TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】
【直線】職業用ミシン 6針目【その他】
マスク!!!!!!! Part.2
マスク!!!!!!! Part.12
【ソックス】手編みの靴下・手袋14【ミトン】
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@手芸
【scrap】スクラップブッキング 19冊目【booking】
***何で無いの!?麻ひもスレ***
【イベント】イベント出展者のスレ17【フリマ】
パラコードで作るハンクラ

レジン初心者スレ


1 :
わからないことはまず検索しましょう。

質問する側も答える側も
穏やかにマターリ行きましょう。

「あ、この人ちょっと…」と思ったら
その人にはそれ以上触れないでスルーすること。

次スレは980が立てること。

2 :
>>1
次スレのレス番指定する時は安価付けないと
ただでさえ気付かない人も多いんだから

3 :
次スレは
>980 さんお願いします。

4 :
レジンも2chも初心者かよw

5 :
>>1


6 :
>>1
いちょつ
この冬ツイッターとかでもレジン始める人いっぱいいるし需要あるよ

7 :
うん、自分もいいと思う
正直あっち怖いしな

8 :
初心者スレがたったのは嬉しいけど
編物初心者歓迎で荒れてるのを見てるから
ここも油断できない
早速>>4みたいな人もいるし

9 :
糞スレ立てた>>1はレジンスレでKY晒して叩かれて
泣いて暴れてもうこねーよウワアアアンとこのスレを立てました
恥ずかしいね

10 :
本当、荒らし紛いはこっちにまで来ないで欲しい
空気読めない部外者はどっちだか…

11 :
早速荒らしに来て恥ずかしいのはどっちでしょうね
元スレで暴れてくださいよ

12 :
カリカリさんがこっちにも来てる

13 :
カリカリ梅買ってきた

14 :
テンプレにカリカリ注意っていれとく?

15 :
入れなくていいんじゃない?
風化してもらいたいし、新しい人来ても見れば触っちゃいけない人ってのはわかるし、わざわざ認知広めることもない

16 :
なんでこんなスレ立ててるの。
どうせ3月3日になればスマホからアクセスできなくなるし、PCはスパイウェア疑惑ある運営通して使うことになるのに。

17 :
カリカリウザいって思ってたから丁度良かった
ホント>>9みたいなの自分で書いてて恥かしくないのかな

>レジンスレでKY晒して叩かれて
これ完全にブーメラン

18 :
自分もあっちは苦手だった
書き込むと例の人がまた絡むんじゃないかってヒヤヒヤしながらロムってたし

19 :
×書き込むと

訂正
書き込みがあると

20 :
まあまあ、また現れても困るからそういうのは絡みスレで書こう
レジンの話しようよ

キャンドゥでシリコン型出たらしいね

21 :
そうだ、UVレジンをシリコン型で固めると
フチがシワシワになるんですけど
あれは仕様なんでしょうか?
シワシワができたらどうやって処理してますか?

22 :
検索して画像みたけど良さそうだね
ただ近所にないんだよな〜

23 :
>>22>>20へのレス

>>21
硬化するときに収縮するからからじゃない?
処理はもう一回上からレジンを塗って硬化するか削り取って磨く

24 :
>>21
どこのUVレジン使ってる?
私はルティ使ってるけど、シワシワ?になったことないや

25 :
>>24
21ですがセリアです。
安物だからダメなのかな

26 :
ちょうどキャンドゥでシリコン型見つけて
挑戦しようと思ってたからありがたいスレだわ

>>25
セリアのハードレジン液+キャンドゥのシリコン型で週末作る予定
もし他に解答がなかったら自分の場合の結果レスしに来る

27 :
レジンを初める人には換気の重要性も同時に周知させるべきだな
あまり書かれてなくない?

28 :
そうそう、危険物乙種4類って書いてあったわ

29 :
換気しなくても外でやれば匂い飛ぶじゃん、と実行してその場で硬化させてしまった私が通りますよ
冬の日でも紫外線はバッチリなんだなぁ

30 :
そんな急に固まるのか
ダイソーで買ってきて何に使うかわくわくしてるけど、怖くなってきたよ

31 :
脅かしてごめん。
ガーデンチェアに座って直射日光の下でやらなきゃ固まらないから大丈夫よ。
普通しないよね、何血迷ってたんだろ

32 :
こちらで尋ねるのはスレ違いかもしれませんが、よくレジンスレなどで「絡みスレにいけ」というのをみます。
ですがその絡みスレがどこにあるのかわからないので教えていただけませんか?

33 :
>>32
自力で探せない、ここで質問するのはスレ違いということがわからない人が行くスレではない

34 :
キャンドゥのレジンが見つからない
使った人いる?

35 :
昨日二軒のキャンドゥ回って片方だけレジン用品揃ってた。
ただレジン液は使い切りタイプだそうなので購入しなかった

36 :
セリアのレジンは小分けにして固めればシワにならないよ

ところでキャンドゥのレジン、使い切りタイプっていうのは小物作り泣かせだよね

100円ショップのレジンは
ダイソーがとっても使いやすい
金属チューブは絞り出すとき便利だ

37 :
UVランプは使わないの?
これはどうなんだろう。
http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/jefcom_efd23-ssym.htm
>虫は人間には見えない紫外線(350nmあたり)をよく感じます。
と説明があるものの、中心波長が440nmなのが気になる。

38 :
>>36
ダイソーを使ってみたけど、金属チューブ硬くて苦手なんでセリア試そうとしてたわ
絞るの大変だけどたしかに最後まで使えるかもしれん

39 :
>>37
レジンは365nmで硬化するから固まるとは思うけど
どうやって使うの?

40 :
UVランプ買おうと思ってたけどここ数日天気が良くてすぐに硬化するので
そのお金でパーツ類を買い揃えたくなってしまうw

>>25
26だけど>>36さんの言う通り薄く重ねていったらシワ出なかったよ

41 :
虫R奴?
そんなの近くで使ったら大変危険のような…?

42 :
薄く重ねられる人が羨ましい
ダイソーのレジン使ってみたけど、粘性が高くて重ねられない…

43 :
爬虫類の日光浴がわりに使うUVライトもあるよ。
亀飼ってるので使ってるけど
レジンが硬化するかは試してない

44 :
ノシ
爬虫類用uvライトはやってみたけど固まらなかった
爬虫類用は普通の蛍光灯みたいな色
日焼けマシンや誘蛾灯みたいに青い光じゃないとダメなんじゃないかと推測

45 :
UVライトは目に悪いですが
何か気をつけていることはありますか?

46 :
検索したら詳しく書いてる人がいた
UVライトの波長が
レジンの硬化する波長にあってないと
うまく固まらないらしい
色は関係ない模様

47 :
夏の終わりに開封して秋ごろまで使ってたUVレジン、寒くなったから春まで封印しようかなと思ってるんだけど
もしかして劣化しちゃうかな?

開封後はどれくらいで使い切れればいいんだろう

48 :
>>45
なにもしてないなあ。BL-Bの蛍光灯だけど、直視してたよ。
近視用のメガネとかUVカット付きだけど、ちゃんとカットされた。
100円ショップのUVカット付きメガネでもいいんじゃない?

49 :
ひょっとしてレジンも冷蔵庫とかで保存したほうがいいのかな

50 :
私も粘度の低いUVレジン知りたい
二液は粘度低そうだけど、寒い季節には向かないみたい
せっかくUVランプ買ったから初心者でも扱いやすいUVレジンが知りたいなぁ

51 :
蛍光灯でも一晩でレジン固まるって本当?
確かに微量の紫外線は出てるんだろうけど一晩で固まるものかな
蛍光灯がないから試せないんだけどやった人いる?

52 :
自然光(曇り)も蛍光灯で一日半で仕上がったよ。痛い目にあったのであまりおすすめはしないけど。

53 :
痛い目って乾かしてる間に転がしちゃったとか……?

54 :
あはは(泣)その通りでざんす

55 :
>>51
喪から来た?w

ライトで固まらないって言うから疑問に思ってたらライト=蛍光灯だったらしくて驚いた
曇りでも外の紫外線の方が固まりそう

56 :
>>55
微量な紫外線が出てるとはいえ固まらないよね
早く気付いてよかった

57 :
蛍光灯w
ライトって聞いて蛍光灯の下に置いてみたのか
それなら曇りでも日光の方が早く固まりそう

58 :
検索したけど蛍光灯下で固まる固まらないは意見が様々だね
よほどの雨じゃ無ければ外の光に当てた方が早そう
ライト買おっと

59 :
>>44
>>46
色は関係あるでしょ
紫外線は青い光ですよ

60 :
>>59
紫外線を色として感知する能力は人にはないよ

61 :
>>59
つ、釣られクマー!

62 :
うぐぐっ… 絶対に釣られないぞ…!!

63 :
波長のはなs……釣られた!

64 :
レジン初心者だから〜…では済まされない知的レベル

特に>>47
こういう人の衛生観念はどうなってるんだろう…?

65 :
スルー検定

66 :
>>64
そんな意地悪なレスするくらいなら教えてあげればいいのに

67 :
可視は置いといて
青い光(線)なのはあってるんじゃないの?

68 :
>>66
常識でわかるだろ

69 :
>>67
誰にもわからないことなんじゃね?
人間にも紫外線見える人はいるらしいが…

70 :
>>68
分からないから聞いてるんじゃない?
初心者には常識ではないとおもうけどな

71 :
チューブ式のを開けて一年以上たってるが普通に使えてます♪

72 :
黄変は硬化してからなの?

73 :
勝手にうちの猫の写真使ってアクセサリー作って使って下さいとかいって送りつけるBBAがいて困ってる

74 :
しかも超ダサイしレジン初心者すぎて汚い
マジ迷惑

75 :
マルチすかー

76 :
いつも人でしょ
スルースルー

77 :
ニヤニヤ

78 :
衛生観念?いみわからない
カビでも映えるんか

79 :
開封後は早めに使い切れとは書いてあるけどいまいち早めにってどれくらいなのかわからない

80 :
固まったuvレジンを熱したら、とても体に悪そうな臭いがした

81 :
何のために熱したの?

82 :
古いと未開封でも固まらなくなるらしい
ソースが見つからないんだけど
作家さんのブログで読んだよ

83 :
>>47は人柱よろしく

84 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

85 :
鉱石モールドどこも売り切れ…

86 :
どんなもんか知らんけど自分で型取りすれば世界に一つやで

87 :
型取りググったんだが、なかなか大変そう
作る人尊敬するわ…

88 :
最初は「おゆまる」で良いんじゃない?
失敗しても何度でも造り治せるし、安いし

89 :
おゆまるオススメ
いくつか型をとってみた方が
自分の欲しい形状がわかるよ〜

90 :
そのおゆまるが百均の大きいお店に行っても
なかなか手に入らない…

91 :
本来100均で買うもんじゃないしな
文具屋とか?ホームセンター、手芸店とか

92 :
ハンズにある。量多くてその分高いけど、計算したら100均よりむしろ安いかも

93 :
セリアに三個入りで売ってる
小さい袋だからわかりにくいのよね
視界には入ってるのにおゆまるだと気づかなかくていつもスルーしちゃってた

94 :
私もおゆまるは最初かなりお世話になった
けど、表面がキレイじゃないから磨くのかなり大変
シリコンの型取り慣れると楽しいし簡単だよ
両面取りが出来るようになるとかなり幅が広がる

95 :
いつか鉱石レジンマスターしたいから
おゆまるで練習→シリコンに移行しようかな

96 :
いいんじゃない
夜光のクラスター作って部屋に置きたくなってきた

97 :
「」()wwwwwwwww>>>>wwww「」()「」()「」()>>w>>w>>w>>>>>>>>「」「」wwwwwwwwww

98 :
型取り用の透明シリコンって今ビーズママからしか出てないのかしらん
見つけられなかった

99 :
誰もレポなんて求めてない気もするけど、暖かくなったので封印していたレジン再開してみた

心配していたのが馬鹿みたいにとくに何の問題もなく使えたよ
ミール皿とシリコン型で試してみたけどどちらも問題なし
ちなみに清原の25g、半分くらい使ったやつ
我が家は寒いので保存環境は15〜20度以下だと思う

100 :
>>98
あなたは初心者じゃなくて上級者だと思うのw

101 :
>>99
レポありがとう
どれぐらいの期間、放置していたものですか?

102 :
今日新しく開封するソフトレジン使ったけど固くて無理だったよ…

103 :
なんか調べたら清原のソフトは硬いのがデフォなんだね。こんなに硬いと使えない

104 :
臭いと聞いていたセリアのレジンを初めて使ったら、咳き込む程臭かったw
ダイソーのは平気なのに…
レジン作成にも少しずつ慣れてきたので、ユザワヤの大きめのUVレジンを購入する予定だけど、このくらい臭かったら困るなぁw

105 :
>>99
冷所は関係ないと思う。暗所が良かっただけで。

清原なら大丈夫だと思うけど、硬化不良で中から崩れてきたり、黄変が早いかもしれないから気を付けて

106 :
個人的にセリアの方がユザワヤより臭いかな…

100均のあとにユザワヤ買ったら透明感と気泡の少なさにびっくりした
出来上がりも綺麗で、結構違いがあるもんだなあと思った

107 :
>>104
購入予定はユザワヤの60gのやつ?
それなりに臭いはするけど、咳き込むほど酷くはないと思う。
私は100均のを使ったことがないから比較はできないけど、マスクと換気していれば大丈夫なレベル。

臭いを気にするなら、同じくユザワヤの25g入りでピーチの香り付きがいいかも。
レジンの臭いが全くしないし、透明度もベタつきのなさも60g入りより上だった。
コスパは60g入りの方が良いのでお好みで。

108 :
>>107
そうです!60gのです
でもお話伺うとピーチのが良さげなのでそちらも買ってきます…!アリガトウ

109 :
セリアのレジンそんなに臭いかな?
ダイソーよりマシだと思うんだけど

110 :
前のダイソーレジンは臭かった
今のは臭くない

111 :
セリアのが臭いよ
パッケージ外から匂いするもん

112 :
超初心者の質問でお恥ずかしいですが、出来上がったレジン作品の表面に、虹色というかホログラムの様な色を着色する方法を御伝授戴けると嬉しいです
色々ぐぐってみた所、ラジコン用のマジョーラというスプレーをかけたら良いのかしら…?とイマイチ解らないままでいます
どうぞ宜しくお願い致します

113 :
>>100
いや、二液つかうと全くかためられないくらいの初心者です

>>108
ユザはにおいはいいけど、気泡入るとツノがたつよ
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

114 :
111だけどなんか変なURLついた
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

115 :
ダイソーの店内放送でやってる商品紹介でレジンの案内してた
おすすめしないでー
波紋の種明かし見たけど意外とかんたんにできるんだね

116 :
>>115
何で?100均のからハマって手芸屋に足しげく通う様になって毎日楽しいが…

117 :
ごめん、やっぱりあまり固まらないイメージがあったから

118 :
前のダイソーのレジンは臭いわ固まらないわひどかったよね
今のはよくなってるみたいだけどどうなんだろう

119 :
まあほら、最初のとっかかりにはいいんじゃない?
紫のは結構改良されてるみたいだよ

ネットで調べると百均のより良質のが手芸店ある…と知って手芸店のレジンコーナーも人だかりで品切も続出してるみたいだから
ホラ、人が増えると店のセールも多くなるし!

120 :
まぁ100均は需要なければそもそも扱わないから評判になってより売れた方がいいと思う
…と国内で扱わなくなった趣味の商品を個人輸入する羽目になっている自分の意見

昔のは知らないけどダイソー紫のチューブは硬化しても表面がちょっとペタペタした
9wのライトだからかなぁ?
2mm位の厚さで15分以上照射したけどダメだった
結局セリアのレジンで上からコーティングしたよ
こっちは5分程で普通に硬化した

あとダイソーデザインペーパーとフィルムのセット
ペーパーはレジンかけたら色が凄く沈んだから手芸屋でちゃんとしたのを買おうと思った

121 :
>>120
ペーパーは両面をボンドとかでコーティングしてから使うといいって100均スレに書いてあった気がする

122 :
レジン液のグラム単位は100均のが安いけどダイソーはペタペタ、キャンドゥは保存しにくい容器、セリアはたまに中蓋が外れる
なので液は清原に変更した

>>121
おーなるほど!
ありがとうございます

123 :
今日は日が強いから外でやってみたら、ちゃんと固まった。ダイソーハード。

124 :
同じく昨日ダイソーハードを日光でやってみたけど、ベタベタせずちゃんと固まった。

125 :
ダイソーソフトは仕上がりベタベタする

126 :
ダイソーは新旧でなくて品質自体が不安定な可能性もあるのか…
100均はそういうものと言われればそれまでなんだけど。
ユザワヤのも仕上がりがベタつくんだっけ。

127 :
ユザワヤの(60g無臭のやつ)はそれほどベタつく感じしなかったけどなぁ
さらっとして気泡抜けがいい感じなので結構好き

ただ、容量多いの買ったせいでなかなか使いきれなくて、品質劣化したのか
途中から未硬化やツノ現象が頻発するようになった

128 :
セリアレジンは仕上がりペタペタで気泡が多かった印象

初心者には清原は高い…

129 :
清原も結構気泡入りやすいよ
ドライヤーで温めると空気が浮くって聞いて試してみたけど
小さい気泡とかほとんど抜けなかった
太陽の雫っていうのが入りにくいって言うから試してみたいけど
近くの店には置いてないしやっぱり気軽に変える値段じゃないんだよね…

130 :
たま工房のレジン液、サラダオイルみたいにサラサラ。広げやすくて糸引かないから楽だけど、
硬化はイマイチ、ペタペタ少々ありだった。
冬場やサラサラしてるのが好きな人はいいかも。

131 :
セリアのレジン試してみたけど袋開けた途端に臭い
固まった後のやつは割と好みだけどもこういうものなのかしら

132 :
クリスタルレジンって商品名で売ってるタイプのエポキシ樹脂ってどれくらいの粘度なんでしょう?
ペーパークラフトみたいな物に刷毛で塗って強度と防水性出そうと思ってる

133 :
>>132
水より少し粘土ある感じ

134 :
とろりとしてたと思う
刷毛で塗るとは考えたことなかったわ

135 :
>>131
そういうもんだと思う

136 :
レジンに着色するとき、マニキュアを使いますか?
家に余ったマニキュアが沢山あり、検索をかけてみたら『マニキュア着色できる』と出ました。
レジン液はダイソーのソフトです。

他にも『タミヤカラー』や色付け専用のものがあるそうですが、まずは手近なものでやってみようとおもいまして……。
もしマニキュア着色の経験アリの方がいらしたら、御意見賜りたくおもいます。

137 :
マニュキアは皿やレジンの上に塗るんじゃないの?
混ぜて使ったことはないな

138 :
>>137
有難うございます、塗るんですね。
あとで実験してみます!

139 :
ミール皿に塗るマニキュアはよーーーく乾かさないと駄目だよ
黄変劣化、変色、変形が更にしやすくなるから…
厚塗りするなら一晩必要なくらい

140 :
マニキュア混ぜるならごく微量
ほんのり色づくくらいまでがセーフ
それ以上は固まらなくなるよ

141 :
>>139
変形までするんですか……。分かりました、よく乾かします!

>>140
色づくくらいですね!有難うございます!

142 :
>>141
皿に塗るときはジェルメディウムを塗ってからレジン盛るといいかも

143 :
>>142
ジェルメディウムというもの、初めて聞きました!調べて、購入するか検討します!

144 :
レジンの為に色々なマニキュア揃えたけど、今は最初からアクリル絵の具揃えれば良かったと後悔してる

145 :
>>144
絵の具は固まりにくくなる、みたいなことが書いてありましたが、アクリル絵の具なら大丈夫なんですか?

私は余ったマニキュアが大量にあるので、レジンに活かせないかなとおもいました。

146 :
昨日UVレジンの揮発?した臭い思いっきり嗅いでから喉が痛い

147 :
絵の具やマニキュアをレジンに混ぜるの?
ミール皿と固めたレジンにしか塗ってなかった。UVレジンじゃ固まりにくそう。
混ぜて固めるタイプならいけるのかな。

マニキュアは劣化画像をネットで見てからは使ってないなー

148 :
ミール皿にマニキュアを塗る場合はよく乾かす以外にも、
皿の内側の側面には塗らないように注意した方がいいよ。
(ついてしまったら綿棒にリムーバーを染み込ませて拭き取る)
レジンとミール皿が直接くっついている部分がないと、
ぺろっと剥がれてしまう場合があるみたい。

149 :
>>147
やはり劣化があるのですね。
私も、今のところは固まったレジンにトップコートを塗ったぐらいなんです。
検索で出てきた『マニキュアで着色するとこんなのができます』という画像の完成品がきれいだったので、マニキュア着色をしようかと。

>>148
なるほど、くっついていないと剥がれてしまうのですか。
それは避けたいので、気を付けます。

150 :
>>149
検索するなら「マニキュア レジン 劣化」などもどうぞ

151 :
>>150
わかりました、有難うございます。
検索かけてみます。

152 :
劣化気にするなら
二液性もやめたほうがいいと思うけどね
すぐに黄変するぞ
ヘタすると二ヶ月で劣化する

153 :
マニキュア、液に混ぜず皿に塗ってみました。
側面は塗らず、皿部分のみに塗り、よーく乾かしています。

昼間にシーグラスをレジンで固めてみたら、白が透けてしまってびっくりしました。ただの透明になってしまった……。

154 :
磨り硝子を濡らすと透けてしまう、みたいなもんか
塗らずにのせるだけ、しかないのかなあ

155 :
くるみボタンをヘアアクセにするのに表面をレジンで加工したいのですが、やったことある方はいますか?

156 :
>>155
くるみボタンということは、既にまるく張られている布だよね
布に直接レジンをかけると液が染み込んで風合いが変わるので
似た布使って試してみたほうがいい
あと曲面に均一にレジンをかけるのがちょっと難しいけど
布の表面加工だけならソフトレジン使えば大丈夫かな

157 :
>>155
ビーズで縁囲ってからレジン盛るってやり方やってみたことあるけど布にしみこみまくった
全体的に塗る感じならいけると思う

158 :
>>156-157
ありがとうございます!
できないことはないって感じですかね。
とりあえず試作してみます。

159 :
バイカラーを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
上下ではなく丸い枠の中で左右で色を変えたいです
下地(絵の具)で色を変えて透明で盛ってみましたがイメージと違ったので、レジンに着色した状態で色を分けたいです

160 :
>>159
一色目を入れる時にクリアファイルで仕切り作るとか

161 :
>>160
クリアファイルなら硬化した後でも剥がれますね!
試してみます。ありがとうございます!

162 :
グラデができない

163 :
同じくグラデができない

164 :
同じく

165 :
見本見るときれいにできてるのに難しいよね、グラデ

166 :
同じく

167 :
グラデのやり方を検索。
出てきたやり方でグラデに挑戦したら厚塗りしすぎてなにがなんだか分からなくなった。

ちなみに、『グラデのやり方』で検索して出てきた方法は(かなしざっくり書くと)↓
@好きな色をミール皿に塗っていく
A薄い色でぼかす
Bレジンまたはトップコートを塗る
Cラメやパーツをのせてみる
Dレジンで硬化

168 :
毎回のようにミール皿で白と何か他の色の2色グラデの作品を作ってるけど
@白をミール皿全体にに塗る
Aグラデの境目にしたい所より少し下辺りまで他の色を塗る
B再び白を筆に薄くとって境目にぼかすように置く
C白のパール顔料を混ぜたレジン液を白に塗った部分と境目にそれっぽく置いて硬化
D他の色の部分に何も着色してない液を流して硬化
Eあとは封入したいものやらホロやらシェルやらを適当に…
という感じで作業してます
境目がどうしても綺麗に出来ないので、ホロやらシェルやらおいてごまかしてしまってます…

着色マニキュアでしてるなぁ、アクリル絵の具でびびっとくる色を毎回作るのも面倒な気がしてるけど、劣化具合とやらをぐぐってみる…

169 :
試行錯誤しても「空枠半分だけにレジン流し込んで固める」「波紋を立てる」「雫を垂らす」が出来ない
レジン液と枠を無駄にし過ぎて心折れてきたのですが誰かやり方知ってますか…
クリアファイルやマステはダメだった

170 :
おゆまるかなんかつめて半分切って片方引っこ抜いてみたら?
波紋もおゆまる使用のやり方のまとめあったし、好みじゃないならエポキシ接着剤をブラシで盛るとか
しずくは粘土で大まかな形作って型取りレジン複製してから、
接着して表面をコーティングがてらUVレジン盛って質感を調整とか

171 :
枠だけのタイプを作って何回か着けて出掛けたら、枠からスポッと採れてしまいました・・・。
縮んだのでしょうか?レジン液が不足だったのでしょうか?

172 :
>>170
おゆまるだったんだ!
おゆまる=型取りだと思い込んでたから目から鱗だ
そういう型取りの仕方もあるんだね
ありがとう>>170本当ありがとう

173 :
>>171
その2つの要因が重なったと思われます

マツコの番組に出てた造型のプロの方が、物凄い美しい水面の波紋を樹脂と筆で作られてたなぁ
確かデブコンだった様な気がする
筆を立ててトントンとつつく様にして作ってたような…

174 :
レジンに封入するフィルムを自作?してみたいんだけどああいうフリー素材があるサイトってなんて検索したらいいですか?

175 :
>>174
検索の仕方を検索

176 :
>>174
ああいうじゃ分からん
小物とかアンティーク風とかあるだろ

177 :
amazonか本屋で下記を探すといい。
つ 商用利用可素材集

178 :
説明不足ですみません。できれば植物(クローバーの押し花など)を探しています。
一度Amazonでも調べてみます。ありがとうございました。

179 :
押し花をプリントアウトしたフィルムを入れたいのか、押し花自体を入れたいのかどっちなんだろう

180 :
>>174を読む限り前者でしょ
検索する脳もないのにフリーがいいとか阿呆か

181 :
荒らしてしまっているようで申し訳ないです
市販のフィルムを探したときこれといったものがなく、質問する前に探していたときは商用可の素材集などがあることも知らなくて身近なネットで他に良い画像などがないか探していました
また、質問する前にも検索などはしていたのですが思っているものが出てこず、またいろいろ検索していくうちに多少アンティーク調や花などの素材は見つかったのであるのはあって自分の検索の仕方が悪いから見つからないのかと思いこちらに書き込みをした結果でした。
先程回答頂いた商用可の素材集ですが
中身を詳しく見たいので一度近くの本屋等で探してみようと思います。ありがとうございました

182 :
どんまい
試行錯誤と創意工夫

183 :
クローバーならそんな難しくもないし、
自分で描くのも新たな扉が開くかもよ。
PCで描けないってんなら紙に描いてスキャンでもいいだろうし、
プラ板みたくシートやミール皿に描いてもいいだろうし。

184 :
クローバーなら一番身近なところでダイソーのデザインフィルムペーパーにあるけど
フラワーって種類の奴

185 :
>>181
なるほど、冷たい言い方してすまなかった
クローバーなら、フリーの商用可だと写真素材で探すとあるかもしれないよ

186 :
みんな優しいな

187 :
初心者スレで商用可イラストを聞く度胸すげーな

188 :
初心者だけど売る気満々w

189 :
別に売る目的じゃなくてただ自分の好みのフィルムを自作して封入したいだけじゃないの?
素材集おすすめされたから見てみるって言ってるだけじゃないかと思ったけど

190 :
レス読んでいく限りでは
174がなんでいきなり商用可を指定して勧めてるのかがわからんw
まあその後なんにするにしても一番面倒がないのは確かだけどね

そういえば時々勘違いしてる人がいてびっくりするんだけど
商用可っていうのはその素材を販売することがOKなんじゃなくて
素材を使ったものを販売することがOKって意味だからね…

191 :
>>189
それなら商標済のものでも、ひっそり印刷して自分だけで楽しめばいいと思う
「クローバー イラスト」で検索すればザクザク出てくるんだから

192 :
売らなくてもブログやツイで載せたり知り合いに譲ったり色々あると思うよ
他ジャンルとかで著作権の知識があったら私用でもフリー素材のが気分的にすっきりするのはわかる

193 :
連レスすみません
上に話題にあったダイソーのフィルム、半透明って感じで透けて個人的に使いにくかったんだけど
使うコツとか絵柄ハッキリさせる方法あるのかな

194 :
裏をポスターカラー等の不透明な絵の具で塗ればいいじゃない
あるいは紙を貼るか

195 :
みなさんポリウレタンの着色なに使ってます?
これまでアクリル絵具をクリアーでコーティングしてたんですが、ストラップでこれやったらすぐ塗装禿げちゃって……
強度もあってそこそこ手軽、なんて都合のいい塗料とかないですかねえ

196 :
>>194
なるほど
ありがとう

197 :
普通に個人使用でも商用可のもの使うけどなぁ

198 :
レジンに皿ピアスパーツを貼付けているんだけど皆さん接着剤はどんなものを使っていますか?
剥げる率高くて困ってます。

199 :
レジン液でUV照射させて貼り付けるのとは違うのかな?

200 :
素材にもよるけどUVレジンを接着剤にしてる
接着面を目が粗いヤスリで荒らしておくと食いつきが良くなる
―――― 未加工でこうなってるのと
wwwww 荒らしてこうなってるのと
僅かにでも接着面が増えると耐久性が全然違う
パーツは縁もヤスリがけして縁を包むようにレジンを盛る
もちろん接着剤でも応用出来るよ
ツルツルし過ぎてる枠や皿でも応用可
ファラウェイ率が下がる

表面荒らしと縁引っ掛けはジェルネイルの基本技

201 :
>>199 >>200
お二人ともありがとうございます!ヤスリがけ、接着剤+レジンで固めてみたところ、だいぶいい感じになりました。
やはり接着剤だけでは限界がありますよね。面倒くさがらず丁寧に作っていこうと思います。

202 :
自作の押し花でピアスを作りたいんだけど、成功した人のコツや工夫を聞きたい。

今までは電子レンジでドライフラワーにした花びらにレジン液(ダイソーのハード)を片面ずつ塗って、それから目打ちで穴をあけて、丸カンを通してたんだけど、耐久性がなくて即ダメになっちゃって。

今は本で挟んだ押し花を作って(バラ、カーネーション)、方法を模索しています……。
つべで作っている人のを見たけど、私UVライトはちっちゃい手のひらサイズのだから硬化が遅くて。
太陽光で頑張ってるんだ……。

こんな貧民でもできる方法あるかな?

203 :
>>202
押し花は褪色するから着色した方が良い。
プリザーブドフラワーにしてからレジン塗る方法もあるらしいけど、やったことないからわからん。詳しくはググってね。

204 :
シリコンってこの時期どれくらいで固まりますかね?
信越シリコンのKE-14っていうの使ってるんですけど、そろそろ5時間経つのに固まる気配すらなくて……
前使った時はもっと早かったような……

205 :
>>203
ドライフラワー以外ダメだと思う

長期耐久保存希望に100均レジン+押花系は難しい

206 :
>>203>>205、有難うございます!

色が褪せることを計算に入れてなかった……。

貴和さんの『太陽の雫』ならいけますかね?
ドライフラワーのは調べましたが、乾燥剤が手近になかったです……。

207 :
>>206
100均レジンより透明度は高い

ドライフラワー用乾燥剤はアマゾンで買える
繰り返し使えるからコスパは良いよ

208 :
>>206
ドライフラワーにしてもどのレジンを使っても
どうやっても退色と黄変は避けられないから
それをできるだけ遅らせる処理をするか
(UVコートとかとにかく日光に当てないとか)
退色や黄変も味になるようなデザインを心がけるといいよ

209 :
>>206
レジンフラワーでググると押し花とドライフラワーについてとか退色について書いているブログも
あるので参考になるかも

>>208
赤は印刷とかネイルとかでも退色しやすい色だから難しいんだろうね

このあいだ実家で母が多分30年くらい前に作ったレジン作品発掘したけど白〜黄緑っぽい色
だったから退色したのか元からそういう色だったのか判別不能だったw
近所にあるさび付いた手芸教室の看板にもレジン手芸ってあるからかなり昔からレジンは
あったんだよね

210 :
>>207>>208>>209
有難うございます!

バラは赤ではなく黄色なので、レジンの黄変も目立たないかな、とおもいました。
カーネーションも押し花しましたが、こちらはピンクと赤なので確実に黄変&退色はあると覚悟しています。

太陽の雫は透明度が高いんですね!勉強になります!
ただ太陽の雫は私には高いので、ダイソーのハード液で試作品をつくって、経過を見てみます。


レジンって三十年くらい前からあったんですね。
私、最近始めたばかりなのでそんなに歴史があるとは知りませんでした。

211 :
初心者なら、カスミソウのドライフラワーをオススメするよ
安価だし花瓶にさしとくだけで簡単にドライフラワーになってくれる
着色したかったら、染料を混ぜた色水を吸わせる方法もあるけど、ドライフラワーになったらスプレーして着色させるのが一番安上がりで簡単だと思う
草花は日光でどうしても劣化はするし、プリザーブドにするのも手間だもんなぁ

212 :
基地外が立てたスレで質問する人っているんだ?

213 :
へえ、横からだけどなんかドライフラワーやってみたくなったよ

214 :
レジンを接着剤として使いたいと考えているのですが、
エポキシ樹脂と同感覚の接着力でしょうか?

215 :
デブコンを着色したいんだけど、プラモデル用の塗料とかで染まるかな?

216 :
>>214
小さいものだとわりと取れてしまう

217 :
シリコン製のモールドってUVライトに当てると20回位で劣化して使えなくなるの?

これから始めようと思ってるんだけどそんなにコスパ悪いなら考えちゃうな

218 :
>>217
自分のパジコのシリコンモールドは使えなくなると言うより鏡面仕上げではなくなってきた
剥離剤を使うか、レジンの熱を冷ましてから型抜きしたらよかったのかもと思ってる
参考に

219 :
>>218
そうなんですね!

焦らずに取り出せば長持ちしそうですね

ありがとうございます

220 :
早急に質問です。知り合いに作ったレジンをプレゼントする約束をしたのですが、最近作ってるとトゲトゲができてしまうようになりました。
液体を安めの物(でも手芸屋で買ってます)にしちゃったからなのでしょうか、それとも何かほかの理由があるのでしょうか(>_<)
こんなことになっちゃった事のある方いらっしゃいませんでしょうか、
検索しても出てこなくて・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1448013-1433929857.jpg

221 :
最近買った液にはUVResin 60gと書いてあります・・・

222 :
過去スレ読みましたです。古いと気泡でトゲトゲできちゃうんですねぇ( ̄◇ ̄;)
セールで安めに売ってたからついつい買っちゃったのですが、なるほどそのせいっぽいな
液体もう一本買ってこようかなぁ、ユザワヤのがトゲトゲするんだったらそれが嫌なら他のメーカーの買ったほうがいいですよねぇ

223 :
ダイソーの台紙にじむ…

224 :
>>223
紙の台紙なら>>121

225 :
ありがとう

226 :
UVレジンでコップなんかは作れますか?

ミニチュアフード作りたいんですが、市販品では見つからず(パフェとかはあるけど)

やっぱり2液かなあ…

227 :
>>226
透明のチューブの底をUVレジンで止めてコップ作ってる人はいたけど、コップ全部をレジンで!って人は、大抵2液だね。
私もメロンソーダ作りたくてコップ探してたけど、ミニチュアの人は2液で作ってるブログばかり出てくる。

228 :
>>227

やっぱり2液ですかね…
シリコンモールドでリングがあるので、ちょっと試行錯誤してみます

229 :
UVレジンは硬さがないから
パフェ用とかワイングラスみたいな脚がある物だと自重で変形するよ
大きさによるだろうけどもっと単純な形のコップなら大丈夫かもしれないけど


あとダイソーにレジン着色用の顔料が出てました
白、赤、桃、黄、薄黄、緑、青、紫、茶、黒、各2g
白で試したけどちょっと入れたつもりが真っ白になって固まらなくなった
かなり薄めたら固まったけど加える濃度の加減が難しい
軽く入れて薄く色着けくらいに使うのがいいのかな

230 :
うっすら程度の着色でも層を重ねると濃くなるよ

231 :
最近はじめて100均のレジン3本ほど使い切ったので、そろそろ高めのレジンを買おうと思ってるところ。
25g6本セットは・・・買いすぎかな。。子供と一緒に沢山作ればあっという間に使い切れる量なの?
余ったらいやだな〜。6本セットだと高い買い物だから迷うわ。お得感に負ける・・w

232 :
UVレジン硬化後の表面に凹みたいな気泡のへこみができた時、上から盛り直しても直らない時はどうしたらいいですか?
使用レジンはレジンプロです。

233 :
どっかで話題になってたノンワイプジェルを仕上げに塗ってる

234 :
かたまると端っこがボコボコになってたりする

235 :
>>233
ありがとうございます。
そっかジェルネイルか!
ノンワイプなら拭き取りもいらないですね、早速ポチッてきます。

236 :
ガタガタが気になるなら研磨と言う手もあるよ
根気がいるけど

237 :
ハマると深い研磨道
鏡面目指して無心に研ぐのが好きだ
盛って仕上げたのとは違う硬質な艶がたまらんよね

238 :
自分も研磨好き
カッキーン!て感じの輝き、いいよね

239 :
【悲報】磨きすぎて小さくなる

こうですかわかりますん

240 :
www
封入した素材が露出してきたりね

241 :
封入パーツ出て来るねwww
研磨のカッチリペカペカ感は作品のグレードが一気に上がる気がする
盛りの仕上げより表面の強度が増す気もする

242 :
皆さんサンドペーパー何種類も使い分けたり、コンパウンドで何分も磨いてるんでしょうか?
自分は3工程だけど、あまり綺麗にならなくて。

243 :
使い分けるっていうかそもそもそういうもんじゃないのか

244 :
耐水ペーパー三種とコンパウンド三種でやってる
段階踏まないと綺麗にならないから

245 :
これ1つで表面綺麗になりますよ!

っていうアイテムはないのですかね?

246 :
>>244
コンパウンドも3種類ですか!そこまでやらないとだめなんですか。自分が甘かったです。

247 :
表面の凹凸をならす

その過程でついた傷をならす

さらにならす

仕上げに艶を出す
ということをしているわけなので無理
例えば仕上げ目のコンパウンドだけでやろうとすると、
表面の微細な凸凹にコンパウンドが詰まって無意味なばかりか汚くなるだけ。
それでも仕上げ目だけでやろうとすれば数日がかりだと思う

面倒ならスプレーニスで済ませればいいんじゃない

248 :
つかたった3工程って何を見たんだろ?何やってるんだろ?

250 :
研磨はテレビ見ながらスリスリで数時間がデフォルトだと思う

耐水ペーパー5種類+コンパウンド仕上げ用=6工程 だった
しまいにゃ鏡面用のラッピングフィルムまで買ってみたが……
ツヤペカまで時間掛かり過ぎ
ペーパーを間引いてコンパウンド3種類にすればいいのか!

251 :
ちょうど磨きについて調べてたところなので
書き込みありがたいです。
コンパウンド3種類が家にあったのでやってみよう…

252 :
ダイソーの着色料って、どうですか?
固まりにくくなるとか、注意点ありますか?

253 :
100均スレの前スレだったかにレポ上げたけど、
粒子が粗いからなかなか混ざらなかった。
自分はポリ手袋ですり混ぜてやったけど、ポリ袋とかに詰めて揉むように混ぜたほうが混ざるかも。
あと少量でガツッと不透明になる。
色の濃さが同じくらいだとしてピカエースだとうっすら下のものが透けてる状態でも、
ダイソーは全くの不透明で見えないくらい

254 :
クッキングシートをパレットにして竹串で捏ねるとすぐ混ざるよ
顔料も竹串の先ですくい取ってそのまま混ぜれて便利だし

249も書いてるけどちょっとでも入れ過ぎると色付き過ぎて全然固まらなくなるから
最初はほんとに少しづつ加えて様子を見た方がいい
まあ入れ過ぎてもレジン足して薄めれば大丈夫

255 :
>>253
>>254

ありがとうございます。様子見ながらやるのが良さそうですね!
明日やってみます!

256 :
あー、ダイソーの顔料使ってさっそくやってみました・・・。

きちんとシリコン型に平らにしてライト当てたのに(厚みは3mmくらい)
取り出してみたら、直径5mmくらい、凸に盛り上がってしまってびっくり。

こんな事あるんですかね・・・?一生懸命ヤスリがけしましたけど
大変でした(汗

257 :
いわゆるツノが立つってやつかな
原因不明な現象だけど顔料なのかレジンなのかどっちなんだろ

258 :
>>257
レジンは清原のUVハードにもので普通なので、
やっぱり顔料のせいかと・・・。
こんなの初めてだったのでびっくりしました。

259 :
気泡が膨らんでツノになるんじゃないかと思ってるけどどうだろう?
パーツの入れ方が良くなかったときにツノが立ったことがある。

260 :
顔料無しでツノが立った・・・。
レジン液が古いのではという書き込みをどこかで見たのだけど。

261 :
清原は何度も使っていて一度も角立ったことないし、
トラブルも一度も無くて使い心地もUVでは最強かなと思ってたけど、
流石の清原も古いとダメなんだね

262 :
いや、まだツノたった人の清原レジンが古いと決まったわけじゃないから…

263 :
じゃあなんでツノたったんだろう…
清原はそんなこと一度もないから不思議でしょうがないわ

264 :
開封したてのUVレジン3種で角が出たことがある。全部違う会社の製品
一つは当時新発売したばかりだったから品質は古くないはず

発生時の封入パーツは全て金属
低層にパーツを入れて複数層固めた後の盛ってる時にも発生
金属ミール皿にマニキュア、透明顔料、無着色の素の状態の3状況で発生
気泡を抜く時は楊枝で突付いただけの時で、温めて気泡をしっかり抜いた状態では自分はまだ発生を確認してない
自分の時はこんな感じっす

265 :
横からだけど自分も同じこと悩んでたから
>>264
詳しく書いてくれて、ありがとう
じゃあやっぱり中の気泡が要因で、古いとかパーツによって気泡が入りやすいからとかなのかな

266 :
清原のレジンは一本使い切る間、ツノ立たなかった。
ユザワヤのはかなり頻繁に立つよ。
削るのめんどくさい

267 :
ユザワヤは立つね
忘れた頃に出るからファッ?!てなる

268 :
艶の新しいレジンのサンプル、マニュキアみたいなボトルで使いやすいんだけど製品版は普通のボトルなんだね
サンプルを寧ろ買いたい

269 :
半球モールドの型の周りに硬化したレジンが張り付いてしまった…地道にシールみたいに剥がしてるけどぽつぽつしたのが取れない。こういうのって手入れ方法あるのかな。
ググっても出てこない辺りみんな硬化の前に綺麗に拭き取れてるのか…

270 :
消毒用エタノールや除菌ウェットティッシュで拭いたり
中性洗剤で洗ってる
アセトン入りの除光液で拭いたら表面が溶けた事がある…

271 :
エタノールあったから拭いてみたら大分綺麗になりました、ありがとうございます。
まだレジン沼入りたてだけどパーツとか買い始めたらキリがない…

272 :
そのうち作品を作るよりパーツを集めるほうが趣味なのでは?と思うくらいパーツばかりが増えていくよ…

273 :
すみません
初心者的な質問なのでこちらで伺いたいのですが、
NRクリアカラーなどは主剤に混ぜてから
硬化剤をいれて使うのが正式なのは判っているのですが
販売用等ではなく自分用にほんの少しだけ色がついたレジンが欲しい場合
2液を混ぜた後でも混ざるのでしょうか。それとも弾いたりして使えないのでしょうか?

274 :
質問お願いします

レジン液がムラになってしまって1度剥がしたいのですが、除光液で溶かす方法でいいでしょうか?
ネットで調べたら除光液を使って溶かすとあったのですが、金古美パーツが変色しないか心配です

275 :
>273
硬化時間の短いレジンだと硬化剤を混ぜた時点から硬化が始まるので
その後から着色して撹拌なんてしてたら手遅れになる場合もあるから
手順としては主剤に着色したあと硬化剤を入れる

つうか正式な手順を知ってるのにそれを変える目的はなんですか?
興味とかなら勝手にやればいいのに

>274
使ってる物やパーツの状態で違うからやってみないと分からない
ちょっと裏側とかで試せないの?
どっちにしろ失敗してるならやっちゃえばいいのに

276 :
>>275
>つうか正式な手順を知ってるのにそれを変える目的はなんですか?
>>273
>ほんの少しだけ色がついたレジンが欲しい場合、
ってあるから普通に読んで分かったけど。
販売用なら大量に作るから、2液の最低量分(20〜30g位)の色づけレジンを作っても問題無いだろうけど
自分用にちょっとだと無色20gでも多い時とかがあるからじゃないの?
3色作ったら少ししか要らないのに60gも作ることになるし。

277 :
レジンって夏場でも撹拌から1時間は作業できるけど
着色して撹拌なんてしてたら手遅れになるってどんだけ着色に時間を掛けているんだろw
>>273
NRクリアカラーは使ったこと無いからわからないけど、
別の染料は2液混ぜた後でも特に弾かなかった
>>274
心配なら溶かすより剥がした方がいいかもね
エンボスヒーターがあるなら、暖めるとベリッと取れるよ

278 :
>>273
一応混ざるけど、主剤に入れる時より若干混ざりづらいかな?って感じだよ。

279 :
>>278
実験したけど
●主剤 ちゃんと溶ける
●硬化剤 入れたそばから膜状に固まりダマになる
●混合液 一応は溶けたように見えるけどよく見ると小さい点々状の溶け残りがたくさんある
●uvレジン 混合液のときと似ているがインクを2色以上使うと黒ずむ

すべてMr.カラー使用

280 :
>>279
おお、自分も興味あったから参考になる
わざわざ実験ありがとう

281 :
>>277
混ぜるだけなら3分もかからないよねw
って、本当にそれが主剤に混ぜる理由なんだろうか
>>279が実験してくれたように成分的に主剤じゃないと混ざらないからだと思ってた

282 :
自分も主剤に入れないときれいに溶けないからだとばかり

283 :
>>279
NRクリアカラーの話じゃないのかな?

284 :
これから買う人の参考になるし
よく使う着色剤ならどれでも情報は多い方がいいよ

285 :
いや、NRクリアカラーの質問に回答した私に、なぜかMrカラーの実験結果を安価つけてきたから全く意味がわからなくてw

286 :
固めたら〜出てくる泡〜
あらいたのね貴方どこにいた〜〜♪

287 :
そういえば、気泡抜きでレジンをあたためた場合はツノが立ったことが無い
気泡をつつくだけや、そのまま流すだけだとたまに立ってる

ツノの原因は取り残した気泡?
それとも熱を通せば立ちにくくなる?
うーむ

288 :
そういや夏になってから角立ったことない
流動性は関係あってもおかしくはないな

289 :
真夏の直射日光下に艶レジンを出したら一瞬でもりもりとツノが立ったよ
UVライトではそうでもないから急激な温度変化がよくないのかも

290 :
中の気泡が急激な温度変化によって〜ってことなのかな

291 :
膨らむのか?

292 :
水→水蒸気だと体積が大きくなるから
レジンもしくは中のパーツ、気泡の中の水分、湿気が理由か

293 :
>>273
>>285
これあなた?ほんとにめんどくさい人ね

294 :

281は269に返事をした274で、
なんで275は自分にアンカーをつけてるの?って読めたけど

295 :
今全く同じこと書こうと思ってたw
よく読まないで適当に非難して面倒くさい人が居たもんだ

296 :
>>293
ちゃんと読んでからレスしなよ。

297 :
NRとMr紛らわしいんじゃという結論でいいですか

298 :
>>290
気泡が膨らんで表面に上ってきて
弾けた瞬間に固まったらツノみたいになる感じなのかな

299 :
>>274です
除光液に漬けておいたところ、土台ごと溶けました笑
一眼レフのレンズキャップなので、プラスチックだったんです笑

300 :
金属なら力技で剥がしちゃうな

301 :
悲しいけど失敗も経験値なのよね

302 :
初めて百均のモールド使って自分なりに気に入ったのが出来たんだけど最後に盛りすぎて手持ちの丸カンが通らない…そんなのもまたけいけんだよね!

303 :
ピンバイスで穴を広げるんだ

304 :
>>303
厚みじゃない?

305 :
>>302
針金で代用したらOK

306 :
おっしゃる通り厚みでダメでした。ワイヤーはホムセンで買えるようなもので良いのかな…ググッて明日買いに行ってきます。ありがとう。

307 :
どうせ買うなら三角カン買えば?

308 :
ワイヤーアクセとかに使うアーティスティックワイヤーがいいよ
色や太さで種類があるけど、器用なら色々なことに使える

309 :
側面に穴を開けてヒートンねじ込めとかそういうことなんじゃなかろうか

310 :
まあ色々できるってことで

311 :
ヒートンのネジが透けて見えるのが嫌なんだけど、どう処理してますか?

312 :
レジン用の貼り付けタイプがあるよ
ねじ込まない分、強度は多少下がるだろうけど見た目は良い

313 :
>>312
ありがとう!
さがしてみます。

314 :
>>312
カン付きキャップだよね?
きわやパーツクラブには置いてないし、ネットでもなかなか見つけられないんだけどどこで買ってる?

315 :
楽天で購入できますよ。
一応、100均や手芸屋さんにもあるみたいですが、楽天以外で見掛けたこと無いかな…。
だから、まだ自分も持って無い(笑)

316 :
>>314
パーツクラブでも見たよ

317 :
「貼り付けヒートン」で見つかるよね

318 :
>>316
マジ?
店員に写真見せたら、そういった商品は無いと言われて普通のヒートンをすすめられたよ

319 :
チェーンの手芸屋は店舗によって品揃えが違うからね

320 :
トーカイでも見かけたなあ

321 :
>>318
札幌だけどねー。店によって違いそうだね。

322 :
キーホルダーを作って鍵を付けようと思ったら見つからねえw

323 :
ユザワヤでも貼り付けヒートンあった。
清原のだったかな?

324 :
ヒートンキャップでも出てきたわ

325 :
|ω・`)<質問大丈夫ですか?

ダイソーとセリアの合わせ技でレジンストラップ作ったら表面が妙にペタペタするような気がするのです…(´・ω・`)
というより、実際に紙がひっついてた…
表面も心なしか曇った感じ。
ちなみにストラップにしてケータイにつけてるから、それなりに完成後も日差しは浴びてる…

内訳は
レジン液、枠(底ありハート型)→ダイソー
シール、マニキュア(コピー用紙に塗って底に敷いた)→セリアです

上からレジン塗り足して1日ぐらい日光に当てたら大丈夫かなと思うのですが、大丈夫そうでしょうか?

326 :
ダイソーのレジン液は固まってもベタベタするよ
上からトップコートとか塗ってやるといいかも

327 :
>>326
やはりレジン液自体がそういう仕様なんですね(´・ω・`)
トップコート塗っておきます、ありがとうございます(´;ω;`)

328 :
空枠を使う時、枠ごとレジンでコーティングしてますか?
中だけ埋めようとすると枠の一部がレジンを弾くせいか、境目がぼこぼこになってしまいます。
枠ごと埋めるとキレイに仕上がるのですが。

塗り方のテクニックでしょうか?

329 :
>>328
根本的な解決にならないかもですが、レジン液によっては日差しに当てたりしすぎると収縮すると聞いた覚えがあります…お使いのレジン液やランプor日光照射時間も書き込んだらもっと明確な答えが出るかもです(´・ω・`)

330 :
レジン液は大事だね
レジン変えるだけで解決することも多い

331 :
レジンは清原ハード、36WのUVランプ使用です
アクセサリーパーツにしたいので、3〜4センチ程度のメッキ空枠内に薄めに塗って2分硬化を何度か繰り返して作成してます

レジンと空枠の境目を滑らかに仕上げたいのですが難しいです....

332 :
>>331
いつも盛る派だから思い付きなんだけど、
枠の内側に先に薄くレジン塗って硬化させてから作り始めたら、弾く感じは無くなりそう。

333 :
レジン用のUVランプの購入を考えているのですが、シリコンの型に流し込んだものを硬化する場合、9wのものと36wのものではどちらが便利ですか?

334 :
大きいものや一度にたくさん作ったり、大きいシリコン型を使うなら
36Wの方がいいかも
9Wでもパジコの球体モールドなんかは丸ごと収まる、かなりぴったりサイズだけど
うちは清原の9Wだけど、4つくらい同時進行で作り始めると
中のスペースが足りなくなるな

335 :
9Wを4本付けたのが36Wだし当然硬化時間は後者のが早い。置き場所に困らないなら大きい方が楽だし試しに触って硬化終わってねぇぇぇ!っていう事にはならない。場所取るの嫌でレジン沼に浸からないライトユーザーだって言い切れるなら9Wでも良いかも?ライトだけn

336 :
ん?なんて?

337 :
評価

338 :
【審議拒否】

339 :
>>328です
レス下さった方ありがとうございました

枠の内側だけ先に、ってのはまだやってなかったです!
試そうと思ったらレジンも空枠も無くなってしまったので、届いたらまたチャレンジします

340 :
球体のシリコンモールド買ったけど綺麗に出来なさすぎて悲しくなるわ
中に色々閉じ込めてみたいんだけど
どうすれば綺麗に出来るかね

341 :
綺麗じゃないとか技術的な問題なのかセンスの問題なのかわからん

342 :
青色〜透明で
着色してグラデーションがやりたいけど
おすすめの画材がありましたら教えてくれませんか

343 :
ちなみにドロップ型です

344 :
>>341
技術的にだよ
形とか表面の曇りとか技術的に出来ないからまだセンスはわからない…
2度塗りすればって聞くけど2度塗りが上手く出来ないんだよ…

345 :
技術的な質問なら
まず自分が使った物とそれをどう使ったか手順を書いて
その結果どうなった、なにが気に入らないのかを説明した方が良いね
出来たら画像添付したりして
なるべく具体的な質問した方が良いよ

あと質問者が継続して書き込む時は名前に最初のレス番とか書いて
一時的でもコテを付けないと誰なのか判り難いから

346 :
質問よろしいでしょうか?
デザフェスで見かけたのですが、レジンで螺鈿細工のようなアクセサリーは作れますか?
封入にやはり螺鈿を入れないと、螺鈿細工風レジンは難しいでしょうか?

ちなみに販売などは考えておらず、個人で使うことを考えております。
使いたいレジン液は『太陽の雫』かダイソーのハードで、使うライトはあまぞんさんで売っていた極小UVライトです。
モールドはキャンドゥの鳥型を考えております。

347 :
質問の追記です。
着色をして、黒に螺鈿のキラキラという風に作りたいと思っています。
黒の着色は、螺鈿と組み合わせる場合、どのようにしたらいいでしょうか。
試したことある方いらっしゃれば、お知恵を拝借したくおもいます。

348 :
とりあえず レジン 螺鈿 作り方 とかで検索かな

螺鈿の貝殻やシートを買うのがあれなら
オパールみたいなラッピングシートとかパールの折り紙とか
なんとなくそれっぽい物で妥協したり

349 :
>>348
オパールのラッピングシートは思い付きませんでした、有難うございます!
探して、試してみます!

350 :
>>346
螺鈿が何か分からなくて調べてみたらレジン用のシェルパウダーやシェルフレーク使ってそれ風には出来るみたい。黒の着色は個人で楽しむならアクリル絵の具かマニキュアとかで塗るのが手っ取り早いと思う。細かい作業で作り甲斐ありそうだ、がんば。

351 :
>>350
有難うございます、ちまちまと頑張ってみます!
アクリル絵の具も探します!

352 :
初めて書き込みします。
ゆめかわいいのジャンルで、作家さんの方々がよく作られてる魔法少女のステッキ的なものの棒の所って何を使われてるのか分かる方いらっしゃいますか?
後、ゆめかわいい系の鍵も作りたいなと思ってるのですがオススメのモールドがあれば教えていただきたいです…

353 :
失礼致します(´・ω・`)
空枠+ガラスカレットもどき(100均ガラス絵の具で作れるとネットで見ました)に挑戦してみたのですが、大量の気泡が発生してしまいました(´・ω・`)
空枠・ガラス絵の具→ダイソー
レジン→ダイソーメイン、仕上げのみ清原
カレットもどきの作り方が良くなかったのか、それともレジンとの相性なのか…(´・ω・`)
上手く作れる(極力気泡を作らない)コツなどありますでしょうか?

354 :
>>353
100均のガラス絵の具を封入するって事かな?

封入して気泡が出る時は、封入物にまず薄くレジン塗って硬化させてから空枠に入れれば気泡が出にくいはず。
ガラスガレットなら重ねるのかな?
なら、レジンを注ぐ時に、封入物と封入物の隙間が出来ないようにすれば気泡は減るかな
隙間が出来そうな所は先ににレジン塗ったり盛ったりして硬化すると良いよ。

355 :
>>353
本物のガラスカレットを使ってみるとわかるけど
ほとんどのものが気泡入るよ
形状的に気泡なしってのは難しいと思う
どうしても気泡入れたくないのならガラス絵の具を「ガラスの丸い粒」みたいなイメージで作ってみては?

356 :
>>354
>>355
お返事遅くなってすみません、規制くらいました(;´д`)
完璧に気泡なしは無理なのですね…気泡を活かせそうなデザイン考えてみます!

357 :
コルクのついてる瓶にレジンを入れたいのですが
ソフトレジンの方がいいのでしょうか?
それともハードでも問題ないですか?
自分用のでサイズも小さいので2液ではなくUVレジンで考えています。

358 :
>>357
別にハードで問題ないと思うけど

359 :
>>357
ネックレスとかキーホルダーとか身に付けるならソフトのがまだ収縮率が低いからマシだと思う。

どのレジンでも、固まる時に収縮してビンが割れやすくなるからビン詰めはオススメしないけど

360 :
>>357
UVはオススメしない
どうしてもやるならソフト

361 :
教えて頂きありがとうございます。
割れやすくなるとのことなので注意します。
UVレジンはオススメしないとのことなんですが、それは何故なんでしょうか?
よければ教えて頂けると助かります。

362 :
UVレジンは固める時に発熱して収縮するからガラス容器が割れることがあるのと
そういうのは2液式の方が向いてると思う

363 :
なるほど!勉強になりました。
良い機会なので2液も挑戦してみようと思います。ありがとうございました。

364 :
小さい瓶なら100均の2液接着剤でもいけるんじゃないかな

365 :
100均の2液は普通のレジンより更に黄変しやすいから
ガラス瓶で透明感が欲しい使い方だったらあまりお勧めしないかな
濃い着色するんだったら試しにやってみるのはありかも

366 :
持ち歩くならソフトレジン
持ち歩かないんならジェルキャンドルの透明な奴おすすめ

367 :
拾いもんで悪いが
左が100均の2液、右がクリスタルレジン

これだけの違いがある
http://i.imgur.com/Q572IJu.jpg

368 :
拾い物って言わない
勝手に持ってきたの間違いでしょ

369 :
切り絵をレジンのなかに入れたいのですが、
土台や下地となるレジンを薄くのばして硬化→切り絵封入し硬化→飾りなど封入し硬化→完成
で大丈夫ですか?
紙の色は黒です。

370 :
切り絵も先に薄くコーティングしてから封入してね
切り絵から細かい気泡が出たりしちゃうよ。

371 :
モールド内でグラデーションじゃなくはっきりここまではこの色っていう区切りを付ける、またはモールドの一部分にレジンを流さないようにする方法ってあるんでしょうか。
ある作家さんが半球と鍵モールドの下の鍵部分を合わせてペンダントトップを作ってたので、試しにマステで塞き止めてみたら案の定止め切れなくて少し流れてマステも硬化されて取れなくなってしまったorz

372 :
>>371
やった事無いけど一度に2色固めるのではなくて、1色ずつ固めてくんじゃないかな?

373 :
おゆまるとかで半分埋めてレジンを入れて固め、固まったらおゆまるを外して残り半分の作業してる

374 :
>>370
ありがとうございます。
折り紙やシールなどを封入するときも同じことをしたほうが良いでしょうか?

375 :
>>374
うん、紙モノや多孔質の素材の封入はすべて同じ
折り紙とかは先にコーティングしてから折って再コーティングしたほうがいいかもねえ…

376 :
>>375
コーティングするのはレジンですか?
それともマニキュアやニスなどのほうが良いでしょうか。

377 :
>>376
なんでもいいのよー
紙ならジェルメディウムかデコパージュ液がいいけど
別にやっすい糊やニスやレジンでも問題ない。
どれだけコスト掛けられるかお財布と相談だわねー

378 :
>>377
デコパージュ液!貼る専用かと思ってました。近場のホームセンターで見たことがあるので、試してみます。

379 :
367です。早速おゆまるでモールドの一部塞いでみました。たまたまグルーガン出してたから試してみたけど自分には無理でした…ものぐさ良くない。ありがとうございました。

380 :
>>378
100均で売ってるよ

381 :
デコパージュ液使ったこと無いんだけど、レジンとの相性ってどうなんだろう?
劣化具合とか実験された方いたら教えて下さい

382 :
>>381
100均に売ってるから気になるなら試してみればいいんじゃないかな?

383 :
金、手間、暇をかけずに情報だけよこせってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい

384 :
劣化具合を確認できるまでに半年〜1年くらい時間がかかるかと思い、質問しました
すみません
メインはジェルメディウムを使って、デコパージュの方はしばらく様子見てみようと思います

385 :
劣化具合って書いてあるから普通は読み取れるよ
カリカリさんは気にスンナ

386 :
>>384
うん、自分も普通に分かったよ
変な人に絡まれたことは早く忘れてね

387 :
>>275>>293といい、絡む人ってちゃんと文を読めてない人が多いよね

388 :
100も前のレスにいまさらアンカする方もどうかとw

389 :
いや私も確かちょっと前にも似たようなことがあったなって
>>387に出てるレスを思い出してたよw

390 :
カリカリさん懐かしい
まだいたんだ

391 :
カリカリさんってこのスレが嫌いなんじゃなかった?
本スレのほうでここを貶していたような気が
それなのに、こっちにまで来るようになったんだね

392 :
カリカリさんは構ってくれるスレに居着くよ
絡まれた人をさっとフォローして終わり位に留めた方が吉

393 :
カリカリ?
  ハハ
 (о゚*)
  cuuo)〜 (__)

394 :
かわいい

395 :
レジンに顔料混ぜる時のコツってありますか?
今日混ぜたら(どちらもダイソー)細かい気泡が大量に出来てしまいました…

396 :
ピアス(小さめの皿タイプ)とパーツを張り付けるのにUVレジンって向いてないですかね?

透明ですぐ固まるし使い勝手がいいのですが耐久性はあまりよくないでしょうか

接着剤の方がいいですかね

397 :
>>396
UVレジンだと光の当たらない所が固まらないから、使ってるうちにドロっと未硬化のレジンが出てくる事がある
接着剤があるなら、私はそっちをお勧めしたいな

398 :
>>396
埋め込みはまだしも張り付けは強度不足とよく目にするよ
透明に仕上げたいなら埋め込みにしてみたらどうでしょうか

399 :
金属ならロックボンドで結構止まる

400 :
初心者中の初心者な質問です。
空枠に底を作るとき、どうされてますか?
マスキングテープや紙製のガムテープ(フェリシモの受け売りです)だと、はがすときにレジンがはがれてしまいました。
クリアファイルは厚みのある空枠だと抑えることはできるのですが、そうでないものはずれてしまいます。
いい方法があったら教えてください。

401 :
レジン関係の道具やパーツを机に常駐してない人っているかな?
自分が正にそうなんだけどUVライト1つでもかさばるからいつもごちゃごちゃになって大きなカゴでも買うべきか悩む。
どんな感じでまとめてるんだろう?湿度高くてレジンやれない合間に良かったら教えてくださいえらいひと。スレチならスルーお願いします。

402 :
まだ私は始めたばかりなので、はりきって揃えた

100均で救急箱みたいなケース買って、中はラメだったりラインストーンだったりピンセットを入れてます
枠とかシリコンカップとかクリアのシートとか

403 :
自分は100均の仕切りつきのケースにパーツ入れて机の引き出しに仕舞ってる
シリコンモールドとか下敷きとかは空いたスペースに入れて鋏とかピンセットはペン立てに入れてるよ

404 :
365です。レジン初めてプラ板にワイヤーにビーズと樹脂粘土…レジンパーツとモールド、工具これからエンボスヒーターも買う予定でとごちゃごちゃだったけど救急箱いいですね。
雨続きで整理整頓に火がついてる内にホムセンでミニ四駆の部品入れるような仕切りが付いたボックス買ってこよう。ありがとうございます。

405 :
段ボールと空き箱駆使して種類ごとに分けてる
でも一度やりだすとあっちこっちから出すからお店広げたみたいになっちゃって困ってる

406 :
その救急箱が5個ぐらいあるけどまだ溢れる。
皿や金具、金属パーツ、型、ラメ類、顔料、シール、押し花、レジン液、工具、おゆまる、アクリル塗料などなど
増えすぎだけど100均とかで見知らぬパーツを発見したら買ってしまう…作る暇あんまないのにorz

407 :
私は押し入れの扉を取っ払って、作業台にしてるよ。
5段の衣類ケースを上段左側に設置してあって、段ごとにチャーム、レジン液やシリコン、フィルムや封入素材、マステ等がぎっしり入っている。
押し入れ下段も学習机に付いてくるような引き出しを入れてあって、そっちはビーズ、天然石、基本パーツを収納してる。色々作るので押し入れ横の机はミシン、その横はプラ版用のトースター置き場。
ハンクラは散らかるので、いかに使いやすくしまいやすい収納をするかがカギだと思う。熱くなっちゃってごめん。

408 :
細かいんだけど本当に結構場所とるし散らかるね
アトリエ持つ程じゃないけど、狭くてもいいから一部屋作業場所にしたいくらい
そんな部屋の余裕ないけどw

409 :
皆さん、作った物はどうしてらっしゃるの?

410 :
>>409
最近は加工もせずにひたすら溜まっていく一方
たまに職場のお姉さんとこの子供にストラップやヘアアクセにしてあげたりもする

411 :
元もとあらゆるカバンやポーチ、ケースや財布にストラップを付ける派なので
片っ端から着けてる

412 :
パジコのシリコンモールド(半球)を使ってるんだけど、
何回か作ると、表面ツルツルしなくなるよね?
研磨したらいいのかな?
艶出しニスっていうのも見たけど。
皆さんはどうされてますか?買い換え?

413 :
>>412
口紅用のブラシ使ってレジン仕上げ塗りしてます。
元々ダイソーレジン使ってるので、この仕上げ塗りだけは清原で。

414 :
>>412
なりますねぇ
最初の頃のツルツル感を維持するにはなるべくレジンが冷めてから
パーツ取った方が良いのかなと思って実行してるけど意味あるのか不明

一部分だけ集中して使うから買い替えは勿体無いんだよね
離型剤もUVは硬化不良起こすし…orz

曇った表面は、UVならモールドから外した後に
もう一度筆とかでレジンを薄塗りするのがオススメ
多分追いレジンとか言われてる方法

ビジュー系のパーツにこれやると少し角がなくなっちゃうからあまり向いてないけど、
半球なら問題ないと思いますよ

415 :
>>414
>>412です。
ありがとう!
追いレジン、初めて聞きました。
やってみます。

416 :
ぷっくり盛った奴が最近やたらひび割れるようになったんだがなぜだろう?
ユザワヤか清原どっちかなんだが

417 :
自分の清原はなった事ないな
ユザワヤは使った事ないから分からない
下地の塗料か、何かしらのパーツと相性悪いのかも
もしくは下の層と上の層で別メーカーのレジン使ったりしてる?
そしたら収縮率が違うとか
もしくは古いレジンだったか…

418 :
私もレジンがひび割れして困っています
半球でガラスカレット入れたものと、水晶ポイントを入れたものがひび割れしました(作ってから4ヶ月ぐらい)
ガラスが原因かと思ったらガラス入れてないものもひび割れしていて原因がわからず…
レジンはUVの清原 色付けはNRクリアカラー
原因わかる方いらっしゃるでしょうか?
ttp://0bbs.jp/han-cra/img0_417

419 :
>>418
これ、ひび割れの境目あたりで1層目2層目分けて硬化させたりした?
自分清原なんだけど1層目を5分くらいUV当ててから2層目いれたら
完成後、よくみれば層の境目がうっすらわかる程度の違和感ができてしまったよ
もちろん着色も何にもなし、小さいパーツ1つ入れただけ

もっというと、UVで作ったパーツAの上に同じUVを垂らして水滴を作ったら
ちょっとひっかけただけで水滴の部分だけきれいにパキっと取れたから
完全硬化したUVレジンは変性し過ぎて未硬化レジンとなじまないのかもしれん

420 :
書き忘れた
ヒビを入れないためには途中の工程であまり長くUVかけないほうがいい
全部の工程が終わってからしっかりと照射させれば大丈夫だと思う

421 :
>>384
今さらの回答だけど、スマホケースにデコパしてレジン盛ったのは、3年後捨てるときには白地の上のレジン、かなり黄色かった。外で使うし、デコパのあとニス塗っちゃったからニスの影響もあるかも。
自分で使うなら1年強くらいはとくに気にならなかったよ。
同じ頃に作った、日に当たらないデコパージュマグネットをレジンコーティングしたものは、今も黄変ほとんどありません。
デコパ液はケマージュ、レジンは清原を使いました。

422 :
>>421
380です
詳しく教えて下さってありがとうございます!
スマホケースで1年強以上なら思ってたより長く持ちますね
UVカットのスプレーなど使ったらもっと長持ちするかも知れないですね
歴が浅いので、とても参考になりました
ありがとうございます

423 :
>>420
私も清原でひび割れ出来たけど多分原因はこれだわ。ライトに10分以上入れちゃった分だけひび割れしてた。

別件だけど、ユザワヤのは、黄変した。それから使っていない。

424 :
レジンに透明フィルムって染料でしか印刷できないんですよね?
家のはキャノンのプリンターで黒インクだけ顔料が使われて染料のカラーと混ぜてプリントされるようで
キャノンのだと印刷はやっぱ不可能ですか?

425 :
うちのインクジェットプリンタも黒だけ顔料のだけどOHPシート印刷してUVレジンに入れてるよ。別に滲まない。
黒地に白抜きみたいなのはA4全面とかだとかすれるけど、これはレーザープリンタでもなきゃ無理だと思う。
写真紙はレジン入れるとインク滲むやつあるけど。
顔料染料の違いで滲むっていうより、どっちかっていうと、写真紙の作りが関係してると思う。

426 :
顔料黒は文字印刷の時で写真印刷には使われないような
物によるのかな

427 :
スレの流れ読まずすみません
宇宙塗りをした懐中時計のミール皿があります
70になる母親が革紐を通してネックレスにしたいと言っています
宇宙塗りの上に歯車を2つ(上下に)置いて閉じ込めたらおかしいでしょうか?
おかしいならユザワヤでチャーム探してきます
久々に親が欲しいと言ってくれたので、ちゃんとしたのをあげたいのです…

428 :
レジンのデザインに決まりなんてないんだから、あなたがいいと思うかどうかだと思いますよ。
親はあなたが作った素敵なものなら喜んでくれるでしょうし。
しいていうなら歯車は若々しくないかい?とは思うけど、親御さんが若々しいの似合うかもしれないし、歯車使っても年配の人に合うデザインにもできるかもしれないし、なんとも言えないよw

429 :
有り難う御座います
いつもゴミばっかりと言われていた中で珍しく欲しいと言われたので、
悩みすぎてしまって
因みにこんな感じで仮置きしました
http://fast-uploader.com/file/6999097262145/
別なのがあれば…みたいな微妙な反応が返ってきてしまいました

430 :
サイズ違いの歯車はないのかな
全部同じ大きさだから奥行がなくのっぺりして見えるような

431 :
そもそも御母堂は歯車入れてほしいの?
その様子だと素の方が好みっぽいけど

432 :
お二人とも有り難うございます
最初は時計の針を入れてほしいだったのですが、ユザワヤとかでも
そういう針を見かけたことがないので、代わりにと歯車を選んでもらいました
何かを入れてはほしいみたいです
でも動物やエッフェル塔みたいなのは子供っぽいから嫌だと言われました
このまま何も入れず固めた方が無難ですかね
人様が喜ぶ物って作るのが本当に難しいです…

433 :
ご年齢を考慮したデザインにするなら、薔薇のチャームとかお花系のチャームはどうかな?

434 :
有り難う御座います
成程、花は思いつきませんでした
起きたら仮置きして反応を見てみます
すみません、自分一人だと凝り固まってしまったもので
コメント下さった方々有り難う御座いました!

435 :
>>432
時計の針なら、ワイヤーアートぽく自作してみたらどうかな?
プラ板を切って塗装しても出来ると思う。

436 :
宝石みたいな石として付けたいんじゃないの
だとしたら余計なもの入れないほうが好まれると思う
最近の手芸ってごちゃごちゃし過ぎな所あるし

437 :
シンプル目にラインストーンや半球パールちりばめるのもかわいいかも

438 :
ちなみに時計の針のパーツならトーカイ系の店で売ってる
パンドラでも見たことあるよ

439 :
年齢的にオカンアート感たっぷりにゴテゴテした方が好みだったりして

440 :
皆さん有り難う御座います
起きた後色々試し置きしたり、皆さんのアイデアを言ったりしてみたんですが、
歯車2つでいいよとの事でした
何だったんだ…
トーカイに針が売ってるんですね!
寄ってもらう機会がありましたら見てみます
それまでは100均のワイヤーで自作してみます
何度もすみませんでした、本当に有り難う御座いました

441 :
キューブのシリコンモールドにヒートンを付けたいのですが、良い方法があったらご教示いただきたいです。

レジンが固まってから針で穴を開け無理やり埋め込んだら数日後割れてしまい、柔らかい内に埋め込んだら沈んでいってしまって調整が難しいです。

割り箸に挟んでの方法はモールドに割り箸を置くと箸にレジンがついてしまいそうなのと、モールド自体が小さめなので安定しないのです。

442 :
>>441
固まってからピンバイスで穴開ければ割れにくいよ
いろんなサイズがあるのでモールドやヒートンの大きさに合わせて

443 :
>>442
調べたらダイソーにピンバイスありそうなので、明日見てみます!ありがとうございました!

444 :
そう言えばダイソーで押し花売ってた。
10枚入り108円、練習するのに丁度良さそう。

445 :
>>444
見てきた!2色×5枚なのね。
試しに買ってみたけど、退色とかがどう出るか気になるなー。

446 :
>>444
何売り場で?
凄く気になる

447 :
>>446
>>444じゃないけど、自分は手芸品売り場のレジンコーナーで見たよ
参考程度に

448 :
>>446
横だけどレジンコーナーで
5種類で各2色計10枚らしい

449 :
>>446
遅レスでごめんね。
皆さんが言ってる通り、レジンコーナーにあったよ。
押し花の種類増えるといいなぁ。
ミール皿も、もっと色んな形欲しい(´ー`)

450 :
押し花10枚入って100円はうれしいね。

451 :
>>447>>448>>449
ありがとう!行ってみますっ!

452 :
レジンの空容器って普通に捨てていいのかな…
使い切ってるつもりでも少し微妙に余ってる気もするし火気厳禁ってなってるから怖い

453 :
>>452
私は普通にプラごみの日で捨てちゃってるけど、どうなんだろね?

454 :
レジンもエポキシもアルコールかシンナーでゆすぐか拭き取りして、拭いたやつが揮発するまで1日晴れた日にベランダ出してから捨ててるよ。
残っててもUVなら固まるし。

455 :
レジン作品の匂いはいつ頃とれますか?
例えばひと月かかるとしたら
ひと月前には作品を完成させるのが正解?

456 :
>>455
使ってるレジン液にもよるのかもね。
自分が使ってる清原とケミテックは硬化後臭くないよ。
ケミテックは硬化前だとくっさいが。

457 :
木にペンキを塗った上から
レジンでコーティングって可能ですか?

458 :
UVレジンでストラップやピアスの小物を作ろうと思ってます
削ったりはしませんが、粉塵対策用のマスク等は必要でしょうか?
花粉症対策のマスクでも良いと言ってる方もいますがどうなんでしょうか?

459 :
>>458
【注意喚起・10/12更新】レジンを扱う時は『マスクと手袋』を必ず着けて!着けないと将来塵肺になる危険が
http://togetter.com/li/882657

一回くらいなら換気注意して花粉用マスクで大丈夫かも
日常的趣味にするなら専用マスク必須

460 :
レジン封入シートを自作しようと思ったけど、
まずプリンターを買わなきゃ〜な状態。

皆さんはどんなプリンターを使っていますか?
参考にしたいので、メーカーや型番等を教えて頂けるとありがたいです。

461 :
>>459
削らないのに粉塵で塵肺になるもんなの?

462 :
ふつーのインクジェットプリンタ
CANONの

463 :
>>459
UVレジンの硬化前マスク無しで顔近づけて作業しちゃってたよ
太陽の雫だけど臭いがキツくないっていうのもある意味危険だね

>>461
「硬化前のレジン液からは揮発性のあれこれ出てる」ってあるよ(有機ガス系?)
自分も削った場合の粉にしか意識が回ってなかった

464 :
2液の場合は揮発性のあれこれってわかるけど、UVレジンはそれほど出ないのでは?
もちろん換気は必要だと思うけど

465 :
結局、換気はした方がいいけど
削らないならマスクの必要ないんでしょう?

466 :
揮発性はあるからマスクした方がもちろんいいだろうけど油性ペンや
アルコールペンなんかもそうだから頻度にもよるよね
上にでてるまとめの話はモデラーの人で長時間コネコネ作ってガリガリ削るからもちろん危険度は上

ジクロロプロパンやジクロロメタンが含まれてるなら胆管がんの怖れあるけど

467 :
そういやマニキュアを塗料に使ってる方
ダイソーマニキュアのエスポルール、ホルムアルデヒドが入ってて一部回収かかったからご使用に注意を

468 :
>>462
ありがとうございます。
遅レスですいません。
参考にさせて頂きます。

469 :
http://irorio.jp/jpn_manatee/20151017/268979/
これだね

470 :
素手で触ってた上に、ピンバイスでグリグリ穴開けてた…
まだ数回しかやってないけど

471 :
ピンバイスぐらいならマスクしてればどうにかなりそうだけど研磨は怖い

472 :
>>459
それ2液式無発泡ポリウレタンのことじゃないの?

473 :
ここ見てダイソーの押し花を買ってきた
ロイヤルとナチュラルってやつ。
使うのが楽しみだ!

474 :
ダイソー押し花試してみたよ、色はアクア・ナチュラル・サニー・ラブリー
大きさがまちまちだから、買うときによく中身見た方がいいかなー(;´д`)

あと画像初貼りだから、上手くできてなかったらごめん(;´д`)

http://imgur.com/2vJdJwF.jpg

475 :
某巨大倉庫の清原が値上げしてて辛い

476 :
ガラスカレットの透明さを際立たせるにはベースはやっぱり白く塗ったほうがいいかな?それともラメを敷き詰めておくか、もしくは合わせ技か
明るい発色にしたいんだけど濃くなっちゃうんだよなぁ

477 :
押し花、近隣2店舗にない。

放浪の旅は続く......

478 :
そこまで探すものでも無いと思うけど
100均スレで地域を書いて売ってる店聞いた方がいいんじゃね

479 :
既製品のモールドやおゆまるで作った型の形を改変した事あるって人いますか?
パジコのボタンモールドみたいに外周と内側の高さ違うボタン、◎の外周の幅を広くしたいと考えているんですが、粘土で原型作っておゆまるやシリコンで型作るのが一番良いんでしょうか。
他にやり方やコツがあったらお願いします。

480 :
原型作って型取りのが無難だけど型取りの前に
均一な幅や厚みで綺麗な円の原型を作る方は大丈夫なの?

481 :
>>480
丸い抜き型で丸を作ったあと抜き型を抜かないまま抜き型より一周り小さい磁石(ちょうどいいサイズがそれしかなかった)を粘土の真ん中に押し付けて凹凸を作りました。
それなので厚みと幅はクリアしています。そこからヤスリで調整、上手く出来たらクリアスプレー…という手順でやってみたんですが凹んでる所を上手くヤスリがけ出来ず難航しています。
粘土はダイソーの紙粘土を使っています。家にあるものだけで作るのは無理があるかなorz

482 :
手袋して作業してる?

483 :
してるよ
もともとベタベタしたのが苦手だから手袋ないと触るのが嫌だったし、
臭いも気になるから換気とかもやってた
手袋必須ってのが出回るようになった時は皆しないのかと驚いたよ
未だにHOW TOとかで素手でやってるのを見ると大丈夫なのかと思う

484 :
私も手袋してる
フレーム使った時に、手汗とか皮脂が拭けない部分に付着するのも嫌だし
実験用の使い捨てグローブ買ってから快適

485 :
>481
原型を作るのは硬い素材にしたほうがいいよ
エポパテとかでカチカチな方が加工は大変だけど
角とか表面の処理がきっちりできる

486 :
手袋は苦手だからニトリル指サック買おうかな。

487 :
何のためにするの?不意に皮膚に付くことを心配するなら
サックみたいな指先だけじゃなく手は全部隠した方がいいし
アームカバーとかも使った方がいいのでは

488 :
レジンいいなって思うけど溶剤と似たとこあるから
長くやってると体に影響でそうで怖いな
人が作ったものを買うのにとどめたほうがいいのか

489 :
アームカバーまではちょっと…
てか、皆そんな完全防備してるの?

490 :
ダイソーのレジン使う時はだいたい手につく。
でももう怖いから清原のやつ買おうかな。
マスクもしなきゃいけないのかなー?
防毒マスクとか無理…

491 :
手袋なんかしてたら細かいパーツがいじりにくい

492 :
>>491
ピンセット使うと良いよ

493 :
>>488
2液のもUVも溶剤の揮発で硬化する訳じゃないから
硬化後に閉じ込められた溶剤はジワジワーと出続けてると思ってる

494 :
>>485
エポパテ扱ったことないけど凹凸の境をはっきりさせたくて難航してたので良さそうですね。でょっと調べてみます。ありがとうございました。

495 :
正直ダイソーの押し花高くない?
あれっぽっちで100円て

496 :
作業しやすいように手にピッタリ合う手袋を探してジプシーした自分がここに
自分は子供の頃の爪噛みが原因で指があまり発達しなかったんで、
フリーサイズだと一関節半くらい余る。
単純に小さいのだと甲の部分がきついし、
いろいろ試して某メーカーのプラスチック手袋のSサイズが指の長さ甲の動かしやすさともにぴったりだった。
ホームセンターとかのゴム手袋売り場には試着用があるからいろいろ試して見たらどうだろう

497 :
>>495
ホビーショップで買うとあれっぽっちで300円はします

498 :
単品のシリコンモールドを使うと側面がデコボコになりがち何ですが、
あれを防ぐ事・やり方ってあるんでしょうか?
後で削ったりして処理するしかない感じ?

499 :
シリコンモールド 蓋でググると幸せになれる
某モールド売ってるひとのが有名だけど、私は他の透明モールドで裏側が平らな奴で同じようにできたよ

500 :
側面なら気泡が入ってるかモールドがレジン液を弾いてるんじゃ?

501 :
あ、ごめん
側面か

502 :
>>499
ありがとうございます。
コレも何のことか気になるので、後でググってみます!

>>500
ありがとうございます。
気泡って感じではなく…何て表現したらいいのかなorz
何層か分けて硬化させる際に引き連れ?縮み?みたいな段差が所々に出来て
綺麗な平らになってないんです。

モールドがレジンを弾くって事もあるんですね…参考になります。

503 :
>>502
あーそれレジンが収縮するのに加えて軽く反ってるからどうしてもそうなるんだよね
層を分けるとどうしてもなるからあきらめて削るしかない

504 :
>>503
おぉ、なるほど…そういう事ですか。
なら、諦めて削るしかないですね。+゚(*ノ∀`)
ありがとうございました。

505 :
時間があるなら二液で作った方が格段にきれいだけどね
単独のシリコンて厚みがないとどうしてもレジンにつられるよね

506 :
レジンを元素記号で表記するとどうなるんだろう?
それが分かれば、どんんだけ危険か見て分かりやすい

507 :
>>506
元素記号見て分かる人は、どんだけいる事かwww

508 :
レジンって樹脂だっけ?
CとかHとか元素自体は単純だったりして
ベンゼン環とか入った構造式?だったらお手上げだなあ

509 :
何がお手上げなのかは知らんがぐぐったらある程度は分かるでしょうに

510 :
UVライト買ったのはいいけど、いざやってみたら自分のセンスと時間の無さに1,2回しか使っていない。あとライトにセットで付いてきた連結タイプのラメの開閉のしづらさに嫌になっている。

100均や手芸屋さんに寄っては空枠や丸カン、ピンセットや押し花などの道具ばかりを揃える自分…他人の作品を見ていると真似したくなるし、似たようなものや個性的なものを作ろうと意気込んでいたけど、レジン液のニオイにやられている…

これからレジンを始める人はUVライトを買う前に、一度どこかで試してみたらいいと思う。
スレ汚しごめんね。

511 :
使わなくなったUVライトは掃除機に付けるといいよ

512 :
何でもそうだけど、最初から上手に出来る人なんてそうそうおらんよ。
皆あーでもないこーでもない言いながらチマチマ作ってるのさ。
でも、臭いが駄目なのは努力でどうにかなるもんでもないしなぁ(-ω-;)

因みに、私は配置とバランス決めが苦手orz

レジン始めようか迷ってる人は、一度お店に行って体験会に参加してくるといい。
私がよく行くトーカイは1回1000円もしない額でチャーム作らせて貰える。

513 :
>>511
レイコップもそうだがUVライトでダニ死なないよw

514 :
レジンの臭いはメーカーによって違うし違うとこの買ってみたらどうかな?

私もセンス無いからキットを買ってそれを元に色とか封入物を変えて作ってる

515 :
>502
太陽の雫かデコレジーナのレジンに変えて、同じメーカー同士のソフトレジンとハードレジン混ぜると多少凸凹緩和するよ。
違うメーカー同士の混ぜるとシワみたいな油膜みたいなの出来るから気をつけて。
ソフトだけで作ってハードでコーティングって手もある。

516 :
同じようなの作ってよく飽きないな

517 :
自分でプリントした文字とか入れてみたいんですけど
プリンタ用紙は何を使えばいいんでしょうか?
ネットで書いてあったオススメが
耐水性のやつでしたが、レーザー用しか見つからないです
あまり関係なく入れちゃってもいいのかな

518 :
耐水性だとレジンが染み込まないよ?

519 :
>>518
しみこんだほうがいいんでしょうかn

520 :
紙に印刷して透け感を出したいのか、OHP用紙に印刷して封入シートのように使いたいのか
それ書いてないと一概に言えないよね

521 :
>>520
ごめんなさい
後者です
レジンハートにLoveだったかの文字入れるやり方が載ってたので真似したかったんですけど
封入シートが売り切れてたので
OHP用紙に印刷するのか…

522 :
プリンタによってはレジンで印刷面が滲んだりするのかな?

>>521
今も売場にあるかわからないけど
インクジェット用のラベルシールやタトゥシールがあるよ

523 :
>>522
ありがとうございます
シール付きのしかなかったのでタトゥシール探してみます

524 :
loveだけならネイルシールでもいいんじゃない?

525 :
ネイルシールもくっつくけどいいのかな?
もうかっちゃったので参考にします
ありがとう

526 :
タトゥシールも転写だからある意味くっつくんじゃ?
くっついて困ることはないからシールでもいいと思うけどね
劣化はわからないけど

私は自分用しか作らないから市販のシール封入してるよ
色々選べて楽しい

527 :
タトゥーシールは水が必要だからレジンに向かないんじゃ?

528 :
よく乾燥させればいけないこともない

529 :
加速ってるね

530 :
ブームは過ぎた?

531 :
ブームさえもなかった。

532 :
パンドラハウスのスレがどっかいっちゃったけど今日店みたら新作のレジンセットボックスでてたしレジン液セールで安くなってたし
まだまだ新しいのが出そうだよ

533 :
地味にマイブーム続いてるよ。
プラ板もちょっと手を出してる…

534 :
レジン初心者です。
ペンダントやブローチなど、コインサイズでそれほど厚みの無い作品製作で
夜間にも硬化作業をしたいため、ライト・ランプの購入を検討しています。
購入にあたっての自分の優先度としては、
小型(懐中電灯型が望ましいが小さければ何でも)
安価(だいたい本体1000円以内)
次が使い勝手です。

そこで、ペンライト型の高輝度LED12灯(UV波長ピーク波長395nm)が
数百円で通販されていて購入を検討しています。
本来はネイル向けに販売されているようですが
レジンクラフトに使用している方、使用感等どうでしょうか?
例えば、便利に使えてるよ〜とか、照射範囲が狭いとか固まりにくいとか使えねぇゴミとか、
何らかの工夫が必要とか…??

また、他の小型安価ライト・ランプでオススメがあれば教えて下さいませ。

535 :
>>534
ペンライトは仮止めに使えるかどうか?くらいでゴミ

ランプは1000円以下では買えない
先日パーツクラブがライト再入荷したってメールがきた。1980円
これ以上安いのは見たことない

今の時期ならランプ付き福袋でお得に買えるから手を出しやすいと思う

536 :
>>535
福袋は盲点でした!探してみます。ありがとうございました。

537 :
>>534
もう遅いかな?
ネイル用のLEDライトはすでに持っていたものをいくつか試したけど1つも硬化しなかったよ
接着にノンワイプのジェルを使うのに手軽だから1つはあってもいいと思うけど>>535の言うとおりメインではまず使えない

538 :
>>534
楽天とかでもいいならネイル系の店で32wUVライト買えばいいと思う
ついこの間買ったけど送料含めても二千円しなかったよ
ある程度大きさと高さがあるから効率もあがるしおすすめ

539 :
525です。レスありがとうございます。
未だ購入には至っていないのですが、検討の選択肢が増えて感謝です。
現在はキヨハラの9wをセール等で出来るだけ安く!買う方向で探してます。

作業スペースの問題で可能な限り小型のもの、かつ経済的な問題wで安価な物を求めていました。
でも使い物にならないんじゃ安物買いのナントヤラ、
レスいただいたおかげで頭が冷えて、懐中電灯タイプに飛び付かなくて良かったです。

調べてみるとUVレジンは365nmぐらいで固まるのが多いとか、
小型LEDでそのタイプは高価だし、結局ランプ型が硬化の確実性が高いとか
色々勉強中です。

540 :
LEDは硬化しない

541 :
>>539
UVとLEDは別物だかんね
ジェルネイル分野の話をすると、ジェルネイルの液体は
「UVライトで固まるやつ」
「LEDライトで固まるやつ」
「UV、LEDどちらでも固まるやつ」
の3タイプがあるんよ。
そのため一口にネイル用ランプと言ってもUV,LEDの二種類が混在してる

だから、ネイル用をレジン用に転用する場合は必ず「UVタイプの」ネイルランプを買う必要があるからね
ジェルネイルは最近LEDのが主流になりつつあり、こっちのランプが増えてきているので注意

542 :
LEDとは発光ダイオード。発光素子という物体
UVはウルトラバイオレットの略で紫外線という光線

LEDに電圧を加えると紫外線を含めた光線が出て発光する
その紫外線の波長をnmで表す
LEDの種類によって発する波長も違う
nmの数値が低いほど強力な紫外線を発する
紫外線LEDという品物もある
上に書いてある365nmのUVを発するLEDフラッシュライトも販売されているが
それでネイルやレジンの硬化が可能かどうかは誰かが人柱にならないと…

もう1つのレジンスレに
百均のペンに付いてるUVライトの言及があるが否定的だね

543 :
LEDでも波長365nm前後で十分な光量が有れば当然ですが固まります
俺みたいに一発4000円のLEDモジュールで固めてる人もいるでしょうきっと
http://i.imgur.com/1FjjRS6h.jpg
http://i.imgur.com/45cjUjQh.jpg

粗悪なUVライトになると400nm前後のLEDが使われててこれは固まりません
固まるレジンも有るんですが高価です
手持ちだと釣り用の接着剤が400nmでも固まるんですが手芸展で売ってるレジンの2〜3倍します
安いの知ってたら教えて欲しいです

544 :
ググると1000円以下のLEDライトで日亜の375nm採用のが出てくるけど、おそらく同じLEDで去年実験した時のメモが有るので載せときます
UVレジンはユザワヤのクラフトアレンジです

http://i.imgur.com/A9jwAY5h.jpg
日亜化学 NSPU510CS Ub10 \480
Vf:3.3V If:15mA 13.6-19.2mW
375nm
30秒ぐらいで固まる
3分ぐらいでもべたつく
1時間放置さらさら
太陽光1時間放置さらさら
15分照射でほぼさらさら
20分照射でさらさら

ビニール袋の上にチョンと盛った状態の実験です
アクセサリみたいにぼってり盛ってないので参考までに
場所が許せばネイル用の蛍光管使ったランプ買った方がいいかも

545 :
UVを恒常的に浴びてるって、怖いね

546 :
初心者にはチンプンカンプンです

547 :
375nmのLEDライトたまに使うのですが
立体に固めたいレジンの仮止めには良いですよ
サラサラに硬化は薄くて小さくないと難しいです
仮止めした作品や平たい作品は一気に36wのUVライトで硬化させます
ただ目に悪いのでUVカットグラスは絶対した方がいいです

548 :
LEDで固まる艶レジンは安いと思うけど。
ただうちのネイル用LED6wではベタベタが残るから結局UV36wで仕上げてる

549 :
情弱な女どもに俺の知識教えてやったぜドヤ臭がすごい

550 :
ネイルしててすごくお高いLEDライトを買ったばかりだったから、LEDで固まるレジンを探してみたら発見。
出力の高いライトだから1分くらいで固まるし、硬さも艶も他のメーカーのと遜色ないし、何より安い。
ライトも無駄にならなかったし、LED波長のライトしか持っていない人には艶ってレジンはオススメ。

551 :
UV扱ううえで波長の知識って最低限だと思うのだけど
知らずに使ってるほうがどうかしてるぞ
LEDに限らずどんな光源でも波長はさまざまだということぐらいは理解すべき

552 :
それはそうだけど別に説明だけで良かったのにわざわざ俺の最強装置を見せてくれなくてもいいっていうか
>>534はレジン初心者で入門的なライトを探してるのにそれ見せられても参考にもならないと思う

553 :
UVライトが作りたい訳じゃないしな

554 :
(-_-).。oO(最強装備イイなぁ〜と思ったなんて言えないふいんき(何故か変換でk

555 :
やはり今の時期
福袋抱き合わせのUVライトがお得だね
いろいろ付いて楽しめるし
大きな系列店でも店舗によって違う内容だったりするから
近いお店があれば見た方がいいかもね

556 :
>>545
レジンに興味あってたまにここ見に来てるけど
UVは浴びたくないんだよねw

557 :
ランプに蓋しよう()

558 :
ついつい覗いちゃうんだよね

559 :
白内障の原因ともされているから気を付けないとな・・・

560 :
近視だから普段からメガネかけてるけど大丈夫かなあ
一応UVカット機能はついてる

561 :
コンパクトタイプ(懐中電灯みたいな)のUVライトはダイソーのラメ入り、セリア、キャンドゥ、太陽の雫、清原、ハッピークラフト、はかたまりましたよ。ただし近くで照らしたらトゲトゲがでます。

562 :
多分照射ムラなんでしょうね。

563 :
手がシミだらけにならないといいが…
メガネして手袋して、結構大掛かりやね

564 :
初レジンにトライしたよ
100均材料と太陽光のみ
2×4センチの楕円形ミール皿に模様紙を貼って
レジンは1層だけ流して盛り上げない超シンプルなやつ
結果 楽しかった!面白かった!
でも微妙に失敗しました…。自分用なら我慢出来るけどプレゼントには使えない感じ。
一番の失敗点は、細かい気泡が入りまくり!
液はネチョ〜としていて、軽く温めてみたけど小さな気泡は浮いてこない
いくら楊枝で突っついても消えない
気泡を掬いとる→減ったレジン液を足す、のエンドレスで
100均の小さなチューブはあっという間になくなり
適当に切り上げ日光下に出したら、室内で見るよりはっきりと気泡が…

太陽光による硬化は好天に恵まれ普通に出来ました

・初心者はレジン液を多めに用意する。
・気泡が目立たないモチーフにする。
・無地部分は気泡が特に目立つ。細かくカラフルな柄の方がいい。
・時間がかかっても丁寧に根気よく、イライラしない。
が重要だと思いました。
経験ある方には当然の事ばかりでしょうが、
これから始める方が同じ轍を踏まないよう書いてみました。

565 :
あと気泡を一個掬ったら使った楊枝なりなんなりを拭き取るとかもね

566 :
根気よく分かる
最初それで失敗した
以降作ってないんだよね…
気泡が目立たないモチーフってなんだろ

567 :
ラメや小粒のガラス粒を入れたり、細かい模様の多いものは気泡が目立ちにくい気がする。
単色ベタ塗り背景や空枠で透明感を活かしたものにしようとするとかなり目立つ。

568 :
季節外れでいいなら海や水をテーマにしたら気泡もデザインと味になるんじゃないかな。
100均で材料集めるならネイルに使うシールや子供が使うような透明なシール貼ってシンプルさなくすとか。

569 :
某素材屋の福袋つられてポチったぜ…
カラーレジンの新色もついでに

570 :
細かい気泡を刺したり取り出すのは
楊枝や焼き鳥の串より、マチ針の方がキレイに出来る気がする

割り箸とかペン軸に輪ゴムを巻いて針を取り付けて
鉛筆を握るように持つと細かい作業がやりやすい

571 :
コンパスでよくない?

572 :
手持ちの手芸道具のワイヤーで気泡潰してる
あとから置いてて出る気泡は
素早くUVランプで硬化させたら抑えれるね

573 :
>>571
コンパスも試したけど、うちのは100均のチャチいヤツを何年も使い込んだ物のせいかw
針の先っぽがガサガサに荒れててダメだったよ〜

使い勝手とコスパ考えたら、100均のマチ針か縫い針に、
割り箸と輪ゴムで持ち手を付けるのが一番かなぁと思った
器用な人なら、針だけでイケるね

あとは歯のスケーラー、実験用具の有柄針(分離)、
さらにデザインナイフほか家にあった鋭い物を色々試してみたが、
使えるけれども、汚した時に買い替えるのが勿体ない・面倒くさい気がして除外した

574 :
うちは太い縫い針の針孔だわ 潰すんじゃなくて針孔ですくう 
あとはティッシュに洗剤しみこませておいてふきながらつつくと
表面の気泡はよくつぶれる
でもなにも封入してなくても硬化後になかにぽつっと気泡できてるんだよなあ…どこから来たんだ坊主

575 :
穴の方使うの良さそう
今度やってみる

576 :
友人がレジン使って物作り最近始めたんだが、
着色剤が粉のやつで、黄色と青を混ぜたら黒くなったんだと。
蛍光塗料でもないようだし、なんでかわかる人いますか?
(クラフトワールド系列で購入した模様)

577 :
色盲?

578 :
>>576
どのメーカーのなんて商品で色番は?
謎々かよ ('A`)

579 :
福袋でUVランプ買うたった
どうしても枠から液がはみ出しちゃう初心者だけど頑張る
はみ出させまいと集中するほどアル中のオッサンみたいに手がプルプル震える
こんな姿他人に見せられないやw

580 :
正月はシリコンモールド入手したな
厚さ均一にするのむずい楽しい

581 :
>>579
確かにアル中のおっさんっぽくなるw
でもちまちま作るの楽しいんだよね。

>>580
均一に出来る人は凄いなーと思う。

582 :
レジン初心者です。
レジンはクラフトアレンジを購入しました。
ただガラスみたいな透明感がなかったです。
これは原因はなんでしょうか?

あと気泡ができないようにする
コツとかもあったら
教えてください(இ﹏இ`。)

よろしくお願い致します。

583 :
デコボコな手漉き和紙を封入したくて、とあるコート剤を3日かけて3重塗りしたのに
染み込んだし断面から気泡が出た…
何だよあのコート剤高かったのに使えないじゃん ペッ!

プロではないけど、子分に凄い上手!凄い技術!と持て囃されてる人に
そういう時には某コート剤が良いわよ〜って勧められて使ったのにダメだった
と、元子分だった人に愚痴ったら
本当に使える技術や素材は他人には教えないんだよ〜
微妙に嘘ではないけど正解ではないやり方を教えて
相手が案の定失敗して「あらあらダメねぇ」って
上から見下すまでがセットなんだってwww

それでも「プロ先生」じゃないからまだましなんだと
プロ先生になると、金取って微妙にダメなのを教えたりするんだって
プロ先生は、自分が使ってる道具や素材の購入先どころか
名称まで絶対に他人には教えないとか、色々あるみたいね

584 :
そう考えれば失敗しても人のせいに出来るから気が楽だよな

585 :
プロならバックにメーカーついてるから、まあそこのメーカーのおすすめするよね。
そんなヒステリックな貴方にケープはいかが?染み込まないよ。プロじゃないからこそ使えるものだがw

586 :
ジェルメディウムじゃあかんのか?
そんなに高くなかったと思ったが。

完全に染み込みを防ぐ事は難しいと思うけど、断面がキチンとコートされてなかったとか何かしら原因があると思うよ。

587 :
ケープいいのか……VO5でもいけるかな

588 :
へーケープで染み込み防止出来るのか。
丁度プラバンの方で使ってみようと思ってケープ買ってきてるから、今度試してみようかねー。

589 :
その使えないコート剤とは何なのか

590 :
気になるよねw
情報くれない!と憤るなら自分から訂正情報流すと建設的

和紙は極端に吸水良過ぎる上に滲み止めしてないのも多いから
一般的な処理の前にドーサ引くのもありかもしれない

591 :
ohpフィルムで封入シート作ってる人は写真や絵って自作するもの?どこかで素材落としてきてたりする?
市販じゃ足りなくて花の封入シートを作りたいんだけど手描きスキルはないし写真にしても上手く花の部分だけ切り抜きとか出来るもんなのかな。

592 :
それはペイントソフトの使い方
よさそうなフリーソフトの切り抜きの仕方ググるしかない

593 :
自分で描く場合もあるし、資材集使うこともある。
最近は無料でいいペイントソフトも多いから、花ならうまく写真撮ればいけるんじゃないかなーたんぽぽの綿毛はむずかしそうだがw

ある店で買ったの結構印刷汚くて、デザインはいいけどこの位の解像度で売っていいの…?ってなった。
好きなの作れるしそれ以来自作してる。

594 :
商用フリーで加工okの画像配布してるところからダウンロードしたらどうだろう
pngで配布してるところもあるし透過素材もあるよ
ただ似通った作品になるから市販のシート使うのと大差なくなるかもだけど

595 :
>>591は別に商売にするって前提ではないのでは?

596 :
手描きスキルがないって話だし、それなら商用・加工OKの所から
画像持ってくれば簡単だよって事じゃないか?
商用とか関係なく。

自分もシート自作したいなーと思ってOHPシート買ったんだけど、
最近ゲームにハマってレジンやってない罠。

597 :
581です、花の写真はよく撮るから自作してみようかな…と思いつつ写真から欲しい部分切り抜くのもモールドの形に合わせて切るのも苦手だから練習で透過してある素材集探してみようと思う。
ソフトは描きもしないのにsai持ちだからそれ使ってみる。商用は初心者スレにいる辺りお察しですwありがとうございました。

598 :
寒いってのすっかり忘れていてレジンをニュルッと出したら水飴みたいになってて全く型に入らないのw
ワロスwワロス…orz

599 :
へー寒いとレジンに影響とかってでるんですね

600 :
ドライヤーですこし温めれば柔らかくなって流れるよ

601 :
デスヨネー
事前に湯煎しとけとかは知っていたのですが最近まで暖かかったのですっかり忘れていたorz
焦ってドライヤーも思い付かずorz
失敗して学んだレジンの扱い初冬

602 :
レジンが温度で変わるってわかってたけど、家の中暖かいからどろって流れるの期待してて、割とさらさらなの出てきてまとまりなくなったわ。

まぁ、おかげでサラサラにするやり方わかったけど。

603 :
バレンタイン用に並んでる袋やらシールやらをレジン用に物色してしまう
あとコンビニ割り箸のつまようじを捨てずに保管するようになった

604 :
>>603
分かるー特に100均とかね

605 :
個人的に竹串のほうが長くていいけどやっぱり爪楊枝になってしまう
なぜだ

606 :
たまにサイトで見かける
凸みたいな形をした透明な入れ物は
なんという名称なのかな
そしてどこで売られているのかな…

607 :
凸みたいな入れ物…?

608 :
説明だけ見るとインク瓶かと思っちゃうなw
フラスコのこととか?

609 :
説明不足もいいとこで申し訳ない
パウダー保管してたりレジン混ぜ混ぜしてる容器の画像を見かけて…
ショップで店員にこんな感じのとイメージを伝えたら
スキルボトルを案内されてしまった

インク瓶!ググったらそれっぽい形してる
なぜ思い出せなかったのか…出直してきます
ありがとう

610 :
>>609
つ アクリルコンテナ

611 :
ttp://item.rakuten.co.jp/eenail/container_003/
これこと?

612 :
アクリルコンテナ便利だよね
調色したあとに作業中断する時とか、ある程度保存も出来るし
ネイルサイズの細かいパーツも入れておけるし

弁当用のシリコンのおかずカップも沢山調色する時に便利だよね

あと、弁当用の蓋付きのケチャップソースカップもいいけど
軽すぎて自分には微妙に扱いにくかった

613 :
>>610>>611
それです!リンクまで貼ってくれてありがとう
アクリルコンテナというのか…思いのほか安かった

あと店員に案内されたのはスペアボトルの間違いでした
重ね重ね申し訳なかったです

614 :
某オマケが沢山つくショップなら、利用してるうち結構な数貯まってくる奴だね
1円には負けるかも知れないが

615 :
UVレジン、コタツの中で温めようと思うんだけど、コタツの明かり程度なら硬化しないよね…?
紫外線出てないとは思うんけど、やったことある方いますか?

616 :
普通なら容器ごと温めると思うけど

出した後だとしてそのままコタツに入れるとかないわ
ホコリ付きそうだからアルミホイルとかで包んて入れる

617 :
こたつで温めても意味がないような・・・
硬化ランプ買いなよ

618 :
固める為じゃなくて、液を柔らかくしたり気泡を出にくくするためでしょ?
>こたつ

619 :
ごめん605です。
温めることで粘度を下げて、脱泡しやすくすることを目的としてます。
透明な減圧容器に入れるつもりなんですが、少しでも光が当たらない様に覆いした方がいいかどうか気になったので。
ありがとう。

620 :
電子レンジで5から10秒チンして温めると泡抜けやすいよ

621 :
電車レンジが臭くなりそう
ドライヤーで温めるとか

622 :
電車を温める…

623 :
どこかのサイトで見ましたが
お湯を入れたタッパーの上で気泡抜きをしていました
私は6ミリぐらいの半球を作る分にはうまくいったような

624 :
耐熱のシリコンカップにいれてカップの底にヘアアイロンあててた
結構いけたよ

625 :
真空保存容器とエンボスヒーター
楽に気泡を抜けるのはどっちかねー

626 :
エンボスヒーターのがいいと思うよ。
風で表面に浮いてきた気泡潰してくれるから。
コタツは時間かかりすぎるし、その間にうっかりこぼす事故多そうだ…ケースに入れるとしても。
エンボスヒーターないならドライヤーを遠くからとかでもいいと思うけど。ちなみにドライヤーは近くだと温度は良くても風でこぼれる…

627 :
>>626
ありがとー じゃあエンボスヒーター買おうかね
自分、粗忽だから火傷が心配で漬物容器=真空保存容器とエンボスヒーターで迷ってたんだ

628 :
>>627
エンボスもミニシリコンモチーフだと飛ぶから注意

629 :
100均のUVレジン液使って9wランプに入れて忘れて
50分後に気付いたら今までにないほどカッチカチに固まってた
ベタつき(だけ)は時間かければ解消するんだね…コスパ悪いけどw

630 :
カッチカチやぞ!

631 :
>>629
セリアのはカチカチになったけどダイソーのはベタつきが残ったよ
日亜UVLEDの375nmので1時間での実験結果ですけどね
なので1g少ないけどボトルも使いやすいセリアメインに使ってる
大量に買ってしまったダイソーレジンは外に触れないとか
硬化後にアルコールで拭いて曇っても問題ない場合に使ってます

632 :
少しずつだけど慣れてきて
作業時間が短くなってきた
楽しい

633 :
みんなレジンでシコシコシコシコ製作してどうすんの
売るの?

634 :
いまのところは身内に作って数こなしてから細々と売るつもり。
材料費くらい出たらいいなーと思ってる。

635 :
まだまだ初心者だから売るとかはないなー
上手く出来た分には人にあげたりはするけど後は実験してるようなもんだし
色々試してみるの楽しい

636 :
そう考えるとレジンは金かかる趣味だわ

637 :
まぁ何でも趣味ってやつは金の掛かるものよ。

638 :
自分は工作好きからきてる趣味だから作ったらそれで満足かな
家族や身内の使ってくれる人にはあげるけど
ほとんどは自分で使って飽きたら捨てる
試行錯誤してあれこれ工夫する過程が楽しい

639 :
最初にUVレジン液ジプシーして
百均から始めて有名処を大体試した結果、清原が一番気に入ったけど
下手くそなので練習で大量に使うのが懐にキツい
ジプシー中にたまった液を使いきるまでには少しは上達したい

今は枠や封入するものを集めたり作ったりするのが楽しくて、
粘土やおゆまるばかりイジってる
(おゆまるのクリアがどこも完売で悲しい)

昔は、出来たレジン作品を売って少しでも材料費に…なんて考えもしたけど
版権の確認とか大変そうだから早々にあきらめたわw

640 :
パーツ元に版権確認して強度確認して劣化少なく研究して同業者と被りがないか価格の調整…等々やってる人もいれば
見た目いいのが出来た!よし売ろう!自分で作ったからオリジナルだよ!材料500円くらいだから2000円でオークション開始!って人もいるよね
何が正しいかはともかくw売るにも色々あるしね

641 :
当店オリジナルですと言ってるレジン枠と同じデザインの物が
他店で1/10ぐらいの価格で売られてるのは何なんだろうか
安さに手が出そうなんだが迷う

642 :
デザインがオリジナルなだけで限定販売ではなく
オリジナル店が業者向けに卸売りもしているとか
単なるコピー商品の可能性も…

オリジナル店に問合せるのが一番なんだろうけど、色々想像しちゃうねw
あまりに安く同じ品物があると
オリジナル店の小売り価格がぼっt…強気すぎなんじゃないの〜?
って思っちゃったりw

643 :
オリジナルデザインの枠を海外業者がコピーして売ってて
顧客からの問合せやツイッターで発覚して法的処置
販売店が全下げ回収なんて例はこれまでにも複数あったから
気になるなら問い合わせてみたらいいよ

コピー品はデザイン同じに見えても現品から型取ってる分
角が丸くなってたり掘り込みが浅かったり
あと極端に薄かったりすることもあるのでそのへんも見てみるといい

644 :
デザインパクッた上に金属自体が混ぜ物多い劣化品だと思う
すぐ曲がったり欠けたり剥げたり

645 :
安いには安いだけの裏があるんだ…今で疑問にも思わなかった…

646 :
デザインからオリジナルのパーツは日本で作ってることもあるからね
そうなると値段がもう全然変わってくるよ

647 :
カットストーンを入れたいんだけど底がV型してるからどうしても傾く…液を冷やしてみたりしたけどダメだった
まっすぐ置ける技があったら教えていただきたい

648 :
ミール皿にまっすぐ置きたいの?

649 :
どういったデザインんなんだろ?
パール入れるなら先にパールを少量のレジンで先に固めて挟むようにするとか

650 :
百均のブラックライトペンだっけ?カットストーン付けるところに少しレジン垂らして片手でストーン抑えて片手でライトペンで硬化させるとかどうだろう。

651 :
ミール皿に水面塗りしてワンポイントに石を入れたかった
支えになるものを入れる予定はなかったのでライトペン探してみます、ありがとう

652 :
>>651
100均のマジックライトペンで固まったって報告があったから
ピンポイントかつ本格的なUVLEDが要らないのなら試してみると良いかも

1000円出せば1球の日亜UVLEDライトも有るから悩むところですけど
さらに3000円でまともな3LEDもあるし5000円で9LEDも・・・

653 :
>>652
やめろーwww

654 :
>>652
悪魔の囁きw

655 :
>>651
最少の丸カンを石の下に置く
石の方が小さい場合は丸カンを切って丸ペンチで丸めなおす

656 :
>>651
乾くと透明になる接着剤で仮止め(指とかで支えて)からレジンでどうじゃろ

657 :
色んな案ありがとう
色々試してみます!

658 :
とあるバザー用にUVレジンのキーホルダー作ったんだけど
近くの100均で素材揃えて、花や動物シルエットのシールを封入した
そしたら同じ100均素材やシールを使ったレジン作品を作ってきた人が3人もいて笑った
私のが一番チャチくてセンス無くて泣いた

659 :
100均で材料揃えるにしても、ありきたりのことするとちゃちく見えるよね…
プラバンとレジンって特にセンスわかっちゃう気がする。

660 :
上品感や高級感を出すセンスがある人がほんと羨ましいよ

自分は高い素材も安っぽく見せるセンスが有り余りすぎて怖いぐらいだよ

661 :
>>658
まぁ、茶でも( &#160;゚Д゚)⊃旦
バザーのハンクラ被りの話はちょいちょい聞くね
考える事は皆同じなんだろうな

662 :
100均でもダイソーは売っちゃ駄目セリアは売ってもいいみたいなのあったよね
どこで見れたか忘れたけど

663 :
自戒を込めてだけど、客観的に欲しいかどうか考えたらいい
ただでもいらないの押しつけられても困る

664 :
レジン良く知らない頃にバザーで買った小さなブローチが
透明な中にキラキラな星や月や猫が浮いてて一目惚れして凄く気に入って使ってた
後から知ったけど中のキラキラ達は100円均一の爪用メタルパーツやシールだった
まだ使ってるよ!
それをちょっと真似してレジンでペンダントやバッグチャーム作ってみて(自分用)
そっからハマって道具揃えた
ネットショップで封入パーツ見るの楽しくて、でも全部は買えないからカゴに入れまくって寝かせてるw

665 :
>>664
あなたみたいな人すき

666 :
>>639
高いけど魔法の型とり材って名前で売ってるよ

667 :
>>644
ゴールドが凄まじい変色する所あるわ…確かに安いんだけど

668 :
楊枝で除くとか言うレベルじゃない何て言うか
金魚鉢のぶくぶくから出るような気泡が混じったらどうすれば良いんだろう
時間が経てば浮いてくるのかな?

669 :
エンボスヒーターを使う。密閉容器にお湯入れてその上にモールドやレジン液を置いて温め。モールドをとんとん叩きつけて気泡を浮かせる。ちょっと時間を置いて浮かせる。
すぐ試せる方法としてはこのくらいかな?

670 :
切り絵を封入して硬化したら何故か縮れた毛が1本一緒に封入されていた
これどうしたらいいのか
どうしようもないよな
徹夜で作業したらダメだな

671 :
>>670
縮れ毛ってまさか…

672 :
 悲しいね…

673 :
>>670
あなたが女性か否かで価値が大幅に変わるよ(笑)

674 :
奴らは生きてるしテレポーテーションもするからしょうがない

675 :
シリコン型にUVレジンって離型剤つけてから流した方がいい?

676 :
パジコなら大丈夫だったよ

677 :
質問させて下さい。
私は塗りが下手くそなので、耐水ペーパーからのコンパウンドで仕上げたいのですが、エポキシ樹脂で上手くいっても、UVレジンだとどうしても曇ります。
何が原因なのでしょうか。
耐水ペーパーは400-600-800-1000からのタミヤ製コンパウンド粗目、細目、仕上げ目を使用しています。

678 :
400はあらすぎないか
そんなにガタガタなの?

679 :
>>670
オークションで売るとよろし

680 :
>>678
667です。
立体作品の為、接続部分がどうしてもガタガタになりがちです。
触って凹凸を感じるレベルではなく、目視で凹凸が確認出来るので400を使用していました。
お詳しそうなので研磨方法を是非教えて下さいませんか?

681 :
>>680
そこまで知ってるならあとは個人のコツかな
まああえて言うならもう少し耐水ペーパー探してみたらもっとあれなの見つかると思うけど
やってみたらくらいな情報ですまん

682 :
傷が有るならペーパーを1200とか1500くらいまで上げるけど
曇りって言うなら仕上げのコンパウンドの加減じゃないか
もっと念入りに使ってみるとか

エポキシと比べてどこの時点が違うかもっと確認しながらやってみれば?

683 :
封入用にOHPシート買ったけど高価すぎて印刷する勇気が出ない

684 :
買う時に躊躇したならわかるけど
買ったならはよ使わないと

685 :
シール上のシートなら透明以外の白があるけど、糊が付いてないのってないのかな
透明だと白が出ないよね

686 :
間違えた ×シール上 ○シール状

687 :
>>685
裏からポスカでも塗ったらどうかな
白い印刷できるプラ板とかあるけどコスト高くつきそう

688 :
大きめのキャンドゥに行ってみたらどっかで見た事があるような空枠とかミール皿とか
チャームとかシリコン型が充実してて想像以上だった
OEMってやつかな?
ユザ〜ヤなんていらなかったんや!ヒャッホー!

689 :
B級品だったりして

690 :
まだ初心者だし練習がてらや自分用には100円の方でも充分だと思ってる
私は逆に100均から始めたのでチャーム4種類入って100円のと同じ形した物なのに手芸屋では1つで200円とかビックリした

691 :
>>690
あるあるw

692 :
ネイル用品屋も封入パーツと似た素材が安いよね
ネイル技術やパーツ保管方法等もUVレジンと共通の点もあり勉強になる

693 :
初心者で、練習してるけど、うまくいかない
でも失敗ばかりのうちにも発見があって楽しい
ハード25g1本終わりそうだけど、納得できる完成作が1つしかないw
レジン向いてないのかな・・・と挫けそうになるわ〜

694 :
どう失敗してるの?

695 :
>>694
ボンドじゃなくレジンでピンブローチ固めて付けようとしたり(何用ボンドか分からない)
コーティングした折り鶴にTピンがうまく取り付けられなかったり(真下からぶっ刺して
背中に穴あけるとTピンを丸めるときに穴が広がる)
9ピンとレジンのくっつけ方分からずに思考錯誤したり(レジン固める前に突き刺すの?)
写真単独封入で反らない方法など
どれもまだうまくいってないんだ

696 :
自分もまだまだ初心者で、折り紙をコーティングして折り鶴を作ったりしたことないけど
折り紙 レジン で検索したら折り鶴のピアス作ってる動画あったよ。

レジンは固める事は得意だけど、くっつけるのは不得意だからデコ用の瞬間接着剤使ってからレジンでコーティングしたりしてる。

697 :
>>695
折り鶴に関しては貼り付けヒートン使ってるよ

698 :
自分はミール皿ばっかだから、ボンド使ったことないけど、どっかの動画の人がセメダイン使ってるの見たよ。
買ったやつは9ピンじゃなくてヒートンぶっささってたなー

699 :
大きめ空枠にマステで底を作るのが上手く行かないや
なかなかピシッと貼れずにベタベタ触るから微細な汚れが混入して
剥がし跡にレジン乗せて透けるとすっげえ埃っぽくなってる。はっきりわかんだね。

700 :
ピンブローチとかボタン足とかはセメダインXGっていう透明の使ってる。ヘアゴムにして結構使い荒いけど取れないからおすすめ。
あとは加工の必要があんまりないミール皿タイプのピンブローチを用意しちゃったらもっと簡単かも?
やり方はいろいろあるけど25gじゃレジンの底なんて見えないから懲りずにやってほしい。おいでよレジン沼。

701 :
レジン本当に難しい。
自分がやり込むようになって、写真詐欺っぽい作品の見分けがつくようになったけど、詐欺れる程の実力が自分にはないからまだまだですわ。

702 :
>>699
私は幅の広い透明な梱包に使うテープで底を作ってる。
ピシッと貼れなくてもいいからゴミの混入を防いで作ったらマステを剥がす
つるつるのクリアファイルをモチーフサイズにカットして
レジン液を数滴垂らしてクリアファイルとくっ付けたまま固めると割と真っ直ぐな裏面になるよ。
はみ出たレジン(バリ)はハサミとかヤスリで削ればおk

703 :
>>696
動画見てみる、ありがとー

>>697
貼り付けタイプ知らなかった、教えてくれてありがとう

>>700
レジン沼は底無しですか・・・?

704 :
一週間もスレが止まった・・・
止めたのは、この私です・・・
皆さん、寒いから最近レジってないのかしら?

705 :
毎日やってるよ〜

706 :
レジンなら(温めるため)隣で寝てるよ

707 :
まとまった時間が取れなくてつらい

708 :
混色してからの気泡の消し方発見した!

709 :
>>708
kwsk! kwsk! おなしゃす!

710 :
>>709
頑張って動画撮ってみたが、非常にカクカク・・・
期待しないでFC2でUVレジンで検索して下さい・・・

711 :
すごく…シャカシャカです…

712 :
動画見たら思ってたイメージと全然違ったwwwでもすごい

713 :
楽しそうなので手を出してみたものの
デザインセンスのかけらもないのでゴミばかり量産している
初心者向け本でも購入して忠実に作るとこからはじめるか…

714 :
材料集めが楽しくて
作る段階で考え込んじゃって何にも進まないよりはマシ

私だー…
向上心はどこに埋めて来たのだろう

715 :
レジンに紙を入れてUV当てると固まりにくいですか?
イラストを入れたいと思っていたのですがプラバンとかにした方がうまく固まってくれるでしょうか?

716 :
紙は染みると色が変わってくるからねぇ
プラ板とかOHPシートが無難だよ。

717 :
気泡も出そうだしねぇ

718 :
お二方共ありがとうございます、変色の可能性は考えていませんでした…
プラバンで頑張ってみます!

719 :
興味を持ちイチから始めてみる
己のセンスのなさに嘆く
他の人の作品を参考にしようとネットサーフィンしてみる
リンクを辿り可愛い素材やら材料に出会う
カートに入れまくり←いまここ

720 :
その材料だけでいいのかい?色違いとかもあるよ?
ほら可愛いモールドとかもあるよ〜

721 :
おやおや可愛さはないけどペンダントやストラップにするのにヒートンやチェーンも必要だよー?
ゴールドにシルバー、金古美にピンクゴールドいろいろあるよ〜ほーらカゴに入れて入れてー。

722 :
そ、底無し沼やー

723 :
>>715
水彩紙にインクと顔料か水彩、アクリルで描いたの入れてる
木工用ボンドを表裏と切断面に2度塗りしてから入れると変色、気泡がすくない
自分の場合画風や色遣いのこともあってレジン浸みによる変色はしてないように思える
ボンド塗ってから1日乾かしてから入れてるよ
レジンは普通に固まってる

724 :
紙封入するときはジェルメディウム塗って一日〜二日乾かして入れてるよー
たっぷり塗っても乾いたら綺麗な透明になるし

725 :
銅古美もかわいいと思うんだけど、チェーンやチャームはあってもミール皿があんまりないんだよねえ…

726 :
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51hF1Hq-L%2BL._SY400_.jpg
金古美 ミール皿 セッティングで検索したら出て来たけどこれらじゃダメなの?

727 :
よくみたら銅古美だったね。ゴメン

728 :
ケチくさいけど、着色後のUVレジン液の少量の使い残りを未硬化のまま保管する方法に悩み
旅行用の化粧品容器、タレビン、小皿にホイルの覆い等で失敗したが
「点眼容器」を試したら、かなり良かった
5ccで本体はPP、スポイト状のノズルとスクリューキャップはPEの商品
ノズルを外して液を入れ、装着していい塩梅にチューッと出せるのもイイ

点眼容器内にハードレジン液を入れてピカエースで着色し
半量程使ってみた後、厚紙の菓子箱に仕舞って室内棚に保管
1週間後、また問題なく使えた
私は取り敢えず1週間保管出来れば充分なので気に入った

まとめ買いすると1個10円弱
目に誤用しないよう注意せにゃならんかもだ

729 :
100均のレジン容器再利用してる

730 :
>>728
量にもよるけどジェルネイル用のコンテナで充分だった

731 :
マステの表面も裏もレジンを弾いて薄く伸ばせないんだけどどうやったら綺麗にやれるんだろう

732 :
ああ、同じ悩みだ・・・

733 :
マニキュアのトップコート塗ってからでもダメ?

734 :
それ思った。

735 :
幼稚園小学校近いダイソーがほんと常に
レジン使えそうなものミールもシートも
何もかも品薄なんだけど、少子化が激しい
実家近くのダイソー行ったら多種多量のミールや
素材だらけだった
しかしおゆまるはなかった
おゆまる凄い

736 :
ケープ

737 :
ミニチュアだけど、ガラス瓶やキャニスターを作っている人達はUVレジンなのかな…

ああいう風に綺麗に作ってみたい

738 :
レジンに興味あるんだけど
ハンドクラフトやってるオッサンって少ないのかな?

739 :
性別を出す必要性を産業で

740 :
>>737
入れ物そのものって事?
ガラス瓶風みたいな

741 :
>>738
男の人のレジンは
なんかプラモとかフィギュア方面多いと思う

742 :
>>740

そうです、中が空洞なやつ

743 :
>>738
手芸っぽいのは女性がやるものだと言う偏見は根強いからなあ
実際編み物する男性とかもイロモノ目線で見られてたし
細部にこだわる職人肌の男性とかは手芸に向いてると個人的には思うけどね
まずは百均の材料とか通販とかでやってみて、
向いているようならやってみてほしいな
作品をネットに上げる場合はとくに男性アピールも女性のふりもしなくていいよ
変な因縁つけてくる人はどこにでもいるから

744 :
男性でやってる人少ないから男性はどんなの作るのかみてみたい

745 :
>>738
Twitterで検索かけると男の人も結構おるから安心汁。

746 :
本とかで子供と簡単アクセサリーなど見かけたり
してやりたいなーと思うのですが、
結構アレルギーとか体調不良も多いような事を
ネットで見かけます。
これ子供とやっても大丈夫でしょうか?

747 :
有毒は有毒だからね
桶に入ったリアルな金魚絵を描くアーティストも嫌いな素材だと言っているw

748 :
やっぱり危ないですよねえ
うーん
夜こっそり作ろうかな…
でも出来上がったらやりたいと騒ぎ出すのが
わかってるから辛い
私がやりたいw

749 :
子供の年齢にもよるかもねえ。
個人的には小学校高学年位まではさせたくないかも。
換気とゴム手袋はした方がいいよ。

750 :
マスクとゴーグルもお忘れなく

751 :
通常のレジンより毒性が低めな水溶性レジンというのもありますよ

752 :
最近、手は荒れないが首の同じ所が痒くなるが思い当たるのはレジンいじった事なんだよなぁ
首は触ってないのになぁ

>>746
透明アクセ繋がりでプラバンから始めてみては?
プラバンアクセの本見るとレジンもセットで使われてるけどwレジン抜きでも素敵なものは素敵だし

753 :
プラ板いいかもね、絵描いたり楽しいと思う
あとは、ビーズアクセとか
子供にはなるべく触らせたく無いな〜

754 :
>>753
お子さんに組み紐はどうよ?
本格的にでもいいし、クミヒモルーミーとかいう子供用のセットも売ってるよ。
ビーズやプラバンを組み合わせても可愛いアクセが出来るよ。

755 :
ショップレビューとかでも子供に与えるために買いました、とか書いてあると
え?これ大丈夫か…と人事ながら思うわ
まあ対策完璧かも知れないから何とも言えないけどさ

756 :
触らせたくない、触らせたくないっていうけど子供が居るなら無理だと思うよ。
年齢によるけどどうやって作ったのから作りたいって言い出すのは目に見えてる。

757 :
>>755
知らない人けっこう居ると思う

758 :
>>744
ミンネとかもアクセサリー作ってる男性結構いるよ

759 :
ミンネは素人のハンドメイド作家(素人)っていうよりプロの職人ばかりだよね?

760 :
どうやらモチーフ封入が出来ない
体質?性格?らしいことに気付いた
なんなんだろうこれは

761 :
http://stat.ameba.jp/user_images/20160109/18/spank-love/81/5a/j/o0480048013536213977.jpg

上の画像のような作品を作りたんだが材料はレジンで合ってのかな?
レジンってクリアが主流だと思うけどこんなミルキーカラーってどうやったら出きるんだろう。
白い塗料かカラーサンド混ぜれば良いのかな。

762 :
多分レジン
色はピカエースの透明顔料とかの白混ぜて着けてるんでないかな

763 :
エポキシでも出来そうなような

764 :
色付ける顔料ならダイソーにもあるし色付きレジンはセリアにあるよー

765 :
こんな不透明レジンで出来るもんなんだ。レジンならピカエースの白どんだけ入ってるんだろう…がくぶる。樹脂粘土じゃないのかな。

モールドに薄い膜みたいに均一にレジン液広げたいんだけどなんかコツってあるかな?いつも端っこが微妙に広がり切らなかったり液弾いて変なとこに穴が出来てしまう。

766 :
このスレ、個人blog晒しOKなんだ?
どうせ売買スレの人がネタ仕入れに来てるんだろうに

767 :
荒れるだろ

768 :
2液とか

769 :
アワビシートっていいね。簡単に螺鈿風に出来る
ただ、シートを切り分けてから台紙を剥がす時に
ちょっとでも引っ張るとアワビ面が伸びて歪んじゃうの悩み中だわ

770 :
UVレジンの着色、最初はピカエースの透明顔料使ってたけど
ヴィトラーユ試してみたらこっちの方が綺麗で気に入ったわ

771 :
自分は色合いで使い分けだなー
ミルキーな色とか黒はピカエース
シックな色はヴィトラーユ
透明感ある鮮やかな色はNRクリアカラー

今は血みたいな赤と夜空みたいな紺の透明感あるの探して彷徨っている。
クリアカラーまぜりゃ近いのは出来るんだけどね…

772 :
樹脂粘土で作った型にレジンを流し込んで作品を作りたいんだけど無理かな。
おゆまるやシリコン型の方が確実かな。
皆さんはどういった素材の型で作品作られてますか?

773 :
樹脂粘土の型だと剥がれないんじゃないかなあ
作成中にミスした樹脂粘土製の小物にレジンたらしてみたけど、
全然取れないよ
シリコンとかおゆまるの方がいいと思うよ
もし平たいものならブルーミックスとかセリアの型取りシリコンゴムとかでもいけるだろうし

774 :
>>773
ありがとうございます。
やはり樹脂粘土だと樹脂×樹脂(レジン)になるから取れないんですね。
とても参考になります!
シリコンかおゆまるで型を作ろうと思います!

775 :
某作家さんのTwitterで知ったんだけど販売していたものを購入者に解体されて型どりまでされて、全く別作品として売り出されてたって事があった
おゆまるとか使えば確かに型どり可能だろうが、個人的に楽しむならまだしも販売までするのはアウトじゃないんだろうか…

776 :
そんなん本当にそうしてるなら、アウトに決まってんじゃん。初心者でなくとも普通の人間ならわかる話。
ま、本当か誤解かわかんないけどね。それ議論したいならヲチスレ行けって話をだし。

鉱石レジンやりたいけど、気に入った原型になる石が見つからない。
中野のは形気に入らず、浅草橋のはでかかった。
ネットは形わからないし、ミネラルショーとか待つしかないかなー

777 :
自分もやろうとして探りを入れてるのでは?

778 :
全く別作品になってたのに型取りされたと分かったの?

779 :
>>775
板違い
ヲチ板なりでやれ

780 :
創作なんてパクラレぱくってなんぼでしょ。今更なにを・

781 :
いやいやいやいや

782 :
スターフラワーとスワロのチャトンをレジンにいれたいんだけど、石は斜めになるし花は浮く…
不器用な自分がせつない。

783 :
とりあえずキッチンの換気扇の下でやってるけど、
換気は作業中どうやってる?
花粉症だから窓開けられんわ…
机の上で扇風機とかかなあ

784 :


785 :
防塵マスクをして花粉とレジンの粉じんを両方防げばいいんじゃない?

786 :
窓閉めて机の上で扇風機まわしても
空気は循環するだけで換気にはならないんじゃないかなぁ
窓あけずに換気するなら、模型の人とかがよく使ってる塗装ブースがいいんじゃないか?

787 :
そうかキッチンの換気扇でいいのか

788 :
キッチンの換気扇
火気に充分注意してくださいませ

789 :
食べ物扱うところで劇薬いじるのもなぁ…

790 :
>>747
ちょwそんなもんなんだなぁ

791 :
レジンより安くて硬化時間の早いホビーキャストを使った事ある人いますか?

着色料はコピックインク、ピュアカラー、タミヤのエナメル塗料が良いのかしら?

792 :
コピックって退色早いイメージあるけどそんなことないの?

793 :
ダイソーのプリンタ詰め替えインク使用の人をネットのどこかで見た

794 :
キッチンの下でタバコと似たようなもんじゃw

795 :
>>778
私が知っている話だとすると…
パクられた人が原型から作ったオリジナルパーツだったのに、形が酷似していたから。

でも結局はそのパーツの型取りはしていなかったという結論になったよ。
型取りだけはしていなかったとはいえ、作品デザインは完全にパクってるけどwww

796 :
>>793
やってみたけど、自分が使ってるレジンと相性悪いのか、失敗しまくりだった

気泡なんてもんじゃない、発泡してた

797 :
半透明のおゆまるの型どりって、どうすれば上手くいくのか?コツってあるかな

失敗したらやり直せると気軽に挑んだのはいいけど、少しでも練りや重ねがあると、おゆまるに気泡が出来て更に上手くいかなくなる
厚みのある作品にはやっぱり向いでしょうか?

798 :
素人販売品で、これパクられてるなんて言えるほどオリジナリティのあるレジン作品なんて見た事ないや
レジンではあまり見た事なくても結局は他ジャンルから流用してるようなのばっかじゃん
特にアクセサリーなんて原宿の雑貨屋かジュエリーの歴史的な美術書の2つを見たら大抵同じようなのがあるw

799 :
かわいい千代紙みつけたんでストラップにしたいんだけどどうやるのがいいんですかね
プラバンにつけたりするのがいいのか紙に直接盛った方がいいのか…

800 :
枠ナシのフレームを使うときのマスキングテープはどこのメーカーを使ってますか?
剥がすと跡が残ってしまって綺麗に仕上がりません。

801 :
>>799
紙に直接やるとレジンが染みて色が変わるよ
本か何かで見たやり方でそれは布でやってたけど
平面だったら百均で売ってるOPPテープで紙を包んで
下にラベルシールを貼れできるんじゃないかな

802 :
>>800
自分は空枠おゆまるにめり込ませたりシリコンマットに直置きしてるなあ
マステじゃなくてごめん

803 :
自分は789じゃないけど
シリコンマットに直置きって横から漏れない?
意外と大丈夫なもの?

804 :
マステ剥がしてそのまんまはどのメーカーのマステでもザラザラだよ。
剥がした後にもう一層レジンのせるかニス塗るか、削るかしないと。
小さい空枠はマステでするけど、大きいやつ最近ツイッターで流れてた耐震マットがイイつるつる具合でした。

805 :
アンジュのシリコンマットはそのまんま置くと漏れた。ので今は色混ぜるのに使ってる。
よく聞くラボのシリコンも自分は漏れたなーなので蓋にしてる。
耐震マットは漏れないけど、ちぎれるんじゃね?って位粘着強いのですぐ壊れそう&華奢なパーツには使えない。

806 :
私はクリアファイル切って直置きしてるなぁ。

807 :
>>801 OPPテープですか!ありがとうございます探してみます!

808 :
未だにおゆまるを見たことないわ〜

809 :
大きめの枠にマステで底作ると、はがしたあとネバネバが取りきれなくて
どうもランプの熱が良くないらしく、弱粘着のドラフティングテープもダメだった
製図用のマステにしたらネバネバ残らなくなった
ちょっと高いけどネバネバを取る手間や薬剤が必要なくなるからいいかなぁ、と思う

810 :
マステの質問をしたものです。
いろんなやり方、ありがとうございました。
まだ始めたばかりで教科書?読んでもマスキングテープとしか書いてないので悩んでました。
今はまだ材料を買うのが楽しくて仕方ない〜
がんばりますます

811 :
ネバネバは消しゴムで取れないかな

812 :
>>808
前はセリアのカラフルなおゆまる買ってたけど、
半透明のおゆまるがトーカイにあったからそこで買ってる。

813 :
シール剥がしはいかがか

814 :
製図マステなら消しゴムもシール剥がしもいらないんでしょ
そもそも粘着剤が残らないと書いてあるように見えまするが

815 :
気泡が憎い
温めても細かいのが無くならない
取ろうとするとトゥルッって逃げやがる
最終的には吸い取るけど液を無駄にしてる感がハンパない
そして硬化後に取りきれてない気泡を発見する無限地獄

816 :
気泡は熱に弱い
わしホッカイロ下にひいてる

817 :
ほほー

818 :
春休みに小学生の姪っ子が100均レジンに手を出した結果
→親の見てない所で換気なしマスク手袋なしで作ったそうだから私の常備してたマスクと手袋渡して注意
→義姉が100均の子供が触るものでそんな毒みたいなの売ってるのはおかしいとか姪が作りたがるのはお前のせいじゃないかとか激おこ
→お前そんな危険物扱ってるのかと我が家でのレジン制作禁止令発動\(^o^)/
私だってまだ初心者からも抜け出せていない段階なのに…

819 :
>>818
本屋に連れてってじゃあなんでこんなにハウツー本出てんだよ
取り扱いに注意するのは縫いものの針とかだって同じだろと反論すれば

820 :
ていうかその子供が手を出したきっかけは
あなたが教えたとか目の前で
作ったってこと?

821 :
そういう親って怖い怖いって言いながらミシンとかも触らせないタイプなんじゃね
犬怖がって触らないから大人になって変な行動して怖がった犬に噛まれるとかさ

馬鹿なんだよね

822 :
子供にはちゃんと言い聞かせれば済むことじゃん
なんで807に激おこになるの?
なんでも人のせいにしてると自分の子は守れませんがな
親として育ってないなあ、その人

823 :
注意しなきゃいけない事を覚えさせた上で遊ばせるのって正しいと思うんだけどね。
本当に危険な事は叱って止めさせるべきだが…

てか、姪ちゃんのレジン遊びを止めさせるのは親が良しとしてないからどうしようもないとして、>>818のレジン遊びも禁止とか完全もらい事故…不憫杉。

824 :
小学生の姪っ子が…とか言ってて中学生だったらどうしよう
未成年だったら
まあとにかく吸うのはよくないから粉塵マスクなどして気を付けて

825 :
UVレジンに粉塵マスクはいらないよ
換気は必要だけど揮発性の有害物質なんてそんなに出てない
手芸用のレジンじゃない物に注意が必要ってだけ

ただ固まる前の溶剤は触るとダメなので手袋は必要

826 :
未成年だったらね
何があるかわからん
揮発性の有害物質出てると思う(経験からだけですまんがそういう化学系の仕事してる)
積み重ねなんだよこういうのって
始めた歳で影響受けることは多い

827 :
807だけど話せば長くなりますから聞きたい方だけどうぞ

姪が100均でたまたまレジンの完成見本品を見てレジン液とパーツを買ってもらい独りで制作(日中親は仕事で不在)
ウチに遊びに来たときに作ったレジンを私に見せに来た(私が手芸工作好きなのは知ってるがレジン扱ってたのは知らない)
100均レジンは把握していたのでパーツ見て100均のやつだね!と言ったらおばちゃんも知ってるんだねーってなって
ふと、レジンの危険性とか判ってるのかと思い、換気とかしてるのか聞いてみたら素手で触ってるし冬だからストーブ焚いた閉め切りの部屋で作ってて窓辺に置いて室内で硬化させてるとのこと
幼い内にかぶれると大変だから作るときには換気する事とマスク手袋を使うようにとわたす
その時にどう影響がでるものか伝わりやすいように私自身、マスク手袋スカーフ無しでレジンを使うと首の皮の薄い部分がアトピーみたいになるので(炎症が収まっても皮膚がゴワゴワしてる)
それ見せておばちゃんはもうレジンかぶれしてるのかもって話もした
義姉、渡されたマスクと手袋の仰々しさに驚く
レジンの袋の説明は一応目を通したらしいけど換気しろとか年齢制限なんかは書かれてないし、火気厳禁と手に付いたら拭えくらいの説明しかなかったと
だから工作グッズや木工ボンドと同じ物だという感覚だったみたい
その後、「100均で子供が簡単に手にできる物なのに毒が出るなんておかしい、袋の説明と話が違うから知りようがない(買い与えた自分は悪くないと言いたい?)」
「というか義妹の首がかぶれたとか危険物と言いながらまた娘ちゃんに作らそうとさせる行為(マスク手袋渡す)もどうかと思う」って話を私じゃなくウチの親にフンガーした
だから親伝手に「お前が作ってるとあの子も真似したがるんだから」「首がかぶれてるのならすぐ止めなさい」「他の人に迷惑がかかる危ない物を使わない」という流れになった

828 :
パーツ集めが楽しくてせっせとため込んで、あれにしようかなこれどうかなと構想ばかり膨らませていたからまだ大して作れてないのに
土曜なんかネイルプリでオリジナルシール数枚作ってみてこれ封印したらどうなるかなとウヒョウヒョしていたのにこの落差はひどい
なんかもう愚痴ごめん…

829 :
>>827
いい加減スレチでしつこいわ

830 :
>>828
何と言うか、乙としか…
姪に使わせるか使わせないかは親の判断でいいと思うが、
だからって>>828までが制限かけられるのはおかしな話だよね。
出来るだけ安全に作業する方法を教えただけなのに、とばっちりもいいとこだ。
まぁこれからも続けたいなら親とよく話し合いなよ。
もしくは一人暮らしするか。

スレチですまん( -_-)

831 :
防じん防毒マスク、UVカットゴーグル、手袋してやってるわ

832 :
+換気ね

833 :
>>828
817が一緒に禁止になっちゃうのは理不尽だけど
換気する事とマスク手袋を使えばいいと
実質ゴーサインを勝手に出してしまったのは軽率でまずかったと思うよ

834 :
>>818
育児板行け

835 :
815だけど子供はきちんと対策したほうがいいけど
まあ20代以上なら正直そんなに対策しなくても問題ないかな…
あとおすすめは台所の換気するところで作るといい感じかな

食べ物はどけてね

836 :
レジンに限らず、塗料とかでも臭いや有害物質で家族に嫌がられるというのはよくある話
このスレでは自分の身体に対する対策ばっかり話題になるけど

837 :
窓を開けるって、都合良く窓から全て出て行くとは限らず、かえって室内にまき散らしてるはずなのにね

838 :
地元にハンドメイド用品のショップが出来たというので行ってみたら
自分がよく利用している通販サイトで買ったことのあるやつがいっぱい並んでて
ただ転売してるだけのような感じだった
フェリシモのコレクションもバラ売りしてたしあんなんでいいのか

839 :
エンボスヒーターで…いつもよりややしつこく気泡消していたら、シリコンが歪んだ…色々な大きさの四角が出来る千円位のやつ
もうイビツなのしか出来ないから買い直しでショック

840 :
>>827
親の怠慢だから気にしない
親がスマホやPCでレジンとは?注意事項等を調べたら済むことなのだから

841 :
>>839
ワロてしもた

842 :
UVレジンの原材料って、大抵が特殊アクリレート樹脂とか書いてあるけど
ザックリしすぎて調べても毒性の程度とか分かりにくいよね
自分は独女なので気楽に手袋と窓開け換気扇程度でやってて
成分の問合せまでするつもりもないけどさ
心配な人はメーカーに聞いてみたらいいんじゃね?
安全性を問合せても防護して下さいって言われるだろうから
成分や素材等を聞いて自分で調べるしかないんじゃないかな〜

843 :
UVレジンの講習会何回か参加してるけど手袋や換気マスクなんてした事ないよ
子供も参加してた
毎日数時間単位でやるなら対策必要だけどたまにちょっと作る位なら気にしてないな
他の人がしてたらしっかりしててえらいなーと思う

844 :
2液は対策した方がいいけどUVの方はそこまで神経質にならなくてもとはどこかで見た
もちろん対策するに越した事はないけど

845 :
まあジェルネイルとか
客も店員も喋りながらとかだわなあ…

846 :
今日WSで見た69才のイラストレーターはマスクせずに
マスクなしでアクリル絵具をエアブラシで吹きまくってたw
1日13時間描いてるらしいよ
UVレジンとどっちが身体に悪いか考えてしまった…

847 :
まあちょっと放射脳に近いものを感じてた このスレ

848 :
作業用にぴっちりした手袋欲しいなぁと思うんだけど
近所には掃除用ゴム手袋か手にぴったりフィットしないゆるゆるビニールのやつぐらいしか売ってなくて困ってる

みんなはどこでどんなの買ってるのか参考までに知りたいんだが

849 :
手袋は使ってないけど、100均で売ってるようなピタッとした手袋が大きすぎるのなら、医療用の手袋ならSサイズがあるよ
Amazonあたりで買える

850 :
スマホケースとかでかい面積のうまく塗れないよう
ムラになる

851 :
>>848
使い捨てニトリル手袋の粉無し100枚入りの箱をネット通販で買ってる
一箱5〜600円前後でサイズもSSから各種ある
通販だと送料がかかるけど、自分はドラッグストア系の店で他の消耗品と一緒に買って送料無料にしてる

852 :
やっぱ医療用のがよさげですね
ありがとう、いろいろネットで探してみます

853 :
空枠で透明感を生かそうと思ってたのに、つい細かいラメだのホロだのを入れてしまった
光に透かしてみたら、ラメの影がまるで埃のように見えた(;´д`)
ミール皿だと光が反射して綺麗なのになぁ

854 :
あるある
空枠で透明感を出しつつフロッキーパウダーを少量ぽわぽわ浮かせようと配置したらどうみてもゴミか毛玉です本当にry
あと着色濃すぎて背面になってしまって空枠の意味無くなったりw

855 :
球体とか作る時に仕上げでレジンかニスを薄く塗ればツルンときれいになると言われたのでやってみましたが
ニスもレジンも弾いた(?)感じになってボコボコになり綺麗にならないのですが何か手順とか間違ってますか?
モールドで固めて、バリをヤスリで磨いて、ニスorレジンを筆で塗るという感じでやっています

856 :
洗剤で洗ってからニスかレジン。いっそ数日洗剤に漬け込んでもいい。
バリだけじゃなくレジン盛る部分もヤスリかける。
もっと薄く塗るか、もっと弾かないくらいまで厚く塗る。
レジンかニスの種類を変える。
ニスじゃなくてトップコート(爪痛めない成分が入ってないようなやつ)もしくはジェルにする。
筆を変える。
塗るのがだめならフィギュア用の仕上げ用スプレー(UVカットのマットじゃないやつ)にする。
塗るのもスプレーもダメなら、ヤスリとコンパウンドでひたすら磨く。

位かな。レジンとニスの相性や個人の技量もあるから、どれも絶対とは言えないが。

857 :
>>856
洗剤で洗うというのは初耳でした
台所用で良いのかな…
ちょっと漬け込んでみます
他の技も色々教えて頂き、本当にありがとうございます
自分にあったやり方を見つけてみたいと思います

858 :
やっぱりUVレジンの匂いってあんま嗅がないほうがいいのかな
初めてクラフトアレンジ使ってみたけどすごい臭いだ……

859 :
ポリマークレイで作った型ってレジン用の型として使用できるのでしょうか?

860 :
スカルピーでやった時は結構貼り付いたけどこじれば剥がれる感じ
簡単な物で数個出来ればいいなら使えなくもない

861 :
849さん
なるほど!量産する場合はやはり市販のシリコン型が良いみたいですね。


レジンキャストEX 2kg (ノンキシレンホワイト) って量も多いしお得ですが
着色剤でnrクリアカラーって使えますかね…?
質問ばかりで申し訳ないです。上記の商品使用した事ある方は何で色付けされましたか?

862 :
850ですが、レジンキャスト(ウレタン樹脂)への着色剤は顔料やプリンター補充インクで大丈夫でしょうか?

863 :
初心者が買う量じゃねぇだろwww

864 :
>大丈夫でしょうか?

何をもってして何が「大丈夫!」と言ってもらいたいのかわからん

865 :
ウレタン樹脂の着色に顔料やプリンター補充インクを使用しても大丈夫か聞きたかったのですが
下手な文章失礼しました…。

この前、初めてレジン製作で、日新クリスタルレジンを使ってみたのですが
75gを1回で使い切ってしまいました。2キロでも数回で使いきれるかな…と思ったのですが多すぎかな。

866 :
2キロって鉄アレイの重さでしょ

867 :
>>866
先程、2キロ分注文しましたw他にモールドや着色剤も購入したので財布スッカラカンですがw
大きめのパーツを大量にする予定なので惜しみなく使えそうです。

868 :
制作頑張れー
あれ作ろうこれ作ろうって時が一番ワクワクの時期じゃないかなw

869 :
2キロ買ったのかすげーな
レジンだけでいくらなのか気になる

870 :
ありがとうございます!確かに製作する物を考えてる今がワクワク楽しいですw
2キロですが、通常レジンよりもかなり安くて3000円ぐらいです。レジンキャストで検索するとamazonで売ってました。
その為、透明の物は作れませんがホワイトを購入しましたので着色料を入れたらミルキー的なパステルカラーになるかと思います。

871 :
フィギアでも作るのかな?

872 :
調べたら出てきたわ
2リットルなのに安いんだねー
遠慮せずに作れて楽しそうだ

873 :
パーツ選んで考えてる
時が楽しいなあー

874 :
ウレタンはどうしても黄変は避けられないのがね
アクセサリーとかじゃなければ複製には向くけど

875 :
>>861
レジンキャストって、フィギュアとか球体間接人形作る素材だけど、なに作るの?
色づけしてもムラになることでも有名

876 :
レジンキャストアレルギーって聞いたことあるけど、ノンキシレンでもでるみたいだから、そっちも気にしたほうがよさそう
揮発性の化学物質だから、でる人はでるから、対象年齢15歳以上らしいし

877 :
初めてデブコンET使ってみたけど
空枠にマステで底を作ったらテープのとこから漏れてた
次に、空枠をおゆまるに少し埋め込んでみたがやっぱり漏れた
やだ!私のデブ漏れすぎ!?
調べたら、おゆまるは硬化熱で変形の可能性があるのであまり向かないのですね
私には2液性はまだ早かった…

878 :
シリコンで型取りしたレジンモチーフをヘアゴムに付けたいんだけど、ニスとかでコーティングしたほうがいいのかな

879 :
>>878
ニスは目的があってするもので、一律にした方がいいとか決められないと思う
期待する効果や目的があれば、それに適合するニスをすれば良いんじゃないの?

880 :
初心者というか道具を揃えてるレベルなんですが、
ダイソーとかで買うよりも高い資材の方が上手にできたりしますか?
顔料がうまく溶けないとか出来上がりがよりクリアとか

881 :
ダイソーのは練習用だと思った方がいいんじゃないかな。
自分の場合、そこそこの値段の顔料パウダーは割と綺麗に溶けたけど、ダイソーのは品質にムラがあるというか、細かい粒がなかなか消えなかったりした。

882 :
>>880
UVランプの有無やどういうモチーフ作りたいか分からないけどレジン液は清原なりパジコなりそれなりのもの使うのがおすすめ。
個人で使うにしても高い資材のがうまく出来るじゃなく100円縛りじゃなきゃいろんな材料が手に入る分、幅ががっつり広がると考えた方が良いかもしれない。パーツクラブとかにも100円前後で資材あるから覗くのは良いんじゃないかな。
>>564 の感想が分かりやすいかも。

883 :
>>880です。
まだ何を作りたいかもよくわからない状態なので、ミール皿とか空枠とか色々あります。
取り敢えず宇宙塗りから始めようと思ってるんですが、100均のマニキュアとか逆に失敗しそうで悩んでました。
近所に良さげな資材屋さんがあるので、値段にこだわらず揃えてやってみたいと思います。
いきなり上手にはできなくても、資材の手を抜いたせいで遠回りにならないようにしたいです。

884 :
@http://imgur.com/tO5XKQf.jpg
Ahttp://imgur.com/ThdbDJM.jpg
Bhttp://imgur.com/fI3p6aY.jpg
Chttp://imgur.com/WXZhwtN.jpg
Dhttp://imgur.com/cdYeStK.jpg

こういう色づけは一気に流し込んでるのかな?それともモールドの半分くらいに透明を入れてから色の付いたレジンをスプーンで流してるのかな?

885 :
何これスッゴい綺麗だね

886 :
>>884
推測ではあるけど、最低でも3回は分けてると思う
透明→透明&貝殻→カラーで

887 :
>>885
>>886
レスありがとうございます
Dは3回してそうですが、そのほかは色の付けたレジンを流してそうですよね?

888 :
@http://imgur.com/IgmWYrD.jpg
Ahttp://imgur.com/b3OVnPE.jpg
Bhttp://imgur.com/yFQcDeQ.jpg
Chttp://imgur.com/8PosMnI.jpg
Dhttp://imgur.com/EDRNpPg.jpg
Ehttp://imgur.com/ZV4LlSk.jpg
Fhttp://imgur.com/t0B9ZpW.jpg
Ghttp://imgur.com/AVe7yTS.jpg


どれも素敵で欲しかったけど、引退されてしまったのか連絡しても音沙汰なかったです。
ドロップアートがとっても綺麗。

889 :
>>887
Cだけはいっぺんに入れても何とかなると思うけど、ほかは分けてるよ
白っぽい貝殻に色が被ってないし
Bは@Aの背面だろうし

890 :
>>889
ありがとうございます
そうなんですね!練習してみます。
話が変わりますが皆様、着色は何を使われてますか?
ピカエースなどの粉系は色が想像しにくくて、ミスターカラーやタミヤカラーのアクリルを使ってます。
レジンはクリスタルレジンを使ってます

891 :
3すごいな
本書けるだろこれ

892 :
クリアな感じだとNRクリアカラーがさっと混ざるから愛用してる
使ったことはないけど、別売りで白とか黒(二液向きだと思うが)もあるらしいね
半透明〜不透明にするときはピカエースかな

893 :
>>888
なぜリンクじゃないの?
連絡(許可)無しに2ch無断転載て非常識だと思う

894 :
2chに直リンの方がないわ…

895 :
プリンの黄色い部分の色が出せない

896 :
直リンの方がまずいでしょ

897 :
>>893
が言ってるのは、画像直リンじゃないテキストリンク推奨ってことじゃないか?
画像なくても説明はできるわけだし。

まぁ画像転載もURL晒されるのもどっちもゴメンだが。

898 :
ガラスドームに色付きの液体を入れたいんだけど何がいいのかな?
いろいろ調べてみたけど殆どなくて

ドクターマーチンのインクを、というのもあるけど
マーチンのインクは3タイプあるけどどれを使うのかな
染料系の方はグリセリンとか入れるのかな
でもやはり退色するのかな、とか思ったりしてさ
顔料系のインクを専用薄め液で薄めて使うのかな、とか

プリンターのカートリッジを水に漬けて色を出すとかもあったけど・・、

899 :
そもそも何色にしたいのよ

900 :
ドクターマーチンはイラストで使っても光で退色しやすいって言われてるけど
レジンに使ったら色あせない?

901 :
>>899
とりあえず黄色と水色かな

>>900
色褪せるカラーとあまり色褪せないカラーかあるらしい
水に溶かして1ヶ月窓際に放置した人は色褪せなかったという事だった
とりあえず何色か試してみようかな

なんだか夜中にダラダラ書き込んですまんかった!

902 :
>>888の3番目みたいなのは
透明なガラス粒の周りに色付きレジンを流すと似た感じに出来る
逆に色付きガラス粒に透明レジンを流しても綺麗だよ

インテリア用のガラス粒は、手芸店で買うのが馬鹿馬鹿しくなるほど大量に入ってるw

百均以外、インテリア用コーナー以外にも
アクアリウム関連の場所にガラスサンドやガーネットサンドあったりする
アクア用品店は店によって値段の開きが大きいので複数店チェックするのをオススメする

903 :
877の画像みたいな水面は、ドロップアートかと。

904 :
へえ〜

905 :
お気に入りのモールドがあるのですが(新品)、大事に使いたいと思ってます。2液レジンとUVレジンならどちらが劣化を早めますか?
今まで2液で使っていて5回くらいの使用でモールドが白っぽくなりました。
UVレジンは劣化させにくいですか?

906 :
どっちでもいいけど離型剤使ってないなら使ってみれば

あと白くなった時点で傷んで型崩れが始まってると思うから
市販のモールドなら予備を買っとく

907 :
UVレジンの気泡取り、エンボスヒーターで温めた後に楊枝等で取り除いてたが
硬化してみると、表面に針先ほどの穴や、油膜が流れたような痕跡が出現してしまう
今日、たまたまエンボスヒーターを使わず楊枝で気泡を掬い取って硬化したら
呆気なく小穴や跡の無いツルツル滑らかな表面に仕上がった
今までは温めすぎてたっぽい

空枠を滑り止め粘着マットに押し付けて底にしていたが
1層流し入れて底が塞がった時点で剥がしてた時は問題無かったけど
剥がし忘れて何回もランプに出し入れしてたら、レジンに強力にへばりついてしまい
無理やり引き剥がしたらマット表面が千切れた…
特に金属の枠やモチーフが触れていた部分にネチョネチョの破片が粘り付いて取れなくなった
高温になった部分が溶けたっぽい

908 :
清原の9wのランプが大分弱ってきてしまったのですが、パーツクラブのランプで使用できるでしょうか
純正は在庫切れのようなので使えれば、と思ったのですが

909 :
レジン流してから半日〜1日放置するのが一番気泡が抜ける
ホコリ対策は必要だけど

910 :
ごめん sage忘れました

911 :
>>908
電球の根元の形が同じなら大丈夫そう。
自分はジェルネイル扱ってるお店から買ってる

912 :
>>911 ありがとうございます、確認してみます

913 :
硬化前に気泡が見えなくても、硬化すると表面に小さなくぼみができる。
できないものとできるものがあるんだけど、硬化前に見極めれない。
どうすれば全部つるつるになるんでしょうか?
エンボスヒーター使用で、
いろんな角度から気泡がないか確認してから硬化してるんだけどな。
中にできる気泡は皆無なんだけど、硬化して小さな凹見てがっかり。
ちなみに清原かアンジェのレジン使ってます。

914 :
私も清原で表面の凹みできる

915 :
凹みと言えば
半球をミール皿と付ける時に半球の面が凹んでるのか空気が入る(´;ω;`)
レジン液をミール皿から溢れるくらい多目に入れても固まったら空気入ってる(つД`)

916 :
>>913
2液の記事かUVの記事だったか忘れてしまったから間違えてたら申し訳ないんだけど、どこかのブログで多分熱しすぎが原因で気泡ができてたみたいっていうのを読んだ記憶がある
あとこれは経験談だけど劣化してると凹みできるよ。新しいの買ったら無くなった
ほんのちょっとした参考までに

917 :
>>915
半球の方にたっぷりつけて斜めに被せて気泡を抜くのはどうだろう?

918 :
>>917
904です
アドバイスありがとうございます!試してみます(・∀・∩

空気が入ったとこだけ透明感が変わるのが悩みで(。ノ_・。)
溢れるくらいレジン液入れて半球を載せてクルクル回したり
エンボスヒーターでミール皿ごと温めてみたり
色々と試したけど難しいです('ω'; )
ミール皿+半球がトラウマになりそう(;д;)

919 :
なぜ顔文字

920 :
顔文字…

921 :
BBAが顔文字・・・

922 :
そんなに気になるものでもないやろ…

923 :
エンボスヒーターって効果ある?
自分もやってみたけど、シリコンとかしただけだった

924 :
なんか本屋に売られてるレジンアクセサリーの本に載ってるやつとか気泡入りまくりなんだけど。
気泡こみの作品って感じじゃないのに。

925 :
別にいんじゃね
買う人いるんだし
気泡なしなのにタダでもいらんとか
言われる奴よりマシ

926 :
>>923
エンボスヒーターは一瞬あてる感じで使うんだよ

927 :
>>916
902です。ありがとうございます。
次は温めすぎないように気を付けます。

アンジェの粘土が低いレジンにエンボスヒーターあてたら
気泡がプチプチはじけます。なので少しは効果あるんじゃないかと。
清原ははじけないです。
でも自分は両方同じように物によって凹みでるんですよね。

928 :
>>926-927
少しだけ当ててみます
レジンで違うとは思いもしませんでした
ありがとうございました

929 :
清原のUVハードって、容器から出しておくと10分くらいで表面に膜が出来るよね
ちょっとだけオーブンシートに出して使ってたら部分的にドロドロになった
蛍光灯照明の室内で使用してるけど、他のレジン液ではランプ照射前に膜が出来たり塊が出来た事はない
シートに出してすぐ金属の塗料皿で蓋をしてみたけど、清原のだけ膜が出来た
長時間作業には向かない感じ

930 :
清原のレジンって硬化した時縮む?モールドと硬化後のレジンに隙間があいてツルツルにならない。

931 :
だいたいのレジンって縮むんじゃないかな

932 :
パーツクラブの液は縮みにくい気がする。

933 :
顔料を使って(レジンは清原・顔料は100均)シリコン型で作る時
側面がガサガサになるのと型ピッタリに出来ないことが多くて
どうしたらうまくつくれますか?

934 :
着色したUVレジンの気泡を抜くのは、最初からエンボスヒーター当てた方がいいんですかね??
10分近く放置して気泡を取り除くようにしてるのですが

935 :
>>933
よく分からないけど、着色せずに使った時は問題無いのかな?
だとしたら着色料を変えてみるとか…?
もしくは、型が鏡面仕上げ加工されてない、劣化した、のかな?

ガサガサになってしまったら、レジンやニス等を仕上げ塗りするか、ヤスリをかけて滑らかにする

型ぴったりというのが、液の上面が張力で湾曲する事だとしたら仕方ない事なので
型には少し溢れるぐらい液を入れて
クリアホルダー等を小さく切った透明のシート状のもので、液をすりきるように蓋をして硬化
これでも多少波打つので、ヤスリなどで平らにする

あと、基本的に型は使うと劣化していくものなので
キレイに仕上がらなくなってきたら買いかえる

936 :
UVレジンを保管するのに冷暗所ということなので冷蔵庫の野菜室に入れてるんだけど、皆さんどこに保存してますか?
最近硬化具合にムラがあるので、冷やしすぎも良くないんでしょうか
もしかしたら硬化不良はレジン液を変えたせいかもしれないですが

937 :
押入れに置いてる。

938 :
>>936
冷蔵庫はやめなよ…
普通に部屋の日が当たらないところでいい

939 :
冷蔵庫に入れてもいいと思うけど
取り出して室温に戻してから液を出さないと結露してうまくできないんじゃないかな

940 :
一応室温に戻して使うようにはしてますが、やっぱり野菜室には入れないほうがよさそうですかね
真夏は留守中室内の温度が35度くらいになってしまい冷暗所が野菜室くらいしか思いつかなかったもので…

941 :
戸棚の奥や机の引き出しで十分だと思うけど
それでも心配なら発泡スチロールの保冷箱に入れて
部屋の隅にでも置いておけばいいんじゃね

942 :
クッキーの抜き型に対して、レジンをつかって押し型を作りたいとおもっています。

で、疑問点です。
1.抜き型があるので、もれないようにして、レジン液を注げばいいのかとおもっていますが、
 抜き型と全く同じサイズになってしまいますよね。押し型なので少し小さなサイズにした方が
 イイのかと思いますが、何か方法ありますか?
2.取っ手を付ける方法ってなにかありますか?
3.1.でもれないようにして、と書きましたが、よくよく考えると、なかなか難しい気がしてきました。
 漏れないようにする方法って、なにか思いつきますか?

よろしくお願いします。

943 :
木材とかに鉛筆で型どって切り出せば?
レジンで作る必要がないよね

944 :
どうなのかよくわからんが
おゆまるにスタンプして型取るとかなんとか

945 :
アテニア(ATTENIR) Part 44 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/female/1462167875/

「ageたら荒らされるか私が実践してやってる」という謎理論でageまくるキチガイが沸いてる

946 :
グラデーションを下地に塗って上に盛るやり方しか知らないんですけど
天地でグラデーションかける作品に憧れてます
自分で少しずつ層にしてやってみても綺麗にグラデーションしないのですが(段になる)
やり方間違ってますかね

947 :
>>946
ごめん、層にしてっていうのは薄い青を何回も硬化して重ねてグラデ作ってるってことであってるかな?
例えば青から紫のグラデなら間の色を何色か作って端から少しずつ流して色変えていって1回で硬化。
それとも色の切り替わりが極端で段になるって話しなら多分中間色が足りてない。

2液の硬化途中にボタン足置いても大丈夫かな?流してすぐに置こうとしたら予想外に深さがあったらしく沈んでしまいそうで止めて、硬化後にボンドで後付けしようか悩んでる。

948 :
>>947
ありがとうございます
それってよくあるペンダントとかのやり方ですかね
自分がやりたいのは水晶の鉱石風で青〜紫〜緑のグラデーションです
下(底)のほうが紫で青〜緑(上:先端)って感じがやりたいのですが、
グラデーションがかからないです

ボタン足は後で接着のやり方のほうがまっすぐになって良さそうですね

949 :
ヒートンが中で折れた(泣)

950 :
あるあるある…

951 :
自分用なら埋め込んだものなのだとごまかす

952 :
UVレジン液を塗り塗りする時
ダイソーのミニネイルアートブラシ8本入がコスパ良くて使いやすくて便利
ケース入りで散らばらないし、8本も入ってるから惜しみなく使える
個々にストロー切ったみたいなキャップが付いてるから繰り返し使う事も出来る
実は結構長持ちする
穂先の精度はあまり良くないので少し切って平筆にして使ってる
今まで楊枝がメイン武器だったが、この小筆がメインで楊枝はサブになった

953 :
ちょっとダイソー行ってくる

954 :
雨だけど流されんなよ

955 :
>>952
私も同じく、最初に先を切って平筆にして使っています。
軸に青とか白ラメとかマジックで書いて、色ごとにわけてます。
先日行きつけのダイソーで欠品だった時はもう売らないのかと焦って、別の支店で多めに買いました。
でもその後行きつけの方にもまた入荷されて一安心しました。

956 :
そんなにそのブラシ使いやすいのかー
探してみようかな
みればすぐわかるかな

957 :
ネイルブラシ買えばいいのに…

958 :
ダイソーじゃなくて通販で売ってるようなやつね。

959 :
勧めるならもう少し具体的にどんな物なのかどこがオススメなのかとか
説明を書かないと何がいいのか分からない

960 :
100均の絵の具筆はすぐ毛が抜けてダメだけど
ネイルブラシはいいのか〜買ってみようかな

961 :
ダイソーのミニネイルアートブラシいいよね
うちの近所でも一時期品切れして、焦って隣町で買いだめしたわw
絵筆って、作業中にちょっと置きたい時に
ホルダーが必要だったり、汚れない為の場所を確保しないといけないけど
ダイソーブラシは小さいから、楊枝と同じような感覚で置けて作業の邪魔にならない
レジンに着色する時はクッキングシートを小さく切ってパレットにしてるけど
その余白にブラシをチョイと乗せておける

ダイソーブラシ見つける前は、スクリュー式の口紅ブラシやネイルブラシを使ってたけど
私はダイソーの小さなブラシの方が使いやすいな

962 :
URLが長くてびびってるwちゃんと貼れてるかな
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GSZ63F2/ref=mp_s_a_1_4?qid=1463428961&sr=1-4&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65

ネイルもやるんだけど、↑のブラシ使ってる。多いし安い。
あとジェルも応用が効くからラメ入りとかシールも使ってる。

963 :
写真とか載せてくれるとたすかるわ

964 :
球体や半球をレジンでコーテイングする時って
筆でぬるんじゃなくて、上からレジンをかけてる人いますか?
その方にききたいんですが、球体を支える時はどうしてますか??

965 :
子が幼稚園に入って落ち着いたので数年ぶりにレジン作りに復帰
すっかり流行りが変わったのねー。大量にある歯車どうしよw
古いレジン液で枠無しクリア系を次から次に作ってリハビリ中。楽しい!

966 :
初歩的な質問で恥ずかしいですが。
ピンバイスで穴を開けたら削りカスが残ります。
透明な中に白く残るので目立ってしまいます。
綺麗に取り除く方法ありませんか?
よろしくお願いします。

967 :
まだ一度も見たことない…

968 :
白くなってもそこにレジンちょこっと付ければ透明になると思います

969 :
だね
気にならなくなるまでグリグリすると白いの消えると思うんだけど

970 :
掃除機で吸う?

971 :
貴和のyoutubeのチャンネル見てたら
素手でレジン触ってた
まあ平気なのかな…

972 :
削ってるんだからカス取っても白くなるのは当たり前
爪楊枝にレジンつけてグリグリコーティングしないとね

973 :
955です。
アドバイスありがとうございました。
細い針金でレジン液を貫通させたら上手く出来ました。

974 :
貫通したんかいwwwって思ってしまった
開けた穴にレジン塗るのと塗らないのとじゃ大違いだよね
小さな一手間でグッと変わる

975 :
>>947 でボタン足を2液に〜って聞いたものです。
スレチかどうか分からないんだけどこの間書き込みした後試しに効果途中のデブコンにボタン足を乗せて完成させました。
できたボタンを幼稚園児の上履きに目印代わりに縫い付けてたんだけど月曜日に渡して今日どっちも無くなって片方はボタン足と糸だけ残った状態で帰ってきまして…。
ヒートンをレジンで硬化させて固定すると取れるって話は聞いたことあるんだけど、ボンドでくっ付けてないとはいえちょっと引っかかったりしたくらいでポロッと取れちゃうものですかね?

976 :
>>975
園児の足につけた物なんて強度のある普通のボタンでも
即引っ掛かって取れるかと…


ほとんどのお母さんはそう考えて目印に飛び出たパーツは一般的でないだろうし
メーカーでも模様やレースつける程度になってるんだと思うよ
上靴で体操したり雨の日にお遊戯する可能性考えると他の子の肌や
下手すると顔や目に引っ掻けるかもしれないしね
園側で接触多いものは裸足なりで対処するかもしれないけど
基本子供は注意力散漫で思いもよらない事でケガしてくる…

977 :
>>976
付けた時に飛び出ていることは少し気にかかったのですがやはり良くないですよね。
無くしてボタン自体も戻ってきていないのと何の話も聞いていないのでそれが原因でケガはないと思いたいですが、幼稚園の方に見つけたら捨てるか子供づてに返してもらえるよう連絡してみます。
ありがとうございます。

978 :
眠れなくて初めて空枠に挑戦した。
気泡入ったりしたけど概ね満足!
これから上手になるんだからいいのさ。

http://i.imgur.com/o8iiWnp.jpg

979 :
>>978
挑戦おめです
自分もこれもってる
ネコ型かわいいよね
いつか作ろうと思いながら空枠自分も未経験なんだよね

980 :
ここ見て100均のミニネイルブラシ買ってみた
これいい!すんごい細いけどシナリ具合が使いやすい
先っぽを切り揃えるのがポイントだね

981 :
みなさんは作品を作るとき一気に色々な種類作りますか?
それとも一点集中ですか?
一回のライト照射でいくつも作ったほうが効率いいような気がしてやってみるんだけど
結局どれも満足いかない。

982 :
>結局どれも満足いかない。
答え出てるじゃん、他の人がどうだろうと自分は1個づつ作ればいい

仕事で売り物を大量に生産するとかで無ければ効率なんて考える必要がないと思うけど

983 :
べっ甲柄がうまくいかない(´・ω・`)

984 :
どううまくいかないの?色?模様?

985 :
私もUVライト使う時は一度に複数入れたいな
販売も大量生産もしてないけど、作る量や効率は人それぞれだと思う

私の場合、交換ランプを通販で買ってるけど
それほど長持ちしない消耗品の割に高めだから、1個だけに使うと勿体ない気がしてw

それで、ライトに入れるまでカバーかけてるけど
それでも液に微細な埃が落ちてたりして泣きたくなる

986 :
>>984
どちらもです。
ヴィトラーユで色づけしてるんだけど、レモンにイエロー少し混ぜてブラウンで濃いところやるんだけど
ブラウン濃くしたら硬化しない薄くするとぼやっとしてべっ甲っぽくないし。
模様も難しいなぁ。なかなか理想のべっ甲にならない

987 :
ttp://nail-college.com/howto-tortoiseshell-nail-2696
ネイルの技術を応用できないかな
表面しかべっ甲にならないから立体的なものは難しいかも

988 :
>>987
ありがとうございます。
こういうべっ甲を作りたいです。練習あるのみ、かな。

989 :
今まで宇宙塗りやスチームパンクみたいな盛り盛りなのばかり作ってきたから、クリアな空枠で爽やかな作品が苦手
これまでごまかしてた気泡処理や均等に液を盛るのが下手だった事に今更気が付き悲しい...
練習ガンガンしたいんで安いレジン液を探さなきゃ

990 :
空枠に流す時って何回くらいに分けますか?
大きさにもよると思いますが3回では少ない?
もっとこまめに固めた方がいいのかな

991 :
ミール皿に台紙を張り付ける時ってどんなボンド使えばいいんだろう?

最初は100均の紙・布用ボンド使ってたら剥がれたりするようになって劣化して使えなくなった
次にゴム皮金属用の黄色っぽいボンド、日本製だし平気かなぁと思ってたら
最初はよかったんだけど1、2年くらいでミール皿の色が浮き出てきて台紙が変色、
最終的にはがれてしまった

もう何使ったらいいかわからなくなってきた

992 :
>>991
次スレよろしく。

993 :
>>991
自分はまだミール皿に台紙ってやったことないんだけど、UVレジンだけじゃ剥がれちゃうもんなの?
台紙の裏にちょこっと薄塗り、台紙置いて表面ちょこっと盛りで固定できそうだけどだめなのか
裏側ならエポキシとかはだめかな?歪んじゃうかな

994 :
台紙じゃないけど昔マニキュア塗りでレジンがミールから浮き上がっちゃう失敗したけど
ちゃんと下地を乾かす+ミールの淵ギリギリまで下地を作らない
(ミールの淵と盛ったレジンの接着面がきちんとあるようにする)
これで自分は解決したから、台紙も同じようなもんじゃないのかな?

995 :
初めて半球モールド使ったんだけど、半球同士をくっつけて丸を作るのがこんな難しいとは思わなかった!
ツルツル滑るしズレてくっつくし… 難しい

996 :
半球は難しいね。
丸にするには出来上がった半球を載せる時に載せられる側の半球を少し小さく作って載せる。
継ぎ目が目立たなくなるまで研磨する。
完全な丸じゃなくても妥協する。

997 :
やっぱり半球難しいんですね!
色々コツがあるんですね綺麗に作れるように頑張ります

998 :
半球を縦半分ずつ入れるといいよ
ただし半球固める時はきちんと上を平にしないとダメ

999 :
まったく気づいてなくてすまない
遅ればせながら次スレ立ててきました

http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1464204212/l50

1000 :
>>999さんスレたて乙です ありがとう

気温が上がってくるとUVレジンの気泡が消しやすくなるね
空枠透明デザインの練習しよっと

1001 :
>>999 おつです
まだまだ始めたばかりだけど毎夜の楽しみになってる
材料買い集めたりデザイン考えたり良い趣味に出会えて良かった!

1002 :
夜の作業が辛くなってきた今日このごろ...気泡なんか見えやしないorz

1003 :
ちょっと大きめの文具屋さんで見つけたのですが
5x5x5の透明な立方体に桜とか、バラとかが入ってる置き物?が
売っていましたが、あれもレジンでしょうか?
どうやって作るのか興味津々・・・趣味レベルでは無理っぽいですね。

1004 :
二液で段階的に注ぐんじゃないかね
気泡とか気を付ける事たくさんありそうだけど

1005 :
見たことあります。ってか、ずっと昔から置き物(?)の定番。
気泡とか全く入ってないのね!高級感ありで、プロ職人の業?

1006 :
花といえばノーカさんの作品は実に綺麗。値段もそれなりでやや高価?

1007 :
2液は真空脱泡で気泡抜いたりするんだよね
個人でも市販の漬物器?などを流用して簡易脱泡なら出来るらしい

1008 :
パンドラハウスのハワイアンセット買った
欲しかったシリコン型も入っていたしなかなか満足である

1009 :
うめ

1010 :
うめうめ

1011 :
1000

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

四国地方の手芸屋さんを語るスレ
七宝焼スレ
【eco】エコクラフトについて語りたい!2【craft】
【あらし無し】◆◇レザークラフト 71DS◆◇
【専用】おすすめのNGワード@ハンクラ板【ブラウザ】
☆編物総合スレッド★79玉目
サンキャッチャー(レインボーメーカー)
【本気】挑戦者のレザークラフト雑談スレ【趣味】
手芸の得意な有名人
【アドバイス】この素材で何作る?2【募集】
--------------------
どこの国の政治思想も合わないので建国したいです!
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 5【CFW】
日常の202
東海地方のTV実況
【人間のクズ】労働新聞「南朝鮮に懲罰の雷、人間のくずを撲滅」 [6/17] [新種のホケモン★]
◆バニシングin60◆
コーネル大学ってどうよ(Part3)
【関東と】群馬県のバイク乗り★Part62【信越
今まで観た中で最低の糞映画 2
NMB48★5448
美術館・博物館が好きな奥様(IDなし)その5
秋元高山が3列目で嬉しいやつwwwwwww
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.256【DQ6/ドラクエ6】
【脱糞運営戦犯馬場坂本P】バトルガールハイスクール 1256時間目【バトガ】
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《1008》
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1374【PS専用】
【死刑囚】木嶋佳苗について17【獄中結婚】
【好きな人に「おはよう」と言うと会えるスレ】82
小里誠
ブルマァク復刻版等の行方 22
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼