TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
インドカレーの美味い店 Part11【都内限定】
結局カレーで最強の具は何なんだ?
池袋&豊島区のカレー屋について語るスレ
カレースパゲッティ
今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー43杯目
激辛カレー食ったら次の日ケツが辛い現象に名前つけよう
結局カレーで最強の具は何なんだ?
スパイスからカレーを作ろう15杯目
お前らのオススメカツカレー!!
カレーに生卵を落す紳士の数 3 →

【新宿】モンスナックを語れ!【紀伊国屋下】


1 :2005/05/03 〜 最終レス :2016/05/19
ここのスープ状のカレー。何故か病みつきになります。
ここのファンの方、モンスナックを語ろう!

2 :
やったか初の2GET

3 :
おっ3

4 :
まじか4

5 :
もう汚さない4

6 :
6でもねぇな

7 :
エロティカセブン

8 :
ここって結構有名人のサインが貼ってあるね。

9 :
ルーがだんだんさらさらでなくなってきたんだよね。

10 :
かなり上の階まで匂いが漂っているね

11 :
紀伊国屋新宿本店の地下にカレー屋が二件あるけどどっち?

12 :
そっちのほうだよ

13 :
おれすきだよ。時々食いたくなる。

14 :
まだ、あるの?
スープに近いカレーが?
平成元年頃かなぁ…
当時、花園神社近くで
働いてる時、週2位で
通ってた!
同じ店かな?
もし、そうなら
また食べたい!

15 :
>>14
多分そうだよ。
ここずいぶん前からある。

16 :
ナガイは何で人気薄いのに
商売続けられんの?
個人的にはモンスナックと
味にあまり大差ないと思うけど

17 :
確か40年近いんじゃないかな。

18 :
だから二軒のうちのどっちなのよ!

19 :
やっぱり二軒のどっちか区別がつかないんですが

20 :
向かって右

21 :
あとナガイの方が好きな人っているの?

22 :
20
どっから向かって右なの?エレベーター?

23 :
右といったら右だ

24 :
沖縄から見て右

25 :
私、どっちかというとニューナガイのほうが好き。
モンスナック、スープっぽすぎて。
どちらもそんなに沢山食べてないんだけど。

26 :
ここの売りはカレースープかけゴハン

27 :
>>11
左斜め上

28 :
いつもスパゲティ食っちゃうなあ

29 :
漏れは豚カツ食っちまう

30 :
だから、横じゃなくて縦なんだよ。左じゃなくて右なんだよ。
まだ、わかんないのか? あぁん?

31 :
んな説明でわかるかいな

32 :
っていうか、人に聞くよか自分で新宿行って確かめた方がいいね

33 :
あそこかな
チャイニーズ女店員が客入って来てんのにオーダーもとらずペチャクチャしゃべっててオーナーらしきオサーンに怒鳴られて舌打ちしてる店
あまりに感じ悪くて怒りのあまりカレーの味なんかわかんなかったけど
まぁおっそろしく前の話だが

34 :
蛭子能収のサインがある店ね。

35 :
10年前に帰省してから行けなくなったので懐かしいw
遥くららのサインもあったな。
行けないとなると無性に食べたい。

36 :
!!

37 :
遥洋子の間違いでは?

38 :
モンスナック。カワイイ店名。

39 :
懐かしいな。この店。
婆ちゃん まで生きてる?

40 :
店の奥でケバイおばあさんが座って、客に睨みを効かせているのを
見たことがあるが、この世の者かどうかは知らない。

41 :
ダル豆カレーが好き。
ルーとライスが別の皿で出てくるから
他のメニューのようにヒタヒタ汁ダクになってないのが良い。

42 :
あの、ひたひたしるだく、がいいんじゃないか。
とろみなんか加えたら、もういかないぞ。
で、最近、少々とろみが出てきた気がするんだ。

43 :
たしかに、あのサラサラ感がいいんだ

44 :
スープカレーは、私の中で、マジ、来てます。
*☆※キタ━━(゚∀゚)━━ !!!※☆*
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   
って、感じです。

45 :
いやサラサラ感はいいんだが、やはりライスとスープは別がいい

46 :
あのけばいバアチャン(店主?)は本当にこの店を愛していると思う。
店の名前もいいじゃないか、何となく。
コーン頼み忘れるんだよね。

47 :
スープカレーといえるのか?
だとしたらスープカレー発狂の血なんじゃないか?

48 :
スープカレーなんていってはならん。

49 :
>>48
じゃ、何ていうの?

50 :
カレー

51 :
火事を起こしたのはここか?

52 :
テレビに看板と旗が映って種

53 :
そこでバイトしてた、僕。。

54 :
え?モンスナックが火事?

55 :
奥に座ってる眠そうなちょっと怖そうなばあちゃんの無事を祈るぞ!

56 :
>>55
ポーク?

57 :
火事だったね。<土曜
一時、すごい雰囲気で何かと思った。
その後行って無いけど、大丈夫かな。
スープっぽいのは良いけど、ぬるいのが気になったなぁ。
水っぽくても、アツ(温度が)くて辛いカレーが好きです。

58 :
ダルカレー最高age

59 :
最近行ってないから覚えてないけど、ダルカレーって有ったっけ?
名前からすると・・・・やっぱ、豆?

60 :
>>55
たしかに婆さんは愛想良くないけどさ。
あの婆さんの隣で喰って ごちそうさま ってちゃんと言うと
婆さんサービス券を4〜5枚くれるよ。
束でもらっても1回来店で1枚しか使用できないのが泣けるけどね。

61 :
ここのがいわゆるスープカレーなんでつか?

62 :
違うと思う・・・

63 :
その後、営業してるの?

64 :
改装中で閉まってた。ボヤ起こしたのか。
ショボショボしたルーがいいよね。小学校の給食のカレーを思い出すよ。

65 :
牛若家のように、廃業しちゃったら寂しいな
松屋にならんことを願う

66 :
以前通りに復活して欲しいよな

67 :
えっ?ここやってないの?
夏休みに久々に行こうとしてたのに・・・

68 :
営業再開

69 :
エビスさんの色紙あるかな?

70 :
この店おいらの青春。昔は横長だったんだ。
紀伊国屋の階段を下りて店内に入ると、左手が調理場だった。
ショーケンの傷だらけの天使や仁義なき戦いのロケを
代々木や新宿で体験しメシ喰うならまずここだった。
懐かしいな。

71 :
久々に紀伊国屋へ行った。
サインが増えていたような気がした。

72 :
ここで働いてるおっさんは精神病?
コミュニケーション能力0でやけに無気力なのでかなりヤバいと思った

73 :
パスタ板の紀ノ地下スレによるとモンの婆ちゃん亡くなったらしい・・・
御冥福お祈り申し上げます

74 :
本当に?
25年からあの印象でしたが、残念です。
ここは北杜夫が著書でちょっこと書いて
から、多少名が知られたくらいで、昔は
あのサインも無かった。

75 :
>>70
昔知ってるよ。紀伊国屋のモロ真下にあってオープンキッチンだったもんだから
紀伊国屋中がカレー臭かった。つられて食べに行った人多いんじゃないかな。
あのカレーがあんだけサラサラなのはわざと香りをまき散らす(紀伊国屋に)ためじゃないか?
とも思った事があった。
初めて食べた時の印象は?だったけど段々はまって今でも通っているよ。
婆ちゃん亡くなったんだ・・。いっつも奥に座って店内を見据えてたな。

76 :
元祖スープカレーはこの店だよね

77 :
保守。

78 :
初めて入ったけど、正直美味しくなかった。スープ状は悪くないけど
味が薄いし、ぬるいのがダメだった,
老舗みたいだし、ここの味がいい人も多いんだろうけど。

79 :
>>78
う〜ん、それだけで判断しないで〜!
俺、モンスナック通い歴10年になるけどさあ、
そういうことよくあんのよ。
間が抜けたように味薄い時もあるし、
お前客ナメとんのか、っていうくらいぬるい時とか・・・
ホント店の奴に怒鳴りたくなるなあ、「ちゃんとしろよ!」と。
実際は何も言えずさっさとかっ食らって出るけれど・・・。
あなたはきっと、薄いのとぬるいの両方重なっちゃったんだね・・・。
本来その時々で味にムラがあるのはいけないんだけどね。
だからもう一回試しに食べてみてくれる?
それで味薄かったりぬるかったりしたら文句言っていいよ(店に)。
なにげにおすすめメニューは鳥唐揚げカレーです。
唐揚げとあのさらさらカレーソースのコンビネーションは絶妙。
(味薄くてぬるかったらそれも台無しだが・・・)

80 :
モンスナック愛が感じられるレスですね。
久しぶりに食べに行きたくなったけど、当たりのタイミングだといいなー。

81 :
>>79
78だけど、また行ってみるよ。
味にバラつきがあるのは不安だけど、「当たり」の味も
体験したいし。 しかし10年通い続けるなんてスゴイね。

82 :
25年通ってます。

83 :
あげますあげますこたろうに

84 :
よく見たらスレ一周年age
昨日何年か振りに行ってみた。
食べたのは百円引き550円のチキンカレー。
ルーは少しぬるめだったけど、まあ許容範囲か?
周りではカツカレー頼んでる客が多かったな。

85 :
モンスナック暦20年です。
大学進学そして社会人と9年間在京。(1986〜1995)
その時にはよく通いました。
初めて食べたときには「なんだこれ」という印象を受けましたが、そのうち
それが癖になりましたね。
今でもゴテゴテしたルーのかかったカレーは苦手です。
現在は実家の家業を継ぎH県在住ですが、仕事の都合で上京したおりには
必ずモンスナックでカツカレーを食べますよ。
ほんとに美味しいですよね。
先月に行ったとき「お婆ちゃんいないな〜」と心配していたのですが、
やはりお亡くなりになられていたのですね。
確か2003年頃まではよくお店で見かけていただけに寂しいです。


86 :
>>74
北杜夫が確かに書いてましたよね。
奥さんにも「へんに手の込んだのより、紀伊国屋地下のようなカレー
を作れ」と強要したとか。
たしかに手は込んではいませんが好きな人にはたまらない味ですよね。
以前にお婆ちゃんと娘さんが固形コンソメブイヨンの紙を2人で剥き取って
いるのを見て自分も自宅で作ってみるのですが、あの味が出せないんですよ
ね。不思議!
おっと長々とスマソ。
これからもモンスナックのカレーを愛していきましょう!!
それからスレ立て人の方、ありがとね!!
一周年おめでと!

87 :
スレ立て本人です。
1年経ってたとはすっかり忘れていました。
>>86
レスありがとうございます。
この店が好きなかたがこんなにいるとは嬉しい限りです。
これからもよろしくです。

88 :
>>87
いえいえとんでもありませんですよ。
こちらこそヨロシクです。
ちなみに私のモンスナックでのカレーの食べ方は、周囲の目など気にせず
下品と思いながら赤と緑の福神ズケ(緑はミジンギリ)を多めにに添えて
一緒にに食べることです。
一緒にたべるとなお一層マイウ〜! (^〜^)
モンスナック好きの方ならよくおわかりになるのでは?


89 :
実質本位だよね。
ただ、福神ヅケね。ズでなく。

90 :
ミス指摘ありがとう。
最近なぜかこのようなミスをするようになりましてね。
お恥ずかしいかぎりです。
福神漬けでした。スマソ

91 :
ちなみに85の
暦も歴のミスでした。

92 :
>>85
こういう想い出の店が健在だといいよね。
一口食べると、青春時代が蘇ってきませんか?

93 :
紀伊国屋ホールで芝居を観る前の腹ごしらえはここでした。
仕事が忙しくなって、芝居を観る機会もすっかり減ったけど、今でも時々行きます。
実は、最初はあまりうまいと思わなかったのよ。しかし、何故か段々口に合うようになった。
個人的なお薦めは「野菜カレーの辛口」一度頼んでみてね。

94 :
>>92
わざわざレス有り難うございます。
もちろん当時のことを思い出しながら食べてますよ。
たしか初めてモンスナックのカレーを食べたときには、2階でLP
(当時はまだまだLPなどのレコードが主体でCDはまだまだ一部)
などを眺めながら何を買おうかなんて考えていましたよ。
1986年、その時に買ったのは、
『聖飢魔II』の蝋人形の館を含むファーストアルバム。
そしてカラヤンがウイーンフィルとの久しぶりの録音。(新世界 悲愴)
Vヘイレンの〜〜〜〜ビーラブ?だったかな?
のテープ(死語)を買って帰ったよ!
当時は下宿生活がまだ新鮮でしたよ!!



95 :
>>94
モンスナックのカレーはともかく、
君とは音楽の話合わなそうだ。。。
ま、あまり気にしないでね。
モンスナックよ、永遠に!

96 :
ここのスタミナカレー、
先日初めていただいたのだが、
他のカレーと味が違うのですね!
とろみも少々あって、味はまろやか系でした。
具沢山はうれしい・・・。

97 :
やはりウマイね。
モンスナック。
次回は八月だ。
また食べに来るよ。
モンスナック!

98 :
今から行く!

99 :
結局、美味いのか不味いのか?

100 :
モンスナックとナガイ・・・・・
ナガイって、紀伊国屋が改築する以前は
確か3階とかにあって、コーヒー中心の喫茶だったんだよね
カレーなんかメニューになかった気がする
それが、改築後今の地階に店が移って
カレー中心の店になってしまった
以前のコーヒー中心の喫茶の時の方が
落ち着けて良かったんだけどな
昔の紀伊国屋って、
地階のモンスナックのカレーと、3階のナガイのコーヒーとの
二つの匂いが紀伊国屋の店内に漂っていて、俺にはそれが何か文化の香のような気がしてた

101 :
>>100
いつの話?

102 :
>>101
もう30年くらい前の改装前の話

103 :
このスレみて、20年ぶりに行ってきた。
当時は中学生で、新宿に映画観に行くたびに食べにいってな。
しゃばしゃばカレーにあつあつカリカリのカツカレーが懐かしく、めっちゃおいしかった。

104 :
テレビで荒川良々がほめてたので初めていった。
まずかった。
ここは昔ながらの味で勝負ではない、風情を楽しむカレー屋なのでしょうか?

105 :
>>104
人によって、あのカレーは合う、合わないあるだろ。
おれにとっては、新宿でもっとも満足できるカレーだったりする。

106 :
ふらっと行くにはいいよね、ここ
安直に食事を済ますのに、このモンスナックと階段そばのスパゲティー屋へよく行く

107 :
久しぶりにこのスレ読んで食べたくなった。
帰郷以来10年以上食べてない・・・。

108 :
辛口って今もやってる?

109 :
初めて作ったときの、失敗したカレーの味がしたよ…。
とりあえず、灰汁はちゃんと取ろうよ。
くさったような漬物出すなよ。
これ作った人は、料理の基本からやり直すべきだよ。
味が薄いとか、ぬるいとかって以前の問題だよ。

110 :
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~

111 :
御茶ノ水駅前にあったマコと並んで、外食カレーの原点だな。

112 :
age

113 :
カツカレー大好き!

114 :
残念な味

115 :
ナガイ

116 :
モンモンモン

117 :
食生活の貧しかった昭和30年代にはああいうものがごちそうだったのかもしれないね

118 :
一度食べたことがあるが、どうにも甘くて駄目だった。

119 :
age

120 :
今日カツカレー食ってきたけど、アジア系店員が店長と大声で辞め
る辞めないの話をしていて場末感を満喫できた。
交通費が\200までしか出ないのが不満だったらしい。

つーか只でさえアレなカレーなのに、メシ不味くなるから止めれ。

121 :
中学生の頃から食ってるよ
彼女が出来るたびにつれて行く

122 :
彼女に飲ませていたのか。
しょんべんカレーをw

123 :
悶スナック

124 :
>>120
ブログとかやってると「お、ネタ発見!」って感じで
かえって嬉しくなったりするw

125 :
age

126 :
(・∞・)y─┛~~ふぅう

127 :
相変わらずこのスレ伸びませんね (ー_ー)
マジで美味しいよ
んま、自分も最初は不味いと感じた部類なんだけどね
スープカレーーの元祖は、マジでここモンスナックだよ!

128 :
グルメガイド本を見て初めてここに来た人にとっては
期待していた極上のお味ではないという典型的な店かもしれない。
けどね、高校生くらいの時から紀伊國屋に参考書やマンガ買ったついでに
寄ったときの思い出の青春の味だなあってノスタルジーを感じる店だよ。
おうちのママンカレーとは全然違うしね。
味に関してムラはかなりあると思うけどうまい時はうまいからなぁ。

129 :
保守。

130 :
test

131 :
今日カツカレー食べてきた。
数年ぶりだけど変わらない味、オレは好きだ。
おばあちゃん亡くなったのね・・・(ー人ー)ナムナム

132 :
俺も今日カツカレー食ってきた
よく見ると蛭子よしかずの色紙は2枚あるなw

133 :
初めての書き込み
今日ビールが飲みたい為に何となく寄ったお店
期待せずに入店したが店内には雑誌に取り上げられた記事や有名人のサイン色紙がイッパイ
う〜ん  こう言う店は旨いか不味いか2つに1つだなと考えた所に注文した中ビンのビール
喉も渇いていた事もありゴクゴク

しばらして微妙にいい気持ちになった所でスタミナカレーが目の前に置かれた
う〜ん  正直これで700円?は高いな〜  400円なら納得して食べるが。。。。
と感想を持ったので気になってgoogelと2ちゃんで検索

普段カレーを進んで食べはしないんだがこの店の近くの地上にガンジー?とか言う
カレー屋が目に入った
行った人いますか?

134 :
なんだかんだでこのスレも2周年ですね。
今も上京するたびに、必ずモンスナックで食べてますよ。
しかし何かと変化の激しい中で、紀伊國屋の地下街は21年前と本当に
変わらないね。
3月に行ったとき、久しぶりにエレベーターガールを見た。
春になると出て来るのか?(てっきり時代遅れで消えたとばかり思ってた)

135 :
紀伊國屋の地下街
おれがガキのころはもう1軒のカレー屋のところはカウンタースパゲティ屋だったなぁ

136 :
)135
お前は嘘つき!
お前の言うパスタ店はすぐ隣だろ!
お前のいうもう一軒のカレー屋!?
何回も通ったよ(地下エレベーター沿い)
だけど、モンスナックのカレーが俺は大好きなだけだよ!

137 :
>>136
> お前のいうもう一軒のカレー屋!?
> 何回も通ったよ(地下エレベーター沿い)
おまえが知らないだけじゃん
あの場所にあったんだよ。
オマエが生まれる前かもなw

138 :
もしかして今50〜60代にさしかかる、左翼親父?

139 :
恥ずかしいレスに加えて、アンカーくらいちゃんと付けろよ、コラ。

140 :
>>138
おまえは厨坊か?

141 :
保守

142 :
>136
荒らすなよ
お前さん
隠れモンスナックファンだろw w w


143 :
>>136は新宿のヌシw

144 :
スレ読んでて久々に食いたくなった
うまいかどうかはともかくほんとにここでしか食えない味だよね

145 :
お前は嘘つき!

146 :
ナガイが下りてくる前にもう一軒カレー屋はあったよ
モンスナックが優勢だったが包丁人味平みたいだと思った

147 :
おれがガキのころはモンスナックってもっと広いカウンターだった気がする

148 :
10回ぐらい行ってるけど、昨日初めてコーンサラダ注文してる奴見た。
ここのおきっぱなしの漬物って腐敗臭してない?

149 :
>>148
え!?
マジ?
べつに臭わないだろ
いや、いつもあの漬物を一緒に混ぜながら食ってんだが

150 :
昨日昼にカツカレー食いに行ったら
となりに荒川良々さんがいてジュルジュルとカレーをすすっていたよ
一番奥の席ですこし顔隠してた感じだったけどすぐわかっちゃったよ
左利きなのね
ちゃんとコーンサラダも食べてたよ

151 :
>>149
日曜行ったら、臭くなくなってたな。
ここの書き込み見てるのかもしれん。
スタミナカレーイマイチだった

152 :
まじここで美味いだの不味いだの語ってるの見て飽食の時代なんだな〜って思った
まぁ俺は好きだけどねここ。

153 :
まさかと思ったけど、こんなスレあったのね。
月に1回くらい本買うついでに寄るんだけど、ここのカレーは好き。
特にチキンとポークが。
でもこの半年くらいご飯が妙にやわらかいんだよね。水っぽいというか。
個人的には前の硬さのほうがすきなんだけどな。
ところで今日もポーク食べてたんだけど、途中入ってきたおじさんリーマンが
くるなりおもむろに「ドライカレー大盛り」注文した。
「今日ドライカレー終わっちゃって」といわれると、無言で去っていった。
なんかカッコよかった。
こんどドライカレー食べて見ようと思ったよ。おいしいのかな?

154 :
今日初めて行って、ビーフカレー食ってきたけど
肉もルーもまずいな。家で作ったとき、水入れすぎて
ゆるゆるになった「失敗作カレー」みたいだ。
ビーフもパサパサだし、何だこれ?

155 :
「モンスナックのビーフカレー」という他には二つとない食べ物ですが。

156 :
コロッケサービス券

157 :
>>153
ドライカレー美味しいよ

158 :
有名だから行ってみたけど、なんてことない普通のカレーだったなぁ。
ちょっと拍子抜け

159 :
>>158
お前は普段あんなカレー食べているのかと。

160 :
>>158
それはそれで驚きだ…

161 :
「普通」の定義って難しいねw

162 :
age

163 :
>>158
プ

164 :
昨日久しぶりに入ってコロッケカレーのセット食べたけど、なかなか美味かったです。
ルー(スープ?)は適度な酸味があって、硬め(ちゃんと硬めだったよ>>153)のご飯と良く合う。
コロッケは舌をヤケドしそうになるほどアツアツ。
去年食べた時は、う〜ん、マアマアかな?と思ったけど、ちょっと印象が改まった。

165 :
>>158の人気に嫉妬

166 :
モンヲタデブの反応の早さがサプライズ

167 :
わかったから落ち着けって
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    モンヲタ デブの反応の早さが
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ    サプライズだお!!!
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

168 :
1日1レスも逝かねーのに反応の早さってw

169 :
>>167
ワロタ

170 :
観音寺のオニオンハウス


171 :
age

172 :
>>170


173 :
雨が降ってる時とかは出歩かなくていいから楽なんだよな

174 :
最近ちょっと飯がやわらかめだが
基本のポークがやはりよい

175 :
カレーってふつうにおいしいよね。

176 :
最近行ってないなぁ
せっかく新宿に行ったらラーメンとかに行ってしまう

177 :
       ∧∧
      (・∀・)
┏━━━∪━∪━━━━┓
┃   2008年 元旦   .┃
┗━━━━━━━━━━┛

178 :
>>176
え〜
新宿で美味いラーメン屋ってあるかな?
むしろ新宿はカレーのほうが評判良くないかい?
よくバイキングを狙っていく

179 :
>>178
新宿駅周辺はラーメン激戦区だろ
今日も神座にいっちゃったよ
1月2日にモンスナック行こうとしたら地下ごとシャッターで閉鎖されてたw
しかたなく近くのガンジー行ったが、クソまずくてアタマきたよ。
なんだあれ

180 :
>>179
しかし、ラーメン板での評判は悪いんだな。新宿。
ラーメンなら高田馬場・早稲田界隈のほうが美味い。
新宿はただ店が多いだけ。
でも神座が良いっていうのなら、それはそれで幸せだろうね^^;

181 :
新宿はラーメンよりカレーだな
つか店の数自体が異様に多いから何の町でもあるけど

182 :
>>180
性格の悪さがにじみ出てる書きこみだねw
じゃあお前がウマイと思うラーメン屋を上げてみろよ
糞味噌に叩いてやるからw
そんなことは誰にでも出来るんだよw

183 :
確かに神保町や早稲田と言う学生街は、
うまい食い物やが多いな。
学生と言うと安い+量がハンパでないというのは昔のことか?


184 :
サービス値段やってたから、チキン食べてみた。
辛いよりしょっぱいのかな、と思ったら暑くなってきたから
やっぱり体には辛いのか。

185 :
モンスナックいくなら南海2回いくよww

186 :
ああ、久々ここのカレー食いたくなってきた。
ジャンクっぽいけど、紀伊国屋よりずっと好きだな
「喜多善男」に食わせてやりたい。

187 :
訂正:紀伊国屋→中村屋

188 :
age

189 :
>>185
南海高くね?

190 :
安くはないね

191 :
あげ

192 :
スープカリー

193 :
カレーは飲み物

194 :
保守

195 :
>>193
この店だと間違ってないなw

196 :
age

197 :
そろそろ>>1から3年か…

198 :
カピートがつぶれたので、食ふところはモンスナックだけになつた。
コロッケがさくさくとしてうまかつた。

199 :
カピートって
モンスナックの隣の隣あたりにあった パスタ店だっけ?

200 :
食べおわる頃にルーとライスの量がちょうどいいバランスだとわかるんだよな

201 :
>>1
早いね。
3周年だよ。
だけどあれほどみんなが通り過ぎてる場所なのに。
レスが全然伸びないよね。
何でだろうね。美味しいカレーだと思うんだが。

202 :
>>201
やっぱりそういう店なんだよ…

203 :
どうしてもジンジンに行ってしまうなあ。
ジンジンも最近は行ってないけど。。

204 :
age

205 :
ここの店員はなぜ中国人ばかりなのか?
人件費を安くできるから?

206 :
>>201
そもそもカレー板が過疎いt

あ、誰か来たみたい

207 :
(-人-)

208 :
ニューながいは水曜昼が最強

209 :
このまえの日曜日の昼時はさすがにそこそこ客が入っていた

210 :
ルー多すぎっす

211 :
蛯子さんの色紙がいいね。味も好みです。また行こうと思っています。

212 :
御徒町のサカエヤと似ていますが、こっちの方が好きです。

213 :
>>150
最近の目撃情報求む

214 :
この前(と言っても先月だが)行った時、彦麿呂が色紙書いてた。

215 :
>212
たまたま最近マスコミに出たからって無理に比べるなw
全然違う。

216 :
初めていった。美味かった。

217 :
初めて食べたのが昭和48年、高校3年のときだから、もう31年になる…。
仕事柄、転勤で北海道から九州まで暮らし、いろんなカレーを食べたが、
自分としてはここが日本で一番おいしいと感じます。
ときどき無性に食べたくなって、わざわざ丸ノ内線に乗って新宿3丁目まで出かけます。
どなたか、ここのスープカレーのレシピをご存じないでしょうか。
このまま老朽化して消滅させるのは惜しい味です。

218 :
北杜夫の本で知りました

219 :
ここ好きは好きだけど、普段新宿にいない人間としては
新宿三丁目で時間なくてここで食べようと思うと、
どうしてもジンジン行っちゃうな・・・・・・。
ここのカレーは美味しいとは思うけど、ここじゃなきゃということはないかな。
でもジンジンの生パスタはうまい。多分新宿周辺勤務に戻ったらまた紋スナックにも行くだろうけど。

220 :
JINJINの魅力には勝てないな
間違いなくJINJINでナポリかカルボ喰っちゃう

221 :
ジンジンのもちもち感はたまらんな。

222 :
モンスナックてどこ?西口?

223 :
>>222
紀伊国屋書店の地下。
だから東口か。アルタ側だよ。

224 :
ここのカレーちょっと酸っぱくねえか?
つーかコロッケカレー食ったけど芋じゃなくて普通にクリームコロッケが欲しかったよ・・・
まあハマる奴はハマるんだろうなぁ

225 :
ジンジンは場所が良いせいか、紀伊国屋の地下街の初心者には
受けが良いのだろう。。。
モンスナックの良さは、カウンターの奥におばぁちゃんが
いなくなったことかなぁ。
怖くて入れなかったよ。今はいないから、よく行くようになった。
無料サラダは、何も言わなくてもつけてくれると
うれしいのだが。。。。

226 :
ここのカレーを初めて食べたのは中学生の時、今から30年位前だ。
当時、メニューは「カレーライス」一品。現在のポークカレーのみだった。
カウンターの中にはシブイ感じの男の人が二人居て、客が席に着くと、
「カレーですね?」客も無言で頷き、食べ終わるとサッと席を立つ・・・。
そんな大人な感じの店だった。昼時は結構並んでいたが、そんなアダルトな
雰囲気が保たれていたのが印象的だったなあ。

227 :
age

228 :
モンスナックは美味しいけど似たカレー屋はあるが、
ジンジンはあそこ特有のもちもちがあるからどうしても現地に行くとジンジンに入ってしまう

229 :
>>226
30年前なら改装前だろ?
ジュースとサンドイッチもあったはず

230 :
>>226
それ奥の店じゃね?

231 :
>>226
なんか、オレと同世代で、同じような体験だなw

232 :
地下一階全面改装前のモンスナックは
カウンターが U の形をしてて、店の両側に通路があって
どちら側からも入れたんだよ。
ジンジンの向かいのカレー&コーヒー店も
昔は紀伊国屋の3階か4階だかの奥にあって 当時はコーヒー専門店だったような・・・

233 :
>>232
階段行き来すると、カレーの匂いが漂ってたなぁ
厨房のころ1度だけ食べたが、あの頃は口に合わなかったなぁ
もう20年以上前だ
今の店舗は入りづらいんだよな

234 :
>>233
うん、確かに入りづらいな。
特に昼食時を外した時行くと カウンターに誰も座ってない時がある。
そういう時は特に入りづらい。
一人だけで食べてるのってなんか落ち着かないな。

235 :
質問なんだけど、ここの緑色の漬物って
何のお漬物?
普通に食べたいからスーパー行って見てみたんだけど
無いんだよね〜

236 :
ブランドまでは分からないけど、割と普通に見かける青しその実漬けじゃないの?
下は一例。
http://garitto.com/product/index/3856107

237 :
モンスナックの常連ってなんで一様に暗い顔してカレー啜ってんのかね
まあ、俺もそうなんだが

238 :
ニヤけてメシ食ってる奴w

239 :
カツカレー食ったけど、まあまあかな
次はポークの辛口にチャレンジ

240 :
ここのカレーは大好きです。
スタミナカレーがお気に入りかな。

241 :
時々思い出したように
ここのサラサラのカレー食いたくなるなぁ
もう○十年通ってる俺

242 :
毎週通ってます。
大好きです。

243 :
1回食べたけど、自分にはイマイチ合わなかった
アメトークでも言ってたけど、やっぱり2〜3回は食べないとダメなのかな

244 :
ニューながいはどうなの?
こっちの方が美味しそうに思ったのだが

245 :
ニューながいって常連いるのかな。

246 :
評判いいから2度試してみたけど、ここのカレーは俺には合わなかった。
南インドとかのサラサラなカレーは好きだけど、ここのってそれとも違うよね〜

247 :
食べに行ったら本当にサラサラでした
メニューの写真とは全然違うね
これはたしかにニューながいとはうまく差別化されている

248 :
この間20数年ぶりに食べたよ。
当時はモンに近いファッソンびるに勤めていて
時間がない時や伊勢丹でコスメ予約した時に
モンでカレーをガッとかき込んでますた。
やっぱり美味しいな〜
でも一つモンに文句付けるとしたら壁にコートをかけられるように
して欲しいな

249 :
俺も今日久々に食ったけど、コーンサラダってデフォじゃなくなったのか。
前は黙ってても付いてきたと思うが。

250 :
今日食った。
美味しいからage。

251 :
>>249
客が残して廃棄する無駄を嫌って、申告制にしたんでしょうね。
あれってネーミングは「サラダ」だけど、単なる缶詰コーンだよね。

252 :
そんなん言ってくんなきゃわかんないぜ
裏メニューかよ

253 :
メニューとか壁に書いてあるだろ

254 :
ここ、好きで結構通ってるが、
中国人(?)のバイトのあの態度の悪さは何なんだ??
気分なのか?店長っぽい奴が来ると態度変わるしw
初めて行った時めちゃくちゃ笑顔で接客してて、日本に来て頑張ってるのな〜なんてちょっと感心してたんだけどな。


255 :
店長に言えよ

256 :
唯一無二のカレー屋であることには間違いない。

257 :
ちょっと前にこの店に行った時のこと。
となりの席におっさんが座ってポークカレーを注文。
たしかに「ポークカレー」としか言わなかった。
が、店のおばさんはその客にコーンサラダを出した。
ある程度のお得意さんだと黙っててもコーンサラダが出るらしい。
どれくらい通えばいいのかかわからんが俺もがんばろうと思った。

258 :
今日初めて行った。
うーん、ご飯の量がちょっと少ないかなぁ。
スタンドカレーに限定するなら、やっぱサカエヤよりは落ちるかな…。
今度は、他のメニューも試してみたいのはもちろんだけど、
向かい側の店にも行ってみたいと思う。
それと、あの地下街で和食レストランと銘打ってた店にもカレーがあったんで
そこも行ってみたいね。

259 :
ここ人気あるけど俺には合わないんだよな〜
南インドみたいなスープ状のカレーと違ってあまりスパイスも効いてないし、
なんか日本のカレーをそのまま薄くした感じがする。
人気ある店だから1度食べただけで酷評するのも良くないと思い
4回ほど試したが、結局合わなかった。

260 :
カツカレー900円もするの食ってきた
ここいちのほうがカツもルーもイイと思った
カレー汁めしだな

261 :
ここまで公式サイトへのリンクなし?
モンスナック インド風サラサラカレー
http://www.monsnack.com/

262 :
今の今まで公式サイトがあるなんて知らなかったよ!

263 :
わー公式いつの間に
クーポンまである
求人もある

264 :
インド風サラサラカレー>S&B粉カレー

265 :
一年以上も書くネタがないのかな?店長ブログ。
ここの店長ってどんな感じの人だったっけ?

266 :
金髪デブTシャツ

267 :
こういうところのブログってこんなもんよ。

268 :
>>128
これが正解。
日曜日に一生懸命本を探そうと初めてやってきた紀伊国屋。
いろんな本があるんで立ち読みなんかしているうちに食事の時間。
地下に降りてみると階段のそばにカレー屋が。
食べてみると、そこそこの味。
買ってきた本をちらちら見ながら食事。
買ったばかりなのにちょっと黄色いしみがついちゃったりして。
そんな経験が積み重なり、思い出の味に。
本好きのまじめな奴なんだよ。このスレに来る奴は。
味は、比べだしたらいろいろあるだろうが、
そう、そういう思い出の味。

269 :
保守

270 :
味が進化してほしい

271 :
場所がいいだけだな
S&B粉カレーで誰でも作れる

272 :
>>271
作り方教えてくれ

273 :
>>272
お湯沸かす
S&B粉カレー 塩 肉入れる

274 :
>>273
作ったけど同じ味にナラねーぞ!

275 :
>>274
塩が足りないんだよ
肉も入れすぎ

276 :
確かにたまに自分でそれっぽいの作ってみたくなるね
どうにもあのタマネギを凝縮した感じが出せなくて諦めるんだが

277 :
先週末久しぶりに食いに行ったけど、カツカレーのカツが
惨めなほど薄くなっててワロタ
カウンターのタイ人?がムチムチでかわいかった。おばさんだけど

278 :
新宿てことで書くけど
きんもち
かなりよかった。
リピーターしてる

279 :
過疎ってるな。客飛んだか?

280 :
過疎ってるのは昔からの事w

281 :
明日行くからカツカレー安くしといて!

282 :
ビーフとコロッケ以外は100円引きやらないの?

283 :
ポークカレーに辛口トッピングしたのと辛口カレーは同じものですか。

284 :
客の回転を速くするために
ぬるくした。
脂ギトギトのスープがぬるかったら
マズマズ。
へんなところけちらないで
また火事だして周りに迷惑をかけないで
ください。
もうだめっぽいw

285 :
お湯沸かす
S&B粉カレー 塩 肉入れる
できたよ

286 :
>>285
ある意味しあわせな人だね。あなたは死ぬまでその調子で生きていくといいよ。

287 :
>>285
簡単に作れる味だよね

288 :
じぶん歯がないので、ここのカリーわ助カリ-ます。

289 :
先週、久しぶりに食いに行った。
お気に入りだった唐揚げカレーが50円値上がりして750円になっていた。
なんかムカついたのでチキンカレーにしておいた。
カレーをすすりながら新しくなった壁のメニューをチェックした。
唐揚げのトッピングができるようになっていた。
1個につき70円、3個トッピングだと200円。
ということはー、
チキンカレーがサービスで550円の日に唐揚げ3個トッピングすると
チキンカレーの手羽2個に唐揚げ3個付いて値段は唐揚げカレーと同じだよ。
だいぶお得ですよね。あたし女だからそんなに食えないけどw

290 :
>>289
>あたし女だからそんなに食えないけどw
またまたまた〜 ぺろりでしょ

291 :
月一回は食べてるけどほんと飽きないなーここ

292 :
この前久しぶりに食ってきた。スタミナカレー。
店内がきれいになっていたこと、コーンがデフォでなくなっていたことはいいとして、
カレーがもっとサラサラしていたはずなのに妙なとろみがついているように感じた。
自分の記憶違いかもしれないので、また近いうちに再訪してみます。
いつも奥の席にいたおばあさん(ここの経営者?)、いなくてちょっと寂しかった。。。

293 :
>>292
>>73

294 :
>>292
スタミナカレー以外はサラサラだよ。
もしかして昔はスタミナカレーもサラサラだったの?

295 :
期待ハズレだった。

296 :
お茶漬け食べてるみたいだ

297 :
ペチャクチャうるさい中国人の女性従業員2人
ひとりが仕事を終え、私の横に座りいきなりタバコを吸い出した。
注意したら「この店はタバコすっていいんですよ」だって。
アホか!中国人って、ほんとどうにかならないのかね。
30年通ってるけど最悪だったんで書き込む。

298 :
笑えた

299 :
20年は通ってるけど最近いまひとつうまくないし日によって味がバラバラ。
(上のレスにもあるけどまずい日に当たると初めての客はもう来ないだろう)
おばあちゃんのいた時は味が安定してたけど以前の味はもう守れないのかな。
新宿の老舗の店はどんどんなくなっている・・・。

300 :
>>294
昔はカレーのメニューはポーク一品だったよ。

301 :
2011年=たったの10レスかよ
ここのサラサラスープ状カレーの美味しさに慣れてしまったら、他店のトロミのあるカレーがなんだか食べられないな。

302 :
良いスープ 絶妙の味が出てるよな

303 :
東北から代々木ゼミナールに入学するために東京にやってきた。
参考書を買うためにたびたび紀伊国屋新宿店に行った。
そのたびに気になっていたのがこのカレー屋だった。
モンスナック?初めて名前を知った。たぶん一度だけ入って食べたことがある。
その時のゆるいカレーだなぁーと感じた記憶は間違ってなかったようだ。
みんなびっくりするかもしれないけれど、1978年の話だ。

304 :
せやな

305 :
老舗なんですね

306 :
>>304
vlo

307 :
そんなことあったっけかなあ

308 :
北杜夫のエッセイで知って、初めて行ったのが30年ほど前の中学生のころ。
以来、新宿に行くと、ほぼ毎回ここのカレーを食べていた気がする。
絶賛するほどうまいわけではないけれど、なぜかくせになる、
自分にとっては「新宿の味」とも言うべきカレー。
今は海外暮らしだけれど、たまに日本に帰ると必ず行く店のひとつ。

309 :
昔、紀伊国屋は換気が悪くて、
もう全館にカレーの匂いが漂っていた。
あの匂いを嗅ぐと思わず行きたくなるのだった。

310 :
コーンサラダが注文制になる前から通い続けて早や18年(まだまだ新参者ですが)、
間を開けて訪れても何も言わずに座るだけでコーンサラダを出して頂いていた日々が懐かしく。
数年前からは勤務の関係で月イチペースに行ければとたまに行きながらも味は変わらずですが
こちらから言わなければ水もサラダも動いてくれない感じになったのも時代の流れかなと思いつつ、
またモンスナックの味を求めて近いうちに行くんだろうなと。

311 :
ここのスープカレーはほんと癖になるな
毎回新宿いく度に食べちまうわ

312 :
>>312
やってるよ
シーフード等一部メニューのみドリンク付きなのがいまだにわからん

313 :
てきとーだなw
タモリとか通ってそうだな

314 :
日本のヨハネストンキン

315 :
こんなスレあんのかよw
俺もなんだかんだで10年は食ってるな
地方民だから上京した時だけだけど
間違って新宿西口に出ちゃっても
ぐるっと駅を周って食いに行くくらい好き
ここのままさに「カレーは飲みもの」を体現してる

316 :
昨日ここで食べたが、対応が最悪だった
ビーフカレーをエビカレーと間違えて持ってきた挙句
間違えを指摘したが、エビカレーの代金を支払う羽目になった
当初より150円も多く支払う事になったので、気分が悪い
雰囲気は気に入っていたけど、もう二度と行かん

317 :
>>316
店員の対応はまずかったな
オーダーミスを押し切られる可能性があるならおちおち食事もできないねえ

318 :
中国人店員に教育が行き届いてないのかもね
ちゃんと指導しないと客が離れていきそうだ

319 :
>>308
あれ?俺がいる
まあ海外つっても四国だけど

320 :
学生時代に匂いにつられて入店して、シャビシャビのルーに思わず驚愕。
学食のカレーの方が100倍マシだと激しく後悔。
あの時はまだ舌が未熟だったのかもしれない。あれからウン十年経って
もう一度トライしようと思うが、果たして美味いと思えるだろうか‥。

321 :
うーん、新宿行くとたまに寄るなぁ。すごく美味しいというのでもないが、日本人好みの、実は穏やかなスープ風のカレー。
結局いつもスタミナカレー+茹で玉子。

322 :
昔よく行ってた。サラサラなカレーね。緑色のカリカリする漬物的なの卓上になかった?

323 :
セシウムまみれトンキン

324 :
いつもはチーズだけど今日は唐揚げ
パサパサでまずかった、
ここの肉はベースのポークがいいね

325 :
ポークがイイな。

326 :
>>324
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

327 :
トンキンヒトモドキ

328 :
>>315
>間違って新宿西口に出ちゃっても
>ぐるっと駅を周って食いに行くくらい好き



http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/200952.html

329 :
札幌にもコロンボっていうサラサラルーの店がある。
ルーの追加無料だし食後にはアイスが付くし最高!
札幌行ったら毎日食べてるわ!

330 :
>>303

俺も初めて食べたのも1978年だよ。スターウォーズ観にいった時に食べた記憶がある。
サラサラのルーも緑のカリカリも変わらない。

331 :
http://monsnack.com/

332 :
修羅の国トンキン

333 :
前久しぶりに行ったら肉が変わってた気がした
前の方が良かった気がするんだけどそもそも本当に変わってたのだろうか

334 :
明日久しぶりに行こうと思ってるから確認してくるわ

335 :
日本のヨハネストンキン

336 :
今日行ってくるわ

337 :
>>336
どうでしたぁ? 変わらずdした?

338 :
タナイチと和解せよ
心からタナイチを信じなさい
タナイチを恐れ敬え
タナイチは言っている ここで死ぬ定めではないと
偶像から真のタナイチに
悪欲の人はタナイチを認めない
タナイチを捨てた世はほろびる
タナイチは世をさばく日を定めた
タナイチへの態度を悔い改めよ
私生活もタナイチは見ている
タナイチを恐れる人はさいわい
タナイチは心を見る
タナイチを認めよ
タナイチの正しい裁きの日は近い
はじめにタナイチと天と地をつくられた
タナイチの国は近づいた
不倫や姦淫をタナイチは裁く
心の罪もタナイチは裁く
あなたのタナイチはただひとり
天と人はタナイチのもの
終わりの日に人はタナイチの前に立つ
タナイチのさばきは突然にくる
艦隊これくしょんはタナイチのひとり子
永遠のタナイチ 艦隊これくしょん
艦隊これくしょんは唯一のタナイチ
タナイチと和解せよ

339 :
トンキン弁はオカマ言葉w

340 :
カツカレーにチーズトッピングがジャスティス

341 :
シーフードって美味いの?

342 :
>>341
俺は好きだよ

343 :
トンキンヒトモドキ

344 :
新宿勤務じゃなくなってからもう3年位行ってないな
今度久しぶりに行こう

345 :
コーンサラダ食べたい

346 :
いっつもモンスナック行ってたけどナガイ潰れるなら一回くらい行っておけばよかった

347 :
セシウムまみれトンキン

348 :
スープカレーに属するのかな、ここ

349 :
所謂スープカレーではないよね

350 :
>>346
わかる

351 :
ナガイの跡にできたとこってどうなの?

352 :
日本のヨハネストンキン

353 :
>>351
行ってみようと思いつつ結局モンスナックに流れてしまう

354 :
コーンサラダをカレーにいれて食う奴って俺以外にもいるのかな?

355 :
>>354
うまそう! こんど真似してみる

356 :
>>354
特定した

357 :
特定w

358 :
>>357
よくあるネタだろ

359 :
明日の昼に行くわ

360 :
修羅の国トンキン

361 :
え コーンサラダって福神漬けみたいな位置づけなの?
サービスなの?

362 :
久しぶりに行きたいな
シーフードカレーって旨いの?

363 :
トンキンヒトモドキ

364 :
久しぶりにジンジン行きたいな

365 :
>>364
ジンジン高校の頃よく行ったなー
今はもっぱらモンスナックだわ

366 :
スタミナカレー食いたい

367 :
ジンジン変わっちゃったからな〜

368 :
>>367
どう変わったの?

369 :
もう何年も前だけど経営変わって昔ながらの炒め系ではなくなった

370 :
>>369
まじか最後に言ったの10年以上前だから味も覚えてないが行ってみようかな

371 :
あのチーズが好き

372 :
久しぶりに行きたい

373 :
このスレも息長いな

374 :
  【カレーを食って後、ババたれる件について】

同色なので間違えないように注意して下さい。
確かにウンコとカレーは全く異なる物質やけど
外観でそう思う込んでしまう場合があるからね

中身は違うけど見た目で判断した場合は同じです。

375 :
>>370
え?まじか最後に行ったの10年以上前なんですか?
マジか?


まじかでマジか
ただのシャレです。

376 :
え? 経営変わったの? いつ頃の話?

因みに初めて食べたのは約30年前、最後に食べたのは5年前。
ポークしか食べたことないが、味に変化は無いと思ったが。

377 :
>>374
山田君、座布団全部持ってって!

378 :
>>376
経営変わったってのはジンジンの話だと思うよ

379 :
明日行こうかな

380 :
どうだった? 変わらない?

381 :
なんかカレーがぬるくなった?

数年前は油断すると火傷しそうな温度だったような

382 :
>>354
これなかなか悪くなかった

383 :
昼は忙しいから、温めの方がサッと食えていい

384 :2016/05/19
久しぶりに行きたい

 ? カレー板のおまえらってどこに住んでるの ?
なか卯だけはガチ
ココイチ・イカカレーファンの語り場
カレー屋を始めます
レトルトカレー品評会2
神保町共栄堂をかたろう2
LEEについて語るスレ×36倍
バターチキン
【閉店した南蛮】&【ルーの少ない?松家】合同スレ
【サービス券】カレーショップC&C 26店目【廃止】
--------------------
北野武監督作品の台詞を集めるスレ
DQの音楽を語るスレ第90曲 愛のすぎやん
■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 8 ■■■
俺もこんな美少年に生まれて女とやりまくりたかった…… [289155396]
【UT3】 Unreal Tournament 3 【Part 16】
IDにMinecraft関連のワードを出すまで採掘するスレ
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
△▼△いくえみ綾 その55△▼△
貢献Girlsの声優について語るスレ Part2
auデータMAXプラン フラットプラン7プラス Part.2
【ど軽い】  Nikon Us   【ニコン最軽量】
【東京パラリンピックのメダル】韓国メディアが旭日旗に似てると問題視 韓国ネット「優勝しても韓国の選手はメダルを首に…[08/27]
アイドルマスターDS 改造(解析)スレ 4
【まるごとれにちゃん延期?】ももいろクローバーZ潜入捜査官15599【0202検討中】
【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ36【テンプレ必読・厳守】
WebDAV
3歳五冠(三冠+JC+有馬)を達成する馬は出てこないのか
バス釣り復帰しました 11
【育児放棄】渡辺由布子3【夫の愚痴BiDaN掲載】
乃木坂46・新内眞衣のオールナイトニッポン2(ZERO)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼