TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【300円以上】高級レトルトカレー【パート3】
スープカレー 心
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
スリランカのカレーをスパイスから作る
刈られたテスト
【ドキュン】元祖とろカツカレーの店【ホーテ】
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12
鹿児島市内のカレー屋
星野のせいでカレーのイメージが悪くなった!
福岡のカレーを語ろう6

武蔵小金井のカレー屋ぷーさん PART2


1 :2005/12/25 〜 最終レス :2015/12/27
前スレ
武蔵小金井のカレー屋ぷーさんが
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/curry/1072610529/

2 :
乙カレー

3 :
1乙
淡々と次スレが立っているのがいい

4 :
年始は何日から営業スタート?

5 :
>3
でも、前スレとはスレのタイトル違ってるのだが・・・・。

6 :
久々に来たら一気にスレ消費しててビックリ。

7 :
図星を突かれたバカが暴れたんだよ。

8 :
>>6
俺も一日で埋まっていたので驚いたよ。
カレー板にはID表示が無いからか連続で入れてたみたいだな…。

9 :
>>4
前スレの書き込みによると13日らしい

10 :
>>4
これでは1月一杯も休業ありえるんじゃない?
というのもこの寒さで野菜が値上がりしているらしく、
1000円以上のカレーでも商売厳しいみたいですから。
早く休みがはじまったのもこの理由みたいですよ。
年末は自然と野菜の値段って高くなるからね。
年末需要で。

11 :
>10
だとしたら、ショボイ話だ。
年末年始は物価が高いから休みますっ、てか?
してみると、暴れた奴の言うとおり、確かに商売なめてるのかもな。
ま、幾らなんでもそんな事はないだろうけどね。

12 :
>>11
ちゃんと理由があるならいいじゃない。
てか夏に一カ月丸まる休むのはなんか理由あるのか。。。
まあしかし、これで稼いでるんだろうから店側の勝ちだよね。
これで実際「資金繰りが厳しくて閉店」とかになれば、
「客商売なめてるからだ、プッ」とか言えるけどさ。
そうでもない限り、言えば言うほど(ry

13 :
そういや今季の小松菜は卸値で通常の5倍だって言ってたな。ニュースで。

14 :
>12

店の勝ち?
(1)誰に対して
(2)何が勝ってるのか
回答キボンヌ。
店が閉店になれば客を舐めてて、そうでなければ舐めてない・・・とでも言いたいのか?
店が閉店になることと、客を舐めてることは関係ない。
客を舐めた商売してて大儲けしてるフザケタ店・企業は腐るほどあるんだがな。

15 :
必死になって店の擁護する奴が多いね。何で?
関係者?
関係者でも無いのに、それほど肩入れする気が知れないね。
味はソコソコだとは思うが、店主・従業員、常連、その他諸々、
店としての魅力という点で、そこまで価値のある店とは到底思
えない。
ま、ヒマ人or物好きが多いんだろな。

16 :
また沸いてきちゃったのかorz

17 :
この店は客をなめている!!!!!
はい。終わり。この話題もう終わりにしようよ。な。

18 :
食べたい人が行けばいいじゃまいか

19 :
食いたいときに食えないことが何度かあると、
店への愛情が憎しみに変わる心理は理解できる。
それで店に来なくなるんなら常連としてはむしろありがたい。
憎しみをここにぶつけるくらいは大目にみてやろう。

20 :
ぷーさんのカレーってまずいよね

21 :
たまに強烈に苦い時あるよね!
こげた感じの!

22 :
こげた感じつーか正露丸のような苦さじゃね?

23 :
ぷーさんのカレー食って喜んでる奴にぷーさんのカレーだよって
うんこ食わせても騙せそうだな

24 :
>>23はウンコの味を知っているらしい。

25 :
漢方薬っぽい味がするね。
まあ、そういうスパイス使っているだけのことだが。

26 :


27 :
スパイス的な問題でなく、
いつも同じ物を頼んでいても
たまに苦い時あります。
あきらかにいつもと味が違う時というか。
年明けはいつからですか?

28 :


29 :
13日から営業って貼ってありましたよ。

30 :
ありがとう!>29さま

31 :
>>30
私の嘘に引っ掛かってくれてありがとう。
もうやってるよ

32 :
もう何も信じられない・・・

33 :
31はいつものプーさんアンチ廚だよ。
昨日の段階ではまだやってない。

34 :
店の前に張り紙もしてあるしな。>>31はガセだから気を付けるべし。

35 :
GW、盆、暮れ正月の恒例厨ですな。
ちなみに>>32も常套句w

36 :
近所だから見て来たよ。13日からです。

37 :
?>

38 :
>>33>>34
↑こいつらの言ってる事こそ大嘘、皆さん騙されないで

39 :
↑もう、キリがないんだな。

40 :
不安な人は13日に店に直接電話すれば無問題。
しかし人気店は妬まれて大変だな。

41 :
今日食べてきた

42 :
俺も昨日食べてきた。久しぶりの極辛は最高だった。

43 :
今日限定の和風カレー食べてきた相変わらず美味かったよ、
食後の一服もたまらないね(-。-)y-゚゚゚

44 :
駅前の商店街どおりの肉屋しょうちゃんのとんかつを
持ち込んで、カツカレーにしたら大変美味しい刈田です!

45 :
>43 今日限定の和風カレーってどんなカレーですか?

46 :
騙されてるぞw

47 :
今日久々に行ってきたよ、コーヒーだけ飲んできた

48 :
ばーかw

49 :
ここで食後にコーヒー頼むのって変だよ。
目の前で挽き売りの安豆をコーヒーメーカーで淹れてるじゃん。
とても飲む気になれん。

50 :
まあ珈琲専門店じゃないし

51 :
税金使って運営されてる役所で利用者が舐めた対応された、っていうなら問題視すべきだろうけど
ぷーさんはただの営利目的のお店でしょ。
商売舐めてるとか客を舐めてるとか不満がある人は、無視して行かなきゃいいだけだと思うんだけど。
という俺は、近所に引っ越してきて1年。
ぷーさん未経験者。
うーん、行ってみたい。

52 :
>>51
ぷーさんは一見さんお断りだから常連さんに
紹介してもらわないと

53 :
ばーかw

54 :


55 :
>>52
そうなんだ!?
52さんは常連さん?
紹介してください。

56 :
自演乙

57 :
ばーかW

58 :
明日久々に行ってみるかな、野菜チキン極辛の
カレー抜き食後抹茶にしてみるか

59 :
図星かw

60 :
昨日夜8時前にたまたま通ったんだけど閉まってた。
定休日?
しかしシャッター降りてるとただの廃墟にしか見えんな…

61 :
>>60
毎週木曜と日曜は夜7時までだよ

62 :
>>61
了解した、即レスありがとう!

63 :
 

64 :
張っとくか。
プーさん
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0203/WV-TOKYO-7RBDS001.html

65 :
がーーん・・・
ありがとう >>64
これからは自分と嫁と64とヤフーだけ信じて生きてきます。。

66 :


67 :
>>65
そんな信じてる嫁もあなたがいない所では…。

68 :
>>64
思いっきり「ルー」って書いてあるな…
店の方でわざわざルータイプのカレーもあると書いているぐらいなのに。
(一応インド系(風)なのでメインの方にはルーは使ってない)

69 :
野菜にふきのとうが入ったね(・∀・)イイ!!

70 :
なんか数年前に比べると
辛味も味もマイルドになった気がする
昔はもっとクローブが強烈に入っていたような

71 :
あぐら?

72 :
>>70
だよね。気のせいではないと思う。

73 :
たまに味が違うからそうとも言い切れない。
いい意味で強烈な味の時と、マイルドな感じの時がある。
個人的には強烈な味の時の方が好き。

74 :
なんか表現が変だったかな。
完全にマイルドな味に移行したわけでは
ないんじゃないかって意味ね。

75 :


76 :
歯医者のような強烈なにおいがするときがあるよね。
昨日食べましたが、昨日がそうでした。

77 :
 

78 :
自分が行ったときは産婦人科の匂いがしましたよ

79 :
 

80 :
持ち帰りをしたことがないのですが、
家に帰ってから温めないといけないのですかね?

81 :
冷たいままでも美味しく食べられる人になるか、
(非ルータイプなので固まらないし)
冷える間もない程、プーの近場に住んでいるなら問題無し。
一度プーの持ち帰りカレーで、
カレーうどんを作ってみたい気もする。

82 :
レスありがとうございます。ちなみに近場です。
カレーうどん、おいしそうですねー

83 :
レシピを知りたいなぁ。

84 :
2月から、また水曜昼もやるようになってたのか。
張り紙が一見、しばらく水曜昼はやりませんって
書いてあったときのと同じに見えたから、1ヶ月気づかなかったw

85 :
店内でデジカメで撮影している人が増えて
なんか食べづらくなってきました。

86 :
マンゴーアイス( ゚Д゚)ウマー

87 :
>>85
藻前を撮ってるわけじゃないよ

88 :
コラーぶー、水扱うときにカウンターや客に水飛ばすな!!
のれんか、プラスチック板を吊るせ。

89 :
ぷーさん高すぎ

90 :
高めの設定価格なんだから、少しは控えろよ藻前ら。
並ぶ時間が増えるだろうが。

91 :
ぷーさんのカレーを食べれるのも3月一杯までか…

92 :
>>91
詳しく

93 :
カレーの基本的な味は何種類でしょうか?
初心者は何たのんだらいいでしょか?

94 :
>>93
まずは野菜チキン食っとけ
デザートはアイス

95 :
辛い

96 :
>>94
加えるに、
小食の人はプチサイズにした方がいい。
ノーマルは量が多い。

97 :
>>93
野菜カレー、辛さは普通でいいよ。
ただ、ここの「普通」は、他店よりも辛めの設定になっている。

98 :
ヤングカレーを選ぶという手もあるな

99 :
ほかの食べ物と比べても決して高い料理じゃないと思うが
手間とボリュームを考えると

100 :
アドバイス、どーもです。

101 :
>91
詳しく!

102 :
>>91が三月一杯で引っ越す展開と予想してみる。

103 :
91=101
寂しがりやさんだな

104 :
あと1週間か…
きょういってこよ

105 :
学生も入れ替わる季節なんだな…
早いよね毎年

106 :
客が引っ越すだけかよ!

107 :
なんか冷蔵庫臭いアイスが出てきたよ。
よく食べて分析してみると、洋ナシ使っているんで冷蔵庫臭く感じるのか?、
すったりんごが酸化して冷蔵庫臭く感じたのか?、
冷蔵庫自体キムコを使ってないんで臭くてアイスに匂いがうつったか?
だなと思った。
結局食べ終わるまで冷蔵庫臭ぽくって、今一だった。

108 :
それは残念だったな。まあ善くも悪くもカレー屋だってことだな。

109 :
mixiのコミュに書き込みあったけど、
どうも道路拡張であの場所のお店が立ち退きになるようです。
まあ、立ち退き料たくさんお金ももらえると思うので次回は
是非とも広い場所にして欲しいです!!!
また値段上がるのかな??

110 :
一昨日初めて食べました。
マジ美味しかったです。あんなカレー初めて。
あとアイスも最高にうまかった。

111 :
>110
もっともっと安くて美味しいお店もあるから
探すといいよ!

112 :
まあ、プーさんが独特のカレーであることは、確かだな。
エスニック的な本格カレーでもないし、日本カレーでも
ヨーロッパカレーでもない。
オリジナリティの強いカレーだな。

113 :
もっと安い店は幾らでもあるだろうけど(高いので
プーの代わりになる店は、正直少ないと思う。

114 :
昼間毎日開けてください。

115 :
ぷーさん閉店…から15分

116 :
ぷーさん閉店…

117 :
もう営業してないし、移転先もないわけ?

118 :
えー ぷーさんって4月から閉店なのかいな

119 :
工エエェ(´д`)ェエエ工

120 :
ネタを書くなら4/1にすれば良いのに。

121 :
お昼にカレー食べようと思い検索したら有名だったので、2chにもスレあったりして?
と北ら閉店ですか。

122 :
ここ読んだから、昨日、電話してみたらやってたw
問い合わせの電話たくさんあるんじゃないだろうか…

123 :
つーか去年もこのネタやっていたし

124 :
でも移転するのは本当っぽいのだが、、
いつからなんだろう
隣のスパゲッティやさんはそろそろ閉店?

125 :
>>124
マジか・・・

126 :
カンテラ屋は店主病気で閉店

127 :
>>84
「水曜は4月から休みます」の張り紙に変わっていた…
まだ当分やるつもりみたいだ。

128 :
「水曜昼は」に訂正。

129 :
いつも同じ香具師が手変え品変え閉店ネタするのウザいから見てるだけだったけど
その方がストレス溜るんでカキコ。ぷーさんは移転も閉店も無し!
カンテラ屋は随分前から休業中、もちろん道路拡張とか一切関係無し。
休業は店長の健康問題。ぷーと絡ませての閉店ネタは両方の店に失礼だ。

130 :
>>127 128
今日の昼行こうと思ってたんですが、昼は休みか…、残念だな。

131 :
age

132 :
>>98
ヤングカレーって食ったことないけど、美味いの?
「野菜」という冠がつかないカレーをプーさんで食べる意味はないと思ってるんだけど俺間違ってる?


133 :
野菜とは名前についてませんがちゃんと野菜は入ってます。
ただし全く辛くないので普段辛口とか食べてると物足りない気が…
野菜とついてないカレーを極甘で食べるくらいだったら、
ヤングカレーの方がいいのではといったところでしょうか。

134 :
野菜カレー食ったら、芋類以外の野菜がガリガリ固くてカレーの味に集中できなかった。

135 :
ガリガリはないだろ…
素揚げしてあるのが多いけど、根菜は茹でてあるし。

136 :
>>134は歯の弱いお年寄りなので、固い物が食べられないのです。

137 :
夕方に喰ってきたけど、珍しく店内がガラガラだったよ。
雨の影響なのか、一応平日だからなのかは知らんけど。
今日の野菜は辛みは控えめ、生薬っぽい味も弱めだった。
頼んだのは辛さ普通だけどね。まぁ…日によって味が変わる店だから。

138 :
>>根菜は茹でてあるし。
だからイモ類以外と書いているだろ。
てんぷら屋ぐらいの柔らかさで揚げてもらいたいものだ。少なくとも俺が食ったときはガリガリだった。注文に2度目はないということを知って、慎重に調理すべきだ。野菜カレーはもう注文しない。苺ミルクのアイスは旨かった。
>>歯の弱いお年寄りなので
まじめな感想書いているのにどうしてチャチャ入れるんだ。
お目ー、ぶーのインタネット工作員か

139 :
三日たってもその切れっプリだと、
みんな君がおかしいと読み取ると思うよ?

140 :
>>139
そう言われてみるとそうだな…
俺は固いと思ったことは無いので、まあそういうこともあるのかなぁぐらいに思ってたけど、
キレ方ちょっと異常だよな…

141 :
そう思った時点で店員に言えば良いだけの話。
溜め込んで匿名掲示板でキレるより。

142 :
ホントに閉店キター!orz

143 :
再開は8月下旬・・・

144 :
「一時」閉店ダロ

145 :
告知期間をもう少し長めに取ればいいのにね。
閉店日がすぐなのでビックリ。

146 :
閉店情報詳しく頼みます

147 :
31 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/05/04(木) 22:21:19 ID:ytTubqX.
プーさんは5/17が最後で復活は3ヵ月後
同じ場所らしい

148 :
牛筋から出汁とった彼ーが嫌な奴はここのカレーはダメだね。
レトルトカレーなみ


149 :
とプーを喰ったことがない>>148のコメントでした。

150 :
>>146
521 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2005/05/05(木) 14:20:25
ぷーさんのカレー食べれるのも後僅かか・・・
522 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2005/05/05(木) 14:25:53
>>521
ぷーさん閉店するの?
523 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2005/05/05(木) 14:35:46
閉店するんですか??

524 名前:521[] 投稿日:2005/05/05(木) 17:17:11
残念だ・・・
525 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 18:25:08
521が引っ越すんだろ。釣られるなよ。

151 :
いやあの、閉店ってマジ釣りすか?
遠いのでたまにしか行けないんすよ。。。

152 :
>>151
騙されるな

153 :
そうそう
毎年GW、盆、暮、には閉店情報流れるからスルーよろしく。

154 :
閉店情報も気になるが、エプロンガールズの入れ替わりも気になります。
6年程前に1度がっかりしたことが。

155 :
>>139 三日たってもその切れっプリだと、
えー、君のようにずっとこの板に張り付いていないだけだよ〜
連休なんだから君もどっか行けよ〜板張り付きしてないで。カレーの仕込みでいそがしいのか?
なにも「切れ」にこだわった書込みを3つも続けなくてもいいじゃない〜、プー一家プーさんインターネット自作自演工作員さん。
それよりも、「お目ー、ぶーのインタネット工作員か」?についての応答をしてくれよ〜図星でそれに触れられるのがまずいんで「切れ」に拘った書込み3連発ですか?

156 :
>>139
だいたい私は、カレーは不味いなんて一言も書いていませんでしたよ。
旨いとも書いていないが・
勝手に文書を中傷だと判断したり、切れているとか因縁をつけてきて、
敵を作るような応答は止めたほうがいいんじゃないんですかね〜プー一家ブーさんインターネット工作員さん
食べ物屋なんだから、「歯の弱いお年寄りなので」なんて人をばかにするような書込みをしていると不潔な店と思われますよ。

157 :
>>103が遠まわしに指摘している様な事は確かに多いけど!!

158 :
このままの値段なら我慢する。
が、これ以上、人が増えて並ぶ時間が増えるのはごめんだ。人が増えれば調子にのって値段も上げられるすな。
自作自演と疑われるのもごめんだ、w。sageだ、w。
sageとあげ
sage115 :カレーなる名無しさん :2006/03/31(金) 21:13:11
ぷーさん閉店…
age116 :カレーなる名無しさん :2006/03/32(土) 21:00:10
ぷーさん閉店…

159 :
間違ってあげちゃった。でも自演じゃないよ。

160 :
>>153
そーだったんすか...
なんかこの店恨みかってるのかな?

161 :
>>160さん、偽閉店情報も含めて、全て話題づくりの自演でしょうから。W
>>153*の毎年GW、盆、暮、には閉店情報流れるからスルーよろしく。って
書込みは、閉店情報が流れる時期にまで詳しいでしょ。なんでかな?W
※自演と間違われないように、E-mail空白に小文字半角でsageと入力しましょう。
15分外で待つと、時給換算+カレー代が250円高くなると考えましょう。
混まない様に気をつかってください。値段が上がってしまう原因にもなります。

162 :
>>155>>156
>>139の書き込みが大層気になるようですね

163 :
図星だったんだろ

164 :
>>162
sage協力ありがとう。自演をなくしましょう。

165 :
>>162の人、>>139に関連した文章を読んでみました。
素揚げしてあるのが多いけど、根菜は茹でてあるし。
 ↑
こうゆうどうでもいい調理情報って、内部に精通した人間のカキコミですよね。
やっぱり指摘されている通り>>139は、プー一家プーさんインターネット自作自演工作員?
>>163いうとおり>>139からあたりって、
プー一家プーさんインターネット自作自演工作員というのは図星なんですかね。

166 :
だってここの書き込みの9割は、
約一組が回して書いているスレットだもの。
読んでれば判りますもの。どの人がどんな書き込みをしてきたかって。
このスレットに入ってくる人が、少ないから。
自分で書いて、それに自分でレスして。判りやすいもの。
他人に攻撃レスして、他人のふりして応援攻撃レスする。
いつものパターンなのよ。162番163番の。
今日は別なカレーを食べたいから、西国分寺のすぷーんに行ってこよ。

167 :

巡廻員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
反復自演者>>162キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!>>163

168 :
閉店つか休業はマジだっつの
アホばっか

169 :
「プー一家プーさんインターネット自作自演工作員」ってのはコテハンの代りですか?

170 :
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!!!! マジでどっちなの?
休業はホント?

171 :
>>170
>>147

172 :
本当のことを書いてもガセだと罵ったりアフォばっかだな

173 :
結構釣れる揉んだな

174 :
>>170
店へ逝ってみろ。答えは自ずと分かる。

175 :
今日行ってきた
5月17日(水)の夜までは営業
それ以降は工事のため3ヶ月以上休み

176 :
だから何度もそーいってるだろに

177 :
追加:
正確な再開日は不明。
去年の8月頃から廃業も含めて検討。

178 :
IDが出ないからってやりたい放題だな。営業妨害乙。

179 :
>>178
余計な事言うな

180 :
>>178
>>177のことか?
これは店の張り紙に書いてあったことを書いただけだぞ。
移転も考えたって書いてあったな。
工事がいつ終わるかわからんから再開日は不明。
三ヶ月後ならいつも夏休みやってる期間だから、
9月までやらない可能性も高いね。

181 :
今日いってきたら確かに休業の張り紙あったね。
見出しが「閉店」なのでびっくりしたよ。
よく読むと>>177のとおり。
小金井街道拡張に伴う改装のためらしい。
今日のカレーも水っぽかった・・・

182 :
確かに廃業・移転なども含めて検討したって書いてありましたね。
結局、同じ場所で工事後も続けられることになって一安心ですが、
3ヶ月以上食べれないのは、やっぱり残念です。

183 :
三ヶ月か…その間に、このスレもdat落ちしそうだな。
昨日雨の中食べてきて、個人的なお別れはしてきたけど
しばらくは切ない日々が続きそうだ。

184 :
俺は年に一度程度しか行けない遠いとこにいるぷーさんファンっす。
だから廃業さえなければ、3ヶ月程度の休業なんて苦でもなんでもないっす。

185 :
南口再開発で情緒と風情のある店がどんどん消えるわけだ

186 :
あの味、そしあのかわいい店員さんともしばらく会えないのね

187 :
>>185
元々ぷーさん店の辺りは南口商店街のかやの外だろ。
つーかあんな交通量の多い商店街は情緒もへったくれもないけど。

188 :
明日、昼、行ってきます。
めちゃくちゃ並んでいるかな。

189 :
4月から、水曜昼は休みだぜ?
疑うなら電話しな。

190 :
>>189
レスに気づかず、いったらやってなかったorz
親切に教えてくれてるのに気づかなくてスマソ。

191 :
吉祥寺のまめ蔵みたいに、弟子の店があるなら
少しは気が休まるんだがな…プーに似た店って何処かに無いのかな?
無いよなぁ……。どう考えても。

192 :
野菜の素揚げがのっているカレーなら最近増えてきたよね。

193 :
神保町(というか御茶ノ水)のエチオピアの野菜カレーはけっこう近い気がする。
まぁ、ぷーのほうがすきだけど。ボリュームのことを考えると値段も似たような
ものだし。

194 :
素揚げの野菜がのっているのは増えてきたけど、
カレールーが違うからなあ。あのリンゴの甘酸っぱさが残るやつ。

195 :
×ルー
○ソース
プーのノーマルカレーは小麦粉不使用。

196 :
そーっすね。

197 :
エチオピアのカレーは味が似ているね
あれをもう少し複雑にするとぷーのカレーに近くなるような気がする

198 :
三鷹の「草の実」

199 :
保守age

200 :
エチオピア、草の実、オーインディアは悪いが全然似ていない。
調布のかれんどは未食だがどうだろう?

201 :
いつ再開されるか情報キボンヌ

202 :
>>201
このスレを読めば解るよ。
保守age

203 :
ま…まじか
ここ3年くらいいってなくて、食いたくなったからボーナス後にでも
行くかとか思ってたら(´・ω・`)

204 :
食えるのは8月か9月か・・・まちどおしぃ

205 :
喰えなきゃ喰えないでそれでイイよ。
帝国ホテルのカレーの方が美味いから。職場から近いので
そっち行くまで。

206 :
>>205
松本楼は?

207 :
>>205
これか
ttp://www2q.biglobe.ne.jp/~curry/retocheck.teikoku.html
残念ながら俺が喰いたいのはインド風なんだよな。
欧風なら荻窪のトマトで十分だし。

208 :
ぷーさんもインド風じゃねーよ

209 :
ttp://love-curry.seesaa.net/article/1849915.html
カテゴリー「インド風」
本格インドカレーとインド風は別だぞ。

210 :
なにをもってインド風とカテゴライズされるのかがわからないな。
オレ的にはぷーカレーは分類不能。
あえて風をつけるなら「小金井風」かな。

211 :
そりゃアンタ的にはだろ。

212 :
>>211
だから言っているだろ 「オレ的」って。
で、アンタのオレ的インド風は?

213 :
●香辛料は強め
●脂&バターは控えめ
●でもとろみはある(小麦粉以外で
●あくまで日本米ベースのカレー
こんな感じかな?
プー、共栄堂、リトルスパイス、カーナ・ピーナ、ムルギー
などが俺的にはインド風かな。

214 :
オレ的にはスパイスが主役を張ってるカレーがインド風。
そういう観点から、ぷーはオレ的にはインド風ではないんだな。
つーか、ぷーがインド風かそうでないかなんてどうでもいいかと。

215 :
カレーはみんなインド風
人類皆兄弟

216 :
>>215
タイのカレーも忘れるな。
国分寺にTaraもあるぞ。

217 :
どんなに彫りが深くて気取ったカレーもご飯にかけられると和風になる

218 :
タイ米にかけると流石に和風にはならんような。

219 :
炊いたタイ米をご飯と言わないでくれ。

220 :
タイ米は煮るんだよ。

221 :
プーさんは、野菜ベースのところが欧風カレーよりインドや東南アジア系の
カレーに近いんだけど、味が明らかにインド系じゃないよな。
漢方系の薬味の味がする・・・。なので、漏れも分類不能に一票。

222 :
漢方薬の殆どって、インドでは香辛料扱いだからな。
元々は薬膳的な料理だし。

223 :
陳皮、枸杞、洛神、菊花、甘草とか入っていそう

224 :


225 :
漢方系の薬味の味がするという意見と
もともとは薬膳的な料理という意見から
こんなのが入ってるのかなあ?と思っただけです。
まあ、
プーカレーを自給自足してみたいという野望の一端、
といったところ。
なんとか似た味のカレー作れないものだろうか・・・
そう思っているひと多いでしょ?

226 :
どこにあんの?小金井住んでんだから1回ぐらい行ってみるか。

227 :
別にスパイスはそんな凝ってないよ。
リンゴの味が結構際立っている。

228 :
蜂蜜も

229 :
>>226
>>175

230 :
お持ち帰りだけでもやればいいと思わない??

231 :
>>230
近所の人しか利用しないようなことしても、元が取れないだろ。

232 :
キッチンもないし

233 :
間違って武蔵小金井くんだりまで来ちゃった人には
シタールかカレー味倶楽部がおすすめ

234 :
>191
プーの支店は軽井沢にある。
味は全然違うが。
近い味ならエチオピアかな。

235 :
軽井沢の店はプーの親戚がやってるらしい。

236 :
そう?

237 :
プーさん食いてー!!いつから再開か知ってる人いる?

238 :


239 :
店は工事中だけど復活あるのかなぁ

240 :
>>237>>239
このスレの過去ログに書いてあったはず。

241 :
で、今は開いてるの?開いてないの?

242 :
今は開いてない。5月に、3ヶ月以上
工事で休むって張り紙があったので、
8月か9月に復活するはず。

243 :
このカレー屋のすぐ側のマンションが実家なので、
昔はそこそこ通ってた。懐かしいな。
スレになるほど人気なのか・・・雑誌に出たことがあるのは聞いてたけど。
野菜カレーで食後はアイスがいつもの定番だった。
今工事してるのかぁ
復活したら実家に戻ったときにでも寄って行くかな。

244 :
>>242
サンクス!やってないとわかるとなおさら食べたくなるね。

245 :
まだ夏休んでるかな。

246 :
スレ嫁

247 :
食いたくなって、行ってみたけど
店はまだ復活してなかった
バイクですっ飛ばしても20分掛かるんだよな…
もーいーくつ寝ーるーと、野菜カレー♪(字あまり

248 :
>>247
建物は消えてなくなってるの?

249 :
なくなりそう

250 :
店あった場所に新しく立ててるが、今日見たペースだと復活は早くても9月下旬くらいだろうなあ

251 :
早くたべたい。

252 :
この前いったら潰れてたな。ご冥福をお祈りします。

253 :
>>252
過去ログ嫁

254 :
うちの近くに引越しキボン
そうさ、自分さえよければいいのさ

255 :
ho

256 :
しゅ?

257 :
もう3ヶ月になるんだけどなー、まだかなー。

258 :
少なくとも今月中の再開は無いでしょ…
まだ外装も内装も完了していないよ。

259 :
10月くらいかね

260 :
まーじー(´`)
誰かバイトしてた人とかで作り方知ってるやつ、店開いてくれないか、たのむ。

261 :
バイトは作り方なんかしらねーんじゃねーか、フツー。
大体、バイトが店開く金なんかあるかっつーの!
ついでに、今からバイトが店始めるより、本家の営業再開の方が
ずっと早いんじゃねーか?

262 :
てゆーか、もういい加減諦めろよ。

263 :
厨房内が一望出来る、一番端の席から見た記憶だと…
○野菜揚げ+カレーソース=仕上げ担当(店主)
●ご飯盛りつけ係
●野菜カット係
●配膳係(その他雑用
で店を切り盛りしていたような?(うろ覚えだが
仕込みは、当然店主一人でやってたんだろうな。

264 :
カレー本体は店主が家で作って店に持ってくるにょ

265 :
店主の家には、地下30m位の研究所があって、スパイスの調合を
していたりして。

266 :
営業前に作業している内緒の人がいるよ!
その人は営業中はお店にはいないよ!
それがぷーさんのうまさの秘訣かもね。
あと半年はお店あかないね!

267 :
たしかその内緒の人って、インドの山奥で店主に助けられたんだよね。
その人が作業している間は、たとえ店主と言えども中を覗いたりしてはいけないんだよね。
そんで今年の5月の中ごろ我慢しきれなくなった店主はとうとう中を覗いてしまった。
店主の目にはベンガルトラが自身の黄金の毛でカレーを調合している光景が!

268 :
作っているのは熊だよ。

269 :
版権問題でその内、ホントにトラにチェンジするかもナ。
昔は完全に知財権侵害してるのがバレバレだったからね。
再開後は上手くぼかすんだろうか?

270 :
手描きの絵が全然似てないから問題ない

271 :
ディズニーじゃないから、あまりうるさくないのではないか?

272 :
>271
プーの版権持ってんのはディズニーだぜ。
確かに原作者はウォルト・ディズニーじゃない。が、ディズニー社は著作権者から版権を譲渡され
たんだから、結局ディズニーがダメ出しする権利があるんだよ。
こんな基本も知らないのが居るから恐いよな。
アメ公から見れば「これだから日本も中国も権利の何たるかを解さない、野蛮人」てなる訳だ。
もっとも、国際ルールや慣習を無視し、著作権を始めとする特許権etcの自国のルールを押し通す、
アメ公こそ野蛮人という気もするがw
いずれにせよ、ディズニーに知れたらアウツ!絵が下手でもカンケーネー。通常の判断力を有する
者が合理的に判断して「ディズニーが版権を有するプーさんがモチーフだ」となれば、権利侵害は
成立すっからなw

273 :
ヌゲーな。2年前までプーでバイトしてた自分が通りますよ…
バイトやめてからとんと逝ってなかったらこんな事になってたのな。
ちなみにプーが毎年8月休業するのは野菜が傷みやすいから。
休業前後は問い合わせの電話やら客殺到やらで大変ダタな。。。 

274 :
>>272
ネズミーランドは商品化権を使用料を払って使っているだけ。
しかも排他的利用権じゃない。wikipedia.orgでも読んでみて。
ミッキーなら一発でアウトだけど、プーはそうじゃない。
そもそもディズニーとスレシンジャーは少し前に揉めていて、
ディズニーのプーは消えてなくなりそうになったことがある。

275 :
>>273
もし調理場担当だったら、野菜の素揚げのコツをおしえてちょ

276 :
>>275
調理場と言ってもバイトは皆野菜切るだけで揚げた事はないんだが。
まあ隣で作業して分かった事と言えば適当に切った野菜を
1分弱くらい一気に揚げてた事くらいかな… スマソ

277 :
>274
でもさぁ、誰のものであれカレー屋が勝手にプーを使用してて、
版権を侵害している事実に変わりないんじゃない?
ディズニーは煩いし面倒だから気をつけるけど、煩いこと言わない
相手の権利だったら侵害して構ない・・・
という考えの持ち主には何も言うことはないけどね。

278 :
>>275
あんなのコツも糞もないと思うんだが…
しんなりしてないけど、中まで暖かくなっているから、
高温で一気に挙げていて、さつま芋やこんにゃくは早めにいれてるはず。
普通の揚げ物マナーかと。

279 :
>>277
侵害して構わないとは書いてない。事実を列挙したまで。

280 :
>>271=>>274=>>279
あんたいい人だし大人だな。

281 :
>>278
俺が見た記憶だと、風呂桶みたいな容器に詰めて
一人分づつ分けて揚げていたはず。結構アバウトだったよ。

282 :
>>281
風呂桶バロスwww たしかにな。
ただ混んでくるとあの風呂桶も足りなくなって
キノコが入ってた容器とか使ってたよテラナツカシス…

283 :
昨夜気になって目の前通過したが・・・
なんかプーサンらしくない店構え・・・
たぶんあの店構えも味だったんだなぁと再開後に気づく予感がするよ。
ところであのカウンターの天井にぶら下がってたパソコンはなんだったんだろうといまさらのように思う。
誰か知ってますか?

284 :
まもなく再開?

285 :
外見はレンガ調になるのか

286 :
>>283
度々通る自分だが、あのボロパソコンは、売り上げやら
バイトの時間(タイムカード的な?)入力の為にあったモンだyo

287 :
あの手作り感満載のアイス食いてーよー
おいしいんだか普通なんだかよくわからない味ではあるんだが…
カレーの後はウマイ

288 :
アイスは当たり外れあるよね。
その時によって、具(?)が違うから。
アンズ味は美味しかったな。

289 :
バナナが好きだった

290 :
おれは毎回必ず「今日のアイスは何味ですか?」と味を聞いてから
アイスにするかコーヒーにするか決めていた。
ただしコーヒーにしたことは一度もないがな。

291 :
早く食い・・て・い・・

292 :
八つ橋アイスがgood!

293 :
持ち帰り派の漏れにはアイスがつかないのが痛イス

294 :
        

295 :
もうそろそろ始まらんかね。

296 :
>>295
>>250

297 :
さっき前を通ったらドアを付けてる所だった
9月末と書いたけど10月中に再開できれば御の字かなぁと

298 :
ああああああああ!待ちきれんぞ!
待ちきれんぞ!

299 :
この分だと再開初日は凄いことになりそうだな。
しばらくは昼だけ営業とか、色々と予防策はありそうだけど。

300 :
20年前に食ったけどうまかった。アイスも最高。

301 :
再開したら教えておくれ?♪〜!

302 :
開店したら速攻で駆けつけて、
手でカレーを貪り食うよ!

303 :
いま目の前通過したが2週間前と変わってないような・・・。

304 :
今日足場を囲ってたネットが取り払われたが、内装はこれから。

305 :
年内オープンは難しいみたいです。
作業している、作業員にカドのセブンイレブンであったので
聞いてみたのですが予定より遅れ気味のようです。
皆さん、もう少し我慢しましょう。
かりにお店の名前がぷーさんが問題なら、
ぶーさんとか、くまさん、とか変えても
食べに行くから関係ないと思いますが。

306 :
そうでもない

307 :
店名が問題なら国分寺にある同名の店もつっこめばいいのに

308 :
「ぷぅさん」なら無問題だな

309 :
とにかく 再開したらすぐ行くから教えてくれ
1時間半位かかるけど毎日学校行くのに通ったからその位だいじょ〜うぶだ

310 :
>>309
つられるなよ

311 :
お願いです。どなたかご存知の方はどんな情報でもよいので
教えてください。
まっていればいつかあの場所でまた再開されるのでしょうか。

312 :
ぷーさんのカレーが食べられなくて気が狂いそうです。
どなたかぷーさん以外で東京エリアでお勧めのカレーやさんをご推薦ください。

313 :
        _,. -‐<.,_ _ __
    _,. -‐''´へ、_,_  _`ヽ、`ヽ,
  /´/丶、'´      ̄ `ヽ、ゝト、
_,./ ノ   `           ヽ.ヽ、、
:.//       ト、        ヽ l .Y
| '      , ト、 'i,ヽ、ヽ ,ヘ、. ヽl |
|      A l-ゝ、ヽ Nヾ,l-‐ヽ、 :l |
|      |ν  \j   _,. ___,. ト<,. |
.| ,   /l l´ _,.==   ≦ ・_ |、l| |
"l∧ / l/-'´_・-''   、~ ̄  |'ノ |
 ! Vrヽ、 ! !l !    ´     ノ  |  ひくひく・・・
   | ゝゝヽ | ! _        /  |
  | `ーヽ、 ´ ,、__,.-‐, /   ヽ
  /     ` .、ゝ-‐一'´,.イ     |   
 /         ト‐ -‐'´ |      |
/         ノ´i,      ヽ ̄''フ^\
    _,.--‐'´  |´    _,.-‐''"´   ゝ、
イ   く¨  ヽ、  ヽ_  / _,..-ィ"´/´  ヽ
/| ヘ〉 |    ト、 _ ,ヽ/_,..'´  /´ /    |

314 :
>>312
このスレでエチオピア(神保町、馬場etc)を勧めていた人がいたがどうなんだろ?
俺はプー以外の好きな店(リトルスパイス、トマト)を巡って耐え続けているのだが。

315 :
>>312
印度の味で自作しる

316 :
>>312
インド系PVでも見て我慢するとかはどうかな。
http://www.youtube.com/watch?v=dUQD5DG90U0

317 :
>>314
イマイチ。
どうしてあんなに人気があるか分からない。
そもそもブラックペッパーの辛味で東南アジア系のカレー。
ぷーさんのカレーとは種類が違う。
吉祥寺のリトルスパイスが一番のお奨め。
ただし臨時休業がたまにある店だから、遠い人は行く前に電話した方がいいかも。

318 :
10月になっちまうぞ!!

319 :
昨夜見たらビニールシートは外れてたね・・・
どちらが店舗なんだろう?
なじゃはすかすかだったから早くて10月15日以前だなー

320 :
>>308
そんな名前嫌だ

321 :
もうすぐ10月

322 :
11月に、免許の更新のついでに寄ってみよう

323 :
>>317
吉祥寺のリトルスパイス行ってみたぞ。なかなか旨かった。
辛口の黒カレーを食ってみたが、もうちょっと辛くてもいいかな、と思った。

324 :
リトルスパイスのカレーはレッドペッパーを抑えているのか
喰った直後はそれ程じゃないんだが、他の香辛料の効果で
内臓からジワジワと、体が温まってくる感じなんだよな。
同じスパイス盛りだくさんのプーとも違うタイプだよ。

325 :
>>324
うむ。リトルスパイスも翌朝はしっかり肛門が熱いな。
アッー!アツツツツ

326 :
リトルスパイスって、混んでて
量も少ないんでしょ?

327 :
>>326
店が狭いからな。
量は普通なんじゃね?

328 :
すれ違いですまんが、
大盛り頼むと、冗談みたいに山盛り

329 :
開いたかな?

330 :
学生時代、水曜日の昼に研究室を抜け出しカゴヤ書店でPCウィークリーを購入。
米国で起こりつつあった Win3.1 のブームを読みつつ、甘口のえび野菜カレー+
アイスクリーム、というのが週に一度の贅沢だった。
あの当時、「えっ、甘口頼みましたよね?」と確認しながら食べたくらい辛く、
しかも感動するほど旨かった。社会人になってから何度か食べに行ったが、あまり感動
しなかったのは、舌が肥えたせいなのか、記憶が美化されているのか、味が落ちているのか…

331 :
農工大キター!

332 :
ぷーさん10月いっぱいくらいはかかるよ!
3店舗くらいあったのを全部ぷーさんにしたから広くなると思うけど半分は仕込みのスペース。名前はぷーさんのまま。工事のことはなんでも聞いて?

333 :
>>319です
昨夜通ったけど>>319の頃と変化なしOrz

334 :
>>332
3階建てっぽいけど全部ぷーさんなんですか?
再開は11月?

335 :
も、もう待てないし〜(;_;)

336 :
辛い

337 :
二階は住居です 三階建てのほーはぷーさんじゃないですぷーさんは黄色っぽい建物です 11月中にはオープンできるんじゃないかな? リフォームって新築より時間かかるんですよ

338 :
リフォームなの?道路拡張の影響で休業と聞いていたから、新築になるのかと思ってた。

339 :
12月オープン決定だってさ。なんと!!

340 :
↑こいつの言ってることはガセです、皆さんだまされないで下さい

341 :
近所に住んでるけど一度全部バラしてなかった?すっかり新しくなるのかと思ったら
外観が昔とほとんど変わってなくてワロタ。せっかく建て直すんなら、もう少し
立派にしてもいいのに。まあそれがプーらしいっていえばらしいんだけど。

342 :
さあ!さあ!
お立会!お立会い!
本スレ恒例〜
ガセ・ホン入り乱れる情報合戦だよ〜
情報の活用はくれぐれも自己責任だよ〜

343 :
341は裏側の質屋坂側から見た外観についてです。

344 :
新築は一から始めることを言いますよ ぷーさんは改築(リフォーム)ですよ。
オープンが12月って事はないと思いますけど オーナーがのんびりした方なので… 来月頭くらいから半ばにはオープンすると思います。

345 :
一人くらい正確な情報を知っててもいいとおもふ。

346 :
そうだよね。
とにかく営業再開、早く早くぅ〜

347 :
本当はお店がもっと情報を発信してくれるといいのだけど

348 :
たしかに。
素っ気なさすぎなのに、おいしくて忘れられない自分が哀しい。

349 :
いけずぅー、な感じがいいのかも

350 :
やったぁ!ついに再開!2時間待ったかいがあったよ。
この日が来るのが長く感じた。感無量!

351 :
>350はうそつきなので騙されないように。
まだシートに囲まれてたよ。

352 :
>>351
みたいにレスをつけると 350みたいなやつが喜ぶから
ここは無視を決め込むのが一番です!
というか年内オープンはムリポな感じがします。
先週金曜日前を通りましたが。
となりの建物や、建物の前の舗装などを考えるとまだまだ時間がかかると思います。
ていうか、この一時閉店で、
そうとう ぷーさんは保証金もらってんでしょうね(w

353 :
>>352
けど放置すると騙される人も居そうな…
そういう俺もちと遠いからなかなか確認には行けない…

354 :
だから今日食ってきたんだってば!
とっくにオープンしてるっての!
騙すヤシが多いなこのスレ・・・・

355 :
>>319 >>333 です。
変化なしxxx左側のガラス部分のシャッターが閉まってますねぇ・・・
中は何か変化あるのだろうか??

356 :
2ちゃん歴5年の私の判定では
ウソつきチーターは354さんのように思える。
だまされてる?

357 :
>>356
もし本当に開店してるならもっと具体的な書き込みあるはず。

358 :
要はできるだけ並ばずに食べたい地元常連の作戦。
遠い所に住む奴にとっては迷惑な話だ。
>>356シャッターが閉まってる?
場所が違うよ。移転で西口あるよ、とっくに。

359 :
>>358
シャッターが閉まってる所はクラブ「タランチュラ2号店」
12中旬オープン予定。地元の奴らでも勘違いしてるんだから
しょうがね〜な〜・・・

360 :
ほんとのぷーさんはどこになるの?

361 :
>>360
とっくにやってますよ!

362 :
エセ情報のレスは特徴があるのでバレバレだな。
気づいてやっているのか、天然なのかは知らんが。

363 :
気付いてないならすごいよなw

364 :
>>362 363
貴様らには特製ウンコカレーがお似合いだぜ。

365 :
やっと気づいたのか

366 :
青カレーと緑カレーでしょ?だから何?
何か問題でも?
ガキじゃね〜んだから、いつ開店するかテメーで調べろ!オタクが!

367 :
西口のどこらへんでしょうか?

368 :
まだだ、まだ開かんよ・・・!!

369 :
武蔵小金井には北口と南口しかないことを知っての狼藉か

370 :
待ちに待った一時帰国
もう一年食ってない
東京駅から中央線 乗った時から心躍る
一駅一駅が長かった・・・
・・・・閉まってたorz

371 :
ネットの繋がらない国に行っていたのか

372 :
ネットの検索結果で閉まってるという話題になってる
ところは滅多に見つからないよ
2chくらい?

373 :
逆に開店したと話題になってるところが見つからない。

374 :
ここのカレー味うすすぎ。もっと塩いれて!みんなも感じてるだろ


375 :
塩が少ないのがいいんじゃん。
店内の張り紙で「塩分は家庭で作るカレーの1/3」ってアピールしてたよ。

376 :
まじで?俺は1/3ではなく3倍にしてほしいなあ。今度たのむとき言うよ。俺のだけは塩増量してくれって

377 :
俺は10倍

378 :
岩塩もってけ

379 :
>>374はC&Cでも喰ってろ。

380 :
塩が多いと不味いだろ。

381 :
え?薄いよー。ここのカレー。有名店だからって風評だけでコメントすんなよ。

382 :
>>376
そこまでしてこの店のカレーを食う理由は何?>もっと味が濃くてうまいと思う店に行けばいいのに
俺は薄いと思ったことはない

383 :
塩分が少ないと味が薄いってわめくのは、大阪人?
例の、生卵かけてグチャグチャにかき混ぜるカレー食ってるのが丁度いいんだろ。

384 :
>>383
>例の、生卵かけてグチャグチャにかき混ぜるカレー食ってるのが丁度いいんだろ。
あれはあれでおいしいと思うよ。
しかし塩分は確かに少ないけど、だけどそれで物足りなくなることはないな。
逆に物足りないと感じる人は普段が塩分過多に慣れすぎているんじゃ?
あとやたらインパクトを強くするために濃い味付けのものばかりとか。

385 :
ここのカレーソースとご飯の比率で塩気を増やしたら
大盛りにしないと、途中でご飯が足りなくなるか
カレーソースが余ると思うがな。
俺の場合、他の店よりスプーンですくったときの
ソース比率を多めにして食べているので
正直、塩気が足りないと思ったことは無いなぁ…。
ご飯が先に無くなって、野菜とソースだけ喰うことも多いし。

386 :
十分しょっぱいじゃん
なにおまいら肉体労働系?www

387 :
辛いと塩辛いの区別が付かない人がいるんだろ。

388 :
庖丁人味平かよ

389 :
食いてぇ食いてぇ食いてぇ食いてぇ食いてぇ食いてぇ

390 :
小金井のど田舎のカレー屋のことでがたがた騒ぐなよ。君たち

391 :
専用スレに来て何寝ぼけたことレスしてるんだ?この>>390=馬鹿は

392 :
まぁまぁそのど田舎小金井に過疎地から上京してきたお上りさんなんだよ。

393 :
今日、見回りに行ってきます。 
追って、状況報告します。

394 :
見回るまで無く家のそばなんだけど、電気のメーターが付いて
保冷庫は入ったけどまだ作業してるね。

395 :
開店したらスリランカいっちゃったりして

396 :
見回って来ました。 工事用の囲い(フェンス)が外れ、中が良く見えてました。
カウンター席は、以前の様にウッディーで、全部で10〜12人くらい座れる
広さでしょうか? これも、前と大差なし? 但し、形は、ヨシ牛みたく、真ん中
が、店員さんの通路になっていて、それを囲むようにカウンター席が配置されて
ます。 テーブル席用と思われすスペースは、以前よりは若干広く、1箇所に
固まっており、6畳くらいの広さでしょうか? 驚いたのは、厨房がかなり広く
なってました。  今日の雰囲気だと、あと1〜2週間位で完成しそうな雰囲気
でしたけどね。  開店楽しみです。。
以上、見回り結果でした。 あい

397 :

来年の2月オープン予定だってよ。
今年一杯は無理みたい。

398 :
>>396
スネーク乙
座れる人数はあまり変わらないかw

399 :
座れる人数増えても、供給が間に合わなければ仕方ないしね。
人に調理を任せられるような性格じゃなさそうだし。

400 :
>>399
ゆっくり味わえるって事だから、楽しみだ。

401 :
まあ確かに席が倍に増えてても心配だよな

402 :
11/13OPEN予定。あくまで予定。座席25席ほど。
昼間はしばらくやらない予定。昼用に新たなカレー以外のメニュー追加予定。あくまで予定。

403 :
>>402
マジで?

404 :
ほ」

405 :
402だけど、予定だけどマジだよ。

406 :
来年の2月だよ!期待させるような事はよそうよ。

407 :
さっき前を通ったがもう殆ど工事終了っぽいね
11/13再開はありえそう

408 :
しかし、この情報の少なさ。遠方には根強いファンがいるが、地元にはあまり
愛されてない店なんだな。

409 :
だって店側から情報が何も発信されないんだもん

410 :
おれも前通ったら変な屋根?が付いていた。
そろそろかっ!?

411 :
正確な開店日の情報が判ったら遠方から客がつめかけるだろ?
それは地元のファンとしては美味しくないんだよな。と言うわけでこれはこれで良し。

412 :
いよいよな雰囲気になってきましたね〜

413 :
今週競馬場行くついでに見てみるわ。

414 :
祝!開店10日前の朝

415 :
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/n7761103140852.jpg

416 :
>>415
おーこんな感じなのか

417 :
>>415
さんくす

418 :
延期って書いてたよ。1月25日再開。ガックり・・・・・

419 :
いい加減書き癖に気づけや

420 :
いつもながら自演が多い刷れだね。

421 :
417きえろ

422 :
中に明かりともって店員がいた
そろそろやね

423 :
だからその場所は「タランチュラ」だっつ〜の!
横浜から来るって大変なんだぞ!いい加減にしろよ!
だががカレーごときで大人がはしゃぐなよ。みっともない・・・

424 :
横浜?

425 :
5日後オープンかー楽しみ

426 :
祝!開店4日前の朝

427 :
せめてIDありにならないものか。。。

428 :
13日OPENて書いたもんだけど、やはり予定だったようで15日になりました。確実かと思います。

429 :
>>428


430 :
>>428-429
自演乙

431 :
工事終了して後は引越しと仕込みだけでしょう

432 :
やる気とな。

433 :
どぴゅっ

434 :
少なくとも今週は毎晩11時過ぎまで何か作業(仕込)してるぞ。

435 :
外から中が見えないようにしてるよね

436 :
鼻田香作かよ!

437 :
今年は絶対ない!100%ないから!来年だよ!

438 :
棚にマンガ本置いてたから本当にもうそろそろだろうね
楽しみ

439 :
分裂症一人の書き込みで持ってるスレですな。俺もその一人かもしれん。自覚は無いが。

440 :
さっき仕込みしてた店の姉ちゃんに聞いたが開店は15〜16日が目処だそうで
確定情報と思って結構です、と

441 :
今、帰宅時に店の前を通ったら、16日17:30から開店と張り紙があった。

442 :
>>440
>>441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

443 :
今日、免許の更新のついでに17時頃寄ってみたが、
その時にはまだ張り紙はなかった。
ちぇっ、あと3日早ければ・・・・

444 :
http://a-draw.com/uploader/src/up5368.jpg
http://a-draw.com/uploader/src/up5369.jpg

445 :
土曜日営業なしかよorz

446 :
画像見れない…。
昼間の営業は、無しですか?
基本的に昼しか行けないんだけど…orz
明日行く人、味わってきてね。

447 :
今度の日曜日は昼、夜やると書いてある。

448 :
18と20が休み
19は午前もあり
23以降はまだ未定

449 :
近所なんで、お持ち帰りで食べさせてもらいます。
値段変更無いのかな??
値上げとか、、、

450 :
>>447
>>448
ありがとー!!
19日に行ってみよー♪

451 :
でもここのカレーあじうすくないか?

452 :
>451
塩分控えめですが、何か?

453 :
地元だし1回行ってみるか。不味いか美味いか知らんが。
カレー好きは一度は行く店みたいね。

454 :
結構並んでたな

455 :
>>453
野菜カレーがお勧め
野菜なしでは楽しめない

456 :
ぬるぽ

457 :
カレー がっ 食べたい

458 :
ウマス

459 :
今日初めて食べたんだけど、値段高っ!
味も、並んで食べる程でもないし・・・・
期待してた分、残念。
野菜もそれ程、入ってなかったと思う。

460 :
>野菜もそれ程、入ってなかったと思う。
あんなに大量に入っていて、それは無いだろ。
カレーソースと同じか、それ以上の量だって。
…もしかして、コンニャク等は野菜じゃないと判断したとか?

461 :
ひさびさに食べた。野菜プチ極辛/アイス。
こんにゃくとイモ類、キノコ類は確かに「野菜」じゃないからそれを
抜くとそれほどはいってないってことになるかもな。
たしかに価格は高い。塩分も少ないし、物足りない味だと感じる人は多いかもね。
個人的には並ばなくて野菜プチで700円以下なら通う

462 :
まず、味の評価をする以前に値段がどれも予想以上に高い事に腹が立ち
味の評価をする気にもなれなかった。これボッタクリ?
それとカレーって手間ひまかければ美味しいかと言うと、NOである。

463 :
「それでも食べたい」と思う人だけが行けばいいんだよ。
時々だけど、どうしても食べたくなる。
そんな時は、他のカレーでは絶対に代わりにならない。
だから、祝再開。

464 :
どの店のカレーとも似てないし、結構人を選ぶ店かもな。
どちらかと言えば、万人受けする味じゃないので長時間並ぶだけ損だよ。
俺は並ぶけどな。

465 :
今日は何時開店ですか?

466 :
久しぶりに行ったが・・・orz
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up0308.jpg

467 :
ちょw写り込んでますよ

468 :
うpろだはそのうち消えるだろうから・・・
昼間は 11:00から15:00
夜は17:30から21:00
今日11/18は昼も夜も休みw
11月中の昼は19, 23, 26 のみ営業
夜は 21, 22, 24, 26, (28, 29) も営業。カッコ内は推測
もともとは 昼が(水)、土、日、夜が、火、水、金、土、日。
加えて8月は一カ月休み。その他も長期休暇はよくある。
休んでても家賃はかかるだろうから、こんなに休みまくったらそりゃ反映されちまうよな。
漏れは出勤遅くて通勤経路上にあるので、よく、しまってってガカーりなヒトをよく見る

469 :
昼営業のある日は夜も営業ある。念の為。
しかも、ここ、臨時休業時にも言い訳の紙もなきゃ、外に営業時間も書いてないから
遠くから来たひとはガイド本/サイトがまちがってたのかなんなのかさっぱりわからん
と、思う

470 :
俺は神奈川県民だが年に数回原付で2時間半かけて食いにいく。
過去に2回閉まっていたことがあった orz

471 :
>>466ありがとう!明日行ってみる。

472 :
今日も閉まってて呆然としてる数人がいたな
土曜やらないのはどうなんだろ

473 :
何?この店。電話ねーのwすげーな。

474 :
電話あるよ。普通に電話にも対応してるし。
まぁまずいけど。

475 :
今日の野菜は何種類?
たまねぎ、じゃがいも、トマト、しめじ、しいたけ、赤ピーマン、(緑)ピーマン、パセリ、ブロッコリー、カリフラワー、さつまいも、かぶ、かぼちゃ、はす、ゴーヤ、キャベツ…
あとなんだっけ?

476 :
なすもあったぞ

477 :
エリンギも入ってなかった?

478 :
日曜日はやっぱり混んでるな・・・
1時間も待つとは思わなかった
いんげんもあったな

479 :
にんにくの芽

480 :
エリンギあったか?いんげんもあったか?
さやえんどう、アスパラ

481 :
いつも思うが、オクラとにがうりは勘弁してほしい。個人的に・・・
レタスもらってきた??
なぜかお店の前に「ご自由におもちくださいって」レタスとサニーレタスがあったよな??


482 :
ここのカレーのうまさってどうなの?

先日朝飯食ってから行ったら満腹であんまりまいう〜じゃなかったとよ。

483 :
いつも不思議なんだが‥まずいと思ったらもう行かなきゃいい。
こちらとしても並ばず食えると助かるし、食いたい香具師だけ食えばいい。

484 :
まあ、粘着するのは異常だと思うけど、
うまくなかったという書き込みくらいはいいのではないか。

485 :
ミーハーなんでしょう。

486 :
改築後初だが夜に行ってきた。吉牛みたいなカウンターになったのね。
以前の方が情緒はあったけど、テーブル席も増えて
収容人数は確実に増えたと思う。調理場も広々として良い感じだったよ。
注文してからカレーが出てくるのも早くなったような気がした。
まぁ、たまたまかもしれんけどね。

487 :
>>486
出てくるの早くなってたよ!

488 :
そうだよなぁ…あまりに早く出てきたので、ちょっと驚いたぐらいだし。
今夜も客の方は、以前同様ひっきりなしに入ってくるんだが
かつてのような行列は全く出来てなかったもんなぁ。
客の多い土日は別として、これから平日は並ばなくても済むかもね。

489 :
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php
耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)
エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、極右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html

490 :
>>486-488それはうれしいね!頻回に行く事になりそう

491 :
早く出るようになって味が落ちたってことはない?

492 :
ないと思う。半年前と変わらないよ。

493 :
出るの早くなかったよ。前といっしょ。
味も変わってなかった。ご飯がおいしくなかったが。
注文とらない、水出さない、アイス出さない、の接客も変わらず。

494 :
アイスは食い終わって器をカウンターに置けば
入れ替わりに出てくるはずだがな。注文も普通に応対してるし。

495 :
並ばなくていいのは、再開したばっかりで、
再開したこと知らない人が多いからじゃないか?

496 :
>>494
そうだよな。
ただ今度の店舗はテーブルで死角になっているところができたな。

497 :
何曜日にランチやってますか?

498 :
>494
私は器を片付けられたけど、アイス出てこなかった。他にも同じ人がいた。
水も出てこなかった。
注文はすぐ聞きにきたが、ずっと聞かれない人もいた。

499 :
水は飲まない人も多いからな

500 :
現在17人待ち

501 :
祝!再開
今日の昼食べてきた。吉牛みたいなカウンターと言われたけど前のとスタイルは
同じだよね。新しいからきれいだけど。何より椅子が同じだし。嬉しかった。
変わったのは今日のアイスが何かがレジカウンターに書かれていること。
ちなみに今日はカルーアバナナ。
食べた野菜チキンプチに入っていた野菜です。覚えている限り。
トマト、じゃがいも、ニンジン、タマネギ、絹さや、モロッコインゲン、ニンニクの芽、
かぼちゃ、サツマイモ、みょうが、しめじ、ナス、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、
キャベツ、アスパラガス、おくら、ししとう、レンコン、パセリ、ブロッコリー、カリフラワー

502 :
もう一つ追加。
ゴーヤ
よく入っていて今日は入っていなかったもの。
コンニャク、かぶ。

503 :
また思い出した。ズッキーニ。

504 :
>>502
えーこんにゃく入ってなかったの?
一、二を争うほどすきなのに〜
今日水曜だけど祝日営業したから、明日はお休みかな。

505 :
>>504
う〜んと、今日は木曜日。木曜は本当は休みだけど今日は祝日だから
営業?
明日は夜やってると思った。>>468にも書いてあるね。

506 :
行ってきました。ンマかった〜
外に貼ってある紙に気づかずに店員さんに営業時間をきいたら、親切に紙に書いて
くれました。
定休日:月・木
営業時間:昼 11:30〜15:00
     夜 17:30〜21:00
平日は夜のみ、土・日・祝は昼・夜営業致しております。

507 :
今度行こうと思います。
駐車場ある?せめてバイク止めるぐらいの?

508 :
夜の部のアイスはアップルでした

509 :
>>507
店の前にスペースができたから、あそこに止めればいいのでは。
オレもバイクなんで、前は止めるとこ困ったんだよね。

510 :


511 :
つーか、注文取りに来ない、水出さない、アイス出さない、なら自分から声かければいいだろ?
どんだけ受け身人間なのだよ

512 :
新しい店の外観と27日までの営業時間。(ピンクの貼り紙の写真)
土日に行くひとご参考までに。
http://kichijoji.areablog.jp/page.asp?idx=10000063
水はテーブルには1つポットを置くようにしたみたい。たくさん飲む派だからうれしい。

513 :
場所は前と同じでいいんだよね?

514 :
>>513そうだよ。

515 :
>>511
信者、ウザいね。
非を認めず、妄動的に指示するのが、この店の信者なのね。
理解した。

516 :
贔屓の店が貶されると発動するのが信者の鉄則

517 :
ていうか私は注文もお水もアイスも出されなかったことないなあ・・・運が悪いね。

518 :
俺も一度も無いよ。初プーでそれなら相当運が悪いんだろうな。

519 :
存在感がないんじゃね?
そういえば「存在の耐えられない軽さ」って映画あったな

520 :
信者共、必死w

521 :
新しい店員でまだ慣れていないからでは?
新店になってから今までの店員さん見ないなぁ
俺が行った時、店員が料理出すテーブル間違えていたよ。


522 :
>521
それはたまたまだと思うよ。
実際にそんなの経験したこと一度も無いし。

523 :
信者云々〜って書き込むアンチはなぜそれでも食べにいくのか・・・?

524 :
今日のアイスはアボカドだった。おもしろいな

525 :
信者云々〜って書き込んでるのは別にアンチには見えんが?

526 :
眼鏡っ子の店員さん萌え

527 :
>>525
アンチじゃなくて、単なる荒らし目的の厨だからな。

528 :
キエエエエエエ!
開店していたのかアアアアアアア!!!!

529 :
うん。16日からだ。行って来い

530 :
並ぶのが寒そうだ・・・・

531 :
ルーは問題無いんで、そろそろメシくらいは普通に炊けるようになって欲しい。
一応、日本人なんだから。
タマにお粥状のライスにあたるとげんなりする。

532 :
プーの野菜カレーはルーじゃないけどな。

533 :
ここの一番のウリらしい野菜カレーを初めて食ったけど、1300円だっけ?
カレーに千円以上かけてんだからもっと具が多いかと思ったけど普通だった。


534 :
アイスが何かを表示するのはちょっと楽しみが減った気がするなあ
野菜に何が入ってるか?と同じく出てくるまで待つのが楽しかった

535 :
早めに帰宅出来たので夜に行ってきた。
俺が入ったときは空席があったが、店を出るときには8人程の行列になっていたよ。
ちなみに今回は結構待たされた。俺の次からは早かったので、タイミング次第なのかな?
基本的に作る速度は変わってないのかもね(当たり前かもしれんが
今夜のアイスはアボガドでした。非果実系は久しぶり。

536 :
飯をカチカチに盛るのと水が不味いのを改善してくれるとうれしい

537 :
ラッキョウもお願いします

538 :
>>535
アボカドは立派なフルーツですが。

539 :
>>536
そういやカルキ臭バリバリだね
以前からそうだったっけ?

540 :
>>538
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9C%E7%89%A9
>一般的には、食用になる果実のうち、甘味を有するものを「果物」「フルーツ」と呼ぶことが多い。

541 :
アボカドは甘いけどね。

542 :
大概の食材には適度な甘味はあるわな。
野菜などは特に。

543 :
今日はやってる?

544 :
アボガドは脂の甘みだろ

545 :
なんだ、このスレにはアボカド野菜派でもいるのか?

546 :
アボガド=フルーツ派もいるんじゃね?
苺とメロンがフルーツである時点で フルーツに果物は含まれても
その逆は無いし、果物と果実も全部が同じとは言い切れんでしょ(栗もあるし
外来種を国内の基準で合わせても無理はあるだろうさ。

547 :
このスレっ度はぷーの人間が書き込んでいます。プーの人間しか知らない調理情報やなどをポロっと書いてボロを出しています。
気をつけましょう。
その人間は、汚らしい小馬鹿にするレスをつけたりする人です。そんな汚いカレーは食べないようにしましょう。
このスレットシリーズをよく読んでください。
よく分かります。

548 :
↑大昔から閉店だ閉店だと、話題づくりでなんども書き込んでいた人間です。
内通情報を何度も書き込んでいた人間ですよ〜
ハーイ、それは私ですと名乗り出ましょう。藁

549 :
先週初めてぷー行ったんだけど食べ慣れた常連らしき人がまず一口カレーを食して

あれ?・・・と首を傾げる。

二口目も同じリアクションしていた。
そして終始怪訝な顔で食事をしていたんだけど味って以前と変わったの?

550 :
違いはわからなかったな。

551 :
まずは温度が低い・・・。
まだコクがない。
野菜に火が通ってない。
水っぽい(これは中断前から外れた時はそうだったけどね)
再開後2度行ったけどこれ致命的・・・・早く元に戻っておくれ・・・。

552 :
>>551
自分は以前と変わらないと思うけど。
あなたの舌や好みが変化した可能性はないの?

553 :
信者に何言っても無駄だからここに書き込みしても意味ないよ。

554 :
漏れも先週がはじめてだったんだが、猫舌としてはギリギリの線まで熱かったぞ?
あれ以上だとヤケドする。

555 :
まとめると、ばらつきがあるという事か。

556 :
>>551だけど。。。
つれも同じこといってたから、

個人的には>>554-555を読んで味が戻ったと思うことにするよ。

557 :
温度が低いのは前からじゃないかな。
器を温めてないから、真ん中は熱いけど器に触れている部分は冷めてる。
それから、素上げした野菜には熱いままのものがあって、そのギャップが激しい。
「器を温めてない」なんて書くと、>>165に内部情報って書かれちゃうんだろうな。
前に>>135書いた時もそうだったからw
そんなのある程度料理する人間なら普通に分かるって。

558 :
好みに個人差があるから批判もあっていいとおもう。
批判を叩くのはよくないとおもうのですますはい。

559 :
もし>558がプーの中の人だったら、一生ついていく。

560 :
プーさんの着ぐるみを着用した>>558

561 :
批判を批判するのは構わないしな。

562 :
先日行って来た。おぉ懐かしい味!辛さは微妙に減っていた気がするが・・・?
余談だが、入り口にぷーさんがいた!!カワイイ(*o*)店員さんのエプロンにも
ぷーさんが・・・あの子えらいよな!と思った。俺っちもあのエプロン欲しい!!


563 :
それが命取りになるって、誰か教えてやれよ・・・・・・・・
クマプー著作権はデゼニー陣営のものになったんだって・・・・・・

564 :
著作権か・・・う〜ん・・・『クマプーのエプロンやめた方がいいよ』って・・・?
でも、あの健気な店員さんにそんな可哀想なこと言えないよぉ!
・・・うん、俺ッちにはできない!
小金井の片田舎(小金井住人の弁)まであの出銭ーの監視が届くとも思えんし・・・

565 :
ディズニーが版権持っているのは北米だけ。
もともとイギリスの童話+挿画だしね。

566 :
ということは、日本ではだいじょうぶなんだよね?!良かった。
563さんも博識だと思ったが、565さんも博識だね〜って俺っちだけか?
常識知らないのは・・・でも確か言われてみればイギリスの童話って感じだよね、
あの挿絵。話がそれたが、近々行けたらまた行こうかと思っている。
難しいことは分からんが、なんか俺、美味しい+幸せな気分になるんだよ〜
あの店でカレー食うと・・・

567 :
>>271-にも書いたぞ。

568 :
信者キモい…
仮に版権に引っかかってもカレーとは無関係だろうが…

569 :
数年前にクマプーは正式にデゼニーのものになりましたよ。
おまえらデゼニーの恐ろしさを知らなさすぎます。

570 :
デゼニーなんて恐くないべ。
親戚の法事で田舎行ったとき。
お墓にある休憩所の長椅子の脚が石で出来た○ッキーとミ○ーだったが別段捕まってる様子ではなかったが

571 :
浦安ネズミは本当にマズイぞ。
誰か2chねらーが1人でも冗談で写真撮ってネズミー社に送れば面白いことになる。
>570には田舎を守る気があるなら、そんなこと軽々しく2chに晒さないことをお勧めする。
蜂蜜熊については著作権はかなり微妙なことになってる模様。
元々原作者が版権をスティーブン・スレジンジャーというところに売り払ってて、そこからネズミーが
使用権を買う、というカタチを取っていたのだけれど、スレジンジャー側は
「使用料はもっと多いはずだ!」としてネズミーを提訴。
しかしこれはスレジンジャーの証拠隠滅が発覚して、事実はウヤムヤのままに棄却される。
これに味をしめた腐れネズミは、改めて原作者の遺族と契約を結び(たぶんこれが>563>569の中身)
「そもそもスレジンジャー(個人)が死んだ時点でスレジンジャー(社)はプーと無関係だろ」
と逆提訴。しかしこれも今年になって棄却されてる。
これはおおまかな流れで、実際には原作者遺族が個別にどっちにも噛みついてたり、と離合集散が
なかなかに複雑で、調べれば調べるほどどこに敵がいるのかわからなくて怖いぞこれ。
この話危険だからカレーの話に戻そうぜ。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

572 :
じゃあ話を戻して、結局アボカドは(ry

573 :
>>570
ラッキーとポニーの石像が引っ掛かるのかい?

574 :
まずはこれを見てディズニーの恐ろしさを知るべきだな
http://yogatori.com/movies/guitarist/nezumi.htm

575 :
アボカドは果物じゃねえの?だってスーパーでもマンゴーなんかのとなりに並んでるし
・・・広辞苑でひくと『クスノキ科の果実』となっているし・・・
英名『アリゲーター・ペア』を直訳すると、『ワニナシ』だし・・・

576 :
果実≠果物

577 :
アボカドに山葵醤油なんて食べ方するのは日本だけで、そこから変な
認識が広まってるのかな。
世界的に、アボカドは立派なフルーツ。

578 :
西瓜もメロンも瓜の一種だが立派なフルーツ。
でも瓜は野菜。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3
>英語の vegetable と fruit の区分は日本語とは異なるので、
>野菜であってなおかつフルーツでもある。なお、今日の日本語の生活感覚ではむしろ、
>果物は英語のフルーツに対応した語に変貌しているので、果物として扱われることが多くなっている。

579 :
ネタがねーからってくだらん事でひっぱってんな。
カレーが不味いからフルーツに期待してんの?知らんけど。

580 :
昼に行きましたが、味変わった、、、

581 :
ここまずいね。
野菜の量なんかは充実。
ココイチほどクドク無く
CCほど甘くなく
プーさんカレーのようなヘルシーさ
そんなカレー屋ありませんか?

582 :
ありません

583 :
コーヒーとアイスの押し売りはやめてもらいたい。
せめてお昼くらいは。
なければもう少し回転よくなると思うんだけど。

584 :
味が薄くなった。辛味も薄くなった。
肉の煮込みが以前に比べて足りていない感じがする。
牛肉の脂部分が多くなった。噛み切れない。
トロけるような肉は一体どこへ・・・

585 :
営業日は↓でいいのかな?
>>506
> 定休日:月・木
> 営業時間:昼 11:30〜15:00
>      夜 17:30〜21:00
> 平日は夜のみ、土・日・祝は昼・夜営業致しております。

586 :
火・金 17:30〜21:00
水・土・日・祝 11:00〜15:00・,17:30〜21:00
月・木 定休日

587 :
年末年始のスケジュールはどうかな〜

588 :
閉店情報はイラネ

589 :
アイスコーヒーって押し売りするぐらいだから最悪でも店主が選んだ豆を使って店でお湯を注いで挽いてあるのを使ってるのかと思って初めて頼んでみた。
ちらっと厨房覗いたらスーパーで売ってる紙パックのアイスコーヒーを普通にトクトクトクと注いでた。
アイスコーヒーもアイスもいらないから値段安くしたら?

590 :
容量の多くないアルミ容器に押し込むように盛るから、飯粒が潰れて不味い不味い。
もっと大きい皿に余裕持って盛ってくれよ。
飯が不味いカレー屋は致命的だろ。
あと水もカルキ臭がきつくて不味い。

591 :
日本の面積は約37万ku。
北朝鮮の面積は約12万ku。
北朝鮮の国土は日本の約3分の1。
北朝鮮の人口は日本の約6分の1強。
北朝鮮のGDPは日本の約200分の1。
北朝鮮の政体は人民共和国制という名の愚者による世襲+独裁。
日本 - Googleマップ
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC
日本 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC
朝鮮民主主義人民共和国 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) - 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/data.html

592 :
>>589-590
批判を書くとアンチは来るなといわれるし、
ほめると信者乙ってなるのよね。

593 :
押しつけではなく、流れを読まずに素直な感想を書けばいいんじゃね。

594 :
かなり久々に行って来たけど、味は変わってないと思う。
以前一度、煮込む時間が少なかったのか、玉ねぎやキャベツに味がしみてなく、ルーも
薄めでコクがなく水っぽい時があったが、今日はいつもの味でした
この食べ終えた後の満腹感も変わらずなつかしい。店はかなりオシャレになってました。
出てきたときの温度は冷め気味だったが、回転を早くするためか?
以前は肉がカタマリでスプーンでほぐしながら食べるのが面倒だったが、今日は
ばらけていて食べやすかった。前はルーの底の方になると大量に出てきた、苦いクローブの
粒も少なく、カルーアバナナのアイスは今まででは一番ですた。

595 :
ルータイプはヤングカレーのみですよ。

596 :
 おお〜小金井市のカレー屋 プーさんだ〜懐かしい〜す
 10年以上前に在住した頃よく行きました。
 又食べたいが・・・東京8月辺りにしか行けなくてその頃大概長いお休み
期間(8月いっぱい休みだもんな〜)でガッカリです。
 この書き込み見てると味変わったのかな?又食べたいです。

597 :
>>556
です。
昨日、復活後4度目のぷーさん。
まぁ昨日は味もとに戻ってたかな。よかったよかった。
くどいようだが、ニガウリとオクラだけはカレーに入れないでおくれ(泣

598 :
注文できるんじゃねーの? > ニガウリ、オクラ外し
おれは好き嫌いないからやったことないけど。

599 :
年末はいつまでやってる?

600 :
年内もうやってないよ。1月9日の夜から

601 :
改装後に何度か食べにいったけど、ふと気づくとコンニャクを食べた記憶がない。
コンニャクって入れなくなったの?
好きでもなかったけど、なくなったらちょっと寂しい。

602 :
ぬおー会社休みの時いきたかったが1/9からか…
相変わらずマイペースだ

603 :
改装後はこんにゃくは入っていませんね。

604 :
こんにゃく?オナニー用ですか?

605 :
以前からこんにゃくレスの期間もあったんじゃない?
それはそれとして、肉の不味さは今も健在だな。
弱火で煮込みすぎで、肉の味が完全に外に逃げてしまっている。

606 :
インドカレーの骨付き鶏肉って大概煮込み過ぎで
味はカレーの方に出てしまっているけど(所謂ダシ
ここのカレーも同じなのかな?

607 :
骨付きは、筋や関節周りがなかなか出涸しにならないでしょ。

608 :
改装後初めて行ってきた
カレーに全くコクが無くぬるかった
福神漬も乾ききってパサパサ・・
肉もあれならコンビーフでいいよ
一体どうしちゃったのこの店?

609 :
先週末の土曜に二年ぶりくらいに食ってきた
ここも見てなかったから、店が変わってて驚いた。危うく通り過ぎるとこだった
久々に食ったが、カレーもご飯もぬるかった
が、それよりなにより、味が変わってるのが残念。なんていうか、違う味になったというよりも、味が薄っぺらくなったって印象
味も辛味も深みが足りない。似た別のものを食べてる感じ。連れと二人、引っ越してなかなか行けなくなったから楽しみにしてたんだが・・
好きな店が減るのは悲しいな
味が変わったって言ってる何人かの人、(今後もし行くなら)味が元に戻ったら教えてくれ

610 :
大して味は変わってないぞ。二年間で脳内美化したんじゃいか?

611 :
カレーに熱さを求めるのか。
カレーは温かい食べ物なんだけど。

612 :
ちょっとでも批判的なレスすると信者が叩くので
ちがった場所で聞くのがよいかもしれません。

613 :
美化なのか・・?そうなのか・・?
それはそれで、味の劣化より悲しいな。劣化したっていうなら、元に戻ればまた食べれるという希望もあるが、美化してただけなら、そんなものは存在しなかったって話だからな・・
でもなー、前はしょっちゅう食べに行ってて、よく覚えてるつもりの二人が、二人とも変わったってはっきり思ったからな〜・・
たまたま俺が行った日だけなのかな・・
まぁいいや
どうせそう行けないし、またいつか機会があったら行ってみる

614 :
昔からカレーは生ぬるいね。
揚げたての野菜は熱いことがあるけど。
鉄の皿だけど、暖めてないから、ごはん、カレーがすぐ冷める。

615 :
>>612
前もそんなにうまくなかったってレスが多いけどなw

616 :
皿をでかくしろ、陶器にしろ、そしてメシはふんわりと盛れ
あとアイスと不味コーヒーの強制2拓はやめてくれ

617 :
>616
それは無理!
みんな勘違いしているが、ここは喫茶店であって、アイス・コーヒーがメイン。
カレーの方がオマケなんだからwwwww

618 :
だったら隣の喫茶店に入ればいいじゃん。

619 :
温度が熱いカレーを食べたいなら、チェーンのカレー屋に行った方がいい。

620 :
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 温度が熱いカレーを食べたいなら、チェーンのカレー屋に行った方がいい。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

621 :
陶器の皿に変えてほしいなあ。
金属の皿は放熱するから最後冷たいもんな…

622 :
ここのアイスコーヒーは紙パックって知らないいるんだなぁ。
厨房側のカウンター座るとわかるよ。


623 :
>>622
悪質な営業妨害で店に通報しました

624 :
改装前から、というかもう20年も前から味は一定していなかったぞ。
それがまたいくらかの楽しみでもあった。
チェーン店じゃないしな。

625 :
食べ残したら、タッパに入れて持ち帰っていいのですか?

626 :
犬のえさにでもする気ですか?

627 :
持ち帰りにすれば、家で熱々で食べれるし、不評価のコーヒーやアイスを食べなくて済みますよ。

628 :
テイクアウトやってんだ。初耳。今度からそうするよ!

629 :
容器もってけよ

630 :
いえ、テイクアウトではなくて、
食べ残した分を持ち帰っても良いのかどうかを
お聞きしたいのですが・・・・・
ボリュームが多いとの事なので食べきれ無さそうなのですが、
残った分を持ち帰っても良いのでしたら、安心して食べれるので。

631 :
だからタッパ持っていって、食いきれない分は勝手にやっておkだろ?
何も食いきれない分金額引けとか言ってんじゃねーんだから。
残ったら残ったで残しておけばいいと思ってる人の方が多いんだから。

632 :
>>630
「プチ」で頼め。

633 :
>>631
大丈夫なんですね?安心しました。
念のためタッパも持っていこうと思います。
>>632
プチサイズもあるんですか、それなら安心ですね。
貧乏性だとは思いますが、残したまま帰るというのに抵抗があったので、
念のためタッパ持って行って、プチサイズを頼む事にします。ありがとうございました。

634 :
残すのに抵抗があるのは悪いことじゃない。
ここで質問するとはかなり心配性のようなのでプチで頼め。

635 :
プーさん最近どうよ?味

636 :
前と変わらない。
味のばらつきも前の通り。

637 :
従業員も相変わらず、使えねぇネーちゃんばかりでイラっとくる

638 :
昨日の夜の部に行ったが、カワイコちゃんコンビでおじさんムフフ

639 :
野菜カレーを食べる時は真剣だから女をみている余裕はないぜ

640 :
>>639
男を見る余裕ならあるんだな

641 :
店員基本バイトのねーちゃんだし、客もどっちかというと女性のほうが多いし、
たしかに男を見るほうがラクかもわからんね。

642 :
アッー!

643 :
お客さんたち、アウトドア派が多いようにみえる。

644 :
つまり話をまとめると、男性客は普段青空の下でハッテン、ってことか。

645 :
ハッテンというと、コレのことか。
http://storage.irofla.com/?name=hatten&type=swf

646 :
まさかカレー屋のスレでこんな懐かしいFLASHが見れるとは思わなかったww

647 :
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070217it05.htm
おk、これでプーがネズミに警告受けて閉店するまでの寿命が延びたな。

648 :
強制アイスは冒険しすぎ
しかも大体裏目に出ている(チョコオレンジとか)

649 :
【米国】プーさん使用権訴訟、ディズニー独占に待った!
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1171711952/l50

650 :
うははw
よかったな

651 :
ねずみがどーなろーと、カンケーネー
田舎カレー屋が版権侵害している事実に変わりは無い
賠償請求されたり、処罰の対象にならなきゃそれでいいのか?

652 :
いいだろ、80年も前の作品だし。
そもそもネズミが政界工作してなけりゃとっくの昔に版権切れの歴史遺産だからな。

653 :
>652
だからなぁ、
理由はどうあれ、現実問題として版権切れてねーんだろ?
ねずみや著作者の親族や権利保有者の思惑は別として、
田舎カレー屋が版権侵害している事実をどう考えるか?と言ってんだよ。
「政界工作してなきゃ」だと?アフォ!
法は法、権利は権利なんだよ!
この世にゃ、成立過程や立法趣旨自体に問題がある法令なんぞ幾らでもある。
が、だからといってそれを理由に違法行為や脱泡行為をして良いことにはなんだろが!

654 :
道義上は何も感じん。
要は法律上の手続きであり、それに問題を感じるようであればここで何か主張して賛同者を集める意味のあるものではなく、とっとと地検にK状でも出してくればいい。
まあ脱法なんて言葉の響きに踊らされずに細かく考えていけば、これがどんなにアホらしい行為か想像はつくはずだが。

そもそも>>653は店員のアップリケひとつに何を熱くなってるんだ?

655 :
アリの巣コロリってあるじゃん。蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。信じるか信じないかはあなた次第です。

656 :
平日の昼間(といっても水曜だけだか)も混んでるんだね

657 :
昨日も食ってきた。美味かった。
だが、ご飯だけはなんとかならないだろうか…

658 :
一応確認しておくが、あのテの小麦粉使ってないカレーをふっくらごはんにかけると
水分が染み込みすぎてべちゃべちゃになる、っていうのは常識だよな?

659 :
メシの不味いカレー屋っつーのもなー…
改善しようと思わんのか?アルマイトの容器と共に

660 :
アルマイトなんて有るまいと

661 :
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /


662 :
仕事場のすぐ近くだけど、一度も行ったことない。
美味しいんすか?
値段はどんなもんなんだろう。

663 :
辛い。高い。量が多い。
しかしどちらかというと女性向け。
まあ話のタネくらいにはなるよ。

664 :
この週末、食べにいきたいんだが
プーさん、小金井のどの辺りにあるのか教えて下さい。

665 :
>>64

666 :
常連ぶる奴らウザイ。
細かい注文してデカイ顔してる。
店員が説明しようとしても聞く耳持たんて感じでウザイ。
「今日の厨房の人は嫌がる人だけど、他の人はやってくれたよ」とか意味分からん事言ってた。
それで裏で店員が「っていうかいっつも作る人一緒なのにね・・・」って言ってたw
しかもこっちがチキンカレーとか頼むとバカにしたような顔で見る。
「やっぱり基本は野菜入りだよね」とか店員に向かって言いやがった。

667 :
「常連ぶる奴ら」というか…
一人気違い客がいたんでしょ。
店員が裏で言っていた通りだから、統合失調症気味なんじゃないかな。
ちなみに俺はそんな人見たことない。

668 :
作る人いつも同じなのか〜
日によって味違ったりするけどw

669 :
この店、小金井街道沿いですか?

670 :
そう。連雀通りの交差点のすぐ南。

671 :
どうもです。今度寄ってみるよ。

672 :
盛り上がらなくなったな・・・

673 :
だってアコギなんだもん…

674 :
何が?

675 :
アコースティック・ギター

676 :
安定して美味いからとくに書き込むネタがあるわけでもなく。

677 :
美味いならいいんじゃん。批判するとすぐ食いつくクセにw

678 :
あの値段で不味かったら…

679 :
>>666
口に出しては言わないけど、同じことは思うだろうね。
「野菜」と名のつくカレーを頼まなければ、あの店でカレーを食べる意味がないと思う。

680 :
人がなに食おうが個人の勝手。キモイよ常連。つーかカレー屋の常連ってw
カレー臭すぎるから寄るなよ。

681 :
>679
勝手に思ってろ、アフォ
テメーラの感想なんてどーでも良いんだよ。ナニ根拠のネーことで見下ろしてんだバーーーカ!

682 :
>>666
> しかもこっちがチキンカレーとか頼むとバカにしたような顔で見る。
> 「やっぱり基本は野菜入りだよね」とか店員に向かって言いやがった。
こいつはキチガイだと思うけれど、
やはり最初は野菜を頼んだ方がいいように思うよ。
最初じゃないなら、個人の自由。

683 :
強制アイスとコーヒーの早急な廃止を

684 :
今の時期って普通に営業してる?
夏休みとか長期休業するから、今どうなのかなって思って

685 :
今は普通
長期は夏だけ。

686 :
THX

687 :
>>683
廃止されても価格は変わらないと思うがな。
あれは所詮サービスなので。

688 :
>>687
回転がよくなるからそれでもいい

689 :
ババァの集団は来るな
昼時にどんなに込んでようが急ぐ素振りも無い
優雅にコーヒー飲んでくっちゃべり続けてやがる
R

690 :
相変わらずのガチ盛りライスは改善できませんかそうですか

691 :
小金井病院しってるひといない?

692 :
明日の昼の部はお休み〜

693 :
>>690
2chに書き込んで何か変わると思ってるの?
どんなひきこもりだよ

694 :
祭りにでもなりゃちったぁ変わるんじゃね?
どんな世間しらずだよ

695 :
お店の盛りつけ担当お姉ちゃんが、気合いを込めて固めているからな。
ネットやここぐらいで騒いだぐらいじゃ、びくともしないだろうさ。
雑誌で酷評されたり、TVでネタにでもされれば変化はあるかもしれんがね。

696 :
>>693
引きこもりは外に出ない。
よってニートと思われw

697 :
<<694
なら祭り起こしてみろや

698 :
??

699 :
697 名前:カレーなる名無しさん [] :2007/04/29(日) 18:49:04
<<694
なら祭り起こしてみろや
祭りだなwある種の

700 :
つまんね
祭りとか無いし
くだらなさすぎるから
中の人降臨

701 :
<<694

702 :
降臨しまんたwwwwww
ご質問をドゾ
残り:5

703 :
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww
降臨しまんたwwwwww

704 :
害既知か。日本語話せるようになったらまた来いよ。

705 :
ここってうまいか?  うまくないけどまた食いたくなる。

706 :
人それ「うまい」と呼ぶ。

707 :
有名ところとしては町田のリッチなカレーとここ食ったくらいだけど、みんなでわいわい食う給食のカレーが一番うまいなとオモタ

708 :
ここのルーを持ち帰ってインディカ米で食べてみたいな
やったことある人いる?
店のご飯、俺は好みじゃないねえ
日本の典型的な白米っぽい
あと福神漬けも悪くはないが他に合う付け合わせがあるようなないような

709 :
ううん

710 :
ごはん少なめって言ったら、ガチガチにならないんじゃない?

711 :
やればいいじゃん

712 :
>>710
量が減るだけ。基本的には変わらんよ。
ご飯担当のお姉ちゃんが、気合いを込めて固めているからな。

713 :
>>708
そんな暇人はおりません

714 :
いつのまにか水曜の昼の部が休みになってるじゃないか

715 :
今日やってないんですか。はるばるやって来たんですが・・

716 :
なんかさ凄い評判イイけど実際 普通〜じゃね? 鶏肉固いし

717 :
>>715>>714に休みだって書いといたのに
>>716豚肉はやわらかいよ

718 :
肉は、柔らかいかどうかで評価する物ではない。

719 :
あの味で普通ってことは無いだろ。良くも悪くも。

720 :
>>716は野菜なしを食べたのか?
やわらかいかどうかが全てではないけど、評価ポイントのひとつではあるな。

721 :
確かに肉の調理は下手。
「野菜カレー、野菜ダブルで」って人も多いね。

722 :
久々にスレ見たら
715 名前:カレーなる名無しさん [] :2007/06/20(水) 10:32:51
今日やってないんですか。はるばるやって来たんですが・・
716 名前:カレーなる名無しさん [↓] :2007/06/20(水) 13:52:30
なんかさ凄い評判イイけど実際 普通〜じゃね? 鶏肉固いし
717 名前:カレーなる名無しさん [↓] :2007/06/20(水) 15:44:56
>>715>>714に休みだって書いといたのに
>>716豚肉はやわらかいよ
718 名前:カレーなる名無しさん [↓] :2007/06/20(水) 21:00:35
肉は、柔らかいかどうかで評価する物ではない。
719 名前:カレーなる名無しさん [↓] :2007/06/20(水) 23:59:32
あの味で普通ってことは無いだろ。良くも悪くも。
720 名前:カレーなる名無しさん [↓] :2007/06/21(木) 16:14:30
>>716は野菜なしを食べたのか?
やわらかいかどうかが全てではないけど、評価ポイントのひとつではあるな。
721 名前:カレーなる名無しさん [↓] :2007/06/22(金) 09:24:32
確かに肉の調理は下手。
「野菜カレー、野菜ダブルで」って人も多いね。
ワロス

723 :


724 :
最近なのか、ずっとなのか、プーさん混んでるねえ。
今日も前を通りかかったら行列が出来ていた。
日曜とはいえ、昼間から行列とは。

725 :
再開してから一度も行ってないが、ぷー行って並ばなかったことのほうが少ないわ。

726 :
再開直後に行ったとき、あっさりカウンターに座って食えたときがあったが
いや、店を改装した効果が出てきたのかと勘違いしてしまったよ。
結局のところ、多かれ少なかれ並ぶことになったんだが。

727 :
恒例の長期休暇情報:店頭張り紙より
7月29日金曜の夜の部までで今月の営業終了。
再開は8月24日金曜夜の部から。

728 :
この店って商売っけがねーの?一度食ってみたいとは思っているが。近くだし。

729 :
>>728
お前食いに行く気がねーの?近くなのに。

730 :
7月29日は金曜日じゃないし。

731 :
近すぎて行かないというのも分からないことはない。
俺もうちから20〜30m先にある飲食店に入ったことがない。

732 :
>>730
ごめん。29日、日曜だった…

733 :
結局7/29(日)が最終?

734 :
そうだよ

735 :
食べ納めしてきたよ!

736 :
今日のぷーカレーは空気を食ったように味がしなかった。

737 :
ここのカレーほど噂先行ばかりのとこもねーな。
わざわざ田舎に食いに行った手前、他の奴にはうまかったとか嘯いて
同じワナにはまるのを待つ感じ。
まずいったらなかった。

738 :
あ〜あ、夏休みになっちゃった。

739 :
>>736
って言うか、店の前で空気だけ食べたんだろ。


740 :
ぷー中毒者orぷー信者orぷー店員
3択です。

741 :
中毒者に1票
批判すると噛みつく狂犬野郎は中毒者の特徴。

742 :
×批判
○中傷

743 :
店は既に夏休みなのに、>>736は、どこのぷーカレーへ逝ったのだろうか。

744 :
>>740
多分俺の先輩。
ぷーさんって呼ばれてる。
あっ、無色だからじゃないからね。

745 :
夏休み明けまでもう少し、あと少し

746 :
もう食べたの?

747 :
もう開店してるだろ?最近はどうよ?相変わらずうまい?

748 :
通常定休日の月曜日でも祝日の場合は営業するんだが、
明日は休業するとのこなので、行こうとしていた人は残念
だなぁ

749 :
営業は>>585の通り。水曜の昼はやってない。
店の前に張り紙あり。

750 :
相変わらずカレーは美味いよ。白ごはんは、べちゃべちゃになっていることがあるのでがっかりしちゃうこともあるけど。辛くなくなったという人もいるけど、辛さじゃなくて温度が下がっているんだと思う。っていうか、以前はあまりに熱過ぎた。

751 :
今日はじめて食べに行ってきますた。
インド風なのかな。
チキンカレーを食べたのだけど、なかなかウマかったと思います。
んでも、食後のコーヒーを頼んでいたのだけど、待てど暮らせど出てこない。
薬っぽいのはクローブかな?
クミン、イエローマスタードシード、コリアンダー、クローブ、カイエンペッパー、あとはなんだろ。
シナモンは入ってそうだけど、カルダモン、フェネグリークは使ってなさそう。

752 :
ブラックペッパーも入ってる。
カルダモンも入ってるんじゃないか?

753 :
平日の昼間って営業してる??

754 :
>>749

755 :
熊の胆入っているかも

756 :
>>753
やっていない。
平日ランチは完全休業のようです。

757 :
ごめ〜ん。皆さん、俺にゃ漢方薬の味しかしねえっす。

758 :
スパイスは漢方薬の「気剤」

759 :
ひさしぶりに行って野菜チキンを食べた。
野菜にブルーベリー?が入っていた。
おいしかった。
おわり。

760 :
>>759
俺も最近食べたけど、
変な実みたいなやつ?
ムカゴかなとか思ったけど
おいしかった。
一時期ほど混んでいないね
カレーやもこの頃増えたので
みんなぷーに行く暇無いかな


761 :
あげ

762 :
えらくまずくなったと思ってるのは俺だけなのか?

763 :
>>762
私もそう思う。
野菜カレーの野菜がおいしいからそれだけで通っているようなもの。
あと、薬膳カレーだと思えば普通においしい…かもしれない。

764 :
肉、エビ、アサリなどの具は昔からまずい。
肉の調理法を知らないと言わざるを得ない。

765 :
小金井は一度行ってみたい
ここと二郎を目的に

766 :
>>765
激満腹になるよ
がんがれ

767 :
普通のカレー屋のイメージでぷーさんつれてかれると
かなり違和感あると思うな。
漢方薬みたいな味のオリジナルカレーなんだもん。
インドカレーとかエスニックカレーじゃないし、
欧州カレーでも日本のカレーでもない。

768 :
「野菜ポークカレープチ野菜ダブル、5番よりさらに辛く、アイスクリームで」をまた注文したくなった。

769 :
野菜ダブルはもうメニューに載っていないようなんだけど、オーダーできるの?

770 :
>>769
元々メニューには載っていない。
幻影でも見たのか?
営業は1月9日の夜から。
ちなみに、12月から火曜休業に変わってます。

771 :
>>770
>>768-769は新小金井街道の二郎と間違えたんだと思われ。

772 :
野菜ダブルはメニューに載ってないけど存在するよ。

773 :
ほんっとにまずくなってしまった・・・ココ
先日は連れの野菜ポークプチにポークちっさいの一切れだったし・・・
いい加減にしろといいたいから次何かあったらまずくなったと言ってくる。
店のためにもなるし。

774 :
クレームを言う客・・・・そのお店が良くなると期待している
クレームを言わない客・・・・もうそのお店を見放している

775 :
クレームを言う客・・・・クレーマー
クレームを言わない客・・・・クライマー

776 :
↑滑りすぎ

777 :
ここのカレー、一般客には辛すぎだと思う。
オレ、食いたくても辛すぎるので、ヤングカレーしか食べれない。
「極甘」ってのにすれば、辛くないのかな?

778 :
いや、たいして変らないね。
辛いの苦手な人は駄目だと思う。
一度、「極甘」よりもっと辛くないのを注文してみれば?
ただ俺の知り合いは、「極甘」に慣れてきたらしいが。

779 :
>>778
辛さ調節ってどうやってるの?
極甘・甘・ふつう・辛・極辛の5種類を別々に作ってるの?
それとも極甘を基準に作って提供直前に辛さをそれぞれ足すとか?
あるいはふつうを基準で甘さ、辛さを加える?
でも甘さを加えるなんて出来ないか。

780 :
今日もぬるかったけどおいしかったです。

781 :
定休日:火
営業時間:昼 11:30〜15:00
     夜 17:30〜21:00
平日は夜のみ、土・日・祝は昼・夜営業致しております。

782 :
>>777
極甘は辛くないけど、辛みが全くないわけじゃないね。
甘みを足して辛さ体感を調節しているっぽい。

783 :
極辛でも辛くないという客から極甘でも辛いという客まで・・・・
標準の辛さ設定はどのカレー屋でも悩むだろうな。
俺は家でカレーに特別に取り寄せたハバネロ粉をかける位だから前者だけれどね。

784 :
しばらく行っていなかったが、ひさしぶりに行ったら
またやみつきになった。
あのカレーと素揚げ野菜がよく合うね。
黒ゴマきなこアイスも( ゚Д゚)ウマー

785 :
今は平日は昼やってないんだな。残念。

786 :
どうしてあんなにひんぱんに営業時間帯を変えるんだろうね。

787 :
>>786
ホントに覚えても覚えても変わっていくw

788 :
ここは野菜野菜って誰もが言ってるから、今まで(といっても大した回数行ってないが)野菜チキンばっかり食ってきた。
最近思うのは、むしろ野菜にカレーそのものの味わいを邪魔されてるんじゃないか、ってこと。
今度行った時は、チキンカレー大盛りをがっつり食べてみようと思ふ。

789 :
そういうことは食って試してから言えよ
アホか

790 :
>789
なんでムキになってんの??

791 :
ムキー!

792 :
>789
アホはオマエだ

793 :
で、野菜抜きは試してみたのか?

794 :
まだだ。小金井は遠いし忙しいからなかなか行けない。
今日は新川のデリーでコルマ食った。

795 :
このカレー屋はたまにしか行けないから、行くといつも野菜チキンだ。
もしも立て続けに行けるようなことがあれば俺もただのチキンカレー
とか試してみたい。
でも野菜がカレーの邪魔をしているなんて考えているからじゃなくて
ただこの店の別なカレーが食べてみたいだけなんだけどね。

796 :
どうぞお好きなように。あなたを拒むのはあなた自身の意志です。

797 :
「野菜ポークカレープチ野菜ダブル極辛よりさらに辛く、アイスで」のフレーズ
がすぐに出てくる自分に驚いている。
ところで「極辛よりさらに辛く」「野菜ダブル」以外の裏メニューはあるの?

798 :
いつも野菜カレープチの野菜ダブル甘口、アイス。
しかしたまに野菜チキンとか野菜ポークを頼むと一段階辛さが弱まる気がする。
肉の脂分でそう感じるのかな。

799 :
キモイな。常連って。

800 :
こないだ野菜ポークたのんだら、野菜がマンダラ風だった
なんか円を描くように野菜が放射状に盛り付けてあったんだけど
気のせいか

801 :
先月に俺が喰った時も、キッチリと野菜が配置してあったよ。
一瞬違和感を覚えた記憶あり。飾り付けを意識するようになったのかな?
その分、手間が掛かるだけのように思えるけど。

802 :
夏休みいつからですか?

803 :
>802
8月11日〜8月20日が夏休み

804 :
プーさんて、量のわりには高すぎる。
漢方みたいなカレールーや、野菜の具に金がかかってるのかな。

805 :
普通の方は小麦粉を使ってないので、ルーってのは間違い。

806 :
この店は、客によって態度を変えるね。
店に不適当な客と判断すると、水は出さないし、
注文取らないし、食後も言うまでアイス出さない。
カレーは確かにおいしいからたまに行くけど、
あんまり好きな店じゃないね。

807 :
全員が厨房側に引っ込んで
ホール側に注意が全く向けられていない時間帯が多過ぎる。
接客ってものを完全に放棄してるよね。特に今の構造になってから。

808 :
幸い自分はそういう目にあったことないけど
注文とってもらえない人は良くみかける
確かにありゃ、注意向けてないんじゃなくて、
確信的にやってる感じがする

809 :
id出ない板で良かったねw

810 :
>809
誤爆??

811 :
>>810
お前、意味が全然わかってないだろ。

812 :
いっそ>>806-811が自演でもおkな流れ

813 :
>>811
おつかれ

814 :
乙カレー

815 :
飾り付け凝る前に、ちゃんと注文取れよw

816 :
飾り付けは全く凝ってないが、
この前のdanchuに載ってた写真のは、
詐欺的に凝った盛り付けだった。

817 :
いや、俺が春先に食べたときも凝った飾り付けだったぞ。
無駄に手間が掛かって遅れるなら、以前みたいなランダムで充分なんだが。

818 :
先日、半年ぶりに行ったのだが、盛り付け方が多少なりとも変わったように見えたのは、
気のせいではなかったのか。

819 :
ミクシィの小金井コミュにいる電池屋ってうざくね?

820 :
コンニャクが入ってなくてがっかりしたが、
きのう行ったらコンニャク復活してたage

821 :
野菜ダブル頼んだらトマトが一個だったorz
カレーに入っている野菜ではトマト、コンニャク、パセリが好きです。

822 :
>>821
野菜ダブルのトマト一個は標準。

823 :
年末年始の休みの予定が貼ってあったが、
詳しい日程は忘れてしまった…
12/27〜1/7だったかな?

824 :
>>822
トマトもうちょっとちゃんと温めてくれないかなあ…

825 :
>>823
12月29日〜1月6日が休みじゃなかったっけ?
>>824
多分缶詰のホールトマトだから、温めるのは面倒だと思われる…

826 :
>>824
禿同!
>>825
暖めるのに時間かかるなら、カットしてくれていいよ。

827 :
トマトをカットして電子レンジで温めるっていうのは、ダメ?

828 :
>>827
そこまで求めるのはかわいそうです。
あの店は回転が速いですから。
私はあの味好きだけど、高いから家で自作してます。
原価は一食300〜400円くらいで安上がりですよ。

829 :
あそこのスパイスを自作で調合出来るなら俺もやるけど
>>828さんは300〜400円の原価で、そこまでやれるの?
普通のカレーに揚げ野菜を入れても、全く意味がないんだが。

830 :
>>829
テイクアウトのカレーに野菜をぶち込んでるって意味ジャマイカw
釣りは別として、いくらなんでもカレーを自分でつくれるという剛の者はいないだろ

831 :
昨日(1月18日)の2時ごろにお店に行きました。
お店は満席でしたが、ほどなく10分ほどしてお客さんが帰り席が空きました。
そこで私達二人が注文(2時10分ごろ)
しかし待てど暮らせど、カレーは来ず。
後から来たお客さんに先に来る始末。
辛抱強く待っていましたが、さすがにしびれを切らし、
(2時55分頃)
店員の若い女性を呼んで、(ここまで店員は注文以来一度も来ず)
私「注文したカレーが来ないんですが?」
店員「遅れて申し訳ございません(取ってつけたような言い方)、もうしばらくお待ちください」
  (にやにやしながら)
私「あとどれくらい時間はかかるのですか?」
店員「今から作ります」(にやにやしながら)
私達は、予想だにしない言葉に、一瞬呆然としましたが、
次第に怒りの気持ちが湧き起こりました。
大して広くもない店内で、注文してから50分近く、オーダーを完全に忘れていて、こちらが呼び出さなければ、どこまで忘れていたことか。
そして、自分達(この女性のミスか、厨房のミスかはわかりませんが)の初歩的かつ重大なミスにもかかわらず、へらへらにやにや(照れ笑いのような感じで)しながら「今から作ります」なんて良く言えたものです。
私達は、
「もういらない!」
とはき捨て店を出ました。
しかしその間店長が出てくるでもなく、またその場にいた女性が謝罪をするでも
なく(何も言わず)私達は出て行きました。
もちろん店の外を出てからも、追ってきて謝るなどのことは一切ありません。
カレーの味以前の問題で、こんな接客態度が許されるのでしょうか?
このお店は繁盛店とのことですが、他のクチコミを見ると、サービスマナーの悪さを指摘している方もいらっしゃいます。
こちらに書き込むのを感情的にならないようにあえて日を一日空けて書いています。
私達はもちろん金輪際二度とこんなお店には行きません。あえていうなら潰れて欲しいとすら思っています。
しかしもしこのコメントをあの女性店員ならびに店の関係者が読む機会がありましたら、是非猛省してください。
そして二度とこのようなことがないように誠心誠意努めてください。
それがあなた達にできる唯一のことです。
このコメントを読んで不快な気持ちをさせてしまった方には誠に申し訳ございません。しかし、この怒りの気持ちを書かずにはいられませんでした。
どうぞお許しください。


832 :
こんなとこでダラダラつまらん文句言って、しかも不快な気持ちさせたとか言って謝るくらいなら直接言ったら?

833 :
>>831
一行あけウザイR

834 :
>>832
はぁ?日本語でたのむわ、ホント
だいたい、この店はオーダー違い・オーダー忘れ大杉
俺は、カレー自体は好きだから我慢して通ってる。が、正直頭にくるよ
この店に限らず、味が良ければそれで全てOKと思ってる馬鹿店主居るよな
そうした店主の下には、これまたバイト感覚丸出しの馬鹿店員しか集まらない
・・・とまぁ、これくらい悪し様に言う奴に言うことだぜ>>833さんよ!
つーか、テメーがまずR

835 :
改装後だろ酷いの。昔からか?

836 :
>>832さん
いろいろな効果を考えたほうがいいですよ。
頭を使いましょう。
>>833さん
あなたの生い立ちや人のしての品格が問われます。
そのような言葉づかいはやめましょう。
小学校で習いませんでしたか、僕ちゃん?

837 :
>人のしての

838 :

       /  .,--t-、 |     ──,. .,--t-、
      /ヽ  i /  |  |       /  i /  |
     ノ  \V  ノ  ヽ_/    ヽ_  V  ノ
        ──,.   /___  ──,`` . ─┼-   -┼、\ ⌒ヽ
          /  /|  □|    /     α    / |    r´.
     つ.    ヽ_    |    亅    ヽ_     ノ    ./  J     o. 


839 :
>>836
『人としての』って言葉、
小学校で習いませんでしたか、僕ちゃん?

841 :
>>836の入力ミスを良いことに、
>>833の暴言が有耶無耶になってるな
2ちゃんらしいと言えば、らしいが


842 :
>入力ミス

843 :
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1232353637/24
この人スレタイ読めないの?

844 :
>>831
だったら来なくていいやってのが店員の本音じゃんw
くだらねーことで感情的になっちゃって・・・
生理だかなんだか知らんけど、ヒステリックな奴。

845 :
つかこんな店行く方が悪い。カレーは不味いし、接客も最悪ならなおさらじゃん。
ま、リピーターしかいないんだろ?
そんな店はじきに潰れるから安心しる

847 :
健康ーいきいき“たむぞの日記“

848 :
確かにここの接客はヤバイよ。
知らずに初めて行って変な目に遭わされたら引くわ。
常連から見れば相変わらず駄目だなあだけど。

849 :
>>831
お前に会いたくないから二度とこの店に来ないで。

850 :
>>849
お前だけ勝手に行ってろ。

851 :
>>831は悔しくてしかたなくって、意味もなくこの掲示板に
愚痴を書き込んでしまったわけだよね。
しかも、最後にスレ住民に対してわざと謝ることで同情&賛同を
得られると思い込んでしまったアホ。
申し訳ないと最初から思うんだったら、スレ住民を不快にさせるような
くだらねー愚痴は書かないだろ。結局単なるクレクレ君ってこった。

852 :
846が気になるw
キチガイ登場?

853 :
>>851
お前の方が余程住民を不快にさせる

854 :
ここの店員って、近くの東農工大辺りからバイトで雇っているんかな?

855 :
もうちょっと質がいいバイトを雇わないと、きついね。

856 :
もうちょっと質がいいバイトを雇わないと、きついね。

857 :
http://blogs.yahoo.co.jp/tamutan1969/MYBLOG/yblog.html

858 :
>>852
その消されたのは、↑の>>857のURLと同じ。
削除人に攻撃目的と勘違いされたらしい、
>>831の店に対する誹謗中傷書き込みした奴と削除依頼者が同一人物なら・・・・
大体、卑怯じゃないか?
店に文句あるなら直接言えよ、匿名で店の文句をこんな所に書くほうがおかしい、
それに、このスレッドに>>850>>853のような荒らしが出始めてるし。
詳しくはこちら
    ↓
curry:カレー[重要削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1074473835/87-95

861 :
>>858
>>859
>>860
おいおい、自分の意見に反対すると荒らし扱いかよ
お前の方が余程荒らしてるw

862 :
>>859-860>>858に反感のある奴がコピペしただけだろ。

863 :
>>861
おいおいwそれは>>831にまず言え
>>862
ID出んからなんとも言えないが、運営にはホスト見えるからヒドイようなら対処されるでしょ
説得力ないかもだがスレチだから相手するのやめよう。
どうしてもそのblogのヲチやりたいならそれ専用な板のヲチ板でやりましょう、
そこならURL貼ったくらいでは消されないから。
ちなみに削除依頼したやつが荒らした場合は削除うけつけなくなるからやめとけよー

864 :
武蔵小金井、完全にtamutan1969の行動範囲じゃねーかよw

865 :
健康ーいきいき“たむぞの日記“
http://blogs.yahoo.co.jp/tamutan1969/MYBLOG/yblog.html
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku2ch/1074473835/98

866 :
>>863
861だが、何故831に先に言わにゃならんのだ!
お前に命令される筋合いなんぞねーんだよ、ボケ!!

867 :
いつまでやってんだこの害吉は。
カレー如きで熱くなってんじゃねーよw
もはやマッチポンプにしか見えん。
こんな糞店語る事ないし、ageて必死に構ってほしいんだな?

868 :
注文して45分経つのに料理が来ない。
確認したら何と注文を忘れられていた。
とても頭に来たので憤然と店を出た。

869 :
>>868
そんなに長時間黙って座ってただけか?
存在感がない人ってのは、自己主張しないと生きていけないぞ。
店出ても、誰も気付かなかっただろうな。

870 :
うんこでも食ってろループ野郎

871 :
うわー、45分も何もしなかったんだ・・・
判断力が悪すぎる。

872 :
>>867
今頃、亀レスしてんじゃねーよ。いつまで待たせんじゃw
熱くなってんのはテメーも一緒だろが。それに気付かない
ほど茹で上がってんのか/藁
糞店で語ることが無いなら何故出没してんだテメーわ!
矛盾発言も甚だしいな。ま、馬鹿だから自分で何を
書いてるか分かってねーんだろうがなwww

873 :
45分待ってる奴がどーかは別としてだな、
兎に角この店のオーナー&店員が屑だってのは決定!


874 :
ディズニーからKマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

875 :
>>831みたいな事は、こっちに書いた方が建設的かもしれんぞ。
ttp://currydb.supleks.jp/shop/98

876 :
>>874
こうなったらプー太郎のプーにするしかないな

877 :
「オナラプーさん」のが良くっては?

878 :
>>874-877
そろそろ、いつもの擁護部隊が降臨する悪寒
「Disneyは版権持ってねー」とか話をそらす輩がさw
だれが著作権者だとか版権がどーのこうのの問題じゃない
無断使用するオーナーの意識・人格が問われているのにな

879 :
>>878
>無断使用するオーナーの意識・人格が問われているのにな
そんなくだらないことに疑問を持ってるのはお前くらいのものだよ。

880 :
>>879
俺も常々疑問に思っていたから、疑問に思うのは878さん一人だけではないな

881 :
>>879
878だが・・・
へぇ〜「くだらない」と思ってんだ
お前の意識は中国人なみってこったな
きっと、ワレモノ使いまくってんだろーなww
中国人同様、唾棄すべき輩

882 :
>>881
そこまで言うんだったら、ディズニーだか著作者だかに
密告でもなんでもすりゃいいじゃん。
無駄だろうけどw
法的な落ち度が有るんだったら相手にして貰えるかもね〜。

883 :
(・∀・)ニヤニヤ

884 :
877だけど、じゃ〜「ブーサン」でいいじゃん。

885 :
いっそのことプーチンとか

886 :
>>885
別な意味えやばそう

887 :
>>882
「法的な落ち度が有るんだったら」って・・・
あんたばかぁw
随所にぶーさんのキャラを使って営業してんじゃん
法的落ち度が無いとでも?
それに「密告」の意味分かってんの?
テーノー丸出しww

888 :
岩手の「ハンバーグのドナルドダック(現びっくりどんきー)」とか、鹿児島の「パチンコダンボ」の凡例を参照。

最近じゃスナックシャネルがあったな。
被害者は忙しいから相手にしないだけで出るとこ出たら答えは明確。
夢民は大丈夫かな(汗)

889 :
だからさあ、そこまで気に入らないんだったら、
食べにいかないでスルーしとけよw
店の対応が気に入らないけど、カレー食いたいからイライラしてんだろw

890 :
>>889
擁護派キタァ━━━━(゚∀゚)━━━━━ ッ

891 :
オルァ!
擁護派ども。かかって来んかい!!
ww

892 :
ウ〜ン、朝鮮ニンジン臭いでぶ。

893 :
電池屋
ttp://joysound.com/ex/utasuki/userpage/mysong/_usr_115105124110131114116_index.htm;jsessionid=7CBD8A4095D54A7FF8CEF231BA230045.s2

894 :
煽り合いでしか話題にならない店()笑
ディズニー好きな奴も取り込もうとしてる名前だけど、
ディズニー側にロイヤリティ払ってんの?

895 :
>>894
払ってる訳無い。払ってるなら許諾受けてる旨表示する
・・・とマジレスしてみる

896 :
ぷぅ。

897 :
ここのカレー自分で作ってみたいんだけど
何が入ってると思う?カレー粉は使ってるよね。

898 :
夢の国がつまっております。

899 :
市販のカレー粉に太田胃散を加えると、ほんの僅かだが近づくかもな。
出来れば、揮発性の強い香辛料は自分で挽いた方が良いけど。

900 :
今年の夏休みは8月10日〜14日とのこと。
これだけ短い夏休みは初めてかなぁ

901 :
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了
 「民主党の正体」 で検索

902 :
のりピーとあそうは今どっちが支持率高いかな?

903 :
既に言い尽くされた感もあるが・・・
昨日食いに行ったが、水っぽくて食えたもんじゃなかった
ほんとに味が安定しない店だな

904 :
二人で食べに行って、野菜カレーとポークカレーを注文する
そして、お互いに野菜と肉を分け合う
野菜と肉の量(もともと多いんだろ?)が減るとはいえ、野菜ポークカレーを二つ頼むよか遥かに安上がり

905 :
ここどこにあるの?

906 :
>>905
検索も出来ないバカだと、
ネットやってても面白くねーだろ?

907 :
昼営業してる?

908 :
>>907
昼営業は、水、土、日、祝じゃないかなぁ

909 :
>>908
thx
夜は何時まで営業してるんでしょう?
クレクレで申し訳ないonz

910 :
>>908
今、水曜の昼はやってないんじゃないの?

911 :
>>910
908だけど、確かちょっと前に店頭に張り紙で書いてあった。
自分は週末しか行かんので、開いてるのは確認したわけじゃ
ないが…

912 :
水曜昼営業を再開しました、って張り紙があった気がする

913 :
営業時間書いてないけど夜は大体何時位まで開いてる?

914 :
深夜2時まで

915 :
水曜の昼営業以外はここでも読んだら
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13005962/

916 :
ころころ変わるから電話して聞くのが確実。

917 :
自演うぜーよ。こんな糞店の書き込みが頻繁する訳ねーよwwww
営業時間ネタか?www

918 :
日本語でオケ

919 :
>>917
<こんな糞店の書き込みが頻繁する訳ねーよ

そんなお前も書き込みしてる訳だがw

920 :
だって自演だろ。ここまでは。

921 :
過疎板でPART2までスレが伸びている時点で
充分書き込みの多い店とは言える。

922 :
気が向いた時に自演→馬鹿が釣られる→また自演→飽きる

923 :
昨日、初めて行ったが連休だからか満席だった。
若干心配してたが座ってからすぐオーダー出来たしカレーも来るのが早かった。
カレーとライスが和式便器の様で少し笑えた。
ポークにしたが脂のないスジ肉だけどデカイ塊が3個入って食べごたえがあるね。
ライスとカレーの割合が悪い気もしたけど体に優しい味で満足だった。
今度は野菜にしよー

924 :
>>923
野菜ポークとか野菜チキンとかにすれば一度に味わえるよ。
野菜はおすすめ。他の店の野菜カレーは野菜が少なすぎると感じるようなる。

925 :
250円増しで野菜ダブルができる。
ただし、量が多くなるので、大食いでなければプチで野菜ダブルがおすすめ。

926 :
>>924
>>925
レスthx
野菜カレーが食べたく行ったのだけどポーク頼んで野菜も入ってるのかな?何て下調べが甘かった
連れは野菜を頼んでいたんで拝む事は出来た
でもライスの量が少な過ぎる
次回は野菜カレーを食べてみますね

927 :
平日の昼って営業してますか?

928 :
>>927
今のところ、水曜日は開いているみたい。

929 :
小金井カントリー倶楽部のカレーは美味かった

930 :
↑いや、普通だよ
この味障が(笑)

931 :
本日久しぶりに行ってきました。
おいしかったです。
クランベリーアイスクリームかな。
さて、今年の冬休みは
12/31〜1/7だそうです。
間違って行かないように。

932 :
>>929
ttp://curry-blog.alba.co.jp/image/20090216_1.jpg
1290円
意外と安いね。

933 :
ttp://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/2496/2496864.jpg
ここのカレーってうまい?

934 :
ttp://image.blog.livedoor.jp/kojibs1/imgs/c/b/cb1e7841.jpg
小金井のカレーラーメン

935 :
小金井グルメ

ttp://a03-b03.mypicturetown.com/P2PwebCmdController/cache/TBv.&&kv40RWqo.pP7zUCtEVF70k%25fStJYtR7hOT9R&YDnuow*F%25_3W4etwDHPg/item.jpg
ttp://gourmet.livedoor.com/internal_api/image/load/615/141761.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/simaro/imgs/6/1/6173cebc.JPG

936 :
武蔵小金井に行くつもりが栃木の小金井に行ってしまった・・・

937 :
>>936
あるあるwww

938 :
936の出身地は四国

939 :
この間久々に食べてきた、相変わらず美味かった
食後の一服も最高♪

940 :
新年は何日からでしょうか?

941 :
>>940
1月7日 17時30分から

942 :
>>941
ありがとうございます。始まったらさっそく食べに行きます!

943 :
今、その辺りは停電中だお

944 :
今年の夏休みは8月22日〜26日とのこと。店頭掲示より

945 :
>>944
ありがとう〜〜!
そろそろ質問しようと思っていたんだ

946 :
年内は30日夜の部まで、新年は7日昼の部より営業

947 :
良いね さすが人気ナンバーワン

948 :
それでもレスが付かないwそういう事なんですね。店員さん。

949 :
ここの店員は阿保バカ女ばかりだからな

950 :
1ヶ月半ぶりにいったら、カウンターの前に路線バスみたいなボタンが設置されていた

951 :
コクがなく、只々苦くて辛いだけのカレーだね
値段もお世辞にも安いとは言えない
何でこんな人気なんだろ
駅近くのシタールも可もなく不可もなし不可もなくって味だし
美味いカレー屋さんは武蔵小金井に無いのか?

952 :
プーさんのカレー屋さんは値段が600円とかなら分かるなぁ

953 :
教習所行ってる頃に食べたな〜ゆーるいカレーだった。

954 :
ここのカレーの辛さは痛みでしかない

955 :
野菜高いのか… 
日によって小さいときがある

956 :
質問です!
この夏、夏休みはありますか?
それとも通常スケジュールでの営業でしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

957 :
行ってきました。普通に営業していました。
野菜ダールはまだ食べられませんでした。

958 :
         ゙ミ;;;;;,_           
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

959 :
次スレ
武蔵小金井のカレー屋ぷーさん PART3
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/

960 :
武蔵小金井 カレー屋ぷーさんの
食べログの口コミ数や絶賛度合は不自然。。。
食べに行って、十中八九、ステマ(やらせ)だと思った。
自分は飲食店経営経験者だが、あの場所であんなにご丁寧な口コミがあんなにのるわけがない。
一等地でなない所にある本当にいい店の口コミは少ないもの。
野菜たっぷりは写真映えよく、
ネット戦略に適していて巧いと思うが、いろいろ残念。。。

961 :
>>960
経営経験者って、店潰したんか
ここと、同じ小金井のもう一軒の有名店は
食べログとかで
「ここの店の良さを理解しちゃうオレ!」
ってアピールしたいタイプが多い気がする

962 :
ぷーさんってたべろぐとか流行る前から休日の昼間なんかいつも並んでたじゃん。

963 :
だよねえ
ステマ言いたいだけちゃうんかと
まあ並んでまで食うようなカレーとは思わんけど

964 :
店つぶした元カレー屋の邪推かw
ステマなんてやっても現実の味がついてこなけりゃ長くはやっていけないよ。

965 :
http://hara19.jp/wp-content/uploads/2013/03/3406341297_b4eb4b88f6_b-580x326.jpg

966 :
ガッキーのウンコ食いたい

967 :
日本のヨハネストンキン

968 :
ウンコ食いたい

969 :
ウンコ

970 :
ウンコくう

971 :
カレーとライス

972 :
ウンコライス

973 :
ウンコルー

974 :
ヨハネストンキン

975 :
オツカレー

976 :
カツカレー

977 :
レギュラー

978 :
南瓜

979 :
ice

980 :2015/12/27
ぷーさん

地獄少女カレー 九
メーヤウ
スリランカのカレーをスパイスから作る
【安い!】東京駅八重地下アルプス【庶民的】
【サービス券】カレーショップC&C 25店目【廃止】
カレー粉つけると旨い食い物
【池袋】マルハバ【パキスタンカレー】
限界まで玉ねぎを炒めるスレ
鳥取のカレー
コンビニのカレー
--------------------
立憲民主党内の総合政局スレッド291
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ?ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★46
ブルックナー 交響曲第6番イ長調
サウジアラビア
誰にも見られずにチャーハン作れたら神174
デジ同人海賊対策★16
【マイケルジャクソン】英兵もイラク人捕虜虐待【参謀長】
芸能人潰し 【自殺】に追い込む集団ストーカー
【最終幻想七】鱧二と不愉快な仲間達 ヲチスレ8【蔵空気】
秋天でサイレンススズカが故障した時って、今日のダノンプレミアムの故障よりもガッカリしたの?
【グルーデコ】日本グルーデコ協会ってどうよ?
アカツキ電光戦記 part.9
ざくざくアクターズ【part175】
【Shade】イーフロ、Poserを食う【Poser】
【WORKMAN】ワークマン Part13
【リアクト/リアクション】BABYMETAL関連のREACTION動画を語る
【マイマイ】福田舞part1【鴎No.5】
■☆ USPGAツアー Ver.117☆■
【俺妹】田村麻奈実スレ 6【幼馴染】
かもめせん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼