TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
踊ってみたのおっくん
☆ハウサー(ハウスのみ)はプロになれない?★
大人から始めるバレエLesson80【ID無し】
Locker KENZO 3
キッズダンス
-- 新国立劇場を語る --- Part 52
バレエで股間を蹴られた
バレエの挨拶やマナー
大人から始めるバレエ Lesson79
メンズレゲエダンサー

二山治雄 2


1 :2017/11/06 〜 最終レス :2020/05/11
二山治雄くんファンスレッドPart2です。

2 :
ほしゅ

3 :
ほしゅ

4 :
ほしゅ

5 :
いちおつ

6 :
なーんの情報も入ってこず…

7 :
なんだかんだで1スレ目は消費しきりそうだね

8 :
デフィレに出て以来二山君情報は全然ないのにスレ消費だけ進む不思議w

9 :
>>8
二山君マジック(笑)

10 :
落ちぶれ感をみてるだけだよ

11 :
今どこのバレエ団にいるの?

12 :
毎回>>11のような愚問の人が湧く不思議スレ
>>8に書いてあるのに

13 :
パリオペラ座の舞台には現在でているの??

14 :
https://www.francetvinfo.fr/economie/emploi/metiers/art-culture-edition/danse-le-premier-bolero-de-mathias-heymann_2625686.html
https://www.francetvinfo.fr/economie/emploi/metiers/art-culture-edition/le-bolero-de-bejart-un-tube-planetaire_2622254.html
リハだけどいるよね?

15 :
ということは、まだオペラ座にいるの?

16 :
>>14
よく見つけましたね。しかし黒シャツのアジア人はカドリーユの
林雋永って人。二山君ではないと思う。林氏は香港出身だそう。

17 :
ラストで左側にいる白シャツかな?
背が低くて華奢な黒髪。

18 :
椅子に座ってる時に1番右端にいる

19 :
憧れのマチアスと舞台に立てるんだね。
よかったね。

20 :
一瞬、トランポリン?と思ってしまった・・・orz

21 :
よくわかったわね
彼はいつまでの契約なのかな
契約延長あるといいけど

22 :
契約は一年間だと思う。
また七月に外部試験受けて、結果が良ければ更新じゃないかな。

23 :
勿体無いね

24 :
契約の期間はお給料出てるんだろうけど住むところとかどうなってるんだろう
パリは家賃高いと思うけど

25 :
>>24
駐仏日本大使の家に下宿とか?
料理も作れるから

26 :
ひとりだけこどもみたい

27 :
スポンサー()が何もかもお世話してくれているんじゃない?w

28 :
ボレロのリハーサルで盛り上がってる?けど、どうでもいいよ。
パッチ当のシーズン契約じゃなくて、どこかのバレエ団に入団して舞台踏む気はないのかな

29 :
二山くん小さすぎて目立つ
しかしいやーマチアスすごいわ。リハから絶品
この人のボレロ見るためならパリまで行く価値ある
これぞスター、これぞソリスト

30 :
二山君小柄だね。
パリオペ入団は無理だね。どうするんだろ

31 :
せっかく入団するならエトワール目指したいけどパリオペじゃ演れる役柄が限られそうだよね。
成長のピーク時に練習させすぎたんだろう。子供はわからないのだから周りが練習セーブしてあげられたらよかったよね。
ボレロ一瞬しか映ってないけど身体全体使ってるなと思った。でもテクニックあってもパリオペじゃ身長が低ければどうしようもない。相手役も高身長ばかりだものね。
残酷だね。ロイヤルならもう少し役柄の幅が広いのかしら。

32 :
んーまあ、ヨーロッパじゃどこも無理なんじゃないかなあ。
でもそんなの自分たちが一番よく分かってるだろうから、なんか思惑あっての現パリオペなんじゃないの。

33 :
コンテに力入れてるところなら欧州でも需要はあるだろうけど、そういう路線じゃないよね。
パリオペは失礼ながら思い出作り以上の場にはならなさそう。
コールドで>>16の男性を見たが、印象がモロ被りなので、よほど抜きんでた部分が無いと残れる可能性は無いと思った。

34 :
香港のひとはもう少し背もあると思うわ

35 :
将来的には知名度の低いアメリカのバレエ団よりも
ブランドバレエ団であるパリオペにコネができた方が
バレエ教室も安泰じゃないですか?

36 :
コネになるほどの活躍かね。将来教室オープンのとき、
一瞬でもどんな形でもパリオペにいたことは
無知なひと相手にはセールスポイントになるね!
パリオペ時代の知り合いを呼んでワークショップとか?

知名度低くてもどっかでソリストやプリンシパル
やってるほうがいいと思うな。あんなに踊れるのならなおさら

37 :
どこでもいいからバレエ団入団してたほうがいい、みんなそう思ってるよね。
大方の予想に反してスポンサーの元教室の指針が変・・・
パリオペ研修の箔?つけて元教室に戻ってくるような予感
残念な展開しか思い浮かばなくてほんと残念

38 :
ヴァルナ金の実力で新国入団した男性ダンサーは世間的にはあまり認知されていなかったような?
どこでもよくはないのでは?

39 :
スポンサー教室というのは白鳥学園のことですか?何もしらなくてすいません

40 :
このスレでは「教室がスポンサー」と主張する人がいるけれど
ソースはないし、勝手な思い込みだと思ってあまり信用していない。

地方のバレエ教室が身銭切って支援できるようなことなのかな?
もし自分の子がそんな教室に通っていたら、月謝は何のために納めているのか
アホらしくなるわ。

41 :
普通は生徒が負担するコンクール時の費用一切、二山くんからは貰ってないと聞いたよ。
コンクールに関してはその価値はあったんじゃない?

42 :
>>40
ローザンヌ優勝時にバレエ教室の特待生として無償でレッスンしてたって
言われてたよ。
それってスポンサーが教室って事でしょ。
散々話題になったし、なんでそれを否定するのかな?

43 :
バレエ女子は多いけど男子は少ない。
ざっくり女子100人に対し男子1人程度。
だから、男子がバレエを習うと月謝タダになる教室もある。
それでもやめていく男子が多い中で、高校生まで続けたらほぼ見込みあり。
二山君が元教室でどれだけ重要視されているか想像できるのでは。

44 :
男子ってそんなに続けられないの?
なんでだろ。

45 :
いや、女子だってプロになるのは、100人に1人ぐらい。男子もほぼ同じ。
ほとんどが限界知ってやめる。
限界というのは自分の能力、向き合い方や情熱ばかりじゃなく
親の経済的支援とかも含めて。

46 :
>>45の追記
プロになって稼げるのは海外バレエ団。
国内バレエ団で収入得られるのは3か所だけだし低収入。
これ以外の国内バレエ団は団費支払うのでバレエ教室と同じ。

年頃になれば、ダンサーとして稼げるかどうか考える。
バレエ続けるより、大学受験、大卒後就職の方が有利となればやめるでしょ。
女子も男子も同じように考える。

47 :
>>42
野球の巨人軍の壮行会に招かれたり、キエフ市立劇場の
日本公演に出演したり。二山君を支えているのは白鳥
バレエ学園だけでなく、他にもいるってことだと思うよ。

48 :
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WAHY6

49 :
狩人の息子さんが二山さんだとずーーっと勘違いしてた
本当に今間違いに気付いた
親が芸能人でも大変なんだと思ってスレ読んでても全く気付かなかった

50 :
なんか落ちぶれてたわ。あげとこ

51 :
二山さんがんばれ
また舞台が観たい

52 :
>>49
とんだ勘違いですな。 二山さんと同じ2014年の入賞者で、
6位の加藤三希央(狩人の息子)さんは現在フランドルバレエのコールド。
身長も顔もが全く違いますよ。

53 :
2014年のコンテで同じ作品を踊ってますね。
あらためて観たけど二山くんの美しさはやっぱり格別だと思いました。
今から思い切って3ヶ月休んだら背が伸びる、なんてことにはならないかしら。
クラウドファンディングがあれば活動資金寄付したいくらいです。

54 :
>>53
もう20過ぎてるよね?
そうなって欲しいけどなかなか難しいのでは?

55 :
スタジオに泊まって、そこから学校とか行ったりしてたよね。
成長期に十分な食事と睡眠を取らないと駄目なのにね。

56 :
>>55
確かに。男の子はバレエでレッスンが多くなる時期と成長期がちょうど重なるから大変だね。
女の子は中学生までは練習させすぎないように、身長伸ばすよう気をつけてあげればいいけどさ。

57 :
練習のし過ぎですよ。

日本で言われている
「バレエは3歳から」は明らかに間違い。ロシアは10歳からでしょ?
「1日休むと自分にわかり〜」は適度に休んだ方が体のためにいいのでは?

58 :
今更外野がどうこう言っても身長伸びるわけないし、遺伝だし。

パリオペ契約も今シーズンだけでしょ。
来期以降どうするのか、何も情報がないですね。

59 :
7/21横浜バレエフェスに今回も出演。
http://yokohamaballetfes.com/dancer/
パリ・オペラ座バレエ団短期契約ってのが物悲しい。

60 :
白鳥の発表会にも出るね…

61 :
「ローザンヌ優勝」の肩書きの有効期限はいつまででつか

62 :
もう切れてますけど、とっくに。

63 :
菅井さんはソリストになってバレエ団活躍中
二山君はバレエ団にすら入れないパリオぺの契約ダンサー
パリ・オペラ座なんて二山君には合わないって誰でもわかるのに二山君にはわからないみたいね
ダメだこりゃ

64 :
このままだと白鳥の発表会と日本での細々としたゲストダンサーで終わっちゃうよ

65 :
>>63
何故 女性はさんで、男性は君なの? 男女平等でお願しますねw

66 :
は?どうしたのいきなり

67 :
そうかな
踊りは誰よりも美しいと思うけど

68 :
いくら踊れても容姿に恵まれないと・・・の典型ですな

69 :
今年21?22?まだまだ若いもの
オーディション受けてる人達もまだ多い年齢なのでは?

70 :
2014年ローザンヌ受賞の時17歳。あれから4年経つけど、その間のキャリアが問題。
彼ほどのレベルなら、通常ならバレエ学校研修後、同バレエ団入団して、
研修生、コールド、ソリストと行くはずだけど、そういう積み上げがない。
男子バレエダンサーとして重要なパートナリングも練習不足。
ないない尽くしでどうなることやら。才能があるだけにね。

71 :
サンフランシスコに残っていたら(残れていたら)違ったのかな。
なまじ、才能があるだけにもったいない。

72 :
容姿と背丈、長い手足もバレエの才能ですね

73 :
>>71
SFBのHPに夏頃まで研修生で載ってたので、SFB側は入団前提だった模様。
帰国して高卒、調理師免許取得、へーえって感じだった。
SFBに入団しつつ、通信制で高校卒業できただろうに。

二山治雄君自身が自分でダンサーの道を切り開いてるように見えないんだよね。
あれもこれもスポンサー白鳥のお膳立てと考えると納得いく感じかな

74 :
そんなこと言ったって、自分の家に財力が無いんだから仕方ないじゃん。
国内カンパニーなら就職できたかもだけど、それでもダンサーだけじゃ食べていけないだろうし。
バレエやるにはやっぱりお金が一番重要ってこと。

75 :
>>71
あんな三等国にいたってしょうがない。
オペラ座を目指したのは正解だよ。

“牛後となるも鷄口となるなかれ”

76 :
>>75
まだパリオペ入団できてない。

>>70
バレエ教室が面倒見た男子を知ってるけど、コンクールでスカラ貰って、
バレエ学校留学して卒業後バレエ団に入団。
毎年シーズンオフの夏休みは帰国して教室の発表会やワークショップで活躍。

二山君がそういう道筋をたどってないのが不思議だね。

77 :
そもそも高校卒業したいなら、高3でローザンヌ挑戦すればよかったのに。
ヨーロッパのバレエ団に拘るなら、ヨーロッパのバレエ学校行けばよかったのに。
常に行き当たりばったりなんだよ。

78 :
ホールバーグに憧れてアメリカのバレエ学校を選択
→なんでサンフランシスコ?って思ったよ

バレエ教室の先輩で留学〜海外プロになった人がいるのに
情報収集とかアドバイスをもらうとか、しなかったのか

バレエはまあ上手だけど、自分の将来像や将来設計が
ゆるふわでツメアマなイメージがあるな

79 :
男ミコちゃんだけにはならないで、と思う。

80 :
>>78
ほんと、憧れてるのがホールバーグにエイマンって最初からフランス行けばいいのにね。
同じ白鳥からハイタワーだかコンセル行ってる人いるのに。
ただ将来設計の甘さとか先輩からアドバイス貰わないのかとか、そんな印象から
透けて見える部分を考えると海外でやっていくのは大変かもね。
そういう意味では契約でもいいからパリオペで箔付けして活動の拠点を日本にするのは
戦略的に白鳥は正しいかもしれないって最近は思う。

81 :
かなり踊れるけど意志が感じられない男子
どうなるか生暖かく見守ろう

82 :
アメリカにいればよかったのに!ダイバーシティ(人種、民族、
サイズ)を受け入れる土台が元々あるアメリカだったら
彼のような人材は重宝されただろう。

83 :
二山くん、ローザンヌで優勝したときは出場者の中では良かった。
今年優勝のワグネルくんの技術、表現力、学習能力、アピール、コミュ力を見ちゃうと
こういう人がこれからどんどん出てくるかもしれない
そういう人が優先的に望まれたり選ばれるかもしれないと思っちゃった。

84 :
>>82
他人種間でコミュニケーション取れる人達で成り立ってる国だから
コミュ障なら無理。

85 :
>>83
今年優勝のシェール・ワグマン(Shale Wagman)、ほんと素晴らしかったね。

86 :
スレ伸びてるから、入団先決まったのかと見に来たら、なんだ未だか

87 :
横浜バレエフェスのFacebookに動画が。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=950518098452868&id=413753835462633

88 :
https://pbs.twimg.com/media/DZgX460VwAE4HRf.jpg
今年もキエフ市立劇場バレエに客演予定。
ただし一日だけ。

89 :
>>87
かわいい

90 :
ゲストダンサーになってしまったのかな。
どこかのバレエ団に入団の話はないの?

91 :
Dance at the gathering 2018 7月18日
横浜バレエフェス 7月21日
キエフクラシック 7月23日

>>90
まだ来季の入団者発表してるカンパニー自体が無くない?

92 :
国立ロシアバレエ団とかどうかな

93 :
>>87
やっぱ二山君小さいね
若いうちはまだいいけど、年取ったら小さいおっさんになっちゃうからはよ足場固めてくれ

94 :
二山さんて身長何センチ?

95 :
166cm?

96 :
実力あっても身長的に海外のバレエ団きついのでは、、、
リフトで体壊したりしないのかな
外国人ですら身長低いと辛いのに

97 :
確かに。こんなに細いのにリフトして体を壊さないといいですよね。

98 :
ローザンヌ後の研修先SFBバレエスクール留学から帰った直後は鍛えられた体に変化してたけど、
日本に戻って元教室にいる間に痩せて、次の夏ヴェルナコンクールで3週間過ごした後は更に痩せこけた。
その夏のステージでミコちゃんと踊ってるの観たけど、ミコちゃんは肥満体だったし、二山君はペナペナだった・・・
男子ダンサーは身長もガタイも大事だね。

99 :
短期契約って群舞としては舞台に上がれるの?それさえ難しいの?

100 :
その時のタイミングとしか…
「白鳥」の花嫁候補(6人しかいない)を踊れちゃうときもあるし

101 :
二山か くんは今どこのバレエ団?

102 :
いまパリオペで開演前のロビーパフォーマンスでダースベイダーみたいな全身タイツ着て何やら踊ってるんだって?
こんな事するためにパリに行ってるの?

103 :
海外で男性役で踊るには身長体格華奢すぎるしむしろ良いのでは
海外女性と組むには筋肉つけてどうにかなるレベルじゃなくない?

104 :
そのパフォーマンス見てみたい
パリで楽しそうだからいいじゃないの

105 :
見つけた
衣装つけた暗黒舞踏みたい
60人くらいでやってるらしい
ttps://www.facebook.com/Culturebox/videos/10156511712654656/

106 :
>>105
ありがとう
一般人でもできそうなパフォーマンスですね

107 :
リーズのアランの代役age

108 :

念のため
今来日してるENBじゃなく
パリオペです

109 :
何度どもすみません
ENB→バーミンガム

110 :
パリオペの公演に出れたの?
良かったねー。

111 :
パリオペの代役候補です
まだ出てません

112 :
代役入れただけでも一歩前進

113 :
まもなくシーズンオフで帰国だね。
横浜フェスとかに出て、その後は?

114 :
ニヤマくん・・何よりもディレクターやカンパニーメンバーに打ち解けたり受け入れられる素質が必要だね。菅井円加さんのようなざっくばらんさ、明るさ、外国人の中で一緒に楽しい空気作れる事や好かれる事が、才能と共に武器になるんだね  
真面目で控えめな性格、日本の方があってる気はする
新国とか入れないだろうか

115 :
身長ハンデでもあれだけの技術持つ。なら道化とかの道は有るけど、、。キャラが違うのよ、てかんじか!?
外国には身長も手足長くイケメン、かつ技術もあるダンサー、いるからなあ。プリンシパルタイプは大変だね。

116 :
いくら運動能力高くても身長低くて小柄だと海外でノーブル王子は無理。
色々な役柄を踊れるように幅を広げていくのが順当だが、ローザンヌ受賞以来、
そういう方向を目指しているように見えないのが不思議。

117 :
>>113
帰国の前に外部入団試験に受かるかも


 なんちゃって

118 :
パリオペ外部入団試験、去年は7月初旬だったね。
二山君は在仏日本大使館に住み込んでるらしいけど、今年も受ける?

119 :
>>117
この流浪生活は早く終わらせて欲しいよ。
また中途半端な順位でもう1年契約なんて事になったら…。

120 :
パリオペ短期契約といえば聞こえはいいけど、アンダーだけで実舞台無し。
今年の入団試験で順位上げても入団は絶望的。ハンナ・オニールさんの時と全然違う。
帰国してどこかのバレエ団に就職すればいいのに。

121 :
>>118
大使館に住み込みって、そんなことが出来るの?

122 :
どこかの舞台に出たわけでもなし、入団決まったわけでもなし。
それでもスレ伸びるのは、よっぽど好きなんだね、皆さん。

123 :
うん。大好き。

124 :
大好きです!

125 :
才能があり、環境に恵まれなかった彼には、いい未来を願っています
彼を買ってくれる人との出会いを願ってる。

126 :
ローザンヌで一位ってすごいよね。本当にきらりと輝いてる人しかとれない。
それだけ将来性買われてて、でも体格に恵まれなくて。
女性で小さい人が自力で這い上がって未来を切り開いたことSK2のCMで出てたけど、男性で二山くんみたいなタイプの人がどこまでいけるのか興味深く見守ってる。
それから日本のバレエ教育がきちんと体格の成長にも目を向けてくれることを切に願うよ。

127 :
オペラ座スレでリーズのアランの代役で入ったって書いてあった。よかったね。

128 :
>>127
オペラ座もアシュトン版。大抜擢だね。

129 :
>>127
オペラ座スレを見てきたけど、このスレに書いてあったことを書いただけじゃないの?
踊らせてあげたい、と書いてあるし。

130 :
二山さん入団試験5位だって

131 :
ふーん、来期も短期契約でアンダーばっかりかな
運がよければボレロ出演?

132 :
厚地康雄さん、昇進おめでようございます。

133 :
厚地さんはコジョカル眠りの男子4人並んで踊るところで1人だけ着地に失敗してた。
パリオペの入団試験受けたとして、背が高くても5位に入れないと思うよ。

134 :
>>133
ごめん、誤爆した。

素で気づいてなかった、すみません。

135 :
>>132
BRBスレの誤爆?

>>133
誤爆に応答?
BRBから新国でまたBRBに戻ってやり直した厚地康雄さんをdisるってバカじゃないの

136 :
>>134
誤爆でしたか。くどくてすみません。

137 :
厚地さんはどーでもいいけど
厚地オタクはうざい

138 :
二山君どーなる? 秋からパリオペ短期契約?
それまで日本で夏の公演2,3回かな

139 :
まさかと思うけど、パリオペ入団試験を受け続ければ、
オニール八菜さんのように入れるとでも思ってるのかな。

小柄で平たい顔族のアジア男子は絶対無理。
早く二山君を活かしてくれるバレエ団を見つけないと歳取ってしまう。

140 :
なんでワシントン行かなかったの?

141 :
>>140
どこかでアメリカのバレエは…って思う気持ちわかるわ。
やっぱりどこか粗いというか。

142 :
契約団員ながら代役までいったのはすごいと思う
正団員目指してがんばってほしい

143 :
契約団員は元がそういう担当じゃないの?
実際に代役としては舞台に立ってないんだよね?

144 :
代役のリストに入ったってことでしょ

生で見てみたい、踊りきれいだし

145 :
アンダー(代役)といっても、ダブル、トリプルまである大きなバレエ団だから出番は無いでしょ。
実際この冬は全然出番無かったし。
パリオペで踊った実績作りはそんなに重要?
ほとんど望み薄いし、年取って劣化してくだけのローザンヌ優勝者、お可哀想にねー

146 :
今日見てくる
楽しみ

147 :
バレエ団ごとに踊り方や曲の解釈って違うから好きなとこで練習したらいいんじゃないの?

148 :
練習て

149 :
サポートが恐々真顔で相手はのびのび踊れず安心出来ない感じ。手を伸ばして掴むところも何しろ手が短いし。
ソロは上手いしテクがあるのはわかるが、表情も淡々としてアピール力が薄いし、他の出演ダンサーもテクニシャンがいたので目立たない。
もっと舞台に立って経験値積まないとプロらしい踊りにならないかも。

150 :
表情大事ね

151 :
>>149
基本のレッスンばかりで、PDDレッスンやってないのか。
以前に観たときも同じような感想を持ったから、この先不安。
いっそのこと、トロカデロやグランディーバに入るのはどうよ?
表現力とアピール力がないと無理かもだけど。

152 :
18歳から数年、経験積まなきゃいけない大事な時期だというのに
毎年毎年バレエ団変わってたら経験値積み上げは無理。
特に、サポート。男子はサポートができてなんぼなのに。

誰か言ってたけど、ミコちゃんの二の舞だよね。

153 :
>>152
サポートに関してはずっと危惧されてた事だし、それでもパリオペに拘ったんだから
本人もダンサーとして上達するより憧れの場所を取ったって事。
本人の人生なんだから好きに生きればいいよ。

154 :
そりゃ本人の好きなようには当然。
あと何年パリオペに拘るんだろう。
来年あたり賞味期限切れと思うが。

155 :
なんかみんなきびしーなぁ
間違ってるわけじゃないとは思うけど。

素人目でしかないけど
昨年と比べたら格段に良くなってると
思ったけど。
サポートも昨年みたいにヒドくなかったし、
体型がスッキリしたと思ったよ。

156 :
信濃毎日2018/7/23付

二山さん、オペラ座と短期契約へ 「正団員へ頑張りたい」

 松本市出身のバレエダンサー二山治雄さん(21)が、世界最高峰のパリ・オペラ座バレエ団と3度目の短期契約を結ぶことが22日までに内定した。
同日、長野市内で信濃毎日新聞の取材に応じた二山さんは、「(短期契約ではなく)正団員になりたい気持ちがあったので、悔しい」とし、
来年の外部入団試験に向けて「頑張りたい」と語った。

 2017年1月に最初の短期契約を結び、昨年8月に更新していた。
今月6日に受けた外部入団試験は、男性部門で43人中5位。正式入団はかなわなかったが、10月からの短期契約の申し入れが団側からあった。

 厳しい本場の環境に身を置いて1年余。5、6月には、チャプリンの孫ジェームス・ティエレさんが手掛けた演目で、50人余のダンサーの一人に選ばれた。
「初めてパリのお客さんの前で踊れてうれしく、新鮮だった」という。

 休日もレッスンを受け、ライバルとの切磋琢磨(せっさたくま)に精神をすり減らしてきた二山さん。
白鳥バレエ学園(長野市)で指導する塚田みほりさんは「苦しい中でよく逃げずにきた。技術や地道な姿勢を評価してくれる人も出てきている」と励ます。

 今夏は国内各地で公演が続き、8月5日には長野市芸術館で学園の発表会もある。
二山さんは「舞台で踊らせてもらえることが幸せ。来てくれる人に楽しんでもらえる踊りをしたい」としている。

157 :
昨日のデジレ王子観てきたよ
確かにサポートは得意ではないのかなとは感じましたが、
ソロの場面ではさすがの美しいつま先と正確な踊りに会場は盛り上がっていた

ブルーバードの男性ソリストともそんなに体格差がなかった
肩と腕を鍛えたら日本人女性はリフトできそう
パリオペの骨格の大きめの女性は持ち上がらないかもね

158 :
オペラ座の正団員で、いまヴァルナに出てる香港出身のchun-wing LAMって男の子いるよね。
小柄な彼見て自分も(入れさせて貰えれば)やれる…!って力になってるのかな。

159 :
ブルーバードって日本の男子?外国人?
日本の子だったら体格差あるよ

160 :
ちなみに何歳くらいからオペラ座

161 :
ちなみに何歳くらいからオペラ座目指してたのかしらね。

162 :
パリオペ入団が当面の目標かい。
以前ローザンヌやYAGPのインタビューでは
具体的な目標とか何も言ってなかった。
最近になって具体化した?

163 :
もっと若い頃からオペラ座目指してたんなら香港の彼みたいにオペラ座バレエ学校編入目指せば良かったのに。
まあ資金難と高校ちゃんと卒業したかったから無理か

164 :
確かに学校の応募資格(国際コンクールで入賞)は満たしてるものね。
バレエ学校に入っていたら適切なトレーニングも受けられて、体格も少し改善したかもしれないよね。
少なくともPDDは上手くなったろうね。

165 :
パリオペのバレエ学校って生活費込みでどれくらいするんだろう

166 :
>>165
フランス人なら学費は無料で外国人でもそんなにかからないだったと思う。基本、寮だからそんなにしないんじゃないかな?

167 :
パリオペのバレエ学校ってよほど運と金がないと入れないイメージ

168 :
金じゃなかったコネ

169 :
エトワールの誰だか忘れたけど、途中から編入して、自分は学費払う生徒だったと言ってた。

170 :
小林ひかるさんは日本からビデオテープ送ったら入学許可されたって言ってたね。

171 :
>>170
それは校長がベッシーさんだったからとか。
今はそういうのは受けてないようだよ。でもオーディションはあるから、12歳までなら体型の条件クリアすれば受けられるよ。

172 :
小林ひかるさんと藤井みほさん以外で日本人でパリオペ学校に入れた日本人っているの?
ボリマリロイヤル各スクールは日本人に大盤振る舞いだけど、パリオペだけはお高いと思ってた

173 :
>>172
河合佑香さん。
ローザンヌスカラシップでパリオペ最終学年に

174 :
>>173
ありがとうございます
お三人ともベッシー校長世代の方なのですね
団員にアジア系が増えたので、学校も以前ほど純潔主義ではなさそうですが、それでも高い壁が幾重にもありそうですね

175 :
オペラ座バレエ学校に入学したいなら、英語だけじゃなく仏語ができないと。
身体条件クリアしてても、そういうことで日本からの入学希望者が増えないのでは。

176 :
>>175
ドイツ、ロシアやチェコやスウェーデンあたりはどうなるの?
英語もおぼつかない日本人いっぱい受け入れてるよ

177 :
そんなにつっこまなくても 知ったか振りでレスして人も多いんだからw

178 :
ドイツのどこかは校内は英語だそうだよ
色んな国の生徒がいる学校はそういうとこも多いんじゃない?
パリオペはどうか知らん

179 :
ドイツの州立(国立)はどこも英語が標準
オペラ座バレエ学校はは英語通じるけど、基本仏語
スカラ座バレエ学校は英語通じる人いるにはいるけど、基本伊語
ロシアは英語通じる人もいるけど、基本露語

子供を留学させるなら授業料タダのドイツ州立、
英語ができるなら、米、加、豪

180 :
パリ・オペラ座は義務教育の期間は一般科目もあるからフランス語必須とか。
きっと義務教育の卒業資格がとれるんだろうね。
逆に言えば最終学年に一年いるくらいならパリ・オペラ座でもフランス語必須じゃないのでは?

181 :
信毎記事>>156読んでかなりビックリした。
20歳過ぎて今からパリオペ目指すの? 中高生の頃、将来の進路を考えなかったのか?

ローザンヌ後、SFBバレエ学校研修後、SFB研修生のリストに上がっていたのに、
高卒と調理師免許の為にわざわざ帰国。
その後、ヴァルナ国際コンクールに出たけど振るわなかった。
ジュリーケントが芸監のワシントンのセカンドカンパニー行ったと思ったら、
その冬からオペラ座短期契約。昨シーズンもオペラ座短期契約。来シーズンも。

やりたいことがあるなら、最初から狙えよ、だね。

182 :
二山くんが中学生の頃は、ここまでバレエを続けること自体怪しい状況だったのではないの?
経済的事情からバレエを続けることを断念しかけていたのを、才能を認めているバレエ教室の先生が自腹を切ってでも続けさせたいということでローザンヌまで行けたのでしょう。
ローザンヌ後の選択がちょっと怪しいのは残念だけど、お金の心配なくバレエをやってきた他の人達よりいろいろ障害が多かったのは確か。
「やりたいことを最初から狙える」のは中流以上の家庭で育った人だけだよ。

183 :
やりたいことをやり遂げるのに家族の年収は必ずしも関係ないのでは。
ヒューストンバレエの飯島望未さん、お金に余裕のない母子家庭で育ったけど、
とにかくバレエで仕事しようと決心して15歳で契約とってる。
本人の強い意志が最重要なんでは。
二山さんは今頃目覚めたみたいなので、頑張ってと応援するしか。

184 :
日本においては、男子と女子では自由度が違うと思う。

185 :
女子は夢半ばで挫折しても、バレエスクール教師で恰好はつくし、いいタイミングで結婚できれば問題無いが、
実家が自営でもなく仕事のコネもなくで男子が日本に帰ってきたら人生詰むよ。
都会ならまだしも二山くんは中途半端な地方都市だし。
将来の保険としてに学歴と資格にこだわったのも無理はないのでは。

186 :
海外バレエ団とコントラクトしてる男子を知ってるけど、
小学生でプロになるって決心してたよ。
家庭は裕福じゃなかったけど、バレエを職業にするなら海外を念頭に
英語を動画で勉強してた。

二山君は周りがお膳立てしてるからここまで来たという感じだね。
まあ、オペラ座、頑張ってください。

187 :
高校卒業と調理師の資格取るのはそこまで批判されてないけどね。
将来を思えば堅実だし。
ただその後がね。何度もパリオペ挑戦して正団員になれないし。

188 :
気が済むまでオペラ座でがんばって、
帰国したら国内でフランス料理店を開く手もある。

店名は《Chez NIYAMA》がいいと思う。

189 :
そんな資金提供してくれるファン婆もいそう

190 :
なんか可哀想に思えてきた

191 :
188・189 は完全に人をバカにしてるよね

192 :
クラシックでできるところまでは望みを追及して、それなりの年齢になったら
四季団員や男性ダンサー指導などに転向したりはダメなのかな
せっかくの素質、才能、努力なので惜しいよ

193 :
マシュー・ボーンのスワンレイクの王子とか
向いてると思ってる。
くれぐれもミコちゃんにはならないで
くじけず修行していって欲しい。

194 :
ミコちゃんねー
あの強烈なミコママが自宅レッスン、有名コンクール出場にこだわってたものねー
ドキュメンタリー撮影の頃にバレエ学校に入れてれば、今頃花開してたかもねー

二山君もパリオペだけじゃなく他も受けてみればいいのにね
スポンサーがOKしないかもだけど

195 :
しかし二山くんを見ていて才能があってもキャリアを作ることの難しさをまざまざと教えられるね。
男性ダンサーはサポートも重要だから本当に大変な世界だ。

196 :
ウィーンは、身長制限かね?
女性でも165とか
応援したいよ

197 :
二山治雄さんを応援するってクラウドファンディングとか具体的に何かあるの?
最近このスレと前スレを読んだばかりで諸事情に疎くてすみません。

198 :
謙虚でとても真面目そうなところが素晴らしいんだけど、
今となっては逆にもっと図々しいくらいに自己プロデュースしてもいいのではとも思う

199 :
>>197
そんなものないでしょ。
ここは2ちゃん(2ちゃん)だもの。
みなさん冷やかし兼ねてあれこれ書込んでるってこと。

200 :
あればマジに支援したい

201 :
企画モノの公演でクラウドファンディング使ってるプロジェクトがあるし、バレエ業界こそ個人を応援できる仕組みを活用してほしいと思う。

202 :
冷遇されてもボリショイに根気強く留まり最終的にキャラクターダンサーとしてのポジションを確立した岩田さんのように、あくまで世界有数のバレエ団で認められる事にこだわっているように見えるね。

203 :
>>200
エクスパックに現金を入れて、バレエ協会甲信越支部
気付で送ったら?

204 :
札レだね

205 :
エックスパックで現金送れは全て詐欺です

206 :
>>200
マジなら支援組織を立ち上げたら、どお?
応援したいと書き込んでる人もそういう支援組織があれば寄付ぐらいするかもよ。

207 :
いやいや本人公認でオフィシャルにやらない限り怪しすぎでしょ
彼の名前あげて寄付募ってバックレるかもよ

208 :
とりあえず白鳥バレエ学園に電話して聞いてみたら。
ファンクラブとして近況を報告するホームページと募金先の口座管理とか。
会費とって支援に当ててもいいし。

209 :
ますます白鳥と離れられなくなる構図と思われ。
パリに行って本人に直接渡してくれば(笑)
お友達から始めたらフファンド設立もできるよね。

でも、まぁ私はしないな。チケットは買ってもね。

210 :
今ならまだ日本にいるんじゃないの

211 :
ダンサーは踊りでお金をもらってなんぼ
お涙頂戴の個人的な事情でお金を貰うのは、本人のプライドが傷つく
日本にいる間に、一つでも舞台に立って
お客様に喜びや感動を与える
そういうチャンスを作ってあげた方がいいのでは

212 :
>>211
パリ滞在は在仏日本大使館の世話になってるのに傷つくも何も
出演できる舞台を用意するためにクラウドファンディング

213 :
クラウドファンディングはダンサーのような職業の人にとって理想的な経済システムだと思う
特にフリーのダンサーにはね
団を超えたプロジェクトも実現しやすいし

214 :
>>211
そう思う。
新宿村でお稽古していたよ。
女の子みたいに可憐でしたわ。

コンクール卒業した今、
舞台映えするダンサーに化けますように。

215 :
>舞台映えするダンサー
二山君にこれを求めるのは至難。

216 :
>>215
そう?二山くんが舞台に上がると二山くんばかり観ちゃうよ。
いつもひとり重力のないところにいるみたいだし、踊りが音楽を紡いでいるようで目が離せなくなる。

217 :
へえ、そんなに素晴らしくなってたんだ。
昨夏観たキーロフの二山君はペナペナの体で残念だった。

218 :
典型的な男性バレエダンサーの美しさを求められると体系含めてコレじゃない感はあるけど、自分もあの柔らかい踊り大好き。
活かせる場所がバレエ団にあるかと言われると難しいけど

219 :
もしかしたらシルクドソレイユとかに需要があったりして

220 :
>>219
シルクドソレイユは男子新体操の子が入ってるよね。
最初から目指さないと難しい。

221 :
>>218
やはり、コンクールダンサー止まりなのでしょうか。

お一人でずっと踊る道化とかなら良いのかもですが、それも、やはり…以下自粛。

222 :
ミコちゃんの最新インタビュー記事によると、怪我でプロはやめて、
UCバークレーで生物学専攻。バレエ教室の先生もやっているそうな。
https://www.pointemagazine.com/miko-fogarty-2596545660.html

223 :
>>222
「怪我」なんてどこも書いてないじゃん。バレエが自分に
合ってないから辞めたと言ってる。素直でよろしい。

医師志望だって。

224 :
ミコちゃん、母親の呪縛から解放されてよかったね。

あとは、二山君。
いつまでパトロンの顔色伺って生きてるのか。
やりたいことあるなら、さっさと始めないと終わっちゃうよ。

225 :
パリオペのシンデレラの時計役ってどんな役?
キャストに決まったらしい
ttps://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181010/KT181009FTI090006000.php

226 :
時計はねぇ、昔のDVDで持っているんだけど、
刺青を思わせるような全身タイツで12人で踊るのよ。
デザイナーが森英恵だからちょっと和風入ってる。

227 :
よかったね。ようやく役がついたのか。
それにしてもこの教室はパリ・オペラ座狙ってるのかな。二山くんじゃラチがあかないから別の子にもチャレンジさせたのかしら。、

228 :
東さんはルグリにスカウトされてウィーンのユースに入団したと思ったら今度はパリオペに来たのね。

229 :
記事ではロシアのアカデミーに留学中でそこを休学してパリオペにとある

230 :
>>227
塚田先生の思い入れ強そう

231 :
結局今はどこいるのかな

232 :
>>231
パリオペ

233 :
http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/19_balletgala.html

234 :
わー、オーチャードガラ出るんだ。
佐々さんも出るのねえ。
楽しみ!

235 :
パリオペのおばちゃんにdisられてるけど
二山くん大好きです

236 :
パリオペのおばちゃんて誰

237 :
パリオペ好きの一般人のおばちゃんです
言葉足らずで失礼しました

238 :
あー、頭大きいとかね
二山くん、背は残念だけど踊っている姿はとても綺麗だと、お顔も含めて思うわ
ノーブルよ

239 :
>>238
いっそのこと背が低くてテクニック上手な人ばかり集めたバレエ団作ったらいいかもね。
背が低い方が手足のコントロールもしやすいっていうし、今までは不遇の間に合ってたテクニックの素晴らしい人ばかり集まるかも。

240 :
今日のクラスレッスンのライブ配信に出てた

241 :
>>240
素敵でしたね。
とても美しかったです。

242 :
パリオペって意外とドタバタしてるなあ
ジャンプもバランス崩して真っ直ぐ飛べなくて着地もよろよろ、ぎこちない
生ピアノの音楽にもあまり沿ってないようだったし
勿論、皆が皆じゃないけど
身長さえあれば二山君の方が上手くて活躍できるだろうに

243 :
身長さえあればね
でもないもの。手足が短か過ぎてバレエには向かない。パリオペなんてますます向かない

244 :
身長に対しての手足は短くはないよね。
今更だけど、ずっとサンフランシスコにいてくれたら、今頃ソリストくらいになってたんじゃないかと夢想してしまう。

245 :
>>75
二山君にはあってそうだよ
ゆったりしたサンフランシスコだし
高校のため戻っきたのは残念
あのま訓練していれは
ソロにいけたのに

246 :
二山君はあの背丈でいいんじゃないかな
顔が童顔で幼い感じだし

247 :
いや背はあった方がいいでしょ何にしても

248 :
s木先生ブログでシンガポールのパリ・オペラ座公演に出てたって書いてありましたよ。

249 :
パリオペのシンガポール公演に出れてよかったよね。
背が伸びた様子じゃなくて残念だけど。

250 :
>>249
背はもう伸びないのでは…

251 :
途中で送ってしまった。伸びないとは思うけどリハーサルの動画みたらやっぱりきれいだよね。
なんでパリ・オペラ座なんだろう。
他のバレエ団なら入団できそうなのに。ロイヤルでも小柄なエスパーダが出てたから身長に拘りなく配役されるんじゃないのかな。
わざわざ身長揃えてますって宣言してるバレエ団に挑戦しなくても…って感じるわ。

252 :
スポンサーの元教室先生がダメダメなんだよね。
SFBの研修生で残ってれば、今頃ソリストになってたかもしれないのにね。
1年研修終えてきれいに筋肉ついた二山君を痩せさせたし、SFB行かせなかったし。

せっかくローザンヌのトップでバレエ研修しても、その後の選択を誤る事例ですな。
いくらバレエが抜きんでていても、当の本人がしっかりしてないのが一番問題だけど。

253 :
二山君は王子様じゃなくて青い鳥を極めるタイプ
デカくてごついロシア人ダンサーだと青い鳥が様にならない

254 :
ブルーバード極めてもソロの他は眠り全幕だけ。
似たような演目で薔薇の精あるけど短いし。

身体能力が抜群のはよくわかってても、
低身長で体のラインが今一つだとほんと限られるね。

255 :
王子様タイプじゃなくても王子様も見たいし
モダンバレエにも挑戦してほしいな

256 :
【米海軍】 パイロット達が「UFO、UFO」と煩い…
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1562212389/l50

257 :
オーチャードガラ
新旧ローザンヌ優勝者の顔合わせ
ツーショットありかな

258 :
菅井円加さんのインタビュー
二山くん、横浜で菅井さんとドンキのグランを踊るそう

『横浜バレエフェスティバル』出演!▲ハンブルク・バレエ団 菅井円加インタビュー
https://balletnavi.jp/article/pickup/20190701-4760/

259 :
外部試験1位だけど男子は正式契約無し!
もうオペラ座は無理だよって言われてるようなものじゃん
空きは8ってだけで男性何枠って決まってたわけじゃないのに

260 :
>>259
外部試験1位は立派。
かつてそんな日本人はいなかった。

もう1年頑張って、すべり止めに新国も受けて、
いよいよとなったら帰国してはどう。
都さん芸監だから将来は主役を踊らせてくれるかも。

261 :
いつまでオペラ座バレエ団契約団員を続けるのかなー?
海外、国内とにかくどこでもいいからバレエ団に入って、パートナリングの経験重ねないとダメ。
ずっと毎夏ガラ公演とか、何やってんだろと思う。発表会ダンサーになってしまってる。
才能の無駄遣いを見てると哀しくなる。

262 :
外部試験一位は本当にすごい!
でもそれでも入れなかったのはオペラ座からのメッセージだと思う。
さっさと才能を買ってくれる別の団に行って、次のステップに進んでほしい。

263 :
パリオペって皆が皆そんなに上手いわけでもないのに、入るのはやたら厳しいね
二山くんは身長が難しいとしても他にも沢山の若手が
オーディション受けてるのに

264 :
オペラ座でコールドでもガンガン出番あって踊りこんでるならまだしもそうじゃないじゃん
本人はレッスン環境に満足してるのかもしれないけど
踊り込んで身体作ってく時期なのに、なんか無駄にしてるような気がして残念

265 :
二山さんは、男子で1位に入りましたが、残念ながら外部試験での男子の採用は0で入団は叶いませんでした...
そんなあ〜

266 :
女子6
男子2
不均衡すぎるでしょこれ

267 :
>>265
本人も、ショックだよね。
一番だったていうかと入団できなかったってことどちらを先に知ったんだろう。

268 :
一方桑原沙希さんは3位で入団ていうね

269 :
身長165cmだから採用されないのでは。
どんなに踊れても低身長では道化やボレロぐらい。
オペラ座としては使い道が無いでしょ。

来シーズンも運が良ければ契約団員かなー
才能があるのに活躍の場が得られないのは残念だね。

270 :
今回で3回目の挑戦だったっけ
一位でダメならあとはどうしたらいいのだろうなあ
ここまで頑張ってるならなんとか入れたらと応援してる

271 :
前年度も外部男子は誰も入団できなかったはず。
今年は課題がグランパだったから二山くんにはよかったけど
王子課題だったらどうだったんだろう。

272 :
>>271
去年は2人採用されてるよ
1. Loup Marcault-Derouard (engagé)
2. Nikolaus Tudorin (engagé)
3. Daniel Lozano-Martin
4. Marius Rubio
5. Haruo Niyama
6. Nicola Di Vico
7. Niccolo Balossini
8. Manuel Garrido

273 :
>>272
内部じゃないですか?

274 :
>>273
内部の結果になんで二山君が5位に出てくんの

275 :
>>274
前年度は外部で2名入団したんですか。
失礼しました。

276 :
二山さんは来年もオペラ座に挑戦するのかな

277 :
>>276
それ、本人に質問しなよ。
現時点で来年のこと何ひとつ決めてないだろうけどね

278 :
パリオペの学校は身長や体型基準にそぐわなくなると進級できないような記事があったような?
そもそも身長が足りないから無謀な挑戦だったよ。いくら上手でもわるめた

279 :
ごめんなさい、途中で送信していまいました。
いくら上手でも悪目立ちしちゃう。

280 :
どうやって本人に質問するのよ

281 :
>>276
女子1位のセロピアンは2015年から毎年外部試験を受け続け、
5度目の正直で今年やっと入団が決まった。2016年には
今回の二山君同様1位なのに入団できず涙を呑んでいる。

あきらめずに来年も挑戦した方がいいと思う。

282 :
短期契約ができてる時点で可能性はあるんじゃないのかな?

283 :
>>281
その人はオペラ座バレエ学校出身で体型にハンデはないし順番待ちのようなものよ
まあ二山君の時間なのでどう使おうが勝手だけど、
バレエを愛する者なら自分の体型でパリオペ入って使い物になるか?客観的にどう見えるか?をよく考えてほしいわ

284 :
オペラ座バレエ学校卒業生のマチュー・ルオー(学校300周年ガラで主要な役踊ってる)
は2013年の外部試験で1位だったけど採用無し、翌年は6位で今はハンブルクバレエで頑張ってるよ
親身になってくれる内部の教師とかいれば自分の将来について相談してほしいね
長野の先生じゃなく

285 :
>>283
順番待ちのようなものって、順番待ちにそんなに長期間かかるの?

結局、入団出来たケースも諦めて他で活躍してるケースも後から振り返ってみないと
分からないんじゃないのかな

286 :
>>280
ホントだよね

287 :
>>286
メールか電話で、なんなら直接会って・・・w

288 :
↑は>>280 にでした。 失礼。

289 :
パリ・オペラ座バレエ団 二山さんと東さん、再契約へ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190719/KT190718LXI090005000.php

290 :
素晴らしい おめでとうございます

291 :
自分なりの強みを見きわめ
自分に合った池(バレエ団)を選ぶほうがいいと思うが
才能があるのにもったいない

292 :
契約と言っても10月〜12月の2か月間なんだね
もし他のカンパニーを受ける気持ちがあるなら、ちょうどいいのでは
年が明けたら来期採用のオーディションシーズンだし

293 :
2か月じゃなくて3か月か

294 :
オペラ座の短期契約なら、年明けから
いろいろなバレエ団オーディション巡りすればいいのに。
もう22歳でしょ。ダンサーとして一番美味しい時期を
入団絶望的なオペラ座の規約ダンサーで過ごすのは間違ってるよ。
Mottainai !!

295 :
二山さんは10〜12月の契約、8位だった女性の東真帆さんは10〜7月の契約
オペラ座は女性が不足してるのかな

296 :
ハッキリ言ってバレエしか出来ないアホな子じゃないの?

297 :
東さんとは身長釣り合ってるのかな?>>289
年末のライモンダで1幕のワルツの片隅ででも組んで踊れるといいね
3幕のグランパは無理だろうな
見に行く身としてはあそこでひょろっとした165センチが出てきても興醒めだし

298 :
>>296
激しく同意!

299 :
そんなことない。調理師の免許があるから
いつでも料理店を開業できる。

300 :
>>299
料理店の開業に調理師免許はいらないけど。

301 :
白鳥バレエ学園の舞台で東さんと踊ってるの見たはずだけど、あんまり印象が残ってない。
自分が東さんの踊りが好みでないからか。
山田カホちゃんていうリヨンかどっかに行った子と踊ってたチャイコは夢のように美しくて今も忘れられない。

302 :
日本で日本人とパートナー組んでる舞台の場合はなんとか観れるね。
2年前のオペラ座のデフィレは、おやまあ、身体バランスよくないジュニアが紛れてるって印象だった。
オペラ座短期契約にしがみついてないで、帰国して国内バレエ団に就職すべきだよね。

303 :
でも新国立劇場なんか女性コールド165センチ前後で揃ってない?
小柄な女性プリンシパルはいるから組めるけど

304 :
それならチュチュ着て紛れ込めばいいんじゃない?

305 :
>>304
それだww

306 :
身の丈を知るべきだね。
新国なら身長足りなくても馴染むんじゃないだろうか。
新国には海外のバレエ団で活躍できそうもないダンサーが入るという風潮を変えるためにも
新国に入るのがいいんじゃないだろうか。

307 :
もういわゆる新卒時代は過ぎちゃったんだしね

308 :
新国立でも男性は原則173cm以上ですよ。女性でも163cm。ソリストでの採用は
そこまで厳しくないらしいですけど。日本でも大型化は進んでます。

309 :
二山くんへ個人的恨みある人がいるとしか思えなお書き込みあるね。
契約ダンサーだったとしても、きちんとリハーサル代まで支払いがあるしフランスはダンサーへの補償もちゃんとある。

ユーロ圏以外のヨーロッパダンサーなんて生団員だって日本円にしたら数万の収入だし、からだ酷使させられて、へんな悪趣味コンテンポラリーとか踊らされるから、総合的に見たらパリオペの今の立場でも実際には良いのではない?

プリンシパルとか、ソリストとかそういうのに日本人は惑わされすぎなのかもね、日本は。

日本国内の自称バレエ団のプリンシパル、ソリストだってバイトしないと生きて行くの大変なんだし、それよりは二山くんの方が安定した収入もらえて、素晴らしい作品やコーチ勢に巡り合ってるんじゃないかな?

310 :
給料支払う東バ、K、新国の3つは身長で無理かな
シティ、NBAなら採ってくれそうだけど、給料なし
先生や発表会で稼ぐのか。うーん、ほとんどの帰国組と同じ道筋だね。

ほんとさ、SFBに残ってれば、今頃はソリスト・・・だね。

311 :
>>309
なんだか必Rえ
オペラ座で踊った役・パートすべて見てそう思えるならいいけど

312 :
外部試験って26歳までしか受けられないんでしょ
あと4年素晴らしいという環境待遇を享受してそれから考えればいいんでは
調理師免許もあるからつぶしは利くし

313 :
自分もパリオペへの拘りは捨てた方がと思っていたが、インタビューを読んだら本人がやりたいところまで頑張ればいいと思った。
本人にしかわからない手応えがあるのかもしれないし、悔いの無い人生を送って欲しい。
たとえパリオペに受からなくても、大きな怪我無くキャリアを積んでいれば、踊る仕事はどこかで続けられるのではないか。
https://balletchannel.jp/3045

314 :
派遣ダンサーハルオ
あ契約社員か
正社員目指して頑張れ
私も頑張る
引退後のために現地のレストランでバイトしておくといいぞ

315 :
>>310

無理じゃないでしょ。
新国もKも二山さん並みの身長でなおかつ技術はあきらかに二山さんより下手な人も活躍してるし。
コールドじゃないとこなら。

八幡さんとか170あるかしら?
酒匂さんとかも。

みんな街の教室の発表会でおばちゃん相手にでも闇営業してるわ。

316 :
>>315
八幡さんは何年か前に退団してますし、酒匂さんも団員リストにいないですよ。
最近の新国ご覧になっていますか?

317 :
>>315
"闇"ではないでしょ
お教室で貴重な男性ダンサー🕺として活躍だよ

318 :
>>313
読んできた。驚いた。
入団できなくても契約でもいいからパリオペで学びたい!
頑張ってーとしか。。。

319 :
ま、頑張れ。応援するよ。

320 :
よく考えてみれば、バレエ以外で食っていく技術を身に着けているからこそ
そうやってやりたい夢を追求できるのかもしれない

321 :
潰しがきくプロの修行家にはなってほしくないなー

322 :
調理師免許があるくらいじゃ、たいしたつぶしにならん

323 :
こんなにスレ伸びてるのは人気なんだね、二山君。

ところで、疑問なんだけど。>>313のインタビューは読んだけどさ。
ローザンヌでトップとったのに、なんでこうなった???

17歳から22歳の今日までプロダンサーとしてどんどん成熟しなきゃいけない時期なのに、
オペラ座の外部試験受け続けてるでしょ。入団は絶望的だというのに。

324 :
>>323
悪いけどコンクール直後の高売り出来る時期を全く無駄にしてしまったのは本当〜に呆れる
本人にも周囲にも

325 :
サンフランシスコバレエ学校に留学して、卒業後研修生として残れたのに、
高卒の資格が欲しいとかで帰国したところから迷走が始まったという印象。
まぁ何でサンフランシスコなんだろう、とも思ったけど。英米のバレエ団の方が
身長は基準が甘そうだから、いいのかな、とも。ヨーロッパ大陸のバレエ団は
身長がなければどうしようもないという感じだから。

326 :
なんにせよ応援するよ

327 :
ローザンヌ優勝、ユースアメリカ1位の経歴だと、
似たような経歴のオニール八菜さんは3度目で入団してるよね
来年は4度目、応援してるよ

328 :
他の人と違って明らかな体型ハンデがあるから心配してるんだと思うよみんな

329 :
>>327
オニールさんは体型のハンデはなかったし、もともとパリオペスクールも彼女に興味を持っていたみたいだよ。それをお互い気づかなくて先に行き先を決めてしまったみたいだけど。
二山くんとはちがうよね。
でも二山くんこれからどうするのがベストなんだろう
また北米に戻る?イギリスにいく?日本に帰る?
どれも決めかねてパリオペで勉強してるのかしら。
最終的にどこの正団員にもなれず白鳥で先生とかしてそうでやきもきする

330 :
イギリスで身長高くなくても活躍できそうなのってENBかな?
ENBで踊る二山君も面白そうだと思うんだけど

331 :
一番見たくないのは、元教室の先生&発表会ダンサー
可能性が一番高そうでもにゃる。

332 :
今日オーチャード・ガラで踊ったんだね
金原さんとコッペリア

333 :
横浜バレエフェス8月3日踊るんだね。

334 :
2017年ローザンヌ3位の中尾さんがロイヤルバレエ団正団員だって
彼は身長どのくらいなのかしら

335 :
でも微妙。イギリスとフランスって仲悪いからなー。
何年粘ってもパリオペに入れてもらえなかった人、ロイヤルに行ってすぐに正団員にしてくれるかな…。

336 :
>>335
RBS出身だと入れてくれる。
今ロイヤルのコール・ドにいるJ・オミーアっていう男子は
パリオペの短期契約を3年やった後、諦めてロイヤルに入団した。

2017年の外部試験では男子1位だったけど採用ならず。
二山さんと境遇が少し似ている。

337 :
正:  2年
誤:  3年

でした。

338 :
ロイヤル、なんとなく似合いそう

339 :
>>1
前スレ
二山治雄
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1435448563/

340 :
過去のオーディションが厳しかった影響もあるのかも知れないけど
最近のインタビューと前スレも読んでみて、二山くんて「学びたい」人なのかもと感じてる
最初のサンフランシスコの学校も留学時の年齢なら、基礎は出来て当たり前で
プロの準備段階の学年、トレイニープログラムなら尚更だと思うけど、
本人は公演用の振り練習が多く基礎練が少ないことが少し不満?物足りなさげ?
現在も就活より「バレエを学ぶこと」に重点があるみたいだった

341 :
>>340
でもバレエダンサーって踊れる期間決まってるじゃない。いつまでも学んでるだけというのもと凡人は思ってしまう。

342 :
舞踊学科のある大学の教授目指せば

343 :
>>340
バレエを学び続けたい、そうかもしれん。バレエ団就職は視野にないのかも。

タラレバだけど、十代初期に有名バレエ学校(ワガノワやパリオペバレエ学校)に
留学してたら、身長も伸びてただろうし、いろいろ違ってたと思う。

344 :
>>343
そんな金があったらそうしていたでしょ

345 :
いちおう教育課程にダンス入ったし、
日本では知名度のあるローザンヌの覇者だし、
就職はコーチングに舵きってもありそう。

346 :
>>333
行ってきた。
変わらぬ柔らかなジャンプ、抜群のバランス。
女性ダンサーのサポートは去年より上手くなった。
菅井さんと身長同じくらいでサポートぎりっぎり。
大きなリフトのない場面だったけど、リフトとか
できるんだろうか、と見ながら心配してしまった。

別の演目を菅井さんと踊った加藤ミキオくんの
サポートとリフトは余裕だった。

菅井さんは踊りに迫力と余裕あったわ。
もうプリンシパルだもんね........................

でも彼の人生なんだから好きなようにすると
いいと思う。
ヌレエフ版の踊りは凄く合ってたよ。
また来年も観れるといいな。

347 :
菅井さんはプリンシパル
天と地との差だね

348 :
>>347
男子は売り手市場なのにね。

349 :
だね

350 :
https://www.nhk.or.jp/naganoana-blog/4200/412652.html
30日に長野のテレビに出るみたい

351 :
情報ありがとう!

録画予約した!

352 :
>>350
↓ 10月の出演はこれね。

> ■長野県バレエフェスティバル
> パリ・オペラ座バレエ団 二山治雄・ 東真帆が出演いたします。
>
> 【場所】長野市芸術館メインホール
> 【日時】10月6日(日) 12:30開場 13:00開演
> 【演目】 第1部バレエコンサート
>      第2部天狗の里
>      第3部眠れる森の美女より「オーロラの結婚」
> 【チケット】前売り入場料:1500円 学生:1000円
>       当日入場料:2000円 学生:1500円
> 【特別出演】二山治雄(パリ・オペラ座バレエ)
>       東真帆(パリ・オペラ座バレエ)
>       田中一也
>       下島功佐
>       他、白鳥バレエ学園

353 :
>>352
どちらも契約ダンサーじゃなかった?

354 :
こまけーぇことは気にしてない。白鳥

355 :
>>353
正団員とは書いてない

356 :
>>355
確か今年の末には契約も切れるよね?
ぎりぎり使える時にって感じでなんだかなー。

357 :
何年も浪々してる時点で。。。

358 :
>>357
契約はちゃんともらってるから
他のヨーロッパで働く人よりずっと条件は良かったりすると思うよ。

何より素晴らしいレパートリーばかりに参加できることってダンサーにとっては重要なこと。

ここで彼を蔑むようなこと書き込んでいる人って、ダンサーになれなかった男子ママかなと思ってしまう。

359 :
違うと思う。
あれだけ素晴らしい能力持っていれば、ローザンヌから5年目の今頃プリンシパルでもおかしくないのに、何故パリオペ契約団員続ける?という疑問の方が大きいと思う。
どこかのバレエ団に入団してれば、背は低くてもプリンシパルの芽はあったんじゃないかと思われてる、のでは。

360 :
そうねー、今頃サンフランシスコのソリストにはなってたでしょうね、あのまま居れば
でも何がベストかなんて外野にはわからない
二山くんが求めて納得しての今ならそれでいいかな

361 :
本人がバレエの真髄を学びたいと考えてるんだから、
外野がやきもきしてもしょうがないね。

362 :
この前NHKでやってたワガノワのドキュメンタリーで身長175センチの男性ダンサーが小柄言われてたから二山君に至っては小人レベルだよね

363 :
サンフランシスコはパリオペを退学になったりした子が入る学校やカンパニー。
だから、そこからパリオペに居られるってすごい事だと思うけどね。

364 :
>>363
パリ・オペラ座の学校から団に入れるのはほんの一握り。
だからそれ以外はみんな他のバレエ団に行くか、契約ダンサーとして本採用を待つ。
だからサンフランシスコの正規団員<パリ契約ダンサーとは言えないとおもうよ。
どんなにうまくてもパリ・オペラ座が欲しい見た目じゃないから入れないって人もいるから一概にサンフランシスコの人の方が下手とはいえないよ。

365 :
>>364
もちろんそれは踏まえた上で、言っています。

みんな、どう言うつもりでこう言う話をしているのかなぁ。

契約だったとしても何年も続けてオペラにいらるのは欲しくない見た目や実力なのではないと思うし。

なぜ、彼を普通に応援できないのか謎。

沢山のプロダクションにかかわれば、次のステップアップにはそれは全部強みになると思うし。

私は彼は素晴らしいなと思います。

366 :
いやいや、みんな二山君を応援してるんだよ。
ネガティブな表現は心配の現れじゃないかな。

367 :
>>365
どういうつもりもなにも。外部で一位だったのに関わらず契約延長がたった3ヶ月だってところにメッセージを感じるよ。
どんなにうまくてもあなたをとることはありませんよ。でもずっとここにいてくれたから、あと少し契約を伸ばすね。その間に次のところを探してねって。

パリ・オペラ座バレエ学校のドキュメンタリーみたことあります?はっきりと身長がコールドは揃ってないとダメだって言ってましたよ。
少し低いくらいなら可能性もあるかもしれないでしょうが、二山さんの場合は目立って低いから。

368 :
12月までの契約が終わったら、帰国?
白鳥の先生や発表会ダンサー? 新国かどこかのバレエ団?
先行きが気になるね。

369 :
二山くんはボリ、マリ、パリオペ以外は裏街道とおっしゃるツィスにアドバイスをもらったらどうだろうか?

370 :
ツィスカリーゼに近づけちゃダメ。彼はゲイ。

371 :
>>368
ほんと。私は366だけど、パリ・オペラ座の契約ダンサーのレッスン風景みても目立って動きがきれいだった。
ダンサーなんて40歳くらいまでしか踊らないんだから変なこだわりで時間を無駄にして欲しくないわ。
もっともっとメインで踊れる場所に行って欲しい。
白鳥の広告で、パリ・オペラ座って書きたいだけのようなみえるから、本当に本人が望んでいるのかなって思ってしまう。
だから>>352みたいなのみると嫌悪感。これをやりたいためだけに彼の才能を無駄にしてるように感じる。
サンフランシスコバレエ団の二山が特別出演じゃ格好がつかないのよ。きっと。
どっちがダンサーとして幸せなんだろう

372 :
どんなバレエ団でもコンスタントに踊り続けること、自活できるほどの給料がもらえること、当たり役に出合うこと、良い振付家に出会って自分のために作品を振り付けてもらうこと
だよ
あまり必要とされてないパリオペにしがみつくよりたくさん踊ってキャリアを積む方が得策

373 :
>>372
通常はそういう風にダンサーとしてのキャリアを積むものだけど、
二山さんは全く違うので、ほとんどの人がなんで?と訝しく思ってる。

既出だけど、最近のインタビュー読むと、彼はバレエの真髄を学びたいらしい。
いわゆる「バレエ道」に逝っちゃたんじゃあるまいか。

そうなると、就活は二の次、ということかもしれん。
普通人の我々には全く理解しがたいことだが。

374 :
>>373
それでも12月にはでて行かないといけないしね。

375 :
契約終わったら冬で、ちょうどオーディションの時期。
あちこちのバレエ団にトライすればいいと思うけど、
どうするのかな。先が読めない。

376 :
>>375
次どこに行くのかな。ようやく展開があってたのしみだね。ヨーロッパかアメリカで頑張って欲しい

377 :
>>368の予測通り、帰国したりして・・・

うーん、海外のどこかのバレエ団で頑張って欲しい。

378 :
更新される可能性もあるんじゃないのかな?
前もシーズン途中の更新ってなかったっけ?

379 :
それは4年前のオペラ座外部試験初回がトップでなかった時の話。
さすがに、今回はムズイんじゃないの。いくらトップ当選でも。
芸監が気に行ったとかならまた別だけど、それもなさそう。
無駄な期待はせずに見守りましょう。

380 :
今回の短期契約のニュースでも、更新の可能性があるって書かれてなかったっけ?
中途半端な更新ならしない方がいいような気はするけど

381 :
綺麗なのに就職できないケースってあるんだ〜
彼が女性だったらまた違ったのかもしれないなぁ〜
というわけで
トロかディーバにいってもらうのはどうでしょうか?

382 :
なんでみんなそんなに二山くんに厳しいのか理解不能。
思い入れが強いのか僻みなのか。

383 :
違うよ。
あれだけ素晴らしく踊れるのに、活躍の場を得ていない。
だから、やきもき。見守ってるつもりがつい言いたくなる
ご近所の世話焼きさん達web版というところでは。

384 :
本当に素晴らしいんだよね、踊り
ほかのダンサーと何が違うんだろう
踊ってないと息が出来ないとでも言うかのように自然なんだよね、すべてのパが

385 :
優れた資質を持っているのに、短期契約ダンサーでは活躍できる舞台が限られてしまうのがもったいないんだよな〜

386 :
本人は研究の道に進みたいの?
舞台で踊らないとしたら
誰かに教えるとかバレエ団を作るとかかなぁ
映像を残すって言う手もあるけれど
意図して作った映像ってなんだかなぁになり易い
(ポルーニンの入れ墨だらけのアレとか)

そうやって踊れるのに誰にも見られないままで消える人いっぱいいる気が最近する
勘違いして映像を晒す人もいっぱいいる

387 :
インタビュー記事消えてしまったけど、研究へ進みたいと明確なものでなく、
まだまだバレエを学びたいという表現だったように記憶してる。
ダンサーは舞台に立ってなんぼという感じではなかった。

388 :
パリオペにこだわったのは公務員で安定した雇用てのもあるのかな、と思ってたけど

389 :
バレエダンサーで国家公務員の国は結構ありますよ。
パリオペの他にドイツ州立各バレエ団、カナダ国立、ロシア、旧ソ連圏の国々。

採用される公算ゼロなのにパリオペ至高にしがみついてるだけでしょ。
踊れる能力を高く売りつけることができないので、外野はヤキモキハラハラ。

390 :
バレエチャンネルより抜粋

二山治雄
パリ・オペラ座バレエ 短期契約
...パリ・オペラ座で働くようになって2年目が経ちました。正式入団を目指して挑戦を続けてきたのは、最高の場所で学び、もっと修行したい、という気持ちがあるからです。
いろいろな人から「君のことをもっと考えて使ってくれるバレエ団に移った方がいいよ」と言われるのですが、僕はやはり、挑戦できるうちに挑戦して、もっといろんなことを学び、吸収したいというのがいちばんの思いです。
たとえ入団は叶わなかったとしても、出来得る限りのことを吸収してから他の場所に行きたいと考えてきました。
次シーズンも短期契約のオファーはいただいていますが、どうするかを決めるのはこれからです。
でも、いずれにしても僕の目標は、やりたいことをとことん突き詰めること。そして“やりたいこと”というのは、バレエです。それはずっと変わらないし、やるんだったら悔いのないようにやりたいと思っています。

391 :
妥協せずに挑戦できるのは幸福なことです

392 :
>>390
そうそう、この記事。ありがとう。
バレエをとことん追求するのって、上で言われてる「バレエ道」。
パフォーマンスで稼ぐことは眼中にないですよね。
極めて日本人的発想だなーと思います。

393 :
凡人が>>390のインタビュー発言したら、単なる穀潰しだけど、
天才なら、そっかー、じゃあやっぱ応援しようかってなるね。

394 :
>>392
バレエって舞台の上で学ぶことも多いと思う。
なんだかへんよね。

395 :
リッツじゃ無くなったんだけどあいかわらず神々しく美しいCMの沢口靖子さま
曇りなく美しいのに使い道がっていうところが
なんか二山君と似てる

396 :
>>395
使えるようで使えねえと言う意味?よね。 でも、彼女は科捜研ずっと主演だし、
CM何本も契約しててスポンサーに事欠かないから、何の心配もない。

二山さん、契約ダンサーの時給は少ないし、住居は在仏日本大使館のお世話というものの
これから先ほんとに大丈夫?と思ってまうよ。

397 :
誤爆かと思ったらそうじゃなかった沢口靖子

398 :
ツイッタにいにしえの綺麗な女優さん(洋の東西を問わず)定期的に上げてくれて楽しみに見ているんだけれど
沢口さんはいずれそういう中に残ると思うんだ〜
いにしえのダンサーさんでも繰り返し映像が上がる人が居るよね
そういう中に二山さんも残って欲しいんだけれど

399 :
>>396

本当にお給料まで知ってるの?なぜ???

フランスは契約ダンサーだとしても補償は手厚いしお給料も結構守られていますよ。

どうしてそんなに意地悪な見方なのかしら?

そんなに心配するならロシア東欧圏のダンサー心配してあげて。
あとは新国立や東京バレエ団の人ダンサーとか。

400 :
横だけど、契約切れの12月以降の先行き心配する、どこが意地悪な見方?

401 :
>>399
多分その人たちは他のスレで心配されてるのかと。
短期契約は時期が来れば終わりだから保証されてるとは言いづらいと思います。派遣社員の方と同じですよね。
順風満帆とは言えないのに逆にどうして心配にならないのか不思議

402 :
>>401
フランスにはアンテルミタン補償制度があります。

403 :
天才ニジンスキーを見出して世に出したディアギレエフのような
パトロン兼プロデュサーがいればと思うけど、。
現代の芸術関連投資先はバレエじゃなくサーカスなどのパフォーマンスだからね。

404 :
>>402
二山さんがアンテルミタンを活用してるのですか?
 
失業対策制度はEU各国にあり、その国の国民だけでなく移民でも申請できますけど。
ずっと保証され続けるわけではないです。

405 :
二山君帰省中だね
今日は地元のニュース番組に出たみたい

406 :
アンテルミタン補償制度を利用するなら、職域の労働組合に加入する必要があり、
ある程度実績ないと加入のハードルが高かったように記憶してます。
さすがに在仏4年目なら手続き速やかかもしれません。それと、以前に比べて補償期間が短くなってます。

食いつなぐという意味ではよいのですが、
ここの皆さんはダンサーとして活躍する二山さんを見たいのでは。

407 :
二山君はフランスが合ってると思う
英国やロシアは皆ごっつい感じだし

男性オーラムンムンだし
パリは芸術センス高いし、背が低い二山君タイプも受け入れてくれそう
>>442
天才ニジンスキーも決して背が高いわけでもなく王子様タイプでもなかったんだよね
バレエ学校時代は同級生たちに「日本人」とバカにされたんだって
顔立ちが東洋的だったから
二山君がニジンスキーみたいな天才とは言わないけれど

408 :
>>406
パリオペなどの大手カンパニーなら初年度から入れますよ。
システムとしては色々問題もありますがこのシステムがあるから若手ダンサーは短期契約だとしても実際には長期と同じような収入を得ながら頑張ることができます。
ダンサーとして活躍する二山くんって言いますけど、どんだけ求めていますか?

日本でもフランスでも彼の歳にしてはそれなりに踊っていますよね。
いきなりプリンシパルとかそういうのはそんなにないですよ。

409 :
>>408
契約団員ってコールドの代役だしね
彼は体が際立って小さいから群舞には使いにくいのでは?
ロシアあたりで18、19歳のの一年目のコールドが毎日日替わりで様々な演目を踊り、時にはソリストレベルの役もこなす
海外ツアーにも参加する
そういうのを見てると、十分とは言えないな

410 :
いきなりプリンシパルはないにしても、どこかのバレエ団でコールドから積み上げていれば、
ローザンヌでトップだった二山君ほどの実力なら、今頃はソリスト(以上)が相場。
それが今シーズンも契約団員、しかも外部試験トップだったのに短期!?
となると、期待している外野は叱咤激励するし、ここは2ちゃんだし厳しいのは基本。
暖かい言葉にこだわってるのは>>408さんでしょ。

411 :
テクニックはあるだろうけど
一流のプロならテクニックはあって当然
大勢のダンサーと一緒に舞台に立った中で
彼を知らない人が初めて見ても
お客の目を引きつけるキャラを演じられるか
自分独自の言語やスタイルを身体表現で見せられるか
他人には無い自分の強味を見せられるか
ダンサー間で良い化学反応を起こせるか
そういうマジック(コミュ力)の部分が弱い

今みたいに人前で踊る機会が少なければ
そういう能力があっても知ってもらえないしね
大怪我すれば一発退場になりうる職業だから
チャンスはあるうちに自分からもぎ取りに行かないと
修行だとか勉強だとか言っているうちに
自分より若くて伸びしろのある人達に追い抜かれて
即戦力の無い、使えない人認定されちゃうよ

自分が居たい場所 じゃなくて 求められる場所 に行く
それもプロならやるべきことじゃないかな

412 :
ローザンヌは古典もコンテも素晴らしかった
コンテの強いバレエ団の可能性はあるのかな

413 :
プロとは何か、>>411の分析でほぼ言い尽くされてる。
二山さんが「求められる場所」を見つけられるといいけど。

414 :
もういっそ、背の小さい人だけを集めたバレエ団を作ってしまえばいい
レベルの高いバレエ団ができると思うよ

415 :
「“バレエ男子”をありのままに受容する、日本に世界は学ぶべき」
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/09/248235.php

記事の中に二山君の写真が載っています。

416 :
>>414
これ、私も思います。
ただ、ローザンヌみてるとやっぱり背の高い子はそれだけで見栄えがするし、細くて小柄な子はよっぽど華がないと霞んでしまう

417 :
>>414
それは背の高い子と比較するからでしょ
背の低い人ばかりだったら問題ない
背の低いダンサーはパワフルでテクニックのある人が多いから きっと舞台も見応えあると思う

418 :
しかし、二山さんには女性パートナーをリフトできないという致命傷が
見たことないけど、フィッシュダイブとか持ち堪えられるの?

419 :
>>418
フィッシュダイブ、30kg位までの女性相手なら可能かも。

実際、毎夏若手ダンサーの舞台を見るけど、二山君はソロか、
パートナーのいる踊りでも担ぎ上げるリフトは見たことない。

420 :
今週末の白鳥バレエ学園の舞台でオーロラの結婚やるからリフトあるよね
オーロラ役の東さんは日本人としては小柄ではないタイプだよ

421 :
>>419
30キロのダンサーなんていないよw
小学校高学年でも150cm35キロはある
それでもガリガリよ

422 :
きつい冗談がわからん人がいるw

423 :
別にガリガリ坊じゃないよね、彼。
小ぶりだけど、バランス取れた体つきだと
思う。なので、自分がサポートできるサイズの
女性ならリフトもできるんじゃない?

小柄なバレエ団かぁ。確かに才能あっても身長が、
というダンサーは女性でもいると思うので、いいかもと
思うけど、ゼッタイ心無い批評する輩がでそうな気がするわ・・・

424 :
>>423
リフトとサポートは別だよね。
お互い怪我する可能性があるのだから無理なことはして欲しくない。
そういえばアメリカにいた時きちんと鍛えて体作っていたのに、日本に帰ったらまた痩せてしまったみたいなこと書いてた人がいたよね。
あれは本当だったのかな。今は周りと比べると女の子のように細くみえるけど。

425 :
ロシアで第二の岩田さんとして道化とかブロンズアイドルの路線どうだろう

426 :
>>425
いいね。加藤さんが移籍した浦塩マリとか。日本からも近いし。
何年か実績を積んでから本家マリへの横滑り移籍とか。

427 :
マリにはこの間入った抜群の跳躍力の日本人ハーフの子がいるじゃないか

428 :
身長低いゆえにプロ諦めてる人すんごく多いと思うからコールド含めて案外いいバレエ団になると思うけど

429 :
パリのオペラ座バレエ団で活躍 プロバレエダンサー・二山治雄さんが表敬訪問
NBS長野放送 2019.10.2

パリのオペラ座バレエ団でプロのバレエダンサーとして活躍する二山治雄さんが阿部知事を表敬訪問しました。
二山さんは同じバレエ団に所属する東真帆さん(中野市出身)と共に、今週末、長野市芸術館で行われる「県バレエフェスティバル」に出演します。
(オペラ座バレエ団・二山治雄さん)「舞台を通して皆さまに喜びや感動を見せてあげられたらと思います」
フェスティバルでは、二人による踊りや、創作バレエなどが披露されるということです。
(二山治雄さん)「フランスのにパリ・オペラ座のスタイルを、少しでも皆さんに見せられたらと思います」
二人は公演の後、パリに戻り、今シーズンの活動をスタートさせるということです。

430 :
>>429
このインタビューでも「パリ・オペラ座」にこだわっているのが分かるね

431 :
ツィスが言うようにボリマリパリオペ以外は裏街道ってかんじなんかな
ボリマリはロシア語必須だからむりだしな

432 :
二山君にコールドなんてとんでもない。
それにバレエは背丈だけのものじゃないし
それなら男バレエダンサーは女バレエダンサーのリフト要員か、となる
二山君は二山君の独自のバレエを見せてくれればいいだけ

433 :
あ、でもベジャールのボレロみたいなコールドなら別
真ん中は無理だろうが上半身裸で踊るのを見たいわw
勿論フランスのバレエ団でね

434 :
>>433
確か出てたよね?
私はあれをみて周りと比べてかなり小柄でびっくりした。ああいうのこそ体格の違いが露骨にわかるよ

435 :
>>430
なんかね…。正団員でもないのに恥ずかしくないのかな。
派遣でパナソニックで働いてて、うちの会社はさーって言ってる人みたいで。
実際、派遣さんは正社員から見たら一緒に働いてる同僚だけどあくまで外部の人って認識じゃない?
もしその人がパナソニックからきた〇〇が松下幸之助の精神をお教えしますってセミナー開催したら、え?って感じる。

436 :
1dayワークショップに参加しただけなのに○○バレエミストレス○○先生に師事とか、
経歴パッとしない人ほどバレエ歴盛るからねぇ

二山君にはそうなって欲しくなかったけど。。。。。

437 :
ベジャール・バレエの男性陣はムキムキマッチョじゃないけれど
均整のとれたいい体してるんだよね
ジョルジュ・ドンもジル・ロマンも小林十市さんも

438 :
白鳥バレエ学園の発表会、今終わって帰り道

二山君のエレガンス、本物の王子様だった

439 :
>>434
あ、そうなんだ
見たかったわ
>>438
お疲れ様〜
見に行きたかったわ

440 :
>>439
このスレの一番上にボレロの動画とみた人の感想あったよ。
まだみれるかはわからないけど。

441 :
>>438
わかるー。
二山君の踊りを見ると、良い意味で
「早くきちんとバレエ団に所属して、きちんと舞台に立って、私たちに
至福の時を提供して!」
って言いたくなりますよね。

このままでは!と、またここに書き込む・・・(エンドレス)

442 :
>>441
いいねボタン百回! 
毎夏の公演見てるけど、ほんとそう思う。

早くバレエ団に入団しろとか、どこでもいいから
採ってくれる所で花咲かせろと書き込むと、
そんなに厳しい意見どうよとお叱り喰らうけどね。

Mottainai!の一言

443 :
>>441
本当に、ああもったいない!ってなりますよね

もうね、腕をさしのばすだけでキラキラしてて、飛べば見えない誰かがリフトしてんのかと思うくらいに高く、ブレず、ラインが常に美しく、一部の隙もないのに作為なく自然で、本物のおとぎ話の王子様が下界に降りてきたんかと思った

444 :
>>440
まだみれた
ありがとう〜!

445 :
>>440
438だけどありがとう〜
二山君頑張ってる姿チラっとでも見れて嬉しい

446 :
二山さん新国立劇場の採用試験受けないかな?

2020/2021シーズン ダンサー募集要項
1 出演対象演目
2020/2021シーズンに新国立劇場で上演される公演。吉田都次期芸術監督のもと、古典バレエから現代作品まで多岐にわたる演目を予定しています。また、全国の劇場での公演も予定されています。
2 募集内容
2020/2021シーズン契約ダンサー・登録ダンサー
ソリスト(男性/女性) 数名
コール・ド・バレエ(男性/女性) 数名
※契約・登録の別は審査により決定されます。
       
3 契約期間
2020年9月〜2021年7月(予定)
4 応募資格
1)年齢   満18歳以上(2020年9月1日現在)
2)身長   原則として、女性163cm以上/男性173cm以上
3)国籍   不問 ※ただし、外国籍の場合は日本での労働資格を有すること
(途中略)
10 審査員
吉田都次期芸術監督

447 :
173cm以上……

448 :
8cm低くてもコールドじゃなくソリストならOKかも。
でも、いかんせんリフト&サポートは全くだからね・・・

449 :
>>448
けっこう上手くなってたよ

450 :
海外から日本のバレエ団に移籍したダンサーが、日本人バレリーナは軽くて細いと喜んでた。
二山君も日本のバレエ団に就職すればいいのに。

451 :
>>447
「原則として」だから
小野絢子さんも身長は足りないと本人が言っていたし、ソリストならテクニックあれば可能なのでは?

452 :
>>390
二山君らしくて素晴らしいと思う
安易に使ってくれるバレエ団に入るよりは
最高のバレエ団で学ぶ方がいい

453 :
バリシニコフ身長168cmだよ
今のダンサーがデカすぎ
二山君頑張れ

454 :
バリシニコフはソ連から亡命して米国ABTで活躍。
当時の東西冷戦が背景にあって有名になった。
二山君にそういう政治的悲劇は無い。

455 :
バリシニコフは亡命したから騒がれただけ。
すでに終わった人だよね。
一昨年来日したときは、歌舞伎役者の誰そればかり
ほめて日本のバレエ界ははなから無視。
使えない奴だと思った。

456 :
バリシニコフのレッスン動画見たことあるが
小さなオッサンだった
女性生徒の方が背が高いくらい
でもいまだテクニックは凄い

457 :
バリシニコフがこんな言われようだなんて…
あの魂の踊りを見たことないの??

458 :
>>455
お前さんに使われたくないわ!

459 :
バリシニコフを、ここのスレで語るなんて。
やだぁ。
ま、所詮2chだからいいけど。

460 :
もうすぐオペラ座の短期契約も終了するけど、また契約更新するのかな

461 :
もうさすがにパリ・オペラ座側が延長しないでしょ
だってさ一位でいれなかったんだよ?
他に行った方が彼のためだしね

462 :
パリオペ契約延長はないに3000点。

それにしても、二山君を欲しがるバレエ団は無いのかな・・・

463 :
>>462
アメリカとか良さそうだけどなぁ。
あとはロイヤルも結構小柄な男性ダンサー踊ってるよね

464 :
ロイヤルの小柄な男性もみんな二山君よりは背が高いと思う
もし入ったら面白そうだけどね

465 :
今からロイヤルって、可能性ありませんか?
なんとかならないんでしょうかね

466 :
バレエを極めたいなら
パリオペがだめならロシアしかないでしょう

467 :
>>466
ロシアはロシア語できないと働けないってツィスのドキュメンタリーで言ってたよ

468 :
>>466
いや…ロシアならなおのこと身長ないとダメなのでは?
ロシアでも団によっては大丈夫なの?

469 :
身長ないとダメだよ、ロシアでは特に。
NHKBSのドキュメンタリーで、ロイヤルからワガノワに留学した子のことを
ツィスが、背が低いからロシアでは王子は踊れないから、って努力を評価して卒業公演で主役踊らせてあげてた。
ちなみに日本の新国でも身長制限に引っかかります。

470 :
身長が基準に満たなくても新国なら主役でも浮かないのでは?

逆に、身長体重で持ち上げられる重さが決まっちゃうからリフトで無理して怪我に悩まされるより
主役にこだわらなくてもいいんじゃないの?
とも思う

471 :
タタールスタンからノボシに移籍した大川・寺田さん達見てのとおり、
ボリマリ以外のロシア国内バレエ団か、旧ソ連邦のバレエ団なら就職先あり。
ただし、ワガノワメソッドなどロシア式バレエ踊れる前提。

472 :
身長身長と言われるけど
王子様姿動画でみてもちっとも小さく感じない
リフトさえ難なく出来れば問題ないかと

473 :
>>472
頭身バランスいいから一人で舞台にたってれば気にならないけど、周りに群舞とかいたら大人と子どもくらい違うらから

474 :
パリ・オペラ座の方に白鳥の動画貼ってあったけど、コールドには入れないね
体格が判で押したように揃ってるもの…

475 :
せめて170cmあればねえ

476 :
このまま細々何とかやっていく事は可能かもしれないけど、バレエで食って行きたいなら現実見てキャラクター極めるしかないんじゃないの
せめて170cmあれば、ってそれはそうだけどそれ以上にリフトが下手ってバレエ団で全幕物の主役やるには致命的すぎる

477 :
リフトだけじゃない、サポートもだわ
身長は言ってしまえば前提の話で、それがないのにリフトもサポートも駄目って…
踊りは美しいのに惜しいよね

478 :
>>477
どうしても筋力のある人の方がリフトもサポートもうまいのでは?
小柄な人には限界があると思う
自分が踊るにはある程度細身でないとダメだろうし何かを持ち上げる筋肉をつけたら大きな筋肉になるのでは?
どうしたって小柄な人はバランスが取りにくくなるんだろうね

479 :
体型的に欧米人にはなれないのはアジア人ダンサーの宿命だし
でも二山君は垢抜けた雰囲気と中性的な魅力ある
ムキムキマッチョにはない繊細さを維持してほしい

480 :
>>479
ロイヤルの平野さんみたいな人もいるから一概にそうともいえないよね
ヨーロッパ人よりは大柄だもの

481 :
バレエを極める!

482 :
ソロがどんなに良くても女性とまともに踊れないんじゃ体型どうこうの問題じゃない

483 :
>>482
そうだね。クラシックバレエだとそうなってしまうよね

484 :
結局年末以降はどこに行くんだ
決まったのかな

485 :
オペラ座の短期契約は12月までだったよね
来年以降はどうするのか気になるね

486 :
二山君がSFBバレエ学校から帰ってきて、次にジュリー・ケント芸監の
ワシントンバレエを1年も経たず辞めて、パリオペの外部試験受けた頃までは、
どうなるのかと期待していた。

でも、夏のインタビューで明らかなように、バレエ追及することに腐心してる様子。
なので、ダンサーとしては既に終わってると思った。
国内のどこかのバレエ団が拾い上げない限り、発表会ダンサーで終わりだね。

才能の無駄遣いという言葉が浮かぶ。mottainai。

487 :
「バレエで食べていけるようにならないと」
という危機感が感じられない

488 :
お稽古バレエ女子ならぬお稽古バレエ男子になってしまったのか

489 :
才能は間違いなくあるけど体型やサポートなどが絶望的で、5年後10年後を考えたらモダンやキャラクターを極める方が現実的なのにそっちへ行く気配もないのって
現実が見えてない夢子ちゃんなのか、バレエやるなら王子でなきゃ的なプライドの高さなのか

490 :
今月末の契約終了後はどこに行くんだろう

491 :
キャラクター極めるとか王子にこだわるっつーても
どれを振るかは芸監や振付家でしょ?
どこのバレエ団に採用されたとしても新人に決める権利ないよね

492 :
>>488
バレエ道かっこいいじゃん。
姿三四郎みたい。映画化すればヒットするかも。

493 :
やっぱり王子役志望なのか

494 :
>>489
雰囲気や容姿は王子様かと

495 :
>>494
王子様っぽいけど、それ以上に妖精か天使っぽい
踊ってる時、この世のものに見えない

496 :
いよいよ年末だけど来年はどこに行くんだろう

497 :
昨夜、倉永美沙さんがサンフランシスコに移籍して踊っている番組
見たわ。
サンフランシスコで地道にがんばっていたら、一緒に踊る機会もできた
かもしれないのに・・・と無駄なことを考えてしまったわ。

ローザンヌから5年も経つんだねぇ。

498 :
>>497
ほぼ同じこと思ったわ。
それと、昔、倉永さんが研修後、入団契約を得られなくて、どこだかのバレエ団で
レッスン受けてたけど、内心腐ってた時に、とある先生からの注意
「今が一番大事な時だから真剣に取り組むべき」を受けて、気を取り直した件。
二山君にこういうアドバイスする人いないんだろうか、と思った。

499 :
出逢っていても本人にそれに気づく気持ち?が備わっていないと結局機会をものに出来ずに
後になって「あの時あーしていたら」になりがち
幸運の女神には前髪しかない

500 :
サンフランシスコバレエ学校時代の二山君映像だよね、これ?
https://youtu.be/DLYR4bYW-JY?t=99

501 :
ああああああ!
ありがとう!!!

502 :
>>500
すごい!ありがとう!
素晴らしいパフォーマンス
もっとみたい!

503 :
>>500
あの頃は元気溌剌だったね。
SFBバレエ学校研修終えて帰国した時、おぉ胸板厚くなって、さすが米国は
ボイーズを育ててると思ったし、このバレエ団のアパレンティスとして
がんばればいいのにと思った。
ところが、白鳥の先生から痩せろと厳命されたらしく、翌年だったかな
ヴァルナのコンクール出る頃にはペナペナの体に。
こうやってみると、育てた環境もあまりよいとは思えない。
本人の努力や才能も大事だけど、周りに恵まれるのも大事なことだね。

504 :
丸太みたいで嫌だな
今のほうがエレガント

505 :
綺麗な丸太ね

506 :
痩せ過ぎてリフトできないし、サポートも相変わらず下手。
バレエ道に突っ走るのはいいけど・・・

507 :
茜ちゃんだって怪我を乗り越えて今やムキムキになってるしねえ

508 :
ロイヤルは、都さんがいた時代以前から、専属の医者はもちろん、トレーナーやフィジオなどがいて
がっつりトレーニングできる環境が整ってるものね。

パリオペ時代のルグリ、ドキュメントでがっつりトレーニングしてる場面あったけど、
契約団員はレッスン受けるだけ?なんだろうか。

509 :
>>500
ありがとう〜
これが二山君?
素晴らしいけど確かに太りすぎた
二山君優しいから出されたものは残さず食べる人なんだろうね

510 :
>>509
そう?男性だからこれくらいあった方が安定感があると思った
女性でも最近はあまり細すぎる子を見ると落ち着かないわ。日本のyagpとか
人によって感じ方が違うね

511 :
オペラ座は今ストライキで大変みたいだけど契約の話なんて進んでるのかなあ

512 :
オペラ座のストライキ関係なく、二山君の契約延長はたぶん無いでしょ。
それはともかく、もう23歳なので、どこかのバレエ団に入団して欲しい。ぜひとも!

513 :
パリオペ以外のフランスのバレエ団はどうなのかな
ローザンヌやロイヤルスクール出の日本人男子が活躍してるところもある

514 :
リフトがろくできない小柄な男子、コンテ以外に道があるかなー

515 :
二山君のドンキホーテが見たい
回転どれくらいの速さと正確さで回れるのかな
やはりバリシコフや熊川さんのバジルは動画残ってるの見ても本当素晴らしいわ

516 :
何れにせよリフトやサポートどうにかしなきゃ全幕は無理なわけで発表会ダンサーくらいしか道はない
少しは上達してるのかな

517 :
>>516
この秋に白鳥の発表会でみた眠りで王子様だったけど、リフトも随分上手くなってたよ

518 :
二山さん1月からはどこで踊るのかしら

519 :
就活のオーディション巡りしてるのかな

520 :
明後日の教室発表会に出演

521 :
>>520
所属がなくなってましたね。

522 :
どこでもいいけど
やっぱり海外のバレエ団で踊ってほしい

523 :
国内バレエ団ならいつでも見に行けるし、
日本人バレリーナなら小柄な人が多いからペア組めるだろうし。

524 :
https://i.imgur.com/9c2vlw8.jpg

525 :
ローザンヌ見てたら思い出してしまった
就職先決まったんだろうか

526 :
>>525
私も全く同じこと考えてたどりついた

527 :
気になるね

528 :
>>525
もし新国立のオーディションの2日目まで残っていたとすれば、
団員に目撃されているはず。どうなんだろう。

529 :
紆余曲折があってもいいので二山君の才能が報われますように

530 :
何かいい話はないかと思ってたけど
それどころじゃなくなってしまったな

531 :
今どこにいるのかな。
まずはご無事を祈る。

532 :
申告なら、八幡さんて低かったわよね

533 :
こういう時、正団員じゃないと辛いね
正団員でも切られるところじゃバッサリ切られるのにバレエ団に地盤が全くないんだもの
夢ばかり見てないで現実を見ないと

534 :
今無料配信されているオペラ座の白鳥の湖をよく見ていると居る気がする

535 :
よく見るとって…w

536 :
若い時にバレエ団に正団員として所属してないのはのちのち響くよね
二山くんもだけど、同じローザンヌ組だとシェールワグマンとかジュリアンマッケイとか根なし草になってて、特に今の正団員ですら職が危ない状況だと厳しい

537 :
ファーストポジションに出てた子達で今も第一線で活躍してるのはスクールに通って、研修生や群舞として入団して、そこで地道にキャリアを築いた子だけだもんねぇ
高校を卒業したかったのだろうけどSFBに入団しなかったのはダンサーとして最大のミスだと思う
今年は丸一年潰す事になるだろうし、来年は24歳
今の状況ってダンサーとしては絶望感しかない

538 :
>>537
そうでもないよ。何だかんだでオペラ座契約団員・
外部試験1位の経歴は箔がある。
南半球で踊るもよし。国内で踊るもよし。

539 :
今どこにいるんだろうか。
このまま埋もれた天才になって欲しくないけど。

540 :
二山君には何が彼の美しさなのかを解明するためにもいっぱい踊って動画を残して欲しい…けどダンス以外で発信する能力が無さそう

541 :
いや料理っていう手があるんじゃない
バレエダンサーの食事って結構興味あるよ

542 :
と思ったけどyoutuberって柄じゃないな
なんか踊って見せてくれたら嬉しいのにな

ワグマンやマッケイも浮いてるんだね
もったいなさすぎて辛い

543 :
>>538
今のままじゃ才能に見合わないキャリアしか築けないのが濃厚そうに見えてね
20やそこらなら箔になるだろうけど、不景気時に20代中盤に差し掛かってプロフィールにサンフランシスコ卒、パリオペ契約団員しかないのは確実に痛手だと思うのよ

544 :
チャンスを掴めないまま終わってしまった天才
ってことになる。可哀想過ぎる。

545 :
人の話聞かない頑固者だからしょうがないよね。
それか身長ないせいでバレエ団に入っても活躍する自信ないのかも。普通は観客の前で踊りたいはずだけど、踊りを突き詰めるとか言ってたもん

546 :
この経歴じゃ来年か再来年のコロナが落ち着く頃には一軍落ち選手扱いだよ
本当にもったいなさすぎる
学生気分のままフリーターで35過ぎた大卒みたいだ

547 :
昨夜放送のハンブルグバレエ団の公演を観て
ハンブルグのナショナルユースバレエ団から
オファーはなかったのかなと思った。
菅井さんのドキュメンタリーを観ると
少人数編成、公演回数が多い、振付を作る等
団員の能力育成に力を入れていて魅力的なのだけど。
国立だから国からの援助もある。
コンテンポラリー中心で古典の王子様からは遠いけれど
あの身体能力を身体表現と結びつけて踊れたら
可能性や活動範囲がさらに広がったように思う。

548 :
公演回数が多いならベルリン国立バレエとかはどうかな。東洋人もけっこういる。

549 :
天才菅井さんという先輩が道を作っているのに気づかなかったのだろうね。
小柄で厚みのない体で王子は無理だけど、コンテなら行けそうとか、
ちゃんと指導できなかった教室の先生もどうかなと思ったけど、
やはり本人が見極められなかったんだろうな。

550 :
コロナ関係なくボリマリ以外のロシアは厳しいの
ミハやダンチェンコあたりも

551 :
>>549
2014年ローザンヌがNHKで放映された時に、
「彼の場合は身長が小さいからやりたい役をなかなか
やらせて貰えないと思うんですよね。それに耐えられる
かどうか」
・・・て大原さん言ってなかった? 本人もそれは見て
知っているはずだけど。それでも構わずオペラ座の門を
叩いたのは偉いと思うよ。やりたいことをやればいい。

552 :
誰でもやりたいことをやる権利はある。
で、二山君本人は今どこにいるのかな?

553 :
↓2月14日の話だから、普通に地元にいるんじゃない?
ローザンヌ国際バレエコンクールで第1位を獲得の二山治雄さんご来店。
https://asama-sabou.jp/archives/198

554 :
すごいところから見つけてきたねw

555 :
地元長野の名士ってことですね。

556 :
【BALLET AT HOME】 vol.1 | HARUO NIYAMA
バレエのエンタメサイト [バレンタ/Ballenta]
http://ballenta.net/archives/180673

557 :
>556
動く二山君の姿を アリガ?♪
二山君がバーをやっているシーンだけをつなげたやつを発売してほすぃ

558 :
>>556
既に貼ってあった。ありがとう。
二山君だけでいいのに、ね。

559 :
>>556
ありがとう
レッスンだけでなく普通に踊ってる動画も撮って欲しいな〜

560 :
それな!スタジオ内でTシャツ&ジャージでも構わないから…そして二山君だけ!映してください

561 :
本当に踊ると空気が変わるよね
特別な舞台や衣装も必要ない

562 :
5/16のインスタLIVEに出るみたい
https://twitter.com/kojirikenta/status/1259443641250050048
(deleted an unsolicited ad)

563 :2020/05/11
>>562
おー、しかもこじりさん!

西日本よさこいカメラマン集合
●○石川県○●バレエ教室●○何故無かったの?○●
【Izumi】玉置成実ダンス1拍目【前田敦】
関西京都今村組=クソ低レベル自己満オナニー集団
松田敏子さんをめぐって
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★13【名古屋】
【継続】大人バレエpart3【再開】
ポールダンス総合スレ
関西京都今村組=クソ低レベル自己満オナニー集団
melbourne shuffle,jumpstyle,dub step,tectonic
--------------------
ぶっちゃけプロボーダーの年収ってどれくらいよ?
常連のお客様とお近づきになりたいんだが
少年チャンプルは何故終わったのか
信長の野望 天翔記 六十
【台湾】日本人が台南市の慰安婦像に蹴りを入れる 設置を主導した市議が厳正に抗議★3
糞論か覇権か?MMTとは?その1503城
ドリフトのどこがカッコイイのかわからない
キチガイ島(その106)
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング289
初めて新車を買う事になったんだがアドバイスある?
【痴漢で】検事になりたいんですが54【懲戒免職】
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 38
Jざつ 2437
【異種族レビュアーズ】アロエ店長はアバズレかわいい
【福岡女子大】どうしたら慶應義塾大学に福岡出身の女の子が増えるのか【狙い撃て】
【バレーボール】<ロシア代表コーチ>「つり目」ポーズもおとがめなしか 「我々は日本人」の意?
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6753【youtuber】
マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part93
バイヤー「十三機兵の売上は期待外れ、あの定価だとリピートし辛い、今後の作品に影響が…」
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV3989
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼