TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
矢代秋雄
今日買ったブツを報告するスレ
槇原敬之
ピアノも弾けないのに現代音楽を語るなんて!
現代詩歌と現代音楽
鳥居みゆき
ピアノも弾けないのに現代音楽を語るなんて!
☆藤澤ノリマサ☆ポップスとオペラの華麗なる融合13
THE 虎舞竜のロードってめっちゃあったんだな
ついにゲソヲタ同士のオフが実現か

【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】


1 :2005/05/09 〜 最終レス :2020/05/31
 

2 :
おフランスのデタラメについて語るスレ
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/contemporary/1115634761/

3 :
あんなひどいタイトルのスレに重複でまとめてしまうのにはあまりにももったいなさ過ぎる。
初期のトータルセリーから管理された偶然性、IRCAMの電子音響技術を用いたここ20年ほどの最近作まで、
演奏活動とは別に作曲家としてだけでも語るべきことはたくさんある。
独立スレで語るのにも十分ふさわしい作曲家だと思う。
ウィキペディア記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA

4 :
とりあえず最近DGから出た録音について語ろうよ
先日エクスプロザント・フィクスを買ってきたことだし、良く聞きこんでレビューでも書くかな

5 :
ブーレーズ2005の4枚全て買ったよ。
デザインが統一されてたからなんとなく。
ポリーニとは全然違って驚いたよ。

6 :
>>4
それ新録じゃないじゃん。でもレビューはよろ。
とりあえずこの間INAから出た幻のブレーズの初期コンクレート作品は
みんな聴いてくれ。それ以上に幻だった(ブレーズのは一応LP化されてた)
メシアンのコンクレート作品も収録されてるぞ。

7 :
今日、やっとtrois sonatas pour pianoが届きました。

8 :
>>6
プリ・スロン・プリと言いたかったぽ(´・ω・`)何ぼけてんだ俺_| ̄|○
いやエクスプロザント・フィクスも昔図書館で借りたっきりだったから、
改めて先日買いなおしたんだけどね。

9 :
プリスロも新録じゃないぽ。

10 :
初めて買ったのなら「買い直した」とは言わないぽ。
何でもいいからレビューよろ

11 :
>>9
えっそうなの?
・・・ほんとだ、2001年録音と書いてある。コピーライトは2002年だ。
でも今まで見落としてた。
ちなみにプリ・スロン・プリはエラート盤も持っていたのだが、ある日内側の穴が欠けちゃって、
それでも強引にCDプレーヤーにかけたら、その時細かい破片が飛んだのだろうか、
それを境に一部が誤作動を起こすようになって、ピックアップレンズ不良になって
修理する破目になっちゃったんで、もうそのCDは封印した。
こういう時こそ個人目的でCD-Rに焼いてバックアップすればいいんだろうけど、
そのバックアップでCD-Rドライブもいかれそうなので、今のところやらないでいる。

12 :
新録はマルトーとユンパ年。

13 :
新録音だと勘違いした人けっこういるみたいね。
ああ マーラー全録音まだかなぁ。。。。

14 :
ageとくぞ

15 :
確かにマーラー全集、寸止めになって長い。

16 :
せめてベートーヴェンの第九くらい録音してよぅ

17 :
つーか、
死ぬ前にいっぺんVPOニューイヤー振ってくれ
新年早々死にそうなくらいツマンネ顔でドナウとラデツキー振ってくれ
あと、ゼッフィレッリ演出で「運命の力」
どうしてもイヤだというなら「アンドレア・シェニエ」で許してやるw

18 :
つまんなそうなブーレーズの顔で新年を迎えるのも悪くなさそうだなw

19 :
>>6
http://www.digitalnarcis.com/search/index.php?search_in=in_cd_edit&keyword=3050
↑のこと?

20 :
>>19
そうそれ。いろんなところでexcerptって記載があるけど抜粋じゃなくて完全版です。
5枚組は少々抱き合わせの感があるけど、面白い曲もたくさん収録されてるから
全体としては割高なものではないよ。musique concreteに興味があれば、だけど。

21 :
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=855336&GOODS_SORT_CD=101
高いね。

22 :
シカゴ響のやつなんか2枚組で6900円もしたぞ

23 :
>>22
手に入らん・・・・・

24 :
>>23
タワーに再入荷してるぞ、急げ。
あれは買いだ

25 :
醒めきったティルにワロタ

26 :
ポリーニプロジェクト2の予習にと思って「二重の影の対話」を
買ったんだが、カップリングの「レポン」に嵌ってしまった。
スピーカーの外側から音が聴こえてくるような感覚がたまらん・・・。
10年前にベイNKホールで聴いときゃよかった。

27 :
>>26
正直あれはすごかった。俺は京都から聴きにいった。
ところでポリーニプロジェクト2ってマジですか?
ググっても情報出てこないんだけど。

28 :
(´∀`)

29 :
>>27
浅田彰も京都からきていた。驚いた。

30 :
二枚組みなのになんちゅう値段なんだ

31 :
どうせ何年かしたら\300くらいで叩き売りされるよ。

32 :
>>29
俺も見た。浅田はArt Vivantの袋を持ってた。
たしか、あのときちょうど閉店セールやってたんだよな

33 :
アサダとかあれ系の人って奇形顔がおおいよね

34 :
ブーレーズって現代音楽については結構戦闘的な意見をもっているが、
ラヴェルとかも結構振ってるよね。自国の文化だから?

35 :
>>34
仰る意味がよく解らないのですが。

36 :
現代音楽家がクラシックに敬意をもっていないという誤解は、一体どこから
沸いて出たものなのだろう。

37 :
>>36
なんでだろうね。
とりわけブーレーズは現代音楽プロパーの人間をむしろ軽蔑してる音楽家なのに。

38 :
ブーレーズが振った20世紀音楽のアンソロジー的なCDはあるんですか?

39 :
>>38
Disque MontaigneからのCD
PASSEPORT POUR LE XX SIECLE

40 :
マラ2の演奏は放送されたみたい

41 :
指揮ばっかりしてないで、もっと作曲してほしい

42 :
ピアノソナタの2番、難しくて弾けない。

43 :
まあおまえがその程度ってこった

44 :
このあと5時からNRKでブーレーズ指揮ドナトーニほか

45 :
シカゴ響のやつ6000円以上するのかヨ。。。

最近ブリリアントの低価格に慣れてるから、とんでもない値段に見える。

46 :
エコールノルマル・スペリウール(フランス屈指の超エリート学校)
ピエール・ブーレーズを迎えて 公開録音・録画
http://diffusion.ens.fr/index.php?res=conf&idconf=609

47 :
ウェーベルン全集の昔のを持ってて、好きなんですけど、
新しい全集と比べてどうなんですかね?
どなたか、両方聴いてる人います?

48 :
クラシック演奏家としてのブーレーズはこっちへ
【海】怒りのブーレーズ【夜想曲】
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1061188555/

49 :
>>47
あ、どもどもすみません。
でもウェーベルンって現代音楽・・・。現代音楽演奏家・・・。違うのか?w

50 :
ブーレーズ作曲スレ
ブーレーズ演奏スレ
ウェーベルンのスレ
と分かれてるわけだ。
ところで「演奏スレ」って書こうと思たら「塩素薄れ」だってさw

51 :
プールで変な病気貰わないように気をつけましょうw

52 :
肩のちから抜いて、口をあーんぐり開いて、ちんこイジりながら聴くと妙にキモチいい

53 :
それ,いつも通りのお前じゃん

54 :
>>52
お前が「気持ちいい」と思う要素のなかに音楽は含まれていないと思われ。

55 :
そして耳元で「mort」と囁かれてtuttiで発射か

56 :
いやmortって死んじゃだめですぜwwwwww moltoね。

57 :
あれ? プリスロンプリぷりーんの最後の歌詞ってmortでなかった?

58 :
>>56はモグリと思われ。言うまでもなく"la mort"ですぜ,旦那

59 :
tuttiで発射とか言うなよw
想像しちゃったじゃないか。

60 :

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

「ぷりすろんぷりぷりーん」は「ひだのなかにひだひだー」という意味。
つまり、ひだを弄られて「あ〜ん死ぬー! la mort!」そしてtuttiで発射と言う意味だったんだよ!!

61 :
ワラタ

62 :
お前ら下品ですよ

63 :
正直スマンかった

64 :
ワロタ

65 :
お前らの中にはBoulezのこの間のDGのCDをどんな演奏だろうかと思いつつ購入に踏み切ってない
フツツカ者がいると思うが、
ここで試聴できるぞ。
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=42282319
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=42282541
マスターからのエンコらしいからCDからのエンコとはまた違うんだろうけど、どっちにしても
ブーレーズにはAAC128ではちょっときついだろうからCDを買った方がいいぞ。

66 :

    ナ ゝ        /    十_"
     cト  ̄ ̄ ̄ ̄ /^、_ノ  | 、.__ 
                                             
            ,. -─- 、._  
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._        |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
      /`゙i         ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /

67 :
(´ー`)y─┛~~ 

68 :
sony盤、boulez指揮のシェーンベルク、何枚あるんだ?

69 :
ポリフォニーX の音源

70 :
ロスバウト指揮のが Col legno レーベルにあったような。
マデルナ(?)のStradivarius盤もあるが不完全、演奏もイクナイ

71 :
>>70
>マデルナ(?)
この↑(?)は何ですか?

72 :
うろ覚え、という意味では。

73 :
そのとおり。
実は両方ともディスクを持ってるんだが、いま家の中がしっちゃかめっちゃか
すぐに出てこないのでディスコグラフィーが書けない

74 :
        
   ∧_∧     
  ( ´Д`)   シカゴ響との映像見たけど、
  ( ⊃  ⊃   ブーレーズの指揮って何を基準にして振ってるん?
     / ̄ ̄ ̄/ あの指揮の意味が全く解らん。 
      ̄ ̄ ̄ ̄
       =      

75 :
怒れる青年ブーレーズも、今年でもう80なんだね…

76 :
じゃあ、怒れるじいちゃん

77 :
http://www.diffusion.ens.fr/index.php?res=cycles&idcycle=128
フランスの高等師範学校で「著作を通じたブーレーズの思考」というシンポジウムが紹介されている。ブーレーズのインタビューもダウンロードできるが、爺さんめちゃくちゃ元気だ。

78 :
どうやると見えるの?


79 :
>>77
>>46の関連だね

80 :
>>78
Quicktimeをインストールすれば、haut debitの高画質動画mp4ファイルを見ることが出来る。
ただし画面サイズを倍にして大きく見ていると、次第に口と声がずれてくるwwwww
その場合は一時停止してからまた再生すると改善されるみたい。

81 :
ポリーニプロジェクトで
2重の影の対話を聴く。

82 :
武満徹についてどう思っているのだろう

83 :
すいません、質問です。
12のノタシオン(ピアノ版)の4曲目の10小節目
シ シ シ  シ  シ 
シbドシbレシbド#シb○シbド#
この○にあたるとこはドでしょうか?ド#でしょうか?
ナチュラルもシャープもついてないんですが、どっちなんでしょう?
教えてくださいm(__)mよろしくお願いします

84 :
うわっ、ずれてしまいました…

シb
を*とすると、
*ド*レ*ド#*○*ド#
の○のところなんですが…
すいません、わかりにくくて…お願いいたします

85 :
ブーレーズ20代からハゲ。
一生、独身。

86 :
マラ2の演奏ビデオ見たよ
Mahler - Symphony No. 2 - Boulez, Staatskapelle Berlin, 27.03.2005.avi

87 :
Structures for 2 Pianos, Book 1
こんたるすきー兄弟の演奏するこれ、他の演奏家のものはないのす?

88 :
そういえば,第1巻は俺もコンタルスキしか持ってないや。誰か他の演奏もってるす?

89 :
そんなことより、
・十七楽器のためのポリフォニーX(1951)の音源はどこにあるんす?
・可能性への詩 も

90 :
>>89
http://www.col-legno.de/a_catalog_detail_e.lasso?-database=CL_catalog.db&-layout=Liste&-KeyValue=32881&session=603934168051123112229&-search

91 :
>>89
それなら,>>90にも入ってるすけど,同じレーベルから一枚もので出てるす。
"polyphonie x"で検索すると出てくるす。この一枚ものCDわ他にもBoulezの貴重な音源が
入ってるのでおススメす。
他に,polyphonie Xわ,音は悪いすけど,マデルナ指揮のがStradivariusから出てるす。番号わSTR10044す。
このCDにわジェフスキの演奏するソナタ1番やソナチネ(フルートはGazzelloni,61年録音)も
入ってて資料価値は高いす。

いまちょっと調べたら,構造第一巻はZelka & Kate Wittlichって演奏者のがVOXレーベルから出てたみたい。
これは誰か聴いた事ある?

92 :
ブーレーズがヘンデルの水上の音楽を録音しているのは面白い。
いつものレパートリーからかけ離れたバロック音楽を、しかも2度。
生涯独身を貫いた中性人間ヘンデルに共感するものがあったのだろうか。

93 :
エマールコンサートage

94 :
Pierre Boulez (1925 - )
Structures for 2 Pianos, Book 2
? 演奏者 : Bouquet, Michel (Voice), Vogt, Susanne (Electronics)
? 指揮者 : Rosbaud, Hans, Boulez, Pierre
? 楽団 : Southwest German Radio Symphony Orchestra


95 :
>>93
ソナタ1番も、アンコールのノタシオン(抜粋)もよかった

96 :
Col Legno の盤だと、ロリオとブーレーズの演奏。
『2つのストリクチュール』

97 :
第2の、じゃね?

98 :
今年出たル・マルトー・サン・メートルを聞いてブーレーズが気に入った。
このスレの皆さんの所感は?

99 :
>>98
ブーレーズが今年はじめざっと出した音源の中ではスルーされた盤。

100 :
>>99
お前だけだろ

101 :
>>100
さあ、どうかなぁ〜

102 :
ブーレーズの「指環」ってウマイ?

103 :
一応こっちにもカキコ。
各放送日より一週間以内は聴取・ダウンロード可能。
IRCAM新総裁 フランク・マドレーネ インタビュー 1月2日
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-musiques/emissions/bel_aujourdhui/emission.php?e_id=17
ピエール・ブーレーズ インタビュー(1/2) 1月5日
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-culture2/emissions/surpris/fiche.php?diffusion_id=37016
ピエール・ブーレーズ インタビュー(2/2) 1月6日
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-culture2/emissions/surpris/
本日22:30-00:00(日本時間7日06:30-08:00)に放送後、一週間聴取可能
聴くだけなら画面上のecouterをクリックすれば良い。
ダウンロードするなら、WindowsはNet Transport、MacはiGetterを使う。

104 :
>>46>>77のエコールノルマル・スペリウールの動画も忘れずに。

105 :
いま、サンメートルを初めて聴いています。sony盤です。
こりゃ傑作だわ。今年最初の音楽による陶酔。

106 :
>>46>>77
http://www.entretemps.asso.fr/Boulez/
トランスクリプションがここにあります。

107 :
>>106
乙!テキストだと引用しやすいし細部までわかりやすいね。

108 :
あー、細部までわかりやすいと書いたが、完璧に訳せるほどの語学力はさすがにないです。
ただ喋っているのを聴くよりはテキストを見たほうがよっぽどわかりやすい、と
その程度の意味に捉えていただければ。

109 :
>>106
こりゃ面白そうだ。thx
でも膨大すぎて消化できないだろうな…orz

110 :
よく見たらURLがentre-tempsだ。
直訳は「その間に」という意味だが、かつて同名のフランスの音楽雑誌があって、
いわゆる「音楽芸術」みたいな立場で、堅物系の論文とかレポートが載っていたらしい。
今はもう雑誌としては無いと聞いたが、あまり詳しくは知らない。
ひょっとしてそれを受け継いでいるのかな?

111 :
この前、1985年発売の「ブレーズの芸術」のバルトーク編(CD3枚組)
を、さすがにディスクの劣化が危ぶまれるので、Monkey's Audio形式で
圧縮してバックアップしたら、700MBのCD-RW一枚に収まってしまった。
なんか得したような損したようなあんびばれんとな気分・・・。

112 :
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=4649345
米国の公共ラジオNPRのfresh airという番組にboulezが出ていました。

113 :
>>111
劣化が怖いんなら圧縮するな

114 :
可逆圧縮形式じゃないの?そのなんとかフォーマットがそれかどうかは知らないが

115 :
しかしたとえ可逆でもあまり普及していないフォーマットで圧縮してしまうと、
後年になって元に戻すのに苦労する予感。
昔PC-9801(MS-DOS)の頃にいろんなファイルをバックアップするのにLHAで圧縮してから
フロッピーに保存していたが、5年以上経って昔のテキストファイルを参照するのに
そのフロッピーを読もうとしたら一部破損していて、圧縮ファイルが展開できなくて
困ったことがある。後に、一部破損していても展開できるソフトを見つけて解決したが。
でもその頃のワープロソフトの文書ファイルなんかだともっと悲惨。
まずそれをテキストに変換するようなソフトを見つけてこなければならない。

116 :
そうそう。テキストファイルが一番無難だよね。いわゆる特殊文字があるとちと困るが。
最近のノートパソコンになるとそもそもFDがついてなかったりもする・・・

117 :
スレ題にある“【 】”2つはどういう意味があるですか

118 :
それぞれ各自の好きな曲を2曲入れる

119 :
【青春アミーゴ】  【ノタシオン】

120 :
【オペラ早く作れ】  【第3ソナタ完成させろ】

121 :
ズバリ
この人才能ないと思う・・・

122 :
何でそう思う

123 :
>>121
オマエガナー^^

124 :
>>121
それは誰のことだ?ブーレーズ?それとも…

125 :
>>114
可逆圧縮形式じゃないの?
そうです、60年代の録音(有名なオケコンの音源など)で音質が悪いせいか、
30〜40%までファイルのサイズが縮まってしまってしまいました。

126 :
この人、昔は作曲もやってたとかいう指揮者でしょ?

127 :
死後急速に忘れ去られる作曲家・指揮者の筆頭

128 :
青土社から「エクラ」が出るぞ

129 :
>>128
詳しく

130 :
これか
http://spn03978.co.hontsuna.com/article/1665907.html

131 :
現代音楽と現代思想って似たところがありそうだな

132 :
>>128
もう出てる。買った。
まだ読んでないorz

133 :
エクラ非常に良い。

134 :
とても楽しみ
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=602160102

135 :
>>134
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!すごい!!!!!!
100000セット予約した!!!!!!!!
生きる希望が湧いて来た!!!!!!!!

136 :
>>134
>CD4 ウィーン楽派V 連続主義
なんだこれ
serialismのことか?

137 :
連続主義かっこいいな。
serialismの邦訳として一般的には何が妥当なんだろう。

138 :
つ「音列主義」
それはそうと高いな
この半額なら買うのに

139 :
4枚組8000円じゃなくてよかったよ

140 :
をを懐かしい(のもある)
しかしこの頃のシェーンベルク演奏は・・・
まあ記録としては価値あるかも

141 :
エクラとシュル・アンシーズのDVD
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1403759
日本語字幕付き。

142 :
>>140
>しかしこの頃のシェーンベルク演奏は・・・
>まあ記録としては価値あるかも
お前何ワケのわからんこと言ってんだ。
ドメーヌの浄夜(Parreninが中心)とピエロ(Pilarczykがやってる)は超絶名演だぞ

143 :
>>142
ああ、ピラルチクのピエロは確かにいい(器楽が引っ込み気味の録音なのがちと
気に食わないが)。浄夜は知らない。
しかし第1室内交響曲や組曲Op.29は何じゃこりゃー的演奏だった。
(もちろん技術的にヘタレという意味じゃない。解釈の問題)

144 :
シェロー組のDVDも出たことだし、なかなかよい流れだ

145 :
>>141
このdvdって面白い?
買おうか迷ってるんだけど
リヒャルトのバラの騎士(クライバー)とどっち買うか迷ってるんだけどどっちが得?

146 :
好  き  に  し  ろ

147 :
皆様にお願いがあります。教えてください。私の持っている「ウェーベルン全集(ブーレーズ指揮)
のCD解説に、ブーレーズの音楽のトータルセリーについての解説があった後、こう書かれています。
「だが、こうした方法論は、これらの作品によってさほど有効ではない、と考えられ出したのも同じ
時期である。つまり、作曲家たちはこうした作品を作曲し、演奏してみることで、<高度に組織的
に作曲された作品が、まったくでたらめに作曲された作品と同じように聞こえる>ことを知ったのだ。」
これは武田明倫氏の文章ですが、この< >内の言葉を誰が言ったのか、または誰のどの作品によってその
ような見解に達したのか、そして、全くでたらめに作曲された作品、とは何か。例えばフリージャズ
をその中に含めてしまっていいのか、どうか教えてください。

148 :
そもそも武田氏のその見解が正確なのかどうか判断できていません。

149 :
>>147
><高度に組織的に作曲された作品が、まったくでたらめに作曲された作品と同じように聞こえる>
それはトータルセリー終焉期に多くの人に共有されてた見解で、誰のということはないです。
そこで念頭に置かれてる「全くでたらめに作曲された作品」というのはケージの偶然性による作品群だと
思っておけばいいです。作曲が問題になってる訳ですから、いわゆるフリージャズは文脈的には含まれな
いと思いますが、含めて考えてよいかどうかは別問題なのであなた次第ではないでしょうか。
ブーレーズは、聴覚上類似してるだけじゃなくて「選択の拒否」という点で両者は似た者同士なんだと
語ってました。彼の言葉だと「オートマティズムによる偶然性」「怠惰による偶然性」ですね。

150 :
147 名前:7分74秒 メール: 投稿日:2006/03/19(日) 10:23:19 ID:vJXpremG
皆様にお願いがあります。教えてください。私の持っている「ウェーベルン全集(ブーレーズ指揮)
149 名前:7分74秒 メール:sage 投稿日:2006/03/19(日) 11:16:51 ID:q9c41soU
>>147
><高度に組織的に作曲された作品が、まったくでたらめに作曲された作品と同じように聞こえる>

151 :
>>149
なるほど、ジョンケージですね。ありがとうございました。

152 :
>>134
一巻だけ買ったのだけど、まだ開封する気になれない。
聴いた人いる?

153 :
東京芸大で、ブーレーズの作品をやるらしいけど。
どうなんだろ?
ttp://www.geidai.ac.jp/sougakudou/2006/20060421.html
ttp://www.geidai.ac.jp/sougakudou/2006/20060422.html

154 :
生で訊けること自体、結構貴重なチャンスかと思うが。
俺も行きたいがスケジュールが立たない orz

155 :
>>152
さっきHMVから発送通知が来た
明日来る。もちろん速攻で2巻とも聴く

156 :
>>147
ぱっと聴くとすごく不安定なんだけれども、実はものすごく緊密に構成されている。
緊密に構成されているけれども、ベートーヴェンの音楽のように水平と垂直があって
安定的に構築されているという感じはしない。

157 :
お前ら、ボックスの感想書けよ

158 :
>BoulezのSymphonie
>mecaniqueってミュージックコンクレート(フィルムの付随音楽として作られた曲)を
>探してるんだけど、これってなんらかの形で市場に出たことあるのかな?
>音楽だけならフィルム起こしで非常に音の悪い海賊盤が出てるんだけど、出来れば
>フィルムがみたいし、音楽もまともな音質で聴いてみたいんだけど、何か知ってたら
>教えてちょうだい。
スマソ、曲の存在は知っているけど詳しくは知らないし聴いたこともない。
一応メディアテックはテキストだけなら外部接続できるから調べてみたけど、
それらしき情報はなかった。

159 :
>>158
ttp://gullbuy.com/buy/2002/2_12/archivol1.cfm
Pierre Boulez Symphonie Mechanique 1956 (Dir: Jean Mitry)
Track four sounds garbled and jumpy and is quite playful for Boulez who is more known for
his 'tonal serialism' than for musique concrete. This is the longest track here at almost 8 minutes.
The film uses choregraphed machinery, gears and levers.
コレカナ?

160 :
ttp://www.kurzfilm-rendezvous.de/Programm.pdf
ん、ストラスブールじゃなくてドイツのマインツあたりで2005年に上映されてるっぽいね
どちらにしろかなりレアなフィルムみたいだ

161 :
なんか間違って作曲が一時期ヒットしたけど、後からみればやっぱり指揮者だろこの人。
フルトヴェングラーと大差ないよ。

162 :
そう思ってろ

163 :
>>161
ホントにそう思うよ・・・
名前だけは通ってるから錯覚しがちだけど、
とりあげられるのは数曲だけ(フルヴェンだってそのくらい残ってるしね)
後世が20世紀音楽を振り返ったとき10傑どころか20傑にも入らないんじゃないかな?

164 :
BoulezのSymphonie mecaniqueは2003年、ポンピドゥーセンターの展覧会で
一日中リピート上映されてましたよ。おれは頭おかしくなるほど何度もつづけてみた。
工場の映像ですね。

165 :
あぁそれ見たいかも

166 :
>>158,160,164
ありがとう。
>>158 レス遅くなって申し訳ないです。調べてもらってありがとう。
>>160,164さんの話からすると、どうやらフィルムは市場に出てないだけで
ちゃんと現存するみたいだし、そのうち何らかの形で市販されて欲しいものです。
スゴく見たいなぁ。
音は、>>159のCDで聴きました(非常に音質は悪い)。ピエール・アンリの
mouvement-rythme-etudeの"Figures"のセクションと同じコンクレート音源を
使ってるように聴こえるんだけど、こういう音源って共有だったんだろうか。
>>157
ボックスよかったよ。プスールやカーゲルの珍しい曲が聴けたのもよかったし、
シュトックハウゼンのZeitmasseも非常に熱気に満ちた演奏で素晴らしい。
eloyのequivalencesが収録されなかったのはちょっと残念だったけど。

167 :
>>161,>>163
50年代にはブーレーズは比肩するものがない作曲家だった。
全面セリーや管理された偶然性など、当時の最先端を常にリードしていた。
メシアンによればセリーでまともな曲を書けたのはブーレーズだけだった。
シェーンベルクからブーレーズに至る音楽の革新は20世紀の音楽史でも
類例がないほど過激なものだった。
60年代以降の現代音楽はシュトックハウゼンやケージの主導で俗化の一途を辿り、
その成果の多くは大衆音楽の中に吸収されてしまい、
今では古臭く聴こえる音楽になってしまった。
その後の現代音楽の低迷もあり、ブーレーズこそは
最後のクラシック作曲家と言われる。
事実ブーレーズのIRCAMは現代音楽が大衆音楽に対抗できる最後の砦となっている。
そういう意味で、ブーレーズはかつて言われたように、
「ラヴェルやメシアンではなく、モーツァルト、ベートーヴェン、
ワーグナー、ドビュッシーと並べられるべき作曲家だ」と思う。

168 :
でもIRCAMにもオタク文化に同一性を持つ作曲家がいるから、
今後はどうなるかわからない?

169 :
ていうより、永遠に俗化しないような音楽って残るのか?
モーツァルトもベートーヴェンもワーグナーもドビュッシーも、
今じゃ普通にTVCMなんかで使われてるわけだが。

170 :
IRCAMってそんなにブーレージアンばかりではないと思うが。
内部から見るとIRCAMにも色々な作曲家がいるし。
今年元旦からIRCAM総裁になったフランク・マドレーネはもともと各現代音楽祭の音楽監督で
営業面にたけた人だし、聴衆との隔離を疎む傾向にあるらしいから、ひょっとすると
今後IRCAMがより軟派な傾向に変化することも大いにありえると思う。

171 :
普通の人は知らないが音楽史には残っているマショーやオケヘムみたいな扱いになるんかな。

172 :
>マショーやオケヘム
20世紀でそれに対応し得るのはシェーンベルクとヴェーベルンだろう
フランドル楽派に喩えるならブレーズはゴンベールあたりだな
生前は権勢を振るった、過渡期の作曲家、ゲイという点でも共通しているw

173 :
軟化するのはいいことなんじゃないかな。
過去の音楽の復権、なんてことはひとまず置いておくとしても、
世紀も変わったことだし、そろそろ"現代音楽"も脱皮してみては?
研究者や一部のマニアにしか受け入れられないような音楽ばかりやってると、
寂れていきそうだしね。

174 :
ノタシオンの残りはいつになるのかなぁ。

175 :
ブーレーズは自分が気に入らない自作をリストから削除するから、他にどんな曲があったのか、
気になる。ノタシオンは長らく削除されていて彼が再びとりあげたからいいけどさ。
>>170
全然関係ないけど、スペクトル楽派のスレッドをまとめて読もうと思ったら、読めなくなっちゃってw、
どこかblogとかにまとまって書いてるところがあれば教えてくれ。 

176 :
ブレーズ作曲「ツァラトゥストラかく語りき」ってあったよな、確か

177 :
パロの戯曲の付随音楽らしいね。74年作

178 :
>>175
にくちゃんねるでも使え

179 :
http://d.hatena.ne.jp/zenjuro/

181 :
る 丸と3m

182 :
ワーグナーのDVD,バラで全部でてる?

183 :
出てる

184 :
全部?
メイキング抜きで、ってことだわな?

185 :
HMVだと凡そ2万円なのに、amazonだと3万5千円以上する。
この差は一体・・・

186 :
ノタシオンってどういう意味?

187 :
記譜法じゃね

188 :
あさっては野平のノタシオン

189 :
>>188
放送があるの?

190 :
あ、東京芸大かぁ

191 :
NotationAGE

192 :
今日もある。芸大ブーレーズ祭り。
昨日はけっこうお客入ってたYO!

193 :
金曜日に忙しい仕事が入ってしまった orz

194 :
ブーレーズの本って読む価値ある?

195 :
必読!!!

196 :
芸大の演奏会について

197 :
行き損ねた。

198 :
二日目の方が楽しめたな。
二重の影の対話は生で聴けてよかった。
しかし、ノタシオンもシュル・アンシーズも長くて飽きる。

199 :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G3FT/
ここのレビューにクソな記事を書いているやつがいるんだが。
「分からないことがゲンダイオンガクの証し?」
20 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
だとよ。
もっとsageようぜ。

200 :
>>199
バカは相手にしないのが良し。

201 :
>>200
まあそうなんだが、
理解できないならレビュー買いてわざわざ批判するこたぁねーだろと思った。
おまいは出来た人間だな・・・。

202 :
世の中には自分が理解できない物事が存在してはならないと思ってる(らしい)
香具師もいるんだよな…orz

203 :
ブーレーズ道程だったが、今日勇気を出してレポンを買ってきた。

204 :
レポンの映像って出ないのかな。初演とかちゃんと撮ってるだろうに。
初期バージョンをちゃんと全編聴きたいよ

205 :
>>201
いや。相手にしないのがデフォだから。

206 :
>>205
同意。しかし「現代音楽が分からない!!」ということを自慢する輩がかくも多いのは何故?

207 :
敗北を純粋性の証とする者 ところか

208 :
あ〜そういう香具師いるよな〜

209 :
ブーレーズ+シェローのDVD、一月に一枚ずつ買うことにした。

210 :
「月に憑かれたピエロ」のDVD、イマイチでした・・・・

211 :
>>210
なぬ!
シェーファーのでしたよね?

212 :
レポンのバイノーラル録音盤ほしかったなぁ。

213 :
>>212
どうってことないよ

214 :
DGからただでもらえたやつ?アレってバイノーラルだったの?知らんかった

215 :
>>213
そうですか、
NKベイホールで聞いた
二重の影の対話で、らせん状に音が移動したのに感動したのですが。
>>214
すみません。
バイノーラルは余計でした。
ただのダミーヘッド録音?

216 :
このまえの芸大の「影」はそんなに動いてた?
俺正直ねむくてよくわからんかった

217 :
>>215
いや、バイノーラルはダミーヘッドだよ
しかしレポンのDGオマケ盤はダミーヘッドを使ったとは思えない
本物のバイノーラルの生々しさ、周囲の空間感が全然無い
ミキシングを適当にいじって、広がり感を加えただけという感じ。
手に入れる価値は無いと思うよ
>>216
おおかた爆睡してたんだろw

218 :
>>215
それ、私も行ってました。ブレーズのお尻のちょうど後ろの一列目に座りました。
アレはスゴい経験でした。偶々近くにいたアールヴィヴァンの手提げ袋(閉店セール
中でした)を下げた浅田彰氏が知り合いの方にどこらへんの席がいいかなと訊かれ
「コンソールの辺りが一番バランスがいいんじゃないでしょうか」と応えてたのを
覚えてます。で、コンソールの方をちらと見るとなんとポリーニ氏がそこに!
なつかしいです。ご存命中にもう一度日本でやってもらえないかな、レポン

219 :
オルガ・ノイヴィルトといい、ジョージ・ベンジャミンといい、
ブーレーズの世代からみるとはるかに退行しているとしか思えない。

220 :
ブーレーズの<ピアノ・ソナタ>にある暴力性って、他のフランス音楽にも感じるし、ゴダールの映画のナレーションにも同質なものを感じるんだけど、
フランス語という言葉自体が持つ暴力性じゃないかな。

221 :
なんだそりゃ

222 :
ブーレーズのお尻なんか見たくないです

223 :
>>220のロック的かつ教養コンプレックス的な語彙に微苦笑

224 :
>>220
ラヴェルが暴力的か?
フォーレが暴力的か?
デュプレが暴力的か?
カプレが暴力的か?

225 :
ブーレーズも三善もそろそろRばいいのに

226 :
待ってりゃ死ぬよ(w

227 :
>>220,224
ラヴェルのスカルボはちょっと暴力的かもしれない。
でも、あれはリストの書法の影響だしね。
ブレーズは、ピアノ書法についてはシェーンベルクの影響があったといってる
op11の3曲目とかop21の十字架を、ストラヴィンスキーの打楽器的ピアノとは
全然違うんだといいながら、挙げてた。
ああいう書法はどっちかというとドイツ的じゃないのかな。
それにゴダールは「代表的な」とは言えるかもしれないけど(実際はスイス人だけど)、
「典型的な」とは言いにくいでしょ。

228 :
>>220が誰の言葉か知らずにレスするアホたち

229 :
どうせ蓮実とか柄谷とかだろ。

230 :
>>229
アホ

231 :
あ、わかった、石原慎太郎か。

232 :
どんなに音楽聴いてて、どんなに素晴らしいと謳われる評論家でも、
全く関係ないことを勝手に結びつけて、明らかにおかしいと思える発言をするやつだっている。
そういうことで「自分は新しいことを発見した」という錯覚に陥って鼻を高くするやつが多いと思う。
意味不明な文章書けばいいってもんじゃない。

233 :
>>231
そうだよ。よく知ってるね。

 満足した?

234 :
ボケじゃなくリアルで知らないんだが>>233おしえて。

235 :
NHKから『ブーレーズ・フェスティバル』を
DVDボックスセットで出して欲しい。

236 :
エクラとシュルアンシーズのDVD良かった!
ブーレーズがいかに感覚的な面を重要視しているかがわかったよ。

237 :
>98
あれって何回目の録音?

238 :
リョウジ 人々は、自分が解らないものには、解らぬままに反対する。
     たとえ、それが、最終的には、解るはずのものも、解かろうとしない。
ミサト  そうね、確かに、そういう傾向があるかもしれないわね。
     既存の価値観が覆されるようなら、異口同音に反対するもの。
リョウジ そんな彼らに、真偽を問わず、大量の情報を流したらどうなると思う?
ミサト  その中から、最も自分が解かる情報だけを選んで、
     あとの大部分は、解からないまま、反対するでしょうね。
リョウジ おお、そうさ、よく解かったな、しかし、こんな話もある。
     一部の優れた頭脳の持ち主は、それを解った上で人類を支配する。
     それも、人類の大半が気が付かないうちから、大量の情報を流して。
ミサト  ああ、それね、知ってるわ、ナントカの陰謀論って奴でしょ。
リョウジ おお、そうさ、もう知ってるのか、だったら話が早いな。
ミサト  ちょっと、大丈夫? あなたは、そんなこと信じてるの?
リョウジ おや、おかしいな、もう解らないか? だから、こんな話もある。
     人々は、自分が解ってないものでも、解ったふりをする。
     一部の優れた頭脳の持ち主は、それを解った上で人類を支配する。
     それも、人類の大半が気付いているのに、なおも騙すことが出来る。
ミサト  だから、知ってるわよ、真偽はともかく、有名な話だもの。
リョウジ いや、解かってないぞ、何にも解かってない。
ミサト  だから、解かってるわよ、トンデモの陰謀論って奴でしょ。
リョウジ いや、何も解かってない、いや、まさに解かろうとしてない。
     というより、気付いても、解ったふりをするから、まさに騙される。
ミサト  ……………………


239 :
ピエール・ブーレーズについて
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1147692937/

240 :
こちらにも書き込んでおきます。
「5 mars 1955にマリニー小劇場で演奏されたウェーベルンとシェーンベルクの曲が何か、
ご存知の方がいらしたら情報をください。」
>237
五回目と聞きましたよ。
前回が還暦記念盤、今回は傘寿記念盤というのも、まるで一種の里程標のようですね。
2007年にはデリーヴ2完成版を初演予定だとか。非常に楽しみです。

241 :
クナセキスのコンダクトやってるの聴きましたが
ブーレーズはクナセキス、あんまり好きじゃないんじゃない?

242 :
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12545/index.html?flash=1
このピエール・ブーレーズさんはホンモノのブーレーズですか?
なのに音楽がジャンゴ・ラインハルトっていうのがミスマッチで面白い。

243 :
>>242
俳優Pierre Blaise (ピエール・ブレーズ)
Blaise …ってフラ語の綴りが違うじゃん。
作曲家のブレーズ氏は Bouez 。
発音は同じで綴りは違う別人じゃないのか。

244 :
単なるタイプミスしました。Bouez じゃなくて Boulez ですね。

245 :
Blaise/Boulezの発音は全く違う

246 :
いや、実は解ってて書いたんだけどさ。ブレーズとブゥレーズ(もしくは上で挙がってるようなブ-レーズ)ってヤツね。

247 :
実は解ってて書いたんだけどさゲラゲラ

248 :
別人なのに日本語表記が同じになるってのは奇遇だな。

249 :
人稲杉

250 :
実は解ってて書いたんだけどさゲラゲラ

251 :
オペラ書いてるって本当?

252 :
これ、どこでやるの?
sur Incises fur 3 Klaviere, 3 Harfen und 3 Schlagzeugspieler
29-08-2006, Tokyo/J
main soloists: Ichiro Nodaira, Ami Fujiwara, Takehiko Yamada, pno; Ayako Shinozaki, Kazuko
Shinozaki, Eri Shinoda, harp; Sawako Yasue, Chiyuki Futatsugi, Koya Nakatani, perc
http://www.uemusic.at/truman/en_templates/en_konz_akt.php3?komp_uid=88

253 :
サントリーホール?

254 :
Pli Selon Pliを買うとすればどの盤が一番いいと思いますか?

255 :
>>254
3つの録音があるが、最新版が完璧。

256 :
>>255
thx

257 :
ブーレーズ音楽論読みたいけど売ってないんだなこれが

258 :
>>241
クセナキスはブーレーズを真っ向から批判したからね。

259 :
傑作だったLe Marteau 以後・・・っていうか最初から、
この作曲家、下降螺旋をたどりながら
平凡になってきたことだなぁ・・・、
・・・と思うのはアタシだけ?

260 :
丸東で耳が固まったか?
まあ上昇螺旋とは言わんが(w

261 :
デタラメピアノソロを聴きたいのですが
オススメを一枚教えてください。

262 :
本人にとってどれが最高作なのか。やはり改訂のない曲か?

263 :
いや、改訂のない曲は、捨て曲なんでは?
自分の気に入ってる曲はこれから50億年たっても
改訂しつづける意気込みだと思われ・・・。

264 :
ほとんどの場合、作者が改訂を重ねるのは気に入ってないからなんだが
ブレズに限っては逆になるのか?

265 :
Oui!

266 :
ブレーズの弦楽四重奏があればなあ・・・
死ぬほどかっこいいんだろうなあ

267 :
Livre pour Quatuor って結局どうなったんだっけ?

268 :
ノタシオンなんて一時期作品リストから削除されていた

269 :
Livre pour Quatuor はCDあるよ。あんまりおもしろくない。

270 :
結局ブーレーズのオリジナリティってなんなんだよ!

271 :
やっぱり、何語で読んでもワケワカメの、あの衒学的饒舌と、
モッホー特有のネチネチして、皮肉の効いた毒舌・・・と思われ・・・。
なんか、セックスは熱意のわりに・・・w・・・いまいちらすい。

272 :
またお前か

273 :
http://www.badongo.com/file/1723810
http://www.badongo.com/file/1724013
http://www.badongo.com/file/1723517
ギリギリモザイク6本番

274 :
http://www.sexuploader.com/?d=IXMPM433
http://www.sexuploader.com/?d=AD02F9Z7
http://www.sexuploader.com/?d=KWI8R0SL
http://www.sexuploader.com/?d=6ZEH5TQL
http://www.megaupload.com/cn/?d=B8BNXMMM


275 :
http://rapidshare.de/files/27037775/maria_lustybody_BShadow_01.zip
http://rapidshare.de/files/27037767/maria_lustybody_BShadow_02.zip
http://rapidshare.de/files/27037791/maria_lustybody_BShadow_03.zip
http://rapidshare.de/files/27740769/maria_6expressions_cd1.rar
http://rapidshare.de/files/28574923/maria_6expressions_cd2.rar
http://rapidshare.de/files/28575551/maria_6expressions_cd3.rar
http://rapidshare.de/files/26770753/Miyabi-Beautifu.LB.ang.part1.rar
http://rapidshare.de/files/26786526/Miyabi-Beautifu.LB.ang.part2.rar
http://rapidshare.de/files/26838043/Miyabi-Beautifu.LB.ang.part3.rar
http://rapidshare.de/files/26860231/Miyabi-Beautifu.LB.ang.part4.rar


276 :
http://c.pic.to/bmgve

277 :
http://ranks1.apserver.net/share/out.php?u=sengen&id=sample01
http://ranks1.apserver.net/share/out.php?u=sengen&id=sample02
http://ranks1.apserver.net/share/out.php?u=sengen&id=sample03

278 :
chinese cluster fuck
てなんすか?他のスレで見たんすけど。

279 :
ちっくしょーSEXしてえええええええええ

280 :
>279
でも、IRCAMのディレクターで、
Repons とか書いた
ブツ国の
80+の
バーコード禿ジジイ
とだけは
イヤン・・・。

281 :
なんという過疎板

282 :
だめだ。くそスレになった。
退避ー

283 :
いちおう本スレage
まともな話題も書いてよ。
  

284 :
ブーレーズがメシアンのところにいたころに書いたピアノのための12曲の連作「ノタシオン」のそのオーケストラ編曲版は、
グラモフォンから出てるウィーン・モデルンのアバド指揮ウィーン・フィルの演奏のT〜WをT、W、V、Uの順番に並べ替えて演奏した盤と、
エラートから出てるバレンボイム指揮パリ管弦楽団の、同じ順番で演奏した盤とがあって、
私が知るかぎり、そのほかにエラートからバレンボイム指揮シカゴ交響楽団の演奏でZをオーケストラに編曲したものが収録されたCDがある。
「ノタシオン」は、12曲揃ってひとつのサイクルになっているはずなのだから、12曲全部オーケストラ編曲してもよさそうな気がするのだけど
もうしてあるの?それともあんまりやる気がなくて気まぐれでたまにZだけ編曲したりしてるの?
 
アバドの演奏聴いた後でバレンボイムの演奏聴くとグダグダに聞こえる。
バレンボイムのはコクもないのにキレもない。

285 :
ノタシオンはギーレンのもあるよ。これ最強。

286 :
ギーレンか
それ聴いてみよう

287 :
ノタシオンはVIIIが編曲中orそろそろ編曲終了の予定
本当は2006年9月にバレンボイム指揮SKBが初演予定だったがキャンセルされた
完成次第SKBが世界初演することになってるらしい
http://www.danielbarenboim.com/performance2006.htm
http://classic-japan.cocolog-nifty.com/news/2006/08/post_ee84.html
尚,2008年2月にはRCOがオランダ初演をするらしいので近日中に完成すると思われる
http://www.concertgebouworkest.nl/en/concerten/overzicht.asp?year=2008&month=2
たぶん現時点で管弦楽編曲が完成している∧初演も済んでるのはI〜IVとVIIだけ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1080966
http://www.hmv.co.jp/product/detail/576394

288 :
デリヴ第1番、メモリアル
放送してた。

289 :
プライドを捨て去った所に、純粋な性欲だけが残る。
まさに犬畜生。畜生道に堕ちた者だけが見せられるエロがあるんだよ。

290 :
あんまり見たくねえなwww

291 :
「ピエール・・・、
若いころの作品ほど人気がある・・・ってのも、
作曲家としては、キビシイもんがあるよな・・・。
なぁ、ピエール・・・。」
「おい! カールハインツ!
テメエ、人のこと言えるかよ!?
テメエなんか、自分のレーベルからしか
作品だせねーじゃねーか!
法外な値段つけやがって!」
「たはは・・・。それもそうだな・・・。
でもまあ、お互い若いうちにオオゴショになれたんだし、
いいんでねーの?
お金にこまってるわけじゃないし・・・。」
「それもそうだな・・・。わははは・・・。」

292 :
つまんね

293 :
>>291
想像力が貧困すぎる

294 :


295 :
グラミー賞何回とってるんだっけ?
7回くらいか

296 :
( ´_ゝ`)プっ

297 :
もうすぐ水戸age

298 :
水戸、公演前にメッセージがあるんだよね

299 :
伊東乾って愛弟子なのに、なんで水戸の指揮とか頼まれないの?

300 :
今日は水戸age

301 :
>>300
Le marteau は傑作の好演(特にAlt.Fl)
Sur incisesは駄作の熱演
白石美雪の解説不発。
飛び入り若杉弘の話がおもしろかった。客入りは5割。

302 :
昨夜のシュル・アンシーズの演奏は去年のサントリーサマフェスと比べると、楽器配置のせいか立体感に欠ける演奏だった。CDやDVDと比べても。作品自体が駄作とは思わない。

303 :
>>302
>作品自体が駄作とは思わない。
気は確かか。

304 :
>>303
確かです。あなたが傑作だと思う曲が駄作だと思う人もいるでしょう。

305 :
Sur incisesは無駄に長いが、駄作とは言えないな。
きれいな万華鏡とか唐草文様をただ見てるような体験だと思えばいい。

306 :
>>305
「無駄に長い」という点がこの曲のすべて。
細部の音型処理はやや通俗に流れる。3秒先が
容易に予想できる。飽きる。

307 :
Moment Uは長く感じるけどTはそんなこと無い。無駄に長いだけ、では無いと思う。

308 :
プリ・スロン・プリから後のアンサンブル物はどれも無駄に長いよ

309 :
どっちにせよ良い演奏でしたね。
シュル・アンシーズはもうすこし刈り込みようがある曲かなと思いました。
もうちょっとハッとさせられる部分がほしかった気がします。

310 :
ブーレーズは何を話してました?

311 :


312 :
     ●-、
    r´ - ●    
     ` =='\      
      |    ヽ      
      UUてノ

313 :
Hosch

314 :
新刊あげ
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%B8%BD%C2%E5%B2%BB%B3%DA%A4%F2%B9%CD%A4%A8%A4%EB

315 :
個人的にはブーレーズ音楽論を再版してほしい。

316 :
今日のラジオでブーレーズが言うには、
作曲家が何を考えようとどうでも良い、
しかし重要なのは何を考えているかだ!
客観的な作品はありえないとも言っている。


317 :
eekotoiu

318 :
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

319 :
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

320 :
保守

321 :
はげどう。
絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
うんちは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンチングスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてスカトロビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
うんちが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。うんちが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のうんちが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分うんちが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。うんちをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生ウンチなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてうんちの小さい塊を口に含みました。
うんちの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、うんちを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにうんちの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですようんちは。可愛い子のうんちでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でうんちを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、うんちをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、うんちは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
うんちは本当に臭くて、苦いですよ!!

322 :
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  
     从从        l      从从) 
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   <まあ頭ハゲらしい…
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 
    (人人| ∴!        !∴|从人) 
    (人人人_______ 人人ノ

323 :
〈欧州議会が慰安婦問題で日本の謝罪を決議〉
 第2次大戦中の旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、欧州連合(EU)の
欧州議会(フランス・ストラスブール)本会議は13日午後(日本時間同日深夜)、
日本政府に公式謝罪などを求める決議案を賛成多数で採択した。同種の決議は
7月に米下院、11月にオランダ、カナダ両国の下院で採択されている。
 立法権がなく、EUの「諮問機関」と位置付けられる欧州議会の決議に法的拘束力は
ないが、加盟27カ国、計約4億9000万人の「民意」を表明する役割がある。
採択は、慰安婦問題への対応をめぐる日本政府への不信感が国際社会で拡大している
ことをあらためて裏付けた。
 最大会派の欧州人民民主党、第2会派の欧州社会党など計5会派の代表が名を
連ねた決議案は「過去の日本政府が慰安婦徴用に関与した」として、人権保障条約や
国連決議に違反した「20世紀最大の人身売買の1つ」と非難した。
 その上で、日本政府は歴史的、法的な責任を取り、公式に謝罪し、すべての元慰安婦と
遺族らに賠償するべきだと要求。日本の国会に対しても、賠償につながる法的措置を
取るよう求めた。
 また、1993年の河野洋平官房長官(当時)、94年の村山富市首相(同)の
談話などに言及した上で「過去数年間、日本の政治家らの一部に政府見解を希薄化、
無効化する声がある」と指摘。学校教育でも悲劇を矮小(わいしょう)化する動きが
あると批判し、日本政府が将来にわたり慰安婦に関する教育を行うよう要求した。
[nikkansports.com 2007年12月14日2時43分]

324 :
今からサントリーで都響のノタシオン。行ってきます。

325 :
昔、若杉でN響でもノータシオンやったね。

326 :
ノタシヨン聴きたかったなあ。
デュティユも。

327 :
デュティユは全部で30曲しか作品がないそうだ。
日本人作曲家みたいだ!

328 :
すげぇ寡作な人といえば、デュカス、ベルク、ラグルズなんてのもいるなぁ
おっとスレから外れた

329 :
Webernは?

330 :
ヴァレーズなんて13曲だったと思うが

331 :
37 2007年01月05日 23:02
M. F.
> 時岡玉枝さま
お返事が遅くなって申し訳ありません。
ブーレーズおよび日本でのブーレーズの音楽に関する言論状況についてお持ちのご不満は
主に、少なくとも一般に広く流布しているものに関しては、やや衒学的なレベルの議論が
多く楽譜の実質的内容に踏み込んだものがほとんどない事であると理解しました。
確かに、ある時期以降のブーレーズの著作には、理論的な記述はほとんど見られなく
なりますね。ライヴ・エレクトロニクスを用いる3作品は楽譜すら購入不可能ですが、
これは個人的にも大きな不満のひとつです。(なおLa corruption...は1956年ですので、
これ以降というとほとんどすべて、たとえばPenser la musique aujourd'huiなども
含まれてしまうことになりますね。)
ただし記憶が正しければ、(私自身見聞きしたわけではありませんが)ブーレーズは
'70年代以降も自作に関するレクチャーを時たま行っていたと思います。彼がそれを
文字にするのに必要な(する気があるかどうかは別として)時間を手に入れるのは
いつになるでしょう??
一方で、現今の日本におけるブーレーズに纏わる言説で「質の低いもの」が抱える問題は、
「事実の入念な検討」を欠いていること、それも楽譜の分析を知っているかどうかという
レベルではなくて、日本語で参照可能なブーレーズ自身の著述(謂わば"1.5次"資料)に
すらあたっていない事に起因すると考えるので、それはある程度書き手の自己責任かな、
と思います。
何れにせよ、ブーレーズを含む20世紀の音楽について、他の芸術との相関において
語り得る、あるいは語られなければならない側面についてすら、一般向けの適切な解説を
見出すことは稀なので(もちろんブーレーズ自身は沢山語っていますが、彼は直接的言及を
避けるタイプですし、単独では理解は容易ではありませんから)自分で補完しなければ
ならない現今の状況は、何とも不自由だなと感じています。
あまりお返事にはなっていないかと思いますが、とりあえず。

332 :
38 2007年01月06日 20:26
時岡玉枝
>M.F.さま
私の発言のような、単にエンピリカル/プラグマティックな物言いで 誤魔化されることは
お嫌いなのだろうな、という事は 承知の上で、
敢えて、わたしレヴェルの意見に 真摯にお答えいただきましたことには、
おおげさでなく 心より感謝いたします。
皮肉と受け取らないでいただければ 幸いなのですが…
と同時に、やはり M.F.さまですら、
ブーレーズ自身というより、受容・解釈モデルでの問題は大きな障害になっているのだな、
とご教示いただき、反省いたしました。
殊に「事実の入念な検討」に関するご指摘、まことに耳が痛いです。
ひとつだけ、お耳に入れるのも苦しい話題ですが、わたしは『のだめカンタービレ』の
ファンと、エマニュエル・パーユやケラスの表層的なファンと、ブーレーズ関係の音楽学が
なぜこうも 凄まじく乖離してしまうのか、そこに答えを出せないと、このバナールな
『のだめ』=クラシックファンやBPOマニアレヴェルの 疑問にも、少なくとも
ドメスティックレヴェルでは まともに向き合えないような気がしているのです。
(この『のだめ』を、よしんばチェリビダッケやアーノンクールにまでレヴェルアップしても、
状況は変わらない気がします)
…もちろん、「それこそ自己責任だ」とおっしゃられるとすれば、まったく異議はございません。
「あまり返事にはなっていない」とおっしゃるのは、無論ご謙遜で、重要な示唆をいただいて
おります。
ライヴエレクトロニクスについては、ご承知のように それこそ4Xの時代から、ほとんど
(従来のミュジコロジー的観点からは)説明不可能な事態が続いており、「単に修辞的な
説明しかない」という抗議であれば、むしろスペクトル楽派以後の世代に 向けるべきなの
かもしれません。その点で、Penser la musique aujourd'hui などはギリギリの選択=投企
なのだということも、ある程度 理解できるつもりでおります。
いずれにもせよ、「ブーレーズがそれ(レクチャー等のEnlightenment… この語が適切で
あるかはともかく)を文字にする時間を手に入れられるのはいつになるのか」という問いは、
感傷交じりに、非常に実存的な問題として受け取らせていただきました。
ありがとうございます。

333 :
誰か>>331-332を翻訳してください。

334 :
何でこんなものコピペしてくるんだか

335 :
>>334
翻訳してください。

336 :
332 :For 74 seconds for seven minutes: At 01:03:35 of 2008/02/01
(Friday) Tamae 20:26 Tokioka on the ID:uraCrKnu 38 2007 January 06,
year.
> M.F .
Remark..only..plug..Mattick..deceive..hate..thing..agree..especially..opinion..
sincere..answer..exaggerated..sincerely..thank.Sarcastically though it is great if
it is possible to hold … ..no receipt..
M.F ..still.. at the same time . It was taught that no big hurdle, and reflected on the
problem in the receipt and the interpretation model rather than Boulez. It especially
points out concerning "Deliberate examination of the fact", and it has a pain in the ear
truly. As for me, the musicology related to a fan of 'Useless cantabile', a surface fan of
Emanuel Paryu and Keras, and Boulez is unbridgeable gulf, and if it is not possible to
find an answer to a question there, thinks that the doubt of this 'Uselessness' = banal
classic fan and BPO Maniarevel cannot be at least opposite straight with Domesticcrevel,
too so why terrifically though is a painful topic putting only one in the ear.
(The situation thinks that it doesn't change as long as this 'Uselessness' even is
Revelapped to Celibidache and Arnoncul. )
… There is no objection at all if said, "Only it is a self-responsibility" of course.
Of course, saying, "Do not become an answer" gets an important suggestion for modesty.
Live..electronics..agreement..hardly..so far..viewpoint..explanation..situation..
continue..only..rhetoric..explanation..protest..rather..spectrum..easy..sect..
generation..turn.It will be able to be understood that Penser la musique aujourd 'hui
etc. are very limit selection = Tacra in the respect to some degree and descends.
I was going to do sooner or later, and to receive the question "When does securable
become at time that Boulez makes it (Enlightenment of the lecture etc. … This word is
appropriate or apart from) a character?" in the sentiment mixing as a very existing
problem. Thank you.

337 :
331 :For 74 seconds for seven minutes: At 01:02:51 of 2008/02/01
(Friday) The ID:uraCrKnu 37 2007 January 05, year 23:02.
M. F.
> Tamae Tokioka
I am sorry for late the answer.
Boulez..Japan..Boulez..music..speech..situation..have..dissatisfied..chiefly..at
least..in general..wide..circulate..one..for..a little..pedantically..level..
discussion..a lot..score..substantial..content..depress..one..hardly..provide..
thing..understand.
Certainly, a theoretical description is hardly seen in Boulez's writing since a
certain time. This is personally one of the big dissatisfaction though three works
that use the live electronics cannot buy even the score. Peel..after this..say..
almost all..for instance..include.
However, if the memory is correct (Though it is not because of looking at me
and having heard it), Boulez thinks that it had gone occasionally in the
lecture concerning making by oneself since the '70 age. When will obtaining
time become unnecessary (Except whether to have a mind to do) though he makes
it a character?
On the other hand..nowadays..Japan..Boulez..relate..remark..quality..low..one..hold..
problem..fact..deliberate..examination..lack..score..analysis..know..level..Japanese..
reference..Boulez..writing..material..hit..thing..originate..think..writer..
responsibility..think.
I feel either by finding an appropriate explanation for general even of the side
that can talk when correlating with other arts about the music of the 20th century
including Boulez or should talk the situation nowadays that should be supplemented
for myself because it is rare (He is type that avoids an immediate reference, and
because understanding is not easy alone though there is a Mr. word that Boulez dusts
of course) is indescribably inconvenient.
For the time being though it is not thought that it becomes an answer so much.

338 :
ラジオのインタビューは今でも頻繁にしてる。
そこにはほとんど音楽論だけだ。
本はもう書かない。
彼の音楽を知りたかったら海外のFMラジオをつけよ。

339 :
なんでそんなにぶっきら棒なの?

340 :
インタビューを聴いたことのない人は知らない。
毎週彼はやっているよ。
映画レポートも!

341 :
>>336-337
平易で簡潔な日本語に翻訳してください。

342 :
10月にドナウエッシンゲンで振るらしい!

343 :
あげ

344 :
出し豆腐

345 :
活性化あげ

346 :
作曲家としては終わってるよね

347 :
まだ終わられては困る
ピアノソナタ3番は完成してから逝ってくれ

348 :
指揮どころではない、
彼の作品は全部完成されられなければならない。

349 :
ん?

350 :
されられsage

351 :
つか何でピアノソナタ第3番ってトロープとコンステラシオンしか出版されてないわけ?

352 :
作曲者が改訂するからと言って引っ込めた。

353 :
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ


354 :
>>352
なるほど。サンクス!
出版される時期とかは未定?

355 :
こんすてらしぉん・みろゎ〜る

356 :
>>354
改訂実行する気があるかないかも不明な状態。
もう原稿が引き出しに入ってる状態でないとまじやばいと思うんだが。

357 :
死後に発見というやつですね。わかります。

358 :
発表されてないだけで一応完成はしてるのか?

359 :
一応完成というのがどういう状態を指してるのか分からないけど,1958年に5楽章形式で
ブレーズ自身が初演してるから一応演奏可能な状態なものはあることはある。

360 :
>>359
なるほど。
っていうかブーレーズは3番を弾けるほどの凄腕なのかww

361 :
昔はブーレーズはロリオとらくらくとストルクチュールを弾いたヴィデオがある。
最近は指揮ばっかりでピアノは全く練習してないようだ!
ノータシオンはバレンちゃんと本人が弾いたヴィデオがそれぞれあるが本人はたどたどしい。
3番は何時までたっても完成してないので本人がもう完成したことにでっち上げている。

362 :
「ダブルス」ってCDになってます?

363 :
あると思うよ。

364 :
>>362
テニスを題材にした曲ですね わかります

365 :
シングルスもあるのかな?

366 :
ピエールもそろそろ死ぬ

367 :
言わなくとも死ぬだろう。
今年のドナウエッシンゲンを指揮したら辞めるかも?

368 :
そしてカーターは生きつづける

369 :
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ < ピエールは何で死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/   \_____________
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、

370 :
何人も永遠に生きることはできない。

371 :
きっと狩れると思って乱入したんだろうけど・・・ いっぺん負けたら気付けよと。 しかし、 そんな玉無し相手なら、遠慮なく ..... 123 :名無しさん@テケナー:2008/07/07(月) 07:05:43 ID:SnWezzxcO []: >>122その女の人今もやってたら絶対強いのにね! ...

372 :
福井とも子

373 :
妖女!

374 :
小学生か。

375 :
ピエールが死んだら現代音楽は形骸になってしまうの

376 :
ブーレーズの曲ってつまんなくないですか?
神秘、幻想、宗教、人類、文学、宇宙、神、魂などの要素は全く
入っていませんね。
あるのはただ、ひたすら明晰な知性のみ。

377 :
詩の要素は?
つまらなくないよ、全然。どの作品を指してのこと?

378 :
>>376
フランス音楽ってのはそんなもんよ。
君はドイツ音楽好きだね。
それらの要素はドイツものに多くある。

379 :
ドイツ物でもかなりの部分は思い込みジャマイカと
あ〜これは言わない方がよかったかなw

380 :
中世やビザンチンなど、故意に忘れられている水脈をたどってほしいものだ。

381 :
ルトスワフスキの音楽にはコスモロジーを感じるのだが、
ブーレーズにはねえ…。

382 :
コスモロジーって?

383 :
湯浅爺さんのこと。
  

384 :
ルトスワフスキの音楽には宇宙的なものを感じるのだが、
ブーレーズにはねえ…。

385 :
宇宙的っていうのは、具体的に言うと?

386 :
ブーレーズ本人は宇宙的な感覚を意識して書いてるみたいよ。

387 :
なんでしょうか宇宙的って。

388 :
宇宙に音はない

389 :
>>388
音を超えた音を聴くことが宇宙的な音を聴くことだ

390 :
音を越えた音とは?
音と音の干渉のことでしょうか?

391 :
君は音楽に宇宙を感じたことはないのかっ!
魂を感じたことはないのかっ!
俺は音楽理論のことは知らないが、精神的価値のある音楽とそうでない音楽の
違いくらいは分かる!

392 :
言いたいことはわからんでもないが、こういうことって
思い込みが入りやすいんだよなー
感動する自分のほかに醒めた自分を飼っとかないとすぐ騙される

393 :
感性に依存した音楽鑑賞には感想に浮き沈みがあります。
数日後にはブーレーズの音楽に神を感じるとか言い始める
かもしれないのでよろしく。

394 :
ワラタ いや、よくわかりますよ。

395 :
思い込みVS理性
両方とも大事
どちらかだけ(あるいは極端)は 非人間(ときたま存在)

396 :
「思い入れ」は大事だけど「思い込み」はどうかなぁ
思い込みってのは音楽そのものじゃなくて知らないうちに刷り込まれた周辺情報に
影響されるってことだからなぁ

397 :
むしろブーレーズの音楽には俗気を感じる

398 :
むしろブーレーズの音楽には元気を感じる

399 :
あげ
 

400 :
何か書いてるのかな

401 :
マス

402 :
知性をかんじる・・・っていうのは「思い込み」でしょ?
実際にかんじているのは、
「エモーショナリズムやセンティメンタリズムを避けながら
作曲してますよ」・・・っていう作曲姿勢。
Boulez の書く文章は、あきらかに頭のいい人の文章ですけど、
それは、音楽とは別。
Stacey でしたっけ? Boulez作品の分析読んでも別に
特に知的って印象はないような・・・。


403 :
その姿勢から知性を感じてるんだろ。「思い込み」というより「良く言ってる」だけかな。
何で当然のようにその意味だけで「思い込み」という言葉を使えるかな。そのかっこの中の作曲姿勢だってあなたの「思い込み」だが。

404 :
今度ノータシオンVIIIを初演するみたいよ。

405 :
自作の第2ピアノソナタで使われている「細胞作法」とはどんな作法ですか?

406 :
「観念論者たるブーレーズの極めて峻烈な音楽美学」
http://nekossika.blog27.fc2.com/blog-entry-126.html
 ピエール・ブーレーズによる作曲家、音楽学者であるセレスタン・ドリエージュとの1970年代の対話です。
前衛音楽の闘士らしく、そこで開陳される音楽論、音楽美学は極めて峻烈なもので、
観念論者たるブーレーズの音楽観の一端をうかがい知ることができます。
音楽における「構造」の存在の重要性を何より主張するブーレーズによる“note”と“composition”の違いへの言及から、
各時代による音楽の様式の変化、果ては民族音楽まで、広い音楽知識と卓抜した音楽理解力が全て氏の強烈な個性のもとに焼き尽くされ、
昇華されて、彼から流れ出す深い音楽に対する洞察の数々が読むものを酔いしれさせます。
私の音楽の美学的な面において最も影響を与えた書です。

407 :
ブーちゃんは、作曲家としてよりも、エッセイストとしてのほうが、
断然才能があると思うのは俺だけではないはず・・・・

408 :
おまいとその他十数人かそこら、なwww

409 :
十数人というと、日本の現代音楽ファン全部ってことち゛ゃなゐか!

410 :
大阪オペラハウスを爆破せよの元ネタとなる文章は、彼の著書の中にあるのですか?

411 :
ブーちゃんの本は、何語で読んでも、難しい言葉使ってるでしょ?
あたかも、わざとわかりにくくしてるかのように。
日本語や英語に訳した人のせいじゃない。
もとの本人のブツ語がすでにそう。
それには理由があって、ブーちゃんの本はアナグラムになってるらすい。
ある種の serie を使って解読すると、Zion の人類抹殺プランが記されている・・・
という噂があるとかないとか・・・。
これ以上書くと命が危ないのでこのへんで・・・。
ブーちゃんに楯突くと、抹殺される・・・というのは冗談ではないのです。

412 :
ゲイ∈ユダヤは早計だろうよ。

413 :
Mozart 13 Bergは26 Mixes for Cash(Aphex Twin)を意識したように思えてならん。

414 :
“襞”のスコア、ffffとか書いてある割に、
GongもTam-Tamも、大きく聞こえない。
 

415 :
要するに彼と寝れさえすれば推薦があり名が出るのだよ!

416 :
イントロの出オチだけは一級品じゃね?

417 :
保守

418 :
>>416を読んでプリスロンプリの最初の一音が

419 :
ブーレーズ>>>>>>>>>>>メシアン

420 :
>>418
冒頭の音を模した曲名に感動した。
 

421 :
ブーレースが京都賞ですね。やはり最後に認められる音楽はどこでも共通ですね。メシアンもクセナキスもそうでしたね。

422 :
音楽工学

423 :

「作曲・指揮・著述・組織運営を通して時代を牽引し続けてきた音楽家」
作曲家として、セリー音楽の推進から電子音響技術の活用まで、常に革新的な作品を通じて現代音楽界に大きな足跡を
残すとともに、指揮・著述・組織運営にわたる広範な活動を展開。そのいずれにおいても刺激的な創造性に富んだ多大な影響力を発揮して、第二次大戦後の西洋音楽界をリードし続けてきた。


424 :
死兆星こと京都賞にブーレーズさんの名がっ・・?!

425 :
間もなくお別れということですね

426 :
で、来日予定あるの?

427 :
京都賞は死亡宣告通知賞!

428 :
イキガミともいう

429 :
>>422
音楽の工学化?

430 :
東京公演してもらないものかね。

431 :
京都賞受賞者はいつもワークショップやってたと思うけど、
ブーさんはやるのかな?

432 :
そもそも来日可能かどうかが問題。
一昨年だったか、水戸芸術館で呼ぼうとしたが高齢を理由に断られた由。

433 :
保守

434 :
あの「怒りのブーさん」も、さすがにもう年なんだね・・・。
この人、権力が増大するのと反比例して、
なんかコンスタントに大人しくなっていったね・・・。
それでもやっぱりコワイよ〜〜〜〜。

435 :
ブーさんのCBSソニー録音が、廉価再発売だ!

436 :
転載しておきます
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3669758
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3669759
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3669757
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3669752

437 :
ブーレーズ先生がウッーウッーウマウマ(゚∀゚)‐ニコニコ動画(ββ)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8348299

438 :
ブーレーズ御大のワークショップはSur Incises の公開リハなんだね。
テレビ電話を通じてだったりして・・・?それはないか。

439 :
http://www.youtube.com/watch?v=dyXGfztLEMA
いいねー。

440 :
実演聞けたよ。

441 :
>439
すげー、かっこいい!!

442 :
>>432
>>438
認識アマイネ
京都賞は授賞式に来られないひとはもらえないのさ

443 :
ブーレーズもうすぐ死んでしまうん?

444 :
ブーレーズ来日して京都でレクチャーかなんかやるって話聞いたけど

445 :
やるよ

446 :
けさスカイAでウィーンフィルとのブル8やってた。最後の5分くらいしか聴けなかったけど。

447 :
京都賞のやつ申し込んどいた

448 :
京都いいなあ
千代田区民最強を名乗る俺ですらうらやましい

449 :
千代田区民ってすごく少ないんだよね。

450 :
トピックス / 第25回京都賞ウイーク / 第25回京都賞 記念講演会
日 時:平成21年11月11日(水) 13:00 開会(12:00 受付開始)
場 所:国立京都国際会館 大会議場
[入場無料、同時通訳あり]
13:00 開会 司会:明石 勇
挨拶 稲盛 和夫(稲盛財団 理事長)
講演 赤ア 勇博士(先端技術部門 受賞者)
『コバルトブルーに魅せられて』
講演 ピーター・R・グラント博士(基礎科学部門 受賞者)
B・ローズマリー・グラント博士(基礎科学部門 受賞者)
『ダーウィンの志を継いで』
講演 ピエール・ブーレーズ氏(思想・芸術部門 受賞者)
『理想への道』
16:50 閉会
--------------------------------------------------------------------------------
定員 1,700名(先着順)
主催 財団法人 稲盛財団


451 :
ワークショップ
「ブーレーズ イン 京都」
"Boulez in Kyoto"
日 時:平成21年11月12日(木) 14:00 開会(13:00 受付開始)
場 所:京都コンサートホール
企画:長木 誠司[(専門委員会 委員)東京大学 大学院総合文化研究科 教授]
練習統括:松下  功 [東京藝術大学 演奏藝術センター 教授]
司会:野平 一郎[(専門委員会 委員)作曲家・ピアニスト]

14:00 開会挨拶 長木 誠司
受賞者紹介 長木 誠司
ワークショップ 「ブーレーズ:シュル・アンシーズ (1996-1998)」
作者解説:ピエール・ブーレーズ[思想・芸術部門 受賞者]
聞き手:野平 一郎
公開リハーサル
 ピエール・ブーレーズ
 Pf: 浦壁 信二、藤原 亜美、菊地 裕介
 Hp:片岡 詩乃、篠田 恵里、信国 恵子
 Perc:藤本 隆文、和田 光世、中山 航介
演奏
ブーレーズ:シュル・アンシーズ (1996-1998)より
16:20 閉会
--------------------------------------------------------------------------------
定員 1000名(先着順)
主催 財団法人 稲盛財団

452 :
Talk with Pierre Boulez
■日時 2009年11月7日(土)
≪フォーラム≫ 15:00-17:00 (受付開始14:30)
≪レセプション≫17:00-18:00 
■会場 関西日仏学館 1階 稲畑ホール
(京都市左京区吉田泉殿町8)
■出演者 ピエール・ブーレーズ 第25回(2009)京都賞 思想・芸術部門受賞者
■進行 藤倉大 作曲家、第57回(2009)尾高賞、第19回(2009)芥川作曲賞受賞
■主催 財団法人稲盛財団
■協力 関西日仏学館
■申し込み方法 参加ご希望の方は、お名前(ふりがな)、ご住所、お電話番号、Eメール、ご職業(所属)、年齢、「ブーレーズ氏に聞きたいことや、あなたの好きな同氏の作品」をご記入の上、当財団までFAX、Eメール、ハガキでお送りください。後日、入場票をお送りします。
 〒600-8411 京都市下京区水銀屋町620 COCON烏丸7F
 京都賞ブーレーズフォーラム係
 FAX : 075-353-7270
 E-mail : kbf@inamori-f.or.jp
FAX送信フォーム(PDFファイル:43KB)
※これらの個人情報は入場票の送付および稲盛財団が主催する催しのご案内以外の目的には使用致しません。
■定員 70名(申込多数の場合には抽選とさせていただきます。予めご了承ください。当選者の発表は入場票の発送をもってかえさえていただきます。)
■締切 10月25日(日)
UPDATE : 2009.10.6
この件についてのお問い合わせは
財団法人 稲盛財団


453 :
最後の日仏のやつはあくまで「若い人との対話」だからな

454 :
一応、僕は千代田区民なんですがどこが最強なんですか?

455 :
>>453
20代だけどハゲてる俺はアウト?

456 :
↑少なくともブーレーズにはアウトにする資格はないなwwww

457 :
俺は千代田区民で皇居まで徒歩1分だが最強とは思わないな
ブーレーズの対話のイベント、都内でもやってくれないかなぁ。
京都が近い人、うらやましいです。

458 :
ブーレーズ京都賞受賞記念エディション
1964〜1980年頃のCBS録音 11セット 48枚
発売中!

459 :
並べると背が虹色にw

460 :
シェーンベルクやウェーベルン全部集めた記憶がよみがえった。
今は安く手に入って良いね。

461 :
ハガキ喜田だっちゃ☆

462 :
日仏の当たった人いる?

463 :
>>456
     w

464 :
ブーレーズ日本にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

465 :
ブーさん、お願いですから
京都賞とっても死なないでください
少なくともカーターくらいまでは元気に生きてほしい

466 :
入場券が当たってたんで、昨日ふらっとチャリで日仏学館にいってブレーズに会ってきました。
少し背が丸くなって目の前にいらっしゃいました。
地味なオーラでした。
京都はやはりいい町です。

467 :
うらやましい…ような気もするが、
考えてみると俺ブーレーズ御大に会っても
別に話すことがないなw

468 :
遠くから見るだけだったらすだれはげ頭見ても何も面白い事は無い
ミーハー精神無いし見かけたとしても「ああいるや」と思うだけだと思う

469 :
俺はフランス語を喋れないから、レポンのCDにサインでももらうかな。

470 :
>>469
ブーレーズは、少なくとも英語とドイツ語は流暢に話すよ

471 :
今頃は抹茶パフェでも食ってるのかのう

472 :
葉書届いたー
NHKの夕方の番組の広報で見た後だったから
もう締め切ったかなーって不安だったけど良かった

473 :
>>470
じゃあ言い方変える。俺は日本語しか喋れないから。

474 :
「学生」フォーラムに、一週間休み取って東京から乗り込んできたとかいって自称東京在住弁護士
単なる自己顕示欲むき出しのレベル低い質問に会場冷笑

475 :
            _.... ........ .._
           . '´       ヽ.
          /           ヽ
          l // .' l l l '. :   l
         | | | | | | | | |  |
         | '┼,ニ.‐┴.'ニ: ┤  |
          |  | ⊥d  ´⊥d`|    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | /// 、 /// |   |  < ぽっ ぼくのオナニィみてください♪
        | |ト、  ー‐   .イ  | |  \_______
         |  ||::i::`r、  イ:i:| | |
         ヽ、|-‐ッ'}ニ只ニ{=ノ__..|.l..ノ
           , ---┘ ∩ ト---- 、
        /      | |       |
        |  |.    ||    |  |
        |  | 。 __||___  。|  | 
        |  |、 /  |  |  ,|  |
        |  |  |    |、 |  |
        |  |  |_______/ l____|_  |
         |.  |  /     |    /
         |.  |  |      |  /
         | |  |     //|
         | |   |__/||  |
          | |   |    ||  |
          |    |     ||  |

476 :
>>474
kwsk

477 :
ラッヘンマンみたいにイタリア語までできるんじゃないの?

478 :
もうすぐワークショップIワクワク

479 :
うおーん
ワークショップのはがき持ってるのに行きそびれた
もう二度と逢えねえよ〜ん

480 :
指揮回避キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
高関スゴスwww

481 :
>>471
茶葉をわら屑状態にして平気な欧州人が抹茶パフェなど1000年早いわ!!

482 :
だれかwsレポよろ
といっても大したネタは無さそうね

483 :
なんだか面倒になったらしく指揮しなかったけど
いっぱい説明してくれたし面白かったよ
でもいきなり2日前前に言われたらしいので困ったらしい
あとウヨウヨいる学生ボランティアがうざかった

484 :
そうなんだ。
日本の会場の手際の悪さに驚かれたかもしれんね。
ブーレーズのお話を記事で読みました。
彼、率直なのね。

485 :
>約2時間続いたフォーラムの最後にブーレーズさんは若い音楽家たちへのメッセージとして「働いて、働いて、働かなくてはいけない」と強調した。
記事にはこのようにありました。
私はフランス語ができません。
「働いて〜」の部分は他にどのようなニュアンスか教えてくだされたら幸いです。
どうもベタな訳のような気がして。 学問しろ、みたいなニュアンスではないのですか

486 :
たぶんtravaillerと言ったのでしょうが、英語のworkと同じで、文脈次第で「働く」とも「勉強する」
ともとれる、あるいはむしろ両方の意味を包含する語でしょう。
ところでその記事ってのはどこに出たのですか?

487 :
どうも。
私が見たのは、ネット上の読売新聞の京都版ですね。
「ブーレーズ、京都」と検索し、最初にヒットしたものです。
実際足を運んだ方に、どんなお話があったのか、もっとききたいところですけど。


488 :
ブーレーズの指揮は老後の良い運動になっているので、
彼は長生きしそうだね。

489 :
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20091108-OYT8T00129.htm
> 学生らに、「頑張って勉強しなさい」と激励した。
これしか見つからないお。

490 :
金いくらぐらいもらってるんですかね

491 :
学生フォーラムに行ったんだけど、ブーレーズは全て英語で話をしてた。
んで最後の部分で「work,work,work」と言ってた。
通訳は「働いて、働いて、働いて」と直訳してたけど
「頑張って、頑張って、頑張る」というニュアンスが近いと思う
「働いて、、、」って訳ははセンスないと思ったな
まぁ意訳すると誤解の元になるから直訳したんだろうけど

492 :
>>491
thank you!

493 :
ワークショップで隣の男女が
いちいち同時通訳がちょっと詰まる度に
クスクス笑い合うのがウザかった。

494 :
>>491
>>492
通訳さんは、work,work,workを「作曲家になるには、勉強、勉強、勉強だ」と訳していました。
「働いて」は>>491の記憶違い。

495 :
>>494
いやいや「働いて」で間違いないと思うよ
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20091108ddlk26040328000c.html
にも書いてあるけど、毎日新聞も通訳のをそのまま書いてあると思う
わざわざもう一度意訳する事は考えにくいからね
ま、どっちでもいいんだけどね

496 :
質問したのは例の弁護士だな。
あのとき通訳は働くことって言ってた。
Workは各々のライフスタイルの文脈に訳せば良いのでは?

497 :
指揮ふらなかったのか
これはきっと、今度日本公演するからそれを見ろと前フリに違いない

498 :
このWorkは、芸術家(作曲家)の言葉なんだから、
作品、作品、作品と名詞的に訳すべきだろう。
芸術家が遊んでいて作品を書かなければ、それは芸術家じゃないからね。

499 :
掛詞ではあるのかもね。
屁理屈言う暇あれば実際の作品を作れ…と言う意味の発言がブーたんに似合うかどうかは俺にはわからんがw

500 :
一単語だけ取り出して訳を論じても意味ないよ

501 :
オバマさんも日本に来てたからそれを意識してるのかな。

502 :
オバマは抹茶アイスで笑いを取ったな

503 :
>>477
「イタリアの文化はスパゲティ以外は全て吐き気を催させる」
と語った御仁だからそれはないのではないかと。
マデルナによればラテン語は習ったことがあるらしいが。

504 :
ブーさん、ドイツ語なら、H−G ジジイ

505 :
2003年マーラーが今のところ最新

506 :
SONYのセット、オケコンは入ってないし火の鳥は組曲しか入ってないしどういうつもりだろうか。

507 :
来年マーラーイヤーだし、マーラーの全集ボックス
出してくれんかなー

508 :
ブーレーズって、本当にフランスの権化という気がする
戦後から現在までのフランスの体現というか。
サルトルからキニャール、ゴダールからルコント、ドゴールからサルコジ、
それぞれの分野は世代交代でリレーされてきたけれど
彼は現代音楽という分野を、バトンを渡す相手が見つからず1人で走ってきた。
京都賞みたいな出家したセラミック屋のおやじがやってる賞なんかバカらしいだろ。

509 :
いや金は欲しいだろw

510 :
>>508
いかにも権威に弱そうな日本人って感じ。
稲盛財団が京都のための知の地域還元でしょ京都賞は。

511 :
ゴダールがルコントにバトン?
ルコントは優れた映像作家だけど、ゴダールのバトンが渡った相手じゃねーべ。もっとずっと大衆的。
むしろゴダールは芸術映画の死を幾度となく語ってるんだし。
シュトックハウゼン→ラッヘンマン(独)
ノーノ・ベリオ→シャリーノ(伊)
ブーレーズ→デュサパン(仏)のはずがすぐに思いっ切りコケたなw

512 :
>>511
言葉が足りんかった
バトン渡しを繰り返して繰り返してゴダールからルコントと言いたかった
だからドゴールからサルコジ、と。
ディオールからラガーフェルド(ドイツ人だけれどフランスファッション界としてはフランス人)てのもあるし、
フランス文化って国掛かりだな
しかしブーレーズを聴いていると
車のヘッドライトがまだ黄色かった頃のフランスをいつも感じる。

513 :
アミとかエロワとか話題になってた時期もあるけど、あまり伸びなかったみたいだな。
よく知らんのだがスペクトル楽派はブーレーズからバトン貰ったわけではないよな?

514 :
IRCAM病→確実に創造性を奪い音響ヲタに堕落さす
坂本龍一(笑)によれば、ストリートの音響派の方が遥かに面白いことをやって椰子多し。

515 :
遅くなってごめん。京都賞のワークショップレポ、野平さんとの対談。mixi日記より。
長文で申し訳ない。

Q:作品の題名のことで、まるでグレゴリオ聖歌か何かを思わせるような題名を数多く採用されているのには
ご自身の音楽の中に何かそういった宗教的な内容を含めようとされてのことなのでしょうか。
A:いえ、そういうわけではないのです。西洋クラシックの音楽には典型的なタイトルがあって
それぞれある意味を内包したものです。すなわち交響曲とか協奏曲などがそれです。
私も若いときにはソナチネやソナタなどというタイトルを自作に用いていました。
しかし、ある時期からそうした決まりきった意味を内包するタイトルと私の作風が合致しないという風に思い始めました。
たとえば主題を展開していくような音楽ではなく響きの構造を表した音楽を書いたときにはそのタイトルがソナタというのでは意図が十分に伝わらないというようなことです。
レポンとは応対するという意味ですが、そのタイトルがこの作品に私が込めた意味を内包しているということはもちろん、その意味をそれとして限定的なものにしない、
ある程度自由な解釈のできる言葉だということでと、まさしくぴったりの題名だと思っています。

516 :
Q:シュル・アンシーズはもともと5分ほどのピアノ曲であったのを45分の作品に拡大されたものですが、
アンテームなども含めてこのように限られた素材を増殖させて長大な作品を形作るという作風は
近年のブーレーズさんの一つの特徴だと思われますが、
なぜそのようなことになったのか少しお話いただけませんでしょうか。
A:はい、このような考えは私が指揮の活動をしている上で得た経験が元になっています。
ここにいるみなさんはご存じでしょうが、フランスの作曲家たちは比較的短い曲を書くのが伝統としてありました。
ドビュッシーも晩年のソナタ群を例に挙げるまでもなくそうですし。ラヴェルもそうです。
例外としてダフニスとクロエがありますが、あれはバレエ音楽でそれだけの尺が必要だということもあったと思います。
ともかくもフランスの伝統では物事を切り詰めて単純化したところに美を見いだすようなところがあるように思います。
私は70年代後半からマーラーの交響曲やワーグナーの指輪を指揮するようになったのですが、
そうしているうちに私もこのように長いものを書くことができるし、書くべきではないかと思うようになっていきました。
若い頃にはアイデアがたくさんあってもそれを発展させるということにはあまり熱心ではありませんでした。
発展させる能力がなかったともいえます。指輪でも最後に書かれた神々の黄昏とはじめの2編(ラインの黄金とワルキューレ)との間には
明らかな差があって神々の黄昏においてはモチーフの扱い方に大変な進歩が見られます。
つまりはそういうことです。
シュル・アンシーズはおっしゃるとおり元々はピアノ曲で作曲家のベリオとピアニストのポリーニが主に関わったイタリアのピアノコンクールのために書いたものです。
彼らが何か書いてくれというので引き受けたものですが、コンクールの審査基準として重要なvirtuosityとsonorityの二つの要素を満たすために、
最初の部分は響きのために後半は演奏者の名技を発揮させるべく心得て書きました。そのときにはそれだけのことだったのです。
それからしばらくして、私はポリーニのためにピアノ協奏曲を書きたいと思いました。
この協奏曲というのも名ばかりのもので、オーケストラとピアノを対峙させるようものにはならないということは明白だったわけですが。
そこで出てきたのがアンシーズを拡大させるというアイデアです。私はまずこの曲を3つのピアノのために書き換えました。
つまり真ん中のピアノを主体として、その両脇に鏡をおくようなことをイメージしたのです。
そしてすぐにそれだけでは音響として弱いということに気がつきました。そこでピアノの音響を補うために打楽器を用いたのです。
このような形態の作品にはバルトークの2台のピアノとパーカッションのためのソナタがありますし、ストラヴィンスキーの狐は4台のピアノですが、
私の作品がピアノ3台であるのは先ほどお話したとおりで、別に2と4の間をとったというわけではありませんよ。
ともかくそのようにして打楽器を付け加えて、もっと響きの多様さを演出したくなったのであとからハープも足すことにしました。
なぜハープという柔らかで優雅な響きの楽器をピアノとパーカッションに付け足すことになったのか。
私も一般的なイメージ通りのハープのグリッサンドのような表現を取り入れようとは思いませんでした。
コンテンポランのハーピストはとても優秀で、柔らかな響きはもちろんですがとても硬い響きを生み出すことができます。私はハープのそのような側面を利用しようとしました。
こうして9人の演奏者によるアンサンブルとなったのですが、これによって縦と横、二種類の組合わせを駆使することができるようになりました。
すなわちハープ、ピアノ、パーカッション3種類の楽器という横の線3本による組み合わせ、そしてこの3種類の楽器を一つと考えたときにできる縦の線が3本というわけです。
これによって先ほどリハーサルでも聴いていただいたような多様な響きを作り出すことができました。
これはパウル・ザッハーの90歳の誕生日に捧げた曲ですが、90歳と9人をかけて語呂あわせをした、というわけではありません。それは偶然そうなったにすぎないのです。

517 :
Q:ブーレーズさんはIRCAM創設当時からコンピューターを音楽に取り入れることの試みをされていて、その最大の成果がレポンという大作となって現れたわけですが、
そもそもコンピューターを導入されたきっかけといいますかその理由は何でしょうか。
A:電子音楽ということでテープに録音されたものと生の演奏を組み合わせるものを私もいくつか作ったのですが好きにはなれませんでした。
録音されたものが演奏中に絶対的な権利を持っている、つまり演奏者は常にテープにあわせて何事かをするわけで、これではテープの奴隷になってしまうだけだと思ったのです。
コンピューターというものが年を経るごとに大変なスピードで進歩するのにあわせて、音を制御するプログラムを同時に進化させることで様々な可能性が見えてきました。
様々なトリガーを組み合わせることで、演奏者がゆっくり演奏した場合にコンピューターがそれにあわせたり、
ステージで発せられた音を関知して様々な倍音で答えたりと行ったことです。
これだと演奏者はステージ上である程度の自由を与えられますし、音楽を生きたものとして扱うことができるのです。
また、コンピューターのよいところは音程を完璧に制御できる点です。
クロマチックの音階にあきたらず4分の1音を取り入れようとなったときに、生の楽器ですとその音程を完璧にとることは不可能です。
たとえばハープを4分の1音に調律したとしても、演奏中にすぐに狂ってしまってだいたいその辺の音、という程度にしか使えなくなります。そこがコンピューターでは完璧にコントロールできるのです。
また、コンピューターから発せられる信号はスピーカーから音として流れるわけですが、このスピーカーという箱の非人間性、
見ていても動くわけではないし全くおもしろくない、というその特徴がまた一役買うことになりました。
私はレポンを演奏するときに真ん中の舞台に演奏者をおいてその周りを聴衆が囲み、その外側にも打楽器類の奏者を配置し、そのさらに外側4方向にスピーカーを設置しました。
スピーカーは見える必要がないので舞台に置かなくてもよいのです。このようなことは普通の音楽専門のホールでは不可能ですし、
その不可能であるということが新たな音楽を演奏するスペースを作り出すという可能性を引き出しました。
こうして、あたかも教会における司祭と群衆にような関係といってもいいような演奏者とマシーンの競演、その真っ只中に聴衆が存在するという新たな形態が実現しました。

518 :
Q:ルツェルン音楽祭における若い音楽家とのワークショップにおいて、どのようなことがされようとしているのかお教えください。
A:ルツェルン音楽祭では作曲家はもちろん若い演奏家たちの指導もしています。
私は私の先生であるメシアンがパリの音楽院で行っていたようなコンスタントな授業を受け持つ能力がないように思います。
ああ行った一種の束縛には耐えられないのです。そこでルツェルンでは短期間に集中したワークショップを開くことにしました。
その期間、若い音楽家たちと朝から晩まで学習するのです。コンテンポランのメンバーも参加するので、若い演奏者たちはこれまで培われてきた現代音楽の奏法などについて学ぶことができます。
楽譜の扱い方など、大変実践的なものです。私は学校の先生にはなれませんが、こうした集中した仕事には向いているように思います。
ありがとうございました。

以上。ちなみに文中の「狐」は、「結婚」の間違いだと思われ。

519 :
ありがとう!そうだよね、結婚の間違いだよね。

520 :
そういうばブレーズはピアノラを使った「結婚」の
演奏をやってるんだよね。聴いてみたいな。

521 :
ピアソラと読んでしまった。あーびっくりしたw

522 :
アコーディオンはアタックが弱い楽器だからあの曲でピアノ代わりには使えないね。

523 :
京都賞の、京都コンサートホールでNHKがカメラまわしてた。
BSで放送らしいけどいつだろ??

524 :
95年の来日時のレポンをDVDで出して欲しいよ。

525 :
そうか…、レポンに宗教的な意味合いはないのか…。
漏れにはすごく神学的な作品に聞こえるんだけどな…。
レポンのサラウンドSACDを早く出して欲しいよ。
ノーノのプロメテオも出たんだだからさ。

526 :
レポンが神学的な作品。どうしてそう思うのか、煽りじゃなくてマジで知りたいんだけど。

527 :
いや、セクションTでアルペジオが全き高みから叩き付けられるところといい、
イントロダクションから輝かんばかりのコーダに至るまでの弁証法的なプロセスといい、
ものすごくエキュメニカルじゃない?
そう感じるのは、漏れだけかな?

528 :
> 全き
初めて知った表現。

529 :
それは読書不足w
それより何でエキュメニカル?(勉強不足スマソwww)

530 :
この人の作品で微分音を使ったけど
思ったような効果が出ず(うまく演奏できず?)
改訂されて通常の調律に戻したのってどれですか?

531 :
「水の太陽」がそうじゃなかったっけ。

532 :
 

533 :
奈々美かわいいよ奈々美(;´Д`)ハァハァ

534 :
吉系だったら1年後もご存命!

535 :
カーターより長生きしそうな気がする。

536 :

「現代音楽板」なのに、どこ探しても武満のスレがないね
終わってるんだね、この板w


537 :
つまんないマルチすんな。
自分でスレ立てれ。
終わってるのは自分の欲しいものはすべて誰かが用意してくれると思ってるおまいだ。

538 :
武満のスレあるし。

539 :

あれっ 武満スレありましたねw 検索しても出てこないから、ないのかと思った
こりゃまた失礼しました〜〜〜

540 :
今年で85歳か。。
でも素敵だ。。。。
昔からタイプ。。。

541 :
でもこの人は指揮者としての方が魅力あるな

542 :
ブーレーズが指揮した時のオケの演奏のしやすさは異常

543 :
ブーレーズのマーラー交響曲5番と9番でマーラー苦手が治癒された。

544 :
BS2クラシック ロイヤル シート
2010年 2月8日 (月) 01:00〜04:00
ピエール・ブーレーズ京都で語る
ルツェルン音楽祭2009 から
ブーレーズ指揮 ルツェルン音楽祭アカデミー管弦楽団 演奏会
1. レポン
2. ノタシオン から

545 :
ブーの指揮したクラシック曲って他の指揮者のものよりもっさりして聞こえるんだけど
最近の録音しか聴いてないから年齢のせいかな

546 :
かなめの細部がよく聞こえるのはいいんだけどテンポ感がしっくりこなくてぞわぞわするというか・・・

547 :
ブーレーズのドビュッシーの管弦楽曲が好きです。
とても透明感があって、

548 :
ちくま学芸文庫 20100310 ブーレーズ作曲家論選 ピエール・ブーレーズ/著 笠羽映子/訳

549 :
エッセイっスカ

550 :
作曲家論か、それは面白そうだ。教えてくれてありがとう。

551 :
シェーンベルグは死んだ

552 :
だが背後霊となってブレズに取り憑いたwww

553 :
髪は死んだ

554 :
ワラタ ちと苦しいけどw

555 :
先週末のBS録った人いる?
後半の演奏会、ようつべとかにあがらないかな・・・

556 :
ウェーベルンは生きている

557 :
ストラヴィンスキーは寝ている。
バルトークは出かけている。

558 :
>>557
祝日だからな

559 :
ブーレーズの幻想を聴いて幻想嫌いが治癒された

560 :
ブーレーズがバッハ指揮したらおもろい気がする

561 :
ウェーベルン編曲版なら

562 :
文庫版がでたけれど、新たに編集を加えたものなのかな。

563 :
京都賞サバイバルあげ

564 :
http://pollini.hp.infoseek.co.jp/interview/07.html
§ 多くの人がピエール・ブーレーズの第2ソナタの解釈に次のような明らかな
芸術的特性を定義づけています。対位法の見事さ、難解さ、器楽性、不可解さ…。
P この作品が難解だとは全く思っていません。特異でもありません。23歳の
青年がこんなに表現力に富んだ激しい巨大な傑作を創りあげたということが、
まだ理解されなかったのです。

565 :
ブーレーズさん85歳になったそうです。おめでとうございます!
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gDbJGXd9sIviDhGKqv7cddZska8g

566 :
俺の寿命20年くらいプレゼントできればなあ

567 :
はじめて現音板で書き込みます。
この前BSでみたレポン(ルツェルン音楽祭)、すごく面白かった。
あの中央奥のソリストが弾いていた楽器はツィンバロンなのでしょうか。

568 :
独奏編成:
ピアノ*2、ハープ、ビブラフォン、シロフォン&グロッケンシュピール、ツィンバロン
なので番組は見てないが>>567で正解かと。

569 :
■生;活:保,護.だ;け:じ,ゃ.な;い:在,日.特;権  
   <丶 ` ∀ ´ > 在.日,貴.族 う,は.う,は.〜
地;方,税:= > 固:定:資:産:税:の:減:免
特;別,区:= > 民:税・都:民:税:の:非:課:税
特;別,区:= > 軽:自:動:車:税:の:減:免
年;  金:= > 国:民:年:金:保:険:料:の:免:除  心:身:障:害:者:扶:養:年:金:掛:金:の:減:免
都;営,住宅:= > 共:益:費:の:免:除:住:宅   入:居:保:証:金:の:減:免:ま:た:は:徴:収:猶:予
水;  道:= > 基:本:料:金:の:免:除
下;水.道:= > 基:本:料:金:の:免:除     → 水:洗:便:所:設:備:助:成:金:の:交:付
放;  送:= > 放:送:受:信:料:の:免:除
交;  通:= > 都:営:交:通:無:料:乗:車:券:の:交:付  J:R:通:勤:定:期:券:の:割:引
清;  掃:= > ご:み:容:器:の:無:料:貸:与   →  廃:棄:物:処:理:手:数:料:の:免:除
衛;  生:= > 保:健:所:使:用:料・手:数:料:の:滅:免
教;  育:= > 都:立:高:等:学:校     高:等:専:門:学:校:の:授:業:料:の:免:除
通; 名:= > な:ん:と、公:式:書:類:に:ま:で:使:え:る:。( 会:社:登:記、免:許:証、健:康:保:険:証:な:ど )
     := > 民,族,系,の,金,融,機,関,に,偽,名,で,口,座,設,立→犯,罪、脱,税,し,放,題。
     := > 職,業,不,定,の,在,日,タ,レ,ン,ト,も,無,敵。
     := > 凶,悪,犯,罪,者,の,1,/,3,は,在,日,な,の,に,実,名,で,は,報,道,さ,れ,な,い。
生;活.保護:= > 家,族,の,人,数 × 4,万,円 + 家,賃,5,万,円, 在,日,コ,リ,ア,ン,は、ほ,ぼ,無,条,件,で,貰,え,ま,す。
      = >日,本,人,は,孤,児,だ,ろ,う,と,病,気,だ,ろ,う,と、絶,対,に,貰,え,な,い。
      = >予,算,枠,の,大,半,を、人,口,比,率,1,%,未,満,に,過,ぎ,な,い,在,日,が,独,占。
      = >ニ,ー,ト,は,問,題,に,な,っ,て,も、こ,の,特,例,は,問,題,視,さ,れ,な,い。
住;民.票:= > 外,国,人,登,録,原,票,」は,通,常、一,般,人,で,は,閲,覧,で,き,な,い。
       (日,本,人,の,場,合、債,権,関,係,の,係,争,で,住,民,票,を,閲,覧,さ,れ,る)
さらに…:= > 生,活,保,護.予,算.の,大.半,は.在,日.だ,け.の,特.権,保.護,費


570 :
↑このコピペのばらまきで規制発動されたんじゃねーの
えーかげんにせーよ

571 :
>>547
グラモフォンからでてるあれか

572 :
>>547
私も、好きですねえ。彼の演奏するドビュッシー。特に、『管弦楽のための映像』と『夜想曲』が
気に入っています。
 ところで、九月に彼の新作が出ますね。マーラーとラベル。前者は『子供の魔法の角笛』
後者は、二つのピアノ協奏曲。Pirere Laurant-Aimartが独奏。おまけは、彼が演奏する『鏡』。
これで、マーラーは、あと『交響曲第10番』アダージョとカンタータ『嘆きの歌』の再録音を
残すのみ、ラベルのピアノ協奏曲は、 クリスチャン・ツインマーマンとの演奏の出来があまりに
ひどかったから再録音するんでしょうけれど、あと「序奏とアレグロ」「チィガーヌ」
と、オペラ『子供と魔法』『スペインの時』を残すだけ。楽しみでもあり、なんだか寂しくもあります。

573 :
>>572 マーラーは10番アダージョもカップリングなのでは
ttp://www2.deutschegrammophon.com/cat/result?&PRODUCT_NR=4779060&SearchString=4779060

574 :
結局オペラは書かないのか

575 :
>>573
あ、本当だ。気がつかなかった。ご指摘ありがとう。
http://www2.deutschegrammophon.com/cat/result?&PRODUCT_NR=4778770&SearchString=4778770
ところで、ラベルの方だけど、両手だけなのかしら。左手の方は、入れてないのかな。
タイトル見ると、複数形で表記されているから、両方とも録音されていると思うんですけど。

576 :
もっと知りたいなピエにゃんのこと

577 :
正しい発音は(あくまで私見ですが)ブゥレエズだと思う。

578 :
>>573
だとすると、マーラーは、『若き日の歌』と『嘆きの歌』を残すのみになりましたね。

579 :
>>576
私もよく知っているわけじゃないですけど、『フーガの技法』なんかは、グールドのノン・レガート
奏法をよく消化して、見事な演奏していたと思いますね。あと、ブーレーズの指揮で演奏した
バルトークの「二台のピアノと打楽器のための協奏曲」も担当していましたっけ。これまた見事な演奏だと
思いました。だから、ラベルの協奏曲の独奏者に起用されたんじゃないでしょうか。

580 :
ぼくに必要なのはできのわるいストラヴィンスキーなんだ。
というのも、かりにできのいいストラヴィンスキーを
つかうとすれば、ぼくが撮ったものはどれもみな、
なんの役にも立たなくなってしまうからだ。―ゴダール

581 :
>グールドのノン・レガート奏法をよく消化して、
>見事な演奏していたと思いますね。
(笑)

582 :
ピエにゃんがブーレーズのことかエマールのことか知らないけど、
エマールのことなら、アンサンブル・アンテルコンタンポランからの長い付き合いでしょ。

583 :
【パチンコ】マルハンが決算発表 売上高2兆1209億 当期純利益273億 期連続で過去最高益を達成
http://tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1275051304/
http://megalodon.jp/2010-0529-0547-50/tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1275051304/
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺
1/17 いわきの絞殺:公訴時効が成立/福島「パチンコ店を出たまま行方不明に」
1/18 青森市造道の強盗殺人で女を起訴「パチンコ代欲しかった、パチンコで借金があった」
1/25 伏見の知人殺害 公判開始/京都「金もないのにパチンコと説教され」
1/29 死刑確定へ 岐阜と大阪の連続強盗殺人「パチスロで借金があり、強殺」
1/31 名古屋市北区の時計店主強殺「所持金103円、パチンコ仲間と強殺か?」 
2/4  母親の遺体、自宅に半年放置/長野「容疑者をパチンコ店付近で発見」
2/26 二所ノ積部屋マネージャーが自殺 「パチンコ大好きで借金数百万円」
2/26 母放置死 長男に懲役4年判決/姫路「パチンコで借金苦、治療も受けさせず」
3/1  宮崎県宮崎市/長男と妻、義母を殺害して出社し、後はパチンコ店で遊んでいた
3/19 昨年8月の福島県いわき市の強盗殺人に無期判決「パチンコ中毒で借金」
4/21 兵庫県三田市・女性殺害事件「おいが勝手に金を持ち出してパチンコ」
4/28 徳島・淡路父子放火殺人事件/逮捕待つ高齢遺族「パチンコ中毒で借金」
5/8  静岡/御殿場死体遺棄 元夫を逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
5/11 千葉県八街市放火殺人「借金があった。パチスロが趣味で殺害後もパチンコ屋に行く」
5/13 車内に乳児放置し死亡 母を逮捕/高知県「長男を車に置いてパチスロ」
5/21 秋田/パチンコ店駐車場で幼児熱中症死亡「懲役2年6カ月の実刑判決、パチンコ依存」
5/25 大阪市旭区千林・パチンコ店殺人事件「パチンコ店の常連。死刑になりたかった。精神疾患?」
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/soc/1272216223/
▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html

584 :
変なマルチがまた増えてるような…また長期規制くらいそうだな

585 :
ブーレーズの曲って凄いのか凄くないのか良く解らん

586 :
派手さは無いけどグルーブ感があっていいじゃない。
遅くてぐでーんとした曲はつまらんけど。

587 :
http://www.lemonde.fr/culture/article/2010/06/14/le-macbeth-incandescent-de-warlikowski_1372443_3246.html
ゴドーを待ちながらでオペラ、2015年ミラノスカラ座初演予定

588 :
爆破に注意w

589 :
作曲者自らが爆破をw

590 :
そんな前衛的なw

591 :
ゴドーをいくら待っても来ないから最後は爆破オチって、20世紀のギャグか!

592 :
>>586
もう過去記事になってて金払わないと見れん

593 :
>>587

594 :
BS1のテレビで去年のLucerneのReponsやってたね。
久しぶりに聴いたよ。Repons。
曲は嫌いだけど、ステージはかっこよかったぞ!

595 :
全曲?抜粋?レポン

596 :
ぐああー見逃した…

597 :
抜粋。

598 :
見逃したって
昨日、BS2で又やったじゃない。

599 :
見逃した奴はDVDがそのまま同じ内容で出てるから買え

600 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8348299

601 :
ひっかかっちゃったじゃねーかよwww

602 :
>>600
ブーたんかわええwww

603 :
>>600
素晴らしい!

604 :
>>600
おもろー。ばかばかしいけど。

>>599
"Pierre Boulez and the Lucerne Festival Academy
: Inheriting the Future of Music documentary
(Bonus Concert: DEBUSSY Jeux BOULEZ Notations & Repons) [DVD] [2009]"
Boulez; DVD; £19.57
絶対買うもんか!と思ってたのに、またBSでやってるの見てたら、
気が付いたら指がかってにポチッ・・・て。
Bou の魔力はやはり恐ろしい・・・。

605 :
気持ち悪いよ、お前

606 :
>>605
  VA TE FAIRE VOIR!
  BOUFFE MA QUEUE CALISSE DE FAG
  ET MEURS, PUTE!

607 :
来週、新作輸入盤出たら、早速買いに行きます。

608 :
なんの?

609 :
てすと

610 :
シマノフスキなんてブーレーズと全然結びつかないやんと思ってたんだが
日本でもやってるんだな。俺情弱だわorz

611 :
so ne

612 :
シマノフスキか

613 :
ラベルのP協新作買いました。
左手はまあ聴けるけど、両手の方は、ミケランジェリ、アルゲリッチの名演奏にはやっぱり
かなうものではなかったですね。予想はしていたけれど、まあ、しかたないか。
ただ、最後の『鏡』は、結構名演だと思いました。
さて、来月に発売が延期になったマーラー、シマノフスキはどうなんだろ。
残念だけど、力の限界を感じて引退するのも仕方がないのかもしれない、と思いましたね。

614 :
CBS時代はオケがな〜ってタワーのバイヤーが言ってたなあ

615 :
DG時代は編集がなあ・・・・

616 :
というわけで海賊版最高!

617 :
海賊盤でBBCとの70年代のマーラー聴いた人いる?  

618 :
最高だね

619 :
仏エラート時代はどうよ?

620 :
DGとは違った方向で残響多めだけど、元の演奏の想像がつきやすいんでDGより好きだ

621 :
ベケットなんかよりルーセルでもオペラにすればよかったのに・・

622 :
ブーレーズがオペラを書くということは、ブーレーズは死んだということだ。

623 :
バイロイトの指輪の後、ブーレーズは急に老け込むんだよなあ
自業自得か!?
 

624 :
ぶっちゃけここ壱拾年の行動を見る限りクラシック板ではなくて
現代音楽板にスレ在るのが不可解なじいちゃんである

625 :
NEOSあたりに新人の新作の指揮したのこないだ出したし
シュトックハウゼンのもまだ振ってるよ。

626 :
それは、反論になっていない。
或いは、子供の反論だ。

627 :
ブーレーズはホモセクシュアルか?
若い頃にソブラノ歌手と恋愛したと、何かの本で読んだが。
もしホモセクシュアルだったら相手はシェローか?
それとも彼の男性秘書か?

628 :
姉は「弟は、女も男も犬もいらない人間だ」とか言ってなかったか?

629 :
犬ってまさか‥‥

630 :
ペロペロ

631 :
ブーレーズとクセナキスの関係って実際どうだったの?

632 :
【指揮者】ピエール・ブーレーズ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1283929014/
ご贔屓にm(_ _)m

633 :
「レポン」実演で聴きたいなあ。
本人の指揮ではもう無理かなあ。

634 :
プリ・スロン・プリの邦訳詞か英訳詞の載ってるサイトってありませんか?

635 :
図書館でマラルメ詩集を探したほうが早いかと

636 :
634 :7分74秒 :2010/12/17(金) 00:54:31 ID:1opKk1yI
プリ・スロン・プリの邦訳詞か英訳詞の載ってるサイトってありませんか?
635 :7分74秒 :2010/12/17(金) 12:14:57 ID:EZKZZZK9
図書館でマラルメ詩集を探したほうが早いかと

つけ麺吹いた

637 :
吹いてないで答えてやれよw

638 :
つけ麺が熱かったってことか。

639 :
ごめんなさい、どうして「マラルメ詩集を探した方が早いかと」が
笑いをとるのでしょう???
WIKIってもみたのですがやはり判りません、
つけ麺吹きながらでも構いませんので教えてください。。

640 :
海に美酒吹いた

641 :
おら、つけ麺より、イケメンがいいだ。

642 :
オレは知らない。知ってる人は教えてあげたら?

643 :
>>640
偉大なるヒント!

644 :
マラルメはどれもそうだけど、プリスロンプリは翻訳
で読んでもちっとも面白くないと思うよ。もちろん十分
味わうのに必要なフランス語を身につけるのはかなり
ハードだけれども、学部生程度の力でも随分違うし、
その程度の努力でも報われるからフランス語で読んで
みたほうがいいと思う。

645 :
>>627
お前がホモ

646 :
いやん!

647 :
てすと

648 :
ブー作の弦楽四重奏のCDってこれだけ?
http://www.amazon.co.uk/Livre-pour-quatuor-Trio-op/dp/B00005OT0S/

649 :
プリ・スロン・プリは傑作

650 :
プリスロンプリはエラートのしか持ってないんだけど、DGのも聴くべき?

651 :
DGも良かったよ

652 :
あー、大井の演奏会行けなかったよ。
ピアノ・ソナタはハットのとグラムフォンのとどっちが良いのですか?

653 :
カールスルーエのZKMのギガヘルツ賞貰ったね。
今「ノータシオン」の全部の管弦楽化に忙しいようだ。
もうすぐ死ぬからね。

654 :
結局オペラは生涯書かずじまいかい?
ジュネが長生きしてたら書いてたの?

655 :
wergoアーリー・ブラウンの4集に弦楽四重奏が収録されるね。
でもなんでアルデッティはやらんのだ?
ブーがブー出してるのか?

656 :
アルデッティ知らないな?
ロンドンの事務所に1日500曲もの弦楽四重奏曲が世界中から勝手にやってくれと送られてくるんだってさ。
やれるのは主催者に頼まれた数曲だけ。
CDはレコード会社が売れそうなのだけ決定する。

657 :
全く売れなさそうなCDも山ほどあるけど、ブー作なら売れんべ。

658 :
リチュエルの自作自演てソニーのしかないですか?

659 :
DGからも出ているよ。

660 :
ブーレーズも、死を前にして、構造的な作品から情緒を重んじた作風に移ったりして。
なんだかんだ言って、クセナキスやシュトックハウゼンですら晩年はちょっとそういう傾向あったし。

661 :
現実的なメッセージソング
http://www.youtube.com/watch?v=fAqG05ni-AM&feature=related

662 :
>>660
演奏もね

663 :
チャアミングのきはみとゐへやう

664 :
インテリ以外の人で、ブーレーズが好きな人って一体、何人位いるの?

665 :
ブーレーズの好きな俺ってインテリなの?
うっそー!

666 :
俺アホだしセリーもよく知らないけど
ピアノソナタとか好きだよ

667 :
ごめん、俺が悪かった、俺以外はみんなインテリだった。
御見それしました。

668 :
なんという無駄なやり取り

669 :
話は変わるが、春の祭典を聞く時って、皆ブーちゃんでしょ、ゲオルギエフじゃないよね?

670 :
12のノタシオンって良い曲だな

671 :
ル、マルトー、サンメートルもね。

672 :
12のノタシオンは死ぬまでに全部やりたいらしい。

673 :
それにしてもアンテーヌ、コンテンポランはいいね。ほんとうにね。

674 :
ブーレーズはやっぱりかっこいいよなあ

675 :
20歳であれ書いたって驚きだわ

676 :
>>669
ブーレーズが、最初にフランスで録音したハルサイは現代音楽としての演奏で良いと思う。
後のクりーブランドとの2回の録音は、管弦楽曲としての演奏になっちゃってる

677 :
だよね
約70年前の作品なのに、今聴いてもかなり前衛的なながすごい

678 :
ノタシオンのオケ版録音ってアバドとギーレンの他にあるの?

679 :
あ、あとバレンボイムとロバートソンのか。

680 :
皆!生きてるかい?

681 :
ああ1

682 :
ああ1

683 :
良かった!

684 :
冗談はさておき彼の指揮者としての能力も相当なものです。

685 :
お前らは来週都響行く?

686 :
アタボーよ。エクラ/ミュルテイブブル。見逃すやつは、アホか、間抜けか。保安院位なもんよ!

687 :
貧乏人のことも忘れないでくれw

688 :
だって世界初演だぜ、強盗してでもいこうや!

689 :
改訂版の日本初演じゃなかったの?書き足したとか?

690 :
15楽器のヤツは未完だったので、ここはひとまず(新作)でという事を持ちまして挨拶に代えさせていただきます。

691 :
ブーレーズには「指輪」の指揮以降、作曲に専念してほしかった

692 :
おまいらの口車に乗せられてサントリーホールまで足を運んだおいらが来ましたよ、と。
客席になんだか女子中高生が多かった気がしたのは堤先生のご威光によるものなのか、野平
先生のピアノの弟子筋が大挙して来ていたのか。
前半の野平作品はみんなよく寝ていただけました。俺はピアニストとしての先生の名人芸と
頭髪には全く称賛を惜しまない者だが、残念ながら作曲の方はご縁がなかったらしい。前の
方で盲導犬が大人しく(当然か)聴いて居たが、あやつの評価を訊いてみたく思った。
んなことはいい。ブーレーズだ。
アンサンブルアンポンタンだかなんだかのディスクでかつて聴いた印象とは大分違った。
チャンスオペレーションによるものなのか改訂によるものなのかは不明。どうせ楽譜見たって
わからんだろうし。都響はよく頑張っていたと思う。
ただ、アンサンブルインテルミラノだかなんだかの演奏では「ミュルティプル」に入った途端
音楽が水彩色になって鮮やかに集散し出したとの印象があったのだが、あれは録音のマジック
だったのかそれとも今回の楽譜が改訂ならぬ改悪だったのか、今いちぱっとしない感じだった。
演奏者が指揮者の左手の数字のサイン(割と順番に出していた気がしたけど)を緊張して見て
いたのがわかったが、番号がかわる都度音楽が滞ったように思えたのはどんなもんかね。
ツィンバロンが調子の狂った箏曲のような歌を突然奏でたり様々な色や大きさの粒子を一斉に
ぶちまけたりと部分部分でははっとさせられる場面が多いのだが、これを無限に変奏し続ける
意味があるのかは正直疑問に感じた。というか終盤は飽きた。永遠に未完の音楽を創り続ける
俺カコイイというブー先生とはお付き合いしきれんと思った。四の五の言わせずきっちり完成
させる厳しいママンがいたらいいのにと思った。ピエール瀧はふつうの俳優になったら嫌だと
思った。
あと全ステージを通じて鍵盤の前に大井浩明のようなガタイのいい坊っちゃんカットの奏者が
いたのであるが、月末に指先を思いっきし酷使するシュトックハウゼンの演奏会を控えている
大井浩明がこんな場所にいるはずがないので目の錯覚だと思った。ちょっとしたお得感。
長くてすまんね。以上。

693 :
野平もよかったよ。二曲目は、チェロの意味あんの?とか、標題とか客取りのためだろ、
とか思ったけど、音楽作品としてよかった。
まあ、三和音を使ったのは、ちょっと安易だとは思ったが、語法も豊富だし、
オケの楽器間の自由な運動は聴いてて楽しかった。スケール感もあったし。
ブーレーズは、良かったと思うよ、てかトータルセリエリズムなのこれも?
ルマルトやプリスロンプリに比べ、随分劇的な変化が盛り込んであるなーという印象。
相変わらず響きは綺麗だし、透明感が溜まらないよね。
中間部の激しいところでは、緊張感が極まって、なにやら切迫感すら感じさせたが、
そういう風に感じられた、ということ自体が、
たぶんブーレーズ先生にとってはナンセンスなんだろうな。
実際の聴覚的効果は二の次三の次、作曲のプロセスに重きをおいた人だから。
俺は聴いてて飽きなかったな、作品自体、展開で魅せるタイプじゃないし、
その都度の音響や運動の、ヴァリエーションを、美味しく頂きました、という感じ。

694 :
ほかに行ったのはおらんのか。

695 :
他に皆無といえよう。

696 :
この人の曲を初めて聴いてみたよ
アンテーム2という曲が格好良すぎてビビった…
それで手に入るのは全部注文しました

697 :
話はちょっとばかしズレるが
同窓会で会った女の子がすごい可愛いくてやばい
何かおれに好感を抱いてくれたみたいで次の日にメールが来たんだけど返信したら音信不通になった
これはどういうこと?意味不明だよ
まだ一球もキャッチボールしてないんだよ?なにこの焦燥感
っていうか10年近く彼女いなかった素人童貞のおれの勘違いなの?死ぬの?
こういうとき催促のメールしたらウザがられるんだろ?
これがまさか恋の駆け引きなの?
どうすればいいの?
お前らイケメンで女の子のこと良く知ってるだろ!
どうすればいいの?教えてください土下座

698 :
>>697
同じ素人童貞としてひとこと言わせて下さい。「ざまあ」

699 :
中古で買ったharmania mundiの『Domaines』がとても良かったよ
エリック・ドルフィーみたいな瞬間もあるし、まだブーレーズ素人だけど俺にも聴きやすかった

700 :
ガッシ石松が華麗に700GET!

701 :
キャンセル続きだがそろそろお陀仏?

702 :
2003年が最後のコンサートのための来日になってしまうんかなあ

703 :
ぶっちゃけ、ブーレーズなんか俺が後を継いでやるから、一回講習受けさせろや、
そうしたら逝っていいから。

704 :
とうとう87歳になったか
まだまだ死なないもんだな
死んだらエトベシュが次期ポストに?

705 :
タワレコのフリーペーパー「intoxicate」に
「ジョン・ケージとピエール・ブーレーズ 実り多き交流、壮大なる誤解」
という記事が載ってて、面白かった。

706 :
ショートカット作ったままで読む暇ない orz

707 :
…ブーレーズに妻がいるって話を聞いたことがないのですが、
まさか、独身ではありませんよね?
でも、子供とか孫とかいないのでしょうか?

708 :
ホモです

709 :
>>704
ルツェルン音楽祭の育成オケは最近、エトヴェシュとマルッキに振らせていたっけ?

710 :
ジョーン・パイザーの本読んだことないの? 若い頃心中しかけたって話を。

711 :
眼に問題ありそうだけど大丈夫か
>>707
姉だったかが「弟は、女も男も犬もいらない人生をおくっている」とか言っていた気がする
>>709
今年はクレメント・パワーか

712 :
ソナチネ聴いてます。

713 :
Pierre Boulez &amp; the Piano っていうアルバム、ブーさんのソロピアノ曲集
聞いた人います?
おそらく、ル・マルトーの廉価版を除くとブーさんの最新CDだと思うけど。
Une page d'ephemeride (2005)っている新作入ってるんで、聞きたいな。
だけど3枚組でSACDで5000円くらいする、というぼったくりぽいから躊躇し
てます。どなたかが推してくれれば買おうかと思うけど、うちってSACD
じゃないし、悩んでます。

714 :
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B0097RFD5O
ここなら$17.89。送料含めても3000円弱で買える。
ただ普通Une page d'ephemerideに期待する?

715 :
ブーレーズCDなんかも紹介してます!
http://emonmusique.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

716 :
“作曲家”ピエール・ブーレーズの作品全集BOX
http://tower.jp/article/feature_item/2013/03/08/1109

717 :
手持ち音源とかなりダブルので躊躇するなw
あとStructures I, II はコンタルスキー以外の音源て無いのか?

718 :
Pi-Hsien Chen & Ian Paceのなんてどう?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86-Structures-Pi-Hsien/dp/B004DDIYKI

719 :
たけーなw

720 :
ここなら&#163;10.15。
http://www.amazon.co.uk/Structures-Music-Piano-Pierre-Boulez/dp/B004DDIYKI

721 :
セリー主義聴いてるよー。

722 :
オペラの進捗状況はどうなんですか?

723 :
全集BOXは輸入盤のみですか?国内盤は出ませんか?

724 :
ht
tp://www.amazon.de/Boulez-S%C3%A4mtliche-Werke-Limited-Edition-Boulez/dp/B00BLDHPZS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&amp;qid=1371649455&amp;sr=8-1&amp;keywords=boulez+box
おすすめは「弦楽四重奏のための書」
若手作曲家(25以下)のみなさん、これ聞いて勉強してください。
あまりにも勉強不足です。
なので、お勧めです。楽譜もでてる。高い。
ht
tp://www.di-arezzo.jp/sheet+music/classical+score/Livre+pour+quatuor/HEUGL00389.html?PHPSESSID=b1180850b787d4ea1cf8ae27c5626efd

725 :
ブーさんの作品全集の国内版は、今のところ予定ないみたい。タワレコに電話で聞いてみた。
輸入版は、6/11に入荷してたよ!
オレは店舗取り置きなんで取りに行かなきゃ!!ありゃ取り置き期限過ぎてるわ。ヤバー
いや、それにしても楽しみーですね。
Boxの詳細は www.prestoclassical.co.uk の方が詳しく出てるね。それ見ただけでブーさん信者はうはうはだと思うよ。
あっ、板違いでごめんなさい。だってあっちは、さびれてんだもん。

726 :
でぃみとりすヴァシラキスのピアノ曲全集は違和感を感じた。
駄目ってことはないんだけど、どっかなんか違う。
誠実なピシェンチェンの演奏の後ではどーしても霞むね。

727 :
全集国内盤を出すほど需要がない?

728 :
ブレズの代表曲っていうとやっぱマルトーサンメートルになるの?

729 :
ピアノソナタ第1番から第3番

730 :
ストルクテュール

731 :
ライトなクラシック番組で、突然「ノタシオン」がMCの好きな曲としてかかる。
不思議と違和感ない。

732 :
川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★17
218 : 可愛い奥様 [] : 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2AOUR1J40
初心に戻ってソプに行きまくっているぞ。
アナルを舐められ過ぎて、肛門がふやけてしまった。
トイレ行ってもケツを拭かずに舐めさせるのがマイブーム。
そのまんまRとかキスもされちゃうんだが、尿道が何か痒いのが気になる…。
川崎「キッチンとらじろう」閉店まで続くスレ★17
748 : 可愛い奥様 [sage] : 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tip24XiH0
今日は、週一回のお楽しみ、早朝ルートコの日だよ〜。
昨日から、風呂に入っていないし、正直、股間は臭い。(笑)
だが、そういう汚い部分を嬢の口で、キレイキレイにして貰うのは、征服感で満たされ、至福の時だ。
勿論、足の指の間も水虫で皮膚がベロベロにめくれているが、勿論舐めさせる。痒みも引いて、至福。
糞した後も、あまり尻を拭かずアナルの調子も絶好調。(笑)
正直、ちょっと痒い。
それら、汚くて恥ずかしい部分を嬢の口と舌で、すみからすみまでキレイにしてもらう。
高い金を払っているんだから、文句は言わさんで。(笑)

733 :
現代音楽創世記の人がまだ存命。
すごいよな

734 :
ブロックソノールってどういうことをさすの?

735 :
グラムフォンの13CDを入手しました。
これから聞きまくるぞー。

736 :
おれはメシアン先生の32CDから聞き始めました。

737 :
>>736
メシアンを本格的に聞くなら
まずは、ドビュッシーからだな。

738 :
マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するようになる。そうなると人間はマイナンバークラウドのサイボーグ!立ち上がれ!行動して!マイナンバーは終わり!

739 :
>>737
なんで?

740 :
メシアンはドビュッシーを信奉していて、その楽譜を研究していた
というから、はじまりは、ドビュッシーともいえる。
武満徹だったら、ドビュッシーとメシアンを信奉してたから、
その2人を聞くと「理解」しやすいと言われる。
とはいうものの、それは教科書的な説明だから、そんなことに惑わされずに
ひとつの音楽として聞けばいいんじゃないかとおもう。
ちみに、おれは738じゃないけどね。

741 :
追悼age

742 :
追悼age

743 :
ポリーニがこの人の第2ソナタを録音してたのが、自分にとって唯一の接点だった。
なんだか寂しいな。R.I.P.

744 :
遂に、か…
一時代終わった感あるな
合掌

745 :
>774
>一時代終わった感あるな
そうだねー。戦後のアグレッシブだった前衛の第一世代の、最後の一人だったん?
ブーさんが。
ともかく、バーデンバーデンに向かって合掌したわ、いま

746 :
ご冥福をお祈りいたします。

ちょうどソニーのBOX買おうかな〜って思ってたとこだったっす。

747 :
世界十大ピエール
●ピエール・ブーレーズ
●ピエール・モントゥー
●ピエール・フルニエ
●ピエール=ローラン・エマール
●ピエール・バルー
●ピエール=オーギュスト・ルノワール
●ピエール・モリニエ
●ピエール・カルダン
●ピエール・エルメ
●ピエール瀧

748 :
シェフェールとアンリを忘れてるクラオタ

749 :
http://fast-uploader.com/file/7023537684311/

750 :
ドメーヌミュジカル箱いいね*\(^o^)/*

751 :
確かにそう思いますね!
https://www.youtube.com/watch?v=7Lvxy7oX5-A

752 :
なんかね。
絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
うんちは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンチングスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてスカトロビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
うんちが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。うんちが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のうんちが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分うんちが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。うんちをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生ウンチなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてうんちの小さい塊を口に含みました。
うんちの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、うんちを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにうんちの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですようんちは。可愛い子のうんちでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でうんちを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、うんちをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、うんちは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
うんちは本当に臭くて、苦いですよ!!

753 :
主なき槌

754 :
リングとパルジファルのリマスターを出してくれ

755 :
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

756 :
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

757 :
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

758 :
ピエールアンリは?

759 :
昨日5日が1周忌だよね、ブーレーズ氏
だれも気が付いてないとアレだから、書いてみた。合掌

760 :
もう1年か・・・

761 :
音楽之友社
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962660
〔ONTOMO MOOK〕
●最新版 名曲名盤500 ベスト・ディスクはこれだ!
 レコード芸術 編
【定価】 2,160 円 ( 本体2,000 円)
【判型・頁数】 B5・272頁
【発行年月】 2017年5月

762 :
何マルチしてんだ
回し者か?

763 :
11月に国立音大がレポンやるらしい

764 :
ほんまでっか?
公式HPにはアナウンスまだないようだけど

765 :
准教授がツイートしてるしまぁやるんでしょうな https://twitter.com/pseudotaro/status/890057605191577600
facebookにも秋やるって情報載ってる

766 :
情報thx
行けるかなー 目下金欠なんだけどw

767 :
レポンのチケットげとしたよ〜

768 :
俺も買ったが演奏会場遠いな〜

769 :
レポン予想以上に良かった!

770 :
熱演だったね

771 :
「魅了されるニューロン」読んでいる。
もう80代半ばのブーレーズが神経科学の大御所と対話している。
最先端の脳科学のエッセンスをその場で理解して、鋭い質問を連発したり、
音楽を使った最先端の実験に対して手厳しく欠点を指摘したり、
説明に窮する科学者に「あなたは私たちにちゃんと説明する義務があるのです」と追い詰めたり。
相手はノーベル賞級の偉い科学者なのに、ここまで言えるのはさすが。

一方、田舎のカッコウの歌が個体によって違うのが聞いていてわかると言ったり、ちょっと意外な一面も。
「私は鳥の歌を聞くことで人生を過ごしているわけではないのですが」と言い訳をしてみたり。

それにしても80代半ばにしてこの知性、やはり怪物だと感じた。
浅田彰が「恐るべき知性」と讃えただけのことはある。
今更ながら、惜しい人がいなくなったものだ。

772 :
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WOYOM

773 :
今年のサントリーサマーフェスでpli selon pliやるぞ

774 :
さきおととい、プリスロンプリの夢を見た

775 :
チケット確保
これは夢ではないw

776 :
上のレスに影響されて、おれもいま「魅了されるニューロン」読んでる。まだ読み始めたばかりだけど、すでにおもろい。
おれがなぜ異音奇音不快音だらけのノイズ音楽に魅了されるのか、その理由を発見できそうな予感。

777 :
セリー
十二音技法
セリー音楽 セリエル音楽
トータルセリエリズム
無調音楽
の違いについて教えてくれ

778 :
無調音楽とは文字通り調性のない音楽。実際には20世紀初頭以降の、
半音階の使用が増えて調性が消滅した音楽を指す。
十二音技法は無調音楽を作曲する方法としてシェーンベルクが考案した手法。
(類似のアイデアを持った人は他にもいるがメジャーにはならなかった)
そのために用いられる、オクターブに含まれる12個の音を一定の順序で
並べたものがセリー。
音の高さだけでなく長さ、強弱等々の要素も一定の順列に従わせるのが
トータルセリアリズム、そうして出来た音楽kがセリー音楽。
…とりあえずこんなところで。

779 :
ググればすぐにわかることを・・・

780 :
こんにゃくセリー
ブロッケン十二音音楽
こんにゃくセリー音楽 こんにゃくセリエル音楽
トータル松本こんにゃくセリエAリズム体操
諸行無調音楽

781 :
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JBN

782 :
明日に迫ったプリスロンプリ
忙しくて予習の時間がない…

783 :
サントリーサマーフェスのPli selon pli まあまあよかったぞ
歌はちょっと辛そうなところもあったけど

784 :
現音age

785 :
However, if the memory is correct (Though it is not because of looking at me
and having heard it), Boulez thinks that it had gone occasionally in the
lecture concerning making by oneself since the '70 age. When will obtaining
time become unnecessary (Except whether to have a mind to do) though he makes
it a character?

On the other hand..nowadays..Japan..Boulez..relate..remark..quality..low..one..hold..
problem..fact..deliberate..examination..lack..score..analysis..know..level..Japanese..
reference..Boulez..writing..material..hit..thing..originate..think..writer..
responsibility..think.

I feel either by finding an appropriate explanation for general even of the side
that can talk when correlating with other arts about the music of the 20th century
including Boulez or should talk the situation nowadays that should be supplemented
for myself because it is rare (He is type that avoids an immediate reference, and
because understanding is not easy alone though there is a Mr. word that Boulez dusts
of course) is indescribably inconvenient.

For the time being though it is not thought that it becomes an answer so much.

786 :
ちょっと何言ってんだかわかんない

787 :
こんなんあったの知らなかった
ピアノソナタ3番、全5フォルマン、自演
撤回されたAntiphonie, Strophe, Sequenceはみな短いもののようだが
本人は拡大する気だったのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=7Y_BCgRSh4s

788 :
↑これ消されてる(泣)

789 :2020/05/31
力の詩の演奏はできるか?

ガチャポン戦士 part2
( ^ω^)CDはブックオフで買うお
現代音楽は何の為にあるのか
姉歯建築を表現するのに最適な現代音楽
レキシ
ルイジ・ノーノ
エアハルト・カルコシュカ
カーゲル
どうして現代音楽の感想文って批判ばかりなの?
先生を紹介してください
--------------------
【電波】ラジオ離れの根本的な原因って、人を呼び込める新番組が1つも無い事だよな。あれ?テレビも見たい新番組が無いぞ!? [807233202]
【LGBT】スター・バタフライ【ポリコレ】★42
【キ〜ンコ〜ン】チープトリック4【カ〜ンコ〜ン】
新幹線の駅を格付けしようぜ in 都市計画板
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会8
子供が大嫌いです part.82
【10G開始】eo光 part115【OPTAGE】
大槻ケンヂ 2
柏木シバく
ガソリン・軽油価格情報〜東海地方〜
【エコーズ】明日この道の上で【ECHOES】
【悲報】映画大爆死しても堀のごり押しをやめない件
好きな人と何したい?何してほしい?Part89
慰安旅行の老人風呂の光景
行動する保守の行動って逮捕されるっていうこと?
ザビビの卓球板が完全に違い方向に行ってるのだが
【トラック競技】ピスト乗れぃ!モガキ19本目
よく「銅の剣と50ゴールドw」って言うけど
重巡インディアナポリスはなぜ伊号潜水艦に撃沈されたか
岡島ともみ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼