TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆◆ Epiphone CASINO part9 ◆◆
ベースアンプ 16Ω
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7017
【助六の】カブ【ソウルメイト】
ギター中級者からうまくなる方法
5万くらいで買えるエレキギターのオススメ教えて
親父になってギター再開した人 41
オカリナについて語りませんか?【Part7】
親父になってギター始めたor再開した人 30
エレキギターを始めたいんだが

☆叩き禁止☆【ESP総合】☆ユーザー☆


1 :2013/11/07 〜 最終レス :
ESPユーザーが自分のギターについて語るスレにしましょう。
ここでは【ひろしカスタム】的な叩きは無しで!
良いところはもちろん、悪い所はきちんと理由付けをして意見しましょう。

2 :
ごみ伊藤

3 :
叩く以外ないギターに叩き禁止とかw
えげつない冗談だな、おいwww

4 :
昨日、SNAPPER試奏してみた。
よく出来てて良いギターだったよ。
ネックが太くて自分には合わなかったけど。

5 :
マホガニーセットネックは総じてダメね。
音硬い。鳴らない

6 :
今売ってるのかしらないけどポットベリー弾いてがっかりしたんよ昔。

7 :
ナビのレスポも同じような感じでダメだったし。
なんでだろうね。
使える音はナビのテレキャスくらいだった

8 :
やっぱりこのギターはボルトオンのロック・メタルギター専門、っていうか、
そういう使い方しかできないんだよねここの楽器は。
例えていえばフェンダーアンプ一発でサウンド出来るラインナップがない
まあ、子どもにはわからんだろうけど。
レスつけてこなくていいよ。うざいからね
 

9 :
Horizonはイイと思いま〜す。

10 :
>>8
そんな冷たいこと言うなよ〜
語り合おうぜ〜

11 :
HR1のPUをSSL-1とSh-8に変えたけどめっちゃええよ

12 :
ESPで気に入ったギターはHorizonだけだな〜

13 :
horizonがいいって言うやつ頭おかしい
ペラペラの音でアンプとエフェクターをそうとう駆使せんと使い物にならんわ。
同じ価格帯の愛馬とかJacksonと比べたらゴミ

14 :
俺は頭おかしいぜ〜
ジャクソン売ってHorizon買ったからな〜

15 :
Horizonとマーシャルで全然いけるよ?マジで。

16 :
俺のホライズンはピックアップ変えたら化けたね。

17 :
http://youtu.be/z7-Gq4RYISY

18 :
専門学校やのにオーダー使ってないやん
http://www.youtube.com/watch?v=GiAkobUR0h0

19 :
MIの学生ってこんな下手なの?

20 :
東京校が1番レベル高いけど何処でもやる気ある奴と無い奴の差が凄い激しい

21 :
勉強もしたくないし頭も悪い、けど就職はしたくない、
とりあえずギター弾くのなんとなく好きだったからモラトリアム延長で親に金出させてMI行って籍置いて遊んでるだけの若者が多い
そもそもまじめに将来考えてる奴がいまどきギター演奏の専門学校なんか行くわけ無い
ギター演奏の専門学校なんかで時間過ごしても世間は相手にしてくれない

22 :
バークレー>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>ヤマハ音楽教室>>MI

23 :
自分もそうだけど、専門は大学とのダブスクで通ってる人が結構いる
いわゆる習い事の延長だね
だから自分は一応専門学校生だけど、あんまり上手くない

24 :
わざわざダブスクでMIなんてゆとり専門行く奴居るわけねえだろバーカw
まともな大学行ってんならそこで軽音サークルやバンド来んだほうがよっぽどマシな音楽出来るに決まってんだろ
何が悲しくてそんな時間の無駄こかなきゃいけねえんだよw
大学行くだけのやつならもっと将来見越した法律とか会計士とか語学学校とかのダブスク行くわ
 
テキトーな嘘こいてんじゃねえよバーカw

25 :
うんちMI

26 :
単科大学だからまともな軽音がねえんだよアホ
っていうか専門には行ってるけど、MI通ってるなんて一言も言ってないわ

27 :
ちんMIちん

28 :
はじゃらぶひゅぶすしゃっしゃ〜ESP!ESP!

29 :
ESPでオーダーやったことある人いませんか!!
出来上がりや値段に見合った完成度でしたか!?

30 :
>>29
学割使ってやっと価値に見合う位かな、作りは渋谷で作ったやつのが良かったよ、

31 :
>>30
学割なんて使えるんだwww
結構引かれました?

32 :
espの学生だと永久学割のカードがもらえるんよ、オーダーだと10万以上引いた気がする、

33 :
>>32
やべえ、すげぇ引かれてるwww

34 :
それ程学費払ってるからね
親が

35 :
カスタムオーダーぷるふひゃーうひょうひょ!
ESP!ESP!

36 :
おちんちんESP!ESP!

37 :
>>26
単科大を大学と言うな
おこがましいんだよバーカw
即バレするテキトーな嘘こいてんじゃねえよバーカw

38 :
お〜ふお〜ふんちゅやぷりょぷふひゅは〜ESP!ESP!

39 :
>>37
じゃあ単科医大どころか、4大学連合でさえも大学じゃないね
スレチだからこの辺にしとくけどさ、こんなスレでまで学歴コンプ出すなよ
釣りにしてもみっともないわ
MIだろうとESPだろうと、本気でやってるやつは上手いでしょうよ

40 :
おちんちん大学

41 :
拝啓ESP様

42 :
1980年代に米クレイマー社のOEM生産で大きくなった会社って本当なのかな?
クレイマーのスルーネックギターがホライズンの原型って聞いた事あるし。
昔は弱小工房レベルながら生産技術はあったって事だよね。

43 :
ミック・マーズモデル持ってたけど塗装剥がしたらアルダー4ピースに裏表突き板に分厚いシーラーにポリフィニッシュだった
仕上げも荒い

44 :
>>42
ESP製(MIJ)クレーマーは多いよ
ドイツ製ほど評判よくないけど

45 :
はっきり言って、技術はない。

46 :
クリトリスギターESP!ESP!

47 :
いじくり倒すと潮吹くぜ!
ESP!ESP!

48 :
クリクリギターはESP!ESP!

49 :
>>44
評判良くないどころかクレーマーファンは露骨に避けてるじゃん
「ケッこれESP製のパチ物じゃねえかイラネ」って感じw

50 :
だから評判よくないでいいじゃん
馬鹿なの?
日本語理解できないの?

51 :
Rギタースペシャル!
ESP!ESP!

52 :
今時スルーネックを作り続ける池沼メーカーESP!
うんこの形のギターも作れます!
ギターがうんこなのは仕様です!

53 :
スルーネック馬鹿にしちゃうか

54 :
うん
スルーネックって、ちょっと時代遅れ。
と言うか弦楽器進化論から言ったら逆行

55 :
はぁっはぁっ!
お前ののウルトラスペシャルクソカスタムメイドギターはまだかよ!
晒せ晒せ!!!!!!!!

56 :
スルーネックならジャクソンだって作ってるぜ〜
時代錯誤メタルギターメーカーJACKSON!

57 :
スルーネックならB.C.リッチも作ってるぜ〜
時代錯誤メタルギターメーカーB.C.リッチ!!

58 :
>>53
スルーネックは良いと思ってたんだ
さすがエスパーは頭が悪いぜ

59 :
>>58
JACKSONユーザーもバカ!
B.C.リッチユーザーもバカ!
ギタリストみんなバカ!決定!

60 :
ESPも江戸も持って無いんだが…何かエスパー扱いされてる

61 :
我々人類は バカ!

62 :
エスパー使うジャズギタリストはいない。愛馬やJacksonはいる。
エスパーはクリーンやクランチが安ギター並だから歪ますしか使い用がない。よって最悪糞ギター&壮絶バカオーナー決定

63 :
ESPとPRSが糞ギターの双璧
使ってる奴は例外なくヘタクソ

64 :
PRSまでディスるのか

65 :
PRSが良いと思ってるのはPRSユーザーだけ
ESPと同じだね

66 :
ESPってジャズ向けのギター作ってないからな

67 :
そんなにジャズは偉いのか?

68 :
>>63
じゃあオリアンティやらサンタナも下手ってことだな?

69 :
>>68
あれが上手く聞こえるならあんたどうかしてるよw

70 :
>>69
お前がどうかしてるよ

71 :
>>69
君が思う上手いギタリストはだれかな?
挙げてみような。

72 :
エドワーズも普通に使える
趣味で楽しむ人ならこれで十分かもね

73 :
乞食が楽しむ中国産粗大ゴミエドワロスw

74 :
やっぱりESP使わないとね!☆

75 :
フォレストは評価できる


弾いたことないけど

76 :
ホライズンは評価できる


弾いたことないけど

77 :
つーか週に一度は外に出て、楽器店で試し弾きさせて頂きなさいよ

78 :
ESPは糞ギター




弾いたこと無いけど

79 :
つーか週に一度は外に出て、楽器店で試し弾きさせて頂きなさいよ
あと何度も同じこと言わせないでね
グズ!

80 :
マジレスチンコR〜
ESP!ESP!

81 :
>>79
引きこもりをいじめるな!

82 :
ESPはリーズナブル!

83 :
エドワーズはもっとリーズナブル

84 :
乞食臭いスレだと思ったら
やっぱりエドワロス沸いていた

85 :
エドワロスうるせーんだよ
エドワーズって言え

86 :
ニコニコやようつべでESP使ってる演奏動画をほとんど見た記憶がない。

87 :
ネックの木は悪いもん使ってないと思う
音は好きじゃないけどな

88 :
ネックは補強入れてるからね

89 :
>>85
うるせえよエドワロス

90 :
いい音してる?
http://www.youtube.com/watch?v=JbtnVL_1MJ4

91 :
エドワロスエドワロス気持ちわりーんだよバカ

92 :
>>86
腐るほどあがってんじゃん

93 :
>>86
腐るほど上がってるけど記憶に残らない演奏ってことだな

94 :
http://youtu.be/MMRVxedwZ5k

95 :
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    >>91反吐ワロスおぇーーw
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

96 :
ESPスレはいつ来ても楽しそうだな

97 :
エドワロスなんて失礼な呼び方するな!
粗大ごみ様と呼べ!バカども!

98 :
ESP様〜オラに力を〜!

99 :
ESP叩く人ってどこの楽器使ってるんですか?
お参考までに教えてください!
金がたまったので購入を検討していたのですが
やめたほうがいいのかな・・・。

100 :
>>99
本当にESPが欲しいなら叩くやつらの戯言なんか気にするな。
それより、購入するなら実際に触って細部まで(フレットやナット、音づまりの有無等)しっかり確認してね。

101 :
>>99
自分は、以前は親戚に貰ったナビゲーターを使ってたけど、あんまり好きじゃなかったし、Suhrのギター買ってからはほとんどケースで眠ってるよ
個人的には、同じ値段出すんならSurhとかPRSとかのがいいような気もするけどな・・・
ESPの音やルックスがどうしても気に入ったならESPにすればいいさ

102 :
>>100
叩いてる阿保の実態が気になったので。
実は既に持ってます。
ありがとう。

103 :
ESP持ってると捻くれちゃうのか

104 :
ESPはクソ!とまでは言わないよ
ちゃんといい音がするのもある
でも、ちょっとコスパが悪くないですかね?
ネームバリューにお金がかかり過ぎてると思うんだ
同じスペックをもっともっと安く作れるだろうし、同じ金額でもっといい音が出せるギターを作れるでしょうよ
そこがおかしいんじゃないかな、とは思うね

105 :
>>103
楽器やってるやつはだいたいひねくれてるじゃん。

106 :
値段高いのはあんまり初心者とかに使われたくないからだ
ってのは聞いたことがある。
エンドーサーであんまり上手くないのは知名度が優先なんだろうけど。

107 :
>>106
だから高くてもいいんだって
そのぶんもっといいもの作ってくれればね
最近のやつはちょっとボッてる感じがあるからさ
あの金額であれはちょっとないかなと思う

108 :
>>102
そうだったのね。ここ、まともなやりとり出来ないからツラいわ。

109 :
ESPのお偉いさんが変わったりしてるのも原因なのかな。

110 :
80年代は良かったんだけどねぇどうしてこうなったんだろうね

111 :
ESPユーザーだけど正直2009年あたりからの
ギターのデザインはどうかと思う。

112 :
>>110
80年代のESPとナビゲーター何本も弾いたけど
センターズレとネックポケットの不良でまともな個体に出会ったことがないんだけど
90年代後半に入るとルナシーバブルで手を抜き始めるでしょ
その後はもうクオリティあがらないで今まで来ちゃった感じだから
「ESP良かった時期」って本当はないんじゃね?

113 :
>>112
知り合いが使ってるプロシードってのはなかなかいいと思った
話聞くと物凄い高そうだけどね
ナビゲーターは当たり外れがあると思う
当たりは結構いい感じ

114 :
くせぇな。楽作一臭えスレだ。うんこばかり

115 :
うんこじゃないよ、ちんこだよ!

116 :
>>114
この香しい恥垢の香りが解らないのか!?
おうっおうっ・・・どぴゅどぴゅどぴゅ!
ちんこ最高!

117 :
2006年にESPのギター買ったときは、今より10万円くらい安かった。今持っているギターを、現在の価格で買うか買わないで考えると、買わないかもね。あと、買う時は考えもしなかったけど、リセールバリューが極端に低いのもユーザーとしては辛い感じ。

118 :
なんで買ったの?

119 :
>>118 買ったのはM7なんだけど、7弦で廉価版じゃないやつを探していたので買った。今、当時買った値段(20万円ちょいくらい)の価格帯だったら、今はかなり選択肢は増えていると思う。ドラゴンフライとかmayonesとか。だから、M7が定価33万円は高いなと。

120 :
ここってヘッドレス作ってくれるんかな?
カタログにはヘッドもブリッジもあらゆる物が可能とは書いてある。
ヘッドレス欲しいなぁ。

121 :
>>120
ヘッドレスってメリットとかあるの?
よくわからないから教えて欲しい

122 :
寄席では便利

123 :
スタインバーガーじゃだめなの?

124 :
>>101
Surhワロス

125 :
海外アーティストでESP遣ってるやつ一杯いんじゃん?
この前アメリカ人にESPは日本の会社だよっつったら
「嘘つくなESPはアメリカのギター」
とかほざいてたんだけど外人はそんな事も知らんのか?
どこかの起源主張する国と大して変わらんな

126 :
結局どこのギターなのかわからないな俺も
考えたことなかったけど

127 :
エンドース以外で好んで使ってるアーティストってそんないなくね
アメリカって言うより他国(東アジア以外)はそんなに日本に関心無いよ音楽は特に
知らなくても仕方ない

128 :
デスメタルとかブラックメタルはESPとかLTD多いよ。

129 :
>>125
いやアメリカでも作ってるじゃん
USAメイドって意味だろう

130 :
一個人の単なる勘違いってだけっしょ
外人全体まで話広げるか

131 :
>>130
バーカw

132 :
いや、他の外人もソニーはアメリカの会社だとか喚いてたぞ
違うって教えてやったらリメンバーパールハーバーとか猿に核を落とせとか言ってきた
頭に来たんでリメンバーヒロシマ・ナガサキ!って返してやったよ
アメ公のバカっ振りには辟易する
70年前の事まだ根に持ってのかよ

133 :
エドワード

134 :
うんちんこRギターESP!

135 :
>>127
南米とヨーロッパのサブカルオタクにV系が人気
実体は違法ダウンロードの巣窟だけど

136 :



■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1384788678/




137 :
自分の理想のギターをオーダしていくらって見積もり出してもらうのって店で店員にオーダーシート書かせてって言えばいいの?
もちろん作ってもらわないが

138 :
HPから出来るよ

139 :
なんでギターの話ばっかりなんだよ。
AP-SL使ってる人、いない?

140 :
ホライゾンカスタムで、JAZZやってます。弾きやすいです。サーも持ってましたが、売りました。メインは、カスタムショップストラトと、これです。

141 :
>>139
つこてるよめっちゃめちゃ重いよ

142 :
教えてください。
potbellyってLPのハードケースに入りますか?専用のじゃないとやっぱりだめ?

143 :
>>142
たぶん無理

144 :
メイプル指板のクライングスターが欲しいが、
オーダーすると40万円コースなんだろうなぁ

145 :
>>142
少なくとも俺のpotbellyは、ギブソンレスポールの
ハードケースには入らなかった。

146 :
>>143
>>145
回答ありがとうございます!

147 :
ESPの良いところは、使いやすいホイールナットと、ネックにカーボンロッドが入っているところだね。

148 :
エスパー糞スレ増やすなR

149 :
エドワーズにもカーボンロッド入れて欲しい

150 :
スレに「叩き禁止」とか入れるなんてお前らどんだけハートもろいんだw

151 :
エドワーズの新品買うならESPの中古と思うが、中古で買ったことある人いてる?
中古ってどうなのかな?

152 :
中古になったからってどうになるわけじゃないから安心していいよ!

153 :
FOREST-GTのボティ裏のスプリング部分のカバーって元からついてないの?
スプリングむき出しだとバックルで引っかけたりとか何かとトラブルの心配ない?
使ってる人どんな感じ?

154 :
>>151
中古だとオナニーした後の手で練習されたものかもしれんな

155 :
エドワーズのポットベリーのアーム付いたやつ
一目惚れしたんどけどさ
あれの評価はどうかね?

156 :
中国産粗大ゴミエドワロスw

157 :
HORIZON高いので江戸ワロスも検討してるんですが
中国産なんですか?

158 :
いまさらシナ産なことも知らないじょうよわいたんだな

159 :
http://www.j-guitar.com/productnews_id4794.html
こういう受注生産って結果はどうなの?

160 :
銅じゃないよ

161 :
http://www.chara-net.com/item2980.html
このギター売ってるとこ無いんだけど、何本生産されたか分かる人いますか?

162 :
228 :ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:00:12.51 ID:IhyONxoqBIGBOSS本館で上のフロアーに行ったら、ESP抱えた中学生相手にチャラい店員が
「こいつはcharのギターを任されていて、ストラト買ってくれたらcharセッティングにすることもできるよ!」
ってドヤ顔の店員を紹介してた。
まぁ、気持ち悪いことこの上なかったね。

163 :
ESPの店員ってなんであんなにしつこいの?

164 :
リペアどうなん

165 :
リペアどうなん?

166 :
銅じゃないよ

167 :
普通だよ。
開店時間に行けば、簡単なリペアならその場でやってくれる。
クオリティーは可もなく不可もなく。
価格は少々お高め。

168 :
今エドのレスポカスタムをメインで弾いてるけど
もうちょい腕あがったらESP欲しいなぁ
GUS G. RS NT-Vなんか渋いよね
高いけど

169 :
いいねえガスGモデル。
彼なんかは今時珍しいスターシェイプ使いだよね。もっとみんなRSシェイプ使えばいいのに、大概使ってるのは日本人・・・。

170 :
中国産粗大ゴミエドワロスw

171 :
>>168
腕も金もないんだから楽器やめれば?

172 :
スレタイも読めないゴミ屑乙

173 :
押し売りエスパー

いらっしゃ〜い!!!

174 :
>>171
君はsyuと比べてどうなの?
その理屈だと君もやめなきゃなんな・・・
あ ごめんごめんそもそもなんにも弾けなかったんだろうね
元気出せよな

175 :
腕も金も無いけど、ESPのギターは死ぬまでに一本くらい欲しいと思ってるよ。
別にそんなもんでもいいじゃん。ESP好きなら。

176 :
頑張って考えてもsyu程度のピロメタラーしか思い浮かばないあたりあほだよなw

177 :
そういうあんたのお勧めギタリストを聞こうじゃないか。
チェットアトキンスか?マニタスデプラタか?ええ?どうなんだ?
まさかポールギルバートじゃねえだろうな?あんなヘタクソだったらアレキシライホのがマシだぞ?

178 :
ポールギルバートが下手糞とかギター弾けないヤツの発言wwwwww

179 :
syu程度ときたか
面白いね
実際エドのレスポカスタム+HT-Metalペダル+HT1Rの
組み合わせでなかなかの音が出ちゃうもん
次は頑張ってGUS G,RS NT-Vが欲しい
ぶつぶつ文句ばっか言ってるだけの奴には分かんないよな
人生はやっぱ楽しくなくっちゃね(・∀・)ウヒョヒョ

180 :
>>177
「ポールギルバートが下手糞」とは自分と比べて?
それとも自分が好きなギタリストと比べてのこと?

181 :
まあ、自分はそりゃ彼と比べたらクソだよ。言い方が悪かったね、すまない。
でもあの程度のギタリストならESPのお抱えミュージシャンにも履いて捨てる程いる。
同じCOBのローペもそうだ、クリストファーアモットの代役が出来たガスGだって言わずもがなだ。
マイナー所だとサフォケイションのガイマーケイスもいる。最近移籍したばっかだけどな。
で、彼等より勿論上手いのだろう? あんたは。

182 :
少し気になったんだけど
俺はHORIZON-CTM使ってるんだけど
皆はESPのギター何使ってる?

183 :
俺もHORIZON好きで、CTMと1所有
CTMは目の保養になるが、音は1の方が好みだったりする

184 :



■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1384788678/




185 :
>>181
この馬鹿頭の中阿呆メタルしかないの?w

186 :
ただのsyuのアンチだろ
ガスG誉めてくれてるんで良い奴なのは分かる

187 :
syuも好きだよ。ランダムスター使いだし。
ただ、syu以外に上手い奴いねえのかよって言ってたからsyu以外を紹介しただけ。
他だと高崎さんとか竹中さんとか以外にまともな奴がいないじゃん、国内だと。
やれセクシャルサディスティックだ何だってさ、ふざけた奴等ばっかり。

188 :
日本人ギタリスト3人以外まともなのいないとか言って嫌いみたいだけど貴方チョン?

189 :
esp以外だったら腐るほどいる罠。
スレチになるから言いたくないだけで。
キラーの伊藤一朗とかキャパのエースとか、個人的に好きなだけだけどフェンダーの高中正義とか。

190 :
好きなギタリストからして貴方は30代後半から40代ですね。

191 :
どう考えても10代か20代前半だと思うが

192 :
同年代と若いのが妬ましいだけの20代だよ。
UndivideのLedaとかmejibrayのmiaとか聴いてるだけで気が狂いそうになる。

193 :
糞メタラー以外はsyuもCOBもガスGも「聴いてるだけで気が狂いそうになる。」(笑)

194 :
ESPはいいギターだと思うけどフロイドローズ付きのエドワーズはやめとけ。

195 :
あれに乗ってるfrt-1000は精度が良くない。店員はオリジナルと変わらんとか
セールストークをほざくが嘘だ。フロイド系が欲しいならオリジナルかgotohか
アイバニーズの奴がいい。

196 :
>>195
最近買ったが韓国製フロイドは本当に駄目だね。
ドイツ製かゴトーに載せ替えで、どちらにしようか迷っている。

197 :
>>181
誰にレスしてんだ?

198 :
>>197
分かんねーのなら黙ってろチンカス

199 :
気wがw狂wいwそwうwにwなwるwww

200 :
>>193
正直、ESPの大きな問題は契約してるミュージシャンがメタルに偏り過ぎてる事だと思うよ。
たまにいる非メタル系も無名ばっかりだし。
>>196
最近聞いた話だけど、今はオリジナルも韓国で作ってるらしい。
まともなの買いたいならシャーラーだ。ゴトーは個人的に嫌い。

201 :
>>200
フロイドローズは確か3種類あってオリジナルはドイツ製で他のやっが韓国だよ。

202 :
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP
吉松育美さんのストーカーゼロ署名(http://chn.ge/1eKuETZ)で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、
警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。

日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその共犯者である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、
というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。

203 :
>>198
お前>>181か?

204 :
>>200
オリジナルはドイツ製。
韓国製をオリジナルだと偽って販売する輩がいるから混乱している。

205 :
>>203
分かんねーのなら黙ってろチンカス

206 :
>>205
言っなお前!
わかんねーから訊いてんだろ、タコこら!

207 :
気wがw狂wいwそwうwにwなwるwww

208 :
age

209 :
今は国内は全部埼玉で作ってんでしょ?
佐渡工場が2年位前に閉所して移転した

210 :
ESP=埼玉

211 :
佐渡工場閉めてたんだ、知らなかった。
あそこ社長の地元かなんかだから閉めないみたいな事どっかで聞いてたからビックリ。

212 :
ESP沿革
http://www.espguitars.co.jp/company-info/outline.html
2008年6月:東京工場を埼玉に移転し新東京工場とする。
2012年9月:佐渡工場を埼玉に移転し新東京第二工場とする。
今、ESP/Navigatorはすべて埼玉。
佐渡で作っても配送とか円高で燃料費高くてもうやってられないんだろうあんな裏日本の離島じゃ
それとは別に沿革を見てスクール運営なんかみてると、もうギターやバンド音楽の未来にESPって会社自体が見切りつけてんのがよくわkる
そりゃそうだわバンドじゃ食えんもん
卒業生のオヤジたちみてれば分かる
アイドルとかになって芸能人になりたい子向けのダンススクールとか
アニメ好きな子取り込んだ声優学校とか
今の子供向けの志向が全然違ってきちゃった
今ファッションビルとかの中にあるガラス張りダンススクールとか見ると、ほんとにキッズばっか。必死に踊ってる
親の芸能志向が強い家庭だとまず今はダンスなんだな
オタクっぽい子は声優とかあっちにいいく
若いころにバンドブーム経験してる人とはもう全く違うからね世の中

213 :
まちがい。円安な。円安

214 :
なんだか寂しいな。
でも、ここでまた第二次バンドブームとか来ればいいのにな。
もうモヤシみたいな奴が妖怪くねくねの物真似するジャンルは結構だけど。

215 :
佐渡閉めたのか。
でも生産効率考えるとそうだよな。
ジェットホイルでも運送に時間かかるしね。

216 :
震災以後のエネルギー事情・燃料費増で地方の製造工場は大変ですし
離島からの運送費コストはでかいですね
今どきあの島で働いてても若い人のクリエイティビティーは高まらないでしょうね
薪能しか無えよw

217 :
流刑地

218 :
脱走者の心配は無かったとかナントカと聞いた事はある。

219 :
覚悟を決めて働くしか無いからな
未来が見えなくても
でも工員が大量に辞めたりとかあったみたいよ

220 :
>>215
佐渡と言えば・・・
まるで洋画のエンディングのような抱擁とキスで周囲をドン引きさせた
ガーソーひとみさんとジェンキン寿司さんのお膝元
追伸、ちむちむチムラさんは総入れ歯なんだってね!

221 :
あげ

222 :
AMEZEのvolノブが軽すぎて困ってるんだけど、お勧めのスイッチポッドある?

223 :
おめ
ちなみに色は?

224 :
新スレです。



■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1386432134/




225 :
age

226 :
あげ

227 :
俺はESPのオーダー物しか持っていないが、
カタログモデルは所詮大量生産品だよね?オーダー物もそうかな?

228 :
あげ

229 :
糞尿限界

230 :
スレ>>1にリンクくらい貼れる奴がスレ立てしろ

231 :
今更なにいってだ

232 :
age

233 :
早い話好き嫌い別れるギターなんでしょうね。
俺は硬い音が好きだからsnapper使ってるけどね

234 :
ESPのオーダーも今は埼玉で作っているのかな?

235 :
あげ

236 :
国立音楽院って無認可・・・・・

237 :
新スレです。



■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1404622654/

■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1403005402/




238 :
無認可だなんてーーーーーーーーー

239 :
稲塚にーーーーーーーーーーーーーーー

240 :
manaモデルカッコいい!

241 :
ぼくも稲塚に騙されたーーーーーーーーーーーーー

242 :
国立音楽院って、専門学校じゃないんだな。

243 :
古い話になりますが80年代〜90年代のESPギターについて詳しい方いらっしゃったら教えてください
この時期のMUデラックスというモデルにケーラー製のフロイドローズを搭載したものがありましたでしょうか?
なぜこんなことを聞くかというと、ある筋からこのモデルは純正でケーラーのユニットを載せていると小耳に挟んだからです
ググッたところケーラーはたしかに当時フロイドライセンスのユニットを生産していたとの情報があったのでそれを採用したのか、と考えをめぐらせていますが…

244 :
>>242
国立音楽院の稲塚に気を付けて!

245 :
オーダー高いのに中古だと糞安いよなぁ。

246 :
中古ってのは買う人がいてはじめて値がつくもんなんだろ

247 :
ヤフオクに13年 MV HVと誤表記出展中
100K前半落札なら エドワロスMV位の儲けになるのでは

248 :
ある人の思い入れがたっぷり詰まったオーダギターを
その思い入れが全くない人が中古で欲しいわけないわな
改造しまくったギターが中古で不人気なように

249 :
E-II使ってるアーティストちょいちょい見かけるようになったけど、本家に比べてどんな感じなのかね。
そこそこのクオリティならポチりたい

250 :
サカ○バ○はどうしてるかなー

251 :
あげ

252 :
最近、外国人が日本でESPのギターを買うのが流行っているらしい。

253 :
>>252
夕方のニュース真に受けてんじゃねえバーカ
ESPなんてゴミだよ

254 :
w

255 :
あげ

256 :
>>252
寧ろ最近は買わない、今年から海外でも日本と同じラインアップの物を公式販売してる、しかも国内価格より基本1割安い...
今は円安だから逆輸入してもあんまり得しないだろうけど、2−3年前だったらCTM級の物を30万位で手に入ってた...

257 :
あげ

258 :
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター

259 :
Horizon1購入記念あげ
Duncanディストーションは大嫌いなんでEMGに替えただよ
いい音するだよー!

260 :
あげ

261 :
>>258

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

262 :
ESPのギター、中古で買ったけどいいね
めちゃ気に入った

263 :
 \
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | |
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|  と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

264 :
しぇしぇしぇ

265 :
testあげ

266 :
HORIZON-1購入記念あげ
PUをEMGに交換、いい音するだよー!
にしても何でリアにDuncan TB-6なんてクソなPU付けるんだろう?

267 :
ダンカンディストーションそんなにいけてないか?

268 :
おめ
TB-6ってどう糞だったの?
低音域に偏ってるとか歪みが好みじゃないとか?
できたら詳しく教えてちょ

269 :
中域主体のザラザラとした音色、ボリューム絞ってもクリーンにならないし
ジャンルを特定するPUだと思うのね。
それをデフォで載せるのはどうかと思うのだが。

270 :
ジャンルが特定される様なギターを買っておいて、それは無いわ

271 :
ESP販売モデル全般、派手なルックスのギターだからね
ナビゲーターを除いて

272 :
>>269
まあ、メタルやビジュアル系狙いやろな。
路線の違うカスタムやクラシックはTB-4やし

273 :
でもEMGに替えて好きな音出たんならいいじゃん
俺もHORIZONとEMGは合うと思うよ

274 :
>>269
それって俺好みだわ
レポ乙でした

275 :
さて、ホライゾンTは何番目でしょう?
http://u9.getuploader.com/oasisman/download/47/%E3%83%87%E3%83%A2%E2%91%A0.wav
ちなみにアンプはロードキングです。

276 :
ヘタやなあ・・・

277 :
ザンネーン

278 :
>>269
購入ついでにPUを同時に交換させようという魂胆でしょ。
で中古買取で安く買い叩き、元に戻して高く売る。以下ループ
この会社の考えそうなことじゃね?

279 :
>>278
そんな手間かけへんて w

280 :
>>275
こんな腕でホライゾン1とロードキングって・・

281 :
>>280
まあ、金あればかえるやんw

282 :
ESPのオーダー5本持っているが値段なりの物だと思う、
ESPのギター弾き慣れると他のメーカーのギターは??ってかんじなる。

283 :
>>282
店員乙

284 :
>>282
欲しいスペックなら、なおさらやね

285 :
近所のリサイクルショップに、ZEP-Uのランダムスターが売ってた
ZEP-Uって今のエドワーズだよね?
程度良いし2万だし、買いかな

286 :
ゴミ。

287 :
>>285
ピックアップは何がのってんの?

288 :
>>285
ピックアップは何がのってんの?

289 :
ZEP-Uは西独製フロイドローズFRT-5が標準装備ってのが売りだったからね
当時FRT-5単体で7.5万、でギターが9〜10万
「ギター付フロイドローズ」って言われてたw
ギター自体やPUは大したことないだろね

290 :
.

291 :
ESPのギター中古で買ったけどいいね

292 :
これいいじゃん204
http://www.j-guitar.com/product_id588215.html

293 :
リボン杢が出てる。
サペリだね

294 :
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1403005402/






295 :
ESP FOREST-GT
http://www.digimart.net/cat01/shop4744/DS02706348/

296 :
やべえ今Mステでクマムシの歌わない方がAMOROUS持ってる

297 :
みたみた
ロゴ旧タイプだたね

298 :
MUデラックス、ミラージュカスタム、ミラージュデラックス、SECといったモデルで
90年代に製造された個体は当時の新品定価はどの程度だったんでしょうか
大まかでいいのでご存知の方教えてください 推定でもけっこうです

299 :
中古ギターの当時定価を知るなんて意味のないことやめときな

300 :
これってフロイドローズであれば何でも適合するんですか?
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/7342/
ギターは90年代製のマーヴェリックです
あとフロイド用のアームが安いのは音家さんが一番ですか?

301 :
>>300
フロイドオリジナルかシャーラーFRTなら合うんじゃないか?

302 :
>>301
ESPだからたぶんそのどっちかに該当すると思うんだけどそうとは限らない?まだギター手元にないから届いたら確認しますわ
どうもありがとう

303 :
俺はたぶん有名になるけど
どうやったらエンドース契約
できるの?

304 :
>>303
有名になってきたら分かるよ

305 :
◆◆◆ 重要なおしらせ ◆◆◆


◆◆楽作板 県名表示導入の投票スレ ◆◆ [転載禁止]©2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1421331890/

◆投票方法
  不正投票防止のため、投票期間終了後、点呼をとり確認できたリモートホストの投票のみ有効票とします。
  このスレッドが1000に達した場合、すみやかに同じスレタイの次スレを立て投票・点呼を続けます。
  点呼期間が終わった後に集計します。

◆投票期間
  2015/4/26 00:00:00.00 〜 19:59:99.99

◆点呼期間
  2015/4/26 20:00:00.00 〜 23:59:99.99

◆投票書式
  名前欄に fusianasan のみ記入   (リモートホストが表示されます)
本文は【賛成】か【賛成】のみ    それ以外は書き込まない

◆点呼書式
  名前欄に fusianasan のみ記入    本文は◆投票書式のレスを丸ごとコピペすること

306 :
◆◆ 楽器・作曲板 県名表示の導入の投票についてのアナウンスです。 ◆◆

2015/4/26(日)に、書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしと
そんな書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしを無視できない人対策の一環として
名前欄の県名表示化についての投票が行われますので、皆様ご参加をお願いします。
投票手順、場所については、@のスレをご覧ください

本件に関する意見等は、Aの自治スレにお願いします

@
◆◆楽器・作曲板県名表示導入◆◆投票を実施します [転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1428360067/

A
◆自治◆ 楽作板 県名表示導入 議論・周知用 [転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1418457962/

307 :
アゲときますか、ESP品質は良いけど高いよね〜
値段もアベノミクスで格差社会の底辺にいる沢山の2ちゃんユーザー
には手の届かないブランドになりつつあるね。

308 :
ESPは良いんだけど、ちょっと買いづらいんだよな。
やっぱり、ビジュアル系バンドのギタリスト御用達っていう、変なイメージが払拭できないのかも知れないけどね。

309 :
>>307
10万前後で買えるLTDでいいだろ

310 :
ネックのサポートカーボンロッドはどの価格帯まで入ってるの?
グラスルーツは入って無いんでしょ?

311 :
ESPはみんな入ってるよ

312 :
ここでSGを作ってもらおうとしています。
注意点はありますか?

313 :
>>311
むかしの初期のバイパーとか入ってないんかな?

314 :
サポートカーボンロッド入れだしたのって10年ぐらい前か?

315 :
20年前には入ってたな

316 :
ESPはカーボンロッド補強だからわざとちょい弱めの木を指定したほうが
例えば1800g程度のフツーのボディのストラトには塩梅が良くなる

317 :
ようやくESP40周年記念ピック買えたぜ

318 :
age

319 :
https://lh3.googleusercontent.com/-9WlMIXfzIa4/VMTsa88POjI/AAAAAAAAJOI/_WbPgKmjayE/s800/IMG_4303.JPG
アニメに出てきたこのギターの復刻頼むわ

320 :
>>319
これ?
https://lh3.googleusercontent.com/-5MPYYARu2V4/VQV75DssVDI/AAAAAAAAJbU/vB6w8xBlPW0/s2048/michiru%252520op.jpg

321 :
SUGIZOモデルみたいだな

322 :
https://i.imgur.com/QW758k6.jpg

323 :
2000年〜2001年頃のAPを6万で見つけたんだけど、この頃のAP持ってる人いたら、参考にしたいんで感想聞かせてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。

324 :
http://netmall.hardoff.co.jp/101035/products/detail.php?product_id=92709

かっこよすぎただでもいらない

325 :
>>324
イモネジで指切りそう

326 :
ハードオフの商品をネットで探してるカッペに言われたくないだろw

327 :
フルオーダーしたのだけれど、スタッフさんがカーボンロッドは音が「かたく」なるから
やめときましょうねって言われてそうした。しかしそうだとしたらスタンダードシリーズはかためってことになってしまうね。
ネックのそりやねじれなどにはいいのだろうけれど。

328 :
メタルなどでハイゲインに歪ませるなら硬い音の方がいい
硬いネックで、ネック振動しにくい方が、ピッキングハーモニクスも出しやすい

一方、クリーントーンや軽いクランチ程度の音では、そういうメタル向けギターの音では無機質に聞こえてしまう

329 :
>>327
シェイプは何?

330 :
>>329 M2で24フレットです

331 :
M2のスペックの時点で硬そうな気がする

332 :
でもM2はそういうギターやろ

333 :
>>331 >>332
323です。その通りだと思います。ストラトやテレキャスの音はでません。M2はM2ですね。

334 :
ちなみにカラーオーダーじゃなくてM2を原型にしたカスタムオーダーなの?

335 :
>>334
>>327を読み返して?

336 :
現行のランダムスターはアームアップできないの?

337 :
>>336
はぁ?おまえはアフォですか?

338 :
espのスレだけなんでこんな過疎なんだ?
売れてないブランドではないだろうに

339 :
suhr

340 :
馬鹿しか買わないブランド

341 :
http://pbs.twimg.com/media/CHiMS7iUcAE_x3w.jpg

342 :
貧乏人には買えんブランドであることは確か
それを妬む馬鹿がいるのも確か

343 :
買うぞ!ESP

344 :
http://pbs.twimg.com/media/CIBPhMNUAAA6L9t.jpg:orig

345 :
かわいい

346 :
マイナーなリプレイスメントパーツを供給してくれる
貴重なメーカーだろ

グダグダ言わずに利用すればいいんだよ

347 :
E-Uの話題全然出ないな、1本買ったけど結構良いのに

348 :
>>347
どれ買った?7弦モデルが気になる…

349 :
>>348
7弦のFR-7買ったよ、何本か同モデル弾き比べたけど個体差はそこそこあったな、1本ダントツで弾きやすいのあったからそれ買ってきた
音も使いやすいし良いギターだと思うわ

350 :
>>349
買いましたか!複数から選べるなんて良かったですね〜
違いはフレット処理ですか?
あと、弦高がたまたま違ってると弾き心地は全然違いますよね

351 :
>>350
弦高は試奏時にある程度調整させてもらったので大体同条件ですよ
フレットとネックの精度ですね、1本は致命的に音伸びないポジションやビビる所があって全然ダメでした
他2本はある程度弦高詰めても問題なかったので当然個体差はあるもののよほどのハズレ引かなきゃ基本的には良いギターだなって印象です

352 :
フジテレビで所ジョージとタカミがやらかしてるぞ

353 :
ESPのオーソドックスなやつはどうなん?
古い話だが布袋が確かもともとESPのテレキャスター使ってたよね。
何故にフェンダーじゃなかったのかな。

354 :
オーソドックスってホライゾンとか?

布袋はフェルナンデスとゾディアックしか知らなかったわ
ESPのテレキャスなんて使ってた時期あったのか
フェルのTEJは未来のテレがコンセプトだったかな
売れ始めた頃、メーカーを回って自分のモデルを出したいと申し出ても門前払いで、
フェルナンデスから「布袋モデルを作りませんか?」と言われて契約したんだったか
フェルナンデスから独立した人がゾディアックを立ち上げて布袋テレも今はそっちと

355 :
調べたらマジだったわ
知識不足&スレ違い申し訳ない

356 :
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1403005402/






357 :
ディスカウント・ジャパンがこんなあからさまに行われているとは。呆れるね。

358 :
シナ産粗大ゴミwwww

359 :
あげ

360 :
ええギターや、たかいけど

361 :
ttps://pbs.twimg.com/media/CMa-IAtU8AAq5Ba.jpg:large

362 :
ダサ

363 :
あげ

364 :
ttps://pbs.twimg.com/media/CMcPL4vWUAA6WZe.jpg:large

365 :
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0496_1.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0475_1.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0438.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0393.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0064.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0252.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0313.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0418.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0363.JPG
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0373.jpg
http://www.espguitars.co.jp/shop/customshop/order/file/data/cs0064.jpg
イケメンがチョイスするギター・ESP。
 

366 :
ボウズ

367 :
ハゲ

368 :
>>365
このハゲなんなん?
店員?

369 :
ただのハゲやろ

370 :
親戚?
http://www.tv-asahi.co.jp/onegairanking/backnumber/1503/19/img/img01_02.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-13-1b/watari_blog/folder/626854/94/18677394/img_2?1392614379
https://pbs.twimg.com/media/BAkK5UfCIAAivao.jpg
http://fighter16.com/wp-content/uploads/2014/07/0e194d4f989f3e8a146c02f6ece44879.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ca-7a/yoshimoto_makuhari/folder/497711/67/14086667/img_1_m?1434798830

371 :
ESPのコスパの高いギターです。
http://www.espguitars.co.jp/edwards/hr/E-HR-136NTQM.html

動画
https://youtu.be/oXE2ubSekRA
この外見。この音のクオリティーで実売11万円です。

372 :

11万でありながらパーツは全て一流品です。

ペグ:ゴトー製
ブリッジ:ゴトー製
PU:セイモアダンカン
フィンガーボード:エボニー

373 :
このアンディージェームズが弾いてるギターも、
12万程度のものです。
https://youtu.be/AV18vFmDXPM?t=12s

このクラスで一流パーツ搭載しているし、
プロのも十分に通用するクオリティーなんですよね。

374 :
【結局こういうことです】

・ESP=コスパがいい

375 :
Amorousはどうなの?
あれの青いやつが欲しい

376 :
コスパがええのはESPじゃなくエドとltdやろ

ESPの竿は新品30万以上もだせん

377 :
おれの竿は1000万円分の価値がある

378 :
エドやltdをESPと同じと思ってる時点でOUT

379 :
>>372

よく見るとブリッジはゴトーじゃなかった

380 :
エンジェルギターいいなぁ

381 :
>>375
おらも欲しい

382 :
俺はいらんなあ

383 :
ESPならやっぱHORIZONだよね

384 :
今一番のモテ男、斎藤工の愛器もESPなんやで
ttp://mdpr.jp/photo/detail/1840941

385 :
ttp://41.media.tumblr.com/7037378cd7609964a7d4a68b9a9241f8/tumblr_mf7jy793kv1qeow0yo1_1280.jpg

386 :
海外のアーティストってなんでLTDわざわざ使ってんの?
売れてないから?

387 :
貧乏だから
つーか20万円↑のESPギターとか完全にブルジョワ以外に必要ない

388 :
ltdのモニターかなんかなんやろたぶん

389 :
海外のメタル系だとすぐESPが囲うからね。
んでこの中でどれがいい?とLTD数種類の中から選ばせる。

390 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h214200583

昨今はエドワーズはかなり品質が落ちましたが、まだESPの弟的存在だった
20年ほど昔の古いEDWARDSで現在のESP並のクォリティは圧巻!!
ボディ材は良質なセンター2ピースで兄ESPレベル、ネック工作、指板品質とも申し分のない高級モデル

LUNA SEAファンが購入したものの意味が分からず放置した楽器と思われ、使用頻度は極端に少なくフレットは写真の様に最高の状態
LUNA SEAモデルはさしおいて、正統派サウスポーモデルとして正常に使用可能な状態(弦、ナット、サドル伴に左用のまま)
追加写真の様にピックガードを外すと超カッコイイです

391 :
>>386-389
エンド―スもランクみたいなのがあるみたい
SyuもLedaも初期はエドワーズ使ってた

392 :
ナビゲータの中古レスカス(年代不明8万位で購入)持ってるけど特に問題なく使えてる
レスポールはこれで充分満足してるしもう買わなくていいや

フジゲンのは締まってるけど音が冷たいんだよな。

393 :
ESPIONAGEのプレべ欲しいわー

394 :
https://pbs.twimg.com/media/CUz2oL-UcAEZfbq.jpg:large

395 :
https://pbs.twimg.com/media/CWgrk5VUsAE6Qm9.jpg:large

396 :
あげ

397 :
Poppin'Party at 有明コロシアム
http://www.espguitars.co.jp/blog/archives/poppinparty-20151213.html

398 :
MV 最高やな ミディアム24Fフロイドで最強

価格に難ありだが ikebeがヘッドロゴなしのエドワードさんMV
出しているので お試しあれ ESPのロッドカバーを握りしめて

399 :
http://www.espguitars.co.jp/artist/toshihiko_takamizawa/FLYING-A1.jpg
http://www.espguitars.co.jp/artist/toshihiko_takamizawa/FLYING-A2.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160116/04/tokiald/cc/d1/j/o0480064013541884388.jpg

400 :
http://svf.2chan.net/cgi/g/src/1453157621453.jpg

401 :
パン屋、こんな事もして来たんか

402 :
https://pbs.twimg.com/media/CbuY2HHUYAEuHrc.jpg:large

403 :
.

404 :
エドワロスのクライングスター中古で5万で売ってる
買っとくか

405 :
.

406 :
https://pbs.twimg.com/media/CgXoZfBUIAAKuUQ.jpg

407 :
https://pbs.twimg.com/media/CgzcpGrVEAAU8qd.jpg

408 :
シンクロもろくに取り付けできないメーカーだとは思わなかった。
がっかりだよ。

409 :
https://pbs.twimg.com/media/Ce67EfgUkAA4UD9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ce7CD9hUYAAJZzR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ce7Ee1-UAAAsrBF.jpg

410 :
かなり古いEdwardsのINORANモデルのミニギターを中古で手に入れたんだけど、ブリッジ側のPUだけやたら良い音しててビックリした。良い買い物したわー。

411 :
スナッパーの最新モデル弾いたって藤岡さんが言ってたけど見てみたい

412 :
VP-Mの音がすごく良かった
見た目はあまりすきじゃないメタルSGだけど
628スケール24フレットって他にあまりない
MVは音硬くて重いんでダメだった

413 :
>>412
viperいいよね。マホセットネックのも欲しいんだよね。

414 :
うーんどうだろう…
自分が思うに今のVPの良さってあえてセットネック廃してのデタッチャブルの強固なネックセットにあるんじゃないかと
メイプルネックはそのためにマストだから
フロイド搭載のロングスケールモデルは鳴りもフィーリングもしっくりこなかったけどVP-Mはホンマホのクリスピーでワイドレンジな鳴りをあますところなく出せてるモデルではないかと
それはネックの強さとデタッチャブルジョイントの強さによるものではないかと

現行セットネックギターって当たり外れあって難しいですよやっぱり
ジョイント弱いギターって多いです。ネックとボディの一体感がない

415 :
確かにミディアム24フレメイプルネックボルトオンマホボディっつったらvpしかないっぽいんだがそしたら形あれでなくてもええんやね…

416 :
http://yaplog.jp/cv/bbn-newitem/img/111/dsc08643_p.jpg

417 :
90年代前半のHORIZON CTMを所有しています。
PUはEMGにのせかえて使用しています。
7弦ギターが欲しくなり、アイバの安いロック式のモデルを購入しましたが、
あまりにも精度が悪すぎて(トレモロの)イ○べ楽器さんが返品に応じてくれました。
店員さんも、フロイドオリジナルには勝てませんと言ったので、シェクターの
HELLRAISER C-7 FRと言うモデルを取り寄せてもらいました。(日本の公式サイトで、フロイドローズオリジナル搭載と書かれている)
でも、現物はフロイド1000シリーズ。メーカーいわく、カタログの表記ミスだそうです(詐欺じゃね?)
もちろん返品。
結局、E-U HORIZON FR-7を購入。
現物が届いていないのに、早くもイ○べ楽器さんでブリッジPUをEMG81-7に交換依頼しています。(ノーマルはブリッジ、ネックともにEMG707)
取付け無料にしてくれるとの事なので(EMG81-7は別途買いましたが)
アイバの安いギター搭載のPUがEMG707でいまいちしっくりこなかったので。
受注生産なので、現物が弾けません。ハズレなければいいんですがね〜。
その辺はESPというブランドとメイドインJPを信じて約半年ほど待ちます。
もちろんESP本体のギターが欲しかったんですが、今は値段高すぎますからね。
ぼくのHORIZON CTMは当時新品でも20万代でしたからね〜。

418 :
ソニックのギター、少し欲しいけど、ピックアップがshなのが残念。受注生産なら、好みのピックアップとかに付け替えて製造してくれんかな。

ああいう限定モデルをベースに改造とか受けてくれると嬉しいのだが。

419 :
>>418
ビッグボスに持ち込めばピックアップ
くらいいくらでも変えてくれるんじゃ?
最初にカスタムするより安いかもよ

420 :
ありがとうございます。
問い合わせしたら、最初に加工は駄目で、引き渡し即改造になるみたいですね。フロントpuとリアハムのザグリ加工が異なるので、後から改造は避けたかったのですが、ちと考えます

421 :
E-Uのjl-7、te-7試したことあるやついない?
いたらどんな感じか教えてほしいです

422 :
E-iiね。

423 :
ホライゾンのフロント、シングルからハムに替えたいわ〜

424 :
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

425 :
>>423
ホライゾン1のフロントはシングル風ハムだったような

426 :
近所のハードオフでロングスケールVP
サルベージしたんだけど、いつ頃のモデルかわかる人います?カタチだけ似せてるSGとは全くキャラ違うんでおどろいた。

http://iup.2ch-library.com/i/i1721695-1475812822.jpeg

427 :
すぐにホーンのストラップピンの位置を変えろ!

428 :
>>427
やっぱり強度的にも変えるべきかな。
重量もうちのSGと比べても凄い重たいし
アイオミ仕様は無理あるかなあとは思ってました。
穴追加したくないし、ネックプレートのスクリュー加工してつけようかなあ

429 :
そのままでいいんじゃないの?

430 :
そんなことより、フレット磨け!弦張り替えろ!

431 :
>>430
パーツはひと通りバラして組み直しました。
ネックは頑丈だったね。
VOLもガリってたから替えたしフレットも今はピカピカ。

付属品からレギュラー品とみてるんだけど、
この素っ頓狂なカラーリングは何時ぐらいのだ
ったのかなぁって思って

432 :
>>428
 そ れ が い い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

433 :
>>425
いや、形をハムにしたいのよね
EMGだからさ

434 :
24フレの2ハムは格好悪いよ
FとRの間隔が狭いから

435 :
22フレの2ハムは格好悪いよ
FとRの間隔が広いから

436 :
フロントPU使うなら22F
24Fは2F分リアに寄るから本来の音じゃない

437 :
本来の音?いつから22Fが基準になったんだ?

438 :
ハーモニクスポイントに丁度フロントPUがくるからね。

439 :
>>438
だからそもそもの本来の音ってなんだよ

440 :
>>438
それ意味あんの?

441 :
多いフレットでピロピロやるのが多いからなあ今は
ハーモニクスも何もわからん奴がいてもおかしくないよ

442 :
>>441
だから意味あんのかって聞いてんだけど。どうせストラトが絶対基準にあってハーモニクスがどうとか後付けだろ。

443 :
んー、分からないならそれで良いとおもうよ。

444 :
結局、意味ないんだな

最初から認めろよバカ

445 :
>>42
ストラトが絶対基準って、ストラトは21Fですがな
誰も21Fの話しなんかしてませんがな
これだから今時のバカは困る

446 :
どういう理屈かは知らないけど
「ピックアップはハーモニクスポイントに設置しましょう」ってお約束みたいよ?
ストラトのPU上を触れながらピッキングしてやると、ちゃんとハーモニクス鳴るね。
響き的に大事なんでないの?

447 :
今時のバカにゃ何のことかわからんだろw

448 :
>>445
あのなあ、それって主にストラト使いのこだわりだろ。そんなことも知らんのか?
おい。おまえやっぱバカだな。

「ストラトのPU上を触れながらピッキングしてやると、ちゃんとハーモニクス鳴る」
それに意味があんのかって聞いてんだがわからんのか。
他人をバカ呼ばわるする前にちゃんと答えろ

449 :
知らん。 クラフトハウスなり行って自分で訊いてくれ。
別にストラトに限った話じゃないと思うよ?

450 :
>ストラトのPU上を触れながらピッキングしてやると、ちゃんとハーモニクス鳴るね。
すぐ上でこう言ってる奴がいるんだが?

451 :
ハーモニクスってわかるボク?
意味あるないとかの前に、そこを確認しとかないとw

452 :
お前Rよ
それがピックアップの位置となんの関係があるんだと何回言ったらわかるんだお前は真正のアホか

453 :
って、答えを出さず他人をバカにしたいだけのクズ野郎に言ってもしょうがないか

454 :
ハーモニクスわからん奴に、ハーモニクスとPUとの関係をどう説明するんだ?w

455 :
あのさあ、知らないんなら知らないって言えよ
お前、本当は知らないんだろ?

456 :
私は>>446>>449で答えたよ。
知らん、クラフトハウスで訊いて来てくれ。

457 :
ほんとにバカなんだなおまえ…
>>446が言ってるだろうが
響き的に大事なのかもって
自分のギターで試してみろ
それでもわからんのならよほどのクソ耳か、
響きなどほど遠い中国製オモチャギターかw

458 :
ついでに「ハーモニクスってなんですかあ」って聞いてこいw

459 :
エレクトロハーモニクス?

460 :
もうそのへんで止めとけ
あんまり追い込むと何するかわからんぞ今のバカは

461 :
なぜ24フレットの位置なのか、というと、それはギターのスケール(弦長)に関わってくる。
ギターの基本構造として弦長の1/2が12フレットで、24フレットは1/4の位置になる。
学術的な解説はできないが、「ピックアップを置けるスペースで最も太い音になる場所」
ということになるのだろう。事実、12フレットも24フレットもピッキングハーモニクスは出し易い。
もっとも、ジャズなどを演奏するのならともかく、歪みが主体のハードロックやメタルでは正直
どうでもいい。事実、そういうジャンルで使われるギターは24フレットのギターが主流である。


いまどき22Fにこだわる奴は年寄りだけ

462 :
その関連の話って日本語で書かれてるページ無いのね。
で、探したら
https://goo.gl/jPs1J0
https://goo.gl/2Y5Blr
この辺をじっくり見れば良いかもね。

463 :
なぜハーモニクスが鳴る部分にピックアップを置くと良いなんてデマが生まれたんだろうな

464 :
終わってるスレチ話蒸し返すなよ

465 :
>>463
ID:XmhI33Wbに聞いてみれば?どうせ知ったかの煽り屋だろうからまともな答えが返ってくるかは怪しいけど

466 :
「ギターのオカルト雑学を知ってる俺って通だろ」みたいな奴多いから

467 :
1/4とか1/2とか開放弦での話だけだから、弾く内容によっては全く関係ないんじゃない

468 :
試しに、LTDを2モデル2本買った。いずれもESPブランドでも売ってるモデル。

ESPは高杉感あるので、とりあえずLTD買った。
コスパはいーねー。どっちもディープジョイントだし、1本はEMG載ってるから音は良い。

469 :
>>468
LTDは店にあまり置いてないがどこで買った?

470 :
トラックスターとGL買ったんだけど、トラックスターはたまたまBOSSに置いてた。中古だけど。
店員に値段の3倍の開きは何だと聞いたら、「ESPの造りはやっぱ違うんですよ」なんてこと言ってたな。

オレには、単に日本と中国の人件費の差でしかないと思った。GLなんてネック材とかいいし、造りも値段に見合うと思う。

471 :
あ、オレが買った1年前は3倍のひらきだが、
今や4〜5倍もするんだなESPは。

472 :
えすぱのダサい変形ギターより80年代アリアプロUのほうがカッコいいし音もいい

473 :
>>470
店員さん曰く、飾って眺めるときに違いますってっさ
木目と塗装が違うと言われた。
木材のランクが良いとか?って聞いたら
同じくらいのランクの木材でも海外で調達する方が安いらしい

474 :
飾って眺める趣味は無いから、LTDで十分だなw

GLはホントいい材使っているよ。少々重いが。

トラックスターは、EMG-JHと本家sperzelだけで6〜7万するから、元とったな 笑

朝から、取っ替えでずっと弾いてるが、音いーよぉー。

475 :
ARROWが気になってるんだけど、ESPとE2では作りが全然違ったりするのかな?
各々、インレイの材がパールかどうかが調べたいんだけど、どこ見ても載ってないんだよなあ

476 :
電話して訊くのが良いと思うよ〜

477 :
>>476
そうだよね。ネットに頼りすぎてたわ
ありがとう

478 :
ESPの電話対応はムカつくよ

479 :
ぶっちゃけロゴ以外同じと思っていいよ
マジョーラにでも拘らない限りE-IIでおk

480 :
JKだけどESPって年代でギターのクオリティって違うんか?
例えば70年代はいいけど90年はそこそこみたいな

481 :
ESPにJKってモデルあるの?

482 :
クラフトマンで見ると本当に良かったのは
渋谷の店が風俗街にあった頃まで、かな。
80年代前半まで。 
この辺りで初期のカリスマ達が辞めてしまった。

483 :
>>482
466の女子高生です。dクス。
最近Schecterの89年のテレキャスターモデル
ESP(多分)製造を買ったんだけど、
この頃のESPはどうだったのかなーと思ったので

484 :
果たしてjkと自己紹介した部分は質問に必要だったのか

485 :
若いから昔のこと教えて欲しいって意味だったら察することが出来なくて申し訳ない

486 :
新しいカタログ、相変わらず誤植だらけだな

487 :
カタログも中国で作って日本で綴じてるからね

488 :
E-IIってホントに日本で作ってるの?
詳しい人、教えてつかぁさい。

489 :
>>488
マジで信じてんのか?

490 :
中国産の鰻を国内でご飯の上に乗せたら国産表記出来るワロス方式なのかな?

491 :
>>489
ガチで信じてるz!

492 :
まぁほぼほぼ間違いなく日本製やろ。
ESPとE-II両方持ってたけど、どっちも大してクオリティは変わらんかった。

493 :
検索してみたら「E-IIはアメリカ版Edwards」とあったよ。
E-II持ってる人居たら、保証書の製造国教えておくれ〜

494 :
E-II買うくらいならESP買うだろ普通

495 :
日本製、ESPと同じラインらしいよ
ttp://www.espguitars.com/pages/e-ii-series

496 :
>>494
E-IIもESPじゃん。 でも、ESPstandardとESP custom shopボリ過ぎ価格です。

497 :
本家ESPのは随分と高くなったし、
そのレベルのを選ぶなら吊るしよりオーダーだ罠。
MV改変バージョンが欲しい。

498 :
ほぼほぼ同じなら何でアソコまで値段が違うんだ
材、パーツで倍のコストとかありえんやろ

499 :
ロゴがクッソ高いんだろ(適当)

500 :
人件費と材だろうね。
カーボンの芯の入ってるネックはESPだけだっけ?

501 :
>>498
馬鹿みたいに高い楽器を買って、家に飾って自慢する人用
そういう層がいないと、小さいカスタムショップなんかは食っていけない

502 :
ボリ過ぎだろうがロゴがクソ高ろうが
買う人が納得して買うんだからいいんじゃないの
俺もHORIZON一本持ってるけど、いいギターだぜ

503 :
納得ねぇ・・・・

504 :
モノが良いのは皆知ってる

505 :
人件費が違うって誰が作るんだろ
マスターとバダワンくらい違うわけ?
HORIZON欲しいなw

506 :
ESPは定価を高くして、高級でございますとアピールしつつ
ホントーに買う奴には一人一人に「貴方にだけ特別にこの価格で」つって営業するんだよ
実際の売値を比べたらそこまでとんでもないお値段の差は無いんじゃないの

あ、カーボンロッドはアイバやジャクソンのわりと安いシリーズにも使われてたぞ

507 :
商売人だな。

508 :
学校経営で儲けてるんじゃないの
なんかYAMAHAみたいだな
生徒に自社楽器売りつけるし

509 :
まさかe-Uは学生に作らせてるんじゃ…

510 :
E-IIより下位なEdwardsでも作り良いよ。
じっくり見ても作りのヘボい箇所なんて一か所も無い。
強いて挙げるなら韓国ローズがヘボい。

511 :
流石にエドは塗装が厚すぎる
5桁で買う分にはいいギターだけどね

512 :
支那産粗大ゴミエドワロスw

513 :
>>509
か、かくれろ! さらわれるぞ・・」」

514 :
>>510
指板の傷が何箇所化あったので指摘したら、買う時少し値引きしてくれた
ボディ裏のバネのカバーを開けたら、少しボディにヒビがあった
インプットジャックのハンダ付けだけが、なぜかめっちゃ雑に付いてた(他は丁寧)

まあ見えない部分なんてどこのメーカーもそんなもんかも
ジャクソンなんかは、ハンダ付けが滅茶苦茶に雑で、新品でアース線がとれかけてた

515 :
>>514
ダメダメなの覚悟して買ったけど、思いの外まともだよね。
ボディ裏のキャピティを開けてみた程度だけど、汚い処理は無く、
しっかり導電塗料を塗られてる。 ネックジョイント周りも綺麗なもの。

あちこちがハゲてたり欠けてたり曲がってたりを想像してたんで嬉しい驚き。
1cmあれば十分な箇所の木ネジがどれもこれも3cm位あるのには閉口した。
塗装の厚みは0.7mmくらいなので特に厚くもないと思うけどダメ?

作りは良い、だがしかし音はあんまり良くないwww
エドワロス されど えどわろす。

516 :
3cmの木ネジって、どこに使うの?

517 :
アイバもわりとゴツいネジ使ってるな

518 :
>>516
PUセレクターSW、リアパネル、ジャック。
特にジャックは中のジャックを特定方向にしておかないと
ネジが干渉して締められなくなって困った。

519 :
>>515
音があんまりってどんな感じであんまり?

520 :
https://imgur.com/PRplDUs

521 :
>>519
アルダーボディにmini59&TB16なんだけど、コード弾きがダンゴになっちゃう。
生音は良い感じなんだけど、PU経由で鳴らしちゃうと…ね。
まあ、アッシュ+シングルコイルが至高な者なので、好みの問題かもだけど。
3rdブランドネタを延々とやっちゃうのもマズいよね、ごめんよごめんよ

522 :
ナズグルかペガサスに変えてみよう

523 :
>>521
シングルPUのギターにしとけよ

524 :
>>521
アコギとして使えば?

525 :
E2のFRX固定かせめてシンクロブリッジででないかなあ
FRTは見た目が苦手や

526 :
操作やメンテ覚えれば手放せなくなんぞ
食わず嫌いだな

527 :
ファインチューナーに右手が当たるからなあ…
自分はちゃんと調整されたロックペグ+シンクロのが良いや。

528 :
>ファインチューナーに右手が当たるからなあ…

ファインチューナーが出た頃よく聞いたわその声ww

529 :
時代はフィクスドブリッジ

530 :
あのゴツい見た目が好きじゃないのよ

531 :
SFアニメ嫌いだろw

532 :
FRT好きだけどなぁ。
寧ろ持ってるギターが大体FRTばっかり。
ただ愛馬のロック色は絶対買わない事にしてる

533 :
>>531
宇宙マンガって言えよ恥ずかしい

534 :
SFと宇宙って違うじゃん

535 :
https://pbs.twimg.com/media/CyvF1v5VEAAWikw.jpg

536 :
EDWARDSのベースをプリアンプ載せ替えて使ってたら、ESP買う意味が分からなくなっちゃった
ESPのピックアップよりシーモアダンカンの方が音好きだしw

537 :
だからESPはロゴ代が高いと何度言えば

538 :
スタンダードなテレなら25万くらいなんだな。
Suhrとかカスタムショップよりお安いな。
音はどーか知らんが。

539 :
>>537
おれオーダーの度に
毎回無印にしてるんだが

540 :
>>536
高級外車も高級ゴルフクラブも買う必要なんか無いが
なぜ買う人がいるかってーと、買ったのを自慢するためだけだ

541 :
ESPロゴそんなに高いのか
神バンドの人、E-Uのホライズンだな
7弦EMGのやつ

542 :
>>521
E-MVにはTB-5がベストマッチ

543 :
IRON CROSSってボリューム、トーンの並びはどうなってんの?

544 :
>>540
俺、バンドもやってないし、友達もいないんで自慢する相手一人もいないんだけど
ESPのギター買ったよ
あ、ここで自慢してるわw

545 :
http://www.espguitars.co.jp/whatsnew/2017catalog.html

546 :
P112の助平ってなんだw

547 :
>>546
https://twitter.com/wanima_kenta/status/692976751723569156
https://pbs.twimg.com/media/CZ3yps5WIAApx6m.jpg

548 :
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

549 :
助平
http://www.espguitars.co.jp/artist/kenta/

550 :
https://pbs.twimg.com/media/C0cJqK4W8AAG6xv.jpg

551 :
ここって、モノは良さそうなんだけど、デザインがことごとくバカっぽいよね

552 :
>>550
ちょっと欲しい

553 :
>>550
おう…
結局これは2007年当時のファイヤーレッドで完成されてるベースだよなあ

554 :
http://www.espguitars.co.jp/assets/images/home/bn/j-tvb-maria.jpg

555 :
https://pbs.twimg.com/media/C1dyW3yUkAAjHAG.jpg

556 :
去年の11月?くらいから、デジマートとか楽器屋で2016年カラーとか出回ったよね?
あれってホームページにも載ってないけど、どこいったらみれるんだろう
アメイズのバーナードとか紅茶サンバーストとか良さげだったから一覧したいんだけどなあ…

557 :
>>554
補修は修復画の世界的権威でもあるセシリア・ヒメネスさんが担当なら買う

558 :
>>557
マジだな?マジで買うんだな?
http://kotonou.up.seesaa.net/image/0815E38392E383A1E3838DE382B92.png

559 :
>>515
作りが良い、とかどの顔してほざいてんだろうね偉そうにこの素人は
素人丸出しのくせに
導電塗料が塗ってあることが「しっかり」してるとでも思ってるアホにギター作りなんてわかるわけないってことは、わかんねえだろうなあ

560 :
>>559
作りの良くない箇所を画像で見せて説明してほしい。

561 :
エドワーズ買うならもう少し貯金してE-2買ったほうがいいんじゃない?

562 :
EUの売りってなんなの?半端じゃね?
まあそのうち有名アーティストとエンドーズして人気がでるんだろうな

563 :
一応メイドインジャパンで一から日本人が作ってるのでないの。
まあターゲットとしてるジャンルがエドワーズとちょっと違うか。
どちらかと言うとLTDの上位ブランドって感じなんじゃない。

564 :
ESPならESP買えば?
ESPなんだから

565 :
>>564
ナビゲーターはいいぞー
新品だとくそ割高だけど

566 :
ラッカー塗装はノーサンキュー

567 :
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/496909

568 :
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/032_Squier_CYCLONE/Squier_CYCLONE001.html

569 :
マルチのコピペ絨毯爆撃だねい 何がしたいんだろう?

570 :
>>566
訳わからん

牛乳と脱脂粉乳どちらか好きな方取れといわれ
「牛乳はノーサンキュー」みたいな事いってるぞコイツ


脱脂粉乳飲んだことないからメッチャ旨かったら
しらんが...
 

571 :
俺もラッカー塗装はイヤだな
何かと気を遣うし

572 :
>>571
551による自演

醜くい
脱脂粉乳仮面

573 :
いまどきラッカーをありがたがる化石野郎なんてまだいるんだな

574 :
ESP馬鹿には分かるまいw

575 :
ラッカー=本物、ポリ=偽物とでも思っているのか…時代遅れな哀れな奴。

576 :
ポリでいいから、もっと薄く塗れんもんかな

577 :
まあESPなんて楽器はポリで充分だわな

578 :
確かにw

579 :
バンドリスレからきました!!
僕もひろしカスタムが欲しいです!!

580 :
とりあえずグラスルーツ買ってきます!!

581 :
>>573
>>574

こつやって自演してまでバカさらして
恥ずかしくないのかねw
(その後も自演継続してまで)

脱脂粉乳でなくママのおっぱいでも飲んでろ!

582 :
四面楚歌だから疑い深くなっちゃうよなwww

583 :
http://www.digimart.net/magazine/article/2017012302371.html

相変わらずローリーは何弾いてもローリーの音だないい意味で
高いギターだからいつもみたいに弾き倒せない感が伝わってくるw

584 :
過疎板は自演だらけだからねしょうがないね

585 :
今はポリが主流だってことも知らないの?PRSもポリだし、フェンダーもリィシューもの以外は基本的にポリだ。
ギブソンくらいだろ、全部ラッカーなのは。

586 :
そやから言うてるやろ
まあESPなんて楽器はポリで充分だわな

587 :
>>586
なんにもわかってないようだな
こりゃ本物のバカだな

588 :
だからESPがラッカーの必要性なんて無いだろ
違うかドアホが

589 :
ドアホがなんか言ってらあwwww

590 :
>>588
ESP信者なんてこんなもんだ

591 :
自演すんなよボケカス

592 :
孤軍奮闘だから疑い深くなっちゃうよなwww

593 :
まぁまぁ、バンドリの話でもしませんか?

594 :
あれどこかのレスポールモデルって
ラッカーフィニッシュだよな!

595 :
愛美の歌、やっぱ上手いな

596 :
脱脂粉乳は
自演を恥じれ
みっともない

ラッカー触ったことも弾いた事もないんだろうな

 

597 :
自演の人じゃないけど、俺もラッカーよりポリのがいいや
だって取り扱いラクだもの

598 :
>>597
取り扱いラクだからこそ・・・と考えない?
手がかかるからカワイイんだよ
演奏は感情だから気持ち大事

カワイイ顔した犬のぬいぐるみより
エサ代かかるし旅行にもいけないけど
生きてる犬の方がカワイイから
コイツの為に弾いてやるみたいにね

自分取り扱いはよく分からないけど(気にしないから)
音は違うよ!

599 :
ラッカー厨うぜえよ

600 :
うぜえのはポリ厨の方な

601 :
このラッカー厨、脱脂粉乳がどうのとか言ってるところからして団塊のジジイなんだろうな
触ったことならあるぜ、夏はベタベタして気持ち悪いし塗膜は弱いしスタンドに立てるのも気を使うし
デメリットだらけじゃん。老害は消えろや

602 :
君の家には空調というものが無いのかね
貧乏すぎだろw

603 :
空調で防げると思ってるのか?バッカじゃねーの?w
なぜ現在ポリが主流になってんのか考えろバカ

604 :
だから君にはポリがお似合いって言ってるのに何を怒ってんだかw
キチガイ怖い

605 :
   ∩  ∩
   | | | |
   | |__| |
  / 一 ー \  
 /  (・) (・)  | 
 |    ○     |   
 \__  ─  __ノ

606 :
君にはポリがお似合いって、なんの反論にもなってないんだが。
盲目ラッカー信者よ、逆にラッカーがポリに勝る点ってなに?
まともに反論できないお前のほうがよほど基地外じゃボケ

607 :
それこそESPに聞けよw
「何故、御社の最高級レスポモデルだけラッカー塗装なんですか?」ってよwww
バーカ

608 :
お前最高にバカだな
最高級レスポってなんだ?ナビゲーターは全部ラッカーだが?それも別にラッカーが良いからではなく
当時の再現だから使ってるだけだ
ろくに知らんクセに他人をバカにするお前がバーカ 最高に バ ー カ じゃボケナスはよR

609 :
反論が「ESPに聞け」つまりお前は知らないんだなw
お前さあ、マジで生きてる資格ないぜ
とっとと首吊りな

610 :
お前ホントバカだな
俺もポリが良いと思ってるから『君にはポリがお似合い』って言ったんだよ
物事がよく見えて分かってるやつだって褒めたんだ 言わせんなよバーカ

言っとくけど俺はラッカーが好きだなんて一言も言ってねーぞ ポリ厨のお前が分かってくれなくて突っかかるからうぜえって言っただけだ

611 :
ラッカーラッカーうるせえなパークリぶっかけるぞ

612 :
>>603
おいバカ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なぜ現在ポリが主流になってんのか考えろバカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

手間がかからず安上がりだからに決まってんだろ
(塗って乾かして〜を何度も繰り返す)
ラッカーの利点は音だとも書いてるよな
(塗装が薄いから・理想は無塗装)

アーティストモデルでポリが多いのはツアーで移動が
多いのを想定してるからだ。多分スタジオでは使わない

しかし >>603 は馬鹿だな〜
こんな馬鹿にギター持って欲しくない
馬鹿すぎる

613 :
ポリ厨
集中砲火で死亡

614 :
今はポリでもラッカー並みに薄いけど

615 :
>>ポリ厨かw

奇跡のバカをみたな
ポリは奇跡のバカ w

安い木のギターにならポリでもアサヒペンでもいいよw

616 :
まぁまぁ、喧嘩はその辺にしてバンドリの話でもしましょうよ。

617 :
>>612
お前真正のアホボケクズ野郎だなw
ポリのほうが圧倒的に取り扱いが楽だからに決まってんだろw
ラッカーのほうが音がイイなんて迷信だw
あんなもん高級でもなんでもない、ギブソンの安い機種にも使われてるのがその証拠
Rよ団塊ジジイ

618 :
このラッカー厨、脱脂粉乳がどうのとか言ってるところからして団塊のジジイなんだろうな
触ったことならあるぜ、夏はベタベタして気持ち悪いし塗膜は弱いしスタンドに立てるのも気を使うし
デメリットだらけじゃん。老害は消えろや

空調で防げると思ってるのか?バッカじゃねーの?w
なぜ現在ポリが主流になってんのか考えろバカ

君にはポリがお似合いって、なんの反論にもなってないんだが。
盲目ラッカー信者よ、逆にラッカーがポリに勝る点ってなに?
まともに反論できないお前のほうがよほど基地外じゃボケ

お前最高にバカだな
最高級レスポってなんだ?ナビゲーターは全部ラッカーだが?それも別にラッカーが良いからではなく
当時の再現だから使ってるだけだ
ろくに知らんクセに他人をバカにするお前がバーカ 最高に バ ー カ じゃボケナスはよR

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
改行も含め完全バカ↑ ネ申バカレベル
生きていけてんだよな〜日本は甘い。

619 :
そんなくだらないことで人様にRとか言うなって。

620 :
くだらないなら上ってるのか

621 :
>>616
おっさんが女装してギターを弾いてみた動画が増えると思うと胸熱
そんなことをするのって外国には全然いないし

日本には女装動画がある!

622 :
>>617
お前さえ死んどけば、このスレは平和なんだよ
黙ってろポリポリチンカス野郎

623 :
なにこの糞スレ
  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''

624 :
ギブソンの最近の塗装は微妙というか最悪
ESPにオーダーして色を変更してもらったのも乾ききる前にパーツをつけたからかパーツの下の塗装がグジュグジュになってる

625 :
最近他メーカーも随分高くなってきたあなあ値段

626 :
>>624のはちゃんとやり直してもらえたの?

627 :
>>621
女装おやじの金玉握り潰しッッ!!

628 :
>>624
それ本当か?
Eはそれやらないから
今があんだぞ
その代わり価格はボッタクリだが

嘘なら営業妨害だぞ

629 :
>>626.613
ピックガードとロッドカバーのネジで止めてる周りのとこがそうなってて外さなきゃわからないからそのままにしてました

630 :
そりゃクレーム事案だから、やり直してもらった方がいいと思うなぁ。

631 :
>>621
金玉を思いっきり握り潰して女にしてやりたい

632 :
>>631

オプションで有料だぞ

633 :
うっそ〜ん

634 :
ESPメタル向けデザインももはやオヤジ向けなのか、週刊文春の表紙めくったところに
広告出してやがるw

635 :
>>249
ttp://www.espguitars.co.jp/e-ii/artist.html
買おうぜ

636 :
全然VでもないしもうアラサーだがFRXほしいなあ
ボディが小ぶりで弾きやすいんだよなあ
でも勇気のいるシェイプだよね

637 :
アーティストモデル高い
もすこしマケて〜
ttp://info.shimamura.co.jp/guitar/news/esp-luna-sea-j-tvb-v-maria/

638 :
http://www.digimart.net/magazine/article/2017020502408.html

途中で盗難にあって、新しいモデルに持ち替えたりするのか?

639 :
コレクターズアイテムとしてシグネチャーが高いのはまあいいんじゃないか
実用的なオリジナルラインナップが50-60万はちょっとね
てかキルトトップにしただけで10万以上値上がるって…

640 :
先生
キルトップてなんすか!

641 :
知らん

642 :


643 :
https://www.barks.jp/news/?id=1000138040

644 :
↑グロ

645 :
ホライズンとかオリジナルモデルを使う奴以外はミーハーだと思って相手にしない

646 :
>>645
ごめんなさい、私です

647 :
>>645
すまんな
オリじゃなくてオーダーだ

648 :
そういえばHorizon1と2は買ったけどアーティストモデルって買った事ないわ 弾いたこともない

649 :
アマロウスは正直欲しい
あとFRXのバーストじゃないキルトのやつ

650 :
やっぱり買うのやめた
アーティストモデル
貯金ぜんぶ消えちゃう

651 :
E-2のmystiqeとかのカーブトップって何ミリくらいの材ななだろうか。
一応無垢材をカービングしてるのか、削った適当なメイプルに器用にフィルムクラスに薄くしたものを貼り付けているのか、見分ける方法はないよね?
本家より薄くても無垢材削り出してるなら凄く欲しいけど、バイディングしてるってことはフィルムなのかなあ

652 :
http://www.ikebe-gakki.com/ec/img/products/sub/50/501932/501932_sub_1_l_201702171827.jpg

653 :
女みたいだな

654 :
そうだね

655 :
http://www.espguitars.co.jp/assets/images/home/bn/bangdream_.jpg

656 :
ESPとIbanezは韓国人の的にされてる
ソニーやシャープや東芝や宮崎アニメのように堕ちていくだろう

657 :
シャープや東芝はサムスンという大敵が居るけど
エスパーと愛馬の大敵は何?

658 :
他のギターが全体的に値上がりして来てESPの割高感がなくなってきてないか

659 :
>>652
藤岡のやつ、なかなか使えそうで欲しい気もするが
いかんせん藤岡モデルってのが恥ずかしすぎる

ふつうのスナッパーだったら買うのにな

660 :
オーダーでボディの色変えちゃえばもう判らないと思うけど。
てか、ESPは本来はオーダーで作ってもらう店だぞ〜

661 :
オーダーでラインナップにある仕様と同じ奴頼んだとしたら普通の楽器店に並んでるような価格で買えんの?それとも定価?

662 :
カラー変更だけなら2〜3万円増しでいけるはず

663 :
>>661
そんならオーダーする必要無いよ

664 :
同じ仕様でもオーダーだと定価の1.5倍くらいじゃね
カラーオーダーはレギュラーラインでカタログの中から色を選べるだけ。ただ選ぶだけで2万3万

665 :
>>663在庫がない場合受注生産になるのではないの?
そん時に普通の楽器店で売ってるような割引価格で買えるのかを知りたかったんだすまん

666 :
>>664そうなのか

667 :
>>665
メーカーにも在庫がないエドワーズ買って1ヶ月半待たされたけど、普通に店舗価格だったよ
むしろちょっと安かった

ESPが知りたいって言われてもそれは知らん。

668 :
まぁ楽器屋から発注して貰ったんだけどw

669 :
何?このアホの会話
微笑ましいw

670 :
俺が知りたかったのはESPだが、教えてくれてサンクス

671 :
E2のベースを試しに買ってみた
G&Lの国産モノと実売価格もそう変わらないし
フレット、サーキット含め、後のトラブル時の対策もたてやすそうだし
って理由で選んだけど、使いやすくてかなり気に入ってる
良い位置づけのブランドを作ってくれた

672 :
>>665
そんならそう書けよ、、、。
店頭に無くてもカタログのラインナップならわざわざオーダーしなくてもその値段で(値下げはお前の腕次第)買える。

673 :
>>672サンクス

674 :
吊るしのが欲しかったらデジマートでイケベのチョイキズ品を待つのが良いよ。
どこよりも安い値段でキズなんてどこにもないピカピカの新品が届いた。

675 :
https://pbs.twimg.com/media/C5-nvC1U8AA6hMX.jpg

676 :
チョイキズ品ってのを本当にチョイキズと思って買うバカがいるからチョイキズ品っていって売るんだね

677 :
試奏無しで買う勇気無いわ〜

678 :
>>677
スペックで十分

後は 靴 (高級) と同じで

履き慣らすのみ!

679 :
>>678
スペック見ただけではネック反りやフレット浮きがあるかわからん

680 :
>>679
返品が効くよ

681 :
>>677

じゃオーダーメイドでも無理なの?

完成後にもっとネック太くしてとか無理だぞ

結局どこかで靴に足を合わせるしかない

682 :
https://pbs.twimg.com/media/C5-nVEMU4AAe4TA.png

683 :
https://pbs.twimg.com/media/C6UOTf5UoAASDXI.jpg

684 :
>>681
オーダーするほど金無いからな。

685 :
>>684
違う違う。
オーダーメイドのギターって完成しても
試し弾きでノーと言えないんだよ
自分でスペック決めたんだから例え思ったのと違っても

通販でギター買うのもスペック見て
穴に入らずともグリーンには乗せるわけだ

( 試奏無しで買う勇気無いわ〜 )
は中古購入時の状態見る時だけだと言いたい。

686 :
>>685
オーダーしたことない?

注文から完成まで一切見せない触れさせないなんてやってないんだけどね

687 :
>>686
お前こそあるのか?
塗装前の生地を見たりとか何度かあるが

弦を貼って試奏出来るのは色ついて完成した時だけだ

688 :
>>687
流石に弦は貼ってないけど、ネックシェイプにこだわってオーダーしたから何回も握ってネックのシェイプを確認しながらシェイプを作って行ったけどね

689 :
なんか童貞がRの匂いを語っているみたい

AVでみたことあるが、とか

690 :
>>686
この方は部品見ただけで音わかるんだろうねw
ピックアップ乗せかえの時そばにいてほしいわw

>>688 の件も
シェイプは弦を張った状態でこそGuitarのネック・・・
簡単に言うと『ESPには迷惑客』店出たら笑われてるよ

自分の時はコンパウンドにしたり
親指側に頂点移動させたりするから
その場合見せてもらうけどね

691 :
https://pbs.twimg.com/media/C6eacguVMAAPCxG.jpg

692 :
>>691
そのスラッシュメタルバンド知ってるよ

693 :
どこまでも広がる童貞の妄想は微笑ましいな

694 :
>>690
童貞クン、もう妄想は終わりか?
ズリネタ尽きて賢者タイムかよ

695 :
>>693
>>694

キチガイ発生!スルーで!!

696 :
>>695
おっ!童貞が発狂したな

697 :
>>695
もうそれがダメ
かまってる事になる

698 :
ってかホライゾンctmいつの間にか推奨価格が税抜70万になっててびっくりした... なんでぇぇ

699 :
からりと

はれろよ

ホライズン・・・ ブロークンmyハート

700 :
涙は禁物さ〜♪

701 :
それは高すぎるぞホラ吹きホライズン

702 :
http://livedoor.blogimg.jp/sexystorm/imgs/6/b/6b2a54fa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sexystorm/imgs/1/c/1c26c791.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sexystorm/imgs/b/c/bc19bb02.jpg

703 :
e2のM seven試奏したけど弾きやすくていい音してたなー。ネックシェイプも良い感じに厚めで良いギターの感触だった。espラインと値段ほどの差はないと思ったね。

704 :
>>649

ノーマークだったがサウンドメッセで実物見たら見た目でやられた

エスパーとイーツーでは見た目違うんかの?

705 :
↑アマロスの話ね

706 :
材のグレードは置いといて、カーブトップの削りが違う

707 :
↑ありがと

ボリューム感が違うてこと? むりしてもエスパー買った方がいいかな?

708 :
ボリュームっていうか形状が違う
写真で見比べればすぐわかる
無理して買えるんだったらESP買ったほうがいいんじゃない?
本当に欲しいなら
そうでもないならE2で充分かと。でもギターって性能だけじゃないからね。俺はESPが欲しい。

709 :
ぶっちゃけ買える
でも、飽き性だからね
何買ってもすぐに飽きて次のが欲しくなる
ESPので好きな色のがチョイキズ特価で出るのを気長に待つかな
大変助かりました
ありがとう

710 :
いえいえ
いい物に出会えるといいね

711 :
exhibition モデルクソ高いなw

時々ツイッターとかでbig Boss がフェアやってるとかで見たりして値段どれくらいなのかと思ってたけど想像以上だったw

海外に流れている物も調べて見たらだいたい同じだな...

ああいう綺麗な模様を50万くらいで売ってたら買うんだけどなー

712 :
エキシビションはバックも5Aだったりトップ以外にも高価な素材使いまくってるから
トップだけでいいなら普通のラインで充分いいの使ってるじゃん

713 :
https://pbs.twimg.com/media/C-QGRfpXgAALMPc.jpg

714 :
エキシビジョンのが50万なら即買いだわ
誰にも渡さんしw

普通ので自分の好みのやつなら40万で即買いする
価格設定下げたらかなり売れると思うんだけど 企業の考え方だからなぁ

715 :
>>712
トップだけでもあんな綺麗な個体見たことないな...

>>714
海外で発売されてる日本モデルは普通に40万以下で買えるよ。複数のお店ホライゾンctmが3500ドルちょいまで簡単に値下げしてくれる。日本ではどんだけぼったくってんだろうね。

でも青とかオレンジとかの色が正式発売されてないからカラーオーダー検討してる内exhibitionギターとか出てきたからなんか冷めちゃったんだよね。

因みに海外で売られているexhibitionギターの最上位の物は大体大手チェーンのお店に渡って、 値段もそんなに下がらないしespとの契約関係で海外発送してくんない...

716 :
>>714
タダでもいらんが
タダならすぐ転売

717 :
塗装で見えないのに高級木材の意味がよくわからんわ

718 :
>>716
タダでもいらんギターのメーカーのスレをわざわざ探して大変ですね

そろそろキムチが漬けあがる頃ではないですか?
さっさと出荷してください

719 :
アモロスとミスティックの違いがわからん

720 :
楽器が欲しいのか置物が欲しいのか。

721 :
>>719おなじだよ
E2かESPかで違う

722 :
ESPにアモロスもミスティックもあるみたいだが

723 :
だから名前が違うだけだよー
E2とESPでは名前がおなじでもシェイプは違うが

724 :
あとエキシビション以外はESPでミスティックはないぽいね

725 :
mystiqueは海外用の名称だよ。アメリカに出す時変えたんじゃない、日本では今更だとややこしくなるから変えなかったかと... ご覧の様に逆にややこしくなってるけど。

amorous=amorosoで英語圏やスペイン語圏だと変だもんね。

726 :
ESPとE2ではホライゾンも違うのか?

727 :
どういうこと?

728 :
いや、アモロスは違うていうからホライゾンも何かしら違うのかと

729 :
ポールスミスとコラボしたエレアコってどうなのかな?一応ESPらしいが

730 :
リナのなーちゃんを叩かないで♥
@924_rina rina.164
リナは、なーちゃんに会う為に通ってるよ♡

731 :
オモロー!!

732 :
りな♡なーちゃんとラブラブ
@924_rina

733 :
アモロスって重さどれくらい?
おれのもったのだけ重かったのかな?
店員さんにちょっとはかりがないんでって言われちゃった

734 :
無いわけないだろw俺ナビのLP買う時良さそうなの全部はかってもらったもん。ESPの店ハシゴして
面倒がられたっていうか買わないと思われたんだよ

735 :
ねーもんはねーよバーカ

736 :
そもそもそこはどうでもいいんだよバーカ

737 :
お前らギターばっかかよ?
apsl、マジいいぞ。アトリエと迷ったが後悔はない!

738 :
AMOROUSとMYSTIQUEはマホガニーネックのフェンダースケールだよね?
ネック反りとか大丈夫かな

739 :
musicmanはソリまくったが全部調整範囲内だったし大丈夫じゃないか、日本製だし

740 :
特殊なカーボンを入れてるから安心()

741 :
RGのサブでミスティー買おうかなと考えてる

742 :
海外の有名人が使うギターだけど、英語がまともな人、この企業にいない。
4月にWEBページに英語綴りの間違いを発見。("About us" のはずが、"Aoubt us")になっていた。
それを指摘してあげたら、すぐ修正されたがお礼の連絡、一切なし。
英語がまともな人がいないだけではなく、無礼企業。

その時の画像は以下にもある。
http://awabi.open2ch.sc/test/read.cgi/compose/1436860186/88

743 :
laklandのベース買ったらESP製のプリアンプが入ってた。
ESPはこのプリアンプ使いまわしてるみたいだけど、このスレ的な評価はどうなの?

744 :
くだらねえ質問すっから過疎っちまったじゃねーか

745 :
ESPってテキトーな会社だな
仕様とかマニュアルとかウエブサイトにも置いてないし

746 :
エドワーズのレスカスP90あるのな
あれ欲しいわ
フォレストもグラスルーツよかったから エドワーズのも欲しいわ

747 :
グラスルーツよかったから
wwwww

748 :
グラスルーツって、espの最低グレードでしょ
合板使った中国製の
そんなもんいいわけないじゃん

749 :
程度のいい江戸のフォレストいっぱい中古であるやん
それくらい買えるだろ

750 :
espのlakland skyline sk-5dxはどこ製なの?
どこにも明記されないんだけど

751 :
中古だけどボルトオンネックのホライゾンこうたった

752 :
ボルトオンはホライゾンとして認めません!

753 :
指板だけ貼り変えて作ってもらうのって、セミオーダーメイドで出来る?
後、E-Uもセミオーダーメイドあるの?

754 :
>>753
問い合わせのメール、ホームページから出してみたが返事はない

755 :
ボルトオンのよさもあるぜ!

756 :
>>753
カタログ製品のホライゾンIをポジションマーク無しで買いたかったんだけど、フルオーダー扱いになるって言われた。55万以上なw
あとE-IIは廉価版だからオーダーはできないと思う。

757 :
BIG BOSS の店員ってスゲー感じ悪い
後ろに着いて監視してるから犯罪者の気分だわ
最初から万引を疑われてるみたいで気分悪い

758 :
2000年初頭くらいのモデル仕様に戻ってくれねーかなESP

759 :
遂に狂いだしたかw

760 :
問い合わせのメールしたのにスルーされたっぽい。

761 :
ESP懐かしい
楽器板に書き込むのも15年ぶりくらいだ
懐かしさのあまり90年製のFOREST買っちまった

762 :
欲しいけど高いな〜と悩んでいるうちに欲しくなくなった

763 :
>>762
あの時買っとけば良かった〜
いま高くなり過ぎて手が出ない・・・は無いからね!
 
ROLEXは異常高騰
今や買えない

764 :
ROLEXは機械式だよね
この時代に機関車走らせてるみたいで興味なし
ギブソン、フェンダーなんかも改良点は幾らでもあるのに対応していかない
やっぱりESPやアイバの方が良いや

765 :
〜中略〜

「さて…そろそろ女と二度とSEXできないようにしてやろうか(笑)」
「ぶっ潰しちゃいましょう(笑)」
「こいつのウズラ玉子クラッシュさせて早く女の子にしてやりましょう(笑)」
「ついにキャンタマ握り潰して精液発射やな!」
ずっと玉潰ししていた2人に代わり、33才の大柄なHがデブの金玉袋を手の平にくるんだ。
「この前は失敗したけど、握力が80あるHさんやったら…間違いなくこいつの睾丸2個まとめて握り潰せる」
「任せとけ(笑) 俺の握力でこいつの男、粉々に破壊してやる!」
そしてすぐに手のあいた1人が手拍子をとりだし、それに合わせるように誰かが「玉潰しっ!」コールを始めるとそれはデブ以外の全員の狂乱のコールに変わった。
「玉潰しっ、玉潰しっ!」みんなに周りを囲まれ止まらない玉潰しコールに、デブの金玉が潰される恐怖の入り交じった鈍い悶絶の悲鳴はかき消されていく。
「いいか! つっ、潰すぞっ!」
ギラつく6人の目と失神しそうな俺、破裂寸前まで強く握られたデブの下半身。
「潰せ!潰せ!ツーブーセッ!」
「射精!射精!シャーセーイ!」
交互に繰り返される男達の叫びに、デブの男自身はそろって破壊を味あわされる…。
「あーよっしゃいくぞー!うりゃオイ!うりゃオイ!うりゃオイ!うりゃオイ!」
「タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバー、ダイバー、バイバー、ジャージャー、イエッタイガー!」

「ぱみゅぱみゅっ!」
という音と共にデブの金玉は無様に潰れた。

766 :
リンチ・モブの新譜よいな
鬼ローガンが復活してる

767 :
マシュマロおっぱいプルンプルンッ ぷっくり乳首ツンツンツンツン
やらしいおしりマルッフワッ ウエストキュッキュッキュッ…

シコッ シコシコ、シコッ!!

768 :
https://pbs.twimg.com/media/DOwdG9VVwAAk1SY.jpg

769 :
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0308/users/7/6/2/0/pakapakaopa-img1200x856-1502473099hiaeg329659.jpg

770 :
https://pbs.twimg.com/media/DPsGej-V4AAR07_.jpg

771 :
澪ちゃんおるやん
>>770

772 :
https://pbs.twimg.com/media/DPxWxFqWsAIthjj.jpg

773 :
https://pbs.twimg.com/media/DPyJppRUEAE1bF4.jpg

774 :
オクで中古なのにとんでもない値段欲しがっている人結構いるよな...

何ヶ月何年も俺のワッチリストに入って突然消えてゆく虚しさ。

店員に騙されて24回払で買ったんだろうな...

775 :
https://pbs.twimg.com/media/DQBNAMsUIAALjHh.jpg

776 :
https://pbs.twimg.com/media/DQkl_IiUEAE09f-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DQkl_IdVAAA4DIF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DQkl_IoVQAAkvp4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DQkl_IqUMAE2p3q.jpg

777 :
XperiaのギタリストESPだね

778 :
>>777
YES!
http://espguitars.co.jp/espblog/2017/11/06/802/

779 :
私はwwエクスペリアwww

2chMate 0.8.10.1/samsung/SM-G930F/6.0.1/LT

780 :
D Driveのyukiさんてhorizon3使ってたのか

781 :
https://pbs.twimg.com/media/DQp0cBwU8AAGYZc.jpg

782 :
http://bang-dream-news.com/wp-content/uploads/2017/06/DDkaTePVwAAmuQ6.jpg

783 :
E-IIはここですか?

784 :
ESP総合だからここで良いんでないか?
嫌だったら専用スレでも立てれば良いよ!

785 :
フライングアナル
https://pbs.twimg.com/media/DQ7RwJwUMAAUcEJ.jpg

786 :
バンドリ』今井リサ役 声優・遠藤ゆりかさんが突如引退を発表
http://swallow-p.com/info.html
スワロウ所属、遠藤ゆりかが2018年5月末日をもちまして、声優活動、アーティスト活動など、
一切の芸能活動から引退をすることとなりましたこと、ご報告を致します。

787 :
23歳・声優の遠藤ゆりか、引退を発表「体調不良重なり」「廃業を選択」
https://news.infoseek.co.jp/topics/sponichin_20171217_0111?ptadid=682071_NPftPCPrq5KYF0
歌手で声優の遠藤ゆりか(23)が18年5月末に声優業を引退することが17日、分かった。
所属する事務所公式サイトで報告した。

サイトでは「スワロウ所属、遠藤ゆりかが2018年5月末日をもちまして、声優活動、アーティスト活動など、
一切の芸能活動から引退をすることとなりましたこと、ご報告を致します」と発表。

遠藤はサイトにコメントを記載。「いつも応援して下さっている皆様へ。突然の発表で皆様を驚かせてしまったこと、
心よりお詫び申し上げます」と侘びてから「大変なこともあれど、恵まれた環境の中で楽しいことや幸せなこと、
普通では経験できないような沢山のステージに出会いました」とこれまでの活動を振り返り「そんな中で、環境の変化に
身体が追い付かないと感じる瞬間が増え、体調不良が重なってしまうこともありました」と告白した。

「心から真摯に努めたい作品やキャラクターに対して120%の力を注げない自分に対してとても不甲斐なく、悩む日々も
続きました。何年も考え、何度も沢山の方とお話しさせて頂きながら、今一度この先の人生を見据えて、前向きに歩んで
いくための決断として、今回廃業という選択肢を選びました」と説明した。

遠藤は13年に人気テレビアニメ「ダイヤのA」の吉川春乃役で声優デビュー。14年にテレビアニメ「Z/X IGNITION」の
エンディングテーマ「モノクロームオーバードライブ」でソロ歌手デビューを果たした。テレビアニメ「天使の3P!(スリーピー
ス)」では紅葉谷希美、人気スマホゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」では今井リサ役を務めている。全国の温泉
地をキャラクター化し、アニメーションや漫画などを展開していくクロスメディア・プロジェクト「温泉むすめ」では9人組のメーン
ユニット「SPRiNGS」のメンバーを務めている。

23歳という若さでの引退発表にネットは騒然。コメントを発表した事務所サイトはアクセスが集中し、繋がりにくい状態が続いている。

788 :
E-II 使ってるプロはESPとどういうつながりなんですか?

789 :
http://stat.ameba.jp/user_images/20170715/17/910harukakudo/96/49/j/o0480064113982949188.jpg

790 :
ボロボロのvp220買ったった
ホライゾンCTM弾いたときは値段ほどのいいギターとは思えなかったけど、これはいい!
でもボロボロすぎて可愛いのに自傷しまくってる子を見てるような気分になる

791 :
>>790
いやーーー
ホライゾンも馴染んでくるんだぞ
雑に作ってないギターはどれもそう。
 
相容れないネックの太さってあるから
その為に試奏はするけど

792 :
https://pbs.twimg.com/media/DSC3CrKU8AEtAtK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSC3CrJVAAE_PsK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSC3CrRVoAA_yXD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DRicsChVwAAhdLx.jpg

793 :
https://pbs.twimg.com/media/DSdOYSQVAAAm8j5.jpg

794 :
エドワーズのLP130ALS復活して欲しい。
俺好みのギター。

795 :
https://image.rakuten.co.jp/ikebe/cabinet/drum_18/tmtm_710.jpg

796 :
藤岡幹大(仮)
@mikio158cm
https://twitter.com/mikio158cm/status/950673918821462016
訃報のお知らせ
ギタリスト藤岡幹大が平成29年12月30日に天体観測中高所から落ち療養の最中、
平成30年1月5日夜容態が急変し娘2人に見守られながら享年36歳で永眠いたしました。

藤岡幹大(仮)
@mikio158cm
https://twitter.com/mikio158cm/status/950674403313926146
ファンの皆様、関係者様、全速力で生きた彼のことを今後も愛して頂けたら幸いです。
ありがとうございました。 妻

ESP Guitars JAPAN?
@ESPGuitarsJP
https://twitter.com/ESPGuitarsJP/status/950687710640926721
Mikio Fujioka(@mikio158cm ) ... Forever ... R.I.P.

【訃報】天才ギタリスト、藤岡幹大さん死去(享年36歳)
http://heavens-fox.blog.jp/archives/73699272.html

797 :
追悼:星を見る者…STARGAZER 〜星の扉
https://www.youtube.com/watch?v=PjSImUBIxXE&list=PLulEpR5WweewNIk3e3x5LcLl3R1vA3dOV

798 :
藤岡幹大シグネチュアモデルについて
https://espguitars.co.jp/1178

弊社エンドースメントアーティストであり、ESP/MI JAPAN GITを代表する講師でもある
ギタリストの藤岡幹大氏が5日逝去いたしました。ここに謹んでお悔やみ申しあげます
とともに、心からご冥福をお祈りいたします。

現在、ESPとEDWARDSから発売中のシグネチュアモデルですが、故人の遺志を尊重し
引き続き製造販売させていただきます。また、ESPに付属する直筆サイン入り認定証は、
次回出荷分よりサインは印刷となりますので、予めご了承ください

799 :
サインの印刷なんてするくらいならいっそしないほうがいい

800 :
>>798
 
タダでもイラネ。
それか
部品だけ取るかなw

801 :
藤岡さんは自分のモデルあるのになんでE2使ってたの?

802 :
宣伝のため

803 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1515845782/274
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1515845782/628

804 :
いかにもザ・ジャップな思考だなw
たかが楽器店の店員如きに言いくるめられるのが悪い

805 :
https://pbs.twimg.com/media/DT5uAxTU8AEXnMV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DT440VYVAAA52y2.jpg

806 :
https://pbs.twimg.com/media/DT_siZoU8AAaS7f.jpg

807 :


808 :
https://pbs.twimg.com/media/DUR0iqBXcAg59PJ.jpg

809 :
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/etc/1602029
ギターを修理してもらいながら飲める店がバンドマンの街・高円寺にあった
http://yaplog.jp/hiroshi_garage/archive/5697
絶対に許せない事

810 :
https://pbs.twimg.com/media/DUXuCB7VQAA6OgV.jpg

811 :
今年のexhibitionは微妙だなー

どちらにせよ綺麗なのは海外に取られるしー

日本では何故か海外より高いジャップ価格だしー

812 :
https://pbs.twimg.com/media/DUcxMv-UQAAQKoo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUcxMwBV4AAUwQN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUcxMwGU0AEP-RG.jpg

813 :
片っ端から売れてるぜー

814 :
つーかMAYONESのほうが総合的に格上

815 :
https://pbs.twimg.com/media/DGA-mH0U0AAQFr6.jpg
https://d2wi3xvhr3qrd7.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2017/08/20012420/fujitaena_tsuyome_0280-564x846.jpg
https://d2wi3xvhr3qrd7.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2017/08/20012416/fujitaena_tsuyome_0224-564x846.jpg
http://realsound.jp/wp-content/uploads/2017/08/170829_fujita_t2.jpeg
http://kai-you.net/r/img/a/620x/MG_1777.jpg

816 :
http://livedoor.blogimg.jp/sexystorm/imgs/6/8/6810361d.jpg

817 :
https://pbs.twimg.com/media/DT440VYVAAA52y2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DT5uAxTU8AEXnMV.jpg

818 :
https://pbs.twimg.com/media/DVEzUwCU0AAtqY9.jpg

819 :
>>817
>>818
コイツいらんぞ!
 
クソ程のギター弾ける人のひとりってだけ!
 
ナイナイ岡村はただただ飯を食うだけ
 

820 :
寒そう
https://dk1xgl0d43mu1.cloudfront.net/user_files/esp/photos/002/498/078/xlarge.jpg

821 :
https://pbs.twimg.com/media/DVvpHP2UMAEGm6l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DVvpHP3UMAA_PIP.jpg

822 :
http://espguitars.co.jp/espblog/wp-content/uploads/sites/8/2018/02/ESPGirls.jpg

823 :
https://pbs.twimg.com/media/DWeuS2BU8AMgHwS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWeuS17U0AA_C2I.jpg

824 :
ESP の変形SGことviperとギブソンのSG って似てるけど方向性が全く違うな…
SG よりずっしり硬い音がでるのね

825 :
Viperヘッド落ちしない?

826 :
ESPは結構ボデイのバランスはしっかり考えてるからそんなに心配しなくてもいいと思う

827 :
viperはヘッド落ちしないね。ナイロンツルツルのストラップならちょっと落ちるかもしれないけど、SGほどではない。

828 :
MX-250欲しいなぁ
もうオーダー出来ないらしいし
また生産してほしい

829 :
>>828
えっあんなフツーのシェイプオーダーできないの?
それともmx250として注文ができないの?
同じスペックなら作ってもらえるでしょ

830 :
ツイッターの質問箱で聞いてみれば?
結構教えてくれるぞ

831 :
直接の知り合いではないけどESPに断らてた人がいるんだ
で、そうなのか〜って思ってたけど
今度地元のESPに行ってみるよ
みんなありがとね

832 :
https://www.youtube.com/watch?v=W_lLKaiGbCU
https://www.youtube.com/watch?v=iFUnpvFdg3E

833 :
対応した人によってもそこら辺変わってくるよ

834 :
>>826
>>827
レスありがとう。
フロイド搭載の気になるので現物見てきますわー

835 :
>>834
いまなら普通のviperかって、最新フロイドローズのFRXつけるっていう手もあるぞ

836 :
10年ほど前はESP スレ叩きやばかったのにいまはアイバニーズに変なのわいてて時代を感じる

837 :
時代というかキチ外が一匹わめき続けてるだけだがなw

838 :
>>837
そのキチガイって実は
テケテケテケテケ世代だったりとかするの?

839 :
>>838
幸せの白いギターが欲しかったんだ!とか言ってるところからするとフォーク世代

840 :
俺も白いギター欲しがるのやめよ。
ESPに発注するならオリンピックホワイトにしよう

841 :
https://pbs.twimg.com/media/DXnRpqBX4AADuGR.jpg

842 :
https://youtu.be/9loy1lW7w_U

843 :
す…凄いな…Kamijoが霞んでる…

844 :
木目フォレストが本当に欲しくて、
EdwardsのE-FR-120GTをお小遣いはたいて買ったんだけど、
安いなりにも、大事にしていこうと思ってるんだ 。

ハードケース、純製品じゃなくてもフォレストが入るのって誰か情報ありませんか?

4月4日に届く。楽しみだ…

845 :
>>844
おめ。エドワーズは価格にしては悪くない作りだぞ。
プレイテックの棺桶ハードケースでいいんじゃね?

846 :
>>845
おお、早速のレスありがとう。
プレイテックですね、探してみます。

バンド活動から離れて数年、本当に手慰みレベルで、グラスルーツのフォレスト使ってたんだけど、バンドをやることになって、とてもじゃないけどコレじゃステージ上がれない!
と思って昔の憧れのを買ったんだ。

ダンカンにフロイド、ペグはゴトーに換えられてるんだけど、届くのが楽しみだー!

847 :
>>846
まずモノの確認してからだな。販売時期が10年くらい前じゃないか?フレットとネック、ナットとトラスロッドの調整、フロイドは分解してグリスアップや

848 :
粗大ゴミエドワロス

849 :
エドワロスとかいわれてるが実際悪くないぞ。新品は買う気にならないが中古で改造ベースにするには十分なスペックよ。
買えるならE-2とかESPのほうが良いが、それはそれ。これはこれだしな。

850 :
ぶっちゃけキャパ数百人クラスならエドで充分
高いギター持ってるだけでドヤ顔できる時代でも無いしね

851 :
EDWARDSのE-SN-24 Fixed 7stって7弦弾いたことある人いる?
気になってるけど、どこにもなくてどんなもんかわからないんだよね

852 :
>>851
esp直径店においてないか?
アッシュボディの7弦ギターで試走するしかないか

853 :
https://pbs.twimg.com/media/DYzyK46UQAUfGKu.jpg

854 :
貧乏人御用達エドワロスw

855 :
E2のfr7買った
とてもいいねこれ

856 :
価格以上に良いギターだな

857 :
これ以上ない小並感

858 :
ESPでオーダー見積もり60万でワロタンゴ

859 :
https://img.digimart.net/prdimg/m/21/00a1ffa884584ea3aeb283ed19ec690787c425.jpg

めっちゃ綺麗で購入欲をそそったが、冷静に考えてE-2に27万は高杉と目が覚めた。

スギゾーの名前が入るだけで価格が約倍以上跳ね上がるのか。

860 :
E-2ってネックに補強ロッドとか入ってないんだっけ?

861 :
そうなんですか? ってか具体的に本家と何が違うの?公式サイトのスペックは全く同じっぽいけど。

862 :
江戸ワロス

863 :
ネック補強はぶった切ってみるか指板剥がすかしないとわからんな
ESPはカタログには書いてるから、入ってない!ってことはなさそうだし…

店員の話では材のグレードがちがうらしいね

864 :
E2とLTDの立ち位置がよくわからない
生産国の違いかな

865 :
>>864
LTDは米国ではグラスルーツエドワーズのグレード含む
E-2は日本製ESPの逆輸入じゃなかったっけ。

866 :
今更だけどSUGIZOモデルってフロントpu無くてミドルにあるんだね…

ストラト使いだけどミドルが邪魔だから低くして使ってないわ。

867 :
一応俺のEUHORIZON FR-7は
買って1年経って一度もトラスロッドいじってないから
その辺の補強はしてあるような…?

作りもESPと遜色無く丁寧だし材も音からすると悪くないし
エボニー黒くて良い音出していて
おそらく若手職人が埼玉で作ってるんじゃないかと?

868 :
ESP E-II
Built in Japan by ESP’s luthiers, the ESP E-II Series represents a new standard in high-quality guitars and basses.
ESP E-II bridges the gap between our premium ESP and LTD models, with great looks, sound, and craftsmanship built into each instrument.

だそうです


「E-II」は、ESP USAが企画&開発、生産は株式会社ESP所属の職人が行うという日米共同プロデュースによってラインナップを展開しています。
グレード的にはESPおよびNavigator(ナビゲーター)の次、またLTD及びEDWARDS(エドワーズ)の上位に位置し、両グレード間の開きを埋める立場となっています。
2014年のNAMMショウで発表されて以来、アメリカから世界に発信する高品位な新しいギターが急速に支持を集めている、このE-IIに今回は注目してみましょう。

E-IIのギターはベースとなっているESP同様、日本の職人によって作られています。
そして本家に迫るスペックを持っていながら、価格を半分程度にまで抑えることに成功していますが、これはE-IIを積極的に選ぶギタリストばかりではなく、ESPに憧れていながらなかなか手が出なかったギタリストにも訴求する大きなポイントになっています。

869 :
between esp and ltdのespってesp usaのこと?それとも海外ではesp original seriesで知られている日本製のespのこと?

わっけわかんねーな

870 :
10年以上前に買ったhorizon、10年以上メンテしてないのにソリとかビビりが全然無い…こんなもの?俺が鈍感なだけ?

871 :
>>870
ESPはネックはクソ強靭やぞ。カーボンロッドのおかげで滅多に反らない。
俺のVIPERも前オーナーが手酷く扱ったみたいだがネックのトラブルは起きてない

872 :
新スレです。
★★★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/senmon/1517311621/


★★★★★

873 :
エスパUSAて2014年からやってるんだね
エレキギター・ベースはUSAが元祖だからたぶんUSA性のほうがリアルにすごいと思う

874 :
くっさw
http://hissi.org/read.php/compose/20180406/M3Fub2xuOTE.html

875 :
20年ほど前にEclipse limitedっていうギターを買ったけど、今でも価値あるのかな?
買うときに世界で100本しかないって聞いて買ってしまったけど

876 :
>>875
未使用新品なら価値ある
それなりに使用感なら10万くらいでオークションながせば買う奴は買う。
1円出品なら8万くらいでみんな争うな

877 :
>>876
ありがとうございます。
それくらいなら手放さず使っていこうと思います。

878 :
ESPの値崩れが激しいのはほんと謎なのよね…
供給量が多いってわけでもないしかといってモノは全然悪くない。むしろ良い。

879 :
みんなが中古しか買わないからだろw

880 :
ESPの中古の安さは異常

881 :
そもそもの定価設定が高すぎるだけ

882 :
https://pbs.twimg.com/media/DbYrggSU0AA3F1b.jpg

883 :
国産で良いギターだとは思うけど、
ビジュアル系御用達のイメージがなぁー。
オーソドックスな良いギターをもっと作って欲しいね。

884 :
>>883
そんなあなたにナビゲータ

885 :
>>884
navigator買う人ってなんで本家買わないの?

886 :
>>885
日本製コピーの中ではナビゲーターはかなり丁寧な方やぞ。少なくとも本家ギブソンよりかは外れは引きにくいし、日本製だから日本の気候にあってる。コンディションも保ちやすい。

887 :
V系ご用達のなにが悪いの?

888 :
むしろメタラー御用達。
ESPは新型のパーツ採用積極的だから悪いイメージはないなぁ

889 :
海外向けにはメタルばっかりで日本だとV系とメタルかな

890 :
相変わらずふざけた値段だなあ
http://espguitars.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/ca2e488ea57ee958a553cd4852e31ec1.jpg

891 :
一応、ESPでオーダーして彫刻フィニッシュだと50万は上乗せされる。そう考えると適正値段。でもこれ買うやつおるんか?

892 :
彫刻とかもう弾くことを前提としてねえようなもんだろ
さすがにオーダー頼む時彫刻はしない

893 :
レスポールのオーダーに高級なソファみたいな彫りを入れたらどれくらい?って言われて300万で見積もり出した俺が通りますよ

894 :
>>891
それにしても180万円は高すぎねえか?

895 :
ゆうても手作業で全部やってるだろうからね
それに本当に物好きな金持ちしかターゲットにしてないだろうし受注生産だしこんなもんじゃないの

896 :
ESPにしては良心価格

897 :
ESPに良心なんて有ったのかw

898 :
最初の定価値上げ前?だったらHORIZONが23万とかで買えたんだけどな

899 :
最近思ったんだけど、実売50マンくらいのキルトとかフレイムのトップ見てるとなかなか立派で、PRSとかの同価格帯より全然綺麗なんだよね。
ブランド力は全然かなわないだろうけどそこまでぼったくりじゃないきがする。
てかギターがどこも高くなった

900 :
>>899
材は良いの使ってるってのはあながち間違いではないのよ
2010年代くらいまではこれ買うくらいなら同じ価格のギブソンフェンダーPRS買った方がマシっていわれてたけど、ESPブランドならセミオーダーで痒いところに手が届くんだぜ

901 :
prsつってもあちらはちゃんとグレードに分けてるから...

んでprsは日本だとぼったくり価格だからtop10でesp ctmで同等。

米国だと最高峰のprivate stockは6000ドルからオーダー出来きちゃう...

902 :
https://www.digimart.net/magazine/article/2018030503063.html

903 :
V系は興味ないしそんなこと到底無理なオッさんだけどFRX超欲しい

904 :
>>903
オーダーしちゃえよ。アンテロープもいいよね

905 :
>>903
メタラーにも需要あるからええで!

906 :
viperにプレジション配列の四限ベース、バダスブリッジ裏通しメイプルネックマホガニーボディオーダーで65万円でした

907 :
ハカランダはオーダー出来るの?

908 :
https://pbs.twimg.com/media/DcqZRs2UQAAfaOd.jpg

909 :
https://pbs.twimg.com/media/Dcu_9DzVMAAZE0c.jpg

910 :
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_jkt201806_datsui_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_art201805_main_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_art201805_s06_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_art201805_s03_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_art201805_s04_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_art201805_s05_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0511/fujitaena_art201805_s02_fixw_640_hq.jpg

911 :
ちょっと前にエドのフォレスト買った書き込みした者です。

バネ減らしたり、弦を細いのに張り替えたり、そこらへんの調整して弾き倒してますが、グラスルーツに比べたら物凄く良い…

PUも本物ダンカンで素晴らしいし、鳴り?もすごくいいし、体に振動伝わって来る感じ。安物ギターしか使って来なかった自分からすると、これで十分すぎる。

エボニー指板だけはちょっと好きになれないけどw

ケースですが、ハードだとプレイテックの棺桶ハードケースをオススメされましたが、セミハードでもいいかな?なんて悩んでおります。

ハードケース面倒になるだろうか。

912 :
そりゃエドのフォレストを買うタイプならこういうゴスでチープな奴を欲しがりそうって思うだろ
ハードケースは、旅に持ってっても安心なようにある。誰かが放り投げても壊れないようにだ
だから持って歩くのがイヤになる位クソ重たくて頑丈な奴じゃないと無意味
レスポールを入れてて、倒したらネックが折れるなんてのは論外

913 :
>>911
よく弾き倒してるようね。おめでとう。
年式が古いから、ロックナットの上の部分の交換と、ストリングブロックの交換もおすすめするよ。チタンにするともっと良くなる。

ライブに出たりしないのならハードケースはいらないんじゃないかな?

914 :
粗大ゴミ

ハードケースは

イラネーヨ

915 :
>>912
ゴスでチープなのは好きでも嫌いじゃないけど、コスパ的にはプレイテックの棺桶ちょうどいいなぁ。

旅にもっていけるって例えが分かりやすかった。

916 :
>>913
調べてみたけど、ストリングブロックとは、ストリングロックインサート?サスティンブロック?
年式が古いので金属部品変えていけば、変化見られそうですよね、次回の弦交換のときにやってみようかな。チタン高そうだけど( ゜o゜)

ライブ予定があるので、持ち運びにハードケースかセミハードケースを悩んでました。移動は車だし、やっと手にいれた愛機なのでハードケースにすることにします。

917 :
https://pbs.twimg.com/media/Dd4g4qvVMAETblU.jpg

918 :
ローズウッドで慣れてると、エボニーがチョーキングしづらい様な…

919 :
>>918
エボニーは独特の抵抗があるよね

920 :
ほんまもんのエボニーも知らんのか?w

921 :
おっぱい大きくしてあげようか(*'▽')
https://www.youtube.com/watch?v=f_-MbRRyW5I

https://www.youtube.com/watch?v=btQ3D12ihNs

922 :
>>919
それすごく感じますねー!
メンテナンスで、島村楽器のhistoryの青いオイル使ったらだいぶ良くなったので水分不足だったのかも?

923 :
http://eiga.k-img.com/images/anime/news/106352/photo/998891025a74af45/640.jpg

924 :
マーヴェリックのユーザーがいたらお聞きしたい
昔はアルダーボディだったとおもったが今見たらホワイトアッシュに変わってる。
音の感じや重さはどうでしょうか

925 :
E2で充分、ライブするならいい材を使ったね

926 :
>>924
マーベリック持ってます
ホワイトアッシュなんで重めです
俺の個体で4kgほど
音は重さの為か重低音がよくでます俺の持ってるギターで一番かも
キラキラした高音と相まってドンシャリな感じ
セラミックPUの傾向もあって兎に角高低のレンジが広くざらざらした乾いた音です
ミドルスケール一回り小さいボディ27フレットで身体の小さい俺には兎に角弾きやすい
こんなコンセプトのギターは他では見かけませんね

927 :
ホワイトアッシュじゃないとあのボディだと重さが足りず低音が出ないのかも知れないな
江戸ワロスのMVもでてるけどアルダーバック・メイプルトップで3.3キロだ
ストラト型としては理想的な重さだがヘヴィ志向の人には向かなかったのかな
昔はたしかにオールアルダーだった

http://espguitars.co.jp/espblog/tag/maverick/
モデルヒストリー 〜Maverick〜
 
ストラト系シェイプで24フレットあるミディアムスケールモデルは今かなり珍しいかも知れない

928 :
ホルス

929 :
ジョン・サーがBIGBOSSに来店したときのエピソードには腹筋千切れるほど爆笑したわ

未だにあんなボッタクリ価格で商売続けてるって、もはやギャグだろwww

930 :
>>929
俺も笑わせて

931 :
https://pbs.twimg.com/media/DfAhwZkU0AAYzgz.jpg

932 :
ランダムスターって見た目が大きい割には軽いんだよね

933 :
HORIZONのポットのシャフトって
ショート?それともロング?

935 :
https://pbs.twimg.com/media/Dg8ippQU8AUIRJY.jpg

936 :
https://pbs.twimg.com/media/Dhef6zJVQAAJHqi.jpg

937 :
espのサイトいつの間にかリフォームされたね。綺麗ぽくはなったけど物凄く使いづらい、良くこんな糞許可したな。

938 :
LTDのエンドーサーでシグネチャー出してるAndy Jamesが
さくっとKieselに鞍替えしちゃったなあ
今年また新シグが出るのが確定してたのにそれを蹴ってまで別れるとは
相当不満がたまってたと本人が動画で言ってたけど

939 :
https://pbs.twimg.com/media/DiXVmULVMAALid1.jpg

940 :
エスパスレで馴染みのイケメンスキンヘッドがノリノリでオーダー品弾いてる大量画像が公式から消えちゃった

941 :
https://pbs.twimg.com/media/DixsS1KUEAAHtGt.jpg

942 :
なんだか近年は男女混合バンドで「ドラムは女」ってのが多いな

943 :
女ドラムは何かメリットあるのでしょうか

944 :
ベースのほうが多い気がする
http://otodama-blog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/09/09/aflood.jpg
https://www.pics.tokyo/en/wp-content/uploads/2015/05/kanji_bbb_5.jpg
http://www.fujirockexpress.com/08/input/img/report/main/350_5_1.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51xzYzaZH9L.jpg
http://sokoninaru.com/img/sokoninaru_aphoto.jpg
http://www.redbullstudios.com/tokyo/sites/default/files/styles/redbullstudios-gallery/public/whiteash_main.jpg
http://www.smashingmag.com/jp/wp-content/smashing_img/white_ash/110826/yoshi02.jpg
http://katsu.blog/juris/wp-content/uploads/sites/47/2018/01/IMG_8224-1-1024x597.jpg

945 :
良くも悪くも国産だから安定はする
わしはUSA派だが

946 :
https://pbs.twimg.com/media/DjHp6j0U0AAduaP.jpg

947 :
ESPって昔は他社のOEMとかやってたの?

948 :
やってたよ
日本製クレーマーとか有名だな

949 :
ホモには楽器提供しません(ESP)
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2018/07/1-38.jpg

950 :
https://pbs.twimg.com/media/DkAh7cEU8AAZUaD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dj6QgixUwAAPHcI.jpg

951 :
テレキャスを原型にしたモデルをオーダーしたい

1.ボディはアルダー1Pでテレキャスシェイプ
2.ネックはメイプルのローズ指板で350R
3.トグルスイッチはレスポールの位置
4.テレキャス特有のノブなどはやめて、TAKDCみたくする。
5.もちろんヘッドはGibsonヘッド。
6.PUは、フロントがバーストバッカ―3と、リアがカスタムバッカ―。

どうよ?

952 :
追記、ブリッジもレスポールに準ずる。

953 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20160625/22/x-j-a-p-a-n-love/cc/c6/j/o0720096013681884192.jpg
https://i2.wp.com/xn--nyqy26a13k.jp/wp-content/uploads/2016/04/yyuyy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClyVHPlVEAQPDIc.jpg
https://s-i.huffpost.com/gen/4468970/original.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Clzy1s6VAAAOc3W.jpg
https://i.ytimg.com/vi/8G840MxsZMg/hqdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ChiYZWaUUAE-LFY.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/a/7/a76f8633.jpg
https://ironna.jp/file/00b0defe2f853a88b027c545490b0825.jpg
http://mainichi.jp/graph/20150904/shashin/image/002.jpg
https://i.ytimg.com/vi/dNFwoyRjIiQ/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CgobRmtUYAAM_b5.jpg

954 :
>>951
いいんじゃないかな
見積もり出たらレポお願い

955 :
見積りなんて特殊なことしなければ50~60万で確定でしょ

956 :
でも特殊な事しないならESPじゃなくていいよね?

957 :
ESPだぁーいすき(菊川怜)

958 :
なんか趣味悪いなあ
すぐ飽きて半年後位にドフに3万4千円くらいで出てそうだw

959 :
こんな変なのネタに決まってるだろ
くだらない煽り
カスタムバッカーなんて一般には流通してないしね

960 :
【真夏の】Argonavis ★1 【ARGONAVIS from BanG Dream!】 【淫夢】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1532875573/

961 :
ヤフオクで半年に亘って開始価格30万まで値下げられ結局売却されなかったとある7弦がデジマートで20万になっとるw

とあるctmホライゾンも50万から2-3年掛けて25万になっとるし。

中古価格は全然駄目だね。

962 :
なんでこんなにリセールバリュー悪いんだ?
いや分からなくは無いけど酷すぎるだろ

963 :
リセールというよりあそこのメーカーはオーダーした人とアーティストのエンドースメント、あとスクールで儲けてる会社だから…
売れてない、潰れるとかよく言われてるけどnammとかで貧欲に新パーツだしたり塗装とか加工技法とか取り入れてるからむしろ好調なのよね。

良質で性能のいい中古個体は簡単に手に入るって俺らからしたらメリットしかない

964 :
昔々、約40万で買った神風が買取価格8万だったのがトラウマ。
まあ、神風をドヤ顔で自慢して使っていたのが一番のトラウマなんだけど。
今はギター再開に伴い10万のエドワーズのバーナーアッシュストラト使っている。
最近の若い子はESP使ってるのかな?

965 :
順当な買取価格だよそれ

966 :
>>964
黒歴史やん

967 :
>>964
むしろいくらで買い取ってもらえると思ってた?20万くらい?んなわけねーから。
ヤフオク流したら備品なら15万くらいで売れたかもな。

968 :
定価の2割は普通の買い取り価格

969 :
>>962
>なんでこんなにリセールバリュー悪いんだ?

そもそもの値付けがおかしい
ESPのロゴを有難る人達以外には意味不明な値段

970 :
とはいってもprsなら100万超え確実なグレードの材使ったのが70万くらいで買えるからな
そこまでだしてespって感じだけどもの自体はぼったくりでもない

971 :
そうそう。ESPは頭のおかしい特殊仕様のオーダーや細かいセミオーダーも聞いてくれるのがメリットであってそれが価格に入ってるだけよ。
PRSとかヒスコレとかと土俵が違うのよ

972 :
ヤマハのパシフィカに新製品が出ました。

僕はヤマハとエドワーズで行く。

973 :
エドワーズも悪くないぞ。中高生御用達とか言われてるけどこの価格帯でこのスペック実現できてるのはヤバイぞ。
7ピーススルーネックのやつとか10年選手だが反る気配が全くない。
ブリッジとか電装系が安物使ってるイメージあるからきっちりカスタムすれば化けるぞ。

この辺はモノはいいが安パーツ使ってたフェンジャパ、現フェンメキに近い。

974 :
支那産粗大ゴミエドワロスw

975 :
>>974
中韓のギターは2000年後半ごろから最近はマジで馬鹿にできねぇぞ。
投げ売りされてるギブソンなんか相手にならんし、オーディオ業界では中華ブランドは高級ブランドに肉薄してきてる。

976 :
と在日中国人が申しております。

977 :
ここの住人がエドをバカにしてくれるお陰か店がかなり値下げしてくれるから助かるw
ええ買い物させて貰ってまっせ!

978 :
エドワロス買うなんて金をドブに捨てるようなもの

979 :
エドすら買えない乞食

980 :
エドワロス信者負け犬の遠吠え

981 :
エドすら買えない乞食>>>エドワルスなんかを買っちゃう間抜け

982 :
エドの話題になると絶対にネット弁慶のアンチが湧いてくる

983 :
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    反吐ワロスおぇーーw
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

984 :
安物買いの銭失いエドワロス

985 :
執拗にエド叩いてる奴はローン組まされてESP買った悲しい人なんだろうな
下位ブランドを貶すことでしか精神を保てない

986 :
現物を触ったこともないのが釣り目的で何年も前からコピペしてるだけだよ

987 :
粗大ゴミを愛でる精神異常者エドワロスw

988 :
ID:u+CIFWBV
http://hissi.org/read.php/compose/20180815/dStDSUZXQlY.html


Schecter DIAMOND SERIES専スレ 2本目 [転載禁止]?2ch.sc
327 :ドレミファ名無シド[]:2018/08/15(水) 22:34:10.88 ID:u+CIFWBV
https://tapittalk.com/wp-content/uploads/2018/03/q3n6i.jpg


ただのロリコンのド変態キチガイかよ

989 :
江戸レスポ最高だよ
https://www.youtube.com/watch?v=gIHnP5xtz5s

990 :
エドワロス使ってるやつってキモイよね。 
この前バンド組んでみんなとスタジオ入ったとき、 
セッティングしながらGibsonやFender弾いて盛り上がってたんだけど、 
何か一人がエドワロス持ってきてて 
「何これ?弾いてみてよ」ってことになった。
で、弾かせてみて、みんなで大笑い。 
「やめろ〜!テンション下がる〜!」 
「弾くなよ!吐き気する!貧乏くせ〜!」 
「まあ、おもしれーから弾かせておこうぜ」ってずっとセッティング中は弾かせていたんだけど 
とにかく音を出すたびに、あまりのヘボさにみんな大爆笑。 
そのエドワロス持って来てたやつは一人 
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。 
で、ようやくエドワロス抜きで練習したら、もう最高に盛り上がった。 
やっぱこれだよな〜って思ったな。 
帰りに、半分冗談でエドワロス持ってきたやつに 
「このエドワロス、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。 
可哀想だからやめといたけど。 
貧乏なのはわかるんだけど、クソなギターはどんどん排除していいとおもうんだ、うん

991 :
くっそ湘南乃風コピペ改編されてしまうほどの江戸ワロスなのか

992 :
下位モデルなせいでESP買えなかった人がほめてるって
イメージがついてるから仕方ないね
完全別メーカーなら良くも悪くも正当な評価されたんだろうけど

993 :
ああそうだな、どのメーカーも上位モデルを持ってる奴は下位モデルを持ってる奴をバカにして悦に入っている

実にくだらない

994 :
おれ上位モデルも下位モデルも持ってるけどエドワーズのコスパの良さはやばいと思う。
海外製剤で日本組み付けらしいけど、同価格帯の中韓国製ギターに比べて頭一つ抜けて良いよ。

995 :
糞耳乙w

996 :
最近はさらにE-IIが加わってるから、エドワーズをバカにしながら
E-IIからはガチって言う奴も出てくるのは間違いない。

997 :
>>996
E-2は日本製で、2000年代くらいの20〜30万のESPとほぼ同品質だって聞いたことあるね。
いまの価格爆上げESPはまだ手元にないけれど品質は良くなってるんだろうか

998 :
甲斐モデルだからって悪いわけじゃない。

エピフォンも良い音出るぜ!

999 :
昔新品でも30万しなかった覚えがあるんだけど今そんなに高いんだ

1000 :
>>998
クソ耳乙w

1001 :
>>997
ESPの安いラインの方が質が良くなってるのか今

1002 :
espの公式アナウンスによると、価格爆上げの理由は「材が高くなったから」だぞ
つまり、なにか品質が良くなったりはしてない

まあ、値上げの説明がまるっきりのテキトーだったりとかe2という企画がブランドコンセプトとして間違ってるとか
そもそもespの価格設定が無理だったりとか、何かしらの問題があるのかもしれないけど

1003 :
まあ円の価値がアベノミクスで2/3になったんだから材料費は高くなるよね

1004 :
>>1002
2000年前半、わいが高校の時オーダーしたら30万くらい。極力シンプルなやつね。
いま同じオーダーしたら50万こえるって言われたわ。

メイプル材がESPの基準に達するくらい良いものがなかなか手に入らないって言われたわ。
マホガニーとかも、他のメーカーだと価格を抑えるためにマホガニーモドキみたいなのつかってるらしいね。

ギブソンかどっかが木材の倉庫差し押さえとかあったから価格は倍くらい高騰しとるらしいね…

1005 :
それ店員に言われた事をそのまま信じちゃったって事だよね

1006 :
どこのメーカーも値段高くなってるし今更

1007 :
https://pbs.twimg.com/media/DkzeQ_gU8AALcip.jpg

1008 :
ギブソンがいけないエボニー使って
当局から咎められて
今はレスポールカスタムはカスタムショップ製だけど
標準的なものはリッチライト使ってるのは事実だしな。

1009 :
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/259/040/3259040/p5.jpg

輝を嘘・偽り誹謗中傷 島ノ内未来
ほとんどのギタリストがストラトが使いやすいと
演奏中の呼吸法について
【シンライン】Telecaster Thinline Part4
BOSS GTシリーズ GT-40
☆☆Rockなオリジナル曲うpスレ☆☆
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ111
おまえらのギターの写真をアップするスレ 2
ギター初心者スレ 10 ●雑談相談質問●
【BKP】Bare Knuckle Pickups【ベアナコー】
--------------------
【超進化】超進化物語part.4【新生】
趣味として洋楽ってどんくらいのランクだと思う?
【春】剣と魔法のログレスいにしえの女神372【うらら】
【男女】sacai★2【阿部千登勢】
モ板狼・XBOX総合スレ 402
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8775【みんな来い】
実質13847
「ネトウヨ」って言う奴、反日を自白してるようなもんだけど恥ずかしくないの?2
【UQ HOLDER】時坂九郎丸は性未分化可愛い19羽目【魔法先生ネギま2】
普通の質問に逆ギレするスレ@四季宝塚板7
【乃木坂46】梅澤美波応援スレ☆16【みなみん】
【フォトカツ!】アイカツ!フォトonステージ!!★200
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part22
テレパシーちゃんのスレ Part.5
【NFC-East】Philadelphia Eagles 5
腋撮り専門 Part.4
【デレステ】スターライトステージ★10510
アイドルマスターミリオンライブ!愚痴スレ
【Naomi】大坂なおみ【Osaka】Part 9
闇靄を払う銀翼
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼