TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アース・スター】四十七大戦【一二三】 Part12
ガンガンONLINE part52
【原案ちばあきお】プレイボール2/キャプテン2 十一回表【画コージィ城倉】
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part28【灰になるまで】
【こざき亜衣】あさひなぐ★42
ビッグコミック(無印)32
【韓日友好】テコンダー朴 九拳【白正男×山戸大輔】
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾壱
【編集を通して】喧嘩稼業2394 木多康昭【本誌に代原をブチ入れられた感覚】
【江口夏実】鬼灯の冷徹 第三十九獄【モーニング】

【宝石の国】市川春子総合スレッド 36【アフタヌーン】


1 :
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立て時に↑を3行分コピペして書き込んでください!!!

四季賞出身、月刊アフタヌーンで連載している市川春子先生のスレです。

作者HP:AGAR
http://ptpt.x0.to/pp/

■関連スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part184
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1562974177/

「宝石の国」アニメの話題はこちらへ
宝石の国 硬度36
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1561386858/

※注意※
・ネタバレ解禁は公式発売日0時からです
・アフタヌーンは毎月25日発売です
・次スレは>>970 970が無理なら以降に宣言・確認をしてから立てましょう

※前スレ
【宝石の国】市川春子総合スレッド 35【アフタヌーン】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1561426586/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>市川春子さんの漫画「宝石の国」第10巻が8月23日に発売される。
>第10巻には特装版が用意され、64P小冊子&シールが同梱。初公開の設定画や秘蔵プロトタイプ版、描き下ろしイラストなど満載の大ボリュームとなる。

3 :
これは乙じゃなくてレッドベリルのポニーテールなんだからね!

4 :
乙!

5 :
保守がてらもう一度
https://gigazine.net/news/20190728-land-of-the-lustrous-wf2019s/

6 :
※スレ立て直後のスレは新着レスがない時間が少し続くと落ちます
12以上くらいまでレスつくと圧縮のとき以外は基本落ちません
新スレのテンプレ等に問題ない場合は乙でも何でもいいので書き込んでスレを保守しましょう

7 :
☆ゅ

8 :
>>6って書いたけどこの板の話で他の板はルール違うこともあるけどね

9 :
1乙ありがとう

保守フォフィライト

10 :
よし>>1のために合掌だ

11 :
フォス

12 :
フォシュ

13 :
アレキちゃんのアドミラモツ煮は絶品

14 :
コミック板の別のスレこないだ15くらいでも即死してたから
とりあえず20くらいは行っといたほうが安心かと思う

15 :
保守フォフィライト

16 :
保守フォフィライト復活

17 :
ポジポジファイト

18 :
聴覚は昔獲得した能力だけどね…

19 :
保守ついでに

今回の展開が唐突すぎる感じ
あと宝石の子達がフォスを完全に忘れてるとか……なんか物語前半と全然キャラちがくない?
みんなフォスのことなんとも思ってないっていくらなんでも薄情すぎやしないか
個人的に作者が収集つかなくなってる感じがするんだけど
エクメアが一人でべらべらわかったようなこと喋ってるし
あとエクカンはもうホントいらん
フォスが七宝そろうって考察があったけどこのままだと関係なく終わるかな?

20 :
作劇の中での世界崩壊のスイッチは大抵ごちゃごちゃした中で唐突に押されるものよ

21 :
大筋がどうなったとしてもシンシャのことはちゃんとして欲しいな
ボルツ達に受け入れられただけでフォスは用無しってんじゃ酷すぎる

22 :
あんだけ単行本表紙で意味深にちらちらしてたんだからシンシャ関連の描写はしっかりしてほしいね

23 :
>>19
結局宝石が仲良かったのは金剛のお陰でそこから離れたらあんなもんだし
逆に金剛の傍にいる宝石は金剛好きになるからそこから離れたやつは敵ってことになるってのが作者の書きたいことでいいんじゃない?
それ以外に今の状況説明できる気がしないわ

>>21
逆にここまでやってシンシャと仲直りしてハッピーとかやられてももう冷めた目でしか見られんわ

24 :
市川春子は天才
そう思ってた時期が俺にもありました

25 :
次話の開幕でいきなり数万年後ってモノローグが出て宝石の国2が始まる

26 :
>>25
いきなり220年後とかあったしそのパターンも普通にあると思ってる

27 :
てか地球に人類が住めないほどの壊滅で数億年経って新たな生命体が生まれて
そこから再生の物語が始まったってことだと思ってたのに
結局また全滅ENDだったりしたら今までの話何だったのって言う

28 :
そう簡単に3種絶滅しましたで終わらない気がするし
今も虫やクラゲがいるみたいに何かしら残るんじゃないの

29 :
>>23
金剛先生の愛の装甲の機能は本当に業が深いね
地上組の読者に好かれる宝石たちの今の性格も
所詮は愛の装甲による強制的な洗脳による結果すると
本来の宝石の人格である月組を受け入れるべきなのか
それとも強制的な洗脳によるものでも
結果的に地上組が素晴らしい人格に見えるならそれを維持するべきなのか

30 :
愛の装甲がただの「愛情とそれに対する恩」だとしたら
エクメアが人間時代に愛の装甲が強かった人を陥れようとしたが装甲が強すぎて自分が失脚して
相手が装甲で洗脳していた自分は悪くないしあの金剛も同じと思い込んでるだけだったりしそうな気もする

31 :
>>27
諸行無常エンドは違和感ないな
砂浜に先生が埋まっててここが地球だったのかエンドも可

32 :
>>27
宝石も月人もアド族もみんな海に還って、数億年経ったら緑と生命豊かな地球が始まったってのもアリかな?
フォスは静かにそれ見届ける

33 :
え…ここが地球だったのかって元々みんなの住んでるとこは地球だよね?

最初に先生ひとりになった地球でそこから宝石が生まれてって話が
結局最期は人間の業である月人の思うとおりにまた地球が滅びて
一からやり直しますね!みたいな展開で終わったら陳腐すぎて落胆しかない

34 :
シンシャ「フォスって誰だっけ」

とかさすがにないよね

35 :
猿の惑星ネタでしょ

36 :
緒の浜っぽいところに今度は草が芽吹いている

おわり

37 :
最近の宝石見てるとオルフェウスの窓って漫画思い出すんだよなあ
初期は女だけど男として育てられ頑張ってたヒロインが物語後半で惚れた男追っかけ外国に渡るもウザキャラ化するあの感じ
月人に時々仲間さらわれながら健気に戦ってた宝石がそんな日々忘れたかのような振る舞いと状況は違えど被るものがある

38 :
フォスがアド族に証明として渡したあの欠片もなくなっちゃうのかと思うとやっぱり嫌だなあ

39 :
ツイだと最新話鬱鬱〜!!つって大筋を受け入れてる人多いな
楽しそう

40 :
>>38
フォスが頼りない女王にあの破片を渡してから
200年以上経っているから地球のアドミラビリス族には
国宝とか伝説の秘宝あつかいにされているかもしれないけど
このままだとわけも分からず
地球の海中にいるアドミラビリス族も一人も残らず消滅してしまうから
持ち主が一人もいなくなるからいいじゃん

41 :
ブログで感想書いてる人で80話だけ急に感想なしで別作品持ち出して批判めいたコメント出してるところは見た

ツイ見てるとエクメア萌えとかカンゴーム萌えの人も居て不満爆発させてるのなんてここぐらいで皆受け入れてるんか?
とか思うけどエクカンで検索すると殆ど拒否感の感想が出てやっぱそうだわなーと安心する

42 :
そりゃその類の表現を使う層の問題だろ
エクカンいいわー最高なんてレスを見ないということはそういうことだろう

43 :
物語として楽しむか
キャラに感情移入して一喜一憂するか
ついはキャラに入れ込み過ぎが多い
未だカンゴーム夢女の妄想が止まらない
亡霊の溜まり場

44 :
>>14
漫画板は12でいいよ

45 :
みんな宝石が淡々としすぎとか忘れ過ぎっていうけど価値観や感覚が人間じゃないんだから
そういうもんだってのは十分描かれてきたじゃん
ほぼ死がない、精神疲労しない限り寿命も半永久的、更には今は月人の脅威すらなくなった

こんな環境が揃えば情とか恨みとか怒りは持続しないよ

46 :
このまま金剛が祈りを完全に発動させて、
エクメアの言うとおり人の因子を持った存在が全て消える展開になったとしたら、
月人のみが得をして〜って憤りもわからんでもないね

ただその答えが出るのは来月以降の話なんだから、
過剰に不満を募らせるのはどうかと思うね

47 :
>>45
つまり恨みを忘れないために月人を研究してたアレキがなんとなく月に馴染んでるのはおかしくもなんともない当然の結果だと
まぁここまで読んでそう思ってるなら何も言わないけど

48 :
月組は誰一人粉砕されなかったな
皆で月に乗り込む時は捕虜同然だと思ってハラハラしたけど

49 :
>>41
多分同じブログ読んだ
ああ書きたくなる気持ちもわかる
作者が描きたいものと読者が知りたいことの差が激しいからなあ

50 :
>>48
まあもともと道連れでRんだからね

51 :
恨みや憎しみなんて更新されない期間が200年以上続けば薄まったり無くなったりしても別に不思議じゃないな

52 :
>>47
むしろあのアレキが月人大衆相手に飯屋やってるのが色々考えさせられるけどな
ずっと目隠ししたままで
ただなんとなく突然ふわっと馴染んだ訳ないと思うが

53 :
>>41 >>49
あれは引用作品に出る早計で偏見的な読者っていう話でしょ…
注意書きまでしてるのに宝石への批判だと思ってる人が複数いてびっくりだよ

54 :
>>52
じゃあその描写をしろって話な訳だが
妄想で補完出来るほど月での描写があったとは思ってないが

55 :
>>53
確かにそう書いてあったわ
教えてくれてありがとう

56 :
>>54
恨みも忘れなんとなく月に馴染んでると思う方が妄想だと思うぞ
どんな描写があってそう思ったんだ

57 :
>>56
無いのが問題だって言ってるんだが
あんな1シーンで凄い葛藤があったんだなぁと思えるほど想像力豊かではないんで

58 :
思ったんだがユークも金剛の目的を知りたがってたしもしかして宝石一同全員フォスのことを忘れたフリしてる可能性はないだろうか

59 :
作品をなんでも受け入れてるんなら、総計で偏見的な読者が何騒ごうといいだろ…
ブログとかどうでもよくねーか
俺は逆説的に、戸惑ってる人の方がちゃんと向き合ってると思うけどね

60 :
>>57
だからってスパっと忘れたと思う方が想像力がある意味豊かだよ
描写がないとしながらも何で片方に寄っちゃうんだ
体質とは言え目隠しまんまだしテンション低めだし少なくとも忘れた描写はないだろ

61 :
忘れている発言を本気にしているのが驚きだわ
あんなことやったやつを忘れるかよ

62 :
>>54
分かるわ
何か長編物語の最終回で全てを解決したってなって10年後に描写移ってキャラ達がすっかり変わったー
みたいなのを何にも解決していないのにやられた的なポカーン感があるわ

63 :
>>58
メロンとかネプちーには無理そうだけど
ユークレースは忘れたふり作戦で柱の後ろで実は見ているとかならありそう
けど読者の神視点だから忘れがちだけど
地上組はもっとも賢いユークレースですらほとんど何も知らないんだよな
コンちゃんと化した先生も禁則のせいで
正体は地上組にはまともに話せていない
フォスフォフィライトがエクメアに教えられた月人だけが消える祈りを
ユークレースだけが半信半疑で信じているだけで
しかもこのまま祈られたらユークにもフォスにとっても想定外の事態になる

64 :
>>60
ID:W4ADZc/M0はスパッと忘れた何て言ってないし
そもそも忘れたとすら言ってないだろ
感想を言い合うのは分かるけど相手の意見に対して話すり替えて批判はどうかと思うわ

65 :
>>63
そうなんだけどさ、実際のところは情報精度は同じな気がするんだよね
一番大事な、祈ったらみんな消えるってことは知らないわけで。
カンゴームだけがピロートーク的に教えてもらってるだけで他の子は知らないよね
ボルツなんかずいぶん分からず屋で頑なに思えたけど、直感として正しい判断を
してたとも言えないかな

66 :
>>60
言っておくが恨みや怒りが持続しないのは当然だろと言い出したのは45だぞ
そして煩悶があったんだろうと言いたいのかもしれないが、だから俺はその描写を入れろと言ってるんだが
そして忘れたわけがないとはいうが描写としてみれば宝石は皆それぞれ月の生活に馴染んで楽しく暮らしてるようにしか見えない
そうじゃないのならそうじゃないシーンがあるべきだろうと、俺が言いたいのはそれだ

67 :
>>59
そもそも批判が出てる例として持ち込まれたんだよ
自分も最初個人ブログの話とかヲチになるしやめなよ…とだけ書こうと思ったけど
見に行ってみたら真逆の意図なのを勘違いされてたから、それは流石にね

68 :
>>65
さらにエクメア自身が正しいと思っていることが本当に正しいのかも判らんと来ているからな

69 :
>>66
レス的に作中描写だけでは葛藤が無かったと受け取るぞって訳でしょ?
そりゃアレキがダイヤやランプでトリックする若者みたいに振る舞ってたら自分もそう思うけどねえ
少なくとも自分はアレキを見てそうだとは思わんよ

70 :
>>68
そしてその真偽をエクメアに問い詰められるキャラも独自に調べられるキャラもいない

71 :
>>61
そもそも忘れる発言は本気かどうか以前に意味がわからんから何も言えない

72 :
少し前まで展開の違和感をここで言うとなら読むなサヨナラーって感じで叩かれて違和感有るの自分だけ?ってジョジョ3部のマニッシュ・ボーイ戦の花京院になった気分だったけど
最近は同じ感想の人もいてちょっと嬉しいわ

73 :
>>69
だからぁ、そう思ったってのはもう読者の頭の中にしかない話なのよ
作中にはないんだって、描かれてないんだから
そこが問題だって話なの
思ったとか思わなかったとかじゃないんだって
判断できる明確な材料がほしいって言ってんの

74 :
>>73
馴染んだかそうでないのか分からないって話になった?
そりゃそうでしょ、それこそ描写がないんだから受け止め方でしかない
それを葛藤した素振りを見せないから馴染んでるとか言うから突っ込まれるだけよ

75 :
もうめちゃくちゃで草

76 :
何が言いたいのか分からん

77 :
220年はフォスとフォスに感情移入する読者を更に置いてきぼりにしてやるせなくする期間だから
宝石達の心理変化がどうあれ描写しないと思うんだよね
だから番外編とか外伝で改めて見たい部分が多いんだけど、ないだろうなあ

78 :
めちゃくちゃで草つーか、普通にこうなんだろ…
罪な作品だよ。どうでもよけりゃとっくにでんでん現象化してるわ
市川先生が謎すぎる
実験なのかなー、もっと何かあるのかなーと読むのはやめられない

79 :
>>77
やるせなくするというか、地上組は結局いつも通りだし、月組はなんかエンジョイしてるし
んで特に説明もなくフォスが金剛に詰めよって祈りが始まって皆無に帰りまーすだと
誰かが言ってたような気がするが画太郎の漫画みたいなオチだなって

80 :
https://i.imgur.com/3qGtfq9.gif
殺伐としたスレに可愛いフォスが!!

81 :
>>78
短編の虫と歌やパンドラにてがこんなだからねえ
前半は温かみのある家族愛や可愛い女学生達
でも後半は一気にそれが失われて誰かの思惑で作られた箱庭の中の生活だったと分かる
そういう無常感を描くのが楽しいのかもしれない

といってもパンドラは希望あるオチだと思うから好きだし宝石もそうなって欲しいけど

82 :
せっかく苦労して金剛先生のもとに行って
やっと祈ってもらえそうになったと思いきや
それが全員死亡の自爆スイッチだったとかいう
(´○`; ポカーンなオチ見て
エメロード姫とかいうクッソウザいババア思い出した

かよわい幼女のフリをして
「助けて! この世界を助けて!
 伝説の魔法騎士たち!」

とか言って、たまたま東京タワー観光に来ていただけの
女子中学生たちを異世界に拉致して
そいつらが散々苦労した末にお姫様を助けに来たら
「何を余計なマネをしくさっとんじゃ! あたしゃ死にたいだけなんだ!
自殺したいんだよ!」
とかおかしな事言い出して大人の姿に戻って
巨大ロボに乗って主人公たちを殺しにかかってきたメンヘラ女

83 :
時代のせいか全くわからない

84 :
虫のヤツは本当に救いがないよな
でも本当に救いがないのはあれぐらいだから宝石はなんかしら救いのある終わりにするだろうと思ってるけど

85 :
あれは柱システムがあるせいで自分の思いを遂げられないから納得もできるけど……

86 :
>>79
まあちょっと強く詰めたら起動すんのかよと思う気持ちは分からんでもない
でも画太郎を舐め過ぎというか月の眼が入った時点で先生ブン殴って死〜んで終わるだろう

87 :
祈りによる全滅の危機のせいで
どうでもよくなりつつあるけど
金剛先生が地上組の宝石たちの約束を破って
勝手にフォスを掘り出して組み立てた理由が知りたい
先生をやめてコンちゃんになったんじゃないのかよ
しょせん金剛先生にとっては宝石よりも
既に220年前に人間認証を突破していた人間フォスの方が大切なのか

88 :
あと何ヶ月したらこの漫画終わるんだろう

89 :
>>24
短編向きなのはわかった
長編になると萌えダメ同人誌になる

90 :
>>66
すまんその45だけど描写するしないも作者の自由だから
描写しろって怒り狂われても困惑しかないわ
元々ルチルの心情もほんの1コマのひび割れとかメス投げで万感の思いが伝わってくるような作風だし
各自で補完したっていいんじゃないかね

恨みや怒りが無になったとは言わないけど赤アレキ状態を何百年も持続できるような状態にはないと思っただけ

91 :
>>81
あらためてその二つ再読しちまったわ
うーんすごいな。
けどやっぱこういうカミソリで切り取ったような短編が向いてるのかもねー
長編のキャラは短編とは読者との距離感が違うしな
短編と同じようにやられると…いやまだわからんが…

92 :
>>81
宝石の国は短編パンドラの完成形だと思ってる
パンドラは
ナオが利用しようとしている生命体と
生命体が変質させ保護した生贄の少女たちと
ナオから離れたロロ
救われた少女たちはどこで下ろされる?
自由を得たロロと生命体はダンスをする?

パンドラは希望の箱
宝石の国は
美しい宝石で装飾した箱なのか
箱の中のキラキラした希望そのものなのか
想像するとエモい

93 :
煩悶っていっても元から新鮮な怒りや憎悪を忘れないための工夫が月人研究だったし、工夫がなければ持続しない感情だとは判っていたんだろうさ

94 :
キャラの心情をどう描写しようと作者の自由だとは思うけど、描かれていない部分の補完を全て読み手に任せるのはちょっと不親切だと思うけどなー

95 :
ツイッターとか見てみるとあまりに賞賛が多いし、否定的な意見がほぼ見つからないせいもあってか自分の読み取り方とか感性がおかしいんじゃないかすら感じてしまう
正直絵は好みだし個人的にはそんなに下手じゃないんじゃないと思ってる

96 :
ヒント:ツイは登録に電話番号が必要でここは匿名掲示板

97 :
Twitterはここと違ってフォロワーの目とかもあるから否定的な意見は書かないようにしてる人もいるのかもしれないね。ただ1年ぐらい前に比べると本誌について感想を呟いてる人はかなり減った印象

98 :
>>82
レイアースが知名度の割に名作とされていない理由が凄くわかるね

99 :
>>92
金剛と地上の宝石が変態合体して超金剛号に
空間移動能力を使って月人の及ばぬ別の宇宙に…END

100 :
ツイッターでは悪い意見は書かないようにしてるし大体の人がそうだと思う
他人のTL汚して不快にさせたくないしネガ意見に絡まれたりフォロワー減ったりいいことない
不満があるときは5に書くわ

101 :
あぁたしかにそうか
ツイッターとかはフォロワーの目もあるし書きにくいこともあるか(自分もツイッターには書かないし)

考察とかする人は減った印象だけど、ファンアートは割と見かけるかも
宝石の国のキャラクターはキラキラしてて絵として映えるし服もシンプルだからなぁ…描きたくなる気持ちもわかる
あと鬱展開みたいなものが多いから意味深な絵が描きやすい

102 :
そもそも匿名掲示板っていってもここだけじゃないし
国内海外含めて他所じゃ大抵は酷いーでも面白いー作者酷いーって感じだけどね
発売後に他所の感想見てまわると2chだけやたら愚痴吐きに来てる人が多いなあって感じ

103 :
これでほんとにクライマックスならこれまでの話はなんだったんだと思うのは普通だと思うけどね
ここの意見が特別酷いとも思わんがな

104 :
クライマックスって終盤って意味じゃないよ

105 :
>>92
なんで突然ポエム披露し始めたの

106 :
>>103
起承転結の結なんだろうなって思う
起承転結の結が始まったって感じ
ココから伏線どんどん回収してくれたらいいんだけど

107 :
>>103
ほぼ同意かな
月に来てから雑になりすぎてたいろんな事が
どうやらそのまんま放置されて終わりそうってのが見えてきたもんで
今まで我慢してたものが漏れてきた感はある

108 :
市川春子は宝石の国しかちゃんと読んだことないんだけど、他の短編は面白いの?
25時のバカンスとか最初の方だけ試し読みしてみたけどよくわからなかった…
話が進むにつれて面白くなるんだったら買おうかな

109 :
短編って最後まで読まないと面白さは判らないんでは
長編みたいに過程を楽しむものではなくて結末こそが短編の主軸だと思うよ
そもそもの作風が合わないとかじゃないなら
短編は最後まで読んだほうがいいかと

110 :
最後まで読むってあと何年かかるのよ!!!!!!!!

111 :
>>108
むしろ短編をおすすめする
奇想というか奇妙な味というか素晴らしいよ

112 :
もう取り返しがつかない感
行き詰ったらとりあえず皆殺しエンド
富野由悠季かな

113 :
短編なら多少ぶっ飛んだ設定でも気にならないし 描いてないとこの想像もできる
長編はいろいろ矛盾が気になっちゃうからなぁ

114 :
短編はだいたいどれも凄くいいよね
今回は初の長編で前半は良かったけど後半崩れちゃった感じだ
次はこういう経験も糧にしてくれるだろう

115 :
長編だと1エピソードで良くも悪くもひっくり返るってことはあるから取り返しが付かないとは思わんが現在の展開がなんだかなーとは感じちゃうんだよな

116 :
まだ終わっていない
最低でもこれから11巻分は連載は残っている

まあ11巻で完結しないだろうな

117 :
エクメアに硬度5以上じゃないと再生無理言われてアンタークのことでショック受けるのもわかるけど
もうちょいゴーストのことも気にかけて欲しかったな
パパラチアみたいに中身合成宝石でオッケーと踏んでたのか

118 :
アンターク=フォスの理想像=低硬度=フォス
だからフォスはアンターク再生不可にショック

一方ゴースト
低硬度フォス自身の頭は再生不可
ラピスが再生したら頭を返さなければならない
ラピスはゴーストのパートナー
地獄

119 :
短編はここの意見でもだいたい高評価ってことは最後まで読んだら面白いんだろうな
>>111
素晴らしいか…どんなものか気になるな
宝石の国の最後を見届けたら買ってみようと思う

120 :
>>119が短編に触れることは当分の間なさそうですね…

121 :
アニメ1話と原作最新話
どうしてこうなった

https://i.imgur.com/lRLSAZe.jpg
https://i.imgur.com/RhWoDeB.jpg

122 :
お前さえいなければってのは完全に八つ当たりじみてるんで何か救いがあるんだろうなと思う

123 :
先生がいなけりゃ宝石なんて
ほとんど人間の形もしていないし目も見えないし
教育も受けられないから知能は猿なみの
ただのブサイクな石でできた生物じゃん

124 :
>>121
やっぱり壊れた金剛取り込んでフォスが肉体再構成って流れ来そうだな
取り込んで初めて、育ての親の心知っちゃう
祈りも途中で止まって、愛の装甲も飛び散ったフォスのインクルと一緒に地球全体へバラ撒かれて

125 :
地上の宝石には好きなキャラ多いからこんな終わり方はしてほしくないな
月の宝石だってカンゴーム以外消えると思ってないからあっけらかんとしてるが消えると知ったら話が違うって思うのかね

126 :
11巻分はまだ続くと思うので、あれで皆殺しENDはあり得ないよ
おそらく激動、激変の最終巻になる。予想もつかない展開があるだろう

と思いたい

127 :
キャラの魅力が無くなったのがキツイ
前より良さげなのって個人的にはユークくらいしか思い付かない
月に行ってから軒並み女子扱いもよく分からないし(月人も元々無性っぽかったのに)

128 :
ボルツのムチさばきもっと見たいんだけどな

129 :
短編で一番わかりやすくて優しい話なのは日下兄妹だと思う
他の話はポカーンorガーンって感じで置いてきぼりにされて
何これってなるけど読み返すとじわじわ好きになる感じだった

130 :
>>123
全ての石にとって削って目をつけて教育することが良かったかどうかわからない
自然のまま置かれるのが良かった石もあるのでは
金剛がシンシャの苦悩について私の迷いと不明が招いたと言ってたのはそれも含まれるのかも
フォスのお前さえいなければという言葉にはこんなに苦しまずに済んだと続くのかもなと思ったよ

131 :
市川春子が美しくもヘビーで救いのないSFを描くのはもともと事実としてあったわけだから、
むしろ宝石の国がなぜ綺麗なファンタジー寄りの作品として始まったかの方を考えるべきでは?
おそらくは初めての長期連載で読者を獲得するために、本来の作家性の暗い部分を限定したんだろう。
長期化して抑えきれなくなったか、既定路線かはわからないが、評価されたのは初期のライトな作風だから、大半の読者は裏切られたように感じるのは仕方ない。
つまり不幸な事故だな。強いて言うなら売れすぎてしまったのが悪い。
売れなきゃサクサクっと何時の春子節のまま数巻できれいに終わったのかもしれん。

132 :
自分が苦しんでるからって
他のそうでなかった石も引っくるめて何も分からない方が良かったって言うほどフォスもバカじゃなかろう
フォスの苦しみはフォス自身の行動によるのだから
死にたいと願うのも「頼んでないのになぜ生んだ」的な反抗期特有の通過儀礼もフォスだけのものだと思うよ
他はかなりgdgdになっちゃったけどファンタジーの体裁でジュブナイルしてる演出はまだ生きてると思う

133 :
市川春子の密度が高くて突拍子もないSF展開が好きだったから、宝石の国の連載が始まったときはスカスカに感じて退屈だったもんだよ。
それが巻数を重ねてキャラに愛着が湧いてきて好きになった。
エクメアが出てきたときはついに本領発揮かとわくわくしたけど、なぜか宝石の扱いが急激に雑になって残念な結果になってしまったのは本当に残念だよ

134 :
フォスが韓流アイドルみたいなビジュアルになった時描くの飽きたんだなって確信した

135 :
あのフォスはミュウツーみたいなもんでしょ

136 :
>>131
宝石始まったときにあれ?この作者にしては明るい日常系っぽい?と思ったけど
今短編集読み直してみると短編も途中まで明るい日常話に見えるのが多いから
単に長編でそういう陽の溜め期間が長かっただけだと思う

137 :
>>136
確かに…なるべくしてなっただけか

138 :
ラピスは七宝パーツだし当初からの予定通りでしょう
ていうか韓流か…??ポニテの方が可愛かったけど

139 :
>>136
今評判が良くないのはシリアスとか暗いからじゃないと思うよ
それで不満言ってるレスはほとんど無いし
問題は作風じゃないよ

140 :
アンタークのあたりはシリアスで暗い展開だったけどすごい支持されてたもんなあ

141 :
>>139
元々序盤ほど明るい作風(だから宝石で変えたわけではなさそう)ってレスなんだけど
別の話題と読み違えてるかアンカミス?

142 :
>>140
要はシンプルに話の出来具合かなあ
よく言われる設定やキャラの雑な扱いもだけど
後半はずっと同じ事をグルグルやってる感もあって
月編の途中から集中力が切れたかな?って思った

143 :
>>141
>>139が言いたいのは今不満が多いのは>>131の言うような後半になって暗い作風に切り替わったから前半のライトな作風が好きな読者が文句言ってるってことではなく
暗い作風以前にストーリーやら描写の出来が悪いからってことだろ
実際>>140の言うようにアンターク辺りは評判良かったし

144 :
>おそらくは初めての長期連載で読者を獲得するために、本来の作家性の暗い部分を限定したんだろう。

この部分の話題なのに話がずれてるって事でしょ

145 :
暗い明るいは問題ではないよね
そもそも今の連載の現状についてはアレでも短編集は好きって人が大半だろうし

146 :
こんな話になっちゃって
オレンジも今頃頭抱えてるだろうな

147 :
2期制作の話が出てるわけでもないし平気でしょ

148 :
>>144
だからその>>131の言ってる
>おそらくは初めての長期連載で読者を獲得するために、本来の作家性の暗い部分を限定したんだろう。
ってのがそもそも不満が出てる理由として間違ってるって指摘してるんでしょ

149 :
エクカン以外は面白いと思うがなにが不満なんだ?
フォスの詰めが甘いのは最初からだし

150 :
>>148
じゃあそもそも131宛てでレスすればいい話だったんじゃ…?
(自分は作風が元々そうではって言っただけで131も確かにって納得してくれたし)
だからいきなり評判がどうこうと言われてアンカミス?って思ったしそう言ったんだけどな

151 :
>>150
それもそうだけど会話の流れでそっちに行ったんだろ
もらい事故みたいなもんだ(適当)

152 :
単行本で一気に読んだら普通に面白いんだろうけど月に1回、20数Pしかないのにエクカンの描写にごっそりページ数持ってかれて肝心の宝石周りの話があまり動かないとやや退屈に感じてしまう

153 :
天才のフォスがカンゴーム従えて
エクメアとラブロマンスして
何だかんだあっても宝石みんなで力を合わせて
金剛を祈らせて月人成仏
天才フォスが月技術でアンタークを復活
宝石の楽園完成

今ツマンネ言っている奴の理想の宝石の国w

154 :
なんでそこでいちいち煽るかねぇ…

155 :
何言ってだこいつ

156 :
暗い展開だから不満ってのじゃなくて作家性加味しても描写やエピが散漫でときとしてちゃちいってとこが不満なんじゃ

157 :
絵が下手なのがストーリー破綻しても擁護できない一因になってる
仕事しろって風に思う
月世界では宝石のキラキラ感無くなってると言われて初めて気が付いたくらいだし
今月のスケボーも乗ってるのかどうかすら分からない描き方で
ああ最後にジャンプしたのかな?って感じだし
背景はパース無しだしキャラはデッサン崩れ
基礎が崩れてるから緻密な描き込みも出来ない
話が下手ならオサレな落書き漫画

158 :
多くの読者がパパラチアの復活心待ちにしてただろうに
中まで水銀入り込んでどうなったのかエクカンなんかよりもそっち早く教えてよ

159 :
復活じゃないならないでしっかり描いて欲しい
月で治療できると思ってるシンシャも含めて気の毒だけど

160 :
パニキや月組やアドミラの描写が雑すぎるのが残念なだけで大筋のストーリーの流れは面白いし不満はない
月組でもイエローの描写は残酷だけど納得はいくから
どのキャラも納得いく経過さえ見せてくれるなら結果の明暗はどっちでもいいんだわ
月組は今のところアドミラ同様月の環境のせいで正気保てなくなった説を支持したいくらい共感できないし
主人公のフォスでさえなんでこうなった?レベルで思考回路が理解しにくい
これから各キャラクターの心理描写をちゃんとやってくれるならまだまだ名作になりえると思うんだがなあ

161 :
個人的には月以降、単行本より一話ずつ焦らされながら核心に迫ってる感がすき

162 :
このまま累みたいに取ってつけたラストだけはやって欲しくない

163 :
カタルシスのためのフラストレーションかと思ってたら
エクカンがただの萌え駄目案件だったのが悪い意味で衝撃

164 :
78、79話の月組宝石の会話は辛かったなあ。イエローをしょうもない分析するんかい…、フォスが失敗して砕かれて
いちゃいちゃする時間がーいちゃいちゃ見せてーって…
さすがに嫌悪感もたせるための描写だと俺は思うんだがなー…

165 :
>>163
分かるわ
おいおいこれ後々ヤバいだろ上げて落とす奴だろ!!
おいおい、随分ひっぱるな!
おいおい…
おい、
えぇ…
はぁ…

166 :
>>164
あそこアニメ化したらカンゴームはもとよりダイヤへのヘイトやばくなりそうだな

167 :
さすがにヘイト溜めるためだと思ってるけどハグのシーンとか割とロマンティックに描いてるのがどうも…
まさかそんなわけないやろと思ってるけどそうだったらやばすぎて震える

168 :
>>166
アニメから入ってダイヤ推しになったんだが、原作の「ボルツの居ない所へ行きたい」で
メンタル粉々になったわ 克服したんちゃうかったんかと…
コミックスで追っかけてんだけどもっとヤバいシーンあんの?勘弁して…

169 :
>>166
そのへんはダイヤのみならず、月組ほぼ全員へのヘイトがすげー高まった頃だわ
エクカンをさも当たり前のように享受してて気味悪かった

170 :
ヤバイいうか何もないというか…
ダイヤの葛藤もアレキの怒りも アメシストエイティフォーの犠牲精神もどこかに消えて
エクメアとカンゴームの喜び組みたいになってるのがどうもねぇ
>>164みたいにずっと思ってたけどさすがにこれ以上は…

171 :
やっぱ自萌えで描いてるのが濃厚なの?
震えるわ…

172 :
キャッキャイチャイチャがうすら寒くてさすがに不快すぎたし、
ユークや先生の真っ当さや優しさと対比があったと思うし、
あんなに短編や前半でいい意味で奮わせる作者が読者の受け取り方わからないほど鈍感なわけはないと思うし、
長編にしかできないとことんストレスをかけて、もう一段世界観の転換はある。
その時俺たちは本当の意味で震えるだろう



と思いたーい

173 :
今までの市川作品から考えてもいかにも好きそうなカップルだし
伏線込みでいちゃつかせてるのか萌えで自制きかなくなってるのか判別つかないのがきつい

174 :
エクカンがくっつく必要性が例えフォスを現在の状況に陥れるまでのエクメアの策略だったとしても真剣な恋愛だったとしても目の中のゴーストを取り去る→自立訓練のためにドレスを選ばせる あたりまでの描写だけで十分だったと思う
月刊というペースでエクカンを見せつけるのに使ったページでアレキやダイヤといった月組たちの心情の変化などを描写していたら辿り着く展開は同じでもここまでエクカンや月組に対する読者のヘイトも溜まっていなかったんじゃないかと思うと…
たらればの話をしても仕方がないけど

175 :
読者(カプ厨)

176 :
エクメアとコンちゃんの顔が似てるのは人間時代のエクメアが博士に会っててコンちゃんのモデルになったとかなのかね
ただただ好みの顔に寄せていくとあの顔になっている可能性も否めないけど

このタイミングを何代もかけて実は狙ってましたみたいな感じでお肉ちゃん達が月襲撃とか来ないかな
お肉ちゃん達があまりにも空気だしこれで消滅したら理不尽だし宝石側にも月側にも打破できそうな奴がいないし元人間で生に執着できるのはあの子らぐらいだけだし

177 :
まあコンちゃん肝心なそこんとこもぶっ壊れで祈り発動せずとかかも知れんが

178 :
キャッキャイチャイチャは喪服着て周囲に合わせて自己を抑え込んできたこととの対比だし
自由と幸せな束縛と富と甘い堕落を市川春子の絵で見るのは私個人は嫌いじゃないわ

179 :
>>178
自分も多少は違和感や足りない部分を脳内補完して楽しんできたけどここまでになると流石にそこまで脳内補完仕切れないし楽しむことは出来ないわ
作者のファンか作品のファンかで違うのかもね
自分は宝石の国が好きなのであって作者のファンでは無いしイラストにもそこまで強い魅力は感じないし

180 :
無性とか中性とか言ってるがやっぱ女の子のメンタルやねえ宝石は

181 :
>>178
一面が拉致虐殺された仲間の死骸で埋め尽くされてる世界で
弔いの気持ちが消え失せてるのってあまりにも狂気じゃないか?
かつての相棒や家族が粉になってる風景を毎日目にしながら
粉にした張本人達とキャッキャウフフと楽しく暮らすメンタルはさすがに怖すぎる
狂気や恐ろしさを描きたいならそれでもいいけどそれが作者の意図なのかも伝わってこない
虐殺加害者とは無関係の富んだ世界で甘い堕落する宝石達なら理解可能なんだけどなあ

182 :
>>178
キャッキャウフフ係はダイヤと若者かねえ
イエローは壊れたし飯屋組とアメさんはどう思って過ごしてたのか分からんし
どこ行ったパパラチア

183 :
性質上諦めきれずに取り戻せるかもとずっと思い続け過ぎて自分で自分を何百年もの間縛り付ける原因に成り果てたかつての相棒が「復活無理です〜」となったからその縛りが解けて趣味を見付けられたとも言えるかもしれない
それでも月組側の描写不足だが

自分自身を縛り付けていた相手が存命で遠く離れて更には趣味見付けられてチヤホヤされているダイヤはかなり恵まれているがやはり自分第一なんだなとも思う
ボルツも消滅するよと教えたら顔色変わりそうだが

184 :
>>181
かつての相棒や家族が粉になってる風景を毎日目にしながら
粉にした張本人達とキャッキャウフフと楽しく暮らすメンタル

ほんとこれヤバいな
当初は月に行った影響か何かと思ったけど、何の伏線も無く
ただ単に宝石達が薄情だったって事ならしんどすぎる

185 :
強くて(メンタル)脆くて(体)美しい(外見)
ってこと?

186 :
>>184
月人化フラグかな?って思いながら読んでる

187 :
楽しそうに見えるけどみんな無理をしているんだ!

188 :
>>181
そこが良くわからんのよ
そりゃ私達の世界でそういう事があればそれは狂気以外の何物でもないけど
死の概念も生の概念もない宝石達にとっては悲しみも憎しみも楽しさもどれも何となく心を揺らされるがだいたい100年ぐらいで消えるものなんだろ?そういうワールドなんでしょ?
そこを納得しないで最後まで読むのはきっと辛いと思うよ

189 :
少なくともラピス頭つけた時の100年経過で心境が変わってた宝石は一人もいなかったぞ

190 :
パパラチアまーた寝ちゃったかな

191 :
>>188
そこを納得というか、こういうものだこれが普通なんだって自分に言い聞かせて読んでもそんな作業に意味があるとも思えない
まあそちらと同じく個人の感想ってことでね。
辛いけど、でも何かあるかも、最後まで見たいという思いしかないね
>>186の言ってるようにクズらしく新月人化するという展開があったら見て見たいとかはあるね

192 :
もし作者が悲しみも憎しみも楽しみも宝石たちにとっては100年くらいで忘れる程度のものだって設定にしたかったんなら描写下手すぎない?

例えばフォスはアンタークのことを引きずってるし、カンゴームはずっと王子にべったりだし、ゴーストのフォスへの異常な執着とか…

愛情とか執着心の描写はめちゃくちゃ多かったからもともとそういうのはあるはず、かといって月に行ったら愛情が消えるからあんなになったのかと言われたら執拗に愛情の描写ばっかりしてくるし(エクカン)
これから急展開があるかもだけど個人的にどっちつかず感が否めない

193 :
>>189
そりゃあその期間の宝石を取り巻く環境と状況がたいして変わってないんだからその100年間じゃ変わらないだろ。

194 :
アンタークのことは一応幻覚が消えて一区切りだと思ってたわ

195 :
硬度4以下は諦めてくれって言われたとき自壊してたからまだ引きずってんのかなぁと思ってたけど確かに今は幻覚見てないね

196 :
>>193
>悲しみも憎しみも100年ぐらいで消えるものなんだろ
に対してこれまでそんな例はないって言っただけ
環境変わったの初めてなんだから100年ぐらいで消えるものなのかわからんでしょって話

197 :
>>196
結局フォローしている側の主張は脳内補完でしかないからなぁ
言い方悪いけど今の状況を脳内補完でフォローできるのは作者の信者だけだと思うわ
作品の信者でなくね

198 :
つまるところもっと一人ひとりを丁寧に描写して欲しかったということに尽きる
別に絶対ハッピーエンドを求めてる訳でもないから終わりに悲劇が待っててもいいし死ぬキャラがいてもいい
けど今のところ姿が見えないパパラチアがどうなったのか何の情報もなく「220年たちました!いません!(ドン!)」って感じ

フォスが102年の眠りから起きてから
寝てる間に旧ゴシェモルが連れ去られてしまったって話だけを聞くシーンは無常感があっていいと思ってたけど
毎度毎度「突然何百年も時が過ぎててその間に起こったことは一切描写しません」じゃ作者がいい加減なのかと思う

199 :
脳内補完が一切できない奴以外は信者www

200 :
>>199
何故こういう馬鹿は極論でしか反論できないのかね?
一切できない何て誰が言ったんだよ

201 :
197は出来ないらしいぞ
そして出来る人間は信者らしい 作者の

202 :
批判まみれな現状で作者に忖度してポジティブな解釈を出来るのは信者だけではって意味でしょ?
論点のずれた煽りは意味ないからやめた方がいいぞ

203 :
>>183
つっても粉から再生する研究にも大して熱意なさそうだからなあ
諦められない性質だっていうならフォスみたいにそこに唯一の希望を見出し賭けるものでは

貝達同様に狂気に陥ってるとか月人化してるってことなら納得いく
こぞって体を捨て月人になりたがってるとこゾッとするよ
精神的に月人に近くなってるから宝石の亡骸見ても何も感じなくなってるとかならまあ

204 :
ポジティブな解釈は全部信者と言いたくなる気持ちは分かるがそんな読者ばかりな訳ないだろ
信者以外フォロー不可とか言う極端な人の方が何かの信者に思えるわ

205 :
月組は宝石としては死者になっているわけだ

206 :
>>204
周囲に諌められてトーンダウンする理性があるんなら
最初から人のレスの一部だけ作為的に切り取って草生やして何度も煽り倒すなんてことしなさんな

207 :
脳内補完一切不可マンの面白さも自分の言ってることも全くトーンダウンしてないけどな
自分が気に食わない展開を肯定する奴は信者とか言い出す奴にレス付けたれ

208 :
>>207

209 :
不死の性質故に何事も諦められないって序盤の説明好きだった分やっぱ今の状態は設定投げたの?って思っちまうわ
そういやパパラチア追って月に行くとか言ってたり夜襲の時も執着見せまくってたルチルも220年で諦めさせられた設定なのか
どんだけ憎たらしくてもちょっとはフォスを問い詰めるなり思考しても良いだろうに即蹴って海に捨てようぜだったし

210 :
流石にここまでの流れを矛盾とかとっ散らかりとかを気にせずにポジティブな解釈できる人たちが全員信者とは思わないけど羨ましいなとは思うよ
人生楽しそう

211 :
>>198
いません!ドン!ての笑うわ確かに
ちゃんと描写した作品が嫌いなわけでもないし市川春子はこれはこれでいいんだよ
誰かが拐われても誰も泣き叫ばずちょっと悲しい顔して終わり、ドン!

212 :
そういえばフォスって休眠時間が起きてる時間越えてるんだっけ
600歳…

213 :
>>207
信者ってレッテル貼られるのが嫌なら、お前も〜マンとかつまんねーこと言うなよ
いつも言ってるよなそれ

214 :
>>209
パパラチアとルチル好きは可哀想だ
投げっぱなしでさ
今まで積み上げてきた話が壊されて
しかもルチルは不良通り過ぎて化け物になってるし

215 :
パパラチアは特にだけど
思慮深くて月人に疑問持ったり敵対する可能性のあるキャラほど動かせなくなった感があるなあ
イエローしかり

216 :
こんなときこそラピス覚醒だろ…て思ってたけど全然ラピス人格出てこないなー

217 :
封印された220年の間にラピスと対話してたとかって話にでもならんと再登場はなさそう

218 :
ラピスの「僕の天才を分けてあげる」は何だったのかと
そんな深い意味無かったのかなぁ

219 :
ラピスヘッドになってから語彙増えたのと狡猾で独善的な性格になったよね
ぶっちゃけ天才は使いこなせてない

220 :
前のフォスなら相手の弱みついて自発的に月に行きたいと思うように仕向けるなんて悪役みたいな行動できないよな

221 :
月に行ってからそれも無くなってる模様
なおそもそも天才要素ではない

222 :
ラピス要素入ったフォス嫌いだったけど 今は天才的頭脳で月に一泡吹かせてほしいわ

223 :
そういや愛の鎧だっけ
あれどうなったの
島の端っこで一人離れて暮らしてたシンシャにも効果があったなら島のどっかの壺に入れられてたフォスにも効果あるんじゃないの

224 :
シンシャはああいう性格だしな…

225 :
めっちゃどうでもいいけどセミってかつてのポンコツフォスフォフィライトに似てるよな

226 :
フォスって相手が無能とか役立たずであるほど優しくなるからね
セミのことは自分に重ねてるかもしれない
セミは戦闘強いけど

227 :
地上での月人はただ宝石を拐いに来る憎い敵だったけど、月での月人はエクメアやギャル以外は宝石に友好的だったり、かしずいて世話をし敬ってくれる
それまで宝石には敬愛する先生と、兄弟或いは友人?しかいなかった
仲間を殺されたとしても、自分達だけは賓客として丁重に扱われたとしたら、人は変わってしまうだろうか?

228 :
シンシャも大雑把に言うと性格悪く見える
フォスに期待してたのでは無かったのかな
賢者っぷりも発揮しないし
いつ活躍するの?
というかエクメア以外は活躍してないね

229 :
ルチルの豹変は悲しいよ俺は
何がなつかしさだよ

230 :
萌え駄目なんて概念があるのを上のレスとかで初めて知ったけど、できればあんま知りたくなかったなw
しかし作品に何が起きたのかがそれで大体腑に落ちるのが悲しい楠
上で言われてるような各キャラの月編以降の様々な違和感も
根本は萌え駄目の犠牲に見えるから
可哀想とは思ってもキャラ単体の言動で責める気にはなれんなぁ

231 :
坊主×ロリショタから
ラブラブエッチにし放題のエクカンに乗り換えたのほんまわかりやすくてええなと思ってしまった

232 :
ラピスの髪って回収された後どっかに保管されてるのかな

233 :
それ
リアル宝石は羽生君

234 :
リスに裏切られたって書いてた人いたけど
リスに横切られた、じゃない?

235 :
そういや作者って坊主とロリの不気味な絡みを描いた人だった
エクメアとカンゴームがきもいっていうのもその路線を踏襲してる気がする

236 :
>>235不気味ながらも、朝はお母さん昼は娘、夜は奥さんって関係は面白かった
エクメアとカンゴームは、肥大した少女の妄想みたい
すごく嫌な言い方だけど男性に幻想と期待がないと本気では描けない
だからこそある一定の読者はエクメアはすぐに裏切るって感じた気がする
その直感が外れると、引いちゃう気持ちもわかる、まさかあれ本気の描写なのかって

237 :
読者や視聴者がドン引きするような描写でも作者とか脚本が本気でこれが真の愛だとか推しキャラをかっこよく見せる為の表現て思ってたりすることあるからなあ
実際にはめっちゃ自己中で子供じみた恋愛脳なのに

238 :
>>233
羽生ってミッツ・マングローブのすっぴんに似てるってマツコ・デラックスが言ってた

239 :
「実査にはめっちゃ自己中で子供じみた恋愛脳なのに」

とか言ってる俺
カッコイイ〜〜
素敵〜〜〜
はああああああ〜〜〜(涙

ビックんびっくん

240 :
エクメア嘘ついてたの今月ではっきりしたしやっぱり裏切ってたなあと思ったけど

241 :
あれは恋愛じゃなくて締まりの悪いエクメアの尻と異種間セックスの予感だもんな

242 :
>>227
宝石は古代生物の人に似た別の生物だからなぁ
死とか繁殖とか生存競争が全部なくなれば月みたいな環境に行けば変化すると思うよ
仲間が砕かれて持っていかれても気が遠くなるような時間をかければ復元できると思われていたし

243 :
加えて宝石も痛みあんまり感じなさそうだからな
フォスやパパラチアみたいに水銀浴びたらそれはそれで苦しみを感じてそうだけど

244 :
水銀浴びて苦しそうだった描写すら一人もされてないけど
フォスもパパラチアもボルツも普通に喋ってたじゃん

245 :
エクメアとカンゴーム、月の宝石達はアンディウォーホルのファクトリーみたいな描写をしたかったのかなと思うよ
ウォーホルとイーディみたい

246 :
>>244
普通に喋りながらどっかしら違和感とかあるのかなと思ってさ
フォスボルツはまだ浴びた部分削るか切り落とすかで済んだけど
パパラチアくらい浴びるともしかしたら時間が経つにつれ脆くなってったり他にも症状があるのか
水銀は神経侵す猛毒だからな

247 :
宝石の本体が宝石部分なのかインクルージョンなのかっていえばインクルージョンな気はするんだよな

248 :
光を通さなくなるから徐々に弱っていくとかなら有り得そうだが

249 :
エクカン地雷の人が騒いでるだけ?

250 :
地雷じゃない人がどのくらいいるのか知りませんけどね…

251 :
エクカンは地雷ってほどじゃないけど悪臭と言うか…
頭から香水ひと瓶ぶっかけた人がいた部屋の臭いを嗅いだ時みたいな嫌悪感がある

252 :
あー
それまで楽しんでた他の繊細な香りが消えちゃうみたいなね…

253 :
エクカンは2人で盛り上がる分には全然良いんだけど
他の宝石たちのことが気になるのにそれらを脇に押しやって紙面のど真ん中に何ヶ月も据えられるのは流石にちょっと

254 :
電カップルでとっととフェイドアウトとして実は二人で永遠イチャイチャしてるっぽいですよ
とかなら別にお好きにどーぞって感じだよね

他の宝石何してんのって部分がモヤっとする原因なんだし
作者は何のために他の宝石も月に行かせたんだろうね
ミイラ取りがミイラになるだけで何も動かないならフォスだけで良かったと思うんだが
フォスだけではどうにもならない部分を他の宝石が打開してくれるとかそういう感じかと思ってたよ

255 :
ストーリーに関わるのパパラチアだけだしな
カンゴームとエクメアとかあんなのサイドストーリーみたいなもんだし

256 :
まぁ他の宝石たちはフォスと協力してなにかをするために月に行ったわけではないしな
ダイアやアメちゃんはともかく他の宝石には嘘を付いて連れてきたって事実は変わらないからぞんざいな扱いされるのもやむなし
敵と認識してた月側に迎合してるのは意味不明だがまぁ言っても仕方ないお話の都合や
どんな都合があるのかも知らんが

257 :
もし地上戻った時に本当のこと話してたら真珠の目で月にバレてフォス回収されて粉なってたのかな

258 :
10巻特装版淀でも尼でも間に合わんかった…
舐めてたわ…もう少ししたら重版かけてくれるかな

259 :
>>257
疑似人間に命令させるのが目的だったんだからフォスを見捨てることはないんじゃね
ぶっちゃけ月人に取ってはフォスが何しようと大して痛くない存在だし泳がせて追い詰めて金剛に命令させたいだけだったんだから

260 :
今の展開、なんか完全にエクメアの思い通りになっただけでモヤモヤするな
カンゴームだけ消えてエクメアは至って無事というのならなんだか留飲が下がる気がする

261 :
まあ、あと最低でも単行本一巻分はあると思うので
このままでは終わらんぞ!

262 :
>>260
祈り失敗から愛憎相乱れる感じになりそう<エクカン
四六時中トコトン徹底的にカンゴームが罵倒しまくるとか

263 :
地球組が冬眠中にしらんまに全滅とかあんまりや

月組は最後の晩餐とか言ってセンチメンタルな空気出してるけど
地球組はそれさえなくただ無に帰るんだろ

ほんと市川先生エクカンしか頭に無いんだな
あきれるわ

264 :
>>258
9巻の時も一旦売り切れてたけど暫くしたら復活してたし
もう少し様子見てみたら?

265 :
>>264
だよね、確か9巻の時も最初予約間に合わなくて凹んでたけど
後で予約出来た記憶あるから今回も大丈夫だと思いたい

266 :
月組は月人化とか言い出す前に地上に戻りたいとは思わなかったし言わなかったのかな
パパラチアが水銀ぶっかけイエローお兄様精神病フォスも何度も砕かれているし敵対か決別状態に近いのだろうか
それともエクメアに「彼等から見た君らはもう宝石ではなく月人の様だ」みたいに言われ続けて刷り込まれたのだろうか

267 :
月の甘い食べ物でおかしくなっちまったんだよみんな

268 :
特装版ちゃんと十分刷られるか心配
今までも足りなくなってたしプロトタイプ版とか載るなら読みたい人多いだろうし

269 :
今回、通常版も買うかどうかわからない
本誌読んでるからいいやってなってる
わざわざ手元に置きたいとは思えない
特装版よりストーリーがんばってよ…

270 :
この手のレスしてくるのいそうだなーと思ったら5分も経たないうちに来たよ

271 :
>>270
よ来たぜ
1〜9巻までメルカリで売り逃げしようかとまで思ってるぜ

272 :
>>270
この手のレスしてくるのいそうだなーと思ったら10分も経たないうちに来たな
作品について語るスレなのに住人について書き込んで
ドヤ顔でマウント取ろうとしている馬鹿

273 :
在日は言いがかりにしても書いてある事は明らかにサヨク寄りだよな
朝鮮人だけでなくアイヌにしてもサンカにしても忘八にしても
学術的に見るとツッコミどころだらけの八切史観を元にしているのが見え見え

274 :
スマン誤爆

275 :
特装版楽天ブックスでいいならまだ予約できるよ

276 :
>>273
どこの誤爆か教えてほしい
内容にすごく興味ある

277 :
なんだかんだ次回で金剛の祈りは阻止されそうだなとは思う
ただ金剛が宝石から否定的な発言態度されたのは初めてなのかな
それがどう影響してくるか期待していいのやら

278 :
フォスに愛の装甲効かないのはなんでだろうな
あれもエクメアの嘘かね

279 :
当日アニメイト行けば売ってるかな?

280 :
確かににんげん要素が増える程にラブパワーも比例して増しそうなもんだけどね
金剛に危害を加えようとしてる訳ではないだろうけど、お前さえ〜は何とも微妙

281 :
DMMも予約できるじゃんと思ったら予約1位で受付停止だった
毎度のことながらなぜもっと刷ってくれないのか

282 :
>>276
衛府の七忍スレの誤爆やね。

283 :
>>280
にんげん要素増えてるから絶賛反抗期中なんじゃないかな<フォス
反抗期の真っ只中でいろんな経験して親のありがたみとか人への愛とか、いろいろ知ってく頃合

284 :
紀伊国屋の通販もまだ特装版ある

285 :
本屋の店頭で予約すれば多分取り置きしてもらえるで

286 :
地元(関東)の本屋には9巻特装版しばらく残ってたから特に予約とかしてないんだけど
やっぱ10巻売り切れ早そうかな

287 :
9巻もネットだと即売り切れになってたけど発売5日前にTSUTAYAに駆け込んだらあっさり予約できた

288 :
9巻は特装版初版は予約でほとんど無くなって
意外に早い時期に再版が出た記憶
販売日直後とか初版とかこだわらないなら
再版待てば手に入るんじゃないかな

289 :
再版じゃないですね
重版が正しい
無に逝ってくるわ

290 :
そっか特装版も重版なるのか
10巻は本編がおまけになりそうだなまじで

291 :
宝石も体が冷たくて固いだの言ってるけど暑さも寒さもものともしないのはいいなあ

292 :
日照時間の問題がなければ雪遊びしてたんだろうなあ

293 :
月の技術なら曇りとか雨でも地上に行けそうな感じするけどそこら辺も労働組合の抵抗でもあったんかな

294 :
月の夜は暗くならないんだろうか
都市の形が変わるかは何だったんだ
鉱油の中で眠るとは何だったんだ
月に水があるのはどいうことだ
重力は地球と違うのではないか

295 :
雪遊びしている宝石は可愛いだろうな
冬眠の方が謎生物感あるけど

296 :
アンタークがノコギリをスノボ状態にしてたし武闘派の宝石たちはスキースノボに興じてたかもな

297 :
月だと光が弱いから光マカロンやナポリタンとかで補ってとするなら
それらを食べながらだったら雪遊び出来るかもな

298 :
>>295
ボルツがガチガチに固めた雪玉全力投球したら、
フォス辺りの硬度の宝石粉々になりそう

299 :
ジェードがモブ化してどれくらいたっただろう
このままとくにいる意味のなかったキャラとして終わる気がしてきた

300 :
ジェードはフォスに忘れられて落ち込んでたりフォスが連れ去られた時腕半分粉々にしてまで金剛起こした作中でも珍しいフォス想いのキャラなのにな…

301 :
下手に雪だるまとか雪像つくってしゃべり出したらどうするんだ

302 :
>>297
何で月だと光が弱いという理屈になるんだ
大気がないため光がレーリー拡散せず
空が暗く見えているから勘違いしがちだが
月は大気で減殺されないぶん地球よりはるかに直射日光が強いぞ

月の昼間の温度なんか100度〜125度だぞ
地球に住んでるお前らが30度台の気温で猛暑とか言ってるのが
かわいく見えるレベル
液体の水とかあっても蒸発しているレベルだ

303 :
>>302
6つも月がある世界の月が現実の月と気象条件が同じだと思うのかい?

304 :
>>302
あいたた

305 :
現実に則ればそうなんだけどこの作品の世界は物理法則とかファンタジーだしね

306 :
既に人間の生存してない世界の月世界の環境なんか
今の環境と比較してもしょうがないのに
このスレやたらとリアル環境にこだわる人いるよね

307 :
地球の環境だってメチャクチャになっててしかるべき状況にも関わらず四季があるし多少はね?
まぁ話の本筋とは関係ないからそこら辺言い合ってもしゃーないべ

308 :
>>301
クレヨンしんちゃんのヘンダーランドだっけ?あの雪だるま思い出した
宝石はおしくらまんじゅうできないからあいついたら詰むな

309 :
>>307
少なくとも寒暖差は今の日本より遥かに厳しいよ氷山が冬にあんなに出てて春には跡形もないからね

310 :
そう言えばそうだったね
うーん、考えれば考えるほど作中世界の環境が気になるな
完結したら設定資料的なの出してくれないかな

311 :
考えると今の地球の地軸が安定してるのは一つの月と互いに引っ張りあってるからで
月6個あって引力の影響どうなるんやろ
回転が足りなくなったコマみたいにぐわんぐわん揺れて四季も何もあったもんじゃなくなりそう

312 :
誰かの内的宇宙かもね
昔そういうSFが流行っていた時期があった
宝石の国もありそうな香りがする
インナーワールドは仏教モチーフと
親和性あるよね

313 :
まず地球って言葉が作中に出てたっけか

314 :
>>312
今やってるドラクエ映画的な展開も覚悟すべきか…見てないけど

315 :
最終回、精神病院の一室で宝石箱片手に人形ごっこする女性が…
って勝手に改蔵みたいなオチ

316 :
あれ今ふと9巻読んでて22ページの虚の岬にボルツたちと駆けつけたサーティって髪型エイティじゃね?

317 :
>>300
どっか(アニメのニコニコのコメントだった気する)でファスが描いたジェードの絵を今も大事にしてるって話聞いたんだけどソースどこかわかる?あれ聞いてジェードがより一層愛しくなった

318 :
このスレやっと36スレ目か
ようやくアニメスレに並んだな

319 :
>>317
そんなの初めて聞いたんだけどコメントって言うのはスタッフの?

320 :
>>301
CV ピエール瀧

321 :
>>306
肝心のストーリーがアレだと
些末事や重箱の隅すら気になる
ウミウシのウンコ王とフォス話していたのも今となっては???だし

322 :
今更世界観気にしだすとかよくここまで読めたな

323 :
>>311
木星とか衛星すげーたくさんあるらしいしまぁ大丈夫じゃね?

324 :
木星と地球とじゃそもそもの自重が違うでしょ

325 :
>>317
それ見たことあるな、出所は忘れたけどこうだったらいいな
という想像だったと思うよ

地上は海岸の侵食があるらしいが
島どこまで保つんだろ
祈り(発動するのか分からないが)で消えなかったら、最終的に宝石は月へ移住した方が良いのかも
月人は無へ行ってくれ…
そういや、あの宇宙船(?)操作を習っていた月アメちゃんは
こっそり地上に戻ろうと思えば戻れたんじゃないのかな

326 :
まあアメもダイヤも全部わかっててすっかり馴染んでいても
半分演技で月人だけ消えるように計画を立てていたんだよ
そうなんだってば

327 :
>>325
月のアメジストはすっかりハルマゲドン映画に出てくる
博士と助手みたいな関係になってるしな
地上のアメジストがこの220年間どうしていたのかとても気になる
イエローダイヤモンドみたいに自責の念でしょっちゅう割れているか
以外にケロッとひとり立ちしているか

328 :
アメシストとかダイヤって月人だけ消えちゃうと思ってあんな感じなんでしょ?
自分も消えると知ったらどうなんの?

329 :
なんかあっさり受け入れそうじゃね

330 :
>>328
それはそれで鬼やな…まぁ仲間の仇だしいいんだけど、
ならなんであんな和気藹々と過ごしてきたのかっていう

331 :
仲間を思いやっての行為だったり、兄弟との葛藤だったり
、仲間の仇だったりがあってのエピソードが
読者の知らないうちにどうでも良くなってましたで終わるのはある意味斬新だね…
違うと思いたいが、もはやそう思うのも空しい

332 :
>>330
読者の多くは月組の宝石たちに
何十年も何百年も宝石たちに憎しみの感情を保持し続けてほしかったんだよね
「憎いっ!」「憎いっ!」「憎いっ!」「憎いっ!」「憎いっ!」
って何百年も月で宝石たちが発狂する姿を読者の大半は望んでいたのに
作者はあっさりと憎しみの感情を宝石たちに乗り越えさえてしまったのが気に入らない
フォスは割れたり砕かれたりして地味にストーリーが始まってから
体感時間が2年も経過していないから新鮮な憎しみに溢れているけど

333 :
月人マニアの別の方向で陽キャとも言えるアレキのなかに抱え込む憎しみという闇やベニトダイヤの劣等感とかイエローの罪悪感とかの行き着く先を見たかったのであって
サブキャラの終着点は考えてなかったというならサブキャラの描写は控えるべきだったと思う
問題の提示をするだけしてすっきりとした答えを明示できないどころか読書の想像に委ねたり単行本の付録につけたりするようなことがあったらそれは同人以下
コアじゃないファンの方が多いしコアじゃないファンは金落としてまで細かく知ろうとしないから本編で提示されることが全て
捕捉はあくまで捕捉であり補完になっちゃいけない

334 :
まぁ短編作家が長編に初挑戦して短編ではなあなあに出来てた部分の描写を詰められずに失敗したって感じだろうし
次回作に期待だわ

335 :
漫画でも映画でも、登場人物が辛い目にあって苦しんだり悲しんだりしてる姿を見るのが好き
現実で辛い目になんて遭いたくないけど、創作の中なら無責任に楽しむ事ができるから
勿論その後救われる展開があれば尚良し

だからこそ、アレキの憎しみやダイヤの鬱屈も感情移入して楽しんでいた
それがいつのまにか、皆苦しみから解放されてスッキリ(まるで聖人のように)しているのだから、こちらとしては不満しかない
相応のドラマがあった上で解放されたとかならともかく

336 :
フォスだけが人間ぽいのよね。
そういうことなのかもね。
とはいものの、
実際の人間も怒り憎しみは持続しないし、偏見を持っていた他民族や外国人と直に接して厚遇されると
途端に親和的になったりするので、別に長生きする宝石の特性だと説明することもないんだよ
ある意味リアル、でも物語としてそんなもん見て楽しいかということだな

337 :
憎しみが消える過程が時間の経過という理由でもいいから描かれてたならそれで納得した
月に行く時点で「月人ぽよぽよ〜」「セミさん外って見れるかしら」だしアレキも憎しみを忘れないようにしてたとは思えないほど大人しかったじゃん
皮肉にもあの時点で月人を訝しんでたのはカンゴームだけだったというね

338 :
仕事に没頭して胸の内の不条理感を
埋めていたという考え方もあるよ
現実でもそういう人は多い
あと3年くらい読んで、アレキダイヤの内心の
描写がなかったら批判していいんじゃないかなw

339 :
このマンガは連載の最新話の度に
理想の願望こめて読む作風じゃないしね
仲間と協力して、成長して、敵を倒して、亡くした仲間を蘇らせる というよくあるパターンの反対をわざとやっているのに気がついている?
澁澤龍彦の影響受けているんだから

340 :
別に仲間殺しとして敵対してきたの月人と仲良く暮らしても全然いいんだけどさ
元生活からその境地に至った感情なり思想の変化の過程なり理由が描かれていないから???になるってだけだろうに
宝石がその辺の感情に無頓着で恩讐にこだわりがなく変化を受け入れやすい性質ってんなそれもいいんだけど、その点もスルーされてっからなあ

341 :
フォスが埋められていた220年間の事は
描写されるんじゃない?
ラピフォス完成までの102年間のカンゴームの
意外な苦悩は描写されたしね

342 :
なんかエヴァQみたいよな

343 :
月には行かんといて下さいよ!

344 :
金剛でやり直すんだ!!

345 :
>>339
分かってて煽ってるんだと思うけど理想や願望の話なんてだれもしてないよね

346 :
自分本位でそれを他者に強要することをもって、
人間であることの最後の認証を突破できたって市川先生なかなかのお方

347 :
スルー検定開始

348 :
今読んでる別のストーリー漫画も終わりが見えてきて悲しいし
宝石の国もこのまま締めに入る、なんてことなくまだまだ続いて欲しい

349 :
短編読んでたら宝石の国が異色だってことがわかる

序盤いつ展開裏切られるんだろうか、とハラハラして
中盤になって案外普通だな、このままいくのかもと思わせて、の現在地獄なう

でも成長物語は継続してると思う
作品のど真ん中の太い柱として

350 :
個人的にはおまえさえいなければが盛り上がりの頂上でいいと思うけど
この先更なる大きな山があるのかな
このままでも美しく締めれそう

351 :
天然フォスが悪鬼みたいになった今回がクライマックス、なのかも知れないが
だとしたらこれはイマイチじゃないかなあ。話に雑味が多すぎて失敗だよ
でもここじゃないと思うなー
前半や短編で見たセンスは信じたいし、言うほどアンチロマンや実験アートな作風じゃないと思う
物語作家だよ
ずっと長い仕込みやミルリードがそろそろ解けるころじゃないか
今グチ言ってる人達もなんだかんだ目が離せないわけだしね
もしそうじゃなかったら、まあそれもそれで変なモン見たなーと楽しもう

352 :
フォスが七宝で人間になることをポジティブに捉えてた人は意外な感じかもしれないが、
元々人間に近付くことでピュアさがなくなり業が深くなる、簡単にいえば人間は嫌な奴って解釈ならフォスがこういう行動とっても意外じゃないな。

353 :
かもなー。
いわんや悪人をや、ってやつかもな

354 :
仏教的にはサボってた仏が仕事して全部浄化する(救世)ってことで美しい締めだけど作者はその世界観のアンチテーゼをやりたそうな感じもインタビューや作中から感じられるんだよなあ。

355 :
1巻から読み直してるけど月人
特にエクメアの行動とカンゴームへの態度と言葉や月に行った宝石達の変わり様がいきなりチャンネル切り替えたみたいでどうしてもわからない

356 :
エクメアが「宝石の自由と独立性」みたいなことブチあげていたけど
実のところ生存のためだけなら労働は不必要、繁殖の必要がない、触れ合うと割れる砕ける、月人がこなければ天敵はいない、
と設定された宝石の特性からいくと本来なら集団生活の必要がない分、コミュニュケーションから生じる感情処理には不向きで環境によってどうとでもなるのかも
宝石だけあって磨いたり整えたりする方にとって都合よくどうにでもなるというか

357 :
>>356
っていうのをこじつけだろうが何だろうが作中で説明してくれたらまだ違和感は有ってもそういうもので納得は出来るんだけどね
〜なのかもとこちらで補完しないといけないのがね
多少なら飲み込めるけどここまで酷くなると補完しきれないよ
短編作品ならオチとかでひっくり返されても刹那的な楽しみの中の一瞬の衝撃で済むけど何年も連載してアニメ化までした作品でこれ?ってなる

358 :
>>354
皆が安らぐ浄土の世界ですら宝石はしょせん飾りとして扱われるって事が発想元だからねー
宝石の国における浄土が今の世界なのか無になった後なのかは分からないけど

359 :
何で絶滅エンド決定みたいになってんの!?

360 :
掲示板で精一杯
エンドキターマンガ失敗だったからを唱えても
連載終了は実現しない

361 :
もうちょっとわかりやすい日本語で頼む

362 :
このままエンドだと失敗作だからこそ不満がある層は現時点での連載終了を望んでいないと思うが

363 :
もう1年近く読んでないが時々ここに来てまだ面白くなってないらしいことは確認してる

364 :
とてもおもしろいよ
停滞もなく着々と展開している

単行本派の方が、純粋に楽しめるかもな

365 :
月世界な表紙だけれど今回もシンシャは居てくれるのかな
国際展示場駅に広告が出てたらしいよ。ダイヤの髪が金髪…

366 :
エクメアが今まで言ったことと、そこから考えられる状況

誰かの祈りで魂が無に分解される
 →祈り主が人間だった場合、当然魂のみに祈り力が作用し、周囲に物理的破壊がおこらないと思われ
金剛は最後の人間に寄り添うことを目的に製造される。そして祈って魂を分解する力を持つが、星上の人間の身体も一気に破壊するほどの物理の力
 →少なくとも星の人間絶滅後か間近の物理祈りを想定
 →人間に害されないように愛の装甲装備させて物理破壊力発動時までの安全策

月人がお願いしても祈らないから金剛の大事に思っている宝石攫って砂にして見せつける
 →それが嫌なら祈れよってこと?
 →祈って宝石もぶっ壊れなら大事に思っているうちは祈らない
 →見せつけられても宝石残っているならそりゃ祈らんよな?
 →何がしたかったの?じわじわ宝石砂にされたくなければ宝石も月人ごと一気にめっせばスッキリするでしょってこと?
 →宝石を大事に思うこと自体が壊れている判定???

367 :
>>363
ここの感想って結構偏ってるからここの反応で判断しない方がいいと思うよ
まあ明るい展望が見える面白さを求めてるなら正解だけどね

368 :
広告のボルツの髪ネタバレじゃんと思ったけど
読んでないと逆に誰か分からないからセーフ?か

369 :
犬が自力で成仏した謎とか説明されるんかねぇ

370 :
月とキスする姫は 月の恋人 だね
元は 星の恋人 からかな

月の王子
乙女 キャラ変
黒い少女

短編集の要素が盛り沢山

371 :
>>369
満足したらしい、罪深きもの、忌々しい
意味深なのは回収されるかねえ
忌々しい はいなくなれればよいのだが、に対応してるのかな

372 :
宝石の国はカンゴームの為の物語だった…?

373 :
カンゴームは今の展開もあってあんだけ尺割かれても自立どころかま〜た依存癖につけ込まれて
顔だけ良い冷酷な束縛男に対等に見てもらえることもなく弄ばれてましたってレベルだから何とも言えない
呪縛だのと理屈つけて月社会に逃げても最期までエクメアのアクセサリー状態だったのが皮肉というか

374 :
バッドエンドでもハッピーエンドでも綺麗に収めてくれればいいよ

375 :
カンゴームはあいつのクズさも全部含めて大好き好き好きだからなー
結果ウソつかれてて一緒に滅びても本望のようだし弄ばれたとはちょっと違うかなー
確かに短編の作者お気に入り?のイメージや要素があの二人にあるんだよね
うーん。やはり市川先生マジなのでは…と疑念がわく。
金剛先生へ疑問を持っていたフォスなみに疑問がわく

376 :
カンゴームはメインキャラと呼ぶには登場が遅すぎて優遇に違和感あるんだよな
登場遅くても1巻から居たパパラチアの方がまだ

377 :
カンゴームのエクメアに対して驚いてたのは宝石も消えることだと思うから普段のクズさは許容範囲だと思う

378 :
>>373
最後までエクメアのアクセサリーっての、>>358の浄土の世界でも宝石は所詮飾りってのに繋がってしっくりくるわ〜無常だわ〜

379 :
>>365
まじか
どなたかスネークはおらんか画像が見たい

380 :
ツイの方で検索したらあった
9巻はカバー絵がポスターだったけど
10巻ポスターは落書き帳かシールの方なんだね

381 :
>>365
ほんとだダイヤ金髪になっとるw

382 :
アメちゃんの紫 赤みが強い
ベニト青
ダイヤ黄
黄赤青だと信号機並びにならんかったなw

383 :
見れてないけど月の照明加減と思いたい…

384 :
>>380でも言ってるけどツイで検索かけると出てくるで
「宝石の国 国際展示場駅」で見れた

385 :
>>367
暗い明るいという話で言うなら
むしろもっとシリアスに向き合ってくれよって不満のほうが多いと思う
シリアスに展開していきそうだった伏線の数々が見せかけの明るさで曖昧に打ち捨てられつつあるイメージ

386 :
>>384
見れた ありがとう
デフォルメとはいえめっちゃ金髪だわ

387 :
実はイエローダイヤモンドだった…?

388 :
既出かもしれないけど10巻特装版の表紙
結婚式()とは皮肉だわ
新しい方だけどゴーシェやっと表紙にのれたね
https://i.imgur.com/dNCBiAT.jpg

389 :
(この表紙でシンシャがカバー折り返しにいる姿が想像できない)

390 :
>>389
(わかるう…)

表紙の下の宝石はやっぱゴーシェか
フォス以外の宝石が一人だとオリジナル部分をなくしているフォスが寂しいことに
月人は8・9巻は裏だと小物だったけどいっぱいいる今回は何かな

391 :
>>388
表紙に絵描いてたのか、キラキラで気付かなかった

392 :
>>388
フォスと目が合うフォスと目が合う

393 :
月の結婚式でアド族参加してたっけ?
知性がないから動物扱いなのかな

394 :
折り返しシンシャもだけどカバー内側も想像つかないな

395 :
目の部分隠してるキャラが多いけどその辺にも何か意味があるのかな

396 :
特段説明はないだろうけど個性を前面に打ち出す宝石勢との対比かね
ただのモブと宝石との違いってだけでは

397 :
実在する石のカンゴームというかモリオンは呪いをもたらす石として昔は呪術に使われていたりしたらしいけど
もしエクカンが作者の本気萌えでこの漫画がいわゆる萌え駄目を理由に残念な事になって終了したらカンゴーム萌えがこの作品に呪いをもたらしたという皮肉が起きる

398 :
>>388
えっ…
たかだか脇役のエクカンの結婚式を表紙に…?
ここまでくるとドン引きですわ…

399 :
>>394
全裸で乳繰り合うエクカンやろどうせ
結婚初夜的なアレよ

400 :
あの結婚式はどういう意味を持つ描写だったんだろうなぁ

401 :
みんな同じ方向見てるのに、フォスだけ違う方見てんのが切ない
フォスのこの表情、エクカンのイチャイチャを見せつけられている読者のようだ…

402 :
チベスナ顔だよなw

403 :
新モルガがいないってことはやっぱり表紙は各キャラ1回(ゴーシェモルガは同一カウント)で
あと未登場はシンシャだけか

404 :
>>403
11巻シンシャ なのかな
祭りやん!

405 :
最終巻シンシャ説は前からあったからやっぱり次巻で終わりかな?
ちゃんとシンシャに出番与えてあげてほしいけどジェードもゴーシェもろくに活躍なく表紙になったんだよな

406 :
多分最後はフォスとシンシャ関係を綺麗に納めて終わりにするんだろうけど今さらやられても取って付けた感があって感動も何もないわ
時々思い出したようにシンシャ出してたけどその時だけでそれ以外の場面でフォスがシンシャのことそこまで思い出さないからシンシャとフォスの関係も薄く感じるわ

407 :
>>388
眺めてると死んだ目で真正面のフォスじわじわくる

体足りなくてボロボロフォスがなんとかして立てる位になっても
金剛問題がある程度解消というか目処がついてから、シンシャかなあ?
フォスの記憶は大丈夫なんでしょうか…図太いインクルージョン頼むよ

408 :
そもそもフォスとシンシャでまともに意思疎通したことないし友達未満だよね

409 :
望み薄だが新宝石登場に期待
月の砂から復元される子とかね

410 :
復元とか希望薄すぎて緒の浜の方が望みある

411 :
月の砂から復元計画は早々に頓挫してるぞ
理由はわからん

412 :
フォスがシンシャに見つけると約束した、君にしかできなくて楽しい仕事が、フォスの墓参りとかだったら悲しい。

413 :
>>388
フォスの何ともいえない表情すき

414 :
いっそフォスの望みは何一つ叶わないかもしれない
宝石の復活も先生に祈らせることもシンシャの仕事探しも何一つ達成できず最後まで成長しないままの完全なる道化

415 :
>>398
たかだかなわけないだろ、この刊のメインなんだから
どんなに腐し続けてもたかだかお前の思い通りにはならんしエクカンはしばらく続くぞ

416 :
このまま金剛の祈りが発動して周り誰もいなくなって
フォスだけが残されて緒の浜から新しい宝石が生まれて
フォスが先生になって金剛にあんなこと言うんじゃなかった
とか後悔して生きるとかなったら嫌だな

417 :
大人しく作者の自慰行為に付き合え

418 :
>>416
エンジェルビーツかな?

419 :
今のところ一番不憫な宝石はオブ子だろうな
マトモなセリフすらない

420 :
変わってるネプちーの相方ずっとやってて無個性な自分は居る意味あるのか?と思って
月に来たはいいけどイエローみたいに病みもしないけど220年居ても特別なポジは姫やダイヤが謳歌してて
結局自分はアレキの世話役のモブ状態(しかも最期まで月人に求められるのはアレキだけ)なベニトも大概な気がする
まぁ特に本人は悲惨な境遇でもないし賑やかし同然でも出番あるだけ恵まれてる月組だから同情もされないけど

421 :
次の巻で終わりなら再生した地球とシンシャって表紙になりそう
フォスに金剛取り込ませて説明役&祈り執行人やらせたら7〜8話で話畳める

422 :
早く終わる予想の人ばかりなんだね
自分はまだまだ全然終わる感じがしないな

423 :
ベニトは10巻四コマ担当なのはあまり見せ場が無いからかしら…

アフタヌーンの10巻特装版の宣伝ツイ
描き下ろし(?)アンターク久しぶり、そういえば作中は冬だね
https://mobile.twitter.com/afternoon_manga/status/1158996786226196482
(deleted an unsolicited ad)

424 :
地上壊滅か?それともエクメアの誤算で金剛の機動が止まるか?
早く次を読みたいけど、月ゴーシェの話しで1ヶ月まるまる引っ張るかもなぁと不安

425 :
10巻小冊子の四コマ担当がたぶんベニトだった
巻末は分からん
シール、LOVE・FREEDOM・HELL
HELLて

426 :
>>422
主人公があんなされてるからな
もう作者パパラチアとか描くつもりないんじゃね?と疑っている

427 :
>>422
月人の真の狙いやら金剛が祈れない理由やらでここまで引っ張って来たのにここからダラダラ長引かされても蛇足にしかならない気がする

428 :
せっかちさんばかりだね

429 :
これで地上組が終わりだとしたら議長の最後の出番はいつだったろうか

430 :
檻に入れられたフォスのところに金剛を連れてったのが最後か

431 :
議長 分割したフォスの骨壷持って
フォスの言う幸せとは何だったんだろう
とかなんとかユークと会話したのが最後?

432 :
次号、ジェードが…!?
の続きをまだ待ってますよ私は

>>426
パパはもう描きたくても描けないんじゃないかなー
出すとなったらしっかり冷静な判断で状況を俯瞰するキャラとして出さなきゃいけないけど
今となっては月組はエクメアや月人に対して無批判に適応してる様子ぐらいしか出番もらえないし

433 :
パパラチアは出したはいいが萌えんかったって感じがする

434 :
エクカン汚染、月組月人堕ちの前に、なぜかあと2巻くらいで終わるみたいな予想があった時は
まだまだ読みたいのにもったいないしそりゃないだろと思ったが、
今となっては、次が最終巻でまとめを見たいくらいだなw

435 :
ふわふわキラキラの女子的世界観が見たいわけじゃないんだけど
表紙やシールがキキララ的なサンリオ感すごい
これが本当に描きたかったものなのか、編集サイドの意図なのかわからないな

436 :
>>430
フォス分骨んとこで最後じゃねん

437 :
>>435
編集が口出しできてるなら
もうちょっとストーリーもこう…メリハリついてたと思う。

438 :
>>436
なんかあそこら辺の記憶だけ抜け落ちてたわ

439 :
作者と編集の関係に詳しい人降臨なの?
作者が編集無視しているようなレスだけど
詳しく教えて下さい!

440 :
自分が編集になったら第三者にストーリーを委託しちゃうような人がいるスレだゾ

441 :
デスノの死神も月人と似たようなもんかな
みんな基本死なないからめっちゃ退屈して適当にデスノートに人間名前書いてるって
ノートで人間助けた死神は消滅しちゃうけど

442 :
好奇心で自ら月行った宝石にとっては
月は娯楽や刺激の多い天国みたいなとこってのがほんと皮肉

443 :
これが最期だと仮定して、月組と月人は明るく楽しく過ごして死を迎えるんだから幸せなのかもね…

444 :
もう死んでいるはずなのにな
死者が生者をまきぞえにして滅亡
とんだゾンビパニックだぜ

445 :
月の技術があればこれから新しい宝石が産まれて人口?増えて来てもどうにかなりそうだもんな

446 :
>>439
なんかの昔の記事で編集は内容について口出ししてないって話あったから
その事でしょ

447 :
元々アフタヌーンは編集がストーリーに介入するイメージないよね。作家の勝手にやらせるのがウリみたいなイメージの雑誌。

448 :
ヒストリエとかおお振り見てると、編集が介入してるってイメージ無いよね
むしろもう少し介入して話進めさせろって思う

449 :
まあ最期ってこたないよ
シンシャがシンシャ汁ブシャーで割って入るに50バーツ賭けます

450 :
金剛先生に水銀が効く可能性あると思う

451 :
>>449
50バーツって200円もしないやんけ!!!

452 :
割って入ってくれたら良いけどねぇ。シンシャが冬眠してるかどうかは怪しいが、たとえ起きてたとしても金剛から冬の見回りは不要と言われてるのにわざわざ見回りなんかしないだろうし、そもそもそういうご都合展開はこの作者は避けてると思う

453 :
冬眠服着たシンシャがなんだって?(難聴

454 :
>>448
介入しすぎると冨樫化しちゃうとか?

にしてもシンシャの水銀浴びたら金剛といえどダメージ食らうんだろうなぁ多分

455 :
>>435
この刊内容暗いからキラッキラのシールつけましょう先生!つって言われてあーハイハイで仕方なく描いた感じがする

456 :
>>453
冬眠服シンシャ祭り?(空目

457 :
ラピスとかポニテフォスも頑張れば髪カッター出来たのかな 硬度的に厳しいか

458 :
>>452
一度「祈り発動」寸止めしてる分
同じ状況(結果?)を2回やることはなさそう。

459 :
>>454
冨樫先生にはむしろもっと介入した方が…
先生に強く言える編集もうジャンプに居ないんだろうなぁ

>>457
オブ子とか髪長かったらスパスパいけそう
海外の反応系記事でパパラチアの髪に触ったら
血だらけになりそうとか言うスレあったなw

460 :
>>459
オブ子は謎子
読者に能力解禁があるのを期待して待ってるよ

461 :
オブ子もレッドベリルももし武器持ってたらフォスに投げつけてたのかな…

462 :
ジャンプとか少年誌は雑誌のカラーが割と明確だから編集もアドバイスできるだろうけど
アフタヌーンは統一感のなさがカラーみたいなもんだから指導の仕様がないだろうな
目次見て見事にバラバラなラインナップだと思うものw
たまにここでも話題でるけど、宝石の国以外に読んでる作品がスレのなかでも結構違うしね

463 :
アフタは基本、大学漫研のノリ

464 :
宝石の国もだけどたまにあるアニメ化は編集が企画売り込んでアニメになってるのか制作会社とかがアニメ化したいって企画が持ち込まれてるのか謎だよなあ
個人的にはアフタヌーンは後者のイメージだけど……

465 :
今アニメやってるヴィンサガでも昔アニメ企画未だに持ち込まれないって紙面で編集が言ってた頃があったから
やりたいって言ってくる制作会社を待つ後者のタイプなんだろうね

466 :
はじめからディストピア漫画やったんやな
月人だけやと思ったら

467 :
孤独なロボ僧侶が築き上げ維持しようとした
美形宝石たちとの清らかな楽園
エモい

468 :
>>388
フォス興味なさそうな顔してて草

469 :
ヒストリエと寄生獣が漫研で描けてたら漫画業界ここまで苦労しないわ

470 :
>>388
他の宝石は表紙で少なくとも上半身は描かれてるのにゴーシェは顔だけでかわいそす

471 :
>>454
金剛はインクルージョンで動いてないし表面が水銀で腐食するだけじゃない?

472 :
>>471
道具の国の
コンちゃんの中はどうなっているの?

これは伏線ぽい
コンちゃんは特殊な水銀も寄せ付けないのかな

473 :
中身が機械なのに透明度があるってどういう事なんだろう?

474 :
考えるとエクメアがカンゴームをずっと見てたとか言ってたけど普通に月来た時点で一目惚れでもよかったと思うな
左腕はなんとなく取っておいて正解だったなくらいで

475 :
人類が滅ぼうが永い永い時が過ぎようが壊れることなく在り続ける金剛が水銀程度でどうにかなるとは思えない

476 :
祈り発動→誰にも思われてないフォスだけ月人化して
誰も居なくなった世界を永遠に彷徨うとかいうオチやめてよ?

477 :
誰にも祈られないクズでもお手軽成仏させる便利ロボットが金剛だからフォスが誰にも思われていいないとしても関係ないのでは

478 :
パズルに魂が宿ったようにコンちゃんに魂が宿ってて、満足したら成仏してただの機械に戻ったりして

479 :
>>477
そんなロボにも祈られなかったんだから何かあるんでしょう
博士とゲームしてた時点で自我が芽生えてて人間の成仏拒否なり
ならしろがあんな綺麗に消えるかって疑問もあるけど

480 :
>>479
金剛先生が祈らなかったのは対象がクズかどうかに関係なく
自分が祈ったら宝石もろとも吹き飛ぶからでは?

481 :
ループモノでなけりゃ人間(祈られなかった現月人)の頃に肉骨はいなかったでしょう
あくまでにんげんのために造られた読経マシーンなんだから

482 :
>>481
新人類の宝石族やアドミラビリス族の数億年後の誕生を
滅びる直前の人類が予期していなかったのなら
金剛先生を作った女性博士が
やたらめったら禁則事項を設置した理由(伏線)が投げっぱなしで終わってしまう・・・
人間(にんげん)だったら認証はクリアできるゆるゆる認証だから
まだ人類が滅んでいなかった時の機能にしてはあまりにおかしい
やっぱり数々の伏線は投げっぱなしジャーマンで終わるのかな

483 :
月人に金剛を作動させないためのシステムだとしてもその時代に月人がいたか月人が生まれる予兆があったかになるな
そうだとすると月人は無ではない別の目的で金剛を起動させようとしている事になるが

484 :
投げっぱなしジャーマンワロタww

485 :
人間に由来するものをすべて消し飛ばすが人間の命令なら誰でも聞くって相当な欠陥品だよな
自殺願望、破滅願望ある人間と出くわしたらあっという間に世界滅ぶ
会話できる機能をつけたってことは外に出ることを前提としてるだろうし

486 :
あと今回無理やりフォスに手を祈りの形にさせられてるわけだからフォスが真っ先に消えたら祈りの形は崩れて止まるよね
なぜエクメア達はそのまま祈り続けると思ってるのか

487 :
>>486
一回祈り発動させたら爆発みたいに手の形解こうが止まらないとか?

488 :
にんげんの滅亡が見えてる時期に造ったんだろうし、誰でも使える念仏マシンでも違和感はないかな
それより滅ぶのに誰に対しての情報統制なのか分からんし、祈り爆破がにんげんに必要な機能とも思えん
魂は観測されてたんだから月人絡みか

489 :
金剛が作られた段階で月人の発生(魂の座礁)を予見出来てたなら宝石が発生するより前に金剛が祈ってないとおかしいんだよな
現在祈れない理由が宝石の存在だとしてもそれ以前の空白期間は何してたんだっていう
実は月人発生と宝石誕生が同じタイミングだったとかそう言う話なんかね

490 :
月人も発生してすぐはまだ無に帰りたくなかったでしょ
長い年月を生きるうちに嫌になったんだから

491 :
使い終わった道具の事など考えていなかった

これが全てだろう。

492 :
タイミングは分からんね…六度の流星は史実だろうけど
魂は宇宙のどっかに辿り着くはずなのに月に引っかかって化けて出たのを除霊する機能なのか
少なくともにんげんの魂を肉体ごと月まで届く威力で爆破する必要性は感じられんw

493 :
金剛の祈りのオーバーキル状態も故障だと思うよ。
そもそも金剛の製造理由がラス1のにんげんに対する対策だと思うしその時からオーバーキル状態だったら他の人に祈られなかった魂も月人化してるしてないに関わらず浄化済になるはずだし。

494 :
ラス1のためにあの見た目にはしてるけど、そのために造られたんだっけ?忘れた
最後の人に祈る相手がいないのは当たり前として
オーバーキルかは知らんが6回起動したくさいのに月人が残ってることは事実

495 :
>>494
はっきりと明言は多分されてない。
金剛に関する作中唯一の情報源は嘘つきのエクメアだしそのエクメアは私達の為に作られたって言ってるけど……上のレスにある疑問もでるし正直嘘臭いと思うわ。

496 :
やっぱ月人って元は金剛と似たような存在だったんじゃない?
最初からボディあるかないかの違いなだけで

497 :
どいつもこいつもフォスにひどいことばかりしやがって!
みんな大嫌いだ!恩知らずのシンシャお前もだ!

498 :
恩知らずはフォスなんですけどね…

499 :
自業自得言われても仕方ないっちゃ仕方ないがラピスヘッド継ぎ足しで人格が危うく狡猾なほうに歪んだっぽい描写考えると
外的要因でどこまで人格ぐちゃぐちゃになっても自己を保ったまま生きてくしかないフォスってのは割と不憫に思う
明らか自分の意思でやったことまでエクメアに言われるままゴーストのせいにして月生活エンジョイしてる姫とか見てるとなぁ

500 :
手段はともあれ傷つきながらぶれることなく目的に向かって進み続けているフォスに対して
他はブレブレの頭ユルユルお花畑の自己中だし
自業自得もあれどフォスがただただ苦労してて可哀想で他にヘイトか溜まるわ

501 :
月人はクズすぎてオーバーキルにならないと無になれないとかね

502 :
>>495
嘘つきなのはエクメアじゃなくて、もう作者でよくね?

503 :
自称天才wのラピスはフォスの頭の中で何考えてるんだろうな
月でのロクでもない顛末はラピスの狡猾さのせいでしょ

504 :
作中で天才扱いされてるけど天才要素一つもないよなラピス
単に好奇心が人一倍強いだけで戦闘中に考え事して攫われた間抜けでしかない

505 :
ラピスの狡猾さ+フォスの不器用さがヤバい方向に突っ走って行った感じ

506 :
月に行くまではよくてもその後は結局エクメアに騙されていいように使われてるしなあ
月人を信用するわけじゃないと言いつつ月側の主張ほぼ丸呑み、2度の地上突入もほぼ考えなしだし砕かれた宝石の復活も頼むだけ、賢さ発揮する場面がほぼない。

507 :
>>505
お互いのダメなとこが相乗効果で周りがとんでもないことに…
ラピスの天才部分とフォスの優しい部分が合わさって幸せな展開見たかった

508 :
初期フォス、純粋に良い子で切なくなる………
最初は他人を思いやれる子だったと思うけど今は他人のためと言いつつ自分のために動いてるよね……

509 :
月人も地上の空気思いっきり吸い込んで過去思い出した方がいい案見つかったんじゃないの

510 :
アルジャーノンだなあフォス

511 :
月でそれ見たことか!みたいな本音が出てたところを見ると自分が正しかったことを証明したかったんだろうな
お前さえいなければの時点では何のために動いてたのかわからない
ただの情念だけか

512 :
アンタークの幻はもう見ないしシンシャのこと気にかけてる様子もないしゴーストのことも思い出さないからフォスもフォスで酷薄だけど他よりはマシ

513 :
そりゃ自分が粉々に砕かれバラされ封印されバキバキ状態で復活になったらもうシンシャもアンタークのことも無理自分だけのことで精一杯なるわ
全部自分の行いが帰ってきた結果だから尚更
その不満鬱憤がお前さえいなければなのかな

514 :
ゲンカーク見なくなったのは良いことだろ
あれは思いやりとかじゃなくて過去に縛られてるだけじゃん

515 :
そもそも生まれてこなければこんな思いをすることもなかった ってニュアンスの可能性
昨日も色々話題あったけど最後の1人を慮って作られたはずなのに絶滅後に新しい生命体(≠人間)を見つけたら保護して教育する機能とか必要だったんかね
金剛に余計な機能がなければ宝石は月ではなく緒の浜をキレイに彩るだけで済んだのに

まぁこんな事言いだしたらお話が始まらないだろってなるんだけどw

516 :
>>515
その辺は機械であるのに孤独を感じてしまったのが問題だとおもう(作った後のことを考えなかった人間の責任だが)。宝石を保護して愛するから祈らないのは結局孤独になりたくないっていう金剛のエゴなんじゃないかと思う

517 :
あくまで人間の幼生に似てたから保護しただけで独立した新機能ではないでしょう
自分と組成が似てなきゃ捨て置くフレキシブルさはよく分からんけど
保護しなきゃ前後不覚のカラフルな物体がそこら中に蠢くけどキレイかなあw

518 :
単に世界が憎い系の魔に成り果てるシーンを書きたかったんじゃないかな
望みのシーンがあってそれにもっていくために一応の話を繋げているような印象がある
カンゴームの黒化や結婚式や月組の60年代のアートサロンみたいのも結局ただそういうの書きたかったってだけだろう
別に作劇としてわりと普通の手法だしダメとか言わないけど、あまり考察しても仕方がない気はする

519 :
作者の描きたいが先行した結果、設定の整合性が失われてキャラの言動にも説得力がなくなった
考えるな感じろを悪い方に突っ走った印象だな

520 :
>>519
粉にされてる宝石復活計画の中止とかまさにそれだよな
220年経ったらレッドダイヤの体半分でもいいからできててほしかった

521 :
勝手に期待して勝手に裏切られた気になってろよ

522 :
ラピスの頭付けたあたりまでフォスの成長を見る楽しみがあったけど
月行ってから何でそうなる!?って発想の連続でなぁ…
悪手ばっか打ってく人間臭さってのはいいけど行き着いた先がアレとか
金剛は固まってるしシンシャあたりしか止められるやついないんだよな

523 :
商売でマンガ描いてるんだから
期待させるのは売り手描き手として当然だろう
売り文句や支払った金額と出てきたブツとの差があまりに酷ければ
文句言う権利ぐらい客にあるわ

524 :
フォスは逆主人公補正というかそりゃそうなるだろというか
熟考を重ね人事を尽くして成功したのは月行きぐらいか?

525 :
本当に月に行くことだけは成功したけどそれだけだからなぁ
後はもう行き当りばったりのオンパレードでこのザマよな

526 :
初期のアフォス頭のままだったら月行っても実際に見てきたことありのまま話してたのかな
いやラピス頭付けなきゃ月行く発想自体ないか?
いやガッちゃんイベント起これば考えついたかな

527 :
まあ月に拐われた宝石の奪還も不可能、そもそも月人にとって自分達(宝石)はたいして価値がないという事実の上、金剛の正体と月人の目的知ったら頭がよくなった分当初の希望(宝石達の平穏)がほぼ詰んでることを悟る状況だしなあ。
だからといって月人無限湧きを知った上で地球に帰って今まで通り防衛戦をやる気もしないだろ。

528 :
というか先生動かすのに試行錯誤してきた感出してるけど何百年も効果のない宝石拉致粉砕を続けてるのは何でだよ

529 :
>>528
月人に仮初めの達成感与える公共事業みたいなかんじのこと本編で言ってなかったっけ?
まあ全ての宝石拐えば金剛になんか起きそうだったかもしれないけど……

530 :
博物誌も中止…粉復活も中止…

531 :
粉は不思議だよね
イエローが謝罪できたらもう保たないと判断でもしたのだろうか

532 :
どんな苦いエンドに着地したとしてもその過程でエクメアが断罪される事だけを願っている
最近はもう望み薄な気もしてきたけど

533 :
フォスは欠点もあるけど本人なりに必死に頑張って頑張って頑張り続けた結果が
体も記憶も人格もボロボロの挙げ句ピエロだから不憫でつらい
せめてシンシャとの約束だけは多少なりとも報われる形で終わらせてあげて…

534 :
>>528
6つの月を宝石の粉で覆うレベルの中長期的な事業です

ぶっちゃけ何百年どころか何千年何万年だって話ですよ。

要は手詰まり状態なのでとりあえず惰性でやってましたってだけw

535 :
月人の頭数から考えたら夜も関係なく総力戦かけて宝石殲滅させて金剛先生に未練なくさせる方が早かったんじゃと思ってしまう

536 :
そこまで断固たる決意をもって徹底して何かを行えるようならとっくの昔に成仏できてるだろうな、できないから月人なんだろうさ。

537 :
何度も言われてることだが月人からしちゃ宝石ハンティングももはや娯楽だったんだろうな
実際人間って良い銃とか武器を持ったらそりゃ使ってみたくなるもん
米国のセレブとかよく希少動物ハントして炎上してるし

538 :
金剛は戦争って表現してたけど相手は遊び気分だったんだから酷い話だよ
セミみたいな武闘派の月人やボルツすら削れる武器だって使えるのにあえて舐めプしてんだから本当に暇つぶしだったんだろうな

539 :
10巻の特装版って地方の割と大きめの書店に並ぶ?
Amazonだと売り切れてるし

540 :
書店で事前に取り寄せておくのが安心

541 :
宝石全滅なんて当然試してるでしょ
そんな事すらやらずに夜はダメなんて労組も言わんだろう
どうせ湧いて出るからやるだけ無駄と考えるより暇だからやってみようとなりそうなもんだし

542 :
金剛を拉致しようとか一度でも思わないんですか

543 :
やれそうな試みは全部試して全部失敗したのでとりあえず宝石攫って月の砂にして怒らせようずって気の長い話を何百何千年単位でやってんだろ?

544 :
>>542
金剛先生より強い月人おる?
あ、寝てる間に攫えばいいのか

545 :
>>533
え、それだと自分が月人に攫われる目的で出て来たら月人の目的はフォスで
月人にさえ相手にされない可哀想な俺を愚痴っただけでフォスがここまで動いてくれたのに
そのフォスに水銀ぶっかけようとして、ダメだったらみんなと一緒にバラバラにして埋めて
220年仲間と楽しくやってるシンシャがゴネ得してるだけじゃないですか

フォスがもっと不憫だからやめて
シンシャはもう十分報われてると思う

546 :
連投すみません

そうか、仕事がテーマってそういうことだったのかと今わかった
自分どころかシンシャの分まで仕事を探そうとしてフォスが今このありさまで
自業自得だなんて言われてて、金剛は仕事したら世界が終わっちゃうし
つまり「仕事とは、しないほうがいい、むしろしたら負け」って話だったのか
ある意味真理だなあ

547 :
仕事がテーマってのは存在意義がテーマであることの裏返しで
フォスがいくら頑張っても辛いのは自分の存在意義を感じられないから
この上シンシャの役に立つことすら出来ないなら自己否定感で更に壊れるかもよ(いやもう十分壊れてるけどさ)

548 :
>>545
それ単にお前がシンシャ嫌いでフォスが好きなだけじゃん
シンシャとの約束が果たされればフォスも報われることになるのにどこがもっと不憫なんだか

549 :
もうそう言う次元じゃないと思うんだけど

550 :
月編入ってから発覚した問題って軒並み作者がフォスいじめるために作ったものにしか思えないんだよな、そのくらいガバガバ
いじめるっつっても悪意とかでなく、主人公に試練を与える的な意味で
とことんフォスを絶望させて今回の悪霊状態にするシーンのためだけの布石で細かいこととか既に出てる設定との噛み合わせとか考えてなさそう

551 :
おまえさえいなければ…のコマの絵を描きたいだけなんじゃないかと思う
あのフォスを描きたいんじゃなくてあくまであのコマの絵

552 :
今の展開だとフォス止めるのにシンシャが出てきてもう楽しい仕事はやってるくらい言いそうだけどな
それでもいいけど

553 :
そういえば冬眠中は全員が全員寝相が恐ろしく悪いそうだが
寝転がってぶつかってシンシャぼろぼろで水銀ダダモレでっていうのを
220年繰り返したんだろうか

春にコンちゃんが地味に全員削り直し作業してたら
地上組はふた回りくらい小さくなってそう

554 :
>>550
>>551
こう思われてもおかしくないくらい色々とガバガバだよな
心のよりどころに出来そうなシンシャすらそのためにガバガバだし

555 :
>>547
誰かの役になんて立たなくていいじゃん
仕事=存在意義だなんてバカみたい

556 :
>>555
一応言っとくけど、作品テーマから言うとそういう風に悩むキャラがいるって解釈の話で別に547は持論の思想とかじゃないよ…
フォスがどう自分の存在を定義肯定するかがこの作品の最大のテーマだと思うし
役に立たなくてもいいって思ってる読者がいようがフォス自身が納得できるかはこの先の展開次第だしね

557 :
誰かの役に立ちたかったはずが裏目裏目に出まくってこの有様だからな
まさに策に溺れたか

558 :
つまり結果がダメならそこまでの過程でどんなに努力してもダメってこと?
それとも結果がどうあれ、何かのために全力で頑張ったことは評価されるべきってこと?

前者ならフォスは(てか金剛含め宝石全員が)緒の浜でゴロゴロしてたほうがマシだったってこと?ってなるし
後者なら、目的手段はともかく不断の努力を続けたた月人エライ!ってことになるの?って思う

仕事に生き金剛への愛を貫き仕事に死んだアンタークが一番幸せだったのかも

559 :
アンタークは美しかったな
生き様まで
ああいうドラマがもっと見たかったが
比較的パーソナリティの近そうなキャラでさえ月編になってからは話の都合なのかなんなのか、動けなくなって精彩を欠いてしまった

560 :
>>559
いやむしろアンタークがまだ残ってたら今の糞のお花畑空間に巻き込まれてキャラ崩壊して糞キャラ化してただろうしあそこで綺麗に散ってくれて良かったわ

561 :
早々に退場した方がキャラ崩壊せずに済んだって皮肉過ぎる

562 :
でもそう言うの珍しくも無いよな
途中で退場したおかげでキャラの崩壊劣化から免れられた皮肉

563 :
>>560
エクカンのイチャイチャの背景でモブと一緒になって
わぁ〜(はぁと)ってなってるアンタークか…

564 :
誰も指摘ないけど
フォスさん、月側の「救世主」というお仕事
ちゃんとやっているじゃん
220年前の嘆願する姿は、邪心を捨て去っていた
今は絶望の果ての執念の塊やな

フォスの執念を目の当たりにしても
壊れた道具のコンちゃんは「すまない」「愛している」なのかな

565 :
トンチンカンが過ぎる…

566 :
フォス視点だと、
金剛に祈りを懇願する気持ちしかない
味方に八つ裂きにされ埋められて220年間、
月や地上でそれぞれ楽しく過ごしていようが、フォス自身のやる事は断絶していなかった
孤独な救世主、もしくは無自覚な破壊者じゃん

単行本で10巻11巻とまとめて読むのが
楽しみだな

567 :
>>563
アンタークは地上組じゃね
生きてても基本寝てるからあんまり出番なさそうだけど

568 :
アンタークがもしまだ生きていたらエクカンのイチャイチャっぷりを見て
「僕も先生と……♡ハッ、何を考えているんだイカンイカン」みたいなキャラになりそうな気がしなくもない

569 :
細かいことだけどアンタークの一人称は私だったりする

570 :
あ、ごめん忘れてた

571 :
単行本のシールの画像見たらエクカンラブラブシール入っててワロタ
キャラのろくにいないシールでしっかりそこだけは押さえとくの「本物」って感じ

572 :
話の着地点が読めない

573 :
作者も見えてなさそう

574 :
オチは予め決めてるんじゃなかったっけ

575 :
エクカンのウエディングカード入ってそう

576 :
>>575
正直ネタでもいらない…

577 :
いっそ結婚写真皿なら…
リアルの写真よりまだいいだろ!

578 :
月に行って一番おかしくなっちゃったのは作者だった

579 :
エクガンラブラブシールは流石に寒すぎて笑う
いらねぇ

580 :
未来のオタク辞書に萌えダメの実例として載りませんように…

581 :
エクメア初登場巻ではすごく良かったのにな
フォスをエスコートする紳士ぶりの途方も無い違和感とか
淡々と破壊に及んでいる異常性とか

582 :
>>577
夫婦の顔が印刷された食器とか嫌な結婚式の引出物ワースト3に入るな

583 :
>>581
フォスをエスコートするあたりの一連のシーンはよかったな
胡散臭く油断ならない紳士とフォスとの緊張感あるやりとり
あの頃は他の宝石たちも輝いていた

584 :
エクメアにエスコートされてる時は女性に見えたフォスがシンシャ勧誘してるシーンでは男性に見えるの無性別が生きてて良かったな

585 :
>>577
あっこのひと割る気だわ

586 :
>>585
犬の餌入れにも最適じゃない?

587 :
>>586
犬が可哀想
粉々に割って月に撒きましょう

588 :
>>587
流石に草

589 :
>>583
あー。
フォスの絶望や不安感もよかったね
「正気に戻れば崩れる」って、胸に来るわ

590 :
>>587
犬を?

591 :
結局みんな成仏して居なくなるの?
この展開は…

592 :
仰げば尊し歌って一人一人消えてくんやぞ

593 :
そして数万年後
宝石ではないなんらかの生物から「先生」と呼び慕われ
笑顔で月人の襲来に備える金剛の姿が・・・

金剛に芽生えた自我というのが宝石(他者)への愛着というより
使用される必要性を求められる道具であり続けたいという(使用済みで必要のない粗大ゴミになりたくない)
月人を成仏させない限り自分は必要とされつづけて存在理由があり続けるという
業の深すぎる承認要求なんじゃないかと疑い始めた今日この頃だけど

おそらくそんなことは何一つ語られず回収もされずに終わるだろうし、もう今月号で終わってもいい

594 :
angel beats展開だな
最後は主人公だけが残って先生とオナジ立場になって新しい奴らを導いていくって感じ

595 :
先生地蔵菩薩でフォス弥勒菩薩ならそうやろな

596 :
https://m.imgur.com/UhWjmbZ
シールの絵柄はドロドロしてて重い本編に対してレトロなポップ可愛さ?を表現しようとしたのかわからないけど正直微妙に感じるのは、作者がただ右上の図柄を描きたかっただけなんじゃないかとつい邪推してしまうからだろうか…

597 :
HELLの自覚はあるんだな

598 :
>>596
なにこれ?言い方悪いけどpixivの落書きみたい
というかなんで今のフォスじゃなくて初期フォスなの?失敗したって言ってるようなもんだろ

599 :
エクカンの横にLOVEがあるのはたまたまなのか本気なのか

600 :
>>596
だっさい
心の底から本気でだっさい
正直これを欲しいとは思わない

この人もっとおしゃれなデザインでちっちゃいイラストとか描ける人だよね
どうしたんだ考えるのやめたのか

601 :
>>598
何となくだけど、金剛取り込んだとしたら見た目が初期フォスに戻るってフラグなんじゃない?

602 :
まー作者が本気のエクカン萌えだとして、読者のエクカンへの忌避感情がこれだけ高いのに萌えられるってやっぱ一般人とは感性だいぶ違うんだな。今更だけど改めて実感

603 :
真ん中あたりの足首だけのやつがアンタークだろうけどブーティじゃないんだな
というかもう色々と初期の設定忘れてそう…

604 :
最萌えイチオシのエクカンが読者に大不評で投げやりになってんじゃないの(適当)

605 :
フォス、カンゴーム、シンシャと同列に扱われているユークに違和感。
ダイヤ、ボルツあたりだろそのポジション。

606 :
いや、足首フォスじゃないの

607 :
シールあまりにもやっつけ感がひどい
やる気ないならやらんでいいのに

608 :
どのキャラにもそんなに強く感情移入してない(できない?)せいか
あまり強い嫌悪感がわくキャラもいない
いい子ぶるつもりは全然ないんだけどみんなそれぞれ本人(たち)にとっての
都合や思惑があってそれに従ってあれやこれや動いてて
さあ最後はどうなるのかなとそこそこ楽しんで読めている

言い方悪いかもしれないけど作品アンチとか作者アンチみたいになってる人は
それだけこの作品、とりわけ特定キャラや勢力に思い入れが深くて本来大好きだからこそなんだろうな

609 :
四季賞作品から全作品リアタイで読んできたけどエクカンって
割と市川さんの嗜好がばばーんと出てる気が自分はしてて
だからネタとかどんでん返しのためにイチャイチャさせ続けてるというわけじゃない気がする

610 :
>>596
しろの乗り物に乗ってるのは新ゴーシェかな?
ちっちゃすぎー

>>605
100点のイラストを入れたかったんじゃまいか

611 :
エクカンにページ割き過ぎ少しはパパラチアに回して欲しい
作者がエクカンに萌えてんのは結構だがそのせいでせっかく面白くなりそうだった話がつまらなくなっている

612 :
>>608
まあどの作品でも激しいアンチって元々熱烈なファンってことが多いよね
普通の人は詰まらなかったり合わなくなった時点で興味なくなって切り捨てるし

613 :
エクカンシールのそばにこれみよがしに
LOVEとハートを描いてるのがなんともはやだな

614 :
>>603
どう見てもフォス

615 :
>>611
それな。この先まだまだ続く物語ならともかく11巻で完結しそうだし話も畳みに入ってるし、エクカンは嫌いでも何でもないがエクカン描写にページ取りすぎて他キャラの描写や作中の謎が半端な形で終わるのが一番嫌

616 :
>>608
そんな感じで読めばいいのにねって思う
どのキャラがウゼーとかあいつ引っ込めてコイツもっと描けとかこのスレに限らないけどさ
市川春子は最初からそんなマトモな感性してないから諦めろって

617 :
仕事(=存在意義)がテーマの作品なら例えば月からの銃撃が無くなって戦闘狂だったボルツがアイデンティティを失ってそこからどう心境を変化させるか、という話とかを見てみたかった
月で強さというしがらみから解放されて活き活きとアイドルやってるダイヤとの対比にもなったんじゃないかと思う
たかが一読者の妄想だけどエクカンよりはそういうものが見てみたかったなって…

618 :
このシールのシンシャに限らずだけど
宝石の銅が細くて尻が大きい体形って
出産するわけでもないから先生が削ってるのかなー

619 :
なんか正解するカドを思い出すなぁ

620 :
読者が見たいキャラの掘り下げってのが少ないな
唐突に心情吐瀉してほったらかしでもっと色々みてぇなって気持ちになる

621 :
吐瀉すんな汚え
吐露な

622 :
他キャラ描写を少なくして読者に脳内補完させるにしても、エクカンも時々意味深に関係を匂わせた方が奥ゆかしくていいと思うな

623 :
そらまぁ短編集でもインモラルに見える関係性描いたりとかはしてるけど(叔父さんとつつじとか)
エクカンは本筋に関わり無さ過ぎて嫌い以前に単純に邪魔なんだよな、イチャイチャしながら意味深な話はするけど毎回それだけだし
最新話の民の為残酷を繰り返す僕でも〜がエクカン描写の綺麗なオチ()っぽいが色んな意味でどの面下げて言ってんだ感しか無かったし

624 :
もっと耽美な描写なら不快感は少なかった
話の流れに関係なくクソどうでもいいイチャイチャをぶっ込んでくるから単純に下品に感じる

625 :
>>624
フォッスーが最初に月に着いて
王子にエスコートされるあたりはやや耽美だったのよね

626 :
キスシーンがきもすぎてだめになった
つかエクカンのかわりに金剛ボルツを出していれば人気は持続できたであろう

627 :
でもそこが好き!とか許可ほしいの♡のノリを見てると短編のような美しさを描こうとしてるとは思えないけど…

628 :
>>627
美しさ微塵もないよな
そこのシーン作中一番イラッとくるわ

629 :
ダイヤのありがとーエクメアありがとー、のあたりから「ん?」ってなったね
それでも9巻は面白いけどね
ただまあ、つまるところカンゴームが月人化して襲来するっていう絵を書きたかったんだろうなー感はあるね

>>623
宝石がこの世で最も純粋で優しくて美しいとか(でも民のために粉にしました)
金剛が宝石のための楽園形成という叶わぬ夢をみたとか(さらって粉にしましたので叶わない夢なんですけどね)
金剛が狂った気持ちはわかるんだ(光浴びて困り笑顔)とか
えー…としか思えんよね。
でも作者わざとやってるとしか思えないんだがなあ。いやーこれマジでやってたら正直アホでしょ

630 :
>>627
ほんとあそこら辺キモいしストレス溜まる
祈り発動でエクメアの目の前でカンゴームだけが粉になるとかなんないかなー

631 :
>>629
その辺全部シャレオツなセリフ書きたいだけに見えるわ

632 :
本誌ではエクカンイチャイチャはちらっとだすだけで宝石たちの変化や対比をしっかり描いてエクカン萌えは趣味で同人誌でやってるとかなら良かった

633 :
>>629
百歩譲ってフォスとイチャラブになるのなら許すわよ

カンゴームってぜんぜん印象に無いしモブキャラみたいなもんだったわけで
なんでこいつが急にメインなのかほんとわからん

634 :
いやフォスとイチャラブになられても困るわwww

635 :
というか今のカンゴームって最早
地球にいたころのカンゴームですらない新キャラみたいなもんだし
読者が展開に馴染めないのはどうしようもないよなあ

636 :
うんまあ、フォスの一番の相棒だったのがエクメアの計略で寝取られて一人も味方がいなくなったフォスが
最終的に先生に対してお前さえいなければまで言う鬼みたいになったよって話なんだろうけど、
エクメアが「てへ。お前にマジになっちゃたヨ。コンゴーの気持ちわかるわー。こまったわー」ってなってるのを
いい感じの二人みたいに書かれているので読者がイエロー化するんだ

637 :
一番の相棒ねえ…

638 :
月行く前のフォスとカンゴームは腐女子媚びみたいで気持ち悪かった
それをエクカンでひっくり返した時はなるほどこのためにあんなあからさまにBLしてたのかと膝を打った
まさかそこから更につまらんものが出てくるとは

639 :
宝石でBL…?

640 :
言いたいことは分かるけど宝石は無性だからBLとか言われても「?」となる
勝手に性別付与するような発言にはあんまり共感できんな

641 :
カンゴーム黒ギャルとかメス堕ちとかもね

642 :
そもそも最初からフォスシンシャの僕と俺から始まってるしな

643 :
愛の鎧とかって設定は必要だったんだろうか
230年経ってまだ夫婦でいられたり月人と仲良くやってる所を見ると宝石が順応性高くて敵意の無いものに対しては慣れ親しむ生物ってことでよかったと思うんだが

644 :
あれどんな硬派っぽい性格の宝石でも先生ナデナデシテーってなってるのを描きたいだけだゾ

645 :
推しとエクメアが恋愛しなかったからと
カンゴーム叩き
あと読んでいないで書いている奴いるだろ
レスの内容がアレ過ぎて
爆笑

646 :
いやむしろ昔のカンゴーム好きだったヤツの方が…

647 :
>>645
>推しとエクメアが恋愛しなかったからと
>カンゴーム叩き
そんな人いる・・・?
お前のレスの読み取れなさもたいがい酷くないか
そのくせ作品をちゃんと読み取れてると思っているんだ?w
アレ過ぎるのはお前だと思うよ。爆笑なんだ?w

648 :
てか月でのエクカンの歪なカップルを今後の展開予想も含めて
いろんな思いで俯瞰で見てる人は居ても
エクメアのことを単体で好き!宝石たちよりも価値があるキャラ!って
崇めてる人はそんないないと思うんだけど
(全くいないとは言わないが宝石好きな人のが圧倒的に多いだろう)

なぜエクメア基準で恋愛相手がどーたらって話になるんだ
同じ軸で同じ作品読んでる人とは思えない

649 :
ほんとカンゴーム推しだった人たちはかわいそうだよ
エクメアとの関係好き!ってならいいけど
しかしエクメアに見初められたのが推しだったらゾッとするわ

650 :
>>649
まさに自分のこと
毎号エクカン見るたびに息が出来なくてセミ@地上みたいな顔でアフタヌーンめくってる

651 :
>>650
お…乙…
かつてカッコよくて苦労人だったのが魅力的だったのがな…
その苦労の報われ方が応援できないって辛いな…

652 :
フォスシンシャは僕俺でもBLには見えないな

653 :
百合っぽいかな

654 :
姿立ち居振る舞いは女だしね

655 :
10巻の特装版アニメイトで予約できた 良かった良かった

656 :
男の娘としても見れるのいるからキャラデザと一人称天才だと思う

657 :
>>656
男の娘ガチ勢は体つきがメス臭くてダメって言ってたのでよくわかりません…

658 :
>>655
おめ 尼やヨドはいまだに売り切れだしもう諦めたほうがよさそうね
ワイは発売日当日有休取ったから書店に買いに行って宝石1巻から読み返すわ

659 :
特装版1500円超えるのか
こりゃ内容があれでも売れるだろうから儲かりますな

660 :
>>657
男の娘にしちゃケツがでかすぎるからでは?
金剛が人間の体を参考に性別の特徴が出てない部分をごちゃ混ぜて削り出したってことなのかね
つーか特装版プロトタイプはともかく落書きシールは本気でいらない、削って値段下げてくれ

661 :
スフェンとボルツがあの見た目と声と性格で俺と僕なのすごい好き

662 :
スフェンペリドットのペア好きだったけどもう永遠に出てこない気がする……

663 :
>>1
※注意※
・ネタバレ解禁は公式発売日0時からです
・アフタヌーンは毎月25日発売です(今月は24日発売)

先月、早バレ書き込みかつ嫌がらせ行為をする子が発生してるので
久しぶりにスレに来た単行本派の人で、そういうのが気になる人がいたらご注意ください

664 :
今月は25日が日曜日だから24の土曜日発売なんだっけ

665 :
早いなもう月末か

666 :
>>658
いいね 頑張って

667 :
>>666
ありがとう
と思って今ふとヨドチェックしてたら予約受け付け再開しててポチってしまった
なんちゅうタイミング…

668 :
今更だけど先月のアフタヌーンをやっと読んで
月に行ってからのそれぞれの心境の変化とかがどうしてもわからなくて
最終的に何か理由があって判明するのかと思ったら
結局何もなくてエクカンもいい二人ダナー扱いのままっぽくて
どうしたらいいのかわかんなくなったんだが……
宝石は人間とは別の種族だからとしても何がなんだかわからなくて
本当どうしたらいいんだ…ってなっていて最新話がこわい

669 :
下手したら作者もどうしたらいいか分からなくなってるかもしれんね…

670 :
忘れてしまうっていう自然に逆らってでも相方を奪われた新鮮な憎しみを忘れない為に300年以上も月人マニアやってたアレキが好きだったし
月に行ってもクリソの復活に懸けて地上への夜襲もやる気だったのに、220年で特に説明のない宝石復活中止と謎の料理屋アレキがマジで意味不

671 :
どんな状況でもアレキちゃんはかわいい
憎い憎いで月に行ったけど月人と過ごしたら何が正義かわからなくなった
私達は200年過ごすなんてことは無いから理解出来なくても仕方ないけど想像してみ
2年や20年じゃないのよ

672 :
その読者で何から何まで想像しなきゃいけない状態にフラストレーションがたまるわけで…

673 :
短編作品でならまだ読者の想像に委ねるってのも分かるけどここまで長く続けておいてこれだからなぁ
初の長編だしこの失敗を次に生かして欲しいけどキャラ萌を起こす作者は大抵直らないからな
原作付けるほどの画力でもないし…

674 :
>>671
なんでこんな上から目線なのこの人

675 :
>>674
少し前まで今の展開への疑問を書き込むとその手の人が上からなら読むなとか排他的なこと言ってきたけど流石にここまで来ると少なくなってきたな

676 :
>>674
この程度で上から認定するのか
自分的にはなるほどってなったけど
アレキの新鮮な憎しみ云々はどうなったんだってのは感じてた疑問だし

677 :
フラストレーション溜まるんなら
読むのをやめて距離を置くべき
その空いた時間を
あなたの楽しい事に使って差し上げて

自分は最新話と単行本を楽しく読むよ

678 :
>>677
>>645みたいな事言ってる君みたいなのが
まさに排他的煽りの典型だろうに
何を第三者風に言ってるのか

679 :
672のフラストレーションがたまる を
読んですぐ書いた
数巻出るくらい読まないで時間をおいたら
印象が変わる事もあるし
話が進んでいて、フラストレーションの元が明らかになっていたりするかもしれないし
今イライラして楽しめないなら、月連載の最新話読むのを控えた方がいいよね
単行本単位だと展開がかなり進んでいるのがわかるから

完結一気読みが今からとても楽しみ

680 :
ここ単発多すぎw
他板ではレスのやりとりで流れが作れないから
単発は嵐認定されるのにね

681 :
それID限定の話じゃろ頭大丈夫か?

682 :
文体に癖がありすぎる

683 :
都合の悪いレスは単発煽りか

684 :
掲示板はやりとりを楽しまないと
単発踊り子ひとりさん

685 :
アレキの変わりようは原作でもう説明されてるやん
月の甘い砂だよ
月の食物でだんだんと狂った

686 :
どの世界線からレスしてきてるのか知らないけど
まず単発がほとんど無いからね…
ワッチョイ見えない専ブラでも使ってるのかしらん…

687 :
わからんのは月人のほう
それまで狩りの対象で、狩ったら砂にして撒いてたような生き物以下のゴミみたいな存在と認識してた宝石に、急に

かしずいてイエロー様とか呼んで仕えたり
姫なんて呼んで結婚式を祝ったり
ダイヤをアイドルみたいにして熱狂したり

おかしいよ月人
狩って砂にしてたゴミをイエロー様なんて呼べるか?

688 :
ワッチョイといえばオレもワッチョイがよくわからんのだけど
スマホなどから書き込めば書き込む場所によってIDは変わるけどワッチョイは変わらないって認識であってる?
それとも外で書き込んで、それから自宅wifiなどから書き込むとプロバイダが変わることによってワッチョイそのものも変わるんだろうか
たとえば
>>686
あなたは(ワッチョイWW b935-gEIN)と同じ人?
なんで今(ワンミングク MMd3-gEIN)なの

689 :
下4桁同じなら同じ人(デバイス)

690 :
下4桁はIP変えた同一人物も同じになるけど条件によっては他人とも被るよ
逆にIP変えない限りずっと変わらないのは ワッチョイXXAB-XXXX のABの部分

691 :
把握
ありがとう

692 :
>>676
この程度でというか「わからないあなたに教えてあげる」みたいに見えたからさ

693 :
https://i.imgur.com/JGGgc7n.jpg
某大百科より
固定回線のWi-Fiだったりモバイル通信だったりでカタカナ部分のニックネームが変わるけど
アルファベットやらの最後は変わらないだっけ?
で木曜日に変わるんだっけ?

というかやっぱり毎度ここで>>677>>645みたいに妙に排他的だったり過激なこと言ってるのは同じ奴なんだな
全部が全部同一人物とは言わないけどさ

694 :
>>668だけど
漫画の描き方はやっぱり好きだから読み続けるけど
自分は宝石の何百年経とうと後悔や会いたい思いを抱いている様が
今まで凄く丁寧に描かれてきたように思うし好きだったなって思うから
その辺りが急激に変わって月人の価値観も?でよくわからなくなってる
最終話から見直したらしっくりくるといいなぁとはやっぱり思うよ
でも最新話は怖い何がくるんだろ

695 :
ちょっとでも作品に疑問持ったらお説教始めたり離れろ離れろって喚いたりよそでも見るけど怖いわね〜って感じ
アレキは月の200年以上に地上で300年もクリソベリルのこと想ってたのに宝石再生中止にもノーリアクションはやっぱないわとしか
パパラチアの安否といい一言台詞で済ませて想像にお任せばっかじゃそら不満も出るでしょ、素人の手売り同人誌じゃないんだから

696 :
このスレでいちいちアレな突っかかり方してくるのはID:MV3ELhtU0に加えて1人か2人だしシカトでいいよ
作品に対するネガティブな感想に対して嫌なら(作品を)見るなって言葉はそのまま、気に入らない意見を見たくないならスレを見るなってブーメランにしかならんから

697 :
>>645みたいな頓珍漢にも程があるレッテルの貼り方から分かるようにレスの内容に価値はない

698 :
詳しい人達がめっちゃ説明してくれてるからもう十分と思うけど屋内でもへちょいwifiだと場所によって途切れてモバイルに切り替わったりね

699 :
あと上の人達が言う通り
明らかに特定のスタンスで目立って攻撃的かつ思考回路がオリジナリティ高めなよく見かける人は
だいたい皆同定してるみたいだし
あんま触らないほうがいいのかもね

700 :
いや
不満があるならもう読まなきゃ良いだけの話、だよな
気に入らないのを何でネチネチ粘着してケチ付けてんだろw
何かの病気ですか?
ストーカー殺人やらかす連中の精神構造と同じような
いくら文句つけてももう恐らくはどうにもならないよ
あんたがたが気に入るような方向に進まないと言う意味では

701 :
イキりキッズこっわ ^^;
>>700>>696の書き込みもう一回見てから頭冷やそうね

今月どうなるかなー、そろそろ終わるにしてもまだ続くにしてもアドミラ族の出番が二度となさそうで宝石以上に救われないよ

702 :
フォスを閉じ込めてた檻も消滅してたから本格的に祈り発動したら大地ぐらいしか残らなそう。虫や草花も消えるだろうな

703 :
誰かが楽しみにしてる作品を貶すことで上位に立った気持ちになれる人はいるんだろう、一定数。
ここに書き込むことがストレス解消。
イライラする読者を見るのも楽しみ。
作者のセンスを否定するのも楽しみ。
月人ではなく、金剛でもなく、宝石でもない、物語の背景にすらなれないそういう人達は、それでもいるんだよ。

704 :
ここまできて祈りキャンセルは流石にダレるだろとは思うけど次回で止まらなかったら
完全な巻き込まれで最期の時間も何もなく訳分からないまま消える地上組が不憫過ぎるんだよな

705 :
>>703
もー賛否両論なんやねでいいやん
絶賛だけ読みたきゃ2ちゃん来るな

706 :
金剛の祈りが失敗してパパラニキがゴーシェと地上に来る夢を見た

707 :
つまんない漫画のスレにつまんないってレスつくのは当たり前

708 :
月ダイヤvs鞭ボルツが見たいけど、多分無いんだろうなぁ…

709 :
月ダイヤの勝てる要素…

710 :
ラップバトルで勝てる

711 :
>>687
まあ、今まで月人にとって宝石は、役立たずで暇つぶしに狩る光り物くらいの認識だったが、
無への可能性を開いたってことで月に来たメンバーは救世主的なものなんで好意を持ったんだろう
無になれる可能性が見えてハイになっているのかも知れない
月の宝石たちも豊かで進んだ世界や、意外と敵対的でなかった月人たちに好意をもったんだろう

…と言えなくもないが、やっぱりおかしいよなw
月は宝石も月人もおかしいね。とてもじゃないが宝石は長生きで人間じゃないから!で納得したり感心したりは
俺はしない。
ただ、一応、先生や地上組はブレてないわけで作者は何か意図があるんじゃないかなーとまだ思ってます

712 :
>>687
それ
自分も同じ違和感持った
会話出来る対象を問答無用に打ち砕いたりふつうはできない
だからこそ月人は心がないか生命体ではないのだろうと思っていたけど

713 :
>>701
>イキりキッズ

こういう訳の分からん自作用語使って相手を論破した気になるのが
ストーカー殺人者の脳構造なのかね? www

714 :
>>711
月パート以前と今の展開に一貫した意図なり狙いみたいなものを期待するには
もう設定の断絶が深くなりすぎて難しいと思う
ワンチャン今からでも作者が話を立て直し始めたとして3、4割繋ぎ直せれば万々歳かな…

715 :
宝石の事を〇〇様って呼びだしたのは接待担当のセミやコンシェルジュの人達だし
そうじゃない今まで宝石砕いてた雑っぽいモブ月人はほーせきって呼んでて
結局エクメアに言われない限りは動いて喋る石程度の認識でいるように見えたけどな

716 :
攫った宝石との交流は一応試してみたけど真実を話すともれなく自壊されたからまともに関係を築けなかったんだと思ってる。「あなたほど協力的な宝石は初めてです」と言われたぐらいだし、フォス及び月組は今までにない逸材なんだろうな

717 :
>>714
ここから手のひら返しさせて欲しいけど個人的には今更どんでん返しして形だけでも綺麗に終わらされても手遅れってくらいキャラの魅力が致命的に失われちゃったな

変な表現だけど気持ち的にはラブコメ作品で付き合ってたヒロインがほかの男にNTRれて肉体関係まで持ったけど最後は主人公とよりを戻してハッピーエンドってくらいストーリーは綺麗に終わってもキャラ(ヒロイン)の魅力がなくなってるみたいな?
※個人の感想です

718 :
それカンゴームのことじゃないよな

719 :
>>714
まーそうねえ。
ダイヤたちが、西洋かぶれのアジア人、名誉月人みたいになって月人上層とつるんでたり、寒い会話しているシーンに
もうちょっと批評性みたいのが見えたらね…
それらにしろエクカンにしろ、魅力的な変貌、成長と作者は思ってるように見えるもんな
ただ、それらが読者の予想外だったように、この後もまだなんかあんじゃねーか、ってだけですね

720 :
>>718
ではないな
個人的にカンゴームは正直そこまで愛着なかったしメス化はショックでもないし勝手にやってくれって感じかな

721 :
エヴァで言えば、地上の話が映画の序、破で
月に行ってからがQ

デスノートで言えば、地上の話がLが死ぬまで、
月の話がそれ以降って感じで
話の緊迫感から雰囲気からがらっと変わってしまった

延々蛇足を見せられてる感じがする

一連の月の話が夢オチでもかまわないくらい
まるっとなくなってもかまわない

722 :
あと三日くらいでアフタヌーンと十巻か
さてはエクメアの企みは達成されてしまうのか

723 :
近くの本屋で予約できて安心…

724 :
>>721
月に色々キャラ持って行ったはいいが、持て余した感じだよね
結果、同じ動きをするモブ化か負傷退場という

725 :
そのどれも蛇足と思わないから困る
特にエヴァなんて破で終わったら未完結感が酷いし

726 :
フォスはシンシャの友達じゃなかったんだな…

727 :
>>726
そこな…
その説明だけですフォスが不憫すぎて

728 :
10巻読んで最高って言ってる人多くてみんなメンタル強いんだなって思った
てかそう言う人しか残れないよな…

729 :
twitterで表立って不満書く人は少ないでしょ
特に今まで好きで読んでたならフォロワーも宝石好きな人が居る可能性あるんだし

730 :
10巻に特典でつくシールよりツイッターでプレゼント企画してるシールを特典にして欲しかった

731 :
10巻は蛇足っていうか新しい展開が始まるのかと思いきや固まる前にポイ捨てされまくってるイメージ
宝石再生で形になりかけてたレッドダイヤとか、月人になる研究とやらも話題が出ただけで終わったし
エクカンのあらゆる影響から逃れられる別荘とか今の状況に使えそうだったけどそれも無いし

732 :
何がしたいのかわからない

733 :
エクカンに尺割きすぎて他の宝石の描写が少なくなってるのが不満
もっと一人一人順番に焦点当ててほしかったかなぁ

734 :
>>729
ネガる人少ないツイッターですら叩かれてるエクカンェ

735 :
少なくとも作者はノリノリでエクカン描いてるよね
じゃなきゃあそこまでしつこく出張らせないし

736 :
>>727
ユーク好きな自分、良心の塊扱いで歓喜
ここじゃユークを腹黒扱いする人のが声でかいから悲しかった

シンシャにとっての友達って何なんだろうね…

737 :
シンシャは内心いつかフォスを救いたいと思ってて欲しい
やり方はどうあれシンシャが夜から出られたのはフォスがいたからなんだし

738 :
ここからシンシャが主人公の第二部開始くらいやらないと立て直せない気がする

739 :
10巻読んだけどなんだこれ…

740 :
10巻の電書はとりあえず買ったけどフォスが報われる展開が来るまで読むことはないかな…

741 :
フォスとシンシャの関係を友達の一言で表すのも違う気がするから不憫とは思わなかったな
むしろボルツが友達とか萌える

742 :
特典良かった
公式の薄い本みたい
適当な落書きレベルじゃなくて
イメージイラストやマンガみたいな感じ
フォス以前にいた宝石とかボルツとかいい

743 :
10巻加筆あった?

744 :
フォスとシンシャを友達だと思った事ないし友達と言われたらむしろ軽くて嫌だな
もっと微妙で複雑な関係

今からアニメイト行ったら特装版手に入るかなあ

745 :
本誌で、先月号掲載分のアメジスト同じ顔のコマは書き直してたね

夜中に電書届いてたから10巻読んでたんだけど、なんでこうなったとしか…
1巻から読み直したから、余計にフォスが不憫
やさしくてアホの子のままのフォスだったら、こうはならなかったのかと考えずにいられない

746 :
優しくてアホな子だったからだぞ

747 :
巻末まんがとシールブック見たらちゃんと友達
ポルツが自分で決める子なら大丈夫だね…
これフォスは…と考えるとつらいね

748 :
地元の書店で特装版積まれてて予約してなかったけど余裕で買えた
しかしエクカンのイラストとかマジでいらねー…
これならクリソブルーゾトパーズの話もう1ページくらい増やしてくれよ

749 :
クリソブルーゾトパーズのは完成度最高

750 :
エクカンの絵が載っててムキーってなったけどクリソベブルーゾトパーズの絵だけで全部許せちゃったわ
春子先生に調教された感

751 :
クリブルトパの表紙絵に癒されエクカンでページ破りそうになり
コランダム三兄弟に笑って涙ぐんでまたエクカンで本を床に叩きつけたくなる

退屈はしない

752 :
>>745
どのアメシスト?

753 :
>>751
ジェットコースターみたいな感情

754 :
>>753まさに

サファイアとルビーめっちゃ可愛い
あの二人がさらわれた時のイエローとパパルチ考えると辛い

755 :
特装版ほしくなってしまった
まだ間に合うかな

756 :
10巻

しみる

757 :
ナメクジ姉弟イラストもあったけどウンコ王あそこまで胸でかかったか
ありゃ讃えるわ

758 :
>>743
読んだ限り結構補足とかでページ増えてた気がする

759 :
>>751
たのしそう

760 :
アンタークはまた出て来て欲しいんだけど結局本誌では粉にされた宝石達の出番は引き続きないってことなんだろうか
今のフォスと金剛のやり取りにシンシャが何かしらで邪魔したらまた間延びしそうだからシンシャログアウトで取り敢えずエクカンで引き伸ばした分は進めて欲しいんだけどな

761 :
小冊子に生き生きとしたパイセンたちがいたよ
本作に出てきそうな期待感ある

762 :
改めてエクカン見せられるのが嫌で単行本買ってないけどシンシャの友達はボルツでフォスではないとか書いてあんの…?

763 :
>>762
アマゾンの試し読みでキャラ紹介見れたぞ確か

764 :
>>763
ありがとう見てきた
(新しい)友達ができたと脳内変換しとく
左端のヌーンイラつくわ

765 :
エクカン地雷な人は特装版に注意した方が良いかと。エクカンめっちゃ多い

766 :
特装版でもゴリ押しとか怖い…

767 :
それにしても原作未読のアニメ組は10巻通常版の帯見たら
「は???」ってなるだろうな

768 :
オワコン

769 :
本誌ネタバレつぶやき
・なんだこの本編の内容とそぐわない爽やかなオマケシール
・もう絵がグチャグチャで誰が誰だか何が起きてるのかわからない
・結局サスペンデッドかよ。もうはよトドメさしてくれ

770 :
今までさんざんな感想見てたから結構覚悟してたんだけど、私は面白かったな10巻。まぁフォスが空回りしかしてないのはうん......って感じだけど。
ただ、78話まで読んで「完結か?」って思ってしまった。美しい全てを放り出しエンドみたいで。
こんなに楽しめたのは初めて紙で買ったから余計に絵が綺麗に思えたからかもしれない。

771 :
10巻人物紹介、相方に心配されてるのかすらも分からない上に「普通」に無意味さを感じて月に来たのに結局アレキの介護要員な添え物で
説明も一般石で片付けられたベニトもフォス程ではないけど大概作者からの弄られ役というか報われないけど同情もされない嫌な立ち位置に置かれがちだな
シンシャの件も持て余されてただけで人望もあったし友達も作れるから元からフォスの頑張りなんて不要だったよ(笑)ってことなんだろうし扱いが極端だわ

772 :
アニメ化に伴って宝石だから無性という建前はあったけどぱっと見は美少女動物園的側面もあって男性ファンも増えたから
なんとなくこの作者は作品をそういう区分で括られるのが好きじゃなさそうだからこの漫画そういうのじゃないから!と意固地になってエクカンを描きまくっているんじゃないかという気がしてきた
そうでも考えないと本当に作者の精神が心配になる…

773 :
エクカンただ萌えてるだけだと思うぞ

774 :
キャラ萌による駄作化の典型例だろ
ほんと手のひら返しさせて欲しいわ

775 :
どんな苦いエンドに着地したとしてもその過程でエクメアが断罪される事だけを願っている
最近はもう望み薄な気もしてきたけど

776 :
アニメは宝石の国2期よりも短編の方をやってほしいな
25時のバカンスとか見たい

777 :
心配しなくてもこんなオナニー展開アニメにならんよ

778 :
毎日毎日エクカンエクカンてもうええわ!
ボルツのうさ耳ええなあ…

779 :
宝石の国から月人の国に変更すればいいのに

780 :
あと2.3話で本編終わって単行本1冊に足りない分は月人の国というエクカンのイチャイチャストーリーになります

すげぇ嫌だけど割とそうなると思ってる

781 :
最期に手のひら返しされてエクメアがどんなひどい末路に行きついたとしても
今までの展開見せられてスッキリもしないし釈然としないモヤモヤが続いたままで
気持ちの持って行きどころがなさそう

782 :
途中から自分のお気に入りカップルをこれでもかと無意味にゴリ推すのは(やめてほしいけど)まだ分からんでもないが
もう終盤だろうに延々と主人公をとことん追い詰めて周りから嫌わせて、他人に言われるまま悪手打ち続ける汚れ役にし続けるのがほんとに分からない
散々フォスの自業自得なことを強調してくるけど悪化するまで目の前に居ても放置したり無計画に煽ってた連中にも責任あるじゃんって思ってしまう

783 :
カンゴームだけ消えて金剛の分解機能は完全に壊れエクメアが永遠に残されるぐらいしか報いを受ける流れは思いつかないな

784 :
フォスさえいなければたまに誰か攫われるけどまあまあ平穏だった…?

785 :
報いを受けるほどのことしてなくね

786 :
10巻読んだけど月人から逃げて生き延びてきたイエローが自分が宝石である事からさえ逃げたのは悲しい話やね

787 :
>>785
ええー…あなた今まで何を読んできたの

788 :
やっぱり月組が月人化するオチしか見えん

789 :
>>765
冊子でもエクカン押しなのか…
今後の展開の為ではなく作者本気で萌えてるんだなあ…

790 :
エクメア嘘つき
ユークはフォスの事覚えてるけど忘れたふりして金剛と合わせたかったのかな

791 :
>>779
なんかほんとに「月人の国」的な物を描きたい欲求が出てきてんじゃないかなぁとは思う
原作の今の流れを批判する意図は無いのであしからず

792 :
>>784
平穏だったかどうかっていうと宝石が月人と同じように金剛の祈りで無になって安寧の地にいけるんならそっちのが平穏じゃない?

793 :
改めて読み返すとルチルの変わりっぷりがつれぇわ...

794 :
今さらの土産で草生えたわ
また(ほぼ)やり直しの(ほぼ)イチから出直しの(ほぼ)振り出しに戻るかー

795 :
冊子はエクカン原宿風デートの絵が一番気合い入ってたような
ミニキャラ宝石大集合の絵は村上隆っぽい
旧宝石の国とクリソベリルたち三人の嘘表紙は初期の雰囲気を思い出した
戻して……

796 :
新刊が出るたびに一巻から読み返しているんだけどフォスの変わりように辛くなるね…
もう二度とキャッキャウフフしていた頃に戻れないなんて

797 :
ああもうまた祈り失敗かよおおお
ルチルもキャラ変わりすぎ、怖いわー
スケボーはゴーシェ(新)だったね
パパラチアは200年くらいあの治療装置にいたのか

皆が忘れるのを待って、しかも皆が寝てる間にフォスを復元したことについてコンちゃんは
宝石たちから何の追及も無しなんだろうか

798 :
祈られて全員消滅したらそれこそもうこの作品を追うことはないだろうと覚悟してたから寧ろ安心した。投げっぱなしにならなそうで良かった

799 :
最新話、イヤ〜…悲しいなあ
パニキよ…

800 :
最後の方のあれってシンシャ穴の画板か?

801 :
ここ数ヶ月バレを読んでから本編読んでるw
何も知らないで読むとダメージ大きくてさww
いちおうクライマックスに舵切った感じ?まだまだ続くよーな感じ?

802 :
フォスが可哀そうすぎてきつい
主人公含むがもうクズだらけじゃねーか

803 :
パパラチアが投げた奴がマイカイだろうな

804 :
シンシャ穴はやめろ
画板だと思う

805 :
>>801
後者かな・・・あんまりワクワクはしないが。
ボルツが割って入って祈り中断(ないと言われていたご都合2回目w)。
エクメアが秘密を話すよと言いかけたのも中断w
パパラチアが久しぶりにさらっと登場さらっと眠って退場。
フォスがまた月に回収。エクメアや月組が何言うかわからんけど考えただけで既にウザい
以上バレであります

806 :
>>805
ありがと、明日本屋行ってくるよw
ついでに10巻の特装版あるといいな
ショックは大きいけど、読むのやめたくはないんだよね
やっぱり魅力はある今まで読んだことのない漫画だと思うから

807 :
まあ確かに読むのはやめられないね
エクカンに金払いたくないので私は単行本は辞めるけど
でも本誌はこれをリアタイで読むために買っているようなもんだわ
冊子のエクカン意外の部分は気になるがなw

808 :
本誌読んだけどなんかもーフォスボロ雑巾すぎてつらい
回収した後は捨て置いてっていったフォスの発言は無視して復活させるんだろうけどさこれ以上フォスに何させるつもりなんだろ
今回半分以上体無くしたからまた変化するかな
月製のフォスフォフィライトで体補う?

809 :
普通に最新話まで読んでストーリー面白いなと思った。
最初はフォスがどんどん記憶を失い見た目も変わりどうなるのやらと思ったけど、
それが周りの宝石たちや月人にも及んでいくなかなかの諸行無常っぷり。
仏教的テーマは随所にある気がするけど
特にこの諸行無常は重要なテーマだと思う。
ただ最初の段階で強く思い入れ持ってしまった人には
その変わってしまった子たちをみるのが嫌だというのもわかる。

810 :
今エクメアとカンゴームが幸せの絶頂なのも
文字通り絶頂なだけでこのあとひどいしっぺ返し(まさに諸行無常な)
するための布石にみえなくもなくてまぁまぁこわい。
幸せを幸せのまま終わらせる作者にはとても見えないよ。
でもそこが本当に面白いし好きなのだ

811 :
うおあああフォスううう・・・
満身創痍ってレベルじゃねーぞおおおお
ところで今回のラストは人質交換でパニキは人質役を買って出たって解釈でいいんかな?

812 :
10巻が超ウルトラスーパーハッピーなら
本誌次回以降から関係に陰影が出てくるのかな
妻に重要な隠し事する夫はね
恋愛は相手あって成立するのに、
それぞれ主体的でもあるから、読者はどういう愛の形を見る事になるのだろう
面白いな

813 :
フォス七宝までにあと足らないのは赤だっけ
月の最高級コランダムで補うか?

814 :
海で昔失くした両腕を拾う展開になるかと思ったら救出されたな
さて今度はどんな姿になることやら

815 :
つうかフォスあんだけボロッボロなってまだフォスって人格保ってんのかな
あとパパラチアが参考なるって投げ渡したのはコランダムなら自分は動くからなのか月の石を研究しろのなのか……後者ならでも今まで矢じりなり使われたのがあるからやっぱり前者の意味合いかな

816 :
ん?ところでパパラチアはフォスと入れ替わりで置いてけぼりになんの?
ルチルに踏まれてたのにコランダム投げ渡してから受け止める間にあの距離移動したフォスすげぇなはえーなってちょっと感心した

817 :
次回ルチルがまたクールな白衣姿に戻るかもしれんな
パニキが地上に残ったら色々な面で地上組の月への感情が少し変わるかも
レッドベリルやっぱり月のファッションに食いついてたし

818 :
つかパパラチアが石投げて自動停止みたいなことしたのかいみふ

入りっぱなしなら動くんだし

819 :
ルチルが欲しい物(月の技術)で釣って
フォスを逃した
パパラチアがどうなるかは次号に続く

820 :
フォスは最後ゴーシェに回収されたってことでいいんだよな?
10巻カバー裏でゴーシェだけちょっと離れたところにいたから多分ほかの月組とは違う動きをするようになるんだろうか……
あとセミ勝手に船動かしてよかったのか?あとから責任取らされないか?

821 :
作者もういろいろ飽きてるだろ

822 :
コミックス定番のカバー折り返しシンシャ、
最新巻では地球(にいるから)で登場ノルマ達成ってことかい

823 :
ルチルが完全にフォス憎し妖怪になってたのも正直飽きてた分今回で変化しそうなのは良かったかなぁ
というかあれだけ最悪の事態とか言われてたパニキがゴーシェの適当操作であっさり動いたけど
最初に直したは良いが今みたいに独自に動きかねないのを警戒してエクメアが嘘でもついて眠らせたままにしてたのか
月組がフォス相手でなくても冷淡になってたのか、もう単に作者が行き当たりばっかりなのか分からんね

824 :
フォスが完全にモンスター扱いでつらい・・・
無能な足手まといのころが一番幸せだったってどういうことだ…

825 :
もう作者が終わりどころを見失ったとしか思えん
はじめの一歩

826 :
無駄に引っ張る作者ではないと思ってたがな

827 :
個人的には言うほど引き伸ばし感はなかったな。最近おざなりになってたパパラチアとルチルやフォスの最初の画板?が出てきて、ここに来て少しずつ伏線が回収されつつあるように見えた

828 :
いやいやいや
ここで最後まで祈ってみんな消えちゃったら
フォスがただの可哀想な子のまま終わってまうがな

829 :
最新話で大きく展開したな
地上の宝石たちとパパアニキとゴーシェ
次回はアニキとルチル来る?

830 :
>>827
あれ画板だよね?
洞窟にシンシャがいなかったのもジワる

831 :
>>829
まじ?そろそろ地上の宝石とパパニキにスポット当ててもらいたかったからありがたい

832 :
七宝揃うまで少なくとも物語が続くのはわかってたろ

833 :
エクカン憎しで自分が飽きたのではなく作者が飽きた事にして終わらせたがってた人が勝手に盛り上がってた様な
物語が動きそうで良かった

834 :
本誌の単行本宣伝ページの絵、内容とかけ離れてるだろw
おいでよじゃねーよw

835 :
そんなに大きく動いたとか展開したっていう感じするかい?
フォス失敗でボロボロ→回収、の天丼やんけ
エクメア「ニ、三、知っておいてほしいことがある」
エクメア子分「君に判断してほしいことが二つある」
のデジャヴ感と同じ

836 :
画板とパパラチアが出てきたのは大きい

837 :
アニキとルチルが再開したじゃん
アニキまた眠り姫だがルチルは月の高品質の合成コランダムを手に入れた
今月美人妖怪描写だから来月ルチルに変化あるのでは

838 :
なんか極黒のブリュンヒルデ思い出す
またふりだしかよって
カンゴームもランチなにがいい?とかもうほんとダメなんだなこいつ
呑気を装いつつ心中は不信感募らせてるとかならまだいいけどもう奴らに期待するのやめた

839 :
セミみたいに元から人の良さそうなのもいるし
デザイナーとかその他大勢の中にも働くことに生きがい感じてるようなのもいるし
どういう経緯で月人全員が祈られるような対象ではない
クズ連中だったかがいまいちよく分からん

何らかの事情で人と関わり持っていないから
不幸にも最期の時に祈られずに成仏できなかった人とかがいるとしたら
それはちょっと悲しい存在だと思うんだけど
とりあえずエクメアに関しては宝石たちへの所業がゴミ以下なので
成仏できずに一人で宇宙空間さまよってくれてもいいと思うくらいには嫌い

840 :
ここでエクカンに文句言ってる奴らはちゃんとアフタのアンケート送ってんだろうな?

841 :
骨のフォスが、肉のアドミラビリスと魂の月人と一体化して人間になって金剛を動かし最後は人として死を迎えるだろう

842 :
土産の合成コランダムがあっても地上ではパニキ動かせないかもな
フォスが皆を連れて行ったことは絶望することばかりじゃないとルチルに伝わったといいな
しかしゴーシェがなんか謎だな?機械の操作教わってる中にゴーシェいなかったような
まさか月生まれの宝石か?

843 :
ルチルこえぇー

844 :
ランチの話で
ダイヤちゃん午前公演中だとわかったw
午前と午後の二回まわしか
午前と午後と夜の三回まわしの鬼スケジュールかな?

845 :
でも宝石は腹へらないし汗かかないしメイクし直す必要ないからアイドルダイヤは天職なんだろうな

846 :
やっぱルチルの攻撃は針状なんだな

847 :
パパラチア出てきたけど話そうと思えば話せるみたいだし
イエローなんで病んでたんだっけ?
病の主原因パパラチアに対する悩みじゃあ…
ゴーシェもあんな建物あったっけと言ってたし隠されてたのか

フォスはあんな状態で本当によく動けるなって…
シンシャの洞窟で画板見付けた表情から昔の思い出忘れてないのな
その後にいきなりパパラチア地上に来てルチルに土産
前の地上襲撃時と全然違う穏やかさと笑顔、パパラチアもよう分からん
ルチル以外の小さめ地上宝石はだいたい髪型で見分けた、議長居ないと思ったら居たわ

848 :
ルチル怖すぎ笑えない

フォスは戦闘でも大分体を失ったぽいがほぼ衝動だけで動けてたんかな?

849 :
イエローは環境の変化でのストレスかな、ざっくり言うと鬱ってやつか。

850 :
>>815>>816
そんなシーンあったか?妄想

851 :
>>850
最後のページもっかい見ろ

852 :
>>850
あ今月の発売日一日早かったのねすまん

853 :
フォスがまた月で修復されたら

・金剛に呪詛った思い出
・地上で敵として追い回される思い出
・月では220年の間に月人化したい程月人に馴染んだ仲間数名
・イエローは病んでる
・パパラチアは多分、身代わりに地上へ
・頼んだ宝石再生計画は中止
・金剛の祈りは宝石とアドミラ族も巻き込んで無になる
・金剛の祈り発動のキー(新しい人間)

更に狂いそう

854 :
骨肉魂の三種で人間なら
宝石 月人 アドミラ三者が並んでお願いしたら祈り発動できないのかな

855 :
一億年もあったなら何百回か程度は試したんでない?

856 :
>>854
骨の体を持ち肉の者から生まれ月人の魂を移植されたフォスが資格認証を突破したわけだし兼ね備えてる事が重要なのでは?

857 :
>>853
いっそ騙されたことに激怒したフォスがエクメア外に出られないよう金の中に閉じ込めるくらいしないかな
金剛責めるより元凶はそっちだよと
カンゴームも邪魔するようなら粉々にすればいいよ

858 :
>>847
ゴーシェが「あんなのあったっけ?」とパパラチアのいる建物を知らなかったようだから
宝石達は皆パニキがどうなったのか聞いてなかったのでは
結果的に水銀除去は成功してたっぽいけど地上から帰ってきてから音沙汰がないから皆パニキはいなくなってしまったと思い込んでたとか

859 :
何が酷いってフォスは祈りで全員吹き飛ぶこと知らないから回収されてもまた月人の為の鉄砲玉にされる未来しかなさそうなのが…
唯一知ってる姫はエクメアと自分以外どうでもいいし知ったら妨害するかもしれない周りに話す理由もないしで完全に詰んでる
地上組も奇跡的にパニキが直っても重要な情報持ってるわけじゃないし金剛の独断責めるくらいしか出来ないだろうしどうすんだろ

860 :
>>857
そういえば金の檻に月人閉じ込めてたことあったね

水銀除去は出来てたっぽいねそれは良かった
月の宝石たちはそれぞれ最高責任者の配偶者や研究者やアイドルや料理屋やフリーダム等してるけど
パパラチアについては治療継続中かなんかであまり知らなかったのかなあ
パパラチアが目覚めるようになったのが凄い最近とか

861 :
>>834
>おいでよじゃねーよw

フォスが金剛から仕事を与えられず300年以上も遊び呆けていた
パラレル世界のアンタークもゴーストもいる(カンゴームとパパラチアは居ない)現在の
宝石の国へおいでよ

という意味ではないかな

862 :
ドロドロすぎてもう誰も救われなくてもいいかなと思えてきた

863 :
>>712
心から救われてほしいと思えるキャラが正直少なすぎる
現状生きてるキャラではフォス、パニキくらいかな…個人的には…

864 :
アンカ間違っちゃったわスマン

865 :
崖の洞窟にもいなかったけどシンシャは何してんだろな?

866 :
>>865
シンシャが冬眠衣装着ていたらどうしよう
いや着ていてもいいんだけど
良かったねなんだけど

867 :
シンシャってあんな感じの子だったっけ
知らない間に色々丸くなってない?

868 :
前々から思ってたがメロンアホの子過ぎるわw
一人だけギャグ時空にいやがる
本誌の方はここで終わられてもまだ色々解決してないのはあるが、中断の仕方がちょっとワンパターンかも
頭パーンしてたルチルがまともになってくれればユークや議長と合わせて何らかの進展を生んでくれないかな……

>>839
日本ですら山奥でひっそりな隠者みたいな人はいるしな
あるいは望まれなかったのにうまれてきてしまった子供とか、(滅亡の余裕のなさ故)邪魔だと死を望まれた老人・障害者とか
そういうのの成れの果てもいるかもしれないな
でなけりゃ早く死亡して他の人から祈ってもらおうRTA大会の敗北者の集いか
正直エクメア以外の月人に誰にも祈ってもらえないレベル目立った悪人が見当たらないんだよなぁ

869 :
>>868
特装版でもフォスが敵になって悲しいとか言いながら花とか蝶に夢中になるしな
ヘモミルも似たもん同士気が合うんだろうな

870 :
>>869
特殊能力込みでも今まで生き残れたのが奇跡だと思うレベルのアホの子だよ……
いや可愛いし大好きだけど

871 :
月人って別に昔エクメアやバルバタやセミって人が生きてて死んだ各個人の幽霊ってわけじゃないんでは?
分解されなかった魂が宝石やアドミラみたいに独自の変質して出来上がった生命体であって
だから月人としては善人か悪人かクズかは関係ないんじゃないか

872 :
コミック読んで我慢できず配信も買ったけど面白いとは思う
しかし狙ってなのかそうでないのかキャラの描写がしんどい
エクカン、てかカンゴームは見た目もキャラも下品すぎる
ダイヤはじめとする月のエンジョイ勢には嫌悪感しかない
フォスは道化だしパニキとイエローは可哀想だけど、この辺の描き方に不満はないかな

873 :
祈られなかった人間の魂が月に漂着してそのまま居着いたって認識だったがそもそも月人の成り立ちとか詳しく説明されてたか曖昧だ

874 :
ハンバーグ、二人の思い出のりょ釣りだったりするのかな、としんみりしてしまった

875 :
料理

876 :
月への勧誘をシンシャだけにして2人で月に行くルート見たかったなぁ
シンシャ賢いし今よりもマシな結果になると思う

877 :
>>876
なんでそうならなかったってくらい同意
その方がフォスとシンシャの関係性も回収できたのに

878 :
>>872
ゴーストに縛られてた頃は外見も含め好きだったけど(推しという程でないが
目玉変えて劇的に…何というか口が悪さは直ってないのにぶりっ子な態度や表情がキモくて
女の腐ったような性格してるのにそこら辺無自覚な自称サバサバ女みたいな嫌悪感を催すわ
今のカンゴームって

879 :
>>878
女の腐ったような性格してるのにそこら辺無自覚な自称サバサバ女
めっちゃ的確で草も生えない

880 :
ヌーンは単純に地上にいた頃と顔が違くない?
黒目でっかくてカラコンいれてるみたい…エクメアにそう手術されちゃったのか?

881 :
あと厚底サンダルに下着みたいな服、そしてリボンつきのトイプーって完全に風俗嬢
むかし宝石が夏服でお尻見えただけで下品!て騒いでたのが懐かしい

882 :
個人的に月人衣装ってダサいし可愛くもなければ格好よくもないし微妙

883 :
ゴーストの中にいた頃から男性的な口調&乱暴な性格だったのに恋愛脳が悪魔合体してこんな大惨事に……
てっきり自由()になった反動かと思ってたが220年たってもこれだしなぁ
もう何でもいいから体要らないならゴーストにくれてやってくれ
お前が勢いで砕いた腕はゴーストのものでもあるんだぞ……
あんまり話題にならないがゴーストが可哀想で仕方ない……
ゴーストは自由になれないまま死んだんだよなあ。つらい


>>880
純粋に白く見えるところ全部取り除いたせいかと思ってた
でも金剛先生の宝石整形教室見る限り虹彩を大きくするのは簡単だろうね

884 :
別に今のカンゴーム好きでもないがゴーストに縛られていた時は読者にも愛されてたが自由意思で自分の事を選び始めた瞬間嫌われるカンゴーム皮肉だね 本人は周囲の評価に縛られずエクメアだけに愛されていればそれでいいんだろうしある意味自立っぽくもあるが

885 :
カンゴームは今後お祈りで全消滅を月組にも言わずにエクメアとだけの秘密()とかやったら余計嫌われそうだけど普通にやりそうなのが困る
自由になった分視野も広くなるのかと思えば逆に都合の悪いことは全部ゴーストのせい!自分と旦那だけ幸せなら良い!って悪化しちゃってんのよな

886 :
読者は引いてるのに作者は「どう!?この自由になって恋してオシャレも気にするようになったカンゴーム可愛いでしょ!」
みたいな心境で描いてるんじゃないのかな…とか思っちゃって怖いんだよな本気で

887 :
自由になるのはともかくキャラ変する意味ってあったのかな
もしカンゴームがもとのキャラのまま精神だけ解放されエクメアとくっついたなら、むしろエクカン推しになった気がする
今のキャラはまじでない

888 :
仮に瞳のゴーストが早々に取り除かれてたらどうなってたんだろうか

ゴーストから解放の反動が今ほど強くないだろうから、ギャルっぽくなってもフォスとコンビ組んだりしたのだろうか
フォスのお願いも多少は聞くくらいの距離感で……月に行くやらせ当たりで拒否して頓挫しそうだな

最終的に合金でフォス成分全部擦れるから、地上だけで解決もある意味時間制限あるな…

889 :
胸糞展開は前振りかと思ったけどいくら何でも貯めすぎだよなあ

890 :
フォスのことが忘れ去られるまで待ったようなことを金剛が言ってたけど
みんなしっかり覚えてるっぽいね
特にルチルは忘れようもないか
しかし冬眠ってみんなこんなに寝起きがいいのか

891 :
特装版やっと買ったけどこっちはキラキラの装張ないんだなあ
あと犬ネタとコランダム3兄弟めちゃくちゃ好き

892 :
本誌読んだ、ルチルこっっっっっっっっわ
彼氏寝取られて闇落ちした女かよ

893 :
ルビーってイエローがフォスと話した時の一コマで初見時は優雅な貴族のお嬢様っぽい雰囲気の宝石なのかなとかイメージしてたけど
特装版のコランダム三兄弟漫画では目大きくて普通に元気っ子そうな感じで驚いた

894 :
>>883
そうだよな完全にゴーストのこともどうでもいい行動だよなあれ
…今のバキバキフォスはゴーストの記憶残してるかな

895 :
10巻冒頭のカンゴームとフォスの関係が二人には一番ちょうどいいなって思った
あとプロトタイプいまいち容量得ないなーって思ってたら逆から読んでたみたい…左側から読むんだね

896 :
縦書きだと思って開いたらあとがきって出てくる

897 :
今月号読んだ
パパラチアが月側に回収されるとしたらルチルも月に行くのかな
前回の襲撃時もルチルがいきなり攻撃しなければ今回のような展開はありえたんだろうか

フォスが欠片一つ見つけたけどあれもしかしてシンシャが持ってた分?

898 :
宝石再生計画が頓挫したのはアドミラ族絶滅させて貝殻回収するのを諦めたからってことでいいのかな

899 :
>>895
自分もあのへんの二人の関係いいなと思う

このスレでイチャイチャの覚悟をしてたおかげで10巻わりと普通に読めたw

900 :
うーん…ブスブス言い合うのはいかにも女の口汚さって感じで、悪意なくとも個人的にはあまり好きではなかったなあ

901 :
無になるの失敗するんだろうとわかってはいたんだけど、いざ失敗するとなんか落胆する
仮面ライダー555でよくあった引きでピンチ作っておいて次回冒頭であっさり解決するやつみたいな

902 :
ブスブス言い合うのはちょっと……。というか今のヌーンが精神的にブス過ぎて洒落にならない
そもそも宝石の見た目って金剛がそれなりに整えてるから「ブス」という概念自体すごく違和感を感じるんだよね
馬鹿とかセンスないとか、そういう知的、内面的な罵倒や体の色や特性の揶揄なら理解できるけど


>>898
いや、アドミラは水ゾーンにポイする→貝が不要になる、んで今生きてるやつはそのまま寿命で死んでもらい回収……のはずだったが何故か勝手に全部止めてた

903 :
>>895
そうだったの!?と思って改めて読んでみたら確かに
通りで意味不明だった筈だ

904 :
皆右から読んだんだなw 自分もだわ…9巻のおまけ冊子もかなり後になってから左から読むのが正解だと気づいたしな

905 :
10巻の表紙裏見てこの石の塊って何なのかなと思ったらフォスだった
最新話の本来のフォスてもう3割くらいしかないんじゃなかろうか

906 :
>>894
この冷たくて重い体にも飽きたーとか言ってるのを見ると最高に冷めてしまう

907 :
もし本当に七宝やるなら、最後に入るのはシンシャと見せかけて
レッドダイヤだったりして。

908 :
ブスブス軽口言い合えるのはあのカンゴームぐらいだし月に連れてきてくれた礼として、って前置きした上でガチな忠告してくれるの貴重な存在だと思うけどなあ
軽口言い合えるのすら旧モルガぐらいだったんじゃない?

909 :
ほんとのブスじゃないからブスが軽口として成立しているというか
たぶん自分は今のヌーンもけっこう好きだから肯定的なだけかもしれないけど

910 :
金剛先生とフォスとパパラチアとゴーストとアンタークだけ残して全員消えてくれ

911 :
そういうのいいから

912 :
10巻出てるの忘れてたわ
特装版は書店ならまだ残ってるか心配だ
しかし本当に面白いな

913 :
忠告と言っても後で(一応忠告効いたのか律儀に一人で行って)失敗したフォスの話聞いてニヤつく神経のせいで評価できないわ…
あと軽率に叩き割ってる場面もブスブス罵ってる場面もそれ昔一番大切なものとか言ってたラピスの頭だぞ?新しい依存先が出来たらもうどうでもいいのか?ってなる

914 :
今回かなり体なくしたけど残ったフォス成分はどんくらいだろ
3割もないんじゃないかこれ

915 :
>>913
だってそれもゴーストだもん今の俺には関係ねえって感じなんだろうな
ラピス取り返せるかもってゴーストの意志無視して身体動かしてたのも一体
ゴーストは不本意そうだったのに

916 :
ゴーストって、月にさらわれた時点で何歳だったか出てるっけ?カンゴームが「中の子」でいた期間ってどれくらいだろ

917 :
きれいの種類は違えどきれいな見た目に加工される宝石に「ブス」と言うのが凄まじい違和感なんだよねー
「可愛くない」は「可愛い」の概念があるから発生するけど「ブス」はどこから来たんだろうか
それにブスって親友同士の軽口でもそうそう言うもんじゃない上ブス合戦の前にヌーンは事実上のお前親友じゃないから、嫌々助けてたから発言してるんだよね
仮にフォスが親友に対する軽口で言っててもヌーンはどうだか、ってところ

>>907
それありそうだね
シンシャはフォスにとってきっかけではあるけど金剛の心(?)を動かすならレッドダイヤが一番だろうし

918 :
美形の概念あるからブスもあるんじゃない?知らんけど
あと別にあの二人が親友みたいなんていってないよ いい関係だなって思っただけ

919 :
ヌーン厚底のデコデコのサンダルだけは本当に下品で痛く感じるからやめてほしい
市川先生はよく推しにあんな格好させられるなあ

920 :
>>915
そうなんだよね
ゴーストが月人に殺される前に
・二人なら何でも出来た
・ラピスの言うことは聞く
・取り戻せると思って勝手に動いてしまった
って言ってるんだよね。ゴーストが嘘ついてない限りラピスへの執着は本人のもののはず
ゴーストが嘘をついているとは考えにくいから腕ごと記憶すっぽ抜けてない限りヌーンの言ってることは相当アレだわ

921 :
>>919
あれが作者のカワイイの表現なのかも?
カンゴームは外装がなくなって他の宝石より小柄だから、エクメアとの身長差を埋めるための必要悪とか?

922 :
あのサンダル履いてるとなんか深夜のドンキにいそうな人に見える

923 :
>>918
いやそういうこと言ってないよ
「親友同士の軽口ですらそうそう言わないこと」を「親友でもないし嫌々助けてたような相手に言う」ってのは、どうなんだろうね?
フォスは親友に言うつもりで言っているけどヌーンはどうなんだろうね?ってこと

924 :
作者がエクカンを好きでやってるのかはエクメアがカンゴームを何で好きになったかによると思うんたけどどうなんだ

925 :
>>921
身長差を埋めるためとは思ってるけど痛いファッションに感じてしまう

>>922
わかりすぎる

926 :
連載の当時
本誌派でもブスの応酬結構語ったな〜

美形同士のキャットファイト受けるwww
ラピス顔にカンゴームがブスと言う衝撃!?
複合体ブスとは言い得て妙w
女子衣装のカンゴームが美醜マウントを見せたのは彼氏が美しいと言ったから?
フォスは昔から美醜のこだわりがとても強い
そもそも
宝石美形集団にブス概念があったとは!

自分はブスの応酬深くて面白い

927 :
>>925
口調もあれだしヤンキーっぽいとは思う
エクカンを好意的に見てないから余計そんな風に見えるんだろうなーと自己分析してるよ
特装版の小冊子がマンマ作者の萌え重視の薄い本仕様で多分もう特装版買うことはないなと思いました
あとコミックス自体完結するまで買わないかな

928 :
うん、あーいうヤンママおるよね、リボンつけた小型犬抱いて厚底サンダル履いてるの
特装版けっこう余ってるのはアニメ効果が薄れたからか、展開があれだからか

929 :
アニメでハマって8巻で止まってて、
久々気付いたら9,10巻出てて一気に読んだが…
なんとも表現できねえ感情だ、とりあえず面白いし好きな作品だ

もうこれでフォスバッドエンドで終わってあげてー!って感じ
他は地上はまた延々、月はめでたしorどこか不気味なオチってことでさ

930 :
9巻で売り切れ続出したから数増やしたのでは

931 :
エクメアとカンゴームのシーン出てくるたび辟易するわ…姫とかかわい〜って月人が言ってんのすごく寒い
他の宝石達は好きなだからそっちに描写割いて欲しいけど作者さん的にはエクカン萌えなのかな

932 :
あんなに怖がられたりなんだしたのに、
宝石にとってはそんなに長くない(?)220年ですっかり忘れ去られ、
ユースなんか祈ってお願いは欠かさずしてるのに、きっかけのフォスのこと…
不憫すぎるわ本当もうね

933 :
フォスの檻の後ろの目付き悪い+その後の「海に捨てよーぜ」の人最初まじで誰か分からんかったわルチルマジヤバイ

あの檻どうなってんの?絵が分かりづらい…
木の枠でフォス抑えてんのにあんなに檻の高さいる?なんか煙みたいの充満してた?

934 :
89ページ2コマ目がいちばん状況わかんなかった、他の宝石に腕掴まれてる?ゴンっていうのは何の音?

935 :
今さっき読み終わったけど、結構ビュンビュン時間飛ぶんだなってのと
フォスが一人で地上に戻るときに昔のこと思い出したのにジーンとした……。
かと思えば最後のシーンであんなに豹変するフォスもフォスで……。

見当違いだったら申し訳ないが、宝石の国の鬱展開って他の方々の作品とは違って
侵食してくるような、じんわりとした鬱展開な気がする……。

ボルツがまた一段と可愛くなったな…。

936 :
89Pでジルコンがフォスに腕折られた時に両隣にいたの誰?
左はペリドットかもと思ったけど右は全く分からん

937 :
カンゴームが急にキャラ変わったとは行っても一切ゴーストの影響がないカンゴームって月に行ってからしか出てないし、瞳にゴースト残ってる時点でも冬番で死にたくなる程度には苦しみがあって、
それもこれも二重構造体質の宝石の身体のせいだからで自分を覆うゴーストやゴースト関係の人間を清算したり宝石の身体を捨てたがったりは分からんでもない
それが本来の性格なのか月で狂ったのかゴーストへの反抗なのかはわからんが

938 :
あぁ9巻のゴーストの霊(ゴースト)にカンゴームが引っ張られるところは
めちゃくちゃ怖かった、頑張れ自由になれ!月王助けたげて!!ってなった

なお姫……
ここだと色々言われてるけど俺はギャグとして、情愛シーンとして、以前と比較しての歪さ不気味さとして
複合して姫も好きだけど

939 :
10巻読んだ
エクメアが無理すぎる
何にも知らない子どもに性的虐待してるようにしか見えなくて無理
素直に恋愛として見れない自分がおかしいのコレ

940 :
>>935
じんわりとした鬱展開

同じ感覚か怪しいが、多分分かるぞ

あの初期フォスを思い返すのズルいわ、そして荒みきって「疲れ果てた」「祈れ!」の堕落というか、絵面もまるでゾンビか亡者のようなおぞましさで…
そしてその間のゲームハマるのと、そのせいで出鼻挫かれるアホさの落差よ…

941 :
>>939
エクメアの見た目がおじさん感あるからアレだけど
月人も恋愛だの情愛だのの文化はゼロっぽいから
そこは一応対等平等に愛し合ってるんじゃないかな

942 :
ゴーストの中にいたときは逆にゴーストの影響を受けていない行動を取っていたと言えるけどな

>>939
ようにしか見えないってか構図的には実際そうだからね
結婚の意味も分かってないわけだし

943 :
ネプちー…
でもそんなところが好き

944 :
パパラチアって治せるのにほっとかれたってこと?

945 :
作品は好きなんだけど
特装版のいっちゃいそうになるはさすがに引いた

946 :
これもうフォスが自ら宝石粉砕機に入って金剛に祈らせる人間の存在を消滅させたら
月人もといエクメアが無になれる絶好のチャンスも消滅して復讐完了エンドになるのでは
まずそんなこと許されないだろうしフォスの場合粉砕機に入っても合金があるからどうなるのかわからんが

947 :
>>945
わかる…あの話が特装版で一番気合入った作画だったのがまたしょっぱい
ほんと市川先生エクカン萌えなんだな
次からは特装版いらんかも

948 :
どうか先生だけは幸せになってくれ

949 :
地上組も幸せになってくれなきゃ嫌だ
しかし望み薄

950 :
そんなにまでゴーストの面影が嫌なくせに髪のとこと眉のとこのクォーツは残してんのな姫
髪削って眉抉ってもインクルさん的には影響ないんだからさっさと本当の自分になりゃいいのに
カンゴームならそこまでやっただろうに

951 :
元の関係性・性格・口調・黒肌・短髪などの要素が大事故起こして本当に無理なキャラになってしまった
カンゴームとダイヤの立場が逆だったらここまで嫌悪感なかった気がする

しかしフォスのことを特に気にかけてくれていたルチルとカンゴームが最大の敵になってしまったのが悲しい

952 :
確かに寵姫になるのがカンゴームじゃなくてダイヤならまだ
少しは無理さもましだったかも
今のカンゴームは下品な黒ギャルにしか見えない

953 :
今のヌーンのキャラは正直嫌いだけど、ダイヤが寵姫になんてなったら下手したらヌーン以上にヘイト集めたと思う
ほぼ強制のヌーンやパニキと違ってゆるふわな理由で月に来た時点でエンジョイ組は結構批判されてたし

954 :
>>945
あれ完全に「イッちゃいそうになる」と読ませるように描いてるよな
ほんと気持ち悪かった
最近下品すぎる

955 :
>>953
確かに叩かれて嫌われてたかもしれないけど個人的にはダイヤなら元の性格からそうなっても違和感ないし今程気持ちの悪い支離滅裂さはなかったと思うわ
ふんわりした気持ちで月にきて良いように弄ばれる恋愛脳キャラって感じでさ
今の状況ストーリーがつまらないとかじゃなくてただただキャラに対して気持ち悪くて嫌悪感がある感じだし

956 :
>>902
貝が着脱可能かどうかは個体によるんじゃなかったっけ?
着脱不可な個体は人化しても貝がくっついてるんじゃないかな

緩やかに絶滅するのを待ってから貝を回収する方法もあるって提示されたけど、フォスはその案を「考えさせてほしい」って保留にしたまま220年の封印についたし

957 :
親友だと思ってたやつが別の人格になるって相当だな

958 :
デザインはFSSの
人間関係はエヴァの影響を強く感じるなー

959 :
特装版買えなくて後で買おうと思ってたんだけど買う価値ある?これと言った推しは特に居なくて作品全体が好きなファンなんだけど

960 :
特装版に伏線のヒントがありそうだから買った
キャラ推しでないなら、買った方がより楽しめると思うな
自分は若手組以前の宝石の国のイメージが見えて楽しかった

961 :
>>954
ほんと引いたよなあれ
べろチューと言い唾液とかそういう体液とは無縁だった世界にグチャグチャに腐ったもの投げ込まれた感じだ

962 :
>>956
バルバタとの会話だと保留になってたけどその後地球に戻る前のエクメアとの宝石再生についての会話でアドミラ関連について話されてる
何ならその背景で月人がアドミラを移動させてる図もある
単行本なら115ページ

963 :
わざわざ死の間際(?)に言わせようとしたということはエクメアの言う昔からどうのこうのはちゃんと意味のある本当のことだったってことなのかね
そこに期待しておくか

964 :
>>962
あ、ほんとだ
次の世代から貝殻を作らないように品種改良と住む環境を変えさせてたのね

965 :
気がついたらもうすぐ970注意だね

今回フォスを回収しに来たのセミかな
月でゆっくり養生させてやってほしい

966 :
それにしてもクリソとブルーゾって仲悪かったのか
アレキとかペリドットはどんな反応だったんかな
交換日記で発揮されたブルーゾの意外な才能って何だ気になるわ

967 :
10巻やっと読めたけど、ある程度覚悟していたエクカン要素への嫌悪感が予想以上にやばかった

968 :
貝を回収するためにアドミラ絶滅させなきゃいけないとかいって不穏な感じを出してたけど結婚式の後びっくりするぐらいすんなり解決してて読み流してたわ

969 :
今月はどっちらけだったなあ
終わりそうだったのになかったことになったし
また振り出しに戻るの?

970 :
エクメアは読者に不快感を与えるように書いてると思ってたけどそうでもないのか?

971 :
エクメアと姫は意図して
歪、不気味、滑稽うまい言葉が出ないけど、そういう風に描いてて、
読んでて嫌な気持ち(これもうまく言えないが)を感じるのがこの作品の肝、味わいだと思うんだけど

972 :
シンシャとボルツが好きだけど特装版良かった。
可愛いわあの二人

973 :
>>970 個人的にその可能性も充分ある気がする。963も書いてるような隠し事あるし、あくまでも外国の敵のリーダーって描写なのかなって

特装版でプロトタイプ初めて読んだ者だけど、これ作者の前々からのファンは掲載当時ボルツやっと髪切ったか!って思ってたのかな〜とか、
逆に連載始まったとき今作では髪伸びたりしなくて鉱石寄りの生物なのかと考えてたのかな〜とか感じた。
何も知らなかったから誌面読んでてボルツ髪切ったときのシーンビックリした記憶ある。シンシャのシーンもあるし

974 :
エクメアについてはみんな最初そう思って見てたはず
あまりにも長く気合い入った描写が続くからもしかして作者普通に萌え萌えで描いてるんじゃ…?て疑心暗鬼になってきてる

975 :
おっさん入ったでかいイケメンと細くて小さい子供の組み合わせって
金剛と宝石達からしてそうだしあれが作者の好きな形なんじゃないの
エクカンはあまり良くないものとして出してそうだけど萌えてもいそう

976 :
>>970
おいおいこれ後々ヤベーやつだろ!!
おいおい引っ張るな…
おいおい……
はぁ…
引っ張るならそれでいいけど他の謎とかキャラの様子とか気になるってるタイミングなのにあのドチャクソビチグゾのイチャイチャばっかりで流石に呆れてる
マジでキャラ萌ならもうどうでも良いわ

977 :
デビュー作から一貫して欠損少女と青年の物語だし
キャラ萌えで書いてないわけはないんだろうけどもうすこし話進めてほしいよなあ

978 :
特装版普通に書店に置いてあるんだな
通常版回によったけどラス1だからつい買ってしまった

979 :
誰かホストいける人次スレお願い

埋まっちゃうから次スレ立つまでレス控えて

980 :
あぁ今2巻一気に読んだからアレだけど
リアルタイムで追ってると今月は進むか!?→バカップルで精神やられるのか
作者は嫌なものとして描いてると思うけど
同時にそういう絵面が好きなのもまたそうなんだろうな

981 :
画集の解説によると短編の月の王子の話は
最初は詐欺師で考えていたんだっけ

先月号の展開を読んでから
単行本を1巻から全部読み返すと
コンちゃんもエクメアも顔を整えて無表情で
対応している時は何か隠していたのに
気がついたよ

982 :
エクカンは作者おそらくノリノリ萌え萌えで描いてるんだろうし
不幸の前触れとかでもなくこのまま二人は幸せに暮らしましたで
終わる可能性も十分にありそう

983 :
無になってお前捨てるから、という前提で短期間シミュレーションを楽しんでる男と
それを直視しないで本気になってる女にしか見えないけどw

984 :
>>976
ドチャクソビチグソってお前
なんでそんな怨念が込もってるんだよ

985 :
展開の早い漫画の神の手塚賞?もらったにしては展開遅いもんな……

986 :
10巻とか特装版を読む限り作者はエクカンに本気で萌えてるようにしかみえない
それさ自体はともかく、あんな下品なキャラや関係が作者の萌えなのかと思うと意外で残念
なんか成金セレブ夫婦みたい

987 :
>>986
そうか?巻頭の人物紹介見る限りフラグにしか見えんけど

988 :
【宝石の国】市川春子総合スレッド 37【アフタヌーン】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1566726247/

次スレ立ってないギリギリのときに雑談続けてスレを埋めないで…
保守お願いします

989 :
おいこら食らった
立て乙

990 :
短編集でもロリコン言われてた叔父さんはちゃんとさつきのことも世話して家族として大事にしてたし
弟を愛してる姉ちゃんも何だかんだで弟の目や自分の職場を助けたし(地球環境は多分やばい事になったが)
インモラル勢でも完全に自分本位のバカップルって現状エクカンくらいだよなぁ、一応無駄に続けたなりの考えがあるのか単に趣味が変わっただけなんだか

991 :
>>987
すんません乙です

>>987
ある意味今月号でフラグは回収されたと思うけど、エクカンは相変わらず気持ち悪いし

992 :
エクは自分本位ではないっしょ
月人の目的のために鉱石もクラゲも犠牲にしているだけで

993 :
ギャルゴーム嫌いな奴って、もてない女っぽそう

994 :
>>992
その月人の悲願だった無になれる唯一の可能性だったフォスを220年も無策で放置してイチャついてるし自分本位でしょ
カンゴームのことにしたってまず民の為じゃなくて自分にとってだけ特別で大切だったから妻にして無駄にベタベタしてるわけだし

995 :
>>988ありがとうございます

今6巻見直すと口は悪いながらもゴーストとラピスとフォスを思いやるカンゴームは本当に良かった
自由になれたからとそれまでの自分が大切にして来た物をゴミみたいに扱えるって今貫いてるエクメアへの愛とやらもたかが知れてる

996 :
>>988
乙です

フォスの欠けてしまった身体、前に砕いた宝石たちの欠片繋ぎ合わせそうな悪寒

997 :
フォスがどう足掻こうと宝石間ではどうしようもないのはわかっていたろう

フォスが宝石間で引き裂かれてぐちゃぐちゃになった時のぼうさん自身の慈悲とやさしさ
そこが付け目

地雷の爆発までたった200年なら3000年からすれば一瞬なんだろ

998 :
宝石達が金剛呼びやコンちゃん呼びしてても
まだ先生と呼んでしまう読者達なのであった…

999 :
それではスレ閉じましょうか

1000 :
1000なら月崩壊

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

聖悠紀「超人ロック」Part48
【古宮海】可愛そうにね、元気くん 7スレ目【ヤングジャンプ】
なぜわたモテはつまらなくなったのか……12
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪545
センゴク 宮下英樹 184番槍
【ワンパンマン】強さ議論スレ part87
【マコちゃん絵日記】うさくん 水沢悦子総合スレ 9【花のズボラ飯】
【田島隆】カバチタレ! 50【東風孝広】
tugeneko総合スレ【彼とカレット。 まほろばきっさ 上野さんは不器用】23
【そうか……】喧嘩稼業2391 木多康昭【したらばが帰ってきたのか…………】
--------------------
【名古屋大須の粗大ゴミ】テレビ愛知
【サミー】ディスクアップ/ZS 初心者質問スレ【コテ禁止】 その5
【サントラ】ドラえもんの音楽について語るスレ【BGM】
みきゃんスレ
咲夜さんのバストは…デケデケデケデケデケデケチーン!
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎で
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』 天国でも聴いて欲しい!主人公のワニが作っていた音楽プレイリストを大公開 ★2
【SEGA】CHUNITHM(チュウニズム) part156【厨ニ】
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 199
缶スプレー 高○烈男
お前らが乃木坂の曲の中で一番すきな歌詞
正しいカラス(害鳥)の駆除方法
海賊版フィギュア出品者対策スレ
オンラインカジノの税金のことが良くわからない
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part418
【PoE】Path of Exile Part 238
【高齢ネトウヨ問題】若者世代に韓国ブーム 政治無縁、SNSで拡大
鈴木忍(42)と姫初めとかサイコーだな!
アーロンチェア、アンチのおかげで売れてしまう
乞食速報☆ 雑談スレ 466食目★彡 ※社会不適合者のゴミ屑底辺無職男(;゚;ж;゚;)出入り禁止!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼