TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【1/2.3を舐めるな!】画質猛者の安コンデジ達【2】
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.26
なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 7
お腹が痛い汚腹霊
SONY α9 ILCE-9 Part 8
【α900】 フルサイズで安レンズ 1 【α850】
【2/3型】Nikon COOLPIX 8400/8800/8700 Part1
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
【価格.com 】縁側ヲチスレッド PART1
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part16

【科学力は】シグマレンズ 59本目【世界一ッイイイイ!】


1 :2014/04/11 〜 最終レス :2018/01/05
シグマレンズ専用スレッドです
SIGMA Webサイト
http://www.sigma-photo.co.jp/
前スレ
【科学力は】シグマレンズ 58本目【世界一ッイイイイ!】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1391762556/

2 :
        __ィ':::-、
       //: : :彡ヽ
      r`/: :彡: : ノ    ともかく乙!
    ///@@@\ 
  // / : : : : : : : : :ヾ_
 //  /: : : : ; ζ: : : : : \
/ '   /: : : : : : :∧: : : : : : :ヽ
    i: : : : : : : /__,ヽ: : : : : : i  / レ'' (,,,..
    i: : : : : :/__, \__:_:_:フn、   <、
    i: : :_:/-[ィ==]-[==、]:i i i__ ̄、 
    ヽ:f !xxx ,___, xx|i / (..,, , )
      |ヽヽ_  ヽ _ン  /:i ( ,(,,, ,i
     |: : : :>,、_____,・イ: :i `/ i''|

3 :
希望小売価格は税別127,000円
高すぎ
6万ぐらいにしろかす

4 :
1乙です。

5 :
2ちゃんねるの情報の確かさにはただただ驚かされます。
きっと凄い人が書き込んでいるんでしょうね。
上級者の方にお願いなんですが、現行のレンズでバリフォーカルのものをリストアップしてもらえませんか?
うっかり通販で買ってしまわないようにしたいので。

6 :
コピペもう秋田

7 :
シグマ製品を組み立てているのはラムダ。時給 850円
■アウトソーシングも参加中
[糞]アウトソーシング[社員アホ]
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/haken/1333687276/
http://www.angle-web.net/job/job_each/lambda.html
http://www.angle-web.net/job/job_each/lambda/manabe_s.jpg
http://www.angle-web.net/job/job_each/lambda/lambda1.jpg
就業場所 福島県耶麻郡磐梯町
事業内容 カメラ・レンズ製造下請 労働者派遣事業 般07−300059   雇用形態 一般(フルタイム)
募集職種 (請)製造(交替勤務) 年齢 18歳以上  学歴 高卒以上
必要な経験等 職種経験(あれば尚可)  必要な免許・資格 普通自動車運転免許(通勤用)
採用人数 5人  就業時間 交替制あり 1)08:05〜16:45 2)19:05〜03:45
休憩時間  時間外 あり
給料 時給 850円〜900円
a 基本給(月額平均)又は時間額 134,572円〜142,488円
b 定額的に支払われる手当
a + b 134,572円〜142,488円
c その他の手当等付記事項 ・深夜手当
10,650円〜11,250円  賞与 なし
休日 土 日 他  週休二日 毎週 *会社カレンダーによる。
年間休日数 124日  育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし  加入保険 雇用 労災 健康 厚生
定年制 あり 一律 65歳  再雇用 なし
入居可能住宅   マイカー通勤 可
駐車場あり:無料  通勤手当 一定額 月額:5,000円
仕事の内容 ○カメラ・レンズの成形加工  ○加工後の微細な傷等の目視確認作業
など

8 :
Q Contemporary | SIGMA 17-70mmってどうよ?
A 逆光性能に欠陥あり
http://i.imgur.com/5zlW8ES.jpg
http://i.imgur.com/rwDATe7.jpg
以下メールから抜粋
検証の結果ズームが中間域で中心部に
強い光源が比較的大きく占めた場合にゴーストが発生しやすくなります。
この場合ワイド側テレ側では発生が比較的少なく、特定の条件によって
発生しやすくなります。また、比較的絞りを絞っていただければある程度
軽減する事は可能です。今回のように比較的条件がそろった場合には、
どうしても避けられない光学特性で、現段階では仕様と言う事に
なりますが、何卒ご了解頂ければと存じます。
抜粋終わり
>>523
30mmあたりの開放で
ど真ん中に電球だ入れれば再現できる
>>524
やってみたら出たw
http://i.imgur.com/iTjPJtq.jpg

http://www.lenstip.com/366.9-Lens_review-Sigma_C_17-70_mm_f_2.8-4.0_DC_Macro_OS_HSM_Ghosting_and_flares.html

9 :
*よくある質問とその回答*
Q: APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMってフルサイズで使った際の問題点教えて?
A: 70-200OSはウンコだよ。
テレ端は旧型のほうが解像してるな。
どのみち5D2の解像には達していない。

http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=271009&SPM_ID=1&CM_ID=0040001010E04&PM_No=919&PM_Class=N&HN_NO=00400#mokuji
立ち読みボタンでみれる
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=96&fullscreen=true&av=3&fl=70&vis=VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&lock=&config=/lensreviews/widget/LensReviewConfiguration.xml%3F4
http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_70-200_2p8_os_c16/5
5D2ですら、周辺解像できない。

10 :
20パーセントを舐めてるユッケ山木w その結果がコレ>>
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/588/001_s.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62868682.html
私の知る限りでは、コーティングがフレアに与える影響はわずか20%ほどしかありません!!
私の知る限りでは、コーティングがフレアに与える影響はわずか20%ほどしかありません!!
私の知る限りでは、コーティングがフレアに与える影響はわずか20%ほどしかありません!!
”最強”ニコン ナノクリコート
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/life/imaging/nano/index.htm
キヤノン 特殊コーティングSWC ナノサイズのくさびが反射を抑制
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html
ペンタックス エアロ・ブライト・コーティング ナノテクノロジーから生まれた最新のレンズコーティング。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003s/index.html
ペンタックス HDコーティング “Aero Bright Coating(エアロ・ブライト・コーティング)”に近い光学特性
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120911_8.html
タムロン eBANDコーティング
http://www.tamron.co.jp/lineup/f004/technology/02.html
超低屈折率のナノ構造膜と、従来のマルチコーティング技術との融合により、飛躍的な反射防止性能を発揮します。
SONY ナノARコーティング  ナノサイズの構造を持つ新コート「ナノARコーティング」
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL500F40G/feature_1.html
パナソニック ナノサーフェスコーティング  ナノレベルの微細構造を持つ、超低屈折率の薄膜
http://panasonic.jp/dc/lens/technology/nanosurface.html

11 :
ニコンの報復措置(シグマチェック) プラス 賠償15億 まとめ
http://diamond.jp/articles/-/46520

特許侵害への当てつけか!?
ニコンとシグマで冷戦勃発

2013年秋にニコンから発売された初級機の「D5300」と高級機の「Df」の主要2機種で交換レンズメーカー、
シグマのレンズが正常に動作しなかったのだ。
それだけに、今後発売されるニコン製カメラでシグマの製品が正常に機能するのか、大きな注目が集まっている

【鬼畜ニコン】 シグマ、ニコンに15億支払い決定!
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1392367463/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140214/trl14021417170000-n1.htm
http://megalodon.jp/2014-0410-2121-31/sankei.jp.msn.com/affairs/news/140214/trl14021417170000-n1.htm
「手ぶれ補正機能を実現するには、さまざまな制御が必要」と指摘。
「被告の製品に対する寄与としては15%を認めるのが相当」として、
シグマ側の利益を最大で約101億円と認定した上で、15%に当たる金額の賠償責任を認めた。
シグマが盗作した物  ニコンの交換レンズで初めてVR機構を搭載したレンズ
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2008/0804/
2000年発売 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6D

2003年発売 APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS
http://web.archive.org/web/20040407145944/http://www.sigma-photo.co.jp/lens/80_400f45_56.html
シグマ独自のOS (OPTICAL STABILIZER) 機構を 搭載した、超望遠ズームレンズ。

12 :
いきなりレス番飛んでるのかよ

13 :
シグマのニコンVR盗作問題について真実を語る
シグマが盗作した物  ニコンの交換レンズで初めてVR機構を搭載したレンズ
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2008/0804/
2000年発売 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6D

2003年発売 APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS
http://web.archive.org/web/20040407145944/http://www.sigma-photo.co.jp/lens/80_400f45_56.html
シグマ独自のOS (OPTICAL STABILIZER) 機構を 搭載した、超望遠ズームレンズ。

http://web.archive.org/web/20031208035253/http://www.sigma-photo.co.jp/news/80_400_45_56_os.html
シグマ独自のOS(OPTICAL STABILIZER)機構を
搭載した、超望遠ズームレンズ
APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS 国内発売日発表(2003.12.5)
 この度当社では、新製品AF APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OSの国内発売日を発表致します。
80mmから400mmの広範囲をカバーする、手ブレ補正機構を搭載した超望遠ズームレンズ。
シグマ独自のOS(OPTICAL STABILIZER)機構により、レンズ内の2つのセンサーがカメラの上下左右の揺れを検出します。
光学系の一部を動かしブレを補正。手ブレ軽減効果を発揮します。撮影シーンに対応するため、2種類の手ブレ補正モードを搭載。
手ブレ補正モード1では、上下左右の揺れを感知し、手ブレを補正。風景や街のスナップなどに効果を発揮します。
手ブレ補正モード2では、上下の揺れを感知し、手ブレを補正。モータースポーツなどの流し撮りに適しています。
↓ 盗作技術のため応用が効かず、2本目のVRレンズはまさかの4年後・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/07/27/6693.html
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」
シグマから光学式手ブレ補正(OS:OPTICAL STABILIZER)を搭載した「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」が発売された。
シグマが手ブレ補正(機構搭載)レンズを発売するのは、2003年発売の「APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS」以降、このレンズが2本目。(2007年)

14 :
ニコンの工作員さん朝からご苦労様です。

15 :
バカとキチガイしかいないな
全員死刑でいいよ

16 :
アンチが沸くほど銘品多しって放置するが良し

17 :
重複につき誘導
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1397133064/

18 :
本スレがどこだかわからない酷い状態だけど、まあいいやここにも書こう
バリフォーカルきちがい君おめでとう!こんぐらちゅれいしょん!
今日野暮用のついでにヨドバシ寄っていろいろと見てきたのよ
そしたらマジであったよバリフォーカルレンズ
フジノン18-55、ズーミングすると一旦思いっきりボケてから自動でAFが
働いて合わせ直す動作をしてた
MFに切り替える方法がどうしても分からなかったのでMFで試してないけど、
バリフォーカルで間違いないと思う
でも他には見つからなかった
もちろん件の18-35もバリフォーカルではなかったよ
そして俺の手持ちの7本のズームレンズもバリフォーカルではない

19 :
ペンタコン ペンタコン ペンタコン

20 :
シグマで雑誌の表紙を撮っているプロもいる!(らしい)

21 :
さすがシグマ!

22 :
【シグマの科学力は世界一ッイイイイ!】

23 :


24 :


25 :


26 :
いまさら!









【科学力は】シグマレンズ【世界一ッイイイイ!】

27 :
チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ
■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg
■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg
■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg
■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg
(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm
■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

28 :
>>27
ニコン信者は、どうしていつも荒らし回るのかな?
他メーカーのスレを荒らしてもニッコールの性能が上がる訳じゃないのに。

29 :
>>28
ニコン信者でもないっぽい。単なるキチガイ。

30 :
>>29
キヤノンやタムロンのスレにも顔を出すが基本的にはニコン信者だよ
必死チェッカーで見ればわかる

31 :
>>30
こいつニコンスレも荒らしてるからなあ。単なるキチガイだと思う。

32 :
シグマ18-35mm F1.8 DC HSM は最高の単焦点レンズ並みの性能
http://digicame-info.com/2014/05/18-35mm-f18-dc-hsm-9.html

33 :
>>27
バカボケ、二線ボケ、カマボコボケ、サラザラの玉ボケ、丸ボケまでクッキリ。
シグマ50mm F1.4、「史上最悪のボケ味」を追求したレンズになってしまった!
各社が挙げている「ボケの汚さ現象」、全部該当してるね。http://capacamera.net/capa/sp/1402.html
●オリンパス
球面収差を極限まで抑えて高解像を狙った場合、僅かにピントがずれた領域で二線ボケが発生しがちです。 
●タムロン
ピント移行が滑らかでなく急にボケるレンズは、3次元描写の悪い、『書き割り』のような写真になります。 
●タムロン
無理な収差補正で解像を上げると、光束にムラができて、二線ボケとなるため無理のない素直な収差補正を心がけています。
●トキナー
ボケが汚い。具体的には、二線ボケ、渦巻き状のボケ等が撮影者にとって有害と思っております。 
汚いボケが発生する要因=屈折ガラス等を多く使用して、無理にパワーを掛けたレンズ
●パナソニック
球面収差はその形状がオーバー側に倒れるとボケ像中心に輝点を持ってしまい、
また変曲点を持つといわゆる二線ボケという現象が発生します。これらは、
いずれもピントの合っていない部分がざらつき、ノイジーな背景描写になってしまいます。
●富士フイルム
円形ボケ、木漏れ日のボケなどが硬く目立ちすぎないこと。ボケのグラデーションに急激な変化がつかないようにすること。

34 :
現在の本スレはこっちです
【科学力は】シグマレンズ 59本目【世界一ッイイイイ!】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1397133064/

35 :
このスレ書ける?

36 :
こっちの再利用でいいんじゃね?

37 :
同じ名前でちゃんと60本目作ってほしい…

38 :
俺もこういうのって気持ち悪いけどまあ次が61本目になればいんじゃない?

39 :
死愚魔連図

40 :
参上!入れろ

41 :
こっちだ

42 :
この前買った50mmの保証書紛失してもうた。
購入時のレシートはあるんで、万が一の時はそれで修理してもらえんだろうか。

43 :
>>42
dp1xの保証書なくしたけど、発売一年以内だったから無償修理してくれた

44 :
>>43
まじか。
シグマって保証期間過ぎてもaf調整無料だし、とんでもなく親切な会社だね。
明日にでも一応電話して聞いてみよう。

45 :
ところで、
(1)DGレンズ
(2)ワイド端24mm
(3)開放絞り通してF2.8
(4)Art24-105を上回る解像度
この全てを満たすのが条件ならば、テレ端は何mmくらいまで伸ばせるのかな

46 :
>>45
大きさ書かないとww
でも24ー120mm F2.8 DG でその描写力なら、400mm級の大砲くらいで済むのでは。需要あるのかなぁ。

47 :
シグマに連絡したら保証書無くてもレシートあれば保証対応してくれるって。
いい会社名やー。

48 :
社長!24-70 F2.0 DG OS HSM Artはマダですか!?

49 :
誰か教えてやってくれw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h189602331
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k178676353

50 :
宣伝やめなよ

51 :
>>49
なんでこのレンズを魚眼にするやつ多いんだろうな

52 :
 キャノンFD!!!!!!!!!!!!!!!
 フレクトゴン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

53 :
しかしArt50mmのコピペは何処にでも出現するなw
全く関係無いはずのコンデジのスレにも貼られててワロタwww
誰かがピックルでも雇ってるのかね?

54 :
>>47
それ普通の対応と思われ。
レシートなし、購入店印なしの保証書で、ユーザーの「まだ1年経ってないと思う」
という申告だけで無償対応なら話は分かるが。

55 :
>>53
あちこち貼れるような暇がある人はおそらく普通の人では無いだろうね
よっぽど暇か、仕事としてやってるか

56 :
Art18-35/1.8 αマウント・Kマウント用発売日決定age
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=664
2014.06.10
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMソニー用、ペンタックス用発売日決定のお知らせ
この度弊社では、SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMソニー用、ペンタックス用の発売日をご案内いたします。
発売日       2014年6月20日(金)
希望小売価格(税別)108,000円、ケース、花形フード(LH780-06)付
この製品についての詳しい内容は、こちらをご覧下さい。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_18_35_18/

57 :
なんだかんだでKマウントを出してくれるシグマ様
Kマウントははっきり言って数が出ないって社長が言ってたけど
ありがたい話じゃ

58 :
一年我慢しても待っているユーザーを忘れてない。
クソ20−40なんて完全スルーだぜ。
で、予約いたしました。
あと、10日じゃんか、ワクワクだぜ。

59 :
>>57
いや、戦略的プライスタグ付けても純粋に売れていないんだと思うぞ。
10万前後のレンズ、しかもサードパーティーを買う層ってそんなにいないんじゃ?
NCならフルサイズユーザー多しだしね。DCレンズ購買客開拓のため
Xマウント参入なんてのも噂されてんじゃないのかな。

60 :
APS-C用レンズは、高倍率ズーム以外はKマウントに限らずあんま売れてなさそうな気はする

61 :
>>59
まあ10万行ったら純正を選んでしまうからな・・
maroさんチェックによるとAPSではA-35mm単より解像するって話だが、
そのmaroさんの個体でもAFが合わないって書いてるからね。
根本的にAFに問題があるレンズだし、
かつAPSでしか使えない、手ぶれ補正無し、18-35とレンジが異常に狭いときた。
これがフルサイズ対応でOS付なら、ヒットになったと思う。
フルサイズの広角は各社ラインナップが乏しいからね。
正直言って7万でも欲しくないレンズなんだよな。
アルファ、ペンタはボディ側手ぶれ補正があるので
またちょっと使い勝手は変わるだろうけどね。
このレンズ、フルで使えるなら俺は買ってたな・・。

62 :
フルで1.8通し広角ってどんだけデカくなることやら…

63 :
10万近くなると純正を選んだほうが安心感が高いので、
タムロンのSP24-70USD、SP70-200USDもあんま売れてない感じなんだよな。
俺も今の値段じゃ、この2本は買う気がしない。
一方、フル中国産で超低コストに拘った70-300USDは
光学性能だけならトップクラス・・・
これは売れてるね。
やっぱサードレンズって、値段なんだよねえ。

64 :
あとは独自性かな
120-300/2.8みたいなのは面白い

65 :
タムの24-70VCは後ボケが酷すぎて…
F2.8通しズームであれはないわ

66 :
あと半年早く出してくれりゃ買ったかもしれんのだが、もう
Aマウントを見捨ててニコンフルサイズに移行することを
決心したからなぁ。>18-35mm
ボディ内手ぶれ補正付きのカメラでこれ使ったら夜景は
無敵かもと期待したんだが。
逆に言えばこのレンズのおかげでジリ貧のAマウントを
捨てる決心がついたとも言えるw これ欲しかった時に
買えなかったからな。ありがとうシグマw

67 :
>>61
フルサイズでこのスペックだとどんなデカさになるんだよ
考えてから発言しろ

68 :
>>61
買わないじゃなくて、買えない、だろ?
通しで1.8で、開放や2.0で実用になる
ズームで純正があれば教えろよ(笑)
それいくらするんだよ?

69 :
希望小売価格:\735500
大きさ 約124mm(最大径)×267.5mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで)
質量(重さ) 約2,870g

70 :
2本まとめてIYHした記念カキコ。
フルサイズに移行したのに、買ってしまった18-35‥
http://i.imgur.com/Fsfy0Gq.jpg
ただ、メインのフル機はシャッター不調で修理中orz
サブのD200では、どっちもレンズヘビーでバランス悪し。

71 :
>>70
ゲットおめ〜
18-35mは本当にシャープなレンズで大好きだわ
しかし、フルサイズレンズの24-70mmと大きさが変わらないってのがなんともw

72 :
18-35mmとフル用標準ズームとの組み合わせという手もあったのか でもでかいw
これなら、APS-Cで標準域と中望遠域になるもんなあ
おいらは30/1.4買ってしまったけど

73 :
18-35mm F1.8の購入を迷っているんだが、どのくらい解像する?
参考程度に手持ちレンズではシグマの70mmマクロが一番写りが良いと感じるんだが、これと同等だったら嬉しい。

74 :
>>73
ワイド側なら開放でも同等。F4まで絞ればテレ端でもart35mm並みに解像するよ。

75 :
17-70の逆光以外の性能ってどうなの?

76 :
>>74
ありがとう。
買うっ!買うよ!!

77 :
ま、セールストークなんですがね

78 :
何これ?http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

79 :
俺のスク水

80 :
今の30mm1.4って解像感どう?昔のしか知らんので。

81 :
なんで社長の名前、ゆっけなの?

82 :
>>81
違うけど?
そんな名前の日本人いないでしょ

83 :
社長と気づかれない、山木社長ワロタ。
ロンドンに来ています。昨日dp2 Quattroを持って、テムズ川沿いで撮影をしていたら、ロンドン在住の日本の方に「dp2 Quattroですか?」と声を掛けていただきました。「シグマの人間なので量産試作品を持っている」と伝えましたが嬉しかったです。発売まで少々お待ち下さい。

84 :
>>83
ワロタw
社長かわいいw

85 :
社長!24-70F2 DG OS HSM Artはマダですかっ!?

86 :
出るとしても35-70/f2とかじゃないとサイズ的に無理じゃねえの?

87 :
三脚座付けて出そう(提案)

88 :
さすがにOS付きは厳しいだろうけど、今のシグマならやってくれる気がする

89 :
純正にゃどうせ勝てないんだから、2.8より明るいか手ブレ補正付きくらいでないと…

90 :
>>89
APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
じゃなきゃだなw

91 :
18-35の価値は口径ではなく開放から異様に写る描写力なわけで

92 :
SD1基準にするなら
18-35があるから35スタートの2倍ズームでもいいな。
35-70 f2 OSで。
変態的な35-70 f1.8 OSでもいい。

93 :
フルで使いたいから35始まりはちょっとなー
変に凝ったりせず24-70F2.8OSDGをシンプルに出してほしい

94 :
>>93
ほんこれ
Artでキッチリカッチリ作って欲しいわ。24-105の出来が良いから期待してます。

95 :
逆にもっと広角側に振った
20-45F2.8手振れ補正付きが欲しい。

96 :
>>93
タムロンのって売れてるのか?
歪曲や周辺減光をデジタル補正抜きの光学で
やろうとすれば値段が高くなり純正との競争力が無くなる。
近頃のサードパーティーのレンズの高価格路線には戸惑う。
レンズは5万迄って、そういう輩の味方であって欲しいと思う。

97 :
むしろ50mmとか35mmはその出来から考えたら安い方だと思うけどね
純正で同程度のモノを造ればもっと高いだろうし
そりゃ安いに越したことないけどサードパーティには純正にはない面白いレンズを作り続けてほしい

98 :
端から純正とのガチンコを望んでいない、
もしくは純正と互角以上のパフォーマンスを望んでいない
カメラ好きって一杯いらっしゃると思うんですね。
サードパーティーに望むのは例えて書くなら
性能7掛けだけど価格は半額以下だとかさ。
どう考えたって純正じゃこんなニッチな商品企画出来ないよねって
レンズは僕も共感できます。

99 :
ガチンコ勝負、おおいに結構!
妥協無しの品質と最高のコストパフォーマンスがユーザーの願いだ。
中途半端なモノを作っていては未来は無い。

100 :
>>96
タムの24-70F2.8は正直売れてない
シグマの24-105F4も売れてない
やはりここらへんは純正を買う人がほとんどだね

101 :
金が無いなら、タムロン、SAMYANGでも買っとけ
Σはその路線を捨てたんだから、Artライン主体の現状で良い
個人的にはSportsラインで428を出して欲しい

102 :
>>99
いや、それはコストパフォーマンスじゃなくって
パフォーマンスのみに判断基準を置いているでしょ?
>>100
根拠はないけどシグマの35、50、18-35、24-105。
タムの24-70、70-200、90マクロ皆売れないと思う。
他種業界でも言われる事だけどマニアをターゲットにすると足元揺らぐと思う。
それは今までシグマ、タムの相手してきた客じゃないよね。

103 :
art50なんて他の40万とかするレンズと比較されてしかもテストによっては優れてるって評価までされてんだぞ?
数値上の比較と言えばそれまでだけどこんなコスパの高いレンズもそうそうないと思うが

104 :
しかも40万のレンズはMFやで!
シグマのAF性能はおいといて!

105 :
だからマニアな方のコストパフォーマンス比較は上しか見ない。
例えば50mmなら2万するかしないかで純正種蒔レンズが大抵ある。
CPはどちらが上ですか?僕はOtusやシグマの50mmを購入する方を
否定する物では決してありません。でもそれを購入する方は
絶対的マイノリティーの住人ですよねって話しです。

106 :
とりあえずシグマには純正がやらない変なレンズを期待している

107 :
>>105
だったら安い上に純正の撒き餌を買っとけよで終わりじゃないの?
なんで今更サードパーティがわざわざ非純正撒き餌を造る必要があるのか
付加価値が付いてるとかじゃなければ基本レンズなんて値段なりの写りなんだからCPのコストを重視するなら予算内で選んで自分がコスパ高いと思うものを使えばよろしい

108 :
よくわからんけど
10万で40万と戦えるメーカーがあるってなったら
高倍率ズームもタムロンよりシグマにしとこうとかなったりすんじゃね?

109 :
>>108
シグマは高倍率ズームはヘタクソって分かってきたから
あまり脅威じゃないな。
http://digicame-info.com/2014/02/16-300mm-f35-63-di-ii-vc-pzd-m.html
タムロンが「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO」と「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD」の開発を発表
高倍率標準ズームはタムロン一択。
シグマはタムロンに勝てないから、便利ズームをぶつけるのは避けてるんだろ。
今のシク゛マがフル用28-300なんて作ったら、巨大な茶筒になるだろう。
2010年に発売した、蛍石XLDレンズ 70-300VC USD
https://www.tamron.co.jp/lineup/a005/index_menu.html
実売3.5万。
価格良し、性能はフルスペック。
同クラスでこいつの描写を超えるのは10万するLレンズの70-300のみ
で、たぶんシグマが作ったら同じく10万するんだろうな。
そしてメチャメチャ重くなる。フィルタ径70mm突破は当たり前
安く作るとタムロン以下のヘボ性能、
性能を追求すると純正近い価格。
だから普通のズームを作るのを止めて、
特色あるレンズにリソースを振っているね。

110 :
新しいニコンの高倍率が、タムロンのとほとんど変わらんってことで、
OEMだって言われてたな。
タムロンの商売は基本的にこっちなんだろう。

111 :
タムロンの70-300キヤノン用は最近前より売れてないね
55-250STMがかなりいいから需要が減ったんだろう
最近の売れ筋はタムロンは18-200や18-270や16-300といった高倍率ズーム
シグマは17-50F2.8って感じだな

112 :
>>109
ヘタクソ?
意味わかんね

113 :
>>111
概ね、サードパーティーには50Kまでしか
客は金を出さんって結論にはならんか?

114 :
タムロンから標準ズーム3連発
タムロン、フルサイズ用高倍率ズームレンズ「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654152.html
超音波モーター、VC、超高屈折率ガラス”UXR”の贅沢な仕様
タムロン、初のマイクロフォーサーズ用交換レンズ「14-150mm F/3.5-5.8 Di III」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654173.html
タムロン、EOS M用の高倍率ズームレンズ「18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140619_654200.html
2か月前にも
タムロン、世界最高18.8倍ズームレンズを4月24日に発売 「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140410_643761.html
超高屈折率ガラス”UXR”

高倍率ズームレンズならタムロンだな
シグマはCラインで1つのみ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_200_35_63/

前モデルのほうが250mmと便利なのでこちらが売れてる模様
http://www.sigma-photo.co.jp/specialsite/18-250mm/jp/introduction.html
シグマのフルはかなり前よりラインナップから消滅
(28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO)
シグマはタムロンズームに勝てるのだろうか?

115 :
タムロンが使い出した秘密兵器”UXR”というのは、
ニコンも一部で使っている。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387844.html
高屈折率(HRI:High Refractive Index)レンズ
> 高屈折率レンズは屈折率が2.0以上あり、
> 1枚で像面湾曲と球面収差を同時に補正してレンズの小型軽量化に貢献している。
このガラスにより、16-300mmという超高倍率ながら、小型のレンズを作り上げた。
シグマが同スペックを作ると、茶筒になるだろう。
シグマには超高屈折率ガラスが出回っていないのか、
採用数はゼロである。

116 :
なんだ、タムラーのステマか。

117 :
シグマは貰いガラスによりUXR、HRIのような最新の硝材が使えないので、
画質を上げようとすると、重たいガラス塊が出来上がる。

これに対する素晴らしいニコンの回答
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10
http://imgsv.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/img/af-s_24mmf14g_ed/02.gif
>レンズは厚すぎず、薄すぎず
>厚肉化すると重く大きくなる
>厚肉化すると球面収差が補正出来ない
>薄肉化すると球面収差が過剰補正になる
>薄肉化すると歪曲収差が補正出来ない
>肉厚化すると製造誤差が少なくなる

稚拙なシグマ技術者による失敗例
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/35_14/images/lens_structure.gif
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/50_14_A014/images/lens_structure.gif

118 :
何だ、いつものArt 50 F1.4粘着キチガイ君か

119 :
便利ズームは使うことがないから個人的にはどうでもいいけど各メーカーの強い分野のレンズを選んで使うのが真の情強
純正はもちろんシグマもトキナーもタムロンも必要があれば全部使う

120 :
>>119
それ情強じゃなくて普通

121 :
>>120
たしかに

122 :
いま高価なレンズで売れてるのはシグマくらいだからって、
ニコンは工作活動に必死になるのではなくて、
純粋に技術力をみがくことに必死になるべきだな。
本当に値段も性能もまあまあのレンズがほしいなら、
まずは純正に要望出すかコンデジで済ませればいい。

123 :
HOYAの蛍石相当はシグマと共同開発のFLDの事だったような。

124 :
>>100
20mm代始まりのレンズってAPSCだと微妙に使いづらいから、購買層の多くはフルサイズ持ちで、
フルサイズ持ってる奴は金もそれなりに持ってるから、多少高くても純正を買うんだな

125 :
>>124
俺は違うと思うぞ。数年前はFF機でタムの28-75や
Σの24-70って結構いたような気がする。
タムやΣがモデチェンで実売価格を倍以上に上げたのと
デジタル補正が当たり前になってきた影響がでかい。

126 :
シグマ24-105はドヤ顔で出して来た割にはがっかりだったな。
キヤノンの9年前のキットレンズと比べて性能は透過率以外五十歩百歩なのに、デカい重い防塵防滴なし実売価格は上、とかねえ。
24-105はキヤノン使いの間でも不満の多いレンズだから、シグマがほんとにいいのを出してたらかなり売れたろうに。

127 :
フィルター径82mmっていうのが大きなマイナスポイントだと思う
その割に周辺減光は目立つしね
純正にかぶるレンズがあるなら、Art35みたいに圧倒的な差を見せつけてくれないと

128 :
ヨドで試し撮りした程度だけど純正24-120よりも24-105の方が全然良かった。
AFは多少弱いかなって程度と相変わらずニコンとはリングの回転が逆なのがどうもアレで禿上がるほど買い換えようか悩んでる。

129 :
>>128
よし、禿げろ

130 :
>>128
もともと禿げてるんですよね
隠さなくてもいいですよ

131 :
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

132 :
>>126
あれはアートとは言えない性能だったな。
もっとも、各社は標準ズーム、キットレンズに対し最高の設計者を投入してくるから
EOS 5D、5D2、6Dのキットレンズにシグマが勝てないのも無理はない。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/13824
> キットレンズはよく写らないと思われるかもしれませんが、実はその逆で、かなり気合いを入れてつくっています。
> キット用のレンズは一番難しいレンズで、ベテランが設計を担当します。
> コストを抑えなくてはいけない、簡単につくれなくてはいけない、よく写らなくてはいけない、
> レンズ枚数を減らして軽く、小さくしなくてはいけない……。
> 制約条件が非常に多く、それをクリアできるベテランがつくっているので、
> かなり自信をもってお勧めできます。

133 :
>>131
>>132がアートネイチャーがどうたらって

134 :
   彡⌒ ミ
\  (´・ω・`)  よろしいならば戦争だ
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          http://www.artnature.co.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

135 :
今日キタムラでα用18-35注文してきた。
使ってみて実際に雑誌とかで絶賛してるような写りなら最低5〜6年はフルサ
イズ機に目が行く事は無くなるな。

136 :
>>135
フルサイズでも28〜35はケラれず使えるから大丈夫!

137 :
18-35のK用買ってきた
点光源のグルグルと防塵防滴じゃないって点を除けば文句なしだわ
いまいちと噂のAF精度も全く問題なし
重さを心配してたけど、レンズがデカくてしっかり持ちやすいせいかそんなに苦にならないね

138 :
>>137
ニコン用出てからかなり間空いたのはその辺りの改善に時間とられてたんじゃ
ないの?

139 :
>>132
最高とベテランの区別も出来ないの?

140 :
>>139
そんな時は必死チェッカーですよ
ttp://hissi.org/read.php/dcamera/20140620/RmlrTkJXVjkw.html?name=all&thread=all

141 :
>>140
ありがとうございます!
ああ、なんだあいつか。
なら仕方ない。バカなんだから。

142 :
24-105/f4より28-105/f2.8 OSとかだして欲しかったな

143 :
>>142
どんだけでかくなるか考えて言ってる?

144 :
標準域をカバーするズームレンズで三脚座が必要になるようなのはさすがに作らないだろ
2.8じゃないといけないなら大人しく24-70と70-200を買うしかない

145 :
>>143
OSは別として、既に28-105mm F2.8というレンズは存在するんだがな。
デカイ・重い・画質いまいちだったけど
今時の技術で作ればもうちょっと良いものができるかもな。

146 :
18-35、ペンタレンズスレで「ボケが汚い」「ろくな作例がない」だの散々言われてるぞ
新レンズのペンタ用発売予定がないと「ペンタ用ガーペンタ用ガー」とわめき散らすくせに
いざ発売されると途端にこれだからな
デ カ イ 声 で 要 求 す る だ け 要 求 し て 、 実 際 に は 買 い も せ ず 文 句 を 言 う だ け の ペ ン タ ユ ー ザ ー
やっぱペンタユーザーってゴミだわ

147 :
この中にお医者様はいらっしゃいませんか〜!?

148 :
医者が迷惑するから、簀巻きにして重しつけてサルガッソあたりに沈めておしまい。
太平洋ゴミベルトでも可。

149 :
28mm始まりなら1kgくらいに収まるような気がする

150 :
α用18-35今日受け取ってきた!
2ヶ月前にタム24-70買って付けっぱなしにしてたせいか大きさは気にならな
かったけど、装着してみたら正直「新しいカメラバック買わないと」とは思
ったね。
今までのバックにこの2本入れると仕切りがグニャグニャ・・・

151 :
18-35はシグマでトップクラスのボケの汚さだな

152 :
20/1.8よりマシだと思うわ
まあ距離差がある場合は素直に絞ろう

153 :
>>152
つ[必死チェッカー]

154 :
>>150
重さはそんなに気にならないけど長いよね

155 :
>>145
28-105mmのf2.8てタムロンのかな?
自分はトキナーの60-120mm f2.8とか持ってたが
フルサイズ用でこの辺のズーム域で出してくれたらポートレートで
使うのにちょうど良いのだが。

156 :
>>155
んだ。
各メーカー24-70に収束しないで望遠側に振ったレンズも出してほしい。
タムのは画質的にかなり用途が限定されるけど。

157 :
24-105mmF4じゃなくて、ズーム倍率を減らす代わりに、その分を周辺減光低減とかの画質向上に振った
24-85mmF4とかにしておけば良かったのになあと思う。
そうすれば24-70mmF4じゃテレ端が物足りないけど、かといって105mmまではいらないという
ニッチ層を取り込めただろうに(キャノンの場合だけど)。

158 :
>>154
確かに長いねw
旧30/1.4の後釜として買ったからなおさら思う。
でもまあその代わりに得られる物は遥かに多いはずなんで気にしない事にす
るよ。

159 :
>>157
全くもって正論なんだが売れないだろね
明るくなく、高倍率でなく、激安でもないんじゃねぇ
なんだかんだいって描写は二の次ってユーザーの方が多いと思う
ここに湧く純正主義者なんかも似た様なもんだしねw

160 :
というか、周辺減光低減=高画質なのか?
周辺までフラットに描写しようとすると、どうしてもボケ味が犠牲になる。
周辺の解像度を上げるのも同様。
新聞紙を撮って、周辺ガーとか言う人間には良いかも知れないけど
その分、立体感やボケ味がトレードオフになることをお忘れ無く。

161 :
>>160
周辺減光が絶対悪だとは思わないけど
自分は撮って出しのjpeg派なので
個人的には無いほうが好ましいですね。

162 :
>>160
それって逆もしかりだな
(数値化できない)ボケの向上=高画質???
自分だけが写真やってる訳じゃないってことをお忘れ無く

163 :
>>162
脊髄反射w 久しぶりに見たわww
ボケの向上=高画質なんて、一言も書いてないだろ。
現実問題として、トレードオフがある。ただそれだけ。

164 :
×脊髄反射
○骨髄反射

165 :
造血器官の骨髄が反射するとかバカ?

166 :
リアルで赤っ恥かくまで放っておけば面白かったのにw

167 :
骨髄反射って初めて見た

168 :
>>161
JPEG派(笑)
ふつー、RAWだろ、ここで語る面々なら。

169 :
Art30mmF1.4持ってる人教えてくれ
このレンズ買おうか迷ってるんだけど買いでしょうか
一番重視するのはボケの綺麗さ

170 :
ボケが最重要なら回り道せずFF機にしてしまってはいかがだろうか

171 :
骨髄反射を知らないとは、お前ら…

172 :
>>169
俺の場合、ボケの綺麗さを重要視して購入したわけじゃないからなあ
力になれなくてスマソ
2.8のズームでは得られないボケが欲しかったから これが俺の購入動機

173 :
>>169
ヨドバシのレビューがボケ中心の記事で参考になる
個人的な感想を追加すると
ボケを期待するのに30mmはちょっと短い

174 :
>>171
普通は「脊髄反射」って言わないか?

175 :
そういう釣りがあるってことだろ
ここのスレでやられてもマジなのか判断に苦しむが

176 :
>>169
APS-Cで室内赤撮りには最高だと思う。
50や85が使えるならそれもありだが。

177 :
>>170>>172>>173>>176
ありがとう、本当はフルサイズ移行がいいんだろうけど値段がね
ヨドバシのやつは参考になりました
旧EF35mmF2を持ってるため、急ぎではないのでもう少し検討してみます

178 :
>>163
そこなのかw
あんだけ分かり易くレスを真似てあげたのに...
まあ、通じたから輪をかけて嫌味ったらしく返レスしてきたんだろうけどねぇ
分かったなら上から目線ヤメときなね
超能力で相手が初心者だって確信出来てもダメだからね

179 :
熱暴走はソニーだけの伝統芸!
まったく使いものにならない!!!
スレ主774流さん
2013年2月5日 21:38 [15722407] 最初の投稿
RX100にて動画(AVCHD 60p 28M)を三脚にて撮影していたところ7〜8分で停止して電源が落ちていました。メモリもバッテリーも充分過ぎるほど残っていたのですが、これは熱による故障防止の為の仕様でしょうか?
返信 ナイス! 1点
k-コウタロウさん
2013年2月11日 6:50 [15747711] 返信5件目
RX100は動画撮影の場合、夏場の炎天下であれば間違い無く落ちる可能性が高いです。
自分のRX100は去年の7月の屋外で5分で落ちました。
小型ボデーとセンサーの大きさから熱によるシャットダウンと想像したのですが
電池がかなり熱くなっていたので、電池の不良かとも考えソニーに問い合わせました。
回答は小型と言う事も有りセンサー自体と裏側に基盤がありそれも熱を持ち易いので
センサー保護の為一定温度以上になれば電源を切るとの事でした。
小型化と引き換えに放熱が充分では無いのでしょう。
返信 ナイス! 0点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15722407/

180 :
>>178
粘着w 久しぶりに見たわww
相手が全く書いてないこと(ボケの向上=高画質)まで
妄想で見えてしまうキチガイだったようだ。相手して損した。

181 :
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しないということのいい例

182 :
>>180
おまえさんの>>160の的外れなレスがそもそもの問題。
自己中の典型。
ボケより周辺画質を優先する人も多い。

183 :
>>182
161が的外れだとは思えないけど…
とにかく相手を否定したがる人なのかな?

184 :
ま、高解像レンズのボケは汚い、という一般論を言い換えれば
そうなると言いたいのかも?

185 :
書き方が問題とレスされてるのにあれじゃ誰も共感しないでしょ

186 :
>>111
望遠が必要な人があらかた買ったともいえる

187 :
>>184
骨髄反射wwしてるゴキブリが一匹いただけで、大勢に影響はないだろ。
ゴキブリはどのスレにも湧くからスルーが吉。

188 :
ゴキブリに骨髄はない

189 :
脊髄もないわけだがw

190 :
外骨格反射ならギラギラしてる

191 :
フルサイズ用の高倍率ズーム出してくれ タムは気に入らん

192 :
確かにタムロンは性能はいいのかもしれないけど、回す方向が逆(キャノンの場合)だし
デザインもずんぐりむっくりで垢抜けてなく質感もいかにもプラスチックという感じだから、
何かどうしても買う気が起らん…。
中身がタムロンで外側がシグマというのが最高なんだがな。

193 :
10-20F4-5.6が明日届く初めての広角だから楽しみだ

194 :
>>192
キヤノン使いにとっては色々違和感あるよな(´・ω・`)

195 :
科学力は世界一のシグマで、これをレンズに応用してほしい。
【ナノテク】「世界一黒い物質」、英企業が開発
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1405691861/

196 :
レンズ内の反射を抑えることにより云々

197 :
シグマ APO120-400 & 50,150-500友の会 part8 スレ、落ちちゃったね。

198 :
>>195
次のページのおっさんの指毛が気になって気になって仕方が無い。

199 :
>>195
ワタミカラーには敵わんよ

200 :
24-105買ったったけどフードのゴムがすぐ取れるのは仕様なのかな?
手ブレ補正のバッテリー消費も純正より食うしキヤノンユーザーはよほど写りにこだわりないと買う意義ないね
新しさで手を出してしまったがちょっと後悔しとる

201 :
>>200
ニコンユーザーは24-120あるし、誰も買う価値ないよ

202 :
いつも持ち歩く標準ズームこそ、防塵防滴にしてほしいもんだな、
シグマさんよ。
しゅぽしゅぽズームですぐ誇りまみれになるんだろ?
apo50-500はゴミまみれになったよ

203 :
そんなに24-105ダメかなぁ。けっこう気に入っているんだけど...
確かに新品で買う気にはならなくて中古で買ったけどね。

204 :
駄目というか、純正と比べて取り立てていいところがないというか
純正と被るレンズは、値段が大分安いか、Art35みたいに卓抜した性能じゃなければ厳しいんだろうな

205 :
トキナー70-200の話はそこまでだ

206 :
はっきり言って24-105はCラインレンズレベル
絶対的な性能が悪いんじゃなくて、値段相応の性能じゃない

207 :
24-105の写りはどうなんだ?
純正は正直Lレンズの中じゃ最低クラスだが、DLOというチートがある。

208 :
作例とかレビュー見る限り、シグマの方が、ややいいと思う
あと、色々なところ見てると純正の24-105Lは品質のバラツキが大きい様に感じる
でもLのが軽いから、当たり玉引けるならLの方がいいかな

209 :
純正に対して勝ってるのが微妙な差の写りだけなんだよな
AF遅くて精度も良くもないしズームリング重いし
あと通常の見た目はシグマのほうが好きだが伸びると二段階なのは安っぽいな

210 :
>>208
どのレンズも、使ってみれば言うほど当たり外れなんてないよ。

211 :
当たり外れというよりも、不良品遭遇率といったほうが良いのか?
幸い新品中古含めて、その手のはずれにあたったことはないが…

212 :
>>210
いや、製品によってはあるから

213 :
ねーよ
今の時代はどれだけ精密な検査通してると思ってるんだ
もし個体差が存在したとしても、使用中や運搬中にぶつけたりして生じる歪みの影響のほうが大きいくらいのレベル

214 :
ジイさん達は大昔のいい加減な芸談を頼りに書いているね。
林忠彦とどこかのドイツレンズの話とか

215 :
>>213
その割には片ボケ報告やピンずれ報告が無くならないのはなんでだろうなw
おまけにUSBドッグであとはユーザーに任せるよ!なんて、
自社じゃその検査にも限界があるから!って告白してる訳で。

216 :
24mm F1.8 art 儀式の無いやつお願いします

217 :
>>215が偏ったサンプルしかみてないからだろね
車そうだけど、こういう統計無視したバカ多いよなぁ
まぁ店頭で試せばあまりのハズレ玉の多さにゲンナリして
手を出しにくくなるのは同意だけど

218 :
24-105、C純正も使っていましたが体感的には明らかにシグマのほうがいいですよ。
特に逆光性能の不満が圧倒的に減ったので自分としては満足です。
それでもやはり純正でしょという流れも理解できます。あらゆる面で劇的な差!というわけではないですからねぇ。

219 :
だって24-105の純正なんて投げ売り状態だしな

220 :
17-50mmF2.8のズームで迷ってる
タムロンの似たような奴(B005)と17-50mm F2.8 EX DC OS HSMて
あんま値段変わらないんだよなぁ
実際どっちがいいんだろ?超音波モーターの分シグマに軍配?

221 :
>>220
テレ側の解像感は結構あるが、ワイド側がイマイチ。
あと、個体によって片ボケが目立ったりする。

222 :
>>220
手ぶれ補正付いてなの使ってるけどタムロンの方がまろやかな色味なんで自分は好きだな〜
キリッとクールに撮リたいならシグマの方がおすすめ!
両方使ったけど好みの問題かな〜

223 :
ボケ味はタムロンのほうがいい。
シグマのボケの汚さに耐えられるかどうかが購入ポイント
http://www.pfpho.com/fastnormalzoomshootout/bokeh/Tamron50mm2.8.jpg
http://www.pfpho.com/fastnormalzoomshootout/bokeh/Sigma50mm2.8.jpg

224 :
う〜ん、全体的に描写はタムロンのほうが評判いいんだなぁ
ズームの回転方向とか合わせたかったからシグマかなと思ってたけど
こりゃますます迷うなぁ

225 :
>>224
だから、描写の違いは個性で優劣じゃないんだって。
もちろん総合的なスコアはあるけど、自分の好みをどう取るか。
例えば逆光性能を上げると、色乗りが悪くなる。だから逆光が多い
風景を撮るなら、色乗りは我慢する。しかしファッション関係のような
色乗り重視の時は、あえて逆光性能が悪いレンズを使ったりする。

226 :
>例えば逆光性能を上げると、色乗りが悪くなる。
理屈上はさておき、実質的にはそれがあてはまるとは思えんな。
あくまで平均としてだけど、逆光に弱くて色が薄いのがシグマだし。

227 :
>>226
平均ってw
シグマの現行レンズは、キヤノンやソニーの同クラスに比べると
逆光性能は高いぞ。いったい何と比べてるんだ?
単なるネガキャンなら巣に帰れよ。

228 :
この他にも代表的なモノを挙げると・・・
逆光性能 ←→ 色乗り(既出)
解像度 ←→ ボケの滑らかさ
像面歪曲 ←→ ボケの滑らかさ
AFの速さ(IF) ←→ ボケの滑らかさ
周辺減光 ←→ 玉ボケの自然さ
これ以外にも多くある。
ボケを滑らかにしようとすると非常に多くのものを失う。
だからユーザーが取捨選択すれば良い。

229 :
うわー出た信者。

230 :
>>220
今はあまり値段変わらなくてもちょっと前までシグマの方は5万だったんだぞ。
急激に下がった今の値段は超破格といっても良い、タムロンはもともと安かった。

231 :
50mmと58mmを比較するのがよく分からない
全然画角違くね???

232 :
>>231
(´・ω・`)?

233 :
50/1.4ポトレもイケるな
http://ganref.jp/m/masaaki_i/portfolios/original/0/06d95c8523591bee9867b5800cf5d7de

234 :
>>233
感度上げすぎて破綻しとんがな (´・_・`)
機材の評価以前に、撮り手の腕が最低

235 :
ノイズ多すぎはボディが旧世代かな

236 :
>>231
解像番長やボケだけで判断する機材厨は新聞紙しか撮らないから画角とか関係ないし!!!

237 :
C17-70、やっぱりゴースト凄いなw
花火は無理だったわ

238 :
>>237
へえーそうなのか
テンプレになるだけあるな
ちょっと興味あるレンズなんだけどな

239 :
ヨドバシの85mmF1.4EX DG、また値上がりしたみたいだね

240 :
120-300 f2.8は純正70-200 f2.8くらい開放から解像するん?

241 :
アートラインも良いけれど、撒き餌レンズ的な35mmF2.8DG HSMみたいなのも出してほしい

242 :
DG(フルサイズ)のユーザーにはハイエンドなレンズって考えじゃないかな?
30mm DC あるし…。

243 :
>>241
純正の35mm1.8が激安なご時世にそうゆうの誰も買わないでしょ

244 :
A13だったね。すR

245 :
SIGMA 50mm F1.4 Dg HSM I Art 24 Hours in Amsterdam:
http://youtu.be/j87gVzoEl5c

246 :
>>243
キヤノンには、
そんなレンズ無いはずだが?

247 :
揚げ足ウゼー。
いちいち「50mm F1.8もしくはF2」「85mm F1.8もしくはF2」とか書くのかよ。

248 :
トキナーの35mmF2.8みたいにマクロだったら存在価値はあるかもしれんが…

249 :
>>247
メーカー違えば、
レンズの写りが違うんだから、
当たり前だろ?
バカなの?

250 :
そもそも、
純正で激安な35mm/F1.8って
どこにあるんだよ?(笑)

251 :
>>247
スルーでいいと思うよ。
キヤノンユーザーの俺でも、あのレス見たあとニコンのレンズ調べたし。

252 :
>>247
つーか画角が全く違うじゃん。
安い35mmが欲しいと言ってる奴に
50mmや85mmを薦めてどーすんだってw

253 :
連レスうぜー
言いたいこと纏めてから書きなさい

254 :
ヤシカエレクトロCC

255 :
高級感のある見た目がいいよね、シグマ
ゲロ吐くぞ!
撮りに行くのが楽しくなるわ

256 :
【衝撃】 Nikon D750 part1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1408695145/
ここでArt50のコピペ厨が面白い事になってる

257 :
クwwwwwwソwwwwwwwwワwwwwwwwwロwwwwwwwwwwタwwwwwwwwww

258 :
おいこっちだろ

259 :
ヨドバシでシグマレンズの試し撮りコーナー(キャノンマウント)に良く行くけど、
時々AFが全く効かない(半押ししても何の反応も示さない)レンズを見かけるんだがよくあることなの?
AF/MFスイッチを切り替えるとちゃんと右上のサブディスプレイの表示が切り替わるから
レンズ自体は認識してると思うんだけど。
設定を初期化しても電源を切ってもレンズをはめ直してみても変わらんかった。
この前は6D+35mmF1.4がそういう感じになってて、IYHしちまうぞと思ってたのに
購買意欲がストンと萎えてしまった…。

260 :
試し鳥コーナーのレンズって誰がどんな風に扱ったかわからん個体が置いてあるわけでしょ
そういうコンディションのレンズで全てを判断するなんて俺にはできないなあ

261 :
>>259
親指AFになってるのでは?
と思ったけど、設定初期化してもダメだったのか・・・。
謎だな。

262 :
展示品が壊れてただけじゃねーの?

263 :
>>259
展示品が壊れていたに一票!
俺の35/1.4は初代5Dと50Dで問題なく動いているよ。
ちなみに買ってから一回しか使っていないから写りの評価は出来ない。

264 :
150-600mmの話題誰もしてないな

265 :
>>259
展示機に何を求めてるんだ(笑)

266 :
150-600は20万オーバーなんだろ?
重いのは別にいいんだけどタムと同等とまではいかなくてももうちょい安ければかなり迷ってたかも

267 :
ヨドバシで18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの在庫が少ないみたい
長すぎてリンク貼れないみたいだけど
ディスコンになるには早いよね?

268 :
>>266
タムロンと価格差あるから、よっぽど画質が良くなければ選択肢に入れづらいよな
フィルター径が大きい分、こっちは実焦点距離でちゃんと600mmありそうだけど
>>267
ソニー用の発売日が発表された途端にディスコンとかさすがにないだろw
生産ラインの問題で品薄になってるだけじゃないか

269 :
>>268
http://akiophoto.com/diary/140906/default.aspx
> しかし、 カメラ業界での呼び値「 F6.3 」は、 実際の値は 6.34960... なのだ。
>600 ÷ 6.35 ≒ 94.5
>というわけで、開口径が 95mm でも「 600mm F6.3 」は実現可能だ。

270 :
ヨドバシにレンズを見に行ってみたが、展示品すべての前玉がホコリだらけで萎えた・・w

271 :
>>270
ホコリと指紋な
コレでまともなの撮れると思えんが、掃除してちょうだいって言うと
それを買うフラグと思われるのでできない…

272 :
ヨドバシのレンズはホント指紋だらけ
ホコリはともかく指紋をつける客の神経が分からん

273 :
あ〜指紋もだね。
せめてクリーニングクロスぐらい置いとけって言いたい。

274 :
他社機のマウントに指突っ込んでセンサーをベタベタ触るっていうCユーザーの話は聞いたことある
デジカメ板のどこかだったはず

275 :
>>274
何故そいつがCユーザーだって判ったんだよw
嘘を嘘と(ry
ま、いくらでも後付けの理由は付けられるだろうけど
そういう嘘をバカみたいに拡散するお前は何使ってるの?

276 :
基地外を、かまうなよ

277 :
オマエ頭おかしいな
さすがキヤノンユーザー

278 :
コシナかも

279 :
いや、CマウントだろJK

280 :
>>272
こないだヨドバシで中国人がレンズ持ったら引っ張っられて他のレンズが落下。
手にしたレンズで、気にせず試写してた。

281 :
18-35mm F1.8 を70Dで使ってる人いる?
以前キヤノンのどこかのスレで70Dなら周辺でもF1.8開放でAF精度が高いと主張してる人がいたんだが本当?
60Dも7DもKissも周辺は70Dと同じくF5.6光束センサーが使われていると思うのだけど
70Dだけ精度が高いとしたらどんな理由で高いのですか?

282 :
>>280
落として壊したら弁償だよね?

283 :
店員も黙認だったと思うよ。
俺はただただドン引きだった。。。

284 :
ああいうのは店側が保険に入ってるものじゃないのか

285 :
故意じゃなければ請求される事は無いだろうな

286 :
コンビニでプリン買おうとして引っかけて別のプリン落としてつぶしたことある
レジ持ってって落としたから金払いますと言ったら
払わなくていいと言われた
レンズはプリンとは値段違うからどうなるんだろうね

287 :
触って壊れて困る物を、誰でも触れる状態にしているし、
触ってもらうことで、購入する気になって欲しいという欲望もあるので
落下しないように対策をしていない方が悪いってことになるような・・・

288 :
実際その通りで、むしろ店が謝るのが普通。
カメラ屋なら、盗難防止装置のワイヤーが絡まってたりすれば尚更。
実際は、大型店の展示品はメーカーデモ品なので
壊れても店は痛くも痒くもないってのが本音かもしれんけどねw

289 :
>>288
メーカーデモ品ってのが、すべてじゃないので、クリーニングされて、
「展示品、保証付き」で出されるという・・・

290 :
>>289
メーカーデモ品でも、回収されてリファビッシュ品として出回るという…

291 :
>>267
ヨドのURLは
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002136432/
こんな感じ
18-250とあんまりかわんないね、売値

292 :
 暴露だ!http://blog.livedoor.jp/risephoto/archives/3981813.html

293 :
>>292
スレタイ、百万回読んでこいや

294 :
30mm1.4新すごく気に入った
ボケもちょっとクセ気味で
それがまたいい

295 :
赤いシグナル非情のサインー
怒りの電流、ほとばしるー

296 :
社長のインタブー感動的ですらあるな。
ゼロ回答のどっかさんとは大違い。

297 :
カメラ事業の「利益まったくないです」は笑う
自身を持って仕事してる感じでいいね

298 :
いや、あの社長はビジネスに関してはしたたかだよ
オタ連中の喜びそうなリップサービスは大得意だし、
レンズの性能と価格のバランスは絶妙で凄い商才をお持ちに見える

299 :
ところで新作レンズは?

300 :
18-300ほしーの

301 :
>>298
実際いまのSIGMAは勢いあるもんね
個人的には広角単F1.8兄弟が迷ってるさなかにディスコンだったから後継の安く明るいのも欲しいんだけど、
開発方針は高解像極振りっぽいしなぁ・・・。
いずれCラインも充実するんだろうか。いっそ三本まとめたと割りきって18-35/1.8を買うべきか・・・?
でもAPS-C専用だしなぁ

302 :
150-600mmF5.0-6.3が出るんだから、24-150mmF4.0-5.0みたいなのも出して欲しい。

303 :
150-600の発売日発表まだかね
価格はタム150-600と同じか少し高いくらいだとどこかで見たけど

304 :
>>302
いままでに24-150あるいはそれに近いズームレンズあった?シグマだけじゃなくタムロンでもいいけど

305 :
>>304
タムロンにもシグマにも24-135があったでしょ

306 :
Art35買った
D7100でバリバリの解像感を目的に買ったけどD4sでも相性いいね
周辺光量落ちはすごいけど前ボケの綺麗さとピンの解像感のバランスがめっちゃいい
後ボケさえ気を付ければ本当に素晴らしい表現ができる
フルサイズ16Mでも明らかに解像してるのがわかる名玉やね

307 :
純正でも85/1.4をリニューアルしだしたね。
シグマもArtラインの85が出てくるかな?

308 :
>>307
9月のフォトキナで発表されると言う噂を信じつつ待っていたのですが、
結局発表されませんでしたよね。
そうなると、来年2月のシーピープラス辺りかと思っているのですが、
ここで発表される可能性ってかなり高いのでしょうか。
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4Gを今買ったとして、程ない間にコスパの良いArtラインの
85が出たら後悔するかもと思うと手が出せないでいます。

309 :
Cラインでいいから、32oDGパンケーキレンズとか出してほしい。
そうすればAPS-Cなら50mm前後の標準レンズになるし、フルサイズならあの写るんですと同じ画角になるのに。

310 :
18-250がキタムラで(何でも下取りで)実質35300円やで

311 :
ニコン1にArtライン参入してほしす

312 :
本格的なミニチュア撮影に憧れるからもうちょっと安価なディルドレンズ欲しいなぁ。
サムヤンから出てるけど。

313 :
>>312
ディルド…だと?

314 :
>>312
ディルドは、やばいだろwww
tiltな

315 :
笑ったw

316 :
それは何が撮れるんだ

317 :
マクロを超えて中に入っての撮影ですか?

318 :
オリンパス製なら尻にさしたことあるよ

319 :
まさかの純正内視鏡ラインナップ

320 :
先日鼻から突っ込まれたのは富士フイルム製だった。

321 :
やっぱ好きなんスねえ(ゲス顔)

322 :
ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実
コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw
一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw
評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw
単焦点いらないは当り前でしょ

323 :
>>322
お前の偏見はチラ裏へ

324 :
>>322
国内の雑誌やコンテストだけで年間どんくらいあると思ってる?

325 :
ズームでは撮れないが単焦点でしか撮れない写真で評価されている写真は見当たらないw
単焦点バカが必死になって探してもほとんど例が出てこないんだよなw
まあ例が出てきてもズームで撮れたりする写真がほとんどだったりw
評価されている写真における「ズームでは撮れないが単焦点でしか撮れない写真」の割合は?
あったとしても1%に遠く及ばないほどの確率ではないのかな?
こんな状況では偶然といわれても仕方がないほどの確率だなw
こんな状況であればほとんどの人が見当たらないと答えても間違いではないw
ズームでは撮れないが単焦点でしか撮れない写真で評価されている
沢山あるというなら、沢山の例を出せばよいぞw
反論があるなら単焦点なんかいらないスレで聞いてやらないこともないぞw

326 :
なんだ、いきなりどうした

327 :
さみしいんだろ

328 :
>>325
五輪・W杯に限らず、スポーツ写真は望遠単焦点の独壇場。
スポーツ紙を見てみろ。ほとんどが単焦点で撮った写真だ。
あと、ファッション系の広告写真もほとんどが単焦点だな。
中判でズームを主力に使うなんて聞いた事がないわ。
あまりにも世間知らずの低脳カキコは、哀れそのもの。

329 :
メディーック!!

330 :
>>328
専用スレ行けやハゲ

331 :
>>330
やっぱり知恵遅れだったのか。相手して損した。

332 :
鉄道車両の価格と高級スポーツカーを
比較するような思考回路を持つ痛い人だな

333 :
なんで単焦点イラネ池沼がここにw

334 :
>>333
不安だから他人に聞こえるように毒を吐く人ってたまにいるじゃん

335 :
反論できなくなると差別用語を使い精神疾患者への差別を始める単焦点バカw
非常にわかりやすい単焦点バカの行動パターンw
反論があるなら単焦点なんかいらないスレで聞いてやらないこともないぞw
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414196985/l50

336 :
>>335
はいはい、ボクは巣に帰っておとなしくしてなさい。
「敵は反論できなくなった」と思い込む思考回路がスゲーわw

337 :
>>322>>325
お前はきちがいか?

338 :
>>328
ほとんどが単焦点だが200-400f4の使用も広がっている。
ズーミング出来るから寄ってくる被写体にはいい。

339 :
>>338
200-400は、トラック(陸上競技)での使用が増えてるね。
同じような動きでもサーキットでの二輪・四輪撮影の場合
流し撮りの必要性もあってズームレンズは難しいわ。
サッカーの撮影でもヨンニッパと70-200は併用するけど
単焦点レンズが無ければスポーツ撮影は壊滅だよ。
まぁこれ以上はスレチだし、相手は基地なのでスルーで。

340 :
こんなにもあからさまな釣りも珍しい
そして釣られる阿呆がこんなに居るのも珍しい

341 :
各社レンズスレ巡回してるキチガイだからスルーしとけ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141101/dzFwVVJYSncw.html

342 :
>>328
単焦点でしか撮れない写真≠単焦点で撮影した写真
ねえねえ単焦点バカってなんでこんな簡単なことがわからないんだ?

343 :
スポーツが単焦点なのは単純にフル用の超望遠ズームがないからでは?
150-600スポーツはそこを狙ってるんだろうし。
まあサード制レンズの問題としてはAFスピードとか純正に劣ってちゃんと使えるのかってとこだと思うけど。

344 :
はいはい触らない触らない
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141102/QmNKc0k0Wkcw.html

345 :
17-50/2.8をそろそろリニューアルしていただけないだろうか?

346 :
むしろそれよりも先に24-70F2.8の方が…。
OS付きでリニューアルして欲しい。

347 :
>>345
先日、久し振りに17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを取り出して、
18-35mm F1.8 DC HSMと撮り比べてみた。
思ったより17-50mmが健闘していたんだけど、ワイド側の解像が甘く、コントラストが弱いと思った。
OS付きで、常識的な大きさ・重さ、リーズナブルなまま、この辺を改善してくれたら良いなぁ。

348 :
もう重さなんてどうでもいい
1kgくらいで作れ
でないとSDで使えない

349 :
単焦点が使われている≠単焦点が必要な写真を撮影している
単焦点が不要な写真を撮影するために単焦点なんかいらない
単焦点が使われていても単焦点が必要であるとはいえないw
反論があるなら単焦点なんかいらないスレで聞いてやらないこともないぞw
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414196985/l50

350 :
18-300 望遠端の解像度やるなぁ って感じだわ

351 :
釣りに例えるなら
ルアーフィッシングとヘラブナ釣りの違いだぜ

352 :
sports 20万切ってるからなあ
売れるはずだよ

353 :
コンテンポラリーラインの発売日はまだ?

354 :
ゴーヨンゴをゴーヨンに離乳或してくれ
爆速AFに隅々までシャープな奴を30万以下でw

355 :
ニホンゴデオネガイシマス

356 :
軽くしろ→中古にいいのがいっぱいある
でワロタ

357 :
>>356
社長ぶっちゃけすぎだよなw
Cライン以外は大艦巨砲主義でいくのか

358 :
>>339
ズームでは流し撮りができなかったのか、知らんかったなあ。
知らないとは言え、ズームで流し撮りしてしまったよ。
何か具合の悪いこと起こるかなあ。

359 :
純正買えよ
も、じわじわ来るな
>>357
カンストしたらやめるらしいが
純正が物量主義に走り出したらどうするんだろうと
ふと思った

360 :
>>358
したらええがなw

361 :
純正は50mm Artみたいなでかくて重たいの作れないんじゃないかな
歴史が長いぶん今までの伝統とか常識とかユーザーからの要望とかで
がんじがらめになってる印象

362 :
EF1.2とかは違うんか?

363 :
>>361
ZEISS は Otus 作ったじゃないか

364 :
Otusの値段は53万です

365 :
ていうか互換メーカー…

366 :
単焦点で撮った写真≠単焦点でしか撮れない写真
単焦点で撮った写真に、単焦点でなければ撮れなかった理由が存在すようには見えない。
たまたま単焦点が付けてあったから使ったという程度にしか見えない。
F0.95で撮った写真は存在するが、使って見たというだけで、0.95独特の視点や
訴えが存在するのも見たことがない。
写真の歴史は被写界深度が浅過ぎて困り、何とか被写界深度を深めようとしてきたのだ。
絵画のような完全パンフォーカスの絵は写真では撮れない。
大体、ズームなら28-300mm一本で済むところを単焦点なら数本を
持ち歩きトッカエヒッカエしなければならない。
ズームが存在する今の世で、そんな酔狂なことする奴は頭が化石なだけだろう。

367 :
あっち池

368 :
確かにガキの運動会なんかでレンズをとっかえひっかえしてる親父を見ると
そこまでして・・・なんで一本じゃ駄目なんだ?
と思うことはある

369 :
>>368
ガキなんかどうでもいいの
レンズをとっかえひっかえしながら撮影するのが楽しんだよ

370 :
埃舞う運動場でレンズ交換なんてしたくないな

371 :
ヤフオクに子供が大きくなり写真も撮らなくなったので・・・とよく出品されてるけどね

372 :
>>371
と同時に「週末に子供を撮りたいので」と即決を申し入れる転売屋

373 :
>>371
急いでるならちゃんと在庫のある店舗で買えって話。バカ塾生はうざい。

374 :
>>368
そんなもん人それぞれ。お前は大人になりきれてないな。

375 :
明日シグマの川崎の本社に行って85mmF1.4 EX DGのピント調整をして貰おうと思うんだけど、即日で仕上げてくれんのかな?

376 :
調整は会津送りと聞いたが?

377 :
何処かのブログだと即日で仕上げてくれてた。

378 :
そう。調整は全て会津工場でやってる。
なので本社に持って行っても結局は会津送りになる。即日仕上げなど不可能。
急ぐなら、不具合要点と連絡先をメモした紙を同封して会津工場へ宅急便で直送するのが一番。
期間は最低でも1週間ぐらいは見ておかないと。

379 :
いきなり会津直送は通常ルートでないので自粛すべき
即日はない

380 :
>>375
即日仕上げってもしかしてUSBドックを使ってのピント調整かな?
だとすれば即日ってのも不可能じゃないし、川崎でもやってくれるのかもしれないけど
今のラインのシリーズ以外のレンズは無理な筈じゃ。

381 :
USBドッグでの調節は、基準となる値から設定した値だけずらすようにしてて、シグマ本社での調節は基準自体をいじるから違うって誰かが言ってた。

382 :
USBドックの調整でリセットってあるじゃないですか?
微調整して戻す機能なんだろうけど、それで元々ずれてた基準がシグマ基準にきちんとなるとかないのかな?w
言い方が変で分かりにくいけどw

383 :
シグマ基準がずれてるから調整するんだろ?

384 :
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ズレてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

385 :
あれって要するに
「一応やるだけやって出荷してるが、それが気に入らなきゃご自由に」
って話だよな

386 :
>>384
ズレとるがな

387 :
人工光源の室内では、位相差AFはずれやすい
それ知っててわざと蛍光灯の部屋でAFテストしてるヴァカもたくさんいる

388 :
>>387
>人工光源の室内では、位相差AFはずれやすい
なんで?

389 :
人工光源って当然白熱球も含むよなあ?

390 :
>>388
AFの基準は太陽光スペクトルで合わせてるから
周波数が変わればAF位置も変わってくるから。
基本的にスペクトルが赤方偏移=後ピン、青方偏移=前ピンになる。
つーか、こういう知識って写真撮る奴にとっては常識じゃね?
どんな光源でもAF位置が同じだって信じてる奴ってどうよ?

391 :
WBで勝手にピント調整してくれんかのう

392 :
>>390
赤方偏位間違って覚えてるぞ

393 :
 .
偏位w

394 :
>>390
お前のカメラってすごい速度で動いてるんだな。

395 :
このコピペ思い出したw
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

396 :
>>395
続きPLZ

397 :
ナポリタンの逆サイに回り込む速さがまず凄い

398 :
「ナポリタンが赤いと誰が決めた!」
というわけで赤くないナポリタンを作ることになった。
とりあえず、ゆでたパスタと”紫キャベツ”とを一緒に炒めた。
そして、紫になると思ったら、青いナポリタンになってしまった。
そこで、ウスターソース万能説にのっとって、ウスターソースをかけてみた。
すると、普通のパスタの色になって、結局焼きそばができてしまった。
やっぱり、ナポリタンは赤いほうがいいや。

399 :
>>394
何もないとこから赤方偏移なんて言葉出てくるはずないから、
>>390はどっかで変な知識植え付けられたんだろな。

400 :
ケラレを「トンネル効果」と呼ぶご時勢w

401 :
確かに、ケラれor周辺減光を「トンネル効果」と呼ぶなら
光源が長波長寄りになるのを「赤方偏移」と呼んでも良いのかもしれない。
しかしあれを「トンネル効果」というのはどうにもアホっぽくて…

402 :
原義がどこかへすっ飛んで独り歩きはよくあることとしても
俺もアレは駄目だw

403 :
>>400
トンネルを抜けると、そこは雪国だった・・・
ケラレた写真は雪景色になる法則(違

404 :
時の果てのフェブラリーたん萌え

405 :
価格でFマウント24-105の酷レビューしてるのって撮り方そのものがおかしくね?

406 :
>>404
それ、弘の後書きが気持ち悪いやつ。

407 :
キタムラの18-250スゲー値下がってるけどなんかあった?

408 :
>>407
調べたけど36800円で全然安くないじゃん。

409 :
>>408
そうなん?
ちょい前まで42300円だったと思ったけど
自分的に5000円以上下がったからなんかあったのかと

410 :
18-300発売の影響では
どこも安くなってるよ

411 :
「変わったレストランで美味しいナポリタンを見つけたんだ」
「何が変わってるの?インテリア?メニュー?」
「今度こっちに来た時に教えてあげるよ」
主人公には離れた地で暮らす恋人がいた。
その地に、今、彼女は訪れている。昨夜から何も口にしていない。
夜になり、何かに誘われるように街に出る。 見知らぬ土地で一軒のレストランに入る。
変な名前のレストランね…
そんな事を思いながら。 彼の好きだったナポリタンを注文する。
数分して出てくる。私は食べる。
が、しょっぱい。頭も痛い…これは涙の味?
ああ、私泣いているのか…あれだけ泣いたのに…何故?
涙が止まる頃、パスタは冷めてしまっていた。 …店長がそばに来る。
「どうかされましたか?」
「ごめんなさい、ちょっとしょっぱくて」
そう言って無理に笑ってみせると
店長は私を見て何かに気付いたのか、優しくこう答えた。
「すいません作り直します。御代も結構です。」
店を出る時、店長は静かに言った。
「…彼とは親友でした」
まだボーっとしていた私の頭にその言葉はすぐには理解できなかった。
しばらくして、私は気付いてしまった。
…ここは 「とあるレストラン」
…変な名前のレストラン
人気メニューは …ナポリタン。
「変わったレストランで美味しいナポリタンを見つけたんだ」
連れてきてくれたのは…彼の想い

412 :
それしかないか
富士カメラは発売前と変わらず

413 :
ビックカメラはポイント還元含めたら発売前からかなり下がってるね
やっぱそれか

414 :
>>406
サイバーナイト新章待っとるで

415 :
今どきのデジ一眼は赤外線撮影時のピント補正できんのか?
フイルム時代は赤外線フイルム使用時の赤い補正マークがレンズの距離目盛りに付いてたもんじゃがのう。
スレチすまんのう。

416 :
距離指標自体が、バリフォーカルのレンズが増えた時点であまり意味のないものになった気がするがのう。

417 :


418 :
58/1.4と悩みに悩んで、こっちにしてみました。初シグマなのでドキドキしてます。。。

419 :
さあ、力を抜いてごらん

420 :
アーッ!!

421 :
24mmが木に成ってしょうがない。

422 :
>>421
木に成る
つまりあなたのマウントに生えてくるということですね

423 :
シグマ過疎りすぎだろ

424 :
2ちゃんの過疎は、悪いニュースが無い証拠

425 :
35Art、5D3に付けっぱなしで常用してたところ、最近マウント部がグラつき始めちゃった。

少し前ピン気味なので、調整がてら本体共々メーカー送りにしようと思うけど、どの位の期間戻って来なくて、いくら修理費取られるか心配な貧乏人の俺。

426 :
>>425
ネジ弛んでるだけじゃないの
持ってないレンズだから解らんが、自分の手持ちレンズは緩みは結構簡単に直せる

427 :
>>425
おれのニコンマウントはガタつきがネジ締めしても直らずシグマ送りで1万円強かかったかな。

428 :
反日テロ犯罪者 通名在日暴力ヤクザ 通報祭り開催中!

乗るしかない このビッグウェーブに

http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/
http://tonzlerslist.blog.fc2.com/

429 :
シグマ50-500が最高に便利。
タムロンも出してほしい。

430 :
50-600をシグマは出すべき

431 :
>>425
俺はカートのカメラバッグで35art運んでたら、
半年で根元グラグラになった。
マウントから2cmぐらいの部分のレンズ名やsigmaのロゴがある付近の継ぎ目に隙間ができてた。
マウントのネジ外して緩んだネジ締め直したら治った。
それからは症状出てない。

432 :
ART35の重量でそんなになっちゃう??

433 :
カートの振動でしょ、微振動みたいな振動はネジを緩めやすい

434 :
振動で緩みにくいのも技術のうち

435 :
50-600Cでたら、神レンズバカ売れ決定!!!

436 :
50-500で良いからF5.6にして。

437 :
250-500/4-5.6とか300-550/5.6とかズーム比2倍以下で便利より画質で
328ズームに買い増し出来るヤツ。
プアマンズニーヨンヨンみたいなところ。

438 :
70-300OS新しいの出してよ
タムロンのは三脚座ないしトラブル続いたんで売り飛ばした

439 :
シグマの方は70じゃなかった。100-300mm F4のOS付きで頼む

440 :
85Artでないかなあ

441 :
85mmはArtじゃなくてもかなり優秀だよ

442 :
クソ弟子ども
恥を知れ!

443 :
>>441
光学系そのままで構わないから、外装変えてマウント交換サービスに対応してくれるだけでいいんだけどな

444 :
妙な30ミリだってシグマの元祖のボロ!

 http://maisonptan.exblog.jp/7779990

445 :
新しいマクロはいつ出るんだろう?
70mmとか、もうレンズの素材が仕入れできないんだっけ?

446 :
70マクロのexifがなぜか100-300mm F4.5-5.6になっとる

447 :
@S_HANAWA:
年末だし、私が思っている本音をいっちゃおうか。
ニコンはまだ純正の50mmがF1.4、F1.8ともにいいからね。
どうしても純正がいいというならそれでもいい。
でも、キヤノンで美しいぼけのポートレートを撮りたければシグマを使った方がいいよね。
ポートレートならって話だけど。


@S_HANAWA: @ototo_tgz あのボケが悪いなんていう感性が私には分かりませんね(笑)
でもまあ好きずきですからね。

448 :
このスレまだ持ってたのね

449 :
85 artまだですかい?

450 :
https://www.mapcamera.com/item/3717001226144

コレを買った人。
おめでとう。アタリ品です。

451 :
レリーズ初めて買ったので試し撮り、アート24-105

http://2ch-dc.net/v6/src/1454815734186.jpg

452 :
もうちょっと大きいサイズで貼ってください。

453 :
十分でかいでしょ

454 :
シグマの50マクロなんだけど、AFの駆動がおかしくなって分解してみたら、ネットで言われているようなギアのクラック破損だったんだが、
これはやっぱり部品で注文とかは出来ないのですかね?
小っちゃいプラのギア1個なのですが。
修理だと5千円以上かかるのでしょうか。部品さえあればそのまま組めば治るんだけどね。

http://2ch-ita.net/upfiles/file18492.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file18493.jpg

455 :
3Dプリンタで作れば

456 :
シグマが最高に好きwアート35

http://2ch-dc.net/v6/src/1454904377213.jpg

457 :
>>454
ラジコン屋に行ってみれば?

458 :
>>454
使い込んでるならSCに出してO.H.してもらったほうが良いと思うけどな。
もう手遅れだろうけどwww

459 :
 
2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1.Canon     43.2%
2.Nikon     34.6%
3.Sony       12.1%
4.Olympus     3.5%
5.Panasonic    2.8%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1.Canon     43.3%
2.Nikon     32.1%
3.Sony       13.0%
4.Samsung    5.6%
5.Olympus     2.2%

(米IDC社調べ)

460 :
ニコンのシェアがソニーとサムスンに食われている・・・

461 :
コピペにマジレスか

462 :
50-100f1.8だってね
凄いんだか微妙なんだか

463 :
APS-C用でしょ……
ガッカリ感半端ないわ……

464 :
CP+で隠し玉の発表が……(震え声

465 :
新レンズ二本出るって予想が出てて、その通り二本出たんだからこれ以上はないでしょ

466 :
>>465
まぁあくまで予想だしその辺は山本に聞くしかないな

467 :
フル対応の50-200 2.8の方が嬉しい

468 :
山本?

469 :
山本って誰すか?

470 :
@S_HANAWA 塙真一
CP+2016の初日となる5/25(木)。私の出演予定は、12:45〜13:25 シグマ、「レンズで変わるポートレート」。17:00〜17:40 パナソニック「LUMIXで楽しむ人物、街スナップ」です。みなさまのお越しをお待ちしております。

シグマの回し物だったのか。そりゃシグママンセーですね。

471 :
>>470
プロカメラマンがスポンサーの機材を褒めるのは当たり前だろw
どんだけ世間知らずのお子ちゃまだよ。

提灯記事はニコンが最多だが、キャノン・ソニー・他メーカーの記事も
シグマ以上に溢れてるぞ。サードーパーティーは弱小で金が無いから
マンセー記事は少ないのが現状。

472 :
でも弱小メーカーのマンセーはより目立とうと過剰になりがちだから目立ちやすい
特に他メーカーディスりまでやっちゃう事もあるしな

473 :
旧85持ちです。35/50とArtに入れ替えたので、ぜひ85もArtでリニューアルしてくれないですかね社長さん

474 :
シグマスレはここでいいのかな?
IP強制表示の鬼仕様とか怖くて書き込めない

475 :
85Artは年末くらいまで待ちなされ

476 :
AFでピンズレ、メンテ出してもピンズレなのは仕様ですか?

477 :
>>476
初心者がピンズレだと思ってても、実は手ブレだった…
という事もあるから、自分で撮った画像をアップしてごらん。

このまま逃げたら、アンチの捏造認定されるので気をつけて。

478 :
室内で人形とか撮ってるからダメだよ
お外でないと

479 :
初心者ぢゃねーし!

480 :
>>479
>>477

481 :
ドシロートだし!

482 :
うーんart30購入したけど、、18-35にすりゃ良かった・・。
写りが同じならこっちのが絶対お得だよなー
ズームなのに単焦点並とかズルい

483 :
18-35は持ち歩くには重いけどな
あまり持ち歩かないならまあわかる

484 :
30mm f1.4 DC Artを他のArtと一緒にしちゃダメ

485 :
>>484
安い分だけやっぱ他のArtより劣るの?
正直これ以上画質が良くなっても俺には分からんから無問題。

486 :
ggrks

487 :
もっと50-100mmの話題を出してもいいんですよ!

488 :
50-100mmhはOSないから、ソニーEで使いたい。

489 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した


理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから


女達は犯され
老人と子供は燃やされた


悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

490 :
85mm Artって出ないのかなあ・・・?

491 :
APS-C用の15-200作ってびっくりさせてくれ

492 :
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC社調べ)
 

493 :
現行85が在庫処分セール。いよいよ85artくるかな。。。

494 :
レンズファームウェアの開発状況について

2016年4月14日(木)に、AF性能の更なる向上を図る新アルゴリズムを搭載した
レンズファームウェアのアップデートについて、6月〜8月頃を予定しているとの
ご案内をいたしましたが、リリースが遅れており、誠に申し訳ございませんが
10月から順次公開の予定とさせていただきます。

レンズファームウェアのアップデートをお待ちのお客様には、深くお詫び申し上げます。
引き続き、鋭意開発を進めてまいりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

なお、アップデートの際には、改めて弊社HP上でご案内申し上げます。

レンズファームウェア開発中の製品

・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM | Art
・SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM | Sports
・SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports
・SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
・SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary
・SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary
・SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary

* いずれもシグマ用 / キヤノン用 が対象となります。

495 :
>>494
なんで18-35mm ,50-100mm はないんだよ

496 :
>>493
来たね!ほんとに

497 :
シグマ シグマ ゴッドシグマ 合体だ!

498 :
あれだろどうせペンタには来ないんだろ85

499 :
>>498
お客様の大切なカメラのボディに傷つけてしまいますので…

500 :
ペンタックス?
塩撒いとけ!

501 :
ミラーレスの時代になれば(世界的にはまだ一眼レフ)、サードパーティのレンズが使いやすくなる。
シグマの時代はこれからだよ。

502 :
Artシリーズは巨大だから、旧レンズも続けて出して欲しい。

503 :
久しぶりにホムペ見たら旧レンズ他人扱いかよw

504 :
旧レンズの改良版を出して欲しい。

505 :
12mmか16mmのArt広角単焦点はまだですか?

506 :
12-24Artが出るから広角単Artはしばらく無いかもね
フォトキナ発表の3本の次に出そうなレンズを勝手に予想すると
135Art、24-70Art、70-200Sports

507 :
APS-C用にArt8-16mm出してくれ

508 :
星やオーロラを撮影するから、12mmか16mmの広角単焦点Artを出して欲しい。

509 :
SGVラインのマクロ出せ
50mmとか70mmのマクロが現行落ちしてるの放置すんなよ。

510 :
>>509
売れる見込みはあるのか?

511 :
少なくとも、自社で出してるカメラボディであるsdqでAF対応しているマクロレンズが一本もないわけだ。
マクロは儲からないから作りませんは通用せんだろ。

512 :
電磁絞り仕様になって以来sonyAは除外なんだな

513 :
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.2%
2. ニコン         34.6%
3. ソニー         12.1%
4. オリンパス       3.5%
5. パナソニック      2.8%

(日経、米IDC調べ)
 

514 :
ID無しチキン野郎が71本目を埋めたな
チキンが立てた72本目も案の定ワッチョイだし
って事でこっちをアゲてみる

515 :
made in JAPAN って、ベテラン工員の世界イツさんが作っているのか

516 :
発表前あれだけ85Art早ようと連呼してた連中が発売後、実際は買わずに全然売れない不人気85mmになる未来が見える…

517 :
未来人か

518 :
チョット長いけどニコンからは超絶性能の105先に出ちゃったしな

519 :
>>518
シグマさんだって、超絶性能なはず!

520 :
50と35は純正の半額で画質も明らかに上って状況だから売れた
85ARTはそこそこいい画質と思うが、あの105より明らかに上ってことはないだろうから厳しそう
ゴーヨンもどんなに良くても画質はCNと大差つくわけないから、あの価格じゃセールス伸びないだろうな

521 :
>>520

もし画質が同等なら、十分バーゲンプライスだと思うけどな。
しかも、マウント交換できるから、この先マウント変えしても、
多少の出費でレンズ資産を引き継げる。
高価なレンズほど生きてくるサービスだと思う。

522 :
>>521
今まで旧レンズ使い続けたことあったか?
新レンズ出たら旧なんてポイだろ?

523 :
Art50持ってるけどEX DGもポイしてないぞ

524 :
旧30F1.4は開放位相差AFピント全く安定しない(多少絞っても難あり)けど新しいのは改善されたのだろうか?

525 :
>>522

新シリーズになってから、特にArtに不満が無いからな〜。

526 :
>>524
位相差AFのバラつきは、レンズよりもボディ起因の割合が大きい

527 :
>>526
このレンズ以外は明るいレンズでも純正ならピント精度無問題なんすわ…。

528 :
>>524
旧はよくズレてたけど新に買い換えてからは安定してる

529 :
20mmArt単焦点はどないですか?

530 :
超広角artならいくらでも買うぞ

531 :
>>521
ゴーヨンはCNから出たらバーゲン価格だけどシグマからなら高い

>>530
12-24で十分だろ
買ってやれよ

532 :
>>531
12-24ARTは12mm側がイマイチ。F11まで絞ってもダメ。
夜景撮影したら、点像が流れるだろうな
実質14-24ARTだと思う。

533 :
超広角単焦点が欲しいんだよ

534 :
>>520
立ち上がりのプライスだとキヤノンのゴーヨンは100くらいしたんじゃないか?
EFと同じ割引率で考えたら、シグマのが60切ってくる。
するとEFサンニッパの予算があるヤツの視野に入ってくるんだわ。
まあ作例次第でしょうけど、いまの時点で金額云々って
貧乏人が買えないのに買わない理由を述べてるようにしか聞こえんよ。

535 :
85mm結構売れる
12-24mmあまり売れない
500mm誰得レベルで売れない
17-50のような大幅値下げでもしない限りこんな感じになるだろう

536 :
超望遠はAFすごく大事やん。
10万円台の買い物なら、まあ、安いんだし欠点があってもしょうがない、という割り切りもできるかもしれんが、60万も70万も出して、純正より安いんだしAFが劣ってもいいや、とは考えないんじゃないかな。

537 :
>>534
ゴーヨンとサンニッパは用途がまるで違うだろw
ゴーヨンが買えないからサンニッパ使ってる訳じゃないぞ。

538 :
けど実際、ゴーヨン高くて手出しにくいって層が潰しのきくサンニッパとテレコン買ってますやん

539 :
サンニッパ検討しててゴーヨンが視野に入るとか超望遠に縁がない人かな?

540 :
超望遠スレでもサンニッパはカテゴリ外だし望遠自体を一緒くたにしか考えられないのだろう

541 :
>>538
500.600のズームからのステップアップを
そこでお茶を濁してる人は多いね。
超望遠に縁のある人なら分かる話かと。

542 :
80万は絶対無理だけど60万ならなんとか行けるって奴あんまりいないんじゃないの?
どうせ無理して買うんだから純正買いそう

543 :
将来、下取りに出す時の価格(リセールバリュー)は
確実に純正の方が上だしね。

購入時の差額は20万円でも、売却時の差は40万とか。
高額な特殊レンズは、まだまだ純正に分がある。

ゴーヨンartなら、40万円位で程度の良い中古が出てくれば
CNの純正と勝負できるかって感じ。

544 :
>>534
「貧乏人が買えないのに買わない理由を述べてるようにしか聞こえんよ」

ここのスレはシグマファンの人と、興味はあるのに買わない純正派の人の二極化だからね。しかも後者の人が大半という。

545 :
明らかにマーケティングのミスだろ
もしくはウチはこんな物も作れますよっていう技術的デモンストレーターで売る気がないのか

個人の感覚にもよるけど実売で30万超えたら純正に対して圧倒的なアドバンテージがない限りサードには手を出し辛い
シグマはCNP全部と揉めてるから余計にね
各メーカーと公式にライセンス締結してるとかOEMの実績がタムくらい分かりやすくて多ければもう少し違ってくるけどさ

60万出して買いました
カメラのファームアップしたらジャンクになりました
ってなったらシャレにならんぞ

546 :
技術デモならエビフライの後釜の528単300万とかやれば面白かったのにね

547 :
>>545
シグマ自身も台数売れるとは思っていないだろうけど
確かにカメラメーカーが本気でバカ避けROM載せてきて
排除にかかったらってリスク想像したら手出せない価格やね。

548 :
85mmを予約しているけど出落ちになる予感
Otusをベンチにしてしまったところがね
35mmと50mmの成功体験が悪い方向に転んでいる香り

549 :
85も興味はあるがモデル撮影会とか殆んど行かないので、
取りあえずは、12-24を先に買おうかと思ってる。

550 :
85ぜってー売れないって
みんな本心では10万以下なら買ってたって思ってるよ

551 :
> Otusは非常に良い性能だが、85mmといった浅い被写界深度をMFで合わせるには高いスキルが必要で、
> みんなが楽しめるわけではない。我々はAFレンズにすることで、Otusクラスの性能をより幅広く
> 使ってもらうことを主眼に開発した
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021528.html

AFしか使えない奴が手を出してもすぐ投げ出すことになる

552 :
>>551
文盲かよw
「MFだと厳しいからAF対応にして使いやすくした」って山木は言ってるんだよ

553 :
>>552
オマエまさか∞から3mにフォーカスリング動かすのが大変なのか?w
85/1.4なんてスペックはAFじゃ狙った所に合わずMFの方が遙かに効率よく撮れるんだよ。
このクラスを持ってない奴には分からんよ。ほれベンチマーク
http://2ch-dc.net/v6/src/1477325734559.jpg

554 :
>>550
初値で12万4千だから結局他の単Artと大差ない価格で落ち着く

555 :
>>553
85/1.4のベンチマークっていいながら2.0に絞った画像をあげる頭の悪さ
素敵ですw

556 :
>>554
20artは一年経っても十万切ってないが?

557 :
>>555
どうせ他人の撮った画像を無断転載してるんだから
相手した方が負け。スルーが吉。

∞から3mにフォーカスリング動かす…とか
大雑把な例えをしてる時点で、精緻なピント合わせの
経験が皆無なのはバレバレだし。

558 :
lenstipに12-24のレビュー来てた
http://www.lenstip.com/index.php?test=obiektywu&test_ob=488
キヤノン純正に比べて値段相応だな
コスパいいと見るか、この値段なら純正かは人それぞれかな

559 :
>>553 >>555
はいはい、85持ってない奴、買えない奴のひがみは哀れだ
http://2ch-dc.net/v6/src/1477352466427.jpg
85ってのはチョイシボで使うんだよ! 人物の目も少し斜めからだけで後ろの眼が
不自然なまでにボケボケになってしまうの。ましてやあんな屋外でなら当然絞るだろうが。

560 :
85/1.4も500/4も海外で売れるのだから、ここで騒ぐ連中が買わなくても売れるんだよ。

561 :
>>559
いや被写体深度でピントがシビアって話題なんだから開放で撮って出した方が理にかなってない?

562 :
Eマウントユーザーだけど85mm純正かシグマか迷うわ
MTFと価格はシグマなんだけどさ

563 :
>>561
性能評価用の作例に、全くそぐわない写真をアップして
後から >>559 みたいな言い訳する阿呆、たまにいるよなw

564 :
被写界

565 :
>>562
純正でええやん

566 :
>>565
そうなんだよねw

純正が検討対象に入ってる時点でその人は純正で良いわけで。

まず純正を検討から外した人が、さてどうするべでシグマを検討すべきで

567 :
相性やROMリスクを含めたら純正買っとけで間違いない。

それはARTレンズがどんなに素晴らしくても一緒でしょう。

568 :
でも今回の3本は画質でも出る前に純正に潰されてる気がするなぁ
12-24はキヤノンの11-24
85はニコンの105
500はニコンのE

569 :
50mmARTだけは間違いなく良かった。
というのは純正ででかくても重くても高画質を追求したレンズがなかったからだった気がする。
35mmF1.4は正直中央と周辺で解像にムラが出やすいし、ボケが悪いことも多いし
純正に中央の解像能力以外では勝っていると言い難い。

今回の85mmF1.4は50mmART同様やけくそ気味なサイズだし従来世代の85F1.4たちには
当然勝ってくると期待している。

570 :
今風の写りを良しとするなら85/1.8のほうがベンチ伸びそうだけどね
otusリスペクトなら鼻息荒く解像解像騒ぐレンズではないんじゃ
今風の85milvusよりかな

571 :
85は買ってすぐ投げ出す奴続出

572 :
寄れないしピント薄いしで、買う前に想像してるよりは潰しの効くレンズじゃないからな。
どうせ開放で撮らないし、f1.8でいいのではとか、90マクロの方が潰しがきく、と思うのもまた一興。

目的がはっきりしてるなら代わりがきかないレンズだけど、ちょっと知識が増えてきた頃に「ポートレートと言えば85ミリ!(ドヤッ) 写りも最高だし!」というノリで買っても、あれれ?となりやすいレンズ。

その昔、フィルムの頃に、嬉しそうにプラナー85/1.4を買った時の俺のことなんだけどねw

573 :
単焦点はピント精度さえ問題なければタムロンのほうが表現の幅が広そうだよね
壷にはまればシグマ最高!なんだけど
500F4購入者ってほとんどいないのかな?

574 :
位相差AFピント精度気にするなら純正一択じゃね?
特に開放付近の精度は社外レンズとは段違いな気がするんだが?
最近新しい社外レンズは買ってないけどね…。

575 :
500mF4はやっぱり値段が高いんじゃなかろうか・・・

576 :
ゴーヨンはCNと価格差無いし、どんな画になるかも分からないしで
まだ手を出せないでしょ。
EFに肉迫もしくは凌駕なんて事を期待してるけど。
EFのモデルチェンジ前に、おっ?って思わせるのを出してるのが最近の流れだから
EFがモデルチェンジで値上がりすれば勝手に価格差が生まれるし、それを見越しての価格設定なのかな?と思う。

577 :
infoから
http://digicame-info.com/2016/10/500mm-f4-dg-os-hsm-sports.html
唯一のセールスポイントの画質が同等なら必要な奴は純正頑張って買う奴多そう

578 :
シグマも色々補正できるソフトウェア出せば良いのにな。

579 :
現状キヤノンとの値段差は18万
25万くらいつかないとさすがに純正にいくかな
2/3だったら純正と言いたいけど、値段差18万(これから広がる)かあ
ローン組まなきゃ駄目かしら?

580 :
>>576
肉薄のレベルでいいなら作例の画質で充分だと思う
買ってあげてね

581 :
18万の差が小さいだなんてみなさんお金持ちですな

582 :
ゴーヨン買うクラスの人なら18万なんて小さい小さい
ところで12-24買った人はおらんの?

583 :
マウント交換サービス受けた人おる?

584 :
150-600Cでマウント交換しましたC→N
二週間かからなかった
ほかのシグマ手持ちレンズもマウント交換したくなりそうで怖いわ

585 :
今日ヨドバシに35ArtついたD7200が置いてて試したけど、30Artと写りの違いがわかりませんでした

586 :
>>585
なら30Aだけ持っていればよろし

587 :
>>585
判らないのなら、幸せじゃないかw

…ってまさか、カメラの背面液晶モニタで
チェックしただけで言ってるんじゃないだろうな?

588 :
12-24はテストチャートみたいなのを撮った時はきっと満足出来る写りすると思う
これまで上がった作例見るとピント面と周辺の距離がある場合極端に変な写りする傾向がある気がする
奥行きのある絵を撮る場合はピント位置ずらして何枚か撮ると良いのかもだけど面倒だな

589 :
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.2%
2. ニコン         34.6%
3. ソニー         12.1%
4. オリンパス       3.5%
5. パナソニック      2.8%

(日経、米IDC調べ)
 

590 :
>588
周辺の写りが凄く不安定だよね
像面湾曲やフォーカスシフトが絞り値や距離によってかなり変動するんだろうか。

超広角レンズは大なり小なり特に像面湾曲がつきものだ。
ニコンの14-24F2.8にしても、絞りによって結構変動するんだよな。遠景のパンフォーカスは案外難しい。

591 :
>>590
像面湾曲は絞りでは変わらんよ、絞でピント位置が変わるとしたら球面収差によるものだが
例にあげたN14-24に球面収差が多いとはとても思えない、まあ星の写真を撮してると
気温変化でピント位置が変わるのは日常的に経験する

592 :
ゼロデストーションに拘ってる辺り風景よりも建築を主眼に置いてるんだろうな
奥行きが限られる内観撮影なら隅でピント取ってパンフォーカスすれば弱点は解消されるはず
風景なら14-24のほうが良いだろうね

593 :
>591
その14-24F2.8ですら影響からは逃れられないってことだから、シグマの新型は
なおさらってとこかもね。
少なくとも自分の14-24F2.8は絞りによるフォーカスシフトが少し確認できるし
距離によって像面湾曲の程度が変化するし、総合的な影響の結果か絞りによっても像面湾曲の程度が
変化するよ。遠景とか開放だと大体フラットな像面なのに、より絞ると湾曲が相対的に目立ち出すんだよね。
そのぶんピント面を調整しないと絞った分の被写界深度がストレートに反映されない感じ。
D700のころは目立たなかったけど、液晶が精細になったD810に変えてからライブビューで
この種の収差が凄く判りやすくなった。

594 :
>>593
像面湾曲を収差の用語として正しく使ってね、いわゆる誤解を与える原因だから...

595 :
像面湾曲と歪曲収差をごっちゃにしているのはときどき見かけるが

596 :
昔にも書いたけど24-105のフードのゴムリング外れちゃうのオレだけ?
仕様なのか接着してない不良なのか

597 :
500F4はレビュー上がらないな
そんなに売れていないのか

598 :
新85mmF1.4は凄いようだが購入者いないの?
なんでこんな静かなのか

599 :
普通の人は最初は様子見でしょ
少し待てば評価サイトのレビューや作例が出揃って価格も下がる
レンズに限らず新製品を慌てて買わないのは買い物の鉄則

600 :
他人のレビューなんてクソだから自分で買って確かめる俺は
気にいらなければすぐ売っぱらうので発売後すぐ購入が鉄則。
特にサードの相場はあっという間に二束三文になるから。

Art85は結構気に入ってない。

601 :
価格のゴーヨン作例見ると流石に躊躇する

602 :
>>601
新しい85ミリと12-24は評判いいらしいけど、500ミリは評判でないよね
シグマもフラッグシップなんだから作例と使い勝手をもっと公開すればいいのに

603 :
>>600
ネタだよね?
何と比べてどう気に入らないのか書かないと説得力ないよw

>>601
作例ってどれ?
まだレビュー1件もないよ

604 :
自分の感想を説得する必要を感じないけど、褒めないとネタだと思うのはおかしいだろう
俺は少なくても自分で使って感想を言う主義なんでネタでもなんでもない
ttp://i.imgur.com/5otpJZV.jpg

500の作例はそれらしきものがキヤノンのスレッドに貼られてる

605 :
>>600
85どの辺がダメだった?
期待しすぎた感じかな?

606 :
気に入ってないと言ってるから好みの問題かと
光学性能が高いことが必ずしも自分好みの描写に繋がるとは限らないからね

607 :
>>603
http://s.kakaku.com/bbs/K0000915710/SortID=20293249/Page=2/

608 :
>>604
買ったけど気に入らないって言うだけなら、他メーカーのステマ(つまりネタ)と何ら変わりないのでは?

>>607
1番ありそうもないスレに貼ってあったのね
確かに躊躇するね

609 :
自分の感想を説得する必要も説明する義務もまったくないのに
褒めなければステマとレッテル張りするような人こそ、ステマとなんら変わりない。
褒めなければ許さないんでしょ。
そういう人は自分で買って実証と共に褒め称えればいいんじゃないでしょうか。

>>605
ダメとは言ってないし、初めから期待もしてない。
むしろ予想通りで、実際の画像での解像は飛び抜けてないしボケも普通で、大きさと重さに価値を感じない。
他2本の85mmと比較しての俺にとっての相対価値だけど、何と比較しているかはもうこの流れでは言わない。

610 :
釣りか
気に入らないとエサ垂らして
食いついたらニヤニヤしておしまい

611 :
フルの 85mm は、ソニーAマウントの 85ZA持ってるけど,AF遅くって、
シグマのHSMが早いだろうから買い替えたいんだけど、
出てるシグマかニコンjかキヤノンの買って、マウント交換サービス受けられないかな。
暇できたらシグマに電話で聞いてみる

612 :
出てないマウントには変えられないんじゃなかったけ?

613 :
当たり前だわな。

614 :
500F4の作例出たね

615 :
>>609
単なる感想ならチラシの裏に書いてろ

616 :
さっさと買えよ

617 :
>>615
高い買い物して舞い上がって
構って欲しかったんだろ、察してやれ

618 :
そんなに冷たくしなくてもいいのに(笑)

619 :
7D2に150-600に1.4テレコンを噛ませてみたけどAFが合わない
ISO6400で1/50だと理論値は6evくらいあるはずなんだが…

620 :
7d2はF8対応は中央一点のみ
それもくらいと無理なので我慢強く繰り返し合わせたほうがいいよ

621 :
>>620
中央の領域拡大しか使えないのは承知してる
ただ、ここまで合わないとは思わなくて…
昼間だったら問題なく合うのかな?

622 :
レンズをピンとチェックに出したいんだけど手ごろな箱がない
梱包ってどうすればいいんだろう?

623 :
緩衝材でぐるぐる巻きにして紙袋でOK。

624 :
スーパーに行ってダンボールを貰って来る
ホームセンターでもダンボールは売ってるけど

625 :
新品でも中古でもいいので
カメラかレンズをポチる

626 :
デジカメ板ってワッチョイ厨多くね?

627 :
500F4購入者はいないものなのか

628 :
>>627

シグマの評価が上がっているとはいえ、客層は純正だと小三元を選ぶ層だろうからね。
50万を越えるレンズを買う層までは、取り込めていないのだろう。

629 :
ゴーヨンは純正より少し安め以外売りないしな
一点突破とは言え画質的メリットのある85/1.4とは違う

630 :
そもそも純正でもそんなに本数出てないでしょ

631 :
画質は純正と同等、AFは調整すれば純正相当って感じ?

632 :
>>631
各所の作例だと、開放は微妙だが絞れば解像力は遜色ないが、コーティングはやっぱり劣る
お触りイベントの感触だと、S-AFは遅くはないが、C-AFは本体との通信速度の壁があるから純正並みは無理
保護ガラス別売り5万だから、それ入れたら最安のマップカメラで65万だし、ハズレ引く恐怖もあるしまだまだ割高

633 :
この価格で、がんばって600f4にしてたら、もうちょい需要あったかも。
500f4は、キャノンは新品狙えるし、ニコンは程度のいいGタイプが、50万位だもんな。

634 :
>>633
もう一声、700f4で

635 :
>>632
保護ガラスって必須なのかね?
他の超望遠は使ってないから要らないと思ってた

636 :
最前面FLDだしな
最前面蛍石のニコンは保護ガラス標準装備

637 :
>>636
FLDガラスってそんなに弱いんだ
純正は欲しいけど予算的に厳しいんだよね
ニコンとキヤノンはどっちも似たような画質、機能だっけ?

638 :
公式より
”また、前面に専用のプロテクターLPT-11(別売)も装着可能。撮影やメンテナンス時のダメージを最小限に抑えることができます。”

メンテナンス時のダメージにふれてるくらいだし、前玉弱いのは間違いないだろう

639 :
純正の値段は安定してるからここは待つべきか
でも今月の撮影で使いたいから早めに欲しいんだよな

640 :
>メンテナンス時のダメージにふれてる

触れときゃなきゃ、トンデモない扱いをする輩が居て、そいつがトンデモないクレーマーだった
そんな実績が有るんだろうよ

641 :
24-70ART、楽しみだな。
ニッコールの24-70VR U型はニコン最高傑作かつ最高難易度と言われ、
針の穴を通すかのような難易度の高い組み立てレンズだそうだ。

定価310,500円ふっかけてるが、シグマはどこまで迫れたのかが楽しみだ。


ユッケ山木社長はEF24-70mm F2.8L IIを褒めたたえ、凄いズームレンズだと
インタビューで言ってたから、こちらがベンチマークなんだろうけど。

642 :
ARTレベルで双眼鏡をつくってくれーーーーーー!

643 :
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
 

644 :
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。

ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものです。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

645 :
8-600 f1.4で重量が500g以下のを10万位で作ってくれないかな。

646 :
全然重いし高いし暗いな。

647 :
もとより売れる焦点域ではないが、135の話題が1つもないのは何故?

648 :
そりゃ135の単なんて使う人なんてそういないでしょ
よく出したなと思うわ

649 :
現行の135というとコシナツアイスだろうからメーカーとしては挑戦状か
ユーザーからはツアイスと比べてもそんなに安いわけでなく乗換は考えないだろうし
これからという人はも少しで手がとどくならシグマを選ばないと想像する

650 :
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.2%
2. ニコン         34.6%
3. ソニー         12.1%
4. オリンパス       3.5%
5. パナソニック      2.8%

(日経、米IDC調べ)
 

651 :
100mm F2.8 STF
これと同じの作って下さい。
APDってフィルター1枚かますだけじゃだめなんかな。

652 :
口径食が出なくなるまで開放f値を暗くした上で、フィルタ通せば完成するよ。

653 :
>>652
光束の隅っこをどうたらするのがAPDのキモだから絞ったら意味ねえじゃね

654 :
>>653
口径食が出ない=すべての光束が絞りを一杯に通る条件でAPDしないと、均等にかからないじゃない。

APDが絞り近辺にあるのもそれが理由だし。

655 :
口径食レス、ホント作って欲しい
シグマさん、おねしゃーす!

656 :
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%

2014年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%

2013年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        25.6%
2. ニコン         22.7%
3. ソニー         15.2%
4. サムスン        9.6%
5. 富士フイルム       7.4%

(日経、米IDC調べ)
 

657 :
>>655
絞れば?

658 :
>>654
APDとか絞りそのものだから絞り付近にあるのは当たり前、アポタイゼーションをちゃんと理解しましょう
理解していれば光束の周辺(あんたのいう口径食でケラれる部分)ほどアポタイゼーションの効果がある所になる
このぶんでは口径食も理解してるか怪しいもんだ(口径食の有る無しどう判断するかと聞いてみたい気もする)

659 :
>>658
口径食で蹴られてる部分ほど絞りの中央寄りを通るから、APD効かなくなるでしょ。

660 :
違うな、口径食の出ている光束の端は絞りの内側を通る部分が出てくるから、当然APDのグラデーションの内側を通って効果がなくなる。
それも踏まえてグラデーションの狭いAPDが必要。

661 :
>口径食で蹴られてる部分ほど絞りの中央寄りを通るから...もしかしてすごい球面収差のあるレンズだな
数行で説明するのは難しいけど口径食ががある意味絞りなんですよ
点光源のボケの形が開放で口径食の状態(開口効率1以上なら無)、絞れば絞りの形が現れるのはこのため
APDも絞りなんだよと理解した上なら効果の程度の違うフィルターの使い分けが可能だし、ボケの大きさの
コントロールをレンズの絞りでも可能になる、要は自分の納得を手持ちレンズでするなら機械的なアドバイスより
あれこれの試みが新しい発見もあるかもしれないしそれも楽しみの一つ

662 :
>>661
口径食は口径と絞りでサンドイッチされてるわけで、絞りで削られる反対側の光線はどこ通るのかっていうと。

APDは絞り同様に(より良いものとして)天体観測に使われるね。

663 :
 
田中希美男 @thisistanaka
シグマが発表した新レンズ4本の対応マウントは、シグマ用、ニコン用、キヤノン用のみ。
シグマの「ある人」に、ペンタックス用はどうなんでしょうか? とずばり聞いてみたのですが、
その「ある人」の返事からは、ほとんど(まったく、とうぶん)望みはありません。
残念だけど諦めたほうがいいかも。
 

664 :
明るいマイクロフォーサーズレンズ出してくれ

もはやフルサイズの時代じゃない

665 :
100-400試したけどクロスAFポイント真ん中辺りしか使えないのね
250あたりから6.3だし使い所限られるな

666 :
キヤノン上位機はF4までだから暗いレンズは使いにくいよね

667 :
>>665
250から6.3、wキットのズームのテレ端より暗いなんて…
明るくて重いのを普段から使ってるユーザーが携帯性を考えてサブと割り切るならいいけど、
安いボディのユーザーが、安いからと飛びついたらサードはピント来ねー、もう買わねーってなるんだろうな。

668 :
キャノンは5D4が全点F8やど

669 :
一眼レフでも使えるとは言え、実際にはミラーレスを見込んだ設計なのかね。
EF-Mマウントではキヤノンも迷わずにf/6.3のレンズを出してきてる。

670 :
シフトレンズ作って欲しいけど難しいのかな?
純正高いしソニーに無いから売れそうだけど

671 :
双眼鏡とか作ったらいいと思うんだが技術が無いのかねえ
最近コレコレ!というような製品が無くてちょっとガッカリだわ

672 :
>>670
シフトレンズは欲しいな、機械加工ではシネレンズで自信持ってるだろうから単純に機械、光学の強みを出すとしたら今ならシフトレンズだね

673 :
>>671
工場と会社の規模的に無理があるだろ

674 :
>>671
双眼鏡や望遠鏡は、カメラレンズとはユーザー違うから、
もし作るなら 子会社(社内企業でもいい)作ったほうがいいだろう

675 :
135mm/1.8が2本付いたシグマの双眼鏡想像してる。

676 :
閃いた!
135mmF1.8 APDが2本の双眼鏡
無駄に綺麗に見えるという
マニア垂涎の一品

677 :
>>676
135mm が APD フィルター付きだったら予約して買ってたな。

678 :
>>671
シグマの双眼鏡や望遠鏡、良いね
国内メーカーならNikonが最強だが会社の先は見通せないという
むしろNikonが双眼鏡や望遠鏡レベルの品質の高級レンズをカメラ用に投入しないでタムOEMの安物ゴミレンズを乱投入して自ら首を締めてた訳で
ケンコーはただの海外製品代理店だし

679 :
今の時点で双眼鏡マニア垂涎なのはニコンWX、7x50、10x50というスペックとしてはなんて事もないが
60万円超で予約受付中、cp+で実機を見た人は完全にノックダウンされた

680 :
シグマがスワロツアイスを抜く日が来たら胸熱
高性能ダハプリズムをつくる技術があればだが

681 :
想像だけどシグマが双眼鏡を作ったとして対物レンズ、プリズムは教科書的に完璧に近いものを
作れても接眼レンズは辛いだろうな、人間の官能部分で評価されるのでそのノウハウが無さそう
勿論独自路線でて事でコシナみたいな立ち位置ならあるかも

682 :
>>679
良いよねアレ
金があれば欲しい双眼鏡
明るさとキレに見易さは半端ないレベル
CP+の会場に舞ってるホコリまでくっきり見えちゃうのに照明の反射やゴーストはきっちり抑制されてる

683 :
双眼鏡の倍率って8倍くらいだけど135ミリで事足りるのかな?

684 :
>>679
明るいのは良いが、でかくて重い
双眼鏡は見易さもあるが、軽い方が良いなあ

685 :
>>683
そこに接眼レンズがつくんだ。

686 :
>>683
135/1.8でモニョモニョと計算すると最低倍率は11倍で接眼レンズの焦点距離は12mmとなるね
因みに双眼鏡みたいな結像しないアフォーカルな光学系は入射出の瞳径(光束の径)で
明るさが決まるのでF値は無関係

687 :
>>686
それだとだと夜間双眼鏡や航海用になりそうなんだよね
一般的な倍率超えてるし

688 :
まあ10x70なんて業務用みたいなのと数字的にはおんなじ位でしょうか
むかしマグロ漁船なんかでモップの柄みたいなのを一脚みたいに括り付けて
お腹あたりで支えていたのを見たことあるけど合理的な保持の仕方と
感心した覚えがある、蛇足でした

689 :
>>688
ウェストベルトでの保持は、カメラの世界でも普通にある
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61yvFkrZCFL._AC_UL320_SR316,320_.jpg

690 :
すごい画像だね。こんな女子がスマイルしながら構えるなんて現実的にはほぼないな。

691 :
>>689
ベルトとか何かに引っ掛けるのではなく聖徳太子がシャモジみたいなものを持つ感じね

692 :
男塾の旗のことかと

693 :
第一子が生まれるのでレンズを買い増ししようと思ってます。
18-35mm f1.8と17-50mm f2.8で迷っているのですが
どちらが幸せになれそうでしょうか?
カメラはα55です。
本体の新調は考えてません。
ご教授お願いします。

694 :
>693
明るくてボケる18-35かな
あと持ってないならバウンスできるストロボもあるほうがいい
赤ん坊や小さい子供にはストロボ直射できないから

695 :
>>694
レス有難うございます。
明るさはやっぱり重要ですよね
18-35は価格の面で尻込みしてましたが
そちらで行こうと思います。
ありがとうございます。
バウンスでもフラッシュは泣かれそうなので
とりあえずレフ板からやってみます

696 :
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・米IDC調べ)
 

697 :
 
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
あのサムスンですら、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

698 :
日本製が減って外国産が増えてること知らないのかねー、ニコンは赤字だし。

699 :
めんどくせーから「JPマウント」にしてくれよ。

700 :
日本郵便がどうしたって

701 :
>>697
ニコン使ってる俺が言うのもなんだけど、
ニコンはかつてのペンタのように、徐々に衰退しそうな予感・・・

702 :
>>701
かつてのペンタとは失礼な!!
・・・まだご存命でいらっしゃるぞw
虫の息だが。
ニコンは無くならないよ、キャノンとくっ付いてでも生き残る。カメラはキャノンとソニーの2強の時代になる。
と、孟宗竹。

703 :
俺(元ペンタ)のなかでは終わったのだ・・・
ニコンに移ったらニコンもビミョーな感じに・・・

まあ、いつでも逃げられるように、レンズはすべてシグマだかw

ニコン弱体化で、シグマが買収、誰でも使えるフォベオン一眼レフが登場と、妄想してみる。

704 :
シグマとニコンは1度喧嘩してるから無理だろ・・・
とは言うものの他社の画像処理エンジン積んだ快適なFoveonセンサー機は妄想するわ

705 :
SD1までは使い易かったけどな
sdqは画質以前にゴミ
あんなEVFならない方がマシ

706 :
>>705
SD1が使い易いとか本気で言ってるのか

707 :
OVFだし覗いてる間は快適なんじゃね

708 :
バッファと書き込み時間以外は問題ない
AFもまあまあ使えるし

709 :
シグマが買収ってそうは言っても20倍の売上のある企業だぞ?
流石に妄想レベル。

710 :
>>704
だろ?
フォベオン使って見たいけど、めんどくさがりの俺だと、現状絶対に使いこなせない。
ニコンと喧嘩したからこその下克上とか無いかね?w
>>709
まあ妄想だけどなw
ただ、企業の隆盛と落日って、来るときは一気に来るからな〜
今後ワンチャン無いとも限らん。

711 :
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%

2014年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%

2013年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        25.6%
2. ニコン         22.7%
3. ソニー         15.2%
4. サムスン        9.6%
5. 富士フイルム       7.4%

(日経・IDC調べ)
 

712 :
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.2%
2. ニコン         34.6%
3. ソニー         12.1%
4. オリンパス       3.5%
5. パナソニック      2.8%

(日経・IDC調べ)
 

713 :
24-70ART、いまいちみたいで残念だったな。

714 :
もうTAMRONも出したし、これ以上発売を引っ張れなかったんだろ。
結果、妥協してしまい、純正ズームに対抗できる高コスパレンズとはならなかった。

715 :
12-24とか500/4と同じで24-70は他がいいだけだよ
シグマ的にはベストを尽くした
他社に叶わないからともっといいものを出せるみたいに予防線を張った社長はかっこ悪い

716 :
だったらアートラインで出すなって話
シグマださいわ

717 :
いやいや、君らコスパが全てなんやろ?安けりゃいいんやろ?
投げ売りまで待たんかいw

718 :
>>714
でもタムロンのって、2012年のレンズを外装かえただけで、
ボケもすっげえ汚いし、年輪グルグルレンズだからな。
http://tontontaro.exblog.jp/17005897/
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/19/88/a0112888_3213044.jpg
少なくとも、タムロンだけはありえんよ。

719 :
ボケ重視で大口径レンズ使うならありかもね。
明るさがそこまで必要じゃないなら24-105/4って選択肢もあるし。

720 :
シグマの24-70はグルグル出ないの?
ちゃんと検証したの?

721 :
>>720
圧倒的
http://www.lenstip.com/507.7-Lens_review-Sigma_A_24-70_mm_f_2.8_DG_OS_HSM_Coma__astigmatism_and_bokeh.html
http://www.lenstip.com/340.7-Lens_review-Tamron_SP_24-70_mm_f_2.8_Di_VC_USD_Coma__astigmatism_and_bokeh.html

722 :
>>715
12-24は思いきって12-18ズームで勝負して欲しかった(それで設計に余裕が生まれるなら)。
現状18〜24はオマケ状態だし。12-16までの性能が良いので、そこに普通の性能のテレ端はいらん。
買う方も、特別に設計したのが欲しいし。18〜オマケ程度の写りなら、買う気失せるよ。

723 :
>>718
お前みたいに開放ばっかりで撮ってるアホは知らんのかも知れんが
レンズには絞りっちゅうのが付いとってそれを選ぶのはお前なんやで
えっ?プログラム・モードで撮ってるって???

724 :
何の援護にもなってない

725 :
やっぱりアホに言うても無駄やったわ

726 :
>>722
12-24は広角側が期待したほどじゃなく大して安くもないからソッポ向かれたんだろ
もともとテレ側なんておまけだから購入の際に気にする奴いない

727 :
>>722
>>726
12-18、良いレンジだな。
たしかに12-24にこだわる必要なかったわ

でも、そこまで12-24悪いレンズじゃないと思う。
広角に有利なミラーレス専用のソニーFE12-24mm F4Gより、ちょっと悪い程度だし。
http://digicame-info.com/2017/06/fe12-24mm-f4g.html

フルで12mmは貴重だから、安くなれば売れると思う。

728 :
70-200F2.8はいい加減古いけどまだ出さないのかね
サードパーティが欲しい人は軒並みタムロンにいきそうだけど

729 :
70-200/2.8は24-70/2.8と同じくタムロンに完敗の未来しか見えないが

730 :
いやいや、シグマの70-200f2.8なんてタムロンの足元に及ばないどころか周回遅れすぎるから。

https://i.imgur.com/ymIg4CH.jpg

731 :
sigma
http://digicame-info.com/2010/11/70-200mm-f28-ex-dg-os-hsm70mm.html


tamron
http://digicame-info.com/2012/11/sp70-200mm-f28-di-vc-usd.html

732 :
そもそも70-200でシグマ買う人間は負け組。

733 :
タムロンの新型のG25も、旧型に引き続き高性能。
http://digicame-info.com/2017/04/sp70-200mm-f28-di-vc-usd-g2-1.html

734 :
シグマの次はやっぱり70-200なのかね
単焦点も一通り出したし、もう出すのが残ってない感じ?

735 :
円周魚眼がまだ

736 :
70マクロもお願い

737 :
>>735
>>736
魚眼とマクロがまだだったね。どっちもアートで出すんだろうけど魚眼は興味があるから早く出て欲しい
マクロはそこまで売れなかったのかな?

738 :
>>737
70マクロは結構売れたんじゃないかな。カミソリマクロで評価も高かったし。

739 :
70マクロは、HOYAが作っていた特殊なレンズ
高屈折異常分散SLDガラスだっけ? そんなような名前のレンズが
生産終わったので、作れなくなったって話

いまでもシグマはSLDガラスを使ってるけど、70マクロのは特殊な奴だったそうだ

740 :
>>739
特殊ガラスというよりHOYAは2001年に光学ガラス生産の完全脱鉛・ヒ素になったから
70マクロの生産年代的には在庫がなくなった段階で廃番ていう感じに思える

741 :
20mm Artの更新はいつ頃ですか?

742 :
オタの評価とセールスは別の問題

743 :
20mm Artって、そんなに悪いのかよ。
ていうか、24mm以下となると、設計自体が難しくなるんじゃないか。

744 :
20はニコンの20/1.8があったりするからな
ライバルいるレンズは基本低評価

745 :
Artの14mmが海外で賞を取ったってな。

746 :2018/01/05
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

VO9E2

フルサイズ購入希望者が色々考察するスレ
【シグマ】SIGMA DP Merrill part38 【メリル】
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.29
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ5【ミネオ】
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part15
ライカ Q/Q2
APS-Cこそがベストバランス Part.2
【ニコパナlove】アンギュリョンと仲間達とコロのスレ Part27【G7X】
Canon EOS 6D Mark II part10
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 141
--------------------
岡山県の老人ホーム
【🌞あぢぃぃぃー】京都でなんと41度超えの暑さ!
ゆるキャン△ Part5
@@2017年 台風22号 (サオラー) part.1 @@ ..
東京人、東京以外、全て地方扱いについて
ソーセージを入れるクソ動画をばら撒く奇人
ソニーとトヨタ、どっちが先に潰れるか勝負!
【シーシャ】水たばこスレ 23時間目【フーカー】
バイオハザード5 マーセナリーズ part79
教員公募星取り表84連敗
残酷爆乳有害図書 『ゆらぎ荘の幽奈さん』 総合スレ 【新アニメ】
甲殻類アレルギー+α その2
史上最高の椅子を探しているんだが・・・
【釣具屋セール】徳島の釣りPart23【波止、磯、サーフ】ルアーに投げ釣りも!
【神奈川】横浜市で住むべき駅ベスト5は? 中山駅、みなとみらい駅は中古マンション価格が上昇、資産価値が高い駅だった!
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart164
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2342【みんな来い】
【篠原健太】彼方のアストラ part24
【4901】富士フイルムホールディングス
コジキチ、IP晒すのを怖がってたらopera-miniを焼かれる。 8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼