TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【フェリシモ】通販の手作りキット31作目【千趣会】
【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】
手作りしたいものを書くスレ
☆☆★オカダヤ★☆★
手芸本・手芸雑誌スレッド☆12
※こだわりの服飾・洋裁道具・小物スレ※No1
【ハンクラ板】講師・先生と呼ばれる人集合!!
【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】2店目
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレinハンクラ板
【Ravelry】海外パターン編み物 part.2【knitty】

レジン初心者スレ 4 [無断転載禁止](c)3ch.net


1 :2017/05/09 〜 最終レス :2020/02/13

わからないことはまず検索しましょう。

質問する側も答える側も
穏やかにマターリ行きましょう。

「あ、この人ちょっと…」と思ったら
その人にはそれ以上触れないでスルーすること。

次スレは>>980が立てること。


前スレ
レジン初心者スレ 3 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1483839996/


話題が初心者向けじゃないなと思ったらこちら
★レジン・樹脂について語ろう★13 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1477378623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1おつ!ありがとう!!

3 :
ありがとうございます

4 :
ワッチョイ含めおつー

5 :
>>1

6 :
>>1乙そして梅乙です

7 :
>>1おつ

8 :
ワッチョイありがとう!スレ立て乙

9 :
お疲れー

10 :
>>1おつ!

11 :
おつ!

12 :
おつです!

13 :
>>1
ワッチョイ!

14 :
ホビーショーで色々買ったけどまだ使ってない
見本に出てた宝石の雫の蛍光色早く出ないかな

15 :
>>14
私もあれ楽しみにしてる
蛍光色も綺麗だけど、パールの色のも綺麗だから早く買いたい

16 :
鉱石レジンやりたいな。。。

17 :
パジコの新商品、色々楽しみだね
宝石の雫蛍光色もすごく欲しいけど、ハンディタイプのUV−LEDライトも気になる

18 :
レジンに直接マニキュア塗って4日放置
2日目の時点でマニキュア独特の臭いは取れたけど、現在でも爪でちょっと押すとまだ少し跡が出来る
これは乾いてるとは言えないでしょうか?
この状態で新しくレジンをかけても大丈夫でしょうか?

19 :
爪で押すのでなく指で触ってベトベトしなければ次行っていいと思うけど
マニキュアで2日も4日も待つとか普通に塗ったんじゃなく上からぶっかけとかしてるの?

20 :
>>19
いや、加減が分からなかった&怖かったから塗ったその日からレジンもかけずず〜っと放置してたw
べとつかなきゃもう大丈夫か、どうもありがとうございます

21 :
どんだけの厚さに塗ったんや…

22 :
>>18だけど
>>21
そこまで厚塗りはしてない…と思います
その日のうちに2回重ねて塗ったっちゃ塗ったけど、厚塗りの範疇とは言えないと思う
加減つってもどれ程放置していいのかって事です

23 :
まぁ、普通のマニキュアはレジンほどの硬度はないから乾いてても爪の跡は付くよ
よほど厚塗りでなければ長くても数時間、不安なら一晩放置で良いんじゃないかな
どんな作品になるか楽しみだね、がんばって

24 :
シリコンモールドのお掃除ってどうされてますか?

25 :
>>24
布テープでペタペタしてる

26 :
>>24
私もマステでペタペタ

27 :
練り消しでペタペタ

28 :
紫陽花の花びらにレジンを塗ってピアスにしたいんだけど、所々剥げたような透けたような感じになってしまう。
なんでだろ?

29 :
>>28
押し花?

30 :
ごめんなさい
紫陽花のドライフラワーです

31 :
>>28
それはレジンが染み込むから。コーティング剤塗れば透けないハズ。
私は折り紙を背景に使いたい時に「クレヨンニス(製品名)」っての使ってコーティングしてます。多分ドライフラワーにも使えると思う。

32 :
>>28
押し花の裏に白いアクリル絵の具塗れば透けないよ

33 :
押し花とかドライフラワー使いたいけど、色落ち(脱色)前提で使う物なの?
もしそうなら、そのあたり計算してないと無残なことになりそうで二の足踏んでる…

34 :
色落ちというか服が濡れて多少透けるような感じ

35 :
>>33
生物由来のものって細胞の浸透圧と細胞の劣化という絶対に逃れられない問題があるからね。
浸透して変色と、劣化して維持できなくなるのは対処法あるけど前提条件とした方がいいよ。
プリザーブドフラワーなんてのは対処したものだけどね。

36 :
>>35
プリザーブドでも2年もたったら汚くなるよ

37 :
>>31
28です。
ありがとう!

38 :
造花なら劣化しないのかな?

39 :
>>25
>>26
>>27

>>24です。
ありがとうございました。
やっぱり掃除しないとですね。
放置してたので、気付いたらガビガビになってた。

40 :
>>33です
浸透圧と細胞の劣化、でストンと理解できました
作るとしても家庭内や親しい友人間で済ましておいた方が良さそうですね

ありがとうございました!

41 :
2mm厚くらいで硬化させて曲げたとき、グニャってならずバキッと折れるくらいの硬さになるレジンないですか?

42 :
>>36
安いプリザーブドはそうだね。
完全にプラスティネーションまでやった高いのはむちゃくちゃ保つよ。
グリセリン置換じゃなくて合成樹脂置換だからね。

43 :
初心者スレで専門用語だされてもな

44 :
赤ちゃん言葉でおk

45 :
>>41
セリアの速乾レジンは固くて、曲げると割れるよ

46 :
100均のレジンは匂いがきついって聞いてて
おそるおそるダイソーのレジンの匂いを嗅いでみたんだけど無臭だった
自分の鼻が悪いのかな?

47 :
>>46
セリアがやばい

48 :
>>47
あ、セリアのことだったんだ
安心というか一体どういう匂いがするのか気になるというかw

49 :
>>48
買わなくても売ってる袋の外から臭いがわかるレベルで臭い

50 :
私はダイソーのも臭いと思ったよ

51 :
キャンドゥも臭い
艶とクラフトアレンジも臭い

52 :
セリアのレジンも完全に硬化しちゃえば臭いはないとは思うけど

53 :
硬化しても臭いのってあるの!?

54 :
宇宙渦がかなり下手
10個中1個くらいしか成功しません

・球体に使うレジン液は柔らかすぎない(セリアの速乾とかダメ絶対)
・渦に使うカラーは濃いハッキリとした色の方が硬化+着色後に見えやすい

くらいしかポイント掴めなかったです

ぐるぐるする前のカラーレジンの落とし方や、量
パウダーのみを渦に使う場合など、コツがあったら教えて下さい
皆どうやってあんなキレイに仕上がるんだろう
回数こなして慣れるしかないのかな

55 :
渦はピカエースとかレジン道とかあとネイルに使うパールやミラーパウダーみたいな細かい粉系の方がやりやすくない?

56 :
>>54
名前出すのもアレなんで、色々レジン実験してる人が以前渦の作り方出してたよ
「レジン 渦 ルーター」でググるといいよ

57 :
渦ののためだけにルーターを初心が買うのはちょっとハードル高い気がする

58 :
>>57
ダイソーのルーターだよ

59 :
ダイソーの電動ネイルマシーンでも出来そう

60 :
>>55-59
おおおおありがとうございます
参考にしてみます!
早く帰りたいそして試したい

61 :
ルーター製の渦はあまりにも整然とし過ぎない?
自分は楕円状の輪を幾重にか重ねていきたいんだけど上手くできない。ピカエースエフェクトフレークH使ってるけどもしかして渦系にはむいてない?

62 :
銀河っぽいねいシール斜めにいれたら?

63 :
雲母がベースになってるやつ使った方がいいと思う
エフェクトフレークは透明すぎる

64 :
手芸屋さんでかけたんだけど、必要なものを揃えるのに1万ないときついね。
 
100きんのレジン液じゃべたつくしなぁ。

65 :
36Wのランプだとベタつきもなくカチカチだよ買っちゃえば…?

66 :
>>64
沼にはまると増え続ける資材やら資材を整理するための棚だのBOXだの工具だので
1万じゃきかなくなるだよw

67 :
週一でセリアに行って2000円は使ってる
ひと月で8000円…

68 :
セリアの品ぞろえは悪魔の誘いじゃ……
パーツばかりたまっていく

69 :
セリア行くと毎回ハンクラ系新商品やレジンに使えそうなものひたすら探して
いつの間にか10個くらい鷲掴みにしてるのどうにかしたい

70 :
私はグリーン○ーシャンの福袋だわ
ついつい買ってしまう…おまけもいつも可愛いし不良品の対応もいいしまさに神

71 :
私はビー○&○ーツ
安い安いとポチポチして結局送料無料ラインまで買ってしまう

72 :
>>31のクレヨンニスが気になってるんだけど
ネット通販以外だとどこで取り扱ってるんだろう
ホームセンターやショッピングモールの文具コーナーにはなかった

73 :
>>72
たぶんこれの事だと思うけど、メーカーのHPに取扱店舗一覧てのがあるよ

ttps://www.washin-paint.co.jp/product/type/water-based/crayon-varnish

このページの一番下の方

74 :
31だけど、私はホムセンの子供向け文具コーナー(絵の具とか色鉛筆とか)で見つけたよ。
最初間違えて紙粘土ニス買って失敗したので気を付けてね!
ワシン クレヨンニス(水性)100mlで500円くらいでした。
あとで折り紙に使用した実例写真うpする。とりあえず今は猫にメシよこせと召喚されたからごめん。

75 :
2年くらい前に買って未開封保存してた清原のレジン使ってるんだけど
シリコンモチーフに使うとすっごい反る……
特に大きめの奴がヤバい

これは劣化してるせい? それともやり方に問題があるのかな?

76 :
クレヨンニス折り紙での使用例
http://imgur.com/9ymTD9k
http://imgur.com/jLaQJrE

あと、どうでもいい実験してみた
ウォーターマーブルもどき
http://imgur.com/2pM4O0Z
http://imgur.com/LekuoPC

一応出来なくはないけど、マニキュアでシート作って貼り付けの方が断然キレイですね…。
色のセンスがアレなのは余り物で作ったからご容赦を。

77 :
クレヨンニスを使うと紙に染み込まず変色しないでレジンを流せるって事でいいのかな?

78 :
ふつうのニスじゃだめなの?

79 :
>>76
思わせぶりな前フリしてたから
猫の尻尾くらい写ってるかと期待したのに…

80 :
>>79
www

81 :
>>76
出来ればでいいんだけど
そのままレジンに沈めた折り紙
普通のニス塗って沈めた折り紙
クレヨンニス塗って沈めた折り紙
これの比較画像が欲しいです

82 :
>>75
劣化かもしれないけど清原最近リコールあったっぽいし品質安定してないんかな
使うたびに仕上がりが違うんだよね

83 :
んもー。おまいらは欲しがりさんだなぁ。
とりあえずテレビ見ながらの雑仕事だけどやってみたよ。

>>79>>80>>81さん、これでいいかな
http://imgur.com/4vM7gsZ

緑のやつは柔らかくて薄い紙だからあまり効果は無かったね。包装紙とか折り紙くらいの紙なら効果アリ。

クレヨンニスは元々プラ板の滲み対策で買ったんよ。結果はご覧の通りだけど、レジンを塗って滲むのは油性ペンとレジン(石油)が仲良しになるかららしくて、調べたら「水性ニス」で滲み防止出来ると知った。そして間違えて「水溶性ニス」の紙粘土ニスを買ってしまったwww

>>78
普通のって木製品に塗るやつかな?水性であれば使えると思うけど、ホムセンで売ってるやつは大きすぎ&透明が無かったのでわからない。

近くに画材屋さんがある、きちんともっとキレイにしたいなら、レジン滲みとかジェッソ、メディウム、シーラント、バーニッシュとかで検索しておくれ。

84 :
>>83
細かい仕事&ねこちゃんまで乙
まさにデキるタイプ

85 :
>>83
早い仕事ありがとう!
緑とかの濡れると濃い色になってしまうものは
直レジンでもニス+レジンでも暗くなってしまうもんなんだねぇ
それならあまりニスに拘る必要ないかもってわかって助かりました

86 :
ジェルメディウムという手もあるよ
アクリル絵の具のつや出しに使う物だけど紙にレジンが染み込むのを防ぐ効果がある。
画材屋で売ってるよ

レジン ジェルメディウムでググッてみて

87 :
>>86
ググってみて比較画像がなくてわからなかったけど
ジェルメディウム自体は紙に染み込まないものなの?

染み込んで暗い色になったり透けるのを完全に防止したい人は
透明フィルムで挟んで、淵だけレジンが浸透しないようにジェルメディウム塗ってるみたいだね

88 :
角柱とか鉱石とかの角がある作品の研磨or仕上げ、皆さんどうされてますか?
未熟なせいで研磨もレジン仕上げもせっかくのエッジが緩くなってしまう…スプレーニスとかがいいのかなぁ

89 :
>>88
厚めのガラスに耐水ペーパーを置いて一定方向で擦ってる

90 :
角柱はいいけど、鉱石は細かい面があると研磨難しいよね
自分はレジンコーティングして、更にヒーターでサラサラにし
余分なレジンを落として均等に薄づきにして
最初だけクルクル回しながら硬化させてなるべくエッジを保たせてるよ

91 :
88です。回答ありがとうございます

単純な形は、やはり硬いヤスリ上でやらないとですよね。スポンジヤスリじゃ駄目だった(恥)早めに購入します。あと向きにも気をつけるんですね!確かに往復したら角を潰しそうだ

まだ複雑な形の鉱石は作ってないのですが、クラスター系の仕上げも不思議に思ってました。あのあたりはコーティングなのですかー。最近色々なショップで低粘度レジン新発売を見かけるのは、鉱石レジン流行りもあるのかな?

最近やっと球形の研磨に慣れてきたのですが、研磨仕上げの道は果てしないですねぇ。がんばります

92 :
>>91
平面と角をしっかり出したいならヤスリ側を平面にしないと角がダレちゃう
紙やすりを使うのなら平面が出ていて押し付けても
たわみが出ない物(ガラス、アクリルのブロック、大理石)を土台にするか、砥石を使うとか
面が多いと大変だけどね・・・

面は多少盛り上がっても角だけはしっかり取りたいって言う事であれば>>90さんが書いてるけど
表面張力を利用しつつレジンコーティングすれば角はしっかり出せると思う

研磨+コーティングだと研磨仕上げはある程度しておくだけで
レジンを盛った時に透明になってくれるから楽

93 :
クリスタルレジンでも、
UVレジンのようにミールの上にプックリした仕上がりに出来ますか?
裏が白いフォトシートをメインで使うので、土台がある方がいいんです。
自分でも検索したんですが、見当たらず…

94 :
>>93
2液のクリスタルレジンはプックリ盛りには向かないかも
やるとしたら、硬化が始まってかなり粘土が上がってから盛るとか
でもそうすると気泡が入りやすくなったりするだろうから難しいかもね
UVレジンじゃダメなのかな?

95 :
>>94
返信ありがとうございます!
人にプレゼントする為に作るのですが、
2液形の方が劣化しづらく綺麗に仕上がると聞いたので選ぼうとしました。
大して変わらないのですかね??なおUVレジンはいつもMr.スーパークリアというニスを塗って仕上げます。

96 :
>>95
私は2液はクリスタルneoとデブコンを数回使った事があるだけなんで
劣化について具体的に詳しくは語れないんだけど
UVレジンも質の良い物なら仕上がりは十分綺麗だし、すぐに劣化したりはしないよ
何より盛りたいならUVレジンの方が良いと思う

97 :
>>96
そうですか…清原のレジンしか使ったことがないですが、もう少しUVレジンで吟味してみます。
プックリ感を活かしたいので。ありがとうございます!!

98 :
マニキュアしっかり乾かした後、気泡が入らないようレジン硬化
で、数日後マニキュアの部分から気泡のような物がっ!
…レジンとの相性が悪い?それともマニキュアなら出るもの?
乾いた後気泡が出るのは塗る前に振るのが原因と聞いたのですが、実態はどうなんでしょ

99 :
気泡のような物が分かりにくいから写真とか貼った方がいいんじゃない

100 :
>>98です。うp致します。
http://i.imgur.com/gtIHll0.jpg
http://i.imgur.com/uMMb6R7.jpg
作った時には全く無かったのに数日したら出てきた…相性なんだろか
ただ、久々にレジンやったので、久々にマニキュアも使ったもんだから盛大に振った記憶はある
後、前の>>18は私ですwあの時の作品で、盛大に放置していたのですが…
うーむ、何がいけなかったんでしょう

101 :
>>100
これはこれで味があっていいんじゃない?
綺麗だね!

102 :
そりゃ振ったから気泡が入ったんじゃないの…
振らずにやってみたら

103 :
ポリッシュは振るのではなく、手のひらで転がすようにすると中の玉が転がって使いやすくなるよ。
それでも泡立つのはちょっと見たことない…

104 :
封入物に付いてた泡とか?
でも硬化した後に泡が出るって何だろうね

105 :
固くなってたら泡も動けない(出られない)はずだよな…
マニキュアはそこまで固くないのかな

106 :
盛大に盛ったって事だからレジンの層とマニキュアの層に分かれてて
泡が出ているのはマニキュアの層だから?

蓄光ネイルを皿にてんこ盛りにしてラメ入りレジンを盛って硬化させた皿が放置してあるから確認してみた。
なんか>>100の写真と同じ事になってた。放置期間は・・・去年の9月から。均等に泡が浮いてる。
生乾きのマニキュアにレジンを盛るとこうなるのかねぇ。

これも何かに利用できそうだ。

107 :
マニキュア結構厚塗りしたって話だから、表面は乾いてても下の方は完全じゃないのでは?
で、揮発した溶剤がレジン層とマニキュア層の間に閉じ込められて気泡になってる状態と思われる

108 :
>>107
そう言うことだろうね。
種類の違う塗装と同じで乾燥機使ったり乾燥室に放り込んで何日か乾燥させないと
固定化が完全じゃないってことでしょ。

生乾きを逆手に取る手法もあるけど…

109 :
>>98です
ああそうだ…生乾きの状態でまた重ねましたわ
乾けば皆同じだろと甘く見てました、こんな事態があるとは
次重ね塗りする時はちゃんと乾かしてからやります

皆様ありがとうございました

110 :
むしろ新しい手法として使える気がするし報告に感謝だわ

111 :
スレ違いかもしれませんが質問です。
自動車のハイマウントストップランプをクリアレンズ(当然赤に光らせます)にしたいのですが、純正、社外共に設定が無いため純正の赤レンズをシリコンで型取りし、透明なレジンで作ろうと考えています。
そこで色々と調べてみたのですが、超難黄変クリスタルレジンNEOという商品が経年劣化による黄ばみが少ないとの事でした。車の部品となると常時雨風に晒されるので耐候性が気になるのですが同じ商品を使っている方おられましたら経年による劣化具合を教えてください。

112 :
それは初心者スレの範囲を超えていると思うんだが…

113 :
聞くにしても車板とかバイクでやってる人に聞いたほうがいいんじゃ

114 :
モデラーあたりも詳しそう

115 :
>>111
耐候性のテストはした事ないから分からないけど
クリスタルneoを含めてレジンは自動車の部品には向かないんじゃないかな
おそらく風雨に晒されたらすぐに劣化するだろうし
熱に弱いから炎天下だと熱で変形しそう
やった事ないから絶対とは言えないけど、やめた方が良いと思う

116 :
>>111
車の赤いテールランプの縁を割ってしまってレジンで接着した事はあるけど、>>115も書いてる通り
型取りから始めるのなら変色以外にも熱による反りや変形にも気を付けないとダメかもねぇ。
それとレジンは硬化する時に若干縮むので正確な寸法が必要なら向かない。

紫外線による変色にしても持ち歩いているだけと常にさらされる状況じゃ全く違うし。

型取りって事はおそらくレンズ裏面の反射用突起?をコピーしたいって事なんだろうけど、
それなら現在のレンズよりも大きめのレンズを探して自分で切り取って使うとか考えた方が楽だとは思う。

117 :
レジンを金属に接着、または金属→布→レジンの順で接着するのに
現在ウルトラ多用途SUクリアーを使ってるんだけど
ぶにぶにしたグミ状になってベロリと剥がれてしまう

なんかもっとちゃんと固まって開封後も比較的長持ちする接着剤ってないんだろうか?
エポキシは少量遣いにむかなそうで躊躇してる

118 :
皆さんありがとうございます。

119 :
>>116
目から鱗でございます。
型取りからの複製しか考えておりませんでしたので現物の加工に切り替えます。

120 :
ハイマウント (スッップ が、ハイマウントストップに見えた。
切り出したものを固定する為のパーツならレジンで行けると思う。

>>117
レジンで作った物を接着するならレジンが一番いいとは思うけど。
金属の接着面を荒く削ってレジンを盛ってレジンを染み込ませた布と貼り合わせて硬化
さらにレジンで作った物をレジンで付けるとか。

ウルトラ多用途SUクリアーでステンレスとゴム板を張り付けた事はあるけどガッツリくっついてるから
レジンに使われている物質と接着剤が合わないのかもねぇ。

121 :
マニキュアフラワーのように、マスキングテープは使わずにワイヤーに直接レジンを塗って膜を張らせることってできますか?

122 :
>>121
小さければできるよー
動画も色々UPされてるから見てみたら?

123 :
手に入りやすい蓄光顔料でラメなしのものってないでしょうか?
ルミックカラーを使ってみたら思いの外キラキラな感じでラメが邪魔くさい…

124 :
Amazonで売ってるピンクゴールド通販広場、夜光パウダー 夜光粉末 蓄光 2g はラメやパール入ってなかったよ

125 :
つうか逆に蓄光にラメ入りって珍しいんじゃ?
何回か安いの買ったけどラメが入ってたのは無いな

126 :
>>124
ありがとうございます!
トーカイなどの実店舗ではやっぱりあまり取り扱ってないのでしょうか

>>125
見た目ただの透明で暗くなると光るっていうのが欲しかったのですが、キラキラした細かい物が沢山入っている感じです
これラメじゃないのかな…うーん

127 :
溶かしてみた?

128 :
作った物と買った物のパッケージとか画像を貼ってみれば?

129 :
>>126
それラメじゃなくて粒子じゃ。
蓄光塗料は基本的に濁るよ。

130 :
蓄光で透明の物はまだこの世に無いのでは
光を当ててボワっと発光してるように見せるのなら出来るかもしれないけど

131 :
透明の蓄光は一応存在してるみたいだけど、一般的に手に入るのは不透明なやつだよね
普段は白→暗闇で光る(カラーは色々)なら市販されてるけども

132 :
トーカイならルミックカラーのホワイトでラメ状になってるのがあるけどそれを買ったんじゃないかな
自分の知る限りそれ以外にラメが入ってる蓄光を知らないから他メーカーかルミックカラーでも他の色だとキラキラはしないと思うよ

133 :
セリアに売ってる蓄光スライムは半透明の液体って感じだったな。
長期間放置しておくと蓄光パウダーとスライムが分離してるけど。

134 :
空枠で底をつくってからまたレジンを足して
押し花をいれるといれたときは空気がはいってないのに
ランプで硬化させると空気の層が花の下にできてしまいます。
モールドではじめから押し花をいれるときはそんな層はできません。
押し花が浮いてできるのかな?と思うんですけど防ぐにはどうすればよいのでしょうか。
お花を先に硬化させてもだめでした。

135 :
レジンが収縮して空気が入り込むのかな…?
枠に付かないように、一旦花の下だけにレジンを垂らして硬化してみても変わらない?
モールドのウネウネ防止には裏側から光当てて硬化するってのもあったよね

136 :
収縮ですか、なるほど!チャレンジしてみますね!
アドバイスありがとうございます!

137 :
ダイソーの透明モールド、色々な種類出してきたね
半球モールドとキューブモールドを新しくしたばかりの自分、少し涙目w

138 :
お、今度はちゃんと透明なのですね?

139 :
ダイソーに透明モールドまであるの?!
今日行ったけど売ってなかったな
田舎だから入荷してないのか入荷しても速攻売り切れるのか分かんないけど、人気商品が安定供給されるまでに凄く時間かかるんだよなぁ…

140 :
Twitterでダイソーの透明モールド見かけて最寄りの店舗行ってみたけど無かったよ
田舎はやだね

141 :
犯人は安いショップオリジナルのレジンでした
清原使ったら気泡ははいりませんでした
ごめんなさい

142 :
どこのレジン使ってダメだったのか教えてよう

143 :
>>141じゃないけど、tam〇工房のはあかんかった

144 :
>>143
ピンクのラベルの?私には使いやすいよ
あと、グリー○オーシャ○のスパイスも結構好き
今の所買って後悔したのは艶004だけ…

145 :
今度初めて清原買ってみようと思ってる者です。
この数日尼で値段を見ていますが変動が激しいんですね。
55gの底値って大体いくらくらいなのでしょうか?
それとレビューを見ると最近品質が安定しないようですが、皆さんもそうお感じですか?

146 :
>>144
ハイブリットもtam〇工房もどっちも
コーティングやプレートはいいと思ったが
球体や半球で何層も作る時、着色する時など厚みがあると
途端に色々不具合が出てくる

147 :
>>142だけど教えてくれた人ありがとう
自分はクラフト○ンジが安いから使ってるんだけど
粘度が高いのか気泡抜けづらいし臭い
モールド使うと反らなくていい
○006は逆にめっちゃ反る
清○はただただ高い
けど使い勝手は一番良かった

148 :
>>141です
言っていいのか分からなかったけれどこの流れなら言える
HA〇U雑貨店のところのです

149 :
>>144
えっ艶004使ってるけど全く不満ないよ

150 :
>>145
いつも大抵尼で清原買ってるけど、2000円くらいならネット最低価格だったから買ってた。
でも先週1600円台になってて、慌てて3本購入。
2000円超えたら他のとこ探すな。
ちなみに品質は特に変わらず一定だと思う。

ショップオリジナル(レジンPRO だったかな)、太陽の雫、清原と使って来たけど、一番サラッとしてる清原に落ち着いた

151 :
>>150
先週安かったですよね!
買っておけばよかった…
品質も大丈夫そうだし、今は25gのほうが割安なので試しにそちらを買おうと思います
ありがとうございました

152 :
私はAmazonで1571円で購入したけど今見てみたら2411円になっててビックリした
なんでこんなに値段が変動するんだろう

153 :
宇宙卵の人が「暑くなると渦が難しくなる」とツィしてたのですが、暑さでレジン液が緩くなると渦が拡散してしまう、ということなのでしょうか

154 :
多分そうだと思うよ

155 :
>>153
渦作るのには確かに粘度が高い方が混ざりにくくてやりやすいよ
ケーキ生地に食紅垂らして混ぜるのと
水に着色料入れて混ぜるのを想像してもらえればわかりやすいかな

156 :
153です
なるほどなるほど…ありがとうございます

確かに土台の粘度が高い方が書く時安定しそうですね。今比較的粘度の高いレジン液を使っているのですが、渦の方もボテっと粘度が高いためか上手く筆(スティック)離れしてくれません(汗)
レジン液を緩くした方がいいのかな

157 :
質問お願いします
最近自分のピアスを作るようになりました
ポストピアスを接着する時にはレジンで貼り付ける時に皿をコーティングするように貼り付けています
でも友人にイヤリングを作って欲しいと言われて作っているのですが、ピアスみたいにイヤリングの皿をコーティングしたら変ですよね?
レジンパーツとイヤリング金具を接着剤で固定しましたが、取れないか確認しようとして少しひねるだけで取れてしまいます
パーツはシリコンモールドで作ったもの、レジン液は清原と艶を試しました
接着剤はコニシ ウルトラ多用途SU クリヤー 10ml
イヤリング金具は蝶バネイヤリングとネジバネイヤリングの皿で、パーツを接着する部分に塗りました
皿をコーティングせずに接地面だけをレジンで貼り付けてもすぐ外れてしまいました。
どのように接着すれば固定されますか?

158 :
そういうのはエポキシ接着剤使ってるけど手でひねった程度では取れたことは無いな

レジンが大きいとかもっと強くしたいなら皿じゃなくて芯付にするとか
コーティングじゃなくやるなら皿の径で穴開けて皿ごと埋め込むと強く出来る

あと接着前に脱脂はしてる?

159 :
>>157
作品が吊るすタイプならテグスできつく縛って結び目に瞬間接着剤。

160 :
>>158
詳しくありがとうございます
エポキシ接着剤早速買ってきます
脱脂も簡単に拭いていましたが調べてみます

>>159
貼るタイプなんです
吊るすのはピンバイスで穴を開けて丸カンをつけて出来ているので大丈夫です
ありがとうございました

161 :
>>160

>>157 です

162 :
パステルで色付けしたら透明感が無くなってしまった…

163 :
粉系ではっきり色付けるとどうしても透明度下がるからねえ
パステルでつけるなら淡く色づく程度にするしかないね
濃い色を透明度高く作りたい場合は色付きレジンかクリア系の着色剤でつけるしかないよ
安く済ませたいならプリンタインクだけど、
退色早いしレジンが脆くなるしおすすめはしない

164 :
ダイソーの着色粉末で色つけるとほぼ表面しかかたまらない…
白と黒は本当に固まりにくいよね

165 :
立体金魚がこれまでで一番上手く出来て喜んでたら、バリ処理最終段階でヒレまで折ってしまい呆然…もう寝るっ!片付けてないけど、寝るっ!

166 :
>>160 です
セメダイン スーパー5 を買って試してみました
1日おいたのですがひねると簡単に取れてしまいました
おすすめの接着剤があれば教えていただけませんでしょうか?

167 :
>>157の人かな?私の理解力があまりないから検討違いなアドバイスだったらスルーして欲しい。
モールドで作る時にやや浅めに作ってイヤリングの皿を埋める気持ちでレジンを盛ってる。

168 :
>>167
はい >>157 です
そのように接着するときはイヤリング金具を完全に埋めてしまいますか?
(金具が露出せずにレジンが皮膚と触れ合うように)
完全に埋めないとポロっと取れてしまいそうだけど、埋めると見た目的にあまり綺麗じゃないかなぁと思っています
それで埋めこまずに接着剤で貼り付けてはどうかなと思ったんです

169 :
貼り付けるだけだとやっぱりつるつるしたもん同士は剥がれるよ
貼り付け面にヤスリかけて接着するとかしたらやや食いつきが良くなるかもしれんが、
それでも埋め込んだほうが丈夫なのは確か
実際につけたときに見えなくなる部分だから、
見た目より実用性を重視した方がいいと思うよ

170 :
>>168完全に埋めてます。
裏が雑でもいいと思わないけど、数ミリ透明なレジンで埋めてしまうくらいならあまり気にしてないよ。
これは個人の感覚の違いかもしれないです…

171 :
>>169
分かりやすくありがとうございます
見た目より実用性、その通りですね!

>>170
ありがとうございます
先ほどのレスにお礼書き忘れてすみません
レスを読んで試してみました
思っていたよりも目立たなく違和感もないです
これで友人に自信を持って渡せます

相談乗っていただいてありがとうございました

172 :
強度が必要な場合だと接着剤に頼らないで埋め込みにしてみるとか。
メガネの鼻パッドのような構造にして。と書こうと思ったら既に書かれてたのね。

173 :
質問させてください。
接着剤について調べていたら、市販の接着剤よりレジンで接着した方が強度が高いと書いてあったんですが、実際どうですか?
カワグチの多目的クラフトボンドNEOを使ってますが時々うまく接着出来なくて困ってました
それと、金属が変色することはありますか?
接着剤の代用の為だけに道具を揃える価値はありそうですか?

174 :
何と何の素材を接着する場合とか金属も具体的に何かとか
もう少し目的をはっきりと具体的な質問をした方がいいよ

>接着剤の代用の為だけに道具を揃える価値はありそうですか?
このスレ来るならレジンは使ってるんじゃないの?何を買い揃えるつもりなのか分からない

175 :
最近はストーン外れたアクセとか
割れたプラスチック製品とかはっつけるのにレジン使ってるわ
接着剤としてもそこそこ優秀だと思う

UVランプは買わないで100均のマジックライトペンで仮止め、
あとは日光で代用とかならあんま金かかんないと思うけど

176 :
>>174
言葉不足ですみません。
市販のアクリルパーツとメッキのピアス金具の接着が多いです。

レジンはダイソーのを日光でしかやったことがないのできちんとしたものを買うか迷ってます。
ただレジンクラフトは難しくて、しばらくは接着剤にしか使わないと思います。

177 :
>>176
エポキシでいいんじゃない?つまり2液レジン
UVレジンだとパーツとパーツが重なってる部分に光が届かず未硬化になったりするし

178 :
>>176
ボンドはコニシのウルトラ多用途suがオススメ

179 :
>>178
追記でウルトラ多用途suには色々と種類があるんだけどプレミアムハードクリアってのがオススメです

180 :
>>177
>>179
丁寧にありがとうございます。明日探してみる。
レジンはしばらく日光で練習してみます。

181 :
セピアのレジンが楽しすぎるw

182 :
セリアの透明レジンで作った物を車の車内へ放置して6か月
綺麗なアンバーになってた

183 :
それはセリアに限らないんじゃ

184 :
艶レジンは車に2ヶ月放置してるけどまっったく黄色にならない

185 :
太陽の雫のハードって硬度あまり無いですか?
ずっと清原使っていたけど不良が出回ってると聞いて太陽の雫に変えようかと思ったのですが、シリコンモールドで作った物の細い部分が少し力を入れると曲がってしまいます。
ソフトレジンを使った事が無いのでわからないですが、ハードでこんなに曲がるものかと言うくらい。
研磨してるとクニャクニャになってしまいイマイチと感じました
同じモールドでも清原はそこまで曲がらなかったです
ランプは9Wです
太陽の雫は36Wの方が良いとか有るのでしょうか。

186 :
自分の作品ではなくて、minneやcreemaで購入した作品なんだけど、
購入した当時は透明感があって綺麗なんだけど、数ヶ月経ったら表面が
くすむというか曇ってる作品にたまに当たる
これは何が原因?レジン液によるもの?

187 :
>>186
レジンはそういうものだと思ってた方がいい。
レジン液によって多少差はあるけど、どうしても時間とともに黄ばんだりくすんだりしてくるよ

188 :
>>187
作家さんによっては5年経っても綺麗な作品もあれば、数ヶ月で残念なことになってる人もいたから
くすむというよりは、軽くぼかしが入った感じかなぁ?
こればっかりはどうにもならないのかな
自分で作る時は、色々研究してみるよ

189 :
UVランプは2月くらいに買い換えたばかりなんですが、
パキッと硬化しないで表面がいつまで経ってもヌルヌルな感じがします。
湿度のせいでしょうか?
レジン液はおととい届いたものなので、ランプが弱くなってるんでしょうか?

190 :
どこのメーカーだったか忘れたけど、いつまで経っても表面が硬化しないレジンを買った事ある。もしかしたらそれかも?

191 :
あと考えられるのはレジンがたまたま古いのが届いてしまったか着色料の入れすぎとか水分が混ざりこんだとか。
固まってないのは表面だけ?

192 :
チラッとツィで見かけたけど、また清原で不良品出たん?前回と同じロット?

193 :
おはようございます。
使っているのはハッピークラフトのレジン液でした。
古いやつだったのでしょうか。
ここ最近雨ばかりなので湿度も関係してるのかと思ったりもしました。

着色料かと思いましたが、透明にしても表面もヌルヌルで、指で触ると引っかかるような感じがしましす。
気にしすぎでしょうか?

194 :
除光液やアルコールで表面を拭いてみる、というのも駄目?

195 :
100均でレジン用のべた付きを拭き取るクリーナーが売ってたな

196 :
>>195
まじで?ダイソー?
田舎のダイソーセリアにはなかった…

197 :
セリアには売ってた

198 :
それ欲しい

199 :
レジンクリーナーってエタノールと全く同じだっけ?
ジェルネイル先にやってたので持ってた無水エタノールをレジンにも使ってたけど
違うなら場合によっては検討してみようかと

200 :
石油系じゃなかったかな?シール剥がしに近かったような?

201 :
セリアのクリーナーにアルコール類って書いてあるからエタノールかな

202 :
じゃあ手ピカジェルかアルコールウェットティッシュでいいな

203 :
クリスタルレジンにルミノーバの顔料(粒度25μm前後)を混ぜてアクリルのパイプに詰めようと思うんだけど固まるまでに分離しちゃうかな?
こういうのはUVレジンの方が良いのだすか?

204 :
レジンでも隙間ができるかもねぇ。
詰め物に使うには向かないと思う。

205 :
塗料皿にしてたガラスの皿の底に貼りついて取れないんだけど剥がす方法はありますか

206 :
は?

207 :
硬化したレジンの場合はレジンの拭き取り液を垂らして少し置いて、端っこを爪楊枝とか皿が傷つかないものでめくれればもしかしたら剥がれるかもしれないけどガラス皿は試したことないからなんとも。
着色やレジンを混ぜる時は使い捨てのプラカップやお弁当に入れるシリコンカップ、クリアファイルを切ったやつとかがおすすめ。

自分も質問。離型剤使うとどうも剥がれが良すぎてちょっと動かすと作ってる途中でモールドから離れちゃって表面がぼこぼこになる。
レジン流す前にティッシュや綿棒で拭き取るとほこりが入るんだけどみんな離型剤はどう使ってるんだろう?

208 :
>>205
除光液たっぷり注いでラップして一晩置いたら多分どうにか剥がれるんじゃない?
百均のアセトン入りのやつがいいよ
安いし

209 :
ガラスじゃないけど、ミール皿に盛ったレジンはアセトン入り除光液に何日つけても取れなかった
ガラス器も難しいかな

210 :
え、自分はミール皿に盛ったのも取れたよ

211 :
密封容器に大量に除光液入れたのに漬けておけば大体は取れるんだけど、
盛り方によっては取れないこともあるなあ
どこまで盛り上げられるかチャレンジして2cm以上盛ったのは、
半年くらい入れっぱなしだけど取れない
多分錆びて食い込んでる…

212 :
ペリっと取れちゃわないようにミール皿の底部分をヤスリがけしてるせいか全く取れなかった
無理矢理力任せにしてボロボロに取れるくらいにはなったけど

213 :
調色用に良いシリコンカップがなかなか見つからない
ネットでダイソーにクリア素材のシリコンカップがあるって知ってこれだってダイソーに行ったらそんなものはないと一蹴されてしまった
パジコの調色カップも使いやすくて好きだけどすぐに買える場所に売ってないのが悩ましい

214 :
>>213
わたしはセリアで三角形のパレット?手芸のパーツ入れ?みたいなのを買って使ってます。
3枚で100円で便利です。

215 :
皆さん十分気をつけて下さい
http://rapt-neo.com/?p=12498
http://rapt-neo.com/?p=12900

https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-11946235761.html

216 :
sage忘れ失礼しました
>>214
ありがとう今度探してみます
今がセリアのカラーのシリコンカップも併用してるんだけど、やはり裏から硬化できないから中の方が硬化不良起こして処理が大変で……
安いシリコンカップでクリア素材のって探しても中々見つかりませんね

217 :
クリア素材ではなくて白ですけど、2分程度硬化したらペリッと剥がれますよ〜。
剥がすの気持ちよくて好きです。

218 :
>>216
自分ダイソー&セリアのお弁当用シリコンカップ使ってるけど
余ったレジンを硬化するくらいだったら全然透明じゃない派手色だけど硬化してぺりっと処分できるよ
たまに細かくなってシリコンに静電気で張り付いちゃうけど洗えるしね

219 :
ダイソーのマカロンポーチ用のマカロン型良いよ。ポリプロピレンだからスルッとはがれてくれるし、大きさもちょうど良い。

220 :
>>218
うちだと中心部がうまく硬化してなくて結構クリアなのでもドロっと中身が出るんだよね
セリアのパステルのお弁当用のシリコンカップなんだけども
一応キヨハラのだけどレジン液があまりよくないのかな

221 :
>>220
横ですまんが自分も100均のシリコンカップで硬化する
もしかして余りが多いんじゃない?
確かに多いとちょっと硬化が甘くてねちゃっとしちゃう

222 :
>>221
ID変わってるけど>>220です。確かに量が少ないのならほとんど硬化する
少しだけ欲しくて余った茶色とか量が多いのもあって硬化きちんとできてないわ

223 :
これからレジンを始めようと思っているのですが良い参考書はありますでしょうか?
自分がしたいと思っていることは、小瓶の中に海や宇宙を表現したり、球体の中に建物、空を表現したりしたいと思っています。
検索してもアクセサリー作成ばかりでいまいち自分がしたいこととはマッチングしてないように感じます。

何か参考になる物がありましたら教えて下さい。

224 :
書籍を見て派よりネットを参考に派の方が多いんじゃないかな
オブジェ系は書籍では見かけないよね。ネットでも作り方を詳しく説明してるケースはあまりないような…
自分はネットの画像をひたすら見て構造を想像して(横からの画像があると嬉しかった)試作を繰り返した記憶

225 :
YouTubeは結構参考になったなー

226 :
>>223
小瓶(ガラス製)で作るなら2液かソフトレジンをすすめる。

227 :
>>223
アクセサリーの本だけどa.k.bが出してるものはどうかな?
基礎の必要道具とか硬化の仕方とかわかりやすい説明がついてる
それと立体封入の参考にするならハンドメイド日和のvol4に金魚の入れ方があるので基礎としては役立つかもしれん
今アマゾンで見たのだとアクアデコリーナって本が小物作成メインっぽかった

228 :
レジン液にお花や葉っぱを入れるとき、液に浸かるとマダラに透けて汚くなるのですが、どうやったら防げるのでしょうか…

そうならない花もあるのですが、みなさんどうされていますか?

229 :
>>228
ピンセットで強く挟まずに優しく扱う
投入前にレジンを塗って硬化させておく
楊枝とかで花弁を突っつくとそこからレジンが染み込むからNG

230 :
>>207
亀レスだけど離型剤拭き取るならキムワイプがオススメ
毛羽立たないしレジンの拭き取りにも使える

231 :
レジン液高いよね
自分で材料買って作れませんか?

232 :
それが出来るならだれも買わないかと・・・。

233 :
チャーハン作ろうとして水田耕し始めるようなもの

234 :
TOKIOならやれる

235 :
プラバンならプラスチック会社に問い合わせればでかいまま買える可能性あるけど、レジン樹脂は危険だから無理でしょ

236 :
安いレジン液探して使うのが手っ取り早いね

237 :
安いレジン液は安全性がなぁ
黄変もすごそう

238 :
コスパいいレジン液ってどこのメーカーだろうね。
いつも清原使ってて、高いからクラフトアレンジ買ってみたら全然ダメ。
透明感に欠けるし、気泡が抜けにくいし、何より有害な匂い。

239 :
黄変はやってみないとわからないってのがなぁ
結構検証見てるとばらつきあるのが気になるし…

240 :
レジン液と液体着色料を混ぜるとかなり細かい気泡が大量にできて
うわっつらに貯まるのにエンボスで消えない頑固さ
みんなどうやって混ぜてるんだろう…

自分は爪楊枝でダメで、プラスプーン(プリン食べるようなやつ)にしてみたが変わらず
一日放置すると綺麗に消えるけど、調合日と制作日を変えなきゃいけないの辛い

241 :
>>240
混ぜる時にそこまで気泡はできないな
混ぜる時に同じ方向に混ぜずにぐしゃぐしゃにしてない?
あと気泡取るならネイル用のスティック使うと楽だよ

242 :
>>240
さてはレジン液にクラ○ト○レンジつかってない?
色々液使ったけどあれはマジで気泡が出来やすくエンボスですら消えない
液換えるか>>241も言うようにスティックで拾って取っちゃうのがいいかも

243 :
>>241
早く均一に混ざるよう練るように混ぜてる…
均一に混ざるまで根気よく静かに同じ方向で混ぜた方がいいってことか〜

>>242
現在はレジンプロとデブ使ってる

ネイル用のスティックって「毛先が球」の歯ブラシみたいな形のかな?
探して使ってみます、ありがとう!

244 :
>>243
ネイル用のスティックは丸玉のじゃなくて爪楊枝の先を平らにしたようなやつ
ウッドスティックでググったらわかると思う
先が平らだから気泡すくいやすくていいよ

245 :
レジンプロにヴィトラーユとかMrカラー使ってるけどそんな気泡はできたことないな

246 :
>>244
ウッドスティック、ググって買ってみますありがとう!

>>245
どうやら私は練りすぎているらしい
イメージとしてはケーキ生地をゴムベラで”念入りに”混ぜているような感じ

247 :
>>226
ガラス瓶でつくるつもりでした。
立体は2液のほうが良いといくつかのサイトにありましたのでそうします。

>>227
有難うございます
その本は検索で出てきたのですがどうもイメージに合わないかな、と考えてました。でも基本は必要そうですね。検討してみます
どうも書籍ではあまり見ないようですね。youtubeなど参考にしてみます。

248 :
Amazonでまたキヨハラのレジン液安くなってるね

249 :
>>248
買ったよー  お店の半額だよね。どっちの値段が本当なんだか。

250 :
清原のレジンは最近不具合が多いからちと不安

251 :
清原はまだ不安が残るから、手が出せない…

252 :
初心者です。UVランプを買おうと思って楽天で色々探しているのですが、LEDもついてるタイプのものが気になっています。
UVランプはランプの交換が付き物だと思っていたのですが、UV+LEDタイプの商品説明を見ていると「ランプ交換が不要」となっていて、(´・ω・)???となってしまいました。
このタイプのUVランプはレジンに使えますか?また、本当にランプ交換がいらないのでしょうか?

253 :
ハイブリットってやつ?レジンやジェル用として売ってるんだから使えるでしよ
他の商品と見比べると分かるけどUVランプの形状が渦巻型で他と違うし
交換用のランプを見たことが無い
交換不要っていうか交換出来ない使い捨てなんじゃない?

最初に買うなら2000円以下のUVランプ、36wとかで十分だと思う

254 :
LEDランプで固まるレジン液もパジコから出てなかった?

255 :
>>252「ランプ交換が不要」というとCCFL+LEDかな?
UV+LEDの機種もあるけどこの場合UVランプは交換が必要
CCFL+LEDを去年の五月に買ったけど今も使ってるし硬化が遅くなった感じもないよ
中国産が多いせいか当たりはずれはすごくあると思う
1台目はLEDが3ヵ月でつかなくなって半年保証のある同機種にかえたけど調子よく動いてる
なのでもし買うなら半年とか一年とか保証のついているものをお勧めする

256 :
>>255補足
アマゾンみたら”UVLED二重光源のネイルドライヤー”とかでてるのね
252のいうUV+LEDがこれのことなら255で書いたことはあてはまらないので忘れてください

257 :
CCFLライトを使ってる人はどこのを使っていますか?また使い勝手はどうですか?

258 :
>>252
LEDは殆ど劣化しないから交換不要だけど、蛍光管の方はやっぱり劣化する。
LEDの波長とレジンの硬化する波長が合わないとLED側は意味をなさない。
LEDの波長が書いて無ければ手を出さない方がいいかも。

259 :
>>252
ふだん使うレジン液がLEDに対応してないなら
普通のUVランプで十分だと思う
LED対応のレジンでどうしても使いたい液があるなら別だけど

260 :
UVランプ バルブ で検索してみたら?

261 :
初心者ですが、レジンアクセサリーを販売したいと考えています

本や動画を見て練習すれば大丈夫ですか?
素材の仕入れはネットでやろうと思ってます

毎月の売り上げはどのくらいでしょうか
参考までに教えていただければと思います

262 :
それをここで聞く時点で向いてないよ

263 :
売り上げが10万円以上の人がいたら教えて下さい

264 :
minneスレあたりで聞けば?

265 :
手作りスレで同じ書き込みみたわ

266 :
今から始める凡人(抜群にセンスがある&デザイン美術を専攻・仕事にしてた、以外のごく普通の人)なら、350円〜500円のが月に1〜2個売れたらいい方なんでない?

267 :
レジン資格通信講座ってどうなんだろう?

268 :
ttps://www.saraschool.net/syugei/resin/
はっきり言ってぼったくりだし怪しい資格持ってるって言えば箔が付く程度のものじゃない?
こんなのに8万円払うなら車のAT解除取りに行くわ…

269 :
池沼レベルの質問だな
そんなことも自分で判断出来なくてどうやって売れっ子作家になるつもりなんだろ

270 :
ケミテックのクラフトアレンジを使っているんだけど、空枠で片面仕上げてからひっくり返して裏面にレジン盛ってライトで硬化すると最初に仕上げた方の面に跡がつく
仕上がった作品をジップロックみたいな袋にいれても袋とくっついちゃって、簡単に剥がせるけど跡がつく
全部硬化不良なのかレジンが不良品なのかこのレジン自体がこんなものなのか、同じ様な経験ある方いますか?小さい物でも休み休み片面10分前後は硬化してます。

271 :
未硬化の液があるのかな
ベタベタしてなかった?
一回アルコールで仕上げ面を拭き取ってみてから硬化してもなる?

272 :
>>271
毎回カチカチに硬化したのを確認してからさらに2〜3分は硬化していて、硬化後はガラスの様につるつるカチカチです。
エタノールと消毒出来るタイプのウェットティッシュで拭いた事はありますが逆に拭き跡がついて表面がザラザラに汚くなります。

273 :
レジンで作品作ってから数日は置いておいたほうがいい
作ってすぐビニール袋で包装とか梱包はしない
みたいなツイートは見たことある
くっつくんだろうか

274 :
>>270
同じ液つかってるけど未着色でもUVライトで7分は硬化しないとやっぱり自分も跡がつくわ
あと考えられるのは空枠の底に未硬化分が残っててその未硬化した液がひっくりかえした面とくっついて跡になってるのかも
ひっくり返した時同じシートは使わず新しいシートでひっくり返してみたらどうかな

275 :
>>274
一応エタノールで拭きつつ作業していたのですが、作業するうちに拭き残しがあったのかもしれません。今あるシートで試してみて駄目ならシート自体を変えてみようと思います


ただランプや日光の熱で少しだけ溶けてる?疑惑もあるので、頂いたアドバイスを参考に可能性を一つ一つ潰してみます。アドバイスを下さった方ありがとうございました

276 :
最近レジン始めて100均製→清原→クラフトアレンジと液を買ったけど、クラフトアレンジ思ってた以上に臭いキツいな…マスクしてても鼻にくるし酷いと吐きそうになる
というか、この臭い栗の花的なアレにしか思えない…(ボトル外に漏れる臭いが特に)

277 :
マスクって鼻の横、頬の辺りに隙間ができるからティッシュ畳んで隙間埋めたら臭いが入ってきにくくなったよ
それでも臭うけどね…

278 :
それもうマスクするより鼻にティッシュ詰めた方が早いのではw
ってことは置いといて、クラフトアレンジは一番激臭だと思う

279 :
クラフトアレンジって臭いも評判悪いけど
肌への刺激が強過ぎるとか酷いアレルギーになってレジン変えたって話よく見るから
使う時はかなり用心しないとダメみたいだね

280 :
たまたまかもしれないけど清原のレジン液使ってたら保管中に液漏れしててビビった
そういうこともあるんだな

281 :
最近話題になってたよそれ
不良ロットだとかなんとか

282 :
>>278
口呼吸って口乾くから嫌なんだよ…あと癖になりそう

283 :
使うの止めたら

284 :
>>281
不良品ってそういうことか!
てっきり硬化不良起こす製品が混ざってるんだと思ってたわ

285 :
清原は2本を別店舗別時期に買っても
膨張して液があふれていたから室温等保管方法が悪かったのかなと思ってた

中蓋の上に液がたまって蓋周りもベタベタ
紙のラベルもひたひたでベタベタ

286 :
>>283
別にアレルギーにもなってないし、臭いが強いだけで辞めたりしないよ
元々レジン扱う時は手袋、マスクしてるし。

287 :
すごいね、自分は目が染みるのが辛くて即やめたわ
まぁ一番のやめ理由は収縮率のせいかモールドで層で作ると
側面がガタガタになって研磨大変だからってのもあるけど

288 :
クラフトアレンジってアレルギー酷いのか…愛用中だし気を付けよ 換気も手袋もしてるよ

100均の所でも聞いたんだけど、ピカエースのエフェクトフレークHも漏れないようなケースってありますかね?
100均でなくてもなんでも良いからオススメ教えてほしい
「ないから諦めろ」でも構わんw

289 :
100均スレでレスしたんだけどちゃんとリロードしてんの?こういうのマルチで嫌われるからやめなね

290 :
レジンの黄変ってどんなレジンでもUVカットスプレーである程度は防げるものですか?

291 :
>>290
ある程度は防げるみたいだけど永久ではないはずだし
メーカーによって黄変しやすさに相当違いがあるからその分差も出てくると思う
UVカットしといた方が少しは長持ちするって感じじゃないかな
名前忘れちゃったけどブログでUVカットありなしで比較した記事を読んだ記憶があるよ
ググって探してみて

292 :
>>290
紫外線の強さに寄るんじゃないのかな?
UVカットガラスの車の中においてても黄変するし。

293 :
>>291 >>292
ありがとうございます
やっぱりレジンの質や紫外線にもよりますね
記事探してみます

294 :
レジンどころかハンドメイド自体ど素人です。
友人からもらった生花(バラ)をどうにか綺麗に保存したくて、花びらをレジンで固めてアクセサリーにしたいと思っています。
今園芸用品店でドライフラワー用のシリカゲルを買ってタッパーに入れて放置中です。
UVレジンが100均にも売っているそうなので使用したいのですが、生花をドライフラワーにしたものは色褪せるので日向には置かないほうがいいというのをかなり見ます。100均のUVレジンで日光放置はやらないほうがいいのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ないです。アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

295 :
>>294
生花がどれくらいのサイズか知らないけど、UVレジンよりクリスタルレジンの方がいいんじゃない?
二液を混ぜたら時間で硬化するレジンのことね

296 :
レジンを使うとレジン自体が黄変、黄色く変色しますよ

スレチになるけど今の流行りで言ったら
生花の保存はプリザーブドフラワーじゃないですか?

297 :
百均のレジンは黄変しやすいしドライフラワーにレジン塗っただけだと退色しやすいよ
気軽に作りたいだけなら百均でもいいけど薔薇を長持ちさせたいなら埋没法でドライフラワーを作って品質の良い多めのレジンに封入した方がいい
アメージングというサイトがブログ含めオススメ

298 :
>>295
294です。
文がわかりにくくてごめんなさい、お花はかなり大きかったので花びら1枚ずつをアクセサリーにするつもりです。
クリスタルレジンも探して検討します。
ありがとうございます!

299 :
>>296
294です。
レジン自体が黄色くなってしまうのですね…。花びら1枚をレジンで固めたいのですが、ハンドメイドもので売っているレベルの方のような綺麗な固め方は初心者ではできない技術なのでしょうか?
大きいお花はプリザーブドフラワーも検討してみます!ありがとうございます!

300 :
>>297
294です。
やはり百均のものとそうではないものは品質が違いますよね。使用する際は多少高くても品質が良さそうなレジンを購入しようと思います。
サイトも初心者向けでわかりやすいです!じっくり読んで参考にしたいと思います、紹介していただきありがとうございます!

301 :
>>294
素人が生花を自分でドライフラワーにしてアクセ化は難しくない?
レジン使ったこともないんだよね?
残したい気持ちや相手に素敵だったからこうやって見につけてると言いたい気持ちはわかるけど、本当にアクセサリーじゃなきゃダメなのかな?

302 :
写真に撮ってレジン封入とかはどうだろうか

303 :
レジンは黄変しないパジコの星の雫がお勧め
収縮率が高いからモールド向きじゃないけどセッティングや空枠なら綺麗に仕上がるよ

304 :
>>301
294です。レジンは1度も使ったことがありません。やはり完全素人には難しいものなのですね、正直甘く見ていたかもしれません…。
大きな花束をいくつかの花瓶に移して家に飾って、それでもお花が多かったので「いずれ枯れてしまうからそれなら失敗してもやってみようかな」という気持ちだったので、アクセサリーでなくてはダメということではないです。
なので、プリザーブドフラワーなど業者さんに頼めるような方法も考えてみようと思います!
ありがとうございました!

305 :
>>302
294です。それはおもいつきませんでした!生花よりも素人でもできそうなので検討して見ます。ありがとうございます!

306 :
>>303
294です。具体的な商品名を教えていただけてとても助かります!検索してみたら口コミなどもすごくよかったので、レジンを買うことになったらこちらを探したいと思います。
ありがとうございます!

307 :
>>298
なるほど、それならUVレジン(100均はおすすめしない)でいいけど
レジンアクセサリは劣化しやすいこと前提でやるとしても
どの花が適しているか、きちんと乾燥させているか等やはりまったくの未経験でやるには難しいかも?
失敗覚悟で花びら1枚だけチャレンジしてみたら?

308 :
>>304
それなら他の人が言ってる写真の封入がいいかも
レジンは1年くらいで黄変しやすいし、ドライフラワーも日光に晒すと色抜けもするから半永久的に保存するには向かないよ
花弁にきちんと処理しないとレジンが滲んで使える品物じゃなくなるし、
花弁でいきなり試しにやってみる前よりレジンを空枠に入れて固めてどんなものができるか試してからのがいいかもしれない

309 :
あ、でもどうせドライフラワーにしてもプリザーブドフラワーにしても
手入れ十分にして数年だから、シリカゲルあるみたいだしドライフラワーにして
レジンコーティングしてUVカット仕上げするのもいいかもね

そもそも何の花かわからないけど、「ドライフラワー 作り方 簡単」で動画見て
「ドライフラワー レジン」で動画見て、自分でできそうだなと思えばやってみればいい
結構素人中高生がスマホカバー自作でやってたりするし(1年持たないけど)
ちょっとだけレジン、あとはドライフラワーのまま飾って保存、でいいんじゃない?

310 :
>>307
294です。花びらがかなりの枚数あるので、失敗は覚悟の上でここで教えていただいたサイトなどを参考に一度チャレンジしてみたいと思います!ありがとうございます!

311 :
>>308
294です。お花は生物ですし、やはりそのまま保存するのは向かないのですね。空枠というのは、シリコンなどに入れるレジンのハンドメイドということでしょうか?
ど素人ですし、いきなりやるのではなくある程度レジンの扱いに慣れてからやろうと思いました(液体を扱うの自体少し難しそうなので)。ありがとうございました。

312 :
>>309
294です、永久的にもつのはさすがに不可能だとわかったので、今は数年楽しめれば嬉しいかなという気持ちです。
また書き漏れていたようで申し訳ないのですが、お花はバラです。検索して一番上に出てくるので有名かもしれませんがバラの花びら1枚をコーティングしてピアスにするという動画がユーチューブにあったのでそちらを参考にしたいと思っています。
レスありがとうございました!

313 :
締めたあとでごめんね。私も薔薇の花びらをドライフラワーにしてピアスに加工した事があったから一言

穴を空ける時にヒビが入ったりと耐久力が低いから花びら全体にレジンを塗布する前にカン付きのラインストーンを先にレジンで固定して、
カンの部分をピンセットなどで持ってレジンを塗布すると塗りやすいし、穴を開ける必要がないよ。

カン付きラインストーン
http://www.partsclub.jp/store/k~25/251F/i~21761
長くなったけど頑張って

314 :
いい加減全レスうざい

315 :
レジンは必ず数年で黄変しますか?
そういうものだと割り切って楽しむ物なのでしょうか?

316 :
>>313
経験者の方からのアドバイスとてもありがたいです。
アクセサリーにする際は、先にカンをつけるようにしたいと思います!穴を開けるときが難しそうだと思っていたのでほんとうに助かります、ありがとうございます!

317 :
294です。

ど素人の質問にみなさん丁寧に答えてくださり、本当に助かりました。
生花の加工やレジンは初心者には難しいということはわかったのですが、残してみたい気持ちが強いので失敗は覚悟の上でチャレンジしてみようと思います。

本当にありがとうございました!

318 :
>>315
必ず劣化するね。市販の高めのブレスレットでも黄色くなっちゃったよ

319 :
>>315
お手頃価格アクセの金属部分が曇ってくるのと同じだと思ったらいい
市販のアクキーとかでも傷だらけになったり曇ったり黄変したりするでしょ?
樹脂も金属もそんなもんよ

320 :
爬虫類を飼ってるのですが
やはりエポキシレジンはまずいですかね?

321 :
>>320
エポキシが硬化する時のガスは爬虫類に害があるのか?という意味かな?
それなら分からないとしか答えられない
でも人間も換気・マスクが推奨されてるんだから
爬虫類も同様と思った方が良いんじゃないかな

322 :
爬虫類をレジンで閉じ込める相談かもしれん

323 :
>>322
怖ええよwww

324 :
脱皮した皮とかなら…

325 :
死んだタツノオトシゴをレジンに封入した作品なら見たことある

326 :
レジンじゃないけど透明標本を樹脂に閉じ込めるのならいくつか見たことあるな

327 :
2液混合タイプに関して質問があります
硬化の際のホコリ避けに段ボール箱を使おうと思っているのですがちゃんと硬化しますか?

328 :
昆虫標本を2液で作る人もいるみたいだけど
生き物をレジンに封入ってなんか気持ち悪くてやだなー
脱皮した皮ならギリ許せるかもしれんw

>>327
硬化するけど
段ボール自体から紙繊維の埃が落ちそうと思うのは私だけだろうか

329 :
2液混合って使わないからわからないけど、アクアリウムのベタ用のミニ水槽とか金魚メダカ用の水槽とかのが埃はつかなさそうと思った

330 :
どんくらいの大きさの物作るかによるだろうけど、タッパでいいんじゃないの?
蓋もあるし

331 :
ありがとうございます
よく考えたらプラケ持ってました

332 :
別に空気が触れるところから硬化するわけでもないからな…
適切な硬化剤の比率と温度の問題

333 :
ラップとかでも良かったりする?

334 :
>>333
大丈夫だと思う

335 :
パワーストーンをオルゴナイト△の下の方に入れたいんだけど
これって途中で硬化させて、硬化した上から再び重ねてみたいなことやらなくちゃダメ?
ふわっと乗せたら意外と沈まないとかってない?

336 :
小さいカレットでもずんずん沈むしなぁ
狙った場所に間違いなく置きたいなら手間を惜しまず分けて固めるのがよろしいかと…

337 :
ドライフラワーをレジンに入れると
紙に油を垂らしたみたいに色が変わってしまいます
他の方の作品を見るときれいなままなので、
なにか特殊な方法とかあるのでしょうか?

338 :
そういう種類の花びらの厚みもあるよ。
それを生かした作品もある。

ちなみに花の種類は?

339 :
ネットで購入した、スターフラワーというものです

340 :
なんとかっていう乾燥剤で乾燥させればいいって聞いたことある

341 :
>>337
>>229の方法はやってみた?

342 :
>>341
ドライフラワー もコーティングした方がいいんですね
生花だけだと思ってました
花を沈めたあとに気泡が入ってしまったので
時間をおいて硬化したのがいけなかったのかもしれません

試してみます、ありがとうございました

343 :
生花は封入駄目やで…
中で腐るから…

344 :
スレチなんだけどクリスタルレジンのスレ無かったからここで聞かせて
仮に500mlレジン液と硬化剤混ぜて作る場合2対1だと同計算すればいいでしょうか(/_;)?
レジン100に対して硬化剤の割合は50です
計算式教えてください・・

345 :
A レジン液
B 硬化剤

A ÷ 2 = B

Aの量に対して半分の量のBを入れる


ちゃんと換気してる?

346 :
>>345
それは分かるんですがAとBを足して500にする計算方法知りたいんです(´;ω;`)

347 :
>>346
小学校からやり直して、どうぞ

348 :
わかんないよ〜(´;ω;`)
2対1の割合で500にするの・・・(´;ω;`)

349 :
解けたよー(´;ω;`)

350 :
泣くなうっとおしい320gと180gでやっとけや
このぐらいの誤差ならどーっちゅーこたないわ
デジタル秤でg単位で測る根性あるなら別に332gと168gでもいいが
そこまで正確にできるんかい

漏れはカップを横から見て深さで大体こんなもんだろでやって
硬化不良なんぞ起きんかったわ

351 :
怖いよー(´;ω;`)

352 :
2対1の割合で仮に500の混合液を作る場合は
500÷150×100で主剤になるよ〜(´;ω;`)

353 :
その÷150ってどこから出てきた?
その×100って何?

結果としてレジン何mlで硬化剤は何ml になった?

354 :
3で割り切れる整数分作れば良いと思うの

でも>>350下みたいにざっくりでもなんとかなる

355 :
348までは微笑ましいな、初心者の小学生が頑張ってるな、くらいだったけどそれ以降は鬱陶しいです

356 :
そもそも使おうとしてるレジン液1mlは1gなんだろうかってのと
容器に残る分が絶対あるんだから多めに作る羽目になるんじゃないの

357 :
カボションとピアス金具の接着に、接着剤と上から被せるようにパーツクラブのuvレジンを使っていたのですが、半年くらい経ったものが一部白濁してきています。
寒いから縮んでしまったのでしょうか?ポロっと取れたら嫌だなぁと思っています。
原因や解決策が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

358 :
>>357
接着剤が劣化したのかもしれないし、レジンの劣化かもしれない
剥がれかかってる部分が白濁してるのかもしれない
原因は色々考えられるので断定は出来ない
ただ放置していたら取れてしまう可能性は高いと思うのから
可能なら一度取り外して付け直すのが良いんじゃないかな

359 :
>>358
ありがとうございます!
消毒用のエタノールで拭いて乾かしてからレジンを使用しているのですが、この方法で大丈夫でしょうか?

360 :
>>359
無水エタノールなら完全に乾燥すれば大丈夫だけど
消毒用エタノールはレジンに使った事ないから私には分からない
消毒用は何%かエタノール以外の薬品が入ってるはずだから
それが白濁の原因じゃないとは言い切れない

361 :
接着剤 白濁 で検索はしてみた?色々書いてるよ

362 :
>>348
どうしても直感や暗算でわからなければ、100ミリの線を紙に引きます
左から二センチずつスゴロクを2ばかりで進めるようにポチポチ点を打っていき、
右から1センチずつサイコロが1ばっかり出る人として打っていきます

両者がぶつかるところは(だいたいでいいんだけど)66と33くらいになります。それを五回やったら合計500になり、内訳は66が五回と33が五回なので、暗算できなければそれぞれ電卓を打ちます

それでわからなければ最初から500ミリの線を引いて、5倍スケールのすごろくをします。ぶつかったところが、だいたい2:1になるので、右から何ミリか、左から何ミリか計ります

363 :
いとも簡単に暗算できるとか電卓打てる人にとっては非常に非効率でばかばかしい方法ですが、まるでピンと来ない人には他人を頼らなくても確実に自分だけで解決でき、たぶん体感的に納得します

何回かやるうちに自分で紙に線を引いたり長さを計ったりするのを想像の中で出来るようになるか、特定比率の場合は実例を記憶すると思うので
「まあこんなところだろう」というだいたいの数字に見当がつくようになります

暗算なり計算で出したときに、直感的に当たりかハズレか分かるようになるし、だいたいがあっていれば
数字が数学的にかっちり正しいかどうかは割とどうでもいいので、実用に問題なし

364 :
混合比率が3:2:1とか三つ以上になる場合、とりあえずイメージとしては
3人で回転寿司を食べにいって、一分間にそれぞれ3皿、2皿、1皿食べます。全員の皿が合計500毎になったら終了って感じ。

全員足しても500皿行かないよね? っていう分のお皿を三人に配るか、とりあえずテキトーに配ってオーバーしてみる
(300、200、100、、、ありゃ。これじゃ100多いわ)

150、100、50、、、300だから200足りない。
じゃあ30、20、10追加で180、120、60(360。140足りない。。420。80足りない。480。かなりいい感じ! あとは3、2、1で足していく)

365 :
どうしても、まで読んだ

366 :
なんてめんどくさい説明なんだ…目が滑るw

500を3つに分けて2つと1つに分けりゃいい
細かい数字は端折ってキリのいい数字にすりゃいい、それだけだ

367 :
ていうか□:△の計算をしてくれるサイトあるよ…

368 :
ていうかこの程度の計算が出来ない人は
いずれ大事故を起こす危険が高いから
化学反応が起こる物質は扱わないで欲しいw

369 :
1つと8つで10きっきー!

370 :
パジコの調色パレットって最大でどのくらいの量入りますか?

371 :
レジン関係のスレの書き込みが一気に減ったけど
流行り廃りの一過性の物だったのかな

372 :
>>371
冬場は気温の関係でレジンが扱いづらくなるからじゃない?

373 :
寒くて換気のために窓開けるなんて無理!

374 :
創作部屋に暖房なくて凍死する

375 :
久々にレジンをやろうと思ったのですけど毎度手袋で悩みます
手袋をしてレジンをやると気付かない間に手袋にレジン液がついていて
そのまま他をさわっていたりするので余計に心配で
素手でつかないように注意してやるのが一番だったりしませんか?

376 :
自己責任だし、人には勧められないし、大っぴらには言えないけど私は素手でやってる。
あと指サックしてる人みかけたな

377 :
>>376
ですよねですよねw
手袋だと不器用になるから余計にレジンがつくし
でも神経通ってないからついたのがわかりにくいし
子供や不慣れな人に手袋厳守みたいな流れもどうなのかなと思ってしまいます

378 :
は?神経?

379 :
>>378
普通に理解できるけど読解力ないの?

380 :
>>377の文章が頭悪すぎて
だって手袋に神経ってww

381 :
>>380
どう見ても「手袋してると神経伝達悪い」て話に読めるけど
文盲?バカ?

382 :
>>380
あなたみたいに性格悪いより全然いいと思うよ?

383 :
言葉使いは置いといて
自分が手袋を使わないのは勝手だけど、他の人の事までどうとか言うのは余計なお世話だろ

頻繁に肌に付くとアレルギーとか出る場合もあるし初心者スレなんだから
建前でも手袋は必要くらいに言った方がいいと思うけど

384 :
手袋してると気付かなくて他に付着したのに触る危険があるから余計に怖いってことでしょ?
どっちもどっちだけど素手でやって頻繁に付いたレジン拭き取るより他に付着してるのに
触って気付かないでずっと付着したままのほうが怖そうな気はする
アレルギー持ってないから実際どっちのほうが危険なのかは知らないが

てか手袋すると不器用になるって言ってたけどみんな手袋って
手術用みたいなピチピチなやつじゃなくてデカいビラビラなの使ってるのか

385 :
レジンが付着し易いのは
レジン容器の蓋周辺、ピンセットやニードルとか道具の先端、この辺はこまめに拭き取る
後は枠をランプに入れる時、枠に触らないようにPP板に乗せておき
PP板を持ってランプに入れるとか

手袋してても手袋にすら付けないつもりで慎重に扱えば
関係ない所にベタベタ付くことは無いでしよ
もう少しレジンは危ない物って自覚した方がいいんじゃね

手袋はピチピチでもビラビラでもない
薄手でウレタンコートされてるピタッとしたやつ使ってる

386 :
何か作業する場合は基本的に素手だな。
やっぱり指先の感覚がしっかりしてる方が作業がしやすい。

387 :
自己責任でどうぞ

388 :
そこらへんに売ってるやっすい食品用の手袋してるから悪い
手にフィットする系を使えば素手と同じような感覚で作業できるよ

389 :
気になってちょいと調べてみたけどメーカーによって違うけど
手袋を使うなら合成ゴムのピチピチが推奨されてるようだね
ちなみに手袋は基本いらないけど肌弱い人は手袋したほうがいいかもってレベル

ちなみにレジンが付着した時に溶剤で拭き取ると逆に肌に浸透してしまうからNGとの事

390 :
拭き取るなら無水エタノールおすすめ

391 :
エタノールも溶剤だけどね

392 :
普通にハンドソープ使ってたわ
手袋外すときにうっかりついちゃうのよね

393 :
普通に今までエタノールで拭いてたし、これからもエタノール使うよ全部自己責任でやる。

394 :
いいんじゃない?
自分は作業するのに24時間換気だけで手袋もしないし
万が一どこかに付着したらティッシュで拭くだけだw

395 :
素手で作業してちょっと手に付いた時は消毒用のウェットティッシュでよく拭き取ってる
成分の大方がエタノールっぽいから良いかなと思って
ピタピタの手袋は作業中に着脱しにくいから不便で無理だわ

396 :
レジン液の外袋に対象年齢15才以上って書いてるの知らなかった
やっぱりそういう事だよね
手袋推進派って逆に返せばまるで手袋付けたら子供もOKみたいに言ってるのが解せない

397 :
子供にはメーカーが販売しているぷにジェルでいいんじゃないかな

398 :
紫外線硬化樹脂って粘膜吸収なんだよ。
だから指に傷あるとアウト。
洗わないまま口に入ったり粘膜触るのもダメ。

だから正直なとこいうと、アルコール除菌で拭ったあと、油が落ちる洗剤で念入りに洗うのが一番(石油だからね)

手袋信者多いけど、手袋してても手洗わない、ついたやつ何度も使い回すとかしてたら、手袋しない人よりマズイよw
それなら手袋しないで念入りに洗う人のがマシだったりする(手に傷ある場合はモチロン手袋推奨)

以上仕事で旭化成の紫外線硬化樹脂を扱う者の呟きでした。

399 :
若干アーチ、アールの掛かっている金属製のプレート(電池カバー)をレジンで同じ形、サイズで複製したいのですがどのような方法が方法が適当でしょうか?
そもそも薄さ的にレジン向きではない なんてこともありますでしょうか。
レジン自体は初めて使用する初心者です。

https://i.imgur.com/JKI2VfW.jpg
https://i.imgur.com/N9zib8s.jpg

400 :
シリコンで型を取って、レジンを流し込んでバリの処理をする

・金属と手芸用のレジンでは強度が違う
・UVレジンは収縮するので全く同じものは難しい
・二液レジンなら複製できそうでも強度が(ry

401 :
強度的に候補になるのははアクリルパウダー+ジクロロメタン(アクリサンデー系の接着剤)

アクリルパウダーをジクロロメタンで溶かして型に流し込む
湾曲した形状だからおゆまるで片面開放された型作って削るのが現実的かな?

溶かしたアクリルでも頑張ればシリコン注型出来るかも
注型で出来れば削りは仕上げ程度で済む

402 :
>>399
その表面だけ複製できればいいのかな?裏はどうでも良くて厚さは3mmくらい?

片面でいいならFRPがいいんじゃないか
レジンキャスト使うにしてもナイロンメッシュとか封入すればまあまあ強度が出る

表裏複製するなら少し厳しいな、薄すぎて暫くすると歪むと思う
裏側に補強のリブとか付けれるならマシになるけど

403 :
初心者スレでFRPなんて書き込まずに繊維強化プラスチックって書けばいいのでは?補強用のリブなんて初心者がわかると思う?どれも初心者には現実的ではないと思うよ

404 :
繊維強化プラスチックよりFRPのほうが理解できる人多いよ
リフォーム番組とかでたまに出るし
まあ初心者にやれと言って簡単にはできないだろうというのは同意するけど

405 :
FRPのが呼び方としてはメジャーだろ…

406 :
横から失礼どちらも知らない初心者だけど、しらない単語は調べればいいからどちらでもいいのではないかな
そういう強化できるものがあると分かってその名前を聞ければ調べるのは難しくない、初心者はその存在もしらないので途方にくれる
そういうものがあるという情報がありがたいと思います

407 :
返事遅くなって申し訳ありません
みなさんアドバイスありがとうございます

現物の厚さは4-5mm程度でした
複製は表裏の両面で立体的に見て同一のものを作りたかったです

強度的な問題に関しては全く見当もつかなかったのでとても参考になりました

レジンキャスト、アクリルパウダーにせよシリコン型を作る事は無駄にはならなそうなのでそこからはじめてみたいと思います
FRPは素材自体の名前は聞いた事はありましたが成形方法などは全くの未知なので調べてみます

ありがとうございました

408 :
レジンで薄い板を作ると時間と共に反ったりするのと
硬化させると縮むから正確な寸法が欲しいのであれば大きめに作って削るしかないかも。

409 :
シリコンモールドの円柱タイプで直径が1.5cmくらいあるものってないんですかね?どれも1cmくらいしかないのかな?

410 :
>>409
シリコンモールド 円柱 で検索かけたら12mmのならあったよ

411 :
ありがとう。15はやはりないみたいだね

412 :
特に複雑な形じゃ無いんだから、15mmの円柱探して
型取りシリコンとかで作ってみればいい

413 :
ハイブリッドタイプのスマホケースにレジンを塗る際
、注意することがあったら教えてください
調べた結果、
・硬化時の反りを防ぐために、ソフトタイプのレジンを使用すること
・押し花はケースに貼る前にレジンを塗って、クリアファイルに挟んで硬化すること
は分かりました
使用する素材は、押し花とプラスチックのボタンです

414 :
グリッターって単色買いしたいけど、どこに売ってる?
クラフトハートとか12色セットしか置いてないみたい

415 :
>>414
ジェルネイル用だけど
Amazonで ジェルネイル グリッター 単品 で検索すると出てくる

416 :
>>414
Amazon/楽天 グリッター レジン 検索から
価格の安い順に並べ替えたほうが色々出てきた

417 :
やっぱりネットでそういうの買うしかないかな?
前にネットで買ったら粒の大きさが小さくて失敗した

418 :
グリッター見て買いたいなら、ネイル用の商品扱ってる実店舗いくしかないんじゃない?
新宿と中野に小売してくれるネイル用品屋あったはず。
オカダヤも昔バラ売りグリッターあった気がするんだけど半年位行ってないからわからん。
パーツクラブもバラ売りのあった気がするんだが…貴和はセット売りだった気がする。
ダイソーとフライングタイガーはセット売り。

まあネットのが安いけどな。Amazonより楽天のがネイル用品ショップ多いよ?

419 :
楽天あんま好きじゃないけど見てみるノシ
セット売りが多くて困るわ〜

420 :
>>418も言ってるけどパーツクラブにバラ売りで売ってるよ。
あとはキャンドゥとかでも売ってる

421 :
レジン製作に関する技術的なページ
ttp://juffer-sonnenuhr.com/rejin-seikei-1.htm

422 :
レジンを触り始めてまだ半年ぐらいの者です。
つやつやの仕上げをするのに何がいいか色々調べてみたところ、タミヤのつや出しニスがいいと書いているのを見たので使ってみました。
が、何度やっても筆の跡が残ってしまう上、しっかり乾燥させたつもりでも触ると指紋の跡がついてしまいます…
コンパウンド仕上げなども何度かやってみましたが、思うほどつやつやにならずどうしたもんかなぁと思っています。
熟練者様のアドバイスを頂けると幸いです。

423 :
マニキュアみたいなボトルに入ってるやつなら、
水性だから水少量入れてシャバシャバにしてからつけすぎない程度をハケにとって塗るといいよ
そしたらホコリのつかない箱に入れて一日くらい触らずほっとく
もっとつやが欲しいなら一度に厚い皮膜作ると失敗しやすいから乾いたら2度塗り
2度塗り以上だと1度目より乾きにくいから長めに乾かす

あとはどれくらいで乾くか適当な失敗作に塗って感覚掴むといいよ

424 :
>>423
422です、レスありがとうございます!

なるほど、水で伸ばせばいいんですね!
水を入れるというのは、ボトルに直接入れてしまっていいのでしょうか?

425 :
それは劣化しそうだから他の容器に入れてみたら…?

426 :
>>422
コンパウンドってどれぐらいのを使ってるのかな?
メガネ拭き用のクロスと車用の鏡面仕上げを使ってるけどピカピカになるよ

427 :
>>426
422です。
コンパウンドは、家にあった車用の液体の3000、7500、9800を使っています。
コンパウンドの前には600〜2000のペーパーでやすりがけしています。
レジン用の仕上げクロスを買って1度コンパウンドの後に使ってみましたがピカピカにはならなかったです…

428 :
私は磨かないのでよくわからないが、
レジン動画の人が動画で言ってたけど1時間半は磨くっつってたよ。あと水研ぎとか言ってた。

429 :
>>427
私は20000ぐらいまではヤスリかけるよ。
めんどくさい時は2000で終わらせて光沢スプレー使う。

430 :
>>427
仕上がったばかりの作品であれば鏡面仕上げ(9800)だけの方がいいよ
バリ取りの後とか大きな傷がついてしまった場合はヤスリ掛けからしないとダメだけど
硬化したレジンは固いからペーパーから始めると相当時間を掛けないと綺麗にならないし
自分の場合はリューター使ってフェルトバフに鏡面仕上げを含ませてやってる

431 :
皆様色々ありがとうございます!
ヤスリで20000なんてあるんですね…前に見た動画で4000ぐらいまでは見たことがあったのですが(;´д`)

今作っているものが、紙粘土で作った原型をおゆまるで型取りして作ったのですが、おゆまるが薄かったり厚かったりで原型通りにならず結局後からレジンを盛ったり削ったりして形作るので、もっとしっかりヤスリがけしないといけないのかもですね…
色々試してみます、ありがとうございます!

432 :
筋が見えるような傷をつけてしまうと取るのが物凄く大変だから
精密ヤスリでじっくり削るようにしてる
30mm四方のプレートの平面を出すのに紙やすり3枚位使ったりするしホント硬い
今後も整形を続けていくのなら本格的なリューター買うのをお勧め

433 :
レジンを少し触りだした初心者です。
使用しているのはデコレジーナ e384、モールドはmr.シリコーンと透明シリコンで2種類作りました。
二液性は硬化に時間がかかると聞いたのでタオルウォーマーを購入し使用してみました。
最初にデコレの主剤を少し温めて、混ぜてからモールドに流しデコレに浸したフィルムを中に入れています。
15分ほど放置すると気泡もなくなったので、それからタオルウォーマーに入れました。
1時間半程してから取り出すと完全に硬化してくれていたのですが、入れる時にはなかったとても大きな気泡がいくつも全ての物に出ていました。
透明シリコンもmr.シリコンも出ていますが、mr.の方が特に酷いです。
このシリコンで作ったモールドと相性が悪いのか、それともタオルウォーマーで急速に硬化させたのが悪かったのでしょうか。
何度作っても大きな気泡が出てしまうので困っています。

434 :
具体的なサイズとかどんな封入してるとか分からないけど
タオルウォーマーは結構高温だから封入物の隅とか
ほんとにちょっとした気泡があれば加熱されて膨らむよ
一気に固めないで少し温まる程度に様子を見つつ固めるとか
一度タオルウォーマー使わずにやってみれば?

435 :
ありがとうございます。膨らんだりするんですね、今日使用していないものが出来る予定なので、それを見ながら少しずつ固めたり工夫してみます。

436 :
レジンで作ったパーツをいくつか配置してバレッタにしたいと思ったのですが、作り方を調べてみるとグルーガンとかレジンを接着剤にして固定する方法が多いですね

これってパーツをバレッタ金具へ接着するときにボンドだと良くないのでしょうか?透明感の問題なのかと思いましたが、他に理由が思い当たる方がいたら教えてくださると助かります

437 :
>>436
ボンドだと固まるのにある程度時間かかるからってのもあるんでないかな

438 :
接着性って意味ならボンドのが上だよ。(瞬間接着を除く)
見ばえはレジンかな。
ホットボンドは市販の安いやつが、そういう止め方してるからじゃないかな。
レジンとホットボンドは接着する面に引っかかりがないとポロっと取れることがある。

439 :
グルーガンは布、木、発泡スチロールなイメージがあるなぁ

440 :
436です。皆さんありがとうございます!
時間がかかるというのは盲点でした。あとグルーガンも、言われてみれば昔市販品のヘアゴムを買ったらいきなりポロッと取れたことがあって、今思うとグルーでの接着だったように思えるのでやめておこうかなと思いました。

やはりレジンかボンドで接着してみようと思います、ありがとうございました。

441 :
ガッツリと固定したいなら多少時間がかかっても接着剤の方がいいかも
グルーガンは表面がツルツルな物だと時間が経つと剥がれちゃう
レジンは作品と一体化するから一発勝負になるね

442 :
現在UVレジンで色々作っているのですが、コスト等々を考えてエポキシレジンを使い始めようと思っています。

今作りたいと思っている物が、レジンで作った球状の物を中央に配置しそれを別の色のレジンで包むような感じの物です。
可能であれば、中央から外に向かって色がグラデーションになるような物が理想です。
最終形は、球や四角形ではなく明確にこの形にしたいというのがあってそれは原型から作るつもりなのですが
中央に別の色のレジンを入れるという場合は、一体成型ではなく貼り合わせで作るのがベストでしょうか?
知恵をお貸し頂けると幸いです。

443 :
大きめのピンバイス使ってる方いますか?
2ミリの次3ミリだと飛びすぎかな?
1ミリ以下は刻んだもののそんなにいらないかとも思えて

444 :
自分は「プロクソン(PROXXON) ドリル10種セット NO.28913」を使ってる。

445 :
2ミリの次3ミリ使ってもやりにくくない?

446 :
穴を大きく開ける為に刻んでるって事?3mmで開ける時はいきなり3mm使ってる
滑りそうな時だけ1mmで軽く掘ってあたりを付けるけど

447 :
そうそう! すごいまじでか
1ミリ以下のだけで3種類も買ってもたわ…
2.5とかはいらなさそうだね、ありがとう

448 :
やる事があるかどうかは分からないけど
ネジ止めする場合はビスの太さが2mm、3mm、4mm、って刻みだから
カツカツに止めたい場合はピッタリの大きさ、
ちょっと遊びを作りたい場合はビス径+0.2mmでとか使い分けられるのは便利かな。

449 :
なるほど
セットで売ってると便利で良いですね
買いすぎたかと思ったけど役に立ってくれたらいいな

450 :
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

451 :
セリアにおゆまる入荷してたけど
パッケージ変わってて中身は2本、しかもなんだか短い感じ

ダイソーは新レジン出てた、速乾のハードタイプ
LED対応とか黄変しにくいとか書いてある
いままでのチューブから目薬容器になったけど容量は5g

452 :
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

453 :
ランプがないのでお皿に入れてラップして放置したらお皿にレジンがくっついてしまいました
アセトン漬けで取れるかと思いきや硬いままです
もう諦めるしかないですかね…

あとレジンを太陽光で固める場合、下に置くものはクッキングペーパーなどだったら取れやすくなりますか?

454 :
クリアファイルかセリアでも売ってるシリコンマットがいいと思います

455 :
>>453
クッキングペーパー、サランラップ、コンビニの袋でもペロッと剥がれるよ
シワを活かしたレジン作品もあるから検索してみると面白いかもね。

456 :
>>454-455
返信ありがとうございます
今度からクリアファイルでやろうと思います

457 :
レジンは硬化すると溶剤じゃ溶けないね。
表面をツルツルにしたいならシリコンマットが良いかな。
マット調にするならマスキングテープが使える。

458 :
>>451
ダイソーの速乾レジン試してみた
前からあるやつと比べて本当に固まるのが早いのとべたつきがない
マジックライトペンのLEDでも完全硬化まではいかなくても固まる
微妙な位置合わせでマジツクライトペンを使うと便利かもしれない

459 :
>>458 臭いはどうでした?
あんまり臭くないなら買ってみたい…

460 :
>>459
作業中は気にならなかったかな
セリアのと比べたら匂いは少ない気がするけど
鼻炎が治まったばかりなので当てにならないかも

爪楊枝から垂らしながらマジックライトペンで固めるのをやってみた
ttps://i.imgur.com/lNBybva.jpg.jpg
100均で買える物だけでこういうのができるのは良いと思う

461 :
>>460 セリアよりは臭いないっぽいんですね
鼻炎お大事に…
自分も試しに買ってみます、ありがとうございました!

462 :
セリアでも速乾タイプが出てた
4gでカラーバリエーションあり

用事済んだ後に買おうと思ってたら忘れてた

463 :
セリアの速乾が出て1年くらい経つよ?カラバリも去年の暮には出てたような
パッケージ変更とかリニューアルしたのかな?

464 :
セリア無色の速乾とは別にクリアカラーの速乾が出たからそれの事じゃないかな

465 :
セリアの無色透明の速乾てエンボスヒーターでも消えない気泡地獄だったけどマシになった?

466 :
アセトンで取れるよ、レジン
取れるのと取れないのと違いってなんだろうね

467 :
アセトン(溶剤)に溶けやすい状態の樹脂が多ければ、取れるんだろうね

メーカーで成分とか比率も違うだろうし、合成樹脂や天然樹脂の種類自体も多い

468 :
ジッポーライターのオイル(ハクキンカイロ用ベンジン)でも落ちるね。

469 :
質問させてください
セリアの速乾クリアで初めてアクセサリーを自作しました
(空枠でイヤリング)
表面に角のような突起物ができたのですが、これは何のせいでできたものでしょうか?
埋め込みを行いましたがモチーフはちゃんと沈んでいます

470 :
中から浮かんできた気泡
角をニッパーで削ってもう1回レジン盛って硬化すればリカバリーできる

471 :
ありがとうございました

プラモを作るので、ニッパー使ってみます

472 :
好きなキャラのキーホルダーを作ってみようと
百均の底有りの長方形のレトロ調の枠にキャラの画像を入れてレジンを流し込んでみたら
ほぼほぼ遺影のようになってしまいました。
どうしたら遺影っぽくなくなりますか?
あとキャラ絵なので持ち歩けなく・・・
持ち歩けるデザインでレジンで作るにはどんなのにしたらいいのでしょう???
懐中時計風にふたはレジンで作って中に好きなキャラ絵を入れるとか考えましたが
売れてる枠がフタありのものがありませんでした
アドバイスお願いします

473 :
レジンを作って何に加工するかは本当悩む
レジンを固めただけじゃ何にも使えないから、そこからビーズとかチェーンとかの加工の勉強が始まる

474 :
キャラ絵じゃどうやってもキャラもの以外なんないよ。
たとえばそのキャラのイメージカラーとか、例えられる動物とか、よく出て来るクローバーとか桜とかのモチーフとかないの?そういうので作ったら。

475 :
自力で考えるの面倒ならレジンでヲタグッズ自作してる人の作品をググって理想の見つけて真似するのが早そう
モチーフやカラーもよくみるがかなりセンスが要る

476 :
遺影ってシンプル・四角・黒でしょ?
それを逆に金にしたり丸くするだけで回避出来そうだよ

477 :
服に付いてる模様とかイメージカラーとかを小さいモチーフで作ってあれば、
パッと見ではキャラグッズとかには見えないんじゃないかな
サイズが1cmくらいとかなら至近距離じゃないとなんなのかわからんと思うし

478 :
金古美も遺影っぽくなるから古美じゃない枠が良さげ

ヲタグッズのカラーで比較的簡単なのは髪の色に目の色の石を埋め込むタイプかね
これは他のキャラと被りやすいから枠のモチーフとかで違いをつけるんだ

479 :
みなさん本当にアドバイスありがとうございます

確かにレトロ調の枠の内側が黒ずんでいるので
遺影感が半端ないです
四角くない、明るい色の枠を使ってみます
ヲタグッズ レジンで検索したところ、いくつも出てきたので参考にしてみます
キャラ絵レジンは家で楽しむ用にして
外で使うものは、キャラの好きそうなもののイメージで作ってみます
服の模様探してみます。地味キャラで黒髪に黒目なんで、
またお葬式にならないようにワンポイントで黒色の石探してみます

480 :
枠にキャラ絵を入れると遺影風になるのは仕方ないかと。
ロケットにはめ込まれた写真と言うかそういった愛情?が際立つし。

皿形状の枠を使っているのであれば、先ず背景になる物を敷いて一度硬化させて
完全にくり貫いたキャラ絵をその上に置いてさらに硬化させれば遠近感が出るから
少しは遺影っぽくなくなるかも。

481 :
四角でも入れる画像に角度つけると違うかも

482 :
ありがとうございます
レジン初挑戦で遺影になってしまって心折れていたので
皆さんにアドバイスいただき、すごく心温まります

背景もそのままのモノを使っていたので背景は別でというのもやってみます。
角度も参考になります!
モールドや明るい色の枠を買ってみましたので
色々やってみます

483 :
>>482
かなりの人が通った道。「思ってたのと違う!」ってのは。
それを糧に新しく挑戦していってだんだん良くなってくるもんです。

484 :
女の子キャラならかわいいミール台とか空枠があるから選ぶの楽しそうだけど男の子キャラだと難しそうだな

485 :
ミール皿をハートとか懐中時計にすればちょっとは遺影感緩和されるんでない?
キャラの顔に被らないようにラメとかホロとかメタルパーツとか置いても良いかも

486 :
アドバイス厨ってやつか

487 :
情報交換厨じゃないかな
どこが厨なのか分からないが

488 :
1度〆たあとにまたアドバイスして2度目のお礼を言ってるのにまだアドバイスしてる

489 :
リング型のシリコンモールドで形成する際に、流し込むレジンを2色に分けたいのですが、
どのようにしたら色の境目がキレイに分かれるでしょうか?
マスキングテープや粘土で壁を作り、片方ずつ流し込みましたがキレイに分かれず苦戦しています

490 :
リングモールドに半分の量注ぐ→モールドの表面をマステ貼って覆う(漏れないように)
→モールドを立てて暫く放置→レジンが流れて丁度半分になる
→固める→残りを注ぐ

でどうにかならんかね

491 :
色の違うリングを2個作って半分に切断してレジンで接着するとか

>>490
硬化すると若干縮むから2回目のレジンを流し込んだ時に
1回目に硬化した部分の周りに流れ込んでしまうんじゃないかな?

492 :
半分量で2個作って、透明レジンで接着してはどうかな

493 :
あー…縦に分けるのかな

おゆまるくんか何かで内側半分の型を作り、外側半分の型を作る
2色でそれぞれの型を取り、透明レジンで接着とか?

494 :
研磨?研磨の出番なのか!?

495 :
こういう事こそ自分で考えて答え出すのが楽しいと思う

496 :
>>489です
たくさんレスありがとうございます
リングが2つあるようなイメージではなくて、半円の形で2色にするようなイメージです
言葉で伝えるのは難しいですね

>>490さんの方法をやってみたのですが、まさに>>491さんの後者の通りになってしまいました
境目がガタガタで、研磨をするのに結構手間がかかりそうです

>>492さんの2色分のリングを作って半分に切り、接着する方法も試してみます

497 :
研磨やってあげたい(ハァハァ)

498 :
>>497
気持ちは分からんでもない。だんだん透明度が増していく姿にそそられる

499 :
ブランドの偽物作って売ってる人いるけど通報していいと思う?

500 :
問題ない

501 :
>>499
いいんじゃない?

502 :
トーカイで清原のレジン55g×2で3980円でした。6/12までだって

503 :
こいつか
https://goo.gl/qWciwZ

504 :
レジンの中に印刷した透明シールを入れてみたのですが
シールと土台の間に大きな気泡ができ、表面にはぽつぽつができてしまいました
どうすればうまくできますか?
シールとUVランプ以外の材料は100均です

以下手順と気になったことです
懐中時計型のモールドを作る
印刷した透明シールを貼る
綿棒で押さえてシールをしっかり貼る
(しっかり押さえることができなかった???)
レジンをシールの表面に流し込む
爪楊枝で泡をとりまくる
泡をとっている間にシールの印刷がいきなりさーっと色が薄くなる
硬貨させる→表面にぽつぽつができる
仕方なくもう一度レジンを盛るもやはりぽつぽつがまたできる
(土台を作ったときのほうがぽつぽつは少なく薄くぬったときのほうがぽつぽつが出やすいのかな???)

透明シールのサーっと色が薄くなったところが硬化したら少し戻ってきたものの
シールがやや乳白色タイプのせいかシール自体が透明になったところと
本来のやや乳白色の部分のままのところでにじんだような境目ができてしまう

505 :
いきなり間違えました
「懐中時計型のモールドで土台を作る」です

506 :
画像があれば状況がわかりやすい上にアドバイスもしやすいと思う


近所のダイソーから速乾タイプが無くなってた…

507 :
写真はこれです
↓作ったもの
https://imgur.com/Pnzynck
↓使ったモールド
https://imgur.com/ctQdQ9d

ぽつぽつはやけくそになって金やすりで削ってしまって写真は無いのですが
削った粉がぽつぽつにたまったので小さな穴だと思います。

508 :
シールの糊に空気が入ってたんじゃないの?
シールをそのまま貼るんじゃなくレジン流してその上に置き
放置したり押し付けて空気抜きをしてからさらにレジンを上掛けとか
あとは面倒でもシール剥がしとかで糊を落としてから使うとか

509 :
シールの糊が熱せられて泡立ったかレジンの成分に反応して泡立ったかかな

510 :
ありがとうございます
シールになっていないタイプの透明シートを買ってみましたので
やってみます。

511 :
最近始めたのですが、みなさんどのレジン液使ってますか?
今、清原のレジン液使ってるんですけど太陽の雫も試そうかと思って…
モールドで使うならこっちのほうがいいよ、とかってありますか?

512 :
このスレくらい読め

513 :
>>511
清原なら鉄板だから他は試す必要が無いよ。

514 :
009

515 :
自分がどういうの作りたいとかランプにもよると思う。
清原はぷっくり盛りたい人向け。
太陽の雫は盛らない作品向け。
星の雫は固まるの早くていいけど、モールドには向かない。
スピリットレジンは透明感やツルツル度はピカイチだが、固まるの遅い。

モールドに向いてるUVレジンは、私もジプシー中だ。クマゴロウの涙だっけ?あれ試したいなあ。


クラフトアレンジはやめとけ。あれはアカン…

516 :
今まで使った中で言えば、綺麗が一番モールド向いてたけど、値段とか売ってる場所が近所にないとじゃで満足してないんだよね。

517 :
皆さまありがとうございます
チャーム用に清原、とりあえずモールドは大洋の雫を使ってみてお金に余裕があれば他のも考えようと思います

518 :
>>515
100均のシリコンモールドで星の雫固めてみたらイマイチだったのは仕様だったのかなあ

519 :
クラフトアレンジめっちゃ使ってる
完全自分用に趣味で作ってるだけだけど匂いがアホほど臭い以外は普通に使えてるし硬化も問題無く量が多くて安いから気軽に実験出来ていい
黄変すごいらしいけど色付けて使ってるから今の所感じない
ただマジで臭い

520 :
艶おすすめ

521 :
ヒートガンに手を出そうと思っているのですが、音が気になります
ドライヤーと同じくらいだと思えばよいでしょうか?

522 :
すみません。ヒートガンではなくエンボスヒーターでした

523 :
そんなに風量は無いから
ドライヤーによって違うけど弱くらいに考えていいと思う

524 :
>>521
その位かな。

525 :
中国産か韓国産かわからんが、最近すごい可愛いモールド、ネット通販で多いけど、月に星くりぬかれてるやつとか、
繋がってるとこ細すぎて、初心者には作るの難しい上に、アクセにして実用にも向かなかった…

526 :
中国だろうね
どこかのメーカーかショップが発注した後の金型を流用して違うデザインにして売るのが得意な所だし

527 :
遅くなりましたがエンボスヒーターの件、ありがとうございます
ドライヤーの弱ほどなのですね。壁が薄い物件に住んでいるため少し慎重に考えてみたいと思います

528 :
レオパレスでもない限りはそこまで厳つい音じゃないから平気じゃないかな

529 :
短時間だしね

530 :
透明なレジンパーツにバレッタの金具を接着したいんですが、
レジンで接着する場合に接着用のレジンがはみ出たした部分が汚くならずにくっつけるコツってありますか?
筆などで薄く塗ると綺麗なのですが強度がいまいちです

531 :
バレッタって板バネみたいなもんだからレジンで固定しようとすると割れちゃうんじゃないのかな。
作品との固定はテグスを使って縛り付けるような方向にした方がよさそうだけど。

532 :
「鉱石の中に水晶」のようなものを作りたいのですが
中に入れる水晶の輪郭がぼやけてしまいます
濃いめに着色してもクローム系を混ぜてもだめです
どうやったらきれいに出来るでしょうか?

533 :
レジンinレジンなら屈折率変えないと滲んじゃうよ
お手軽なのはトップコート塗ること

534 :
クローム系をまぜるんじゃなくて、表面に擦り付けるのもいけると思う

535 :
>>533>>534
屈折率、考えもしませんでした
トップコートとクローム擦り付け、試してみます
ありがとうございました!

536 :
レジンの中に色つきのレジンを入れてもガラスの破片を入れても
ゼリーの中にゼリーを混ぜましたって質感しか出ない

537 :
ファントムクォーツもどきを作ろうと色々試した事あるよ
中に入れる奴はソフトタイプでやって外は違うメーカーのハードタイプでってやった
同じメーカーのでやると完全に見えなくなるし
違うメーカーでもハードタイプ同士だとこれまた見えなくなる

538 :
ダイヤカットのガラスをレジンに入れたら
ほぼ全く見えなくなったのは笑うしかなかったな。

539 :
シロップに寒天入れたみたいな見かけにしかならないんだよね
スワロやCZのいいの入れてもキラキラ半減
仕方ないんだけど

540 :
>>531
言われてみれば割れに気をつけたほうがよさそうなのにテグスで固定してるのは見たことないですね…
ふと手持ちの既製品を見たら、両端を少し盛り上げて真ん中が浮くように固定されてたので同じように作ろうと思います
ありがとうございました

541 :
上の方で、レジン液なら清原一択、って何度か出てるけど、
クリーム色のラベルのやつと「艶」って表記されてる、口を下にして置ける
黒いボトルのやつだと、どっちがお勧めとかある?

542 :
「艶」じゃないやごめん、「綺麗」だった

543 :
>>541
モールド使用なら綺麗
枠を使ってぷっくりなら普通の清原
けど綺麗を使ってもトップコートに通常の清原を使うのがメーカー推奨みたい

544 :
>>543
なるほど、了解しました
ありがとう

545 :
でも粘度高いがゆえに
実は清原トップコートにするには向いてないんだよね…w

546 :
コーティング用の低粘度レジン液も出てるよね
使ったことないけど

547 :
>>545
それは確かにそうかも。

あと、レジンでトップコートにする時、硬化すると縮むからクレーターみたいになりませんか?
厚めに塗ると防げるんだけど、角のある物だと丸っこく仕上がってしまうの
薄くコーティングして艶を出したいときは、やっぱりニスとかがいいのかなぁ?

548 :
費用と時間と面倒さを考えないのならガラス系コート剤がお勧め
家具の保護と艶出しにも使えるから便利だよ

549 :
>>548
ガラス系コート剤で検索したら車のツヤ出しが出てくるんですが、これは違いますよね?
検索のヒントを教えていただけませんか?

550 :
液晶画面保護用のガラスコート剤持ってるけどコレ使えるかな

551 :
ガラスコート 家具
で出てくるスプレーボトルのやつね
用途の所にCDやら写真やらも書いてあるから分かると思う

552 :
自分はコンパウンドとかで磨き上げて、フィギュア用のUVカットスプレー吹く。
TVや動画見ながらするし、コートやニスも乾く時間いるから時間はそんなに気にかからないかな。手間は確かにかかってるがw

たまにフィギュアのマットになるスプレーの方を間違えて吹くと、手塩にかけた艶が…って絶望感を感じるが。

553 :
>>551
ありがとうございます
試しにつかってみます

554 :
某らぼさんで扱ってるコーティング剤、使ってる方いるかな
値段がネックで手を出せないんだけど使い心地や仕上がりはどんな感じ?

555 :
らぼのコーティング剤たしかにきになる
ヤスリとコーティング剤だけ処理終わるならありがたいし

556 :
清原の綺麗を買いましたが
自分の9wのUVランプでは柔らかくかたまり
少しペトペトしてしまいます。
ダイソーのレジン液はさらっと固く固まりますが泡が入りやすいです

柔らかくてもいいオススメのレジン作品を教えてください。
よろしくお願いいたします

557 :
ライトをLEDもUVも固まるやつに変えるか、
太陽の雫か艶。

558 :
皆さん余った資材ってどうしてます?
セットでついてきた趣味に合わないメタルパーツやチャームがたまりにたまってどうしようかと。

559 :
・メルカリ
・販売
・販売相手がハンクラする人ならおまけで付ける
・資材交換

560 :
サラサラめなレジン液ならPADICOかな…
太陽の雫と星の雫どちらもゆるめ

561 :
>>558
そのうち使うだろうと取ってある。
メイン素材引き立たせる為の副資材的な役割とか。

562 :
手芸やる知り合いとかにどれかいるのある?って聞いてみるな
自分じゃ使わないのでも他の人にはツボってのもあるし

563 :
調色パレットでレジン液を調合すると気泡がかなり入ってしまって泡がたまる部分が出ちゃうんですがそこは使用しないですくって捨てちゃった方がいいですか?
それとも調色の仕方が下手クソなだけでしょうか?

564 :
>>563
エンボスヒーターで泡抜きとか

565 :
1日置いとくとだいぶ抜ける

566 :
色調パレットに大量にレジン入れると溢れるけど、少量ならかなり近づけて気砲潰してる

567 :
とりあえず色混ぜるときはめちゃくちゃゆっくりと混ぜると良いよ
渦巻くようにグルグルじゃなくて縦にな

568 :
皆さまご意見ありがとうございます
エンボスヒーターは使用しておりますがかなり泡立ってしまっているのでそこは現状すくって捨てています

調色するときにいつもよりゆっくりやった上で一日放置してみます

569 :
そんなに泡立つものだっけ
レジンの種類にもよるのかな

570 :
粘度がよっぽど高いレジンか気泡抜けの悪いレジンでも使ってるのかな?

571 :
めっちゃでるよ
https://goo.gl/566XsC

572 :
清原でも星の雫的な、UV・LED兼用レジン出たんだね
固まったあとで黄変とかどうなるかの検証はもうちょっと
先にならないとわからんか…

573 :
タミヤのつや出しニス使ってる方にお聞きしたいのですが、皆さん何日位乾燥させていらっしゃいますか?1日放置して完全に乾いたと思ってもopp袋に入れて奥と袋との接着面がくっついて跡になってしまい困っています…

574 :
シリコンマットの上に置くとかは?

575 :
ニス塗り終わってもベタベタするからってさらに上からトップコート塗ったらベタベタはとれるかしら?本当に急ぎてベタベタをとりたい

576 :
3年前くらいにダイソーのレジンやってみたんだけど
仕上がりが表面ベタベタしてイマイチな印象だったのでそれ以来触ってなかったんだけど
最近ふと思い立ってキャンドゥの買ってもっかい挑戦してみた
こっちはベタベタしなかった
製造メーカーによってけっこう質が変わるんかね?

クラッシュホロもキャンドゥのが落ち着いた色味でホロが細かくていいな
ダイソーのは色がビビットで凄い粗引き
とはいえ6色入りでそれぞれ小さいケースに入ってるのでケース目当てで買ってしまったw

577 :
>>576
今じゃダイソーやセリアにも速乾タイプとか色付きとかいろいろあるし
特に速乾のは透明度も高くてベトベトし難いから適当に試してみたら?

578 :
同じレジンを使っていてもベタベタしたりしなかったりだから
紫外線の届き具合によるんだろうなって思ってる。

579 :
乾くわけじゃないのに速乾って商品名なのが毎回もやもやする

580 :
速硬(そっこう)?

581 :
>>575
タミヤのツヤ出しニスってマニキュアみたいなやつだよね。
自分のやつは丸一日あれば乾いてるとんだけど厚塗りしてない?
トップコート上に塗っても袋に入れた時ついた跡って誤魔化せないんじゃないかなー。
綺麗に仕上げたいなら1度研磨してニス剥がしてから塗り直した方がいいと思う。

582 :
>>581
ありがとうございます
マニキュア塗る感覚で塗ったやつは筆跡着いたし乾かないしで散々だったけど、本当にうすーく塗ったのは1日位できれいに乾きました
自分はニス塗るだけで四苦八苦なんで研磨とかされてる方は凄いですね…

583 :
着色無しの透明ベースで中に花を入れたバレッタやスタッドピアスを作りたいのですが
透明だからバレッタ金具やピアスの丸皿は透けて見えてしまいますよね
ミール皿や着色で対策するか金具が透けても気にしないしかないんでしょうか

584 :
出来るだけ土台が見えないようにお花を配置するか、裏側になる部分に薄く半透明〜不透明の層を作るしか無いんでない?
あとは樹脂ピアスなら目立ちにくいけども

585 :
下層に土台と似た色の箔入れてカモフラージュしたりするなあ

586 :
回答ありがとうございます
まだなかなか思うように仕上げることも出来ない初心者なので
カモフラージュのパターンを練習してみます

587 :
レジンにカラーサンドを混ぜて土台として一度硬化させてその上に対象物を入れるのは?
透明感も残るし花とカラーサンドの色の組み合わせ次第で立体感も出せると思う。

588 :
カラーサンドを使ったことがないので参考になります
いくらでもフォロー手段はあるんですね
色々試して自分の理想に近いものを見つけたいです
皆さんありがとうございました

589 :
キャンドゥのレジン液コーナーでフロストって書いてあるレジン液が売られたんですが
フロストってどういう意味ですかね?
ガラケーでググっても答えが見つからなくて…すみませんが
知ってる方教えてください

590 :
フロスト加工ってガラスの表面をエッチングやサンドブラストで艶消し、摺りガラスにする事をそう呼ぶらしい

キャンドゥのはその摺りガラス風に見える白く濁ったレジン

591 :
そんなのがあるんだね
今度買ってくる

592 :
>>590 つや消しか… 詳しい説明ありがとうございます
参考になります

593 :
艶消しつーか薄っすら白いって感じ

594 :
教えてください。
花びらに丸カンをつけてパジコで固めていますが、そもそも丸カンをつける時に花びらが破けたり、レジンをのせる時に花びらが破けたり四苦八苦しています。
やり方が間違っているのでしょうか。

595 :
よく分からんが
クリアファイルにレジン挟んで伸ばす方法で応用出来んかな
クリアファイルに花びら乗せてレジン垂らして挟む的な

596 :
花びらをレジンでコーティングしてから
ピンバイスで穴開けたらいいんとちゃう?

597 :
595さんのクリアファイルで挟むやり方は試していなかったのでやってみます。
596さんのピンバイスはやってみましたが、花びらの端の方に穴をあけるのでパキっと割れてしまいます。
お花はデルフェニウムの押し花なのですが(かなり薄いです)、花びらの強度に問題があるように思えてきました。
どうもありがとうございました。

598 :
大きさの合いそうなタグ用のモールドを使ってみては?

599 :
端に開けるから割れるんだよそりゃ

600 :
花びらの後ろにヒートン乗っけた方がいいんじゃないかな
乗せるようの抜けにくいヒートンあったと思う

601 :
ソフトレジンでコーティングをあらかじめしとくと扱いやすいよ

602 :
穴開ける場所だけ厚くして大きい丸かん使う
でも全体的に強度がないね

603 :
結構見落としがちなんだけど、穴開けるときは最初はめっちゃ細いピンバイスで一旦開けてから少しずつ太いのにかえていくと割れにくいかもしれない

604 :
レジンってかなり固いからねぇ

605 :
リューターで一気にやっちゃうからわからない

606 :
花びらに最初ポンチで穴開けといて(紙用のパンチじゃなくて皮細工とか布用のやつ)そこに同サイズの丸カンのっけて固めるって手もあるよ。

607 :
質問する時にどう失敗したのか画像も添付すると分かりやすいのにね

608 :
花びらが破けるって書いてあるから単純に扱い方に問題あるんじゃない

609 :
爪楊枝とか使ってたら破けそうだけど
筆塗り?

610 :
拾い画なんですけど、こんな風にやるにはマーブルですか?
どなたか教えてください
https://i.imgur.com/cbeGvi5.jpg

611 :
これからレジンを始める超初心者です。
サクマドロップみたいな飴のレジンを複数作ってひとつひとつカニカンを付けてブレスレットやストラップを作りたいと考えています。
Amazonで調べると飴の型が1つ見つかりましたが、価格と内容がイマイチ納得出来ず購入していません。
これはおゆまる等を使って本物の飴から型取りしても同じようなものが出来ますか?

612 :
おゆまるがどんなものかくらい調べたらいいのに…

613 :
カンカラがドロップ型モールド売ってたような
おゆまるでも出来るだろうけど

614 :
おゆまるて温めて使うのに飴溶けない?

615 :
おゆまるを熱い湯で柔らかくするのは分かっていますが、飴が溶けない温度まで冷ましてては型が取れないですかね?

カンカラというのはCANDY COLOR TICKT(カンカラチケット)というところで大丈夫ですか?楽天で見ると物は良いのでしょうが、なかなかの額なので果たして初心者が手を出してもいいものか悩むところですが、思い切って購入も検討します。
ありがとうございます

616 :
おゆまるってそんなに柔らかくなるものだっけ?冷ましたら無理そう
やるとしたら飴凍らすとかじゃない?

なかなかの額って言ってるけどモールドって大体それくらいの値段だよ

617 :
>>616
YouTubeで100均の型を使ったものを多く見ていたせいか、モールドの価格に対して偏った見解でしたすみません。
カンカラチケットのブログを見てモールドの価格設定に対し成る程と思えたので、購入してみようと思います

618 :
とりあえず、おゆまるを試すって考えにはならないんだ?
おゆまるならいくらでもやり直し出来るのに

一発勝負だけど型取りシリコンなら熱や水分での失敗は無くなる

何を使うにしても押し当て方にコツとか慣れが必要だから
試す事も出来ない人には向いてないか

619 :
おゆまる試したことあるけどちゃんとやろうと思ったら別にお手軽じゃないし綺麗に取れないよ
欲しいモールドが売ってるなら買ったほうがコスパいい

620 :
溶けたり変形する可能性のあるものから型を取る場合
多少変形しても構わずに一度型を取って実際にレジンで作った後に
作った物をやすりなどを使ってキッチリと整形&研磨してそれを原型として
新たにおゆまるで型を取ってまた作るって感じだね

621 :
ドロップ型モールドで検索するとカンカラより安いの沢山でてくるよ

622 :
これから始める超初心者が
本物の飴を使っておゆまるで云々などという
いきなり高度なことはやらない方が良いと思うのです
素直にモールド買おう

623 :
キャンディーモールド=カンカラさんのだと勘違いして別の安いモールドを買ったことある。
つやつや鏡面仕上げにはならなくて、その上からニスで塗ろうとしたらニス弾かれちゃったよ。
手っ取り早くつやつやキャンディー作りたければカンカラさん選べばいいと思う。
それなりで良ければ安価のものでおk。100均でも確かにいろんなモールド出てるからそれが当たり前に思えるけど、手芸屋行くと何種類か合わせたモールドが1000円前後が相場だから参考までに。

624 :
UV-LEDライトを使用している方に質問なのです
ここ1年位レジンやってなくてちょっとやろうかな〜な気分の時に、パーツクラブで上記のライトを見かけ、買うか悩み中なのですが
UV36wを持っていて、ちょっと大きいのがな〜。9wと効果時間あんまり変わらん気もする〜と常々思っていまして小さいあのライトに心引かれてるんですけど
使い勝手ってどうですか?
UVレジンの硬化とか、光漏れるから覆いが必要、とか
買うなら、小さいのと大きいのどっちがオススメですか?
ご参考にお聞かせ願えると有り難いです

625 :
36Wって9W灯x4本のものだと思うけど
硬化時間は変わらなくても照射角度が増えるってのは利点だと思う
物によってはモールドの下側(裏側)から照射した方がいい場合もあってひっくり返して使ったりできるし
LEDを使い場合は波長に注意だね

626 :
36wとUV - LEDの小さい方持ってるけど、星の雫や太陽の雫使う分には便利。綺麗もすぐ効果する。
レジン道のはLEDの方だとやや時間かかるかな。greenoceanのもそんな感じ。
やっすいどっかの福袋に入ってたやつは結構な時間かかったのにいつまでもベタベタで結局UVに入れた。UVに入れれば固まった。
それぞれの波長やLED対応かどうかのせいだろうけど、自分のよく使うレジンにによる。LED対応のレジン使うなら便利だけどね。
でもLEDのってモールドに使うと結構伸縮で皺よる…

627 :
小型のLEDライトは光ムラがあるのでお勧めしない

628 :
エンボスヒーターって必需品ですか?
本やネット見る限り使ってる人とそうでない人どちらも居て悩むところです
気泡は爪楊枝で潰せるとありますが、あってもなくても大丈夫でしょうか?

629 :
持ってるけどレジン液によっては全然気泡消えなかったりするし
結局スティックですくったりした方が早い
あったら便利なこともあるけど別になくても困らないと思うよ

630 :
気泡抜きにしか使わないなら無くてもいいけど

冬場レジン温めると流れが良くなる、おゆまるにも使える、ボンド乾かしたり
あとオーブン粘土とか、プラバン縮めたりも
レジン以外でもちょっと加熱したい物があれば便利に使えるよ

631 :
>>624です
色んなご意見、ありがとうございます
UVもLEDも使えてコンパクトなんて〜と思っておりましたが…結局はUV使う事になるんですね…捨てようかと思ってたので思い止まれました
清原さんのUVがめっちゃ残ってるのでそれを使いきってからですかね…
参考になりました、ありがとうございました

632 :
>>629
>>630
ありがとうございます
冬場の活用、プラ板などにも使えるのですね
今のところ気泡潰ししか考えていなかったので、直ぐの購入は控えておきます
プラ板などをレジンで加工などやる気になったら購入しようと思います

633 :
>>628
レジン液が緩くなるから泡が消えないにしても
複雑なモールドに行きわたらせるのには使えるんじゃないかな
自分が使ってる100均レジン液だとかなり有効だけど

レジンには関係ないけどお湯丸を柔らかくしたり
熱収縮チューブで使えたりそんなに高価なものじゃないからあるといろいろ便利

634 :
>>631
半透明モールドで皺が寄るような場合はモールドの下から照射する事で
かなり解消されたからこんな感じで使ってる

36WUVランプ上下ひっくり返して焼き網を設置。前に乗せた写真だけど参考までに
ttps://i.imgur.com/8l3iOb6.jpg

635 :
初レジンやってみました
潰したつもりでも小さい気泡があってなかなか初めてから成功とはいきませんね…でもすごく楽しいです
ハズキルーペでも買うかw

636 :
硬化するときに生じる気泡もあるから適当にね

637 :
はずきルーペ買うならエンボスヒーター買った方がよさそうw

638 :
>>637
エンボスヒーターは使っての結果なんですよ…お恥ずかしいw

硬化の最中にも気泡が生じるとなると、完璧に気泡のない作品は運ゲーということなのでしょうか

639 :
その辺は使ってるレジンにもよるとしか
個人的には9wとかでゆっくり固めた方が気泡が出にくい気がする

640 :
ライト以外にも、使ってる着色料とレジンの相性やら、気温に湿気、本人の混ぜる時の手の癖まで気泡は関係してくるからね。
エンボスかけないで気泡ほとんどない人もいれば、親の仇のようにエンボスかけてるのに気泡入りまくりの人の動画見た事もあるし、一概に言えない。

641 :
エポキシレジンの主剤と硬化剤の蓋を間違えてしめてあかなくなってしまった...

642 :
ありがちでいて致命的…!

643 :
フローレのグラス系の型を使った事のある方いらっしゃいますか?
説明書通りにゴムで縛っても下からレジンが漏れてきてしまいます。
もっと強く挟める道具なら…と思うも、洗濯ばさみとかでは強すぎて変形しそうだし、何か良い方法はない物でしょうか。
1つ考えたのは、重い物同士で挟むことかな…

644 :
フローレは使ったことないけど、型と型が→()ってなってるのかな?
それならアクリル板とか何か板状のもので挟んでから、クランプで挟んでみたらどうだろうか

645 :
粘着強めのマステか養生テープで隙間包む感じでやってる。それでも出るバリは削る。
元々粘土用型のメーカーで、そのまんま透明レジンでやってるから、レジンだとね…鏡面でもないし、削って磨くの前提だと思う。
でもオイルブリードのってあそこだけだし、持ちと種類と型離れの良さはピカイチ。中国製のとか比較にならない位持つ。

646 :
>>644
そう、そんな感じかな。
恥ずかしい話「クランプって何だろ?」と調べてみました。
安ければ尼とかで数百円からあるのはいいんですが、たくさんあってどんな形態の物を選べばいいか迷いますね。

>655
その方法も良さげですね。
少々のバリが出来るぐらいはいいんですが、型の隙間からボタボタと半分以上もレジンが流失してしまったので
これでは全く成形出来ずどうしたもんかと悩んでました。
たった今型を外してみたんですが、1つだけやや成功に近い物を見ても
思ったより曇った感じなのでバリ取りと磨きは必須でしょうね。
ヤスリで磨いて、その後コーティングするのは同じレジンがいいのか、それともツヤ出しニスとか他の物が良いんでしょうか?

色々なヒントのお陰でまた意欲が湧いてきました。ありがとう!

647 :
あと、書き忘れましたが気泡も気になりますね。
エンボスヒーターで少し温風を当ててみましたが、火気厳禁であるレジンに引火しないかが心配なのもあって
あまり長くは当てられなかったせいか気泡だらけになってしまいました。
とはいえきちんと成形出来るかが先決でしょうけど。

648 :
ダイソーでもクランプ売ってるから近場にあるのなら見てきたらどうだろう

649 :
ダイソーのならクイックバークランプがいいよ
挟める幅が広いしレバーで締め付けの調整がしやすい、そして外すのも楽

650 :
木工工作でダイソーのF型クランプはかなり重宝する

651 :
作業に没頭してたらさらにレスが。ダイソーにもあるとは知らなかった。ありがとうございます!

それと、UVライトはどこのメーカーの物がお勧めでしょうか?
これまた億やら尼やら、色々羅列されててたくさんありすぎて迷います。
自分は今の所練習中な事もあって雑誌の付録に付いてたネイル用のライト使ってます…

652 :
9Wx4本タイプで一番安いのを買ったけど問題はなかったな。
ランプは経年劣化でダメになるらしいから変えランプは国内の大手?メーカーの販売品を買ってるけど。

653 :
ランプの交換も考えて買わないといけないんですね…
一番安いと言うと、小さなテーブル型の物かな?
箱型で四方をしっかり囲むタイプの物の方が固まる力強そうかな?と思うも、テーブル型だと高さ調節できそうでいいな。

654 :
交換と言っても硬化しにくくなったかな?て時にするくらいだよ
使用頻度にもよるけど大体一年くらいを目安に交換かな
使わなくても消耗していくけどね

655 :
>使わなくても消耗していくけどね
UVランプは使わなくても劣化するとかいうのを見るけど
予備ランプは持たずに固まりにくいと感じてから買った方が良いのかな?

あとソケットの形状が違う物のがあるとかも前に見たけど
経験ある人居ますか?

656 :
普通の蛍光灯も未使用でも劣化はしていくんだけど
ざっくり言うとUV蛍光管は封入してるガスが普通の蛍光灯と違っててこいつの消耗が激しいんだよ
在庫を大量に抱えてて安売りしてる業者のは何年か前に大量発注して倉庫に保管してるやつだから下手すると新品なのに固まらない

ソケットが違うのは旧タイプの短いやつだと思うよ
最近のはG23口金てので画像検索すれば形状確認できると思う

657 :
ありがとうございます
まさか未使用がそんな数年で劣化するとは思いませんでした
ソケットは説明や画像をよく見て確認します

ある程度使ったらレジンもライトもLEDに切り替えた方が良いのかな

658 :
レジン液によって硬化する紫外線の波長が違ってて
蛍光管タイプならその違いをカバーしきれるんだけどLEDタイプだと波長が固定されるから
レジン液に指定されてるものを使わないとべたついたり硬化不良を起こすかも

100均で売ってるレジン液は375nmあたりが一番安定するらしいんだけど
大手のものだと365nmだったり

659 :
sunって書いてるのがいいよ。中味は同じで48wで売ってる

660 :
色々検索してて、楽天で売ってる36wで1450円というライトは大丈夫かな?
自分は赤の花柄を持ってると言う人が絶賛してて良い評価のレビューも一桁多いとか
まだ楽天利用した事ないけどどうしよう

661 :
本体自体はどこの奴も変わらなそうだけどね
どれもみんな同じ形してるし
結局のところランプの鮮度次第だから買わないと分からないかも

662 :
100均キャンドゥの蓄光パウダー使えるよ★〃ブルーをトップコートに溶いて使うと綺麗なターコイズブルーになるし、そこにセリアで買ったラメパウダー入れたらキラキラして可愛い!
レジンのミール皿にそれを塗って背景したら暗い所で光るチャームが出来るよ(*^ω^*)
光はほんのりだけど満足してます♪

663 :
その書き方だとちくこうパウダーにブルーがあるように見える
あるの?

664 :
キャンドゥの蓄光パウダーは定番の薄緑と薄青と薄オレンジの3色あるよ

665 :
ちなみにセリアの蓄光パウダーってアタリハズレがひどい
多いのは容器の半分くらい入ってたけど
ハズレは1/4くらいしか無いし最近は特に少なく成ってる気がする

666 :
最近だとダイソーがブルーの蓄光パウダーを出したけど光り方は弱いかなあ

667 :
レジンスイーツを作りたくて、フェイクシュガーパウダーを探してるのだけど、セリアで見つけられず…
ネットで検索しても1〜2件しかヒットしないんだけど、買ってる方はどこのメーカーのを買っていますか?

668 :
白砂でいいんじゃないの

669 :
ネイル用のじゃ駄目なのかな?

670 :
白砂ですね
フェイクシュガー、レジン パウダー シュガー等入力しても検索がイマイチだったのでワードが分からずこちらで伺いました
白砂で検索したらこれでした。ありがとうございます

671 :
レジンの色がグラデーションではなく、きっぱりと色が分かれてるやり方はアクリル絵具を使って色付けしてるのでしょうか?

672 :
色を一層入れるごとにランプで固めてるんじゃないかな

673 :
何を見たのか画像とか貼れば分かりやすいのに

674 :
清原の綺麗を使うと、結構な確率で気泡ができる
ヒーターで取り除いてるのに、
1cmの正方形モールドで3mmくらいのが できる時もある
これはどういう理由が考えられる?

675 :
それは嫌だな。清原の綺麗は型で作るタイプによく合うって嘘になるね

676 :
変色しやすいパーツを長持ちさせる方法はありますか?
普通に使用していて2週間もすればかなり変色してしまうのですが、皆様はコーティング剤などを使用されているのでしょうか…。

丸カンなどは質の良いものを使えばいいのですが、デザインもののパーツはそれができないので悩んでいます。

677 :
自分は綺麗で気泡できたことないなあ。
当たりハズレでもあるのかな…

678 :
>>676
真鍮製だろうと思うけど変色するのは避けられないから定期的に磨くしかないかも
透明ラッカーやマニキュアで塗るのも手だけど完全に変色しないわけじゃないし

次からはできたら何の材質のパーツか書いて欲しいな

679 :
気泡、自分だけかー
ランプ変えてもだめなんだよね
諦めて練習用にします、もったいないけど

680 :
>>679
使う前に湯せんしてみるとかはどう?

681 :
>>678
ありがとうございます。
多分真鍮製だと思いますが、記載がなくてわからないものもあったりで…。

同じデザインのパーツで販売されているのも見かけるので、同じように変色するのか、なにか施されているのか気になりました。

682 :
>>681
金色でピカピカのはほぼコーティングなしで
やや黒いやつとかは黒染めしてあって
黒染めしてあっても部分的に光ってるのは光ってる部分が研磨してあってコーティングなし

少し特殊だけどアマニ油等の乾式油で拭けば変色は多少抑えられるぽいよ

683 :
>>680
エンボスヒーターは使ってるけど、
レジン液が暖かい状態で硬化するってことかな?
試してみます、ありがとう

684 :
急激に暖めるより、ゆっくり暖めた方がよく気泡抜ける気がする。
湯煎はそういう事じゃない?

685 :
ランプを当てる角度を変えるとか
モールドの下から当てるようにしたら安定したな

686 :
インスタに可愛いのあって、その色塗りをマネしたいのですが画像張り付けていいのかな?
透明のレジンに塗りかけネイルのようになってるのですが、マニキュアですか?カラーレジンでしょうか?

687 :
流石にそれは作った人に聞いたら?

688 :
そうですよね。すみません

689 :
UVレジンってガチッと固まりますかね?2液式愛用してましたが、この間使って見たんですがどうもベタつきがなかなか引かない感じがして…

690 :
>>689
メーカーどこの使ってますか?

691 :
>>690
今出先なのでうろ覚えですがドリームってやつだったかと。同名の手芸屋さんのオリジナルなのかな
あとネイル用のあまりしっかりしてなさそうな物を使ったからかもしれませんが。

692 :
新しく買った日本製 HARU雑貨 UVレジン液 25g入 クリアー ハードタイプ使って何回か作って失敗しなかったんですが

けっこうおっきなっ気泡がポコッとたんこぶみたいにできてショック受けてます

光当てる前に気泡はチェックしたはずなのに…

なんででしょう?前100均のレジン液で何度作ってもこんなでかい気泡できたことないし失敗したことないからショック受けてます。。

693 :
ランプ何買うかかれこれ数ヶ月迷ってるよ
迷ったらとりあえず清原買っとけばいいかな?

694 :
何を気にして迷ってるのか分からない
金額とかデザインとかLEDが気になるとかなんとか書けばいいのに

695 :
品質です。固まり具合とか

696 :
固まり具合ははっきり言うと電球の品質(というか新品具合)によるから、ずっと在庫であったような安くなってるやつじゃない方がいい。
入れ換え激しそうな店で買う方が良い。
Amazonの激安とかは怖いよ…w全然固まらないのに割れてないしライトはつくからって返品受け付けてもらえなかったことあるから。そのあと東急ハンズで買った電球に変えたら同じレジンにライトなのにバッチリ固まったけどな!

697 :
そうですね、自分もやはり高くてもよく人が出入りする有名な店舗で買おうと思っています。
ただ店舗にある物でも清原とかパジコとか複数あるので。
その他リュミエラってどうなんだろう…
レジン液なら多少失敗とかしてもあれこれ買って試そうと思ってますが、ライトは何度も買い直しはきつい。

698 :
めっちゃ慎重なんだなあ
696が要は電球って教えてくれてるんだから本体はどこでもいいから有名メーカーの最新型買って
さっさと試してみればいいのにと思うよ時間もったいない
家電と一緒でどうせ使ってるうちに電球は劣化して交換することになるんだから
仮に本体に不良あったとしてもちゃんとした店舗とメーカーなら対応してくれるっしょ

699 :
そうですね。思い切って今月中に買ってみようと思います。ありがとう

700 :
いま、星の雫を使っているんですが
収縮が酷くて透明なレジン液を仮硬化した後に色がついたのを流して固めると
下の方に薄っすら流れていて色が透明にしたかった所まで染まってしまうのですが
収縮しにくいレジン液はやはり2液しかないんですかね。

701 :
9wでじっくり時間をかけて固めてみては?

702 :
モールド向けの収縮しにくいの使えばいいんじゃね

703 :
モールドから一度外して透明なレジンをモールドに塗った上で元に戻して被膜?を作って
そこに色付きレジンを流し込めば色付きのレジンは流れ込まなくなるんじゃ?

704 :
UVレジンのライトは、9wと36wとでは硬化時間だいぶ違いますか?
アルミか何かで光漏れを封じ込めれば9wでも硬化時間は36wに近くなるでしょうか?

705 :
9wだと10分前後、36wだと2分前後
ただし硬化時間が短いと収縮が起きやすい
アルミで光を封じ込めた程度で硬化時間が短くなるのなら36wは販売してない

706 :
そうですかありがとうございます。
今6wのとても小さな片手で収まるコンパクトな物を試しに使ってますが、硬化の早い液ならこれ数分だけでも十分な感じですが、そうでない液だと数分ぐらいではまだベタつきが残るので。
9wでも10分位さえかければベタつきは完全になくなる感じですか?

707 :
簡単にレジンの穴を空けたくてダイソーのミニルーターを買ったけドリルビットがどこにも売ってない

やっぱ地道に手動で空けるしかないのか皆さんは電動と手動どっちですか?

708 :
少数ならピンバイスで十分
大量に穴開けるならダイソーのなんて使い物にならないから
ホムセン行ってもう少しマシなの選ぶ

709 :
>>707
ドリル台がないとルーターで穴をあけるのは怖いな。
回転が速すぎる。摩擦熱がかなりあるし。
10mmぐらいの長さだったらドリル台+リューターだけど、
それ以下だったらバイス使って手動。

710 :
>>708なるほどピンバイスでも充分かー
>>709確かにあまり厚みがないレジンはルーターで空けたら割れたりしそうだし怖いな…手動の方はちょっと疲れるけどそういった意味ではリスクは少ないのかも

二人ともありがとうございます参考にします

711 :
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=aijinkantouman
こんなのはどうか

712 :
>>710
リューターをドリル代わりにしてもゆっくり当てれば割れる事はないと思う。
ドリル台が欲しいのは高速で回ってるから、ちょっとでも垂直が狂うと簡単に刃が折れるから。

713 :
レジンに貼り付けられたピアス金具を剥がす方法はありますか?
自分は作る側ではなく買った側なのですが、金具が真ん中に付いていて耳に装着すると傾いてしまいます
金具を貼り付ける位置を変えたいのですが可能でしょうか?
調べても溶かす方法しか見つからなくて困っています

714 :
金具その物を全部削るとかじゃないかな。

715 :
>>713
平たくて大きいキャッチを使ったらどうだろう
ビニールでできてるようなやつ

716 :
>>713
つ 下向き防止キャッチ

717 :
そんな機能のあるキャッチがあるのですね!
まずキャッチを買ってみて、無理そうなら削る方法を試してみようと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

718 :
削るとは書いたけど出来れば金具を外すのは避けた方がいいとは思う。
作品本体を固定する時に傷が付きそうだし。うっかりズレたら致命傷。

719 :
最近レジン始めて鉱物レジンやってる
すごい勢いでレジンが減ってく…
そして量産される失敗作の山
失敗も成功への一歩だと思って頑張ってる
将来的に売られるようにとかは考えてないけど、自分の納得できる物作りたい

720 :
鉱物風だと、失敗作も集めてジオラマみたいにしたら面白そうだな

721 :
どう失敗してるのかわからないけど本物の鉱石でもきちんとビシッと六角柱みたいなのはそう多くないよ

722 :
>>719です
貼り合わせる時に気泡入ったり、グラデーションが気に入らなかったり…
失敗作量産したおかげで貼り合わせは少しずつ上手くいくようになった
今はグラデーションに四苦八苦してる
グラデーションて難しいね…

723 :
失敗レジンは口広のガラス瓶なんかにざらっと入れとくだけで何かいい感じのオブジェになるよ
2液で大きい型に封入物として入れちゃうのもいい

724 :
なるほど!
封入物としてというのもありなんだね
ちゃんと取っておく

色々調べると鉱物レジンは研磨やらコンパウンドやらコーティングやら大変そう
レジンする為の物は一通り揃えたけど紙ヤスリやらコンパウンドやらもこれから揃えていかないとか

725 :
UVライト買う前に100ショのレジンやってみようと思ってダイソー見たけどめっちゃ小さいんだね
あれが普通なの?一つ位しか出来そうにないけど…

726 :
何個作れるかは、作りたい物の大きさで変わるから心配なら複数個買っておく

あまり大きな物を作ろうとすると天日干しじゃ時間が掛かるから
最初は感じを掴む意味でも小さい物を作ってみれば

727 :
>>726
ありがとう!薄っぺらくて枠に流し込んでグラデーションみたいなのを目標にしてる
3つくらいあればいいかな?ダイソーは割りとレジン関係のもの売ってないんだよね…うちのとこだけかもだけど
小さい枠買って試してみます!

728 :
もし近隣にセリアがあるなら、そっち見てみるといいよ
ハンクラ系のグッズはセリアの方が強い
レジン関連のものもかなり種類あるよ

729 :
キャンドゥも結構あるからお好みで

730 :
100均は安定感ある

731 :
こまったらまず100均よね。案外いろいろある

732 :
100均で何個か買ってきた!色のあるのとかラメのとか混ぜても良いのかな?クリアファイルを敷けばいいんだよね?
明日晴れたらやるぞー!おらワクワクすっぞ!

733 :
初めてのレジンは失敗です;;
満遍なく入れたつもりなのに縮んだみたいに穴が…あと裏から気泡?が入ったのか大きな穴が膨らんでいました
入れすぎたのか少なかったのかサッパリわかりません…クリアファイルがいけなかったのかも…
あと2時間くらい陽にあてて剥がしたらまだ底が固まってないのかノリが伸びるみたいにとろっとしてました

734 :
レジンは品質にもよるけど固まるときある程度収縮するから
ラメとか混ぜると中から気泡が浮いてきたりもする
あと真冬の紫外線では硬化に時間かかるかもね

735 :
>>734
なるほどです;;やっぱり続けたいからランプ買おうと思います
家日が斜めに当たるから時間が足りな過ぎるよ

736 :
下に敷くのはシリコンシートの方がいいよ。ダイソー、セリアでも売ってるし。

737 :
>>736
そうなんだね
やっぱ買っておきますなんか下から漏れてるし…取り合えず練習だから!と思ったけどちゃんとした道具もないと
やっぱり失敗しすぎたら勿体ないね

738 :
レジンピアスで光沢欲しい時に表面にマニキュア塗るのってやっぱりよくないですか?匂いは気にならないけど耳につけると腫れたりするのかな

739 :
>>724さんが書かれているようにコンパウンド買わなきゃ行けないでしょうか?

740 :
>738
自分で使うモノなら自由だと思う。
腫れるかとかは体質によるし。
ただネイル使うと長持ちはしないよ。いいネイル使っても1年位で黄色くなる。
でもレジンもいずれ黄色くなってしまうものだから、それまで使いまくるか、黄色いのも味として楽しむかになる。

741 :
琥珀とか鼈甲風レジンだと黄変もあまり気にならなさそう

742 :
>>741
車に置きっぱなしにしてる作品は見事にべっ甲色になってる

743 :
レジン加工も旋盤あると楽しいね

744 :
旋盤ってどんなの?何に使うんですか?

745 :
>>744
https://www.youtube.com/watch?v=xmDmXv9lDY4
これの4分あたりから出てくる、球体に削るために廻してる機械
一般家庭で使えるようなもんじゃないよw

家業が製造業とかで、こういうのが日常的に稼動してるような
環境ならともかくも

746 :
プロクソンのリューター、ドリルスタンド、
マイクロクロステーブル、ミニバイスをセットで使ってるけど穴あけ加工は捗る
のれんを作った時に大量に穴あけした

747 :
>>746
バフがけの為にちょうどリューター買おうと思ってる。
プロクソンが良いのかな?
ただ、リューター買ってしまうと色々と沼にハマってしまいそうで怖いw

748 :
>>745
はじめグロですやん;;;;
でもわかったありかとう

749 :
最低一万はするから気軽にお試しで買うのは難しいだろうけど、卓上旋盤とかミニ旋盤っていうのがあるよ

750 :
>>747
ホームセンターに見に行ったらプロクソンのが有ったってだけ。
ただ案外重いのと滑った時にリューターの軸に当たると致命的な傷が入るから注意。
プロクソンの場合機種によってオプションが付けられない場合もあるから
今後の展開を考えるのであれば下手にケチらない方がいいかも。

あとドリルの刃が付いてる機種もあるんだけど、
リューターを手で持ってドリル代わりにするのはお勧めしない。
滑るし高速回転だから折れた時が怖いし。

フェルトバフに鏡面研磨剤を付けて磨いた時は感動する!

751 :
>>750
フェルトバフの鏡面仕上げ感動かぁ
リューターやっぱり買う!
今手でせっせと磨いてるけど、やっぱりイマイチなんだよね…


レジン何種類か試してるんだけど
キヨハラ→無難
キヨハラの綺麗→透明度高くて綺麗だけど気泡出来やすい
クラフトアレンジ→硬化後の収縮有り。臭い。硬化後いつまで経ってもベタベタする

安いのに惹かれてクラフトアレンジ買ってみたけどやっぱりお値段なりなのね
やっぱり綺麗かな
宝石の雫高くてまだ手を出してないけど、良いのかな

752 :
太陽の雫とか星の雫の方かな
宝石の雫だと着色だし
太陽の雫は使ったことがあるけど、やや高めなだけはあるよ
ベタつきとか未硬化とか少なくて

753 :
>>751
車用の鏡面仕上げ材をメガネ拭きに垂らしてクリクリしても綺麗になるよ。
リューターだと回転が速すぎて研磨剤が飛び散る事もあるから注意。
家で使ってるのはプロクソンNo.28473で8000〜18000回転。
バリ取りとかにも使ってる。ただ大きいから重い。

始めはただの球とかで試して様子見るといいかも。
あと100均バフはリューターのパワーが有り過ぎて簡単にボロボロになっちゃうので注意。

754 :
丈雄ヤマザキ

755 :
コンパウンド買ってみた。届くの楽しみだ

756 :
ギラギラ鉱石→研磨までの大まかなコツが掴めた!
思い通りのギラギラにならないし磨いても磨いても何か曇るし挫けそうになったけど
やっと何故コンパウンドしてるのに曇るのかっていうのも掴めてホッとしたわ
代償に大量の失敗作の山と何枚かのメガネ拭きと肩凝り首凝りを得ました…
https://i.imgur.com/PJVs1wo.jpg

757 :
シュガーグミを作りたいのですかがパウダーを硬化後につけるのではなくレジンに入れるのはどうしたらいいでしょうか
思いつくやり方を試してはみたけど表にシュガーパウダーは出ずレジンの中に埋もれている状態にしかならない

758 :
中身作ってからパウダーに少量のレジン練ったやつ作ってコーティングして硬化とか

759 :
>>758
ありがとうございます
試してみます

760 :
>>756
凄い!自分は鉱石じゃなくてアクセやチャームでつやつやにしたくてコンパウンド購入したんですが、やはり曇ったりしてコツが掴めない…
ニスも聞くけどせっかく入手したコンパウンドを上手く使いたい
透明感あって綺麗な鉱石レジンですが、どんな工夫なされたかぜひ知りたいです

761 :
>>760
曇ってしまってた時は、コンパウンドが乾いてからもゴシゴシしてしまってたんだ
言うまでもないことかもしれないけど、乾いてるのを布で擦ったら細かな傷が付いて曇るんだね…
コンパウンドが乾かないうちに擦る、乾くか乾かないか絶妙な時に擦る、乾いたら一旦洗い流して再度付ける、でやったら上手くいった
使ってるのはTAMIYAの細目と仕上げ目

あとコンパウンドの前のサンドペーパー処理が前は
#400→#800→#1000→#1500→#2000→コンパウンドでやってたけど
レジン用の棒ヤスリかけて形整えてから100均のネイル用の六角形のヤスリ全部の面→#1500→#2000→コンパウンドの細目→仕上げ目で仕上げたら理由は分からないけど更にツヤツヤになった

762 :
>>760
コンパウンドを使いたいのなら何段階にも分けて目を上げてかなければならないからかなり面倒。

バリ取りとかしなくてもいいような場合は、出来上がった作品をそのまま
車用の鏡面仕上げ剤(#9800とか)をメガネ拭き(マイクロファイバーだとかそんな感じの奴)に付けて
クリクリと回していくだけでピカピカになるよ。

完全に平面を出したいとか形を変えたいような場合は>>761のような感じになるけど
めちゃくちゃ時間がかかる。

763 :
>>762
ありがとう
やっぱり鉱石レジンとチャームとかのレジンだと違うよね

目を上げて研磨を重ねていくの本当に大変だね
どちらにしてもバリ取りも必要だし今の手順でしていこうと思ってるんだけど手に水ぶくれ出来たw
リューター買うかコーティング剤買うかに落ち着くかも

764 :
レジンに穴を開けたいのですがお勧めのツールってありますか?尼で検索掛けましたが沢山出てきて迷ってます
ちなみにプラ板にレジンでコーティングしたものに使います

765 :
ちなみにプラ板にあらかじめ開けておいた穴が硬化中にレジンで塞がってしまいました

766 :
ピンバイスかルーター使って穴開け。

767 :
>>766
ありがとうございます!調べて良さそうなのを購入してみます!

768 :
尼の前に レジン 穴開け 道具 とかで調べるのが普通じゃないか?

769 :
>>768
実はちょっと言葉を間違えていて、ツールではなくおすすめのメーカーをききたかったんだ
でも教えてくれた方に申し訳なくて。すみません!

770 :
なら私はプロクソンで
7000円前後のルーターを使ってます。

穴開けや研磨で活躍中♪

771 :
>>764
ピンバイスと刃が数種類。

772 :
ソフトレジンでケータイスマホなどの
プラスチックの角を保護してる人いますか?

773 :
ソフトレジンは保護にはならないかと…
すぐ欠けるし
前なんかで見たやつで、
1.電源を切ったスマホをクッキングシートのシリコン面を表面に来るように包む
2.低温のグルーガンで側面と背面を縁取る
3.画面の邪魔にならない程度に前面に引っかかる部分をつける
4.冷え固まったら中身を取り出してクッキングシートを取ってはめ込む
ってのが良い感じだったよ

774 :
イメージできないけど、すごいですね。
低温グルーガンを含めて試してみます。
ありがとう

775 :
>>774
このへんとか
https://www.youtube.com/watch?v=YCQ38eBE8hY
グルーガンケースは9分のあたりから

776 :
>>772
100均のソフトレジンって簡単にもげちゃうから保護には使えないかも
ボタンを作ってみたけど穴があっさり割れちゃった
ノーマルレジンで補強した方がいいかも

777 :
そのグルーガンのみっともなくない?
シール付きのフェルトでも貼った方がいいんじゃない

778 :
ケースの種類が豊富じゃない機種で一応の保護として使うなら有りだよ
あと、最初に包む前に下書きを中に仕込んでおけば模様ももうちょい凝ったの入れられる

779 :
アドバイス頂きたいのですが
まだまだ技術がないので百均レジン→頂き物のスパイスレジン7というのを最後のコーティングに使っているのですがそろそろ百均卒業しようと思ってます
きちんと硬化したらツルツルになる液はやっぱり有名どころの星の雫や清原さんでしょうか?

780 :
100均のでもツルツルになるよ
ベトベトとか硬化不良なら使い方やランプとの組み合わせとかじゃないの?

問題が有るなら使ってる物や状態をしっかり書いて解決した方がいいと思うけど

781 :
100均でもダイソーの前からあるタイプは36wで30分位硬化しないとペトペトする。
ダイソーでも色付きのレジンとか同時期に出た奴は10分位で固まる。キャンドゥとかセリアのも普通に固まる。

ので、品質っていうより量とかコスパだね。ネットショップなんかの店オリジナルのレジンですーってやつだと、いいのも多いけど100均のより質悪いってヤツもあるから、清原か太陽の雫使っておけば間違いはないと思う。
それから自分に合うレジン探すと奥深いし新たな楽しみにもなるよ。

782 :
ダイソーレジンとセリアレジン使ってるけど9Wx4のランプでもたまにベタベタになるから
ランプを裏返してモールドの底から照射できるようにしてからはそれもなくなったな。

783 :
すごくどうでも良いことかもしれないけど、レジンクラフトって男性率どのくらい?
9割女性?
自分は最近興味出て始めた男性です。
彼女と母親のアクセサリー作ったりしてます。

784 :
LEDを使った飾りを作るのにそのパーツ作りに利用してる。あとは部品の固定とか。
たまにデザインが浮かべばキーホルダーみたいなものを作ったりするけど。

785 :
>>783
俺も男だけど、レジン関係の材料を買いに行くとレジンコーナーに居るのはほとんど女性で、俺1人だけ浮きまくってる。

でも気にせず買って帰る。

786 :
確かに、女性の割合が高いイメージだよね
かくいう私も女性w

でも男性と女性だと目の付け所も違ったりしてまた良いんじゃないかと思う

787 :
ギラッギラのが出来たよー
https://i.imgur.com/lZc6YJK.jpg

788 :
GIFにしたのに載らなかった…
https://i.imgur.com/rg53rg5.jpg

789 :
緑色が玉虫みたいな感じ
上の穴の所は気泡が出来てるのかな?

790 :
>>789
ご明察
気泡入る前に急いでUVライト突っ込んだけど、気泡入った…

791 :
>>785
わかるわ〜
レジンコーナーならワンチャンまだ良いんだけど、ネイルスタンプとか欲しくてネイルコーナーを横目でチラチラ見るけど堂々と買える勇気が無いのでネットです笑

792 :
>>790
それ裏に貼ってるでしょ?
固める時にレジンが収縮して、その時に蓋をしてあると
隙間から空気を吸って気泡が出来るんだと思う
型が大きいとレジンも増えて収縮も大きくなり出来やすくなる
レジンを大目に盛って後で整形するとか
何層か埋めてから最後に裏に貼るといいと思う

793 :
>>791
確かにネイルコーナーは無理かも!
そんな所をウロついていたら「おまわりさん、こいつです」と通報間違いなし(笑)

794 :
連投失礼します。

ハードタイプのUVレジンで80×50の厚さ2mmのアクリル板の様な物を作りたいと思っています。
(中に色々と入れたいのでアクリル板では不可)

この三連休で何度か試したのですが、反ったり、ヨレたりしてしまい、なかなか上手くいきません。
※3mm厚くらいで作って2mmに削り込む予定。

どなたか良い方法やYouTubeの動画などご存知の方は、どうかお教えください。

もしくは2液性レジン等の方が良いのでしょうか?

795 :
私はフィギュア作成してる友人から
2液性レジン教えてもらうとこから入ったので、
男性が多いんだと思ってた。
レジンアクセサリー、なら確かに女性が多いかもね。
でもお爺さんでもしてるの見たことあるし、
釣りの道具レジンで作ってるのも見た事あるし、
フュギュアやミニチュア、スマホケースDIYとかならレジンしてる男性も多いのでは…

796 :
>794
モールドにたっぷり盛って上にシリコンのシートとかの透明で取れる蓋載せて硬化する。
バリは出るのであとで削って。
レジンを反りづらいものに変える
(ソフトレジンをハードレジンにほんの少し混ぜるとか、モールド用って言ってるUVレジンにするとか、2液にするとか)

797 :
サバゲーやってる友人が何か作ってたな
最近はレジンが買いやすくてありがてえって言ってた

798 :
>>796
やはり色々と難しいみたいですね。
素材やらソフトレジンやら、もう少し試してみます。
ありがとう

799 :
>>793
ネイルコーナーも気にしないで買ってるわ。

800 :
>>794
レジンで薄板を作る場合は、
作った後に研磨して平面を出しても時間が経つと反ってくるよ。

801 :
先が丸く曲がったピン(9ピン?)って、片方のは見るけど両方が丸く曲がったのはないでしょうかね?片方はやはり自分でペンチとかで曲げるしかないのでしょうか?

802 :
>>801
両方曲がってたら穴にも通しにくいし
不便だと思うんだけど…
厚さや長さに対応するにも片方は自分で丸めて余分は切るのが合理的だろう

803 :
>>801
9ピン ピアノ線でググってみて

804 :
>>795
今はその辺は3Dプリンターだね〜
俺はそっちから入りました。
光造形プリンター(これもレジン)で枠や型を作ってレジンクラフトのレジンで手作業じゃないと出来ないことはやれたら面白いかなと。
初心者すぎてへたくそだけど面白いですよ〜
今朝はカップ部分を光造形プリンターで作って、中の液体を着色したレジン入れて、白の着色剤でクリープの筋入れてコーヒーのアクセサリー作ってみたり。
残念なのは高い光造形プリンターじゃないと(SLA方式)クリアレジンでも黄ばんだ製品になるから着色前提。
もちろん安いDLP方式でもレジンによっては透明度高いものもあるみたいだけど多かれ少なかれ黄ばんでしまう。
レジンクラフトにはその辺りから透明度を求めて来た。

805 :
男性は緻密なのを作るイメージ
某SNSで「釣りとハンクラが趣味です」って人のTL見たらルアーとかを作っててその緻密さにビックリした

806 :
男性女性じゃなくて、その人の性格だと思うw
めっちゃ精密な無花果作るアクセサリー作家(女性)もいれば
マジそれ売り物?っていう大雑把なレジンアクセ、デザフェスで売ってる男性もいるから…

807 :
ジェルネイルで使用してる48wのUVLEDライトを使ってレジンはじめようと思ってるのですが、清原のUV液(黄色パケ)ってベトつかず硬化されますか?
UVも硬化するライトですが、UVのみのレジン液は未硬化が残るとどこかで見て躊躇しています。

808 :
>>761
アトマイザーに水入れて
コンパウンドが乾いてきたらシュッと加水してあげると作業効率が上がると思う

車のコンパウンド掛けだと乾いたときに霧吹きで加水したりするけど
レジンだと霧吹きは水分多すぎるから
アトマイザーくらいがちょうどいいかと

809 :
>>808
なるほど!
良い知恵をありがとう!

810 :
>>803
ほほ〜こんなのあるんですね。ありがとうございます!

2液式で、ダイヤモンドレジンって使ってる方いますか?
気泡が入りにくく透明感がすごいと聞くので試しに買ってシリコン型に注いでみたんですが、1ヶ月近く経つのに完全に固まりません。
最初は徐々に硬化が進んできたのですが、最近表面のベトつきが増して逆戻りしているような感じがあります。
貝殻とか星砂とかプラスチックパールとかを放り込んだのですがこれらがいけないんでしょうか。でも着色はしていません。
室温が低いのかとも考えましたが、日新クリスタルレジンは同じ時期でも1週間も経てばほぼ完全に固まったのに…原因全く分からずお手上げです。

811 :
レジン枠の底作りがどうしてもうまくいきません。
マスキングテープの上に枠を置いて作ると底がザラザラになり、ざらついた底にレジンを上から塗るとぼこぼこになり…。
皆さんはどうされてますか?

812 :
>>811
100均のシリコンシートみたいなの使ってるよー

813 :
インスタにいるカス垢、ゴミ垢、クソ垢

1.美容師(美容室)
大半は自動ツール使用。
フォロワー1000超えてたら確実。
こいつらに興味のあるユーザーはこの世に存在しない
ツール売ってる業者も顧客はこいつらと飲食がメイン。
四六時中あっちこっちグルグル回ってイイネ押してるド底辺、物乞いのコジキ

2.ハンクラ、ミンネBASEクリーマで物販してる主婦ニート全般
フォロワー200程度なら分かるが、投稿数100以下でフォロワー1000超えなら確実にツール。
個人に見えてもイイネ押してるのはロボットだったりする
こんな零細ゴミ連中のカスどもに人気など皆無。
フォロワー4000人いるハンクラ作家でも月の売り上げ5000円が現実。絶対に売れていない
グルグル回ってイイネ押してる暇ニート
しかもフォロワー2000超えフォロー100とかで何気にブランディング()作ってるクズもいる
タレントにでもなったつもりか?
気取るなバカ
てか働けクズ。オリジン弁当でパートやれ

3.セレショ全般
フォロワー1000超えなら確実に自動ツール。
こいつらも一日中、四六時中、365日一日も休まずグルグルグルグル回ってあちこちにイイネ押してる
駅ビルの中の実店舗のあるセレクトショップでもフォロワー大勢いるなら確実にツール
こいつらは他のブランド品を仕入れて売ってるだけで、
「ファンのいるセレショ」はこの世に存在しない
中はロボットなのでフォローイイネしてきても無視しろ

4.自称インフルエンサーのおばちゃん、ブロガー(アフィ)、無名素人モデル、コス系全般
フォロワー大勢いるなら自動ツール
投稿に化粧品のステマやっていたら確実にフォロワーを買っている
(因みにクライアントから貰った化粧品は即メルカリで転売している。コジキそのもの)
こいつらも四六時中あっちこっち回って一日中イイネ押してるキチガイ
素人モデル、コス系はツールというより、フォロワーいいねを堂々と買っている恥知らずのバカ、物乞いのコジキ


他にも恥知らずのクソ垢はまだまだあるが、今回は割愛。上記は色んな意味でタチが悪い
まさに人間のクズ。
まだバイナリー、投資、儲かります系、商材系の副業垢、詐欺垢の方がマシ。こっちはまだ可愛げがある
インスタの中でブランディング()作ってる無名のゴミは全員クズと思え。

814 :
>>812
ありがとうございます(*´-`)
早速試してみますね!

815 :
810なんですが、回答が欲しいです

816 :
ここはUVレジン使ってる人が多いんじゃないかな

817 :
ダイヤモンドレジンはわからんけど、かたまらないってのなら
・混合比はちゃんと説明書通りか、精密秤で図ったか
・購入した店舗は回転の早そうなところか(古い在庫を買った結果硬化剤等が駄目になってないか)

別の2液と同じ割合でやって、実は混合比が違ったとかってミスでは無い?
それでも駄目だったら古くて駄目になってたのかもしれん

818 :
★レジン・樹脂について語ろう★13 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1477378623/

819 :
>>815
俺も2液の比率を間違ったんだと思う

820 :
知り合いが2液を重さではなくビーカーの目盛りで計量してたことがある

821 :
回答を待つ間にもう一度試してみて、それでどうなったとか書けばいいのに

つうか回答を要求しておいて数日経つけど確認もしないのかな?

822 :
アドバイスもできないくせに知りたがる

823 :
近頃のクレクレは礼儀を知らないからな

824 :
スレチでしたらすみません。
底がある枠を使ってレジンのイヤリングを作ってみたのですが、底は体側と後ろ側、どちらに置くべきでしょうか。
体側だと左右でイヤリング台の向きを変えなきゃいけないと思いますし、後ろ側だと台座しか見えなくなりますし…。皆さんはどのようにされていますか?

825 :
日本語でok!

826 :
体側と後ろ側が全く分からん

827 :
イヤリングを着けたときに
1.顔もイヤリングも正面を向く(後ろ側?)
2.顔が横向きのときにイヤリングは正面を向く(体側?)
って事かな?

828 :
好きなほうにしろ

829 :
良かった、分からないのは私だけじゃなかったw

830 :
ttps://twitter.com/katze1118/status/1104926936705380358?s=21

この人の様な角度で消えたり浮いたりするようなパーツって何かわかりますか?ピカエースの蝶パステルあたりでしょうか!?
(deleted an unsolicited ad)

831 :
>>830
透明タイプのオーロラじゃないかな
色彩キューブの蝶ホロ ミルキーホワイト オーロラがこんな感じに角度によって見えたり見えにくかったりする
パステルだと不透明で蝶がくっきり見えると思う

832 :
つか掲示板に垢晒すとか非人道的行為するくらいなら直接リプ送って聞けよ
可哀想に

833 :
空枠でレジンアクセを作る時、星の雫で固めて仕上げにタミヤのマニキュア型のツヤ出しニスを使ってるんだけど、薄く塗ったり丁寧に塗っても、乾いた後は触り心地がザラザラになります…。対策などあればどなたか教えてください。

834 :
タミヤのあれはそういうニスなので、ニスを変えるしかないです。

835 :
>>834
そうなんですね。ありがとうございます。

836 :
ニス塗ったあと埃よけの箱とか入れて乾かしてる?
触り心地がザラザラになるってのはあとはマットニスでも使ってるのかと

837 :
ニスよりも鏡面仕上げのコンパウンドを使う方が触り心地は良くなる気がする

838 :
ニス、つるつるになるタイプのでもレジンに溶けるわけじゃないから微かに弾いてるんだよね。
ざらざらに感じるのは、そのデコボコを感じてるんだと思う。
本当に微かだから、二度塗りとかすれば感じない人は感じないと思う。
私は気にしないか、ツルピカにしたい時はコンパウンド使う。
けどコンパウンドで削って見えない気泡出てきたりもするわけだが。
顕微鏡欲しい…が、そこまで気にしなくてもいいかなって。ガラスストーンも顕微鏡で見れば傷あったりするけど目視じゃわからんし。

839 :
>>817>>819
分量間違いや在庫が古かったはないと思います。一応、ハンクラ用のデジタルはかりを使いました。
その時混ぜ合わせた同じ液を使ったもので、硬化不良起こさず成功したものもあったので。
大きさが小さくてパジコの着色液を使っただけの物はカチカチに固まりました。ちなみに買った場所はアマゾン。
訳が分からなすぎる…

840 :
>>839
どうしても気になるならメーカーに聞くのがいいよ
親切な企業なら丁寧に答えてくれると思う

841 :
>>839
混合比合ってて混ぜた液の一部が固まってるんなら単に混ぜが足りなかっただけじゃん

842 :
シリコンモールドの耐久性は20〜30回ってよく言われてますが、わざと控えめに書いてある訳ではなく本当ですか?
剥離剤を使いながらだともう少し長持ちするんでしょうか?

843 :
>842
剥離剤使った方が長持ちするのは、当たり前です。
負荷が少ないからね。

持つ回数は、使い方によるから、一概には言えない。
日本のメーカーは少なめに書いてるだろうけど
使い方によっちゃ5回で真っ白になって割れることもある

844 :
シリコンモールドって寿命があるのか…知らなかった…
剥離剤ってリップクリームで代用出来ると聞いたけどやってなかった、今度からやってみようかな

845 :
>>843
ありがとうございます!
剥離剤、結構高いですけど一度買えば中々無くならなさそうな量なので思い切って買おうかな…

846 :
>844
油で真っ白になるタイプのシリコンモールドもあるので気をつけて…
レジンで液体タイプの離型剤つけて数回使ってたモールド、樹脂粘土で使うのに離型剤としてベビーオイル使ってオシャカにしたことあるから…

847 :
オーロラレジンってどうしたら綺麗になる?
オーロラフィルムクシャクシャに入れても微妙
レジンに色付けた方がいいのかな?

848 :
作るモノにしっかり高さというか「厚み」を持たせるのがいい
宝石店行ってメキシコオパールとかみるとかなりこんもりした
カボションカットなんだけど、ああいうコロンとした形にすると
中のものがレンズ効果でいいカンジで歪んで見えて「フィルム
入れてます感」が薄れる

849 :
そうだね
カットの入ってないモールドならなるべくこんもり、カット入ってたら屈折で良い感じになるね

850 :
>>848
>>849
ありがとう!球体はどうしたらいいと思う?
拾い画だけどこんな感じの作ってみたいんだよね
https://imgur.com/gallery/N0vKxX2

851 :
>>850
私だったら縦に半分レジン入れて硬化後少しレジン入れてオーロラフィルム入れて硬化、その後レジン満杯に入れて硬化するなー

852 :
中央にフィルムを挟むしかないけど
横から見た時にフィルムの筋が見えるのとオーロラ感が出にくいのはしょうがない

853 :
オーロラパウダーってのがなかったっけ
ネイル畑の人たちがよく使ってるやつ

硬化させた面に塗ったあと、表面を透明レジンでコーティングすれば
剥がれないんじゃないかなあ
オーロラ系のホロと併用するとか

854 :
最近急にぷっくりハートモールドとオーロラが流行ってきたような

855 :
>850
それこそオーロラフィルムたんまり入れて、
ぷっくりな感じにしたら勝手にこうなる
あとは表面をしっかり鏡面仕上げ

856 :
パジコの、いろんな大きさのボタンのモールド買ってみた
キラキラのボタン作ってシンプルなシャツに付けてみようかな〜

857 :
自作でボタン使う人っているのか
煽り抜きで見てみたい
そのくらいなら既製でいいじゃんって思うか、うわーこれは…!!!て思うか
売ってるプロがupしてるのじゃなくてね

858 :
ボタンのモールドって、普通にボタンを作って服につけていいんだと思ってたんだけど、違ったのかな?
初心者なもんで、ボタンとして使うと思い込んでたよ

859 :
857が何言ってるのかよく分かんない
ボタンに限らず何を作って何に使ったって別にいんじゃね

860 :
100均にも売ってるねボタンのモールド

861 :
アクセサリーを身に着ける感覚でボタンを自作してもいいんじゃないかと思うけど
他人がやってない事を自分からやる面白さってのあるし
ちなみに・・・ソフトレジンでボタンを作って付けようとしたら千切れた・・・

862 :
耐久性の問題だろうね、レジンのボタン
ハードタイプで厚めに作ればそこそこ使えそうな気もするけど…
UVレジンよりは2液タイプのエポキシレジンだっけ、あっちの方が向いてそう

飾りボタンならともかくも、普通にボタン穴に通すタイプだとバリ取ったり
なめらかにするのにペーパーがけしたりとか手間かかりそう

>>861
ソフトはダメだろうねえ

863 :
>>862
耐久性は高そうだけどね
研磨する場合もピンバイスで穴をあける場合もプラスチックに比べるとかなり苦労するし
硬いけど衝撃に弱い可能性もあるけど

ゴム足とか樹脂クッションとかあるけど質感はあんな感じだったな

864 :
色々抜けてた>>863の前半は通常のレジン、後半はソフトレジンの話

865 :
洋服につけるワッペンをレジンで固めてキーホルダーにしたことある人いる?どうやろうかなぁー

866 :
タグなら固めた事はあるけど
布物は濡れると色が変わって見えるから、それが許せるかどうか

867 :
ワッペンを使うのは面白いかもね
変色しないようにするコーティング剤ってなかったっけ?

868 :
ユニクロのカーディガンのボタンをレジンで作った自作に変えるは何度かやった。人と被りやすいのがオリジナルな感じになってちょっといい。
コートとかデカイのは耐久性が持たないぽ。
モッズコートにつけたけど、すぐ壊れた。
それにでかいとレジンのチープさが悪目立つ…100均の木製ボタンのが自作レジンボタンよりよく見えて残念だった。

869 :
レジン自作ボタンって乾燥機にかけたらグニョグニョになるし外干ししたら太陽光で変色していくんじゃ?

870 :
乾燥機も使わず外にも干さなきゃいいだけじゃね
実用品としてじゃなく趣味でやるんだから

871 :
ワッペン話です、レスありがとう。コート剤買ってみました。やってみます!

872 :
乾燥機は使わないので、わからない。
黄変はしてるかも?でもそんなみっともなくて使えないってほどでもないかな。
売り物でもないし。
というか、私のはぐにゅっとなるより、ぱきっと割れて壊れるので、ぐにゅっとの人は違うレジンや配合でしてみると変わるかも。

873 :
ワッペンの人も硬い板に貼るとかしないと割れたり曲がったりしそうだね

874 :
レジンで薄い板を作ると徐々に反ってくるね。
100均で売ってたレースのモールドでレースを作った後に
40mm x 40mm x 3mm 位のプレートにしたんだけど1か月ぐらいで反り始めてた。

875 :
UVレジンを始めて1ヵ月ほどの超初心者です
100均のパステルでレジンを色付けして遊んでいますが、透明感がなくイマイチと感じます
宝石の雫を何色か買おうかと思うのですが、最低でもこの色は押さえとけ!って色ありますか?
12色セットがお買い得なんですが、使いこなせそうにないので…

876 :
自分が使いたい色を買うだけじゃないの?
使いもしないのにおすすめされた物を買うならセットを買った方がいいと思うけど

877 :
赤青黄色色の三原色あればだいたいの色はつくれるのは基本だよね
あとは白と黒

878 :
セリアのカラーレジン、透明感はあると思うんだけどな。
前に出した写真だけどこんな感じ。泡だらけで分かりづらいかもしれないけど。
https://i.imgur.com/jIzSoFY.jpg

879 :
レジン液の説明書には、20度以下で保存してくださいとあるけど、そろそろ普通に20度を超える室温になってきた
皆さまあったかい季節のレジン液の保存はどうされてますか?

880 :
何もしてない常温保存、店舗だって陳列したままじゃないの?

881 :
店舗なら夏はまあ、冷房入れるし
買ったらすぐ使いきるしかないかな

882 :
>>879
100均レジンしか使ってないけど40度超える室内に置いてある。
特に問題は出てないけどね。ただ蒸発とかその辺はあるのかもしれない。

883 :
≫875ですが、結局宝石の雫12色セット買いました
アドバイスくれた方ありがとうございました

さぁ、10連休レジンで遊び倒したるー!!

884 :
100均レジン(目薬型)の使いかけが漏れてたから出し切って硬化して捨てようと
シリコンシートの上でトントンしてたら容器の先の部分が折れて飛んで液が
周りに飛び散った……危ない
横着して今回はメガネ付けてなかったけどこういう予想外の事も考えて防護具は
きちんと着けなくてはダメですね。目に入らなくて良かった
未硬化の部分がベタついて手袋外した後に限って触ってしまったりとなかなか難しい
液も高いのならベタつかないのかな

885 :
2液混合型のガレージキットなどで使うタイプのレジンなんですが
体積が大きい物体の複製の際、底の方が固まって白くならず透明なままフニャフニャ、ひどい時には垂れてしまいます。
A液とB液の撹拌が中途半端なのかと思って念入りに混ぜたのですがなかなか成功しません。
何とか解決できないものでしょうか?

886 :
時間はどのぐらい経過してるんだろうか?

887 :
最近になり初めてモールドや枠のタイプのレジン小物作りはじめました

色付きレジン液も少し使いましたが
マニキュアを透明のレジン液に溶かしてもできましたね
たくさんマニキュア入れすぎると硬化しにくいとか前情報があり使いにくいのかと思っていたけど
何回かに分けて硬化するからかそんなに不自由は感じなくてむしろやりやすかった

ただ色は濃すぎたりラメ入れすぎだと透明感失うしホログラムも入れる層間違うと全然見えなくなるから色々研究必要かとは思いますm(_ _)m

888 :
塗るんじゃなくて直接混ぜるのか。その発想はなかったわ。
今度試してみよう。

889 :
>>885
自分が2液を使ってたのは数年前の事なので時代遅れかもだけど
大きめの物は数日はかかるよ

890 :
押しフルーツでアクセサリーを作ったことがある方がいたらお聞きしたいのですが、
アクセサリーパーツはどのようにしてつけましたか?

891 :
とにかく透明度が高い物探してるのですが、やっぱり星の雫が一番ですか?

892 :
2液を使ってみたいんですけど宝石の雫やNRカラーで着色したりCCFLライトで当てると硬化しなくなりますか?

893 :
フルーツカビない?腐らない?

894 :
黴るし腐るで

895 :
>>890
昔ハンドメイド市でオレンジ輪切りにしたイヤリングを買ったことがあるけど、丸カンをレジンでくっつけてそこにパーツ通してたよ
ちなみに一年くらいしたら中から汁みたいなのが染み出してベッタベタになった

896 :
うわぁ…
ちなみにおいくらで買われたの?

897 :
そういうのは食品サンプル使えばいいのにとか
思っちゃうなー

898 :
押しフルーツって押し花と同じように乾燥させて水分なくすから腐らないと思ってたけどダメなのか

899 :
>>898
花びらや葉っぱに比べれば厚みがあるから、いくら乾燥させても多少の水分は
残ってるだろうね…糖分には保水効果あるし

一時、飴とかビスケットとかの食品系を封入するのが流行ってたけど、レジンのメーカーが
「アレはやめた方がいい」って警告してたからなー

900 :
マーブDチョコ入れようかと思ってたけど止めた方がいいのね(´・ω・`)

901 :
樹脂粘土で作れそうなものは頑張ってみる価値あるかも
形揃えるのが大変か……

902 :
>>896
1500円くらいだったかな
色もきれいなオレンジだったから、完全に乾燥させてなかったのかもしれない
なんとか治そうと汁拭いてUVレジン上から重ねてみたりしたけど駄目だった
色んなところから汁が吹き出して収拾つかなくなって結局捨てちゃった

903 :
オレンジは皮にリモネン入ってるからそれでレジンが溶けたのかな?

904 :
>>902
1500円したのに1年程度でダメになっちゃったら悲しいね
どんまい

905 :
>>898
押し花も腐るよ
たまにどう見ても腐って退色してカビ臭そうなドライのスワッグ吊るしてる雑貨屋とかあるけどめちゃくちゃ縁起悪そうだな〜と思ってみてるw

906 :
むかーし親戚のおばちゃんにもらったお花入りの指輪も
白いかわいい花だったはずが萎れて茶色になってた
プリザーブドにしてから入れればまた違うのかな

最後の手段は極小折り紙細工か布製の造花になるよね

907 :
この流れ勉強になったわ

908 :
途中送信しちゃった失礼
>>899 905
参考になった ありがとう
ちょうどスワッグもマイブームになっててタイムリー経過観察必要だね

909 :
オレンジのやつ、中が未硬化だったってのもあるかも。
最近流行ってる木と組み合わせるレジンをUVやLEDでした時によくあるんだけど、外側固まってて未硬化に見えないけど、細かい中が固まってなくて、そのうち外側が傷ついた時に滲み出してくるの。
ああいうのは2液でやらないと持たないよね。

910 :
オレンジとかフルーツをレジンで固める事もあるんですね…お菓子とかは本で見た事あるけど知らなかったな

私事だけど最近写真みたいな猫のネイルシールを見つけたからレジン作品で使ってみたら可愛くできたから良かった

今までは封入に金属やプラスチックパーツなどを使ってたけどシール類も封入するのに良いかもしれないと発見しました

ネイルシール以外のシールもよさそうだから今度やってみようと思います

911 :
>910
本物の食品はやめたほうがいいよ
やるなら食品サンプルにしとき

912 :
普通のシールも可愛いよね。
封入もいいけど、ポッティングだっけ、上下にレジン盛ってブローチとかにするのも可愛いよ。

913 :
>>911そっか食品はレジンしちゃダメなんだね…それはまだやった事は無いけど仮にするとしたらフェイクスイーツとかにしときますね(・o・)ノ 
教えてくれてありがとうございます♪

>>912 へ〜上下にレジン塗る手法かな?それも可愛いですよねー(o^∀^o)ちょっと詳しい調べてみて参考にしてみます

ありがとうございました☆

914 :
エンボスヒーター買おうかなぁと思うけど、みんな結構でかい
ミニタイプのってないのかな
おすすめのエンボスヒーター教えてください

915 :
デカイってヒートガンと間違えてない?
くるくるドライヤーのブラシ取ったくらいの大きさだけどそれでも大きい?

916 :
>>914
たぶん かなりの熱量を放出するので小さいサイズでは本体が保たない。だからあの大きさ。

917 :
そんなに大きいんだ比較見たこと無かったから
箸4本ぶん位かと思ってた

918 :
LEDライトは結構小さいの出てきてるけど、エンボスヒーターはあのサイズ以下って見た事ないね。
ようは温めて気泡浮き上がらせて潰すんだから、時間さえかければ、小さい使い捨てカイロでもUSBのカイロでもいけるよ。
自分せっかちだから待てないんでエンボスヒーター使うが。

919 :
うちのは200Wだけどgoogleで検索すると出てくるような大きさのものだね。
コンセントプラグの大きさを基準にしてみればよさそう。
多分これ以下の大きさのものは無いと思う。結構な熱量だしね。

920 :
みんな海塗りってどうやってます?
海塗りするとき気泡取ろうとエンボスかけると波揺れちゃうし、
yaho◯の知◯袋に今似たような質問あるけど、白い部分が太くなって、ちみつな白い線が出来ない。
透明度も低いから結構がっつり下地のブルーとかオレンジ塗ってもグラデがよく見えない。
それに加えてレジン落とすとき大きな気泡ができてすぐ消えるから、透明な部分が濁る。なんか不細工な海塗りになっちゃう
いろいろ書き込んで申し訳ないけど、一つでも解決策わかる人いたら教えてほしいです

921 :
ギターモールドの弦の所が0.何ミリでレジン入れるの難しいのですが、二液性レジンの方が綺麗にできますか?

二液性使ったことなくて細かいところにも入って穴とか開かず綺麗になるものですか?

清原をエンボスで気泡飛ばしてモールドに入れてからも何回か気泡飛ばしてってしてるんですけど、入れやすいレジンあれば教えてください。

922 :
アデルカ低粘度とかは?

923 :
おゆまるで型取りしてそこにレジンを流し込みたいんですが、型が細い&レジンの入れ物の先が細くなっていないタイプ(絵の具のような感じ)なので流し込みにくそうです
このような場合どうやって流し込むのがいいでしょうか?

924 :
>>923
100均に注射器型スポイトが売ってるからそれで流し込めば出来るけど
そんな型だと気泡が取りにくそう
どんな形や大きさか分からないけど型取りの方法から考え直した方がいいと思う

925 :
>>924
初心者には難易度高い方法かもしれないですね…
もうちょっと作り方を考えてみようと思います
アドバイスありがとうございました

926 :
質問です。
長い時間UVに当てててもレジンがベタベタします。
ベタベタを取るにはどうすれば良いでしょうか?
ネットで見たアルコールを付けた布でこする、を実践してみましたが、確かにベタベタは無くなりますがレジン白く濁ってしまい、どうしようもなくなりました。
よろしくお願いします。

927 :
>>926
どのレジン使ってんの?
安いやつはいくら紫外線当てても無理だよ
清原とかパジコとか使いな

928 :
レジン液の品質と値段は正比例します。

929 :
でたばっかりの時キャンドゥのレジン使ったことあるけど、100円なのにベタベタにならずちゃんと固まったなぁ
今はどうなったか分からないけど…

930 :
ランプの劣化の可能性もある

931 :
ダイソーの初期のはベタベタしてた。
ハンズで売ってたアンジュだっけ?黒に紫のやつ。あれもペタペタした。
クラフトアレンジは匂いで死ぬかと思った。
清原UVのは自分は硬さが好みじゃない。

結局、綺麗か太陽の雫に落ち着いたわ。

932 :
>>927
ケミテックって名前のものを使ってます。
知人にも相談してみましたが、日光に当ててダメならレジン液が古いのではないかと言われました。
開封して2週間ほどなので劣化はしてないと思うのですが…
ベタベタはもうどうしようもないでしょうか…

933 :
UV-LEDなら波長が合ってないのかも

934 :
ケミテックは・・・安くて大容量だけど質が・・・

935 :
>>922
ありがとうございます!低粘度に変えてみます!

936 :
宇宙渦のつくりかたですが、YouTubeとかの動画のように線を入れてみても沈んで溜まってしまいます。入れた線が沈まないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

937 :
Amazonでこの前まであった清原のレジンUVクリスタルランプがページごと削除されて買えなくなったんだが何があったんだ?

938 :
>>936
層にしてみては?
まず何も入れず土台を作りそのあと上の層に渦を作るとか

939 :
>>938
ありがとうございます。
線を入れる時の層を1mmくらいにしても、その僅かな層で、一部が沈んで沈んだところで球状にたまってしまいます。
YouTube観るとみんな普通にできてそうなんですけど、コツがいるのか、レジンの種類によるのでしょうか?

940 :
ずっと雨続きでレジン使えない
UVライト買うほど本格的かつ頻繁にはレジンやらないから
太陽頼りです

941 :
自分も本格的かつ頻繁に制作してるわけじゃないけど
UVランプは必需品じゃないかなぁ
1000円ちょいで買えるし、買っちゃいなよ!

942 :
出来ない愚痴を書くのはそれなりにハマってる状態だから
もうライト買ってもいいね

硬化も早いから次々に作れるようになり頻繁に作るようになるかも?

943 :
レジン最近始めたばかりけど手芸屋に1000円ちょいのがあったので買ってしまった
失敗しても次々作れるし買って良かった
ただダイソーのレジンはちょっとベタつくのが残念
もう少し出してもう少し良いの買えばよかったかな〜?

944 :
みんな普通に持ってんのね…
今日は午前中ちょっと晴れ間があるみたいだからチャンスw
しかし晴れの日でも風があると砂埃付きそうだしトレイごと煽られてひっくり返されそうだし
そういったタイミングを伺う手間を考えるとUVランプ買っちゃった方がいいかー
気分がノった時にすぐ使えるってのはおいしいもんなぁ

キャンドゥのクリアハード最近容器が変わって
前のチューブと違って液漏れしにくくなって良い

945 :
レジンを接着剤代わりに使ったりするからライトは有ると便利

946 :
>>945
あるあるw首がもげたアクリルのマスコットくっつけたりしてるわ

947 :
私もUVライト買っちゃうのおすすめ
ただし、創作意欲が盛り上がってモールドとかパーツに散財しちゃうという諸刃の剣w

948 :
1000円の買ったけどやっぱり一回の照射じゃ固まらないね
長押しで3分のライトを×5回くらいでやっと触れられるくらい
10ふん自動延長できたら良いのになー

949 :
えっ!そんなことあるの?

950 :
値段でなくどれを買ったのかちゃんと書けばいいのに
あと使ったUVレジンの銘柄とかも書かないと参考にもならない

951 :
>>948
9Wx4灯を使ってるけど、2〜3分で硬化するけどなぁ。
接着剤として1滴2滴使う時は5秒もあればつくし。
LEDタイプは光の波長が決まってるから
レジン液の硬化する波長と合わないとかなり時間がかかるけど。

952 :
デコったラインストーンの補強にもいいねレジン
ただしかなり感じが変わってしまうがw
表面のコーティングしたレジンで光の屈折が変わるせいなのか
ストーンのカット面がなくなったようにツルッとマルポコちゃんに

953 :
ダイソーのソフトレジン使ってモールドで抜いたんだけど、いくらUVライト当てても表面がベタベタして困惑
これってレジンクリーナーで拭いたら表面サラッとなる?

954 :
最近LEDUVランプ48wのを買った
清原のLED液や星の雫は30秒くらいでツルツル!
48wの威力を感じた。
60wや72wとも迷ってたけど収縮が強くなる気がして低くめを選んだけど結果良かった。

ただ、清原の普通のUVレジンは固まるは固まるけど上面がずーっとベタベタ(不思議とモールドに面している底の部分はツルツルになる)

相性はほんとにあるね。
ランプも次世代に突入してるし、レジン液もこれからまた変わっていくと思う。

955 :
>>953
ダイソーのは使ったことないからわからないけど
ベタベタしてる時はクリーナーやエタノールでいくらふいてもベタベタが続くこと多い。

日光に当てると少しマシになるかも。

それでも改善しない時はジェルネイルのトップコートとかを塗って無理やりツルツルにした。

956 :
>>955
レスありがとう
あの後しつこくUVライト何回も当てて、陽当たりのいいところに置いてたら、なんとか許容範囲内のベタつき加減に収まりました

957 :
除光液なら使ったことあるけどサラっとはならなかったな、マットな感じ
太陽で硬化させればベタつきは少ないね、時間かかるけどそっちの方が確実かも
ダイソーのって物によってベタついたりベタつかなかったりする
自分が使ったのだと、青は綺麗に硬化したけど黒はベタつきが残った
品質の違いか色の違いかUVライトとの相性かわからないので困る

958 :
レジンアクセサリーに興味を持ち今度道具を購入してきて、友人達とペンダント・ネックレスを作ってみたいなと考えています。

そこでサンプルとして男性向けレジンアクセサリー関連のブログ・サイトと書籍を探しています。
ご存知の方いましたら教えて頂けると嬉しいです。

959 :
リスカした血を混ぜてレジン作ってる女がいるんだけど…
https://i.imgur.com/yLJLYTk.jpg
https://i.imgur.com/vUsw4ZQ.jpg
https://i.imgur.com/RI19HVc.jpg

960 :
なぜかチョコレートにレジンのスターターキットの懸賞ついてた
応募してみよっかな

961 :
>>960
なんのチョコレート?

962 :
>>961
フルタの生クリームチョコレートってやつ
バーコード1枚で応募できるし締め切り来年まであるし当たらなさそうだけど

963 :
>>962
ありがとう
見てみよう

964 :
とうとうランプ買った!出来立ては熱々なんだね
不器用過ぎて手がベタベタだ

965 :
セリアのメガネのモールドかわいい
ちょっと分厚すぎるけど100円でこれが手に入るの嬉しすぎる
セリアはいろんな種類があっていいな

966 :
梅雨明けてやっとレジン日和の日が続くのに
暑すぎて創作意欲が沸かない

967 :
梅雨明けありがたいね…暑さ半端ないけど
最近レジンと木みたいな異素材をシームレスに接いでるアクセが気になってる
ああいうのって経年で木の方だけ収縮したりしないのかな?

968 :
収縮もするし、UVやLEDで作るとその時はよく見えても、固まらなかったレジンが滲んでくる。
エポキシや二液じゃないと出来ないから手軽ってのは難しいね。

969 :
youtubeやビンタレストなどで、外国の方が作っているようなウッドレジンのアクセサリーを作ってみたいです。

ただレジンはおろかアクセサリーを作った経験もないので、日本語で書かれたウッドレジン関連の書籍を探しています。
もし書籍がなければブログやサイトを知りたいので教えて頂けませんでしょうか?
出来るだけ多くの書籍やサイトを知りたいです。
よろしくお願いします。

970 :
レジンのベトベトとるクリーナーみいなのって必要なのかな?
レジン自体に直に使うのか枠とかに使うのかすらわからないのだが…

971 :
出来上がったものにつかう

972 :
未硬化だったりどこかにレジンが付いてベトベトして嫌だなと思ったら買いに行けばよい

973 :
>969
ウッドレジンて、レジンやアクセサリー作りでいる道具の他に本来はDIYで使うような道具もいるんで、100均レジンみたいにお手軽にやれるもんじゃないので、ハードル高いかもね。情報あんまりないよ。
(ハンドメイドらぼが出してるお手軽キットで削って磨くだけをしてる人はいっぱいいるが)
日本語の解説本はない。
レジンはもう下火で、出版はもう他に目向けてるから。
海外のYoutuberの動画が多分一番詳しいと思う。

974 :
>>973
詳しく書いて頂いてありがとうございます。

日本語で書かれたウッドレジン関連の書籍、自分で探しても見つけられず困っていました。
書籍がないとわかっただけでも探さなくていいので助かります。

道具に関しては友人が電動工具をいくつか持っているので、代用出来る物はなんとか揃えて、出来ない工具に関しては安ければ追加で購入する方向で検討しています。

エポキシレジンは注文して、あとはレジン周りの道具を揃える段階です。

もしご存知でしたら教えて頂きたいんですがウッドレジンの作成のノウハウ、howtoをオンラインで販売されているような方いませんでしょうか?

975 :
だからないんでしょ
自分も見たことない
レジンと木材の性質を理解して試行錯誤するしないんじゃない?

976 :
ようつべは沢山あったけどそれじゃダメなの?

977 :
動画でほぼほぼ説明してると思うけどなにが分からないんだろ?

978 :
木材側の処理方法とか?

フツーの木材そのまま使っていいのか、何か下地的なものを塗った方がいいのか、
とかちょっと悩むよね
ようつべのメイキング動画見る限りでは、レジン流す前は紙やすりなんかで
面を整えるだけっぽい感じがするけど…
仕上げに油塗り込んだりしてるみたいだね

とりあえずざっくり固めちゃって、あとはひたすら削ったり磨いたりで仕上げるのが
主流なんじゃないかなあ

979 :
当初はUVレジンでウッドレジンをやろうと考えていたんですが、木材との接合部分は硬化しないという事をTwitterで注意喚起していた方のつぶやきで知りました。

一般的な手順は知りたいというのは大前提にあるのですが、上記のような事も知らずにやろうとしていたので、他にも色々と抑えておかなくてはいけない部分や注意しなければいけない事などあるだろうという考えで日本語で書かれた物を探していた次第です。

レジンが届いたのでとりあえず試しでやってみたいと思います。
アドバイスして下さった方ありがとうございました。

980 :
こんにちは、ご教示お願いします
ハイキャストクリア二液性をネットで買い、
室温28度ほどのへやで、シリコーン スプレーを薄く吹き、温めたシリコーン型に流しました。
90秒硬化ですが、流した途端泡をぶくぶく吹き始め、
駄菓子のコーラパウダーを溶かした時みたいに吹き上がり、硬化したものはグズグズの品物に成りました。

湯口とは別に押し湯を4箇所立ててあります。
サイズは時計のベゼルを作るためなので70×70×50の二面型です。
泡の発生原因、対処方法を教えてください。
プリンタ用インクを着色に入れたことが悪かったのでしょうか

981 :
流したら泡泡してくるなんて、間違って発泡ウレタン買ったんじゃ無いよね?

982 :
>>981
発泡ウレタンは、恐らくゴムみたいな弾力がありますよね?箱には発泡ウレタンとは書いておらず、
成形されたものはカチカチの泡状物体です。
商品はこれです、ウレタンのようではあります。
https://i.imgur.com/Zvw1yan.jpg
https://i.imgur.com/c0DgoqD.jpg

983 :
>>981
次スレ!

984 :
すいません規制でスレ建てれませんでした
>>985 さんお願いします

985 :
一日やって全部失敗だ…中が固まって無かった…そんな;;

986 :
中にデコレーションを入れてまた固められるね!と発想の転換をしてみる

987 :
無理だよなんか気泡が出来てしまうし…
次スレ行ってみようか?わっちょい立てたことないけどこのまま立てていいのこれ?

988 :
立てたよーどうかな?
レジン初心者スレ 5
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1567326252/

989 :
>>988
乙です

990 :
>988
ドンマイ!&スレ立てありがとう!

991 :
レジンするとき手袋するのがめんどくさい
外すと粉ついてるから洗わないとだしだんだん粉無くなってくから張り付くし

992 :
カーショップに売ってる運転手さんがするような白い手袋をはめるようにしてる
さすがにトイレは無理だけどw宅配受け取るくらいならこれで十分
水仕事ならゴム手袋はいて
なるべく薄手の手袋は外さないし
粉がなくなったらすてるよw

993 :
ベビーパウダー耳かき1杯くらい入れて膨らませて振ったら
と思ったけどまぁ使い捨てだし粉無くなったら捨て時か

994 :
https://i.imgur.com/wClIpdo.jpg

995 :2020/02/13
ユザワヤでアロマレジン液が半額だったから買ってみたんだけど
仕上がりがベタつく…

×××刺繍!好きな人!〜22枚目〜×××
【ベテラン】中上級者向けミシンスレ2【熟練者】
【ドイリー】華麗なるレース編み16【テーブルクロス】
。。・・゚゚・・ミサンガについて語るスレ・・゚゚・・。。
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合88【Creema】
チラシの裏 33枚目
マスク!!!!!!! Part.2
すごい器を見つけたのですが・・・
日本ホビーショー2017
☆☆★オカダヤ★☆★
--------------------
トランプ 『 予防接種は最大の医学詐欺 』
関西の駅 郊外の人口減進む
つーか齋藤飛鳥ってぜんぜんエースの器では無いんだけど・・・
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#15★
【ニコニコ】渋野日向子 ★43【しぶこ】
【飲む】どくだみ茶 part2【食べる】
X・ファーレン長崎応援関連スレ8.1
食べるのもトレーニング 食う 増量 2食目
東海実況 埋め続けるモチベーション
たまこまーけっとキャラ総合スレ
ダサい自転車乗りを弄るスレ 22人目
アラド戦記 5251HitCombo!!
高級キーボードってそんなに使い心地いいの?
【西日本豪雨】仮設トイレ和式が主 ガキや年寄りしゃがめず 下痢便ぶちまけ地獄の被災地トイレ事情
次世代ユニットX21元メンバー応援スレ◆17
【宇多丸】アフター6ジャンクション 第17球【TBS・アトロク】
【PS4】Fallout76 Vault391
【21世紀の女の子】唐田えりかPart6【カラちゃん】
手軽にミニギターを♪ 3本目
カセットデッキをしみじみ語る会 57台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼