TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
それ行け、ストコフスキー!
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 Part2
【NJP】新日本フィルハーモニー交響楽団 15期目
カラヤン2008
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】
宇野珍ポーコー 天国での性活
ピアノ総合スレッド Op.1
フランシス・プーランク
クラシックギター総合スレPart108
自家製盤起こし音源をうpするスレ 3

ベートーヴェンのピアノ協奏曲 その4


1 :2015/06/18 〜 最終レス :2020/05/18
前スレ
ベートーヴェンのピアノ協奏曲 その3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1388743544/

過去スレ
ベートーヴェンのピアノ協奏曲(実質その2)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1340367279/l50
ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤(実質その1)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1232242818/l50

2 :
モーツァルトのが良いな

3 :
コープマンは糞

4 :
レス数がいくつになれば、放っておいても削除されずに済むんだっけ?

5 :
ジャジャジャジャーン〜ジャジャジャジャーン♪

6 :
前スレが無事1000まで到達したので、age

・運命の主題が4番にも使われているのは、周知の事実(のはず)
・やっぱり5番は、名曲だよね

7 :
ぼよよん、ぼよよん

8 :
E.フィッシャーとフルヴェンのやつが良いな

9 :
>>1
乙です。
1番と4番が美しく聞こえて好きです。
4番の昔のドラえもんの映画のような迷宮感も好きです。

ベルばらでお馴染みの5番も好きです。

10 :
>>8
優しい感じがしますね。
フルヴェンさんの田園も、優しい演奏に聞こえました。
好きです。

ぷるる〜ん♪ぽろろろ〜ん♪ 10代目ぷるるんクイーン
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/300

11 :
>>9
>4番の昔のドラえもんの映画のような迷宮感

そんなコメント、初めて見たw

12 :
8/13初回 サントリー 1万人の第九 レッスン参加権 東京中野
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n152127050

13 :
>>9
ベルばらに5番が登場するのは、知らなかった

14 :
5番てもうナポレオンの時代だよな

15 :
世界一のピアノ協奏曲だよ!

16 :
>>14
エロイカ

17 :
エロイカはピアコンか?ああ?

18 :
ちがう、ナポレオンの時代ということで挙げた

19 :
ベルばらの設定との時系列的な関係が問題であって
ナポレオン自身はどうでもいい

20 :
ベルばらと5番との関係についてkwsk

21 :
>>13

22 :
全部読んでも20スレ程しかないのに文盲か

23 :
いや、だからベルばらに5番が具体的にどう絡んでいるのかを知りたい

24 :
オスカル!

25 :
最近2番聴いたけど、1楽章の終わりごろ、突然ピアノソナタ32番の1楽章っぽくなるね。あそこかっこいいね。
そこ以外はモーツァルトのピアノ協奏曲の出来損ないみたいだけど。

26 :
3番の第2楽章には、ピアノソナタ13番の3〜4楽章っぽい箇所がある

27 :
そして、1番の第1楽章の長い方のカデンツァは、何となくワルトシュタインっぽい

28 :
ピアノ協奏曲第2番より、ピアノソナタ第11番の方が名曲

29 :
1番がいちばん名曲だと言っている人も散見される

30 :
1番と呼ぶほかないからな

31 :
それは理由になっていない

32 :
一番不人気なのは3番

33 :
2番でしょ

34 :
一番不人気なんてマイナスな話じゃなくて
一番人気というプラスの話をしよう

35 :
で、一番人気は、ダントツで5番

36 :
合唱幻想曲とか言ってみる

37 :
>>36
それはないだろう

38 :
そもそも、合唱幻想曲は、ピアノ協奏曲なのか?

39 :
一楽章形式の合唱付ゴージャスピアノ協奏曲

40 :
クラ板行きたくない´・ω・`

あそこはちょっとおかしい人がいっぱいいるよね

特にベトファンだそうだw

クラシック音楽館の実況より

41 :
目糞鼻糞

42 :
ベートーヴェンのピアノ協奏曲も飽きられはじめている。
10年後には新録音がなくなっているかも。

43 :
なんか連発マルチが多いな

44 :
個人的に、ベトちゃんに恨みでもあるのかな?w
振られた相手とベトちゃんが関係しているとか

45 :
ベートーヴェンのピアノ協奏曲が飽きられはじめている理由は、
この作曲家のハッタリに嫌気がさしてきた人が多いからだろう。
10年後には新録音は おそらく ほとんど出ない。

46 :
↑なんだか SEALDsの主張を見ているようで、あまりにも痛々しく見ていて恥ずかしい

47 :
SEALDsは偏差値28

48 :
>>47
どんな母集団だよ

49 :
SEALDsって何?

50 :
アルゲリッチは皇帝なんて詰まらんと思ってるんだろうなあ

51 :
>>49
1.自分は世間一般より問題意識を持っている(オレって、スゲー)
2.しかし情報を公平にもれなく採取することができない。さらには公平な思考ができない。(公平って、なんですか?)
3.とにかく、自分こそが正しい(オレって、スゲー)

ま、そういう人たちの集まりです

どんな分野にでも必ずひとりはいますよね

52 :
>>51
ありがとう

53 :
皇帝第2楽章の繊細な詩情と甘美さは特に秋に似合うね。

54 :
>>50
いや、アルゲリッチは皇帝が恐れ多い曲だと思っているのでは?

55 :
年末には、しばしば皇帝と第九の組み合わせで演奏されるようだ

56 :
ミケランジェリの皇帝が素晴らしい

57 :
俺はぜんぜん好きじゃないな
グールドとストコフスキーのほうがまだ聴ける

58 :
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

59 :
>>58
釣り?

60 :
グールドとストコフスキーを持ち出すのが引っかかる
っていう意味じゃね?

61 :
>>56
完全無欠なテクニック、限界ギリギリまで研磨された光り輝く音色。
しかし陽一辺倒で陰影のかけらすらも無い。
その点でも最右翼に上げられる演奏ではあるけどね。

62 :
>>61
皇帝にぴったりの演奏だと思う

63 :
陰影のある皇帝って、どんな皇帝だろう

64 :
いんえい
【陰影・陰翳】
かげ。くもり。転じて、含み・深みのあること。

65 :
>>61
落雷入りのやつ?

66 :
高射砲入りなら持ってる

67 :
落雷入りだったなんて知らなかったよ

68 :
106 :アンチ独墺交響曲至上主義者:2015/10/17(土) 10:46:04.23 ID:WVVBfgaP
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。

69 :
皇帝に陰影は似合わない

70 :
グールドは、5曲全部録音している?

71 :
>>69

72 :
>>70
してる
指揮者バラバラだが

73 :
ポリーニも指揮者が違うね

74 :
アバドで揃ってるよ
その前のはベームが亡くなっちゃったからね

75 :
確かに、ボリーニ&アバドで揃っているね
1960年代のブレンデルは、確か指揮者が違う

76 :
事情があって交代したのと
どうにかかき集めて揃えたのと
色々あるとは思うんだ

77 :
かき集めた例はどれ?

78 :
ピアコンは知らんが
少なくともポリーニのソナタ全集はそうだなw

79 :
アシュケナージは、5曲全部弾き振りしたんだね

80 :
墳丘墓バレンボイムモナー

81 :
他に弾き振りした人はいる?

82 :
エッシェンバッハはどうだったかな

83 :
>>81
スティーヴン・コワセヴィチ、バリー・ダグラス、アルテュール・スホーンデルヴィルト、レイフ・オヴェ・アンスネス

84 :
>>81
スティーヴン・コワセヴィチ、バリー・ダグラス、アルテュール・スホーンデルヴィルト、レイフ・オヴェ・アンスネス

85 :
結構弾き振りした人がいるんだね

86 :
指揮者がいるのといないのとでは、どう違いが出るの?

87 :
大変だけど好きな解釈で演奏できる

88 :
合わなくなる

89 :
やっぱり、指揮者がいた方がいいようで

90 :
世界一のピアノ協奏曲あげ

91 :
レヴァインスレにも書いてあったけれども、
あの容貌体系で、出てくる音楽は軽やか
特に4番は、とても速いテンポで進行していく

92 :
ブレンデル/レヴァインの4番と5番は好きだけど、
3番はグルダ/シュタインの方が好き

93 :
昼休みにグールドの1,4番を見付けたので帰りに拾ってみようと思う

94 :
>>93だが1番のカデンツァが謎のフーガでワラタ
溌剌として手イイネ
4番も何か突っ込んで来るかと思ったが案外オーソドックスだった

95 :
スレチだけど、「2015年キラキラネームランキング」の1位は、「皇帝」だそうだ。
名前の読みは、「しいざあ」「こうた」「さうざ」「すめかみ」「ふらんつ」「みかど」
「れおん」「かいざあ」。

96 :
なぜそこに聖帝様が??

97 :
聖帝じゃないよ、皇帝

98 :
いや、サウザー だよ
知らないのか 世代交代の波だな

99 :
サンザー太陽系なら知ってる

100 :
シュナーベルの4番のカデンツァはベートーヴェン自身のものですか?

101 :
>>100
以下を指している?

Artur Schnabel plays Beethoven Piano Concerto No. 4 in G major (1933)
https://www.youtube.com/watch?v=dZl0p1NrLtk

カデンツァは、大多数のピアニストが弾いている、ベートーヴェン本人の
長い方(100小節)だよ。

長い方のカデンツァを採用している4番の演奏で、演奏時間31:24って、
すごく高速だ。

グルダ/シュタイン版は、35分台。

102 :
やっぱりSP録音だからでしょうね。

103 :
SP録音でも、4番の素晴らしさが十分伝わっている

104 :
その通りだね。名演奏の一つだと思う。

105 :
ブレンデルやポリーニの4番も素晴らしいけれども、
第1楽章のカデンツァが短い方

第1楽章のカデンツァは、長い方が気分が盛り上がるので好き
短い方も嫌いじゃないけど

106 :
全集はどなたのを買えばいいのでしょうか?

107 :
今度、塔でSACDで出るギレリス・セルはどう?

EMIに先入観があり、あれは聴いたことないんだが・・・

108 :
>>106
グルダ/シュタインかブレンデル/レヴァインを勧める。

109 :
参考にさせていただきます

110 :
一昨日シュナーベルの4番の演奏を山村サロンで手巻き蓄音機の鑑賞会で聴いたが
無難な演奏だったな。聴いてて屈託がなかった。ロマンティズム溢れる演奏で
弾きこぼしなども気にならない。

111 :
>>109
ペライア・ハイティンクでしょう

112 :
>>108
どちらの4番も素晴らしい
第1楽章のカデンツァは、グルダは長い方、ブレンデルは短い方

113 :
おれは、ケンプとケンペン

114 :
グルダのピアノの音、なんか変

115 :
>>106
アシュケナージ/ショルティは意外と良い。

116 :
>>114
あれがベーゼンの音なんだー
という人がいるがそういう問題でもないんだよね
アバドとやったモーツァルトはあんなヘナチョコな音ではないし

117 :
バックハウスのも変な音したな
ステレオ

118 :
そうだな
カラヤンと組んだリヒテルのチャイコ1も変な音だったな

119 :
1960年近辺は、良い録音はすごく良いけど
変なものは聴いていられないようなものある
そういう技術の時代だったってことだろうか

120 :
ふ〜ん、無知でシャレが通じないのか

121 :
いやほんと、グルダのソナタの音、なんだか変なんだよ
協奏曲スレでこんなの書いてもいかんのだけどさ

122 :
4番のカデンツァは、グルダがいちばんイイ!
速めのテンポで、気分がぐっと盛り上がる!

123 :
>>107
あれ、録音してるのはEMIのエンジニアではなく、
旧CBS/EPICの、セル/クリーヴランドの録音を担当していたスタッフだよ

まあ、それはそれで音はあまり良くないんだけどね…
SACD化でどうなるか

演奏はどちらかというとセルのペースで、スタイリッシュにまとめられてて、
ギレリスはさほど技巧をむき出しにしている感じはないかな

124 :
>>123
グレートとドボ八もそうなの?

125 :
グレート
ドボ8
ブラームス2曲
マーラー角笛
はEMIスタッフ

126 :
>>125
d

127 :
ゼルキン小沢、好き
どこかモーツァルトっぽいw

128 :
>>123
音が良くないものをSACD化しても、しょうがないのでは?

129 :
>>105
個人的には、内田の4番はいいと思わなかった。
グリモーの4番もいまいちだった。

130 :
IDの4の代わりにpだったら、
このスレの神IDだったのに

131 :
ベートーヴェンは聴いてて飽きるな

132 :
>>131
そう思うのなら、ここじゃなくて↓に書いてよ

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合 Part2
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1441806170/

133 :
新しい録音で4番のいいのはないのか?
バックハウスが好みだが,ショボいオーボエの音色に辟易だ
誰かいいのを推薦してくれ

134 :
ワイセンベルク/カラヤン/ベルリン・フィル

135 :
ハンゼン/フルトヴェングラー/ベルリンフィル

136 :
グルダ/シュタイン/ウィーンフィル

137 :
ツィマーマン/バーンスタイン/ウィーンフィル

138 :
ポリーニ/ベーム/ウィーンフィル

139 :
一人で皇帝弾くカツァリス

140 :
ブレンデル/レヴァイン/シカゴ響

141 :
4番はグールド/バーンスタインが好き

142 :
4番の人気に嫉妬(о^∇^о)

143 :
ベートーヴェンのような長々とお説教っぽい音楽より
モーツァルトのような明るく、透明でそれでどこかリッチな気分にさせる快楽音楽が合うのだ

144 :
>>143
モーツァルトが明るい?
ハーブ不可避

145 :
そりゃAKBと比べたら暗いわな

146 :
いやAKBはある意味で暗い。

147 :
ベートーヴェンのピアノ協奏曲は、5曲とも明るい

148 :
AKBのピアニストは、ピアノ協奏曲も弾く?

149 :
アルゲリッチのルガーノのライブ凄い良いね

150 :
>>149
4番と5番を弾かないピアニストなんて・・・

151 :
グルダとペライア注文してみた

152 :
今、本来このスレで語られるべき話題が、ベトソナスレで語られている
よって、このスレをage

153 :
>>143
モーツァルトのピアノ協奏曲が明るいとは限らない
25番や26番は結構暗いと思う

154 :
>>153
敢えて一番くらい24番や20番を外した理由は何?

155 :
モツは長調の曲でも一見希望がありそうに見えてその実全く行き場がない
明るい絶望感を味わう時がある27番とか落ちてる時に聴くと本当にヤバイ
ベトのほうが全然明るいし健全だよ

156 :
ベト3番は、短調だけど、結構明るい

157 :
>>155
いちばんストレートに励ましてくれるのは、ベト5番かな
ベト4番も絶望感はなく希望があるけれども、ベト5番の方がベト4番よりも直球勝負

158 :
自分にとっては「癒してくれる4番」「元気をくれる5番」という感じ
最近はエレーヌ・グリモー/クルト・マズア/ニューヨークフィルの4番
バックハウス/ハンス・シュミット/ウィーンフィルの5番をよく聞いてます

159 :
試験合格の直後に5番を聴くと、とてもテンションが上がる

160 :
屑の皆さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、ベートーヴェンは理解できませんよ?

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「ハンマークラヴィーアを」「ムーンライトソナタ第三楽章」「32番第二楽章」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。

161 :
それにしても、真理子さんや諏訪内さんの演奏会に、こんな連中が来ると思うとゾッとします。
3月の真理子さん、4月の諏訪内さんをそれぞれ3m/2mの至近距離で聴きましたが、こんなご時世でもあり、50cmほどの木刀を忍ばせボディーガード役も引き受けておりました(もちろん内々でのことです)。
真理子さんは小6の頃より存じており、2006年、八ヶ岳高原音楽堂では翌朝の朝食もご一緒し、今回その時の約束を果たす為、東京郊外のそのまた郊外に出向きました。
諏訪内さんは、2ちゃんねるで不穏な投稿がありましたので、特に至近距離の席を手配して戴きました。

クラ板だと言うのに、この有様。
7月のコンサート、特にサイン会、不穏な動きをしたら、6秒で片付けますから。

162 :
屑の皆さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、ベートーヴェンは理解できませんよ?

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「ハンマークラヴィーアを」「ムーンライトソナタ第三楽章」「32番第二楽章」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。

163 :
それにしても、真理子さんや諏訪内さんの演奏会に、こんな連中が来ると思うとゾッとします。
3月の真理子さん、4月の諏訪内さんをそれぞれ3m/2mの至近距離で聴きましたが、こんなご時世でもあり、50cmほどの木刀を忍ばせボディーガード役も引き受けておりました(もちろん内々でのことです)。
真理子さんは小6の頃より存じており、2006年、八ヶ岳高原音楽堂では翌朝の朝食もご一緒し、今回その時の約束を果たす為、東京郊外のそのまた郊外に出向きました。
諏訪内さんは、2ちゃんねるで不穏な投稿がありましたので、特に至近距離の席を手配して戴きました。

クラ板だと言うのに、この有様。
7月のコンサート、特にサイン会、不穏な動きをしたら、6秒で片付けますから。

164 :
最近まで木曜日も休みを入れ、念願の週4日の仕事だったのですが……
英検2級を目指す中2女子生徒、親御さん、校舎長のたっての願いで、この子一人の為に「1:1の授業」をする羽目になってしまった。
繰り返しますが今の職場は「生徒が講師を指名するシステム」ですので受けざるを得ませんでした。
私の休日は日曜日と月曜日です。半日はトレーニングに汗を流し、20代の体型、柔軟性、切れを維持することに努力しております。
片手懸垂、180度開脚、膝関節からの金的上段中段下段蹴り、パンチ、スピードのある弧拳等。
今日は午後5時過ぎ〜9時までの仕事ですから午後一でトレーニングに出掛ける予定です。

165 :
>>164
>>163
>>162
>>161
>>160
ご苦労さま。
トリップ無きレスはすべてコピペ。

166 :
ゼルキン父の4番、5番はええな〜。なんか高揚する。たまらん

167 :
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。

168 :
約30年前?の「FMfanが選ぶ クラシックCDベーシック・コレクション100」
故宇野功芳氏の記事

ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第3番
ピアノ協奏曲第4番

Pf:アルフレート・ブレンデル
指揮:ジェームズ・レヴァイン
シカゴ交響楽団

技術的にも音楽的にもものすごいばかりの名演奏だ。
ブレンデルのピアノは精妙を極め、オーケストラとの音量や呼吸の
合わせ方にいたるまでおどろくほど神経を遣い、しかも自在感に
あふれ、決して神経質には陥らないという放れ業を演じている。
彼は自分の思うがままの音楽を誰にも遠慮することもなくやりとげ、
気分が乗り切っており、テクニックはまさに最高!
レヴァインもこれ以上は求められないくらい有機的な伴奏ぶりだ。

169 :
うん、なかなか良い演奏だったと思うよ
離れ業かどうかについては、そうは思わなかったが

170 :
クラ板の達は『ケチをつける/罵倒する/嫌悪する』ことが目的で書き込みしてますので、あー言えば上祐よろしく、何を言っても無駄なのですね。
お嬢弟子さんや私に対するイメージ(彼らの切ないほどの願望なのですが)がすでに固定観念として出来上がっておりますので……
その固定観念に反する言動は必ず屈折しデフォルメされて受け取られる。
現実のお嬢弟子さんや私が、その固定観念と異なる予感がするやいなや『全力で反撃を開始し出す』人達なのです。
固定観念と異なるのが余程の困るのでしょう。恐怖感すら抱いている節がある。

一昨年位までは此方もフィクションを交えて相手をしておりましたが、さすがに飽きまして、今は専ら………
『ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/ヴォイス・オブ・ザ・シアター アルテック』
にて、ミレニアムさんと国際政治(主に軍事)やオーディオ談義をしております。
関連スレッドに「ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/大英帝国の栄光タンノイその11」もあり、こちらは私の日記帳のような按配なのですが……
粘着「理屈と膏薬は何処にもつく」親父に付きまとわれ、現在は放置しております。

171 :
>>169
ブレンデル/レヴァインの3番はそんなに好きではないが、
4番はエネルギッシュで素晴らしい

172 :
>>168

宇野があとで推薦を撤回したやつですね

穴があったら入りたい、とか言ってWWW

173 :
ちょっと時間がかかったが、やっと穴に入ることになったな

174 :
>>172
穴があったら入れたい、だろ

175 :
>>172
そんなことあったの?
それで今回アナに入ったの?遅すぎ

176 :
>>172
>宇野があとで推薦を撤回
それは知らなかったw

177 :
3番だけ撤回して4番は撤回しなければよかったのに

178 :
↓のランキングは、皇帝のランキング高すぎ
http://halloffame.classicfm.com/ultimate-hall-of-fame-2015/chart/p/list-all/

179 :
「構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」

ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。 私も全くモーツァルトと同じなのである。

ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である(私の不出来な妹のようである西本も音楽に入り込み、しばらく
してスコアを5〜6ページ演奏中に捲ってましたっけ)。オーケストラの団員は目を閉じてという訳にはゆくまい、当然である。私は、ソリスト
、指揮者(オケの団員に指示を与えることはままあるにせよ)、聴衆に関して言っているのである。私はオペラでさえ目を閉じて聴くと・・・
目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。

室内楽やオケの団員は共同作業であろう。相手の音に呼応しながら音楽を紡ぎだす音楽であろうから。
しかしながら私はピアニストである。音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、ひとり清里の聖アンデレ教会の蝋燭の炎が燈る一室で目を閉じ、一音一音に
集中しながら「悲愴を」「月光を」「エリーゼのために」を弾くことでしょう。

180 :
>>178のランキングは、全体的に信用できない

181 :
age忘れた

182 :
4番 バックハウス ステレオ盤

183 :
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

184 :
宇宙空間で協奏曲の演奏はきっと無理?

185 :
>>183
光景が目に浮かびます。
壇上でピアノ弾いているあなた。
したでは生徒たちが、ワイワイ歩き回る。父兄たちはべちゃくちゃ。
1人の生徒が自己満足にピアノ練習

186 :
おまえはワルター・カーロスかよ

187 :
4番が、熊本地震復興を祈念するための曲になったようで

188 :
>>185
オーケストラの団員や指揮者も楽譜見ながら弾く方が
多いんだがさぞかしつまらないんでしょうなあ
鼻ホジホジ

189 :
>>187
東京ニューシティ管弦楽団 熊本地震復興祈念 特別演奏会
http://www.piano.or.jp/concert/20080212/

190 :
4番を聴きながら、元第58代横綱千代の富士を追悼・・・

191 :
1960年代、南ベトナムでアメリカの天敵として活躍しまくった
ベトナム根性部隊、略して(ry

192 :
略して「横綱」

193 :
「ベトコン」といえば、どうやらヴァイオリン協奏曲を指すようで?!

194 :
やっぱりグルダはええな〜

195 :
>>194
グルダのピアノのチャカポコした音がいいとは
ツンボか?

196 :
>>195
オススメは?

197 :
グルダの勿体ぶらないところはいい

198 :
プロムス2016
ピアノ協奏曲第5番
ピアノ:アンドラーシュ・シフ
ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス・オーケストラ
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b07qbnvz

新しいベートーヴェン像が今ここにある
ぜひ御一聴を

199 :
>>198
あら、いい。CD化されないかな

200 :
>>199
早速聴いていただいたようで、dクス
こういう演奏聴けるってやっぱりロンドンいいなあ
CD化希望全く同感です

201 :
ルービンシュタインの皇帝めっちゃ良いな〜

202 :
神音楽age

203 :
ルービンシュタイン、ダニエル・バレンボイム指揮ロンドンフィルの4番を推します。

204 :
>>203
そのシリーズが最強かな
クなパーツブッシュ・バックハウスが最高だと思っていたのが
一発で粉砕された

205 :
>>203
早速注文してみました

206 :
>>189
4番を聴いて、台風18号が絶対に熊本に直撃しないことを心から祈ろう!!!

207 :
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。

208 :
タワーがグルダのを出してくれるようで待ち遠しい

209 :
>>206
4番聴いていないけれども、台風18号は熊本直撃はしなかった

210 :
やっぱり3番と4番が重要だね(え、何のこと?)

211 :
トランプ氏が負けるよう、4番を聴いてお祈りすればよかった・・・

212 :
このあいだ古楽のヴィヴァルテ・コレクション Vol.2[CD60枚組]を買った
その中にベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集CD4-6がはいっている
今更ながらベートーヴェンを再評価しました
交響曲があまり好きではなかったんで

213 :
>>211
トランプは室内楽好きだって。
これからオペラから弦楽四重奏とかに金ながれるんじゃね?

214 :
>>213
装置に興味ある

215 :
Wikipedia的には、4番と5番が同等に非常に優れた曲だ

216 :
6番もある,久々にベートーベンに満喫した日々であった,こんなサプライズがあるとは思わなかった

217 :
>>216
6番ってHess15じゃなくて「ピアノ協奏曲 ニ長調Op.61a」のこと?
全然知らなかったんだけど、おすすめのCDあったら教えて下さい

218 :
横レスすまんが
自分はバレンボイムのしかしらない

http://www.hmv.co.jp/product/detail/43375

219 :
先月20日に大阪で聴いた「皇帝」よかったな。
ゲルハルト・オピッツの演奏が秀でていて
オケの名古屋フィルも調子よかった。
聴き応え十分の演奏会だった。

220 :
>>217
Hess15のこと

221 :
あれは無理筋

222 :
>>218
ありがとうございます

>>219
Hess15が演奏されてるものってあるんですか?
CDあれば教えて欲しいです

223 :
>>222
Hess15
https://www.youtube.com/watch?v=uR0EDgXlwYo
ベト先生を堪能するがよい

224 :
これ、誰の演奏?

225 :
>>222
Hess15のCDは、残念ながら知らない

226 :
今朝のNHKの番組で、中村紘子が取り上げられていて、
その中で、1番第1楽章と3番3楽章がちょっとだけ流れていた。

227 :
5曲の中でいちばん年の始めに似合うと思うのは、1番

異論は、まあ認める(*´∀`)

228 :
アルゲリッチの1番で新年を迎えました

229 :
ポリーニの1番で元旦を迎えました
やっぱり1番は年の始めによく似合う

230 :
5番がピアノ協奏曲の最高傑作!

231 :
129 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2017/02/23(木) 21:45:32.29 ID:3t183gRg
今日はピアノ協奏曲第3番第4番を聴いてるけど
重たいしウザいかも
もっと力抜いてくれって感じだな
たまにはいいけど

232 :
*************今日のup load ***********
ウィルヘルム・バックハウス(pf)クレメンス・クラウス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 録音:1952年3月ムジークRイン大ホール
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB かりんとin! 128MBかりんとin! 64MB
音質調整後:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1490622787.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490622760.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1490622775.wav
音質調整前:
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1490623259.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490623190.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1490623217.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
調整はノイズの削減と主に高音域の補強
******************************

これは非常に音質調整の難しい音源だった。
調整前の音を聞けばわかるとおり,大変バランスが悪く,調整には困難さが伴っている。
元の音の悪いものは,放置せずに適切な調整を行って発売すべきである。
今回の調整によって,まだ不十分だが元の音源に比べて飛躍的に聴きやすくなっていることは間違いない。

233 :
この演奏にはたまげた。とても16歳とか17歳とは思えん
ttps://www.youtube.com/watch?v=tuSo8Fn43y4

234 :
>>231
そんなアナタには、ピアノ協奏曲第1番はいかが?

235 :
作曲は2番1番の順であって、番号は出版順です。

236 :
1番がいちばん素直に聴きやすい
4番と5番は、ご立派すぎるところがある

237 :
一番がいいならモーツアルトの協奏曲聴いてればいいんじゃないか?

238 :
4番は杉谷昭子が隠れ名盤

239 :
>>237
モーツァルトの17番とか・・・?!

240 :
まあ、モーツァルトとベートーヴェンは1番とて違うね。
1番は
ラッセル シャーマンのピアノ。
バツラフ ノイマン指揮チェコフィルが
最高にいい。自由奔放に即興的に弾くピアノと古典につとめるオケのぶつかり合いがたまらない

241 :
4番は美しすぎる、まぶしすぎる
まるで手が届かない異性のようだ

242 :
アラウがいいよ、この曲は、展開部の、その最後のトリルにあるので、そのトリル

フェルマータの解釈、アラウと、ネヴィル・マリナーがいいよ。

243 :
1番:気軽にお話しできるお友達
4番:気軽にお話しできない憧れの人

244 :
俺は、5番は4番ほど、というか違う種類だと、思っていた。5番を軽くバカにしていた。ところが・・

しかし、高校三年のとき、なんかすごい曲がなってるなあと思ったら。皇帝のだった。ただの元気な曲と
おもっていたが、「なんちゅうきょくか」と衝撃を受けた。感動という概念ではない。・・

また映画、ピクニック・アト・ハンギングロックを見ていたとき、感動した曲は、皇帝の2楽章だったよ。

非常に個人的な感想で、皆に押し付ける気はまったくない。けども、ケンプが最高だと思う。2楽章に関しては。
2楽章、最初らへんの、トリルが続いて、テーマ(第一主題?)のとき、オケとピアノが重なる。そこでは、「ちょいと」ピアノが強いのが好きである。

非常に細かく、うるさいやつだな。と思われても仕方ない。耳もたいして良くない。けども、そう思う。ので5番に関しては、ケンプ、ライトナーがいいね。
そういえば、バックハウスは5番は弾いてるのかな。4番ばかり弾いてるけど。・・。という感想です。

245 :
>>244
ピクニックなんたらの映画の邦題何だっけ?自分も2楽章が印象的だったが

246 :
>俺は、5番は4番ほど、というか違う種類だと、思っていた。5番を軽くバカにしていた。

若い、ってことですよ
まあ、誰でも似たような時期はあります

247 :
>>245

ピクニック at ハンギングロック だよ。
少しも、寝られてない題だよ。オーストラリアの映画だった。

監督は、ピーター・ウィアーだったと思う。

248 :
>>244
4と5は同じぐらい凄い

249 :
メコ

250 :
age

251 :
いつの間にか、皇帝スレがdat落ちしていたようで
まあ、皇帝スレはあってもなくてもどーでもいいけど

252 :
やっぱり、4番は別格

253 :
新年おめでとう

254 :
1番を聴くと元気になれる!

255 :
うん

256 :
元気ですかー!

257 :
おはよう

258 :
今日のN響定期に4番
(ピアノ)マリア・ジョアン・ピレシュ
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット

259 :
4番好きの諸兄はルイサダ盤を聴いてからこのスレへいらっしゃ〜い

260 :
保守

261 :
全集のハイレゾ、どっちが良い?

・アシュケナージ(ピアノ)/ショルティ(指揮)/シカゴ交響楽団
・グルダ(ピアノ)/シュタイン(指揮)/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

262 :
ペーター・レーゼルもハイレゾの全集を出してるけど、
オケの名前を積極的に表示してないので、却下しましたw

263 :
>>261
自分は、どちらもオケを聴く録音としか思えないので、お好みで。

264 :
アシュケナージはデッカに全集を3回録音してるけど、
ショルティやメータとの録音が納得いかなかったんだろうか?

265 :
売れるから弾く

266 :
儲かるから弾く

267 :
グルダのハイレゾすげ〜
ピアノは打楽器だってことを実感したわw

268 :
たまたまグールドの1番(SONY)を聴いたら素晴らしかった
まったく期待していなかったので不意をつかれた
感動した

あらためて「皇帝」を聴いたら、これも実に立派な演奏だった
冒頭のテンポと指揮者のストコフスキーに幻惑され、
偏見を持って遠ざけていた不明を恥じた

269 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Y2Z

270 :
期待せずに聴いたら杉谷昭子/オスカンプの演奏が予想外に素晴らしかった。特に4番、5番。録音もいいし。
ヴァイオリン協奏曲の編曲版も収録しているのもいい。

271 :
ちょっと残響過多気味で風呂場っぽい録りだけどね
力感やスケール感とは別の方向性で、真摯に誠実に丁寧に音楽と取り組む姿勢に好感が持てる
女流ならではのデリカシー、遅めのテンポから自然に滲み出るような叙情性は偶数番や緩い楽章で特に生きる
もっと話題に上っていいディスクだと思う

272 :
あげます

273 :
ピアノ協奏曲全集 内田光子、サイモン・ラトル&ベルリン・フィル(3CD+2BD)
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000034571/item__9278339

274 :
こっちに専用スレがあったのか
マルチ失礼だが、>>273の宣伝文句で「(ベルリンフィルは)ひとりのソリストでベートーヴェンの協奏曲全曲を取り上げたことがない」と商品説明にあるけど、
ケンプの録音が無かったっけ?

… ベトソナスレに誤爆してもた orz

275 :
>>274
あるよ

嘘つきな会社はいけないよねー

276 :
輸入元のキングインターナショナル、ベルリンフィル、果たしてどっちが嘘つきなんだろねw

277 :
ベルリン・フィルは契約で演奏しただけだから、関係ないよ
その演奏の権利を持っている奴が嘘つき

ただ、読んでみたけど、
ライブの演奏に限って、と、きちんとわかりやすく書いておけば、
それが正しいかもしれない(かもしれない、だけど)

278 :
というか普通、ポリーニの新盤の方を忘れるか?

279 :
単純に好みの問題
ポリーニのベートーヴェンは、個人的に好かん

280 :
内田光子盤、届いたけど、早速ハイレゾ版をダウンロード中。
でも、鯖がクソ遅いよ。早く聴きたいのに。
CD(と Blu-ray)は 、未聴の山のてっぺんに積んだ。

281 :
うわ、ダウンロード切断された、どんだけ混んでるんだ?

282 :
ふぅ、やっとダウンロード終わった。全部落とすのに2時間以上かかったのか。何回も途中で切断されたよ。レジューム機能くらい持たせとけよ、このクソ鯖が。

283 :
まだ3番と4番しか聴いてないけど、内田光子盤とても良い!
苦労してダウンロードした甲斐があったわ

284 :
俺はバレンボイムのソナタ全集買ったぜ
正統かつ端正な演奏が好み
これで正月を過ごす

285 :
まじで?

286 :
令和最初に聴いたCDは、4番!
(ブレンデル/レヴァイン盤)

やっぱり、いい曲だよー

287 :
全集は、ゼルキン 小澤 ですね。テラーク原盤なので是非DSDで聴いてみたいです。
単独なら、バーンスタインの1番の弾き振り。彼のちょっと押し付けがましい音楽性がプラスに働いた好演と思います。

288 :
ゼルキン 小澤 はSoundstream Digital Tape Recorder
そんなに周波数は高くない

289 :
>>288
成る程。つまり原盤が50kHzー16bitだからどうやってもそれ以上には伸びないということですか。

290 :
そりゃ、無い袖は振れない

291 :
だね

292 :
ノースリーブですもの

293 :
グリーンスリーブズ・・・

294 :
マルチ失礼
ついにというかようやく、ケンプのベートーヴェン全集が SACD化されるのか
犬にはまだ出てないけど、塔には情報出てる。胸熱だな。。

295 :
シフの全5曲弾き振り演奏会に7日8日に行って来て、これらのピアノ協奏曲のすばらしさを痛感。
アンコールで5番の第2,3楽章や4番の第2,3楽章やるのには驚いた。1番は良いね。

296 :
>>222
ついにCD出たぜ
youtubeにも上がってるから聴いてみて気に入ったら買いでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=inIs3WE-kok

297 :
ベートーベン聞く奴はモーツァルト判らんから悔しいねぇ〜!

298 :
んー、まあ皇帝に至ってはやっぱりフィシャーとフルベンのコンビかなあ、ベタだけど
ベタだろうが何だろうが、それが「真の音」なのだから仕方ない
音楽とは理屈で選ぶものじゃない
「真」で選ぶモノですからなあ

299 :
判別くらいつく

300 :
ベートーヴェンのピアノ協奏曲を人気順、傑作順に教えて下さい。

301 :
モーツァルト判らんの悔しくて
ホンモノの音楽判らんの悔しくて、
モーツァルト批判してしまったよぉ〜
モーツァルト崇拝したベートーベンは、
俺に自分の音楽聴いてもらいたくないと地獄で思ってるよぉ〜
ホンモノの音楽どころか、
ベートーベン聴く資格すら失ったよぉ〜

302 :
分解判の使い分けも出来ないノータリンが延々と誤用

303 :
>>300
作曲順は、2、1、3、4、5

304 :
アインシュタイン、ショパン、
チャイコフスキー、ビゼー、
マーラー、ドボルザーク、など偉人達が崇拝したから普遍の音楽なんだろなぁ〜

大袈裟な偽物のが良く聞こえるよぉ〜
ホンモノの音楽は異次元の境地なんだろなぁ〜
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜

305 :
>>304
いろんなものでマウント取ろうとしてことごとく敗北、心がボロボロになって(自業自得)
それでもマウント取ろうと最後にたどり着いたのがモーツァルトの威を借りること、という悲しい人物
心に受けた傷は自傷行為によるものだと気付いていない

306 :
ヴァイオリン協奏曲のピアノ協奏曲編曲バージョンもすばらしい!

307 :
ベトのP協奏曲ねえ。5こ全部名曲だよね。
2番だけチト印象薄いけどねえ。

308 :
>>307
ヴァイオリン協奏曲のピアノ協奏曲バージョンOp.61a
ピアノ協奏曲第6番Hess 15
の2曲も、名曲扱いしてくださいw

309 :
ハルくんの薦める演奏が名盤だ
これを聴いてりゃいいんだよ諸君

310 :
誰やねん

311 :
古民家カフェ的な?

312 :
>>309
あちこち荒らすんじゃねーよ

313 :
>>308
ピアノ協奏曲第6番hess15は名曲と言うよりハマる人にはハマる感じかなぁ
ちなみに尼でCD買ったわw

314 :
優しい4番が好き。
最初に聴いたのは「皇帝」だった。

315 :
>>314
仕事でいろいろな人に怒られたら、優しい4番に励ましてもらおう

316 :
https://www4.nhk.or.jp/ongakukan/

1月5日 日曜 Eテレ 午後9時00分〜午後11時00分
アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ演奏会(1)

ベートーベン生誕250年▽アンドラーシュ・シフ&カペラ・アンドレア・バルカ
▽ベートーベン・ピアノ協奏曲全曲演奏会
▽第1夜は第1番ハ長調と第5番変ホ長調「皇帝」

1953年ハンガリー生まれで、現代を代表するピアニスト、アンドラーシュ・シフ。
そのシフが、ふだんはソリスト、室内楽奏者として世界的に活躍している音楽家たちを集めた室内オーケストラ「カペラ・アンドレア・バルカ」を指揮し、自らの
ピアノ独奏でベートーベンのピアノ協奏曲全5曲を披露します。2週にわたる
全曲演奏会の第1夜は、第1番と、ナポレオン戦争の真っただ中に作られた傑作、
第5番「皇帝」をお送りします。

317 :
>>315
それは良いですね。明日からお互い頑張りましょう。

318 :
モーツァルトが育て、ベートーベンが完成させたピアノ協奏曲と言うジャンル。

319 :
ラフマのピアコン2番

320 :
アシュケナージ&ショルティの全集SACD 楽しみにしてるんだけど、延期されなきゃ良いのだが

321 :
第3番初めて聴いたけどいいなこれ。
なんで有名じゃないの!?

322 :
ベートーヴェンらし過ぎるからだろ

323 :
コロナに疲れたら、4番に励ましてもらおう

324 :
>>321
有名だよ

325 :
>>321
あなたが知らないだけ

326 :
有名なのは皇帝だけだろ

327 :
>>326
と思っているのは
あなただけ

328 :
たしかに演奏頻度は意外に低い

329 :
>>328
んなことはないなあ

330 :
3番を有名だと認識してないなんてクラシック初心者過ぎるだろと思ったが
3番初めて聴いたと言ってる時点であきらかに初心者だった

331 :
>>329
比較論というものを知らないのかな?

332 :
>>331

比較は現実あって成り立つのだよ

333 :
>>330
いいじゃない。そうやって名曲を知っていくものよ。

334 :
3番ってオケ薄くね?

335 :
当時のフォルテピアノがあまり音量が出なかったからねぇ。

336 :
>>334
スホーンデルヴルト演奏の、弦楽合奏7人&完全二管によるロプコヴィツ邸試演時編成版が、面白いよ
全集単体CDは入手不可だけど、下の箱物にも収録されている

https://tower.jp/item/3538890/
https://tower.jp/item/5019223/

337 :
ああ、薄いってのは弦の人数的な意味じゃなくて、
あまり書き込まれてないと言うか、
悪く言えば手抜きに感じる。

338 :
手抜きかも知れんけど、しっかりベートーヴェンらしい音楽になってる

339 :
ドボコンのオケの厚さは異常w

340 :
>>338
二日間考えてそのレスかいなw

341 :
> > 糖質スコア自慢野郎が音楽の良し悪しなんて判る訳無いのにな、
> > 自分でもそれを薄々は気づいてるから、悔しくてこれ書いたんだろ。
> > > > > > > > > > > > ↓
> > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > >>386
> > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > > > > > > > > > > > >>>389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > > > > > > > > > > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > > > > > > > > > > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > > > > > > > > > > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > > > > > > > > > > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > > > > > > > > > > > >
> > > > > > > > > > > > > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。

342 :2020/05/18
ショパン「ベートーベン有り難がる知性レベルだとこんな感じなんだろう」

狂気を感じる曲
カルロス・クライバー 6
【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
すまん、シューマンがブラームスに勝ってるとこってある?
【パーヴォ逃げろ】桂木嶺/永田智子41【狂乱の湯】
超優秀録音のCDをひたすら挙げてくスレ
【絶対にクラシックを聴きそうにない有名人】
クラシック・ニュース速報★22
好きな弦楽四重奏団を挙げていくスレ
ピエール・モントゥー
--------------------
五体不満足・第16刷【復興】
オカズにした声優を書くスレ13
【韓国】今後は先端の航空機素材も・・・国産化で『離陸』[10/07]
国が責任を取るべき
絡みスレ(IDなし)103
【NY原油】凄い勢いでいろいろ書くスレ$704【WTI】
【日テレ日曜22時半】あなたの番です考察スレ
極悪 田舎者
跳び系総合スレ
【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1
【リファー】はきかゲーム総合スレ7
パチスロ必勝本 Part.9
FF15を楽しむスレpart8
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★95
ヒリゾ浜
茶髪な知的障がいの幼馴染みとの恋愛 Part2
2020年 東大合格者数 高校ランキング part20
【2018年西郷どん】喪女が語る大河ドラマ総合スレ【2019年いだてん〜東京オリムピック噺〜】
エキサイトフレンズ 紫雲
ヒカル ラファエル VAZ シバター ぷろたん 丸の内 レペゼン てんちむ コレコレ 梶原 総合スレpart28
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼