TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【YM】Boichi(ボウイチ) 06【ORIGIN(オリジン)/Dr.STONE/サンケンロック】
tugeneko総合スレ【彼とカレット。 まほろばきっさ 上野さんは不器用】22
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆353
【山田芳裕】望郷太郎 2歩目
【吉田覚】働かないふたりPart23
【楽園の女】ゴルゴ13-101【死者の手】
【めしにしましょう】小林銅蟲【イブニング】
【ワンパンマン】強さ議論スレ part86
【泰三子】ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜13件目
【胎界主】尾籠憲一総合 181【三部連載】

【ダンジョン飯】九井諒子 part97【ひきだし 竜の子 竜の学校】


1 :2019/07/16 〜 最終レス :2019/08/26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は冒頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512を追加して3行にして下さい

漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです

■連載中『ダンジョン飯』
2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行
2巻 2015年8月12日発行
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行
6巻 2018年4月13日発行
7巻 2019年4月12日発行
8巻 2019年9月14日予定(※急遽変更になる可能性もございます。)

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』 イースト・プレス 2011年3月30日発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』 エンターブレイン 2012年10月15日発行
『ひきだしにテラリウム』 イースト・プレス 2013年3月27日発行

※次スレは>>980。立てられない時は代理が重複しないよう宣言し立ててください。
※スレ即死回避に次スレを立てる時間を選び、予告と誘導をしっかりお願いします。

前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part96【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1558319793/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【9月新刊情報】 https://twitter.com/hartamanga/status/1149530892278177792
ダンジョン飯 8巻
ヒナまつり17巻
昴とスーさん3巻
欅姉妹の四季3巻
(deleted an unsolicited ad)

3 :
センシ日記とpapt84保守ネタ参照
※これただの保守用ですからテンプレじゃないでから

・・・地上・・・
3月15日(ソロ)きのこ炒め/シチュー

〜1巻〜
・・・地下1階 ≪地下墓地≫・・・
3月16日(1日目) ☆ライオス達と合流
昼食【第1話水炊き】
大サソリと歩き茸の水炊き
地下2階 ≪尖塔の森≫
夕食【第2話タルト】
人食い速物のタルト

3月17日(2日目)
朝食【第3話ローストバジリスク】
前日の残り(人喰い植物の実)
昼食:ローストバジリスク
夕食【第4話オムレツ】
マンドレイクとバジリスクのオムレツ

3月18日(3日目)
昼食【第5話かき揚げ】
マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天
夕食【第6・7話動く鎧1・2】
動く鎧のフルコース

4 :
〜2巻〜
・・・地下3階≪黄金城の城内≫・・・
3月19日(4日目)
昼食【第8話キャベツ煮】
ゴーレム畑の新鮮野菜ランチ
夕食【第9話オーク】
盗れたて野菜と鶏のキャベツ煮略奪パンとご一緒に

3月20日(5日目)
間食【第10話おやつ】
天然(ハート)美味しい宝虫のおやつ♪
間食【第11話ソルベ】
厄除け祈願!徐霊ソルベ(天然♪無国籍風聖水)
夕食【第12話宮廷料理】
無し(絵画回)
夜食【第13話塩茹で】茹でミミック

・・・地下4階≪地底湖≫・・・
【第14話ケルピー】

5 :
〜3巻〜
3月21日(6日目)
昼食【第15話雑炊】
その辺に落ちてた大麦の雑炊
夕食【第16話蒲焼き】
ジャイアント寄生虫の蒲焼&白焼
  【第17話木苺】
   ※魔術学校回想

3月22日(7日目)
昼食【第18話焼き肉】
水棲馬の焼肉
間食【第19話テンタクルス】
テンタクルスの酢和え
夕食【第20話シチュー】
ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー

3月23日(8日目)
?食【第21話大カエル】
テンタクルスのニョッキ
(大ガエルのパスタ)

6 :
〜4巻〜
  【第22話地上にて】

・・地下5階≪城下町≫・・・
3月24日(8日目)
昼食【第23話炎竜1】
レッツ炎竜にカツレツ(蛙のカツレツ)
  【第24話〜第26話炎竜2・3・4】
  【第27話炎竜5】
夕食【第28話炎竜6】
ローストレッドドラゴン/タマネギのピザパンドラゴンテールスープ

7 :
〜5巻〜
  【第29話炎竜7】
3月25日(9日目)
  【第30話良薬】オークの調合薬�
  【第31話+32話シーサーペント前後編】
3月26・27日(城下街で迷子)

3月28日(12日目)
夕食【第33話ドライアド】
ジャック・オーランタンのポタージュとドライアドのチーズかけ蕾ソテー

3月29日 ★マルシル石化
コカトリス焼き串
3月30日 ★マルシル石化1日目
コカトリス(胸)ハムステーキ
3月31日 ★マルシル石化2日目
薬草の炒め物/薬草のマリネ

4月1日(15日目) ★マルシル復活
夕食【第34話コカトリス】
コカトリスのアイスバイン風とドライアドの蕾のサワークラウト風

4月2日(17日目) ★シュロー・カブルーと合流
昼食【第35話掃除屋】
コカトリスの石焼親子あんかけ

8 :
〜6巻〜
4月2日(17日目)
夕食【第36話みりん干し】
東のほうの飯
  【第37話ハーピー】
  【第38話キメラ】
  ハーピーの卵でつくった卵焼き
★★★カブルー地上へ!★★★

・・・地下6階≪地下水路≫・・・
4月3日(18日目) ★イヅツミ加入
昼飯【第39・40話シェイプシフター1・2】
5階層の思い出ピラフ/5階層丸ごとピカタ/スイートドライアド
※イヅツミ用【第41話山姥】
墓地でとった茸とオークからもらったチーズリゾット
夜食【第42話夢魔】
夢魔の酒蒸し

9 :
〜7巻〜
4月4日(19日目)
昼飯【第43話アイスゴーレム】
 アイスゴーレム茶碗蒸しとアイスゴーレムに入ってた魚に熱を通したやつ
夕飯【第44話バロメッツ】
 バロメッツのバロット

4月5日(20日目)
昼飯【第45話卵】
 魂のエッグベネディクト
★★★地上パート(4月2日)カナリア登場★★★

夕飯【第46話黄金郷】(ヤアド村)
 野菜のスライム寄せ/牛のリブステーキ/刃魚のローフ 芋とうさぎのスープ

4月6日(21日目)
朝飯【第47話グリフィン】
 センシの作った朝食(パンケーキ他)
昼飯【第48話使い魔】(貯水槽)
 スカイフィッシュアンドチップス
  【第49話グリフィンのスープ】
 グルフィンのスープ上半身・下半身

10 :
〜8巻〜
4月7日(22日目)
 【第50話ダンブリング】
 【第51話ダンブリング】
 【第52話ベーコンエッグ】

4月3日?
 【第53話地下1階にて】
 【第54話地下1階にて その2】

4月8日?(23日目)
 【第55話地下1階にて その3】

4月9日?(24日目)
 【第56話バイコーン】

11 :
こんなとこ

12 :
保守

13 :
ライオスとファリンの年齢差は3歳
dotup.org/uploda/dotup.org1897757.jpg

14 :
ハーフフットが被差別人種であるという話
dotup.org/uploda/dotup.org1897760.jpg

15 :
ドニの素顔
dotup.org/uploda/dotup.org1897759.jpg

16 :
オークが豚鼻になった理由
dotup.org/uploda/dotup.org1897783.jpg

17 :
キキとカカがタンス夫妻と出会った理由
dotup.org/uploda/dotup.org1897784.jpg

18 :
>>17 の名前とか「酒場で」とかがWizのあるあるネタらしいけどよく分からない

19 :
SWITCH にハマっていたらしい

ハルタ46号【第36話 みりん干】後書き
こんな小さなゲーム機で、あんなゲームやこんなゲームを遊べる未来が来るなんてなぁ。

ハルタ52号【第42話 夢魔】後書き
寝ながらNINTENDO SWITCH で遊ぶ自分の姿が醜態過ぎる。堕落という言葉をこねて人の形にするとこんなふうだろう。

20 :
そして先月号・今月号とゲームを語る。何のゲームなんだか

ハルタ65号【第55話 地下室にて その3】後書き
気温の概念があるゲームやった後に寒い思いすると「体を冷やし続けるとHPが奪われていきます」ってチュートリアルが出る。

ハルタ66号【第56話 バイコーン】後書き
買った後で自社ランチャーのダウンロードとアカウント作成強要してくるゲームは愛し難いよ。

21 :
おまけ
九井先生ってインタビューとか無いんだよね
超ロングインタビューが売りの「このマン」でもイラストとメッセージのみだった
dotup.org/uploda/dotup.org1897791.jpg

ハルタの後書きって案外貴重なのかも

22 :


23 :


24 :
>>18
ウィズで適当な名前つけて作ったキャラの身ぐるみを剥ぐという小技があったのよ。

25 :
よく分からないのだけれど・・・
自分でキャラを作って、別の自分のキャラにそれの身ぐるみを剥がさせるってこと?
小技と言うからにはそれなりのメリットがあるんだろうか

26 :
wiz系はキャラを何人も作成できて作成すると初期装備が付いてくるからそれ売ってキャラ削除っていう最序盤の金策

27 :
wizを知らないとしてもそれを元にしたドラクエ3やったプレイヤーなら知ってる

28 :
名前は後から自由に変えれるのでランダムの能力値ボーナスで良いのが出るまで作り続ける
最高じゃなくても次善的な数値だと一応キープ的に置いておくことも

29 :
>>26
人格がないゲームキャラだと「へー」と思うが
キキ・カカで想像すると鬼畜の所業やな・・・

>>28
>>良いのが出るまで作り続ける
キキ・カカみたいな子供たちを生み出してはR(削除する)のか
谷底には無数のマリオの死体が転がっているというのを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=dn2MWD_Jc5M&feature=youtu.be

30 :
リセマラの元祖みたいなもんか
装備取れるだけリセマラよりマシか

31 :
所詮は初期装備だからさほど金にならないんだよなぁ

32 :
何十人とぬっ殺してもボルタックで買える装備なんてたかが知れてるからな。

33 :
>>28
ポケモンの個体値厳選みたいなもんか。
削除されずに生き残ってるあたり能力はそこそこ高い、のか?

34 :
前衛に鎧とか、
盗賊に装備可能な盾とか、
何故かクソ高い小手とかを買うだけでめちゃくちゃ安定するからやるだけのメリットはあるよ
意味なくはない

まあ装備目的より蘇生費用が無くなってやった事がある奴の方が多いと思うけど

35 :
センシの腹がいつの間にかポッコリになってた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1898716.jpg

センシがたくましい肉体を初披露したのが「3月22日」
ヤアド村で一泊したのは「4月5日」
2週間程度でここまで太るものなのか
魔物に寄生されてんじゃねーのか

36 :
>>35
前屈気味だから
ライザップのやってる詐欺CMに騙されるよ

37 :
>>35
「泥かぶれ」に感染したのかな

38 :
>>35
天使の卵ならぬセンシの卵か

39 :
どこの日本住血吸虫だよ

40 :
深層の魔物は栄養価も高いんだろうな
ましてやミノタウロスの霜降り肉なら
腹も出ようと言うもの

41 :
おまけ漫画にあったように余剰魔力はガスとして排出される
深層は魔力が高いんだから浅層の頃よりガスが溜まるのは当然
それを九井先生は表現していらっしゃるのだ
決して描き間違いなどではない
九井先生は世界一ィィィィーーーー!

42 :
深層は可燃ガスで充満してるのか

43 :
そろそろケルピー石鹸もなくなるだろうし
バイコーンで馬油石鹸つくるかな
純潔の方は肌荒れを起こします

44 :
ファリンは「断れない女」だったか「断らない女」だったか
巨乳で天然で断れない女って最高なんだけど

45 :
モーニングスターをぶん回すライオスの用心棒

46 :
断れない女ファリンを押しまくっていい雰囲気になったと思った頃に間違えて「兄さん」と呼ばれたい
これをマルシルは経験済みだと思うと

47 :
京アニ火災
自分が好きだったアニメのスタッフも
犠牲になった可能性があるらしく
震える

48 :
ダンジョン飯をアニメ化できるのは京アニくらいだと思っていたけど…

49 :
アニメ界のことよく知らんから
京アニとか言われても
ホモっぽいアニキのイメージしかないわ

50 :
東男に京女

51 :
でかい事件だから語りたいのは分かるけど所定のスレでやってくれ
どこ行ってもその話題が出てて気分悪い

52 :
>>46
ファリンのブラコン度合いが知れるな
NTRなのか百合なのかわからんが薄い本が厚くなりそうである
主に海外勢の方で

53 :
不純を好むバイコーンなんているんだね、初めて知ったよ
日本でもユニコーンに相当する純血主義は
水竜への処女生贄や、狩猟初めに童貞を裸で歩かせるとか聞いたことあるけど
不純を好む神って聞いた事ない

54 :
>>53
そら、女も童貞おことわりだし

55 :
神様は大概まっさらを不純にする過程が楽しいからな

56 :
魔術の詠唱とかで書かれてる文字ってちゃんと言葉に対応して書いてあるのかな?

57 :
大昔の逆張り厨が作っただけだと思うけどなバイコーン

58 :
>>46
一緒に風呂入って夜は抱き枕にしてた
『妹』が行きずりの兄貴にかっさらわれたんだから
憤懣やる方無いだろうな

59 :
バイコーンって処女と童貞の両刀使いだと思ってた(小並感)

60 :
>>59
バイだけにって、やかましいわ
ちなみに兄貴大好きなのはブラザーコーン
♪WONT BE LONG, WONT BE LONG

61 :
ファリンは卒業後に許嫁と結婚することになってたんじゃないか
それが嫌でライオスについて行ったのでは

62 :
物腰は穏やかだけど嗜好は兄貴と似たり寄ったりだもんなあファリン
リバースフェローズの女ライオスのような未来は耐え難かったのかも
まあブラコン拗らせてるのも確かな気はする

63 :
ブラコンであるだけファリンの方が人間社会に興味を持っていると言えるか…
ライオスは妹より犬と仲良かった(意味深)としても何ら違和感ないしな

64 :
ダンジョンで揉まれて三年
シュローを含むしょうもない男達に言い寄られて
うんざりしていた頃に思い出せば許嫁の彼は落ち着いていて誠実だったと
ファリンがそう思ったかどうかは別として元許嫁氏はシュローよりは
好感男子として設定しているのではないかと思っている

65 :
あの相関図でシュローからマルシルに悪感情が向いてないのが意外
狙ってる相手の女友達で自分を嫌ってるとか絶対鬱陶しい存在なのに
実際には悪感情向けてたけど上手く隠してたのかな

66 :
うざいな 憤るのもわかる

67 :
パーティにいたころのシュローはそんな前に出る感じでもないだろうし
良くも悪くもなかったのでは

68 :
ハートのゲージの親密度はチルチャックのか攻略キャラのかで印象が変わってくる。

69 :
見る限り「チルチャックから見て」各パーティメンバーがお互いをどう見てたかだから
シュローがマルシルを嫌ってようが東方ポーカーフェイスで隠してたらわからん

70 :
チルさんはそういうの目ざといんじゃないの
ただシュローは女性が自分のことをどう思おうが
気に留めないというスタンスを貫いていたのかも知れない
なんせ武士なわけだから
シュローが礼を言ったらマイヅルが号泣してたことあったし

71 :
幻想をみせる貉タイプの
シェイプシフターの胸を揉んだら
こんな感じだと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1898281.jpg

72 :
キャラグミンて色塗ってる?塗るとしたら、やっぱりエアーブラシ?

73 :
痛がるチルチャックに動じることなく治癒という苦痛を与え続けるマルシル
あの女は本職の拷問官だったに違いない

74 :
ハートのゲージは普通にチルチャックから相手への親しみだと思う
パーティ内恋愛を嫌ってるからファリンに対して思うところあったのかな
まぁそれ以前にギャンギャン言い合えるマルシルや飲み仲間のナマリと比べたら
ゲージ増える機会はあまり多くなさそうな組み合わせか

75 :
チルは威厳のある顔に憧れているらしいけど
幼い顔立ちにコンプレックスを持っているのかな
幼さい容姿はハーフフットの人種的な特徴だと思うが
それを誇れないのは悲しいね

76 :
恋愛ゲームのパロなんだし
その手のゲームで「自分から相手への親密度」なんて要素ねーよ普通

77 :
>>75
黒い肌を嫌って白人になろうとしたマイケル・ジャクソンみたいな?

78 :
彼は尋常性白斑なんだよなあ

79 :
パロとは言え要はあの画面がチルの主観なんだから、あれがよくある「相手からの好意」だとしたら
ライオス達からの好感度の細かな自認を持ってんの?あのチルが?という据わりの悪さを感じるんで
「その相手とどれぐらい仲良くなれた(打ち解けた)か」的な意味のゲージなのかなという判断をしてた

80 :
チルの主観だと思ってた
ファリンに対する高感度がかなり低くて意外だったわ

81 :
チルは努力の積み重ねによって培った能力を正当に評価して欲しいプロフェッショナルだから
火力頼みの爆発屋マルシルに可愛いなんてからかわれるのは我慢ならないんだろうな

82 :
バイコーンはどうやって食うのかな
もうメニューにも興味が薄れてきたけど
牛丼とかしょうが焼きとか肉じゃがとか
定番の和食メニューはやってないんだよね
米が無いと駄目かな

83 :
架空生物とはいえ普通の哺乳類に近い獣だから食べ方に驚きはないだろうな

84 :
料理の仕方もこの漫画の大きな魅力だったが
さすがにネタが続くハズも無く・・・
シリアス増量と共に長期化の弊害か

カレー作って欲しいなぁ

85 :
コミック派だけど元々は妹を助けるのが最優先だったししゃーない
ファリンはもし人間に戻れたとしても地上には出られるのかね
出た瞬間ドロドロになりそうなんだが…

86 :
むしろ妖怪部分だけ灰になって元に戻るんだと思うが

87 :
ダンジョン探索続ける限りは食料の調達も料理もなくなるわけないし、タイトルからはなんら外れてないけどね。
事態が何一つ進展しないまま飯食ってるだけのほうが空恐ろしいわ。

88 :
俺も会社の同僚にファリンがいたらちょっと苦手だと思う、コミュニケーションとりづれぇし仕事増やすタイプに見える。
ナマリやマルシルは仕事相手としてはやりやすそうだな、話しやすいし。
シュローはようわからん。
チルとセンシはタダの職人親父なので問題ない。

89 :
でもセンシって「マクロは好かん。仕事で楽するな」とか言って全部手作業でやらせようとするタイプな気がする

90 :
ファリンはパーティメンバーとしても優秀だと描かれてるやん
回復も防御魔法もうまい、霊を相手にするのも得意で率先して前に出ることもある
兄と同じく変わり者ではあるけど、兄と同じくよく喋るし発言は明瞭で淀みない
表情やパッと見の雰囲気だけだと気弱な引っ込み思案系っぽいのにね

91 :
人間関係がアレなライオスパーティの中で一番全員と上手くやってたのがファリンだよね

92 :
サークルクラッシャーを上手くやってるというか?

93 :
ハルタオルタでも九井先生の短編が読めるのは嬉しいけど、単行本作業もあるのに大変そう。

94 :
一方的に恋慕する人間(1人は虫切っ掛けで即プロポーズ)が現れただけでサークラ認定に値するんなら
上手くやってるとはいわないだろうな…
円滑なパーティ運営の為、間違っても好感を持たれたりはしないような振る舞いを全員が心がけましょう

95 :
>>88
ライオス?

96 :
ファリンは人間関係で波風立てない代わりに距離を縮めるのが下手そう

97 :
初代サークルクラッシャーがファリン
二代目サークルクラッシャーがセンシ

98 :
>>93
商業未発表の短編がわんさかあるんじゃない?
それを書き直してとか
でも付録や書店特典とかよく働くよね
働かされているのかも知らんが

99 :
ファリンはただのお人好しだろ
サークルクラッシャーってのはリンとかみたいなタイプの事だよ
あと脱退した女冒険者とか

100 :
リンも別にサークルクラッシュさせてないような……

101 :
リンよりカブルーでしょ
メンバーそれぞれに
君のことを一番信頼している
とか言ってそう

102 :
チルチャック(29)の子供が全員成人(14)しているという話
末娘が現在成人年齢として全員年子だったら

チル:29〜 〜14・13・12・11
三女:14〜 〜00・未産・金玉・虚無
次女:15〜 〜01・00・未産・金玉
長女:16〜 〜02・01・00・未産

チルのことだから嫁さんは年下でめっちゃくちゃ可愛いんだろう
もしそうなら14歳で成人の人種で10歳くらいの子を孕ませたと
ロリがデフォルトのハーフフットの更にロリ、つまりロリの中のロリ、
ロリの王、ロード・オブ・ロリだ
やっぱりチルチャックさんは凄いなと思った

103 :
猫は1歳で子供産むけど

お前が言ってるのはそういう事だぞ
種族が違う

104 :
イヅツミも経産婦かも知れないってこと?

105 :
イヅにゃんのにゃんは子猫くらい産んでるだろうね
よっぽど大事にされてる家猫でもなければ
その辺のにゃんとにゃんにゃんしてしまう

106 :
センシの男性陣からの愛されぷりな

107 :
伊豆にゃんは盛ってしまいライオスを押し倒すが
マルシルが嫉妬して微妙な空気になってしまうんだぁ〜。

でもいつものようにセンシの料理で丸く収まるんだよぉ。

あ、これ僕の妄想ね。きゅふふ

108 :
伊豆にゃんがいるなら房総にゃんとか紀伊にゃんもいるんかえ?

109 :
川澄さんのも好きだけど、初めてアニメ化した時のオーディションで作者のイメージにぴったりだけど新人で棒読みで諦めたとかいう人。
まだ声優なら今はそれなりにベテランじゃない?
聞いてみたいなー

110 :
>>103
妊娠期間も人種によって違うかもね。

111 :
それだと現実の生態系と一緒ならハーフフットはハムスター並に増えそうやんけ
長命種は象並の妊娠期間か

112 :
おっと失礼
誤爆しました

113 :
ファリンがシュローの唐突プロポーズを「考えさせてほしい」と保留してチルチャックがやきもきしてたの
ライオスがヤアドに「考えさせて下さい」と答えてチルチャックに呆れられたのと重なってんだな
兄妹…

114 :
ハーフや異種族間の場合どうなるんだって言うね

115 :
>>107
オッサンの酒焼けしたダミ声できゅふふが再生されたぞ。

116 :
外見が似すぎている故にハーフフットがトールマンのロリに惚れる事案もあり得るかもしれないと前から思ってたが
あの大きい耳が実はハーフフット目線では重要なのだろか
でもただの耳の大きいトールマンのロリだったらやっぱり事案な訳でハーフフット生きづらすぎぃ!

117 :
チルさん夫婦の子作り、想像するだにめっちゃインピオっぽい。

118 :
ネコの発情期は春と夏らしい
センシの日記によれば今まさに四月
イヅツミの夜哭きが止まらないな

119 :
あまりに煩いので、水かけておいた

120 :
イヅツミの夜哭き
「なー、一緒に寝ようぜ」
「なー、一緒に寝ようぜ?」
「なー、なァーー?」
「なァァアーーーーー」
「・・・・・・・」
「ッニャ◯×※▲●※×△◯××▲●」

121 :
イヅツミはうるさいので桜猫にしておいた

122 :
>>120
一緒に寝るんだけど、お腹を触ると怒るんだろ。

123 :
>>118
樋屋奇応丸を飲ませるのです

124 :
イヅにゃんもくノ一のはしくれ
房中術くらい会得してるだろう
いわんやイヌタデをや

125 :
タデちゃんはイヅツミがダンジョンに置き去りにされて悲しくないんかね
般若の呪いもかかってたんだし心配してないことは無いと思うが

126 :
去勢手術出来ないのかな

127 :
イヅツミの呪いは開発したマイヅルしか中身を知らなかったのでは
彼女相手に使われたのも今回の出発時が初めてな気がするし

128 :
俺は人の絵をコピーするのが得意で
九井先生の絵を真似てマルシルのエロ絵を
描こうとするのだけど、途中で憑き物が落ちたみたいに
スーッと清々しい気分になって、マルシル御免つって
描くのを止めてしまうのです。

これは心霊現象ですか?

129 :
はい、そうです。
お薬一週間分出しておきますね。

130 :
日本男児にとって金髪美人は神聖不可侵の存在めいた印象が強いからではないか?
家畜人ヤプーじゃないが、金髪美人にならちょっとドミネイトされても良いかな、みたいな
https://www.youtube.com/watch?v=WKaj9cUuAbk

131 :
効きもしないのに、とりあえず薬を処方ってやりかたは無能だと思う
世間的には患者を診察して適切な投薬を指示したってことで
百点満点の医学的療法を実施しており批判の余地はないんだろうけど
実際には見てもいないし無意味な薬を飲ませてるわけだからね

132 :
無意味な薬を飲ませて金取れるなら有能じゃん

133 :
金儲けの手段として医者を選んだ時点で無能でしょう

134 :
スレ間違えたかと思ったわ

135 :
スレタイを読めない人が定期的に現れるな

136 :
次号は回想だから料理も手の込んだものを作りそう
もしかすると二人で料理するのかも知れない

■ライオスとマルシル。正反対のふたりは、どうして一緒に旅をすることになったのか? 出会いの物語。九井諒子「ダンジョン飯」
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321901000711/

137 :
来月のハルタは10日発売日なんだね。早く読めるのは嬉しいけど9月は休刊月か。

138 :
ファリンが学校抜けた前後の彼女とマルシルの様子や心境も気になってたので過去編ありがたい
マルシル相当好かれてたようだし、手紙での様子も毎日楽しそうになったと書かれてたのにな

139 :
上の方で言ってた卒業後の許嫁との
結婚をぶっちする為では
なんせ断れない女だから
結婚までいかんでも結納を交わす約束になってたとかさ
そこまで話が進んでから破談にしたら
倍返しとか三倍返しとかあるんでしょ

140 :
トーデン夫妻が可哀想になってきた。パパの老けぶりを見ると、遅くできた子だから甘やかしてるんだろうな。

141 :
ライオスの故郷は16で成人
悪夢の中の父母が「竜退治の為に外へやった訳ではない」「早く孫の顔を見せて」
この言い方からして、ライオスは町の学校か兵隊に行った時には既に破談済だったんじゃないかと思った
ファリンが霊術の才能を恐れられて破談、血ごと警戒されてライオスも破談みたいな
あんだけ術を忌み嫌ってる田舎村で、縁談抱えた村長の娘が魔術学校に通わされかな

142 :
ライオスは結婚前に箔を付ける為に
学校なり軍隊なりに入ったのかと
思った

143 :
ライオスは善良な夫とは何かと
ややこしいことを疑問に持っていたが
軍隊でも正義の為に戦え言われて
正義とは何か質問してそう

144 :
そりゃそうだ
ロケットランチャー持ってる子供を殺さないと仲間が殺されるんだからな
エア軍人以外の奴なら
正義とは何かって考えるだろ

145 :
>>141
霊力に目覚めたのはファリンが10才くらいだったはず
それで婚約が決って破談もしてるってのは早すぎでは
村に居づらくて学校に入れられ
どこかのそれなりの家に輿入れ先を決めていたのではないかな

146 :
そもそも許嫁って大抵は幼少期に親が決めた相手のことを言うんでしょ?
さらに彼らは只の村民じゃなく長の子供って立場で、その両方に許嫁が居たとなると
政治的なあれでかなり早い段階に結婚相手決められるパターンかな〜という想像でした

147 :
ライオスは悩んだ末に家を飛び出した

小さくなった家を振り返って、もう戻るまいと決心しまた前を向くと
路傍の石を蹴って自分に言い聞かせる

「俺は俺!俺の人生は俺のものなんだ!俺の名はライオス!ライオネス飛鳥じゃない!」

148 :
霊感少女は怖いけど正式な霊媒師になれば霊を退散させる人だから怖くないんじゃない?
それで学校を卒業することが嫁に行く条件になってたとかさ

149 :
村の連中はまだしも家の中ですらファリンは一人きりの食事をとり続ける有り様だったんでしょ
墓場のあれ切っ掛けで両親も冷たくなってたとかじゃないの
用意してた嫁入りルートは破談、村にも居場所無し
術とか気味悪いけど他所で食って行けるならとにかく魔術学校とやらに放り込んどけ、と

150 :
>>149
現代社会でも迷信が根強いのに中世的な世界の田舎じゃなぁ。
下手に絡んで家族に不幸でもおきやしないか恐々としてるんじゃないかな?村人は

151 :
ファリンは幽霊が見えてるから意外と一人ぼっちではなかったかもしれない

152 :
>>149
そんな悲しい設定にするわけない
と思ったが
センシが引くくらい暗い過去を背負ってたからなぁ
親にすら疎まれた子供というのも
完全に否定できないかもね

153 :
ライオスは可愛がっているようにみえたが
カーペンターズの母親が息子(兄)は溺愛して
娘(妹)には冷たかったという話を思い出した

154 :
ライオスが家出る前は二人きりで食事してたんだからそれはないでしょ

155 :
>>150
むしろ逆じゃね?現代日本は存在しないし見えないし実は実害なんて無い、だから迷信なんだよね

しかし「実際に幽霊が普通の人に見えて」「実際に魔法を使って祓える」奴が実在してる世界なら
普通に迷信じゃ無くて現実扱いになると思うんだが

この場合むしろハチとかゴキブリとか軒下に沸くナメクジとかと同じで
困るし怖いけど迷信とは違うチャンネルになると思う

156 :
ただの害虫と同じ扱いだったなら
そもそも幼い少女が霊を追っ払っただけで何年も疎外される話なんか描かれてない
まして兄が妹に「気にするな、大人は魔術が怖いんだ」とフォローするような村があるんだし
呪いや怨霊が実在する世界だからこそ、魔術と縁遠い一般人なんかは尚のこと忌むんじゃないの

157 :
いや作中ではそのように迷信の強い村になってるのは確かだろうが
「現代日本ですら迷信があるのだから中世ヨーロッパではなおさらひどいだろう」という対比は違うのでは無いかという話

普通に考えれば、霊が実在し、ちゃんとそれを扱える専門家と知識体系が厳然と確立している世界で、
むやみに恐れると言うことにならんだろうさ
少なくとも細菌学が確立する前の疫病よりはきちんと認識されてないとおかしい

これが情報断絶してるなら、一部ではちゃんと扱えても、別の地域じゃ
まったく分かって無くて迷信だらけってことも考えられるが
一応新聞があるところを見ると印刷媒体とマスメディアもあるようだし

158 :
新聞てマルシルが読んでた奴?
あんだけ迷宮探索者がいる舞台でも、10年商売してるチルは迷宮設計の話を知らず
入り口に陣取ってる権力者すら「迷宮の成長」を「そういう話は聞いた事がある」程度
ライオス達は互いの文化や平均寿命もよく把握してない
これで知識や情報や人材がバランスよく行き渡ってる世界を想定するのか
ていうか知識体系が確立されようとそれは社会から恐れや迷信が消え去ることを全く意味しないでしょ
当のマルシルが穢れ信仰まで言及してるのに

159 :
自分の仕事に必要のない情報なんてわざわざ調べないだろ

160 :
迷信に染まった人間が
印刷する内容を書くこともある
現代日本ですら支那や南北チョンを美化した情報を
大手メディアが流している

161 :
あいつアジアの話になると早口になるの気持ち悪いよな

162 :
アジアの東京だから

163 :
北京ベルリンダブリンリベリア

164 :
ダブリンリベリア「グリフィンドールに10点じゃ」

165 :
揃って許嫁の存在をガンスルーする兄妹の自由人ぶりには多少親に同情しなくもない
兄の方は許嫁がいた事実だけで人間の女との交際はもう十分だとでも言いたげなドヤ顔だったしな…

166 :
絵の中に入った辺りからシリアス展開の予感はあったけど
想像以上にシリアス度合いが増してきたな
闇落ちドワーフのおっさんの超悪オヤジ面とか序盤のノリじゃ絶対出なかっただろうし

167 :
ギャグ漫画が長編になってシリアスになるのはよくあるけど
キャラの過去が明らかになって衝撃を受けるってのがね

あとやっぱり読み返すとひっかかるのがカブルー
非情な正義を振りかざす合理主義者なのか
全ての人を救いたい甘ちゃんの理想主義者か
相手によって言動を変えているようにも思える

168 :
そういう漫画敵類型キャラじゃない
と言う事だろう

169 :
カブルーは悪のPTのリーダーだろ
Wiz#3で善悪二つのPTが協力するっていうアレ

もしくはTOのレオナールさんみたいな確信犯

170 :
九井センセはカブルー好きだよね
動かしやすいとか使い勝手がいいとかいうのがあると思う
逆に鐘楼のことは嫌いだろうと思う
侍キャラにゲームで痛い目にあわされたことが
あるんだろうかなんて邪推してしまう

171 :
カブルーがいたからダンジョン飯の行く先がわかったって言ってるよね
あのままだとどこへ向かえばいいのかわからなかった
作品にとっての大恩人がカブルー

172 :
ダンジョンで飯を食う漫画(大局的には妹を救う手段としてダンジョンで飯を食う)んだけど
そもそもそのダンジョンってどういうものなのってのを掘り下げるにはカブルーサイドの描写が必要になるからな

173 :
単行本だけしか読んでないけど過去と言えばセンシの過去がとてつもなく重いからなあ
仲間を食べたかもしれない疑惑(違ったけど)、ドワーフなのに鉱物や武器の見分けができないので仲間に馬鹿にされたとか

一番は仲間の肉だろうけど同種がほぼ出来る事を出来ないのもなかなかに辛い

174 :
>>172
ダンジョンで妹を喰う漫画に空目した

あまり間違って無い気が

175 :
>>171
それ始めて知った。どこで読める?

176 :
>>173
可愛がっていた馬を喰っていた過去を踏まえてケルピー回を読み直すと
アンヌと名付けてしまった馬を二度Rことになったセンシの想いが重過ぎて
ケルピーのBBQは胃もたれしそうだ

177 :
久井先生ってラブロマンスは得意なのかな?
苦手そうだけど

178 :
苦手なのかも知れないけど少なくともこの作品では避けたいと思ってるんじゃないだろうか
ライオス・マルシルが有望なカップルだと思うけど
読者ならみんな「ないわー」って言うと思うの
フラグを立てさせないようにしてるとしか思えないw

179 :
短編のこのラスト凄い好き
結果的に結ばれただけで恋愛要素は皆無だったけど
https://i.imgur.com/hBR8xAm.jpg

180 :
短編だと恋愛のドロドロよりまったり落ち着いたカップルや夫婦漫才は好きそうみたいね。

181 :
ライオスがたまに冷たい目をしてる時があるけど
あの顔好き。
逆にマルシルが冷たい顔するとワイのグラスハートが砕ける

182 :
>>181
すごく気持ちいいと思うんだがどうだった?

183 :
マルシルはちょくちょく髪型が変わるのが魅力
つうか金髪編み髪の時点で価値が跳ね上がる

184 :
女流作家は服装や髪型をマメに変えるのがいいよね
髪型を変えると誰だか分からないという作品を否定するわけではないが。
ファリンも出番が多ければ服や帽子など地味に変えていただろうに
今となっては姿かたちが変るハメに

185 :
ライオスマルシルで有望ならファリンマルシルの方が余程ありそうな気がしないでもない
ラブになるかはともかく
人外化したファリン、親しい者に先立たれるのを強く恐れているマルシル
迷宮活用で魔術の材料を安全に量産したいというかつての計画
ファリンが選んだ相手が現れるまでは二度と置いて行かないというライオスの言葉
全ては「ファリンとマルシルは迷宮で楽しく暮らして行きますEND」の伏線だったんだよ(彼は狂っていた)

186 :
エアコンをつけて水を飲みなさい

187 :
ダンジョン飯見てるとウィザードリィ系の小説が読みたくなる。
なのでなろうのノクターンで読み漁ってるわ

188 :
ノクターン…ってエロじゃねーかw

189 :
ホホウおすすめは何かな?

190 :
ウィザードリィ系って大体表現がえぐくなるから
ノクターンが向いてるやで

191 :
読者的にはライオスマルシルがくっつくのはどうだろう……ちょいちょい絡みっぽいのはあるしなあ

192 :
そろそろ物語も終盤に入ってそうだし
実際のところ本当にシュローの件以外で恋愛を発生させる気があったら
この作者ならとっくに少しずつでも描写積み上げてたはずでは
例えば回復魔法教えるあんな分かりやすい回を、態々ああもフラットに終わらせたりしなかったと思う

193 :
異種族婚はアリなのか?

194 :
>>192
そういえば回復魔法伝授の時からライオス→センシのサービスシーンは積み上がってたな

195 :
ガチレスするとライオスが料理を覚え始めた言ってたから(ハーピーの玉子焼き)
センシとの思わせ振りな子弟関係で落ち着くとおもう
マルシルはマルシルでファリンと旅に出るなりダンジョンに残るなりするんだろう

196 :
>>136
チルもマルシルも料理つくってるから
次号はライオスが本格的に料理に挑戦するは有りそう

197 :
また魚卵入れるんだな

198 :
イヅツミは人間に戻れるんだろうか

199 :
魂の分離というやつが
ファリンの魔物部分を食べるというのが
正しいなら
イヅツミも耳やら尻尾やらを食べてから
蘇生させればいいじゃないって結論になってしまうわけで
ミミガーとテールスープに腹の副乳はキュウリと酢和えで

ほんとよくこんな発想を採用するよな九井先生も

200 :
イヅツミの何が可哀想って読者も含めて本人以外は
「無理して人間に戻ろうとしなくてもそのままで良くね?」と思ってそうなトコ

201 :
イヅツミは何が原因で獣人になったんだろう
あとキメラファリン初登場の時、かなり深刻なのにライオスのすごくかっこいいでシリアスが緩和されててるの草
カブルーの故郷の回想もやばいのに一瞬ギャグ扱いになってるし

202 :
ファリンは竜の下半身にヒトの上半身を乗せたような状態(ベーコンエッグ)だから前者だけ食べてみよう
だけどイヅツミは全身で混じり合い過ぎてるからその手は試せんだろうねってセンシが言ったじゃん
まぁファリン作戦も具体的にどうやって食べていくのか固めないまま出発というライオス一行らしさが炸裂してんだけど…

203 :
ヤアドって4月2日か3日に地下墓地でミスルンに惨敗して負傷、
4月6日にライオスを見送るヤアドの前に現れているんだよね
ファリンは呪文の詠唱が可能だからファリンの治癒魔法で傷を治したのか
それともダンジョンの深層ならすぐ回復するのかな

204 :
ヤアドじゃなかった、シスルだった

205 :
リーバースフェローズのイヅツミ♂は頭巾を被らないで堂々としてたから、思春期の女の子ぽく本当は獣の体を見られるのが嫌なのかな。

206 :
頭巾と露出少なめの装束はマイヅル達が人目を避けるために宛がったんじゃないだろうか
黒魔術由来の獣人なんて町歩いてるだけで要らん揉め事が寄って来そうだし

207 :
>>206
そらそのマイヅルの主人が「おめーわかってんのか黒魔術に関わっただけで重罪なんだぞ」ってライオスに殴りかかってるからな
今思うとお前の後方の黒頭巾なんだよって話だが

208 :
シュローの怒りはファリンを黒魔術に巻き込んだ事(そしてヘラヘラしている…)の一点が全てなんで
イヅツミの事は「獣人化は自分達じゃねえ、むしろ哀れな被害者を拾ってやったんだ」ぐらいで行く気だったとか?
でも一応は頭巾被せとけみたいな

209 :
酒場でクロが頬かむりしてる扉絵もあったし
ミックが獣人を仲間にしてることがチルにバレたら面倒みたいなこと言ってたし
https://dotup.org/uploda/dotup.org1911907.jpg

獣人は忌み嫌われていて
異国から来たPTということもあって隠したかったのでは

210 :
まぁコボルドは普通にモンスター扱いやろ

211 :
あのライオスが、クロやイヅツミやファリン(ドラゴン)にときめいてるから、まぁ、そういう事なんだろうな。

212 :
そういう言い方した方が説得力あるなw

213 :
>>201
>>イヅツミは何が原因で獣人になったんだろう

短編にでてた猫の神様にイタズラしたんだろうな
お供え物を盗んだとか

214 :
巨大猫のノミとる話か
ほのぼのして好きだ

215 :
シリアスな雰囲気から突然ギャグに変わるの好き
九井先生ははギャグ調の話が断然上手いなと思う

216 :
天然成分由来マル汁120%

217 :
>>215
両方上手だから切り替えが効果的なんだよ

218 :
ぶっちゃけラストは
狂乱の魔術師に代わってライオスPTによる安定したダンジョンリウム経営しかないと思ってるんだけど
ファリンのドラゴン部分を本当に食べるのかね・・・・
ライオス理論によればモンスターの人への擬態は食べてもOKなんだけど
言葉が通じるコボルトやオークは意思疎通ができる分、人に近いのでさすがにライオスでもだめだよね
狂乱の魔術師に解放されたらファリンはおそらく自我をとり戻すだろうし
食べるのは倫理的にきついんだけど

219 :
>>201
醜い老婆が一夜の宿を求めたのに
醜さを理由に断ったんだろう
愛し愛される事を知ると戻れる

220 :
>>219
美女と野獣?
ライオス♪よく見てごらん
イヅツミ♪夢は星のかず
ライオス♪心を開いて
イヅツミ♪まるでふたり流れ星

221 :
センシの鍋「♪すばらしい、ものがたり〜
 おずおずと、触れ合うわ 指と指〜」

222 :
>>221
その指って鍋の中に入ってるんですよねぇ (´・ω・`)

223 :
>>218
ライオスはオークやコボルト食べないとは言ってない
ヒトも

224 :
イヅツミ獣化の話で
本当はネコが本体で人間の魂が乗り移ってたのでは
って言った人がいて
つまりイヅツミが除霊されて天に召されるという落ちで

225 :
イヅツミってマルシルが専門外だって草々にさじを投げてシスルに丸投げしたから一緒に着いてきてるけど
本気で人間に戻す気があればどんな状況でどんな事が起こったか事情聴取するはずなんだよね

ファリンのことがぼやけてしまうからというメタな理由でイヅツミにフォーカスしないのか
マルシルの黒魔術のように読者の興味を引く為に謎を残してるのかも知れないけど

226 :
イヅツミは猫になる前から家族が居なかったような感じだな
戦災孤児とか、どろろみたいな境遇だったとかさ

227 :
猫が本体だとイヅツミは現在で寿命ギリギリなのかな

228 :
イヅツミは、おそらくだけどファリンの「解除」の・・・( n )

ってのは 良いんだ。久し振りに中二病発症だし。

229 :
ダンジョンでの性処理はどうしているのだろうか?
いくら死と隣り合わせでもムラムラする時はあるだろう

230 :
むしろ死と隣り合わせだからこそ常にビンビンかもしれない。

231 :
ダンジョンびんびん物語

232 :
常に性交ダンジョンRPG

233 :
チル「あの女、また乳首ビンビンにしてやがる
 パーティー崩壊にならなきゃいいが」

234 :
マル「パーティはみな兄弟。」

235 :
兄弟とはいえ…序列はあるのだ…!
圧倒的に……!

236 :
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人がパーティの為に パーティが一人の為に
だからこそダンジョンで生きられる
パーティは兄弟
パーティは家族

237 :
嘘を言うな!

238 :
>>231
マイペースで変人だけど頼りになる上級冒険者ライオスと
腕は立つけど空回りしてる理想家の新人冒険者カブルーの
バディものですね

239 :
♪一本でも、びんびん、びーんびん
二本でもびんびん、びーんびん

240 :
ピル魔法はあるんだろうな

241 :
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー

242 :
まぁその辺の事情は描かないだろうなぁ。
久井先生はそういうの興味なさそうだし
絵を見りゃ大体性格が解る。

久井先生の性格は多分ライオスに似ていると思う

243 :
ブログやデイドリームアワー見ると嫌いでもなさそうだけど、ダンジョン飯に限っては下ネタ少なめだね

244 :
飯ものとエロは食い合わせが悪いのだ

245 :
>>236
お前も!お前も!お前も!
バランス良く食え!

246 :
>>243
なんかホモっ気を意識してる気がするんだけど・・
センシがエロ担当になってるからなのかな?

247 :
よくよく考えたらファリン20歳越えてるわけで(平均寿命60歳、成人16歳)
2人で風呂入るのはやっぱ凄いな
実際あれで海外の二次はマルシルとファリンのカップリングが急増したし
マルシルは今もちびすけ扱いかも知れんがファリンは何なんだ

248 :
あれは古代ドワーフの大浴場だったから。
逆に男女一緒に入らなかったところに
一線を越えないこだわりがあるんだよ。
ライオスの裸体は決して晒さないという矜持がだな

249 :
男女で一緒に入らないのは逆でも何でもなく一般的な事では…
浴場であって大浴場とは言われてないんだけど(さほど広くないし)あとで男勢もまとめて入ったのかな
サウナの提案もマルシルだったが、あの世界の現在の入浴事情を知りたい
色んな種族がいますヨで終わらせないダンジョン漫画なせいでダンジョンの外の様子が一々気になる

250 :
センシはアイドル枠だから。
チルとかシュロー脱がせ始めるとヤバい。

251 :
むかしのスレでよく言われてたけど
ライオスはフルプレイトの下に鎖帷子つけた状態で
海生肉食獣を撃ち取ってるからね
キレッキレのマッチョのはず
マルシルの倍くらい胸(筋)が大きいだろうな

252 :
補足:「水中で」と言うの忘れてた

253 :
平均寿命80歳に換算すると30歳か…

254 :
違う種族でもないのに換算する必要がどこに

255 :
ライオスって何気に強いんだな。
なんか怖い

256 :
そらまあかなり強い方だろ。

257 :
カブルーは育ての親に鬱陶しさを感じてるっぽいけど、ファリンも似たような気持ちあったのだろうか。
金田に対する鉄雄の気持ちみたいの。

258 :
さんをつけろよデコ助野郎!

259 :
チルチャック・・・・・さん

260 :
やめろ!

261 :
もう明後日が発売日なんだぜ
今月は早いんだぜ

262 :
そして来月は新刊
どちらも楽しみだねえ

263 :
「アキラ実写映画もたのしみー」って続けようとしたけど中止だったのか

『AKIRA』実写映画が無期限休止 急転直下の展開にファン衝撃 - KAI-YOU
https://kai-you.net/article/66025 written by @motocraa

264 :
次号は休刊月前だから翼獅子の部屋の前くらいまでは進むだろう
欲を言えばミスルンとカブルーをちょっとでも出して欲しいけど

265 :
翼獅子の正体はスフィンクスに違いない
そしてライオスを試すためにクイズを出すのだ
スフィンクス「さぁ、この中から設問を選択せよ!」

常識|社会|歴史|魔術|魔物
1_|1_|1_|1_|1_
2_|2_|2_|2_|2_
3_|3_|3_|3_|3_
4_|4_|4_|4_|4_
5_|5_|5_|5_|5_
 

266 :
ラ「じゃあ、常識の5」
皆「それだけはやめろ」

267 :
マル「じゃあ、常識の5」
皆「それだけはやめろ」
チル「じゃあ、常識の5」
皆「それだけはやめろ」
イヅ「じゃあ、常識の5」
皆「それだけはやめろ」
セン「じゃあ、常識の5」
皆「それだけはやめろ」

268 :
いやチルさんは常識あるやろ

こんなジョークを思い出した

理想の人生は
アメリカの給料を貰い
中国人のコックを雇い
イギリスの家に住み
日本人の妻を持つこと。

最悪の人生は
中国の給料を貰い
イギリス人のコックを雇い
日本の家に住み
アメリカ人の妻を持つこと。

269 :
家がどこにあるのかはとても大切な要素だと思う。

270 :
えらいこっちゃで!
九井センセはハルタオルタ見送りやで!!
https://twitter.com/hartamanga/status/1159322589694533632
(deleted an unsolicited ad)

271 :
単行本作業があるからしょうがない

272 :
むしろ買う必要がなくて助かる

273 :
もうハルタだけでも本棚圧迫してるから

274 :
ハルタ買ってる人って他の月刊誌も買ってるじゃん?
俺はアフタと楽園と今はもうないけどリュウも買ってた
ホントにもう無理なんだよね・・・
でも大武の短編が載るから買うんだけどさ

275 :
雑誌は解体して気が向いたら自炊してるわ
一番いいのは電子版も出してくれることなんだが

276 :
解体してお気に入りのマンガだけ残すかスキャンするのもありかな。
でも、ハルタを分解するの大変じゃない?特に合併号とか。

277 :
雑誌のバックナンバーで床が抜けた話とかあったな
俺は雑誌は読んだら捨てるもんだと思ってる
まぁそれが嫌で買わないんだが

278 :
>>270
丸山薫も描くのか
帯裏以外は久しぶりじゃないのかな
本誌にはまだ戻らないのかね
そして笠井スイの名前はないのか

279 :
宇島葉って一度短編載せたきりだね
御茶漬海苔大先生がハルタにきてくれたりしないんだろうか

280 :
もういいかな
ライオスとマルシルはフラグが立ったのではないかな

>>264
ライオンのラの字もでてこなかった

281 :
ちょくちょくフラグらしき物はあったが今回は強め

282 :
フラグ潰しも繰り返されてるから
予断を許さないんだよねw

283 :
マルシルも島近くの生まれだったのか。両親の出会いも付近のダンジョンだったのかな。

284 :
あの年齢の計算式がよくわからん
マルシルの寿命は普通のエルフの5倍ってこと?

285 :
見た目の年齢×5倍

286 :
なんか見間違えてたわ
単純にエルフが人間の5倍くらいって解釈でいいのね

287 :
意外だったんだけどエルフってあの島ではすごく珍しい存在なんだね
大阪でジャニーズタレント見るくらい珍しいみたいな雰囲気
っちゅーことは褐色エルフが希少なわけではなく
数少ないエルフの中で作中に三人はいたんだから人種としては多い部類なのではって

288 :
今回の確かにフラグとも読めるけど友情話としても読めるからなんともいえねぇ

しかしポストカードもあって分厚いなハルタ…

289 :
連載中はフラグとか恋愛感情っぽい物は微塵も見せなかったのに
最終回の後日談で当然のように結婚して子供作ってた漫画もあるからなぁ……

290 :
マルシルの髪型がいつもより女性らしくなってたように思う
これはマジでアレがナニする5秒前

291 :
>>289
うさぎドロップ?
子供はつくってなかったか

分かったNARUTOだ

292 :
マルシルさんが魔術学校にいた理由は
凡そスレで言われていた通りだったね

293 :
ハルタ電子書籍ないのか…一人暮らしだから置ける場所限られてるし引っ越しするとなったら大変だしなあ

294 :
九井諒子って引きの絵のときのキャラのデフォルメ顔というか、簡略化顔が抜群に上手いよね
ほんま何回でも読み返せる

295 :
恋に恋する乙女ってこの作者の漫画に
出てこないよな。知らんけど

296 :
落ち込んだ男の子の頭をクシャりながら
笑顔で気にすんな的なことを言う年上の同僚
ヤバイね

297 :
おっさんずラブの話かと

298 :
二週間以上まともに洗っていない髪をわしづかみ
指と指の間までべとべとになっているだろう

299 :
水が貴重な地域では年に数回しか洗わないと思う
温帯で水が豊富な日本でさえ江戸時代は月に1〜2回だっていうし

300 :
トリートメント発達してない時代じゃ
時間のない庶民がそんな毎日洗ってたら髪の毛痛むし

301 :
髪結いで椿油つけるから、衛生面は分からないけど良い匂いはしそう

302 :
櫛は通してたでしょ?あれで清潔ある程度保てたんでは?
辮髪や月代も悪くないかも。

303 :
現代みたいにドライヤーもないから乾かすのも大変だったしなあ
というかケルピー前のセンシはどれくらい風呂に入ってなかったんだろうか…
センシ風呂嫌いっぽいし

304 :
学園イチの秀才であるマルシルさんがお手上げなほど魔物の脂と血が熟成されていたのだ
初代アンヌを食べた辺りからずっと洗っていなかったのでは

305 :
ケルピーのときは運べないからって
その場で解体してたのに
バイコーンは解体しないで運んだんだね
四人がかりで引きずったんだろか

306 :
ケルピーは思い入れがあったから下手に形を残すよりいっそ食材にしてすぐ食えそうにない部分をとっとと水に返したかったんじゃね

307 :
瀕死のマルシルに精つけてやりたかっただろうしな

308 :
前回センシが上空からの攻撃を心配してたから部屋へ持っていったのかも。
サラブレッドて400〜500kgあるらしいから、引きずって移動させるの大変だったろうな。

309 :
>>307
いやいや、あのときマルシルは石鹸つくってたでしょ!

バイコーンの角はどうしたんだろ
あんな立派な角ならいい値段で売れそうだけど

310 :
>>308
サラブレッドは馬の中でも大型で
戦国時代の馬なんかは小さかったという話だけど
バイコーンはデュラハンと比べても
サラブレットくらいはありそうだね

311 :
>>309
あ、そうだった…ウンディーネ回だったね
すまそ

312 :
バッチこいだよ!

313 :
デュラハンが登場するなら
動く鎧の上位種だと思っていたのに
残念

314 :
ヤアドの説明だとダンジョンの悪霊は村を脱出した住人の成れの果てということだったはずだが
あのデュラハンも元はあの村の住人だったのか?
ライオスを斬った剣は肉体だけを傷付けていたことから
実体も無いようだけど

315 :
>>305
>>308 の言うように
あの場に留まってバイコーンの解体作業は危険と判断したんだろうね
逆にケルピーのときは水上歩行が使えなくて足留めを食っていたからでは

316 :
デュラハンがイキナリ現れたのはマルシルがデュラハンの住処に爆裂魔法をブチ込んだせい(・ω・)ナイショダヨ?

317 :
>>316
不覚にも笑った

318 :
我が名はマルシル!魔術学校随一の魔術の使い手にして、黒魔術を操りし者。我が力、見るがいい!エクスプロぉぉー−ジョンっ!

319 :
blogのボサボサライオスがイケメンになってて草

320 :
>>318
コカトリス戦で似たような場面があった

321 :
違和感はないかなw

322 :
マルシル「我がちから、見るがいい!治癒魔法!!」
デュラハン「痛い痛い痛い痛い」

323 :
ライオスの髪の色はファリンと同じになったらしい

324 :
違ってたんだっけか
見返してみないと分からんな

325 :
出会いは爆裂でした。

326 :
読み終わった。
死んで「最高!」とか言ってるエルフ女がおかしいのは頭。

327 :
あのくだりはむしろ『ああマルシルはライオスと同類かぁ』と思ったわ。
意外だったのはパーティ加入順序がセンシの次に遅いってこと。
どういう順序で加入してったんだろう。

328 :
>>327
同類って俺も思ったw

329 :
マルシル馬肉食いたかったんだな、かわいそうに。
もう、魔物とかどうでも良くなってるな。

330 :
>>315
危険がうんぬん言うなら馬の死体を引きずって歩く方が危険がウォーキングだと思うんだが・・
バイコーンとデュラハンはネタとしてセットだったんだろうというメタな話は置いといて

>水上歩行が使えなくて足留め
でもセンシはチルさんに解体しないと運べないだろって怒鳴ってたんだよね
バイコーンは運べるのかいってチルさんは内心憤っているのではと心配

331 :
>>327
自分も意外だった
マルシルが一番かと
行方不明になったファリンを
探しに来たんだろうってはなしを
以前スレでしてたように思ったけど
あんがい長いこと放ってたんだね

332 :
>>330
運び込める部屋の有無とか水場の有無とか未知のエリアへの懸念とか見ておくところがたくさんあるだろ
読みもしないでデタラメにツッコミいれるとか馬鹿じゃねえの

333 :
動物解体するのに水場の有無は大切よな

334 :
結局、マルシルは何歳だったんだろう。
ファリンより年上なのは間違いないとして、実はちるとそんなに変わらない40歳ぐらいとか。

335 :
100歳くらいで怒らなかったからもう少し上じゃないかな。

336 :
マルシルをお婆ちゃんって言いかけてなかったか?ライオスは

337 :
ライナスがマルシルの年を聞いた時に
チルチャックが怒っていたのって
ラブコメ展開になりそうだから怒ってたの?

338 :
イラっとするあるあるネタだからだろ

339 :
ライオスとマルシルが恋愛中になったら、色々と面倒そうだからかな。
三角関係にはならないと思うが、いちゃつきそう。

340 :
まあ分からねぇから聴いてんだよって思うし
下手な年齢言うとセクハラ扱いされそうだし
ムカつく返答ではあるな

341 :
>>337
ミミック回のときマルシルからチルが自分の年齢を秘密にしてるのは仲間としてどうなんだって責められてたじゃん
マルシルが一番秘密が多いんだけどね
黒魔術の件なんて「怖がらせるといけないから黙ってた」と言ってたけど
指名手配犯が仕事先で自分の犯罪歴を「怖がらせるといけないから黙ってた」と言うようなものだから

342 :
>>327
シュローよりもマルシルの方が後だったなんてなぁ
マルシルってダンジョンにきた年数はもしかするとカブルーと変らないくらい?
カブルーもライオスと一緒にダンジョンに同行してれば今頃はマルシルのように
上級冒険者面できてたかも?

343 :
黒魔術=古代魔術の件があるから、マルシルが一番謎が多いね。
どこで黒魔術と接点を持ったのか、とか。
「生きてるダンジョンは初めて」と言ってるから、死んだダンジョンには入った経験あるの? とか。

344 :
マルシルって実は探求心凄まじそうだもんな
その過程で危ない橋渡りまくってそう

345 :
現実社会でも「いくつに見える?」は面倒くさい一言の定番ネタでしょ…
たま〜に思うが作者や編集者がここ見てたら読者の理解力読解力にブチ切れそう
作家はエゴサすべきではないってこういう事なのかも知れん

346 :
ファリンと行った蝙蝠とスライムの洞窟も生きたダンジョンだろうと

347 :
あれは人工ではないみたいだし

348 :
>>343
マルシルはカナリアの現職かOBかも知れないと思ってた
そうしたら高火力な魔術も古代魔術の熟練度も追加の設定無しで説明できるし
まさか爆裂魔法が付け焼刃だったとは
本当に優秀だったのね
実はかなり上の方の魔術師なんだろうか

349 :
チルチャック、さん
やっぱ言動がおっさんだよね。「いい女気取りかよ」は笑った

350 :
29才はおっさんでは・・・ないです

351 :
>>345
そうなんだ。
言われてみれば、上司とかが「俺、幾つに見える?」とか聞いてきてウザいと思ったことあるな。
というか、何歳か聞かれているんだから素直に答えろよと言うことかな。

>>348
学院へも研究者として入ったそうだし、やっぱ実家の方に謎の蔵書とかがあったのかね。
そこで何十年も(何年だよ?)研究をして、地力はつけました的な。
「叶えたい夢」てのが今後の鍵なんだろうなあ。

352 :
マルシル加入を相談する順番が古参順だったとしたら、コマ右から左へチル→ナマリ→シュローの順で加入したのかな。

353 :
マルシルの親って国に仕えてるとかだったかな

354 :
宮廷魔術師
でも『どこの国か』が問題で
グーグルのシステム責任者なら講習会で人が集まるくらいだけど
パパママストアのシステム責任者だったら自宅警備員と兼任してますみたいな

355 :
そうだったさんくす
宮廷魔術師の娘が闇魔法に通じてるのは中々ヤバそう

356 :
マルシル・・・・・さん

357 :
マルシルは可愛いけど、たぶん体は筋張ってていまいちだと思う

358 :
>>350
チルはトールマン換算だと35だぞ。おっさんだおっさん。

>>355
闇魔法でも黒魔法でもなく 古 代 魔 法 だから。

359 :
 違 法 だろ

360 :
>>358
訂正ありがとう、ちゃんと確認しないとだね

361 :
マルシルの黒魔術好きは現実でいうアメコミマニアの女みたいなイメージだ
かなりディープな

362 :
MCU(アベンジャーズとかの映画シリーズ)見てギャラクタスについて延々語る人みたいなやつか
ギャラクタスMCUでは存在すらしてねえけど

363 :
>>358
待って待って
おっさんずラブの田中圭は35才だよ
若くはないけど職場によっては若手だよ
若くはないけど

364 :
黒魔法と古代魔法はほぼ一緒じゃないのか?
古代魔法に関わったとバレたらお縄みたいだし
魔法だけじゃなくて古代魔法のアイテムも
マルシルは名前を使い分けてるけど詳しくない側から見れば犯罪扱いだろうし……

365 :
実は狂乱ちゃんと仲良くなれたりして

366 :
カブルーはシュローの初上陸を目撃しているからダンジョンに来たのはカブルーが先
今月号でシュローはマルシルより先だったことが判明した
だったらカブルーは一年くらいはもうダンジョン攻略をしているのかな
地下三階が初めて言ってたけどライオスは三年で地下6階まで行ってる
そんなものなのかな

367 :
カブルー始めのうちはサポートさせてくれる有志を探すのに時間かけてたんじゃないかね
自分らで潜りはじめてからせいぜい数ヶ月っぽく見える

368 :
カブルーは冒険者にはろくでもないのしか居ないって言ってたしね
ライオス自身もマルシルというAI付き自走砲を手に入れて
やっと最下層まで到達したのかも知れない
ファリンが火力担当も兼任してたのかも知れないけど

369 :
カブルーはライオスみたいにベテランにくっついて
冒険者見習いみたいなことはしてなかったんだろうか
魔物対策の知識さえあれば1年以内に地底湖を越えるくらい出来そうだけどね
報酬をピンはねされたら問答無用で成敗しかねないけど

370 :
>>368
マルシルの爆裂は優しくないからな。
治癒魔法も優しくないし。
デュラハンに切られたけど、ライオスに回復痛はなかったんだろうか?

371 :
マルシルって何なの?
メイジ/僧侶なのか?司祭?

372 :
マルシルとデュラハンが行頭に並んでて、脳がマルハンを合成した

373 :
>>371
魔法学校の生徒(元?)にして現冒険者だろ
素質があって学校で基礎を勉強したからだと思うが
独学で本来習ってない攻撃魔法をなんとか身につけて参加してるから昔のRPGに例えるのは無駄

374 :
マルシルは学生(兼研究助手?)として学校に入ったが、
本人はいち研究者のつもりで、自身が学び漏らしたかもしれない事や
教授の最新の研究を学生ヅラして盗み学んだりするのが目的だったのでは

375 :
マルシルは「私は生徒じゃなくて研究者だから」って今月号で言ってるじゃん

376 :
>>370
マルシルは戦場用の魔術書で勉強してきたのかも

377 :
>>371

378 :
>>371
ファリンが僧侶職だろうからマルシルは違う方では

379 :
モンク系かもしれんな。

380 :
>>371
WizでいえばBishop
鑑定も出来るみたいだし

381 :
>>380
まじか。かっけぇ

382 :
研究者ってあくまでマルシルが自称してるだけで
ちょっとコネのある学生(社会人枠)って捉えてた。
だって一応学生じゃないとただの研究者が学校始まって以来の才女とか言っちゃう方が割と恥ずかしい…

383 :
学ぶ立場なのは一緒ってことで。

それはそうと最新話のマルシルは美女っぷりは素晴らしかった。
不死の呪いに喜んでるところとかライオスと握手するところとか特に。

384 :
>>382
ホントだ・・恥ずかしいな・・・・
動物のお医者さんの菱沼さんで想像したらどうだろう
転入してきた院生でそんなこと言う人は実際にはいないだろうけど・・・

385 :
あの学校に研究者として来たってことは
その前にも別の学校行ってるはず
そっちで優等生だったんじゃないの

386 :
研究者として優秀だと言うなら
論文が評価さたとか
高名な学者先生が絶賛しているとか
学内の成績ではなしに

387 :
院生でトロいとか自分も菱沼さん思い出したw
実際あの人研究能力だけは高かった気がするし

388 :
菱沼さんって優秀だったんか
美人と言えなくもないと評されてたのは覚えてる

389 :
マルシルが学校から紹介されてたお仕事ってなんだろう
魔物や魔術師が絡んだオカルト事件の解決だったりして
マルシル「話を聞こうか。どんな事件だ」(※メッチャいい声)

390 :
マルシルは魔術学校でロードの称号を与えられし一人だったか

391 :
マルシルの髪型が毎回違うのは色々と言われてるけど、生きて年をとる限り同じ姿はないと考察してた人がいてなるほどと思った
髪型以外にも色々と変わるし

392 :
マルシルは魔法学校回では学生と同じ精霊を育てる課題をしていたり
「学生としては」優秀だと噂話をされていたりで
明らかに学生扱いだったから
魔法学校回の頃と今とで設定を変えたんだろ
長期連載では常にある話で

エルフが人間の5倍長く生きる設定だから
仮にマルシル今100歳だとすると
魔法学校の頃は95歳になる
その年齢であればむしろ教える側にならないと
どんだけ無能なんだって話だし
長期連載では設定固まって過去回に矛盾が生じるのは常にあるからね
無理に整合性取ろうとするのも遊びとして面白いと思うけど

例えばマルシルは父親が人間のハーフエルフで
ハーフエルフは人間の2倍生きる設定にすれば
今の年齢は40歳で魔法学校では35歳だから
何とか院生設定も通るととかね

393 :
エルフが転入したことない学校だと何言ってんだコイツ状態だが
エルフが転入してくる学校なら言い訳はつく…はず

ただまあ今までの描写だと学生と一緒に学んでる院生だからな…

394 :
>>392
その理屈で単純計算するとエルフ95はトールマン19なんだけど
19で教える側じゃないと無能なのか

395 :
寿命が5倍の種族は知識や技術の成長速度が5分の1になるのか?
っていう問題がね

396 :
エルフ17を思い出した
怪力エルフでしたが

397 :
マルシルさん、人間やノーム基準では優秀でもエルフ基準では落ちこぼれなのかも…
シスヒス姉さんに勝てる要素皆無なんでは

398 :
人種で魔力保持力に差があるなら、エルフより低い人種とのハーフは自然と低くなりそう。
サイヤ人みたいな逆パターンも有りそうだけど。

399 :
寿命が5倍って結構な違いだよな
人間と犬みたいな差がある

400 :
人間や多人種をペット霊園に入れるエルフ という世界観かな…

401 :
キャラグミンのマルシルでけた・・・
トレフィグレベルの大きさで筆塗り部分塗装だけだけど中々可愛いな
最後の最後で首がハマらなくて肝を冷やしたわw
ちょっと隙間できたけどまあええわ

>>72
遅レスなんでまだ見てるか分からんけど
筆塗りで説明書にある部分だけ塗っても食玩と同じレベルの塗装にしかならないな
そもそも指定色塗っても見本と同じ色じゃないし

402 :
マルシルは多分ハーフエルフだろうね
パパが死んじゃってることから父親がトールマン
ナイトメアで「これからもたくさんの人を見送らないといけない」と母親に言われていたから
おそらくトールマンの国で宮廷魔術師として働いていた母親と、父親と共に暮らしていたのでは

魔法学校に関しては、まず子ども扱いしているトールマンとエルフが共に学ぶんでいるのがおかしい
他の生徒を見てみるとエルフっぱい子はおらずトールマンとノームっぽい子がいるだけ
調べたいことがあってハーフエルフの特権使って潜り込んだのかも

決定的なのは51話の扉絵
他のメンバーのエルフ化は尖った耳をしているがマルシルの耳だけ先っぽがあからさまに丸い
もしかしたら「他の人と走る速さが違う」ってのは純潔エルフよりも短命なのかも
エルフともトールマンとも寿命が違うのならマルシルが黒魔術に手を出す動機になりうるし
エルフの寿命を5倍にしたことも生きてくる

403 :
>>398
バスタードのアーシェス・ネイも
寿命は短いけど魔力は高いって設定だったね

404 :
>>397
ライオスも初めて見たエルフがマルシルだから
けっこう盛って評価してるかも
他にいるエルフも可愛いだけのフィオニルたんだし
カナリアと比べてマルシルがどこまでやれるのかだねー

405 :
>>389
1巻でボディコンをふだん使いしてたから
ゴーストスイーパーだろうな
マジレスすると授業用の資料の準備とか
試験の採点とかいう指導教授の地味な手伝いでは

406 :
学校の紹介でと言っているから学校に依頼がくるような仕事のはず
魔術師に一番需要があるのは怪我の治療だと思うけど
マルシルはクレームになるからそれはない
ダンジョンの調査や出土品の鑑定とかでは

それでダンジョンの調査中にカナリヤが乗り込んできて
「お前の仕事はここまでだ。あとは私達がするから帰っていいぞ」とか言うんだな
アメドラで初期捜査をしていた地元の保安官にFBIがやるあのパターンで

407 :
>>401
おお、ありがとう、そしておめでとう。
ライオスを作ってるけど指定色を使っても見本通りの色は出ないよね。

408 :
ちなみにボークスの指定色ファレホで筆塗りしてます。

409 :
>>370
>デュラハンに切られたけど、ライオスに回復痛はなかったんだろうか?

マルシルの手付きに痒みも忘れたんだろう
シャツ(ベスト?)を開かないで隙間に手を忍ばせるのがエロい
これが熟女の手管と言うものか
谷村新司と小川知子のデュエットのやつかと
https://i.imgur.com/SV17q8k.jpg

410 :
髪型がいかにも昭和だな

411 :
指輪物語だとハーフエルフは人としての寿命か永遠の命かを選択するってなっていて
作品によっては純正エルフよりも寿命が長かったりする

412 :
>>408
中々これ作ってる人がいないから嬉しいわ
初めて塗装したけどなんとかなるもんだな

413 :
>>309
>>バイコーンの角はどうしたんだろう

鹿茸という鹿の角が原料の漢方は
EDにも効果があるとか
鹿の角で◯ンポが立つならバイコーンの
角だとアムロなしでガンダムが立つだろう

414 :
それ↑を飲んだライオス
「こいつ、動くぞ!」(愚息を見て)

415 :
ロードエルメロイは現代魔術だが、マルシルは古代魔術だからな。
GSマルシルさんだったなら、「乳尻太もも!」と叫んで突撃してくる助手が必要だが、あの学院って男子生徒いたっけ?

416 :
ブログのライオス見てるとトーデン兄弟は髪長い方が似合うな……

417 :
エルフの冒険者が少ないどころかあの島ではエルフ自体が珍しい上に
エルフといえど戦闘に有益な魔法は習ってすらいないことも珍しくないってことで
資質もあって事前に予習してたマルシルが特別で
フィオニルちゃんが冒険者としていけてないがそっちのが普通寄りなのはわかった

だがそもそもフィオニルちゃんは何したくてあそこで冒険してんだ?

418 :
>>366
ファリン「三年ぶりだっけ」マルシル「四年だよ!」だから
あの時点でトールデン兄弟が島に来て4年たってるんだよ
それからマルシルが参加して1年たつから”現在”は5年なんだな
それで以前に「三年前」の回想で二人が金剥ぎをしていたということは
算数だけど金剥ぎを2年間していた計算になる
カブルーが何年前から島にきていたか分からないから何とも言えないけど
少なくともライオス達は地下2階で2年程度はルーキー生活を送っていた

419 :
>>417
エルフに男がいないって初期は言われてたけど
男がいないんじゃなくてエルフがいないだけなんだよね
カナリアは男と男みたいなのを入れたら男女半々くらいだから
エルフが特別男性が少ない種族という設定では無さそう

420 :
>>415
令和なのだ。女子が「乳尻太もも!」と叫んでもええねんで。

421 :
>>417
ドニのために涙を流すこと
それが彼女の存在意義さ

422 :
>>413
これを飲めばカブルーがムケルーになれるんですね

423 :
>>422
それまた今度どっかで使わせてもらうわ。

424 :
8巻の表紙はタートルネックを深くかぶったカブルーで決まりだな

425 :
ひとつ上の男

426 :
おリンでとっくに卒業してるだろ

427 :
包茎と童貞を混同ムするなよ

428 :
シュローはマイヅルで(*´Д`)ハァハァ

429 :
いいか、脱童貞を果たしたからと言ってもなぁ、全部の男がヤリチン気質になる訳じゃあないんだぜ。

430 :
カブルーは情報や協力を得るためならある程度の女とは寝てそうじゃん?

431 :
カブルー、君に決めた!
♪いつもいつでも ムケることなんて ボクには全然ないけど

432 :
>>428
あそこまでの溺愛ぶりを見るとどうしてもそういう想像しちゃうよね

433 :
新しい魔法使いがエルフであることを
皆は、なぜあんなに嫌がったのだろう
確かに西のエルフのせいで印象最悪なのはわかるが
エルフが魔法に長じていることは、誰の目にも明らか
嫌がる理由が弱い

フィオニルにせよ前衛がまともで詠唱の時間が取れれば
多少はマシかも知れない

434 :
エルフから見ると短編集にあった人間を飼う話みたいな感覚だろうな

435 :
パーティが解散する理由は大半が人間関係。
エルフは面倒くさい(と思われている)。

それだけで十分では。

>>432
食ったかどうかは定かではないが、とりあえずシュローの性癖が曲がってなくてよかったと思う。

436 :
性癖は曲がらなくともナニは曲がったでござるよ

437 :
将軍家は 実の母が乳をやるんじゃなくて
授乳のために綺麗な乳母を雇うらしいね
後々その人に性教育の手ほどきを兼ねさせるために綺麗で若いんだとさ… トシローお前やったな?

438 :
お供が綺麗な女性ばっかりということはそっちの方も兼ねてるのだろうけど
シュローはナイーブすぎて手を出せていないと思ってる
親父の方は性豪そう

439 :
エルフがめんどくさいと思われてるやつ、現実だと職場にいるおばちゃんって感じなのかな
おばちゃんでもお局より的な

440 :
いつまでも女子扱いして欲しいおばちゃんだろ。

441 :
お局が加入か
確かにそれは嫌だな
しかも能力が高いとなると、尚嫌だ

442 :
コメンナサイしたら頭をがしがしなでながら
気にすんな言ってくれる金髪姉さんだぞ
知らない人が聞いたらヤンキーだと思うだろうな

443 :
種族の性格傾向イメージ(偏見含む)で敬遠されがちなんだろう
「これだからエルフは」とか「高慢はエルフの十八番」とか
拾われたカブルーのエルフ観もあの調子と、その辺の雰囲気はずっと書かれてる
でも実際の所マルシルを嗤うチルやナマリやタンス達の方が遥かに嫌味ったらしくて差別的

444 :
誰か言ってけどこの世界では東方にエルフは余りいないらしく
西方にエルフが集中しているらしい
マルシルは当方の(と言うか海沿いにある魔法学校の?)周辺で生まれたらしく
推測だけどライオスがエルフを見るのはマルシルが初めてだったように
マルシル自身も同族は自分の母親以外は殆ど見たことがないのでは
西方に行くこともあると言ったけどライオスに確認されて気まずそうな顔をしていたし
あれは親が東京から来たIターンで自分は東京に行ったことが無いのに見栄を張ったみたいな

445 :
人種や民族的には東方人だけど生まれは島近辺のおリンちゃんがいましたね

446 :
>>437
乳母が性教育もするのか初耳だった

乳母だったら同時期に子供を産んでなければならないが
自分の子供と同じくらいの子に性教育とかおまそれトシローてめえ
まあマイヅルは多分教育係とかだと思うが

関係ないけど天上天下の巫女さんがマイヅルと被るんだがトラウマだから画像検索できん…

447 :
>>445
おそらく現実世界にあてはめると
シュローが本島出身、おリンが淡路島出身かも

マジレスすると台湾とかイメージしてるんだろか

448 :
>>414
娼館のオネエサマの間では
ライオスのイチモツはエクスカリバーと
呼ばれていたそうな
その心は
誰もヌクことができない

ありがとうがざいました

449 :
持ちネタの選択を間違えた>>448だった

450 :
>>448「くそ エクスカリバーめ…」

451 :
ライオスは聖ガルガノ大聖堂と言われていました
そのこころは?
誰も彼の剣を抜けない

座布団二枚は確実だろうフフッ

452 :
「その剣抜いてみせます」

そう言ってマルシルは全裸になった

453 :
8巻目前となると色々判明してくるな
シュローの筆下ろし相手:マイヅル
チルチャックの筆下ろし相手:逃げた女房
ライオスの筆下ろし相手:娼婦(酒場の女も怪しい)
センシの筆下ろし相手:アンヌ

454 :
なんでここの妄想を判明なんて言っちゃうのかな

455 :
ライオスのは犬だろ

456 :
ファリン以外ありえない

457 :
まじかよ犬かわいそうだな

458 :
マルシルとのファーストインパクトは
ニゼコイやホタルノヒカリなんかのラブコメ
王道パターンだな
第一印象は最悪でも意外な一面に触れて
好きになっちゃう
大好きから (大好きから) ♪
大嫌いへと (大嫌いへと) ♪
変わる心に、ついていけないの ♪

459 :
ライオスに言い寄る女はすべてファリンのモーニングスターの餌食となっただろう
そして女共の返り血で赤く染まったファリンは赤いモビルスーツと呼ばれ畏れられたと言う

460 :
他の漫画ならフラグかもしれないけどライオスだから安心!

461 :
あ、雑巾ってそういう…

462 :
ハルタの定期購読って今から買うと今月号から届いて
来年の同じ月に自動解約ってことでいいの?

463 :
マルシルじゃ当然駄目だけどイヅツミなら

イヅツミエンドもあると思うんだよな
呪いが解けて猫に戻ったイヅツミと末永く暮らしましたとさ

464 :
>>459
ゲルググなのか?

465 :
>>463
旅の果てに犬派だったライオスの心と体も猫派へと…
まさに王道ラブストーリーだな

466 :
相手が哺乳類ならライオスにしては上出来だと仲間も喜んでくれそう

467 :
>>465
月の夜星の朝以来まともにボーイミーツガールをよんでないが
王道ラブコメがそんなことになっていたのか


>>464
ザクだよ。ザクU。ザクレロでもいい。

468 :
イヅツミなら高橋留美子の境界のリンネの黒猫組に出張しても結構なじみそう

469 :
イヅツミのマフラーがリボン結びなのが地味に可愛くて好き

470 :
>>468
たしかに違和感ないなw

>>467
ときめきトゥナイト直撃世代ですか >月の夜星の朝
ご苦労様です

471 :
>>367
ダンジョンの元締めがカブルーをえらく気に入ってた様子から、カブルーは元締めのところでしばらく働いていたんじゃないかな
以前にも指摘されていたと思うけど、浅層のお宝がない状態では深層に行けない新人冒険者は装備を揃える金をどこかで用意しなくちゃいけないからね

472 :
>>463
イヅツミは猫に戻ったらマルシルの飼い猫になるんじゃね?旦那がライオスで。
で何十年後かに全員見送って孤独に昔を思い出すんだよ。

473 :
ファリン意外としっかりしてた
もっとこう徹頭徹尾天然ボケキャラかと

474 :
学友に落ちこぼれと説明されたファリン
いま高度な術を使えるって事は、マルシルと仲良くなってからは授業サボりも減ってたのかな

475 :
落ちこぼれは学友評であって
事実かどうか不明
現にダンジョニュウム作成の課題の成果は
突出していた

476 :
いや現にも糞も
ダンジョニウムは「本物のダンジョンの土と水をこっそり試してみたらああなった」って説明されたじゃん
成績優秀だけどフィールドワークを知らないマルシルが
サボり魔で落ちこぼれだけど外を出歩いてるぶん世界を知ってる(結果的にアイデアへ繋がった)ファリンと過ごして
魔術の勉強だけ頑張っても駄目だと気付くって話でしょ?

477 :
突っ込まなきゃ(使命感)

なんでイヅツミの本体が猫って事になってんだよw
獣●ライオスは公式だけど
…あれ?公式だったよな?

478 :
そうそう、ライオスは獣神サンダーライガーその人なんだよな
1996両国国技館でのジュニア八冠統一トーナメントでは当時まだ無名だったウルティマドラゴンとの伝説となる死闘のすえまさかの敗退を喫してビックリしたね

479 :
獣神サンダーライオスって書くつもりがそのままライガーって書いちゃった

480 :
出生地が永井豪宅になるけどええんけ?

481 :
くっ 九井先生は、永井豪・・・ナンダヨ

482 :
>>474
よくある素質はあるけど自分の興味があること以外はやる気起きないタイプの天才肌だろ

483 :
学校になじめずサボりまくり、出てない授業のテストや協調性が散々で落ちこぼれ扱いされてたけど
友達できて教室が嫌じゃなくなってちゃんと授業を受けたら元々もってた才能が順調に育ったのでは

484 :
マルシルのことを恩師でもあると言っていたしマルシルのお陰では
ライオスもマルシルの教え方が上手いと褒めていたから名伯楽だったのだろう
ファリンの方は感覚的な長嶋タイプの指導しかできないみたいだが

485 :
フィオニルたんもマルシルの元で指導を受ければ一軍登板(本編再登場)も夢ではないのだ
まづはドニと別れないとだが

486 :
今月のとか見てるとライオスとマルシルって結構お似合いな気がする
もしかするともしかするんだろうか?

487 :
それっぽくなくても最初からよく同じコマにいるし先生はいつでもくっついて良いようにしてそうな気がする

488 :
恋愛オチ、結婚オチは
絶対にやめて欲しい

489 :
なんで?

490 :
俺の嫁だから
センシの腹ボテなんて見たくないね

491 :
チルの恋愛脳に対するウゼーって気持ちにはかなり共感するな
そういうのいらねえんだよ
あとセンシは皆の嫁だしな

492 :
センシ「わしはみんなのモノだから」
チル 「チッ 」

493 :
チルのある日嫁が熟年離婚を〜
日々の積み重ねがこうなったっての生生しい

494 :
「よく同じコマにいる」から恋愛の可能性を感じる人間、マジでチルチャックさんに矢を撃ち込まれそう

495 :
恋愛が主題の漫画じゃないからそこらへんはなぁ

496 :
マルシルがヒロインだって再確認したわ
敬語マルシルもスライムを口元に付けたままヘブン状態のマルシルも可愛い

497 :
あれ絶対失禁してるよな

498 :
水上歩行かけておくべきだった

499 :
適当にレスしたがいま画期的なことに気付いたよ
水上歩行かけて小便したら女性でも拭かなくていいんだYO!
Hey!(スパン),Hey!(スパン)って軽く腰を振るだけでキレるんだぜ
絶対マルシルはやってるね。ファリンも。

500 :
死ぬと肛門括約筋ゆるむらしいね

501 :
全身の力が抜けるからそりゃあ

502 :
>>499
酔っ払って書き込むのはよした方がいい

503 :
水上歩行は表皮に触れた時点で弾くから涙が綺麗に散ってる芸術的な写真が撮れそう
感触はもるるんだけど
トイレは飛び散って大惨事だな

504 :
ひょっとしてマルシルってセックスの時に首締められると興奮する人?

505 :
>>492
なんかアイドルみたいだなと思った
「イズガンダ生まれのダンジョン育ち、
使うお鍋はアダマント!
ダンジョン飯ならワシにお任せ、センシです!」

506 :
センシはそのままでも女体化してもイケる
それこそどう料理してもおいしいよ

507 :
ライマルチルは1話時点でも組んで長いから今更パーティ内でのノリや関係性は大きく変わらんけど
センシは本当に丸く可愛くなった
よく分からんぶっきらぼうドワーフだったのにな…

508 :
>>503
マルシルの肌は水を弾かない

509 :
2万歳だからしょうがないね

510 :
ちもてちもて

511 :
わたしはマルシル、時の流れを旅する女。

512 :
マジかよ
マルチル

513 :
うる星やつら的な時の旅人っぽいな

514 :
戦国魔神GO!マルシル 〜 時の異邦人(エトランゼ) 〜

515 :
>>511
ライオス「マルシル〜!!」駅のホームにて
チルさん「♪サヨォナラ〜あ〜ああ〜」

516 :
今の調子で古代ドワーフの遺跡の最深部に翼獅子がいるとすると
翼獅子の正体は古代ドワーフ文明の封印された
マザーコンピューターじゃなかろうかいう気がしてきた

517 :
ライオス「ネジの体なんて冗談じゃないや!」

518 :
翼獅子「メカラ…ミズガ…コレガ…ナミダ?」

519 :
そう言えばまだイツヅミとライオスだけ涙流してるシーンがないんだよな……

520 :
ライオスはグルメガイドの作者と対面したときくらいでないと泣かないだろう

521 :
あの作者にはもう不信感もってるからダメ

522 :
グルメガイドはデタラメ書いてるのバレちゃったからどうだろうね

523 :
>>516
銀鉄もそうだけどアーリー80年ってマザコンがラスボスって劇場アニメの定番だった
地球へを筆頭に超人ロック、どくたー

524 :
失礼しました
Dr.スランプ、ちょっと違うけどルパンvsクローン人間もテイストが似てる

525 :
迷宮グルメガイドの執筆者が
シスルと言うオチ

ライオス「なぜあんな出鱈目を」
シスル「いや〜、当時から狂乱しててね」

526 :
ライオス「貴様だけは!貴様だけは絶対許さん!」(血涙)

一同「えーっ」

527 :
ライオスが号泣する場面でチルもマルシルもなんだかなーって顔をするのは間違いなかろ

528 :
クラーケンの肉の臭さにボロ泣きしてたし、その後の腹痛でも泣いてたはずなんで
クラーケン君が優勝です

529 :
ライオスはけっこう辛い人生を送っているのに
作中の誰も同情しないし可哀想と声をあげる読者も少ない(スレでは)
悪い人ではないんだけどなんだろうなぁ

530 :
ライオス自身が俺は辛いんだ感あんま出してないからなぁ
そこがいいと思うけど

531 :
ライオスの湿っぽくなりすぎないところ好感持てる
鬱っぽいというか繊細な主人公ならまた雰囲気の違う作品になっただろうな

532 :
湿っぽく魔物食われても困るし、良いキャラ造形だと思うよ

533 :
本当は一番辛いのはライオスなのにね
>>519
ファリンの骨を組み上げた後、蘇生して抱きしめた時に少し涙を浮かべてた

534 :
サイコパスだがそれ故の生きづらさもあるという事が
脱走やシュローとの件では明らかになったな
行動に悪意はなくあくまで無邪気で最低限の人間らしさはある絶妙なさじ加減が杭先生はうまい

535 :
サイコパスて書いたけど厳密にはサイコパスじゃないんだよな

536 :
今更だか厳密にはサイコパスじゃないでしょ。
誰だって好きなものやひとは一口くらい食べてみたいものじゃん。
モンスター界のさかなクンさんだよ

537 :
ライオス…さん

538 :
恋愛脳の奴らライオスとマルチルだの猫だのセンシだのどいつも好きに言ってるが
ライオスの興味対象になると味も見られるんだぞディープすぎる

539 :
>>538
本気でそう思ってレスしてるならそれでいいけどさ

540 :
ペットに飼ってる動物は食えなくなるって人も多いけど
ライオスとさかなくんさんは反対なんだな
…育てて食べるを日常としてる畜産系の人とかも割とそうなんだろか?

しかし
好きだし食っても旨い!と
好きだから食べたい!!には隔たりがあるのかないのか

541 :
魔物への興味が高じて味も知りたくなったからって必ずしも恋愛対象までそうなるとは限らないんじゃないか
そもそもライオスに恋愛機能があるのか分からんけど

542 :
>>540
> …育てて食べるを日常としてる畜産系の人とかも割とそうなんだろか?

震災のとき牛を餓死させることになった酪農家の方が「食べてあげられなくてごめんね」って号泣してらして
気の毒ではあったんだけど牛にとってはどっちもどっちかなって

543 :
いや不謹慎な話だし屠殺は苦しまないよう工夫されてるんだとはおもうんだけどね

544 :
ライオスは村長の息子だから
それ程不幸でもない
小作人とかが最悪
そういう生まれの人間は
それこそ軍隊だけが
這い上がる手段

545 :
考えてみると
軍隊はそういう小作人の四男坊とか
つまはじきのゴロツキばかりで
それで馴染めなかったのかも

546 :
ライオスは悪い奴ではないけどあの対人スキルでは馴染めないのが普通だと思う

547 :
そうか、対人関係をうまく結べなかったから魔物に走ったのか(納得)

548 :
人間の代わりになる魔物(動物)はいても
魔物の代わりになる人間などいない

549 :
そこでキメラファリンですよ

550 :
>>541
常に味を知りたくなるライオスはクンニリングスを全く苦にしないタイプ

551 :
ライオスがファリンをみてカッコいいとつぶやいたのは
うらやましいという心情の吐露から出た台詞

552 :
魔物が好き→味を知りたくなった→いろいろ食べた→魔物になりたくなった
実際いま人間が魔物化する直前くらいダンジョンが成長してるから
あるかもしれないかも知れない

553 :
チルチャック「だめだコイツ、早くなんとかしないと」

554 :
マルシルの耳をハプハプしたらどうなるのかな?
おふっおふっ

555 :
シスルにファリンを人間に戻す代わりに自分をキメラにしていいと直談判するとか
でもファリンは魔術の詠唱もできるハイブリッドキメラだけどライオスは魔物の知識が豊富なだけだからメリットがないかな

556 :
マルシルのことをライオスがメンバーに相談したらしきコマ
ナマリの胸が開き過ぎてないか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1928512.jpg
この角度だと胸の谷間どころか裾野が見えてませんか

これ多分ふたりきりなんだよね
誘ってるだろうか
事後なんだろうか

557 :
体育会系の種族だから露出をあまり気にしないのでは
センシもパンチラしまくってるし

558 :
ドワーフの発情期は一生に一度(一時期)のみで
それが終わると羞恥心とかなくなるねん

559 :
ほんまか?節子!

560 :
>>558
超時空世紀オーガストだっけ
♪白い闇の中で 密かに時は流れて
 浅い眠りの中 遠くに君の
 見失った 心の旅路〜 

あれEDも良かったんだよねー ♪ジプシ〜〜〜

561 :
>>550
ライオスが性別に頓着するかもまだわからんがええんか?

まあ体液系じゃなく肉を食いたい派だろうから
うっかり目の前で指でも落としたら光の速さで拾って食われるかもしれん

562 :
まあ代わりの肉や血を与えて回復魔法すれば指くらい生えるしな

563 :
>>556
誘っているのだろう

ライオス「このあと、いいかな?」
ナマリ「お、おう」
店にて
ナマリ「今日は暑いな(と言って胸を開く)。で、話って?」
ライオス「実はファリンの以下略」
ナマリ「(あー・・・) エルフかぁ」

であの微妙な表情になると

564 :
マルシル加入までPTで妹以外の女はナマリだけだったろうから
自分に気があると勘違いしたとしても罪はない
ライオスは誰にでも優しい上に恋愛に無頓着というハーレム主人公の素養があるから

565 :
それ考えるとあの婚活女の加入時期や内容がいつどうだったとしても興味深いな

566 :
マルシル「だめだコイツ、早くなんとかしないと」

567 :
>>564
>恋愛に無頓着
ちがうよ人間に無頓着なんだよ

568 :
胸元開いた服着てるだけで惚れてるだの誘ってるだの
大丈夫か?職場で同僚に挨拶されただけで「自分に気があるのでは」とか考えてないか?
何かあったならチルの相関図ですら言及が無く「武具フェチ」でまとめられたりはしないよねと気付けないか?

569 :
>>562
その考え方が浸透してるとしたら、ダンジョン内の売春窟や見世物小屋はかなり闇が深そうだな

案外ライオスもそういった場所に連れられて早い段階で人肉食ってるかもしれん
「対人スキルを上げる為には人を理解しなければ、という訳でヒトの味を知っておこう」
→「不味いな、やはり魔物こそ最高だ」

570 :
>>565
マルシル関連の走馬灯に婚活女らしき者がいなかったからマルシルが加わる前かと
ただしライオスが認識していない可能性も否定できないけどw

571 :
>>555
ライオスなら細かく注文をつけそう
ライオス「このダブルヘッドファイアードラゴンでお願いします」
狂ちゃん「この通りにはなりませんよ?」
ライオス「うーん、これでお願いします」
合せ鏡で後ろ姿を見せながら
狂ちゃん「いかがですか?」
ライオス「なんか違うなー」
狂ちゃん「(だから言ったのに・・)」

572 :
ナイトメアの見せた映画でライオス泣いとる

573 :
このスレで度々挙げられるパロネタやレスの元ネタ

全部古くない?

574 :
古いモノの話題はタイトルだけ知ってるってぐらいの話がほとんどだからセーフ
スレ違いのディープな話題を延々とされたらそれはそれで問題だけど

575 :
ライオスはファリンを実家に置き去りにして逃げたという話のとき
彼女はひとりぼっちを気にしていなかったのかも知れないと言ったのがちょっとな
強がっているだけの女の子を見てあの子は精神が強いと思っちゃうタイプかと

576 :
だから人間に興味無いんだって

577 :
人間に興味ないせいでサイコパス扱いに

578 :
マルシルと会うまで一人で食事してたと思うと胸が痛むって言ってるし、人並みの思いやりはあるでしょ

579 :
>>525続き
シスル「てか、グルメガイドってようするに広告やん
 実際に行ったら不味かったとか普通でしょ?
 オレだって迷宮育てるために人呼びたくて書いただけだし
 真に受けるほうがどうかと思う」
>>526

580 :
胸が痛むって言う割には自分が村に嫌気が差したからって何をするでもなく置いて行っちゃってたしなんかチグハグな感じがするんだよな

581 :
ファリンはブラコンだけどライオスはシスコンじゃないっていう漫画にしては珍しい構図じゃないか
最初の方の回想シーンでもそれは描かれてたと思う
ファリンは兄ちゃん兄ちゃんついてまわるのに対しライオスは着いてくんなってガチなトーンで言ってる
異性の兄弟なんてそんなもんさ

582 :
まあ女の子で、自分と違い周りにも馴染めるファリンを
自分の好き勝手な行動に付き合わせるべきじゃないと思って置いていったんだろうよ

583 :
ライオスは大人の悪意にビクビクしてたから怖くて逃げたのかもしれない。十代の子に社会と戦うのを求めるのは酷な気がする。

584 :
別に社会と戦うことまでは求めないけど想像して胸が痛むと言うくらいならファリンが村を出るまで一緒に耐えてあげても良かったんじゃないかって思うわ
ライオスが村を出た時点でファリンの学校入学が決まってたのか分からんけど

585 :
精神が頑強で、悪意に怯えるライオスの横で鼻歌交じりに遊んでたほどらしいから
普通に「俺には無理だけどファリンは大丈夫そう」と判断したのでは
例え本人が全く気にしてなくても、他者が境遇を見て胸を痛めないかはまた別の話だし
「先に村を出てしまった」という言い方な辺りライオスも負い目は感じてるんだろう
まあどっちにしろ自分も冷たい印象を受けたけど

586 :
>>580
その時はライオスだって15歳くらいのまだ子供でしょ

587 :
お前らは兄貴にどこまで求めてんだ…
ライオス目線では自分より親と仲良くやれるファリンは
自分が守ってやれる存在ではなかったんじゃないかね

まああんな可愛く懐いてる妹を丁重に扱わない兄貴じゃ
シュローやファリン狙いの野郎から妬まれても無理はない
兄ちゃん呼びファリンは可愛すぎた

588 :
だが待ってほしい。
俺は姉弟派なのだ。

589 :
15歳って言うほど子供か?家を出て独り立ちする頃なんだしそのくらいなら自分が出ていった後のファリンの生活くらい想像つくと思うけど
親と仲良くやれるって今現在手紙のやり取りがあるってだけで当時は食事すら一緒に取ってなかったのになあ

590 :
あー確かに食事を一人でとってた妹を置いてくんかと
読んだ時は思ったなあ
ま、ライオスは並外れた不器用さで長男の重圧から逃れるので手一杯、
理想の兄貴になんてなれるかってなやつで
その分頑張る様を見てカタルシスを得るのがいいんジャマイカ
この漫画はキャラそれぞれの個性はそのままに欠けてる部分が成長してくのも面白い。

591 :
ファリンがライオスと再会して
普通ならどこかで待合せするとかして
学校に事情を説明して休学なり退学なりするところを
窓から着の身着のままで脱げ出すという必死な感じがね
ライオスに見捨てられてからの辛い気持ちを想像させると言うか

592 :
ライオスってたまたま地核を通ったからファリンに挨拶しただけで
もし近くを通らなかったら軍隊を辞めたとかダンジョンにいるとかいう連絡もしないんだと思う
それもわざと音信不通になるんじゃなくて普通に必要がないと思ってるタイプ
ファリンはそういうところをよく分かってたんだろうね

593 :
地核じゃねーわ近くね

594 :
ファリンはマルシルからダンジョンのことを聞いていたりしたのではないかな
マルシルも本で得た知識しかなかっだろうけど
それでダンジョンの冒険への憧れを抱いていたとかさ
勝手な妄想性です

595 :
>>593
だれがマントルや。マルシルや

596 :
少なくともマルシルと会ってからは毎日楽しくやってたんだから
飛び出したのは、それでもやっぱり学校で勉強するとかじゃなく冒険したいって衝動が大きかったからじゃないの
流れとしては墓場の件のあと世界を2人で旅する話で盛り上がったのに結局ライオスが1人出て行っちゃった形なわけだし
で、迷宮に着いてからは今回語られた動機で探索に夢中になってると

597 :
>>595
上手いw

598 :2019/08/26
>>596
ライオスがベッドで話してた西方にあるというコボルトの国
クロの知性を考えると既に滅ぼされていそうだな
奴隷として数万人が輸出されたり
残った住民も第9地区のエビのようにスラムに隔離されたり

【天国大魔境】石黒正数総合94【それ町】【フルット】
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆385
ComicWalker総合 その3
マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part93
【ヤングキング】スフェリコンってどうよ?【連載中】
ピッコマ全般 Part.3
【マコちゃん絵日記】うさくん 水沢悦子総合スレ 9【花のズボラ飯】
【百一 hyakuichi】こうの史代・33
【山口つばさ】ブルーピリオド 二筆目【アフタヌーン】
【ヒストリエ】 岩明均 96 【レイリ原作】
--------------------
ミノタブ+フィナ効かなかった奴が対策を考えるスレ
塚田家総合4〜塚田泰明・高群佐知子・塚田恵梨花〜
【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!28発目
ペニス周辺が痒くなったときにするべきこと [663277603]
百合・百合厨アンチスレ28
【闘球】ラグビー総合実況スレ10.20 Vol.12
ひきニートだけど細マッチョになりたい! part2
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63614
【自粛ポリス】自粛警察署本部
【妄想団体】東金プロレス【永田さんの団体】
こじるり『筋トレの意味がわからない』 2
auの満足度高いと浮かれてるKDDI社員
小米 Xiaomi Mi9 Part3
【コロコロ】爆TECH!爆丸【槙吾】
【台風19号】"養生テープ"売り切れ相次ぐ メーカー「注文が急増しています」 ★2
【博報堂】佐野研二郎★5【盗用疑惑】五輪
サッポロ一番とんこつ味
【Canon】 EOS R/RP Part36 W【キヤノン】
【東京近郊】友達少ない20代後半〜無限
面接落ちた・連敗中の人集合71
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼