TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【蒼井優/高畑充希】アズミ・ハルコは行方不明【松居大悟】
ゴジラ映画総合 GODZILLA 116
エイリアン 2
レッド・スパロー Red Sparrow★2
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 12[ワ有]
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ38【パーク】
ベイマックス /BIG HERO 6 Part25
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 7
ザ・マミー 呪われた砂漠の王女 The Mummy 2
James Bond - 062/007シリーズ「イオンプロ」

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 349


1 :2019/04/28 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-6参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。

※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 348
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
≪2≫よくある質問

Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。

Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、フラッシュ、ワンダーウーマンなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。

Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)

Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していません。
2017年にディズニーのFOX買収合意がありましたが、今後X-MENやF4が実際にMCU作品へ登場するか現在は不明です。
また、既存のX-MENシリーズ等がMCU扱いとなることもありません。
例えば「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。

Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズ等って何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。ネット配信のドラマについては該当のスレなどを参考にしてください。

3 :
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)    

<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)

<PHASE TWO>
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)

<PHASE THREE>
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017)
18)「ブラックパンサー」(2018)
19)「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」(2018)
20)「アントマン&ワスプ」 (2018)
21)「キャプテン・マーベル」(2019)

≪4≫今後の公開予定

<2019年>
4月26日 日米公開 「アベンジャーズ / エンドゲーム」
7月5日 日米公開 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」

<2020年>
7月31日 全米公開 以後タイトル不明

<2021年>
5月 「ドクター・ストレンジ」続編
7月30日/11月5日

<2022年>
2月18日/5月6日/7月29日

<公開年未定>
「ブラック・ウィドウ(タイトル未定)」(正式な製作発表は無し。2020年頃予定)
「エターナルズ」(正式な製作発表は無し。2020年頃予定)
「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーvol.3」(正式な製作発表は無し。ジェームズ・ガン復帰決定!)

4 :
≪5≫関連スレ(映画作品板)

Thor マイティ・ソー 総合スレ 3戦目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553448957/
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 17曲目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1552902994/
ドクター・ストレンジ DOCTOR STRANGE 9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1487866249/
スパイダーマン総合48
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553271445/
【CAPTAIN MARVEL】 キャプテン・マーベル ★8
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1555837801/

5 :
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定

<ABC>
・エージェント・オブ・シールド…シーズン6(2019年5月10日)、シーズン7決定

<NETFLIX>
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン3(2019年後半予定)
------------------------------
・パニッシャー…シーズン2で終了(配信中)
・デアデビル…シーズン3で終了(配信中)
・ルーク・ケイジ…シーズン2で終了(配信中)
・アイアン・フィスト…シーズン2で終了(配信中)

<HULU>
・ランナウェイズ…シーズン2(配信中)

<FREEFORM>
・クローク・アンド・ダガー…シーズン2(2019年4月4日)

<Disney+>
ロキ決定
以下予定及び計画中
ヴィジョン&スカーレット・ウィッチ
バッキー&ファルコン
ロケット&グルート
レディ・シフ
ガモーラ&ネビュラ
ムーンナイト
ホークアイ

<放送媒体未定>
・ニュー・ウォリアーズ…未定

6 :
≪7≫関連スレ(海外テレビ板 https://egg.2ch.sc/tv2/ )

【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 34
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1550661687/
【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 3【マーベル】 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1526755268/
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】13
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1537028693/
【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part4
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1538134444/
【Hulu】ランナウェイズ Runaways【マーベル】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1523088669/
------------------------------
【Netflix】デアデビル/Daredevil 4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1540626315/
【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1548498885/
【Netflix】ルーク・ケイジ/Luke Cage
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1529650397/
【Dlife】マーベル エージェント・カーター2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1503915332/
【Mervel】マーベル エージェント・カーター【バレ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1488934904/
【Dlife】マーベル インヒューマンズpart2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1524609022/

テンプレここまで

7 :
>>1
おつ

今夜の二回目に備えてアベ1見直してるけど全体的に画作りがドラマっぽいな
カメラが寄ってる場面が多い

8 :
スレ立て乙です

9 :
昨日観てきたけど2回目はもうしばらくしたら観に行こうかな
初見のこの余韻がしばらく続きそう

10 :
今日2回目見に行くわ
3回は行きたいな

11 :
まだまだ最高ピークの混みなのに良く行くね。
映画館で嫌な思いはしなかった?

12 :
字幕だと瀕死の社長にペッパーが掛けた言葉が「大丈夫」になってたけど、吹替だとなんて言ってた?
あれ原語では「私たちは大丈夫」って言ってて“あなたがいなくてももう大丈夫”的な意味合いだから、単に「大丈夫」だと社長に向けて「助かるから大丈夫だよ」って感じになって意味が変わってきちゃうんだよな

13 :
>>11
結構な頻度で行ってると思うけどまだ1回も嫌な思いしたことないわ
映画館の場所が治安いいのか知らんけど

14 :
>>12
安心して…だったかな?

15 :
>>12
確かに、助かるから今はゆっくり寝ててって事だと思ってた

16 :
基本的に映画はほとんど一回で消化できるほうなんだが、
最後の戦闘シーンばっかりは情報量多すぎて消化しきれんかった
もっかい見てくるかな、ハルク以外がもらえるといいな

17 :
>>13
隣の隣がスマホを定期的に開いてて殺意湧いた
でも注意する勇気なかったわ

18 :
>>11
肘掛け両側占有しようとするデブ、延々ビニール袋ガサガサするおばさん、くっちゃべってるガキ(微妙に席が離れてるので注意も出来ない) に当たることは稀にあるけど、キャップがミョルニル持ち上げてもシーンとしてるよりは全体がざわつく空気の中で観賞したい

19 :
今作最高に泣けて最高の愛の話だったけど日本の宣伝で「愛」だの「泣ける」だの使われないのは本当に良かった
…まあ広報陣もエンドゲームの内容知らなかっただろうけどw

20 :
今回のトニーの死が全部持ってった
マーベル違いだけど
「どんな犠牲も顧みず戦った」
「リーダーにふさわしい行いだ」

21 :
ホークアイの娘もトニーの娘も可愛かったロリコン歓喜

22 :
ど田舎だからかそんなに埋まらないのよね映画館
有り難いのか悲しいのか
それにしても指パッチンが形容でもなく本当に指パッチンなのはどういう原理なんだろうな
ガントレットにそういう機能を組み込んでるってことなのか

23 :
なかなか良い女になってたキャシーも好き

24 :
>>21
スコットの娘が成長してガックリ

25 :
マーベルやワンダの活躍をみてるとヴィジョンの扱いに違和感をかんじるけど
女性の強キャラのため消されたの?

26 :
>>19
>日本の宣伝で「愛」だの「泣ける」だの使われないのは本当に良かった

なんで?
AoUは内容と合ってなかったから叩かれたけど、今回だったらピッタリだし何も問題無くね?

27 :
>>22
儀式に理屈持ち込むようなもんだからなーそれは

28 :
>>18
前住んでたところだと、原付きで30分走ればシネコン3つあったんで、
公開直後でも朝イチ行けばガラガラな映画館でゆっくり見られたんだがな
シネ・リーブル千葉ニュータウンとか

29 :
円盤化の際はコメンタリーは複数収録して欲しいな
監督とメインキャストの二種類は必須

30 :
>>22
指パッチンはあくまで効果発動させるためのトリガーでサノスがやったから同じことしただけなんじゃないかな
多分指パッチンじゃなくても指でなんかすれば発動するんじゃね

31 :
>>22
動作を発動ポイントにした方が思考を集中させやすいとかじゃね?
だから本当はガッツポーズとかでも発動できるかも
まぁメタ的に言えば視覚的にわからないと描きづらいからだろうけど

32 :
グワシでも良いのかな、

33 :
吹き替えと字幕で印象違ったとこでいえば、トニーが帰還後薬で眠ったあとにキャプマが「途中で薬を飲ませた」
みたいに字幕では言ってた気がするけど、吹き替えでは「途中で薬を取ってくる」って言ってたような?
違うかも

34 :
IWにヴィジョンいて負け
EGホークアイいて勝ち
つまりまだまだAIなんかより諦めない気持ちがある人間のほうが未来に希望を与えられるぞっていうことなんか?

35 :
>>29
円盤にはボーナスコンテンツとして
RDJとクリエバ、スカヨハのそれぞれの単独インタビュー映像は入れて欲しいよね

36 :
原作アメコミ読んだ事無いのにアッセンブルで感動出来るのってなんだろう
ネットのおかげ?

37 :
昨日の夜以降に首都圏で観た人に聞きたいんだけど特典のクーナッツはまだ貰えましたか?
今日の二回目でまだ貰えるだろうか

38 :
>>11
祭り感が強い作品だから個人的には過疎ってるより混んでる方がいいかな
席はネットで予め予約して周りの治安は運任せで

39 :
一番後ろの席で観たが前の方見渡すと上映中スマホチカチカさせてる奴何人もいたのが驚いたわ
たった数時間もスマホ手放せないとかもはや病気だろ現代人

40 :
そもそも「指を鳴らしただけで」ってのは「物凄く簡単に」という意味の
慣用的表現だと思ってたのでIWでホントに指鳴らして発動させたのはワロタ

41 :
>>32
全生命体が脱糞

42 :
>>33
あとサムの「左を見てみろ」だよね
あれ原語だと「左から失礼」の時と同じこと言ってるから、訳もそれにしとけばシリーズファンが盛り上がるポイントだったのに

43 :
タイムトラベルした時点でサノスが過去からやってくるので世界別れるよね
ロキは結局捕まりましたとかのオチでも理解できるし対局に影響ないでごまかせるとしてもさ
そこら辺の責任について触れないしキャプテンもなんか過去に戻って自由気ままな生活してるしでタイムトラベルなんてして欲しくなかったな
トニーがサノス軍を滅ぼすじゃなく記憶消した上で元の世界に戻すと願ってたらゴリ押しで理解できるかもだが

44 :
>>34
ヴィジョンの出した答えが一番簡単で確実ではあったけど
人間としては一番弱くなってしまう選択肢だったからね
そういう意味では機械なんだよなぁ

45 :
>>27,30,31
ただのきっかけというか、やろうと思えば念じただけでも発動するんだろうか
1つの石の能力発動するのに手を握らなきゃいけないってのもこれかな

46 :
そういえばキャプマの猫出なかったな

47 :
チャック・ノリスなら普通に指を鳴らすだけで人口の半分を消滅させられた

48 :
>>36
このスレで散々言われてたからな
おれもコミック読まないけど
あのシーンは身構えたもん
くるぞって
らで、キタ━━━(゚∀゚) ━━━!!

49 :
タイムトラベルするのはまぁ、いい手段とは思わなかったけど、それでも過去のアベンジャーズやダークワールドに忍び込むのはテンション上がった

全作見た人へのファンムービーだったわ

50 :
鳴り物入りで誕生したヴィジョンがただの自動細ビーム機でしかなかった

51 :
初代メンバー vs サノス
マジでカッコよかった...

・ソーの雷神 ナノスーツでリパルサーに変換
・ムニョムニョとキャプテン盾の連携
・ガントレット装着マーク85
・社長の奥さん(名前忘れた)と社長の共闘プレー

52 :
>>31
まぁ発動にある程度制限とかつけないと作劇的にも面倒くさいからね
IWでストレンジが手を閉じさせるなってところとか特に顕著

53 :
>>33
字幕でもクスリ取ってくるだったぞ

54 :
タイムスリップの件はDBの未来トランクスのイメージで考えたら個人的に納得できる。あくまでイメージだけど

55 :
俺も時間移動はしてほしくなかった
ああすればいい、こうすればいいっていうのが絶えなくなるから
アメコミだから矛盾はあって当然だけど

でも時間移動して良かったと思える点はトニーとハワードがちゃんと話せたところ
あそこだけでもタイムリープものにする価値はあったんじゃないかな

56 :
>>49
下手にその手の書き込みすると、信者だか業者がアンチ扱いして絡んでくるから、
沈静化してからのほうがいいぞ。

57 :
キャップの盾とハンマーの1人連携プレーよかったわ
ソーとやってたことが活かされてる感じで

58 :
>>36
テレ東アニメで夕方に「アベンジャーズアッセンブル」放送してたな

59 :
公開前に貼ってあったこのおもちゃ
すげえネタバレだったな
https://i.imgur.com/LJU2sGK.jpg

60 :
量子世界の都市に行くって予測は多かったよねえ

61 :
マーベル最強と言ってた奴らはEG見てどう思ってるのかw
全石ガントレットのエネルギーを押しのけたIWソー
パワーストーンで撃沈のマーベル

62 :
タイムトラベル自体は陳腐だけど主旨は過去作に忍び込むことだったんだろう
NY決戦のよく見たシーンからそのまま繋がってたしね

63 :
>>57
AOUで見せてたやつね 戦闘スキルで拮抗してたの良かったわ

64 :
多少の無理や議論は覚悟した上でファンのために過去作品へ行ってくれたんだと思う
感謝しよう

65 :
真田広之は出番こそ1シーンだけどセリフも多いしカメラもグルグル回してたし、なんか意味あるのかな。
ウルヴァリンSAMURAIのヤクザと同キャラとか。

66 :
>>61
ソーがガントレット押しのけたシーンなんてあったっけ?

67 :
>>49
そうだな
今までのシリーズの集大成としてタイムトラベルは必須だったと思う

68 :
>>60
そういや出てこなかったね
監督が「量子世界にも文化がある」とか認めるような発言もしてたから絶対重要要素として出てくるて思ったのに
もっと言うと「時空の渦」発言も直接的には絡んでこなかった

69 :
ハンマー無くてもそこそこサノスとやり合えてるキャップってやっぱおかしいわ
大人と赤ちゃん以上に戦力差あるだろうに

70 :
過去キャップはあの後からロキのことを「魔法だけでなく
格闘もこなす強敵」と認識してたのかなぁ。

71 :
トニーが天才でも、宇宙規模でみたらたいしたことないよね?だって宇宙船作れないし。

アイアンマンにしても他の惑星の科学力だったらそんなに難しくないと思うんだがな。
いつもそこが違和感。

72 :
>>66
雷で吹き飛ばされたサノスがガントレットからビーム出して反撃したけどストームブレイカーは真っ向から押しのけサノスに直撃した

73 :
>>61
フルパワーサノスに普通に抵抗しててただその後吹っ飛ばされただけだし
勝てそうじゃん

74 :
タイムトラベルしちゃうのは辞めてほしかったな
映画として面白かったし素晴らしいシーンも沢山あったけどこれまでの積み重ねというか巻き戻せないからこそ足掻いて戦ってきた歴史は何だったんだと思ってしまう
やっぱりIWサノスから石を奪って消えた人を取り戻すのが流れとしては理想だった

75 :
>>61
全石付けてるガントレットをキャプマも押し返してましたが…
キャプマ憎しでなんも見えなくなってますやん

76 :
>>71
宇宙規模で見ても危険なピム粒子
ピム博士が言ってた通りアイアンマンとかおもちゃだわw

77 :
過去へ時間移動というより、インターステラーのように
過去へ干渉するとかにすればよかったんだよなあ・・・
なんか結局まんま戻りました
今までのSFと違って分岐するのが新しいです・・とやたれても
こっちからすれば、分岐して混乱するだけで新しいとは思えん

78 :
1970年に行くならマー・ベルも一瞬出てきたら面白かったかも

79 :
>>74
巻き戻せないぞ
歴史の修正は不可能

80 :
>>75
指へし折ろうとしてたよな
ワンダ相手にも余裕かまして殺されかけてたし女ヒーロー相手に醜態晒しててサノスの小物っぷりヤバかったわ

81 :
ああいう大規模な戦闘ならアイアンマンよりジェリコでも使えよと

82 :
>>76
しかもそれが1970年頃には完成してたという…
全人類はピム博士を讃えるべき

83 :
ハルクとか見てもガントレット付けてもパワーアップするどころか体に負担あるだけじゃねーのって感じする
指パッチン出来るだけで

84 :
>>71
「天才」は閃く人であってその社会の技術レベルとは別だろ。
リアクターも一作目では原理は出来てたけど作れないシロモノだったし。

85 :
エンドゲームみて3回くらい泣いたけど普通だよね?

86 :
仕方がないがチート能力チート武器があると本気でやってりゃ勝てたんじゃと思っちゃうよね
どいつもこいつも脚本の都合で本気出さなさすぎ

87 :
ピーターがいなかったからローディの古典映画知識に誰もツッコめなかった
ローディがオタクみたいになってた

88 :
>>73
吹き飛ばされただけなら投げ飛ばされた時みたいに戻って来る筈だろ?戻ってこないのは撃沈したから
>>75
サノスはキャロル戦でガントレット使えてないよ、手を閉じれてない

89 :
分岐するのが新しいというか分岐を消せるのが新しいって感じじゃないのか
X-MENもだけどシリーズものだからこそ出来るタイムトラベルは好きだ

90 :
キャップてなんで雷まで使えたの?
雷はソーの力ってことになってないっけ

91 :
>>90
壊れる時めっちゃ雷出てたしハンマーにもなんか有るんだろ

92 :
>>90
それは俺も気になった

93 :
>>90
あのデブ、ラグナロクで覚醒する前はハンマーの力に
頼り切ってたのかもな

94 :
>>82
逆に悪用されたら無限石だらけになるがな

95 :
>>85
どこで泣いた?

96 :
>>86
最終決戦はストレンジ、ワンダ、マーベルがいる時点で
別に社長が犠牲にならんでも圧勝できたんじゃ感はある
ストレンジとか何かずっと水の流れ止めてたな

97 :
すげぇ頭悪い質問で申し訳ないんだけど、今回ソーって役者さんが太ったからあんなことになったんじゃなくて、あくまでも設定とメイクで太ったように見せてるだけで役者さんは相変わらずムキムキなんだよな?

98 :
>>85
4回泣いた

99 :
>>93
ラグナロクではハンマーの神とか言われてたからそうかもしれない

100 :
>>97
そう

101 :
>>79
キャップが過去に戻って何十年も生きてきたのは歴史の修正にはならないの?
少なくともペギーとか関わってきた人の人生は変わったのでは

102 :
ローニン「チキュノハンブン…サノスニヤラレタッ!」真田広之「グワーッ!」

日本人だけここに相当シュールな笑いを感じるの酷くねえか

103 :
ハンマーとか斧は雷が素で出せるけどソーが使ったら倍率かかるんだろう…多分

104 :
>>90
雷様が常に充電しておいてある

105 :
IWでキャップがやってたサノスの左手掴むやつキャプマーもやってたけどキャプマーの方は余裕そうだったな
サノスがパワーだけ使うの思い付かなかったらあれで終わってた

106 :
>>90
それはちょっと気になったわ 雷神さんの名折れやんって
ちょっと槌に纏わせるならまだしもソーより上手く雷落としてたりしたしねw

107 :
>>88
手を閉じれてないの意味がわからんのだが
手を閉じれば力を発揮できるなんて設定ないだろ

108 :
>>101
歴史の修正じゃなくてパラレルワールドが出来ただけ

109 :
>>97
ガチで太って出さざるを得なくなったらナレ死してるわw

110 :
>>101
ならない

二通りないの解釈があって、そもそも現代の時間軸でのペギーが結婚したのがキャップだったという説

もうひとつは分岐したペギーの世界線から帰ってきたキャップだから

どっちにしろ歴史改変には当たらない

運命は未来まで最初から決まってる

111 :
>>97
MIBの予告編やってたやろ

112 :
>>107
ガントレットは手を閉じないと発揮されないよ
IWはみんな手を閉じさせないように戦ってた
ソーは手を閉じられても圧勝だったがw

113 :
>>107
動作としては必要だと思うで じゃないとIWでストレンジが閉じさせないように戦ってた意味がない

114 :
>>90
ハンマー自体に雷呼ぶ力があるんでしょ
雷神パワーに目覚め前のソーがハンマーないとビリビリできなかったように

115 :
確かにキャロルやワンダみたいな本物の超人がいればサノスには勝てた
でもあのときあの瞬間にトニーが指パッチンをしていないとサノス軍に誰かしら殺されてたかもしれない

116 :
>>109
クイル「太ってないって!」

117 :
>>102
真田さんの命乞いの仕方と倒れ方が演技臭かったから金欠のホークアイが役者になって映画撮影している設定なのかと思っちゃった
町中で銃とか撃ちまくってたし

>>107
前作でストレンジや社長手を閉じさせないようにしていたよ
手を閉じたときにストーンが光って能力を発揮していた

118 :
>>90
ムジョルニアの中にコンデンサーが入っててソーが握ってる間、充電してるんだろう
それでソーのパワーを押さえてる

119 :
現代に影響無いけど別世界ができます
別世界で何が起ころうと知りませんとヒーローらしからぬ無責任なのがとても残念

120 :
これまでMCU映画をみてきた人が
楽しい内容になっててよかった
クィルが踊ってるとこ端から見られてるとか
あんなん笑うわ

121 :
>>119
その世界のヒーローがいるからな

122 :
トニーがパッチンしないとロケットは確実に死んでたな

123 :
老キャップはあの後こっちの世界にとどまったのかね?
ペギーとダンスした世界に戻ったのかな

124 :
>>120
駅でたまにヘッドホンしながらノリノリな人を見るけどそれを思い出した

125 :
>>115
すぐ目の前に勝ちがあるのに拾わないのはヒーローじゃないと解釈すればいいんかね・・・
それがたとえ自ら命を落としたとしても まぁあの場面で逃げたからってサノス軍に捕まらない保証もないわけだし

126 :
今更だけど
キャップってストームブレイカーも持ってたよなw
IWでソーは持ったら体が滅びる的な事言ってなかったけ?
やっぱ高潔な精神なんやなって

127 :
日本人俳優ってハリウッド映画出ると必要以上にハキハキ喋りすぎて普段より演技下手になるよね
アレはやっぱりハリウッド流の演技指導に仕方なく従った結果なんだろうか
やられた次の瞬間になんの溜めもなく元気良く「助けてくれ!」とか変だろう...

128 :
>>119
いや石返しに行ったのはその世界を救うためだよ

129 :
スターロードは活躍しなかったかも知れないが、復活してドラックス達と一緒に登場したシーンは感動した。地球凱旋。

130 :
>>97
ガチデブなのをCGとメイクでマッチョに見せかけてただけとなぜ思わない

131 :
ヴィジョンに石ころ全部あつまってぱっちんとトニーぱっちんとどっちがよかったのか

132 :
>>127
喉やられたんちゃうんか!てなった

133 :
誰か教えて欲しいんだけど。IWでハルクが引き篭もったのは結局サノスにボコられたからなの?

134 :
>>111

ごめん、エンドゲーム楽しみで予告の記憶が全くない…

135 :
>>127
所詮小物だったって事じゃない?
役者の顔や殺陣のせいで全然小物に見えないけど

136 :
メタの話するとRDJがもう出られないようにトニー死なせるしかなかったんだから文句言ってもしょうがないだろ

137 :
>>127
本人としても違和感バリバリだっただろうけどまぁ言えなかったんだろうな・・・

138 :
スターロードは地球で最新式のスマホ手に入れて曲入れまくったのだろうか

139 :
>>133
主人格の方に命令されるのが嫌だったらしいよ

140 :
やっぱり優遇されるのはビッグ3なんだよなあ

でも本当はハルクが一番最初のMCUなんだがな 活躍薄かった

141 :
トニーはガントレットによく耐えたよ・・・
最後まであきらめなかったアベンジャーズにありがとうと言いたい

142 :
>>128
石はそうだがタイムトラベルした結果のサノス未来に来たバージョンの別世界発生戻してないでしょ

143 :
エンシェントワンにバナーだけはじき出されたのはまだ一体にはなれてないって事だと思ってるんだけどなんでハルク引き篭もってんの?

144 :
予告でのトニーの「後悔など何ひとつないが、まだする事がある」ってセリフ、
本編にあったっけ?

145 :
>>100
上手い!
座布団1枚!

146 :
欲を言えばやはりロキが本当に死んでしまったという事実が寂しいな

いつものトリックと騙しであって欲しかった
最後にあのトナカイ兜を被って
高らかに笑いながら決戦の場に降り立って欲しかったなぁラグナロクの時みたく

147 :
>>135
いや、小物だとしてももっと怯える描写とかがあった上で命乞いするじゃん普通は
そういうのが全部すっ飛ばされてるのはハリウッド流のせいなのかなぁって話

148 :
ハルクもキャラとしては死んだような気がするけど
今後でてくるのかね
でても脇役になりそう

149 :
なんで最後の最後にハルク大暴れがなかったの
IWでウジウジ気味だったから当然次でかましてくれると思ってたのに

150 :
>>146
だからの分岐世界ロキ生存ルートなんだろう
本来ダークワールドで死んでたキャラだし

151 :
濃いファンの界隈覗くと死亡した2人より脂肪した神のが荒れてて笑う

152 :
来週ポスターもらえるって情報どこに載ってる?
imaxじゃないとダメ?

153 :
真田博之がでるとなんかBUSHIDOなイメージついたな

この前見たウエストワールドもサムラーイだったからやっぱりラストサムライ
引き継いでる

154 :
>>149
三人で挑んで押された時はココでハルクやなと思ったんだけどな

155 :
>>79
それはわかってる ネビュラ生きてるしな
ただ過去の要素を間借りして現在に活用できるならそれは俺にとってはチートのようなもんなんだ
あくまでも俺個人の感想ね

156 :
もうハルクは事実上の引退だろう
バナー人格と統合されたから起こり方にブレーキがかかるし

157 :
今回ブラックオーダーとは個別に決着つけなかったな
IWと同じこと繰り返してもダレるけどワスプやヴァルキリー等の援軍メンバーに見せ場を増やしても良かったかも

158 :
今回の映画は終幕という前提において合理的に構成された感じが強く、細かい点はパロディで消化してるから考察の意味は無いように思うね。

過去作巡りも消失したメンバー含めバランス良く出演させる上で理にかなってるし、感性に寄って神がかったインフィニティーウォーとは正反対にある。展開も前回サノスがやった事を今回はアベンジャーズがなぞるっていう合理的すぎて、ちょっと肩透かしはくらった。

ロバートは不明だけど、クリスの引退っていう前提が無ければもっと刺激的な作品にする事は可能だっただろうけど、今回は連載コミックの最終回を観せられたような虚無感に終止した映画だった

ファンなら最高の拍手喝采でお疲れ様と言うべきだろうけどやっぱり寂しいね

159 :
ハルクは指パッチンに耐えれるための都合のいいキャラになってたな

160 :
>>155
まぁ今回限りにしてほしいわな ピム粒子をどう処理するかもちゃんと描いて欲しい

161 :
ロケットが瓦礫の下敷きになったときはゴミパンダのくせに凄く可哀想に思った

162 :
>>140
日本ではハルクが先だったけどアメリカではアイアンマンが先

163 :
ピム粒子が今後もいざとなったら別の世界から石だけじゃなくキャラも連れてこれる可能性もあるし、別のパラレルワールドにも行けそうだね
X-MENの合流方法はこんな感じなのかな?

164 :
怒りで際限なく強くなるのってハルクじゃなくてワンダなのでは…とちょっと思った
CWで他メンバーに指示されてサポートに回ってた子が単騎でサノス圧倒するとか胸が熱いわ

165 :
>>152
imax限定よ
https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-endgame/news/20190419_03.html

166 :
>>143
逆に一体だからバナーだけだったと思った
元々二重人格みたいだけど二人いた訳じゃなくて一つの命だし

167 :
吹替の新津ちせってトニー娘役?

168 :
もしかしたら過去からロキが現代に来てる可能性はある
ていうかガモーラがそうだったように
だから希望を持とう

169 :
原作じゃワンダはもっと強いらしい

170 :
>>12
吹き替えでも字幕でも「大丈夫だから、ゆっくり眠って」という台詞だったはず
トニーの体の状態に対して「(助かるから)大丈夫」とも取れるし、「(後のことは任せて)大丈夫」とも取れる台詞。

ただ自分は後者の意味だと受け取った

171 :
>>143
あそこバナーだけ抜かれてハルクが大暴れするんちゃうかと思ってヒヤヒヤしたわ

172 :
きるもんがーとブラックミュージックのないブラパンってやばいほどつまらんので
サムとばっきーがBP合流してほしい

173 :
地上波で放送する時どのくらカットされるんだろう

174 :
>>142
ソウルとパワー取りに行った世界の未来は変わってしまったけど別に滅ぶ訳でもヴィランが支配する訳でもないからいいんじゃない?
アベンジャーズとかは居る訳だし

175 :
もし過去を変えられるなら
やるべき言はピム博士をR事でしょw
あれがある限りいつ別次元から侵略者が来るかわからん

176 :
>>157
ハルクとブラックドワーフ、ストレンジとマウの再戦とか普通に見たかったわ
もちろん出番の薄いヒーロー同士の連携で倒しても良かった

177 :
>>164
怒りで再現強くなるのはハルク
スカーレットウィッチも感情に左右されるけど悲しみで一番強くなる

178 :
にしてもピム博士がMVPだけど、復活したら憎きアベンジャーズ、スタークにスーツ解析され、改良までされて、かつ装置すらもパワーアップされてタイムトラベル可能にされたわけで、怒り心頭だろうな。
唯一粒子だけ作れなかった事でマウント取るんだろうけども。

179 :
途中はフューチャー&パスト
終盤はロードオブザリングかホビットの第3章って感じだった
IWに比べたらアクションは半分くらいだったが十分満足
やっぱ脚本がすごいわ

180 :
ハルクだけディズニーの映画から来たのかと思ったらもうディズニーだった
もしくはシュレック。

いやほんとうに「アニメ」ぽかった

181 :
>>170
ゆっくり眠ってだったら後者が強いな

182 :
やっぱりアントマンは強いな
小さい状態はもちろん厄介だけど
デカイ状態では魚ワンパンだったし
ブラックオーダー踏み潰してたし
シンプルに強い

今回の状況を打破するキッカケにもなったし
彼がいると少し緊張感がほぐれて程よい雰囲気になるのよね

183 :
やっぱりハルクの扱いには不満だよなぁ
IWでサノスにボコられたまま終わってしまった印象

184 :
>>170
もう休ませてあげるって意味では後者のほうが全然いいと思うわ

185 :
IFをいくら言っても「1440万の試行の中で勝ち筋は一つ」と言ってるからほかはなんかしら失敗するってのもタイムトラベルの無限性に待ったをかけてたのは上手いよ

1440万分の1ガチャであたり引く以外はゲームオーバー

186 :
>>162
日本のマーベル知名度はスパイダーマン、ハルクだったから、アイアンマンがあそこまでヒットするとは思ってなかっただろうな。

187 :
>>183
個人の復習が目的じゃない
チームで協力することが目的

188 :
>>183
XMENのビーストみたいになっちゃってキャラとして死んだ気がした
暴走モードがないなんて

189 :
最後老キャプテンが戻って来なかった世界線もあるのかな だとしたら不憫だ

190 :
原子になったインフィニティストーンをピム粒子でどうにかして集める話しじゃだめだったんか

191 :
>>174
ガモーラこっちにいたりするので本来対応出来たことが出来なくなるなどありえる
まぁその辺は都合よく解決するんだろうけどそういった別世界だからみたいなのが嫌だなあと
今しか存在して欲しくないという個人的要望です、今までアベンジャーズシリーズはその点上手くやってたので

192 :
>>188
今後はあれで通すかもね
CGだから役者の老化は無視できるし、いざとなったらアテレコ要員交換ってことでクリア出来る

193 :
>>187
冒頭にソーがサノスの首を落としたことこそ個人の復讐に終止した結果ってことね

194 :
>>190
それだとあのキャップのラストが作れない
タイムトラベルは物語の上で必要不可欠な要素だったと思う

195 :
>>191
ガモーラがこっちに来たことでロナンがサノスの配下から開放された

キャプテン・マーベルでロナンが出てたことを考えると、今後ロナンはなにかしら関わってくるキャラになると思われる

196 :
>>183
バナー/ハルクのゴールは“意識を統合する代わりにバケモノ的な爆発力を捨てること”だったってことだろう

197 :
>>190
タイムトラベルしないとトニーとキャップの話に深みが出ないからなぁ。
かと言って日本の漫画みたいに回想シーンやら霊体が現れてみたいなんも嫌だし。
なんだかんだあれで良かったとは思う

198 :
ロキはドラマでは『こんな魔術も使えるんだぞ!』ってのを見せて欲しいな

劇中では基本的に変身と洗脳と分身といった
本当に『騙しの手品』って感じの能力を使ってたからソーみたいに覚醒してスーパーヨトゥン人にでもなって氷魔法とか使いまくってくれても良かったのに

199 :
シャロンはどうなっちゃったかわかる人いますかー?

200 :
ティチャラの隣でオコエ 涙で顔ぐしゃぐしゃになって登場してほしかったな

201 :
キャップのハイルヒドラ発言って数年前に炎上した
キャプテンがヒドラの配下になったコミックへの
リスペクトかなと思った

202 :
ピム粒子を一応コピーしてみせたダレンクロスって実はメチャメチャ凄かったんじゃね

203 :
タイムマシーンから老キャップが出てくれば理にかなってた?

204 :
>>187
まぁそうなんだけど、映画は面白かったよ
ただあんなハルクじゃ出てないも一緒だなって感じた

205 :
キャプテンマーベルは最初から最後まで「私はとにかく忙しいのよ」ばっかり言ってたな あいつが常にいたら強すぎる問題を多忙で解決するとは

206 :
>>194
トニーが唯一心残りだった父親に対する確執の解消もそうだが
タイムトラベルは苦肉ではあっただろうけどちゃんと活かしてて個人的には良かったわ

207 :
サラサラしてから5年後のキャップの生え際に白髪混じってるの切なかった
いついかなる時でもクールなナターシャがやさぐれて涙流すのも胸が痛かった

208 :
>>198
ロキって原作の方でも催眠系とか幻覚系でしょ?wikiにはアポカリプスを騙せるレベルって書いてあった
物理的な事はしないんじゃね?

209 :
>>205
正直このフェーズには出さなくてもよかったよな

210 :
https://wired.jp/2019/04/28/avengers-endgame-review/

211 :
>>209
トニー助けるのはソーでも出来たよな

212 :
>>176
再戦ならコーヴァスとプロキシマはブチ切れワンダにまとめて瞬殺だな

213 :
次期ポストアイアンマンは誰になるの?

214 :
マーベルがまさかのもうショートカットにしてくるとは
長い髪のブリーラーソンが可愛かったのに
まだまだ先かと思ってた

215 :
>>202
しかもコピー元のピム粒子もってない状態でのコピーだからなw

216 :
IWのラストであのマークが出た時の高揚感、だけでも
マーベル参戦の意義はあった

217 :
>>213
ハーレー君、モーガンスターク、シュリちゃんから好きなのをどうぞ

218 :
>>213
候補3人

モーガン
3の少年
シュリ

まぁ若い役者にして今後レギュラーにするってのはありうる

219 :
>>211
ヘイムダルみたいな事ができるわけじゃないから
虹の橋をトニーまでかけられなくね?

220 :
>>211
虹の橋でタイタンまで迎えに行くとか可能だよね

でもネビュラとのやり取りは良かったから
普通に宇宙船で地球に帰還するでもよかった

221 :
アイアンスパイダーが現状スタークが作ってくれた最後のスーツになっちゃうのかな…
これからスパイダーマンでもいざという時に着てほしい

222 :
>>209
トニーも宇宙船壊れてなくて普通に戻ってこれたで良かったし、
一斉射撃のピンチも別の誰かが待たせたな!でも良かったよね。
ラヴェジャーズの艦隊が突っ込んでくるとかさ。

223 :
2代目アイアンマンは出るとしたらハーレー君じゃないかなぁ
わざわざ葬式に出したのに今後登場しないなんてことは無いだろうし

224 :
ブラックウイドウはアベンジャーズ一作目
くらいまではクールな女スパイと思ってたけどな

まさかここまで感情的になるとは思わなかった

225 :
>>220
タイタンってビフレストの範囲内なの?

226 :
>>220
ビフレストはオーディンが守護してた9つの世界にしか行けなくて、タイタンはそれに含まれてないから無理だよ

227 :
ハルクとウィドウの恋物語ってなんだったの

228 :
>>219
そもそもマーベルがトニーを見つけれたのが謎
恐らくアイアンマンに発信機があるとかタイタン星から色々辿ったとかだろうからソーでも出来るでしょ

229 :
サムが二代目のアメリカのケツを担うのか。クリスほどのケツ筋も鍛え上げないとな!

230 :
ロケットとローディの二人が瓦礫の下敷きになってピンチになってるところが一番辛そうだった

231 :
>>223
スパイディーとハーレー君の2代目アイアンマンでバディ組んでほしいわ
世代的にそこまでずれてないだろうし

232 :
可哀想なヴィジョンは石が消失したし戻すことはないんだろうけど亡骸はどうなったんだろう
ヴィブラニウム合成とはいえ生体だから普通に埋葬してしまったのかな
新たなAI使うとか無茶かな

233 :
>>224
WSでキャップに信じるって言われたのがターニングポイントな気がする

234 :
>>227
AOUでのあれは制作スタッフの間でも「誰がここまでやれといった」とか言われてたらしいんで

235 :
マーベルが助けなくても燃料ありましたという設定にすればいいだけ
基本マーベルをどう活躍させないかになってたしなら存在すんなよと思うのは仕方がない
存在してるくせに本気出してねえだろと思うくらい活躍もしてないし

236 :
ルッソ兄弟が「『シークレット・ウォーズ』をやるなら復帰する」的な発言をしているみたいだけど
原作では相当大規模なクロスオーバー作品なの?

237 :
>>231
ハーレー君担当の椅子の人はモーガンで頼む

238 :
めちゃくちゃ贅沢なこと言うけど

サノスの過去編をめっちゃ観たい
あいつぐらいの大物になれば他の宇宙の大物ともやり合ってそうだし彼があの大軍隊を率いるようになるまでの冒険譚を観てみたい

239 :
>>176
ショッカーの再生怪人みたいだったけど、あの時点ではまだ死んでないんだよなブラックオーダー
ストレンジvsマウの魔法対決
ハルクvsカルのパワー対決、見たかったな

コーヴァスはヴィジョンの代わりに陛下
ミッドナイトお姉さまはマーベルでは勝負にならんか…

240 :
死んだのはトニー、ビジョン、ナターシャか
キャップも完全なる引退でロス感がどうしようもないほどなんだけど皆よく冷静に語れるな
家族友人が死んだくらいブルーな気持ちなんだが

241 :
>>236
XMENファンタスティック・フォーも加わる

多分日本じゃ一番有名。なにせMARVELVSカプコンの舞台だから

242 :
>>158
10年間ありがとうございましたっていうメッセージは途中からびんびんに感じたな
最後の初期アベンジャーズだけ特別仕様のクレジット見てしびれると同時に寂しくなった

243 :
ビジョンの存在感薄すぎでなんでワンダは弟の事でサノスにキレてんだと思ってしまった

244 :
キャプテンがシールドを渡したのがバッキーじゃなくてサムなのはファン的には良いの?
原作だとウィンターソルジャーが2代目さなんじゃないの?
サムがシールドもったところで活用できないだろ

245 :
マーベルの新しいドラマがサムとバッキー
って時点でネタバレだったんだな
これはキャップが石返してる不在時の話なのか
それとも二代目キャップの話なんだろうか
バッキーはワカンダで老キャップの介護かと思ってたw

246 :
>>240
アベンジャーズロス、トニーロス、スティーブロスは後から効いてくる
今は鑑賞直後で興奮が勝ってる

247 :
>>235
持て余してる感ありすぎだったよな。
正直トニーが石奪った時点でキャプテンマーベルあとは宜しくぅで倒せた気がするし。
まぁザコ狩りと中ボス狩りもあるから、1人でも犠牲を減らすためと考えたら一番早いのは指パッチンなんだけども

248 :
>>239
コーヴァスは確か画面の端でオコエにひとつきにされたんだっけか
せっかくIWで立ってた幹部なんだからもう少し活かしてほしかったな・・・

249 :
映画じゃないけどps4のアベンジャーズのゲームはいつ出るんだよ
これだけの映画なのに関連ゲームが無さすぎだろ

250 :
>>244
どっちも襲名してるから全く問題ない

251 :
>>240
逝った人変わり果てた人が多すぎて整理がつかないしまだ実感もわかない
フィクションで実感もおかしいけど

252 :
ヴィジョンとスカーレットは50年代舞台のドラマやるそうだから今回の
装置で過去いく感じか

253 :
>>245
たしかバッキーじゃなくウィンターソルジャー、サムじゃなくファルコンじゃなかったか?何故ホワイトウルフなのかは知らない

254 :
>>244
5年後の時にキャプテンがやってた事はサムがやってた事。
つまりその時点でキャプテン的にはサムの方が新しいヒーローとしての評価が高い。

255 :
>>253
訂正
たしかバッキーじゃなくウィンターソルジャー、サムじゃなくファルコンじゃなかったか?何故ホワイトウルフじやないのかは知らない

256 :
5年後ナターシャは毛先が白いままだったからずっと伸ばしっぱなしだったんだろうけど5年であれしか伸びないのかな髪って

257 :
サムがこれから主役級になっていくと思うんだけど
どうにかして吹き替え声優変えて欲しい

258 :
初日にみたがいまから4D3DXで見てくる
2回目ここ注目ってとこ教えて!

259 :
サムが言ってたキャプテンアメリカがいない世界は寂しいってのがまんま自分の気持ちで泣ける
サムは見てるこっちの気持ちにも寄り添ってくれるいい奴だわ

260 :
IMAX限定ポスターってたしかIWでも結構早くなくなったよな 配布開始後すぐ行ったほうがいいか・・・

261 :
しれっとキャップやハルクと一緒によくわからん棍棒一つで突撃してる偉大なるゴリラほんと好き

262 :
吹替のキャスティングに安易にタレント起用するの本当に辞めろ
取り返しつかなくなる

263 :
何故ソーをデブちんにしたのか…まぁIWの時のソーだと最終決戦はすぐ決着付いちゃうし仕方ないかぁ
ガーディアンオブギャラクシー3はソー出てくんのかな?尚更ムキムキ体系に戻してほしいなぁ

264 :
Xmenも今後は合流するっぽいけど政府や人民から迫害された差別されてる
ミュータントなんていまさら宇宙人やら超能力者が当たり前に協力している
世界にいても違和感しかなさそうだ

265 :
なあ、ところでソーがずっとデブだったのどう思う?
俺は上手く言えないけど、なんか面白い試みだなって思った

266 :
吹替で観なければいいのでは…

267 :
>>247
ラストを飾る予定調和でしょ
マーベルよろしくなんて現実ではやるの正解だけど、映画でやったら総スカン

268 :
>>261
5年間はやっぱあの偉大なるゴリラが代理国王だったんだろうか?

269 :
>>247
指パッチンするまでアベンジャーズが押されてたし、キャプマベでさえ、サノスの指を固定するのに必死だったから、設定上はサノスを倒す唯一の手段は指パッチンであって、指パッチンはサノスに教えてもらわないと誰も知らなかったわけだから
IWでサノスの指パッチンを見る→同じ事をやってサノスを倒すって流れが1440万分の1の唯一の勝ち筋って説明はつくんだよな

270 :
オコエは一応『鍛え上げられた常人がヴィヴラニウムの槍を持っている』ってだけなのに
幹部を一撃串刺し瞬殺って強すぎるな

あの世界の『超人』のハードルは高い

271 :
>>257
たしかにそれは急務だな いうてBIG3は全員プロの声優だったんだし

272 :
>>240
ブラックウィドウは最後に雁首揃えててほしかったなーとしみじみ思うよ

273 :
>>265
一番納得出来る弱体化ではあるなw

274 :
>>264
俺は今までのX-MENはウルヴァリン主人公だったのずーっと納得してないからサイクロプスには頑張ってほしい

サイクロプスこそがX-MENでの主役なんだよ!!

275 :
>>269
冷静に考えたらアベンジャーズ側が押してるんだがな

276 :
>>165
3日からなんだね
ありがとう

277 :
しかし映像的に心配していたことが現実的になってしまった
スパイダーマンは単なる平地だと活躍シーン作れないという

シビル・ウォーのときもメインは空港ビル内のスイングだったし

278 :
>>269
逆にトニーはストレンジから勝ち筋は一つと聞いてたからそれを逃した直後に
敗北するって恐怖もあったかもね まぁ展開のロジックとして強度はあまりないが

279 :
>>268
もし消滅してなければ皇太后が代理国王だったとか

280 :
>>277
そもそも瞬殺モードなかったら太刀打ちできないし
スパイダーマンは親愛なる隣人だから

281 :
>>257
あれはDisney+でやるサムとバッキーの海外ドラマ版を盛り上げるためバトンだと思う。映画でキャプテン・アメリカ復活!として盛り上げるなら、爺になったキャプアメはちゃっかり息子をこしらえてたって展開にすると予想

282 :
>>271
あの辺はほんと日本の癌だよな。
〇〇が声優に初挑戦!みたいなんがハマったケースなんて100本あったら1〜2本だろ。

283 :
>>265
万全の状態だとサノスに勝ってしまう、王座の辞退からGotgへの加入
とかいろいろ考えると思いの外納得の行く弱体化 ただソーファンががっかりするのも当然分かるw

284 :
>>240
メタ的には予定通りだったからかな
初期アベンジャーズメンバーはエンドウォーで引退だと思ってたし

あとは最近のポリコレ事情にMCUもまきこまれそうで
覚悟完了して今後を見守るつもり

285 :
>>238
サノスに仕える前のたて突いてくるマウとか他のブラックオーダーどうやって仲間にしたのか観てみたい
持ち前のカリスマ性でどうにかしたんだろうけど

286 :
原作のアメコミ買ってみたいんだけど何から入るのがオススメ?

287 :
ホットドッグにマヨネーズなんて

288 :
ふと思ったが、IWから5年経ってサラサラから復活した人は5年前のままだよね
同級生だった人たちも生き残ってたら学校卒業してるし、サラサラの子はその学年からやり直しか
ピーターの同級生はみんなサラサラだったのか?

289 :
サノスの若い頃の話は面白そうだな
天才すぎてタイタンでも迫害されてたらしいし

290 :
>>282
ただ日本の配給が今更溝端から変えるとも思えんのよね・・・
悲しいけどそれだけの理由でサムには今後の中心になってほしくないまである

291 :
ぶっちゃけキャップもトニーもソーも声優使ってるけど違和感はある
初期6人で一番まともなの真面目に宮迫だと思う

292 :
>>265
自分はどうやって痩せるのかずっと気になってたけど結局最後まであのまんまだったな
ソーは続投と聞いて納得したが

前作のハルクもいつなるのかずっと気になってたけど肩透かしだった

293 :
>>288
そもそも学校が機能してたの?って気はする
この世の終わりだろほぼ

294 :
ソーはデブって武器種も相まって完全にドワーフキャラになってたね
あとはクイルがIWでデブキャラ弄りされてたから合流するならソーをデブキャラにしないとガーディアンズオブギャラクシー3の主役がソーに持ってかれる

295 :
ガモーラがいないアスガーディアンズとか寂しい……

296 :
>>288
学校単位で消す気を使い方した可能性

297 :
>>284
まぁインフィニティサーガがポリコレの嵐にそこまで巻き込まれなかっただけでも良しとしようや
今後は女性中心になるって行ってたけどどのレベルまでいくんやろうなぁ・・・とりあえずアイアンマンの後継は女性かな?

298 :
多分クイルは次で天上人クラスの力を取り戻すし、ソーも同じく復活する

そのためのソーだと思う

299 :
>>265
クリスって他の映画だと割りとお笑いだから
ソーもそっちに行かせたかったのかもね

300 :
>>295
ツッコミ役というかまともなのがガモーラだけみたいなチームだったから本当心配

301 :
これからは女性と黒人ばかりのMCUになるのは確定だね
アスガーディアンズだけは変わらなそうだけど

302 :
今度はガモーラを口説き落とすガーディアンズになるんだろうなと思うとワクワクする

宇宙最強の彼女

303 :
>>265
デブでも柔道家や相撲取りのように鍛えたデブじゃないからなあ・・
やはり不摂生のデブは擁護できないw

304 :
ハワードはドミニク・クーパーのほうが良かったって意見ちらほら見るけど俺は絶対あのハワードで正解だと思うけどな
アイアンマン単独映画のハワードはジョン・スラッテリーだしあの俳優がやるから今までのトニーの父へのコンプレックス含め物語に連続性が出る

305 :
>>291
それは単純に耳がおかしい
宮迫は素人竹中直人や米倉涼子よりはマシなだけで声優と比べたら下手

306 :
>>300
エンドォーのエピローグとか
本当にそんな感じだったw
ツッコミ不在

307 :
>>286
マーベル映画を観てるレベルの知識があるなら変化球だけどMARVELS
マーベルコミックやヒーローの歴史が一般人視点で描かれてて勉強になるし物語も面白い

308 :
>>297
そこにどうやってブラパンとスパマン入れるんだろう?
人気的に無しは無いだろうし

309 :
エンドウォーじゃなかった
エンドゲームだった…

310 :
昨日エンドゲーム見てきた。
今後のMCUは、引き続きEarth-199999の話でいいんかね?

Earth-199999では、サノスに破壊されたインフィニティストーンを
過去の世界(同じくerath-199999)から拝借して、最後はアイアンマンがサノスを消し去った世界にして
キャップが別の世界にストーンを返しに行くところまでは判るんだけど、

キャップがそのまま過去のEarth-199999に滞在してペギーと結婚してしまったら
その時点で別のバースになるような気がするんだけど。

キャップと結婚していないペギーが活躍するドラマの「エージェント・カーター」はEarth-199999であるはずだから、
映画の最後の時点でEarth-199999のままとしたら、最後の老キャップは別アースの住人として過ごし、
何かのタイミングでEarth-199999に舞い戻ってきた事になる?

311 :
吹替見たけど、スカジョが今回めっちゃ演技良かったのに比例して米倉吹替もとても沁みる快心の演技だと思った

312 :
>>301
ジェーンフォスター版ソーとかシーハルクもどうせだから見たいわ

313 :
>>302
でもあのガモーラ、別人だよ
それが分かってるファンにとっちゃ
ガモーラの死から間もないのに、似てるからといってさっさと新しい女を口説くのか?ってなる

314 :
>>288
少なくても同級生のデブはサラサラ組だったんだろうね
だから再会したんだろうし

315 :
今日は混んでそうだな
大阪ステーションシティシネマはサイト購入パンクしてるわ

316 :
宮迫なんて上手い風なだけで
宮迫本人にしか聞こえない
竹中直人も本人にしか聞こえない

317 :
人々が復活していくシーン見たかった…

318 :
夏のスパイダーマンはどういう位置付けになるんだろ
トニーのスーツは強力すぎて隣人感無くなるから前みたいにパワーダウンして欲しい

319 :
>>313
まぁ記憶喪失になったけどお前をもう1回好きにさせてやるぜ、みたいなベタでくっさいラブコメできるじゃん。

320 :
>>313
無理に恋愛につなげることはないかもしれんな それじゃただの二番煎じだし
ただ巻きこんで一人ぼっちにさせてしまった責任を取るために仲間には引き入れようとすると思う

321 :
>>313
本人であり別人だからそのへん難しいな
そもそも、クイルは現代と過去のガモーラが別人と考えてるのかもわからない

だってクイルはガモーラの死を見てないんだから
観客の神視点だからこそそこに引っかかりがあるわけで、クイルが迷う理由はない

322 :
>>313
別人とも言えるが過去の本人とも言えるし
スターロード大先生はそこで凄い悩まないと思うわ、実際再開した時も喜んでなかったか

323 :
>>318
思いっきりボロボロになってて使い物にならない上に作ったスタークは死んでるから使えないぞ

324 :
そういやtohoだったけどスパイダーマンの予告流れなかったな

雰囲気ぶち壊されるからかな ニックフューリーに夏休みを支配される!だし

325 :
>>301
確かに。ジェームズガンが差別主義者だからね

326 :
>>317
そこら辺描写したら突っ込みの嵐だからじゃね?
例えば手術中でお腹切ってる時にサラサラした人は復活したら死ぬし

327 :
>>316
宮迫の演技はなんか上手い風で軽いんだよな。アニメならいいけど吹き替えは微妙。
竹中は声質だけで得してる。

328 :
>>310
自分もそう解釈してる
たぶん、あっちのペギーが老衰で死んだかして、もうそのアースに留まる必然性も無くなったので
戻ってきたんだと思う

329 :
エムバクさんって戦場でキャップの隣で必死に走ってたね

330 :
>>318
予告だとトニーから最初にもらったスーツ着てるね
普通にフューリーに新しいのもらう気がする

331 :
>>305
3人はなんつうかアニメ声すぎて個人的に違和感すごいんだわ全然合ってない
宮迫は間違いなく宮迫だけどホークアイの容姿にはマッチしてる声ではあるからそこは評価してる

332 :
肝っ玉母さんのガモーラのいないガーディアンズ
完全に家庭崩壊だな

333 :
>>318
もう予告でてるじゃん

334 :
特別版パンフレットが売り切れだったので買えてないんだが、再入荷予定はあるんだろうか
まだ大都市圏では余裕で買える?
もう諦めて通常版買おうか迷ってる
特別版と通常版は何がどう違うの?

335 :
>>332
ソーだな

336 :
>>265
一人の男として傷つき方がリアルで切なくなったわ
神にああいう落ちぶれ方をさせるのは興味深いよな

337 :
肝っ玉かーちゃんはいないけど
太っ腹とーちゃがインしたから!

338 :
成田で観てたんだけど白人のねーちゃんがネタバレ全開で喋ってて吹いたww

339 :
人口半分になって5年後もサービス継続してるフォートナイトやばくない?

340 :
>>335
ダメ息子じゃん…

341 :
今度のスパイダーマンはソニーだから、MCUに今後合流はあるんだろうかって方が心配

ソニピクとマーベルスタジオはどう歩調合わせるんだろうな

342 :
宮迫や米倉を叩くと言うより
キャスティングに作品を良くしようという考えとは別のベクトルの力が加わってるから嫌なんだよ
日本の業界はそういうのが露骨すぎる

343 :
トニーの悪態がもう聴けなくなるのは寂しすぎると思ったけど
ジャービス、フライデーに続く2代目アイアンマンのAIトニー君として声の出演もありうるね

結婚する前から覚悟完了しているペッパーがトニーを過去に送り出し
そして現代で目の前で失ってしまうのが一番泣けた

344 :
>>334 ページ数増えてるよ。キャラのアート写真が追加。

345 :
>>341
お返しに今度はフューリーを貸し出すって感じなのかね

346 :
自分の親父の死を2回も経験するピーター可哀想

347 :
>>336
北欧神話の神様が北欧のビール腹で何が悪い!!

348 :
ベンおじさんを入れたら3回か…

349 :
>>336
>>265 が言ってるのは、そういう心理面のことじゃなく
単にルックスがデブなヒーローってどう思う? ってことじゃ?

心がズタズタで太ったってことは、不摂生で健康にも良くない状態ってことだから
そういう面で見るとやはりまずいのよ

350 :
MCUの芸能人吹替にはずっと文句ないんだよなあ
だって芸能人吹替って酷い奴は本当にどうしようもない酷さなんだもん、そういうのに比べると余裕の許容範囲

351 :
>>310
シビルウォーでのカーターの発言が全部スティーブから事情を聞いていた上でなら
つじつまは合う氷漬から10年前は居ないも同様だし

352 :
フューリーってなんであんなに出番減らされキャラになっちゃったの
アベ1じゃ大活躍だったのに、キャプテンマーベルでもすごかったけどさ
今回は台詞すらないなんて 役者があんまりやりたくないのかな

353 :
>>349
毎日ピザとビールだからなぁ…
ネトゲーにこもりきりだし…

354 :
まあソーはバイキングっぽい見た目になったからピッタリじゃないか

355 :
>>350
ただ、吹き替えが昔と違うとやっぱり違和感あるよな
今回は字幕が一番いい

356 :
>>236
シークレットウォーズというタイトルのイベントは4回程やってるけど
最新のは当時マーベルで出ていたほぼ全作品が関わる大きな物だった
コアになる作品はアベンジャーズとファンタスティックフォー

357 :
>>349
いやいやルックスのことだけじゃないよ
メイン格のキャラを太らせたことや、安易に雷パワーとかで痩せさせなかったこととかも含めてみんな何か思うことあるかなって

358 :
>>352
たくさん喋ったら謎キャラ設定が崩れるからあれくらいで丁度いい

359 :
これまでのシリーズまとめたブルーレイBOX出したら買いそうだけど
5万以上はするだろうな

360 :
個人的には吹き替えが良いけど近くの映画館が字幕ばかりで辛い
エンドゲームは吹き替えで観れたけど

361 :
長官って最後の闘いの時に何してたんだろ

362 :
>>334

特装版だけど、パンフを更に包んでるイラスト入りカバーがあるだけで、
パンフ自体は同じとかじゃ無いの?

パンフのバーコードは4-988104-111586。

363 :
DisneyのFOX買収はシークレットウォーズやるためだと思ってるから
いつか実現して欲しい

364 :
>>350
今回はクリントの出番が重要だけど、宮迫はかなり熱演してて良かったと思う
米倉涼子とのやりとりも良かったよ

365 :
>>357
カーチャンとの邂逅で気持ちを入れ替えたからオールオーケー
あそこは泣いた

366 :
>>357
雷神が笑いの神様になってしまったくらいにしか思わなかったよ…(´・ω・`)

367 :
>>358
キャプテンマーベル公開後にそんな気を使っても遅すぎるわ

368 :
>>361
置き物でもいいからRPG担いで参戦してほしかったよ

369 :
>>362
パンフ自体もページ追加されてるんだよ

370 :
>>367
過去エピソードだからセーフって事で…(´・ω・`)?

371 :
>>361
猫かまってた

372 :
エンシェントワンがタイムストーンを貸す危険性を説明するカット好きだゎ、ルッソ兄弟はシーンの作り方がほんとうまい

373 :
>>344

あ、増えてるのか。さてはページ途中に紙質の違う
イラストページが何ページかあるけどこれなのかね。

374 :
>>365
「未来は優しくなかった?」からの流れは心にくる

375 :
わがままキャラで通ってたアイアンマンが最後己を捨てて殉死したのと、常に己を捨てて戦い続けてきたキャップが最後自分のために人生を使ったのは、賛否は分かるけど良い対比だと思う

376 :
キャップは約束に間に合ったようだな

377 :
>>352
スパマンだとピーター相手に活躍しそう

378 :
もしキャップがソウルストーン担当だったらレッドスカル落としてゲット?

379 :
ニューヨークの戦いの裏側でエンシェント・ワンも戦いに参加してたのが良かった

380 :
>>375
わがままに生きて我儘に死んだって感じもしなくもないが

381 :
>>341
フューリーとストレンジ思いっきり出てるやん……

382 :
>>378


383 :
フューリーはマーベルでいっぱい出番あるし
役者がやりたくなくなったとか言うことはないと思う
活躍するには話の規模が大きくなりすぎた

384 :
>>343
二代目アイアンマンことアイアンハートのAIがトニー

385 :
で、スーザとペギーのロマンスは始まる前に塗り替えられたの?

386 :
町山がタイムトラベル、プロフェッサーハルク、老人キャップをTwitterでネタバレしてるけど
流石にこれはディズニーに報告した方がいいよな

387 :
>>357
もうね、いっそヴァルキリーにしばかれないと雷出せないぐらいに落としてくれても良かった

388 :
ワンがストレンジは5年後って言ってたし、あの時点で自分の死も悟ってたんかな
そう思うとストレンジとの別れのシーンとか感慨深いわ

389 :
>>386
ほんと死んだ方がいいなあいつ

390 :
>>378
愛してないしふわふわしてて落ちなさそうだし詰みだな

391 :
ストレンジはあの堰き止めてた水最後はどうしたんだろうな

392 :
>>381
ストレンジ?

393 :
>>386
やれ息の根止めろ

394 :
>>378
事情は知ってただろうに何で常人に行かせたのか

395 :
>>54
DBも未来トランクスも何のことかわからんから分からんw

396 :
最後にハルクバスターに乗っていたのは誰?

397 :
ドクターストレンジでのワンってハルクと会った後のワンって解釈でいいんだよね

398 :
アベンジャーズを良しとしない大人たちとの軋轢みたいな要素は完全にどっかいってたな そんな場合じゃねーんだろうけど

399 :
>>275
マーベルの後に駆け付けたのが遠くからスパイディ送り出したキャップとその近くに居たソー
マーベルの近くで援護射撃してサノス撃退してたのに駆け付けないワンダ含む女性アベンジャーズ
生えてくる社長とめっちゃ車の近くでせき止めてたストレンジ
と位置情報も社長死亡の舞台整える為にめちゃくちゃになってる気がするあの場面
他にもドラックスおじさんとローディとか一部ヒーローの霊圧が消えてるように見えたりBDでじっくり確かめたいわあの決戦周り

400 :
>>391
他の魔術師が協力して堤防作ったんじゃないかな
ずっと魔術使い続けないと行けないし

401 :
ネズミグッジョブみたいによく書かれてるけど
何してたっけ?

寝てたのかな。興奮しすぎて意識が飛んでたのかな

402 :
予告見直したらソーが最初の作戦会議とIWの映像しか出てなくて草
今のままでいいからアスガーディアンズやってほしいわ

403 :
>>394
事情知らないんだよ誰も
ネビュラすらその場にいなかったし

404 :
新フェーズではコミカル枠のヒーローで不死身の肉体をハリウッドのC級アクション撮影に無駄遣いする
ワンダーマンを是非ともソロタイトルでお願いします

405 :
事情薄々分かってたから仲良しな常人いかせたんやぞ

406 :
降板がなかったら結末は変わってたんかな

407 :
>>399
ドラックスは背中をザクザクしてるのが割と分かりやすく映ってたよ

408 :
>>401
ネズミが操作してアントマンが出られた

409 :
短髪ソーで二刀流が見たかった

410 :
>>256
普通は1ヶ月で1cmと言われてる
あの後もしばらくは色抜いてたのかもよ

411 :
>>406
誰の降板だよ

412 :
トニーは、ストーンを発動する直前に、妻と娘の事を一瞬だけ考えたとは思うんだよね
でも同時に消えた仲間の顔も一瞬だけ考えて、あの決断に至った
と考えると重いよな

まあ、あれがマーベルだったらショックはあっても普通に発動できたんじゃないかと思うが
あの状況で渡すチャンスは無かったのかな

413 :
>>408
あーーーあったね
thx!

414 :
>>397
分岐したあの世界ではその通り
映画がその世界線での出来事を描いているのでなければ違う

415 :
スタッフロール後に映像が無かったのも本当に完結って感じだったな

416 :
疑問なんだがストーンで死者復活は無理なんだよね?
タイムストーンでトニー生き返させることしなかったの?

417 :
降板は結果論でしょ
降板するからあのシナリオにしたというより
ある程度この流れは決まってたはず

418 :
ドラックスはもうちょいサムスをサクサクしてほしかったけど
まあしょうがないか

419 :
>>402
BIG3でサノスと相対する時もあるんだがマントで詐欺してるっていう面白ポイント

420 :
>>306
クエルがデブに意味深な笑顔向けられながらみんなに撃ち合え!斬り合え!煽られるシーンのガン関わってるだろ感

421 :
>>400
まぁいっぱい魔術師いたから防波堤造りとか朝飯前か

422 :
>>349
 GOTG3では他のメンバーに「お前ら太りすぎじゃん」
「昔はカッコよかったのに」とかいじられまくって
二人で意地張ってダイエット合戦したりしそう

423 :
>>401
アントマンが出てこないと時間泥棒計画が生まれない
アントマンを廃車工場から出したのはネズミ


エンシェント・ワンだけ何気に自分が死ぬのネタバレ食らってるんだよな
ドクター・ストレンジがサノスにタイムストーンを渡した=タイムストーンの所持者が移動してる
エンシェントワンの言ってた私のミスか…ってそういうことでいいのかね

424 :
ソーの魔法のベルトとキャプテンの新しい盾は今後どうなるんだろう…
前者はソーが引退ではなさそうな流れになったからあえて映像にしなかったのと後者はサムがキャプテンアメリカを継ぐことになってたからフェイズ4に持ち越しにしたのかな?

425 :
>>397
将来に向かって影響ないなら会って無いんじゃないかな

426 :
>>416
タイムストーンでの死者復活は映画ストレンジでやってるから可能
IWでもビジョンが望まず復活しているし

トニーに関しては、6つのストーンの力を使った代償は、個別のストーンの力では戻せないとでも思うしかない
ハルクも自分の腕を負傷したままなので作中の辻褄はあう

427 :
>>416
インフィニティストーンが2つづつになるのが良くないのかな?

428 :
>>414
あーワンとハルクが会った世界は変なこと起きてないから分岐してないと思ったがあの世界はロキが逃げてるから分岐してるか
ならあの世界とドクターストレンジは繋がってないな

429 :
>>398
ソコヴィア協定なければ、IWの時点でしっかり対策できてだろうから、お偉いさんも反省したんだろうな

430 :
あと100年後にも映画史には語り継がれるんだろうさ

アメコミブームが去ってもこれは語られる

431 :
>>415
エンドロール始まってすぐトイレに行って走って帰ってきたヤツ数人いたけど
さぞかしガッカリしただろうな

432 :
1500年生きてきて北欧神話に描かれるような戦いを経験してきた雷神様
母の死も父の死も乗り越えてきた
そんなビール腹ニート化するほどの豆腐メンタルなキャラじゃないやろ?って

単に前作で覚醒状態で石5個装備のサノスを圧倒しちゃったから
石なしサノスとのパワーバランス取る為の弱体化とサプライズ

個人的には面白かったから良しだが
デブ化に作中のソーの心理とか深い意味を見出そうとするのには
首を傾げる

433 :
>>384
原作がそうだったのか!
じゃあ必ずやってくれそうだね

退場するメンバーがいるのは寂しいけど次のアベンジャーズも楽しみだ

434 :
>>325
なんでこうなる
中途半端に仕入れた情報だけ信じて思い込んでるからか

435 :
エンドロールでスタンリーへのメッセージあるかと思ってた

本当にこれで最後の出演だったからな

436 :
申し訳程度の女性団結シーン笑った

437 :
映画が始まる前に最近よく見る「エンドロールの後にも映像があります」テロップがなかったから予想はできた

438 :
>>435
どうも最後じゃないらしいぞ

439 :
>>429
そもそもロスなんてのは自分の支配下に置きたいパワーゲームのために協定とかいってただけだからな
そういうキャラ

440 :
>>438
マジか!?

441 :
>>435
ラストにキャプテン・マーベルで流したスタンリーバージョンのオープニングを
無音で流してもよかったな

442 :
ドラックスはトニーの葬儀のとき上着てたけど乳首大丈夫なのかな

443 :
>>432
他に誰か奴を倒せたか?って自分で言ってるし

よく言われるソーが舐めプしたせいでパッチンされた理論でソーだけ戦犯率高いからね
自責の念は他より強い気はする

444 :
現世の石はサノスが壊して別世界から借りた石で今回の結末
借りた石は元の世界に返したか現世は石が無いって認識で合ってる?

445 :
ほんとアイアンマン1でジョンファブローがダウニーJrを推してなかったら、ここまで巨大な映画にはなってなかったかもしれんな

446 :
リピーター本編終わってどや顔で即退室

447 :
どうよ
スーザンみたいなゴツい四角い顔でも
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」

448 :
なんだかんだ夏のスパイディ以降ものたりなくなりそうだ
せっかくだからMCU系を1から見直すかな

449 :
>>432
それまでの戦いで両親を亡くしやっと新たな道に踏み出せると思った直後目の前で弟と国民を殺される
復讐を誓って死ぬ気で新しい武器を作りあと一歩のところまでいったのに自分がとどめを刺さなかったせいで生命が半分になる
居場所を突き止めたと思ったらほんの2日前に石はなくなり八つ当たり気味に首チョンパしたが万策尽きて5年だぞ
コレ経験して自殺しないだけメンタル鋼だと俺は思うが

450 :
>>442
絆創膏貼ってたのかもね

451 :
>>444
そうだと思う。ドクター・ストレンジのアイデンティティでもあったタイムストーンも無いから、これから彼どうするんだろう

452 :
>>444
あってる。そして石がなくなったことでエンシェントワンが言う、石で封じ込めてた敵が解き放たれる

コズミックビーイングが介入してくる。ドルマムーもその一体

453 :
ソーのあの暮らしっぷりは色々憧れるものがある
ピザとビールとゲーム尽くしで友達とワイワイダラダラやるっていう

あのビール腹とモジャモジャ髭も
『全盛期は過ぎたけどいざ戦えば強い』っていうキャラらしくてカッコよく思える

454 :
>>444
だいたいそう
ロキが持ち去ったのだけは不明

455 :
スタン・リーの代わりにこれからカメオ出演するのは、ファイギでいいんじゃないか

456 :
>>423
タイムストーン持ってるから自分の運命はわかってるだろ
他の世界線のことはわかんないんで
ストレンジの行動に意味があるとすればタイムストーンを渡すのが正解だと気づいて「(ハルクを止めてたのが)私のミス」って言った

457 :
コーグみたいな友達いいよね

458 :
>>446
オリジナルメンバーのエンドクレジットカッコいいのに見ないのかな?
役者のサインとか出てる奴

459 :
>>412
さんざんエゴの塊みたいに言われてきたからなぁ

最後にトニーにProof that Tony Stark has a Heartって見送られてるとこでボロボロ泣いた

460 :
デブの根性無しっぷりは石さらさら関係なくみんな殺されてるし一応サノスにトドメ刺したしで
タイム泥棒に参加するモチベーションが薄かったってのもある

461 :
最後、過去にキャプテンが行くとき一緒に持ってったミョルニルはどこ行っちゃったの?

462 :
>>461
エーテルのついでにこっそりアスガルドに置いてきたんでしょ

463 :
>>455
弟ルッソでもいい

464 :
>>461
ソー2の世界に還したんやろ

465 :
>>31
トニーなら中指立てに変更してても不思議じゃないね発動ポーズ

466 :
>>448
ロキとかワンダヴィジョンとかあるで

467 :
ラグラノク好きだからハルクとバルキリーの再開やコーグ達と楽しくやってるの観て嬉しくなったわ

468 :
映画終わってからも「ロキが石を持ち去ったのが解決してない」とか言ってる人いたのには驚いたわ
序盤でバックトゥザ・フューチャーは間違ってる、過去を変えても未来は変わらないってあれだけ連呼したのに

469 :
リーク動画のサムネでネタバレ喰らったって人がTwitterでいたけど画像で分かるネタバレって復活組とかムニョムニョ辺りが映ってたのかな

470 :
>>468
違う世界が生まれたのは確か
ドラマでやるんじゃねえかな?
ネトフリ契約し直しだ

471 :
>>467
ラグナロクも知らんなら大人しくバトルロイヤルにしとけ

472 :
>>468
自分達の世界には影響無いけどロキが逃げた世界は大迷惑だろ、みんなはそこを言ってる

473 :
インフィニティストーンまた必要になったら爺キャップに頼みにいくんだろうか

474 :
てかバトルロイヤルのラストで宇宙船に乗ってた人みんなIW冒頭で死んだかと思ってたんだけどなんで地球にいたんだ?

475 :
>>257
サムが今後キャプテンアメリカとしてやってくにしても、MCUの主役級にはならないんじゃないかな
ドラマの方も決まってるし、サブキャラポジションだと思う

476 :
>>468
ロキのは現在のアベが借りたものではないから関係ないってことね
理解した

477 :
感動を反芻するためにアベンジャーズのテーマ曲を脳内再生しようと試みるも
何故かロードオブザリングのテーマ曲が割り込んできてイライラする

478 :
>>474
半分は生きてた、更に半分にされた

479 :
>>425
銃を取り出して乱射事件かと思った
元夫、オリバー・カーンに似てた
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」

480 :
キャップがハンマー片手に石返しに行く話だけで1本映画作るかドラマ化できるな

481 :
ガーディアンズは比較的常識人が抜けてアホが増えたから大変だな 強敵はあのアホに全部任せていいけど

482 :
>>477
ようつべに上がってた気がする

483 :
今思い出したけど指パッチン前に死んだからヴィジョンは蘇らないんだよな
悲しいね

484 :
>>478
あ、そうなんや。ありがとう。見返さなきゃな

485 :
ほー、確かに石無いストレンジはどうなるんだ
レッドスカルも無職じゃん

486 :
ついでにいらんネタバレ見ちゃったよ
エルヴィン・バレーは彼岸島で放送された漫画だとボディオフプルーフとか
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?

487 :
キャプテンマーベルがキャプテンともマーベルとも呼ばれなかったの残念だ

488 :
>>65
誰かが真田広之のファンなのかな
真田が出る理由と日本が舞台である必然性は特になさそうだけどあのシーン自体は意味があると思ったな
ホークアイが荒れ狂って人殺ししまくってるという
ヴォーミアでのやり取りにつながるから
そりゃホークアイが死ぬ方が妥当かなと思わせるために家族かわいそうだけど

489 :
>>378
愛してたの!?

490 :
>>480
スレ内で散々言われてるけどレッドスカルと再会したらどうなるのか見たい気はする

491 :
>>481
ツッコミ不在でどこまで行くのか
いや、ネビュラが突っ込むか
>>485
レッドスカルは開放される可能性あり
レッドスカルは割と大物ヴィランだから

492 :
何で漫画板の荒らしがいるんだろう

493 :
>>83
トニーが作ったガントレットと、サノスが持ってたガントレットは全く違うから
トニーの方は即席ガントレットですやん

494 :
>>480
エージェントカーターとかどういう扱いになるのか気になるわ
キャップの周辺は過去改変されたってことになるやろし

495 :
ロキのキューブ結局どうなったのか

496 :
そうかキャップのせいで時間理論否定されてるのか
過去を変えても未来は変わらないとか言いながらキャップが過去変えてヒロインといい仲になってるやんけ

497 :
ラストのダンスシーンの曲サントラに入ってないな
ウィンターソルジャーの方に入ってるからそっち聞いてねって事か

498 :
>>495
続編への布石だろう
ガモーラがこっち来たからロナン倒せない世界線も生まれた

最低でも今三本の世界線がある

499 :
来年のブラックウィドウが過去の話になるならフェイズ3はそこまでにならないと変じゃない?
ブラックウィドウからフェイズ4が始まるならナターシャ復活ワンチャンあるやんけ

500 :
>>488
今回白人ばっかだからアジア出しとかんとまずいってなったんじゃないかと思ってる

501 :
レッドルームで新しいブラックウィドウが誕生するかも

502 :
>>495
あの世界線のアヴェンジャーズ1世界がロキを取り逃がしたところから世界線分岐して、ヒュドラにキューブが渡らずにロキがまだしばらく暗躍しそう

503 :
>>490
キャップ「ハイルヒドラ(ネットリ)」

レッドスカル「…」

504 :
>>500
ローズの悲劇

505 :
レッドスカルさんがどういう理由でロードオブザリングかダークソウルの
語り手ぽくなったのか

あんたの部下たちが70年くらい地球で頑張ってたのにな

506 :
>>500
最終決戦殆黒人とアジア人なのに

507 :
>>483
今回はね
でもストーンなくても生きられる可能性はIWで示されていたからシュリあたりがなんとか出来るのかもしれないね

508 :
>>499
多分、ブラックウィドーがどうしてシールドに入ったかまでしか描かないんじゃないかな?

509 :
今回の字幕無能すぎね
ファルコンのオンユアレフトもワスプのキャップ呼びもスルーかよ

それぞれウィンターソルジャー、アントマン&ワスプの小ネタなのにさぁ

510 :
無数の並行世界って話はスパイダーバースの例があるしまああるんだろうな

511 :
>>505
宇宙船ないしカエルに帰れなくなったのかもね

512 :
てかキャプマをフェイズ3にねじ込むよりも、ウィドウ単独やった方がエンドゲームはスッキリしてた気がするなぁ

513 :
>>496
キャップが過ごしてきた過去の世界は変わったかもしれんが、戻ってきた未来の世界は変わってない気がするが

514 :
>>507
天才シュリがめちゃくちゃ時間かかると言ってた繊細な作業を
あのぶっとい指で強引に引きちぎっただけで完了させるサノスさん有能やで

515 :
ローニンだから日本が出てきただけでそれ以上の意味なんてないよ

516 :
>>174
サノス、ガモーラがいないとガーディアンズが結成されないから、エゴが宇宙を征服する

517 :
>>488
真田広之がヤクザ役で剣劇してたから
関係者がウルヴァリン侍観て出演依頼したんだろうな

518 :
>>483
まー簡単に言えばそうなんだけど
石集めにおいてヴィジョンの存在は不都合でしかない
だからスルーしてたのだと思われる
最後の最後にワンダがさらっと触れたのみで

519 :
>>514
時間かかってたのを2兆個繋がってる神経的なのを
殺さないように切ろうとしてたからやで
引きちぎるだけならそんなに難しくない

520 :
>>516
あ、そうか、これがクイルの能力が復活するフラグになるんだ

521 :
>>497
あれアパートの時の曲なの?

522 :
出してはいけない理由でもあるのかってくらいヴィジョンのこと出なかったのが気になる

523 :
初見組なんだけど、上の書き込み見るとサムもおっかさん化するのか…

524 :
>>513
あれって過去のある時点で時間飛び越えるリストバンド捨てて現代まで生き続けたのかと思ったけど、別の世界であの歳まで生きてから呼び戻された可能性もあるのかね
時間跳躍のゲートに出てこずに近くに私服で座ってたから現代までずっと生きてたのかと思った

525 :
ガモーラは活躍したのになぁ

526 :
>>505
部下たちがシールドの中で着々と準備して逆襲の機会伺ってましたって知ったら喜びそうだなw

527 :
>>508
それだとフェイズ4にする必要性がない
ナターシャがもう復活しないならナターシャの物語はフェイズ3までで完結した
アントマンとかFFHみたいに後から「これはフェイズ3だ」って変更するのかもしれないけどw

528 :
>>521
そうそう
瀕死のフューリーがキャップの部屋に来た時の曲

529 :
>>524
電車でいう途中下車して徒歩で追いついたって解釈なんだけど違うのかな?

530 :
これ以上はネタバレになるから
チュニー見ると安心するよね
クリスタ退場でレギュラー看護師がすっかりモブ化したもんな
@S_Rikud0 ← 検索してね

531 :
葬式にロス来てたけどバッキー逮捕しなくていいんか?

532 :
>>522
誰が治せるのって話だしなぁ
トニーは戦うのやめてたし
>>527
フェイズ4に引っ掛けるギミックは当時からあった、とかならありうる
キャプテン・マーベルがそんな構成だったし
>>531
ソコヴィア協定はもう無効だろ

533 :
>>531
少なくとも5年以上経過してるから時効じゃね?

534 :
エンドゲームが終わった後にナターシャの過去話上映して誰が見るんだよ、シリーズ最低興行収入になるだろ

535 :
>>524
あー、そう言われるとゲート通ってなかったな
自分が都合の良い過去まで行き続けて、カーター死んでから戻ってきたのかと思ってたわ

536 :
バナーはずっとハルクというデカイ人でよかったのか、
人間でいたいって葛藤はなかったのかな

537 :
正直キャプテンマーベルはエンドゲーム後で良かった
別にキャロルがいなくても成立する話だし、いたらいたで強すぎて逆に議論を呼んでしまう
トニーはネビュラと一緒に自力で地球に帰ってきてくれればよろしい

538 :
>>449
ソーの物語って面白おかしくやってるけどめちゃくちゃ悲惨な話だもんな
神格だからああいう語り口でやれてるだけで
IWの時点で半分復讐鬼と化していて抜け殻になる予兆はあったと考えてる

539 :
>>531
ハンクピムもお尋ね者だし、フューリー生きてるの発覚してるし、協定は誰も守らないし
ロスは理解が追い付いてないやろ

540 :
>>528
おお見直してからリピート行かなきゃ感動がまるで違うよね
ありがとう

541 :
マーベルが暴れてるシーンは全部ハルクがやれば丸く収まったのに

542 :
バッキーて合戦だと何の役にもたたんな

543 :
>>537
それやったら「何で地球でドンパチやってたのにスルー?」って言われる

544 :
>>534
むしろエンドゲームでナターシャが死んだからこそファンが増えて効果的なのでは
昨日の人気投票でも最終的にソー抜いて社長キャプテンに次ぐ3位になってたしw

545 :
ワスプがキャップ呼びしてスコットと顔を合わせるところはお前ら気づいたよな!?
字幕なくてがっかりだったわ

546 :
>>542
それいったらキャップも能力しょっぱいし
少なくともキャップと同等の戦力はあるから、キャラクターとしての格も問題だね・・・

547 :
>>541
まぁそれこそ宇宙守ってると自称してるんだから責任感じて指パッチンで皆甦らせる
その結果ダメージ受けて最終決戦では戦力ならないとかでいいよなあ

548 :
>>543
消えた側なら問題ない

549 :
>>541
そっちの方が見たかったなぁ 理性のある最強のハルクを

550 :
グリーン先生以降はみんな続かないな
ラブラドールの仔犬が可愛かった
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?

551 :
>>545
アントマン&ワスプから繋がってるネタだよね?
顔見合せただけでネタになるような事言ってたの?

552 :
>>452
ドクター・ストレンジ2はそういう話になってくるのかな

553 :
>>548
何かいやだそういうの
最終兵器的なポジが一人くらいいても良い

554 :
>>545
字幕で見てたけど普通に英語苦手でも聞き取れたから字幕に書かれてなかった事を後から聞いて驚いた
初対面のホープもあっさり指示に従うキャップいいよねぇ…

555 :
>>547
これでよくね!?

556 :
>>352
フューリーって本来はアベンジャーズみたいな集合もの作品に出てこそのキャラなのに
アベ系には全く出ずにWSやCMみたいな単独作の方が出番多くなっちゃってるよね

557 :
>>522
過去の石集め会議においてメンバーがヴィジョンに触れた場合
映画の作り手としてうまい落とし所や整合性を取ることが出来ず
やむなくスルーしたのかなと思う

指パッチン前に殺されたから
復活は無理だった
なのであえて触れませんでした
って形で納得してもいいのかな

それでもちょっと可哀想だよね

558 :
>>551
アントマン&ワスプでスコットがキャップ呼びしたときにワスプがいじってた
「あんたキャップなんて呼んでるの?w」みたいな感じ

559 :
結局gotg3は過去ガモーラが加わるってこと?

560 :
ハイルヒドラでラムロウくんちょっと嬉しそうだったね

561 :
気になるのは地球を含めて各惑星で起きてる地殻変動?は何だったんだろう?

562 :
>>557
指パッチンを無かったことにする以外の方法であの戦いで死んだ個人を助けると、じゃあワカンダの兵士助けない理由は?同じ瞬間に悲劇の事故で死んだ別の星の人間は助けないの?とかどこまでも広がるからね
命の選別をすることになるから難しいんだろう

563 :
ワンダはサノス軍を操ることはできなかったんか?
AoUで大量の人を一度に操って避難させてたやんけ

564 :
スコットが戻ってきたとき、現実世界の5年が量子世界では5時間くらいに感じたって言ってたよね?
その後は逆で量子世界(タイムトラベル先)での数時間も現実世界じゃ数秒みたいな感じだったけど、それは量子世界では時間の概念が全く違う、遅くも速くもなり得るって理解したんだけど、どこかでそんな解説あったっけ?

565 :
ワスプが他のメンバーと共闘するときに戸惑ってる描写がシビルウォーのナターシャを思い出して笑いつつ悲しくなった自分

566 :
>>537
昨日大道具係って書いてた人がいてワラタ
戦艦くらいなら一人でぶっ潰せるという描写が今作でも生かされたのはよかったと思う

567 :
>>549
理性がある状態では最強になれない矛盾
「怒り」がパワーを無限に引き出す鍵だからな緑の人

568 :
トニーも実はタイムマシンの研究を5年間してたって解釈でOK?

569 :
>>538
IWでガーディアンズに拾われた直後から自分の身の上話してガモーラ励ましてたの見てこいつの精神力強靭すぎるだろ……と思ってたけど、EGではついに溜まりに溜まったものが溢れ出したんだろうなという感じで納得だった
IWではまだ復讐という目的があったけどそれもなくなってしまって

570 :
>>516
てことはヨンドゥ生きてるの?

571 :
トニーもネビュラもマーベル様がいなきゃ宇宙でのたれ死んでた雑魚っていうのはちょっと嫌だったわ、自力で帰ってきてほしかった

572 :
何にしても過去作見てると熱くなれるシーンがあるのはよかったわ
ウルトロンの時にキャプテンがミョルニル握った時にちょっと待てそうになってて焦ってたソーが、今回で「持てると思ってた」って言うところとか好き

573 :
ソーはサノスに対して一回目の敗北でもかなりきつかっただろうに と思うとおデブになっても責められぬ…

574 :
サノスと戦ってる最中にバンのクラクション鳴らすのおもしろいわ

575 :
キャップは現世界の過去でペギーと過ごしてそのまま合流したのか
別世界でペギーと過ごして帰ってきたのか分からん
前者だとキャップが2人存在することになるから後者なの?

576 :
FFH以降は2023年以降の話になるってことかな?
なんか嫌だなぁそれ
ブラパン2もストレンジ2も全部同じタイミングで2023年に起こる出来事とかだったらいつかは現実の時間が追い付くんだろうけどさ

あえて5年後にした理由ってトニーに娘が出来る以外にあるかな?
ペッパーも高齢出産だし、トニーもパパというよりおじいちゃんの年齢だし複雑w

577 :
>>571
ストレンジが粉になる前に地球に戻せばよかったんだよ
でもそうするとネビュラと親しくなれないからルートが崩れるのか、めんどくせー

578 :
>>564
アントマン1の量子世界の説明
「私の妻は量子世界から出られない。ただ量子世界は時間の流れが違うからあの時のまま生きてるかも」

アントマン2は量子世界の解説の話なんだけど妻は普通に老化してた
(たぶん老けた旦那と合わせるために)

579 :
ホープなんだかんだ嬉しそうに了解キャップって言ってて嬉しかったわ

580 :
マーベルの世界線管理大変そう
専用部署が必要なレベル

581 :
>>576
現実時間の2023年あたりでなんかドカンとイベント作品があると考えるのがいいかなと
あと5年は生きるぞ

582 :
>>576
マカヴォイがXMENのMCU合流について質問されて気にしてた、ミュータントは迫害対象なのに、MCUのヒーローはそうじゃないけどどうすんの?、って点を解消するためかなぁ。
5年もありゃアンチヒーローな雰囲気も醸成されるんでない?

583 :
マーベル・スタジオ社内、MCU全出来事をまとめた超巨大タイムラインが存在することが判明
https://theriver.jp/mcu-big-timeline/

584 :
>>580
実際あるそうな
大まかな年表と出来事をまとめた監督同士の会議とかもあるらしい

585 :
今回のサノスは純粋悪だったな。心置きなくぶちのめせる

586 :
>>575
よくわからん
後者だと呼び戻した時にゲートから出てこなかったのがおかしい
前者だと、過去を変えても未来は変わらないと言いながらも、過去跳躍者本人が現代までいきつづければ未来を上書きできることになる。エンシェントワンみたいに長生きできる方法論のある人間なら幾らでも過去改変できることになって世界がヤバイ

587 :
マーベルスタジオ的には、新2014年時間軸を作ったのは、商業的にも意味あるかもしれんね
アニバーサリー的なイベント映画で新2014年の延長世界で
死んだキャラも普通に活躍できる作品が作れる

588 :
>>564
ジャネットの老化も気になったけど、キャシーの成長具合がもっと気になったわ。
A&Wから5年であんなにデカくなるかね。

589 :
>>575
この映画は平行世界分岐式だから、別の世界で過ごして戻ってきたんだと思う
過去にもどってからずっと過ごしてお爺ちゃんだとこの世界につながらない

590 :
そうです
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ

591 :
タイムスリップが今後も何回も出来るってなったのは問題だよな

592 :
>>583
だいぶ前から言われてなかったっけ?

593 :
強すぎるからシビルウォーでは空気にされインフィニティウォーでは即退場後死亡さらに復活なしで体良くリストラされたヴィジョン

594 :
あの世界、ヨンドゥは生きてる世界?
シャロンはどうなった?
てのが映画観てから半日経って疑問だわ
誰か教えてわかる人

595 :
ペガサスはいきなり出てきたな

596 :
>>591
何処かでストップかかるだろうな
アントマン3でやるんじゃないの?

597 :
キャロルはずっとダンヴァース呼びだったけど
いつになったらキャプテンマーベルって呼ばれるんだろひょっとしたらずっと呼ばれない?

598 :
スカーレットウィッチやっぱ強すぎるな

599 :
>>574
あのクラクションで熱くなる日が来るとは

600 :
トニーの葬儀でのキャプマの感じ
後ろで腕組んでしかめっ面して
これは違う。まだ終わりじゃない
みたいな
他で忙しいというのを伏線とすると
宇宙人サノスどころではない時空を超越した強大なヴィランの存在を知っている
とか

601 :
ハルクはあそこで理性持ちでパワーアップもしてたら、エンドゲーム後の扱いに困るからじゃないか?
今くらいパワーダウンしてないと、これなら前線退きにくくなっちゃう

602 :
アスガルドの兵士も結構残ってたんだなと思った

603 :
>>601
これから退きにくくなるだわ

604 :
年齢的に一型糖尿病だろうけど、そうすると一般的なニ型と違って、厳密に食事や運動量をコントロールしないと結構危険だからね。かといって仕事を持っていたら一日中引っ付いていられないしな。
@S_Rikud0 ← 検索してね

605 :
>>513
昔の日本はインスリンの自己注射が認められなくて、入院する必要があったけれど、庶民には経済的に無理だった。だから、一型糖尿病の子は成人になれなかった。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw

606 :
都内でまだクーナッツ配布してるとこってあるのかな?

607 :
>>585
首ハネられるまでは悪の矜持が感じられたのにその後の再登場からは別人みたいだった

608 :
最終決戦って普通に米軍が爆撃した方が効果ありそうだよな、サノスは無傷だろうけど

609 :
ハッキリと明言されてないけどリタリンぽいと思ってた
@S_Rikud0 ← 検索してね

610 :
ロマノフはスクラルだった


なんて展開は無いよな

611 :
実はスクラルネタはどっかに使ってほしいなぁ

612 :
ナターシャってシビルウォーの時から人一倍チームでいることにこだわってたよね
そう考えるとグッとくる

613 :
今の路線で石コンプしてデシメーションまでは行けるけど、
残った人間がタイムスリップしてデシメーションをなかったことにするのが判明したので。

614 :
ずっと気になってたんだけど公開前にリークされた動画?は結局本物だったんですか?

615 :
>>601
ハルクは頭脳担当になるんだろうね
まんまX-MENのビーストだけど

616 :
>>607
IWはガモーラ生贄にして、愛を大義()のために失ったからね
過去時空の紫ゴリラは自分の成功の未来を知ってただの暴君になってる

617 :
3回目見てきた

最初の会議の後
キャップ「ヒーローとしてやるべきことは全部やった」「個人の生活を取り戻した方がいい」
ナターシャ「お先にどうぞ」
キャップはすでにヒーローの引退を考えていてIW前にバッキーに相談していた気がする

トニーはお父さんに「大義のためより個人を大切に」と言われたときに
父親のように国のため世界のためになれる人間になりたいと思ったように見えた

618 :
エンドゲームのサノスはインフィニティウォーの時と違ってインフィニティストーン持ってない小物だからね
ワンダに全身ねじ切られそうになってめちゃくちゃ焦りながら戦艦に砲撃命令してたし

619 :
>>607
もともと冷酷でサディスティックな奴だったんだろうな
そういう人物でももっともらしい理論で一定の正義を得て一度は勝った、というのがインフィニティウォーのお話と理解した

620 :
テッセラクトはスティーブが過去に戻した後にローソン博士に拝借されてCMの出来事が起きてグースが吐き出して2012年に繋がるってことなのか?

621 :
面白かったけど
タイムトラベルの時にキャプテンマーベル不在っておかしくない?
来たって事は呼んでたんだろうけど敵が攻めて来てて緊急って訳でもないんだから
マーベル来るまで普通待たないもんかね?

622 :
オンユアレフト覚えてないんやがなんだっけ

623 :
スクラル人が隻眼フューリーに化けてる設定資料みたいなのなかったっけ

624 :
コーヴァスってオコエに槍ぶっ刺された挙句投げ飛ばされてたよな

625 :
バンの5連ホーン目覚ましにしたいわ
どっかに音源ないかな

626 :
サノスさん、何故ストーン破壊した後もガントレット付けっぱなしなんだよ…
外しとけば腕ちょんぱされずに済んだかもしれないのに

627 :
>>617
前半の平場のシーンでの会話って各々のスタンスや今後の方向性について
結構ちゃんと話してて伏線もはってそうだから次見るときはもう少し集中してみるわ

628 :
>>622
WSの冒頭で周回コースをランニングするサムを追い抜くときにキャップが繰り返し使った言葉

629 :
ロキとのタイマンに殴り負けプリケツ大往生したキャップがヒドラ構成員とかいうハードモードな世界は救われるのか

630 :
>>621
ピム粒子がキャロルの分まで無かったからとか

631 :
スナップ二度もやっても生きながらえていたサノス

632 :
>>600
うわフューリー寄ってきたウゼぇって顔

633 :
>>621
そもそも石集めは誰かと戦う前提の作戦じゃないからね

634 :
キャロルがネビュラと一緒にオーブを取りに行ってればたとえネビュラが捕らわれても単独でサノス船に乗り込んでサノス軍大量虐殺してたよな

そういった意味でも強すぎて扱いに困るキャラだわ

635 :
>>626
あれよく見えなかったけど衝撃で溶けて腕と一体化した感じに見えなかった?

636 :
ネビュラに惚れたわ

637 :
ロマノのためにいっぱい泣いた
アニメみてるとやたら腰椎穿刺やるけどマーレ独特なの?自分じゃしたことないだけで日本でも頻繁にやるもの?
モリスのせいだな
腰椎穿刺は髄膜炎やくも膜下出血を調べる検査だけど
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw

638 :
>>628
日本よりマーレのほうが髄膜炎にかかる人が多いんだって
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい

639 :
>>621
ヒーローを集めるってなったとき、キャロルだけ声かからなかったな
星は地球以外にもたくさんあるっていってたけど、仮にも自分が生まれた地球なのにって思ったわ

640 :
>>415
カンカンカンの音はあったよ

641 :
>>628
俺自身がヒヤリング能力無いのを棚に上げて申し訳ないけど
あのシーンの訳はWSの時のニュアンスを残して欲しかった

こういう世界中に大勢のファンを持つ大作はちゃんと作品愛のある人に
翻訳して欲しいし、制作側もその意図をしっかり伝えて欲しい

642 :
>>394
アベ側の認識としては
「サノスがソウルストーンの場所知ってるガモーラ連れてストーン取りに行ってストーン手にして1人で戻ってきた」だから
用済みになったので始末したとか途中で命を落としたとか思ってるかと

643 :
ソーがストーンの力を取り込めば最強になれたのにな

644 :
ソーってデブ化して弱体化してるよな?
ストームブレイカーとハンマー持ちでも5年前より弱くなってるよね

645 :
>>636
いくら過去の幻影でも自分自身を撃つことなんてなかなかできることじゃないよな
過去の姉とどうにか折り合いつけなきゃいけなかったりなかなかハードな役どころだわ

646 :
正直マーベル抜いてハルクをサノス相手に大暴れさせるパート作ってから、後日談パートでハルク人格統一化じゃ駄目だったのかな?…………MCUが今作で終わりじゃないならマーベルの活躍はエンドゲーム以降で良かったのでは?

647 :
キャプテンマーベル、助けに来る暇はないのに散髪する時間はあるのか

648 :
タイムトラベルに希望見い出した瞬間に
宇宙からすぐさま駆け付けてくれたロケットとネビュラぐう聖過ぎる
逆に強さ的に扱いにくいし脚本的に仕方ないけど
来なかったキャロルが他メンバーと距離あるように感じてしまう

649 :
>>636
ネビュラがまじで「いい子」で感動した。
5年後には「木の枝との二択」とか冗談も言えるようになっていたしw

650 :
>>629
騙したんだろ

651 :
今回のタイムトラベルって今の世界線の中での過去の歴史には何も改変がないって解釈でいいんだよね
だから、過去の作品のカメラの外側に実は未来のアベンジャーズがいた、ということでは無い

一方、未来のアベンジャーズによって干渉を受けた過去の世界にとってはそこで未来が変わるので、別の世界に枝分かれした
例えば2014時点で急にサノス軍が宇宙からいなくなった世界というのが新たに作られた

ということでいいのかな

652 :
>>622
on your leftのみんな出てくる前に
I can do this all day(2回目)言うと思ったわ

653 :
今にゅうじでクーナッツもらえた、一回目ウィドウ
今日はキャップが当たってにっこり

654 :
>>646
無理だろ。復活用パッチン要員どうすんの

655 :
>>647
他にも星があるんで…(便利な言い訳)

656 :
キャロル出したのはやっぱりポリコレ対策だよなぁ

657 :
>>646
それだとハルク指パッチンができない
マーベルにやらせりゃ済む話ではあるがそれをすると最終決戦でマーベルが指パッチンすりゃいいじゃんって意見がもっと噴出すると思う

658 :
ていうかキャップって登場時から強さ変わってないの?他のメンバーだと現在の自分がアベ1時点での自分と戦ったら圧倒できそうなのに

659 :
今後アベンジャーズを超えるアクション映画なんて生まれないんじゃないか?

660 :
エンシェントワンとハルクの会話を見る限り、エンシェントワンワンはアベンジャーズ1の時点で近い将来自分が死んでストレンジに石が渡るところまで予見してたと思うと、グッとくるものがある。

661 :
>>654
マーベル

662 :
だれか英語できる人サノスの「私は絶対だ」ってなんて言ってた、、?

663 :
別会社のスーパーマンも強すぎてクロスオーバーでは扱いに困ってるな
しかもキャプマと違って主役かつ最人気格だからチョイ役にするわけにもいかないっていう

あっちには緑石ていう便利な物があるけどこっちにはないからさらに困ってる感ハンパなかった

664 :
マーベルは登場人物も、待ってました!だったからあれでいいよ。
サノスにぶっ飛されていたのは?だけど。

665 :
>>658
アベ1のキャップはロキが?化した姿だと思ってたから手加減なし
対してこっちのキャップは大きな改変は出来ないから手加減するしかない

666 :
もうトニーが見れないとは悲しいな

667 :
>>651
合ってる。そこにロキが逃げおおせた世界線も含めて最低3ルート
>>661
その場にいないのにできるわきゃない

668 :
でっぷり太ったソーはちょっと衝撃だったわ
それでも強かったけど
しかしキャプテンマーベル思ったより出番がなかったな
「こいつほんとに肝心なところで役に立たねえなあ」と思ってたら宇宙船ワンパンで撃沈して草だったw

ところでトニーはアベンジャーズの面々に協力を要請される前から量子トンネルを使ったタイムワープの研究をしてたってことでいいんだよなアレ

669 :
思ったんだけどなんかそもそもキャプテンマーベルいらなくね?制作者も扱いに困ってるし良く思ってない人も結構いるし

670 :
>>667
そんなの脚本でどうにもなるだろ

671 :
>>665
いやあれは単純に力負けしたんでしょ
どっちが勝ってもおかしくないわけだし
改変しないために手加減したっていうと、ヒドラ発言とかと統合性取れない

672 :
>>664
石の力で吹っ飛んだんだしいいんじゃね

673 :
何気にドクター・ストレンジが一番鬼畜だよな
あの葬式のシーンまで視たうえで
スターク「これがうん万分の一の勝てる道なのか!?」
ストレンジ「言葉にしたら実現しないから言えない(娘と奥さん残してお前死なないといけないって言ったらこいつ絶対逃げるし土壇場まで黙っとこ)

最後
ストレンジ「」(キメ顔しながら無言で指を立てる)

674 :
>>12
今回の字幕は色々抜けてんだよな
ラストの老衰キャップも原語では「自分の人生を送ってみようと思ったんだ。トニーが僕に勧めてくれたように」ってセリフなのに字幕だとトニーが〜の部分が反映されてないし
この部分があるかないかでラストのキャップの選択への印象は大きく変わると思うんだけどなぁ

675 :
>>662
i am inevitable
私を避けることはできない

676 :
>>662
https://www.youtube.com/watch?v=5N8oFEjJ7LE&t=75s

この動画の20:50頃に解説が入ってる

677 :
ポリコレ意識だとしてもお助けキャラでも絵的に映えるから個人的にキャプマ嫌いじゃないんだけど
嫌いな人やっぱ多いんだな・・・2があったらそこで挽回してほしいけど

>>671
ヒドラ発言あるから改変への気遣いはそんなにないのか・・・
てことはやっぱ5年で衰えたってことかね

678 :
エンシェントワンが自分が死ぬのを(何度も)予見しているのは「ドクター・ストレンジ」で自分で言っている。
タイタン戦でその時点ではトニーを助けないとエンドゲームに行けないと知っているストレンジがタイムストーンを渡してまでトニーを助けたので、
その線で理由があると察知した。

679 :
>>165
気のせいかもしれないけどIMAX限定ミニポスターって初めB3サイズって書かれてなかったかな?
今見たらA3サイズって書かれてて困惑してる

680 :
>>670
もうそこまで行くと考察じゃなくてわがままじゃねーか
>>673
そうだよ。ストレンジはトニーが犠牲になるルートに向かっていた

681 :
>>675
>>676
本当助かる
英語上達して原語で笑えるようになりたいわ

682 :
ロキに石1個奪われたのにそのあと石全部揃ってたのはなんで?
別の時代に飛んでとってきたから?

683 :
ロキにだまし討ちされたスティーヴの事を、まわりのヒドラメンバーは自分たちに仲間だと思っているタイムラインやで。

684 :
もうスーザンはチャックと仲良くしてくれ!
スーザン見た後ロザリンド見たら不思議な感じ
ジンメイの後のメリンダ・メイはもう慣れた
日本初放映の頃は、ヘリのCGすげーって見てたけど
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」

685 :
>>682
トニーとスティーブがアベ1の時代より昔の時代へ取りに行った

686 :
今見ると、なんだこれ、アニメかよって笑えるな
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」

687 :
>>682
ロキに石取られたけどもう帰りの分のピム粒子しかない!

1970年ならキューブもピム博士も同じ基地にいるから大丈夫!
って流れ
ちゃんとセリフで言ってたよ

688 :
>>662
I’m inevitable

689 :
>>674
それ結構大きいな・・・トニーとキャップがお互い響き合ってるってのはあの結末でかなり重要なのに

690 :
ロキ(だとキャップは思っている)にボコボコにされた上に、ヒドラには同僚だと思われてるとか
あの世界線のキャップ自信喪失しそう

691 :
>>616
これ
未来を教えなかったストレンジと未来を知って慢心のサノスの対比よ

692 :
無限石を返却しちゃったからドマムゥ?みたいな強敵に地球ワンバンされちゃわないの?

693 :
>>612
ほんとうに単独作品を先に観たかったわ

694 :
オマエみたいな自治房に従う気などサラサラないねwww
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw

695 :
>>625
https://youtu.be/9qzlhAtAai0

696 :
>>692
マーベル居るからでぇじょぶだ

697 :
こんだけキャラいてヒーリングキャラいないのな

698 :
>>690
その結果本当にヒドラのキャップが生まれてしまいそう

699 :
>>609
うちの母親が来週やるんだけど私が同意書にサインしたんだ

700 :
>>692
そういう驚異はもちろんあるだろうがその責任は現実時間軸で負うのが当然だろうね
個人的にはインフィニティ・ストーンがなくなったことが今後のフェーズに関わってくると思う

701 :
>>696
そのマーベルだってサノスレベルにも圧勝ってわけじゃなかったからどうなんだろうな

702 :
>>616
それだけじゃないと思う
自分による「救済」が行われたにもかかわらずそれを受け入れず抗いなおかつ逆転すらしようとしたので怒り心頭になってたんだろう
これまではR相手も「救済」の対象であったけど今回は明確な「敵」として認識してたんだと思われ

703 :
自分が救われる未来を見たのと自分の本望が結局最終的に反故にされる未来を見たのを同列に語っちゃアカンやろ。

704 :
盾とか予告編の加工で上手くネタバレせずにやってんなと思った

705 :
>>701
サノスは石使っての反撃だからなぁ

706 :
マーベルはサノスをなんで放置してたの?って突っ込みは
これからの大型ヴィランにもされるだろうからそこがまずいよね

ドマムにしたって死んだわけじゃないのにIWになんの介入もせず
宇宙がサノスの思うがままになるのを指をくわえて見てたわけだし

707 :
>>697
ドラゴンボール超のデブブウみたいに
回復出来るキャラがいるとキャロル以上に扱いに困りそう

708 :
>>674
うっわマジかそれ
それ字幕でも吹替でも入ってないのは無能すぎないか?

709 :
即NGぶち込んで終了
サシャ結構お腹出てて笑った
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?

710 :
ハルクの写真シーンの掛け声”green”って”grin”と掛けてる?考えすぎ?

711 :
>>696
正直マーおばさんがドマムゥに勝てるイメージがない

712 :
過去サノスは未来の自分が宿願を遂げるために娘を犠牲にしたことは知ってるのかね?
犠牲が必要と知らなかったネビュラの情報だから知らなかったのかな
知ってたら過去サノスがどういうふうに考えるのか興味があるわ

713 :
ポッツ役の役者には10年間一貫としてトニーのヒロイン演じてくれて感謝しかないわ
最期看取るのがポッツでよかったな

714 :
>>711
マーベルだけで戦うわけ無いでしょう少なくともストレンジてんてーは居るはずだし

715 :
>>706
ドルマムゥは別の宇宙の存在だし面倒くさいストレンジが居るこの宇宙にわざわざ干渉する理由ないでしょ

716 :
トニーがスティーヴに自分の人生を勧めたのは、「ウルトロン」のエンディングの事やけどね。

717 :
>>713
ナタリーポートマンには本当に戻って欲しい
彼女がいるだけでソーは救われる

718 :
>>697
ミークとコーグ

719 :
>>674
字幕でも吹き替えでも無かったなそれ

720 :
>>600
「彼岸島」で放送分までの話をするところだ、日本語読める人はちゃんとわかってる
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」

721 :
>>697
俺はグルート

722 :
>>715
そんなこといったら映画ストレンジで地球に攻めてきたのはなんなんだってなる

欲しいと思ってた玩具が勝手に真っ二つにされようとしてるのに、何もしなかったのがドマム

723 :
ナターシャとの会話でも自分の人生絡みの話してたな

724 :
強い味方キャラは基本Nerfされるのはしょうがない
ピンチにならないからな

725 :
スルトって今何してるの?

726 :
オマエがこのスレ見ないで
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」

727 :
>>708
オマエとともう一人のカスと一緒にプログで
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな

728 :
オマエのマイルールを押し付けることはできないのだよ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい

729 :
>>722
ストレンジの面倒くささ抜きにしても人口なんてどうでもいいでしょ

730 :
キャップのシールドってどうやって復元されたんだろう
過去のハワードに会ったんだろうか

731 :
>>729
2回目の指パッチンのことでしょ

732 :
>>415
これは本当にああ…って感じした
毎回映画の終わりにあれで笑わせてもらったり次のヒントをもらったり、何かしらこの先も続いていくんだっていうお土産を持たされて劇場から出て行ってたんだなって
あの音は初見の自分には色んなものに対する追悼の鐘の音に聞こえた

アイアンマンの意思はまだ生きている的な解釈を見た時はそれもいいなと思った
いや そうだといいな

733 :
>>730
悪くないからヴィブラニウム分けてもらえばなんとかなるんじゃない
元々合金のレシピがわからないという話じゃなかったはず

734 :
>>729
人口もストーンすらもどうでもいいと思ってるドマムが地球に求めるものってなんなんだよw
自然かw?

735 :
>>722
ドルマムゥは取引関係に律儀なんだろ

736 :
デッドプールとサノスの恋愛バトル、映画にしてくれねえかなあ...

737 :
>>730
1・タイムストーンを使った
2・一枚目を修復した
3・二枚目を作った(ワカンダ製)
お好きなものを…もう一枚あっても言う程矛盾はないと思う
ただ表面デザインが違ったような気がするから別物かもしれん

738 :
なんでファルコンに渡したの?って聞いてる人は大丈夫なのかな

739 :
変な変換入った
悪くない→ワカンダ

740 :
サムに渡した盾のデザイン変わってたね
ドラマ用かな?

741 :
ID:/TtNX5nR0
この人なんなん?

742 :
GotG3にソー出てくるの?

743 :
トニーを犠牲にしてまで倒したんだから正直サノスより強いヴィラン出てきてほしくないわ

744 :
>>742
ソーかもね

745 :
>>730
治したか新調したのが基地に置いてあったのを持ち出したと思う
ただずっと使ってなかった風にケースに入れてあったのが気になるけど

746 :
やべぇクーナッツにハマってしまいそう
これかわいくね?今回はビールデブだったけど

747 :
ソーのクーナッツは体型の再現度が高い

748 :
>>742
あの流れで出てこなかったらおかしいし出るんじゃない?

749 :
>>616
>>691
なるほどね〜 未来の成功を視ることで慢心し世界が分岐するのか

750 :
>>741
スレに居ついてる妖精
俺には見えない

751 :
ジャンが死んだあと、行き違いでカウンティ精神科から採用通知が届いてたけど精神科希望なのになんで2回もアニメローション選んだんだろ
ローション!
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ

752 :
>>713
加齢で降板を考えたペッパーをホームカミングで呼び戻したのがトニー
駄目人間扱いされてたトニーをMCU最初のヒーローに連れてきたのがハッピー
ってのが良いわ。自分フューマントーチやったしと悩んでたスティーブを説得したのもトニーだし
映画外でもMCUの成功はトニーと支えたハッピーの功績が大きい

753 :
ロケットロマノの子供ならテポドンクラスのベイビー誕生だろ
ロマノに家族はいなかった設定だけど以前カウンティで手術したあの大きなわんこはどうなっただろう
@S_Rikud0 ← 検索してね

754 :
ありがと修復は十分可能なのね
個人的にバトンの引き渡しという重要なイベントに代替品だとなんか寂しいから修復したと思うことにします

755 :
ヘイムダル・ロキは消えたんじゃなくて、サノスに直接やられたから復活しなかったのか

756 :
>>749
ストレンジがトニーにそんなこと言ってたな 言えば叶わなくなるとかなんとか

757 :
ヴィジョンはいつ?いつ?と思ってたんだけど、、。
その代わりというか、ワンダがサノス倒しそうなくらいゲロ強くて、まぁあれが仇打ち的なサービスシーンだったのなのかぁ。
ビジョン、、、。

758 :
>>595
あれ、アスガルドから連れてきて北欧で飼ってたのか?

759 :
>>757
サラサラしてないしねぇ…(´・ω・`)

760 :
アイアンマンの存在がスパイディにかかる重圧がやばい。
アンクルベンの言葉とか比じゃなくて、このトニーに見いだされた以上もうヒーローやめられんわw

761 :
>>758
ペガサスは知能ありそうだし指パッチンで消えたのかもしれない

762 :
キャプマいらんとまでは言わんが
単独作品はブラックウィドウ優先した方が良かったと思うし、
キャプマ対サノスはハルク対サノスで良かったし、
キャプマがトニー救出するところはトニーが自力で何とかした方がアイアンマン1のオマージュっぽくて良かったと思う
そうすると戦艦爆破くらいしかやることなくなるけどw

763 :
ドラえもんとドラゴンボール読んでて良かったと思う箇所が多かったなあって印象
それがなければツッコミどころとか矛盾として解釈してしまってたかも

764 :
>>752
バナー役にラファロを提案したのもトニーだって言うしね
迷ってるラファロに「君なら出来る」って電話したり

765 :
いうほどヴィジョンいるか?

766 :
ペガサスがいるだけで最終決戦の聖戦感が割増

767 :
クリス・ヘムズワースってMCU作品への出演契約まだ残ってるんだっけ?

GotG3でジャック・ブラックに入れ替わってるとかないよね

768 :
旧バナーと旧ローディ役の二人は今頃めっちゃ後悔してるかな?

769 :
>>674
字幕は文字数制限あるから
仕方ない部分もある

770 :
"And I thought maybe I should try some of that life Tony was telling me to get."
「トニーが僕に勧めてくれたような人生を過ごせるかもしれないと思ったんだ」って感じか
頑固で自己犠牲精神の塊のようなキャップが親友の死を通し、その親友の願いを受けて自分の幸せを選べるようになったのはほんと良かったな
今作の和訳班無能過ぎひん…?

771 :
>>756
ストレンジのあの台詞はその言葉通りの意味だから微妙に違う
(お前がRば世界は救われると)言えば、(娘と妻がサノスの選別を免れたお前は世界よりも家族を選ぶから)叶わなくなる

772 :
トニーの性格だと自分が死んでサノスRって知ってたらまずペッパーと結婚しないし
自Rるにはもっと最適なタイミングがあるはずって計画練りまくってメンタルぐちゃぐちゃになってたな

773 :
後の外科部長の人が知的障害のお姉さんとクリスマス過ごすエピは憶えてるけど。
エイズのお母さん、誰かに似てると思ったら宮迫だ
ミカサがまともになると、新しい看護師がうざくなるという
@S_Rikud0 ← 検索してね

774 :
>>771
微妙というかかなり違うなすまんw

775 :
ヒドラに取られたピム粒子の件ってこのまま投げっぱなしになんのかな。音沙汰なくて残念だわ

776 :
>>757
キャプテンマーベル強すぎるし、
ソー、トニー、キャプテン3人がかりでもビクともしなかったサノスを、ワンダ一人でサノスに挑んでほぼ勝ってたしからワンダも強すぎだし、
今後のMCUの女子キャラはかなり最強になっていくな。

777 :
>>765
ヴィジョンはトニーとバナーとジャービスとウルトロンの想いを背負った存在的なこと言われてたしなぁ
サノス戦で活躍すればAOUで死んだAI2人にも意味があったと思わせてくれたと思う

778 :
>>708
林は無能翻訳家やししゃーない

779 :
>>768
エドワード・ノートンは気にしてなさそう

しかしインクレディブル・ハルクって、
主役がノートン、敵がティム・ロス、ヒロインがリヴ・タイラー、
脇にウィリアム・ハートって
MCU単独作でも屈指の豪華なキャスティングやね

780 :
>>574
あそこで勝手に3人組でると期待したのは俺だけじゃないはず

781 :
分岐っていうか変わっちゃった世界線が少なくとも3つ出来たって話
ロキ持ち逃げとか2014サノスいないとか

マーベルに現世界線の巨大タイムラインあるとこみてると
今後の映画とドラマ制作が大変にならないよう
世界線分けて整合性取る必要減らす意味があるんだな

変えちゃってるしどーするんだよと思ってたけど
むしろそのあたりの世界線分ける為のタイムトラベルでもあるのね

782 :
>>770
実際トニーとソーがしぼうしたのにキャプテン何やってんねんみたいな声結構あるしなぁ
トニーが望んだってんなら何も言えんわ

783 :
特にマスコミなんてムリポ
コバッチュは最初から最後までずっとウザい
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな

784 :
>>782
ソーが脂肪

785 :
見てきた
スルーしそうになったキャプテンマーベルを見ておいてよかった
見てなかったら序盤からポカーンとなるところだったw

786 :
でぶソーが、ビッグリボスキって言われてたの笑った。
でもこのネタ知ってる日本人少ないだろうなとも思った。

787 :
>>679
俺もさっき見たときはB3って書いてあったような気がする、勘違いかな

788 :
>>708
吹替で入ってないとは言ってないだろ

789 :
ソーはナターシャを生き返らせる方法知ってそうだったのはどうなの?

790 :
>>770
推敲してる時間がなかった可能性もあるけど
これは全然違うわ
まあでも英語圏でもキャップ叩かれるしあまり関係ないのかもしれない

791 :
>>674
くっそ重要でワロタ…ワロタ

792 :
めちゃくちゃ面白かったし不満は無いんだけど
2つ理解できない点がある

・なんでトニーが指パッチンしてサノス軍だけが消滅したのか?
・2014年のサノス軍とかネビュラがいなくなったら相当歴史が変わってしまうんじゃないか?(半分滅ぼされた星が2014年以降なくなる?)

793 :
最後の戦いもマーベル一人>他のヒーロー全員
仮面ライダーの映画にウルトラマンが出てる印象

794 :
EGのジェーン・フォスター役の人ってナタリー・ポートマンじゃ無かったの?

795 :
>>792
指パッチンは願い事を叶えてくれるドラゴンボール

796 :
トニーはAIで復活やろね
声だけならそんなにしんどくもないし、拘束時間も短いし

797 :
>>794
プレミアにナタポー居たからナタポーなんじゃないの

798 :
>>792
・そう願ったから
・そういう別世界ができるだけ

799 :
>>794
ナタリーポートマンだったよ
この人はもう二度と出ないと思っていたから驚いた

800 :
>>12
>>770

教えてくれてサンクス
これテンプレに入れてほしい

801 :
>>797 >>799
ありがとうございます

>>この人はもう二度と出ないと思っていたから驚いた
何かあったの?

802 :
>>799
あとロバートレッドフォードも

803 :
>>708
グッド・ワイフのときは見逃し配信でみたよ
やっと6話まで見た
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?

804 :
>>801
ヒーロー映画はもう勘弁よw的なちょっとバカにしてるっぽい発言があった気がする

805 :
>>790
今回パンフにストーリーが全然のってなかったし
ネタバレ警戒がすごくて推敲する時間少なかったんだろうなあ

806 :
キャプテンマーベル影薄かったな

807 :
そういえば、GtGの笛の人いた?

808 :
>>804
ありがとう

制作側や共演者と確執があったとかでは無いのね

809 :
>>318
今度の映画は修学旅行かなんかに行ってる時の話でしょ?
旅行にいくのに、スパイダーマンのスーツ必要ないって持っていこうとしなかったら、おばさんが勝手に入れてた。
それで敵が出てきたから戦うみたいな感じじゃない?
アイアンスパイダースーツは基本はアベンジャーズが管理しているんやない?

810 :
>>770
意訳は許せる派だが意味が全く変わって聞こえる訳はちょっとなぁ

811 :
ていうか劇場でグッズけっこう売れてる?

812 :
スレ遡ってテンプレ拾おうと思ったら前スレのURLないぞ

813 :
>>809
ついでにバナナも入れたのかな?

814 :
>>812
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 348
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1556391122/

815 :
「左を見ろ」は推敲時間が足りなかったと擁護できるけど
>>770の件は時間の問題じゃないと思う

816 :
マイケルダグラスやミシェルファイファー、ロバートレッドフォードがちょい役で出てるのに…
ってナタリーポートマンも考えたのかな

817 :
ローディの新スーツってなんで最終決戦だけしか使わなかったの?

818 :
>>811
自分が行ってた劇場は昨日の夜中の回までグッズ売り場に列出来てた
特別仕切りが悪い劇場だからかもしれないけど

819 :
>>11
空いてて、方が嫌な思いをした事はある。
せっかく取った席に座られていて、注意をしたら遠くに行ってたので、空いてるから座席番号気にせずに、好きな所に座ったのかな?と。

820 :
あれで貶めたとほくそ笑んでるからね
@S_Rikud0 ← 検索してね

821 :
>>170
見え透いた慰めするような分からない女ではないわな
トニーもそんなこと聞きたかないだろうし
トニーが気になるのは「サノス倒せた?地球守れた?」ってことであって
地球を守らない限りちゃんと眠れないトニーを分かってるから「大丈夫、ゆっくり眠って」と言って看取ったペッパー
株爆上がりしたわ

822 :
>>807
今のこと映像とかないからわからない
ラベジャーズの集団は戦場にいたのでいてもおかしくない

823 :
>>752
トニースタークとロバートダウニーJrがずっと重ね合わせでMCUの成功の象徴になってきたんだよな

824 :
ラストバトルのシーンだけ今からでもDVD1万円で売ってくんないかな

825 :
>>822
ありがとう。
何回か見に行って探してきます。

826 :
ロバートダウニーとマークラファロの共演ってゾディアック辺りか

827 :
>>826
アイアンマン3

828 :
アントマンでお爺ちゃんネタ一回やっちゃってるから、キャップの寂しさが薄れたよ

829 :
>>824
4ヶ月後には本編に特典もついて4K弱で買えるだろ

830 :
>>770 はそこまで説明しなくても(これまでのも含め)映画をきちんと観てたらわかってくれると思ったんやろね。

831 :
>>807
Remixで死んでるからいないんじゃない?

832 :
突発的にカムアウトした時もロマノは黙っていてくれたのに
アルミンとエリザベスって同僚だったんだ
ロマノの退場の仕方は声優本人も了承のギャグみたいなもんだと理解してるが合ってる?
ロマノとフリーダは降板後も制作に携わってたんじゃなかったか
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな

833 :
生きている間にこの映画に匹敵する作品は出てきそう?

自分は無理っぽい

834 :
>>814
さんきゅ

835 :
そういえばスタークはIWのとき、男と女の子供を持つ夢を見たという話をしていたね
訳ありそうに

モーガンは実際生まれた
もう一人はさてどっちだろうな?
ピーターか、アイアンマン3の子か

836 :
>>816
マイケルダグラスとミッシェルはなんならアントマン3があるならメインで出るだろうがナタリーとレッドフォードは本当にチョイ役だったからな…

837 :
>>786
国籍関係無く映画ファンなら分かるよ
他の場面に比べて笑ってる人は少なかったけど

838 :
>>833
この映画はこの映画単体で評価できるようなもんじゃないからなー 俺はIWの方が好きだけど

839 :
>>831
俺が言ってるのはクラグリンのことね
元質問がヨンドゥのことなら違うけれども

840 :
>>795
なんか既視感を感じると思ったらインフィニティストーンはドラゴンボールだったのか
>>798
そういう世界線ができるだけって簡単にいうけどやばいことじゃないの?
エンシェントワンが警告してたのはそういうことじゃなく?
ここら辺のしっぺ返しはないと納得はいかないんだがなあ
ドクターストレンジでもタイムストーンを使うとダークパワーがなんとかとかいってたような

841 :
連続ドラマの最終回だけ見て評価しますとかそんな評論家のほうがバカでは

842 :
ヴィジョン、本人と石を分離できるって作業してたんで今作で冒頭からしれっと出てくると思ったんだがなぁ。

843 :
>>833
今年ならgotぐらいかな

844 :
>>840
そうなんだよなあ、別世界出来たとか大事だろ
しっぺ返しきてもその時にはアイアンマンもキャプテンアメリカもいないしなんとも言えん

845 :
>>841
僕の好きなものに文句言うなってかw
子供やのう

846 :
>>833
MCUの締めくくりのお祭り感や集大成感のあるEGは特別だけど単品の映画としてみたらWSやCWの方が好き

847 :
あのナタリーポートマンはダークワールドの映像使い回しだと思ってた

848 :
そのためにストーン返却しにいったんちゃうんかったっけ…よくわかんなくなってきた

849 :
もっとバトルシーン長くして欲しかったよ 最初の一時間は
削れるだろ

850 :
>>845
最終回だけ見て
「これは以前の話を見てないとわからないから駄作」
なんて評論家がいたらバカじゃんか

851 :
>>784
最後が悲惨とか言っているがこれは漫画だし
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい

852 :
マーベルは強すぎないか?
たかがストーン1つの影響受けた程度だよな?
強化版キャップやろ?

853 :
>>849
どのシーンが削れそうと思った?

854 :
>>853
写真の下りは削ればいい

855 :
2014から来たサノス軍とは全面戦争しつつ2014に押し戻す方がスッキリしたとは思う

856 :
>>839
ショーン・ガンはロケットのモーションで参加していたがクラグリンは元から登場してないと思う

857 :
>>808
要はブルーバックスの前のら何もないところで演技なんかやってられっかってこと

858 :
>>806
ソーとキャップとトニーとナターシャの引退花道だからな。
影は薄かったが、マーベルの強さは際立ってたし。
まぁ、一瞬しか出てこなかったワンダの強さの方が度肝をぬいたけど、、。

859 :
>>816
とんでもないメンツだよな
追加撮影とか再撮影ってこういうの撮ってたんだろうか
まさか過去作撮影時にもうここまで考えて撮ってあったのかとか考えちゃった

860 :
>>853
タコスもなくてよさそう

861 :
2回目観て気付いたけど、最後にクイルがガモーラをsearchしてるな
GotG3は2014から来て2023で行方不明になったガモーラを探す話になりそう

862 :
>>855
それな、もうご都合主義で生命半分蘇らせたんだからサノス達の記憶無くした上で2014年に戻せと思った

863 :
>>853
東京のシーンとか
真田広之出てくれるのは嬉しいけど尺的にはあんなにいらな…

864 :
>>853
アントマンが石碑で名前探すシーンもいらんな
さっさと家行けよ

865 :
>>853
オンゲ廃人シーンとか?

866 :
>>845
文句の言い方にも筋ってものがあるだろって話

自分が気に入らないからって
『クソ』だの『喜んでる奴は馬鹿』だの言ってたら批判されて当然だし
『前作観てるのが前提の映画』に対して
『所見では分からんから駄作』って言ってたらアホかと言いたくもなるよ

好き嫌いを言うのは自由だけど
だからって無責任に言葉をぶん投げても許されるわけではない

867 :
>>853
日本のシーンとか写真撮ってくださいのシーンとか

868 :
>>856
俺も最初はそう思っていたが
ラベジャーズの面々が戦場にいることを知ったので
それならばいてもおかしくないと考えてるってことよ

869 :
>>318
通常スーツ、アップグレードスーツ、ステルススーツの3種類が出てくる模様
通常スーツ以外はたぶんフューリーが持ってくるんじゃないかな

870 :
インフィニティウォーみたいにキツキツの展開で3時間続くのかと思ったが全然違った

871 :
写真撮ってくださいはハルクの変わりようを表現するために必要かと
日本のシーンは不要だな、不要だと思うのは日本人だからか

872 :
>>863
出ると聞いて嬉しかったがあんな役なら嬉しくないな

873 :
>>826
デビットフィンチャーの地獄のリテイクで泣いてたって話だっけ
ギレンホールもMCU参加しちゃったし結構重要だねあの映画

874 :
過去のサノスをサラサラにしちゃったから、
あっちではみんなが生き続けるでのあろう

875 :
>>871
真田さんには笑いが、日本のシーンはほんとにいらない。

876 :
>>871
そもそもハルクを変える必要がない

877 :
>>859
あの葬儀の場面は2017年の10周年記念グラビアの時に撮ったんじゃないかな
あんなスケジューリング二度と出来ないみたいなマーベル側のコメントがあったし

878 :
>>871
浪人って名前のキャラクターだから日本の場面を出したんだろうけど、何かホークアイがパワーアップするのかと思ったらただ単に刃物を使うようになっただけという

879 :
日本のシーンはやさぐれたホークアイのためのシーンだし
ウィドウとホークアイが特別親密なことを示すためのシーンでもある

一流の脚本家集団が徹底的に取捨選択したものを「あっちはいらない、こっちを増やせ」なんていうのは
偏食家の戯言でしかない

880 :
まあIWから終始シリアスはきついって人もいるだろうしギャグとかで緩急つけたかったんやろ
観客の層が幅広いし悪くなかったとは思うけどね

881 :
>>446
ランダムでエンドロール後があるのに

882 :
海外の人らが真田広之見たらこの人いつもチャンバラしてんなーくらいしか思わんのかな

883 :
しかも子供まで作っちゃって
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?

884 :
>>876
ハルクは権利関係で単独作を作成できないから
ラグナロク、IW、EGで成長を見せるつもりだったらしいぞ

885 :
>>877
キャプテンマーベルのポストクレジットシーンみたいに別々に撮って合成したんじゃない?

886 :
>>870
いきなりサノスの居場所にかち込んで腕切り落として首チョンパとか思ってなかったから
重い感じが続くのかなぁとか思ったけどスコット復活からコメディ的なシーンが続いて良かったわ

887 :
>>879
それ進撃の巨人の前でも同じ事言えるの?

888 :
>>863
どうせなら日本の剣キャラだしてよね
ガッツとか

889 :
ホークアイの足元に転がってる生きてるか死んでるか分からん演技
どういう気持ちで見ていいか分からんかった

890 :
日本がでると一気にしょぼく感じて見てて恥ずかしくなる
xmensamuraiの時思い出したわ
アメリカ人がみるとなんとも思わないのかな?
ヒーローズみたいにマシ・オカみたいな人がアドバイスしてくれるとだいぶマシになるのに

891 :
>>882
微妙に変な東京スタジオだったな

892 :
>>884
成長ってか劣化にしか見えない
サノス軍相手に大暴れするハルクを見たかっただろ観客は

893 :
>>885
セバスタがマイケル・ダグラスやミシェル・ファイファーと一緒に撮影して感激したみたいな発言してたし
キャプテン・マーベル以外は一発撮りな気がするよ

894 :
>>1,900,950
詰め切れなかったので分けた
リナンバーしてない
情報欠落あり
----
※揉みながらブラッシュアップさせて下さい
【臨時】EGに関してよくある質問

【タイムトラベル関連】
【Q1】過去で〇〇を××すれば…
【A1】「この作品の設定では」もうひとつ別の世界線が出来るだけで今の世界線には影響しない。余談だが「△△はデタラメ」等々の台詞はこの作品での設定に念を押す為のもので、それらを貶める意図はない。
【Q2】じゃあ石返さなくても困らないんじゃ?
【A2】この世界線では困らない。しかし石を持っていかれた世界線の方はいずれ闇落ちするのでヒーロー的にアウト。というかエンシェントワンと約束したし。
【Q3】分岐しちゃダメって事?
【A3】分岐がダメなんじゃなく、石の無い世界線を作る事がダメ。理由は上記。返しても分岐は戻らないのではという意見もあるが、今作は戻るという「設定」。
【Q6】ソーが過去から持ち帰ったムニョムニョはどうした?
【A6】キャップがストーンと一緒に戻しにし行った
【Q8】最後のキャプテン爺さんはどう帰還した?世界は分岐した?
【A8】分岐した(=そこから帰還した)説としなかった説あり

895 :
いや本当に最高の映画だった、最後アイアンマンが自分を犠牲にしつつも決めるのが最高に良かった
公開前はジャスティスリーグのスーパーマンみたいになるんじゃないかと危惧していた
マーベルもそこそこの活躍に留めていい塩梅だったしそれぞれに見せ場ちゃんとあって
本当に素晴らしい作品だったDVD出たら買おうと思う

896 :
>>890
別に日本人も邦画に出てくる海外のシーンでいちいち文句言わないでしょ

897 :
あんなヤクザ映画で最初に殺される役みたいなのは無い方が良かった

898 :
【その他FAQ】
【Q1】葬式の青年は誰?
【A1】アイアンマン3に出てきたポテトガンの少年
【Q2】エンドロールの後のカーンカーン音はなに?
【A2】アイアンマン1作目でトニーがマーク1を作っているときの金槌音と思われる
【Q3】キャプテンアメリカがムニョムニョ持ち上げる伏線はどこ?
【A3】エイジオブウルトロンの飲み会シーン
【Q4】東京でクリントが話してたのは何語?
【A4】キルビル語
【Q5】トニーをタイムストーンで生き返らせなかったのは?
【A5】サノスに勝てるルートは一つしかないかつ勝てるルートではトニーの死が約束されているから、トニー生存ルートではサノスに勝てないから
【Q10】2014ガモーラもサラサラした?
【A10】不明
【Q11】ストレンジがトニーに指を立てた理由は?
【A11】1/1450万650回の内これがその勝てる1パターンって教えた
【Q12】エンシェントワンの判断ミスとは?
【A12】ストレンジを弟子にしたことがミス?いやそんなはずはない、だったら渡すことが正解なのか
【Q13】2014サノスは艦隊呼んでたけどピム粒子複製したの?
【A13】サノス軍の化学力は絶大なので複製したとしか思えない
【Q15】スタンリーどこ?
【A15】70年ニュージャージーに切り替わった直後に車乗ってる
【Qxx】ネズミってどこに居た?
【Axx】(補完希望)で廃棄されていた装置のスイッチを入れたのがネズミ。Disneyの暗喩との説あり。
【Qxx】ソーの中の人は本当に太ったの。
【Axx】同時期の他作品では太ってない。CG。

899 :
>>877
全員いたかは知らんが
バッキー役の人が前にポロッと漏らしてたから結構な面子は集まってただろうな

900 :
>>892
そうそう だれが知的ハルク状態を求めてんの

901 :
>>892
自軍に犠牲者出るんだから嫌だろ

902 :
>>893
だけど、あそこにいる人全員がいたとまでは発言してないでしょ

903 :
>>878
個人的に腹立ってるのがフィギュアのSHフィギュアーツが
ローニンとホークアイをそれぞれ別商品で出して、しかも
ローニンが一般販売、ホークアイが通販限定販売なとこ
こんなんパーツ交換で充分やし、せめて一般ホークアイで
限定がローニン、選択が逆やろ、と

あと情報規制あったのだろうけどインフィニティガントレット装備アーマーサノスは
何か今後出す別キャラにガントレットじゃない交換用左手パーツ
つけてほしいなぁ

904 :
>>858
X-メンのジーンもそうだけど、謎の超能力パワーがいつも強いのはほんま嫌だなー

905 :
タコスのシーンの撮り方すごい丁寧だったなー…
俯瞰のショットからタコスの包み紙を丁寧に広げて野菜が半分くらいこぼれる下り

906 :
>>893
へええ

907 :
葬儀のシーンこそ得意の合成でいいのに 実際に集まってたのか

908 :
iwであんな終わり方したのにコメディ要素満載なのは正直微妙
そんなのよりアベンジャーズがずっと解決策を考え続けて諦めない描写の方がマシだわ

909 :
むしろハリウッド映画特有の
色々間違いまくった日本描写が好きなので
あのシーンの重要性はともかくMCUで少しでも日本が描写されたことは嬉しい

ハリウッド映画は日本に関しては容赦なく間違えていけ
SAMURAIもいるしNINJAもいるしYAKUZAはみんな日本刀持っている日本を描け

910 :
写真のシーンはハルクと一体化したバナーがどれだけ前向きに生きてるかと
以前は前向き代表みたいな存在だったソーの写真シーンを思い出した
グリーンは楽しいしあってよかったと思う
アントマンの写真撮るとらないシーンはアントマンのアドリブかもと思った

東京のシーンは、東京じゃなくてもよかったんだろうけど
アベ1のクリントとナターシャの繰り返しとヴァーミアに向けての伏線
真田広之は悪役だったけど殺陣がかっこよかったのであって良かった派だ

911 :
>>901
アベンジャーズ 1の時点で大丈夫だったろ

912 :
>>900
エンドゲーム後のこと考えるとハルクはパワーダウンさせとないとあかんやん

913 :
>>892
おれは成長って言うから
ブルースとハルクがコンビみたいに仲良しになって切り替え自由自在みたいな感じになるもんかと思ってた
ハルクの人格は消滅するし
パワーも瓦礫の中から1人じゃ出られなくてアントマンに助けられなきゃ死ぬくらい劣化するなんて
サノスに手も足も出なかったのをちょっとは挽回して欲しかったし

914 :
>>905
ものすごく美味そうなのが出来てそれが台無しになるってカットで上手いよね

915 :
>>909
一応エージェントオブシールドで沖縄が出てきたりデアデビルでヤクザが出てきたりはしてる
沖縄に関してはなぜか壁に「七転び八起き」の掛け軸があったり所謂「ハリウッド日本」だったけど

916 :
なんだかんだで社長とキャップ以外はフェーズ4以降も出張りそうだよな

917 :
>>909
容赦なく間違えるっていうか日本人にしかわからないディテールはどうでもいいと日本人を軽視してるだけだよ

918 :
>>900
バナーの幸せを考えると知的ハルク以外にないのでは?

919 :
>>912
マーベル強すぎ問題やタイムマシン便利過ぎ問題は放置なのになぜハルクだけ…
別にハルク弱体化は終盤にしても良かったし

920 :
葬式のシーンでハーレーって言ってるけど誰か言及した?
ぶっちゃけいなくてもいいと思ってしまった

921 :
ローニンが何喋ってるのか全く聞き取れないのはMCU映画ではあんまり味わえないある種の緊張があったよねw

922 :
>>900
本人じゃない?幸せそうじゃん

923 :
大本営きた

26日に日米同時公開を迎えた『アベンジャーズ/エンドーム』が、同日午後5時時点で、初日の興行収入は5億円以上が見込まれ、平日の金曜日公開の作品としてはディズニー史上最高記録となる大ヒットスタートを切ったことがわかった。

動員も前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)をはるかに上回る173%、さらに最終興行収入124億円を記録した『美女と野獣』の185%という驚異的な数字をたたき出し、興行収入70億円超えも狙える勢いだ。
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Oricon_2134644/

924 :
>>915
デアデビルの下手くそな日本語でお互いに会話してるシーンは笑ったわ

925 :
>>652
思った

でも過去の自分相手に1回使っちゃったからな

926 :
ラストバトルの情報量が多すぎて二、三回見ただけだと誰が何してたか把握できないw

927 :
>>919
それな、融合するにしても最終決戦後でもよくねがある

928 :
葬儀シーンの後,
みんなでビンゴ大会したんじゃね

929 :
>>913
指パッチンの後だからパワー出せなかったんでしょ
そのあとにナターシャ復活目的でもう一回パッチンしてるから
今後ハルクがどこまで回復するかもしかしたらしないかも

930 :
東京のとこはなんかおもちゃっぽい雰囲気で、闇の住人感が皆無に感じた。
どうせなら南米マフィア仕留めてるところをボーダーラインばりの緊張感でやって欲しかった。

931 :
>>926
オコエがコーヴァスに槍ぶっ刺してて草生えた
あいつはウィドウの後釜いける

932 :
エンドクレジット後の金属音、カンカンカンと高めの音が続いた後に最後の音がコンという低めだった
特に意味はないのか、何かあるのか

933 :
>>917
それを言えば日本の作品だって完璧に海外描写が出来てるか?って言われたらそうとは限らんし『まぁお互い様だよねw』としか思わんけどな

934 :
>>917
日本の映画やドラマがロケなしで撮る何ちゃって海外も同レベルだしそれで日本人軽視とか考え過ぎ

元から一晩で撮り終わるような短いシーンだったよ
キャストが入ったのは一日だけでエキストラだけの撮影も一日だけ
このためだけに日本に行く必要はまるでなかったし今回のセットはわりと頑張ってたほう

935 :
>>647
キャロル「美容院のある星はたくさんある」

936 :
日本人って、自分もそうだけどハリウッド映画に非日常感を求めてるから
リアルだろうがそうじゃなかろうが日本が舞台になることをそんな喜ばないよね

937 :
北欧の人たちが一番怒っていいと思うよ

俺らの神に何しとんねん、と

938 :
ハルクは作劇の上で使いにくそうだったからしょうがない
怒って暴れるだけだから意味のある行動が取れないのは映画的にむずかしいだろ
今のハルクが一番安心して見れるな俺は

939 :
変な日本は嫌だとは言うけど我々だってアメリカ人のパトロール警官はドーナツ食ってて欲しいし、中国人の秘書にはチャイナ服着てて欲しいし、ドイツ人はソーセージ好きであって欲しいし、ロシア人にはウォッカ飲んで病気治して貰いたいじゃん?

940 :
今作って金ないんか?ってぐらいセット感丸出しのシーンあるよね、東京とかアベンジャーズ本部でのローニンアクションシーンとか

941 :
>>936
リアルな東京とまともな日本語なら大歓迎だよ

942 :
真田広之の演技下手じゃね?
違和感が拭えない

943 :
>>936
確かにそうだな
あとフォートナイト出てきた時も現実に引き戻されたかもw

944 :
まぁ今回は人口半減なうえ、5年経過で荒くるったということで一つ
せめて東京ではなく横浜中華街って設定ならな

945 :
>>871
真田さんには笑いが、日本のシーンはほんとにいらない。

946 :
コレジャナイ日本を楽しめないのはつらかろう……

947 :
>>647
綺麗な金髪ショートを伸ばしっぱなしで赤とツートンのぼさぼさになってるナターシャとの対比だと思った
パッチンで半減してボロボロになったナターシャと
ショックは受けたけど立ち直って通常の仕事に戻ってるキャプテンマーベル

948 :
看板がおかしいのはどうでもいいけど、刀が変なのががっかり
誰かが言ってたけど通販で売ってる「切ったキュウリが刃につかない包丁」みたいでw

949 :
トニー死んだ時に周りはタイムストーン使えよ無能
ヴィジョン死んだ時にサノスがやってただろうが

950 :
>>917

テルマエ・ロマエをつくった日本人のことを、
西洋の人がどんな気持ちで苦笑いしていたか
想像してみるといい

951 :
>>940
あれは実際の街に看板を配置したオープンセット
まるで映ってないが2ブロックは完全に換装しデカいクレーン車で雨降らせててそれなりに金掛かってる

952 :
>>934
別にロケかどうかなんてどうでもいいんだよ。別に屋外の場面でもグリーンバックでスタジオで撮影してるなんていくらでもあるし。そういう場合でもニューヨークの場面だったりしたら全然おかしな描写はないんでしょ
日本に詳しい人にチェックを頼んだかどうかってことだよ。

953 :
おれはリアルな日本にホークアイとウィドウがいるほうが嫌だね

ただまあホークアイの日本語はいらなかった

954 :
こんな素晴らしい作品だというのになんだか文句ばかり言ってるな
日本人はどんな素晴らしいものでも粗探しばかりして文句しかいわないとか
言われてそんなことないだろと思ってたけど、どうやら本当のようだな
がっかりだわ

955 :
次スレ立ててくる
ちょっと待っててね

956 :
>>950
大ヒットしたシンゴジラの石原さとみの英語も
英語圏の人がきいたらお笑いだと思う
でもそれはそれでいい

957 :
>>926
個人的にはエムバクが雄叫びを上げながらキャップの横を走りぬけるシーンが印象的だった

958 :
>>949
そしたらサノスも戻るだろ
トニー犠牲が1/1400605のルートだった

959 :
あの日本語を聞き取れてる真田広之さっすがあとか思ってみてた

960 :
>>951
なのにあんな狭っ苦しい画になっていたのか
東京=狭いってイメージなんかね

961 :
>>954
Twitterでは言えないことをここに言いに来てる感はある
最高の作品だということは大前提

962 :
ていうかローニンが律儀に日本語話そうとしてたほうが吹いたわ
英語でいいよそこは

963 :
冒頭からネビュラがめっちゃ良い子だったけど
トニーの女たらしが発揮されたのかあれは

964 :
考えてみたら、エンドゲーム後のアベンジャーズの強さNo. 1はキャプテンマーベル、No. 2はスカーレットウィッチという、トップツーが女性だな。

965 :
1回目に見たときには、何か特別な古代の言葉でも話し始めたので英語字幕が出たのかと思ったw

966 :
監督の言ってた通り予告で使われてた映像のほとんどが冒頭の15分だったな。
正史サノスフルボッコはびびったわ。

967 :
MCUにも日本があって
その日本にも2ちゃんねるがあって
アベンジャーズに関するスレが進行していたんだろうなと考えると面白いわ
人口半分で嫌いな上司が消えたwwwみたいなスレも立ってたと思う多分

968 :
>>954
いちいち主語を大きくするやよ

969 :
というか日本のシーンは寧ろ日本があーいうのじゃないってわかっててわざとしてるようにしか思えない
それを否定的に取るか肯定的に取るかは観客次第だろ

970 :
>>962
確かにそうだなwww

971 :
次スレ立てました

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 350
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1556433098/

972 :
>>958
いやだから犠牲になってもその後トニーだけタイムストーンで指定して生き返らせればいいよね
サノスもヴィジョンだけ都合良く生き返らせたんだから

973 :
>>958
トニーが死んだのはサノス軍死亡後
直前まで戻せばワカンダの謎科学力でどうにでもなりそう

974 :
タイムストーンでトニーを戻したらトニーがしたこと(パッチン)も戻ってしまうのかもしれないって言ってた人いたけどそういう理由なのかも

975 :
>>971
乙です

976 :
>>974
トニーが戻ったら引退できないだろ

977 :
>>630
>>633
それにしたって何かに備えてって事でわざわざ他の星にいるところを呼んだんだろうし
来るのを待ってタイムトラベルやれば良かったのにな

978 :
>>972
6つのストーンの力の代償を、ひとつのストーンで取り戻せるっていうのは無理がある
ハルクの腕も治ってない

979 :
トニーの事だからガレージに娘宛の隠しメッセージ沢山仕込んでるんだろうな

980 :
申し訳ありません…

次スレのテンプレの(2)と(3)の順番が逆になってしまいました
申し訳ありませんが次スレ立てる際に修整してもらえると助かります
お願いいたします
いちおうテンプレ(2)の今作の公開日は修整してあります
それとテンプレ順番修整お願いのレスも書き込んでおきました

981 :
>>963
サノスに封殺されてただけで案外子供のような所があるんだろう
尺が無いなりにアベンジャーズに入る心の持ち主ってのが分かるのは素晴らしいよな

982 :
まあその場にいたストレンジが戻さないんだからもうそれで察してやれよ
無理なんだよおそらく

983 :
確かに、タイムストーンでもどせない理由を知りたい。。

984 :
ワカンダの医学もそうだけど、ガモーラのように本当に死んだ人を
良い人だから好きだから必要だからみたいな理由でもしよみがえらせてしまったら
それこそサノスが危惧した人口爆発して資源が枯渇して世界が滅びることになりそう

ガモーラの復活にアベンジャーズは関与してないのが重要

985 :
次の世代の子どもたちもメインは女の子たち(シュリ、キャシー、モーガン、ライラ(クリント娘))、
各エピソードのキーパーソンも女子(エンシェント・ワン、フリッガ)やな。

986 :
指パッチンは本当になんでも叶うドラゴンボール的なものなの?ギャルのパンティも入手可能なのかな

987 :
>>979
マーク51から84はモーガンとハーレーに残してあるんだろう

988 :
タイムストーンでトニーだけ巻き戻して復活とか
こうすれば良かったんじゃねという反論が出てくるということ自体
ストレンジの見たこのルートしか勝てないという説得力が無いってことなんだよな

989 :
>>971
おつ

990 :
>>985
いっそシーハルク出してハルクが空いた穴埋めてほしい

991 :
>>988
5つぐらいは映画見ただけでもありそうに見えるしな

992 :
でも復活したからってRDJは契約満了だからもう出ないんだぜ?
AIボイスで再契約するほうがまだマシだよ

なんでアイアンマン来ないの?とか今後言われるよ

993 :
>>992
いわれないだ……いや言われるな、生存ルート通ったら確実に

994 :
スターク「ネットの世界は広大だ」

995 :
>>568
多分そうだろね

アイアンマンスーツもマーク85でIW当時のマーク50から進化してるし、色々研究は続けたはず

996 :
石やタイムマシンが便利すぎるからこうなるんだよ
制約をもっとつけるべき

997 :
今ですらスティーブ若返らせろとか言われてるんだから

彼らは引退。終わったの
有終の美として受け入れようよ

998 :
>>872
命乞いはやめてほしかった

999 :
女ヒーロー集合の下りとか、黒人初キャプテン・アメリカ誕生とか結構ポリティクスだったね

1000 :
>>951
昔、ワイルドスピードのロケ撮影を目撃したことがあるけど、神田の町の一角を貸り切って封鎖して看板とかも全部張り替えてたな

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ゴジラ映画総合 GODZILLA109
がっこうぐらし! SCHOOL-LIVE!【阿部菜々実 長月翠 間島和奏 清原梨央】ゾンビ 2人目
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 8【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル Jumanji: Welcome to the Jungle 2
エイリアン コヴェナント ALIEN: COVENANT【8】
【大ヒットテレビシリーズ】ダウントン・アビー
東京喰種トーキョーグール TOKYO GHOUL 47
アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 3
メイズランナー
【R18】ソーセージ・パーティー【チ○ポ】
--------------------
【MMT】「インフレ抑制不要なら、消費増税は経済的意味を成さない」 MMT提唱のケルトン教授、自民党の #西田昌司 議員らと会食
在日朝鮮人の糞偽物はR part4
【スホーイが来たぞい】ロシア Su-34戦闘爆撃機 2機がオホーツク海を飛行、自衛隊戦闘機を緊急発進
東京以外で首都にしたい都道府県ランキング 1位京都府、2位大阪府、3位愛知県
西武鉄道のダイヤを考察するスレ 2
How To Survive 2 Part.3
【正本堂】創価学会と統一教会の腐敗【王子の乱】
未練が残ったまま次へいくのってアリ?
【通貨急落のアルゼンチン】 IMFが5兆円規模の融資枠
【韓国】マンションのエレベーターで20代の警備員が転落死(釜山)[08/19]
【EXO-K】難民 EXOスレ829【EXO-M】
【法政大教授・中沢けい】「従軍慰安婦問題は朝日の捏造」と「民主党の東日本大震災と原発事故対応は最低最悪」は右派が流した虚偽
【香取じゃない方】西遊記が面白すぎる件
カードファイト!!ヴァンガードキャラ総合スレ
オフ大会総合スレPart.89 ※転載厳禁
【MHW】太刀スレ 60練気目
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10404
札幌五輪マラソン、発着点は市中心部の大通公園に決定。 IOC 「ドーム使わないしお金もかからないですよ」 コンパクト五輪へ [971283288]
☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 64台目
眉村ちあき★12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼