TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■
Killer Guitars / キラー Part9
  【忙しい社会人のギターライフ】
今度エレアコギターを買おうと思うんだが
【Fx III】Fractal Audio Part.15【FX8&AX8】
島村楽器★5
Gibson Les Paul Jr&SP part23
ギターフロンティアへようこそ!
【SRV】☆スティーヴィー・レイ・ヴォーンStevieRayVaughan.019
◆◆ MOOER 2 ◆◆

Line6 Helix & HX Part1


1 :2019/02/22 〜 最終レス :2019/05/14

Line6 Helixファミリーのスレです
Helix各機種およびHX EffectsやHX Stomp等、HXモデリング技術が搭載されたHelixファミリーについて情報交換しましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :


3 :


4 :
即死防止
この時間だと連投規制かかるよ?

5 :
支援あざす
Helix単独スレとして続いて欲しいなあ

6 :


7 :
支援&スレ立て乙
これから改めていい情報交換をしていこう。

8 :
とりあえずワッチョイあるだけいいわ

9 :
バカセのバンヘイレン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1780277.mp3
ID:Bu5ErIai(通称ソビエト)のバンヘイレン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1780278.mp3

10 :
保守
アンシミュないけどね

11 :
2スレ前あたりに雑なモデリング一覧を作ってアップしたんだけど、次回アプデされたら追加してまたあげようかと思ってるけど良いかしら?

12 :

支援あざます

13 :
お前それ俺がまじめにやったと思うの?
寝ながら弾いたんだぞそれ
お前相手に真剣に録音するわけがないだろw

14 :
IP表示のない安心なスレはこちら。

Line6 Helix & HX Part1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550843615/

15 :
ワッチョイである程度糞を見なくて済むならありがたい

16 :
ほす

17 :
保守

18 :
IP表示のない安心なスレはこちら。

Line6 Helix & HX Part1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550843615/

19 :
>>11
いいですね
確か春頃に更新予定だとか

ゼンドラやアナログマン等の歪み系やベースのサンズアンプが拡充されるそうで

20 :
今来た人たちは、
とりあえず、
>>14>>18の糞のワッチョイNG推奨

それよりも糞が騒いで保守に貢献しててワロタ

21 :
前スレより次回アプデ情報

738 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2019/02/05(火) 01:44:49.41 ID:PWJNz2lc
>>737です。
調べてみたらLINE6フォーラム?に英語のそれらしき投稿があったみたい。
あとNAMM2019でも発表あったのかな?

一応載せておきます。ベーシストなのでサンズ追加とアンペグ追加も楽しみである。

https://line6.com/support/topic/18284-helix-firmware-280-available-spring-2019/?tab=comments

22 :
Helix Firmware 2.80 (Available SPRING 2019)
https://line6.com/support/topic/18284-helix-firmware-280-available-spring-2019/

追加モデル以外にも操作系のブラッシュアップがされる感じかな?

23 :
HXSTOMPを検討してるのですがギター初心者でも使いこなせますか?

24 :
保守完了しました。

Line6 Helix & HX Part1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550843615/

25 :
ああ失敬 投稿内容が被った

26 :
Helix、AXE、Kemper、BOSS、ZOOM等、
アンシミュ全般のスレはこちらになります。

アンシミュ総合スレ 1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550844089/

27 :
>>23
むしろマルチ初心者向けって感じ。
操作性も視認性もその辺のモデリングやマルチより良いからな
視認性はheadrushのが良いかもしれんけど。

28 :
>>22
被った申し訳ない

少し読んでみたけど接続したpcのキーボードを足元で再現して操作出来る的なことが書いてあるね。
例えばスペースキーを割り当てたフットスイッチ踏んだらスペースキーが入力されるみたいな。
つまりDAWとかYouTubeとかもショートカットキー使えれば制御出来るようになるよーみたいなことが書いてある。

29 :
HelixのフットスイッチでPCやDAWを制御できるならライブで同期使う人にも便利かも

でもUSBケーブルの取り回しを考えるとライブ用というよりはデスク作業用の機能かな?

30 :
>>23
俺もマルチほとんど使ったことないけど思ったよりすぐ慣れたよ
アウトプットの設定ミスってアンプ壊しかけたけど

31 :
>>28
マジか、最高だな。

Dawの録音ボタン割り当てられるの期待してるわ
いちいちマウスからギターに持ち変えんのめんどくさい

32 :
言ってしまえばmidiコントローラ的な使い方で良いのかなぁ?
録音開始/終了とか、音源再生停止が出来たりするのは便利よね。
なんならさらにタップテンポ付きのメトロノームくらい付けてくれても良いんだけどねw

33 :
>>32
midiというか、まんま言葉通り「外部キーボード」だわな。
同時押しショートカットとか割り当てられるなら、かなり便利かと。
スタンドアローンのVSTを切り替えられたらかなり強いよな。鍵盤VSTとか。

34 :
ライヴでの使用機材をフットワーク重視にしたくてHX(+Eペダル+Fスイッチ)を購入したはいいが、
ループinエフェクター+本体各種の重量やらペダルボードの重量やら。
なんやかんやでリュック in LTのほうが軽かったんじゃねーか?と、今気づいた。

んで、総額を考えたら普通に余裕でGT1000買えたなぁと、今気づいた。

35 :
「拡張可能」な端子は備えてはあるが、拡張限界いっぱいまで使う想定で売ってないだろうしなぁ。
限界まで繋ぐなら明らかに利便性も簡潔性も本体機能もHelix floorが優るしね。
HX stompも買ったが、カフェなんかの狭い狭いスペース用に本体のみで運用してるわ。

個人的にhelix LTは要らなかった気がするわ。floorとHXの中間サイズでペダル付き位のが需要あったんじゃないかと。

36 :
単体鳴らしならコンプ、ブースター、アンシミュは必至
って考えるとやっぱ同時使用6ってのは少なすぎかと

俺的にはHX-stompの正しい使い方って4メソなんじゃねーかなと思う
(HXコンプ)→(HXブースター)→実アンププリ→(HXのFX×4)

37 :
そんな込み入った使い方想定してんのかな。
個人的にstomp使うときは箱もの繋いでモデリングに空間系かますだけだわ
軽いヘッド扱いなんじゃないのかと。

powerstage170も一緒に使ってるから、あくまで軽量特化な感じ。
いつも使うコンボのDV Jazz持ち込むのもめんどくさい時はstomp、powerstage、モニターだわ

38 :
人それぞれの正解を見いだせるあたりがまさにHXstompの製品思想かと

個人的にはブロック数6って絶妙だと思う
満足感ありつつ上位機種にも興味が湧くさじ加減というか

39 :
リターン刺しの時プリアンプかampどっち使ってる?

40 :
音ぬけがいい方を探してます

41 :
リターンなら真空管アンプに入れるならプリかな。
JCとかのトランジスタだとアンプモデルによってはプリアンプよりアンプ選んだほうが薄くならなくて良かったりする。

全部一律の答えないから好きなの試すしかない

42 :
stompに繋ぐスイッチ付きエクスプレッションペダルがあまりにも高すぎるので、壊れたワウをメルカリで買ってポテンションメーター 入れ替え、スイッチもモメンタリに入れ替え
総額3000円で作れたよ。
案外ワウも上出来だね、弾くの楽しいよ

43 :
ジミヘンとかクラシックロックの音を作りたいんですが、マイクえらびで迷ってきた
当時はなんで撮ってたんでしょう?
ダイナミック?コンデンサー?はたまたリボン?

44 :
ジミのレコーディングではエンジニアはコンデンサーのU67を使っていた事が多かったらしいけど、
多分それを合わせても合わないとは思う。

ジミのレコーディングに関してはマイクもちょいちょい変えたり、マイクに布被せたり、
フェンダー使ってたり、テイク毎にスゲー機材入れ替えてたりしてたから、「たまたま良い音」が取れたテイク使ってるところあるからな。
watchtowerとか後々にエンジニアがアルバムに収録されたのは「27テイク目の奴だった、機材に関してはもう考えうる全部使ったから覚えてない」とか言ってる位だし。

45 :
どもです、当時マイクの主流はなにかなと思って。
やっぱコンデンサーですかね、音が結構柔らかくなるし。
宅録でジミやブルースブレイカー的な音狙ってて、57じゃ合わなくて無限ループに入ってますw

46 :
>>45
ラインで録るなら、
それよりもリバーブやデュアルディレイの塩梅、
コンプをアンプの前か後かのが、
柔らかさに違いでるよ。
確かにコンデンサやリボンは柔らかくなるけどロー潰れやすくなるから、
単体アンプで駄目だったときは
入力2つにして違うアンプを同時に使ったりしてるわ

47 :
ワウのサウンドって実機を使った方が音圧というか迫力出る?
exペダル持ってないからわかんねんだわ
EVHのワウ使ってるんだけど直列だとバイパス時でボリュームというかレベルが全体的に少し落ちるのが気になってる
トゥルーバイパスだから仕方ないのだろうが、かと言ってPW-3みたいにバッファードバイパスの場合はハイ落ちやローが少し軽くなってしまってアンシミュのクオリティが死ぬ
そんでセンドアンドリターンに挿したらワウサウンドが凄くデジタル感というか平面的なものになっちゃうんだよね
ちなみに使用パッチケーブルはプロビデンスのP203

48 :
なんかgt-1000よりhelixのほうが人気あるよね
個人的にはbossのほうが好きなんだけどhelixも気になってしまう

49 :
>>48
個人的には機能、音質ではGT-1000のほうが優れてると感じたけど、軽さ重視でHX Stompに乗り換えたよ。

50 :
HelixでMeshuggah系の音出してる勇者はいるか?

Helix使いのみんなは何系やってますのん?

51 :
helixだとAxeとかkemperとかで出せるような綺麗な歪みは出ないような気がするな
基本的にカサカサしてるから
つべでいろいろ調べても多弦の歪みで音いいなっていうのはほとんど見つからなかったよ

52 :
>>50
俺はDJENT系で、色々と試行錯誤した結果、BOSSのMT2 技craftをメイン歪みにしてる。

HELIXの唯一の弱点って、モダンハイゲイン系の歪みだよね。

53 :
でも ISAOは Helixで7〜8弦メタルやってるよね
しかもライン出し

54 :
お前らも気をつけた方がいいぞ?
IP表示してるとこんな事までバレちゃう時代だからな。

IPを入れるだけでトレントで何を落としたのか分かるサイト
https://iknowwhatyoudownload.com/

55 :
アイバニーズスレでバカセに粘着して
こんな暴言を吐いていた奴がいるんだが、
そいつは韓国絡みのファイルばかり落としていた
在日だと言うことがバレてしまった。

https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=133.137.6.113

暴言レスは下記参照。

56 :
111 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0355-Du1s [133.137.6.113]) Mail:sage 投稿日:2019/02/04(月) 20:54:24.34 ID:M9cAi6E10
こういうバカげた改造は若い初心者のうちはよくやるものだが、
あれこれ手間をかけてもほとんどの場合無意味だと気づいて
早々に卒業してしまうのが普通。

50歳超えてもそれに気づかず喜々としてネットに晒す知恵遅れ
につける薬はない。

===================================

155 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0355-Du1s [133.137.6.113]) Mail:sage 投稿日:2019/02/04(月) 21:57:23.04 ID:M9cAi6E10
メタル専用ギター買っておきながら正反対の方向性を求めてバ改造するガイジだからな

57 :
>喜々としてネットに晒す知恵遅れにつける薬はない。
>ガイジだからな

彼の言葉は立憲民主党並みのブーメランですね。

58 :
皆さんも平然とIP晒して書き込んでいると
いつ何時、素行がバレるか分かりませんよー。

赤信号みんなで渡れば怖くない…という
誤った認識は捨てた方がいいです。
IPを公衆の面前に晒すということは非常にリスキーなことなのです。

59 :
IP表示の無い安全なHelixスレはこちらにあるので
悪いことは言わないから、こんな場所に書き込まない方がいいです。

Line6 Helix & HX Part1(IP表示なし)
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550843615/

60 :
>>53
俺はジェントな音、Helixで苦手だとは思わんわ。
ただ、欲を言えばマルチバンドのコンプがあればもっと楽に作れる気はする。

61 :
>>4

このレスはソビエトと言われている人間ですが、
IPサーチしてみると、何やら2月21日に1.89GBのファイルを
違法ダウロードしていますね。

https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=222.227.250.69

62 :
>>60
マルチバンドコンプ入ってなかったっけ?

63 :
>>61
>何やら2月21日に1.89GBのファイルを
>違法ダウロードしていますね。

ソビエトがダウンロードしたファイルを「FC2-PPV-1031072-HD」を
調べてみたら、なんとロリコンビデオでした!マジです!

64 :
>>62
マルチバンドあるんかい、もうちょいしっかり見てくるわ…。
わざわざTCのgravityコンプ繋いでたのがアホらしい

65 :
自分はstompユーザーなんだけど、薄くコンプかけっぱなしが多いので、
先頭にTC gravity mini つないでるよ。ブロックの節約 兼 省スペース化で。
クリーンはそんなかんじで、歪みと空間系でstomp使ってます。

スレチだけどgravity mini 設定項目が細かすぎて、
いまいち使いこなせてる感じがしない…音は良いんだけど。

66 :
>>65
下手なVSTよりパラメーター多いからな…。
サイトから設定拾ってきて気に入った奴を微調整が楽だわ
まともに全パラメーターいじる気にならない…。

67 :
>>65
gravity良いコンプだけど、ちょっと音が甘くなりすぎるかな
ぼくはコンプオタなので、欲しいキャラに合わせてオンオフしてる
stompのコンプも思いの外いいよ、キャラの立ち方もなかなかなもんです

68 :
helixでエレアコ繋いでやってる人います?
variax使っててアコギモード用にパッチ作ってみたんだけど、普通はプリアンプとか通すもんなのかな?
ゲインブロックで少し音量調節するぐらいであとはリバーブとかルーパーとかでシンプルに行くのが良いのだろか。
ベーシストだからあんま詳しくなくて申し訳ないんだが、少しご教授願いたいです。

69 :
なんだろ。
すごい健全な意見交換がされていて。
いいね!

70 :
ジェント系サウンドはENGL使ってEQでハイミッドいじればそれなりに近付けると思う
が、メシュガーやパンテラやデスメタ系は厳しい

71 :
確かにもう少しハイゲインアンプとかペダルは充実して欲しい
追加されるであろうRevvはよく知らないけど期待しちゃうな

72 :
USBで接続したらDTMにスイッチの信号送れるんですか?
説明書よく読めって?

73 :
メタルなハイゲインはループにOD808とMEGALITH DELTA繋ぐのが手っ取り早いな

74 :
6弦の時はレクチ選んでいい感じのハイゲイン作れるけど
7弦か8弦使う時はempressのブースター付きバッファにHeavyかメガリス、あとセンドリにパライコも繋いでるわ

75 :
パライコいるか?

76 :
正直今はいらん、ただ色が黒ばっかだから青いの置いときたいだけだ

77 :
>>69
ホント、いいスレになったね(笑
自分的に"1台簡潔にしなきゃ駄目"ルールを掲げちゃってたから、
みんなの「メタルなハイゲイン系音作り」の話題はとても興味深い!

でも、いくつかブランクレスがあるようだ(笑っ

78 :
アウトボードに他のエフェクター繋ぐ時に毎回思うんだが、
helixから9v引っ張ってこれないかなって。
Usb端子から9vコンバータ介してエフェクタ起動できないか調べたんだが、いまいち分からんな。
単純にアダプター邪魔だから省略したいだけでしかないんだけど。

79 :
出来たら便利だけど、無理矢理な電源供給とか、外来ノイズの温床になりそうな予感しかしないな

80 :
stompのまえにbe-od デラックス繋げてます

81 :
>>78
知識ないならやめとけ、低電圧とはいえ破壊するには充分なエネルギーよ

82 :
stomp使ってるけどハイゲイン系ノイズ多くない??近くにワイヤレス置いてるからかな…

ゲートかければ気にならないけど

83 :
>>80
stompは専ら空間系での使用ですか?

84 :
阿部学さんの音良いなぁ
どうやったらあの音になるんだよ

85 :
>>83 helix のアンプモデリングと空間系です。

86 :
>>84
ミュージシャン仲間から貰ったIRを使ってるらしい
あとクリスタルクリーンの音はコーラス2個掛けだとか
line6サイト内のコラムで解説してた気がする

87 :
まだまだIRまでたどり着けない…情報おくれ〜

88 :
>>86
アリガトン
しかしながらあんな音作りたいわ
売って欲しい

89 :
>>86

あなたのIPをサーチしたら、
こんな違法ダウンロードをしていることが判明しました。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=114.178.42.226

ファイル1
第一會所新片@SIS001@(KMP)(TMVR-015)美人妻の発情中出し
ファイル2
第一會所新片@SIS001@(KMP)(KMVR-326)極上すぎるボディのHカップ爆乳女子大生

90 :
p1098226-ipngn4002aobadori.miyagi.ocn.ne.jp

宮城県の仙台市ですね。

91 :
>>83

貴方のIPから違法ダウンロードされたリストです。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=106.72.42.96

92 :
>>90
バカセじゃないならほっておいてあげなよ

93 :
色々IR試してきたが、現時点俺の中の最高のIRはKAWACHIYA×F884 SOUND LABのBOG412ってやつかな

ハイゲイン系のプリセットもコーン近くのIRとエッジ付近のoff AxisのIRをミックスすることでオイシイ高音も音の壁のような低音も再現することに成功

有料のやつだけどIR沼から脱出できたいい買い物だった

94 :
>>92
>バカセじゃないならほっておいてあげなよ

違法ダウンロードをしながら、
よく平気でIPを公然と晒せるものだなー。
罪悪感とか恥じらいって物がないのかな?

95 :
>>77

大阪住民であるy貴方のIPからも違法ダウンロード履歴がヒットしました。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=49.106.188.146

96 :
>>72

東京でUCOM回線をご利用の貴方のIPからも
大量の違法ダウンロード履歴があります。
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=221.254.129.117

Helixユーザー=犯罪者ばかり??

97 :
>>93
IR何か良い奴無いかと探してたから、参考にしてみるわ

98 :
やっぱIR使った方がいいのかな
普通に内蔵の4x12Cali V30でメタル系は満足してるけど…

99 :
>>94
スレチだし、そういう週刊誌的な話はいいよ。
helixの話しようよ
バカセは除くw

100 :
>>98
満足してるならいいんじゃないかと思うけど、個人的には良いIR見つけるのがいいと音作りのコツの1つだと思ったね
ハイゲイン系の音作りでHelixの内蔵キャビシュミには早い段階でこれ以上は満足できないと限界を感じたよ

まずは無料のお試しや無償で配布しているのを色々試してみては??

101 :
>>99

ワッチョイ 220.156.31.108

↑↑こいつはバカセだから話しかけないほうが善い
スレが荒れるから

102 :
おすすめIRを紹介してほしいわ。

103 :
Hx stompのスナップショットって、エフェクターの種類はかえられないよね?
クリーン、クランチ、リードみたいな切り替えをする場合って3ブロック消費することになりますか?

104 :
>>102
https://www.headrushfx.com/support
ここ(HEADRUSH公式サイト)の下の方でOla EnglundのIRが無償配布されてるのでお試しあれ
ハイゲイン系にいいかも

105 :
ラインなら絶対に内蔵キャビシミュよりIRのが良いな。音圧感とかレンジがよりリアルになる感じ。

106 :
一時期はdirtyroom soundsのIRとかも良いかなと思ってたけど、何だかんだCELESTIONのIRがクオリティ高くてオススメですよ。

107 :
キャビシミュとIRって何が違うの

108 :
ググれよ

109 :
>>103

スナップショットはエフェクターの種類は変えられないけど、パラメーターを変えられます。

例えば
comp→booster→amp→chorus→delay→reverbの6ブロック設定して、
クリーン:comp on、ampのパラメーターをクリーンセッティング、chorus on、reverb on
クランチ: ampのパラメーターをクランチセッティング、reverb on
リード: comp on、booster onampのパラメーターをオーバードライブセッティング、delay on、reverb on
とかにするとか。

俺は上記のセッティングからコーラスを外してampをデラリバとベースマンをパラレルに設定、そのパラメーターと出力バランスでクリーンとクランチを設定、リード時にはブースターオンにしてます。

長文失礼。

110 :
>>109

ご丁寧にありがとうございます。
大変よく分かりました。

111 :
違法ダウンロードが判明した人たちは
IPとダウンロード履歴をそえて
まとめて警察に通報します。

112 :
IP表示は危険というアドバイスも聞き入れず、
安易にIP(個人情報)を公の場に晒している天罰ですよ。

IP表示でスレ立てしたバカも危機感が欠如しています。

113 :
セレッション純正のIRかあ
試してみたいなあビンサンとか
同じスピーカーでもIR作成環境で結構違うもんなあ

114 :
>>113
IRは沼だから、ある程度切り上げないと色んなトコから買い漁って、
IRデータだけいっぱい残るという状態に陥りやすい。
一ヶ所からパック買ったら他を見ないようにするのが良いわ
ネットでさっと買えちゃうからなかなか危険

115 :
でもIRってギターの個性を殺してしまうような気がする
アフターマスってこんな音だっけ?みたいな

116 :
IRが個性殺してるとは感じたことないなぁ。むしろかなりそのまんま出てる感じするわ。

普通にキャビから室内に飛ばした音と違うのは当然。
あくまでもマイキングの音をきっちりモニターで拾った音だからな。
一番違和感感じやすいのはオープンバックのキャビだろうな。
ちゃんとオフマイクも作ってるIRメーカーのはかなり近い。

117 :
どうにもマーシャルプレキシで良い音が作れなかったけど、セレッションのIR入れたら、解決した!オススメしてくれた方ありがとう!グリーンバックの音はどれも良いから逆に迷うw

118 :
わいもIr買ってみようかな
クレカあれば買える?

119 :
ir買ってみたが思っていたよりも凄い
数も凄いけど音もかなりいい

120 :
超初歩的な質問で申し訳ないけど、
簡単に言うとIRはキャビの代わりに使う感覚で良いんだろうか?
今までそういったものに手を出してこなかったからイマイチどんなもんなのか調べてもイメージ出来ないんだ。
簡単で良いから少し教えてくれないか?
ヘッドラッシュのが使えるとかいう話もあったし、互換性があるキャビのデータなのかな?

121 :
キャビ代わりに使ってるし使い回し出来る
拡張子.wavの物です
ググった

122 :
>>118
クレカあれば大丈夫です
VISAかmaster、amex

123 :
>>120
自分は単純にキャビの代わりと思っています。
セレッションのIRサイト見ればわかるけど、スピーカー、例えばV30の12インチ1発、2発、4発のオープンバックかクローズドかを選んで購入。ダウンロードのリンクがメールで送られてくる。

124 :
たしかLine6のサイトに配布用のIRパックあったと思う
どんなもんかお試しで使ってみたら?

125 :
HXSTOMPを購入して、早速ライン録りしてみようとMacに繋いだのですが、Logic上での入力レベルが低いんですが、何か設定が必要なのでしょうか。プリセットはDIRのものを選択しました。

126 :
>>125
内蔵キャビは元々レベルそんな高くないけどね
異様に低いなら異常だけど少しEQいじるくらいじゃだめな感じ?

127 :
>>126
メーターでいうとクリップまでの半分くらいなんです…

128 :
Ipadはもっと低かったな
最後のoutputのレベルを目一杯上げるしかないかな

129 :
Newギターの音作りしてて、
上段DSPと下段DSPを連結使用して気付いたんだが、、
例えば全く同じ設定(EQとか)のエフェクターを上段、下段に設置して交互に聴き比べしてみ?
なんか出音が違うような気がする。

130 :
別に同じやん。
ボリュームペダルで交互に0 100設定になるので比べてみたけど、なんも違いないわ
正常ならな。

131 :
IRで500msと200msで違くきこえるのは普通?
あと、サンプリングレートが低い方が軽く聞こえて使いやすく感じる

132 :
毎日書き込みIPをチェックしています。

133 :
気持ち悪っ
キチガイだな

134 :
>>131
普通かと。サンプルレートは個人的には高いほうが音の密度高い気がする

135 :
もう春だぞー
2.80はよーかもーん

136 :
>>133
そいつバカセだから、シカトでいーべ。

因みに例のIP検索サイトな。
あれ、fc2を介したアダルト誘導サイトだからw
ついでに言っちゃうと、女性が取得してるIPで検索かけても検索結果はアダルトコンテンツになるアホサイトだからww

137 :
アンプ複数台一つのプリセットに配置しても、IR1つおいてスナップショットのパラメーター変更でそのアンプに合ったIRに設定できるから便利やな

138 :
>>136
バカセまじで笑えるなwwwww

139 :
HX effectsの俺はIR使う機会が全くない

140 :
DS-1好きだから、直列でつないでディレイやらリバーブやらの後にIRをパラレルでかけて使ってます

141 :
>>136

全然違いますよー。
本気で書いてるならあなたのパソコンは
何かウィルスに感染している恐れがあります。

142 :
トレントの違法ダウンロードを検知するサイトより(グーグル翻訳)
https://iknowwhatyoudownload.com/en/api/

>私たちは、権利者、法律事務所、インターネットサービスプロバイダ、
>広告代理店や国家警察と協力します。
>私たちは、世界中のBitTorrentのネットワークを経由して、
>すべてのコンテンツを/共有のダウンロードに関する情報を提供します。

143 :
>>139
クリーンサウンド研究するなら、アコギのIRとかあって面白いけどね

144 :
IRなんぞに頼ってるうちはダメ。

145 :
Hotone Ampero(実売4万8000円)
https://youtu.be/m4r5TjM-hQ8?t=339

大人気にて売り切れ続出!

146 :
698 名前:ドレミファ名無シド Mail: 投稿日:2019/03/07(木) 23:43:50.68 ID:HKB2Ppxo
HOTONE AMPEROやべええ
自宅用のHelix売るわ

147 :
>>143
アコギのIRって、
何にマイキングするかだよな。

まぁほとんどやってる事が
fishman Auraシリーズのそれになるだろうけどね

148 :
Helix LTユーザーなんですが、ライン録音するときオーディオインターフェースを別で使用するのと、HelixをUSBでつないでオーディオインターフェースとしてつかうのって音同じ?

149 :
オーディオインターフェイス通すと二回デジタル変換される

150 :
生足かストッキング履いてるか位違う
好みは人それぞれ

151 :
>>120
>>123

もう解決してるとは思いますが。

>超初歩的な質問で申し訳ないけど、
>簡単に言うとIRはキャビの代わりに使う感覚で良いんだろうか?

はい、そうです。
IRは、「測定対象(キャビ+スピーカー+マイク)」の特性を丸ごと測定した結果です。
(細かく言うと、即定時のパワーアンプとマイクアンプの特性もコミコミ)

その測定結果(IR)をある演算式の係数に入れると、
測定対象の特性が再現できます。HELIX内部でこの演算をやっています。

このIRによる特性の再現は学術的・理論的に確立されており、
怪しい「当社独自」みたいなモノとは違った次元のものです。
ご興味あれば、「畳み込み演算、コンボリュージョン、インパルス応答」
あたりで検索してみてください。

152 :
>>131

>IRで500msと200msで違くきこえるのは普通?

はい、普通です。

測定対象(キャビその他一式)にインパルス(信号の時間幅が極めて短い)を入力すると、
その出力(が、Helix内部のIRブロックのフィル対係数として使用される)は、
それなりに幅(時間的な広がり)を持ちます。
その広がりをどこまで広く拾いきって演算しますか??ということです。
それが500[msec]まで拾ったのを使いますか、200[msec]で切ったものにしますか??です。

HELIXのIRブロックがどこまでカバーする仕様なのかによりますが、
測定結果により忠実にするなら500。ただ、どちらが好みの音色かは別問題ですよね。

デッドなスタジオで録った特性だから、時間幅はたかが知れていますが、
IRの理屈で例えば「実在する洞窟のリバーブ特性」を録ったりすると、
500[msec]をはるかに超える時間的広がり(残響)があります。
さすがにHelixのIRブロックは、リバーブまでカバーはしてないだろうとは思いますが。

153 :
>Helix内部のIRブロックのフィル対係数として使用される

失礼しました。
【誤】→「フィル対係数」
【正】→「フィルタ係数」

154 :
500だとなんか必要以上にダークな感じ
個人的には200で充分だった

155 :
>>151
GT-1000「怪しい『当社独自』みたいなモノですまんな」

156 :
ライヴ使用時はIRなんて使わないし、レコーディングではIR使わなくても十分に充実してるし。
あとはどこで使うの?

157 :
>>156
バカセっぽい発言だなww
自分が使わないからみんな必要ないとか幼稚園児かよw

158 :
>>157
だから何?

159 :
内蔵キャビに早々に見切りつけてIR使うのが普通だと思ってたが違うの?

160 :
興味はあるけど俺もIRはいらない派

161 :
>>160
興味ある、って使ってから決めようよ(笑)

162 :
>>159
大半がこれでしょ

163 :
ハイハイわかったわかった
もう邪魔はしないから気がすむまでIRの話題してくださいね

164 :
うん、長々とちょいちょいIRは話題になるから諦めとけ。
最近のモデリングスレでIRの話題しない方がおかしなレベルだしな

165 :
>>148
阿部学はhelixにUSBの方が音質いいって言ってた

166 :
IRの是非はどうでもいいがピンキリでアホみたいな数あるんだからやりたきゃ専用スレでも立てりゃいい

167 :
まだ誰もメーカー別で更にモデル別に細かく語ってもいないのにヒスるなよ

IRだってHelixの機能だぞ。
新しい技術にそこまでアレルギー反応示すとか老人かよ。

168 :
>>167
まぁIRはレコーディングではそんなに新しい技術でもないけど、何故ヒステリックになるのかねw
特定のものをマネるという点ではツボにはまったら最高だよ

169 :
ちょっと前にメガリスデルタ使ってるって人いたけど、プリアンプとして使ってる??

170 :
他社のIRに頼らざるを得ないほど
Helixの内蔵キャビの品質が低いということは
当然、アンプ側の品質も低いということです。

171 :
ここと同じ日に建てられた
アンシミュスレはもう1000まで行ったのに、
ここはまだ170なの?(笑)

172 :
バカセは速攻でNG

173 :
>>169
メガリスをプリとして使うとモコモコだから、プリはHiwatt(Whowatt100)使ってるよ

174 :
バカセサウンド!(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1794876.mp3

175 :
ウイルスURLは無視して、淡々とNG。

176 :
プリセットモードの状態でチューナーは使えないんですか?

177 :
IRを導入しないとマトモな音が出ないの?
トンデモねえクズ機だな

178 :
エムゾネ書き込みださすぎわろたwwwwwww

179 :
>>177
>IRを導入しないとマトモな音が出ないの?

勘違いをしてはいけません。
IRを導入してもマトモとは言えない状況です。

ま、俺様はIRなど使わずともこのクオリティーですがね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1795316.mp3

180 :
>>179
安いディストーションペダルの音だな
実アンプには程遠いわw

181 :
俺のサウンドと聴き比べてみてください。
リアルだと言うことがわかるかと思います。

本物(Marshall DSL20C)のサンプル
https://youtu.be/Irh9zj94MM8?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI&t=442

182 :
>>181
ぜんぜん違うじゃん
ベリンガーのディストーションペダルみたいな音だな
お前バカ耳なんだな

183 :
>>182

ギターも機材も違うのだから
全く同じ音になどはるはずもありませんが、
あなたは俺以上に近づけられる自信でもあるんですか?

184 :
大口叩くだけ叩いて逃亡ですか…。
ま、いつものことですがねー。

185 :
全然違ってワロタ
耳腐ってんだろうな

186 :
バカセに触れるとギター壊されるぞ

187 :
>>184
最後に書き込んだほうが勝ちルールか?
典型的な2ちゃん脳のキチガイだなお前w
お前の安いディストーションペダル音を貼られても何も響かんわアホ

188 :
バカは無視だよ
自分語りで乗っ取りするよ。

189 :
ここの連中は程度の低い偽物丸出しの音に耳が毒されて、
リアリティーのある音が分からなくなってしまってるんだろなー。
恐ろしいねー。

190 :
実アンプを使っている、アイオミ崇拝者が
全く歯が立たなかったサウンドクオリティー。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1793271.mp3

191 :
まだバカセの相手するバカいるのかよ
バカセのIPを即NGに入れろっての

192 :
誰が誰にレスを書こうが
あなたにとやかく言う権利はありません。

他人の行動を変えようとするのではなく、
自分に自身に行動を変えましょう!

193 :
>>182>>187は明らかに同一人物でありながら
わざわざ別人を装ってIPを変えていますし、
やたらと単発IPのレスが多いことからわかる通り、
同じ人間がパソコンと携帯を使い分けたり、
IPをコロコロ変えて書き込んでいるのです。

194 :
バカは構ってもらえると思ってるから無視しましょう。
 

195 :
>>167
語ってもないのにって話しだしたらキリない内容だから言ってるんだろ
自分の思う通りにならないからってヒスってる!とか発狂されても困るわ

196 :
2.80はまだかな

197 :
>>195
実際現状、話題禁止すらしてないのに別にIR話題で埋め尽くされてないのに、何いってんの?
オッサンにはIRの話題で埋め尽くされるスレの未来でも見えてんなら、
単純にバカなんだよ。冗談抜きで純粋にバカだと思うわ。

198 :
IRくんは日本語が苦手らしいw

199 :
もうIRなんて時代遅れだよー。
これかはVRキャビの時代です。

※VRキャビについて絶対にググらないでください。

200 :
本家
https://youtu.be/cZeRhczwoj8

https://dotup.org/uploda/dotup.org1796110.mp3

201 :
なんでダークグラスのモデリングついててサンブアンプのモデリングがないんや!
ベース機能だけやったらPOD x3に負けとるやんけ!!!

202 :
>>201
2.8でくるんじゃなかったっけ?

203 :
まじで?アップデートしおるん?
アバロンデザインのu5もいれてくれお願いします。zoomに負けてんぞline6…

204 :
Zoomはあれこれ試したがりな初心者向けで、Line6とFASは欲しい音が分かってる中級者向け

ベース向けは後はM80さえありゃどうにでもなるし、DIはDI買え

205 :
AvalonU5だけで気持ちよくなれるからなぁー
ベーシストは欲しい音決まってたらAvalon買うだけとかの選択肢あるよね。
helix買わなくても良いとも思う。
けどピッチとかコーラスとかフランジャー重ねがけしてわけわかんない音作りたくなる時もあるし、迷いどころよね。

206 :
>>205

なんと HX Effectsが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!

207 :
本家(トミーセイヤー)の場合
https://youtu.be/ajtVI-SL9xs?t=1
俺の場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org1796865.mp3

208 :
>>201
>>202

Line6のエリッククラインいわく、
2.80で、SansAmp BassDriver DI V1 が入るそうです。
V2じゃなくV1と念押ししていました。

209 :
IR厨は100%肯定されないと相手が発狂してる!とか思うのか怖いなぁ
典型的なアレじゃん

210 :
>>208
サンクス。hxはベースでもつかえるって念押ししてるけどx3の時より音作りは不自由なイメージが強い…
欲を言えば、mxrのプリも入れて欲しかったぜ

211 :
【空間系エフェクターの質感】

ビンテージギター+オールドMarshallに
上質なディレイを掛けて出している音を再現しましたー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1797598.mp3

アンプ&キャビの重要性は当然ですが、
実際にはディレイ/リバーブも多用されるエフェクターで、
そこのクオリティーが低くても不自然な音になってしまうんですよねー。

212 :
【空間系エフェクターの質感】

上質なディレイ/リバーブの質感を言葉で説明するのは非常に難しく、
自然な奥行き感、自然なリピートとしか言いようがないですが、
どういう質感が自然であり、上質であるかは体で覚えるしかないと言うか、
その辺をわかっていないと、ディレイ/リバーブの質を
正しく評価できないと思います。

213 :
こっちの方がディレイ感がわかりやすいかも。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1797600.mp3

音は空間で鳴るものだから、
空間系の品質ってのはすごく重要なんだよねー。

214 :
アンシミュやキャビが偽物であるように、
空間系のエフェクターもまた
リアルの再現を目指した偽物なんだよねー。

そのオール偽物の環境の中で
いかに本物らしいアンプの音、
そしてキャビをマイキングして録った音、
本物の空間らしさを出すか?という戦いです。

215 :
偽者登場w

216 :
別スレ立てたのに過疎ったからバカセが湧いてるなw
来るなよww

217 :
ここと同じ日に俺が建てたスレは
とっくに1000まで埋まってる。

218 :
>こっちの方がディレイ感がわかりやすいかも。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1797600.mp3

本家
https://youtu.be/yXlCmQyT4Lk?t=224

219 :
>>216
これな(笑)
クソみっともなくて笑うわ

220 :
>>210

>mxrのプリも入れて欲しかった

全文英語ではあるのですが、LINE6公式のコミュニティページで
「要望募集」スレッドがあります。
そこからIdeaScaleとかいうページに入って、
新規要望や既発要望への投票(?)みたいなものを
を募っているようですよ。

# 私はIdeaScaleの中に入ってまで確認したことはありませんので
# 詳しい様子はわかりませんけれども。。。

アンプ・エフェクト・使い勝手などなど、ものすごい数が
あつまっているようです。
ご所望のアンプが既発かどうか探すのも一苦労かもしれませんが、
LINE6側も見ているそうですから、投稿・投票してもるもの一考かと。

221 :
>>210
>>220

2.80で全体のアーキテクチャを大きく見直すというか、
HELIXファミリー全体で一本化するそうですので、
実装の工数が少なからず改善されることが期待できます。
そうすれば、新規追加の速度もあがるかもしれませんね。

私は、2.80で追加になるRevv Generator 120 (まずはCh4のみ)
の元アンプのデモ動画を見て、これが追加になるのかと楽しみにしています。

222 :
お前らのレスを見て、常々アホだなーと感じるのは、
あのアンプモデルが欲しいとか言うレスだが、
アンプなんてのはクオリティーこそが重要であって、
例えばそのアンプがENGLだとか、PEAVEYだとか、EVHだとかってことは、
そんなに重要なことじゃないと思うんだよなー。

実アンプは音作りできる範囲が狭いから
アンプ自体の違いってのも軽視はできないが、
アンシミュなんてのはまず、リアリティーすら無いんだから、
アンプのモデルによる差なんてものは、
二の次、三の次の話になってくる。

223 :
プロが1台のアンプで様々な音を出すうように、
アンプの種類なんて、そんなに重要なことじゃないと思う。
俺もアンプなんてほとんど変えないしな。

フェンダー系、Marshall系、そのほかモダン系の
3つもありゃ十分だろ。

224 :
逆にいうと、リアリティー自体が低い状態で
アンプモデルが20も30もあっても
結局、どれも使い物にならない。

逆に言えば、リアリティーさえ確保できていれば
ある程度、どんなアンプモデルだろうが、
そこから音を作って行けるものだ。

225 :
まぁ俺も実際アンシミュを全部試しはするけれどその中でだいたい決まってきてるけどさ。
アンプモデルが増えればそれだけ音作りの幅が広がっていくもんだし、helixの可能性が上がるって点では増やしていって欲しいところではあるよ。俺は。

226 :
>>223
>俺もアンプなんてほとんど変えないしな。

加えて言うと、キャビも変えない。
つまり、同じアンプ&キャビを使いながら、
他の部分をいじって音のバリエーションを
作っていることが多いと言うわけだ。

実機ならそれが普通のことだし、
アンシミュというだけで実機以上の部分が弄れるから
アンプ/キャビまで変える必要性は大きくない。

227 :
事実、YouTubeを見ていても、同じアンプを使っていても
ユーザーによって丸で違う音になっているし、
逆にアンプ&キャビが違っていても同じようなエディーサウンドを
作っている人たちもいるわけで、
固有のアンプ&キャビを使うことってそんなに重要か?って思う。

228 :
例えば俺の音源(>200>>211>>213)から
どんなアンプモデル/キャビを使ってるか?なんて
分からんだろ?

そういう下らない部分にこだわっていても
始まらないってことなんだよなー。

229 :
いやーRevv Generator 120 は久々のハイゲインモデルで楽しみだな

230 :
>>225

抜本的なクオリティーが低いのに
○○アンプのモデリングです…なんてのは
何の意味もないと思う。

231 :
【これが現実】

クオリティーの低いアンプ&キャビが100台あるより、
クオリティーの高いアンプ&キャビが1台あった方が
よっぽど使い物になる。

232 :
禅ドライブも楽しみなのである。

233 :
自分の立てたスレから出てくんなよ(笑)

234 :
俺が建てたスレはもう埋まったんだよ。
IPなしのHelixスレは俺が建てた訳じゃないからな。

235 :
どうでもいいから、ここはバカセ禁止スレだから2度と来るな

236 :
ただの利用者の1人であるお前らに
そんな権限あると思うの?

237 :
ただの利用者にマイルール発動する権利があるなら、
じゃあ俺も発動するは。

今から「お前らレス禁止」な!

238 :
今ダンカンスレで暴れまわってるわ

239 :
暴れてるとか人聞きが悪いですね。
俺が絡まれてるんですよー。

240 :
【ことの経緯】

住民から「プラカバーを取り付けると音に変化はあるか?」という
質問が出たので、実際にプラカバーを取り付けた経験のある俺が
変化あるよー、劣化するよーと教えて上げたんです。

そうしたら、取り付けた経験もない人が
それを全否定して猛批判を始めたのです。

241 :
速やかに専ブラのNGNameに

219.126.190.

を登録!
スレがスッキリ綺麗になるよ

242 :
スレ番飛びすぎてww

243 :
>>240
取り付け方が悪くてセッティング変わっちゃったんだろうね(ワラ

244 :
俺手元にM9あってこれで満足してんだけどさ、HXかったら幸せになれる?

245 :
満足ならそれで良いと思うけど、ストンプ気になっちゃったよね
欲しくなっちゃったんじゃないですか?

俺はそれでM9を売ってストンプを買ったw

246 :
サウンドクオリティーに歴然たる違いがあるな。

ホモの音質(これでも100Wメサブギー)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1798068.mp3
バカセの音質
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799460.mp3

247 :
よっしゃ綺麗になった

俺もコンパクト全部売ってStompにした

248 :
いつものように>>246のインチキサウンドの音量をそろえてみましたら、Heaven&Hellスタジオ版のスカスカの音でもこんなものです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799606.mp3

249 :
音量をそろえる倍率は何と32%、つまり300%でエンコードしているキチガイがバカセ猿です

250 :
音量にコンプレックス持ってるホモ。

251 :
どんな音量で録ろうが本人の勝手なのに
そんなことまで妬むホモ。

252 :
>>249
あんなURL触るやつ居たんだ…。

253 :
必死になって俺の音量下げて
劣化加工して再UPするホモ。

音量に劣等感感じてる奴なんて
めずらしいよなー(笑)

254 :
KISS/Detroit Rock City
https://youtu.be/fTqLf1A-Q-4?t=187
4号機バージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1799788.mp3

255 :
100Wの本物のチューブアンプ使ってるホモよりも
俺の方がよっぽど本物らしいサウンドが出せるとは
皮肉な話ですねー(笑)

256 :
ホモが嫉妬する音量(笑)

ホモには出せないモダンサウンド(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800282.mp3

257 :
いまいちだったので録り直しました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800368.mp3

もちろん、ホモが嫉妬する音量で録りました。

258 :
すみません、教えて下さい。

Hx stompでスナップショットをつかいながら、特定のブロックのみ外付けのフットスイッチでon,offできますか?

また、スイッチを踏んでいる時だけonで離すとoffにするような設定はできますか?

259 :
スナップショット増やすのはダメなんか?

踏みっぱなしとかは設定でlatchとモーメンタリーで出来ると思うよ。

260 :
>>258
どちらもできますよ

261 :
259>>
260>>

ありがとうございます。安心しました。

スナップショットは3つ設定予定で、それ以外に飛び道具系を部分的に増やしたいのです。
このために1ブロック使うのは惜しいですが・・

262 :
>>261
揚げ足取りみたいで申し訳ないけど安価間違えてますよ

263 :
>>262

間違えてました!
ご指摘ありがとうございます!

264 :
263です。

質問ばかりですみません。

やっと実機のHx stompでスナップショットの設定をしてるのですが、スナップショット1でディレイタイムのどの設定を変えると2も3も一緒に設定がかわってしまいます。

Hxeditを使っても同じでして、行き詰まってます。
わかるかた教えて頂けませんでしようか。

265 :
HXの話題じゃないんだけど、m9を10年近く使ってんだけど、これEXペダルであらゆるパラメータ設定できるのね…ディレイでもEXペダル踏み込みでロングディレイ、戻しでショートディレイみたいな。
わざわざ上と下で分けなくてよかったのか…

266 :
ケーブルのマイナーアップデートもあったことなので
Peaveyに再チャレンジしてみたら
本物を超えてしまいましたー(笑)

Peavey 6505
https://youtu.be/IeVyeuhSVnE?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=154
俺の場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org1802589.mp3

267 :
Peaveyの特徴を捉えており、かなりの酷似度かと思いますが、
これはPeaveyのアンプ&キャビを使って出している音ではありません。

要するに、本物と同じアンプモデルに
こだわる必要など全くないということなのです。

268 :
>>265
苦手でもマニュアルは軽くいっしゅうすべしw

269 :
>>268

何度も読んだんですが、何か根本的な見落としか勘違いしてるかもです。
メーカーに聞いてみます

270 :
>>269
マニュアル37Pをよく読め

271 :
すまんアンカー間違えたorz

272 :
>>264

273 :
>>270

ありがとうございます・・

P37、コントロールアサインですね。
コントロールを全部snapshotにしてみたのですが、解決せずです・・

この製品、もう自分には無理かも。
頭冷やして週末もう一度やります

274 :
>>273
パラメータはスナップショットごとに変えれますよ。
そういうことでなく?

275 :
>>274

それがやりたいのです!

元のディレイタイムが30だとして、Snapshot1のディレイタイムを30から100に変更したあと、snapshot2と3のディレイタイムを確認すると2つとも100になってるんです。

276 :
>>275
37Pでなく32Pの右下でした、すみません。
変えたいパラメータのノブ押すと数値が白くなるからそしたら個別に変えられるはずです。
ちょっと本体手元にないから確認できないけど…。

277 :
皆さまありがとうございます。

やっとできました。

マニュアルにあるノブを押す、が実は長押しでその後に表示されるコントローラーをスナップショットにすれば文字色が白くなり個別設定ができました。

重ねてお礼申し上げます。
遅くまでありがとうございました。

278 :
いや、こっちも参考になったわ!

279 :
Hx effectsとペダル類をパワーサプライでまとめたい
おススメありますか

280 :
漢は黙ってacdc1

281 :
俺もACDC-1を引っ張り出してきて使ってる。
アイソレートされてないので、デジもんはアダプターで取る必要がありますが。
ワイヤレスのレシーバもあるので他の選択肢がないです。消費電力多すぎ!

282 :
DC9vのアダプタか。互換性ないんじゃないか?
m9世代だったら変換器かませばbossのアダプタで動いた。余裕持たせるなら9v2aのアダプタだがな。
デジタルは起動時に電力要求するからそこさえなんとかできたら300から500ma安定供給できりゃだいじょうぶよ

283 :
>>279
外でいま現物確認できないから確信なしですが、ぼくもそうしようかと思ったけどアダプタに9v3Aの表記があったので断念しました…

284 :
独立してて9v3Aなんて思いつかない

285 :
3Aはおそらく起動時に安定した電力必要だから余裕を持って書いてるとおもうけどな

286 :
立体感があり前に出ている音
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803978.mp3
立体感がなく奥まったチープな音
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803979.mp3

287 :
>>297
>Hx effectsとペダル類をパワーサプライでまとめたい

私自身が使っているわけではないのが申し訳ないですが、このあたりが参考になるかもしれません。

https://line6.com/support/topic/37575-powering-both-hx-stomp-and-hx-effects-with-1-power-supply/
https://www.amazon.com/Power-2-1mm-2-5mm-Angled-Degree/dp/B016BJGZ2U
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/259495/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/224405/

288 :
バカセのHeaven and Hell
https://dotup.org/uploda/dotup.org1804167.mp3
ホモのHeaven and Hell(自称100Wのメサブギー)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1804165.mp3

これが100Wのメサブギーの音でしょうかねー?
ま、本格的なアンプも無能が使えばここまで酷くなるという感じかな。

289 :
>>287 ありがとう。strymon zumaなら他も余裕で良さげですね。

290 :
すみませんが、教えてください。

HX stompのプリセットモードで音色を切り替えると、稀に極端に音量が小さくなる現象があります。

音を継続しながら切り替えると頻繁に発生して、
ギターソロでがっつり目立とうと思ったのに、逆に音が小さくなって完全に埋もれてしまいました。

これは初期不良でしょうか?

以下の動画の最後に現象が発生しています。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1804937.mov

何卒ご教示のほど宜しくお願いします。

291 :
>HX stompのプリセットモード
>音色を切り替えると、稀に極端に音量が小さくなる現象
>音を継続しながら切り替えると頻繁に発生
>これは初期不良でしょうか?

不良品だとしても
「ハード不良で、交換してもらえばちゃんと動作する」のか、
「ソフトがバグってて、Updateされない限りは何回交換しようが直らない」
のかを切り分ける必要があろうかと思います。
(もちろん可能な範囲で)

大前提として、ソフトは最新版ですよね。
LINE6公式で各種ソフトのRelease Noteを見てみるといいかもしれません。
ここで同様の事象がKnownIssueとかで残っていませんか??
過去のIssueも確認したほうがいいです。
治りきっていないケースもありえます。

https://jp.line6.com/software/index.html?hardware=All&name=HX%20Edit&os=All&submit_form=set

仮に、
・ソフトは最新版
・KnowIssueにもあがっていない
のなら、発生するケースの絞込みです。

292 :
たとえば、異常が発生するのが
・特定のブロックを使ったプリセットだけか
・なにもない(単なるスルー)プリセットも含めて発生するか
・発生したプリセットを再ロードすると治るか
・発生してから、ストンプモードでどれかのブロックをOnOffすると治ったりしないか
など、もうすこし発生ケース分類の実験をしたほうがいいかもしれません。
(私なら実験します)

それである程度、発生する場合の絞込みをしてから
ヤマハに連絡するなり、LINE6公式に連絡するなり
次のステップかなとおもいます。

https://line6.com/support/topic/16083-helix-bug-reports/

293 :
15年ぶりぐらいにギター始めるようとしてるんてて、知識がpodxt時代で止まってます。
podシリーズはhd500xで終わって、今はhelixの下位版に以降してるんですかね?それでもちょっと高いなと躊躇してます。

294 :
>>293
値段に関してはどうにもならんが
podxtから止まってるなら、
zoomのモデリングとか安いぞ

値段なりだけど、podxtよりはマシなレベル。
知り合いのプロは逆にpodxtじゃなきゃ駄目だって人居るから古いから悪いもんじゃないと思うけどね

295 :
HX-stompの接続方法で、AmpのSendからHXのInput、HXのOutからAmpのReturnといった繋ぎ方で問題はないでしょうか?
取説には、この繋ぎ方が出てなくてちょっと不安になるんですが。
素直に4ケーブル法で繋げと言う事ですかね?

296 :
>>295
https://www.youtube.com/watch?v=7QTDCmvT9IA&t=161

297 :
>>293
podxtの音が好きなら、やっぱLine6が良いよ

オレも同じでpodxtで止まってて、久しぶりにギター録音するんで、えいやーでhx stomp買ったけど、普通に進化した音で満足してる

298 :
>>291
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。

ファームウェアは最新になっていました。

・発生したプリセットを再ロードすると治るか
治る時が殆どですが、治らないときもあります。

・Known Issueに報告があるか
・特定のブロックを使ったプリセットだけか
・なにもない(単なるスルー)プリセットも含めて発生するか
・発生してから、ストンプモードでどれかのブロックをOnOffすると治ったりしないか

この辺りを試してみてから、line6 公式のサポートに連絡してみます。

どうもありがとうございました。

299 :
zoomはいいイメージがないんだよなぁー
pc使いながら使うからLINE6製品で考えてました
値段はhd500らいけるけどそれでももう古い部類に入るならがんばってstomp買っちゃうか悩ましい

300 :
stompええぞ、選択肢にあるならいっとけ

301 :
ここはYAMAHAが販促活動している匂いがプンプンする。

302 :
AX8と悩みに悩んでHelixLTにしたぜ
結果、満足ですわ。10万ちょっとでこれは安い。
知り合いのAX8触ったことあるけど音も一長一短と言うか、AX8のが生々しいけど少し籠もってる感じでHeliXは音は抜けるけど少し音の立ち上がりが生アンプよか遅く感じるのが気になるかな

303 :
これまでHelixLTを突っ込んでたミキサーの空きチャンネルににSTOMPを追加して使い始めたんだけどさ
LTで作ってたプリセットの数値ををそのまま打ち込んだSTOMPから同じ音が出ない
明らかに籠もってるし、ゲインもSTOMPの方が低いんだよなぁ

304 :
入出力設定の問題では無くて?

305 :
製品のグレードが違うのに
同じ音が出ると思う方が間違い。

306 :
今のzoomはコスパ最強
昔と比べるとかなり進化したね

自分の作りたい音と使い方によって選び方は変わってくる

307 :
バカセが湧いてるな、ngぽちっとw

308 :
そろそろアプデきても良いんじゃないのか?!まだか!?

309 :
な、春だせ
アナウンス来てもおかしくないのにな

310 :
このエフェクターってディチューンは
入ってるの?

311 :
一応あるよ

312 :
helixを知ってしまうとGT1000の操作性は我慢できないな
おそらくAXもだるいだろう

313 :
Helixのライバル
https://youtu.be/4UNwEmrEPkM?t=1581

ペダル付きでこの大きさってのがいいよなー。
http://allaccess.co.jp/hotone/ampero/

314 :
音量からしてボロ負けのホモ(笑)

バカセ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808139.mp3
ホモ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808140.mp3

315 :
そこよりはxt stompはheadrushがライバルだろうな

中華がアップデートしてくる気しないし

316 :
HxStompって流行ってんの?

317 :
売れてはいる気がするがオクとかの出物も多いな
結局制限や操作性でHelixのが良いやってなるのが多いんじゃね
アンシミュ要らないならHx Effectsの方が操作性段違いに上だし

318 :
流行ってる 小さくて安いからな

319 :
オレはアンシミュとして買った
豆型からようやく解放

320 :
色々変遷してコンボ2台とhx effectsで7ケーブルメソッドになった。スネークケーブルが欲しい

321 :
>>317
>結局制限や操作性でHelixのが良いやってなるのが多いんじゃね
>アンシミュ要らないならHx Effectsの方が操作性段違いに上だし

NAMM 2019でLINE6のエリッククラインが思わせぶりなことを言ってます。
本気にしすぎる方にはオススメしません。

https://youtu.be/xLwvzQKG6XQ?t=1633
(ここから数秒)

6がいくつになるのか、アンプを入れるのか、時期は、などは当然一切わかりません。
計画自体の有無も不明です。やるとしても、高い見込みがでるまでは発表しないでしょうけれど。

322 :
フットスイッチ減らして小さくしたHELIX LT出ないかなあ
LTと同じ値段で

雑コラだけどこんな感じのやつ欲しい
https://i.imgur.com/v4r08tW.jpg

323 :
同じフレーズだだと、ハッキリと
ホモの無能ぶりが見えてきますねー。

バカセ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808876.mp3
ホモ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808875.mp3

324 :
>>320
ライブでもそれやるなら大変では

325 :
Black Sabbath - Paranoid(by バカセ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1808948.mp3

326 :
>>322
これでLTの半額くらいだったらバカ売れするだろうな
そんな事はないだろうが

327 :
そもそもLT自体の必要性がないからな

廉価版とか正直いらん

328 :
>>324 3階まで階段のライブハウスをどうしようか悩み中w

329 :
ペダル付きHX effectかw
zoomの2.1シリーズサイズだと一定需要あるかもなぁ

330 :
値段もズーム並みでバカ売れ

331 :
>>322
これ欲しいなLTと同じ値段でいい

332 :
ラインナップからLTを排除して、6ボタン+ペダルタイプ位の出してほしいよな
フェイスブックのコミュとか見ててもわざわざペダルだのスイッチ外付けにして足元ぐちゃぐちゃにして、挙げ句ペダル壊れただのやってるバカ居たり、
なんだかんだhelix以下stomp以上の拡張モデルの需要は多そうだわ

333 :
Helixが突出して巨大なことが分かるねー。

Helix、AX8、GT1000
http://sacredred.net/wp/wp-content/uploads/2018/07/s-IMG_6390-680x390.jpg

334 :
スイッチの数も違う機種比べてもなぁAx8はペダル外付けしたら更にでかいし、
その比較ならstompにペダルで良いじゃんってなるけど、
ライブ使用ならhelix floor使うわ

ステージだと大きさ大して気にならんしな

335 :
ストンプにペダル着いたら確かに利便性上がってそれこそお出かけ用になりうるよな。
effects出さずにペダル有無のストンプで良かったんじゃねぇか?って思えてきた。

336 :
LT自体中途半端で要らないもんな
上のコラ画像のやつをLTとして出すべきだったわ

337 :
みんなペダル使うんだな

338 :
Helixのペダルは色々なパラメーターをアサインできるから便利だしな

339 :
ラックが安くなってるのはなんで?

340 :
クリーンとオーバードライブ作って割合をペダルでMIXしてやるの好きよ。

341 :
ペダルのオートオンは便利すぎる

342 :
オンラインショップでHELIX Native 購入したいんだけど
カートに入れてチェックアウトのボタン押すとPersonal info に飛んでしまい
更新しても決済画面にたどり着けないんだけどどうすればいいんだろ?

343 :
HX STOMPをUSBカメラアダプタでiPhoneに接続して、カメラアプリでムービーを撮っても
音が入りません…。何か特別な設定が必要なのでしょうか?
知ってる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
iPhoneはSEでiOSは12.2です

344 :
>>342
Line6のサイトってかなり使い勝手悪いよな
俺もなったが、アカウント作って
そもそもhelix nativeの場所に行き着くもクリックできなかったりしてな

345 :
やっと届いた。
保護シールと電源ケーブルのおすすめ教えて

346 :
そろそろ2.80来てもいいんじゃないか?

347 :
俺も待ち遠しい2.80

348 :
早く音作りしてみたいんじゃ。
新しいモデリングで色々試したいんじゃ!

349 :
同じアンプ&キャビを使いながら
音のバリエーションを作っている俺からすると、
アンプ&キャビが増えることの感激なんて丸でない。

バカセ1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1811774.mp3
ホモ1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1811775.mp3
バカセ2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1810519.mp3
ホモ2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1810486.mp3

350 :
言うほど新しいモデリング早く欲しいか?
既存の機能拡張してくれた方がいいなぁ
ルーパーの録音時間とか、
処理共有で同一DSP上でのアンプ、IR2個配置可能とか、
inputレベル表示とグローバルEQの波形表示、
HX edit画面の表示を
ゲージのみじゃなくてノブのが分かりやすい奴はノブ表示もできるようにして欲しいわ

とりあえずinputレベル表示位は欲しいな

351 :
結局Sweetwaterで購入してアクティベートコード送ってもらって解決したわ。

約8,000円弱で買えたからおもちゃとして遊んでみる。

352 :
Outputレベルの表示とOutputの種類によって自動的にキャビシュミ、IRをオフにする機能がほしいね
勿論、新しいモデルが来れば嬉しい

353 :
>>342

>688 名前:名無しサンプリング@48kHz
>Helixマジで終わってるやん
>あのPodみたいな何世代も前の平坦な音はねーわ

>689 名前:名無しサンプリング@48kHz
>ソフトシミュのHelix nativeのこと?
>デモ試してけどあれはほんと酷い出来だと思った。
>まじでPodにチン毛が生えた程度だった。

>690 名前:名無しサンプリング@48kHz
>そうそう
>容量かなり小さいなあと感心して起動したら、何世代のシミュだよって音だからなw
>実機は知らんがnativeはデモ出したらいかんでしょ

>691 名前:名無しサンプリング@48kHz
>そうそう。
>後発だから期待したんだけど、まじで2世代前の音だったね。
>今更あんなクオリティーで出す意味あんの?って感じ。
>ひど過ぎにも程がある。

354 :
>>353
出自とIDをちゃんと書こうな
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.sc

355 :
一括キャビ、IRオフは是非欲しい。フラクタルは出来るのにな。

356 :
アウトプット先変えるみたいなやつなかったっけ?
出先で確認できなくてあやふやですまんが。

アンプとラインでポチッと切り替えれたような気がするんだよな
アンプの時はアンシミュもキャビオフみたいなさ。

357 :
例えばモニター用にリアルアンプへ出力して、かつPA卓へマイクケーブルで出力するのに、MultiOutput1つで済ませたいんだよなぁ

358 :
あ、それでアンプ側の出力だけキャビシュミ、IRを自動的にオフにしてほしいって事

359 :
アンプと、キャビ・IRのうしろに何か必須ブロック繋いでる?

もし繋いでないならアンプの次にsend使ってモニターアンプに繋げば解決かも?

360 :
必須ブロック?

361 :
ディレイとか、コーラスとかのつもりで書いたわ。
キャビのうしろが音に関係ないブロックだけであればって意味だったんだけどわかりにくくてすまん。

362 :
インプットのL/Rをスイッチで切り替える事って可能ですか?
ABセレクター的な使い方です

363 :
>>362
>インプットのL/Rをスイッチで切り替える事って可能ですか?
>ABセレクター的な使い方です

実験せずに想像ですが・・・。

ギター-01-->Aux-L
ギター-02-->Aux-R
みたいな感じで入力して、
スプリットでLとRの各々に独立してゲインブロック(都合2個)をいれて、
ゲイン0[dB]-->最小値を、1個のフットスイッチにアサインしつつ片方の
ゲインブロックの操作の極性を反転。
マージしたあとに、DSPパワーを消費しなさそうな
モノラルブロック(ゲインとか)をいれる。

・・・・で、どうでしょう。

(ギター入力と違って)外部入力は入力インピーダンスが低めだそうです。
アクティブPUじゃないギターでしたら、HELIXの外部にバッファが必要かもしれませんね。

364 :
それにしてもアップデート情報来ないな。。

365 :
この程度で自画自賛しているホモ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817820.mp3

本家がクリーンで弾いてるフレーズなのに
クリーンだと余計にアラが見えるので
歪みでしか弾けないホモ。

クリーンで弾けるバカセ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817819.mp3

366 :
空間系もミスタッチの誤魔化しに聴くの知らないの?

367 :
別のギターで弾いたバージョンがこちらになります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1818551.mp3

368 :
アンシミュの良し悪しを分かっている人間だからこそ
出せるサウンドクオリティーがここにある。

Fender系クリーン(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1819346.mp3

369 :
stompなんですが、エクスプレッションペダル繋いでワウしたりしてると結構な確率でフリーズするんだけどこれ故障かな??

370 :
ペダルが対応してないだけじゃね

371 :
この生々しさにHelixユーザーは勝てるか?

Gibson系クリーン(フロントPU)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1820413.mp3

372 :
Hx effects だけどLine6 ex1エクスプレッションペダルでバッチリ機能してます。trsケーブル使用です。

373 :
m audioのエクスプレッションペダルつかうとm9でうまく動作しないのどうしたら治る?
ペダル最小値はとれるんだけど最大値にならない。9割くらいで止まる

374 :
横のツマミ回りきってる?

375 :
>>374
回りきってる。というか回した状態だと変な動きする。アップダウンの間に0から100なってまた0になる
これ中の余分な抵抗のせいか?

376 :
治る、じゃなくてペダル側が対応したものじゃないだけだろ
完璧に合わせようとするのは無理
アサインしたエフェクトごとに
ペダル9割で100%の稼働するのは設定で可能だけど、
デフォだと9割までで〜っていうペダル由来の部分は解消するの無理だろ

377 :
>>375
ペダルのスイッチも切り替えてみた?

378 :
>>377
もちろん。最小値をとると最大値が取れず、最大値をとると最小値がとれない。
可動域の問題でもなさそうなんだ

379 :
>>375 boss EV5もワウの挙動が変なことあったな volだけなら問題なかったけど

380 :
丸でビンテージのGibson ES335で弾いているような
枯れたビンテージクリーンですね!☆(フロントPU)

凄まじい生々しさ!これが本当にアンシミュ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821203.mp3

381 :
これが本当にソリッドギター?
これが本当にアンシミュ?

Gibson ES335/Fender Deluxe Reverbアンプ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821741.mp3
ソリッドギター&アンシミュ(俺の場合)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822128.mp3

恐ろしい技術力ですね!☆

382 :
再生してみたら「あれ?違う…」と思って気づいたのですが、
UPする音源を間違えてました。

正しくはこちら。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822157.mp3

383 :
helix、電源入れてからディスプレイ点灯するまで数秒の間があるけど、これって正常なの?

384 :
当たり前だろ…。

385 :
マルチは大体電源入れてから少し立たないと動かないよ

386 :
マジか。PODはディスプレイ(バックライト)の点灯自体はすぐだったから、初期不良かと思った。サンクス。

387 :
>>386
純正アダプタつかってるか?
マルチは立ち上げにすげえ電力食うから、純正アダプタより精嚢の低いアダプタ使うと立ち上がりが倍ほどかかるときあるよ

388 :
純正アダプタ…?

stompか?

389 :
精嚢w

390 :
HXstompを買うか迷ってるんだけどちょっと教えて欲しい
・pitch shifter って3 octave upできる?
・para-EQの仕様ってどんな感じ?
 Band数は1? 2? 3?
 Qも変えられる?

391 :
age

392 :
ライン録音とは思えない生々しさですね!☆
https://dotup.org/uploda/dotup.org1822794.mp3

393 :
MS-70cdrの代わりとしてHX stomp買った。アンシミュは使ってない。

394 :
誰か教えて。

ココに
>>392
みたいに音源上げてる人って何なの?
自分自慢?
それとも誰かの音源アップして馬鹿にしてるの?

書き込みの文言がアホっぽすぎて聴く気にもならないから聴いてないんだけど何なんだろう。

395 :
>>394
同じギターっぽいから自画自賛してるのかも
確かに文句はアホっぽいが、
helixでこんな音を作ったぜ(ドヤ 
をしたくなる気持ちはわからんでもない

396 :
>>394
楽器作曲板の害悪と呼ばれるバカセって奴だから触れない方がいい
「バカセ」「.mp3」等NGワード指定して消すのが吉

397 :
Helix使ってるならまだね

398 :
HELIXも使ってない、スレチでしかないゴミ音源を、HELIXシリーズへの私怨だけで貼り続ける荒らしだから触れちゃダメ

399 :
helixかkemperを買おうと思っててhelix関連の動画を久しぶりに見たら昔より音が良くなってる気がする。

400 :
>395

他人の音源聴くのって
ちょっとした刺激になると思うんですよねー。

>>398

HELIXシリーズへの私怨(笑)

401 :
エドケンパーには気を付けろよ

402 :
エドワロスケンパー?

403 :
同業他者の音源を聴く事で、
自分がどの程度の音を出せているのか?とか、
本当にこの機材で良いのだろうか?と
自問自答するキッカケになるんだよねー。

やっぱり他人からの刺激というのは
自分が成長する上では重要ですし。

404 :
【 219.126 】
をNGNameに登録推奨

405 :
例えば「いい音だよ」と言っても
人によって「いい音の基準」って違うから
言葉だけじゃ全く参考にならないのが現実です。

じゃあYouTubeでサンプル動画見ればいいじゃん!と
思うかもしれませんが、皆さんも経験があるかと思いますが、
YouTubeでサンプル聞いて買ってみたけど、
全然、同じような音にならなかった…と言う人は
少なくないかと思います。

406 :
Helix使ってる人は、スタジオや
ライブではどうやって鳴らしてるんかな
やっぱ、ミキサー直とかかな?
それとも、ギターアンプで鳴らすのかな

407 :
ミキサー直

408 :
JCやマーシャルにリターン挿し

409 :
両方いるだろうね
外音はPA直、自身のモニター用にアンプのリターンに繋いで使う予定

410 :
>>406
キャビにパワーアンプ経由でぶっこみ

キャビの特性違いは
EQ付きパワーアンプだからそこで調整してるわ

411 :
youtubeなんて音はdawでガッツリmixしたものにアテフリ演奏したのも多くてな

412 :
アテフリねぇ(笑)

413 :
ミキサー直とかやと、
楽やろうな。

414 :
自分はHXSTOMPなんだけど、リターン挿しだなあ。
やっぱアンプに挿したいのよね。

415 :
みなさんリターン挿し、マーシャルかJCどっち使ってます?

416 :
JVM410のリターンに差してるよ。良いアンプなのに勿体無いと思うけど。

417 :
マーシャルに挿す前提で音を作ってるからマーシャル

418 :
俺もマーシャル
マーシャルでプレキシのアンシミュ使うときはアンプブロックにしたらいい感じになった

419 :
バカセ(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1826439.mp3
ホモ(100Wのメサブギー)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821147.mp3

100Wのチューブアンプを持ってしても
アンシミュに全く歯が立たないホモ。
無能の極みですねー。

420 :
無能すぎるホモの音源と比較しても
どの程度の音質が出せているのか伝わらないので、
良質なセミアコ動画と聴き比べてみて下さい。

Gibson ES-335 & ES-339
https://youtu.be/C_MIYLBMoDI?t=344
俺のストラトの場合(F&Rのハーフトーン)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1826497.mp3

こちらはソリッドギター&アンシミュという
悪条件ながらにも悪くないでしょ?

421 :
自前のパワーアンプ
使ってる人とか
どんくらいいるのかなぁ。
この手のツールはギターアンプで鳴らすより、フルレンジのもので鳴らす方が良いという人もいるがどうだろう。

422 :
>>409
両方の音をミックスして出すとか
出来たら面白そう。

423 :
アイオワの雄

ライン6である

424 :
helix、LINE6の音とはいえPOD HDから随分と良くなったな
なんで最初は評判悪かったんだろう

425 :
悪評判はPOD作ってるメーカーというだけで脊髄反射で叩いてたやつだらけだったが

426 :
>>421
仕事の転勤で賃貸の高層マンションに引っ越す前は一軒家の賃貸だったから
HelixにメサのSimul class 2:90とEVM12L乗せたキャビ使ってならしてた
キャビネットモデリングはOFFってたな

今は集合住宅なのと荷物も減らしたいのでアンプ機材は全て実家に置いて
小型の卓を使ってラインで送ってヘッドホンモニタ環境で使ってる

427 :
>>424
>なんで最初は評判悪かったんだろう

PODHD500が実売6万ぐらいだったのに
Helixは身分も考えずに25万という暴挙に出たからです。

当然、そんな値段に見合った音など出るわけもなく
酷評のオンパレードになったわけですが、
その後改心して、13万円(LT)に大幅値下げしたので
評価も落ち着いたわけです。

428 :
>>424
フラクタル信者がディスってただけ

429 :
最初25万もしたっけ?
高いっちゃ高いけど、ステレオで3つインアウトできるのを考えると、DAWでも使う予定の自分には相応に感じるかも

クソ耳言われると思うけど、音はAxeよりも好みだわ

430 :
いいな、最新の機種なんて触ったことないわ
どうせ買えないし(´・ω・`)

431 :
>>429
IPが【 219.126 】から始まる奴にはエサやっちゃダメ

自分はフラクタルも好きだけどHELIXの操作感の方が合ってるみたい
とにかく楽で早い

432 :
いちいち誰にレスするな!と
他人に自分と同じ行動を強要してくる奴が1番うざいんだよなー。

433 :
【アウアウカー 182.251】は

あちらこちらのスレでNG!しろ!NGしろ!と
活動してる粘着ストーカー荒らしです。

このIPを見かけた場合には
相手にしないようにして下さい。

434 :
>>433
見事なブーメランで草

435 :
もう豆シリーズの続編はないのかなぁ。

436 :
>>430
古くてもHDならまだ行ける
XTはキツイけど

437 :
JCのインプット差ししてるわ
なぜなら近所のスタジオのJCが古くてリターン端子ないからw
もちアンシミュはオフですよ…
歪み単体が使いにくいよぉ

438 :
>421
>この手のツールはギターアンプで鳴らすより、
>フルレンジのもので鳴らす方が良いという人もいるがどうだろう。

どちらが良い・悪いかは個々人の目指す音色の話ですから、
「で鳴らす方が良い」という唯一の解はないとはおもいます。

ただ、フルレンジ(FRFR)で鳴らすことで
より「中身のサウンドがわかる」「製作者の意図がわかる」とは思います。
HELIXなどのモデリング機材はオーディオ機器・スタジオ機器だと考えることにしています。
ギター機材って、良くも悪くも「ひん曲がった特性」ゆえにギターサウンドが
成立していると思っていますが、その「ひん曲がり」含めてモデル化(しようと)していると考えれば、
その機材の出力の接続先は、なるべくフラットであることが期待されていると考えるのが自然です。

もちろん、
>417
>マーシャルに挿す前提で音を作ってる
・・・のように、内部モデル+外部特性までコミコミでのサウンド作りも「当然あり」とは思います。
ただ、「特定機材への依存」がおきてしまうため、音色の再現が難しい場合があるかもしれません。

439 :
なるほど〜
なんにせよ、こういうもので自分の音、
というか、お気に入りのセットアップを作れるなら
持ち運ぶ機材が減って楽そうだなぁ。

440 :
アンプモデリングのhum落としたら実機に近づいた音になった

ここらへんいじるのも肝っぽいね

441 :
>439
>持ち運ぶ機材が減って楽そう

これは、「物体として持ち歩かないから楽」なのはもちろん、「構成要素が減る」「バラツキが減る」
のもありがたいですよね。
真空管アンプは、設定・コンディションとメンテ・マイク・ポジションなどのケアが要りそうですが、
モデル機材なら、ぜんぶデジタルドメインで再現性が実質100%です。

ただ、実機アンプ+キャビを目の前にして弾く・聴くことの再現を第一の目的にしていると、
モデル機材の再生音に違和感がある方もいるようですね。元々そういう設計思想じゃ
ありませんから当然といえば当然なのですけれども。
現状のHELIXでは、内蔵キャビや市販のキャビIRは「特定のマイクで集音した音を再現」
するためにありますから、「マイクを通さず、目の前で鳴らした音」とは違うのが普通です。
それを無視して「アンプと並べて鳴らすと違う」と言っても難しいのかな、と。

どっかのIRメーカーで、無響室で測定用マイクをつかってキャビIRを録ってくれないかな。
そのIRを使って鳴らすと「マイクを通さず、目の前で鳴らした音」に
近くなるんじゃないのかと想像しています・・・。

442 :
>現状のHELIXでは、内蔵キャビや市販のキャビIRは「特定のマイクで集音した音を再現」
>するためにありますから

いや それがIRの最大目的じゃんw
IRは特定のマイクと特定キャビを使ってスピーカーショットの角度やマイクとキャビの距離を変えて集音した音をモデリングしてるわけやで
一見もっともらしい事言い回しながら内容は結構トンチンカンな事書いてるけど
実機アンプとマイク使って集音作業やった事ねーの?

もしマイクを通さないってのは実キャビネットが生じるアンビエント効果の事言ってるんだったら
実アンプでもキャビの種類やコンディションだけでなく
使う場所の広さや音響環境がデッドかライブかによって出音も変わるし
実アンプ同士でも環境差や個体差で出音は違うのは割と当たり前なんだがなw
あと実アンプ使いながらも空間残響はリバーブやディレイといったエフェクター使ってるケースが大半なわけだし
その空間エフェクターでキャビ本来のアンビエント効果はかなりマスキングされてしまうのに
何を難しい事言ってるのかとw

443 :
まぁ難しいことはよくわかりませんが
自分のお気に入りのアンプなり
エフェクターなりキャビネットなりを組み合わせてつくっった音を
フロアマルチサイズで持ち運べるなら
便利このうえないな。
Helixに限ったことではないが。

444 :
便利と引き換えになっているのが
サウンドクオリティーの低さです。

利便性を取るか?
それとも音の良さを取るか?
と言うことなんですよねー。

これから買おうとしている人は
便利で音もいい!なんて
夢のような状態を想像しない方がいいです。

445 :
自分のアンプをどこへでも持っていくのが理想だが
日帰りだとライブの後、呑めねぇんだよな〜

446 :
HX StompのアンシュミをJC-22のreturnに突っ込むと
なんか音が籠もる。試しにギターインに突っ込むと籠もらないけど
キンキンした音になる。難しい。

447 :
今日のNG IDは220.156.31.189ダゾ

正直、頻繁にライブするとか県外に遠征とかするようになるとほんとに、機材運搬考えなきゃいけない

前までデュアルレクチに2発キャビ、ボード運んでたけどHeliXに乗り換えて正解だった

448 :
>>447
やっぱ楽っすよね〜

自分の場合はコンボやけど、
セッティング時間も短縮できるし
荷物も減るし。

環境やコンディションに左右される
ような事も軽減されるからね。

もちろん実機で構築した
自分の音は、それはそれで
大切にストックしておきたいが

449 :
>>446
JCのような石アンプだったらJCのプリ部はフラットセッティングにして
そのままギターインプットへ突っ込んだらいいじゃん
あとJCのギターインプット側に挿すと固い音になるのはJCがそういう特性だからだよ

450 :
結局、実アンプに頼ってなんぼの機材なんだよねー。

451 :
>>446
こもるのはhelix側のアウトプット設定で割となんとかなるよ
あとinput側だと
ジャズコはhigh0 mid10 bass0でフラットだったはずだから、
0に切らないとキンキンするかも。

452 :
tube comp好みだが歪みやすい LA studio compは硬めになるし この中間だったらいいのに
delux compはいまいちわからん 

453 :
>>449
>>451
ありがとう
JCをフラットにしてギターインに突っ込むわ
でも、パワードモニター欲しくなってきた

454 :
もう春やぞ。
アプデはまだか?

455 :
楽器屋で今日初めてHX Stomp試奏したけどこれすげぇな
小さくて軽いのにペダル以外の機能は内蔵されてるやん
アンプを使ってのライブ使用に主軸を置いてるのは分かるけど
そこにオーディオIF機能つけてラインでの使用も含めてるので
この小ささでこの機能性はぶっちゃげかなりすごいやんか
サブ機材として欲しくなってきたわ

456 :
なんか、またLINE6の関係者らしき
ステマレスが書き込まれていますねー。

457 :
HELIXに限らず
可搬性はこの手のプロセッサーの
大きな利点だな。

458 :
>>451
JCのフラット設定ってJC120と22だとだいぶ違うんでないかな。
ちなみに自分はJC-40なんだけど、その設定だとフラットには聞こえなかったよ〜。

459 :
電池で稼働すればなぁ・・・
(ACアダプタと延長コードの持ち運びが地味にダルイ)

460 :
hx stomp持ってるやつに質問なんだけど純正アダプタ以外で動かしたことある?
m9ならボスの1A9vアダプタなら動く

461 :
>>459
アダプターのサイズ気になる?
本体込みでギグバックのサイドポケットに入るサイズで結構小さいと思うけど
延長コードはまた別の問題やん

462 :
>>451
まじで!JCはそんな極端な設定でいけちゃうのか…
つい先日リハスタでJCにSTOMP突っ込んで苦戦したのよね。
次回また実験してみよっと。ありがとう!

463 :
>>460
ちなみに普通の2.1mm?のプラグ刺さらなかった…
予備は高いからメルカリで中古を2000円でゲットw

464 :
line6は1spot の変換ケーブルいるよ。緑色のやつ

465 :
>442
>それがIRの最大目的じゃん
ええそうですよ。私も「〜ためにあります」と書いたのですけれど。

>〜IRは「特定のマイクで集音した音を再現」するためにあります

>IRは特定のマイクと特定キャビ〜集音した音をモデリングしてる
で、大した差はないように思ったのですが、わかりにくかったでしょうか。すみません。


>もしマイクを通さないってのは実キャビネットが生じるアンビエント効果の事言ってるんだったら
それと、IR収録時のマイクの特性(個性)を除去できたら、です。
キャビと部屋の響きに関してはおっしゃる意見に同意します。

>出音は違うのは割と当たり前なんだがなw
はい、わかります。イチイチ書きませんでしたけど。
その部屋の響きが無響室で除去できたら興味深いです。
実態としての差異ではなく、設計思想としての差異を言いたかったのですが
日本語が不自由ですみません(笑)。

466 :
>453
>でも、パワードモニター欲しくなってきた

ギターアンプに比べたら、値段は安いですし、製品ごとの差異も少ないと思います。
可搬性も高いのではないでしょうか。(もちろん、ピンキリはあるにしても)
ヤマハDBR、エレボイZLXあたりでいかがでしょう。音量が足りればウーハーは10インチで十分かも。
クリアで気持ちいいですよ。
ただ、ギターアンプのクセがなくなるので、モデラー全般の設定はゴッソリ修正にはなります。


>454
>もう春やぞ。
>アプデはまだか?

6月中旬くらいまでは夏ではないということになってるらしいです・・・
あたらしい機材モデルのみならず、シェルビングEQ、Snapshotバイパス、Snapshotトグルあたりが便利そうです。

467 :
アップデートでベースのサンズアンプ 、アバロンデザインのu5いれてくれ

468 :
ヘッドラッシュのFRFRはAltoとかいうメーカーの製品にヘッドラッシュのロゴ付けただけ

469 :
hx effectってIR対応って書いてるけどこれってアンプのIRとキャビネットのIR読み込ませたらアンプシュミレーター機能使えちゃったりするん?

470 :
>>467
サンズは春のアプデでくるっぽいよ

471 :
>>469
日本語でよろしく

472 :
>>466
そもそもですがHX stompをES-8のL8につないでmidiで空間系、
モジュレーション系のエフェクツを切り替えてるだけでした。
ただES-8は4CMのVをオフるとプリを飛ばしてくれるので試しにアンシミュを使ってみたしだいです。
まぁ微妙な結果でしたが。パワードモニター検討します。ありがとうございました

473 :
>>469
読み込めるIRファイルならできると思うよ
ただ、キャビネットだけじゃなくてプリとパワーも含んだIRって
そんなにあるものなの?
イコラジングとか面倒じゃない?

474 :
>>467
アバロンはx3とかにはあったな。
u5ではなかったけど、ベースに使ってたわ。

475 :
アバロンはいくつかタイプ切り替えて好みの音色試してなんぼな気がするが、、ベーシストからしたらやっぱ需要あるんやね
ギタリストだから詳しく知らないけど

476 :
今ふと思ったが、キャビネットIR使用するときいつもパワーアンプ込みのアンプ選択していたが、IRはパワーアンプの特性もシュミレートしてるはすだからプリアンプを通すのが正なのだろうか?
今度試してみよう

477 :
>469
>473

スピーカ・キャビ・マイクのセットや、ディレイ・リバーブと違って、
歪みモノは非線形だからIRでは再現できないんじゃないかと思います。歪まなければいけるかも。

独特なトーンカーブゆえに人気がある(らしい)プリアンプの
トーンをキャプチャしたIRを自作して配布してた人がいましたし、
特定のトーンのコピーでパラEQを3〜4重掛けしてたのを、1個のIRにまとめていた人もいました。

478 :
ベーシスト的にほしいやつは
アバロンデザイン U5
サンズアンプ
MXR D.I
MXR ベースプリアンプ
ボス ベースオーバードライブ
ボス ベースドライバーX
PJBのアンプモデル、ピラニアキャビ、ブリーフケースキャビ
エキゾチック BBベースプリアンプ
エレハモ バタリオン
ギャリエンクルーガー PLEX
アッシュダウン FSドライブ
EBSのベース用空間系全般
DOD ベースグランジ

ベース用のアンプモデリング、未だにpod x3が現役で使えちまうから次くらいレガシーで全部入らないかしらん。

479 :
大丈夫、ベースはその10分の1も来ないから安心しろ

480 :
家でもライブでも、JC+STOMPだけど、
リターンよりもINに挿した方がJCぽいパッツパツな音が出て好きだな。
リターンだとどうしても同じ音が出せない・・・。むずい
Preampだと音が小さいので、ampブロック使ってますけど。

481 :
ストラトさしさとか、実アンプらしさとか、
マイク録りのニュアンスとか、
諸々の生感を感じ取ってください。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1828463.mp3

482 :
>>480

自分もスタジオではJCのinputにさしてます。
リターンだと何が音が抜けないので。
なんとなくJC+hx stompって相性悪くない?
音が前に出てこなくてバンド内で埋もれたり、演奏に馴染まないことが割とある気がする。

あと、preamp系は何であんなに小さな音になるのだろうか。

483 :
helixに限らずJCを前提に音作りするのてそもそも間違ってると思うがな。

484 :
>476
>IRはパワーアンプの特性もシュミレートしてるはすだから
>プリアンプを通すのが正なのだろうか?

「最終的に自分の好みの音が出ればよい」のですし、気軽に試せるのがモデラー機材の
いいところですから、頭ごなしに否定する意味もつもりもありません。

IR製作者の意図や収録時の機材でかわってくるとは思います。
たとえば、OwnHammerの思想は「IRにはパワーアンプでの色づけをしない」ようです。
だからモデラー側で「ギターアンプのパワー部の周波数特性までコミコミ」を前提とはしていますが
そうなっていないアンプモデルと組み合わせる場合の注意書きとして、中域をちょっと削ることでの
辻褄あわせを推奨するような記載がありました。

海外のフォーラムの投稿では、IR作成会社によっては収録時に色付けのあるアンプを使ってしまっているところもあるとか。
もっとも、実質的にはEQがかかっているだけなので、いくらもで調整できるとは思いますが
組み合わせを変えたときに、設計思想がズレてしまうのは面倒ですね。

485 :
自分はJC用とマーシャル用で2つプリセット
作ってるけど、JC使うことの方が多いかな。

イン挿しの方が音にハリがあるのは分かる。
helixのjc120をリターン挿しだと、確かに
JC感がなくなるのはよく分かるよ。
まあ、それはそれで良い音だからいいけどそ。

486 :
出力先をEuroliveとかのパワードかpowercabにしとけばニュートラルなので悩まなくて済むよ

487 :
ここで聞くのみどうかと思うけどkemper スレってないの?

488 :
あるよ

489 :
パワーアンプの差異で
パッチ細々作るならパワーアンプでも持ち歩けばストレス大分減るぞ

ダンカンのパワーステージ170おすすめ

490 :
街のリハスタ行くくらいでそんな大ごとにはしたくないでそ

491 :
ライブちゃうんかーい

492 :
以前は練習のたびにラックのプリパワーやヘッド運んでたのに比べたら
なんと楽ちんなことよ

493 :
機材の進歩でいい時代になったよなぁ

楽は正義 
とはさすがに言いすぎだと思うので 
楽も正義 だなw

494 :
>>482
そう思う。
他のマルチと同じセッティングなのに異様にキンキンするし。

495 :
>>482
>音が前に出てこなくてバンド内で埋もれたり、
>演奏に馴染まないことが割とある気がする。

アンシミュ全般そういう欠点がある。
他の楽器が本物で十分なダイナミクスや生感が出てるのに
ギターだけはダイナミクスが出なくて引っ込んでて
整いすぎた不自然な音。

496 :
NG機能は便利だなあホント

HXstomp用にHOTONEの小さいEXPペダルでも買おうかな

497 :
>>489日本で売ってるの?

498 :
さあ、米アマゾンで取り寄せたわ

499 :
相方がispのステレオパワー使ってるけどスタジオのマーシャルキャビでいい音してる

500 :
結局、パワーアンプだのキャビだのと
実機使わざるを得ない時点で
アンシミュの意味が半減しちゃってるんだよなー。

501 :
現地にあるアンプやキャビとかと組み合わせるも良し。
直接PAに送るもよし。
好みや状況に応じて色々な使い方ができるのも、この手のプロセッサーの魅力やな。

502 :
実機に頼っても大した音が出ないという状況で
だったら実機にしちゃった方がよくない?
って事でもあるんだよねー。

503 :
俺もHelix買おうかなぁ。

504 :
連れがPOD HD500X使ってるんだけど
まだ全然戦えてるんだよなぁ。
Helixはこれより更に進化してるのか・・・

505 :
>>504
アンプ部分はhxもHDも一緒じゃなかった?

506 :
>>505
そうなんだ、知らんかった。

507 :
たしかline6のサウンドエンジンは、pod x3までがレガシートーンみたいな感じで、HDで処理する解像度が上がってマイクモデリングが増えて、helixが最新型だけどサウンドエンジンはHDとほぼ一緒、エフェクトが追加じゃなかったか?
pod x3系列のエフェクトはたしかいまアンプリファイにはいってたような

508 :
pod x3もいいんだよなあ

509 :
HD系とHX系で同じサウンドエンジンだったらこんなに売れるわけ無いでしょうw

510 :
騙されてるだけで

511 :
>>508
x3のアンプ、クランチはダメだがハイゲインとクリーンは普通にいける。オリジナルのルナティックっていうやつ好み

512 :
>>508 そそ、bigbottom insaneとかも

513 :
hxは完全新規だろ。
hdモデリングをグレードアップさせたやつもあるが

514 :
そう
HXはHelix用に新たに開発した新エンジン

>>505は適当な事書くなよなぁ

515 :
HDも長年使ってたが全然違うぞ使用したやつならわかると思うが、、
公式でも散々新規エンジンと謳ってるのに今更過ぎる

516 :
鳴りとは何なのか?生感とは何なのか?

多くのことを考えさせられる音源ですね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1830214.mp3

517 :
なんいせよ
HDでもかなりええなと思ってたが
Helixはさらにその上をいくわけか・・・
すげぇな。

518 :
そういえばHDが出た時にXTやX3の方が音が良いって意見があったな
今思うとあれは何だったんだろうな

519 :
出た時は大体そう。

単純に使いこなして音煮詰めた旧機と、
買ってすぐのプリセット、もしくは店頭でちょい弾きの新機を比べてるだけだろな。

520 :
ハイゲインからクランチに興味が変わったからでは?

521 :
Fractalから新製品登場!
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/23360

名前はFM3 Amp Modeler/FX Processorで
AXE3のフロアタイプみたいなものです。

522 :
>価格未定

はい、解散解散〜…。

それにしても、まさかのAxeがHX stompの後追いする日が来るとはな…。

523 :
10万切るかな?

524 :
どっかで$999てみたから10万は切らんだろう。

525 :
https://plusreco.com/music/fractalaudio-fm3/

526 :
>>524
>どっかで$999てみたから10万は切らんだろう。

18万はするだろーなーと思ったらそんなに安いのかー。
こりゃバカ売れするぞー(笑)

527 :
あ、代理店がぼったくりで有名な岡田インターナショナルだと
本国価格の2倍になるからやっぱり20万はするわ!w

528 :
15万前後って…。

stompの倍以上は強気過ぎるな
既にhelixでisaoやビリーシーンが
武道館でのライブやりきったの見ると
幾ら機能がstompより強化されてるとはいえ、無謀な気がするわ

529 :
>>528
>stompの倍以上は強気過ぎるな

次元が違う製品なんだから当然だろ!

530 :
AXE3と同じエンジンで
AXE3と同じ大型カラー液晶で、
入出力ポートもフル装備で$999.99ってのは
かなりのお値打ち価格だなー。

日本代理店のぼったくりが無ければ
相当に魅力的な製品だと思う。

しかもAX8が出た時に俺が散々批判した
ヘッドフォンアウトもちゃんと付けてきたしなー。

531 :
でもこれHX STOMPと比較すると横幅も2倍、奥行も2倍、多分重さは3〜4倍あるね…
AX-8との棲み分けも微妙だしなんでこんな中途半端なのだすかな

532 :
>>531
すげー中途半端だよな
stompのが割り切って商品作ってきた感じある

533 :
俺はむしろHX STOMPこそが
中途半端な製品に見えますがねー。

FractalのFM3はこんな風に拡張することもできる。
https://files2.soniccdn.com/files/2019/04/24/FM-FC-860x184.png

534 :
HXの方がええな。

535 :
IIIと同じ中身で直販$999.99なら買うわ

536 :
ほんと中途半端だな。値段もサイズも。
HXSTOMPがなぜ指示されてるのか全く分かってないよな。
こんなの買うならHELIX LTみたいなしっかりしたの買うわ。
ただし、値段が5万なら買ってもいいかな。

537 :
>>536
> HXSTOMPがなぜ指示されてるのか全く分かってないよな。

なに同意求めるような書き方してんだよ?
お前さんが少数派に属してんだろ?
HXSTOMPはギターバッグのポケットに余裕で入るんだよ
これに同じようにギターバッグのポケットに入るMIDIフットスイッチを繋げれば、
パッチ切り替え + シーン切り替えが複合切り替えができるスグレモノだ

538 :
こりゃあ拡張MIDIスイッチ高そうだな。横1m以上ありそう

539 :
>>537
横から失礼するけど、HXSTOMPは極小サイズが支持されてる最大の理由だと
認識してるんだが、違うのかしら…。音も十分に及第点ですけど。

540 :
拡張SWないと使い勝手悪いしSWも買うならAX8買ったほうが良い気がするし中途半端だよなぁ
どうせ国内だとぼったくり価格だろうし

541 :
>>540
ペダル繋いだらサイズもほとんどhelix floor並みになるだろうしな

更にオカダを通るとなると
値段含めて完全な地雷機になる予感しかしね〜…。
普通にAx8の後継期待してたから肩透かし過ぎる
Strymonもフロアプロセッサー開発する話もあったし、出方間違えるとスゲー爆死する予感…。

542 :
AX8でよくね?って感じだな
HX STOMPは小ささ故にボードに組み込めるのが利点だけど、この大きさだとそれもキツイだろうね

543 :
なんとなく可搬性の高いコンパクトプロセッサーの中で戦えないのを見越した上で作ったように感じるのがなぁ

音色大していらずにコンパクトに持ち運ぶなら海外でも前からAxeの簡易代替としてAtomic amplifireが使われてるし、
同じ流れでHXstompとサイズや機能似た感じにして音質勝負しようにも、
それ以前に値段が論外になるだろうしな。
この流れ、TCのギタープロセッサーが廃れたのにスゲー似てるわ

544 :
AX8 AXEだとペダルと組み合わすと劣化してしまう地雷じゃなかったけ?
とにかく2kg以内じゃないと興味失せるな

545 :
>>543
Amplifire意外とバカにできないよ。
単体でパラメータ弄りにくいのとオーディオインターフェース機能がないのが玉に瑕だけど

546 :
>>545
使える音なのは知ってる知ってる
知り合いがwinタブと一緒に使ってたが、
タブなんか無くてもセッション位ならアンプ決め打ちで固定して、ソロパッチ、クリーンパッチ、クランチパッチ位並べて十分だわなアレ
1kg以下であの音質は良いよな、割りきるには最高

547 :
いつものバカがフラクタルの新製品を引き合いに出してHELIX叩きたくてウズウズしてるんでしょ

Axe3の小型版とはいえ価格帯もサイズ感も別クラスの製品なんだしほっとき
そもそもまだ発売もしてないし

548 :
>>547
そういうことですね。

549 :
Fractalの「もうすぐ」はいつになるかわからないもんだからなw

550 :
拡張性込みでも、HXの圧勝な予感しかしない。

551 :
今回AxeVが以前のUの時代と違って
値段の関係か、競合商品が溢れてるせいか、
現状大して話題にならない辺りに焦ったのか、
フロアモデルの発表がAx8と比べて異様に早く感じるな

ただフラクタルは上でも言うように発売や初動が遅すぎてデジ物の変遷に追い付いてない事多い
Helix floorが発売されたのもう2015年11月だぞ。
下手すりゃ来年再来年辺りに新商品発表してもおかしくないし、
フラクタルの簡易フロアに15万は無いわ…。

552 :
spdif搭載は好感が持てる。
どうせならスイッチはもう一つ欲しい。

553 :
新製品にケチつけると業者怒る図

554 :
フットスイッチもっとほしい、8つ+ペダルとか
普通にAx8の後継でだせよ

555 :
AX9にしてDPS強化、OI付けたほうが魅力的かもしれぬ

556 :
必死な反応みると
お前ら、相当に焦ってるな(笑)

AXE3のサウンドが999ドルで手に入るとなれば
安さだけが売りのHelixは立場ないもんなーw

557 :
>>551
>フラクタルの簡易フロアに15万は無いわ…。

そもそもAXE3にはペダル1つ付いていないわけで、
AXE3+ペダル3つで999ドルって
どれほどお得感あるんだよ。

しかもHX Stompのようなチープ感もないし、妥協感もない。

558 :
AX8の時点で音は十分良かったし、操作性の改善、処理能力UP、軽量化したAX9で良かったのにね。

559 :
自宅で使うユーザーにとってはペダルなんて殆ど要らないわけで、
だからと言ってHX Stompのような
あからさまな下位モデルでは嫌という人は多いと思う。

その点、AXE FM3はバランスアウトやセンドリターン、
そしてデジタルアウトにペダル入力にMIDI、
そしてオーディオIFとポート類の妥協が一切ない。

要するにサウンドクオリティーを妥協せずに、
AXE3と同等のサウンドを最小限の大きさで手に入れられるという
夢のようなマシンだと言える。

560 :
AXE3が出た時には、欲しいけと高すぎるから
AXE2のままでいいや…と言う声が多かった。

もちろんAXE2/3にはペダルは付いていないので、
彼らから見てFM3のペダル3つという制約は
何ら支障にはならないだろう。

それよりも高くて手に入らなかったAXE3のサウンドが
Fractal製品とは思えない価格で手に入ることの方が
圧倒的に嬉しいはずだ。

561 :
AXEが高くて買えないからと言って
HelixやましてやHX Stompなチープな製品で
妥協したくない…という人は多いと思う。

FM3の999ドルはHX Stompよりは高価だが
Helixよりは安いのだから、
十分に競争力のある製品だと言える。

むしろハードタイプのアンシミュを求めている人にとって
理想的なな製品ではないだろうか?

562 :
1つご報告があります。
かつてスレでHelixを賞賛していた
プロ氏と呼ばれるプロがいましたが、
彼はもうHelixはメインでは使っていないそうです。

当時はかなり入れ込んでいたようですが、
段々とイマイチな音であることに気づいたのでしょう。
数ある中の1台でしかなくなったそうです。

563 :
センドリターンがあるってことは
別のエフェクターを繋げる可能性を考慮しているわけだけど、
そうなるとペダル数は当然増えていくわけだし、
FM3にはMIDIがついているので、
そっち経由のペダルの拡張性もできる。

そういう機能はHX Stompにはない部分だし、
高精細の大型液晶を搭載していることなども含めて
本格度が違うんだよねー。

その割にHX Stompとの価格差は小さいので、
お買い得度はすこぶる高いと言える。
そもそもサウンドクオリティーからしてレベルが違うしね。

564 :
センドリもmidiもあるし、倍近い金額になるみたいなのに価格差小さいいわれてもなあ

565 :
axeのスレ無くなっててわろw

566 :
AXE2ユーザーは早く売っておかないと
999ドルのFM3が出たら中古価格が暴落しちゃうよー(笑)

自宅でAXE2/3ユーザーを使っているユーザーでも
3つでもペダルがついていればかなり重宝するよねー。

今までならソロでブーストしたりディレイ掛けることも
困難だったわけで、最小限ながらもペダルが使えるようになると
AXE2/3以上に魅力を感じる人は多いじゃないかなー。

567 :
Helix見ても分かる通り、ラックタイプって人気ないんだよねー。
でもAXEはラックタイプが主役だから
FM3のような最小限のフロアタイプは理想的だと思う。

特に自宅ユーザーは10個もペダルは要らないわけで、
だからと言ってラックタイプのように
ペダルが1つもないのも不便だったりするから
3つぐらいが妥当なんだよねー。

ペダルのために無駄に大きくなる方がありがたくないと思う。

568 :
>>567
>ペダルのために無駄に大きくなる方がありがたくないと思う。

Helixはその典型で、
巨大すぎて自宅で使うには気が引けてしまう
デザインだと思う。

だからと言ってHX Stompのように
色々と妥協して小型化してもありがたくないわけで、
FractalのFM3はその点、バランスがいい。

エンジンはAXE3で、入出力も妥協がなく、
それでいて最小限の大きさで値段も安い。
要するに多くの人たちが求めていたベストバランスで
これが売れない訳がない!

https://i.imgur.com/X8IArwo.jpg

569 :
そういえばAXEのスレってどこいっちゃったんだろうな。

570 :
実はアンシミュで重要なのは自然な衰退感なんだよねー。
特にHelixはその辺が不自然。

2号機フロント(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1831919.mp3

571 :
ワッチョイのNG便利だな

572 :
ホントね笑
バカがきれいに消えて平和だわ

HXストンプ用の外部エクスプレッションペダルの決定版みたいな製品出ないかなあ
丁度いいミニサイズでMISSIONみたいなトゥスイッチ対応の

573 :
ひでーなーおい w
お前らまじでこれで満足できてるの?

https://youtu.be/EOQP7wkOS9I?t=268

574 :
安かろう…、悪かろうじゃ意味がないわけで、
もちろん小さくても肝心の音が悪けりゃ意味ないわけで、
その辺のバランスが重要なんだよねー。

そういう意味でもFractalのFM3は期待の製品だが、
日本の代理店があれだからなー。

575 :
トゥスイッチ要る?オートはクソ便利だぞ

576 :
>>575
オートの更に別の効果を多段で書けるときに使ってるぞ

俺は、ワウのオートでトゥスイッチでワウファズに突入させる、
リバーブを0−100可変で30%程度の間で変化させる設定にしてあるのを
トゥスイッチ踏むと70%位まで一気に深く掛ける設定に変えるようにしてる

ペダルに足乗せたままで全部行き来できるからクソ便利だろ

577 :
Fractalスレは立てるたびにバカセが荒らして深い話できないから海外や他のフォーラムに逃げた。
2chより快適だからお前らも来いよ。

578 :
Fm3 11万なら考える 
オカダは日本語取説販売だけで儲ければいいのに

579 :
いやぁフラクタルから乗り換えた人間だからよっぽどAxe3のフロアが大反響でもなきゃ当分いいわ

580 :
>>577

違います。
楽曲板は20スレまで保守しないと立てても消えてしまい、
スレ立てが非常に厄介になったので
自ずとスレ立てする人も衰退し、
更にワッチョイだのIPだのとキナ臭くなったので
2chから人が離れて行っているのです。

581 :
自然な衰退感(つまり自然な音量変化)も大事だけど、
自然な「音の密度感」も大事なんだよねー。
そういう部分もHelixは不自然。

良い例(4号機フロント)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1832011.mp3

582 :
>>575
オートでもいいんだけどね
普通のワウペダルに馴れてるせいでオンオフ時につい踏み込んじゃうw

583 :
Line6はそろそろアコギシミュを作って欲しい

584 :
>>583
アコギはギター側がピエゾならプリアンプとアコギIRの組み合わせで
なかなか近い音にもっていけるが、
普通のエレキのピックアップで使えるアコギシミュとなると
かなりムズいだろーなー

585 :
>>583
LINE6「あの…Variax…。」

586 :
>>578
オカダで11万なわけがないな
18-20万辺りかと

587 :
いらねー

588 :
サイズからして3UのAxe-Fx IIIと同等の音質ってのは無理があるんちゃうかな?
まあ情報待ちか
しかしフットスイッチ少ねーな

589 :
>>585
variax内蔵のサウンドをHelixに移すとかいいなー

590 :
Fractal FM3 サンプルサウンド
https://youtu.be/Z9UlW4lYNsY?t=705

アンプもディレイ/リバーブの質も大したことないな(笑)

591 :
Variaxはコンセプトは好きなんだが、

なんであんなに全部ダサいんだ…。

既存のメーカーのギターに
中身移植したので提携して売れや
普通のフェンダーストラトの中身が
Variaxになってるやつなら喜んで買うわ

592 :
AXEやHelixってハード機ではあるものの
ディレイ/リバーブの品質がプラグインエフェクター並みの
品質なんだよなー。

本物のディレイ/リバーブの質感とは違い
音に深みがなくて物凄くおもちゃっぽい。

593 :
本物…?(笑)

まさか本物のプレートリバーブを所有されてますか?

594 :
専用のリバーブマシンもDSPが内蔵されていて
AXEやHelixもDSPが内蔵されているのは同じなのに
何で専用リバーブマシンのような品質の音にならないんだろなー。

それは以前から疑問だった。

595 :
あの、まさかDSPが何か知らないで話してる…?

596 :
リバーブ専用機もAXEやHelixも
結局はプログラムでしかないのに何でああも違うんだろうなー。
やっぱり専用機はDSPをリバーブ専用で使えるけど、
AXEやHelixは同時でいくつもエフェクターを使うから
リバーブ1つの多くのリソースを割けないってことなのかなー?

でもそれなあ昔のマルチエフェクターとかの
事情も同じことのはずだけど、
ちゃんとハードウェアとしてのリバーブの質感を
持っているんだよなー。

しかしリバーブに限らずだがAXEやHelixのエフェクターは
パソコンの低品質なプラグインエフェクターに限りなく近い。

597 :
アイバスレでもID真っ赤にしてて草生えるw

598 :
最近はアイバスレなんて書き込んでないよー。
俺が書き込まなくなったから過疎化してます(笑)

599 :
ピックアップ樹脂カバーで音変わるんだ!とかいってたやつか。愚かだな

600 :
何でカバー取り付けても音は変わらないと思うの?
状態を変えたのだから音に変化が起きるのは当然でしょ?

601 :
あ、なんだNG対象のアホか。触ってしまったわ淡々とNGNG

602 :
久しぶりに伸びてるからアプデ来たんかなと思えば。。。

603 :
FM3アゲのHELIX叩きを指摘された途端今度はFM3も叩き始めるっていうね
アタマおかしい基地外はNGで消すといいよ

604 :
>>603
必死に書き込む=競合製品が気になって仕方がないというのが奴の論理のようだから、Helixが気になって
しょうがないってことだろ笑

605 :
俺もアンシミュユーザーの1人として
Helix/AXE/Kemperの動向は気にかけているけど、
その中でスレが残ってるのはHelixだけだし、
Helixが最底辺の製品だから
どうしても批判レスが多くなってしまうのです。

最近になってようやくKemperスレが復活しましたが、
4万5000円のAMPERO並みの音しか出ずに
スレも意気喪失気味です(w)

606 :
Kemper VS AMPEROのサンプルを聞きたい人は
こちらのアドレスからどうぞ。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1555813070/43

607 :
kemperはプロファイリング次第だから一概に比べにくい。機材も進化してきてYouTubeの音をスマホで聴くレベルだと正直優劣はわからんw。

608 :
アンピロってどうなんだろうね

609 :
意気喪失

610 :
ストラトのサドルをブロックタイプから
プレートタイプに戻しましたー。

変更後のサウンドサンプルがこちらになります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1832440.mp3

611 :
調節をしましたー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1832464.mp3

アンプ側のセッティングは全く同じですが、
ビンテージ感が弾き出てきた感がありますねー。

612 :
>>590 外人にとってモトリークルーみたいなのがクランチサウンドなんだな

613 :
メタリカみたいな音も
ベイエリア クランチ サウンド
っていわれてなかったっけ?

614 :
バカセにレスするなよ

615 :
次のアップデートでベース用どれくらい追加されるんやろ。

616 :
119.231.67.68=eonet

617 :
ベースでアンシミュつかうやつはアホ。
実機と比較して圧倒的に低品質。

ソースはユーチューブの比較動画。

618 :
サンズアンプ追加とかでしょ
ちょっと前の書き込みにリークされた情報上がってたぞ

619 :
ベースの比較動画持ってきましたー。

ライン録りとマイク録りの比較動画
https://youtu.be/QlqJTsv3nFo
マイク録り/LINE録り/アンシミュ
https://youtu.be/en1lxWo6Nx8

アンシュミだけは『突出して音が酷い』ことも分かるでしょ?
要するにBASSにアンシュミなんぞ使う奴はバカだということです。

BASSはトランジスターアンプのLINE録りで十分の品質が得られるし、
少なくともアンシュミなんぞ使うよりも、10倍まともな音が得られます。

620 :
そろそろFW2.8欲しいねえ
春頃リリースとのことだけど

621 :
何気にRevvモデルを使うのが楽しみすぎる
line6のNewsで更新されないかと首を長くしてるよ

622 :
サンズアンプ以外の情報が欲しいんだよな

623 :
>>622
http://www.sevenstring.org/threads/helix-2-8-spring-release.334091/

624 :
ええーこれだけかよぉ〜

625 :
今計画されている2.80は、Helix, LT, Rackのプラットフォームを根こそぎアップデートして
HELIX製品群の環境を統一するのが一番の目的だと思います。開発も大変ですが、検証は相当大変じゃないかな。
だから、機材類の追加のための工数を割り当てるのは難しいのではないでしょうか。

2.80が期待通りの動作をしてくれれば、不具合修正や機能追加の検証が効率がよくなるから
以降の機能追加のピッチをあげられると期待しています。

(ポリフォニックピッチシフトの実装もめちゃくちゃ遅れていますし)

626 :
HX STOMPってアンプのチャンネル切り替え出来たっけ?
もし出来たとしてもエクスプレッションペダルと併用は不可だよね?
今4ケーブルメソッドでの使用考えてて現状だけならEFFECTなんだろうけどSTOMPの汎用性と小さいサイズに惹かれて迷い中
他に繋ぐのはODとコンプ位かな

627 :
stompまともにつかうならmidiフットスイッチ必須じゃね?

628 :
そしてどんどん増殖

629 :
3つあれば充分っす。

630 :
海外のクランチと日本のクランチは意味が違ってるからね ズクズク刻むサウンドを向こうはクランチっていうよ だからクランチボックスっていうエフェクターはあんな感じな訳

631 :
俺が言い始めたことを
一周回ってお前らが言い出すようになって
ワロタ!w

632 :
ちゃうねん
俺が言い始めた事やねん。

633 :
希少な3号機の音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org1833266.mp3

Helixってこういうスッキリした音、出ないでしょ?

634 :
はいNGっと

635 :
勝ったなガハハ

636 :
お前らって幸せでいいなー。
程度の低い音しか出なくても満足してて羨ましいよ。

俺なんてこのクラスの音でも不満タラタラだもの。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1833408.mp3

637 :
でもまぁ、不満があるからこそ「何とかよくしよう!」と足掻き、
それがサウンドクオリティーの向上に繋がって来たのだから
不満があることも悪いことじゃないんだよなー。

自分が1歩進むごとに、更に上の世界と比較して
不満が噴出するという繰り返しである。

638 :
あっそ

639 :
フロントPUで弾いているので、ある程度は仕方がないものの、
もう少しスッキリした音にならないものか…と足掻いて、
回路上にあるOD(ONにはしていない)を変更してみましたー。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1833494.mp3

640 :
最終的にこうなりましたー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1833575.mp3

最初はフロントPU特有の厚ぼったい感じが
邪魔臭かったのですが、試行錯誤して
それなりのスッキリ感が出るようになりましたー。

641 :
ここはお前の発表の場か?他所でやれや

642 :
皆さんは本当にHelixで満足できているですか?

リアルな音が出せているですか?

643 :
特にライン録りする人は
リバーブの質感は非常に重要になってくるポイントかと思いますが、
リアルな空気感とか出てますかー?

俺の音源(>>640)もライン録りですが、
生々しさがあるというか空気感がリアルだと思いませんかー?

644 :
どの辺が?

645 :
今日は誰もいないみたいだな。

646 :
>>644
相手するな 迷惑だ
NGName 220.156 でNGしとけ

647 :
貴方こそが迷惑者ですよー。
NGの強要して皆んなに嫌がらせをするのも
大概にしましょうねー!

648 :
MIDIコン使ってる人いる?
HOTONEの良さそうだけど他にあるかな

649 :
>>648
ボスの古いやつ使ってる

650 :
>>648
pod hdが非常にいい感じです

651 :
>>649
>>650
デカくない?ボードに組み込みたいんだけど

652 :
dawなしでPCから音出せないの?

653 :
接続による

654 :
>>653
USB接続してます

655 :
>>651
お前の貧弱なボードをデカくしろ

656 :
ID:Bi6z3o+60
このクソ見ないな音でドヤってる人は何者?
耳が悪いのか

657 :
淡々とNGしとけ

658 :
>>656
ま、ほっときゃそのうち消えるでしょ

659 :
>>656
基地外だからNGNameで 220.156 をNGするといいよ
相手にするのは本当に時間の無駄だし余計に居着くから構っちゃ駄目

660 :
初歩的な質問ですまないのですが、外部フットスイッチを使って
HX STOMP のエフェクターを個別にオン/オフしたいのですが、
具体的には歪みエフェクターのオンオフを、外部フットスイッチで
やりたいのですが、FS1-Mini とかで可能なのでしょうか?

スナップショットはディレイタイムの切り替えで既に3つ使ってて、
歪み系のオンオフだけ外部フットスイッチで出来たらと思うのですが…。

661 :
マニュアル35ページの
マニュアル・バイパス・アサイン
の章を読むべし

662 :
>>660
https://www.youtube.com/watch?v=F6-R6gVouao

663 :
ああ、ありがとうございます。普通にできますね。
これで歪みペダルも売りにだせそうです…

歪み系は設定次第でほんとに実機と同じような音出ますね。
HX STOMP買って良かった。さようならTimmy!

664 :
バカセは黙ってNG安定

665 :
ペダル整理が捗るよね
自分もARCHERとTSとコーラス数台を処分した

666 :
本当におっしゃるとおりで、TSもコンプもいらなそうですね。
ただ、自分の拙い耳では実機と聞き比べながらの作業が必要でしたので、
そういう意味では実機ペダル達は大いに役に立ちました。

去年の秋頃までは、デカイボード使用してたので、
技術の進歩に頭が下がるばかりです^^

667 :
HX STOMPは同時使用のエフェクト数が6個までだから、外部で歪みやコンプを加えると内部エフェクトの自由度が増やせる。
内部で並列部分なんかする時はホント助かりもの。

668 :
LINE入力でIRとか使い出すと6個じゃ足りないのかもしれませんが、
アンプに繋いで使うなら6個あれば何とかギリギリですかねえ。

最初、外部ペダル2個つないで、先頭コンプ+センドリ歪み、
で小さいボード組んでみたんですが、外部エフェクター増やすと、
スイッチ系というか操作がちょっと複雑になるのと、かといって
MIDIスイッチャーとか入れると結局サイズも重量も増えてしまって、
だったらSTOMPじゃなくて、初めからLTでいいんじゃないかと
思ったので、小さ目のフットスイッチ2つ使って、バンク切り替えと、
エフェクター個別オン/オフだけ出来るようにしようと思った次第なんです。

長文になってすいません。せっかく連休なのでいろいろやろうかと。

669 :
【他スレでの出来事】

複数人を装うために頻繁にIP(ID)変えて
バカセにレスするな!ほっときゃそのうち消える!と書いてた奴が、
同一人物であることがバレバレてしまったというオチ。

レス番83/(アウアウカー Sa4d-weA+ [182.251.249.7]) /ID:K1uaZ9Rga
レス番87/(アウアウカー Sa4d-weA+ [82.251.146.191]) /ID:/qWiLD1/a
レス番92/(アウアウカー Sa4d-weA+ [182.251.249.8]) /ID:1jtENT1Ua

670 :
ワロタ

ほっとかずに淡々と透明NGする以外無いわな

671 :
と言ってる >>669 も同じ中の人ってオチを期待

672 :
別に他人を装うつもりは、これっぽっちもないがな。

673 :
>>670
ほっときゃ
そのうち消えますよw

674 :
HX STOMPでFS-7 使ってBank up / Down の設定をしたいのですが、
どうか知恵を貸していただけないでしょうか?

同様のことをなさっている動画だとSTOMPとスイッチの間は
ttps://twitter.com/ryuflat/status/1057158820747792384
ケーブル1本でやっていらっしゃるのですが、同じように接続しても
フットスイッチA側(BankDn)が反応しません。
Yケーブルを使ってフットスイッチ側のAとB両方に接続しないと
できないのでしょうか?

HXSTOMP側の設定はGlobalSettingから以下のようにしております。

<Preferences>
EXP/FSTip FS4
EXP/FSTip FS5

<Foootswitch>
BankDn FS4 FUNCTION
BankUp FS5 FUNCTION
(deleted an unsolicited ad)

675 :
TRS

676 :
PCに繋いでるスピーカーから音出したいんすけど
どうやればいいですか。HELIXはUSB接続してます

677 :
pcに繋がずにhelixに繋げばいいじゃん。

678 :
>>672

じゃあ何でわざわざID変えて書き込むわけ?

679 :
この手のスレって結局は自分で調べようとせずに
初心者の質問ばかり溢れるのが常なんだよなー。

今は俺という共通の敵がいるから、
ああいう輩も叩かれずに済んでるが、
俺がいなきゃ質問ばかりしてる初心者に批判の目がいく。

680 :
>>675
あっ!! うっかりしてました。ありがとうございました。
手持ちのTRSで無事解決しました>< すいません。

681 :
今、初めてhelixとgt-1000の試奏に行ってきたんだけど、一長一短でどっちを買おうか迷う

682 :
HX Stompをmacに接続してmacで再生した音をHX Stompで
出力する方法を教えてください
GT-1だと勝手にGT-1のOUTから音が出ていたのですが
HX Stompはmacのスピーカーから音が出てしまいます。

683 :
ここに書き込むってことはhelixだな。

684 :
>>676
再生デバイスに追加されてなかったっけ??

685 :
>>681
ループ組んでアンプ外部Stompまで含めた拡張性だとHelix
単体で完結だったらどっちでもいいんじゃね?
満足度を考えると断然Helixだが
金が無いんだったらBOSS買えよ

686 :
BOSSのマルチってなぜかすぐ飽きるんだよなぁ
コンパクトは飽きないのに・・・

687 :
>>682
自己レスだけど、
macで出力デバイスをHX StompにすればHX Stompから音が出るけど
音量がHX StompのVOLUMEに連動するから、ギター音と再生音の
音量のバランスが調節できないです。
やりたいことは、HX Stompで音源聴きながらギターを鳴らしたいだけです。<ヘッドフォンで

688 :
結局、質問厨のコジキスレになるだけなんだよなー。
特にHelixのような入門機だと尚更。

689 :
金かけずに接続をスマートにしたい気持ちはわかるけど
外部音源と混ぜるなら小型ミキサー使うなり外部オーディオIF使うなりしたほうが早くね?

690 :
>>684
ヘッドフォンだと音楽アプリの音も聴こえるのですが
スピーカーから出てくれないっす

691 :
>681
どのあたりで迷っていらっしゃいます?
音色、モデリングラインナップ、操作性、コンセプト、価格、サイズと重量などなど。。。。

692 :
>690
Macの設定画面からスピーカーのマーククリックすると再生デバイスの一覧が出るでしょ?そこでhelix選べばいいんじゃないの?

693 :
>>678
勝手に変わってた。

694 :
>>693

1時間も経たないうちに3度も勝手にIPが変わるわけねーだろ!

所でこのサウンドどうよ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835196.mp3

695 :
>>692
windowsなんすよ

696 :
あっごめん。でもwidowsでもコンパネで設定でhelix選ぶだけじゃないかなぁ。
helixのラインにスピーカー繋いでpcとhelixをUSBで繋いでれば、widowsのコントロールパネルで音の設定でhelix選ぶ

697 :
リアルMarshallを目指して頑張りましたー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835311.mp3

698 :
>>696
スピーカーはPCのphone-outに繋いだままで出したいです

699 :
Marshall系って
アンシミュにとって1番難易度高いと思う。

700 :
>>691
コンパクトさです。
ボスの音色の数はまだまだ少ないですが、これからのアップデートに期待しています。
あと、1時間ずつ触っただけですが、ボスは粒の荒い歪をぱっと出せたのが良かったです

701 :
2時間も弾いて買わないで出てきたのかよ!
店員は苦笑いだな

702 :
閉店だから買うにしても明日にしてくれって言われたから買えなかった。。
ところでみんなの試奏の時間って大体どれくらい?

703 :
>>702
30分もしねーよ
長々ダラダラ何してんだろって奴のが不思議だわ

704 :
2時間とか大迷惑も甚だしいな。
おまけにこういう奴こそ買わないだよなー。

705 :
閉店まで弾いてるとか頭おかしい。
普通買うにしても明日にしろとか言わないよ。
それ絶対買わないの見透かされて
「はよ帰れや」って意味で
「買うにしても明日にしろ」って言ってんだぞ。

明らかに買う客なら精算する前に「どうしますか?」って聞くわ(笑)

706 :
閉店になるまで2時間も同じ機材試奏して買わないで帰るとか何それ怖いw

707 :
あ1時間ずつか
それでもヤバいw

708 :
>コンパクトさです。
だったら明らかGT-1000 だが、、、?

GT-1000 幅(W): 462 mm奥行き(D): 248 mm高さ(H): 70 mm 質量: 3.6kg (\108,000 税込)
Helix LT サイズ:53.0×30.3×9.3cm・重量:約5.7kg(税込 129,600円)
Helix Floor サイズ: 約56(W) x 30(D) x 9(H) cm 質量: 約6.6kg (\192,240 税込)

以下の組み合わせがお勧め。
HX STOMP + HOTONE Cybery EC-10 = 820g + 575g = 1,394g (\79,920 税込) + (\18,144 税込)

EC-10で6パッチを切り替えて、HX STOMPでシーンを3つ切り替える。

709 :
>>708
Cybery良さそうだよな、単純なMIDIコントローラーじゃなくてスイッチャーだからコンパクトも使いたいときには役に立つし

710 :
>>708
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190501063608_5578504e4f.jpg
こんな配置で薄い板に貼り付ければギターバックのポケットに入っちゃう。
41cm x 20cm で、重さ2.5Kg位かな?
どうでっしゃろか?

711 :
>>702
普段からそこで楽器を買っていたら電子機材の場合は
金額がそこそこ大きな買い物だと2時間弾いても店員は何ら嫌な顔はしない
(フレットが磨り減る売り物のギターを2時間弾くとかなら嫌な顔はするが)
さらに太客だと買う事前提で店内にいて清算時に閉店時間を過ぎて正面玄関から出られなくなっても
店員が気を利かせて関係者出入口から出させてくれる

買うなら次の日にしてくれという態度は普通はありえないが
本当に冷たい態度をされたのだったらこいつは冷やかし客だと思われた事だよ

712 :
客とはいえ流石にウザいだろ

713 :
>>710
ありがとうございます
ボードの中を全てマルチに置き換えることしか考えていませんでしたが、一部をhelixにするのいいですね!
やりたい事とスペック表を見て検討してみます!

714 :
>>712
元楽器屋店員だが、これは売上単価次第。
店員それぞれは個人の売上実績が欲しいから、一元客でも売上単価が高い商品を本当に買えば必ずしもそうでもない。
顔見知りになると後によく買ってくれる常連客に繋がる人もいる。
ウザいのは来店数が多くても大半が試奏だけで冷やかしの客で、こういった客は別の意味で顔を憶えられる。

715 :
ギター屋の店員って面接でギター弾ける?とか聞かれんの?

716 :
2時間で売上20万計上だとまぁ問題ないわな
しかし買うなら明日にしろって露骨な態度取られるケースは初めて聞いたw

717 :
HX stompを歪以外のマルチ代わりにするなら
MS-70CDRの方がコスパいいよ。
MIDIでパッチ代えられないけど。
音もそんなに差はない。

718 :
YouTubeでHX stompとMS-70CDRとその他で
エフェクターの品質比較をしていたけど、
両者の音のキャラはかなりの違いがあるよー。

はっきり言ってMS-70CDRの方が上です。

719 :
【デジタルディレイ対決】

Zoom MS-70CDR
https://youtu.be/KLXftzT9G2s?list=WL
Line 6 HX Stomp
https://youtu.be/KLXftzT9G2s?list=WL&t=47

【アナログディレイ対決】

Zoom MS-70CDR
https://youtu.be/KLXftzT9G2s?list=WL
Line 6 HX Stomp
https://youtu.be/KLXftzT9G2s?list=WL&t=197

720 :
因みにこの「Zoom MS-70CDR」の実売価格は9000円です。

コスパ凄すぎる!というか、
Line 6 HX Stompのコスパが悪すぎなんですよねー。

721 :
マイクプリの品質にも雲泥の差があるけど、耳の悪いやつにはわからないよ

722 :
耳の悪い人のこんなリアルな音が出せると思いますか?

俺の音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835993.mp3
本物のPeavey Invective MHサンプル
https://youtu.be/pUYhg4PFcgM?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=43

723 :
また透明あぼーんだらけで笑う

724 :
訂正

【アナログディレイ対決】
Zoom MS-70CDR(130部分から聞いてください)

725 :
>俺の音源
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1835993.mp3

自分で聞き直したらダメすぎてわろたーw
確認せずにUPするもんじゃないな(笑)

726 :
こちらはまともです。

俺のPeaveyライクなサウンド
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835908.mp3
本物のPeavey 6505はこちら。
https://youtu.be/IeVyeuhSVnE?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=154

727 :
helix好きが集まるスレのはずなのにhelixをdisるのはどうなのか

728 :
>>727
>helix好きが集まるスレのはずなのに

それは単なる思い込みですよー。
スレ=信者の集いの場所ではありません。

729 :
zoomはダイナミックレンジ狭いんだな 安いコンパクトなのが取り柄だが。

730 :
割とline6のElektrikやbadonkとかも作り込むといい感じになるな〜使いやすいし
今までPodの時はオリジナルモデル使いづらくて敬遠してたけど

731 :
zoomマルチはガッカリ感が強く製品の魅力皆無だからいらん

732 :
>>727
まぁ、ほっときゃ
そのうち消えますよ〜

733 :
そくNG

734 :
みなさーん!ID:X1cdUL5F0は
Kemperスレに出入りしていて
欲しがってる人ですよー。

735 :
>>713
参考になって何よりです。

(ZOOM MS-50GとかMS-70CDRは KENTON MIDI USB HOSTを間に介せばプログラムチェンジが出来る)

MS-50Gとかの最低価格帯の製品がボリュームゾーンの価格帯やましてハイエンドの製品と比べて
「同等か勝る」なんて工業製品がどんなものか理解できていればナンセンスなことが判ってるはず。
空間系やアンシミュの比較評価を数万円、下手したら1万円以下の安いオーディオ装置で再生させてことがそもそも失敗なのが判ってないことが多かったりする。
録音状態の良いハイレゾ音源になる程、再生機材のグレードが高ければ高いほどそれに比例するように再生される音源が「良い音、気持ち良い音」で聞こえる。
で、MS-50Gみたいのは歪みとがコンプとかEQとかなら全然OK、だけどリバーブみたいな空間系だと音質(音の気持ちよさ)がショボく残念な音になる。
オーディオインタフェースだって、1万以下とボリュームゾーンの製品、ハイエンド製品じゃ、音の気持ちよさに明確な違いがあるでしょ?(試したこと無い?)

736 :
この比較音源(>>719)で分かるように
Line 6 HX Stompのエフェクター品質は
実売9000円のZoom MS-70CDRと同レベルです。

俺にはHX Stompのエフェクターの質感よりも
むしろZOOMの方が自然に聞こえます。

737 :
ZOOM GCE-3という製品、画像では見たことがあったが、
マジかよ!?まさかここまで小さいとは衝撃だ!(笑)

https://youtu.be/uJGycArICQM

738 :
何だよ、こいつ、見た目はダミーかよ w
どうりでおかしいと思ったわー。

もしかしてエイプリルフールねた?

739 :
因みに上記製品は1万円です (´ー`)

740 :
あ、なんか大量UPされて無駄な比較動画にH9とかがあったけど、自分的にはH9はハイエンドとは思ってない。
理由は高音質に重要な回路(オーディオ機器で金のかかる部分)がハイエンドじゃ無い、高いパーツも惜しまずに使用してないから。
EventideもEclipseみたいな部品惜しまずのハイエンド製品とストンプBOX系だとエフェクトさせて出てくる音に数段の差が感じられた。
「音の気持ちよさ」が違う。

741 :
俺もすごく品質が高いとは思わないけど、
HX Stompのディレイ&リバーブよりも
明らかにEventide H9の方が上だよねー。

742 :
スレチの話題で長文書き続けるのって
アスペルガー症候群の一種だと思うわ

743 :
山口和也 氏が、10万円のBOSS GT-1000と
2万円のBOSS GT-1のサウンド比較をしてるから
聞いてみると面白いよー。

GT-1000のディストーションサウンド
https://youtu.be/M63ZnDTIJ7o?t=38

典型的なデジタル丸出しの歪みで全然ダメだね(笑)

744 :
また新たに中国メーカーのJOYOから
マルチシミュレーターが出てるね!

https://youtu.be/pt9vE07pUnc

745 :
少なくとも動画の比較では
GT-1000よりもJoyo GemBox III 3の方が
断然使える歪みサウンドだよなー。

日本、もっと本気ださないと
音楽分野でも中国に駆逐されそー。

746 :
MS-50Gをアンプシミュ+リバーブ&ディレイで使うと、再現度はもちろん、音質もX3_Liveにも劣るのだけど、、、

747 :
どれ使っても似たような音作れるんなら、
やっぱHXSTOMPが大勝利だな。
買えない人はzoomでも使ってればいいよ。

748 :
ZOOMって日本のメーカーで
よくあんな低価格で製品作れるよなー。
それだけでもスゲーと思うわ。

しかも値段の割に悪くないんだよなー。

749 :
ID:GcOMDjcQ0

音の品質(気持ち良さ)ってことを、MP3みたいな圧縮音源に致命的に劣化させて、
各々のパソコンの貧弱な再生装置で比較するのが「ナンセン」なんだよ。それは理解しないとダメだ。
MS-50GとHX STOMPの比較なんて、7,000円のCDプレーヤー再生と7万円のCDプレーヤーの再生音を劣化圧縮ファイルにして、
パソコン環境で再生して比較するようなもんだぞ。

750 :
ナンセン -> ナンセンス

751 :
イメージだけで勘違いしている人多いけど、
mp3もエンコード次第でそんなに劣化しないよ?

時々自意識過剰に低品質な音源を
WAVでアップしてるバカもいるけど(笑)

752 :
>>749
>MS-50G

何それ?
いつ俺がその製品の話を出しましたか?

753 :
>>741
動画見た限りだとEventide H9が一番良い音してるな

754 :
デジマートのHX Stompレビューを見たんだけど、
こういう詐欺的なレビュー動画はよくないよねー。

妙に音がいいな…と思ったら、
Marshallアンプに繋げて音を出してるんだよなー。
https://youtu.be/fIg4TpH1i14?t=104

755 :

Helixのアンプが通っていない状態で
既にこのクオリティーの音なんだから、
その上にHelixの歪みを乗せたって、
そりゃ悪くない音になるわなー。

756 :
しかも、ペダルも外部のエフェクター使ってるし、
まあ「こういう使い方もできますよー」という所では
間違ってはいないんだろうけど、
サウンドの品質としては勘違いを起こさせるよなー。

757 :
次スレからローカルルールでバカセは即NG及びスルーにして欲しい

758 :
レビューなんて売るためにやる宣伝だろアフォか

759 :
こういうオールインワンの完結型の製品は
やっぱりライン出しで音を出して欲しいよなー。

アンプに接続したら、そのアンプのキャラが
相当に影響してくるだから、
レビューとしては適切じゃない。

760 :
比較動画があったので貼っておきますねー。

MOOER GE200(実売価格3万3000円)
https://youtu.be/69Uv2XF4xQU?t=59
LINE 6 HX STOMP(実売価格8万円)
https://youtu.be/69Uv2XF4xQU?t=171

761 :
hx stompとhx effect、effectのほうがセンドリターン2つあるってのがでけぇんだよな…

762 :
デジタル機材のセンドリターンなんて
劣化しまくりで使えるレベルにあるとも
言えない領域なんだよなー。

例えば実機のOD1台通すだけでも
音痩せしたり結構、音の劣化が避けられないわけだけど、
HX STOMPのセンドリターンで使うとなると
OD側にはデジタル→アナログ変換+デジタル→アナログ変換で
劣化した信号が行くわけで、それが更に
アナログ→デジタル変換されてHX STOMPに戻るわけで
もう劣化しまくりでOD本来の音じゃなくなってるんだよなー。

763 :
いいんだよこまけー事は。どうせデジタルなんだし。

764 :
>>757
ほっときゃそのうち消えますよ。

765 :
デジタル/アナログ変換の部分って
ものすごく劣化する部分だから、
そんな回路を何度も経由した音なんて
ぶっちゃけ使いものになりませんよー。

だからデジタル機器のセンドリターンと
チューブアンプ等についているセンドリターンを
同じに考えない方がいいです。

766 :
>>764
10連休だから消えないかも、、? いや通年休日か?

767 :
>>766

ほっときゃそのうち消えますよ。

768 :
>アンプに接続したら、そのアンプのキャラが
>相当に影響してくるだから、レビューとしては適切じゃない。

普通、アンシミュを買う人たちは
どの程度、チューブアンプらしい音が出るか?が
1番気になる部分だと思うけど、
チューブアンプに接続してレビューしてたら
その肝心の部分がまるで分からなくなるよねー。

チューブアンプに接続してりゃ
それなりにリアルな音になるのはアタリマエなんだし。

769 :
まあ、逆にいうと、
メーカーとタイアップしているような提灯記事だと、
わざと「偽くささを隠すため」に
ああいう事をするんだよねー。

だから、サンプルの動画を見る時にも
それがどんな状態で出された音なのかを
ちゃんと把握しておいた方がいいと思う。

もちろんショップで試奏する時も同じで
チューブアンプに接続していたら真価は見えてこない。

770 :
>>735
MS70cdrってmidi制御できんだ。しらんかつた。
でも必要な装置が高いなー

771 :
>>762
お前、HX STOMP持ってないだろ?
持ってなくて劣化しまくりなんて、ホント想像じゃんか?
D/A,A/D変換は使用するのがコンプや歪みなんかの類ではそれこそ歪ませ、LoFiにして劣化させてナンボなんでOKなの。
空間エフェクトかけて、最終的に出来あがった出力を丸ごとA/D、D/A機器で加工したら大きな損失だが。
その一台で完結させずに後に他機種を通す場合、上位機種のHELIX Floor、Rackや昔のHD500、X3_LiveなんかでもデジタルOUTが装備されてて、
デジタルINがある機種にデジタル信号のまま渡せるように考慮されているんだし。
昔持ってた機種だけど、中価格帯のTCのNOVA SYSTEMなんかでもデジタルIN/OUTが付いてて、X3_LiveのデジタルOUTの後につなげて使ってたな。
原音をデジタル変換せずにデジタルエフェクトを付加するタイプなら珠数つなぎでも問題なく使われてるよね。H9 -> TIME LINE -> Big Skyとか。

「丸ごと変換するZOOMは使えない」

772 :
ユーチューブには
様々な環境で録られたサンプルが出回っているから、
「実際のところどの程度の音がでるの?」と疑問を
持ってる人も多いと思います。

実際どの程度か?どの動画がリアルなのか?
どの程度のハイゲインサウンドがでるのか?

お答えしましょう。これが現実です。
https://youtu.be/SvD6P2ccxbY?t=527

773 :
>>771
お願いだからバカに反応しないでくれ
あんたがやってることってバカにエサやってるのと同じなんだよ
バカは勿論迷惑だが相手してるあんたも迷惑だ

NGNameで 219.126 をNGしてやって
頼む

774 :
てかこいつももしかしてバカセなのかね
IP似てるし自演なのか

775 :
>>773

いい加減にそうやって
他人に強要するのはやめなよ?
お前さんの掲示板じゃないだからさー。

776 :
>>710
>こんな配置で薄い板に貼り付ければギターバックのポケットに入っちゃう。
>41cm x 20cm で、重さ2.5Kg位かな?

>>713
>一部をhelixにするのいいですね!

パワーサプライが計算に入っていないように思いますがいかがでしょうか。
HELIXは電流を引っ張りますから、かなりのパワーのある電源でないと厳しいでしょう。
必然的にサイズも大きくなります。

ご参考になれば。
>>287

https://line6.com/support/topic/37575-powering-both-hx-stomp-and-hx-effects-with-1-power-supply/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/259495/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/224405/

777 :
219.126を透明あぼーんした!

コレでスッキリとこのスレが見られる幸せ

778 :
スレ番飛んでるなと思ったらヘタクサw

779 :
リアンプ試してみたが良いわ

USB一本で全部完結するのも楽だし、
リアンプでの編集を考慮すると
実機持ちに対するHelix nativeの存在意義がようやく分かったわ
新幹線の中なんかでノーパソだけでリアンプしながら音の調整してられるし便利だな

780 :
通常、Helixを録るとなれば
アナログ→デジタル、デジタル→アナログ、
アナログ→デジタルの3度の変換劣化が起きます。

リアンプでは、アナログ→デジタル、
デジタル→アナログ、アナログ→デジタル、
デジタル→アナログ、アナログ→デジタルの
合計5回もの変換劣化が起きるのです。

781 :
>>773
ほっときゃ
そのうち消えますから
どうってことないす。

782 :
実際にhelixを4cmで空間系のみ・歪みは実機で使った時の感想を聞かせてほしいな
気持ちよさとか話題に出てるから
比較動画は俺もH9が一番だと思った
ZOOMで空間はやってみたことあるけど残念な音になるな

783 :
そもそもその想定で使う奴少ないんじゃね
エフェクトのみのhelix effectが不人気な時点で。

784 :
4CMだと、fxブロック使うから、stompだときついなあ。
そもそも音が籠るので、input挿しが1番好きだなあ。ちなみにアンプはjc-40ですけど。

785 :
そうなんだ〜、オールインワンで使うのが最適なのはそうだと思うわ
エフェクトを全部まとめてのプロセッサーとしてはどうかなと思ったんだけども
G SYSTEM より軽くペダルもあるし
4CMでの音の変化具合とかも気になってたんだよね

786 :
Hx effects不人気とはお前ん家だけよ。

787 :
G-Systemでは、4CMでアンプヘッドと接続してたけど、何せ重くて大掛かりだったけど。
HX-Stompでは、ブロック一つ使うので、SEND & RETURNにつないで使ってるよ。
G-Systemのバファーはとても優秀で、音の劣化は感じなかったけど、HX-Stompもこの繋ぎ方なら音の劣化は感じないですね。
4CMで使うには、フットスイッチの数が足りないですね。
アンプヘッドはENGL 100W

788 :
詳しくありがとうございます。
おっしゃられる通りフットスイッチの数が足りないのでhelixフロアで考えてまして。
劣化問題なしでしたか、HX-Stompはアナログドライスルーなところも関与してるのかも。
TCのディレイは好きなんでここが新マルチ出してくれればなぁ

789 :
バカセは2chのプロらしいからおそらく金銭がアンカーごとに発生するだよ
無視するかアンカーなしでぼやくだよ

790 :
べリンガー傘下になった今のTCに新マルチ出す勢いがあるかねぇ・・・

791 :
>>789

ほっときゃ
そのうち消えますから
どうってことないす。

792 :
>>788
FlashBack4x使ってたがあれは名機だった。
運搬や色々考えて全部売っぱらってHelixにしたけど、元々ボードにあったのは前段に繋ぐワイヤレスとブースターペダルだけになった。

793 :
Fm3に浮気しそう

794 :
実際に発売されたら、そういう人の増えるだろうなー。
今からHelix考えてる人は出るまで待った方が利口だと思います。

795 :
ampとpreampって音量差か大きすぎない?
preampにするとレベルやらボリュームを全て上げきっても小さい音しか出ないんだけどコレは仕様?

796 :
パワーアンプで増幅してないから小さい音しか出ないんじゃない

797 :
当然仕様

プリアンプはパワーアンプを抜いてるし、
逆にアンプはプリアンプ+パワーアンプ
プリアンプを選択するのは外部パワーアンプへ接続するのを前提としたレベルにまで落ちる

798 :
amp or preampブロック使用で、実機アンプにIN挿ししてる方いらっしゃいますか?
自分が気に入った音出れば、どこに挿しても良いとずっと思っていたんですが、
先日、知人からそのやり方は邪道だと指摘されまして…。邪道って言葉自体久しぶり。

799 :
開発側の意図ではないとおもうけど
悪い意味としての邪道では無いと思うよ
結局プリアンプにプリアンプ重ねるのって良くあるからね。
実機の前にプリアンプ使用可能なペダル繋いで音作りする人居るし言うほど変な事じゃないよ。
個人的にはアンプブロックは単純にインプットへのレベルが大きくなるから音作りしにくいんじゃないかとは思う。
実機アンプのインプットにプリアンプブロックぶちこむのは邪道とは思わんよ。
良い音が出たなら、それが正解。あんまり「こうしなきゃ」みたいなのは決めすぎないほうがいいよ

800 :
マニュアル通りにやるのはクリエイターではない
邪道を重ね、99%失敗して1%の大成功を掴むべし

801 :
いい音が出ればそれが正解 友人が変にこじらせてるだけ

802 :
hxストンプ買おうと思うんだけどセンドリターンってもしかして1ブロック使うの?

803 :
>798

「邪道」とは言いませんし、個々人の事情で他が選択できないケースもあるでしょうけれど、
私なら、実機アンプIN挿し(Return挿しも)は第一候補とはしないと思います。
FRFRスピーカーのようなフラットな特性の機器を第一候補にします。
理由はこのあたりです。
>438
>466

FRFRなら、似たような環境を見つけるのは比較的容易で安価です。(そりゃピンキリありますが)
自宅のFRFRで完成させた音が、スタジオ・ライヴなどでもPA直結などで一発再現できます。

他方でギターアンプはそれなりの個性を積極的につけています。
798さんがアンプを維持するだけでもけっこう面倒だったりするかもしれません。メンテ・セッティング等々。

804 :
>>792
フラッシュバックって繋ぐだけで音圧上がったよね
他と併用するバランスが難しいけど名器だね

805 :
ギター(4号機/ストラト)自体に改良を施しましたー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837720.mp3

自分でも目から鱗の結果です。

806 :
そんなになんども改修しないと使えないギターの音なんぞ上げなくていいぞ

807 :
ギターを微調整しました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837811.mp3

808 :
>>805
ヘタクサ笑

809 :
>>807
ヘタクサ笑

810 :
こちらにもお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1837844.mp3

811 :
>171ドレミファ名無シド2018/02/05(月) 00:32:42.23ID:xyMZ2QAL
>お前らからも既に忘れされれているであろう
>4号機のストラトの音を久々に聞いてやってください。

http://up.cool-sound.net/src/cool54382.mp3

>それではまた明日〜。

cool54382 → → → https://dotup.org/uploda/dotup.org1837899.mp3

1年半前といっしょの音、バカセは猿だから

812 :
猿のママゴトぎたーいじり

813 :
>>798
アンプセッティングはフラットでクリーンなんだろ
パワーアンプ代わりに使ってるだけだから全然邪道じゃねーよ 
だから心配するな 変な固定概念なんか気にせずに好きなように使え

814 :
プリプリでミッドがぶわついたりすることがあるから適宜カットする

815 :
HX Stompって結構熱くなりますね。
本体が密閉されてるから熱がこもりそう

816 :
筐体にヒートシンクを付けまくる

817 :
>>810
ヘタクサ笑

818 :
>>798
モデリング設定状態のHelixをそのままアンプのインプットに挿して使う事の何が邪道なのかわからんw
こういうやつにODをゲインブースターとして使う事も邪道だとかぬかしそう
知人とやらに悪いけど楽器に邪道も正統も無いだろうと一言言いたい

819 :
俺も >802 が気になるんだけど、誰か知らないですか?

820 :
>>819
使うよ

821 :
friedmanシミュとtrichorusでどんぶり飯3杯はいける

822 :
>>820
教えて下さりありがとうございます!

823 :
1ブロック使う代わりに配置を自由に変えれる

824 :
次のアプデでLOOP3つ走らせられるようにならんかな

825 :
Loopの録音時間40秒位なんだけど、
なんか間違えてる?
仕様か?

826 :
ルーパータイプ最大 ループ長さ(フルスピード)
Mono60秒
Stereo30秒

827 :
なんだかんだでjcm800のモデリングばっかり使ってるわ
ハイゲインもfriedmanよりこちらばかりだ
なんか簡単に好きな音になるんだよな

828 :
Kemper
https://youtu.be/5EKhqGl72Kg?t=561
Helix
https://youtu.be/5EKhqGl72Kg?t=644

829 :
helix stamp でハムバッカーのギター使ってる人は
みんなインプットレベルline?
ハムバッカーのギターは全部 音割れするんだが、、、
今までのマルチエフェクターでこんなことなかったのに

830 :
Global SettingsでInstにしなされ

831 :
何故ギターから繋ぐのにLINEだと思ったのか...

832 :
>>828
だから何なんだ?
地獄みたいな音で拒否反応が出る

833 :
>>828
ヘタクサ笑

834 :
長さはステレオ30秒でいいんだけど
3つ登録できないもんすかね。展開させたい

835 :
instにしたら音割れして lineにしたら
音は小さくなるが音割れは少し落ち着くかんじ

ちなみにピックアップはsh-14 とsh-4のギターだけ
1.2.3弦が音割れする感じ

出力が高いから音割れしてるのか
helixの不良個体なのか知りたい

836 :
ギターが悪いのかHXの不良か?
そんなの知るかよボケ
830で正しい設定教えてやってんだからそれ以上はてめえが勝手に調べろよ
既に正しい設定教えてもらってんのに礼も言わないで何甘えてんの

837 :
他人は便利な辞書だと勘違いしてる典型的なガキだろうな。春だし。

838 :
春なのに 音割れですか

839 :
音割れでふー

840 :
インプットゲイン下げればいんじゃね?
どっちが悪いかは >>829 が自分で切り分けないと分かる訳がない
頑張れ

841 :
>>383
柏原芳恵
アラフィフ乙です

842 :
どういう音割れでどういう演奏なのかうpすれば分かる
https://dotup.org/

843 :
出力の高いピックアップを使おうが前段にエフェクターを繋ごうが適切に使えば音割れしないぞ

844 :
音割れハム太郎

845 :
>>829
パッシブPUだからInst側でいい
接続先はアンプなのかミキサーなのかわからんが
アウトプットレベルの設定も確かめてみたら?

ハイパワーPUだから割れると思ってるようだが
HX stompはパッシブPUのハイインピから
アクティブPU、さらにラインレベルのシンセといったローインピ機材など
対応ゲイン幅を広くとって様々な機材に対応させてるから
インプットとアウトプットを正しい設定にすれば音割れはしないはず

846 :
せめて接続順書いてくれればなー
キャビ使わずミキサーでしたとかプリ→キャビでしたーとか、全部込みでアンプインプットでしたーとか?って思ってしまう

847 :
>>846
おそらく2ch使えねーでもう来ないかと。

848 :
沢山の回答ありがとうございます。
自分なりにいろいろ調べてました!

接続順は
ギター → helix stomp → モニタースピーカー ヤマハmps3
です。

helixの設定は
プリセットじゃなくて
自分でアンプモデル(キャブとアンプセットのやつ)
置いてる状態です
特にクリーン系のアンプで音割れしてるっぽいです

あと入力のノイズゲートはオフにしてます
in-zはオートです
アウトプットレベルはlineです

849 :
Hxstomo買っちまったぜ

850 :
>>849
惜しいな。別スレたててやってくれ

851 :
一文字タイポしてた・・・

852 :
>>848
ZOOMでも弾いてろよ音割れハム太郎

853 :
>>848
ヘッドホンで聞いても音割れしますか?

854 :
クリーンサウンドのプリセットでも音割れするのかな

855 :
ヘッドホンでも音割れしてます...

856 :
>>855
マジレスすると830で正解は出てる
君が848で書いた通りの接続で、830の通りに正しく設定してもハムバッカーのギターが音割れするのなら、それはもう操作方法や設定の問題ではないので、これ以上このスレでアドバイスを乞うのはお門違い
そこから先は製品の不具合の可能性だからサポセンの範疇だよ

ちなみにうちでも君と同じような接続でシングルコイルでもハムバッカーでも問題なく音が出る。
モニターSPでもヘッドホンでも。
だから君のHXやギターの固有の問題なの。

君がすべきは販売店やヤマハのサポートに相談するとか、友人のギターを借りてきて原因の切り分けをするとか。
2chで他人に甘えて解決できるもんじゃないから自分で動かなきゃ。

857 :
>848
>自分でアンプモデル(キャブとアンプセットのやつ)置いてる状態

もっと具体的に書いてください。
ゲインブロック、EQ、コーラスなどでも出力ゲインが変えられます。

>特にクリーン系のアンプで音割れしてるっぽい

クリーンで「起きている」というか、クリーンで「気がついてる」ような。
ゲインを設定可能なパラメータでメチャクチャにブーストしてて、
ビット幅いっぱいでサチってるんじゃないかという気もしますが。

なにもブロックがないパッチ(AD→DSP→DAを通したヤツ)を新規におこして
(1) ひずみが無いかを確認
(2) 問題が起きているパッチから、1ブロックずつ(1)にコピーして確認
とか、
(3) 問題が発生しているパッチから、1ブロックずつバイパスして、問題のあるブロックを絞り込み
とか、
(4) 全ブロック個別に、ON/OFFの音量差をなくしてみるとどうか
とか、実験してみてください。

858 :
今の自分の設定を保存して工場出荷時にイニシャライズして試す。
問題なければ、自分で行った何かしら設定操作のせい。

工場出荷時の状態でまだ歪むなら上の書き込みであったように問題無いことが確認されているギターを用意して確かめる。

まぁ、自分で行った設定かギターの問題だろうけど。

859 :
アウトプットレベルが高すぎてスピーカーの手前でクリップしてんじゃないの

860 :
買った楽器屋さんに
相談するのが
いちばん手っ取り早い気がします。

861 :
クリーン音はダイナミックレンジが大きいから素人耳で歪と同じ聴感で音量合わせたらびんびんレッドに入ってるだけなんじゃないの

862 :
デジタルはメーター表示上でクリップしてなくてもクリップする

863 :
>>862
それ受け時点で歪んでるだけだろwww

864 :
純正以外のエクスプレッションは相性悪いって記事見たから心配だったが
BOSS EV-30でペダルベンドが無事に使えて良かった。

865 :
ひどく接触の悪いプラグ使ってるとか あこれはボソボソ歪んで音量が弱くなったりするか。

866 :
プリセットも音割れしてるのかが気になるけど、たぶん >>861 の言うとおりクリーンの音量上げすぎなのかも?

867 :
世の中信じられないバカが居て、

自分は正常に使っていると思い込んで間違いの原因部分を省略して書き込んでる奴すらいるからな。
今まで見たバカで
プロセッサー側が常にMAX出力でパワー側を絞って音量調整するのが
当然と思ってた奴とか、
プロセッサーの後に何故かクリーンブースター繋いで直接キャビ行きとか、
それ故にアンプブロックのvoが全部MAX voupブロック付けてさらにMAXとかな。(パワーアンプを知らないから上げまくる)
マジで居た実例

868 :
>>848
プリセットで音割れしてないんだったら設定ミスってるだけじゃん
全てのパラメータを見直したら?
アンプモデリングのゲインかアウトプットレベルを上げすぎてるんじゃないの?

869 :
音割れのネガティブイメージを払拭しようと、
お前ら必死すぎだろ!(笑)

870 :
音割れ以下の音しか出せないゴミクズが何か言ってらあ

871 :
>>870
音割れ以下だし音割れしてるし救いが無いよなw

872 :
これウソくさいシミュレータの音ってすぐわかるよな

873 :
僕のアンプ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1841674.mp3

874 :
僕のアンプ 2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1841612.mp3

875 :
音割れww

876 :
今や音割れと言えばHelixですね (´ー`)

877 :
>>873
ヘタクサ笑

878 :
お前ら活気がないなー。
俺が火をつけたKemperスレは大盛況なのに(笑)

879 :
だれか火付盗賊改方呼んで来い

880 :
パワーアンプって自前の奴運んでる人いる?

やっぱり機種ごとで音補正しなきゃいけないくらい変わるもんかね

881 :
>>880
ispのステレオで使ってる

882 :
ステルスか。使い心地いかが?

フライエッテあたりの真空管のと悩んでるんだけど、
不満点あんまりないなら安い小さいでステルスもいいなって悩んでるところです

楽器屋行ってもパワーアンプ置いてなくて・・・

883 :
>>882
電車移動なのでサイズと出力で選んだ感じですが
マーシャルキャビネットがある所なら同じおとを短時間で出せたので良かったかな。
ただ、メタルとか爆音出したいならちょっと出力足りない気がします

884 :
プロセッサー持ち込むならやはりサイズは気になりますよね

ゴリゴリのメタルまではやらずフュージョンぽいのから舐め腐ったスムースジャズもどきやる程度なので
ちょっとステルスを候補にいれて探してきます!参考になりましたありがとうございます

885 :
>>861
これだと思う

886 :
パワーアンプ持ち込みでステレオてことになるとキャビも運ぶの?

887 :
>>886
スタジオや箱にある1960とか普通にステレオインもある、内部で2x2になる

888 :
最近思ったけどhelixのTS808なんかいまいちじゃない?
TSコピーのペダル突っ込んだ方がいい感じ
まあ808の実機は使ったことないんだけどね…

889 :
自分は逆にhelixのTSで十分満足できたので、
TSmini売ったよ。
TSもTUBESCREAMER もよく出来てると思うけどなあ。

890 :
あえて言うならゲインレンジが広すぎだわな

891 :
TS系はdigitechのhard wire cm-2だけのこったわ。これはオンリーワンの音だからな

892 :
空間系をアンプのセンドリに挿すのを模した
ルーティングを教えてください

893 :
helix買って今日届いた。
まだプリセットちょこちょこ弄っただけだけど、十分良い音でテンション上がる。
デスクトップ版BIAS AMP&FXも持ってるけど、helixの方が簡単にそれなりの音作れる印象。

894 :
888ですがノイズゲートの設定見直したらいい感じになりました。すいません。

895 :
アプデいつだよーー三途つかいたいよーー

896 :
春とか言っといて全然来そうにないな

897 :
早くRevモデル使いたいぜ

898 :
サンズってもベードラだけでしょ?
キャラクターシリーズ全部網羅なら神アプデだけど

899 :
月曜日(5月6日)の見通しでは、かなり順調に行けば(中の人いわく、With (a lot) of luck)
で、Beta版が今週か来週....くらいの進展のようです。

プラットフォームを根こそぎ作り直しているような大幅アップデートですから、
思わぬ問題点が発生してるのかもしれませんね。

いちおう、6月下旬くらいまでは「まだ夏ではない」ってことになってるそうですから、
5月末前後にでればラッキーくらいがいいのかなと思っています。

900 :
>>888
それは良かったです。自分はTimmy とTS ばっか使ってますよ。
自分はHXSTOMPなんですけど、みなさんお気に入りの歪み系とかありますか?
In挿し派なんですが、PreampでBrit Plexi も好きだなあ。

901 :
ドライブサウンドはShivaを使うことが多いな
クリーン、クランチはギターによって変わる

902 :
素直に優先順位をつけてみてください。

AXE3
https://youtu.be/DrS42DtvwD8
HX Stomp
https://youtu.be/7KuM1zfmu7A
Headrush
https://youtu.be/FvTzpphhwmM
Ampero
https://youtu.be/wp7Uujv8cBQ
Kemper
https://youtu.be/OTgzXXUorgQ

903 :
ランキングは荒れるのでお断りしております

904 :
そうなんですか、知りませんでした。

905 :
Hxstompを買ったばかりだけど、ヘッドラッシュのほうが倍音が多くて気持ちいいな

906 :
HX STOMP 買って箱開けたらオーナーズマニュアルみたいなやつが入ってないんだけど
これって元から入ってないのかな?

907 :
Hx stomp使っててJCのINに差してるお方、JC側のイコライザーをどのようにしているか、参考までに教えもらえませんか?

908 :
>>906
ストンプは付いてなくてネットで落とせってスタンスじゃなかったっけ

floorはちゃんと専用helix usb付いてきて中にpdfあったけど。

909 :
>>908
紙のマニュアルは入ってないんですね
ありがとうございます

910 :2019/05/14
helixのusb端子、スマホやタブレットも録音再生できるとマニュアルにあったがアンドロイドでもいけるん?
もし使ってる人いたらアンドロイドの対応してるdtmアプリと繋ぎかた教えてください。
タイプC変換アダプターでいける?

マイナーギター工房スレ
【Gibson】フラインク゛V Part20【Flying V】
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part24【BB】
【デジタル】デジマート地下実験室【オカルト】
ギターの改造&パーツ総合スレ【42】
帰ってきたいなり助六
[KTR×GTR] 押尾コータローーー29[大好評]
【7弦8弦】多弦ギターを語るスレ【9弦10弦】26本目
【KORG】amPlug総合スレ2個目【お手軽】
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他146
--------------------
【MHFG】全ユーザーの皆様へサービス終了までの決定事項【※重要事項のため要必読>>1※】
ひろゆき「日本はオワコン。給料が低くて休みも少ない。パリは東京より食事が美味しいし満員電車もなくて最高」 [434776867]
ёЮЯ方言クイズфйЖ(@)
【XBOX360】GTAOnline 晒しスレ★8【GTAO】
【韓国外交部】 入国禁止措置など巡り日本・中国大使呼び出し協議 韓国からの入国者に対し過度な措置を取らないよう[2/26]
【Huawei】ファーウェイ製携帯に日本で逆風 Gメール、YouTubeなど、アプリ利用制限も...
【福島県】J−ビレッジ【東京電力】
先物会のエリート、「小林洋行」
【速報】韓国 日本の輸出管理めぐりWTO提訴(19:01) [06/18] [すらいむ★]
【ローテンション】大人しく地味に楽しむ8【ストレスフリー】
読者を増やす方法
【アクロス】アレックス part12【A PROJECT第9弾】
ダイレクト・パブリッシング その21【KDP】
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 105(\◇/)
【メール】相沢舞アンチスレ【カタリーナ】
別館★羽生結弦&オタオチスレ9993
☆★★ ポインセチア大好き 2 ★★★
―CG・映像業界の収入をおしえて―Part2
言いたいことだけ言って立ち去らないスレ【015】
離婚するかもどるか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼