TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
俺と結婚していっしょに田舎に住んでくれる人募集
田舎暮らしは毎月どれぐらい費用が必要?
自転車がないと生活ができない
田舎の怖い話
【貧乏】本格的に自給自足をしよう 14【暇あり】
【真剣だと】置賜避難所【愚痴が出る】
   田舎臭いってどんな臭い?   
正しい野良猫(害獣)の駆除の仕方 part2
【貧乏】本格的に自給自足をしよう 17【暇あり】
ローカルルール議論スレッド@田舎暮らし板

【貧乏】本格的に自給自足をしよう 14【暇あり】


1 :2014/09/06 〜 最終レス :2015/12/29
今の時代、何をしてもお金が必要です。
でも、昔は周りにあるもので自活していました。
お金を使わない生活の仕方を工夫してみませんか。
実行している人も夢のまた夢の人も、けんかしないで仲良く検討しましょう。
では、どうぞ。
前スレ
本格的に自給自足をしよう 12
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/countrylife/1365301428/901-1000
【貧乏】本格的に自給自足をしよう 13【暇あり】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/countrylife/1394060167/

2 :
蚊なんて居なくなればいいと思ってたが
・水を浄化して生物が住める環境を作る
蚊の幼虫のボウフラは水中の有機物を分解し、バクテリアを食べています。バクテリアも有機物を分解するのですが、排泄物で水を汚してしまいます。
さらにバクテリアが増えすぎると水中の酸素がなくなり生物が住めなくなってしまうことも。ボウフラは、バクテリアを食べ呼吸は空気中から行うので、水を浄化しながら生物が住める環境を作っているのです。
・役割2:受粉の手助け
蚊は花の蜜を吸って生きており、植物の受粉を手助けしています。蚊がいなくなると受粉できない植物が増えて、果実ができないという困ったことにもなりかねません。

3 :
上げ

4 :
下げ

5 :
曲げ

6 :
蚊の吸う血の量なんて極々微量だし、痒くならないならなんぼでも吸わして
やって良いのに、なんで奴らは痒くするように進化したんだ?

7 :
吸ってる間は神経を麻痺させるんだってさ

8 :
稲刈り、終わったかい?

9 :
1お2

10 :
重複スレが立ってるからage

11 :
蕎麦の花満開。9月下旬収穫。

12 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

13 :
我が県の北部では、マツタケが初入荷したらしい。
キロ10万だってよ。
俺は生まれてから2・3回しか食っていない。

14 :
去年じーさんが天然松茸採ってきたけど
家中松茸のかほりで売り物と全然違う事に驚いた
と言っても売り物も一度食べた事あるだけですがw

15 :
栗畑に行ったらヤブカがいっぱいいて参った。

16 :
備蓄米に虫が湧いたw

17 :
玄米保冷庫持ってないの?

18 :
ワサビ、駄目?

19 :
保冷庫持ってないっす。というか今まで虫が湧いた事なんか無かったのにw
わさびが虫除けになるんですね。初めて知りました。

20 :
唐辛子は定番だね
あとにんにく

21 :
茸のハツタケ、採れる地域のシトいる?アレ、旨いよな。
こっちじゃ、もう何十年も食ってない。@千葉

22 :
茗荷はいいね
ほっといて忘れた頃にポコポコなってくれてる

23 :
よ…読めないw
天然しめじなら採れます

24 :
世の中インフレの中米の価格はどんどん下がってるね。
肥料代とか燃料代も上がってるのに価格下がって皆さん大丈夫ですか?

25 :
自分で食べる分だけ作る
燃料は節約
肥料は自作

26 :
食べ過ぎたらバカになるというアレですね
米は10kg1598円の買った
更に実家から去年のコシヒカリ玄米30kg貰った
でも胃痛であんまり食えない
中国米アメ米扱ってたホムセンも国産米の値下がりで扱わなくなった
台風も全然来なかったし今年は全国的に豊作だろうな

27 :
今年は新米安いよね。米農家で生活ってもう成り立たないな。

28 :
野菜は高いけど米は安い。自給自足は野菜作って米は買うのが正解か。

29 :
キャベツ盗まれた人、かわいそうだな。。

30 :
健康維持の為米作りは止めない
畑も堆肥作りからのんびり学んでいく
全て家族が食べる分だけ

31 :
白菜まいた

32 :
白菜作ったことある。
なかなか巻かない。

33 :
藁で縛りなさい

34 :
>>33
いまだにこんな事云うバカ存在するんだな

35 :
うへへへへ〜、亀甲縛りやで〜。

36 :
白菜苗買ってきて毎日水やり

37 :
>>36 金持ちですねw  白菜も玉ネギ、ニンジンも種からです

38 :
>>37
>ニンジンも種からです
はぁ?

はぁ?

39 :
>>37
白菜やキャベツが種からだと上手く育たないんですorz
玉ねぎはどうやら土が合わない様で毎年ダメです
人参は年を重ねる毎に真っ直ぐな良い人参に育つようになり嬉しい。

40 :
葉ものはすぐ虫が涌いて難しいね

41 :
>>39
だから苦土石灰とダイアジノン5を撒けと言ってるだろ、何回も同じことを言わせるな。

42 :
>>39
追加、白菜は難しいがキャベツはそれほどでもない、タキイの種まき培養土を使ってみろ。

43 :
2日前から夜寒い。
ナスもキューリも終わりかな。最後の収穫した。オクラも。

44 :
ID:JUEfh6Ue はなんでそんなに偉そうに・・

45 :
>>42
うちも種まきは買って来た園芸用の土を使います。 そのまま植えれるジフィーポットに種を撒きます。 白菜も簡単っす。
ただ、貨幣経済からは逃げられません。自給自足は出来てません。

46 :
苗づくりから色々参考になります
今年は皆米を吊して天日干しが多いわ
機械の修理貧乏燃料貧乏を軽減させる為には
やはり家族の団結が大事ですね

47 :
うちの周りでは天日干しは皆無。
自前のコンバインかJAにやってもらっている。

48 :
白菜ごとき初心者でなければ種からやるべし

49 :
>>44
すまん田舎者なもので、まあ田舎でよくありがちなことだよw

50 :
種まきには踏み込み温床で作った腐葉土を2年以上寝かした物を使ってるよ
ポット育苗で大量に使うときは6〜8倍量の籾殻堆肥を混ぜて使う
今年は日照不足でキャベツ・ブロッコリーがスプラウトみたいでダメダメ、白菜・レタスはヒョロいながらも何とか
稲刈りは来月、10日〜2週間はざ掛け
脱穀済んだら小麦撒かなきゃ

51 :
俺はヘルニアで半日しか動けない。20キロ以上の物は持てない。
よって、稲作放棄。

52 :
人の手が加わらない原生林より里山の方が豊穣だと思う。
野性の柿、栗、アケビ、野ぶどう…

53 :
嗚呼・・・野菜や豆や芋を作りまくりたい
そして安全ヘルター野菜サラダを腹一杯食いたい
野菜ジュースも毎日どんぶり一杯飲みたい

54 :
自分で作った野菜を毎日なんて無理だがな

55 :
自分で作った野菜を毎日食べまくる事自体は可能だけど飽きるw

56 :
7月の頭からいままで大体毎日ナスを食べてる、他にはジャガイモ・カボチャ・玉ねぎも3か月から半年分はあるな。

57 :
きゅうりにピーマン
人参にキャベツも追加で

58 :
ネギや白菜なら毎日食っても飽きないんだがな。

59 :
>>55
俺はそういう園芸ができない。今は食べれる葉物野菜が無い。キャベツやレタスは買って食べてる。茸類もスーパーのもの。
ほぼ年間を通してあるのはジャガイモと玉ねぎだけか。あと、米も。   俺には自給時速はできない。

60 :
スレタイ

61 :
試しに作った小松菜が食べられそうだが、これからググってレシピを調べるか。
ナスやカボチャが豊作で無理して小松菜を食べることもないんだが。

62 :
卵とじ
お浸し
味噌汁
じゃこと合わせたチャーハン
ぐらいしかやった事無いけど間引いた時も食べられるから良い

63 :
小松菜はな。手軽でいいが…アブラナ科、連作障害

64 :
アブラナ科すら輪作出来ない程度の圃場では、自給自足を語るほど周年通して野菜も作れまい
たかだか庭先菜園しか持たず何を自給する、肉・魚はどうするね?水は?燃料は?
まさか土地も持たずアパート・マンションの一室で夢を語るだけでは有るまいね
先ずは土地を手に入れなさいな

65 :
土地を手に入れる前に金をくれ!

66 :
土地なんかタダで貸してくれるとこいくらでもあるやろ

67 :
農家って土地持ってることを自慢するけど
親・先祖から引き継いでるだけで自分の努力じゃないからね。

68 :
そうだね
有り難いと常々思ってます
だから大切に受け継いで大量消費使い捨て思考を見直しております
米を作る事に寄って野菜の肥料から土から料理から健康から
非常に勉強になる日本古来の食文化の知恵が詰まっております

69 :
>>67
何故、農家が出てくる?非農家でも土地持ちなんてごまんと居るじゃないか
まさか、農地でなければ野菜も作れない、農家の出でなければ農地も持てないとでも思ってはおるまいね?
山林・原野を購入、開墾すれば、野菜も果樹も生産出来るし販売もすれば良いじゃないか
自治体で定められた以上の農地を借りて認定を受ければ農地購入も可能じゃないか
自分の無知無能を棚に上げ世の中に不満をぶつけるだけの人生は惨めじゃないかね
残してもらった農地を維持する努力をしている農家は君に不満をぶつけまい

70 :
>>69
鳩山や細川なんか農家じゅあないしな

71 :
>>67
「負け惜しみをー!」
ランバ・ラル

72 :
じゃねー、アムロか

73 :
休耕地を買い漁れ

74 :
御嶽山噴火。火山灰こなければいいが

75 :
>>73
アッという間に草が生え、木が生え山になるよなあ。

76 :
>>75
荒廃するのに複数年かかるのに“アッ”は無いわ
まして山なんて数億年単位だろ

77 :
子供の頃休耕地になった元畑は今じゃ見事に原生林だよ
時間にして40年ってとこだな
林になるだけなら20年。

78 :
名義が遠方の親戚にある放置された元畑を
親から引き継いだ途端「たまには耕して野菜を送ってくれると助かる」とかお願いされましたわw
原生林化した荒れ地を見てもおらずいや参った…

79 :
スーパーのブドウ、高いね。
昔はもっと安いのがあったはずだけど。

80 :
今、野ブドウが食えるやろ

81 :
野ブドウって食ったことない。知らんわ。

82 :
甘いよ。挿し木すれば、自分の庭で増えるんでないかい。
甲府の勝沼〜石和までdriveすると各家庭の庭にブドウの棚が…。簡単そうに見えるが、難しいんじゃろか?

83 :
>>81
ちょっと待って、まず山ブドウと野ブドウの区別がついてるのかな。
普通葡萄酒にするのは山ブドウで薬用酒にするのが野ブドウだが俺は野ブドウには薬効はないと思っている。
マタタビのほうが効くだろう。」

84 :
>>79 たしかに昔は買いやすい値段だった
大して味は変わらんのに見た目だけきれいにしてブランド高級志向に走ったから気軽に買えない果物になった
そもそもが高い金出して食うほどの代物ではないからね
無くても別に困らんし
スイカやウリは嗜好度が比較的高いけどブドウが食いたいというのは殆ど聞かない

85 :
確かに絶対ブドウを食べたい、という気持ちは起こらないね。

86 :
あと絶対に 桃、栗、梨を食べたいとも思わない。 特に20世紀梨は食べたくならない

87 :
>>86
おまえのせいで桃、栗、梨が、特に20世紀梨が食べたくなったじゃないか!
買ってくる!!

88 :
山葡萄は渋味が強すぎて食えたもんじゃない

89 :
テレビでやっていたが、山葡萄を搾って3年ねかしておけば、酸味の元の酒石酸が凝結して
甘くなるなるそうだ。

90 :
ワインになるんじゃ?

91 :
ジャムだろw

92 :
野良仕事の合間、熟してトロトロになった柿をおやつに一休み
もう少し寒くなったら使い終わった支柱の竹を燃やし、暖をとりながらさつま芋を焼き一休み
今日明日の分、野菜を収穫して帰ると嫁が薪で風呂を焚いて待っている
熱い風呂と嫁の手料理で一日の疲れを癒す、幸福感に包まれながら床につき静かに目を閉じる…


そんな夢を見ながら死にたい

93 :
山間部農村のジジババの日常生活w

94 :
んだねw

95 :
山間部農家の暮らしが日本の自給自足の定番みたいなもんだから憧れるわ
今日は野良仕事の合間に長ネギ焼いて食べたらトロットロで甘〜くて旨かった
…あぁブスでもいいから料理上手で家庭的な嫁が欲しい

そして静かに死にたい

96 :
嫁は自給自足的農家には来ないだろうな、田舎だし・・

97 :
元々ジャングル育ちの中国、フィリピン嫁なら大丈夫かも。ミンダナオの田舎に探しに行きなさい。
ただ、向こう側は、両親の意向で結婚する。日本人=金持ちというイメージだから、両親をどう説得するか。

98 :
>>96
私は婿を連れて帰って参りました

99 :
692: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/04(土) 07:51:59.59 ID:xoKmiku40
猫は、夜中は出さないが早朝から宵のうちまでは自由にさせてる
農家だからパトロールしてネズミを駆除してもらわないと逆に困るわ
夜はタヌキがたまに出るのでケンカして怪しい病気うつされたら困るから出さない
近所も農家だからか猫飼いの家多いよ。猪はでないから犬飼ってる家は少ないかな

もちろん予防接種も毎月のフロントラインも欠かしませんよ

100 :
>>96
農家は封建制度がクソみたいだから嫁がこないんだ

101 :
今は倉庫がしっかりしているのでネズミの脅威はない
鹿猪猿出るので犬飼
猫は放し飼いで庭に粗相したりイチゴ食べたり迷惑

102 :
>>95
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、
家族が「おかえり〜」と迎えてくれてTV見ながら談笑して、
お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、
子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…



そして、死にたい

103 :
「ぼくの夏休み」でいいだろ。オレもベッドでできるように買っとくかな?

104 :
畑に行ったら行ったでいろいろ仕事があるもんだ

105 :
毎年、野菜が何種類も作られてた畑。
今年は半分、雑草が。近所の人に聞くと主の老婆が病気がちとか。それでも手入れされてる感じはする。誰か手伝う人がいるのだろう。
秋。完全にススキだらけ。根は頑丈だ。来年は無理だろう。成長の早いクワや紅葉が生え、竹が侵食する。
耕作放棄地の荒廃は早い。

106 :
>>105
竹の浸食なら根っこが常時水に浸かるようにすれば枯れるよ。
すぐに根腐れするから。

107 :
>>106
田んぼみたいに水浸しに出来ればね。
米は水で殺菌するので連作障害が起きないとか。

108 :
小さい水路を作れば入って来ないって事?
うーむ、城のお堀みたいだな。

109 :
あまりにも侵略が酷いとこならね。
ごぼう畑ですら侵略できないようだし。

110 :
>>106
良いこと聞いたありがとう

111 :
いや、どうやって根っこが常時水に浸かるようにするかが問題だろ
お堀なんて実際つくれない
湿気で家が傷む

112 :
竹の根は深さ20〜30cm。
土にその深さでコンクリートを打てば、竹はそれ以上入ってこれない。

113 :
雑木林になっていた棚田再生 天日干しされてる米 この台風が去って乾いたらハーベスターで脱穀だ
ttp://s1.gazo.cc/up/103095.jpg

114 :
>>111
除草剤をまく。

115 :
廃油で十分

116 :
>>115
こういうバカがいるから土地が汚染される
川にも流れていく

117 :
廃油まいてあるとか気付かずにタバコ投げたということで

118 :
>>112
ほんとか?
それならワザワザコンクリート打たなくても、空堀でもよくないか?

119 :
横に行けなかったら、根は深く潜るんじゃないの
植木鉢の中でだって起きる現象じゃん

120 :
確かETVの植物番組で、庭に竹林が欲しいが繁殖するのも困るという問いに対する答えだった。

121 :
>>120
コンクリを打てとわざわざテレビで言ったなら、あなたの言う
~~~~~~~~~~| |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

じゃなく、

~~~~~~~~~~| |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ~~
という意味だと思うよ
つまり横だけにじゃなく。底にもコンクリを流せと

122 :
>>120
なんやそれはw
ただ鉢を地面に埋め込んだだけやないか!

123 :
トレンチなら50cmくらい掘りこんだら竹は入ってこないのか?

124 :
386: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/07(火) 08:13:19.62 ID:E6TgxBh90 (2/3)
>固定資産税が高いなら家売って田舎で暮らせ

うちもこれ考えて仲介入ってもらって広告出したりしたことあるけど売れなかったな
場所や築年数によっては最後まで住まざる得ないケースはいくらでも存在する

125 :
トレンチとは何ぞや?

126 :
安くすりゃそのうち売れる
田舎は難しいが

127 :
一回郊外のまた外れの家を見に行った事があるが、地主はすぐそばにデッカイ豪邸で
やたら干渉して来そうな妙なキャラだったし、生活を始めたら地主と小作人
みたいな構図が見えちゃって・・・止めましたよ。
たぶん親切で教えたいんだろうけど、こっちは好き勝手にやりたいんだよ。

128 :
田舎の物件を買うなら一軒家がいい。

129 :
>>128
トレンチも知らないバカが何かほざいてやがる
一軒家の大変さを知らないんだな

130 :
腹減った。

131 :
用水路見てくるわ

132 :
>>129
一軒家のどこが大変なんだ?
隣に気を使わなくていいし、いいことばかりじゃないの。

133 :
一戸建てでイヤなのが回覧板。マンションは掲示板で済むから・・・。

134 :
回覧板は拒否してる。
市役所のしょうもない情報に予算がついてることに、ムカツク。

135 :
回覧板なんてサインして隣に回すだけじゃないの。気安いものよ。

136 :
回覧板がイヤとかコミュ障かw

137 :
フィギュアといえば高橋大輔に無理矢理キスを迫り何度もキスした橋本聖子が、なんと
お と が め な し !
「橋本会長は「職責を全うして、さらにまい進していく」と決意を新たにした。」
ふざけてんの?
こんなスケート連盟に税金から何億も出てるんだよね
セクハラオーケーの天下り集団!
http://mainichi.jp/sponichi/news/20140902spn00m050005000c.html

138 :
隣のババアが郵便受けに回覧板を入れてく。上のフタを閉めずに去る。
雨時、郵便物が濡れる。
言ってもラチあかず。
よって、「回覧板いらん」

139 :
回覧板も入らんような小さい郵便受けが悪い
困ってるならお隣さんに郵便受けに入れないようにお願いすればいい
コミュ障だから無理かww
郵便受けに張り紙でもしろw

140 :
郵便受けに「ゆうパック」も入るくらいの大型木箱をDIYしたらんかい
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31oHbH%2BagXL.jpg

141 :
>>139
回覧板が唯一のコミュニケーションのお前、偉そうやな(笑)。
んなことより、野良仕事中に倒れた時のことを心配すろ。まんま野犬、熊、猪に食われて御陀仏か?

142 :
軒下に郵便受けを設置すれば解決するのでは?
ウチはそうしてるし回覧板は郵便受けの上に置いて貰ってる

143 :
キチガイにアドバイスしてもムダなようだよw

144 :
>>142
「婆」というだけでは、なかなか想像できないかな。精神的に逝っちゃってる感じ。口で言って分かってもらえるなら苦労はしない。
老人と話していて正常と異常の境界線が見えてきたら、普通のやり方は通用しない。

145 :
>>144
読めないのか?
「軒下に郵便受けを設置すれば解決するのでは?」

146 :
>>145
ウザイ田吾作だな(笑)。
通常、回覧板は郵便受けがあっても手渡しで世間話するものだが…婆は家人と顔を会わせたくないらしい。
郵便受けには色んな奴がチラシを放り込んでく。郵便受けが軒下では家の中を覗かれる。家を空けることもあり、防犯上好ましくない。
だいたい回覧板に重要情報を認めたことが一切ない。要らんよ。

147 :
>>138>>146はばばあに一言言うだけの、それすらできないコミュ障

148 :
クマ出没注意

149 :
>>147
田吾作2号くん、言ってるんだが改善されない(笑)。
アルツって知ってるか?3〜5分前に了解したことを覚えてない(笑)。
脳ミソ無いのに態度だけデカい田吾作君達…田舎者と呼ばれる由縁。

150 :
>>148 出るよね、熊。 罠にかかってたけど、初犯だったので規則に従い、麻酔で眠らせて、体になにかチップを埋め込み、山中に戻したらしい。

151 :
>>150
何県?

152 :
>>149
コミュ障くん、こんなとこで日記書いてても何も改善しないよ
キミにとってはハードル高いだろうけど自治会とか寄り合いで改善をお願いしなさい

153 :
兵庫県朝来郡和田山町宮

154 :
今時職場では隣の席の同僚にもメールでやりとりしているのに回覧板文化とか。
内容はお悔やみや地区運動会とかどうでも良い内容ばかり。
回覧板に広告載せてる昭和気質の零細企業にも失笑させられる。
技術の進歩と社会の変化に、人そのものの意識が追い付いてないと感じる。

155 :
>>146
郵便受けに屋根をつければいいんだ!

156 :
郵便受け高いから家の余った廃材で自作する予定
そこに入れて貰うようお願いしとく

157 :
高齢化社会だから仕方無いね
俺の出身地は市なのに平均年齢50代だぞ

158 :
何だかスゲースレだな。
確かに農村は悲惨だよ。
高齢化と少子化、耕作放棄と過疎化が一機に進み、公共事業もないし
農作物や農機が盗まれる。産廃業者や黒人解体輸出業者がやってくる。
熊が出るから子育て世代も逃げる。ちょっと山道が崩れれば孤立集落・・・。
金と暇を持て余したリタイヤ世代がやってきても嫌がらせばかりする。
そりゃマンションにいた人はいろいろ面倒だろうけどコミュ障扱いって凄いなw
限界集落になるぞ。

159 :
家は町に近い農村地区だから問題ないよ
限界集落の方が面白そうだけどね

160 :
物置の小屋が倒れそうなので取り壊した。
中は使い物にならない廃品ばかり。
木はチェーンソーで切ってこの冬に燃やそう。釘に要注意だ。

161 :
自宅の古い古い建物を解体して薪にしたことはある。
チョンソーで刻むときに釘に触れちゃうとチェンソーを研ぎ直ししないと使えなくなる。何度かやった。
灰はトチ餅のトチの灰汁抜きに使うし、家庭菜園に入れる。
燃やしてから灰に入ってる釘は磁石で簡単に取れるんだけどな。

162 :
東日本なら家庭菜園に入れるなよ
セシウムで汚染されてる

163 :
田舎者はコミュ障とか言って、いきなりよそ者に村八分のバカモードに入るから、救いようがねーわ。

164 :
畑にスギナがあるっていうことは酸性。酸性だとホウレン草は絶対作れない。

165 :
うちはスギナだらけだな
春には筑紫が美味しく戴ける

166 :
畑にスギナが生えるか?完全に手入れ不足だろう。

167 :
スギナ生える土のPH計ったけどはえないとこと変わらなかったぞ

168 :
スギナを茶にしてのうだ人いる?

169 :
>>168
飲んでるよ

170 :
柿の葉茶にすろ

171 :
今年はユズが豊作だ。あんまり使い道がないけど。

172 :
ユズは砂糖漬けがわりと楽かな。
テキーラとかジンなんかと相性いいよ。

173 :
菜っぱの和え物にゆず絞ってドレッシング作るとウマー
ゆずの木植えてもうちは寒さで枯れてしまう
放置されてるゆずをご近所さんに分けて貰いたい

174 :
柚子のブランデー漬け うちは今年の柚子は無いから_

175 :
>>173
−10℃くらいまで行く地域だけど、柚子だけでなくスダチ、カボスも
収穫できてる。柚子も幼木のうちは防寒対策した方が良い。

176 :
うらやますぃ

177 :
スズメバチに追いかけられた。
頭2ヵ所、腹、肩を刺される。痛てぇ〜。手で払ってもなかなか落ちない、死なない。
電動機械で庭木の剪定、初め1〜2匹、それがドバーッと出てきた。
直ぐに医者へ、俺の前の患者も蜂に刺された模様。肝機能を強める注射、抗生剤、アレルギー剤、痒みを抑えるステロイド塗り薬。
100均で雨カッパを買い、夜ガスバーナーで退治しようと思うが…どうか?

178 :
そんな命に関わるような事はおいそれとはアドバイスできんわな。
一回刺されてるんなら業者に任せたほうがいいと思うけど。
ちなみにボタンで留めるカッパだと隙間から入ってきて何回も刺されるから
危険だよ。

179 :
夜に行くなら夜陰に紛れるように全身黒づくめで
それとちょっと前に、庭の蜂の巣焼いて駆除しようとしたら自分の家にまで火が付いたというニュースがあったから
ホントに実行するなら火の扱いには気をつけろよ

180 :
>>171
柚子は直売所でいくらでも売れるよ。
今年の柚子は外見がいいからもっと高く値をつければよかったと後悔している。
ところで一切柚子ではないだろうね、あれはまずくて食えん。

181 :
>>177
個人で処理できる規模の巣なら農薬水鉄砲責めが低リスクかつ低コスト。
youtubeに詳しいのが上がってる。今年はこのやり方で駆除した。

182 :
>>177
うちの屋根裏のスズメバチは業者に頼んで駆除してもらった。7000円なり。

183 :
台風19号はスピードが遅いな。直撃は免れそうだが・・

184 :
>>182
これから市役所に行ってきます。補助金出ないかなあ。
こちらの便利屋は¥15000〜。友人によると山梨県上野原市は防護服を貸してくれるそうです。

185 :
宮崎市の大淀川のライブカメラ
台風の目に入ってるみたいですよ。
ttp://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cul/digicon/river/camera/640-480.html

186 :
風はないが、雨が激しくなってきた。中国山地東部

187 :
ここナウいな

188 :
今日は何をしたらいい?

189 :
焼き芋一択

190 :
>>188
10月14日は「焼きうどんの日」

191 :
>>189
強風で燃え移るわw

192 :
バスケットボール大のスズメバチ巣
市役所にtel。補助金半額。¥10000。駆除業者が来て穴開けて薬注入、15分位で2万円の仕事。いい仕事だな。TVのようにスプレー噴射しまくりは、なかった。
最近、近所で人が死んだとか。山で草刈り。オオスズメバチの巣を刺激し刺されまくったらしい。この人が死亡。「どうした?」と近づいた2人目3人目も刺され重症。秋は子育てで凶暴化とか。
2回目に刺されると、ヤバイ。

193 :
子供の頃はじーちゃんが毎年蜂の巣(スズメバチ)取ってきて
食べたり売ったりしていたけど
今じゃ気持ち悪いっていって誰も捕らないからあちこちにスズメバチの巣だらけだね

194 :
昔は家の飾りの置物に、スズメバチの巣があったけどイラネ

195 :
昔、床の間にスズメバチの巣を飾っていた家もあったな・・

196 :
おお。今日は年金の入る日じゃったのう。

197 :
http://may.2chan.net/b/res/290675732.htm
時給自足が無理そうなアニメ監督スレ

198 :
道路の横で枝豆を売り出した。一束500円。
自然薯と違ってよく売れているようだ。

199 :
黒豆の枝豆うまー

200 :
枝豆は作るの難しいって死んだばーちゃんが言ってた
でも作りたいな
昔はばーちゃんが手作りした大豆で味噌作ったり
節分には作った大豆を炒って豆投げまくった
今考えると贅沢だわ

201 :
>>200
枝豆つて大豆の固くなる前のじゃないの?

202 :
大豆の熟す前が枝豆
だから大豆と言うか枝豆作るの難しいと言いたかった
分かり難くてすみません

203 :
黒豆は昔田んぼだった所に植えてるけど簡単にできるよ

204 :
うちの田舎では枝豆は田んぼの畦道に植えてほとんど手間がいらないで勝手に育つ救貧作物だよ

205 :
>>204
圃場整備する前はどこの家でも畦に植えていた。@中国山地

206 :
>>203
虫がつくはずだが

207 :
カメムシは湧きまくる
最初は酢とか撒いてたけど効かないから諦めたw
虫が食ってないのを食べれば良いだけだ。売るなら別だが

208 :
うちは一切薬使わないけどカメムシはあんま黒豆には来ないな
コガネムシに葉を食われまくるが

209 :
>>207
またカメムシ野郎が湧いてきた。
お前がカメムシの佃煮でも作れ。

210 :
カマキリの大好物だよね
うちは庭で卵が帰ったりしてカマキリ増やす努力してる

211 :
地方への移住希望者を支援する認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京都千代田区)によると、13年度の問い合わせ件数は1万件を超す。
初めて相談にやってくる人の大半は「なんとなく田舎暮らしに憧れて」と漠然としたイメージしか持っていない。
皆さん、『空き家なら簡単に借りられるはず』と考えがちですが、実は地元の所有者は案外貸したがらない。簡単には信用できないというのが、大きな理由。
「当初は夫婦で家庭菜園や釣りを楽しんでいました。でも、たった半年で飽きてしまって(笑)。絵を描くつもりで庭に建てたアトリエも使わないまま。退屈に耐えかね、ハローワークに行ったんです」
憧れだけでは時間を持て余すし、家を処分してしまえば戻れない。

212 :
人に使われないとヒマを持て余すってどんだけ自主性がないんか

213 :
元々自分で何かを作成する思考がないんじゃないかな

214 :
金銭尺度でしか幸せを感じないんだろ?
いい物あげても値段を気にしたり、できれば現金でくれとかいう人種だよ。

215 :
農地も漁業権もねえのに田舎行って小作人なるとか何考えてんだ
俺のド田舎の定義を書こうか。
いつどこに行っても誰かしらに会ってしまう。
コレ。

216 :
うちの田舎は河川工事が大規模に行われ、川が排水溝になっちまった。

217 :
うちは昔から水不足だけど改善されないな
自宅に雨水タンク増設して野菜や植木に活かしたい

218 :
午前中は暑いな。
秋冬は刈った草を埋めるのが仕事

219 :
うちのド田舎の定義: いつどこに行っても誰にも会わない

220 :
羨ましいww

221 :
>>218
肥料にするの?

222 :
家畜の糞と積み重ねて堆肥にするんじゃないのか

223 :
結構忙しくないですか?
でもいい汗かな

224 :
最寄りのローソン、セブンイレブン、サンクス、ファミマまで 、それぞれ
115km、120km、260km、350kmなテレビでやってる田舎暮らし番組で
夢見て移住しちゃう団塊もいるからなー
なんでテレビで見たこと鵜呑みにしちゃうんだろ
田舎は物価が安いって…
不動産は確かに安いが
日用品からなにから高い
給料は安い

225 :
田舎の人は近所の人にやたら詳しくて怖い
あそこんちの息子の嫁がどうとか娘が出戻りでどうとか
よくそんなくだらないことに興味を示せるなと
道路行ったり来たりしながら人の行動監視してる年寄りがいる
あそこの人何時に出掛けて何時に帰ってきたとか吹聴して歩いてる
誰が何の仕事してて借金のある家とか嫁と姑が中悪いとかまで知ってる
必ず人が集まると第三者の噂話になるんだよな
あーつまんね
所詮高齢者は未来がないからそんな話ばっかりしてんだよな
うちの隣のジジイは、常に近所を監視してるからなあ
隣の50歳の後家さんは、夜中に男を連れ込んでるだとか
あそこの中学生の息子は自転車に乗って街まで塾に行ってるけど塾に行かせてる割には成績が悪いのは、親の遺伝だろうとか
回覧板持ってくるふりして、こっちが聴きもしないことベラベラ言いにくるんだわ、うち何言われてるか判ったもんじゃねえわ

226 :
>>225
絵に描いたような…
後は会員じゃないことを祈るのみ

227 :
>>225
>うち何言われてるか判ったもんじゃねえわ
度が過ぎた場合は人権問題にしましょう、俺はそうやって2回の危機をのり越えたが、3回目の危機が訪れつつある・・・・

228 :
>>225
田舎の人は世間が狭いから話題がないんだわ。
バカは放っておくのが吉。

229 :
ワシは田舎の人とは同じテーブルにつかないことにしている。
話をしてもどうせチグハグ。まともな話はできない。

230 :
そういえば田舎にいた子供時代、家族とも同じテーブルって無かったな。
子供にも一人ずつお膳があって正座して食べてた。今思えば旅館みたいで変だよねw
田舎なのに、円卓もコタツも記憶が無い・・・。
武士の家系でも旅館でもないのに、何だったんだろうか?

231 :
>>229
賢明だな

232 :
>>230
残さずきっちり綺麗に食べてるか
正座してきちんと姿勢良く食事出来るか分かるから
とじーちゃんに躾られた

233 :
>>230
むしろ日本の生活習慣の歴史的な見方からしたら、現代の同じ卓を全員で囲む家族の食卓ってほうが戦後から経済成長で習慣変わった影響で最近のみの話なんだろうな
農村は囲炉裏かこってテーブルなんてないし、コタツの時は同じ卓を囲むことになるだろけど

234 :
本当に金があったら、借家がいいな。いつでも引っ越せる。

235 :
引越しは大変だよ。すべての環境が変わるんだから。
田舎では無理、荷物が多すぎる。田畑はどうする?

236 :
庭や畑や家が出来上がって行く喜び

237 :
【募集内容】
在庫過剰の為、ヤフオク商品の販売者を必要としています。
作業場は、スマホorパソコンで外出先でもご自宅でも何処にいても可能。
作業時間は、出勤前や休憩時間等、手が空いたお好きな時に行えます。
〈住まい・性別・年齢不問〉
ヤフオクとLINEをやっている方なら年齢性別問わず全国可能です♪ ヤフオクはプレミアム会員登録済で評価が新規じゃない方でお願いします(_ _) 商品の方は最近流行っているようですが偽物は扱っていませんのでご安心下さい。
【報酬】
○落札価格の15%
○週二万円程度
ご希望の方はメールお待ちしています。

238 :
詐欺乙

239 :
アカウント停止されるとこうなるのかな?

240 :
>>235
本当に金があったら、田畑なんて要らんのよ。バカか、お前は?

241 :
朝起きたら家のネコと知らないヘビが部屋の中で死闘を繰り広げていた。
ヘビはキライだけど寝ていた私をヘビから守ってくれていた家のネコを置いて逃げる事なんて出来るわけない私も戦う。
マンガ本投げた→家のネコに命中。なんかの雑誌投げた→家のネコに命中。お菓子の箱投げた→家のネコに命中。眼鏡ケース投げるのやめてカレンダー外して丸めて叩く→家のネコに命中。
ここで家のネコがキレて私をバリバリと引っ掻き私は転倒、家のネコはヘビとの戦いに戻り勝利を勝ち取る。
それからしばらく家のネコは私の相手を一切してくれませんでした。

242 :
>>240
品がないねえ、あんさんは。

243 :
金の心配より天気の心配。これ百姓の習性なり。

244 :
女性の性器の構造上、臭いのは仕方ない。
仕事で毎日毎日、膣内を見ているが
内部は恐ろしい程に汚れている。
下着の繊維が入り込んで纏まり、雑菌やカビの棲家になっているもの
性行為で奥まで入り込んだオリモノや精液の残骸が体温で腐敗したもの…など。

膣内洗浄後の洗浄液は、正常な嗅覚なら1秒と嗅ぐことは出来ない。

舌が痺れる程の刺激を受ける場合、口内にて雑菌が繁殖し、歯茎の炎症を引き起こす可能性が高いので
舐めるのは今後お止めになった方が宜しいかと。

245 :
舛添「在特会との面談いたしません」
桜井誠「誰も卑猥頭の女性蔑視DV男に会いたいなど一言も言っていないのですが・・・」

246 :
レンチさんかな
ttp://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20141024-OYT8T50084.html

247 :
レンチ氏は地域再生なんて思考は微塵も持ってないように感じたが。

248 :
>>246
あのバカが?

249 :
自給自足の話はどこへやら

250 :
>>246
その記事を開くことはできないがもしかしたらあの人かも・・・

251 :
うんこに一生を捧げた男伝説
http://www.youtube.com/watch?v=2VwQo3rvdR4
有名な話だよ

252 :
一人暮らしになったから野菜作りは止めたよ。

253 :
シカが増えすぎ

254 :
今夜は貰った鹿肉煮込んで鹿汁

255 :
鹿肉は匂いがあるんじゃないの?

256 :
鹿で嫌なら猪はもっと無理かな
豚汁より臭味無いよ

257 :
鹿肉っても時期なの? 罠にかかる鹿を捌いたものを 猟をする人にもらったことはある。
手間のかかる料理をすると美味いんだけど、なかなか。
これは鹿肉燻製↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=WLVeU4fQ8bc

258 :
有害鳥獣駆除の獲物なら期間外の可能性はある

259 :
鹿肉のがオレは好きじゃないわ
てか、うちのグループは誰も喜ばないな
シシ肉は若手に捌くことすらさせてくんないのに

260 :
鹿肉は油無いからねぇ
貰ったのは有害駆除ものです
最近じゃ罠に良くかかるそうですよ
猪は捌くの下手な人がやると
うんこぶちまけて肉全部駄目に成っちゃうからやらせないみたいよ
一番旨いのは熊
熊汁食べたい

261 :
>>260
腹カキはさすがに失敗せんよw
そもそも、それを言ったら鹿も一緒だし
シシ肉は脂がキモだから、皮に少しでも脂を残さないような技術が必要なんだよ

262 :
鹿の赤身はあれはあれで旨いよ、歯が悪かったらダメだろけど

263 :
猿もイノシシも鹿もいない地域で良かったわ

264 :
>>261
納得!
>>262
鹿うまいよね
早く燻製作りしたい!
ミンチにしたらソーセージもいけますかね

265 :
近くに鹿肉を食わせる店があるけど、入ってみたいとは思わんね。

266 :
シカ肉は熱が入ると堅くなるので、焼き肉、シチュー系はあまり向かない。
いろいろ試した結果ローストが一番美味しく頂けると思う。
下味付けてフライパンで焦げ目付けたらジップロックにいれてお湯で保温しながら加熱調理。
簡単で肉もやわらかくて美味しいよ。
http://cookpad.com/recipe/2276448

267 :
奈良では鹿と平和に共生してるのに・・・

268 :
千葉県の館山市に引っ越した物ですが

毎日 町中で焚き火をしていて 

中国のPM2.5どころではありません

田舎は空気がきれいだと思い込み

移住したらとんでもありませんでした

息子のぜんそくもひどくなる一方です

269 :
川沿いの散歩
数年前までブタ草が凄かった。今日見ると日本の雑草が勢力を拡大。雑草同士の戦い。
ところで、虫が食ってる野草は人間も食えるんやろか?花は綺麗だが、毒草がある。それを食う虫はいるのだろうか?

270 :
>>266
ありがとう試してみる

271 :
>>267
観光の為に強制から餌付け
増え過ぎて彼方此方で被害出てますよ

272 :
>>264
よー知らんけど、脂身を他の種類の肉で足さないと旨くないことない?合挽きにしたら?

273 :
 
エボラ患者に90cm以内に近づくと、エボラ発症「中リスク」、米疾病対策センター(CDC)
 
http://hanashinoneta2ch.blog.fc2.com/blog-entry-160.html

274 :
>>268
町中で焚き火はさすがに禁止されてるはずだけど
町の中にある畑で、野焼きをしてるって意味?

275 :
>268はコピペ
 なんで焚火禁止にしたかわかるか?
 ごみ有料化して税金取るためだよ。そのために朝日が嘘っぱちのダイオキシン騒動でっち上げたんだw
 その税金は外国の猿どもの遊興費だよ。
  焚火禁止なんてキチ害すぎる。

276 :
>>275
ちげーよ
おまえが焚き火したがってる馬鹿か?迷惑考えろ

277 :
ゴミの焼却は禁止されてるけど
焚き火が禁止されてるとか聞いたことないな
もちろん近所迷惑にならないようにはしないといけないと思うけど

278 :
ウチの自治体も簡易焼却炉は禁止ではないな。
木くず紙屑以外の焼却は禁止されているけど。

279 :
農業を低コストでやるには、野焼きは必須だろ、それで田んぼに灰分を投入できるし、草木ゴミを減量して処分できる
法律で現状の規制のほうがおかしい

280 :
クソ田舎すぎて消防車なんて呼んでも来なくて、自衛消防団でやってるようなところなんだから
燃やそうが消そうが勝手にやればいいだろ?

281 :
農業で野焼きするのは当たり前。

282 :
今年はカキが豊作だ。@中国山地

283 :
一雨ごとに寒くなっていく。
この冬も大雪になるんじゃろか?

284 :
関東は大雪になるだろうね
雪国は少なめかも
スタッドレス買っとけよ関東人

285 :
西日本は暖冬

286 :
>>269
野草に詳しい人でないかぎり止めたほうがいいね。
毒草を食べる虫もいるけど、それは毒成分を体にためて天敵から自分を守っているんだ。

287 :
旅で果てることもほんに秋空 (山頭火)

288 :
レスをしても独り

289 :
近くに川があれば自給自足してみたいな
水引っ張って溜池で水耕栽培とかしたい
水車で電力供給も楽しそうだし水と電気さえあれば食べ物なんてどうとでもなる

290 :
水車私も憧れる
粉も引けるし根菜類の泥もゴロゴロ洗えるし
水が豊富な地域羨ましい

291 :
千葉県の館山市に引っ越した物ですが

毎日 町中で焚き火をしていて 

中国のPM2.5どころではありません

田舎は空気がきれいだと思い込み

移住したらとんでもありませんでした

息子のぜんそくもひどくなる一方です

292 :
>>291
なんの下調べもせずに引っ越してくるほうが馬鹿
またどっかに引っ越していけ

293 :
誰も人の住んでいない所に移住すれば煩わしい事から開放される

294 :
円が安くなるってことは海外からのモノの値段が上がる。
燃料、原材料、食品全て。
輸出にはいいかもしれない。
けど、それは国内に売るものと資源があればの話。
ぶっちゃけ家電も車もどこでも作れるからわざわざ日本で作らなくてもよくなってきてる。
おまけに輸出用どころか国内消費分の資源もない。
ということは、モノにあふれた生活を送ってる人間が一番割を食うし、
それを取り扱う商売が一番ダメージを受ける。
企業がどこまで値上げを我慢できるかだが、これも限界に来てる。
中国とかインドとかまだまだ底が見えないしアジアはまだまだ資源を呑み込む余力十分。
中南米やアフリカなんかを見てても需要旺盛。
最初に日本に来るのは食糧危機かもしれないね

295 :
発表してる自給率がカロリーベースでクソだから食料危機はまだ大丈夫だろうよ
エネルギーは死ぬが

296 :
>>294
数年前から言われてる

297 :
南国の島に餓死は無いらしい。

298 :
自殺も少ないだろw さっさと温暖化しろよww

299 :
さつまいも収穫したけど植えたんが7月21日なんで細いんばっかw

300 :
>>294
いよいよ自給生活が真価を発揮するときがきたようだな

301 :
>>298
地球レベルで見ると、今は氷河期なんやで。

302 :
 玉ねぎつくりの下手なお兄ちゃん、玉ねぎ苗の植え時だが、しっかり苦土とダイアジノン5まいたか?

303 :
>>299
霜が降るまで粘れよw

304 :
今日霜が降ったな

305 :
うちの方はまだだ。@中国山地

306 :
今年もまた国道沿いで自然薯を売り出した。お客は少ないようだ。

307 :
あれ、産地のクセにデパート価格とかヤメテ欲しいわ。

308 :
重労働の対価。
以前、タレントのローラがTVで掘ってたな。

309 :
ローラもトキオに混じってDASHしそうだな

310 :
ローラって不細工だよな

311 :
ローラ最高じゃん。コーセーのポスター欲しいって化粧品屋に言ったら
警察呼びますよ!って言われたんだが・・・。

312 :
www
キャンペーン終わったらくれるよね
親切なとこは

313 :
うん、最高なのだw
ttp://www.youtube.com/watch?v=r4pAQCDYyn0

314 :
>>311
お前はローラ程度で満足するだろうが、俺は和久田麻由子だな。

315 :
玉ねぎ植えたか!
次はそら豆だな

316 :
そら豆の苗そだちすぎた。仕方なく植えた。

317 :
エンドウを植えましたか?

318 :
エンドウは年を越せないから、来年の春に播く

319 :
夏にしっかり水をあげたらブロッコリーが立派な木になって嬉しい

320 :
夏毟った雑草がいい感じに緑肥になってきた

321 :
玉ねぎは植えたけどエンドウはいいや

322 :
ダイアジノン5ってなに?

323 :
えんどうが霜にやられるやも

324 :
>>322
お前の目の前の箱はエロ動画と2chしか見れんのか?

325 :
>>322
ttp://www.greenjapan.co.jp/diajinon_r5.htm

326 :
こりゃエエのう。。。
http://i.imgur.com/tOhqkyO.jpg
http://i.imgur.com/blnpSgm.jpg
http://i.imgur.com/KxKsDDC.jpg

327 :
そろそろそら豆を植えるかな

328 :
>>323
エンドウは晩秋に植えるものと春に植えるものとがあるよ。

329 :
>>313
ttps://www.youtube.com/watch?v=7KmmvW54gSA
ローラとは品格の違いを見せつけてるw

330 :
とりあえずそら豆を半分植えた。雨が止んだら残りのそら豆を植えて、玉ねぎに追肥して
もみ殻をかぶせる。

331 :
昔、NHK新日本紀行でやってました。
山奥の雪深い寒村。老婆が一人。そして大量の薪が山積みに。爺さんが生前、残したもの。自分が逝ったら婆さんが大変だからと、残した。
これが愛なのでせう。

332 :
.
    人         ☆
  〃 __ ヽ.
  ! (・e・) ,!      その女子アナは岡山で芋掘りをしたのかよ?
   ゝ-ー'-く
  ∧ !、__.ノ∧_    そんなことより
  ~<i>:==〈 <i>    人類は そろそろ 滅亡しまっせ!!
   /    ヘ
.  /      ヘ
 〈. __ _ 〉

333 :
>>332
mjd?

334 :
>>333
空から恐怖の大王が降ってくるそうだ

335 :
>>331
家族愛っていいね

336 :
ゴボウ引っこ抜いてみた
夏に収穫した時は簡単に抜けたけど今の時期のはぶっとくなってて抜けない
スコップ折れた
外に置いてて劣化してたんだろうけど今度は柄まで鉄のやつ買うわ
いやいや寒い時期のゴボウは凄いね
葉っぱ小さいから油断してたけど

337 :
そろそろユズをとる時期がきた。今年は鈴なりだ。

338 :
>>337
花ユズと間違えないでね。本柚子なら直売所で売ったら。
こちらは本柚子はすでに色づき、今色づいているのは花ユズだが、花ユズはまずくて食べられない。

339 :
花ユズってあるんだ・・・花トウガラシみたいだな。

340 :
花ユズ=1才ユズ=花ゆ

341 :
玉ねぎ苗にもみ殻を撒いた

342 :
>>341
うちの辺りではしないな。

343 :
もみ殻をまくのは寒さを防ぐためだけどな。
今年は自分で種から播いた茎ブロッコリーとキャベツがまあまあ順調に育った。
今年は苗を根切り虫に50本ほどやられたが沢山苗をつくつていたから余裕だった。

344 :
>>39
今年は俺が教えたとおりにやればうまくいくはずだがやったかなあ

345 :
家庭菜園スレかよ

346 :
もみ殻くん炭でガッチリ!

347 :
玉ねぎはマルチ植えが多くなったな。

348 :
武装農民ってのが、居るらしい…

http://i.imgur.com/gWwyXqR.jpg
http://i.imgur.com/Y0HBTCl.jpg
http://i.imgur.com/PyoDXqT.jpg
http://i.imgur.com/zDDiI8D.jpg

349 :
>>344
ご心配して頂きありがとう御座います!
ただ今二年掛けた家が完成に向かう中
農作業を老いた父に任せたままでありまして…
完全に受け継ぐまでバタバタしており
引っ越しが終わり次第本格的な作業に移ります
まだまだ若輩者ですがマメにこちらをチェックしておりますので
呟きがてら豆知識宜しくお願い致します
うちは寒冷地ですがw

350 :
フキを植え替える時期だが暴風雨でできん

351 :
>>348
これ、軽井沢じゃなくてグンマーだろ

352 :
小がくよねんせいです
茨木のじゅうみんですが高槻のもんとはあそぶなってばーちゃんにいわれました
なんでってきいたら「あすこのもんは、辻本を当選させたんやで」っていってました
どうしてつじもとに投票するんですか?

353 :
昨今は幼稚園児ですらもう少し漢字書ける

354 :
>>348
猿に奪われて襲撃されそう

355 :
>>350
おいどんの婆様は8月か9月がええとおっしゃったぞ

356 :
8・910月は乾期で根付かない

357 :
>>356
おめえとこ、どこさ

358 :
日本海側、最近温暖化の影響か4-10月は乾燥気味、梅雨や台風の雨は助かる

359 :
フキって植え替えないと駄目なのか
ばーちゃん生きてる時に色々聞けば良かった…

360 :
植え替えるというより増やすためにね、直売所では飛ぶように売れるから。
ノブキではなく愛知フキが野生化したのを増やしている。
ノブキは茎を折っても穴が開いてないが愛知フキは穴が開いてるから見分けがつく。
愛知フキは面倒な灰汁抜きはいらない、皮を?いて適当な長さで折って水に入れるだけで灰汁が抜ける。

361 :
そっか
裏の敷地に昔から自生してるフキが旨いから
毎年自分の家で食べる分には足りる
貴重な現金収入に変えるなら植え替えて増やしてみるのも良いやもですね

362 :
>>360
九州だが山奥にはえてるフキも全部穴空いてるよ

363 :
>>361
ノブキは灰汁抜きが面倒だから売れないんだわ。

364 :
>>362
ググったが分からん。
こちらのノブキ=山ブキは穴が開いていない。
愛知(早生)ブキとノブキはフキノトウの大きさからして全然違う。愛知フキのフキノトウはノブキの何倍もの大きさだ。

365 :
>>362
もしかしたらそのフキはミズブキ=ウワバミソウではないだろうか。
意外とおいしいいが知名度が低く食べる人が少ないな。

366 :
>>358
鳥取砂丘だったのか

367 :
【岐阜】除草のヤギ2匹、盗んで食べたベトナム人3人?2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1417747718/

368 :
今年は雪が来るのが早いな、いつもはクリスマスの時期なんだが

369 :
>>367
('д`)

370 :
晴れると畑に庭にいろいろやることあったわあ

371 :
冬は晴れて風が無ければ作業しやすい

372 :
白菜もいくつかとった

373 :
たくわんと白菜漬けの準備したよ

374 :
遅いな
もう1月前から白菜・ダイコンの漬物は食べている

375 :
田舎に幻想持ってるアホはどうにかならんの
引っ越して来た者は、いくら優秀な人でも馬鹿な百姓の言う事を聞かなきゃいけない。
百姓の嫌がらせほど酷い事はない。
よそ者は、いつまでたってもよそ者で常に見下されてる。
優しい田舎のおじいちゃんやおばあちゃんなんて居ません。
田舎暮らしほど人間関係に疲れる事はない。

田舎暮らし10年の男より

376 :
>>375
中にはいい人もいるよ、俺みたいに。
でも、数は少ないなあ・・

377 :
自分を優秀だと思っているうちは何をやったもダメだろうな

378 :
うちは一旦大学進学で外に出てから戻った人が多いので気にならない
世代交代やも
これからの時代は適度な距離で助け合い
知識は聞けば教えてくれるし人に寄る

379 :
>>375
バカ乙

380 :
もうすぐ先住民が死んでしまうお年頃なので、田舎はいいところになるらしい。

381 :
>>380
そう言う思考だから嫌われてるのだと思います
田舎都会関係ない
ご自分で壁を作っているのだから
誰からも心開かれない

382 :
12月にはいったら急に天気が悪くなったな、ユズをもぐ時間がなく凍害にあった。

383 :
こんな政党名で受理される事に衝撃
詐欺でしょ
こいつらチョンくさい
こいつらに入れてしまう事にならないように注意
多分比例狙いだから当選しそう
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 15:24:54.10 ID:SluwMbit0● ?2BP(1000)
http://img.2ch.sc/ico/seito_1.gif
お昼のNHK見てたら
「支持政党なし」と言う名前の政治団体が比例に届け出してた。
略称は「なし」。
これ、投票用紙に「なし」って書くと
その政党に投票した事になるみたい。
http://pbs.twimg.com/media/B4UUI0bCUAAq3T9.jpg
ホームページ見たら
@ 支持政党のない方
A 政策にこだわりのない方
B 党員の多数決に素直に従い使者となれる方
C 正業をもち政治家でなくても暮らしていける方
D 供託金及び選挙費用を自ら用意出来る方
http://支持政党なし.com/

384 :
ホームページに書いてるの見てたら詐欺師丸出しな言い分だね、そこ
普段ロムさせて頂いておりましたが、怒りに思い我慢できずに書き込ませていただきました
自身の政治の見解等を書くべきか迷いましたが、
ロムしてたとはいえ、場違いでもある話題でもありますので差し控えさせていただきます
願わくば、触らずスルーであられればと思いますm(_ _)m変わらず、ごゆるりと在られる事を願います

385 :
・【政治】「民主党は、民団に選挙協力してもらってる」…日本の首相を在日が選べる「外国人の代表投票権」廃止、異論続出で先送り★2
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1322568833/

"韓国民団職員の身分は韓国の公務員に相当し、給料も韓国から支給されている。"
つまり民主党とずぶずぶの関係で、明らかな内政干渉を公然と行っている。

ありえないが、仮に外国で日本人が上記のような政治活動を行えば、
それはその場で処刑されても文句の言えないほどの反国家的行為である
    
・【政治】元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」★3
http://matome2ch.jp/archives/32449137.html
・【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという"半島政権"だ」
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

386 :
うちは道ないし、山奥だけどヒキガエルが家に入ってくるけど光ファイバーも来てます
道で鋤をかついで5ミリぐらいずつ歩いてる爺さんがいた
すごいなと思った 畑への執念
人生の大部分畑やってきてそれをやめるの考えられないし
体が動く限りやりたいんだろう
手を掛けてやればやるほど収穫というご褒美もあるしね
それに、自然相手は限りなく勉強と発見もあるからなあ

387 :
ありますねぇ
今年初めてキャベツを教えてもらいながら作って収穫
周りのアドバイスもあり立派に育った嬉しい
紫キャベツは全滅でしたがw

388 :
標高600mのところに松と餅花木を取りに行って来た。雪がありました。
徳島県の山村で停電が続いている。停電でもモバイルデバイスを充電できる装置と調理と暖房ができるようにしておかないといけないね。
自転車で(あるいは自転車型運動器具)でスマートフォを充電できる装置は必要。
しかし、あの老人たち「米、白菜、ネギ、大根など、冬の野菜は貯蔵してある」って。自給自足ができてたのに、電気、IT、IPで壊されてしまったんだな。

389 :
マスカット農家(年商6000万円)
ダニを放つ。マスカットの害虫の葉ダニ。それを補食する動物食のダニ(オランダから輸入)を放つ。
マスカット1房小売値¥1万9000。
マスカットは放置すると3〜4倍に巨大化する。1粒を大きくするために粒を剪定。
ジャガイモ
表面が網目のザラザラが完熟した甘いもの。

390 :
ジャガイモの完熟は寒を越したものだな、キタアカリは特に甘くなる

391 :
12日からまた雪だそうだ、明日は雨だが合羽を着て農作業をしないといけない。

392 :
風邪など引かぬよう

393 :
田舎はなー…家を貸すと、あれ壊れた、これ壊れたとかで
連絡来てめんどくさいし直すのに金もかかる
めんどくさいから借りた人に土地と家そのままあげたって人知ってる

394 :
>>391
何をしたの?

395 :
>>394
ダイコンが風と雪で傷まないようにフシキフや防風ネットで覆いをした。
梅の苗を4本植えた。
ゆず湯用のゆずを収穫した。ゆずは雪や霜に弱くかなり傷んでたから今回で終わりだ。

396 :
畑も果樹園もあるっていいなぁ。

397 :
全然狭いよ 竹林もあるけど

398 :
愛知県豊橋市でのプロジェクトが、トマト国産品種で初めて、年間の10アール収量50トンを達成した。
品種は夏秋に向く「りんか409」(サカタのタネ)、台木は長期栽培での草勢を重視し「スパイク」(愛三種苗)。
コメ10アール辺りの収穫量は0.5トンだから、コメの100倍か

399 :
>>395
不織布(ふしょくふ)ね

400 :
今年は柿が実らず…渋柿の木は駄目になり残念…
以前ここで鹿肉はローストビーフの様にと教わり
家族に振る舞ったら大好評でした
家で採れた大根を卸しにしてわさび醤油をかけ巻いて食しました
歯が無い父でも堪能出来る柔らかさに衝撃

401 :
>>400
バカ野郎、鹿には寄生虫がいる
中までよく火を通さないと死ぬ
じっさい生肉に近い鹿肉くって死んでるやつは山ほどいる

まともに調べもせず家族にふるまうお前はR!!

402 :
そうなんですか
昔子供の頃は刺身で食べたりしてました
雉や兎も刺身でよく食べてました
運が良かっただけなのですね

403 :
>>402
生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると
E型肝炎や腸管出血性大腸菌症の食中毒のリスクがあるほか、寄生虫の感染も知られています
R
よく読んでおけ

ジビエ(野生鳥獣の肉)はよく加熱して食べましょう)(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000032628.html
生シカ肉を介するE型肝炎ウイルス食中毒事例について(E型肝炎Q&A)(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0801-4a.html

404 :
杜撰管理で生食できない肉しか知らないんて可哀想に…
>>402
適切な処理がなされてれば鹿は生が一番柔らかくて臭みが少ないね
良い環境で育って羨ましいわ
自分は猟師になって初めて食った
ま、その適切な処理が重要なんだけど

405 :
>>404
E型肝炎や寄生虫が何かも理解できない無能な田舎者
おまえがついた嘘のせいで誰か死んだら、責任とんのか?
通報するぞ

R!

406 :
>>405
お前、日本語も読めないのか?
それに通報して困るのお前自身だろ
Rを連呼してる人間がよく言うわ
オレが通報してやろうか?

407 :
>>406
お前こそ日本語が読めないのか
E型肝炎や寄生虫が何かも理解できない無能な田舎者

R!

408 :
昔はハクビシンも食えたんでしょ

409 :
最近NHKでダチョウの肉を刺身で食わしてたなあ。
目黒に寄生虫博物館ちゅうのがあって、寄生虫の専門家によれば、牛の寄生虫が最悪、最強らしいですわ。
牛の刺身を食わせる料理人もいるが、専門知識を分かってやってるとは思えん。
シメサバのアニサキスなんて未だにあるし…

410 :
>>404>>406のようないい加減なでたらめを信用して
無知な>>400がふるまった生肉を食べて家族が死んだら、どうするんだろうね
安易にすすめた>>404>>406のほうにも刑事責任が問われるだろうな

411 :
獣肉の生食いは馬だけにしているよ。
焼き鳥の半生レバーでさえ下痢する俺としてわ。

412 :
お前ら、どうせ狩猟免許持って無いんだからジビエ語るなよ
自給自足で語るなら、身近なところで鹿児島の定番“鳥刺し”なんてどうだ?
胸はネットリ腿はクニュクニュ肝はトロリで砂肝コリコリ
せんぴろ(腸)は酢醤油で独特の味わい…う〜たまらん焼酎が進むわ

413 :
>>410
頭悪いだろwww

414 :
>>408
昔はハクビシン何て居なかったよ

415 :
狩猟免許持ってる

416 :
爺さんは猟友会に所属してなぁと、ふと
小学校入学式の日に他界した
それまでも入院してて、家で話をしてもらった事も食事を共にした事も無かった
そんな私は子供な振る舞いで、病院に行っては貰い物のフルーツを食べる事ばかり考えてた
それを今でも恥ずかしく思っている
父は既にボケ気味になっている
娘を抱っこさせた事が無い、今度抱っこさせてくる
思い起こさせてくれてありがとう

417 :
鹿の寄生虫は冷凍すると死滅するので、48時間以上冷凍しろって地元の猟友会の
講習でならったな。
刺身で食べたければ半解凍でトリミングした内側だけ、切り取った外側は焼き肉にするよう指導された。
鹿肉のローストは解凍後に適切に加熱してるなら問題ないと思う。

418 :
>>417
だからいい加減なことを広めるな!
本当に通報するぞ
2chにじゃなく警視庁に!
おまえがR!
・2003年4月に兵庫県で冷凍シカ肉を喫食した2家族7名中4名が発症し、急性期の血清からHEV-IgM抗体及びHEV遺伝子が検出され、
冷凍シカ肉残品から検出されたHEVの遺伝子配列が患者から検出されたHEV遺伝子のものとほぼ一致
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html
・冷凍した鹿肉を食べて食後7〜8週後にE型急性肝炎を発症
http://www.tokumen.co.jp/column/kanzo1/09.html

419 :
>>418
あなた優しいのですね

今日は猪get!
ロースを焼いた
さてビール

420 :
>>418
ケーサツってw
刑法の何条に違反してるのか言ってみ?wwwwwwww

421 :
農業って冬になると仕事あるの?
昔みたいに縄をなったり田に牛糞をまいたりする?

422 :
ないなあ、大規模農家は自分で機械のメンテナンスをしている。

423 :
さっさと雪下ろししろよw

424 :
雪はこれから本格的に降るそうだ

425 :
土を天地返し。雑菌をR。

426 :
>>425
それはトラクターで簡単にできるだろ。

427 :
のんびり鍬でやる

428 :
もう空豆、三月豆は遅いかの〜?

429 :
もう遅いよ。雪が降っているのに。

430 :
お正月様のお札配ってきた

431 :
年始休暇に庭木の剪定せねば

432 :
西日本は暖冬です。 年末年始のスキー場は人工雪だけになりそう。

433 :
>>431
うちは業者にやってもらったよ。

434 :
>>431
剪定のやり方、素人には難しい。交差する枝を切るぐらいか、他にある?
太い枝の切り口用にスプレー式ペンキを買ったが面倒臭いんでガスバーナーで炭化させてる。
果樹などは枝を下げたいんだが、どうしたらええかのー?

435 :
>>434
剪定なんかググるか図書館・本屋に行けば分かるだろ、何故しない?
あと、わざわざ切り口焼くほうが面倒くさいだろ。墨汁塗れよ

436 :
ETVで剪定のやり方やってたが…やはり、分からん(笑)。

437 :
慣れだ
とばーさまが言ってた
しかし手入れ頑張っても隣が大量に消毒液まくから
一斉にうちに害虫が飛んできて凄い…
植えても垣根がどんどん枯れ逝く…歯痒い

438 :
引っ越せw

439 :
>>434
本を読みな
まあ、やることは
・徒長枝を切る
・幹吹きの新芽を切る
・ひこばえを切る
・立ち枝を切る
・特に込み入って見苦しい部位の枝間引く
・以上を整える予定の樹形をイメージしながらやる
これで大体素人の範囲ならいけるだろ

440 :
>>435
わしは、木工用ボンド塗るな。文句ある?

441 :
雨で溶けるんちゃう?

442 :
酸性雨か

443 :
木工用ボンドは、水に溶けるがな。

444 :
デッキの補修で木工用ボンド薦められたわww
建築士にw

445 :
しばらくすると皮膜ができて水はじくがな。あとはカチカチになるな。

446 :
指に水を付けて擦ってみ。
ヌルヌル溶けるから。

447 :
ヒント 水性ペンキの耐水性

448 :
切った幹には墨汁が一番さ。

449 :
なぜ、墨汁なの?

450 :
墨をスッテルト時間がきるからじゃまいか?

451 :
誤: きる
正: かかる

452 :
>>449
墨汁は落ちにくいし、植物にもやさしい。

453 :
墨汁なら水に溶けないから安心だね

454 :
正月のしめ縄は去年のものを使う予定。1500円の節約。

455 :
餅つきってやってる?

456 :
ばーちゃん生きてた時は朝からもち米蒸かして餅つきやったなぁ
あんこもきな粉も手作りで突きたてお餅にまぶしてその場で食べた
餅が大嫌いなのにこれだけは本当にうまかった

457 :
>>455
餅つき機でついてるよ

458 :
お雑煮の餅・鏡餅はスーパーで買う予定。

459 :
子供の頃、親爺がカチンコチンに乾燥した餅を割り、油揚げし醤油をかけたものを3月頃作ってくれた。旨かった。その親爺は、もう居ない。

460 :
来年は草餅かトチモチを作りたいものだ

461 :
餅つき終わったー
今年は4kg、丸餅・アンコ入り・流し餅・ねったぼ、暫くは餅三昧だな
>>449
炭素(炭)を分解出来る生物は居ないからね
切り口に墨汁を塗れば、腐蝕菌が侵入出来ない

462 :
>炭素(炭)を分解出来る生物は居ないからね
>切り口に墨汁を塗れば、腐蝕菌が侵入出来ない

重要!!

463 :
岐阜県の休耕田で27日、男性の焼死体が発見された
野焼きの火が燃え移った可能性があるとみて、警察は調べている

464 :
>>463
うちらにも以前同じニュースがあった

465 :
ど田舎だけど火事による死亡事故は数年前にあった。
老夫婦(といっても70代)が焼死体で発見された。でも、俺は自殺だと思う。

466 :
十数年前夜中に腹を病んで死んだ近所のオヤジは服毒自殺だと思う。
亡くなる前日家族で旅行へ行ってた、あとに残されたのは莫大な借金。
顔見知りの意志は心臓まひとの診断を下したが・・・

467 :
×意志
○医師

468 :
数年前近所の婆さまが井戸に身を投げ死んだ。
嫁は民生委員をやっていた。畑仕事をしていた俺に暇そうなその嫁は声をかけてきた。
俺は忙しいから適当にあしらってたら、その嫁は暴言を吐いて立ち去った。
その時俺は婆さまの自殺の原因は民生委員をやっていた嫁が原因だと確信した。

469 :
晦日になってまで死人の話ししてんなよ

470 :
2ちゃんねらーにはお盆も正月もないのよ

471 :
ここは冥土が近い人ばかりだからねー

472 :
現代は勝手に地名を変えてしまった。ド田舎なのに「赤坂」とか。
元々の地名を知ることは重要だ。
〜平、〜蛇…歴史的に土砂崩れのある地名。

473 :
お焚きあげ出してきた

474 :
お焚きあげにはなぜ人形を出してはいけないのかのう

475 :
隣組長おわるまであと3か月 

476 :
小作人ども、あけおめ、ことよろ。

477 :
>>416
娘を抱っこさせてあげに行きました
誰にともなく、報告です

478 :
初詣は、近所の神社で済ますんか?

479 :
2ちゃねらーは初詣はしないよ

480 :
初詣か、最近はしてないなあ。信心深くないし・・

481 :
★「住みたい田舎」日本一となった市、決め手は
2014年12月31日 10時13分
Iターンなどの情報を紹介する月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)がまとめた2015年版の「住みたい田舎」ベストランキングで、島根県大田市が1位に選ばれた。
自然や歴史の豊かさだけでなく、移住希望者への相談や補助が充実している点が高く評価された。
29日発売の15年2月号で発表された。同誌は12年から社団法人「移住・交流推進機構(JOIN)」(東京都中央区)の会員自治体を中心に、
移住者支援に熱心な市町村を選んで施策や自然、文化、経済的な状況に関するアンケート調査を実施し、総合評価を加えてランキングを発表している。
大田市には今年初めてアンケート用紙が届き、ランキングの対象に。
空き家バンク、家賃や保育料の補助などの行政施策に加え、自然、伝統、災害、交通や買い物の便、医療などの観点から、95点満点で73点となり、
アンケートに回答した295市町村の中でトップとなった。
同誌によると、大田市は移住者支援制度、就農・就職支援が充実し、子育てしやすい環境が高得点につながったという。
2位は鳥取市で、前年の8位から大きくランクアップ。
3位は大分県豊後高田市と鹿児島県薩摩川内市だった。(高田史朗)

482 :
田作り…小さいイワシ〜昔は田んぼの肥料にしていた時代があった。

483 :
>>481
太田市、そんなど田舎には住みたくないな。

484 :
>>477
親孝行乙

485 :
昨日、親戚の葬式に出た。
田舎の葬式は朝から夕方まで束縛されるんだ。もっと簡潔にできないものかな。

486 :
文句は泣き女に言え

487 :
>>485
うちらは2日は拘束されるからまだいい方だろ

488 :
ここら辺りは今や専門施設であっさりしたもんだ

489 :
農協改革の根拠や中身が、納得出来るものならいいが、全く意義や効果が不明
強引に農協改革なんてすれば、反対に日本の農家がダメになる
TPPに耐えられる強い農業を育てるための農業改革を行うならば、
農家への十分な直接支払いや豊富な輸出補助金での低価格アシストが原則
欧米の農業が国際的に競争力があるのはそのお陰だ
大規模化とか農協の経営姿勢とかはほとんど関係ない
原因がはっきりしてるのに、中央会の監査・指導廃止の法案で
単協の経営の自由度を上げるって?
本来JAグループに留まる監査料毎年80億を農業素人の民間監査法人に
支払うなんて無駄無駄。地域農家や農協の資本力のマイナスでしかない。

490 :
外国 農協つぶせ
自民 農協が農業を、くそにしてる
日本人 とりあえず農協潰せば農業よくなるんでしょ?じゃあ潰せ
こんな感じ?

491 :
農協の問題と農業の問題は別だからな
潰せば良くなるとか阿保ちゃうかw

492 :
本来、農業をやる人達ってのは賢いもんだよ。
でも農協が強すぎるせいで日本の農家はアホになっちゃった。
言われた通りやってればいいし、そうじゃないと買ってくれないって事で・・・。
高齢化も進んだ今更、自己責任で商品力向上やブランド化を図れって
言われても困っちゃうんだよな。

493 :
家族と親戚が食べる分だけ野菜や米を作る
現状を見ると農協に頼り過ぎな父に愕然とした
祖父の時代は合理性考えてなかったから
現金収入としての農業は良く分からんが至極大変そうだ

494 :
市民農園の開設者(右肩上がり)
自治体…60%
農協…10%
農家…20%
企業・NPO・その他(個人を含む)…10%
「個人が」耕作放棄地を借りて出来る。
賃料¥2000/月(高い方だが、手ぶらで出来る)。ただ、初期投資に掛かるので、採算は…???

495 :
市民農園なんて自分のド田舎では無理だ。

496 :
都会の区民農園なんて毎回土入れ替えてるよ。
田舎のはただの土地貸しだろ?

497 :
>>496
いや、石灰や肥料も用意している。

498 :
>>496
毎回土入れ替え?そんな大量の土をどこから持ってきてどこに捨てるんだ
毎年?
そんなの無理だろう

499 :
http://www.asahi.com/articles/ASH1971VCH19OIPE02L.html

500 :
>>499
大根1本ぐらいくれてやれよ。

501 :
人の土地の物を盗っていくのは許せん。殺してしまえ。

502 :
市民農園は公有地が多いけどなw

503 :
>>502
ちげーよ
農家が市に無料で貸して、その分税金をひいてもらってるのが多い

504 :
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
(奇$$跡)d◆a◆k◆kun◆.net/c12/0115mami.jpg
(奇$$跡)と◆を消し去る

505 :
よし、市民税は大根で物納しよう!

506 :
これからは大根を貨幣としよう。百姓は大金持ちだ。

507 :
ところで、自然薯…30cmくらいで横に植え直すと、長く太くなるんかノー?

508 :
今日はいい日だが畑は雪で湿っててダメだ。庭木の処理に専念

509 :
野良仕事が多いな。こういうときニートがいればな

510 :
寒いのダメだろw

511 :
>>509
お前、野良ニートだろがよ(笑)。

512 :
群馬県南牧村
日本で一番消滅の危機にある村。砥石の産地。9割が山林。スーパーなす。近くの都会が下仁田。
村民「退屈でやることなくて、食べて寝るだけ。早く楽になりたいよ」
空家300軒以上。殆ど80才以上ばっかし。
赤ちゃんなんて何年も見たことない。65才以上57.2%。小学生27人。産業は年金。若い人が来ても生活する基盤がない。働く場所がない。

513 :
イイネ!

514 :
OP を

515 :
田舎→秘境→辺境

516 :
田舎→過疎→限界集落→辺境→秘境

517 :
そして武装化して独立国グンマーへ

518 :
・  ・ ・ ・
悪徳商法に、ご注意!!

マルチ(ネットワーク)商法での被害が多発してます
「フォーデイズ」とかいう核酸飲料を販売してる連中に注意して下さい。
あくまで清涼飲料水の製品であり、
何らかの効果をうたうこと、
示唆すること、暗示することは薬事法、健康増進法などに抵触します。
○○が治るといったことは言ってはいけませんし
そのように思わせただけでも違法です。
薬事法違反は犯罪です!!
世の中、監視社会ですからね
当然、
マルチ商法も、市民に監視されてる立場であることを自覚しておくべきですな
ボイスレコーダー・デジカメ・携帯電話カメラ
個人で持ち歩ける、監視デバイスは色々有るからね

お爺さんやお婆さん等、簡単に洗脳され騙されてる場合がありますので、
ご家族の方は注意して下さい。
「フォーデイズ」は、マルチ商法です、ご注意ください。





519 :
[速+]【岐阜】除草ヤギを盗んで殺して食べたベトナム人被告、起訴事実認める 誕生日パーティだった?2ch.sc
http://headline.2ch.sc/test/read.cgi/bbynews/1421143043/

520 :
日差しが強くなってきたな。

521 :
風当たりも強くなってないか?

522 :
>>503
まじかそんなことできるのか

523 :
農業委員会涙目

524 :
今日は洗濯日和だ。

525 :
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった
(愛$$好)d★a★kk★un.ne★t/c11/0129seiko.jpg
(愛$$好)と★を消す

526 :
急に寒くなってきたな。@瀬戸内

527 :
近所の老人は、どんな死に方してる?ポックリが多いんかの?脳の病気(脳卒中、認知症)があると、ポックリRないが…

528 :
徘徊→行方不明

529 :
徘徊→行方不明→野垂れ死に

530 :
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

531 :
【話題】 ネット上で書き込みが相次ぐ 「和久田麻由子アナウンサー(26)は、NHK歴代ナンバーワンの美人だ」 (画像あり)(c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423036489/

532 :
俺の眼は正しい、ローラより和久田麻由子

533 :
滝川クリステルが最高。

534 :
滝川クリトリス…クリトリスが起爆装置。ISISへ行くか。

535 :
過疎と高齢化が進む限界集落
半分が空き屋、残りの半分が一人暮らし

536 :
そんなところに体の動く中年が帰ってもこき使われるだけ・・・
ってどっかの事件であったよな。

537 :
何もしなくていいよ
でも何かした方がいいよ

538 :
>>535
俺の村もいずれそうなるよ。
田畑の処分、どうしたらいいかわからない。

539 :
漁業者減少 10年間で18漁協が解散

2月8日 19時07分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150208/k10015309631000.html
漁協の活動などを定めた水産業協同組合法では、正組合員が20人未満になった場合、漁協を解散することが定められている。後継者不足。

540 :
名義だけで利権を漁ってる奴らなんかイランわ。
河川がらみの土木やってる頃、集られてばっかりやったわ。

541 :
5年前の集中豪雨で20人が亡くなり200軒以上の床上浸水があった。
国の激甚災害に指定され、河川工事が大々的に行われている。
川岸はコンクリートになり、川底は平らにされ、川幅は以前の2倍になった。
これでは川ではなく排水口だ。
県の土木はバカばっかしなんだろうな。

542 :
ぼくのかんがえるさいきょうのかせんは?

543 :
そして魚も住めなくなりましたとさ。

544 :
ロウバイが満開だよ。

545 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

546 :
ふきのとうが出た。春だわ。

547 :
出てたね
今日は暖かだった

548 :
今年の冬は風が強くていかん。 @瀬戸内

549 :
今年の冬は天気が悪いのう。

550 :
今日は風が強いな

551 :
>>544
そりゃあ狼狽だあ

552 :
雑草が大きくなってきた

553 :
ぼくの…やっぱりいいです

554 :
ぼくのツクシももうすぐです

555 :
長野県の大鹿村「大鹿ふりだし塾」で自給自足を学ぶカナダ人。熊やスズメバチだらけ。4500坪の敷地で100種類の野菜栽培。
農作業や家事を手伝えば、食事・宿泊無料。塾長は若い頃10年世界を旅した。「好きにやりたいから山奥へ」。農作業は殆ど手作業。
ヒエは100年保存できる。収穫から10日間天日干し。

556 :
>>555
いんじゃない、以前ここに来てたレンチさんもこんな生活をしてたな。
自分の場合主食が自分で作った野菜で、余った分を直売所に出してるだけだから、生活はかなり厳しい。

557 :
この場所…熊の生活エリアとの境目が無いというか、完全に熊の生活圏(笑)。熊やイノシシの狩りはしないんやろか。鶏のフンは肥料になるけんど。
スズメバチに刺されたことあるが、半端ないでー。近所のシトが山の草苅をしていて、スズメバチの巣を攻撃してしまい…スズメバチに刺され2名死亡。助けに行った数人のジイ達も重症。

558 :
>>555
それでどうやって生計を立ててるのかな?

559 :
こちらも蕗の薹が芽を出した
来週辺り天ぷら祭りだわ

560 :
>>558
形のいい野菜は売り、悪いのは食べる。電気ガスは、あまり使わない。

561 :
>>560
それで年収だいたい幾らよ、都市部じゃないから大して売れないと思うが、量もそれほど作れないだろ。

562 :
うちの近所は老人が道の駅に野菜出荷してる

563 :
>>555
ぐぐったら大鹿村ってヒッピーがいっぱいいるのか

564 :
ヤマギシ会と関係なければ良いのじゃが…

565 :
まだヤマギシってあるんだ
ひー

566 :
鳥フルとか発生しそう・・・

567 :
ヤマギシの実顕地には挫折した左翼やヒッピーが大量に流れ込んだ。適合出来なかった奴らが大滝に溜まったぽい。

568 :
ほんとかよ

569 :
ヤマギシって交尾しまくってるだよね
取っかえ引っかえ
だから誰が誰の親か分からなくなってるとか

570 :
現代資本主義がもつ、食いっぱぐれるという強迫観念から解き放たれた人間は、資産ストックやフローも関係無し。性的な魅力が第一義。

571 :
これはガチでやばい
風俗しか縁がない僕にもできた

{恋姫嬢}と▼を抜いて↓↓
{恋姫嬢}d▼a▼kkun.▼ne▼t/c11/0220himeka.jpg

572 :
今日も風が強い。@瀬戸内

573 :
どいなかの実家に一部上場企業退職して帰ってきた
生活手段の為の就職とっととして
米と野菜と果樹と花作って
渓流釣りでもするわ

養蜂は怖いし養鶏は捌くの怖い
あと何が出来る

574 :
>>573
一部上場企業にいたなら貯金はある?年金は見込める?
それがまず大事
金がないなら田舎暮らしなんか無理

575 :
また株価が上がった。2000年ITバブル以来。ジャブジャブにした円で日銀と年金基金が買ってる。地獄の一丁目?タコ足の臭い。
年金は期待できないちゅうことや。農業、正解。

576 :
畑の横のオオデマリが大きくなりすぎたので部分伐採をした。
ノコで切るのはいいが、あとの処理が大変。
来年のトンド用にと思って焚き木づくりをしている。

577 :
>>573
いいなぁ
年は幾つなのん?

578 :
一部上場企業にいたなら貯金も年金もあるに決まるべ。
悠々自適の農園生活だべ

579 :
今日は薄曇りから陽が射している。
来月はいも植えだ

580 :
>>579
早いな、霜が怖いからまだだな。

玉ねぎは苗が小さかったのと、季節風と12月の雪でかなりやられて今年はダメだな。
今年は大きめの苗を作って、もみ殻も厚くまくかな。

581 :
>>574
恥ずかしいが貯金は結婚資金として貯めてた分プラス退職金が100万強乗るくらい…
年金はいまのところ切らしてないけど30年後まだ年金制度なんか残ってんだろうか
思ったより早くきてしまった跡継ぎの為のUターンを前向きに捉えたくてやりたいこと色々考えてる


>>577
30になりました

582 :
>>581
一生結婚できないな

583 :
自給自足は夢だな。

584 :
最後はコンニャクがあるがな。
人肌に温めて…

585 :
>>582
田舎の女の人って容姿も人間性も問題のあるのが多いから、男もかなり妥協しなくてはいけない。

586 :
>>581
一部上場で退職金100…そんなとこもあるのか

587 :
未だ30歳、院卒で入社したとしたら未だ数年しか働いてないんだから、あり得るんじゃね?

588 :
>>585
紛らわしくてすまないが私が女だ
確かに女側からしても田畑土地山農機具全部使っていいし
初期費用0で農業始められまっせ、てことしかメリット無い

>>586
不況には強いが退職金は弱いとは聞いていたから不満はない

589 :
てことしかメリットない
→てことしか私と結婚するメリットない

多くの人にとって農業を始めるのはメリットにも感じられないてことは自覚してるつもりだけど…

590 :
農業いいな
とりあえず市民農園申し込んだ

591 :
というか話がスレ違いになってしまってきたので消えます
汚しすみませんでした

592 :
>>591
四つ足の大物も解体できるので結婚してください

593 :
>>591
女で30なら田舎じゃ引く手あまただぞ

ただし農家にだけは嫁ぐな。地獄だ

594 :
>>593
専業農家ならいいんだろ?

595 :
>>594
やめとけ
専業だろうと兼業だろうと農家にだけは嫁ぐな

596 :
牛や馬のように働かされた時代じゃないよw
今はスゲー優遇されて中韓から来てるくらい。
農地の端に変に豪華な家が建ってたら長男の嫁の趣味。

597 :
お気楽に言うようなケースじゃないだろ
JAで笑えるような契約内容のローン組んでるの多いよ
アパート建てて空室経営で大赤字、とか農家+JAの組合せがすごく多い

598 :
>>596
それ日本人の嫁をもらえないから
最後の手段をとってしまって、背乗り目的の外国人に乗っ取られたんだろ

599 :
まあ女性で自給自足の生活を志向する人は顔もあれだけど、妙にこだわりが強い人ばかりで女としての色気がなくてなあ。

600 :
>>599
それ分かるわw
テレビに出てるの視ても、共通する妙な顔付き

601 :
中国韓国から来てんのは奴隷研修生だろ

602 :
>>599
色気は、一人じゃ出せないって知ってるか?アンポンタン。

603 :
>>599
色気出してたら変なのがよってきそうだ

604 :
>>602
あなたは女性かな?言いたいことはあるがまあいいや。

605 :
>>602
女がそんな言葉つかうなよ

606 :
有害な食べ物、有害な医薬品が猛威を振るっているような刑務所化した環境で、
1%の大金持ちというのは、邪悪で有害な人物が圧倒的に多い。
邪悪を避け、できるだけ有害な人や食物を避けて、有害な医薬品を服用しないために、
宣伝や誘惑の悪魔に惑わされず、田舎暮らしで自然の摂理に従った質素な生活をする
1%の人間を目標にしたほうがいいな。
自給自足とか里山資本主義とかヒマラヤのヨガとかか。

607 :
どの分野でも現実に折り合いをつけることができない人種が原理主義を唱える

608 :
>>599
凄く分かるわ
自分がそうだから
都内で暮らしていた時は化粧と服装でかなり誤魔化していたからなぁ
でも田舎に戻って畑やると、小汚い格好にすっぴんでも平気になるから
素材そのものw

609 :
大丈夫だ 原始時代から女性は綺麗だったし、何より花を好んだらしい

610 :
>>609
日本語でOK

611 :
>>609
文献とかソースはある?

612 :
アホをかまうのもアホ(苦笑)

613 :
手取り29万(各種手当て込み) 過疎地の地方公務員のワイの一日。

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

614 :
>>613

何話してもつまらない話しか
でてこなそうな人生だね^^;

615 :
超裏山ww

616 :
仕事がこれじゃ
休日の愉しさも
ないから
目が死んでて
心は不感症

617 :
一応…


コピペにマジレスとかw

618 :
マジレス上等

619 :
ヤバい、協力隊員だけど裏山すぎる。過疎地で無難に過ごつつ、今よりお金欲しいなー

620 :
>>619
日本語でOK

621 :
なんかこのスレは日本語に不自由してる人が多いな。

622 :
庭の紅梅が咲きはじめ、シュンランの花芽も出だした。春だなぁ。

623 :
ジャガイモの種いもを買ってきた
キタアカリ14k 十勝こがね6k とうや5k シンシア2k

休眠期短い<キタアカリ<とうや<十勝こがね=シンシア<長い

個人的にはキタアカリが好きだが9月の半ばごろには芽が出るから注意しなくてはいけない。味もキタアカリが好きだな、特に
寒を越すと甘みが増して美味くなる。

624 :
限界集落の村長になって、左団扇生活ってどうよ?

625 :
スレタイくらい読もうよ

626 :
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

627 :
>>624
限界集落で赤チン先生やれば感謝されて野菜とかもらえるよ。

628 :
畑の横に植えているイブキを切っている。
20年もすると結構大きくなるもんだな。固くてたまらん。

629 :
遺伝子操作や遺伝子組み換えで農薬散布でも育つ野菜とか、大自然の成長能力をなめて
かかる馬鹿人間の成果物を、重度の平和ボケ、傍観ゾンビで国家を守ることを放棄した
日本が抵抗も無く大地にばらまいている。
さらに強烈な虫や雑草が誕生したらどうするんだ。
これじゃ、邪悪な世界的犯罪組織に意図的に注入された有害成分たっぷりの
農薬、添加物、水道水、空気に加えて、自家製の食べ物すらもうまく作れなくなる。
海からは放射能の洗礼を受け、全域で崩壊国家日本の洗礼を完璧に受けているぞ。

630 :
農薬散布でも育つ野菜→除草剤散布でも育つ野菜

631 :
そんな細かい部分を訂正しようが誰も読んでないと思うの

632 :
今日黄貂を見た。近所の人の話だと梯子を上って干し柿を食べるそうだ。
狸は最近は皮膚病にかかるのが多く、減少傾向にあるそうだ。
貂の方が農作物を荒らさないからいいけど。

633 :
こちらも皮膚病ちらほら
病気の猪を猟で犬が噛み付き感染
即病院で治療し完治したが放置なら死亡する
しかしまた最近子供の頃の様に野ウサギが増えてきた

634 :
帰国子女のリナ20歳最高だぉ!

こんなオレにもリアルにできた(笑)

@akkun.net/c12/0302sayaka.jpg
@をdに置き換えて見て!!

 ゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!! どようびどようび〜

635 :
>>633
こちらは野ウサギは貂に襲われて絶滅寸前、貂が狸化している。

636 :
読めない(´;ω;`)

637 :
テスト

638 :
黄貂・・・何と読むの?

639 :
お前らの目の前の箱もしくは手に持ってる板は何の為に有るんだ?

640 :
>>638
キテン、この時期のテンは真っ黄色で綺麗だ。
キテンて毛が黄色いからキテン、木に登るからキテンの両方の説がある。

641 :
>>639
もっぱらアダルトサイトを見るためかなあ

642 :
>>639
手に持っ…

おちんちんのことですか?

643 :
黄貂を画像検索でググッたら巨大なエイばっかりだったw

644 :
>>643
ごめりんこ

○黄鼬
×黄貂

645 :
>>642
箱状なのかよw

646 :
花粉症の者はこれからが大変だ。今日の予想は「非常に多い」とのこと。
午後は外に出たくないなあ。

647 :
>>642
板状かよw

648 :
2ちゃんねる始めた13年前は確かに箱だったなぁ
今は薄くなったよね

649 :
自慢したくてここに来ました
今食べてる安納芋の干し芋 種芋から育てて収穫し 自家井戸水で湯を沸かし(燃料は自分で作った消し炭)軒先で干している
道具はすべて買ったものですけどそのスレではアウトですか?

650 :
>>649
去年オラも安納芋を作ったが、甘くも何ともない。普通の土では肥料効き過ぎたかな。
粘土質か赤土のような土でないと、駄目やな。

651 :
>>649
道具はすべて自作してから出直して下さい

652 :
持ち家、水は井戸水、電気は無し、炊事・風呂・暖房は山で取ってきた薪で加熱する、
野菜・米は家で食べる分だけ作る、ただし大きな農機具は使わない、自動車なしの生活。
これだけやれば月6万円生活は可能かな?
本当にお金なく、他で働く能力がないので、こっそりこんな生活を考えている。

653 :
限界集落の空き家をタダで借りろ

654 :
>>652
その条件だったら私なら3万円で生活する自信があります

655 :
米なんて1人なら消費量年間でもせいぜい40〜50kg程度だし、
その為だけに機械維持するの無駄だから近隣の知り合い農家とかから買ったほうがいいよ。

656 :
>>650
安納芋は冬を越して2月頃からじゃないと甘くならないずら
採り立ては非常にまずいべ

657 :
>>655
自給自足スレにこの言い方はあんまりだべ
一人分くらいの米なら鍬で十分だーよ

658 :
聖と邪 善と悪 現代資本主義は欲望の快感を刺激し、魔に侵され、邪悪の意識に洗脳される世の中だけど、邪悪が蔓延る
現代世界は神聖の摂理に勝てるわけがなく浄化が必ず行われる。まあ、そういう兆候だけ
意識して、世間的快楽の悪性の魔物に磁石のようにくっつかないように気をつけて、膨大な有害毒物から出来るだけ
離れて暮らせる日本人が増えれば、暗黒で邪悪で嘘つき同然の日本もようやく聖なる光が見えてくるな。

659 :
なにが悪性の魔物か、これは似て非なるものばかりだから非常に区別しにくいよな。
いわゆる宣伝されるもの、虚飾・虚栄心などを刺激するもの、美しい
物には棘と毒があるということも意識して自分で見分ける日頃の訓練が
大事だけど、大自然の摂理に最高の信頼を置くことで成果が出やすいとおもう。

660 :
>>652
税金や、病気になった場合の支払い能力はあるかい?

661 :
>>652
税金や、病気になった場合の支払い能力はあるかい?

662 :
>>652
上二行ができる体力があるなら、会社員なんか楽にできてる
つまり会社員もせきないヤツが自給自足はできない

お前が思ってるより大変だぞ

663 :
デスクにじっとしてると
ケツがムズムズしてくるんだよ

664 :
>>663
回虫か蟯虫でもいるんじゃないの。

665 :
お尻を拭き残してました!

666 :
>>661
税金…自給自足で、んなことあり?
病気…野垂れ死に。野性動物と同じ

667 :
>>666
国民には納税の義務がある

668 :
減免の権利もある

…が、義務を果たさず権利だけを主張するのは駄目だよな

669 :
>>650
掘ってすぐに食べたんじゃない?
一週間ほど天日干しにしないと甘くならないよ

670 :
>>667
そうでなくて納税する程の所得があるんけ?

671 :
消費税なら納税しとるが

672 :
>>670
年金は義務だぞ
保険税も義務

673 :
>>672
それらは、名称は「義務」だが、実体は福祉であり「権利」。福祉給付請求権とでも言うか。
田吾作は、頭がヌルイのか?

674 :
ID:C3wGpnpHは小学生か

675 :
>>669
おいおい うそ教えちゃだめだよ
寒くなってでんぷん質が自分を守るために糖質に変わるんじゃないか

676 :
>>674
義務教育の「義務」と同じなんだよ。実体は「権利」。分かるかなー、田吾作くん。

677 :
田吾作ってどこの言葉?関東地方?

678 :
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/04/73/f0191673_2164898.jpg

679 :
>>676
医療の恩恵を受けず野垂れ死にしろ
年金だって貰おうとするなよ
道路も他の公共サービスも使うな
義務を果たしていない貴様は

680 :
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ

□を02に変えるだけ
□2it.net/d13/314yua.jpg

681 :
>>679
お前、大言壮語する程の税金を払ってないやろ(笑)。雀の涙程の税金払ったからって、そんなに大口叩かなくとも…

682 :
ジャガイモ、植えた?

683 :
>>681
義務を果たそうという気すらないこいつをどう思う?
本人じゃなければだがな


676 返信:名無しの権兵衛さん[sage] 投稿日:2015/03/09(月) 10:10:25.55 ID:kxa62H7n
>>674
義務教育の「義務」と同じなんだよ。実体は「権利」。分かるかなー、田吾作くん。

684 :
>>683
ガッコ行ってない逆ギレが、…そうやって暴れてろ。字も読めない、論理もない猿(笑)。人の話に尾ひれをつけるな。

685 :
>>684
無能じじいはR

686 :
>>685
お前に所得税を払うだけの所得があるのか、と聞いてるのに、…負担と言えない「税」を持ってきたり、「義務」と言えない福祉政策を持ってきたり。
小学生から、やり直せ。バカモノ。

687 :
>>682
まだよ
寒いし雪舞ってるわ…

688 :
淡路島みたいな惨劇はやめてよ

689 :
わしは無能じじいだが、自分のことは自分でやっとる。

690 :
オナニーですね

691 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

692 :
今日も薄氷が張っていた。@瀬戸内

693 :
因島に行ったこつがあるけんど、船から見る島々は綺麗やのー。
因島高校って優秀なんかい?

694 :
>>693
聞く価値なし

695 :
>>693
知らんがな。

696 :
瀬戸はしぐれて、夕波小波、あなたの島へ、嫁いでいくの〜♪

697 :
やたらネギが採れてしょうがないからやたら近所にばらまいてきた。
それでも残ったもんは肥しにする。
その一方で都会では餓死するもんがいるんだ。
ま世の中そういうもんだ

698 :
島に嫁いだら自力では逃げられないんやで〜w
そんな事も分からないから、「若い」と心配されるんやで〜♪

699 :
SNSなどで嫁を募集している島在住の人は総じて変な人

700 :
ため池が壊れて放置している田んぼ(2反)があります。
管理のため年に3〜4回トラクターで耕しているんだが、田に波(凸凹)ができて困っています。
どうしたら水平になりますか?

701 :
>>700
トラクターの動き方に問題があるのでは?
教室の雑巾がけのように動くと、
短辺の所が高くなりやすい。

702 :
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

この超本命リアルだわ↓

02▽.net/d11/310rina.jpg
▽を2itに変えて見て!!

703 :
イヌノフグリがきれいだ。@瀬戸内

704 :
>>703
いやらしい!

705 :
オオイヌノフグリじゃなくてイヌノフグリがたくさんあるなら見にいきたいなあ

706 :
>>705
たくさんって・・・グロいよ!

707 :
こちらは福寿草もピークを過ぎ、青色のキクザキイチゲが咲いている。

708 :
こちらってどこよ?

709 :
北陸

710 :
一生行くことはないだろうと思う都道府県ランキング

1位は佐賀県、次いで青森県、沖縄県の順だった

●関東地方
・群馬県。ヤンキーに絡まれそう(男性/36歳/印刷・紙パルプ)
・埼玉県。都心に近くて見どころが無さそう(男性/47歳/ソフトウェア)

●中部地方
・富山県。微妙な位置にあるから(男性/24歳/その他)
・石川県。どこを観光すれば良いかわからない(女性/33歳/医療・福祉)

●近畿地方
・大阪府。もう見たいところがないから(女性/50歳以上/情報・IT)
・和歌山県。馴染みがないし見るべき場所もなさそう(男性/32歳/機械・精密機器)
和歌山県は、交通の便が良いとはいえない
●中国地方
・鳥取県。ぶっちゃけ、砂丘以外に見るところが思いつかない(男性/22歳/学校・教育関連)
・島根県。鳥取との差がよくわからない(女性/23歳/生保・損保)

●四国地方
・徳島県。交通の便が悪いため(男性/50歳以上/情報・IT)
・高知県。島であり、陸の孤島であり、行きづらい(男性/32歳/機械・精密機器)

●九州地方
・福岡県。犯罪組織がたくさんいるイメージ(男性/31歳/商社・卸)
・大分県。観光地が思いつかなかった(女性/23歳/機械・精密機器)

711 :
島根県は出雲大社だろ。。
大分県は別府や湯布院の温泉だろ。

712 :
吹雪の砂丘はちょっと見てみたかったな。

713 :
鳥取砂丘はラッキョウの大産地だよ。

714 :
今日から春の彼岸。

管理されなくなった墓、畑、家…
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり」
「生あるものは必ず死ぬ」
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず」

715 :
老後を過ごしたい都道府県

1位は16.4%が答えた沖縄県で、東京都、神奈川県、北海道、京都府が続いた

716 :
東京には住みたくないなぁ。

717 :
ややこしい持病があると東京がいいけどな。

718 :
東京が良いと言う価値観があってこのスレを見るものなのか
Uターンで親の土地に家を建てたら
帰る度に親切に笑顔で野菜や果物くれたご近所さんが
凄い形相で声のトーンも明らかに違う状況
親には変わらずの対応だが、私にはあから様に嫌そうな態度

719 :
東京でも田舎風情たっぷりの場所は沢山あるしな。田舎にでも大病院があるしそこはメリット。

720 :
>>717
ややこしい持病?大阪の森鍼灸院をおすすめします。
お大事に。

721 :
ジャガイモ植えた?

722 :
まだだよ
こちらは寒冷地ゆえ遅蒔き
イチゴを植え替えした

723 :
 ガビーがカラスたちと出会ったのは、2011年、まだ4歳のときだった。ガビーは家の庭でお菓子を食べていると、そのおこぼれを食べにカラスが家の庭に来るようになった。
それを見たガビーは、ある頃からカラスたちに餌をあげはじめた。バス停まで歩く間、自分の昼食を少し分けたのである。
その頃からカラスたちはガビーの後をついて歩くようになっていった。
2013年、ガビーが餌を定期的にあげはじめる。裏庭に毎日新鮮な水を用意し、グラスにドッグフードやピーナッツなどを入れた。
するとカラスたちは毎日ガビーの家の裏庭に来るようになったが、同じ頃に奇妙なことが起こりはじめた。カラスたちが餌を食べると、そのグラスの中にお返しを入れるようになったのである。
それはいかにも小さな少女が喜びそうな、キラキラとしたオモチャだった。
例えば銀のボールや丸い綺麗な石、イアリングやボタン、レゴブロックや時には錆びたネジなど。ガビーはこのカラスたちの“プレゼント”に大喜びし、カラスたちの贈り物を細かく分類して収集しはじめた。
 ワシントン大学の動物学教授ジョン・マルゾルフは、この出来事を次のように分析している。
「餌をあげ続ければ、カラスと同じような関係を作ることは実は誰でも可能です。鳥は人間の動きや生活パターンを認識するんです。
そうして両者の信頼関係を作っていくのです」
 しかし、今回のようにカラスが贈り物で応えるケースはとても珍しいのだとか。
 ガビーの母親、リサは娘のこの奇妙な友情を暖かく見守っている。写真撮影を趣味とする彼女は、カラスたちの行動を観察して、写真に記録している。そしてほんの数週間前、彼女もまた奇妙な体験をした。
ある日、いつものように裏庭をみると、そこにカメラのレンズキャップが落ちていたのだ。それは明らかにカラスたちが運んだものだったが、彼女はそれを見て驚いた。なぜならばそれは彼女が数日前に、路上で落としたものだったからだ。
「これは明らかに意図して持ってきてくれたんだと思います。カラスたちはいつも私たちの行動を見ていますから、私が落としたのを見ていたんでしょう。そして私のところに返してくれたんだと思います」(リサ)
 カラスたちとの友情は、現在も続いている。

724 :
名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 20:59:19.75 ID:5F80d7tM0
ざまあwwwww
http://i.imgur.com/5nkFPhi.gif

725 :
じゃがいも植えてきたあ

726 :
農作業が気持ちえええ時期やあ

727 :
前田夕暮が秩父の山奥でがんばったが結局病気で東京に戻った

728 :
近所の農家が長ネギの収穫をやっとったなあ。
散歩をしてると、猫が道路上で気持ち良さそうに寝てる。避けて通ったが、…車に轢かれるぞな、もしかすて。

729 :
金銭的収入を減らさなければ農作業の時間はねん出できない
また、田舎に住むといくつかの機会(教育面とか)の選択肢を失うことになる
悩ましい部分だ

730 :
ジャガイモかぁ、うちはまだ畑の上に雪が1メートル・・・

731 :
>>729
教育面は親が指導出来ます

732 :
>>729
田舎だと自然の中で遊べます。

733 :
もはやこれと云ってやりたいことも欲しいものも無く、それならば欲しくもないものを取りに行ってわざわざ苦を増やすこともないだろう


4月からSEをやるのだけれど、そもそもITの濫用に反対している癖にITに触れたのは、21世紀の根幹技術がどのようなものか知りたかったからで、大枠だけは何となく分かった今となっては殆ど魅力がない


今後の選択肢としては、現代の喧騒を離れて野良仕事を真剣に検討するか、所帯(子供)という未知と反社会的な空間に飛び込むか


所帯というのは身体=時間と密接な関係にあるので、僕には縁も無いので持つ持たないを別にして選択する為に行動が必要

734 :
公道のバイパス工事が家の真上を通ることになって殆ど強制的に住居を追われ田舎暮らしが終了した。
諸問題があって(自分が所有している土地は住宅を建てるのに向かない、他の人は先祖代々の土地を売ってくれない)街に引っ越した。

自然が無い、庭で焚火をすることもできない(前住んでいたところは風が吹く度に枝葉が溜まるような地方で条例でも焚火が許されていた)、
家が狭い、近所の目が気になる、所有している畑まで遠すぎて行けない、と言ったこと以外は街は住みやすいんだが息が詰まる

また田舎に引っ越そうかなぁ・・・できれば以前住んでいたところにしたいけど・・・

735 :
日本は餓死の歴史が長いが、フィリピンに餓死はない。
フィリピンに移住したまえ。

736 :
>>729
田舎県でも北陸方面の富山・石川とか近畿の兵庫県とか東大進学率高いじゃん
http://todo-ran.com/t/kiji/12088

737 :
そういうエリアは朴訥大らかにのんびり農作業なんてしない層なんじゃねーか?
代々続く家業だったり資産家金融屋だったり。
のんびり農作業するエリアが果たして教育面で意識高いのか謎。

教育と医療を何とかしないとな…。特に庶民はとても住めたもんじゃない。

738 :
例えばタガログ語をネイティブから習いたいとかワインの講習受けて資格取りたいとか言う場合に
ある程度の都市に住むしか選択肢がない、ってのは結構デカい
物質的なもんはさしおいても田舎だと人材的にはどうしても限定されるから

739 :
はい

740 :
>>737
富山も石川も面積比率だと新潟に匹敵するくらいの米どころじゃん
加賀野菜とか有名なブランドになってるし北陸は北海道に匹敵するくらい食い物が旨いのでも有名でしょ

741 :
あ、でも富山は売薬で有名なところだから余りのんびりしたイメージはないか・・・

742 :
あそこはそういう特色があるな。

農家がホワイトカラーと比較してどれだけ進学出来るのだろうか。
もちろん一次産業は大切。
だけど子々孫々が機会に恵まれなくなる確率が高まるのはあまりにも可哀想だ。

なんつーか…田舎暮らしでも人生救われやすいシステムが必要。
勉学したい奴が都会と同じようにスッと生の情報源にアクセス出来るような。

743 :
>>742
星の綺麗な田舎育ち、小学1、2年で決まるかな
私の同級生は八割が塾にも行かず、有名国公立私立大学へ進学してる

しかも学力ではなく、生活態度と規律、そこから学ぶ力

744 :
定住となるとどうしてもその土地でこそ得られるものがある裏で、必ず何かを犠牲にしている側面がある
取捨選択の問題と言えばそれまでだがフットワークの軽さだけは失いたくない、でもそのためには金銭的余裕が必要で

745 :
お前ら、言い訳ばっかりで自給自足どころか田舎暮らしすらしない・出来ないタイプだろ
そんな遺伝子受け継いだ子供が人格形成される幼少期少年期を都会で暮らそうが、田舎で暮らそうが結局お前らに似るんじゃね?

746 :
>>744
なら田舎暮らししつつ稼げる職につけばいーじゃん
上で話題になってるド田舎富山県は北陸電力を擁してるおかげで電気・ガス・水道業界年収ランキングで日本一やで。
東電社員より給与が上ということだ

電気・ガス・水道業界年収ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/15612

747 :
まぁね、インフラ系、公務員様、農協、etc・・・

748 :
何んか気になった。

猫5匹を生き埋めにした30代教諭「田舎ではやっていた」★4

105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/25(水) 03:41:56.79 ID:Ep/Q6WHG0
農業高校行ってるやつが子猫5匹間引いた程度でカウンセリング受けたいとか・・・
そいつ農業にむいてないから

749 :
庭のシュンラン、咲いたよ。

750 :
うちはクリスマスローズが盛大に咲いてる

751 :
川の土手沿いに何か食材を探す娘の姿が…何を探しておるんじゃ?

752 :
エロ本じゃよ

753 :
>>747
そいつらぐらいだよね幅効かせる奴らは

身寄り無しの独身ならどこでも暮らせるのかな。あとあと立地で子孫に迷惑かけることはないから。

754 :
ウサギを食べてみようと思って、雪の上の足跡をカンジキ履いて辿ってみた
物の本によるとユキウサギの行動範囲は1.5kmくらいだから、楽勝だろうと思ったのだが・・・

山を越え、凍った川を渡り、10km近く歩いても結局姿を見ることすらできなかった
足跡は急ぐでもなく、ときどき笹をかじったりしながら果てしなく続いていた

自給自足をするためには労力に見合った獲物を探さんといかんな

755 :
>>754
ちなみに狩猟免許所持と法定猟具の使用が必須だよ

756 :
うん無いと捕まる
うさぎ子供の頃じーちゃんが食べさせてくれたな
一番好きだった

757 :
手づかみならOKだったろ

758 :
野生のウサギなめんな

759 :
ブラックバスが全く釣れない、当たりもないpointを色々な若者が次々に来ては攻めてる。
昔の子供の方が、もうちと頭良かったと思うが…。

760 :
>>733
妻子をもてるなら持ったほうがいいぞ
SEになったら即、婚活
パーティーでも、公民館のサークルでもいいから行ってみろ

公民館サークルは昼に活動しているところには行ってはいけない。爺婆しかいない
夜に活動してるところに行け。若い人たちが多い
「(住んでる市町村) 社会人サークル ●●」で検索
●●には、油絵でも陶芸でも、興味ある分野を入れて

子どもはいいもんだよ

761 :
部屋を借りていたホステスさん。兎を放し飼いにしてた。兎は畳の芯まで食っていた。
部屋を出る時に、敷金から引かれる。畳表だけなら安いのだが…。

762 :
>>758
つ 切り株

763 :
>>762
ヤスマネーヨw

764 :
「ワラダ」っていう投擲道具があってだな。
ウサギは基本手づかみだぞ。

ようは道具を使わんでも脅かしてウサギが雪穴に飛び込んだところを押さえちまえばいいんだよ。

765 :
兎は、史上最悪のウィルスの宿主であってだな…お前等、知らないだろ。

766 :
んじゃ幼少期に感染済みだ

767 :
草取りの季節になりました。今日は乾燥していて暑いな。

768 :
感染して暑かったら大変だな

769 :
これを見ればわかる。
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/idol/1391074876/

770 :
トタンなどをクリーンセンターに持って行った。10キロ100円。
ちょっと高すぎる。

771 :
10鉢のうち芽が出たのが、2鉢だけの桔梗。残りも、そのうち芽を出すだろうと思っていた俺は、バカだった。
考えてみれば、挿し芽で殖やしたクローンじゃん。桜もクローン。なので同一地域では一緒に開花する。
冬の間、外に出しっぱなし。水も雨のみ。逝ったか。

772 :
田舎暮らしの特徴は、自然の恵みへの感謝だけど、恵といっても百姓
は草取りに、害虫や害獣、カラスやキジなどの害鳥との闘いが常。そのための苦労と知恵
の上での天地の恵だからねえ。
さらに詐欺や盗賊放置国家の日本の惨状はせっかく労力をさいて作物管理
しても、もっとも被害を受けるのは見知らぬ人の盗みと有料ゴミの捨て場所に
されてしまうということもある。交番も人がいなくなって久しい。
子供から親まで百姓の手伝いで苦労したことなど体験してないから、そこにあるやつを
獲って喰ってしまおうという悪質なゲーム感覚ばかり強化されている。
詐欺や盗人を捕まえる力も教育力も壊滅状態なのが今の日本の最悪なところなんだな。

773 :
草取りとか畦道に除草剤撒く位しかやってねーな

774 :
雉が今年も雛を連れ歩いている風景を見るのが喜び
燕の安定場所だった蔵を潰して家を建てたが
埋め立てた堅い砂利付近に殿様蛙の冬眠を見付け嬉しい
今年は燕が巣を作ってくれるか心配

775 :
ツバメは最近減ってきたな。

776 :
ストレス発散で、一人だけ凄い奴がいた、想定外の奇跡だゎ・・

お前も超本命ならできる確立高いな

▽を2ch.nに変えてみて
snn▽et/s11/2064sayu.jpg

777 :
( ´ヮ`)

778 :
キジは山に行ってないからここ何年も見てない。

779 :
キジは10年くらい前飼育してたのが50羽位逃げてから増えてきた。
田んぼに入って餌をついばんでいる。今日もオス1羽メス2羽が一緒にいた、兄弟なんだろうな。
最近はとって食べる人もいなくなり、普通に見られる。

780 :
野鳥はたまにカワセミは見られるが、ヤマセミは絶滅したかなあ。
カッコウ・キツツキも最近見かけなくなった。
その代りサギ類がやたら増えてきた。

781 :
サギやカワウが増えてくるのは末期的だね
ワシタカ類がいなくなるとてきめんにそいつらが増えて餌になる魚や小動物を駆逐しちまう

カワセミはたしかに最近はドブ川にもいるな

782 :
河川工事が大々的に行われてからカワセミは減った。
巣を作る場所がなくなったからだろう。

783 :
新しく出来た新幹線の駅(特急は止まらない駅だけど・・・)の近くの河川敷だけど

オオタカがいる

784 :
>>779
ち、ちなみに、どの辺りにお住まいで?
垂涎もの

785 :
>>784
北陸だよ、過疎化、地域ぐるみの有機農業で野鳥は減ってないよ。
ウグイスも3月に入って鳴き始めたが、シジユウカラがお気に入りだ。

786 :
キジ、里で見ることが増えたな
昔は山の茅場にいることが多かったけど、そんなもんいまや維持できなくなってしまって久しい
野生のはきれいだよなあ

787 :
>>784
北陸の高岡だよ
新幹線の高架橋にハヤブサとかオオタカとか猛禽類が止っていて笑える
ちょうど紹介してるサイトあったから貼っとく

ハヤブサ
http://blog.livedoor.jp/photofukui/archives/22025995.html

オオタカ
http://blog.livedoor.jp/photofukui/archives/22462151.html


高岡市の新高岡駅 、ここから車で数分の場所が↑
http://www2u.biglobe.ne.jp/~e-mukai/image/policy/policy_img05.jpg


典型的な地方都市だけど都市の外部周辺は猛禽の生息に適した自然が沢山残ってる

788 :
>>785
猛禽営巣地の庄川両岸である高岡市と射水市は過疎化してないぞ
射水市なんてむしろ人口増えてるんだが

789 :
>>787
こらこらすりかわらないでくれ。
高岡は某新興宗教のお話を聞きに一度だけ行ったことがある、すぐやめたが。

790 :
わざわざ高岡まで行って話聞かなきゃならん宗教ってなんだ?

791 :
創価学会

792 :
>>790
親鸞の・・・まあ悪くはないけど。宗教には関心がなくなったし・・・

793 :
>>792
親鸞って浄土真宗の?
何百年も前からある宗派が新興宗教?

794 :
これが新興宗教とか初めて聞いた
http://www.hongwanji.or.jp/mioshie/shinran.html

795 :
>>793
どうも話がかみ合わないと思って調べたが、今は射水市(旧射水郡小杉町)に本部がうつっていたわ。
俺が止めた直後に移動したみたい。T先生のやつだよ。

796 :
百姓は自然崇拝だけしてればよい

797 :
地方移住に失敗した人たちが語る、田舎暮らしの“影の部分”

まずは、東京都X区から福島県Y町へ移住したAさん(24歳・男性・フリーター)。
移住して1ヵ月、貯金が底を突きかけていたある日、村役場の募集要項には「地域活性化補助事業・月収15万円」とある。内定をもらいました。
上司に「とりあえず田畑の草刈りを」。午後は村外の芸術家向けに貸し出している小学校の廃校舎の清掃業務。それが終わると子供向けのグリーンツーリズムに駆り出され、森で遊んで汚れた玩具の水洗いを延々と…。
思い描いていた村おこしのイメージとはかけ離れた、雑用とも呼べない仕事が毎日続き、正直ウンザリしていたんです。
腐りかけていた頃、「新しい仕事をやる」と、今度は村のゆるキャラの着ぐるみを渡されて。それから真夏の炎天下スーパーの入り口横にポツンと立っていました。
ゆるキャラの正体が私だということはすでに知れ渡っていて、買い物帰りのじいさんにこう言われたんです。
「地域おこしというけど、ソレ、意味あんの? あんた、税金で食べてるんだよね」
もう、心をへし折られましたね。3日後、東京の実家に帰りました。

798 :
次に、京都府P市から長野県Q村へ移住したBさん(29歳・男性・営業マン)のケース。
まず田舎は出費が多い。例えば、冬場の光熱費は月数万円。零下の環境では家の水道管の中にたまった水が凍るので留守中も常時、ストーブをつけっぱなしにしなきゃいけないんです。
加えて、ムダに回数が多い集金。月4千円の集会費に青少年育成会費、体育協会費、交通安全協会費…と何かと持っていかれ、低収入な僕には地味ながらきつい負担でした。
何年かに1名という、村役場の採用枠をよそ者の私が奪ってしまったことで、村民から拒絶されるようになったんです。
あいさつをしても返事がなかったり、「あのコ、京都で借金をつくって村に逃げてきた」とか「女癖が悪い」とか根も葉もない噂まで広められて…。
私の悩みを優しく聞いてくれていた人も、集会の場では「コイツ、この村から出ていきたいらしい」なんて平気で裏切るし、もう人間不信に陥りましたよ。
そのうち酒盛りにも誘われなくなって村で孤立し、役場も退職。京都に戻らざるを得ない状況となりました。二度と田舎暮らしをしようなんて思いません。

799 :
>>797-798
作文、ご苦労様。

800 :
冬場の光熱費はガチで数万円

801 :
>>798
作文としても似たような話はこちらにもある。

802 :
冬場は薪ストーブで煮たりコーヒー入れたりで
光熱費4000円くらいかな

803 :
配管を整理して3割くらい減ったけど、冬場は凍結防止帯の電気代が
どうしても1万弱かかってしまう。

804 :
寒冷地or温暖地

住むなら絶対温暖地だな@鹿児島

805 :
自給自足とはいっても北国では現金収入が必須だな
ストーブの薪取り用に山林を持っていても、伐った木を運び出すのに車が要る

まあそもそも移住するなら仕事も自分で作って持っていかないとな
田舎に寄りかかる気満々で行く奴が多すぎる

806 :
普通に雪降る北陸だけど平地は水道管凍るほど気温下がらんし光熱費も東京都大差ないわ
雪かきはメンドイけどな

807 :
>>804
アレルギー性鼻炎が酷いんでPM2.5が濃い九州には住めん・・・
宮崎県に旅行に行ったときは大変だった

808 :
>>806
うちも寒冷地だけど似た様な感じ
凍りそうな時は、手間暇掛けて給湯器から全て水抜きして寝る
風呂も薪兼用にしたから安くなった
薪風呂お勧め

809 :
正直薪風呂まメンドイ
というか昔と違って薪を手に入れるのも手間かかるし

810 :
>>809
薪って 買うと結構高い。1足杉で200幾らで楢だと300円以上する。

811 :
すまん
薪は山があるからマッタリと自力回収してます
薪で沸かしたら全然温まり方が違ったので驚きました

812 :
山から石油や石炭が出ないか?

813 :
出ないなw
しかし温泉が出て悲惨になってるとがある

814 :
>>808
水道管凍らないようなところで、寒冷地とか言う?

815 :
現代は江戸時代よりかなり温暖化してるらしいからな(二酸化炭素排出量とは別の話で)
浮世絵の時代は書物の記録でも北関東の冬は今の北海道くらいの気候で北方系の渡り鳥(丹頂鶴など)も関東まで下りてきていたそうだ

816 :
>>814
昔はよく凍ったんだけど、室内は高断熱で凍らなくなったよ
外は毛布くるんでるか熱導線みたいなん巻いてるがほぼ切ってる

でも全ての水回り材は寒冷地仕様で寒冷地扱いされてる別荘地帯

817 :
マダニとか恐くねーの?

818 :
山や畑で何十万人作業してんるんだよ
そのうち何人マダニで死ぬの?
道歩いてて交通事故あうほうが高率

819 :
子供の頃から田舎暮らしだが、マダニ見た事ないな
そんなにメジャーだったのか
気をつけるよ

820 :
シカ・イノシシのジビエ料理、寄生虫ご用心 [読売新聞]

岐阜県の長良川と揖斐川水系で捕獲されたシカとイノシシを調べた。

 人が体内に取り込むと食中毒症状を起こす恐れがある住肉胞子虫は、シカで食用部位の背ロースとモモからそれぞれ90%(60頭中54頭)と88%(59頭中52頭)の高い割合で検出された。
イノシシではそれぞれ46%(26頭中12頭)と43%(21頭中9頭)だった。

住肉胞子虫が原因とみられる健康被害は、11年に滋賀県でシカ肉のステーキを食べたグループが下痢や嘔吐(おうと)を訴えた事例がある。

解体時に内臓になるべく触らない、調理時は十分加熱する

821 :
>>820
何をいまさら、な記事だな
鹿肉なんて解凍処理にも気を遣うのに

822 :
馬肉には寄生虫も食中毒菌もいなくて生で食べていいのはなぜなんだろう?

823 :
馬は体温が糞高いから人間に寄生できるタイプがいないだけ

824 :
撃ったら即内蔵捨てて血抜き

825 :
定期的にこういう記事を出して危険を周知せんとな
イノシシのハツ刺しとか未だに食ってる爺さんがいるから
人にまで勧めるから危なくてしょうがない

826 :
>>823
馬以外に体温高い哺乳類はいないの?

827 :
馬肉にも普通に胞子虫はいるが冷凍することでOKになる

828 :
>>824
それ逆だよ
血抜き→腹かき→冷やす
冷やさないと肉が熱で傷んで食えたもんじゃないわ

829 :
大腸菌が牛にいて馬にいない理由は?
多少の体温じゃ関係なさそう。

830 :
>>828
すみません
じーさんが処理して肉くれるから詳しくは知らない
重いし腐りやすいから血と内蔵は山に捨てるって言ってた

831 :
894 卵の名無しさん 2015/04/10(金) 20:07:30.28 ID:C1Cxnome0
>>890
田舎は雨の日が患者多い。
なぜなら農家の人が仕事休むから病院に来る

896 卵の名無しさん sage 2015/04/10(金) 20:17:17.77 ID:zfFcMlIb0
>>894
田舎にいたときは雨の日の翌日はコンバインで手を切ってくる患者が続いたな。雨で倒れた稲を起こそうとして受傷するんだとか。

832 :
>>831
ヤブ医者のスレか・・

833 :
生活費は月3万〜5万円 自作の小屋で暮らす若者たち
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428767785/
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150410003863_comm.jpg
自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。
郊外の土地を購入しインターネットを見ながら自らで建築。
普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。
ネットでその輪も広がりつつある。

834 :
かつやだ
新教祖の誕生か?

835 :
http://www.asahi.com/articles/ASH496V8ZH49UDCB01R.html
・自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる

・九十九里浜の近くに移住した28歳男性は、ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入し、業者に依頼して井戸を掘り最低電流の電気を引いたという

・テントで暮らしながら近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた

・日々かかるのは食費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり近所から食料品を分けてもらったりするため、生活費は月3〜5万円ほどの出費だという

836 :
記事で紹介された人のブログ


朝日新聞(千葉版)に小屋暮らしが掲載されました。
http://makihisao1986.blog.fc2.com/blog-entry-314.html

837 :
縄文式に穴掘って暮らすとか、二束三文の山を買って暮らす方が安いんでねーの?

838 :
>>836
そのひとカナーリ批判されてるよ

【社会】生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち [朝日新聞](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428751263/

839 :
こういうのは外野からなら何とでもケチ付けられるから
物凄くスケールダウンした「独りだけのウィルダーネス」の現代日本版を
読んでいるくらいの感覚でちょうど良いと思う

840 :
下水道も浄化槽もないけど、選択排水などはどこに捨ててるんだろうね
近所迷惑になりそうな人だ

841 :
×選択排水
○生活排水

842 :
DIY板で一部に名の知れたかつやか、小屋が出来上がるまではヲチ対象として見てたけど、只のBライファー(ブロガー)だよ

>>840
敷地内に垂れ流しやで

843 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え

844 :
>>840
信じられんかもしれんけど、まだ日本には下水道設備も排水設備も無い住居も存在するんやで

845 :
>>844
信じられんね どこの自治体よ

846 :
初めて買った月刊誌「現代農業」…タイトルは、自然農法

847 :
寒い

848 :
暑い

849 :
寒波だけが日本列島に残ったんだとよ。ったく。

850 :
>>846
家庭菜園のジジィババァから大規模営農の第一人者まで、噴飯物のオカルトから農学者の科学的データまで
または、駄文の寄稿から偏った思想のコラムまで
はては、保存・レシピ、健康・介護まで

あれは良い雑誌だ

851 :
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 88【栄養】 [転載禁止]&#169;2ch.sc・
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1426825093/

852 :
>>845
千葉にも東京にもあるよ

853 :
>>844
>>852
ホームレスが住んでるダンボールハウスのこと?

854 :
>>853
俺の知人がドケチで23区内でインフラが一切ない家を鉄筋コンクリートで自分で建てたよ
ネットはMVNO 電気はソーラー 飲み水とトイレは近くの公園 入浴はコインシャワー
雨水を溜めて濾過できる設備も自作してあるが排水設備がないのであまり使わないそうな
公共インフラの基本料金分でコインシャワーが使えるってうそぶいてた

855 :
>>854
ホームレスみたいだね

856 :
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
http://www.furusatokaiki.net/

移住に人気の地域
山梨〜長野〜岡山
山梨の人気が急上昇した背景には、積極的なPR活動が要因。長野は風光明媚で田舎暮らしがイメージしやすい。岡山は中国・四国地方の要として歴史的に人の出入りが多く、外から来た人を受け入れやすいという土壌もある。
俺の経験では、山梨の耕地面積は少なく、畑の作物は色んな動物に狙われる。ガソリン代も高め。山は岩盤。自治体の福祉もお粗末。

全国で800万戸以上の空き家があり地方自治体が物件として紹介してくれる。
田舎暮らしでは、生活できるだけの収入が確保できればいいと考えを切り換えましょう。
半分農業をやって半分別の仕事をする、あるいは5個でも10個でも小さな仕事をかけ持ちするという考え方が大事です。

857 :
草取りが大変な季節になってきた。

858 :
雑草を根っ子から取っても別の雑草が生えるだけ。種が散らばる前に取っても、風で他から飛んでくる。
畑を耕す腰の曲がった老婆を尊敬する由縁。

859 :
豚レバ、子袋の刺身とか出してる店もあるけど大丈夫か?

860 :
【芸能】和久田アナ効果か NHK「おはよう日本」視聴率好調のワケ [転載禁止](c)2ch.sc
ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429222871/

ローラより和久田さん、俺の慧眼。

861 :
都会では空き家が増えてる。田舎は特に。田舎の人口減少が加速。
そこで地元自治体は、公共事業や福祉を放り投げても移住者を増やそうと、移住者に色々な特典を。
ただ、特典は最初の5年くらいで、その先どうするのかが課題。

862 :
これだけ政府債務が巨額になっており、しかも過去50年にわたり巨額の地方バラマキをやったあげく、その時に作ったハコモノの維持管理費に耐えられず地方自治体が倒産に瀕している。
国会議員にしてみると、補助金で地方の有力者が手なずけられ、票が固められるなら、そもそも自分の金ではない。

本物の地方創生とは?

863 :
小泉進次郎

「日本全国すべての地方が、これからの時代生きていけるとは思っていない。生きようと行動する地方は生き続ける。そして、生きようと行動すれば必ず規制にぶつかる。
何もしないところは規制にぶつかることすらない。われわれができることは、その規制を取っ払うこと。学校が廃校になっても、補助金で建てられたからといって、自由に使えないという規制がある。
廃校を転用すれば、税収が上がるのに、逆に税金で維持している。そんな建前だけの規制を取っ払うのが我々の仕事であると強く認識した」

864 :
バラまくことが政治だと勘違いしてる政治家が多い…特に民主党の政治家に多かったことは、驚きだ。

865 :
民主党は朝鮮半島に集中して金をばらまいた。日本人の税金をだ

866 :
野焼きが原因か 2歳児死亡―長野

農作業に伴う野焼きは、OK

867 :
今日は雨だ。ゆっくり休もう。@瀬戸内

868 :
>>本物の地方創生とは?

金がないと人間が瀕死状態になり、金があり何でもそろっていると人間が化け物
か痴呆奴隷になる現代諸制度から脱皮することが急務だな。都会も死んでるだろ。
資本主義の補完という位置づけでしかないが、里山里海といった自然資本継承主義
社会を主導し世界的に波及させるという希望と意気込みをもつこと、
人間社会や法制度を含めた環境の転換の意思と決断と勇気と希望を国境を越えて
広げること。生き物や植物、人間の心身の調和はすべて人間の英知をはるかに
超えた神なる意思からできているということを納得し確信して忠実に従っていく
信念形成も早急に必要だ。

869 :
やさしい言葉で3行にまとめてくれないかな。

870 :
>>869
皆天下一武道会目指そうぜ!

871 :
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

s■t/s11/532sayo.jpg →→■をnn2ch.neに変えてみて

872 :
アフィカスシネ

873 :
5〜6才位の女の子が、ビニール袋を重たそうに歩いている。近所のドアをピンポン。
「御裾分けで〜す」
母親に言われたんやね。竹の子を御裾分けしてこいと。
竹の子の季節やねー。どこで掘ったのかな。
昔、会社の仲間と山の地主に許可をもらい竹の子堀に。そしたら、竹藪の中に機動隊の連中が…警察のくせに、かっぱらいやがな。

874 :
ああ、うちも盗まれる。小さな竹藪だけど。
電話ででも一言「もらってもいいですか?」と言ってくれればいいんだけど。

875 :
一言大事だよね

876 :
近所のみんなで近くの竹やぶからこの30年間以上掘ってるけど
だれも持ち主の許可はとってないなぁ
明らかに私有地だけどw
完全放置の土地だから採らないと竹がとんでもないことになると思うし

877 :
放置の竹藪ならいいけど、一応管理はしているんだから、一言ほしいぞ。
管理というのは草刈りやいらない竹の子を切る。

878 :
庭の草取りをしているんだけど、1時間ぐらいで飽きてくる。

879 :
>>878
昨日、草取りをしていたら
「高次元パワーのボランティアです〜」
とカタログを持ったショボいおばさんが現れた。
「ナヌ?ボランティア?なら、草取りを手伝え」
「そっち行ってもいいですか〜?」
「エエよ。口を動かしてもいいが、手も動かせ。草取りは無心になれるやろ。座禅なんかよりエエで〜。もっとバシバシ草取りせんかい。高次元パワーで頼むわ」
「草取りに高次元パワーは効かないんです」

ちょっとだけ手伝い、高次元パワーおばさんは去って行った。パンフを見ると、…真光教。

880 :
人間の思考は限りなくあちこち暴走するし、現代資本主義も結局はその暴走
しがちの人間の心に従い、ぐちゃぐちゃに暴走しているわけだが、草取り
に夢中になることで、暴走脳を沈静化できるわな。

881 :
実際自給自足ってどれくらい土地いるわけ?

田んぼ 一反で7俵 作れると考え
畑も一反で 露地物作り 合計2反あれば何とかなるものなの?

中古でも良いので耕運機、田植え機、稲刈り器、草刈り機&軽トラは
必需品だと思うし、肥料と農薬も少なからずとも必要かな〜

882 :
機械を持ってる農家に頼む、ちゅう訳にはいかんの?機械、マジで高いわ。

883 :
>>882
近隣の年寄りに尽くして気に入られたら
OK。時間かかるぞい

884 :
田植え・稲刈りはJAに頼めばいい。

885 :
但し、耕運機かトラクターは絶対必要。

886 :
江戸時代のようにクワ1本じゃ無理か…

887 :
    __  
  ヽ|__|ノ 
  ||;‘‐‘|| 
  /) Y)ヽ 
  ∠_ゝ
    _||_

888 :
     _)_, ―‐ 、         __
  l_ /・ ヽ     ̄ヽ_l  ヽ|__ノ)
  |  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ |   (´-`ルゝ
  |     /ヽ ̄ ̄/ヽ   |   (Y ノ))
  |    从从从从、.. |   /∧,_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

889 :
>>888
ああ、俺の子供の頃はジイサンが牛で田を耕してたな。

890 :
うちは馬でやってたってじーちゃん言ってた
馬も家族だったと

891 :
現実自給自足は年金生活者とか、
不労収益である程度現金収入無いときついかもね。

892 :
庭の草取り7日目ですわ。

893 :
座禅による無心7日目と同じ

894 :
ネギい植えてきたあ

895 :
>>891
リートの分配金で

896 :
>>886
人数にもよる。2人以内で野菜だけなら機械は不要。むしろじゃまんなる

897 :
世間一般はGWなどと浮かれておるが、種・苗を植えまくる好機

898 :
農家はGWなど遊んではおられんだろう

899 :
毎年スイカを植えてるが、良い苗で70%は決まる気がする。

さくらんぼの木が枯れた。花が咲いて今年こそは実がなると思っていたが…意外に弱い。

900 :
庭の草取り8日目です。素手でやるので指がカサカサです。

901 :
つ軍手

902 :
ググってみたけど、耕運機ならまだ新品でもお手頃価格だが
トラクターはやっぱり100万円超える

>田植え・稲刈りはJAに頼めばいい

費用は? 一反で7俵として 農協荷卸したら 
一俵1万程度だから7万円の収入
一人年間2俵食べたとしても経費に半分くらいかかるとしたら
何も残らない 。
7-2=5万円 農薬と肥料農協へ支払う費用マイナスだよね。
田んぼ諦めさつまいもやジャガイモでも作った方が
ましかもね。

後、農家の住み込みで働いた方が良いのかもしれないね。
驚くほど安いよね。良くて日当5000円だからね。

903 :
>>902
一反だけだと効率悪いでしょ?
もうけとか考えるなら三反くらいに増やしたら?

904 :
農業やりたいと思っても問題点が農家じゃないと農地が買えない
田舎に移住して、土地を借り、農家と認めて貰わないと買えない。
一度計算したことあるけど、米農家で専業なら10町(100反=3万坪)
ほど必要東京ドーム2個分より大きな面積しかも
減反とかあるので実際は10町以上の面積は必要。
10町でやっと700万程度の売り上げ 機械の償却を考えても
半分は経費 手取りで300万くらいにしかならない。
自給自足は理想だけども、不労収益がないと人間らしい生活は無理。

905 :
農家じゃなくても農地は買えるでしょ、農業委員会の許可がなきゃ登記が出来ないんだっけ?
農業委員会の許可を取るのに必要な要件があったけど忘れた
この程度すら自分で解決出来ないなら給料取りしてた方がいいよ

906 :
農家は、特権階級〜しかし、後継者不在で没落

補助金行政の末路やな。

907 :
農家は本当に特権だよね。新規ではやりにくい。

現実は田舎に移住して、地元の人に畑を借りる程度で精一杯だよね。
家庭菜園の延長程度の畑で朝、畑仕事して海や川が近ければ、
夕方魚釣りでもしておかずを確保
自給自足ならこんな生活なんだろうね。

908 :
3つ方法があります

1.田畑(農地)を農家から借りる。
  一番のお薦め
  但し、自分の好きなようにできないのは当然で、キチンとした管理義務も生じるのが普通

2.自分が農民になる。 いくつかの条件をクリアする必要あり。
  甘く考えてると・・・w

3.超長期耕作放棄地(完全な木藪で腰を入れた開墾が必要)を山林や原野に地目変更してもらってから購入。
  但し、耕作放棄されつづけてきた理由は他に使い道が無いわけで・・・


一番いいのは耕作放棄地をタダ(固定資産税+水代等の管理費+気持ち程度の借地費)で借りる方法。
草が生え放題程度の耕作放棄地ならば草刈り機で簡単に復活できるし自然農法とかもやりやすいと思われ。
都合が悪くなったらキチッと常識的な整備した後に返却するだけでOK
状況によっては農機具を貸して貰える可能性もあるが、厚かましくそれに頼り続けるのは厳禁。

909 :
442 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2015/05/01(金) 12:16:00.22
<拡散希望>どんなことがあってもブランド牛だけは守れ!<拡散希望>

正直に言う、アメリカは正直、米なんてどうでもいい。
豚のエサくらいにしか思ってない。
アメリカのほしいのは、
ブランド牛の遺伝子。
だから、これからいろんな手を使って日本の肉牛農家と種牛農家を潰しに来る。
徹底的に宮崎や但馬、松阪をいじめたおし、殺しにくる。
全国農協は命をかけて、種牛を守れ!
農産現場に外国人を絶対入れるな!
外国人は靴に外来性細菌がついている。
とくに牛の飼育現場に連れて行ったら、かなりの高確率で
口蹄疫の大発生を引き起こす。
もちろん、アメリカの研究者が来ても、種牛の精子を渡すな。
世界のためとか、研究のためとか、絶対飼育しないとか
嘘いいまくって農家を騙してくるから、絶対に渡すな。
静岡県民よ思い出せ、情にほだされて、夕張に高級メロンの種を渡して一家心中に追い込まれた農家のことを。
浜松よ思い出せ、情にほだされて、鰻の飼育を商社に教えたら、その商社がうなぎを中国で大量生産して首をくくった善良な農家のことを。
たとえ日本人がきても絶対に種牛の遺伝子は渡すな!
お前らは皆殺しにされるぞ!!!!!

農協全体が総力をあげて、牛の飼育現場に外国人を入れるな。
農家も絶対に拒否しろ!
それをしなければ日本の農家は全員皆殺しにされる!
これは冗談で言っているのではない。本当だ!
絶対にやめろ!
日本の牛小屋にたとえ見学であっても外国人を入れろと圧力をかける政治家は、農協が主導になって落とせ!
二度と選挙に出られないようにしろ、それが自民党だろうと民主党だろうと政党は関係ない、政界から抹殺しろ!
そうしないと日本の農家は皆殺しにされる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


910 :
私の田舎でも耕作放棄地多くなったけど、皆条件の悪い田んぼばっかり、
条件の良い、一反程度ある田んぼは放棄されない。

911 :
>>909
アメリカよりも韓国人だよ、どろぼうは

宮崎牛の精子試験管を盗み、そのあと宮崎に口蹄疫を蔓延させたのは韓国人
精子を盗んだわずか数年後に韓国は和牛そっくりの韓牛を世界に輸出しはじめた
当時の与党、民主党も韓牛の日本への輸入を許可した

912 :
先祖に感謝します

913 :
よほどアイデアでもない限り、農業で食っていこうとしたら、
莫大な設備投資が必要、規模がでかくなると、
機械も大きなものも必要になるし、免許も大型特殊とかとらなくてはならない
酪農とかも糞尿処理必要になってくるだろうし、
生き物相手だと休めないのもつらいよね。
結論は宝くじで2億以上あてるか、不良収益がある、
そのほか手に職が有り副業でお金を稼げるでもない限り自給自足は無理

914 :
テスト

915 :
自給自足は、優雅な御隠居の庭いじりと同じか…。

916 :
光熱費とか税金、医療費は国民年金でやりたいんだ。
賃貸でなければ、できるだろ?
自分の食い物だけでいいんだ。

917 :
庭の草取りだけで10日かかった。

918 :
どんだけ豪邸なんだよ!www

919 :
23 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/02(土) 22:12:09.11 ID:g4PUKkSB0
新潟だけはガチでやめとけ
近年の自殺率全国独占1位
全国でも日照時間が短く曇りと雨が多い(夏は湿気で湿った猛暑、冬は極寒)
陰険陰湿な県民性
教育のレベルが低い(一番偏差値が高い私立高校で60、県内屈指の進学校でも東大合格者は毎年1ケタ前半)
コネと公務員と土方が多く地主が粋がってる
新潟駅の前に風俗店がある
学生の遊び場所は総じてイオンモール。躾ができないDQN親の巣窟
全国2位の人口減少数。向上心がないコネすがりの田舎者が多いが、優秀な若者は総じて上京する
車がないとまずどこにも行けない。冬は朝早く起きて雪かき必須

920 :
>>918
田舎だから、敷地だけは広いんだ。

921 :
庭が趣味でのんびり草取りして鳥の声を聞きながら生活か!うらやま〜
うちはベランダにスズメバチが巣をかけようとして退治したぜっ
怖かったよ…子供の頃刺されてるから余計

922 :
実際私のものじゃないく、親の物だが、
誰も住んでいない死んだ祖父母の家有るから、
田舎暮らししたい人に安く売ってあげたい。
私は土弄りとか嫌いやし、無駄に庭が広く維持だけでも大変。

923 :
具体的にはどのくらい? 1,000坪くらい?

924 :
1000坪は無いな〜
昔、母屋と離れ、庭が有って
築100年超えた母屋は老朽化で潰した。
面積な詰めたら普通車8台くらいは止めれるし、
200〜300坪程度かもね。ただ、山もあるからこれはわからない。
私は一度も立ち入ったことがない、昔戦中、戦後食糧難時代に
畑にしたことだけはわかっている。今は藪だろうね。
庭の池もここから水を引っ張ってたからね。

925 :
んだけ放ったらかしたら、大木は生え、雑木、雑草だらけの山じゃろ。重機を入れないと整地も出来ない。

926 :
河川脇とか国道や高速脇の土地に開墾しちゃってるホームレス最強?

927 :
>>925

今はどうなっているか全くわからない、
数年前に、母親にまだ体動ける内に、どの辺が私のところの土地なのと、
案内頼んだんだが、昔は畦道だったのが、
無くなってそこへ行けなくなってたんだ。

庭かってほったからしだったら草だらけ、
松の選定は素人では難しい、
草むしりと木の剪定本職に頼むと高いから、
老人会で頼んでも10万近くかかるし負の遺産だよ。
草むしりすると、つくしが憎くてたまらなくなる。
つくしの草はスギナというのだが、はっきり言って抜けない。
途中でプチプチ切れるだけ、根が残るからすぐ生えてくる。

928 :
つ除草剤

929 :
除草剤ってホームセンターに売っているやつ何度も買ったけど、効かない。
定期的に撒かないといけない、
住んでもいないのに定期的に撒きに行くのは効率悪い

930 :
ラウンドアップを使えばいい。水で薄めて使うのだが。

931 :
松の剪定なんて別に良い形にする必要なけりゃ適当にやればいいじゃん
中古家買ったら垣根にあったからばっさばっさ切ってるけど、
毎年元気に伸びてくるよ

932 :
昨日はもろこし播いた。今日は西瓜とトマト植えた

933 :
>>929
見た目気にしなければ&あまり立ち入らないのであれば&山崩れの心配が無ければ防草シートオススメ。
薬品か手作業で除草したらシート。

うちは比較的狭いし不整形地だしで最初はシートを敷地の形に切るのが面倒だった。
だが一度敷いてしまえばあら不思議。効果長持ち。

929さんのは広いみたいだし、チマチマ切らなくても相当面積をカバー出来るのではないかな。

私は薬を使うという変な罪悪感が抜け切らない性格なのでこのシートは良かった。
興味あればホームセンターへ。

934 :
顆粒か防草シートだね

935 :
スイカは未だ早いじゃろ。
気温27度以上。7月にスイカ食う必要もあるまいて。

936 :
長野県在住だが、どこが良いんだか?

春、農業の始まり、田畑に入れる牛糞の臭い、草いきれ、花粉症
夏、害虫、ヘビ、
秋、野焼きに燻され気管支炎
冬、気象異常でドカ雪、水道管破裂、暖房費
人、人付き合い、役員を押し付けられる。
  隣近所の老人の世話
  お祭り(命がけの祭りもある)
  お前ら、諏訪の御柱なんかやりたいか?メチャクチャ金は掛かるし怪我もする。
食、農協のスーパーが1軒のみ
病、田舎に住むなら医療は諦めろ!
職、農業の手伝いがあるくらい
国民健康保険の保険料が馬鹿高い。老人の割合が多いから当たり前だわな。

それでもよければどうぞ。

937 :
昨夜は強風が吹いたから心配だったが特になんともなかった。昨日植えたトマトが少し
元気なさそうだった

938 :
栗林に行って、隣の竹林から伸びる竹の子を切ったり折ったりしてきた。
30本ぐらい生えていた。困るのよね。
まだ生えてくるから、もう一度行かないと・・

939 :
>>938
孟宗竹なら穂先筍採ると一石二鳥やで

940 :
風呂の焚き付けと薪ストーブ用の薪には困らない土地持ち最強

941 :
>>922
興味あります
場所どのあたりですか?

942 :
田舎暮らしがスローライフとうのは、妄想。
実際には過疎化が進み人口は減っても、古い慣習から行事は減らず、
反対に草刈り、雪かき、一人あたりの労働量は自ずと増える。
閉鎖的な人間関係が暑苦しく、とても平穏な気持ちで暮らせない。
都会の自由を知った人が住む場所ではない。

943 :
>>941

私の物でなく母親の物ですので、私がどうこうできませんのでご理解を、

場所は有名な伊賀の里もくもく手作りファームという観光農園の近くになりますね。

944 :
>>942
言えてる。都会暮らしの長い奴がスローライフを実現しやすい条件とは何だろうね。

住んでいたエリアの郊外、広めの敷地、より多くの小金を蓄えている、不労所得があること…かな。戸建前提になっちゃったけどさ。

945 :
このスレは戸建前提じゃないの

946 :
仕事も見つかりにくい、
そして雀の涙な収入。
だが畑も無い。

プランターと敷地の隅で野菜育ててみたら
ワンシーズンは困らないことが分かった。
サラダ菜とかトマトとかインゲンとか
けっこう育つ。

お裾分けする余裕はまだ無い。

947 :2015/12/29
こいつはド田舎者
https://m.youtube.com/watch?v=NZuxhVA8BQg

北海道に住むなら新ひだか町スレッド Part 1
【古民家】田舎物件の購入【ログハウス】
田舎者同士が都会をののしりたてるスレ
田舎の引きこもりは辛い
いくら田舎でもここまでバカにされたら
【県南】都会化加速茨城【県央】
【新】別荘情報交換所 Part.2
≪京都 亀岡&南丹周辺≫
この板は愚痴の掃き溜めですか?
        岩手の田舎     総本部
--------------------
【びびび】ビーナスイレブンびびっど! 76ゴール目
【めざまし】 女子アナ+α 2020/05/08(金) 【テレビ】
(●ο)ナマポ引き自演・紐パンティー氏 鼻コンセント(●ο) が語る101回選手権の予想と展望 2枚目
昔の爆笑問題
【東京】南関東しりとり2【神奈川・千葉】
芸能界ゴシップしりとり
★正直Jimからドメインを取り返す見込みはあるの?
数字選択式必勝予想板part15【目指せ高額当選】
機動戦士ガンダムオンラインPart7047
【復活】リアルラブドール【池袋】
コバイア語耳コピすれ
zzt231(セリカ)に乗ってるけど、なんか質問ある?
【MTG】モダン専用スレ168【modern】
昭和56(1981)年度生まれのだめ人間
☆主婦が語る「このゲーム」part98★
Panasonic Let's note -レッツノート- Part262
開発したやつの頭のおかしさが滲み出てる機種または演出
【産休中】中村慶子 Part16【カムバック】
ASKA・DADAレーベルVol190
【スズキ】新型ジムニー☆17【JB64】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼