TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-125-【エマ・シャーリー】
【ヤングジャンプ】アルマ【三都慎司】
【アース・スター】四十七大戦【一二三】
【宮下あきら】男塾外伝総合
【早バレ】■週刊漫画ゴラク 36■【ワッチョイ付】
【渡邊ダイスケ】善悪の屑・外道の歌 6【だねぇ】
ゆうきまさみ総合20【新九郎 奔る!】
【鍋倉夫】リボーンの棋士 六手目
【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★13 【三田紀房】
チャンピオンクロス チャンピオンタップ

【ダンジョン飯】九井諒子 part99【ひきだし 竜の子 竜の学校】


1 :2019/08/12 〜 最終レス :2019/08/26
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  5巻 2017年8月10日発行
2巻 2015年8月12日発行  6巻 2018年4月13日発行
3巻 2016年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
4巻 2017年2月15日発行  8巻 2019年9月14日(予定)

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part98【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1563096792/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※スレ建て荒らし=ネタバレ荒らしが偽スレ乱立させてしまったので分裂状態にあります
  スレ番が大きく、そちらを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
  同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです

2 :
■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
ハルタVol63綴込 豆本『ダンジョン飯センシの日記 生活の記録』

■同人誌(名義:西には竜がいた) ほぼすべて単行本に収録されています
2010年02月14日「ロール・プレイング・ゲーム」 
2010年05月04日「進学天使」
2010年11月14日「代紺山の嫁探し」 
2011年10月30日「金なし白祿」商品コード2000000104799(在庫あり店舗を確認:540円)

■イベント等
無料Web漫画『胎界主』胎界主@wiki (高解像度DL版RJ048171の最初ページに謝辞あり) 2010/05/03〜
原画展(三省堂書店カルチャーステーション千葉)2012/10/01〜11/17
サイン会(徳島県 南海ブックス・ポッポ街 マチアソビ9 フェローズ作家18人)2012/10/07-08
「事件記者トトコ!」第二十一回「桔梗サンの秘密の事 並に或る遺留品の事 後篇」桔梗サンの服のトーン貼り
サイン会(台湾 第17回漫画博覧会)2016/08/11〜08/16
【僕らはみんな生きている】フェア描き下ろしポストカードセット(10枚中の1枚)2018/04/11〜店舗在庫限り
紀伊國屋書店グランフロント大阪店 ハルタフェア 複製ブックカバー 2018/08/01〜2018/10/17(当初予定より17日間延長)
「旅マンガフェア」小冊子3種類のうちの[FOOD]内 漫画2ページ+宣伝文2ページ 2018年11月〜店舗在庫限り

3 :
>>1

4 :
乙パッタドル

5 :
>>1
保守保守

6 :

copipe規制ジャマい・・

7 :
>>1のテンプレにある注意書き、ここがそのスレです!

※スレ建て荒らし=ネタバレ荒らしが偽スレ乱立させてしまったので分裂状態にあります
  スレ番が大きく、そちらを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
  同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです

以下が正規のスレなので、ダンジョン飯に関する書き込みはそちらでどうぞ

【ダンジョン飯】九井諒子part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1560944779/l50

8 :
>>1
スレの保守ならエルフが一番だ

9 :
保守汁

10 :
丸汁

11 :
☆1巻
地下6階 全滅 ⇒ 地上へ強制転移
地下1階 ≪地下墓地≫
01日目昼食【第1話水炊き】大サソリと歩き茸の水炊き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下2階 ≪尖塔の森≫
01日目夕食【第2話タルト】人食い速物のタルト
02日目朝食【第3話ローストバジリスク】前日の残り(人喰い植物の実)
02日目昼食 ローストバジリスク
02日目夕食【第4話オムレツ】マンドレイクとバジリスクのオムレツ
03日目昼食【第5話かき揚げ】マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天
03日目夕食【第6・7話動く鎧1・2】動く鎧のフルコース

☆2巻
地下3階 ≪黄金城の城内≫
04日目昼食【第8話キャベツ煮】ゴーレム畑の新鮮野菜ランチ
04日目夕食【第9話オーク】盗れたて野菜と鶏のキャベツ煮略奪パンとご一緒に
05日目間食【第10話おやつ】天然(ハート)美味しい宝虫のおやつ♪※カブルーPTと遭遇@
05日目間食【第11話ソルベ】厄除け祈願!徐霊ソルベ(天然♪無国籍風聖水)
05日目夕食【第12話宮廷料理】無し(絵画回)※狂乱初登場!!
05日目夜食【第13話塩茹で】茹でミミック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下4階≪地底湖≫
        【第14話ケルピー】

12 :
☆3巻
06日目昼食【第15話雑炊】その辺に落ちてた大麦の雑炊 ※カブルーPTと遭遇A
06日目夕食【第16話蒲焼き】ジャイアント寄生虫の蒲焼&白焼
        【第17話木苺】 ※魔術学校回想
07日目昼食【第18話焼き肉】水棲馬の焼肉 ※タンスPT(ナマリ)と合流
07日目間食【第19話テンタクルス】テンタクルスの酢和え
07日目夕食【第20話シチュー】ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー
08日目朝食【第21話大カエル】テンタクルスのニョッキ

☆4巻
        【第22話地上にて】 ※扉絵でダンジョンが島にあることが判明
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地下5階 ≪城下町≫
08日目昼食【第23話炎竜1】レッツ炎竜にカツレツ
        【第24話〜第26話炎竜2・3・4】
        【第27話炎竜5】ファリンと魔狼の骨格 ※マルシル黒魔術カミングアウト/ファリン復活
08日目夕食【第28話炎竜6】ローストレッドドラゴン/タマネギのピザパン ドラゴンテールスープ ※入浴回 ※※狂乱再登場

13 :
☆5巻
【第29話炎竜7】 ※マルシルパンチラ
【第30話良薬】オークの調合薬 ※オーク妹登場 09日目朝食
【第31話+32話シーサーペント前後編】 ※カブルーの衝撃的キャラ判明/シュローPT登場
(城下町迷路化で丸2日経過)
【第33話ドライアド】ジャック・オーランタンのポタージュとドライアドのチーズかけ蕾ソテー 11日目夕食
(マルシル石化で丸4日経過)
【第34話コカトリス】コカトリスのアイスバイン風とドライアドの蕾のサワークラウト風 15日目夕食
【第35話掃除屋】コカトリスの石焼親子あんかけ ※シュロー・カブルーと合流 ※※石の中に居る 16日目朝食

☆6巻
【第36話みりん干し】東の方の飯 ※キメラファリン登場 16日目間食
【第37話ハーピー】
【第38話キメラ】ハーピーの卵で作った卵焼き ※シュロー・カブルーPT離脱 16日目間食

☆7巻
【第43話アイスゴーレム】 アイスゴーレム茶碗蒸しとアイスゴーレムに入っていた魚に熱を通したやつ 17日目朝食
【第44話バロメッツ】バロメッツのバロット 17日目昼食
【第45話卵】魂のエッグベネディクト ※カナリア隊登場 17日目間食
≪黄金郷≫
【第46話黄金郷】牛リブステーキ 野菜のスライム寄せ 刃魚のローフ 芋と兎のスープ ※ヤアド登場 17日目夕食
【第47話グリフィン】パンケーキ 18日目朝食
≪古代貯水路≫
【第48話使い魔】スカイフィッシュ・アンド・チップス 18日目昼食
【第49話グリフィンのスープ】グリフィンとヒポグリフのスープ 18日目夕食

14 :
■本誌補完分(★8巻相当?)
≪最奥扉前≫
【第50話ダンプリング】ヒポグリフのダンプリング 19日目朝食
≪最奥扉後≫
【第51話ダンプリング2】ダンプリングをフェアリーリングでチェンジリング 19日目昼食
【第52話ベーコンエッグ】それぞれの食卓 それぞれの人生※回想のみ、登場したのはドライアドの種を炒ったお茶 19日目間食
【第53話地下1階にて】???
【第54話地下1階にて その2】???
【第55話地下1階にて その3】ハンバーグのチェンジリングソースがけ
【第56話バイコーン】カリカリ茸とサンドイッチ
【第57話兜煮】デュラハンの馬の兜煮(予定)

15 :
>>1
有能スレ立て人おっつおっつ

16 :
有能?ただの重複スレじゃねーか
とっとと削除依頼出して放置で落とせよ

17 :
マルシルがまだ一番謎だらけなんだよな

18 :
急にキャラごとに掘り下げ始めたけどいよいよ最後に向かってるのだろうか
そして来月はお休み・・・ハルタ増刊号にも久井さん掲載無しの悲しみ

19 :
「な……何 急に…… 何歳くらいに見える?」
「ふたりには訊いてないから!」

どうみてもライオスを意識してる

20 :
>>17
実家とか黒いとこありそうなんだよな

21 :
>>19
最終ページとかもう何年も連れ添った夫婦よなあ・・・もう恋人って領域は超えてる気がする

22 :
君にそういう顔をされると落ち着かない
(笑ってくれるのが)楽しみだな
正直二人にその手のフラグが立たないのはライオスの朴念仁ぶりのせいと思ってたから
今月の描写は価値観ひっくり返ったわ

23 :
しめつけがどうだった?とかきいてた初期から大分距離感縮んだよなぁ…しみじみ

24 :
ライオスも走馬灯でマルシルのことばかり思い出してるって
自分の気持に気づいてないだけでもう本心は……だよな

チル 「チッ(ラブ米禁止)」

25 :
10歳の子供の通う教室に混ざってマルシルサンスゴーイ言わせてた才女(約100歳)

26 :
ラブ米じゃあ
ラヴ米様が豊作じゃあー

27 :
首がない

戸口
はデュラハンの特徴と分かるけど、鞭ってなに?

28 :
むちむちボディ

29 :
ムッチリBody

30 :
ライオスとファリンが揃うとバカ兄妹になって困る
「兄ちゃん頭いい!」って仲本工事の声で再生されるわ

31 :
タライや小麦粉の降ってくるダンジョン

32 :
カブルー「駄目だ、こりゃ…」

33 :
だがライオスは同じシチュエーションがあれば今でも普通にしめつけはどうだった?とか聞くと思うけどなw

34 :
>>27
乗馬用鞭やないか
見辛いけど左腰に着けてる

35 :
>>30
他はずっと「兄さん」呼びだったのにあそこだけ兄ちゃん
爆発コントもやってるし
読者層ガン無視上等でわりと本気に意識して振ってる説

36 :
>>27
戸口も特徴なのか
知らなかったわ

37 :
>>35
雷様とかヒゲダンスもやってほしいわ

38 :
>>36
>戸口の前にとまり、家の人が戸を開けるとタライにいっぱいの血を顔に浴びせかける。

わりとお茶目な亡霊だよな

39 :
>>23
あんなに怒ったのは
本当に気持ちよかった図星だと思う

40 :
8巻て何処まで収録すか?

41 :
>>40
通例7話ずつ収録だから
50話ダンプリング〜56話バイコーンまでやろな

42 :
マルシルが1年多く年を数えてるのは、昭和初期のお年寄りみたいに数え年で計算してるせいかな。
マルシルに対するイヅツミの返しが2万歳!てウルトラマンの年齢だし。

43 :
間違えて送信してしまった。今回は昭和ネタつっこんでくるな。

44 :
扉の神秘的な美人エルフさん久しぶりに登場ですね

45 :
ファリンって普段はライオスよりしっかりしてて常識的で大人なのに
突然子供っぽくなるな

46 :
兄があんなだからしっかりしようと努めてたんじゃね

47 :
目を開くとアホの子になるシャカの逆バージョン

48 :
>>1
荒らし認定

49 :
魔法学校だとしょっちゅうエスケープして洞窟に入り浸ってたり、マルシルと出会うまでは周囲から浮いてたみたいだから
本質的にはライオスに近いんじゃない
ただ、マルシルとの交流が切っ掛けで周囲と上手くやる術を学んだんだと思う

50 :
シュローは絶対ファリンとはうまくいかないと思う

51 :
やめなよ(そう思う)

52 :
>>35
兄ちゃんのルビはあんちゃんだな

53 :
ドンドンドン!
ファ「誰?」
ライ「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
ファ「ほんとに私のあんちゃんか?」
ライ「ほんとにあんちゃんだよ」
ファ「それじゃあ私の質問に答えてみろ。ナマリはドワーフ、
チルチャックはハーフフット、マルシルはエルフ、ではシュローは?」
ライ「 」
ファリン「やっぱりあんちゃんだ!」

54 :
390ページの最初のコマ
マルシルがイヅツミの尻尾掴んでるみたいだけど
どんな状況なんだw

55 :
>>54
確かに不思議だ
イヅツミを引っ張ってきたのかな?

56 :
イヅツミをぶら下げてるのかな?

57 :
九井先生いったいいくつなの

58 :
アラサーと見た

59 :
>>54
完全にマルシルの飼い猫になっちまったな。
マイヅルさんもだけど猫おばさんっぽいな、変なのばかり拾ってきて。

60 :
>>57
古い渋いネタ好きだよね
ダン飯からしてレトロゲーリスペクトだし

61 :
アラフォーだろ

62 :
アラフォーくらいだと
ウィザードリィとかドリフとかど真ん中?

63 :
サイトやってた頃に受験がどうの書いてたから30ちょいくらいでは

64 :
若くてもレトロ趣味の人っているからな…下手に当時を生きた人より詳しかったりするからビビる

65 :
♪ワゴォ〜ン マスター 急げよ幌馬車

66 :
子供の頃携帯ゲームを買ってもらえなくて自分で買った初めての携帯ゲームが3DSらしいから30代くらいかもね

67 :
ドリフやWiZどんぴしゃ世代は携帯ゲーなんてゲームウォッチだからそれより若いな
オクトパスとか

68 :
ピクロスやってると聞いて親近感が

69 :
前に迷宮深く潜るほどマルシルの魔法は威力上がるのかって話題あったけど
今回の見ると、地上よりも迷宮内のほうが魔法の威力上がってる
ということはマルシルの魔法も魔力濃度の影響受けるっぽい?

70 :
>>65
続きを聞きたいですなぁ

71 :
>>69
強い魔物が出る深部に近づくほど威力が上がるとしたら、冒険者を迷宮に引きずり込むのに効果的な策だと思う
ただその場合、探索者の侵入を嫌う狂乱ちゃんの意向と合わない気がする
狂乱ちゃんの指揮下を離れて迷宮自身が意思を持ち、もっともっと飯を、という感じで暴走してるのかな

72 :
狂乱ちゃんから漂うラスボスじゃない臭

73 :
ラスボスにドジっ子属性はないわな。

74 :
ライナスがマルシルの年齢を聞いた時に
チルチャックが怒っていたのって
ラブコメ展開になりそうだから怒ってたの?

75 :
337:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6188-iNuD)[sage]:2019/08/14(水) 14:35:50.84 ID:pD5gqKJs0
ライナスがマルシルの年を聞いた時に
チルチャックが怒っていたのって
ラブコメ展開になりそうだから怒ってたの?

338:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d54-+P8T)[sage]:2019/08/14(水) 14:40:21.61 ID:mRuGVnu80
イラっとするあるあるネタだからだろ

76 :
ライナスってお前……

https://i.imgur.com/nSVIaiV.png

77 :
>>76
ワロタwww

78 :
>>74
前回から
ラブネタ好き女子の要警戒人物としてチルチャックさんに目をつけられたっぽい

79 :
センシなんてガキの時分からずっと迷宮引きこもりだったくせによく子持ちのチルチャックさんに性教育の授業したな

80 :
迷宮内で結婚→子供生まれる→離婚した経験があるんだよきっと

81 :
チルさんが子持ちのおっさんであることにマルシルは動揺してたが
センシは全然反応なかったな

82 :
チェンジリングの時はさすがにおっさんに性教育してたことに気付いてドン引きしてたから…

83 :
いつまでもこんなことしてられないんだよ
の言葉が酒場のみんなに刺さる描写すごい好き

84 :
>>83
昔のマルシルってちょっとパッタみたい

85 :
>>75
スレの監視作業ご苦労様です
その労力を仕事にいかせろよ
夏休みはまだ半分あるんだからさ

86 :
仕事にいかせろよという表現がおかしいのは置いといて
仕事と言いながら夏休みもある謎の人物設定が気になるわー

87 :
>>85
よくわからんけど>>74さんはなんで晒されてるの
マルチポストすんなとかいうこと?

88 :
×ライナス
○ライオス
ってことじゃね?

89 :
>>86
ワロタww
85 は履歴書を書くのも下手そうだ

90 :
>>69
危険な攻撃魔術は、地上では実験室みたいな威力抑える結界の中でしか試せなかった
なんて設定はどうか

91 :
>>69
受けるんじゃないかなあ、流れ的に。
どんくさエルフが魔王にジョブチェンジするかも。

92 :
>>84
パッタも駄エルフの可能性があると分かります

93 :
夏季休暇を夏休みと表現するのはそこまでおかしかないが
年くってると盆休みになるが

94 :
パッタドルが一番汚し甲斐があるのはわかる
早く嫌々言わせながら魔物を喰わせてぇ

95 :
マルシルの夢は結局何だったの

96 :
黒魔法の探求じゃなかったっけ?

97 :
マルシル「どうやら私の求める最強の黒魔法が完成のトキを迎えたようだな!!」

98 :
youはshock

99 :
>>7
マジやん

100 :
100ならライオスとマルシル結婚

101 :
マルシル134歳とかだと
うん。おkとなりそうだが
42歳とかだと逆に引っ掛かるのは何故か

102 :
マルシル…さん…

103 :
40代とかだと、リアルにおばさんっぽいんだよね。

104 :
うわー荒らし本人気づいてないんか

105 :
>暴力的な魔術を学校で一切教えないのは、迫害から生徒を守るため

教えない事がなぜ生徒を守るためになるの
迫害に使わせないために教えないということ?

106 :
>>105
気づいてないんか(2回目)

107 :
普通なら迫害から身を守れるように教えるの方が
正しいように思えるな

108 :
魔法使いは恐れられ、忌み嫌われてるわけだし

109 :
そういう世界観やったけ?
西のエルフが魔法知識を管理してる世界ではあっても
魔法が迫害されてるわけやないやろ
ダン飯世界では エルフ>トールマンの力関係なんやし

110 :
そっか逆なのか
魔法使いは世間から迫害を受ける立場だから魔法学校では無抵抗主義を教えているってこと?

111 :
あ、>>110>>108へのレス
更新すべきだった

112 :
霊術が怖がられてたのは単に田舎者の無知のせいか
魔法の中でも霊術だけは特殊なのか

113 :
それだけ故郷が閉鎖的なコミュニティだったっていうことなんじゃないか?
ご両親は例外的に開明的な人だったとか

114 :
>>113
両親もファリンと食事しなくなるくらいに怯えてた

魔法学院に入れたのは親として娘の将来のことも当然あったろうけど
半分は厄介払いみたいな感じだったのかも、と

115 :
マルシルの「いくつに見える?」でチルが怒ってたのって
チルには年を聞いたくせに自分は教えないからか、
面倒な返答をしたからか、どっちだと思う?

116 :
>>114
怯えてたなら連絡取りあったりしないだろ

117 :
>>109
それどころか魔法は社会から必要とされ高禄を食むエリートスキルだな

118 :
近所に自衛隊や米軍基地ができたら住民運動する奴が出てくるのと同じだろ

119 :
だいたい現実世界で魔女が迫害されたのは
実際には魔法が無いからであって
ホントにあったら迫害されるわけないやろw

120 :
だが迫害から生徒を守るとの文言出てるから、何かしらの迫害は存在するんじゃないの

121 :
>>116
近くにいるのは怖いけど手紙なら無問題

122 :
ライオスの父ちゃんかわいそう
娘は幽霊見えるとか言って怖いし
息子はモンスターの味が知りたいとか言って怖いし
実は恐妻家だから妻も怖いとかなったら家庭に居場所ないじゃん

123 :
かわいそうの意味が分からん
自分の子供やん

124 :
>>122
他の誰を責めようもない自分の教育の結果や
幼児に迷宮グルメガイドを与えたのは情操的に下手打ったな

125 :
>>119
そうか?危険だってだけで迫害されてもおかしくないと思うけどな
教育とか社会システムによる

126 :
魔女とかぽんぽこ産まれてたら攻守反転しそう

127 :
>>125
スランとか地球へみたいな感じだね

128 :
>>126
神は死んだ!

129 :
>>128
犯人はお前だ!

130 :
>>124
根拠はないけどライオスにあの本をプレゼントしたのは母親のほうの気がする
霊術の才能の血筋も

131 :
>>122
前も言ったがモンスター食指南書などという書を幼児に与えた前進的な親にしては
無知な村人と一緒になって魔法怖がるってキャラおかしくね

132 :
こんなの買い与えた感じだったんだろ
まさかそれが息子の人生を左右するとは
https://i.imgur.com/tKslQXo.jpg

133 :
>>132
ピンクレディw

134 :
>>132
南村喬之の絵はいいなあ
現物はもはやコレクターアイテムだ

135 :
火吹き山の魔法使いを買ってこなきゃよかったと後悔してたうちの父親みたい

136 :
>>135
子供へのプレゼントの選択は人生を分けるな・・・

137 :
俺も子供の頃近所の小さい雑貨店でひんでんブルグの本を見つけなければ違う人生だったのかな

138 :
マルシルとファリンってなんで同じクラスにいたの?
年離れ過ぎじゃない?
還暦のおばあさんが高校に通うようなもんじゃない?

139 :
>>138
原作読んでないの?

140 :
還暦のお婆さんどころか百歳オーバーくらいやね
他人種同士は歳が分からないから気兼ねなく付き合えるんだろうね

141 :
年齢だけ見てもなあ
夢魔の時に出てきたくらいの年齢でも30~50いってたかもしれないし

142 :
エルフみたいな長命種はあんまり年齢にこだわりなさそう

143 :
>>142
400歳と100歳のカップルとかあるんだろうか

144 :
>>137
その世界線ですと風船クラブを発見することになってますね

145 :
わたなべわたると先に出会うかも

146 :
年寄りが一人でやってる古本屋の店頭でかきざき和美に遭遇するというルートも考慮せねば

147 :
もりやねこという世界線も追加で

148 :
文体がずっと同じで時間も同じで情報もない

149 :
>>148
その荒らしをずっと同じ文体でやってまつね君

150 :
まつねとか10年ぶりくらいに見た

151 :
♪わたし、まーつーね いつまでもまーつーね

152 :
まつね…油?

>>143
それぐらいの差って感覚としてはどうなんだろうね
精神年齢的に釣り合いとれるんだろうか

153 :
>>138
還暦過ぎてから大学通うことはできますし

154 :
放送大学の元学長?だかが退職後自分のところに入学して学び直したって話は聞いたな

155 :
エルフは(トールマン比較で)見た目の年齢の5倍が正しいのなら
エルフも年齢相応で老けているんでは?

エルフ400歳なら80歳だし、エルフ100歳の20歳とはどっちもちょっと…ではないか

156 :
マルシル成長期なんやろ
もっと歳食ったら耳もシャープになるかもしれんなぁ

157 :
ライオスは馬の頭食ったことあるんかい

158 :
ラ「うまかった」

159 :
馬を食ったなら鹿も食わねばなるまいよ

160 :
マルシルって学園時代は輝いてて今話回想のあたりではまだスゲースゲー言われてたのに
いつからどんくさとか言われるポジションに転落したんだろな…

>>126
よっぽど超古代文明みたいな世界観でもない限り魔法は割と限定的な力しかないから
技術革新が進めば簡単にひっくり返されそうな気もする
技術が進歩したらあっさり攻撃ヘリに取ってかわられた某航空魔導士みたいに

161 :
> いつからどんくさとか言われるポジションに転落したんだろな…

冒険者としてはまだまだルーキーだからね でもそれでベテランPTの主砲がつとまるんだから、やはり優秀な魔術師ではあるんだろう どんくさ

162 :
基本スペックが優秀なのは確かだが、学生時代に輝いてた説はどうなんだろうなw
本人が言ってる通り学生ではなく研究者として子供向けの学校に入校し、
勘違いした生徒達からスゴイスゴイ言われてたわけだろ

163 :
勉強ができるのと運動ができるのでは全く別物だと思うが

164 :
普通にファリンと同期くらいなんだと思ったらポスドクみたいなもんなんだもんな
仕出かしたことはファリンのほうが凄かったわけだしマルシル立場ねーじゃん

普段どんくさポジションでいざという時のために温存されてる自己主張したがりの主砲となるとめぐみんみたいなもんか

165 :
くくく…どんくさは世を欺く仮の姿…

166 :
せ、専攻は古代魔法だから!

167 :
ポスドクならまだしもオーバードクター状態だったら悲しい

168 :
菱沼さん状態か

169 :
菅原チルチャック教授

170 :
エルフの学校だと留年50年くらいできそう

171 :
某航空魔導士はスペック高すぎやろ
あれ個人火器じゃ殺せん
ヘリに取ってかわるというか
スペック的にはパワードスーツ着た機動歩兵やろ
宇宙の戦士の

172 :
手足千切れ飛んでも簡単にくっつくしな

173 :
どんくさオーバードクターというとやっぱ菱沼さん思い描くよなぁ
服も漫画キャラとしては珍しくよく変わるし(マルシルは髪型までコロコロ変わるが)

航空魔導士は個体によっては超広範囲ベホマズンまで使うから対処法が見つからないレベル

174 :
どっきりドクターに空目が

175 :
>>164
「マルシルさんの結界きれーい 本当に初めてなんですか?」

は実は図星突いてたという疑惑

176 :
来月8巻でるんやな
ハルタ増刊に久井さんの名前無かったけど納得したわ

177 :
おお、早かったな
前巻3月だったよな

178 :
前のが出るのやや遅かったからね

179 :
後出しジャンケン楽しい?

180 :


181 :
今度の表紙はカナリア隊と予想してみる

182 :
前言ってる人もいたけどそろそろカブルーがきそうな気もする
狂乱ちゃんはまだだよな

183 :
狂乱ちゃんの着替えシーンで表紙を飾る。

184 :
狂乱ちゃんは表紙お約束の料理関係の何かを持たせるのに
結構悩みそうだから当面の間パスするんじゃないかと思ってる

185 :
カブルー表紙なら武器はぜひカシナートでお願いしたい

186 :
おリンは今なにしてんのん

187 :
おリンさんなら一帆と結婚して子供育ててるよ。
という古くさいネタでした。

188 :
>>187
ごめんわからん

189 :
忘れてくれ、知らないのが普通なんだから。
それしてもマルシル「研究者」として学院に入ったなら「学院一の才女」ってちょっと違くないか?
学生ならともかく、修士や博士を才女と呼ぶかね?
辞書的にはあってるのかもしれないけど。

さいじょ(サイヂヨ)【才女】
頭の働きのすぐれた女性。〔狭義では、文才の有る女性を指す〕
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

190 :
何十年も前に入学してて歴が長いからベテラン才女になって研究科に移ったのかもしれん

191 :
>>188
ぶるうピーター
8x年代の3頭身学園物。

192 :
学生当時そう呼ばれてたってことかな?才女

193 :
そういえば今回のでマルシルがエルフの国じゃなく地元生まれなのが確定したのか
母親の宮廷魔術師ってのも、トールマンの王国勤めだった可能性高いな
いよいよハーフっぽい気がしてきた

194 :
才女だろうとなんだろうと卒業しても入り浸るOBなんてろくなもんじゃないよな
ま〜かせてじゃないんだよ馬鹿
でもマルシルは笑えるから許した

195 :
狂乱ちゃんお手製はんばーぐ食べたい
おおありがたい!私ははんばーぐが大好物なのだ!

196 :
マイティー・ソーマン

197 :
イヅツミの服が読み切りの時の猫忍者っぽくなってるな

198 :
イヅツミ今月は1コマしか出てこなかったな

199 :
>>198
読者からNinjaしなくてもいいのに

200 :
尻尾しか見えてないコマあるがあれは戻るの嫌がってマルシルに引きずられてんだろか

201 :
イヅツミは幽霊が怖いのを表してる良いコマだと思う

202 :
>>187
こんなところに小山田いく読者が

203 :
>>200
気が付かなかった
細かいw

204 :
狂乱は雄なの雌なの?それで話が変わってくる

205 :
男です

206 :
アフィスレ、もう漫画板にもそぐわないスレになってた
合流しなくて正解だったな

207 :
ヤアドが「彼」と言ってるだけだからまだ分からん

208 :
マルシルたちが戻ってきた時のあれっ?生きてる?も地味にシュールだよな
死んでると思ってたんかい

209 :
>>207みたいな奴は裸見るまでまだわからんとか言うんだろうよ

210 :
逆さ吊りされるメイドの子みたいに上半身裸にされても男だか女だかよく分からんのも中にはいるからな

211 :
ふたなりのエルフ

212 :
>>209
おう
見たいぞ

213 :
>>208
「死んでるだろうから蘇生しなくちゃなぁ…

ぐらいの感覚かもな。あの迷宮の日常だと

214 :
猫忍者はせっかく出てきたけど正直影薄いよな
最近はツッコミ役Bにしかなってない

215 :
最近は馴染んできたと思うぞ
あまりにも初期4人パーティがバランス善すぎたんだ

216 :
>>215
馴染んだのは思うけど馴染み過ぎと言うか・・・
キャラが埋没してね?

217 :
もう脱ぐしかない

218 :
予告版の新ツッコミキャラというかマルシルの後釜ポジションは結構良かったんだが
マルシルがそれほど魔物食に馴染まなかったせいで収まる場所なくなったよな

219 :
バイコーンステーキが脳みそ料理に変わって泣いてるのは
むしろ馴染みすぎなんじゃw

220 :
ドラゴンだかハーピーっぽいのだか簡単に身体作り替えできてる以上、裸を見ても男だとは言い切れないのではないだろーか。

221 :
>>218
予告編のマルシルは、目が死んでたからね…

222 :
マルシルはいつでもかわいいよ

223 :
予告漫画の猫忍者さんは人間味あるキャラだったのにイヅツミは猫に寄せすぎて不快キャラなっとるもんな

224 :
>>223
他のキャラはそれぞれ探索上換えが効かない特殊能力あるけど
イズツミはまだアイスゴーレムの戦闘くらいでしか役に立ってないのもあるかな

225 :
G.ラットの回があるんだよこれから
猫まっしぐら

226 :
うちの猫はGを捕まえる

227 :
デュラハンやバイコーンと同格モンスターレベルのネズミて
相当ヤバイ

228 :
>>224
バイコーンに
手裏剣投げとるがな
あの冷静さが、あのパーティーでの
存在価値や

229 :
>>227
鼠はきっと数の暴威で来るタイプだな
群れに喰われたら蘇生も絶望的だから恐ろしい

230 :
宝虫みたいにマルシルの閃光魔法でクリアしそう

231 :
確かにイヅツミ今のところ完全に猫で
人間味薄いのは思うわ

232 :
数回前の話ではちょっと距離縮まってよかったなと思ったぞ

233 :
もう言ってる人居るけど
今の所ただの新参なのにまだパーティへの貢献が足りてないな
忍者なんて戦闘以外に役に立たんのだからもっと大活躍しろ

234 :
グリフィンもどきにセンシが攫われた回
柱を登るのはニンジャの技の見せ場だろと思いました

235 :
>>231
猫は猫だから可愛いんだよなあ
猫のような人がいたらただウザいだけだと思うw

236 :
猫可愛いよね
https://thisbugslifedotcom.files.wordpress.com/2015/08/toes3.jpg

237 :
>>225
「ネズミはいやだ!不味いし」

238 :
菌の運び屋やで

239 :
ところで、バイコーンはマルシルを背中に乗せたのかな。

240 :
>>239
バイコーン? ユニコーンでなく?

241 :
>>237
不味いと言う以上、イヅツミは喰ったことがあるんだな・・・鼠を

242 :
>>219
バイコーンステーキ自体は食べるの楽しみにしてたって事だからなw
魔物食OK/NGの基準点がかなりライオス寄りに染まってる

243 :
あのメンバーでバイコーンに乗れるのチルだけやないの?

244 :
8巻の表紙はまだ公開されてない?

245 :
>>243
チルチャックさんには資格なかったよ
カミさんに振られただけで善良な夫だったから

246 :
>>229
私が村長です

247 :
>>246
許さない…貴様だけは

248 :
>>243
ライオスは兵隊時代に娼館へ連れて行かれてるんじゃないか?
女遊びを教えるのも上官の務め!って日下部朝子も言ってたし。

249 :
>>233
忍者だしネコなんだから
敢えて一行と同行しない弥七ポジションでもいいんじゃないか?

250 :
くのいちアセビの入浴シーンにお茶の間が凍る

251 :
入浴シーンはヒエンさんでよろしく

252 :
入浴だけに冷えんってか

253 :
かげろうおリン

てかカブルーPT今なにしてん?
もう出番ないのか

254 :
>>253
カブルー、ファリン、シスル、隊長で
最強パーティー結成

255 :
>>254
一人、弱い環が混じってますね

256 :
カブルー嫌い。あれだけ序盤から悪印象のフラグ立てて来たキャラを
今更善玉の主要キャラにするつもりなんだろうか
納得行かない

257 :
>>255
対人戦なら最強

258 :
逆に考えるとカブルーは裏主人公的なキャラで成長してると思えば

259 :
>>160
古代科学文明(少なくとも電動か内燃機関のバス?が普通にあるくらいの科学文明)
を大昔のドワーフ族は既に開発して実用していたのに
本編のドワーフ族は頭身が短いだけのキャラだよね・・・
エルフに比べて退化しすぎというか
せっかく開発した機械文明を手放しすぎだろう

260 :
>>259
エルフも実は相当退化しているんじゃない?
古代には現在と比べ物にならないような超弩級攻撃呪文があったのかも

261 :
西のエルフが古代魔法を保持しているのと同じように
どこかに古代ドワーフの技術を保存している部族があるのかもしれない

262 :
”家宝”としてアダマンやミスリルの武具を受け継いできた家系とかがそうなのかな

263 :
アダマンを鍋にするオポンチドワーフがいるらしい

264 :
アダマン鍋は
むしろ先進的かも知れんぞ

265 :
工業技術の維持は人口と産業構造の継続が必要で
部族の保持になった時点で技術は単なる伝承になってしまうんやないかな
現代文明だって先進国10億人の社会活動で維持されてるようなもんやしな

266 :
工業技術と言えばセンシはアダマンの盾をどうやって鍋に作り直したのか気になる
ああいう幻の金属って加工それ自体がロストテクノロジー化してそうなもんだが

267 :
イエス

268 :
勇者の剣を作り直すのじゃライオス

269 :
彼はケン助の剣に呪われてるから

270 :
>>265
ドワーフよりもエルフの方がより古代の技術(魔法)の保存がされているのは、エルフのほうが長寿って理由がありそうだな

271 :
>>258
もうひとりの主人公的に扱ってたのは同感だけど
あいつがバラ撒いてた黒い伏線回収してもらわないと、唐突に使命感に燃える勇者様っぽくなるのにはどうもモヤっとする

272 :
アイツラの化けの皮が剥がれて嬉しいとか言っておきながら
ライオスに賭けてたなんて急に態度豹変されてもな

273 :
生い立ちの重さや人格の歪み加減が九井さんのWeb時代の主人公っぽいとは思う
個人的には嫌いではない

274 :
>>273
うん、俺もどっちかというと好きなほう。キャラとしては立ってたと思う
だからこそだが変化に説明が欲しいとこ

275 :
単なる魔物好きとわかったんだから
化けの皮剥ぎは完了しとるがな

ライオス頼むはそれが
わかった上の事

276 :
カブルーやおリンの過去エピに興味ある
読み切りかスピンオフでやってくれないかな。連載終わったあとでいいから

277 :
10巻までには終わりそうだな

278 :
カブルーみたいなテンプレに当てはまらないキャラは理解されづらいのかね?人間には多面性があるんだよ。

279 :
ライオスも型に嵌ってるとも思わないけどねw

280 :
デュラハンは非童貞

281 :
デュラハン「ホントにもう、アタマに来ますよね!
 でもわたし、アタマ無いんですけど
 よほほ〜」

282 :
強烈な冷凍魔法が吹き荒れる

283 :
愉快なミルさんと偏食エルフの会話を思い出した

284 :
デュラハンさんはこのすば!で存在自体がRされたよね・・・

285 :
蘇生?したバイコーンにおもっくそ蹴られるデュラハンと
ションボリして徒歩で帰る後姿見たかった

286 :
話し通じるモンスターだったのは知らなかった。知能あるのね

287 :
アンデッド相手に賄賂使うのも効くのも
地味に珍しい気がする

288 :
今のパーティ、ファリン居ない以上あの手の高位の霊体モンスターは天敵だわ
買収に応じてくれなかったら危うかったな

289 :
>>278
カブルーこそ生い立ちで妙な使命感に燃えちゃった割とテンプレ的な人物だと思うが
ぶっちゃけた話ああいう意識高い系はコメディ漫画ではウザいのよ
あいつは一回カンチョーワールドカップにでも出して価値観変えさせたほうがいい

290 :
なにその大会・・・

291 :
デュラハンの生身だけ切る攻撃って一般的な認識なの?

292 :
そのうちライオスも習得する技なんだぜ。

293 :
馬のお頭置いていってくれるってやさc
変な繋がり出来たから何かあったらあの首なし助けてくれそう

294 :
生身だけ斬る斬撃ってのは聞いたことないな

知ってるのは鞭で目をひっぱたくとかタライ1杯の血をぶっかけてくるとか

295 :
第四次聖杯戦争のランサーが、魔力でできたセイバーの鎧を素通しできる槍を持っていたな。
ゲイジャルグだっけ?

296 :
エルフ界の杉元、マルシル
トールマン界のアシリパ、ライオス

マルシルがライオスのオソマ食べる日も近い

297 :
>>294
「タライ一杯ぐらいもの量の血を浴びせてくる」のかと思ってたんだが
本当にタライで血を浴びせてくるんだな。デュラハンって
コントかい

298 :
8巻いつでんの

299 :
>>289
その、カンチョーワールドカップとはいかなるものなのでしょうか?

300 :
>>298
9月14日(予定)
来月はハルタ無いからこれが慰めだなー

301 :
>>299
スカしたイケメンも熱い漢に変える効果がある

302 :
>>300
アリーデヴェルチ

303 :
パスタ!

304 :
それサヨウナラじゃあなかったっけ

305 :
そういえば必殺技名とか魔法名とか叫ばないな。この漫画は

306 :
マルシルは割と技名叫んでる
「水上歩行!」とか

307 :
バジリスク「ポイズンキィィック」

308 :
「学校はじまって以来の才女 マルシル!!」(ドォォン)

309 :
学園はじまって以来の才女は言いすぎだろ

310 :
”マルシル”は技名だったのか・・・

311 :
せっかくデュラハン出てきたんだしめぐみんよろしく爆発魔法ぶちかませばよかったのにな
マルシルもちょっと中二病入ってるんだし

「我が名はマルシル。学園始まって以来の魔法の使い手にして、
爆裂魔法を操りし者。我が力、見るがいい!エクスプロージョン!」

とかいって

312 :
デュラハン「いや目ないから見えないし」

313 :
デュラハンって大概自分の首を手に持って出歩いてるよね
大事なものを忘れて来るおっちょこちょいのデュラハンだったのかも

314 :
元の伝承だと自分の頭を抱えてると言われてるけど、ダン飯版は元から頭ない奴なのかも知れんし…

315 :
馬にも乗ってなかったし、たぶんどこかで落馬して落としてきたんだろう

316 :
たかがメインカメラをやられただけだ!

317 :
>>315
バイコーンに乗れたということは
不倫とか堕落した成人男性だったんだな。あの彼

318 :
馬を捧げたら頭も捧げないと…(狂乱

319 :
グリフィンに乗ってたけど冒険者にグリフィン退治されちゃったとかか(アッ

320 :
>>312
つか、聴こえないやろ

321 :
普通に交渉出来てるからなあ…

322 :
霊体だけど天井にはゴチンコする物理的存在

323 :
物理的なバイコーンに乗ったから一時的に物理的になってるんだよたぶん

ん?つまりバイコーンに乗ってる間なら倒せる…?

324 :
シスル「ライオスを殺り損なっただと?おまえはクビだ!」
デュラハン「ガーン!」

325 :
>>319
弓特攻は厳しいからなあ

326 :
デュラハンさんがどんどんドジっ子キャラに

327 :
そういえば耳も無いのにライオスの声はどうやって聞いたんだろう

328 :
耳どころか頭もないんだけど何言ってんだこの馬鹿

329 :
>>327
頭は飾り
本体は股間部分にある

330 :
ドライアドの実を頭にそっ載せしてあげたら
もっと喜ばれたかもしれない

331 :
魔物を実在動物に当て嵌めるケースの多いダン飯にしちゃ珍しく霊って言い切ってるから
動物的な器官は必要としないんだろう
しかし、馬に乗った後あちこちに体ぶつけてるのは馬がデカいからかとも思ったけど
元の図体が大きいからむしろサイズ的には合ってるっぽいよな
単に乗り慣れてないってだけか?本来の活動場所と違う?

332 :
愛馬と彷徨う頭だけのデュラハンAとバイコーンに跨った胴体のみのデュラハンBが存在するのか…

333 :
一般的なデュラハン像として世に知られているのは実は「完成形」で
本体は鎧とか馬とか生首とかタライとかを順に探しながら成長していくのかもしれない

334 :
>>327
(こいつ、直接霊体に…)
霊能者の家計だし。

335 :
霊感体質なのファリンだけでは…?

336 :
このスレはガチニートが一人か
2chも終わってきた

337 :
>>335
いや。魔法伝授あたりから既に素質開眼したでしょ
他の4人の誰も見ることができなかった黄金の国の亡霊と話せたのは、ライオスだけだった

338 :
あのへんなるほどと思った

339 :
デュラハンと会話ができたのも実はライオスの特殊体質かもな

340 :
ライオス高スペック杉ww

341 :
・前衛職重装備
・魔物知識
・霊術の才能
・回復魔法
・足音を聞き分ける
・犬の鳴き真似が上手い
・絵が上手い

あと他なにかあるっけ

342 :
実家金持ち
妹美人

343 :
学園一の才女、マルシルとフラグが立ってる(ような気がする)

344 :
人間関係の空気が読めない

345 :
人間関係への鈍さもさることながら、相手の内面を推し量るのが苦手な上に客観性に欠けるのが致命的過ぎる…

346 :
・わりと美形
もあるかな

GURPS的にCP換算したら、サイコパス()等のマイナス特徴差し引いても
相当な高CPキャラだわきっと

347 :
約束された勝ち組。カブルー他が妬むわけだ

348 :
>>331
鎧が二重底になってて隙間に貝みたいな霊がいるのではないか

349 :
霊体だとしたら、鎧の中には死体は無いってことになるのかな。死体入ってたら霊体とは言わないだろうし・・・
中身(見た目)空洞だと、まんま「動く鎧」なんだが

350 :
逆にデュラハンの例があるから動く鎧も同じような存在だと誤認されてたとか?

351 :
なるほどー

352 :
ヂュラハンはキャラ立ってる気がするから思いきって仲間にして欲しかったわ

353 :
>>352
恩返しに現れるよきっと

354 :
デュラはんと書くと朝の連ドラっぽくなりますな

355 :
大阪局制作のほうだな

356 :
>>350
動く鎧はゴーレムと同じ魔法生物って言ってたから
ゴーストとは全く別物では

357 :
>>341
ソロでダンジョン潜れそうだな

358 :
ヅラはん

359 :
>>354
デュラはん、おはようさん!
朝から元気やね!

360 :
でゅらはん!

萌えアニメみたい

361 :
>>356
でも動く鎧が動く原理は業界でもよくわかってなかった
よくわかんないから多分魔法なんだろうと言ってたパターン

362 :
>>357
回復魔法と霊術は後付けだけど、
豊富な魔物知識と足音の聞き分けで遭遇モンスターの多くを回避できそうなんだよな
あと、言われてたようにソロ潜りだとエンカウント率自体が低くなるよう(第54話から)

第1話でライオスは、暴走ではなく成算あってソロ潜りを提案したのかもしれん

363 :
あのままライオスがソロで潜ったら
最初のさそり鍋でお腹こわして帰還なのでは

364 :
ワッチョイスレ1つとなしスレ2つありますがどれが本スレですか?
>>7にはこのスレが荒らしのたてたスレとありますがもうひとつのスレの方がキモくないですか

365 :
迷宮に選ばれし勇者なんで、苦労しながらでも何とかなります

366 :
>>363
当初の予定通り装備売った金で保存食等準備して潜ってれば、怪しい魔物食には・・・
いやソロになったら興味で理性のタガが外れていたかw

367 :
どのみち独りじゃドラゴンに勝てたはずがないのだ

368 :
大サソリにおみまいされるところは一緒で
ライオスセンシの二人旅になってたかもな

369 :
初級ロードとファイターか
宝虫の集団とか
数敵が危ない

370 :
あとは地底湖越える手段がないね
魔法がなければ已む無しとセンシ提案のケルピー渡りを受け入れ
ガメオベラの予感

371 :
>>364
好きなところを使えばいいんだよ
同じハルタの森薫スレも分裂したけど片方が保守を諦めてスレが落ちた
そのうち淘汰されるよ
ワッチョイスレは1日に10件もレスが無い過疎状態な上に
ここと同じ話題を同時進行でやってるだけだし
もう一つのワッチョイなしはここを定期で荒らしてるクソで
やってることは食レポや自分語りだけでFBかツイッターでやれって感じ

372 :
元々ワ有スレのみ

ハルタ販売直後のネタバレのタイミングどうするかで揉めてワ有りとワ無しに分裂(だっけ?)

その後しばらくワ有りとワ無しスレが共存

アフィWiki主がワ無しスレスレ立て時にWikiをテンプレに勝手に追加してスレ立て(もう1つのワ無しスレ)
更にスレ内で堂々と宣伝

別の有志がアフィWikiをテンプレから除いたアフィ無し・ワ無しスレをスレ立て(ココ)

こんな感じの経緯だったような
詳しい人いたら訂正よろ

373 :
本願寺分裂みたく歴史に残るようなもんでもなんでもないしょーもない話だしどうでもいい

374 :
最初の頃のゴタゴタは知らないけどワッチョイスレへの定期誘導があったのは知ってる
そのときワッチョイスレは一人か二人で1日1件レスして保守するみたいな感じだった
ワッチョイなしスレが分裂と言うが実際はスレのタイトルとテンプレをコピーしただけの全く趣旨の違うスレになってる
いろいろ調べたが2chの運営は法的措置以外は一切の働きを放棄していて2ch時代のようにスレの削除や荒らし本人の書き込み規制などはしないらしい
住人が一致団結して放置して荒らしが諦めてスレが落ちるのを待つしか方法はない
森スレの例もあるからそれは可能

375 :
俺は漫画の話してるスレを使ってるだけだわ
誘導荒らしに来るのだけは勘弁な

376 :
ここのスレはスレ立て荒らしの立てた荒らしスレです
書き込む人も荒らしの同類になってしまいます

スレ建て荒らし=ネタバレ荒らしが偽スレ乱立させてしまったので分裂状態にあります
スレ番が大きく、そちらを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです

以下が正規のスレなので、ダンジョン飯に関する書き込みはそちらでどうぞ

【ダンジョン飯】九井諒子part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1560944779/l50

377 :
>>376
気持ちわる……

378 :
>>377
気持ち分かる……

379 :
>>376
会話通じないのはもう重々分かってるけど
荒らしはやめなよ
一体何と戦ってるんだ

380 :
誘導反応早すぎて草
ワッチョイ有り無しはどっちも使うけどアフィには行かねーから

381 :
一番過疎ってるスレに誘導しようとするのが泣けるw

382 :
こっちが本スレこっちが本スレって……

漫画板の過疎スレにしがみつくのが生き甲斐なのか
どんな育ち方したらそんな惨めな人生になるんだよ

383 :
>>369
センシはジョブ的に戦士なんだろうか
武器の扱いは正直あまりうまくないよな

384 :
ドワーフとして持って生まれた膂力だけを活かしてるだけで、本人的な素質やスタイルは学者とかな感じ

385 :
>>372
そもそもはワッチョイ無しスレだけだったのがスレ民の同意を得ずにワッチョイ導入したやつがいて分裂
だぞ
そしてワッチョイ有りのほうは全然伸びなくなったらワッチョイ無しスレを分裂させたやつが現れた

386 :
たくさんの悲劇があったの
人が過ちを犯す生き物である限りかつてのように使われることはないでしょうね…

387 :
でも古代魔術の力を解明できれば、そんな争いものなくなるわ。

388 :
センシは武器の扱いは分からないけど運動能力は凄い。ゴーレムやクラーケンとの戦い方は戦士というより攻撃力の高い盗賊系のクラスっぽく見える

389 :
攻撃力の高い農夫か漁師のクラスかもw

390 :
『探求者』という名だからな
ドワーフ語の名はその人の生き方を示していたりして
ナマリはなんていう意味なんだろうな

391 :
乾燥前の鰹節

392 :
あの日

393 :
>>389
バーチャファイターでいえばジェフリー

394 :
半農半猟 晴耕雨読の隠者だなあ

395 :
2万歳ってウルトラマンか

396 :
>>388
農作業や料理の延長で戦闘をこなしてる感ある

397 :
ワッチョイがあるから2つの重複スレが許されてただけであって、このスレは完全にアウトだよ

マナー違反のレベルじゃないからね

しかも荒らし目的で無職が自演してるは明白だ

398 :
自分以外の全部が本気で自演に見えてるなら
もう本当、病院行ったほうがいいと思うよ。異常だから

ただの構ってちゃんやレス乞食であることをアンタのために祈ってるが、これだけ長く続けてるところから察するに、本気なんだろ?

399 :
>>398
IDと文体で判るよ
連投IDの数に法則があるのと、文体、意味の無さ、共通点がありすぎる

400 :
今日は命令しないのかね?

401 :
処置無しだな
放火とかしないことを祈る

402 :
>>388
独学で古代ドワーフ語を解明したり、センシは脳筋揃いのドワーフにしては頭も図抜けて良い人っぽい
教えたら魔法も使えるようになるんじゃないか

403 :
またすぐ自演始めてやんのw

404 :
荒らしが誘導しようとするスレは2019年6月19日にたってまだ383
このスレは2019年8月12日にたって既に404

もう抜かれてしまったね
御愁傷様w

405 :
自分のアフィサイトをテンプレに勝手に混ぜて改変した人と
アフィスレを立てた人と
誘導荒らししている人と
自演と言ってこのスレ荒らしている人と

これ全部同じ人なのか

406 :
>>404
一人で孤独に保守している様はほんとに狂乱だな。会話も通じないし

407 :
あまり不毛な話題引き摺らずにいこうぜ
荒らしてる奴の目的は結局そこだろ

408 :
ダン飯スレにリアル狂乱ちゃんが現れるなんて割と面白い展開やん
相手するとめんどくさいけど

409 :
使える魔法なんて臭い息くらいやん

410 :
本を取り上げれば正気に戻るのかな

411 :
そして魔道書は新たなる宿主、マルシルを求めたのであった。

412 :
そら魔導書も美人の方がええわ

413 :
マルシル狂ってしまうのん…?

414 :
わたしは大変正常です

415 :
>>412
狂乱ちゃんも美形だし!

なんか狂乱ちゃんは絶対改心すると思うんだよね。ぽんこつ属性的に見て

416 :
持てば実力に関係なく迷宮支配できるなら
魔導書はカブルーが拾うことになりそうな予感がする最近

417 :
ファリンが庇った時点で狂乱ちゃんは改心フラグたったわな

418 :
狂乱ちゃんがドラゴン飯食って笑顔なとこみたーい

419 :
亡霊相手にはあんなにいい笑顔が出来るんだよな

420 :
狂乱ちゃんのうなじをペロッとやってひゃんっ!って言わせたい

421 :
今日も丸一日、ヒキコモリが連投してる・・・

422 :
マルシルかわいくなったなあ

423 :
マルシル美人じゃなくなったなぁ

424 :
マルシル丸くなったなあ

425 :
マルシルネタになったなぁ

426 :
引きこもりちゃうわい。
遅めの夏休みだわい。
昼過ぎまで寝ていられるって幸せ。

427 :
かわいかろ
https://i.imgur.com/q3NSfH6.jpg

428 :
こういうのを「わぁ面白い」って言えない所が可愛げがナイシル
ファリンなら嬉々として着るんやろなぁ

429 :
汁「だったらお前カエルの生皮着てみろやコラ」

430 :
ファリンなら間違いなくこう
https://i.imgur.com/6dBIgc5.jpg

431 :
ライオスのとこって美女ばっかPTだな
そういう意味でも目立ってた、というか浮いてたんと違うか

432 :
無自覚リア充とかクソむかつくなw

433 :
つーか今んとこ冒険者にブスいるか?
まあおリンはブスッとしてるが

434 :
作画上の美化

435 :
言われてみるとぶさいくに描かれてたの確実なのはヒエンくらいか…?

436 :
>>7の97が本スレ論が正解

ここの荒らしは年単位でやってる
いい加減にしろよ

437 :
  ∧_∧ 
 ( ´∀`)
 (    )  
 | | |
 (__)_)

438 :
>>437
AA辞典以外で使われてるところを初めて見たw

439 :
昔はよく使われてたんじゃよ

440 :
ナマリんみたいな奥さん欲しい。
やりくり下手クソそうだけど。

441 :
センシちゃんかオーク妹ちゃんがいいなあ
逞しくて料理上手だなんて最高

442 :
このスレ、わし以外には1,2人しかいないのでは・・・

>>426
数年間も夏休みのあんたはスレ建て荒らししてないで、はよ職を探しなさい

443 :
美人なのに話題にならないベニチドリ
乳か
乳なのか

444 :
>>443
可愛いんだけど出番少なくてキャラが掴めない
パッタとは逆のパターンかな

445 :
>>397
そう思うなら向こうのスレ盛り上げたらいいのに
一度も書き込んでないじゃんお前

446 :
>>444
まるでパッタドルが可愛くないように聞こえるが

447 :
美人度ではシスヒスとかに負けてるけど
パッタドルはリアクション可愛いいよ
マルシルと似てる

448 :
分かるわ
パッタちゃん結構いい人っぽいしな

449 :
>>435
ヒエンさんブスじゃないよ!並だよ、並!

450 :
>>426
お前さあ、何年も前からずっと夏休みだろ

451 :
完全なるワンパターンにやっと違うレスが入るかと思うと
荒らし叩いて逆に喜ばれてるという繰り返し
これはもう終わったな

452 :
アフィ狂乱ちゃんの発狂頻度が増えてんだが
どうしたん

453 :
>>452
こいつが犯人

454 :
>>452
構えば悪化するだけだから、触らないであげて

455 :
いい人っぽいとかまじめっ子とか思ってると
味方共々皆殺しになるような魔法を
躊躇なく使い出したりするキャラにしそうな作者

456 :
バッタはドワーフになると
お茶の水博士

457 :
ドニ「この力があれば…」
フィニオル「私たちが支配者…フフフ」

458 :
その二人だと即ダンジョン完全制覇されそう

459 :
>>455
善良だけど視野が狭いタイプか
切羽詰まると何やるか分からんかもな。悪意はなくても

460 :
よし、10月までこのスレは読む必要ない
消す

461 :
>>456
隊長がハーフフットになると鬼太郎

462 :
>>433
女冒険者率自体がそもそも低いような気が
色々と不便でしょ

463 :
「まったくもう!」
をやる人が悪人なはずない

464 :
やっぱりファリンがナンバーワン!

465 :
ファリンは目開けた方がかわいいよね

466 :
>>463
カナリア隊は正直曲者だけどパッタだけは善人

467 :
あなたの前世は…
ときは戦国時代、桶狭間にいた…

バッタです

468 :
>>456
トールマンだとジェットリンク002

469 :
>>466
曲者ってか、そのまま黒魔術犯罪者だしなw

罪人を消耗率の高い兵に用いるってアイディアは実際にあったことだけど
特殊部隊に使ってよくまともに運用できるもんだ

470 :
逃亡防止にヤバい呪いでもかけてんのかね

471 :
緊箍児的な呪い装備とか

472 :
イヅツミにかけられたマイヅルの呪いみたいな?

473 :
わからんけど、スーサイドスクワッドだし、なんらかの首枷は着けてるんだろうなあと

474 :
>>472
そういやカナリアには呪術風の入れ墨してるの多いね。あれがもしや

475 :
>>467
稲中なつかしw

476 :
耳なし方一のお経や魔界転生の十兵衛の魔除けの梵字みたいなもんか

477 :
シスヒス姐さんも服の下には刺青されてる?

478 :
舌とかかもしれん

479 :
エロい

480 :
>>462
ライオスPT
カブルーPT
ドニPT
シュローPT
タンスPT
過去のチルチャックPT

並べてみると、男女比はほとんど変わらないと思う

481 :
>>469
ディルレヴァンガーのような第二次世界大戦の懲罰部隊ってよりはチョーシこいたハッカーを公的機関で雇用ってのに近いかもな。

482 :
これからは公権力で黒魔術使い放題だヒャッハー
とはならないのか

483 :
モヒカンエルフかな

484 :
ゲームブック甦る妖術使いに出てきたなモヒカン女エルフ

485 :
>>480
女は魔法使い多い法則
魔力量に種族差の他にも男女差がある世界かな

486 :
性差による体力差はいかんともしがたいし
冒険者やりたければそこ以外を活かす専門職に集中しているだけでは

487 :
魔力も才能男女での差なんて無いだろ持つ物は持つし持たざるものもいる
女が魔法適正高いはゲームに影響受けすぎ
男が力パラに振られてるからその煽りやぞ

488 :
このスレはバレ荒らしの立てたテンプレ改変スレです
書き込む人も荒らしの同類になってしまいます

以下が正規スレなので、ダンジョン飯に関する書き込みはそちらでどうぞ

【ダンジョン飯】九井諒子part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1560944779/l50

489 :
まあ体力・筋力等では明らかに性差は存在するのだから、魔力にもそれがあったとしてもおかしくはないとは思うけどね

490 :
魔法使い系は非力だけど素養のある人間の選ぶ道っぽい感じ
非力という点で女性が多数該当するのでは

491 :
タデちゃん「せやな」

492 :
>>488
そだねえ、でも誰か書いてたけど
ムリに荒らしを排除するとリアルで犯罪起こすからそれよりはマシでしょう
2ch運営もそれでなかなかスレッド削除に踏み切れないそうです

あとこのスレのヒキコモリ24時間自演を正規スレでやられると、すっごい迷惑になるよ?

493 :
魔法使いに女性が多いのは単純に絵になるってのもあるだろう

494 :
異種族婚はこの世界では普通なのかな?

495 :
>>494
異種族カップルを匂わせるのは
まだドニ・フィオニル(推定)マルシルパパ・ママ(推定)くらいしか出てないような

496 :
後のレスがつながってないからわかる
一見ダンジョン飯スレに見えるが荒らしですか

497 :
マルシルがハーフというのは単に予想だしね
未だハーフが一人も登場してない以上は異種婚は普通ではないと考えるほうが自然じゃないか

498 :
結局一番性にだらしなさそうなのはトールマンだが他の種族が相手にしないんだろ

499 :
「足長いのが好きねぇ アンタ」

500 :
ここのスレだよ
念のため

※スレ建て荒らし=ネタバレ荒らしが偽スレ乱立させてしまったので分裂状態にあります
スレ番が大きく、そちらを最新スレと間違いやすいので気をつけてください
同じ文体が複数回線で丸一日中連投されているだけです
経緯はこちら
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1509727030/950

501 :
単行本おまけでオークの族長がライオスに美醜について訊いてきたのは
どの種からも「オークは醜い」と言われてきてたのかなと思った

502 :
悪徳蘇生屋にハーフエルフっぽい風貌のおっさんが居た

503 :
オークは結構知性的だし、気性が荒くなかったら外の社会でも暮らしていけそうなんだけどな

504 :
>>503
エルフ以外とはけっこううまくやれそうな気がする

505 :
>>493
丑の刻参りは女のイメージ
呪詛に頼るのは、昔から女の悲哀表現

506 :
>>501
オーガは最近美形だよな
ドラクエのせいか

507 :
お、ついに本スレを抜いた−
頑張ってるな

508 :
http://i.imgur.com/knNEvfW.jpg

オーガと言ってもタデちゃんだけ突出して美形なんだよな

509 :
>>505
イメージも何も「宇治の橋姫」でしょうに
いざなぎ流は性別無関係のイメージ

510 :
イラストを見るにオーガ種はかなり広範囲に分布してるみたいだな

511 :
オークみたいな亜人と違い
人間の民族のように衣装や顔までバラバラなのが面白いよね

512 :
>>508
一番下右から二番目もなかなか

513 :
>>508
般若もオーガの一種なのか
もしかして何かの原因で他人種から”成る”オーガなんかもいるのかも

514 :
そういやコボルトも色々いるんだっけ
クロは黒柴っぽいけど

515 :
>>504
エルフって人間・亜人問わず全種族から嫌われてない?

516 :
いつも上から目線でイラッとするんだろう

517 :
大昔のエルフドワーフ戦争ではトールマンはどっちに付いたんだろ

518 :
悪鬼と書いてオーガと読む

519 :
>>517
ノームはドワーフ陣営に参加し、オークもエルフと敵対し…で
全人種がエルフからの支配に対し立ち上がった世界戦争だったりしてな

520 :
>>508
この顔絵シリーズ好き
やっぱ九井先生画の引き出しが広くて豊富だわ

521 :
トールマンはエルフ、ドワーフどっちからみても脆弱な種族だから
大昔の大戦では無視されてたんじゃね
敵に回らなきゃなにしててもいーよ
でも巻き込まれても知らねえって感じで

522 :
島周辺ではトールマンは中立だったような説明なかった?

523 :
魔法も技術も劣って短命な連中味方にする意味ないからな
モブキャラみたいな存在

524 :
ハルタ整理しようと読み返してたら、単行本と違う箇所が結構あるのね
紙質もいいし捨てるの悩ましいな

525 :
ハルタって古本として買い取ってもらえるのかな
バックナンバー購入可能だし市場価値低そう

526 :
ブックオフで見たことあるから買い取ってもらえんじゃね

527 :
夏休み最後なので掃除してて、ちょうど春田に年分をさっき捨ててきた。

528 :
ハルタはダン飯とか好きな作品だけ自炊なりなんなりして残して処分しようと思うがめんどくさすぎてやれてない

529 :
ブックオフの宅配買取サービス 買取価格検索
ハルタ -(67) (ハルタC)大人コミック 100 円
ハルタ -(66) (ハルタC)大人コミック 100 円
ハルタ -(65) (ハルタC)大人コミック 50 円
ハルタ -(64) (ハルタC)大人コミック 50 円
ハルタ -(63) (ハルタC)大人コミック 20 円
ハルタ -(62) (ハルタC)大人コミック 20 円
ハルタ -(61) (ハルタC)大人コミック 20 円
ハルタ -(60) (ハルタC)大人コミック 在庫量の多い品物の為、お値段をおつけできません
ハルタ -(59) (ハルタC)大人コミック 在庫量の多い品物の為、お値段をおつけできません
ハルタ -(58) (ハルタC)大人コミック 在庫量の多い品物の為、お値段をおつけできません
ハルタ -(57) (ハルタC)大人コミック 在庫量の多い品物の為、お値段をおつけできません

530 :
>>528
好きな漫画のページ切り抜くのでもかなりの大仕事になるんだよね
そして溢れる本棚・・・

531 :
>>529
ダン飯は5巻まで買取拒否だからそれよりはマシかな
6巻で10円

532 :
紙本は全部自炊している

533 :
ブログ更新してるけど、これ8巻のよもやま話に乗せるやつか?
土地によって「ニンゲン」の定義が違うって面白いな

534 :
>>533
オーガは人間の範疇でオークは違うのが興味深い

535 :
よもやまに載せるものを上げたりしないんじゃない?

536 :
オーガは人食い鬼だったのにすっかり市民権得たなあ
まあトロルやジャイアントで中堅巨大ヒューマノイドのモンスターは代役きくけどオークやゴブリンは貴重な雑魚ヒューマノイドでモンスター枠から外せないのかね

537 :
昨日オーガの話をしてたらタイムリーなネタだな

538 :2019/08/26
九井さんって亜人好きだよね
豚鼻なのにあんなに可愛いオークとか

【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜17件目
【ヤングジャンプ】HANDS―ハンズ【中野ユウスケ】
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜20【柳内たくみ・竿尾悟】
【ワンパンマン】ONE総合part330【モブサイコ100】
【メイド・イン・ひっこみゅ〜ず】サンカクヘッド総合 【うまるちゃん】part6
【推し武道】平尾アウリ 総合スレッド 5枚目【百合】
ゆうきまさみ総合18【新九郎 奔る!】
【ヤングジャンプ】アルマ【三都慎司】
福満しげゆき 小規模なスレ 68
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太515本目
--------------------
【特撮ヒーロー番組】 1977年放送『快傑ズバット』 打ち切りの理由は「視聴率が良すぎたから」 2020/01/29
■■速報@ゲーハー板 ver.52374■■
「逆にAIに奪われない仕事は何ですか?」 ⇐なんて答えるのが正解? [324064431]
【FF14】 次元の狭間オメガ シグマ編攻略スレ 第182層 【零式】
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 8だがね
新快速って名阪でしか走ってないんだね
【従業員削減】日産自動車 Part.6【役員報酬増大】
ベビーカーって邪魔だな 39台目
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64165
横浜って韓国(ソウル)っぽくないですか?
【リーマン・OL】 ラジオシティ 【大和実業】
僕の彼女はサイボーグPart17
東北中央自動車道 【E13】【正当スレ】part2
新宿 渋谷 池袋 のビリ場スレ
【悲報】ケンモメンさん、地下アイドルにガチ恋してしまう [483053163]
【速報】 藤浪、合コンだった!女性参加者2人がコロナ感染
【韓国】韓国を世界のAI研究の拠点に!サムスンが本格始動[05/25]
あんハピ♪19
【NMB48】「次世代グラビアクイーン」横野すみれ(18)、豊満バストあらわ 抜群プロポーションにドキッ
【医師の意見】高須克弥「経過観察は隔離した施設の中で」「家族のもとで経過観察してたら発症した時家族も感染」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼