TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Line6 Helix & HX Part4
ギターの重さについてどんな考えを持っていますか?
米ギター「ギブソン」苦境 米音楽市場でロック離れ
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
どうでもいいことばかり報告するスレ63レポ目
YouTube ギター講師12
ストラトで分厚い音を出したいンゴwwww
おまえらアンプ何台買えば気が済むんだ!【1台目】
Line6 Helix & HX Part5
【ぶよぶよ】KellySIMONZ69【】

第6回ジャパンヴィンテージ使ってる奴全員集合


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2020/06/12
フェンダー、ギブソン、リッケンバッカー良いです
ポールリードスミス、サー、トムアンダーソン良いです

テスコ、グヤトーン、エルク好きです
ヤマハ、アリア、イバニーズ好きです
トーカイ、グレコ、フェルナンデス好きです

2 :
グレコブギー

3 :
石ナンデス

4 :
マツモク

5 :
ハラマー

6 :
トムソン

7 :
こんなんどうすか 
グヤト−ン
https://imgur.com/1a7zo74
メタルプレートつき
https://imgur.com/49oY2hl

8 :
フレッシャー

9 :
タルボ

10 :
ラブロック

11 :
ナビゲーター

12 :
PE

13 :
カスガ

14 :
スズキ

15 :
スーパーベース

16 :
パール

17 :
エピフォン

18 :
スローギア

19 :
JVシリアル

20 :
スピネクス

21 :
ハリー

22 :
マツモク製カジノ使ってるわ

23 :
WEST MINSTERっていうセミアコが家にあるなあ
全然弾いてないけど

24 :
ハードパンチャー

25 :
スペイシーサウンド

26 :
ステージキャスター

27 :
みんな大好き成毛滋モデル

28 :
グレコのGOのロゴのレスポールモデル。トーカイの最初のタルボ、等など

29 :
アーガスの335モデル使ってるよ
知人のメンフィス335と弾き比べたが断然こっちのがいい
ヒスコレは流石に格の違いを感じたけど

30 :
音の良し悪しは個人の感想だけど
それなりの価格帯で出したJVは作りがしっかりしてるよな
持ってるギターベースを年2回順番に調整でショップに出すけどネック調整はおろかオクターブ調整も必要ないから持ってこなくていいって言われる
ちなみにグレコのGOって79年製のギター

31 :
いつのものか、どんなものか、全くわからないのだけれど、知人の会社の事務所に行ったらGrecoのストラトタイプでラージヘッドっぽいのものが置いてあって見た目はカッコよかった。
ボディはサンバーストで、指板は茶系の木を使っていた(木材の区別がつかないので)。
ちょっと欲しい。

32 :
grecoってアメリカのgoyaの廉価版ブランドだったのをこの前初めて知って歴史ってすげーって思ったわ

33 :
70年代アリアのリッケンコピー
ヘッドの長いネームプレートに余白多過ぎ控えめに Aria Pro ll の文字が可愛い

34 :
アリアプロのマツモク製ベース最近買ったわ パッシブだけどウチのベースで一番音デカいわ

35 :
エレキで音がデカいもちっさいもないでしょJK

36 :
いやあるだろ

37 :
小さけりゃ電気で増幅すればいいだろ

38 :
一般的な認識で、ジャパンビンテージって言ったら
いつ頃までの生産品って感じなの?

39 :
80年代中期辺りじゃないの

40 :
>>38
「JVシリアル」とか「グネコ」とか「石ロゴ」とか、そのあたりを謂うんでは?
詳しくは知らんがw

41 :
>>39
フェンジャパのオールローズテレあたりまでかな?

42 :
>>41
それ持ってたわ。
安い方のやつだが。

43 :
この頃のアリアとグレコって、マツモクの奴はメーカーロゴ違いで中身一緒だよね。

44 :
フェンダーコピーはな

45 :
ギブ系は別なんすか?

46 :
ギブも一緒か 俺はジャパンヴィンテージは国産オリジナルが好きだけどね

47 :
赤ラベルのFG-180買ったけど指が痛くて痛くて

音はいいんだけどねぇ

48 :
盛りすぎだろ 誰が買うかよ
Greco Super Real カスタムカラー LPB JV https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q336778134

49 :
スーパーアナルやね

50 :
高校の時に、当時プリプリのコピーバンドやってた彼女が買ったグレコのSGjrのコピー、ネックがスゲー鳴ってたの今でも覚えてる。
アレに近いの、ヒスコレの当たりに珠に有るくらいだな。ネック材が締まってるイメージかな、分かり辛いけど。

51 :
ベースもグレコだったけど、奥井香は何故かビルローレンス。

52 :
バーニーのSG Jrはピックガードの形が何かよじれてて笑える
80年代まであんなコピー度低いの出してたってのが逆にすごい
音はいいんだけどね

53 :
グレコ・アリアのマツモク勢に比べて、バーニーに音の良いイメージは無いなぁ。トーカイはフェンダー系しか弾いたことがありません。

54 :
フェルナンのFST
アルニコピックアップ使ってたりして音は悪くないぞ
70年代後期になると駄目だけどね

55 :
ランダムスター

56 :
バーニーのレスポールやSG Jrは良かったよ
年代によるかも、80年代のは音固めで好みだなあ

57 :
初めて買ったエレキギターがPrestigeと言うロゴの入ったギターで質流れ品を扱うような店で2万ちょっとで買った。
2万円程度のくせにハードケースに入っていて、正直邪魔でもあった。
ストラトタイプのサンバーストなんだけれど、最近検索してみたらP-Projectの前身のブランドのギターらしい。
前に軽いメンテに出したときに、結構良い木を使ってるねとか言われた記憶がある。
家のリフォームで知人に預けたままなんだよなあ。

58 :
客の持ち物を誉めるのは商売の基本。

59 :
古い国産ストラト集めてる

全部メイプル指板で

RST80 ST80 SE800 SE500 SS38 OST10TT BST57

の順番で好き
 

60 :
ES-330って型番のサンダーストラト持ってる
78年製、当時の定価が3万3千円だからか?
それにしてもESはねえだろって思う

61 :
両方同時所有していた時期があったけど、マツモクアリアのst500と700dは別物でしたね。700dは流石に良かった。500はヌカセンでバスウッドストラトと対して変わんない感じ。

62 :
センの軽いので音に芯のあるやつはいいよ
グレコのエクスプローラー、センの寄せ木細工だけどいい音
アリアのストラトも使ってるけどセンの中にはバカに出来ないのあると思う

63 :
コシ云々はセンボディよりもネックの出来じゃないスか?

64 :
石ロゴのフェルラトでやたら重いのあったけど、あれが鬼栓ってやつ?
それとも噂に聞く、ボーリングレーンリサイクルのメイプルボディ?

65 :
鬼センと糠センってあるみたいね

66 :
いかんせん、見た目で判断し難いのよね!

67 :
最近古いグレコのストラト買ったんだけど、ロゴがGneco Stratocaster
って書いてあるんだけど、これってかなり初期のやつかな?
あんまりジャパンヴィンテージ詳しくなくて調べてみたんだけど、SUPER SOUNDSとかはよくあるけど、Stratocasterって書いてあるやつ見たことなくて。

68 :
>>67
71~74年位のやつですよ

69 :
所謂黄金期前のビザール期のヤツですな。

70 :
>>68
ありがとうございます。
初期まではいかなそうですが、やっぱりかなり昔のギターなんですね。
音がめちゃくちゃ好みだったので買いましたが、大切にしようと思います。

71 :
しかし古いテレキャス中でもサンバーストは滅多にでてこないな
白黒は見かけるんだけど

72 :
>>62
グレコのスペーシーサウンドで
そういうの見つけたから買った

めっちゃいい音するぜ

73 :
JVストラトもいいんだけど
ピックアップダイレクトマウントのJVテレキャス レスポール SG
こそヴィンテージの音に近づいてる個体があるかな

74 :
うちのグレコ、テレシンライン良い音ではない、、、

75 :
まだ持っていないが
リヴァアヘッドのガルシアってアルミボディでミュ〜ジックマンみたいなギターを見つけたので明日様子を見にイク件

76 :
それ今日俺が買った

77 :
ゴイスーだね
明日の午前11:30に販売と予告あるのに買えたんだ

78 :
アリアプロのベース
CSB deluxe
ネック仕込み角、反り調整、弦高、オクターブ調整、フレット、ポールピース研磨、3wayトグルスイッチ交換 で弾きやすい良いベースになったぜ

79 :
2年間しか販売しなかったレアなベースなんだぜ(不人気とは言わせない)

80 :
フェンダー系コピーは、軽いセンボディとかなので、極厚ポリ塗装も音的に意味は有ると思います。
重いギブソン系コピーの塗装剥いで、極薄ラッカーにリフィニッシュしたら化けますかね。
特にマツモク製のアリアとかグレコ。

81 :
>>2
今でも使ってるよ
1980年製BG800

82 :
>>81
ブギー買おうかなと思ってるんだけど、どんな音?

83 :
>>82
うーん、うまく言えないけどネックがかなり細いので主にカッティングに使ってる。と言ってもテレキャスほどシャキッとした音じゃなくてちょっと粘る感じ。リアだけシングル2本で擬似ハムバッカー になるんだけどちょっとモッサリした音かな。

84 :
つまりあんまり音にこだわるギターではないかと笑 若い頃にルックス重視で買ってるから

85 :
>>83
なるほど!ありがとうございます!

86 :
>>85
お役に立てたかどうか
でも悪い子じゃないので笑

87 :
>>85
82は俺だけどあなた誰?

88 :
>>86
ご説明ありがとうございました
自分が知りたかったのもリアPUのことで、どんな音かなと思って質問しました
2つのコイルをバランサーでブレンドしても疑似ハムにしかならないんですね
参考になりました
ブギー、多分買うと思いますw

89 :
ようジャパヴィン達
カビが生えたギターはそんなに美味しいか?

90 :
tokaiのUスタンプとEスタンプって音違うの?

91 :
オクにベース出品してるが売れない
ジャパンヴィンテージブームも終わったか

92 :
安けりゃ売れる

93 :
ジャパンビンテージとは80年代初頭のごくわずかの期間の人気機種だけの総称なので
古ければ何でもジャパンビンテージというわけではありますん

94 :
ジャパヴィン達って北海道センの木を一目で判別できんの?
いやぁ 無理っしょ

95 :
↑お前はもっとがんばれよ

96 :
センの木はアッシュよりも粘る
立ち上がりが少しぼやけるけどそこがまた良い
ハムバッカー向き
素材としてのセンを生かしたギターを復活させて欲しいね

97 :
カワイkingstonのボディ材って何を使ってるんでしょうか?

98 :
>>97
合板をさらに重ね合わせ激重ボディじゃなかったかな?

99 :
重ければ重いほど音がひきしまっていい音になると信じられてた時代だな

100 :
2ちゃんは宣伝NGだっけ?

101 :
>>98
パンケーキ合板だったんですね
木目が明らかにスプルースなのに脇の塗装ハゲ箇所がマホガニーで謎でしたがそういうことだったんですね

102 :
ハゲはマホじゃなくてラワンじゃないか

103 :
JVシリアルのストラトもらって配線材をクロスワイヤー、POTをCTSにしたらめちゃくちゃ良くなった。
あとイナーシャブロックが変な素材だからスチールのに変えたい。
塗装はポリなのにかなり鳴る。

104 :
ヌカセンとかバスウッドは、極厚ポリにして音にコシが出してるからねぇ。ヘタに極薄ラッカーとかにリフィニッシュすると、スカスカになるよ。30年くらい前、マツモクテレをオイルフィニッシュにして大失敗したよ。

105 :
>>102
ラワンですねこれ
しかしこのテスコ系はやらたと弦高が標準で高いんで練習用にいいですね

106 :
そんなテスコやグヤなんかを
チョー低弦高化に成功した時の喜びっていったら
そりゃもうアータ

107 :
ジャパヴィンと言ったって、玉石混交でただ古いだけのモノも多い。自分で弾いてみて良ければ良いし、ダメならダメ。ネック関係の調整以外は、弄ったら良くなるかという期待は持たない方が良い。

108 :
>>107
オービルスレのやつらに聞かせてやりたいわい

109 :
オービルで良いのは本物コリーナVとエクスプローラーだけだと思う
厚塗り塗装の335とか何でこんな値段すんのって思うけど懐かしグッズとしての評価なんだろな

110 :
古さとレア感に価値を見いだしてるんでしょ
音なんて度外視だろうし
つかチープな音が味わいがあっていいってことなのかも

111 :
オービルの価値はどんどん上がるってうそぶいてる奴いたけど、楽器屋じゃカスタムはもう売れないんで値下げしたってとこもある
今まで10万ぐらいだったのが7,8万
代わりに335やファイヤーバードをレア物扱いして10万超えで売り始めたけど、需要があるのか疑問だよ

112 :
正直、バイギブが出来た当時学生だったけど、ギブソンが安くなってきた頃で、廉価品買うなら本家買うよって感じだった。
80年代後半の「アメスタよりはマシなフェンダージャパン」てほどではなく、グレコ・バーニーと変わらないけど、マツモク時代ほどお買い得ではない、って感じだったな、当時は。

113 :
寺田オービルはレスポでもかなりバーストコピー頑張ってる方だからヒスコレ買えない層には改造前提でいいんでない
年代的にまだジャパヴィンにはなってないけど

114 :
50本限定のコリーナV,エクスプローラーはすでにジャパヴィン
実際音も良かったよ
でもレスポールはどうかな、今のトーカイ、フジゲン、モモセ辺りにないアドバンテージ
材が良いとか、何かないとジャパヴィンて言いにくいよ

115 :
>>114
ジャパンヴィンテージなのかどうかは別として、おっしゃる通りで近年の国産と比較した時にオービルにアドバンテージは皆無だね

116 :
値段の割にまともだから売れてるだけ
国産で20万もすればまともで当たり前だけど中古でも10万以下でレコーディングに使えるんなら1円でも安い方が日本人は喜ぶでしょ
オービルなんかはアマチュアの間では使い捨ての道具として選ばれてるんだろうけどギターなんてのは使われてなんぼだからさ
飾っておくなら変な付加価値つけないで素直にヒスコレ買ったほうが良い

117 :
>>113
オレの寺田バイギブはディープジョイントじゃないし継ぎネックヒールだしフレットエッジバインディングじゃないしナッシュビルTOMだけど

118 :
2,3万なら改造用、使い捨て用にって感じのギターよなジャパビン()って

119 :
>>117
知らんがな

ジャズ系でフロントの音に拘るならディープジョイントの方が良いけど常にリアでディストーションサウンド重視なら別にディープジョイントに拘る必要なんて無いと思いますよ

120 :
みんなOrvilleスレみたらびっくりするよ
あそこまでいくと宗教みたいだ

121 :
>>119みたいな人ってフロントの下までくっついてるから音良くなるとか思ってんの?w
ディープジョイントが音質的に有利な部分なんて何一つないのはすでに常識だと思ってたわ
日本製も本家もテノン下部とボディなんてしっかり密着されてないのに?それでも音に影響あると思う?
むしろボディのザクリが多くなる悪影響のがでかいと想像つかないかな?

122 :
>>121
スルーネックも無意味ですか?

123 :
ほとんど無意味
80年代か?

124 :
音が良くなるかどうかというのはそもそも良い音という客観的な基準がないのでおいとくとして
スルーネックだとサスティンは良くなるわな
ジャズには必要ないだろうがw

125 :
>スルーネックだとサスティン…
ほとんど関係ない
あとサステインなテイン

126 :
>>93
78年あたりからだろ(鼻ほじ

127 :
>>121
ネック材の質量とボディ材の質量が、うんたらかんたらじゃなかっけ?

128 :
81年グレコブギー試奏した
PU,見た目からビルローレンスみたいな音かなと思ってたけど、パワーのないP-90って感じ
全体的にギブソン寄りの音で意外だった

129 :
サスティンわろた
ジャスティンの弟?

130 :
そもそもギターの振動ってのはどこから伝達されるかっていうとボディのブリッジ周辺であってネック→ボディじゃないから
スルーネックなんてボディを振動しづらくさせてるんだから鳴らなくなるよね
それを逆手にとって振動特性を制御して倍音減らしてサステイン伸ばすとかなら考えられるけどそんな音誰もいらないよね

131 :
>>130
アホかw

132 :
最近かなあ、70年代グレコのリミテッドエディション
その後の安い普及品じゃなくて
ブライアンメイモデルの初期ロット持ち上げてっけど
確かにルックスいいし仕上げもいい。別格の気品がある
でもなギターとしてはクソだぜ 現品発注した俺が言うんだから間違いない
あれはお部屋の置物。ましてやライブで使える代物じゃない
でもコレクターズアイテムとして10万円以上の価値ある

133 :
>>128
ブギーなんて弾くときのファッション縛りがキツイだろ
音は二の次じゃねえの?
アマのオッサンとかそのあたりわかってねえから奇抜なギター弾いてっけどよ
一度自分の成りと相談したほうがいいと思うよ

134 :
>>133
別に弾きたいギター弾けばいいんじゃないか
ちなみにブギー初期型はパンク/ニューウェーヴ勢が好んで使ってた

135 :
>>133
丸さん、ブギー試したのは俺だよ
カレイドスコープ知らなくて悪かったな
ガイキチっぽいバンドは嫌いじゃないからまた教えてくれよ

136 :
>>121
ディープの方がしっかり固定されているという保証はないから、どっちがどうと言えないけど
ジョイントはネックの動き具合に関係するから音に影響すると思うよ
ただし動かなければ良いというものではなく、そこは好みの問題
むしろザグリの方が関係ないのはセミアコを見れば明らか

137 :
ブキーと言えばジューシィフルーツの
イリア

138 :
>>137
うわ懐かしす! 沖山君とか思い出す

139 :
結構男臭いギタープレイだったんだよなイリアさん。

140 :
>>139
女王様だからじゃね

141 :
>>136
頭悪そう

142 :
>>141
遠くで石投げてないで近づいておいでよ

143 :
>>137
その頃知る人ぞ知るビジネスというグループがあってそこのギターもブギーだった

144 :
ARB田中一郎、ツイスト松浦なんかもブギー持ってた
神田からもらったんだろうな

145 :
俺のベース、グレコのアクティブのロングと、ベスターマニアックのジャクソンコピーだぜザマア
両方軽いし弦高低くできるからバキバキ弾けるぜ

しかしもう25年前になるか、ギターだが、通販のストラトセットでやってくるロゴ無しのストラトと、貰ったアリアプロツーのツーハムでアーム付き、若気のいたりで友達にただであげちゃったんだよなあ、両方音良くて弾きやすかったのに

ジャパビンの時代が来るんならあげなきゃ良かった…

146 :
>>137
こないだ新生ジューシィ・フルーツのライブ行ってきた。
新しくしたピンクブギーで昔ながらのプレイしてたよ。

147 :
>>145
え、それってジャパンビンテージなの?

148 :
>>147
わからないけどwww
要するにその無印のストラト(フェンダーコピー)とアリアプロ2、どこの製造元が作ったやつだったんだろう、と思ってさ、当時はそんなこと全く気にしなかったから
ほんとしっかり良くできたギターだったから

149 :
>>146
最初のブギーはイリアのマニキュアを配合した
塗装だって当時のインタビューで見たな
さすが女王様

150 :
イリアのブログ見たけど再発のブギーだね

151 :
ジューシーフルーツの後期はかなり過激になってたんだよな
近田春夫がどうせ売れねえならやっちまえと暴走していたのでは
核シェルターがどうとか歌ってんのよな

152 :
ジャパンビンテージの始祖?
トーカイ80兄弟です
https://imgur.com/PMGpSm3

153 :
>>148
25年前の新品ギターで激安通販と
アリアなら韓国のサミックだよ
中古の古いギターでロゴなしなら
大抵フェルナンデスで製造はカワイ
アリアは87年までマツモクで
92年位まではトーカイ
そのあとは上位以外サミック

154 :
>>130
70年代後期〜80年代は音数増えたけど
録音機材PA機材
は弱かったから
音が聞こえるためにはソリッドな音にする必要があった
エッジがハッキリして上も下もしっかりでないと
ぶっといアナログシンセに音が消される
スルーネックで重いボディ重いブリッジで
変に鳴らさないというのは
ギターの音を埋もれさせない設計
その方向での完成系がジャクソンソロイスト

155 :
ベースだとアレンビック、スペクターなんかがそのコンセプトだね 当時フェルナンデスがアレンビックの丸パクリ出してたなぁ

156 :
FAGシリーズね
あの時代はヤマハのSFとかグレコのGoとかカワイのF-1やZ-1とかAria Pro2のRSとか
アレンビックを意識したモデル多いね

157 :
BCrichのコピーも各社作ってたね
モッキンバードとかイーグルとか これも今やジャパンヴィンテージだよね

158 :
Volノブとスイッチがやたら多い奴ねww

159 :
グレコのGO-? 投げ売りしてる時に
買っときゃ良かったなあ

160 :
先日グレコのEGW77買った
薄型ボディだがけっこう重いねえ
ピックアップはpaf系か好感もてる音

161 :
失礼EGW70ね

162 :
ヤマキ。

163 :
MARUHA

164 :
Kawai Fシリーズ, Aria RS 850, アレンビックもどき 好きだな。
FIとFIII 持ってます。
FIII、ピックアップ壊れたら治せないのが問題。
ARIA850は、アクティブ回路が樹脂で固められているが、これが樹脂でやられてしまう。
Yngwie が使っていたRS esprit が同じ回路というのは本当かな。

165 :
>>164
大昔だけど後輩が持ってたフェンジャパのアクティブベースが
低音ゼロで音がピンピンいうだけだったが
多分原因は同じだろうなあ
最近手に入れた15年くらい前のフェルナンデスのアクティブベースは全く問題ない
メーカーも学習してるんでしょう

166 :
>>154
んー、70年代以降というか、レコーディング技術なんて基本的には50年代には完成されてたよ
あとはマルチトラックとデジタル化しただけで
PAは70年代前半にはシステムが確立されてる

音楽の流行、楽器の流行というものはあって、アナログシンセとの兼ね合いも関係ないとは言えないけど
70年代はヘヴィなロックが流行ったから重い音の出るギターやアンプが多かったというのはある
ジャクソンとかはバンヘイレンとFRTの出現が業界を一変させた好例だね

167 :
しかしもう地方のハードオフとかでもへんちくりんなビザールを見かけなくなったな
マニアが買い占めて枯渇したか
10年くらい経ったらみんな死んでどっと市場に出てきそうだな

168 :
遺族が捨てるだろうから出てこないだろ

169 :
俺の近所の人が最近引っ越してベースとキーボードをリサイクルショップに持って行ったら引き取ってくれなかったらしい。楽器は回転が悪いのかね。

170 :
>>168
ゴミ処理の人らが使えそうなもんは横流しにする⇨結果ハードオフ等ゴミ売り業者に流れ着く⇨ありがたく買い上げ。
のパターンもあるから安心

171 :
フジゲンな頃のFJギター二本とってあるけどグレコのJBはゴミ箱行きにしちゃったな
取っておいたほうが良かったかもと少し思わないでもない

172 :
fjストラトのOシリアル残してあるわ
upとか纏まりあってなかなか良い

173 :
ヤマハのST500R(ラウンドローズ貼り)持ってた(刻印から多分81年製)
ストラトコピーだが、ヘッドのかたちが違う(ZZ-TOP の丸っこいのに近い)セレクタースイッチが…こんなの(感触は悪くないがストローク短い)
若干玉杢入りメイプルだったが、ネックジョイントのネジ穴が弱い・脆い・ネックも柔らか過ぎる気がした
逆反りネックを無理矢理真っ直ぐにしたと言うか…
https://i.imgur.com/ctwZ4kA.jpg

174 :
ヤマハのストラトコピーとか今思うとスゴいよな
パチもんらしくひっそり売ってたわけでもなく
ROCK SHOWていう雑誌なんかに堂々と広告出してた
「ウチの首長竜」なんたらかんたらってキャッチコピーつけてたな

175 :
70年代後半ヤマハで好きだったのはSFやSX
欲しいなと思ってるうちに消えたけど
SCもあとで弾いたら結構使えるギターだってわかったけど当時はダサく見えた
SJは桑田佳祐使ってたんでぼちぼち売れたって当時ヤマハの店員が言ってたな

176 :
>>173
それナショナルのスイッチ

177 :
ヤマハのSFは24フレットあったんでそれだけでカッコよかったな

178 :
その頃ベースはBBとSBか。
でもプレべのコピーも売ってたな
サザンをはじめ、ポプコンやEAST WEST出身は無理やりヤマハを使わされていたな

179 :
玉置浩二も安全地帯で白いSA使ってたな
SAよりボディがひとまわり小さいとかなんとか

180 :
>>178
ほんそれ
ヤマハ率高かった
貸し出しでもしてたのかな

181 :
あっ、大会参加者の話ね
プロになった人たちはやっぱ契約や括りがあったんだろうね

182 :
>>180
予選エントリーが、ヤマハ特約楽器店の推薦とかだからじゃないの?

183 :
当時の出場者に聞いてみたいなw
でもSFやSX弾いてる人は見なかったな
SGかSAばっかで見ててつまんなかった

184 :
ポプコンって1年前から上位入賞者は決まってて
デビューさせるためのストーリーを作るためにやってたんだぜ。

185 :
>>184
ポプコン取ると、次は訳わかんない世界歌謡祭グランプリ取るんだよな(笑)

186 :
SF500はボルト音のクセに24fまで無理なく弾けるデザインが好き

187 :
世界歌謡祭www
イベント名に疑問誰も持たなかったよな
笑えるw

188 :
アイバニーズとヤマハはオリジナルモデル昔から頑張ってたなってイメージ

189 :
GrecoにはGoがあり
AriaにはPEがあり
その他だとKAWAIやDAION(YAMAKI)だって頑張ってた

190 :
カワイって何処が作ってたんだっけ?マツモク?

191 :
春日楽器じゃね?

192 :
カワイって自家製じゃないのか???
確かフェルのRSTはカワイ製があったはず。。。

193 :
昔カワイの店行くとフェルとバーニーだらけ
深い結び付きあるんだろうなってガキでもわかった

194 :
カワイ工場でフェル作ってたよ。全部じゃないと思うけど。
K-4Lリイシュー出た時にカワイの人から聞いた。

195 :
俺は高校の時に弾いてたフェルナンのFST-60を2本買ったよ
これ68年ストラトのコピーでナットは40mm
ボディ、ネックがハードメイプルで重いけどアッシュに近い音が出る
1本はできるだけ元の状態で弾いて、もう1本は今のパーツに交換して弾くつもり
PUはTEX-MEXに交換するかなー

196 :
カワイといえばムーンサルト
80年頃、友達が買った新品は激重だったのに
何十年か後、自分の買った81年製はメチャ軽
長年抱いてたイメージがひっくり返った

197 :
>>195
ナット幅40ミリってすっごい細いね
42ミリでもつらい自分には無理そう
宝物大事にしてください

198 :
マツモクのセンボディストラト、コシ弱いけど、カスタムとかで改
善出来るもんですか?
スチールブロックのブリッジに交換したが、さほどでした。

199 :
>>198
残念ながらできないと思います。ピックアップで補える程度。

200 :
ご丁寧に有り難うございました。
アッセンブリは手持ちを色々試してます。お金掛けて手を入れるのも、ここまでにしておきます。

201 :
プレートを以下に変えてみたら重量が増してコシが出るよ
気に入らなければ他に簡単に使いまわしできるし
安いしチャレンジ!
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/16032/

202 :
ボディとネックの間にシムかませてみたら?
厚紙切って入れるだけでもいいし

203 :
クソ耳ではありますが、軽くインプレを。
トーンシフトプレート3mm
効果は気分程度ですが、ローをカットし、高音をくっきりさせた気がしました。
ゴトーのスチールブロックで10.5ピッチのブリッジ
コシを出すと言うより、ボワつくローをカットし、スッキリした感じ。トーンシフトプレートより体感出来ました。335をアルミテールピースに換えた時に似てました。
FAT HEADベース用
ヘッド最上部に装着。少し倍音が消え、生音だとややコシが出た気がします。試しにアコギに付けたら、結構変わりました。若干息苦しさ有り。
シムはまだ試してません。

204 :
全て、アリアの77年ステージキャスター、スモールヘッドにて。
あくまで、個人的感想ですw

205 :
これもコロナの副作用か。。

206 :
GABANのレスポールカスタム、70年代のギブソンロゴのようなロゴじゃなくいかにもギブソンぽいロゴのGABANが好きで、カスタムヘッドのレスポールカスタムを探してました。
ボントオンネックだったりセットネックでカスタムヘッドなのにボディがサンバーストだったりはよく見かけていたのに、先日ヤフオクでやっとセットネックカスタムヘッドの黒を発見。音が出ないジャンク品でしたがアッセンブリーは全交換予定なので気にせず落札。
カスタムヘッドのSGも欲しかったんだけど高騰しすぎてとてもとても。。。

207 :
コロナが走らせるのか、、

208 :
スーパーリアルの頃のグレコSG、何で高くなったの?
値段がギブソン並になってる
板バネ付いてると需要あんのかな?

209 :
トーカイのST120持ってる いま売るとどれ位の価値なんだろう?

210 :
基本ピーコに大した価値なんかない
欲しい人がいくらで買うかだけ
ピーコは今も各社あるからね

211 :
オスギは?

212 :
オスギなんかピーコ以下やろw

213 :
ピーコが悪霊が退散するお香炊いたら飛び出して行ってそれっきり

214 :
アリア?のSBナントカを1980年くらいの大昔に買ってもらった
当時フェンダーベースとかスゴイ天と地の差くらい音いいんだろうなと想像していて
大人になってUSAのアメスタプレべ買った。
確かにいいけど、各自の好みレベルの差だなと感じた
70年末〜80年代初めは、日本製スチューデントモデルの黄金期

215 :
S.yairi持ちいる?
低音は出ない、中音薄い、高音弦鳴りっいうk.yairiの安い音のようだっていう偏見を持ってる
ネットのレビュー見てるとそうでもないのかな?と思いはじめてるんだけど、実際どんな音?

216 :
グレコのブローラーを未だに持ってて、売っちゃいたい衝動にかられるけど、何だかんだで愛着あって売れないんだよね
古いのって、なかなか手放せない

217 :
>>215
Sヤイリ70Sはパリっとして艶々した音
井上陽水のライブもどり道が良いサンプル
最近のは低音出るけど少し固い音かな
艶っぽさはまあまあだけど好印象
どっちもドレッドの話、Kヤイリは良いのに当たったことないわ

218 :
弾きながら聴こえる音と客席で聴く音ってかなり違うんだぜー

219 :
ギターの上からと前からじゃ聞こえかた違うからな
ボトルネックやる時、ギター抱えて弾くより膝の上に寝かせたほうが良い音なので自然にそういう弾き方になる

220 :
>>216
わかるわ
俺もGO-1400あるけど弾かないし売っちゃおうかな
とは思うが大した値段にもならないしお金にもそれほどこまってないんで押入れで眠ってるわ

221 :
ギターフロンティアにようこそ

222 :
グレコSS-700学生の頃使ってて気に入ってたんだが、ある日アンプに立て掛けたのが倒れてネック折れ
ネット時代になってからもう一度弾いてみたくて買い直した
それが今15万位いになってる
でもあの真っ赤な独特のチェリー見ると楽しかった学生の頃思い出すんで自分もケースに入れっぱなしだな

223 :
と油断させて入札するのがこいつらのやり方
何度泣かされたか

224 :
このスレ的にはヤマハSGは人気無い?
昨年1976年製ラージヘッドのSG1000を偶然手に入れてそればっか弾いてる。
最近ラッカー塗装だとわかってちょっとうれしい。

225 :
>>223
泣くなよw
でも入札も何もオクでギター買ったことないんだ
ジャパビンのレア物なんかオクより楽器屋で見つけたほうが安い
ネットでは小さめ楽器屋が多いけど
大手の楽器屋では問い合わせ多くて時間取られる割に大して値段にならないジャパビンレア物など
ネットに載せる前に店売りで済ませたい、そんな時に安く買えたりする

226 :
>>224
うらやましちー

227 :
古いブギーと新しいブギーって、音はかなり違うの?
詳しい人教えて

228 :
>>227
両方持ってる人はいないのでは?
古い方は持ってるがモッサリした音だよ。
それが発売当時の正しい音だったのか
もはや分からない(笑)

229 :
連日天気がいいので黄ばんだアイボリー色エスカッションをハイターと太陽光で漂白
3日目にしてやっとオリジナル色に近づいた感じ

230 :
>>229
硬化してボロボロになりそう
特殊なものじゃなきゃ新しいの買ったほうがいいんじゃね

231 :
>>230
ヤマハの3点支持だから代わりがない。
ボロボロにはならないよ、表面はつやつや。
でもいいとこまで進んでそれ以上漂白しなくなっちゃった。
PU狙いで買った1975年GRECO EG-480、音出ないジャンクだったけど
ヒマだからちょいと見たらジャック交換で治った。
マジックリンとサンポールで金属きれいにして、スチールウールで指板磨いて
弦張って弾いたら結構いい音するし弾きやすい。
レスポール本来の音とは程遠いと言われるけど
ギブもコピーもLPとは今まで縁が無かったからどう違うのかわからん。
でも好みの音だからPU外さずにこのままにしとく。

232 :
>>231
お店に頼むとか自作って方法もあるよ
現物あるなら型とるのも簡単だし数千円で作ってもらえる

233 :
>>231
ヤマハのPUって2点止めのエスカッションにもつけられる様ネジ穴開いてなかったっけ?

234 :
175だけどヤマハSXのネタで親父再開スレ盛り上がってやがった
初めて見て衝撃だったとか三蔵法師のギターかと思ったとかw
こっちでやれよ、参戦出来なくて損した気分だw

235 :
読み直してみたら
結構衝撃 大爆笑 三蔵法師と呼ばれてた
だった
面白くてディテールを脳内変換してた
だけどパープルの来日公演でSX弾いたトミーボーリンはカッコ良かったんだよ
知ってる人も少なくなったけど

236 :
それイカギターって呼んでた。実物は2本しか見た事ない。

237 :
イカでもタコでもいいけどさ
あれでハイウェイスター弾いてたんだぜ、トミーボーリンw
なんだったんだろあの時代w

238 :
カッコいいと思うー

239 :
SGやSXの見た目ダサいと思ってたんだけど
SFを手に入れて出来の良さに感動してから
SGどころかSXの見た目も有りだなと思うようになった

240 :
>>239
SFはいくつ?弾いてみてどうですか?

241 :
SFはカッチリした音で良く出来てた
スタジオミュージシャン向けのギターって感じだったな
SX初期は音もビザール、おもちゃみたいなもん
75、6年あたりから別物かと思うほど楽器らしくなる
SG-1000と大差ないよ

242 :
>>240
500
弾いてみた感じは>>241とほぼ同じ

243 :
>>242
241だけどゴメンよ
書き込みもう少し待ちゃ良かったと反省してます
SFは500、700、1000、みんな弾いた感じは良かった
Charが使ってたの見て当時欲しかったんだけど、モデルチェンジしちゃったんだよな
今のレブスターだっけ? 
あれもSFぽくていいな

244 :
イカと言えばこれ
https://blog.goo.ne.jp/span_21/e/c6321ed72a7b957676ab8932245249d8
富墓林かー、Come taste the band は名盤だよね。

245 :
三蔵法師の者ですが、こちらでも話題にしていただいて光栄です!
中学時代=1970年代末期の、あの空気感がたまらず愛しいです。
御茶ノ水に行ってはステッカーやカタログをもらって来たもんです。
あの時代を知ってる人は皆んな同士です!

246 :
トミーボーリンはもちろん知ってますが、名前がカッコいいですよね。

247 :
>>244
ギンザNOWにこれみたいなベース&ボーカルがいたバンドが来日して出てた気がする。
バンド名忘れた。

248 :
確かバーンズのイカは座布団運びの山田が使ってたはずだとずうとるびの映像探したら
山田じゃない人がYAMAHA SX使ってる映像があった
https://www.youtube.com/watch?v=3eEKyNSQub8

249 :
>>245
どうも、トミーボーリンの者ですw
70年代末は自分も御茶ノ水ぶらぶらしてました
カタログもらったりもしたなあ
神保町まで足伸ばして喫茶さぼうるで珈琲飲んでカタログ見たりするのが楽しい時代でした

250 :
Eシリーズ
鳴りがよくてヴィンテージっぽいポコポコな音が好きで使ってた
CSのヴィンテージカスタム買ってから弾かなくなったけど

251 :
>>234
すいません、4周まわったのは僕です。
よろしくお願いしますw

252 :
>>248
こりゃビックリ、白いSXは初めて見た
ビザールチックな初期物だね
これで音が良きゃなー、言うこと無しなんだが

253 :
>>248
ベースは向かって左の立ち位置の方が収まりが良いと思うの

254 :
>>251
WWW
4周まわったのは僕ですって
親父再開スレ見てない人はわかんないよw
ああ笑った、腹痛い

ま、4周くらいするとSXがじわじわかっこよく
見えてくることもあるんだろねw

255 :
>>254
さびしい思いをさせてさーせんしたww

256 :
>>255
さびしかねーよ、もう1周回ってこいww
さすがSX好きの奴らだ
ギター同様笑かしにきやがるw

257 :
>>249
どこかでニアミスしてたかも!
喫茶さぼうるは知りませんでしたが、ナイスな名前ですね。
イケベ水道橋店が出来たばかりで、Charに似たカンジの店員さんに憧れてました。

258 :
SXの3S、ちょっと前に最寄りのハードオフで売ってたな
わりとすぐ売れてた。
SGは売れずに増えて1000が2本と700が売ってる

259 :
>>257
そうだね、どこかですれ違ってたりしてたかもね
さぼうるは山小屋みたいな店で今もあるみたい
場所柄、編集者や作家、戯曲家、映画青年みたいな人たちがお客に多かった
御茶ノ水駅近くの滝川って喫茶店にもたまに行ってた
ルノアールより高級な店でガチでお見合いやってる人たちいたりして珈琲も高かった
でも自分はそんな大人の雰囲気知りたくて、なけなしのお金はたいて背伸びしてました

260 :
あの頃ヤマハのギターってヤマハにしかなかったのかな?
都内で自分がSXやSF見たのは御茶ノ水じゃなく渋谷道玄坂のヤマハ
うーん、昔のことなので記憶が曖昧だなぁ

261 :
>>260
サンタナがSG手に入れたのって、銀座の山野じゃなかったでしたっけ?

262 :
銀座のヤマハだよ
昔は有名な人は裏のパールビル東京支店のLM事業部が連れてくる。
サンタナなら気に入ったらそのまま贈呈だろうね

263 :
ヤマハかー。じゃあヤマハは自店舗で売ってた説も濃厚ですね

264 :
街の楽器屋には置いてたはず
あとはカワイ
逆に言うとフェンダーやギブソンなんてギター専門店か店主の趣味じゃないとほとんど無かった
昔は地方でもちょこちょこ楽器屋あったけど見なくなったな

265 :
>>262
自己レス。矢島ビルだったかもしれない
ってどうでもいいけどどっちのビルももう無いかな?
>>264
街の楽器店は後継者不在で閉めたのが多い。
ヤマハ特約店でピアノエレクトーン生徒が多いようなめぼしいところは
ヤマハが買い取って直営しているけど
ギターなんかは大人の音楽教室向けなのしかやってないだろうね

266 :
昔は学校教材なんか近くの楽器屋が納入してたこともあって
個人の楽器屋も沢山あったんだけどな
そんな店は
流通経路上他のギターメーカーは仕入れルートがないから
置いてあったりカタログがあったのはヤマハばかりだった

267 :
高中人気でSGが売れたのはそういった事情もあるんだよな。
結構な田舎でもSG使ってる人は結構いた。

268 :
実家が結構な田舎で、親父のSG-1000譲り受けて使ってる。
80年くらいに地元の商店街のレコード屋で買ってもらったそう。
自分が物心ついた頃には屋号変えて楽器専門に鞍替えしてて、もう7〜8年くらい前に店じまいしちゃったけど。

269 :
ゴダイゴの浅野さんが逝ってしまった
まだ早すぎるよ
GO弾いてたイメージ強いけど自分が印象強いのはグレコで作ったファイヤーバード12弦
GO12弦出来るまでの短期間だったが
ガンダーラのイントロ弾いてた姿がカッコよかった

270 :
タケカワの歌が下手であまりいい印象がない。

271 :
グレコスレだけにしとけ

272 :
>>271
あんた誰?

273 :
ヤマハのSG1000中古探したら高騰しててワロタwむかし質屋で2万で買ってしばらく使って、重すぎるから売っちゃった
すごく弾きやすくていいんだけど、音はつまらないし、バイサウンドのシングルコイル?はさらにダメだし
そのあとSA1000(セミアコ)68000で買ってこれも重くて。音も弾きやすさもまあまあだったけど、デカすぎるんで売っちゃった
最近SA1000買いなおそうかと探したら、こっちもいい値段するのね

274 :
SF買いなよ

275 :
旧SGは最終的に1000、2000、3000が残って大幅値上げしたからね。
2000で15万→25万くらいだっけか?
元が安すぎたとは思うけど、中古価格は古いのも最終価格ベースで値付けされてるね。
1000なら状態によるけど5〜6万くらいが妥当じゃないかな?
SGは作りしっかりしてるけど、高中や野呂やりたいという目的が無いと
ただ重くてつまんないギターかもね。俺は好きだけど。
>>274
SGダメならSFはもっとダメでしょ

276 :
30数年前クラスメートがSS300持ってて、カッコワリーってバカにしてた。
今、俺はSS600持ってて凄くカッコいいと思うw

277 :
さっきヤフオクで落とされたヤマハのLP1000で7万てどーなの?
最近ジャパンビンテージに興味出はじめたんだけど相場とかわからん

278 :
SG今はフルシアンテ好きが買ってるきがする

279 :
>>275
SFはSGにないタイトな音が魅力
SGにありがちなローミッドのぼわつきがない
SGはレスポールあればいらないかもと思えるが
SFの代用は思い浮かばない
元々同じ土俵で優劣争うギターじゃない

280 :
厳密に言えばSFの代用になりそうなギターもあると思うが現在容易に入手出来るものの中に見当たらない

281 :
旧ロゴのfgnもこのまま使い続ければいつかジャパンビンテージと呼べるようになるのか
まだ10年ちょいくらいだからまだまだだなぁ

282 :
>>281
残念、Anboy までです。

283 :
>>282
Anboy
History
Coolz
FGN
ブランド名なんとかならんかね
ひとつとして良いと思ったものがない

284 :
>>283
cobranとかchatting birdとかも酷かったねえw

285 :
cobran懐かしい!

286 :
1年位で消えたよね

287 :
heartfieldもフジゲンだっけ?
なんかGrecoが一番かっこいい気がしてきた

288 :
グレコの由来は画家の名前かな?

289 :
社長が小暮(テキトー)

290 :
神田商会の企画者がアマレスのグレコローマンスタイル経験者やったからやぞ

291 :
嘘やぞ

292 :
ヘェー、でも良いブランド名だと思う。
80年頃のAMラジオでダイヤモンドヘッドのCMが印象的。

293 :
>>291
投稿時差。
まあ、由来はしょせん由来ですわ。
椎野さんの記事とかはドキドキしますが。

294 :
当時欽どこで小堺一機と関根勤のコンビで「黒子とグレ子」ってやっとってな。
そこからとってん。

295 :
うs

296 :
ウケル!

297 :
>>288
アメリカのバイヤーのブランド、グレコとかゴヤとか画家の名前使ってる所があり、それを買い取った。ちなみに昔のスタジオ・ベーシスト、エイブ・ラボリエルはゴヤのパンサー・ベースを使ってた。

298 :
エルグレコは大好きだが、グレコにとてもその感じはないなあ
恥ずかしいから名前変えて欲しいなあ

299 :
んまグレコの時代にまだ無名だったが、
敢えて言うなら、グレコはコスタビだ罠

300 :
みんなでフジゲンのブランド名を考えてあげよう!

301 :
創業者の名前でいいじゃん、横内だっけ?
フェンダーのフォントでYokouchi
でギブソンタイプにはギブソンのフォントにすればむしろ清々しい

302 :
Yokotsch

303 :
Founder

304 :
fgnのままでいいからもっとデザイン何とかするか旧ロゴに戻して欲しい

305 :
フォント変えればfujigenでいいとおもうが
FGNは好きじゃない

306 :
ZEP-?
聖飢魔IIのジェイル大橋が弾いてた。

307 :
>>306
大橋本人がアレはおもちゃレベルだったと言ってた
アリアに移ってからようやく本物の楽器弾けるようになったと言ってた

308 :
入手経路不明なMMKピックアップがうちにあった。
型番不明
長年ディマジオ付けてると思ってたPUが実はGRECO U-1000だった。
高校の時買ったSuperDistortionはどこへ行った?

309 :
>>308
Super 3なら俺の隣で寝てるよ

310 :
ロゴのことなら
こんな感じのほうが地球規模でウケると思うの
https://imgur.com/wciXxJT

311 :




312 :
UNIVOXのHi-Flyerの日本製はちょっと欲しいかも。

313 :
なんだかんだでこのページを(グレコ好き専用)

314 :
http://psyco.jp/greco/cata.html

315 :
グレコってのはアメリカにあった小売り系のブランド名を貰ったのが発祥。とんでもなく古いグレコってアメリカ製造じゃん。

316 :
>>315
小売ならギター作ってねーだろw

317 :
>>316
すげーなお前
もっかい読み直して頭使って考えてみろよ

318 :
>>312
初めて聞いた(^_^;)
グレコは最初からフジゲンが作ってたのかと

319 :
>>315
初めて聞いた(^_^;)
グレコは最初からフジゲンが作ってたのかと

320 :
>>318
> >>312
> 初めて聞いた(^_^;)
>
> グレコは最初からフジゲンが作ってたのかと
レス番がズレました(´;ω;`)

321 :
>>317
何がおかしいのか全く理解できないんだけど
小売のブランド名ってようはお店の名前だろ?
仮に小売業者がどっかに製造委託して販売してたとしても
なぜアメリカになるのか理解できない

322 :
ニューヨークの楽器商がゴヤとかグレコのブランドで
イタリア製や日本製の楽器を売ってた。
富士弦が後にグレコのブランドを買い取って日本国内で
販売。

323 :
マツモク製のエピフォン・ウィルシャイアー(ウィルシャーじゃないですよ、念のため)、
久しぶりに引っ張りだしてきたけど、良い音してたわ。
フレット滅茶苦茶低いし、弾きづらいことこの上ないけどね。

324 :
>>321, 322
楽器商と言うかディストリビューターな。日本で言えば神田商会とか共和商会みたいなとこ。

325 :
マツモク製といえばウェスタンミニスターだよね
ハードオフのジャンクコーナーに投げ売りされてるけど弦張れば音良いだろうね

326 :
昔、ウェストミンスターのSG持ってたけど・・あれは薦めないなあ
まず、木が駄目なんだよね。音の良し悪しとかじゃなくて、ちゃんとした強度を確保出来てない感じ。
例えばちょっと木ねじの開け閉めすると、すぐねじ穴がバカになるみたいな、ね。
PUも見かけはハムだけど、カバー外してみたらシングルだったり。
ただ、幅も厚みも丁度良くて、ネックの弾きやすさだけは絶妙だった・・・。
マニアのコレクションには良いけど実用にはキツイかなって感じ。

327 :
kyodoっていうアコギをおじいちゃんから貰ったんだけどこれって有名?
ダイナミックギターみたいなつくり

328 :
>>326に同意
皮肉でなく良いウエストミンスターがあったら教えて欲しい
全機種弾いたわけじゃないがグレコの劣化版て印象

329 :
タンノイ ウエストミンスター

330 :
>>326
わかる

331 :
このスレで言うことではないだろうけど
フェンダージャパンは絶対に復活するべきだと思う。

332 :
無理。あり合わせで辛抱せいや。

333 :
フェンダージャパンも、マツモクネックや良かった頃のフジゲンありきですからねぇ、、年代で評価も大きく変わるようですし。

334 :
今更フェンジャパは要らん
もうエレキ需要は伸びないんだから

335 :
JVシリアルのストラト使ってるけど、やっぱ良い音するよね

336 :
あなたなら現行モデルでもいい音出せますよ

337 :
JVの上位機種はアビゲイルイバラ作のPU が載ってる
そりゃいい音するだろ
毒々しいぐらいのヴィンテージトーンだが

338 :
JVねえ、何と比べて良いんだろう
フェンジャパ出た当時色々弾いたし、115のストラトも持ってたけどグレコの延長としか思えなかった
チェッカーズのギターが使ってるの知って売っ払ったわ

339 :
え、チェッカーズのギターが使ってんの!?
買わなきゃ!

340 :
>アビゲイルイバラ作のPU
たかが磁石とエナメル線
だれが巻こうと変わんないでそ

341 :
つまりフジゲンのネオクラ最強ってこと?

342 :2020/06/12
フジゲンのミュージックマンスティングレイけっこうええで

【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 十三冊目
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part38 【ジャカジャカ】
ΘΘΘHughes&Kettner 11 ΘΘΘ
ギター購入に終止符を打つスレ
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 13
ブルースのトーン
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part25【BB】
【群的作法】現代音楽を作りたい!!【音列技法】
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ16【YJM Fury】
Stevie Ray Vaughan Part1
--------------------
【国際】金正恩氏、ジンバブエ・キューバ・シリアに祝電 [ソメチメスッスッス★]
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】7
国公立大学医学部医学科総合スレッド ★154
【見栄えがよくない】米 ボルトン大統領補佐官の訪韓延期 ムン大統領の意向か[05/25]
【速報】新型コロナウイルス 相模原で新たに2人が感染
【台風19号】台風来てスーパーのカップ麺が続々と売り切れる中、あるカップ麺だけの売れ残る
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part27
てすと
吉野家がさんま定食を提供開始 大根おろしもたっぷり付いて590円! [478973293]
イ・ヨンエ 李英愛 Part1
左ハンドルの事!
【ネット声優】萌えボイスpart20
【ガチの馬鹿大】名城大学【隠れたFラン】
【先入れ】スーパーの品出し84【先出し】
【DPZ】デイリーポータルZ【第169章】
【歌で出来る】イラクに平和を【平和の道】
【アメリカ】 感染広がる米国、弾薬の売上急増「最悪のケースに備え」 2020/03/08
【MHP2G】lobiガイジ隔離病棟【REXuji】
【PS4】シャイニング・レゾナンス リフレイン第2楽章【Tony】
にちあさ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼