TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【山崎賢人】キングダム KINGDOM
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part9
【ゾンビ】スコット・H・ライニガーpart17【お前もくるか?】 [無断転載禁止](c)2ch.net
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 9
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 20
【押井守】ガルム・ウォーズ ザ・ラスト・ドルイド GARM WARS The Last Druid 7
Fukushima 50 ワッチョイなし 3
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【レディー・ガガ】14
スウィート17モンスター the edge of seventeen
アイ,トーニャ-史上最大のスキャンダル-〜1st Element

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 346


1 :2019/04/27 〜 最終レス :
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-6参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。

※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 345
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1556356461/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
アッセンブル

3 :
≪2≫よくある質問

Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。

Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、フラッシュ、ワンダーウーマンなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。

Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)

Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していません。
2017年にディズニーのFOX買収合意がありましたが、今後X-MENやF4が実際にMCU作品へ登場するか現在は不明です。
また、既存のX-MENシリーズ等がMCU扱いとなることもありません。
例えば「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。

Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズ等って何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。ネット配信のドラマについては該当のスレなどを参考にしてください。

4 :
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)    

<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)

<PHASE TWO>
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)

<PHASE THREE>
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017)
18)「ブラックパンサー」(2018)
19)「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」(2018)
20)「アントマン&ワスプ」 (2018)
21)「キャプテン・マーベル」(2019)

≪4≫今後の公開予定

<2019年>
4月26日 日米公開 「アベンジャーズ / エンドゲーム」
7月5日 日米公開 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」

<2020年>
7月31日 全米公開 以後タイトル不明

<2021年>
5月 「ドクター・ストレンジ」続編
7月30日/11月5日

<2022年>
2月18日/5月6日/7月29日

<公開年未定>
「ブラック・ウィドウ(タイトル未定)」(正式な製作発表は無し。2020年頃予定)
「エターナルズ」(正式な製作発表は無し。2020年頃予定)
「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーvol.3」(正式な製作発表は無し。ジェームズ・ガン復帰決定!)

5 :
ワッチョイコマンドはメ欄じゃなくて本文一行目

6 :
≪5≫関連スレ(映画作品板)

Thor マイティ・ソー 総合スレ 3戦目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553448957/
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 17曲目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1552902994/
ドクター・ストレンジ DOCTOR STRANGE 9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1487866249/
スパイダーマン総合48
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553271445/
【CAPTAIN MARVEL】 キャプテン・マーベル ★8
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1555837801/

7 :
ピュアで高潔な魂の持ち主だからヒキニートになるんだよ
汚れてたらそいつはもうヒキニートじゃない

8 :
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定

<ABC>
・エージェント・オブ・シールド…シーズン6(2019年5月10日)、シーズン7決定

<NETFLIX>
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン3(2019年後半予定)
------------------------------
・パニッシャー…シーズン2で終了(配信中)
・デアデビル…シーズン3で終了(配信中)
・ルーク・ケイジ…シーズン2で終了(配信中)
・アイアン・フィスト…シーズン2で終了(配信中)

<HULU>
・ランナウェイズ…シーズン2(配信中)

<FREEFORM>
・クローク・アンド・ダガー…シーズン2(2019年4月4日)

<Disney+>
ロキ決定
以下予定及び計画中
ヴィジョン&スカーレット・ウィッチ
バッキー&ファルコン
ロケット&グルート
レディ・シフ
ガモーラ&ネビュラ
ムーンナイト
ホークアイ

<放送媒体未定>
・ニュー・ウォリアーズ…未定

9 :
連投過ぎて 
テンプレ <<7>> が無理だった。
誰か頼む。

10 :
≪7≫関連スレ(海外テレビ板 https://egg.2ch.sc/tv2/ )

【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 34
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1550661687/
【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 3【マーベル】 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1526755268/
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】13
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1537028693/
【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part4
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1538134444/
【Hulu】ランナウェイズ Runaways【マーベル】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1523088669/
------------------------------
【Netflix】デアデビル/Daredevil 4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1540626315/
【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1548498885/
【Netflix】ルーク・ケイジ/Luke Cage
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1529650397/
【Dlife】マーベル エージェント・カーター2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1503915332/
【Mervel】マーベル エージェント・カーター【バレ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1488934904/
【Dlife】マーベル インヒューマンズpart2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1524609022/

テンプレここまで

11 :
>>1
次スレは>>900で良いですかね

12 :
https://i.imgur.com/QfMlxFc.jpg

13 :
https://www.youtube.com/watch?v=K4o6jJ7g5w8

この時の劇場の盛り上がりは半端なかった

14 :
トニー復活して(´;ω;`)
ナターシャ復活して(´;ω;`)
と思うけど、しちゃダメなんだよね(´;ω;`)

15 :
スレ立て、テンプレ乙です

グースってサラサラ後の地球にまだ居てたのね
https://www.facebook.com/watch/?v=2352280071763486

16 :
トニーがスパイディの写真見る時の手前にあった写真はスタンリーじゃなかった?
勘違いかもしれんけど

17 :
すまん、踏んだのに建てれなかった
>>1 すませんでした

18 :
アイアンマン見始めたけどもう駄目…

19 :

メ欄でも効くのか失礼orz

20 :
>>1
>>10
おつです

21 :
>>96
サノスの指パッチンは理解できてトニーの指パッチンはなんで理解できないの?
べつに指パッチンは宇宙の人口の半分を消す能力なんていう制限はないからな

22 :
>>1
ホークアイとナターシャがソウルストーン取りに行くと判明したとき「あっ……」ってなった奴の数→

23 :
>>16
ハワードだぞ

24 :
老人キャップの時系列が分からん
石返還後にペギーと結婚で世界は分岐するよな?
なんで今の世界のベンチにしれっと座ってるんだ??

25 :
>>15
これが正史ならおもろいな

26 :
ジャーヴィスが出たのが個人的に一番びっくり
コールソンもどうにかして出してほしかったけど…

27 :
>>22
2人とも愛するものをすでに亡くしてたので新たな犠牲はいらないと思ってた

28 :
キャップ、トニー、ソー、今までありがとう…
って書くつもりだったのにソーだけ続投する気まんまんじゃんなんだよあのデブ

29 :
ストレンジのあのポーズは、この先はネタバレ禁止ですよっていう客に向けての裏メッセージもあったら面白いよな

30 :
>>12
欲しかったキャップが出て嬉しかったわ
しかしもらった袋だとラインナップがわかりにくいな

31 :
そういえばストーンの影響で能力を得たワンダとマーベルって最強クラスに強いけど
ストーンが無くなっても力は変わらずなんだな

32 :
>>24
もう何も言うなよ…
世紀の駄作になりさがったんだし。

33 :
1970年で車から叫んでたのクイルの父親かと思ったらスタン・リーだったのか

34 :
なんか平成終盤に片付いたの良い感じやな
日本特有だけども

35 :
>>28
シンプルな悪口で草

36 :
>>31
そもそもワンダは現実改変能力とかあって、都度都度トラブルの種になっとる

37 :
>>24
確定した過去に戻ってきただけ
ドラゴンボールのトランクスみたいなもん

38 :
>>21
半分にされたのを元にもどして、特定の悪人たちを消し去る
スナップってわりと何でもアリなのかな

39 :
>>16
スタンリーはスタークとキャプテンが過去に行った時に車を運転してた

40 :
>>38
ご都合主義なだけだよ。

41 :
サノスの散り様、ヴォルデモートさん思い出した

42 :
トニー、キャップロスがキツイからスパイダーマンを3まで継続してフェーズ4を引っ張って欲しいな

43 :
>>38
ドラゴンボールと同じじゃね?
ギャルのパンティおくれーー!って思いながらスナップしたらパンティ降ってくるんだろ

44 :
>>1>>950
>>900じゃダメなん?> 次スレ

45 :
ガントレットはいつトニーの手にはまったの?
なんかしてたっけ?

46 :
この画像の使い道がなくなったやんけ!!
http://imgur.com/YEmwzu5.jpg

47 :
>>26
ラストあれだけ人数いるからコールソンこっそり入れたげてよってなる
しかしまあアベ1から何年も経ってコールソンのダサキャップスーツいじりが見れると思わなかったな

48 :
なんか終わった感半端ないわ
FFHどうすっかな

ってまたEGが予定に戻ってるじゃん
>>900頼むぞー

49 :
>>28
黒いスーツ着て宇宙人と戦うんだからしょうがないだろ

ホークアイはトム・クルーズとか引き連れて世界の平和を守るし

50 :
>>45
石だけ外して後はナノテクで自分のアーマーに嵌めたんでしょ。

51 :
>>45
石だけ奪ったんやぞ
ガントレットはトニーが作ったから即座に自分のスーツに移せる仕掛けにしててもおかしくはない

52 :
そういやCWでキャップ、ペギーの姪っ子にキスしてたよね

53 :
ハルクとナターシャあれだけ思わせぶりにしといて投げ出すんかい!とは思った

54 :
>>46
確かに無くて草

55 :
>>38
その代わりハルクかサノス並みの超人じゃないと半身焼けて死ぬぞ

56 :
>>13
ここで泣いた
でもそんなんあげていいんか?

57 :
>>24
分岐する必要なくない?
ペギーは30代か40代くらいにスミソニアンの展示でキャップ以外と結婚して幸せに暮らしてることを公表してるけど
その配偶者が何歳まで生きたか離婚しなかったかは不明だし

58 :
>>51
IWでひっぺがすの苦労しすぎてたからなw

59 :
>>50
>>51
そっかガントレット自体はサノスの手にはまってたもんね
ありがとう

60 :
葬式の時にワンダの後ろにいたぼっち青年だれだっけ

61 :
老人キャップはタイムマシンでは帰ってこなかったよね 
あの時間軸を生きてあの時間あの場所に盾を持ってきたのかなって俺は思った

62 :
ストレンジ先生って黄色のゴム手袋の時もあれば素手の時もあるよね

63 :
>>60
アイアンマン3の少年

64 :
かなり映画館いくほうだが今日の外人はマジで数年に一回レベルの最悪さだった

笑うの泣くのは許容する
っていえないないレベルでほとんど全編何かしら声出してる
追い出せないのかなって心底思た
まあ途中からノイキャンかけたヘッドフォンかけたのでだいぶましになったけどノイキャンごしにすらうっすら聞こえるレベルだった

65 :
>>63
おぉマジか(´;ω;`)

66 :
トニーがモーガンに昼御飯宣言するくだり、絶対真似してるやつ居る説

67 :
前スレ>>984
あれマグネットじゃなくてただのステッカーなんだけど
俺が行った映画館ではネットで席を前日までに取っておくとステッカー全種類セットが貰えるっていうキャンペーンやってたんだよね。

68 :
後ろの奴がやたらイス蹴ってきたけど、何か注意したいことでもあるのかと思ったわ
やたら頻度が高かった

69 :
>>45
ナノテクインフィニティガントレットに石が填まった仕掛けはストレンジが魔法で瞬間移動させたと錯覚した

70 :
一週目サノスはもうやり遂げたし、いつ死んでもいい人生でした感になるのがほんと
悔しい気持ちになるな

71 :
>>68
よく切れなかったな三時間もそんなことされ続けて

72 :
今作ってシリーズほとんど観て、
エンドロール後のおまけも観てないと、
ストーリー補完できないよな。

最高の作品なのに、誰にも勧められないこのもどかしさ

73 :
>>66
あのしーんでトニーが手拍子するリズム聞き思えがあるけどなんだろう

74 :
歪んではいるものの
自らの信念に従って行動し
愛するものを犠牲にしてまで事を成し遂げたIWにおいては間違いなく主役だったサノスを早々に退場させて
他人が集めたストーンを横から掠め取るただの悪党のサノスにすげ替えた構成は見事だと思う

75 :
あれだけ総攻撃したのにサノスまだまだやれそうなのが恐ろしかったわ
最強のまま殺したのは良かった

76 :
>>70
でも今回のサノスが消える時も結構穏やかに消えていったよw

77 :
ストレンジ先生、濁流を巻き上げてそのまま攻撃に転ずる・・・
かと思ったらそのまま巻き上げてるだけだった

78 :
映画館でもらったやつ、クーナッツだっけ?
2回見たあとに家に帰って2つとも開封したらアイアンマンとウィドウだったから
家でもう1回泣いちゃった

79 :
ラストシーンですげえ泣いたけど、キャップ見てない人は「あれ誰?」で終わった人もいるんだろうなと思うとなんとも言えない気持ちだ

80 :
あれは絶望して諦めた感じの穏やかさ

81 :
復活したヒーローのみなさん方には誰かしら事情を説明したのかしら

82 :
>>70
IWサノスも全てを犠牲にして成し遂げたからな仕方ない。
EGでアベンジャーズも犠牲を糧にして
勝利を得たから物語としては良い着地点だったと思う。

83 :
マーベル姐さんの雑な強さよ
でもサノスには敵わないんだなあ

84 :
>>29
客へのメッセージっていうと、SFタイムトラベルネタ映画を羅列して「これらの映画の理屈とは違うからな!」って言うの、完全に観客向けだと思った
おかげで特に整合性とか理屈とか気にせずに画面で起きてることだけに集中できました

85 :
>>71
よく映画行ってるとイス蹴りは結構やられるから慣れてるw
俺だけだったら悲しいけど…

86 :
>>81
ストレンジじゃね?ピーターに5年経ったって言ってるし
魔術師軍団を各個派遣したとか?

87 :
>>83
ぶっちゃけ舐めプしてたのではとか思っちゃう
サノスは苦戦するかもだがとりあえず周りの雑魚は1人で速攻倒せそうなんだけとなあ

88 :
キャプテンがムジョルニアを持てた理由はトニーとまっさらな関係になれたからなんだね。アツい。

89 :
>>81
ストレンジが仕切ってたってピーターが言ってたやん

90 :
元々「やり遂げたら農業やる」と言ってたらしいので本質は
変わらないはずなんだけどやはりソウルストーンの試練で
「哀しみ」を纏えなかったので悪っぽく見えるのかな>サノス

91 :
>>79
まあでもガラス越しにカーターの姿を食い入るように見てたし
なにかしら縁のある女の人くらいはわかっただろう

92 :
観終わった後の、アベンジャーズ・ハイがひどい

93 :
>>73
タンタン タタタン タタタタン ◯◯
って色んな所で使われるリズムだよね
個人的にはバレーボールとかサッカーの応援でペットボトルで叩く印象強いし、ドラムやってると音楽でこういうフレーズはよくやる

94 :
>>83
キャロルのチート的な強さも表現してたし、
サノスの機転の効く頭のいい戦闘能力も発揮してたし良かったよね。

95 :
ごめん、ネズミってどこで出てきたっけ??

96 :
なんていうかIWサノスには勝ってないよな

負けたまま終わった感じ
人間性も哲学的にも

時間移動して犠牲を出して
じゃあそれが正解かっていうと
んーっていう

97 :
キャップはストーンとムジョルニアを返還した後ピム粒子を使って現代に帰還せず
自身の人生を生きた後タイムトラベルをしたあの日に、あの場所で待ってた

って事で良いんだよね?

98 :
>>92
わかる
他の映画を観る気になれない

99 :
次フロムファーホームだけどピーターの同年代は全員消えてたってことになるのかな?
じゃないと5留...

100 :
映画館で初ガイジに遭遇したわ
韓国人か中国人かわからんけどスピーカーで大音量で電話しててビックリした
さらにスマホの明かりがチラついて映画に集中できなくて腹たったわ
でも横の人がガチで切れてくれて出て行ったわ

101 :
>>92
誰になりきっちゃったのかが問題

102 :
石ありサノスでもキャプマとワンダとストレンジいたら勝てそうな気がする

103 :
ぽっと出で強すぎるってストレンジも単品作品は一本しかないんだけどね。なんか説得力が違うよね

104 :
>>95
アントマンを量子世界から戻すスイッチ押した。

105 :
>>86>>89
そんなこと言ってたな確かに

多分消滅した場所に復活するからワスプとか拾うの感心した

106 :
>>77
あれ見てX-men2のジーングレイ思い出した
アベーンジャーズにやってくるのかな

107 :
>>72
ほんとそれ。
この感動を共有したいのに、そのためには全部観ないとだめだからな

108 :
ぶっちゃけキャプテンマーベルはフェイズ4からの参戦でよかったと思う
主にあいつが無敵すぎるせいでたられば思考が止まらなくなる
トニーはネビュラのおかげで地球に帰ってこれたことにでもしとけばよろしい

109 :
>>100うわあ、そんな奴いたら最悪だね、金返せレベルだわ

110 :
>>103
IW出てるかでてないかはだいぶ重要だったな
ファンからの愛着的な意味でも
ストレンジは特にストーリーでもバトルでも大活躍だし

111 :
タイムマシンもそうだけどガントレットも宇宙一の鍛冶民族じゃないと作れない代物なのに
1カットで作り上げてしまうトニーの科学力がすごい

112 :
>>99
生き返った半分はピーターと同じ5留してるから
5留同期は多いんじゃないかな

113 :
前半は戦闘シーンも無いし正直退屈だったな
飲んだくれソーとか見たいと思わなかったし
キャップの盾が打撃で割れたのが悲しかった

114 :
>>104
あーあそこか!
ありがとう

115 :
このアイアンマンの右の人、誰ですか?
http://imgur.com/pBX6yOQ.jpg

116 :
スーパーマンだけで解決できそう思考がアベンジャーズにも入ってしまったのが残念
その辺はすげー配慮して作ってたのに

117 :
>>115
この組み合わせならソーだろうなー(棒

118 :
キャップがムニョムニョ使うのは胸熱なんだけど
雷撃も出したのは驚いた。
ラグナロクで覚醒する前の雷神様もひょっとして
自分の力じゃなくハンマーの力で。。。

119 :
しかしEGでの楽勝さを見ると、結局ホークアイがいるかいないか
なんだな
IWの時点でホークアイが参戦してたらそもそもこんなことになってない

120 :
ルッソ退場が不安すぎるー
ファイギの目さえ行き届いていればなんとかなるのかなー
ガン監督も戻るしなんとかなるかー。なるよなー

121 :
キャロルは面範囲攻撃そこまで強くないのと、
精神面に慢心が観られるのが弱点

122 :
>>99
FFHってエンドゲーム後の話なの?

IWのバスの中ってヨーロッパ旅行の帰りなのかと思ってた

123 :
4月の2週目くらいでネタバレ回避のために
スレタイやワードNGに
アベンジャーズ、キャプテン、キャップ
トニー、アイアンマン、サノス
ここら辺入れてたのに

あの映画、社長死んじゃうから最悪だわってレス見て
壮大なネタバレを食らったのが辛かった

124 :
サノスの武器もヴィヴラニウム製なのかな

125 :
>>85
俺は見た目が怖そうに見えるから一度もそんな事された事無いわ
なんかしたんか?

126 :
>>109
1年間待ちに待ったのにほんと胸糞ですよ

127 :
MCUの完璧な完結編だった
リピート率凄い事になりそう

128 :
こっちも「これでゆっくり眠れる」と思ってしまう

129 :
>>122
あのバスは課外授業で美術館行った帰り

130 :
>>124
宇宙にはヴィヴラニウム以上の硬度を持つ金属があるってことでいいかと

131 :
>>95
ひょっとするとネズミが見えてないかも

ゴミ捨て場でなんかピッって言って光った時に実はネズミがスイッチ踏んでた
アントマンを回収したMVP(P?)

132 :
これからスパイダーマンのスーツは誰がメンテするんや

133 :
そういやバッキーってIWの時にワカンダでせっかくヴィブラニウムっぽい黒い腕をもらったのに、すぐにサラサラしてEGでも銃を撃ってただけだったね
もっと活躍してほしかったな

134 :
あの盾が割られる恐怖といったら

135 :
>>127
正直IWは若干とっちらかってる印象あったけど
今作のための完全な溜めだったとは…って感じだった
全員復活シーンのカタルシスは今後どの映画も抜けないだろう

136 :
>>118
それよりもソーがムニョムニョを小さいの呼ばわりなのが少し残念だった
もっと愛着あるのかと思ってたわ

137 :
>>132
頼りになる「椅子の男」がいるだろ

138 :
>>132
フライデーじゃない?

139 :
荷台の上のハルクとロケットがかわいすぎる

140 :
>>125
マジか…

ちょっと体動いちゃう癖はあるからたぶんそれw
って言ってもたまに少し動くぐらいなんだけどなあ…

141 :
>>130
ガリウムみたいなヴィブラニウムの天敵みたいな脳内設定

142 :
IWは面白かったけど負ける映画だからそこまでリピートしなかった
5回

143 :
>>132
トニーのことだし色々残してそう
技術者としてはシュリとか超優秀な若手がいるけど直接な面識は無いか?

144 :
>>123
なおGoogleのトピックで食らった奴もいる模様

145 :
スルトってアスガルドの地形効果があればサノス軍にも単騎で勝てるのかな

146 :
>>134
ほんと盾が壊れるの信じられなくて怖くてちょっと泣いた
その後割れた盾締め直して立ち上がるキャップでも泣いた

147 :
>>135
復活するのはみんな想像出来ただろうに、
最高の溜め・シーン・演出・音楽でみんな登場させるから
本当監督達すごすぎるよな。

148 :
>>123
どこから経由で来るか分からんから金曜日0時から見るまでネットオフラインにしてたわ
予告編も目つぶってたから全く0知識で見れた

149 :
>>76
あれは諦めだから今回は負けたと思ったんだろうな
過去サノスは勝ちを知らないから今回は完全勝利

150 :
>>113
どこかの瞬間にストブレと交錯した、と思った
サノスがそう仕掛けたのかな、と

151 :
生き返った途端戦場に駆り出されてみんなよく戦えたな

152 :
>>142
めっちゃしてるやんw

153 :
アイアンマン成功しなければアベンジャーズって規格消えてたろうから締めは
やっぱりそうなるよな

でも本当の意味で最初のMCUのハルクはもう少し優遇してくれ

154 :
>>115
バートンか?
似てないな…

155 :
関係ないけど今日は外も劇場も寒かったわ
おしっこチャージ量が普通じゃなかった

156 :
ネット断ちしても普通に道行く人がアベンジャーズの話してる時もあるから油断は禁物
観る直前の映画館はもちろん電車やバスに乗る時はイヤホンで音楽を聴いておくべき

157 :
細けえこたぁいいんだよ!って作品なんだからピム粒子悪用してサノスを大量出現させたり何故かロナンやウルトロンやヘラが参戦したりすれば良かったのに、エクスペンダブルズ2のヴァンダム並にサノスが可愛そう

158 :
このユニバースではウィリアム・ハートの将軍の娘どうなってるの?

159 :
>>120
ルッソ兄弟だってMCU以前の経歴見ても「?」って感じなのにこの凄さだし、また凄い人連れてくるはず…

160 :
>>151
戻ってきた人たちの体感としては直前まで戦ってたばっかなわけだしなんとかなったんじゃないか

161 :
どのワンシーンも深すぎる
全部噛み締めながらもう一度観たい

162 :
>>151
体感ではさっきまで戦ってたばっかりなんじゃないの

163 :
エンディングのカンカンって打音ジェリコミサイルの制作急かされてスーツの部品叩いてる時の音だった

164 :
>>140
俺も足組み直したり、(立たずに)座り直したりするけど 蹴るのは異常

たまにジジイとかババアは音楽に合わせて足を動かした結果椅子蹴りになることがある
4DXでもないのに4ビートを感じさせてくれて感謝だよ全く

165 :
今回は新規客なんて考えてない映画だったから、本当の意味でのファンムービーだよ

映画としてはどうなの?と言われても、今まで見てこなかった客が悪いと断言した映画

166 :
ムジョルニア浮いた?キャップが持ってる?

宙に浮いてる 何だソーが操ってたか

キャップが持ってるー!?しかも遠隔操作してるー!?

この流れ最高

167 :
サノスはストーン消滅させるのに死にかけてたけど、
ワンダは石5個持ちのサノス止めながら無傷でマインドストーン破壊したよね

168 :
>>107
凄く分かる
手っ取り早く楽しむならアベ、AoU、CW、IWは必須で時間があるなら
アイアンマン、FA、WS、ラグナロクくらいで良いだろうと思ってたけど
DWとGOTGとDr.ストレンジも必須になっちゃったもんな

169 :
>>140
ご愁傷様
3時間もジッとしてられないよな

170 :
正直ネタバレで霞むような映画ではないと思うんだけどな
何が起きたかじゃなくてそれをどう描くかが重要な話だと思うし

171 :
>>151
本人たちは別に疲弊してないだろ
状況把握はストレンジ仕切りの魔法組ご苦労様って事で

172 :
>>188
あれはソーが近くにいるから、ソーのエネルギーを利用してるんじゃ?

ロケットは5年の間に大人になったって感じで
サラサラ組のガーディアンズから変わったなとか言われそう

次回蜘蛛男見るに、ホムカミのメンバーも一緒にサラサラしてたのね
MJとかも

173 :
サノスが、愉悦のためにお前らぶっRって言っちまった時点で小物になっちゃったみたいで一瞬萎えた…
が、そんなちぃせぇことを吹き飛ばすぐらい最高だったわ!

174 :
>>156
初日初回見終わった後ちょっと離れた飯屋入って昼食べてたら隣の席の夫婦がアベンジャーズの話しだしたから見終わってなかったら死んでたわ

175 :
知ってるやつだけ付いてこいって映画は映画評論家には無茶苦茶言われるからな、それだけが辛い

176 :
アイアンマンから始まりアイアンマンで終わる感じ感動した
本編中泣かなかったのにエンドクレジットでやられてボロボロ泣いたわ

177 :
>>160
シュリは服違うけど着替えてくるからちょっと待ってとか言ってたのかな

178 :
>>165
エンドゲーム公開まで何年もあったからな
見てないやつが悪いわ!

179 :
グーグルでサノスを検索してインフィニティ・ガントレットクリックしてみた?

180 :
>>123
俺は予告もネットも完全にシャットダウンしたよ

181 :
>>170
それをネタバレ観てガッカリしたって言ってた奴に言ってやりたい

182 :
>>165
IWはサノスメインだったからまだマシだったけど今回はあからさまに新規お断りだったな

183 :
>>167
サノスは石の力を使って破壊したから死にかけたんでしょ、ワンダは石由来だけど自分の力を使って破壊

184 :
>>176
キャプテンアメリカにはじまってキャプテンアメリカで終わる映画でもあったね

185 :
クライマックス。魔法陣で仲間たちが召還される中、満身創痍のキャップの両脇にバッキーとファルコンが
並んで立ってくれたら泣いた。

186 :
アベンジャーズの誰かが死ぬのかなってのはなんとなく想像してたな

187 :
>>165
エンドゲーム公開まで1年もあったぞ
予習する時間はたっぷりあった

188 :
50年代にいったキャップの話やってもいいかもな

189 :
子供とかいたら完結に大ネタバレかましてくれそうだよね鑑賞帰り組

190 :
>>153
日本ではハルクが先に公開されたけど本国では
アイアンマンの方が先。
「I am IRONMAN」で締めたのも意識してだろうね。

191 :
もう楽しみがゲースロしかない
スターウォーズはあんなだし

192 :
>>173
IWのサノスは色々経験してきてるからカリスマ性に溢れてたね

193 :
>>182
もともとパート1,2って仮題だったししょうがない

194 :
×完結
〇簡潔

195 :
>>165
ホントそれ
MCU全部見ろってハードル高いしオタク鬱陶しいわーとか言われようが気にしない
11年もあって見てこなかったお前は何も言うんじゃねえって感じ

196 :
>>135
今すぐ映画館で連続上映やってほしいわ
サンドイッチとペット1本あれば7時間閉じ込められたいわ

197 :
ホークアイと戦った東京のヤクザは何だったんだよ
あんなの東京にいんのか

198 :
今後、アベンジャーズ一作目の6人が揃うことがないと思うと泣けてくる

199 :
最後の女ヒーロー集合の集まったメンバー教えてください。見間違いかもしれませんが1人ウォーマシンみたいなスーツ着ていたのが誰かわかんなかったんで。

200 :
>>189
自分も映画館入る時にすれ違った子供が親とアベンジャーズの話してたからすぐにその場を離れた

201 :
>>170
俺はニュー速かケンモーのスレタイでキャップ死亡バッキー盾継承のネタバレ食らったけどいい意味で裏切られたわ

202 :
>>199
ペッパースターク

203 :
>>199
ペッパー

204 :
でもマーベルは直前公開だから見てない人も多いでしょ、いきなり出てきてこの糞強い女誰?って感じの人結構いるんじゃない

205 :
キャロルだけ生物が半分になったことでの精神的ダメージゼロで笑った
スクラルを救って以降あの黒人の親友とかその娘と会ってたのかは知らないけど
車のCMにキャプテンマーベル役で出てたけど全くダメージ食らってなさそうだったw

206 :
>>187
まぁ「キャプテン・マーベル」は直前だし。
コレは見ておかないとかなり意味不明な人だった。

207 :
>>173
あれが本性ってことだろ
元々ネビュラへの扱いや、ロキをニヤニヤしながら殺したことでも分かる

ビッグ3って呼ばれるけど、ソーは4もあるみたいだし
4は地球人ちゃうし、結局最初から別の扱いな感じ

208 :
>>170
いやーやっぱり知ってると減るものはあるよ

209 :
>>164
運が悪いだけと考えることにするわ
4ビートわろた

>>169
ありがとう

210 :
>>199
ウォーマシンみたいなのはペッパー

211 :
>>170
いやあーまーそうだけど
逆に10年間追いかけて今このタイミングで映画館でみてないと何に皆がそんなに感動してるのかをすべては拾えないと思うぞ
単純に全部一気にみればオッケーなわけではないと個人的には思うよ

212 :
ペッパーの中の人インスタで盛大にネタバレしてたけど大丈夫なのあれ
まさかレスキュー参戦なんて

213 :
>>204
ずっと追い掛けてきた人なら、キャプマは必須って分かってる筈

214 :
ペッパーアイアンウーマンはアイアンマン3見てると自然だなあ
そういう意味でも全部見てると全てのネタがスッと入ってくる

215 :
>>202
ありがとうございます

216 :
>>200
あるあるー

217 :
今まで一見さんお断り度はCWが一番だと思ってたけどEGは軽々超えてきたな

218 :
>>205
キャロルさんの担当区域はみんな半減してるから…

219 :
>>214
キャップがムニョムニョ持てたのもだよね

220 :
キャプテンマーベルは単体映画見ても謎のエネルギー浴びてチート能力手に入れた女ぐらいじゃないか
エンドゲームに繋がるラストは確かに理解しやすくする上では必要かもだが

221 :
キャップがEoUだったかでキャップに口が汚いぞって軽く言われてからのEgでサノバビッチ→ハイルヒドラー→余生を楽しむよーとか、フランクになりすぎてて笑うよなぁ
ハイルヒドラー発言昨日はなんかもやもやしたけどもう受け入れて キャップ可愛い で許した

でもあの世界でいきなりキャップにハイルヒドラー言われたヒドラメンバーとか、ナチス時代にヒトラーがロシアの大統領とこっそりすれ違った時に「私はヒトラーだが実はこちら側だ」って受け入れるしかない証拠を持ってこられても混乱しかしないだろうな
え、じゃあ今まで俺ら何と戦ってたんだ?って

222 :
>>179
すげぇ!ちょっと感動してるw

223 :
>>197
Xメンの日本ヤクザもあんなんだったしアメコミ界のヤクザの強さは異常

224 :
急に人類半数戻ってきたら大混乱になるんじゃない

225 :
エージェント カーターもみといたほうがいいか?

226 :
トニーとキャップお疲れ様でした。

他のキャラもいいキャラばかりだけどこの二人の抜ける穴は大きいと思う。

227 :
>>204
EGを観て、「この女性キャラ強ぇーーー、単独作品観てみるか」
って人も多いだろうからしばらく公開を伸ばしても良かったんじゃないかしら?

本国じゃ久しぶりにディリーで1位になっているし

228 :
>>11
それでいきましょう。
900の人に誰か指示してあげてください。

229 :
ストレンジがタイムストーンになにか仕掛けてるのかと思ったらそんなことなかったね

230 :
>>219
確かにそうなるとエイジオブウルトロンも生かされてるな

231 :
アントマンが勝利へのキーマン
素直になったネビュラ、アベンジャーズを支えてたナターシャ。
出すぎずフォローした新キャラキャプマ、導いた魔術師組
新参者古参もちゃんとフォーカスされてた

232 :
もっと指パッチンで世界中の人々が戻ってきた描写とかアベンジャーズの活躍やトニーの死についてマーベル市民がどう感じているのか、みたいなシーンは欲しかったなぁ。

守られる人々の描写が希薄な感じがする。

とはいえ、そのために大量のエキストラ雇ってもネタバレかまされそうだし……悩ましいな。

233 :
>>219
AoUで持ち上がらなかったからこその感動だよね

234 :
ホークアイさんの日本語何言ってるかサッパリ分からんかった

235 :
>>199
キャプマ
ワンダ
ヴァルキリー
オコエ
ペッパー
マンティス
シュリ
ワスプ
の順で出てきた

236 :
トニーがストレンジの人差し指を見た瞬間から死ぬまでは恐ろしいほど美しくかっこよかったなぁ…
あの時のトニーの心の中を考えると…

237 :
>>212
まさかって思ってる時点でそれはネタバレにならなかったんだから良いことじゃない!?
これが完全にレスキューって分かってたらオワタだけど

238 :
そういやブラックウィドウ単独作は過去になるのかな?
まさかこんなことになるとは思ってなかったわ

239 :
前作でストレンジが消える前にトニーに謝ったのって
こうなる未来が見えたからだったのか…

240 :
トニーとスティーブは完璧な幕引きだったな
ソーとナターシャにも最高の花道を用意してあげてほしい。あんな終わり方は嫌だ

241 :
>>179
GJ! google!

242 :
しかしスレの流れ速いわな。

243 :
>>227まだやってる所もあるよね、俺は一応見とくかって感じで見ておいてよかったわ

244 :
今作の扱い的にブラパンとマーベル、ストレンジあたりが次の主軸か
せめてスパイダーマンがいればなぁ
なまじヴェノムが成功してしまったからソニーは約束通り返してほしいだろうし

245 :
>>134
それでも割れた盾を離さなかったキャップに泣けた

246 :
2回目見に行きたいけどGW中はさすがに無理だろうなあ

247 :
トニー、親父さんと父親談義できてよかったなぁ.....

248 :
>>236
5年前からずっと生かされた意味を考え続けていて
あの瞬間のために覚悟もしていた気がする
マジで込み上げてくるものがあるなー

249 :
>>240
流石に何人も卒業やっちゃうと脚本大変そうだから今回は2人で後の人たちはどっかで機会作ってほしいね

250 :
>>235
これから実現するであろう女性アベンジャーズの中にウィドウがいなくなるとは思わなかった

251 :
>>239
トニーの生存とスコットの生存が条件だったな!

252 :
アベンジャーズ結成メンバーのうち2人死亡、1人引退かぁ

253 :
>>240
クリント・バートンにもちゃんとした幕引きを要求する
バナー博士は……緑おじさんはどうでもいいや

254 :
だいぶ前から予習復習考察予測とかなり時間使って実際見たあともこんなに語れるなんてこんな映画ないな
これだけ楽しんで1300円なんだからめっちゃお得

255 :
かなり前かも知れんが、ブラックウィドウってこれから単独モノがあるって噂なかったっけ?
マジでこれで終わりなのか…綺麗っちゃ綺麗だけど

256 :
>>226スパイダーマンみたいに俳優代えてすぐ新シリーズみたいのは止めてほしいね、この2人は最高にハマリ役だったよ

257 :
終盤おしっこ漏れそうだったから
早くキャプテンマーベル来てくれって願ったわ

258 :
>>253
クリントバートンはドラマで引退だろうね

259 :
バートン、あのダサいタトゥどうすんだ

260 :
>>247
でも最後にはやっぱり反逆児だからお父さんが言った「大義のためでなく個人の幸せを選べ」て忠告に背くんだよな。

261 :
>>252
ハルクも指パッチンでハルクが犠牲になってバナーだけが残るって
感じで半分引退状態で良かったのに

262 :
EGでBIG3は全員引退って話が初期はあったけど、途中でソーは分からない、ってなったから
引退式に全振りしたEGではソーはああなるよなあと思った
そのかわりIWで無茶苦茶カッコよくした

263 :
ところでクーナッツ、何が当たった?
俺はハルクだった。

264 :
バックトゥーザフューチャが嘘っぱちアピールの多さは何だったんだ

265 :
ハルクって消え去ったのかな
ハルク好きだったのに
いいとこ取りって言うけど結局はハルクの体しか眼中に無いみたいでなんか嫌やわ

266 :
アイアンマンのトニーが深く絡んでしまったからスパイダーマンはあの子じゃなきゃダメなものになったと思うが

267 :
Disney+のドラマシリーズ、ファルコンバッキーとロキとホークアイは内容予想つくけど、ワンダヴィジョンだけ予測がつかない
オルセンが50年代のセットがどうこうとか不思議なこと言ってたけど

268 :
>>232
その辺はファーフロムホームかね

269 :
前日の夜から水分を断って臨んだ俺勝ち組

270 :
>>263
ソーだった、とっても丸々としているよ

271 :
とりあえず10時からのアベンジャーズ見ようぜ

272 :
>>97
そうだと思うよ
サマータイムマシンブルースの理屈だね
ただなぜ盾を持ってこれたのかがわからない…

273 :
>>267
ヴィジョン作り直しから始まると予想

274 :
>>252
残る三人も変質したね
穏やかハルク
浪人の過去つき弓
メタボ

275 :
>>264
タイムトラベルの法則はみんなバックトゥザフューチャーみたいに未来変わるのを想定するから違うってことを強調したかったんじゃない

276 :
>>271
時間はどのくらいだっけ?
金ローと時はカットが酷すぎて初見さんがツイッターでつまらないとか連発してたのを見てちょっと悲しくなった

277 :
>>214
全部綺麗に回収してったよね

278 :
gotg組が色々不遇だったのはジェームズガンがやらかして3がポシャってる時に制作したから?
ガントレットリレーにも参加してなかったよね

279 :
>>272
まぁ方法はいくらでもありそうだけどな

280 :
>>260
個人的にはそれを言われる前には覚悟決めてた気がする
悲しい顔してたし、ビデオレター残してたし

281 :
>>273
あー陛下の妹がコピーとってそうだったよね

282 :
ジャーヴィス登場でMCUドラマ肯定か!と涙出たけど
ペギーとスティーブのダンスで心が砕けた
時間軸の枝分かれってことでもう納得するしかない

283 :
>>264
今世紀で1番面白いと思っている超大作シリーズの中で自身の人生で一番面白いと
思っている作品がネタにされたのは個人的に嬉しかった

284 :
>>278
ネビュラとガモーラとウサギはだいぶ活躍したような…

285 :
>>278
さっき無料放送のIW見ててGOTG組はかなり出番あったから今回は控えめだったのかなって

286 :
>>276
22時15分〜24時20分
元々何分だったか忘れちまったが

287 :
ワンダヴィジョンでヴィジョン作り直してくれたら胸熱だわ
シュリとかオコエらへんの人はドラマでも全然出てくれそうだしワカンダも出せる

288 :
>>278
そんなことで変えたりしないと思うから元々あの予定だったんじゃない?
宇宙組はIWで出番めっちゃ多かったから今回はこの位がちょうどいいと思う

289 :
過去を変えても現在は変わらない
過去からなんかかっぱらってきて現在を変えることはできるってことか

290 :
>>97
人生を満喫しつくたところでピム粒子使って帰ってきたんだよ
時間を分岐させてしまったんだからその時間軸でいくら待っててもあのタイムトラベルに出発した所には帰れない
分岐した時間軸と現代は繋がってないんだから

291 :
>>278
アイアンマン以外は、IWで活躍したヒーローはEGではあまり活躍していない

292 :
ヴィジョンを死なせたいためにいろいろやったのに
ヴィジョンが結局死んで誰も最初からいなかったようにされてワロタ

293 :
他の板と一緒に追ってるけどスレの流れが速すぎる
もうそろそろスレ一覧がMCUスレで埋まってしまいそう
https://i.imgur.com/YBXwiG4.jpg

294 :
>>265
なんか言い方がエロいな…

295 :
サラサラが原因の事故に巻き込まれた人は生き返ったんだろうか

296 :
>>286
元々は143分
今回の場合全体の放送時間が125分でCMで何分か削られると考えると実質100分くらいかな?

297 :
IW今見るとEGが何でああかは納得した
逆にEG2回目見るとIWがなんでああだったのかは納得した

298 :
>>264
過去ネビュラを現代ネビュラが撃ち殺しても変わらなかったからその伏線じゃないかな

299 :
>>255
過去話らしいよ。

300 :
タイムトラベル系映画を挙げてあれこれ言ってたのは色々なお決まりとかで議論起きちゃうからあえて言ったのかなって

301 :
アイアンマンとスパイダーマンのスーツ関連の技術は決戦前にワカンダに託してると思う

302 :
>>287
地味にディスってて草

303 :
>>296
地上波の2時間枠は実質90分

304 :
消えてた組のソーヘの反応見てみたかった
特にクイルはIWでいじられてただけに絶対なんか言ってそう

305 :
>>295
無理やろ
指パッチンの二次被害だけでもすごそうだな

306 :
>>266
でも他にピーターって感じの役者、いない気もするんだよなぁ

サム・ライミは年取りすぎ、アメイジングはイケイケすぎで、どっちも別ユニバースだなーってかんじだった

307 :
ワカンダに技術が集中しすぎてワカンダがフォーエバーじゃ無くなった時に地球終わりそう

308 :
>>259
バートン「シールだったの気付かなかったか?」

309 :
>>179
音まで付いてるすげーな

310 :
今作は何回指パッチンされたでしょうか?

311 :
ブラックオーダーの見せ場が前作以下だったのが悲しい

312 :
>>305
指パッチンされた場所と同じところに復活するとしたら消えた場所に物でも置かれてたらグロいことに…

313 :
1人でなんでも作れちゃう天才トニーが見れないのはさみしい
家の中にさらっとハイテク研究設備のあるデザインが好きだったな

314 :
今までのシリーズでキャップはいなかった扱いになるのか?
バッキーの事もだけど、その他色々整合性が取れないんじゃないかと思うんだが…

315 :
デップー「ピム粒子が一往復分しかないだと?酷い脚本だな」

316 :
>>179
スマホでもなったわ。すげー

317 :
>>311
なんか再生怪人みたいな扱いだった

318 :
サラサラ生存した人々と5年後復活した人々とがどうあの出来事に折り合いつけていくかを描く単発ドラマが見てみたい

319 :
>>300
それだな
今回はこういう解釈ですよっていうのを説明するために過去映画を上げた

320 :
>>263
赤毛?だれ?とおもったらウィドウだった

321 :
>>291
初期アベンジャーズを除いた主演作があるドクター陛下スパイダーマンと比べるとスターロードさん全然活躍してないんですけど

322 :
>>179
凄い!
こんなの仕込んだのか

323 :
>>179
効果音付きなのがよかった

324 :
ナターシャがーだんだん赤毛に変わっていくの気付いてたか?

325 :
>>293
キングダムてのもがんばってるよね
アベンジャーズもだけど、チケットはやめに売り切れてた

326 :
タイムトラベルのネタでIFがいくらあってもストレンジの「勝ち筋は一つだけ」が効いてくるからこの脚本すごいと思うわ

327 :
死亡と引退の3人は欲しいものを手に入れての勇退なんだよね

ナターシャはアベンジャーズに加入して家族を手に入れた
トニーは父とこんな別れが良かったを実現し、ペッパーの共感を得て、子供を持つ幸せを体験した
キャップはバッキーの安全とペギーとのダンスとペギーか誰かとの結婚生活を手に入れた
ナターシャはちょっと弱いのでもっと幸せにしてくれたら安心するか

328 :
腰砕けらくらい興奮した。
そして何気にワンダの強さにビビった。
サノスに勝ちそうだったし笑。

329 :
>>321
あのタイタンでの素晴らしいバトルの作戦を考えたのはスターロードやぞ!
なお自分でぶち壊す模様

330 :
>>312
みんなヴィジョンってヒーロー覚えてる?

331 :
>>321
戦犯なので...

332 :
>>328
スカーレットウィッチは世界滅ぼせるくらい強いらしいからね
正義に目覚めさせたホークアイの功績はでかいぞ

333 :
>>321
あの曲また聴けたのがよかったよ
戦闘シーンは…まあ…

334 :
エンドゲームのタイムトラベルはエージェントオブシールド5のタイムトラベルとセットで考察するとたのしい
トニーより先にフィッツシモンズがタイムトラベル完成させたんだぜ!(クリーの技術ありきだけど)

エンドゲームでほぼ正式に映画とドラマのマルチタイムラインが設定付けされたようなもんだと思って良さそう

335 :
>>225
絶対ではないけど小ネタ拾いたいなら見たほうがいい
キャップ好きなら必須科目

336 :
>>333
あの曲で踊らせたのが最高のリスペクトだと思う

337 :
ガモーラこれでいいのかよとかキャップは別次元でエージェントカーターと平和に暮らして大丈夫なのかよとかつっこみどころが多かった気がする

338 :
>>248
覚悟はしててもどんな形かまでは考えないんだよな
それがあの瞬間、命を張った打開策を一つ見つけて、もしやと思いストレンジを見て「あぁ…これか…これなのか…」って顔が…そこから雑念を捨てて突っ込んで指パッチンまでそれ以外何も考えずにゲームエンドしたのがね…

ほぼ唯一の不安であっただろう娘も、ペッパーが言わなくても分かってると言わんばかりに「大丈夫だから」とだけ言い続けてたのもね…

個人的にペッパーの大丈夫は娘の事に聞こえたしそのほうがロマンチックでいいなって思ったんだけど普通にトニーの命の事なのかな
トニーの命を諦めた上での娘は「大丈夫だから」になってしまうし諦めてしまうペッパーもあれかな

339 :
>>321
クイルは好きなんだけどなぁ、もったいない

340 :
ワンダめっちゃ強かったけど
原作だと指ぱっちん並の変化を世界に起こせる能力だからこれでも抑えてるんだよな

341 :
>>225
みなくていいぞ

342 :
キャップがじい様になってショックだったけど
よく考えたらスコットの失敗タイムトラベルで若返られるやん(流石にやらんだろうけど)
あと、五年後のまま続けるとはなあ
なんだかんだ現在の西暦に合わせてくると思ってただけに

343 :
>>314
今までとなんにも変わらないよ
過去に戻ったキャップと氷漬けキャップは同時期に2人とも存在してるけど

344 :
>>337
ハッピーエンドにはならないってセリフがそこにきいてくる。トゥルーエンドッテかんじだわ今回

345 :
>>16
地球観察者としての仕事はバスの運転手で最後か…。
まあベイマックスみたいにCGで描かれるかも知れんが。

346 :
5年もたってたらパートナーが再婚してたり親が自殺してたりする人かなりいそう
両親消えて養護施設で5年とか悲劇や

347 :
ピーターとトニーのシーンは再会もお別れも泣けた

348 :
EGがこの内容だとみんなドラマ気になってディズニー+入っちゃうよな
商売上手やで

349 :
>>315
デップーなら過去の自分からも粒子奪おうとしてドラえもんの「ドラえもんだらけ」みたいな話になりそう

350 :
全宇宙の救済って大義で行動してたのに地球 は楽しんで破壊するって言った時点で小物になったなって感じたわ

351 :
>>306
アメイジングがイケメン?
過去3人のピーターで一番不細工だと思うけど

352 :
>>347
今ホムカミ見返してるけど一緒にビデオ撮ってるところでもう涙腺がやばい

うおおおん…

353 :
>>346
養護施設に送られたオーディンさんに比べたら

354 :
キャプテンマーベルだけがこのシリーズの汚点だわ
なぜ無理矢理ねじ込んだんだ
いない方が絶対よかった

355 :
PS4のゲームのピーターの顔はアメイジングに似てる

356 :
タイムリープの組み合わせも良かったよね。
脊椎逝っちゃったローズとネビュラ、家族を失ってきたソーとロケットとか。
それぞれでフォローしあっていて良かった。

ニューヨークでのエレベーターでのハイルヒドラからのロキ見つけた!、さらにバッキー生きてるよ。
とか一連の流れが集大成感凄かった。

357 :
>>343
あーなるほど
アベンジャーズとして戦ってるキャップと年老いたキャップの二人が同時に存在してるのか
ちゃんと劇中でも描写されてたね、すまん

358 :
みんなが考えてたよりキャプテン・マーベル必要なかったな〜
ほんまにいる意味なかった

359 :
トニーはAoUでの夢のくだりで「仲間が死んだ事より自分が残った事の方が辛い」みたいな事言ってたからみんなの為に死ぬ事は満更でもないんだろうけど
今作のトニーは家族ができて何よりも今の生活が大事って感じだったから色々複雑な気持ちだっただろうなぁ

360 :
>>330
ヴィジョン復活しなかったのが残念でならないけど、、。サノスをもうひと息で倒せそうなくらい強くなってたスカーレットウィッチの力はあれはもうヴィジョン殺された恨みのパワーだろw

361 :
>>357
同時に存在してる時間もあるけど、それは違う分岐した時間であって、やっぱり最後は帰ってきたんだと思うよ

362 :
>>290
解釈は人それぞれだから
全否定するつもりはないけど
違うと思うよ

「何十年過去で過ごしても5秒後にはここに戻ってくる」

ってバナーハルクが言ってたのに
転送機には戻ってこなかったんだから

363 :
>>338
自分は「あなたのおかげで世界は救えたよ。守れたよ。みんなは大丈夫だから安心して」って意味かなって思った
最後までアイアンマンとして息絶えようとしているトニーにかける言葉ならこれかなって

364 :
マーベルいなきゃ、スターク助けられないじゃん

365 :
タイムスリップ物にしたのはホント興醒め。
先週観たシャザムが良かっただけに、落差がひどすぎた。

366 :
>>350
この辺をなんとかしてほしかったね
まあしょせんヴィランという表現か、IWが特別サノスの物語にしたかってとこかな

367 :
タヌキのビンタがタイミングもスピードも早くて笑いかけながら「タヌキお前イケメンやん…」ってなったな

368 :
ヒット件数もきっちり半減させてる芸コマGoogle

369 :
強すぎるキャラって扱い難しいよな
決戦シーンでもハルク負傷、ストレンジ何か川の流れ止めてるとかで目立ってなかった

370 :
ソウルストーンがなくなり案内する必要のなくなったレッドスカルは訪問した人の親当てるだけの占い師になるのかね
今回で何かしら決着つけるのかと思ったら普通に対応しただけだった

371 :
メインテーマがトニーとキャップの卒業だから他キャラを際立たせる必要はない

372 :
ザンダーでパワーストーン回収するのにサノスの軍隊がどれだけ消耗したのかもよく分かる描写やったな。

373 :
アッセンブルのシーン、明らかに宇宙の銃持った奴らがアベンジャーズ側にいたけど仄暗いのと興奮してたのとであまり確認できなかったんだけど
緑と青が混じってたのでクリー・スクラルの連合軍?

374 :
>>361
ややこしいな
一回観ただけじゃよく分からん

375 :
>>370
メイン観光物のソウルストーン無くなっちゃったからもう誰も来ないぞ

376 :
ホークアイって指パッチンからの5年間、なんであんなに荒れてたの?
家族失って自暴自棄になってシリアルキラーになったってことなのか

377 :
今世紀最高のシリーズ作品 平成最後の超大作 11年の集大成 スタンリーの遺作

この時代に生まれ、MCU好きでホントに良かった

378 :
そんなことよりあのネタバレは本当だったんだな
トニーが死ぬのだけ見てしまったわ

379 :
俺の好きだったIWサノスが序盤で死ぬとは…

380 :
>>204
興行成績的にインフィニティウォーを観た人の2/3はキャプテンマーベル観てないわけだしね
インフィニティウォーは更にレンタルも始まってるし

381 :
ソウルストーン無くなった後に来た人にはもう他の人が持って行っちゃったよって説明してるのかな

382 :
>>376
俺の家族はみんな消えたのに何で悪人どもは消えてないんだって感じの
八つ当たり悪人キラーだと思う

383 :
>>376
自分の家族は全員消されたのに悪人が生きてるのがムカついたので処刑してる

384 :
>>374
要するに、タイムパラドックスってのは起きないって話
ドラゴンボール知ってる奈良、未来トランクスは未来に戻っても未拉致は変わっていなかったろ?それよ

385 :
アベンジャーズ基地の戦い、しれっとゼファーワン映りこんでても何の問題も無いはずだよな〜
ローグワンのゴーストみたいにさ

386 :
>>357
正確には描写はされてないんだけど、二人同時に存在してても特にパラドックスは生まれないから、過去に戻ったキャップはそのまま暮らして自分がタイムスリップした日に自分からあのベンチに来たんだと思うってのが一応1番多い意見

387 :
しかしまあ、みんな楽しんで観てたんだな。
駄作としか感じなかったオレが異端なのか…

388 :
>>179
やるね〜

389 :
地上波アベンジャーズ始まったぞ

390 :
愛するものを殺してまで目的を成し遂げたサノスとガチンコしてほしかった

391 :
>>282
お前さんとはいい酒が呑めそうだ
ジャービス登場は本当にビックリした

392 :
>>380
そもそもIWのその2/3 、IWが初見だった可能性もあるんよね

393 :
>>387
駄作とまでは言わないけどガッカリしてるよ

394 :
コールソン!!!

395 :
>>376
世界の半分サラサラした中に善良な自分の家族がいるのに
なんでおまえらみたいな反社会組織の連中がサラサラしなかったんだ、みたいなことを日本語で言っていたような…

396 :
>>389
もう7年経つんだなぁ

397 :
>>378
俺もそれだけ見ちゃってブチ切れたけど
何か覚悟しておけて良かった気もする
知らずにいきなり観たら、ショックでサラサラしたかもしれんw

398 :
>>363
俺は吹き替えだけどあのトーンや間や言い方がどうも目先の事(今みんな救われたよだとかあなたの命は大丈夫だよとか)を言ってるように感じなかったんだよな…あの状態で唯一トニーが燻ってそうな感情をなだめようとしてるような表情や声の演技に感じてね…吹き替えだしそこに娘を考えながら演技してだなんて演技指導が入ってたのかは不明だけど

もう1回見るからもう一度よく読み取ってみるけど

399 :
アベンジャーズ見たら今度はラグナロク見たくなるじゃんじょん

400 :
映画的にはシーンの繋ぎがブツ切りに思えてルッソらしくないな〜なんて気はした

401 :
なんパターンも撮影してるんだろうけど、小声のアッセンブルどう思ったの?みんな

402 :
タイムスリップ物っていくらでも歴史を捏造できちゃうし
キャプテンアメリカが、現代に生きる葛藤やペギーが亡くなった悲しみとか
一切無視で過去に帰ってハッピーとか、最低の締めくくりだった。
今までのストーリーをブチ壊しすぎててひどすぎた。

403 :
>>380
キャプマ見てても「こいつうぜえ」としか思わなかったぞ

404 :
>>401
渋いなって思った

405 :
>>380
キャプテンマーベルは回転数がなかったと思う
落ち方が最後のジェダイっぽい
1回観てエンドゲームなんだと思う

406 :
アベンジャーズ1の時点でストーンからガンマ線云々言ってたのか

407 :
直前の復習は
エージェントカーター
ラグナロク
IW
アントマンワスプ
だけだったけどどんぴしゃにハマってて驚いた

408 :
>>350
前作はストーン集めてからのカリスマ性があったからね
今作はカリスマになる前の若いサノスだし
続編の2→1と逆から見る感じだね

409 :
>>401
より噛み締められててよかったわ
興奮して声出しそうになった

410 :
>>403
キャプマはフューリーとスクラル人の評価は上がったわ

411 :
レッドスカルはヴォ―ミアに拘束されていて、ソウルストーンに対して犠牲を払う次の人が現れたら前の持ち主から次の人に移動する、
というのをずっと見させられている

412 :
>>398
吹き替えのほうはまだ見てないんだよね…
2回目は吹き替えでみる予定だ

413 :
>>401
個人的にはもっと大きな声でメンバー鼓舞させる感じで叫んで欲しかった

414 :
キャップが過去のキャップに互角だったけど、普段修行とかはしてないんだな

415 :
吹き替えも見ないと

416 :
小声のアッセンブル、以外と評判いいんだね
自分も文句はないけど、ウルトロンラストのトーンのアッセンブルも観たかった気がする

417 :
吹替見たかた、ジャーヴィスさんの吹替声優ってドラマと同じひとだった?

418 :
タイタニック、アバターごえ
ありそう?

419 :
>>414
ロキだと思ってガチってる過去キャップと自分と戦いたくない現在キャップの差じゃない?

420 :
>>414
互角と言うかバッキーのこと言わなければ負けてたんじゃね

421 :
>>407
残念、ダークワールドが未履修ですね

422 :
>>384
奈良県以外もドラゴンボールぐらいしてるやろw

423 :
吹き替えで見てたけど
アッセンブル特に違和感なかった
原語だと小声なのか

424 :
>>417
登場キャラはペッパー以外は前と同じ人だった気がする

425 :
>>401
アベンジャーズ!!「復讐に来たぞー!!」
アッセンブル「集結だ」

という解釈なんで有りかなと
わかりきってるじゃんもうアッセンブルしてるんだなって

426 :
あのトーンじゃ周囲10mくらいしか聞こえなさそうだし
大声でアッセンボー!ってして欲しかったけど
言ってくれただけで嬉しかったのでOK

427 :
タイムトラベルなどの話の内容には賛否両論だけど歴代作品見てたら楽しめる演出が多かったのは良かった
最後の総力戦では映ってはいなかったけどコールソン組やディフェンダーズがいたと脳内補完しとく

428 :
>>407
俺も時間的制約で取捨選択して復習してドンピシャだと感じたが
恐らく何を復習してもドンピシャだと感じられると思う

429 :
今テレビでアベ1やってて思い出したけど
ロキがどうやって地球にある四次元キューブを動かしてしてワープしてきたか不明だ

430 :
>>387
自分が予想したり期待したのとは違ったけど…
まぁキャップハンマーとか見せられるとね
もうしょうがないね

431 :
サノス「自分は正攻法で石集めて大義に殉じて死ぬとこまで行ったはずなのに、
こいつらタイムスリップなんて姑息な手段でそれを邪魔しようとしやがって」

432 :
>>407
アントマンワスプの「キャップ」拾ったのはやるなあと思った
それ使うかって

433 :
>>377
割とまじでこれに尽きる
何回見てもエンドゲームを涙なしに冷静に見れる気がしないw

434 :
アベ1見直しときゃよかったーと後悔はしてる。もともと見てはいたけどもう一回見とくべきだった

435 :
>>402
それは酷いとは思わないがトニー両親やバッキーを放置したのはなあ

436 :
>>419
さらに何年も老いてるしな
老いには勝てない

437 :
>>401
余計燃えた
てか泣いた

438 :
字幕にキャップ呼び無くてもったいないなーと思った

439 :
>>400
削りたくないシーンばかりでそれでも3時間になったからじゃないかなw
タイムトラベルネタにしたのもファンサがメインじゃないにしても、結局過去作のシーンに飛んでそれぞれの過去の自分を受け入れたり見届けたりしてたのがなんというか…「こういう映画好きなやつは過去の自分となんやかんやしたり回想したりして簡潔すると嬉しいだろ?ここまで追いかけてきたお前らのことだよ!感傷に浸れるだろ!」みたいに思える

440 :
これアベンジャーズボックスとして出すなら全22作品ボックスになっちまうけど
さすがにそれだと色々厳しいからどうにか良いチョイスして出してくれないかなー

441 :
>>402
お前の中ではな
死んどけよクソガキ

442 :
デブソーも味があって良かったんだけどやっぱり普段のソーが見たかった…
まぁでも二刀流はすげーよかった

443 :
>>411
そうだっけ?
誰も手に入れられてなかったのかと思った
キャップみたいにわざわざ律儀に返しに来る人いないだろうし

444 :
破壊された宇宙船を見るサノスの顔はラスボスがしていい表情じゃないと思うんだ

445 :
>>387
別にええんちゃう?
楽しめなかったお前が惨めなだけだし
アイアンマンやキャップと一緒にMCUから卒業しなw

446 :
>>333
GOTGのあの曲とあのシーンが大好きだから、EGで流れ出した時はオシッコちびりそうになったわ

447 :
ここにいるような皆には今の放送はお勧めしないぞ
早速カットが酷いから萎えますわ(´・ω・`)

448 :
>>435
そこだよな
過去作でも周りがバッキー犯罪者として動いてるのにキャップだけ最後まで助けたりしてんのに無視しちゃうの?とかキャラがホント別になっている

449 :
サノス以上の強敵はもう出せんだろ

450 :
>>440
全作買ってるけどコンプリートBOX出たら買っちゃうな

451 :
最高過ぎたからもう一回見たいけどナターシャの扱いが切なくて悩む…

452 :
原作知らんけどギャラクタスとかその辺サノスレベルにヤバいんじゃないの

453 :
>>413
気持ちわかるよ

454 :
超大作のアベンジャーズと、その中で語られる超名作のBTTF。
両方の音楽手掛けてるアランシルベストリすごいわ

455 :
キャップにこれ以上苦労させたいのかと思うよ……
歴史は変わらないってことを忘れてるのかな

456 :
>>451
まじでナターシャもアッセンブルして欲しかったのは事実

457 :
今テレビでアベンジャーズやってるがナターシャ若いわ

458 :
>>444
このサノスは1440万中のサノスの中でも最弱サノスだから

459 :
「頭を狙うべきだったな」のサノス煽りに後悔してデブったソーが首を跳ねたのは良かった
なんか遣る瀬無い感じだったけどね

460 :
ペッパーが5年間を無かったことにしてほしくなかったのは辛いこともあったことけどモーガンが生まれたり嬉しいこともあったからなのは分かる
でも映画観ている俺らはあんまし共感できなかったから5年間で起きた事件的なので一本映画を作ってほしかった
トニー救出、サノス打倒、世界の変化の描写、新たなヴィラン誕生、それを倒す、モーガン生まれる、ラストにスコット生還で

もしくはスパイダーマンワンモアデイみたいな感じで指パッチンで5年間を無かったことにする際に精神世界でモーガンと別れを告げるみたいなビターな終わりを

461 :
外人にアメリカのケツ結構ウケてたけど
なんか意味合い的なのあるの?

462 :
ナターシャ、ヴィジョン、ロキが最終決戦にいなかったのが心残り
コールソンはもうしょうがない

463 :
>>179
もっかいタップしたら元に戻ったわ
すげー

464 :
あの老キャップは老キャップの世界でバッキーやハワードを助けているだろ

465 :
せっかく女性キャラアッセンブルやったのに、MCUで最重要ポジションのウィドウがいないのはな・・・
悲しすぎた(´・ω・`)

466 :
キャプマのシーン削ればもう少しコンパクトになったのでは

467 :
過去を変えたら未来も変わる←この前提が間違っているってのはなんで伝わらないんだろう

468 :
>>449
ストレンジの敵はあかんかね?

469 :
>>443
正直ヴォーミアでのキャップとスカルは見てみたかった
お互い「あっどうも・・・」みたいな気まずい空気になりそうで

470 :
>>459
頭刎ねた時点ではまだデブってないからw

471 :
>>449
ディズニーが20世紀FOXを買い取ったんだっけ?
XMENと合流してオンスロートならサノス超えそう

472 :
そういや帰りの群衆の中で「あのペガサスなに?」みたいな話を2回ぐらい聞いたな

473 :
>>459
デブる前だぞ

474 :
>>454
BTTF3を映画館で観終わった後の虚脱感は半端無かったなぁ

MCUは今後も続くからそれ程でも無かったけど

475 :
>>450
同じく
でも日本だとアイアンマン1とハルクはソニーピクチャーズ配信のままだから
コンプリートBOXは難しいかもね

476 :
ドワーフ登場とかハルク登場
笑い所だったと思うけど会場に笑いはなかった
どっか他の1シーンで笑いが聞こえたけど忘れた

477 :
ラストにカンカンカンって音が聞こえたが、あれトニーの娘が何か作り始めた音でいいの?

478 :
>>457
バナーもすごく若い

479 :
3時間でも足りないくらいだな
大量に撮ったフェイク映像だけで販売してくれないものか

480 :
デブる前の私服ソー
尋常じゃないくらいイケメンだわ
クリヘムのイケメンさを最確認させてくれるデブソーに感謝

481 :
>>453
シャザムの「シャッザーーム!!」でアガったばかりだったから、声高らかに宣言してほしかったな

482 :
タイムトラベルを叩いてる理由の多くが「こうできたろああできたろ」って話だけど、それしても現代にはなんの影響もなくて別の時間軸ができるだけなんだよ

なんでわかんないかな

483 :
最初はビビりまくってた二人がくっ付く寸前になるとは想像できんかったな
原作知らん俺は普通に二人お似合いやんと思ってたわ
本筋には蛇足な感じも否めなかったけど

484 :
>>470>>473
5年前の話かwww
デブのインパクト強すぎて混ざってしまった
ソーも契約満了だよね?あれで終わっていいのかなぁ

485 :
デブソーはCG編集?

486 :
>>482
それだけBTTFが偉大な作品ということさ

487 :
>>464
あ?そーいうことなの?
老キャップって結局タイムトラベルであの世界線に戻ってきたの?

488 :
>>460
モーガン殺さないで

489 :
>>464
助けていたらバッキー反応おかしくね

490 :
つうかエンシェント・ワンここまで万能でもあんな簡単に死ぬのかって考えるとしなせるのまずかったんじゃないか

491 :
つーかデブがデブったのは単なる燃え尽き症候群とかじゃなくて
「感情任せで無意味な殺しをしてしまった」という慚愧の念からだ、
というのを忘れてやるなよ。

492 :
>>478
キャップも

493 :
過去を変えても今は変わらない
でも過去を変えると別世界ができる?

494 :
>>461
外人はケツネタが好き
あとあのキャップの衣装は昔からネタにされてたからかな
DWでも化けたロキにピチピチw酷い衣装wとか言われてた

495 :
>>489
だから、関係ないんだってば

496 :
>>489
老キャップの世界のバッキーが助かるんであってあの世界のバッキーには何の影響もない

497 :
ジャップって異様にタイムトラベルを嫌うよなw
なんでここまでタイムトラベルを嫌うわけ?
なんでもできてつまらん!醒めるわ!って批判してるけどさ

498 :
>>478
若気の至りでアチャーってなるくらいだな

499 :
>>485
IWとEGは同時撮影、つまりCG

500 :
アベンジャーズのトニーくっそ若いなww

501 :
>>494
そういうことねw

502 :
パンフレット表紙や中のソーの画像、お前その姿で居たの何分くらいよ?ってツッコミたい
デブロンゲバージョンほとんど載ってない感じだし

503 :
>>497
異世界転生ネタと似たようなもんだから嫌う奴はいるよそりゃ

504 :
>>467
○○年の何処としか入力しないで過去に行ってるのに悪事を企んでるサノスの世界線に行けるのはなんで?
無限に平行世界があるなら平和主義者で子煩悩なサノスの世界線もあるだろw

505 :
>>493
そう。分岐した別世界が生まれるだけで、現代は変わらない
過去ネビュラは未来ネビュラに撃ち殺されたけど未来ネビュラは平気だろ
影響あるなら消えてるよ

506 :
実況スレでアイアンマン死んだブラックウィドゥ死んだとか書いてる奴最低だな

507 :
てか、あんな状況になったら飲んだくれるソーやヤケクソになってるホークアイが普通だよな
ヒーローとしての活動続けてるメンバーのメンタルがやばい

508 :
今後のgotgにはソーも出てくるんかな

509 :
アメリカのケツ発言のせいで2回目見たらキャップのケツに目が行って困った

510 :
>>381
キャップは返さなかったのか

511 :
はっきり言ってロバートダウニーJRの人気のおかげでにじいろアベンジャーズは成り立ってたようなもんだから、次回以降割と厳しいんじゃないかと個人的には思ってる

512 :
今思いついたんだけど
石を得るためには愛する人を失う必要があったけど
石を返したら愛する人を取り戻せるっていう条件はなかったのかな?
それだとペギーを手に入れたのが納得できる

513 :
>>482
過去を変えたら未来が変わるんだろ?
バック・トゥ・ザ・フューチャー、ターミネーターで見た

514 :
>>493
古本でマップス探して全巻読めば図入りでわかりやすく解説してくれるぞ(宣伝)

515 :
日本のシーンまじでいらなかった気がする

516 :
人気投票途中結果アイアンマンが55%って.....

517 :
アイアンペッパー、アイアンマンというよりは、
メトロポリスのマリアっぽく見えた。

518 :
>>504
サノスはもとから悪事企んでる
タイムトラベルで本来いないネビュラたちがあそこに居る時点でもうあの過去世界は別世界になってんの

あの世界は違う未来を進む

519 :
エンドゲーム内でもBTTF弄りがあったが、ガバガバなのはこの映画の方だよ!!
と突っ込んだのは俺だけではあるまいw

520 :
ディア・ミスター・ファンタジー

521 :
1のトニー若すぎるwww

522 :
散々上がってるだろうけど、IWで石持ちサノスに勝ってたソーがデブっただけでなんで石持ってないサノスにボコボコにされるんだよ

523 :
>>505
だとするとやっぱりキャップが過去改変したせいで別世界ができて、でも別世界だからいいじゃんということで知りながらもバッキー助けにも行かず普通の生活してたんだよね
その点すごいモヤモヤする

524 :
冒頭いきなり斬首から5年後に飛ぶ飛躍はWSのコンピューターゾラと同じくらい変な脳内物質が分泌されたかのような興奮だった

525 :
>>504
平和主義サノスはMCU時間軸の過去じゃないので

526 :
abemaあたりでアイアンマン1からIWまで全作品一挙放送とかやってくれないかな
何日かかるか分かったもんじゃないけど

527 :
アインシュタインはタイムパラドックスは起きなくてパラレルワールドが生まれる派だったからその解釈だろうな

528 :
>>522
IWのは奇襲みたいなもんだし

529 :
>>522
IWのあれは不意打ちだったじゃん

530 :
アベのこのサノスの手下って、IWとかにもいる?

531 :
>>507
ホークアイはないですね

532 :
>>522
ガイジか?
ほとんど奇襲不意打ちだったろ
IWもう一回見てこいアホ

533 :
まさかまたフランクグリロ見れるとは思わんかったから嬉しかった
あのエレベーターのシーンはキャップの「ヒドラ万歳」含めてネタ詰め込まれてて良かった

534 :
面白かったーーーー!娘を切り捨てたサノスへのカウンターが、娘を愛し抜くスコットとトニーっていうのがもうエモすぎる
トニー、スティーブ、ソーとビッグ3がそれぞれ自分の抱えるトラウマや原点と向き合って決意を固めるのすごい丁寧で……
特にキャプテン・アメリカがついに兵士であることを棄て自分自身の人生を生きてくれたのがめちゃくちゃ嬉しいよ、ありがとうマーベル

535 :
>>516
そりゃアイアンマン選ぶわ

536 :
やっぱりクィルがやらかす直前にタイムスリップしてサノスとクィルを倒す→戻って指パッチン→石を元の世界に返す
これが1番楽でタイムスリップ先も大分救われると思う

537 :
過去のサノスなんかと戦っても1ミリも興奮しなかったね
トニーの指パッチンも必要ない無駄死にでしかない

538 :
ペギーと結婚する時間軸でキャプテンアメリカシリーズはまだ続けられそうだな。やる気になれば

539 :
キャプテンマーベルあんま活躍しなかったな。強すぎて使いづらかったんかな

540 :
お前らアベンジャーズでキャップのアメリカのケツを確認するチャンスだぞ

541 :
>>523
嫌だから助けてない確定じゃないから…

542 :
トニーだって作ったのは時間軸GPSだろ
もとの現代に戻ってくるための装備なんだよ
タイムパラドックスは起きない
過去を変えてもその過去は別の未来に進むパラレルワールドになる

543 :
キャプテン・マーベルいた?
あの船ぶっ壊すとこヴィジョンでよかったやろ
みんなヴィジョンのこと忘れてたやん

544 :
>>523
あれは今まで正義のためだけの人生だったキャップが自分のための人生を送るって話だから感動できた

545 :
ラムロウの困惑したような不思議な顔が笑えた

546 :
あーそうか老人キャップは劇中の軸時空で過ごして来たんじゃなくて「ペギーと密かに結婚してた別の時空で何十年も暮らしてたキャップ」なのか

547 :
>>511
RDJが出てたホムカミより、ブラパン、キャプマの方が入ってるんだよな

548 :
>>516
55%しかないのか

549 :
>>543
ビジョンは復活してない(サラサラ以前に死んでるので)

550 :
IWサノスの徹底ぶりには驚かされたわ

551 :
>>539
スタークとネビュラ救出、サノス羽交い締め、サノスの母線破壊
ストーンフルコンプのサノスのパンチを食らっても無表情

メチャクチャ活躍してたと思うけど

552 :
>>523
そのあたりがバッキーの反応なのかな
キャップのは無視してアイアンマンの話というと感動なんだが

553 :
>>543
ヴィジョンはIWで完全に死にましたってことだろう
復活、ないんじゃない?

554 :
>>536
倒さんでも殴る前に加勢すれば抜けた気はする

555 :
>>538
自由を守るため
アカ狩りをするキャップ
ベトコンを殲滅するキャップ

・・・まぁ実際あったんだけど

556 :
>>358
ハルクとマーベルだけ見てなかったんだけどエンドゲーム見た感じそれでもあんまり影響なかったかなと思う

557 :
笑いシーンでごまかしてたけどそれ以外はIWに比べてクオリティが低すぎた脚本も穴だらけCG合成丸出しアクションつまらない

558 :
マーベルいないと社長帰ってこれなくて勝ちパターン入らないだろ
普通にキーキャラ

559 :
>>549
それはわかってるけどヴィジョンのヴの字も出てこなかった
愛する人に殺されることすら奪われた可愛そうなヒーローなのに

560 :
クイックシルバー復活を祈ってたのは内緒
ガントレット、パスリレーの時こりゃ最も早いあいつが出るしかない!
と思ってたのに

561 :
キャプテンの別時間軸で別の映画できるねって言うが
自分の人生歩んでみたいと現在を捨ててまで過去でペギーと結婚したのにまた戦わせたいか?w

562 :
>>543
シュリちゃんが石なしヴィジョン復元とかしてあげればいいのにとは思った。せっかくIWで石の解析を意味深にやってたんだしな

563 :
キャプテンアメリカ1って地上波放送したこと一度もなかった?
前に見た記憶があるんだけどなぁ
勘違いなのかなあ

564 :
>>559
サノスと戦うワンダの表情で十分でしょ

565 :
>>558
そこは別に燃料あったとかどうにでもなりそうなポイントだよね

566 :
確かにRDJの人気もデカいだろうけど、ブラパンなんかもアメリカじゃ凄いことになってたからなぁ
今後すべて大ヒットは難しいかも知らんが、大きく落ちることもそんなにないんじゃないかと思う
興行的に失敗がほぼない今の状況がバブルで異常なだけ

567 :
ヴィジョンはバックアップされてる説

568 :
>>561
あの世界のキャップもそこそこ闘ってるでしょ

569 :
>>559
その分、スカーレットウィッチが怒りを爆発させてたわけじゃん

570 :
過去を都合よく弄っても何もペナルティが無いってのは安易で映画として全然面白くない
ドラえもんレベルの安易さ

571 :
>>559
ワンダ「ふたり(ナターシャとヴィジョン)にはちゃんとわかってる」

572 :
アイアンマンの葬式にしたら人数少ない気がするわ

573 :
>>559
ワンダ「すべてを奪われた」

最後のホークアイとの会話でヴィジョンの話は出てきてた

574 :
>>572
密葬っぽいくせにロス長官はいる不思議

575 :
>>570
過去を変えても今は変わらないって言い換えれば過去で何やらかしても問題ないってことでもあるからなあ

576 :
ワンダの不敵な笑みはほんと俺的には「これだよコレ!」て感じだったな
サノスほとんど死にかけてたけどw

577 :
1作目のキャップの筋肉凄いなぁ
これに惚れたのを思い出すよ

578 :
>>561
ペギー長官の任務に付き合わせられるスティーブはありそう

579 :
IWとEGで死んで復活しなかったの、トニーとナターシャとヴィジョンにロキか?
ロキは過去では逃げたけど現代では死んだままだよな

580 :
>>572
きっと世界中が追悼してるんやない

581 :
>>579
ヘイムダル

582 :
>>572
マスコミとか来るし招待した人だけだろう

583 :
>>523
なんで助けてない前提で話してるの?
その時間軸ではハワードスタークは死んでないしバッキーもウィンターソルジャーになってないかもしれないんだよ?
1970年だぞ。どっちも存命で巻き込まれてないんだ。
助けてるルートで幸せ掴んでるかもしれないんだから問題ないだろ

584 :
>>570
逆に歴史改変のペナルティがあった映画を教えて欲しいんだが
あ、バタフライエフェクトは無しね

585 :
>>566
作品のクオリティをどこまで維持出来るかだわな

586 :
だいたいこのタイムトラベルシナリオっていままで伏線あった?
やっぱ無いから色々説明が付かない部分が多いとおもうんだが・・・

587 :
ピーターの周りにキャロルやらペッパーやら強い女が集まってきたの全然ハーレムっぽくなくて笑った

588 :
仮にあの時にヴィジョン復活したとしてもマインドストーンどうするのかって話になっちゃうよね

589 :
>>548
たくさんいるキャラの中で一人過半数を占めてるのに「しか」はちがくね?

590 :
>>566
ブラックパンサーは黒人はじめてのヒーローもので細かいとこまで黒人やアフリカ?の文化をリスペクトして製作されたみたいだから黒人とかに大人気だったような マーベルはインフィニティブーストもあると思うよ

591 :
>>572
ギャランティで考えたら超豪華な葬式じゃね?

592 :
吹替え観た人、宮迫ホークアイやった?
別にどうでもエエんやけど。

593 :
>>569
スカーレットウィッチは怒らなくてもあれぐらい出来るやろ

594 :
キャラ投票アイアンマンぶっちぎりwww

595 :
>>579
ガモーラ

596 :
>>572
ガチって再現したら参列者えげつない数になりそう
アンチも多いから、騒いでる外野も多そう(´・ω・`)

597 :
>>583
いや本人が普通に暮らしたと言ってたからさ
まぁ確かに普通の定義が違うかもしれんな

598 :
女子会のシーンめっちゃ好きなんだけどナターシャいないの素直に寂しかった

599 :
>>561
キャップが浮気してペギーに銃持って追いかけられるスピンオフ期待

600 :
もうアベ1はキャップが出るたびにケツをみるわ

601 :
>>583
これは十分ありえると思う
何も起きなかった時間軸なのかもしれんね

602 :
ありえない展開だろうけどIWサノス序盤で倒さず
情報を聞き出すという名目で基地に捕らえて、終盤で過去サノス来た時に解放されるけど
情報を聞き出す工程の中でアベンジャーズの諦めない姿勢に
共感して共闘するとかいう展開も見たかった。ちょっと急展開すぎるかな
正直IWサノスはまだ説得できそうというか話通じそうなんだよなあ
あいつはアベンジャーズの行動になんらかの活路を見出してほしかった
あと好きなキャラだから氏んでほしくなかった

603 :
>>594
シリーズファン→今日ばかりはアイアンマン
非ファン→アイアンマンしかしらない

しょいがないね

604 :
>>563
アベンジャーズ公開前にアイアンマン1と無かった?
気の所為かもしれない

605 :
>>584
いや普通にBTTFでもあるじゃん変えて自分が消えそうになったでしょ

606 :
ペギーで大人になったぼく

607 :
しばらくはアメリカのケツが頭から離れないだろうなあ

608 :
本来戦う必要が全くないのにアクシデントが原因で未来に来ることになった敵に劣勢でもないのに指パッチンで道連れ

こんなんで感動してる人頭大丈夫か?

609 :
過去に戻るときのテロップの出し方がかっこよくて秒でアガった

610 :
生身のヒーローは死ぬから人工知能のアイアンマン軍団が必要だ!

611 :
そっかヘイムダルとガモーラも復活しなかったか

612 :
>>594
だってドクター選べないし

613 :
ソウルストーン求めてヴォーミア行って番人が教えてくれるんじゃない
タイミングが悪いその時点で資格がない感じ

614 :
>>610
つアイアンマン3

615 :
>>605
それペナルティじゃなくて親がくっつかないからって話だからね
結果的に自分に都合の良いように改変されて(ビフと親父の関係)終わったし

616 :
追加撮影したシーンってどこなんだろか

617 :
>>590
製作陣の半分以上が黒人だったからね
黒人には衝撃的な作品だったみたいよ

例えばアベンジャーズの1作品の制作がほぼ日本人なら日本人も嬉しいだろ?

618 :
マウさんそこそこ活躍してたけど、それ以外のブラックオーダーみんな扱い小さくて悲しい

619 :
ガモーラはGoG3で助けるやろ

620 :
>>597
普通ったって、大義のために戦うのやめただけで超兵士なのは変わらないんだからスティーブの性格上放っておくわけがないと考えるな俺なら

ケリをつけてから人並みに生きたって思いたいね

621 :
地上波観てるがソーさん威厳ありすぎて草

622 :
てか思ったけどスティーブがじじいになってたのはなんでなん?血清って抜けるんかな

623 :
ネズミが偶然にもスコットを帰還させたシーン
Disneyだけにミッキーを現してると思ったのは深読みし過ぎかな?

624 :
>>616
キャップナタ蟻がハルクに飯屋で会うところだと思う

625 :
女軍団の突撃シーンとかいらんかったな

626 :
>>622
超兵士でも年は取るよ。ただ今まで年取らなかったのは氷漬けだったからだし

627 :
インフィニティ・ガントレット、タイムストーンといった宇宙の超技術超パワーにトニーや地球の科学者が開発した技術で活路を見出すの良かったわ
でも次からトニーに頼れないからワカンダ任せになるかな

628 :
>>622
そもそも不老不死ではないでしょ

629 :
今日アベンジャーズやってたんか…

630 :
>>622
年は普通に取るでしょ?
不老なんて設定は無かったはず

631 :
キャプテンマーベルが90年代設定だったの、いまいち活きてない気がするな〜

632 :
>>622
スティーブが若いのは血清のせいじゃなくて氷漬けになってたからなんで

633 :
>>622
能力は飛躍的に上がるけど年齢は普通に重ねるんじゃない?

634 :
>>618
尺がない尺が
〇〇の扱い悪いって言う人も結構いるけど、IWとEGセットで考えると比較的全員バランス取れてると思うよ

635 :
>>623
自分もそう思ったよ

636 :
公開前はどうやったらサノス倒せるかの予想合戦だったのに
実際の本編ではサノスを倒す方法より仲間を蘇らす方法の方がメインだったのは何か良かった

637 :
>>621
この時点では「神」であり能力ぶっちぎりなイメージだったなぁ。。。
まさかコメディ枠になるとは

638 :
>>609
FIVE
YEARS
LATER
って段階踏んで原語では出てるのに
日本語字幕で「5年後」と溜めもへったくれもなく出てくるのはいかがなものかと思った

639 :
>>636
サノスの行為に対する最大の逆襲がそれだよね

640 :
何気に盾×ハンマーはアベンジャーズ全シリーズでやってる?
てか地上派カットされた

641 :
>>626
マジで!?
氷漬けになってたから歳とってないのはもちろんだけど
なぜか勝手に歳もとらないのかと思ってた…歳はとるんだな

642 :
最初の20分くらいはこんなサクサク進むのかと驚いたよ

643 :
死ぬのは仕方ないにしても、ソウルストーンの同じ死に方で二人死ぬのはね
しかもナターシャそのあと1分くらいしかみんな悲しんでないし
トニーと葬いの違いすぎる

644 :
>>637
タイカワイティティに感謝や

645 :
アベンジャーズシリーズまとめたコンプリートBDBOXみたいなのって出るかな
キャプテンアメリカ作品だけどCWも是非入れて欲しい

646 :
過去いじっても今は変わらないってんなら
ヴォーミアでガモーラがサノスに落とされた結果も変わらんのと違うん?
クイルが探してたから生存してるんだろうけど

647 :
>>621
実況で「フォートナイトおじさん」と言われてた(´・ω・`)

648 :
クイルに愛情を抱いていないガモーラについては次回のガーディアンズでやるのかもね

649 :
チームが同じ方向向いて団結さえしてればサノスは倒せる敵だと冒頭で示したのは良かったと思う

650 :
コメディリリーフもやるようになってからの方が好きだな、ソー
それまではどうも無敵の雷兄貴って、感じで親近感が薄かったというか・・・

651 :
>>555
キャプテンアメリカバース
楽しみです……

652 :
>>622
過去に行って石を戻した後に自分の人生を楽しみたいって言ってたぞ
キャプテンジジイは現代までに普通に老いたジジイ

653 :
集大成といえど内容は子供向けアニメレベルだったな

654 :
ネトゲ廃人になってたのは草

655 :
>>643
そりゃそうやろ

656 :
じじいなだけでじじいスティーブもむっちゃ速く走れたりするかもしれないのか…

657 :
キャップが過去に戻った世界線で
その時間軸のキャップ氷漬け→未来キャップが過去キャップになりすましてその時間軸で生活→老後に元の世界線に戻った
っていう解釈なんだけど、確かにベンチに座ってるのとかはタイムトラベルで戻ってきたんじゃなく、そもそも同じ世界線でずっと隠れて生きてたキャップがその場所に来たってほうがちょっと面白いな

658 :
地上波アベなんかカットされすぎてダイジェストみたいな感じや

659 :
>>646
ガモーラは過去から未来に来てそのまま居着いてる

660 :
>>654
煽りに乗っててさらに笑った

661 :
>>637
俳優本人もダークワールドの頃「思ってる程売れないし何より俳優として評価されてねぇ…」って悩んでたらしく、
ゴーストバスターズの無能事務員役が評価的にも本人的にもどハマリしたらしく「俺はコメディや!」と気づいたらしいよ

662 :
キャップがペギーの姪とよろしくなりそうだったのは、完璧になかったことになったのか?

663 :
>>653
それで良かった
拗らせると
最後のジェダイが出来上がる

664 :
>>646
変わらないぞ

665 :
MCUはもう終わりにした方がいいだろ
これ以上ないくらいにキレイな終わり方だろ

666 :
老人スティーブ、今回でピム粒子使ったら自在に若返れるのが証明されたからやろうと思ったらいつでも戦線復帰できるんだよなw

667 :
>>646
変わらないよ。現代ガモーラは死んだまま。復活していない
クイルが追いかけてるのは過去ガモーラ。でもクイルは復活したばかりだから過去ガモーラを現代ガモーラと思ってる

勘違いしてんだよ。過去ガモーラは現代の時間軸で生きてるよ

668 :
>>663
最後のジェダイと大差ない酷さだと思うけど

669 :
>>659
それがokなら他もと考えちゃうよね

670 :
>>665
モルド「魔術師が多過ぎる!」

671 :
パラレルワールドだから!とかいって
わかったように書き込んでる奴らがいるけどさ、

そもそもエンシェントワンとハルクのくだりで
別の流れは作らない、って話でわざわざ石戻してるんだから、

別の宇宙が誕生して別の未来が生まれてるわけじゃないからな? 解釈間違えてるぞ。


あくまで一つの流れ、一つの未来。

672 :
>>661
本人格好いいしムキムキだけど顔?の演技力で変人くさい顔まで出来るからな
クリヘムがドタバタ騒いでるだけで面白いわ

673 :
>>638
それは字幕監修してる人間、もしくはディズニージャパンが悪い
林完治さんがその辺指示できる権限があったんか知らんけど

674 :
毎回思うがトニーとブルースの専門なんだよ?
本気になったらピム博士も必要なさそう

675 :
>>658
少し長いけど別にカットするようなとこないよな・・・これだから最近の地上波は(´・ω・`)

676 :
>>653
そんなのを見てるお前の頭も子供だしな
いい加減卒業したら?

677 :
GotG1の冒頭がTPSで観れて良かった
たしかにヘッドフォンの中でしか流れてないからな

678 :
>>670
魔術師ってどのくらいいるんだろうと思ってたらあんなに人数がいてモルドさんが心配になった

679 :
>>514
同じ作者のクロノアイズも良いかも

680 :
>>668
お前の中ではな
観客の反応は違うからドンマイ!

681 :
エンドゲームのネタバレ見たけどアレが本当なら別に全シリーズ見なくても
アイアンマンだけ見て行けばよくね?

682 :
>>669
あのガモーラについては元の世界に未練が全く無いってのもあるからねえ
トニーだろうがヴィジョンだろうが元の世界に愛する人がいるから一時的にならともかく基本世界に永住はしないでしょ

683 :
最後の戦いの援軍は槍持った奴らより、戦闘機や戦車を持ってくるのは無理だったのかな

684 :
>>676
こんなんで感動しちゃうここの人って映画とかあんまり見てなくて深夜アニメばっかり見てそう

俺は海外ドラマや映画が中心だからこのレベルじゃ全く感動なんて出来ないなあ

685 :
ソー1の「もっともってこい!」ガシャーン!のくだりは笑ったわ
コメディ向きなのかね

686 :
みんなもっと時間泥棒理論学んで!勘違いしてる人多いぞ

687 :
>>683
そんな原始的なもん持ってきてどうするの

688 :
>>671
エンシェントワンはそれを望んでたと言うに過ぎない。
実際は失敗した。ロキがその証拠で、分岐過去から現代にやってきたサノスもその証拠

エンシェントワンの望みだからって叶ったわけじゃない

689 :
>>658
ちなみにフジは3時間枠取ってID4ディレクターズカット版やるってw

690 :
>>680
観客が馬鹿だから仕方ないね

691 :
林完治はかなり前から、ナッチほどではないにしても字幕の評判悪いからなぁ
円盤が出たら英語字幕で何言ってるのか確認するのが習慣だわ
意味わからなくても、ググれば大体正確な和訳がわかるしな

692 :
過去ガモーラについてはgotg3で何かしらフォローされるやろと楽観

693 :
>>608
お前が詰まらなかったのは良いけど、他人が感動することを冷やかす筋合いはない

694 :
>>683
戦闘機飛んでたような
ワカンダのかな?

695 :
>>665
アベンジャーズのようなヒーロー大集合物は控えた方が良いかとは思う

FOXから取り戻したX-MENやF4をしっかり育てたり、他の単体作品に
尽力を尽くして満を持して大型クロスオーバーって感じで

696 :
せっかくだしシータプロトコル発令でヘリキャリア出しても良かったな

697 :
この世界の米軍は何してんだろうな

698 :
>>683
あれ見た目は槍でもヴィヴラニウムのテクノロジーから生まれた世界最先端の武器だぞ

699 :
キャプテンマーベルいらなくね?
トニー救出と宇宙船破壊の役割だけ必要で後は突っ込み所にしかならない

700 :
次のシリーズでは、トニーの代わりに
ワカンダがアベンジャーズに最先端技術を提供する感じかな?

すると、次のアイアンマンスーツはワカンダで
作成されるのだとすると、
まさか次のアイアンマンはプラパンの妹とか?

確か、原作ではトニーのあとは
黒人の女の子がアイアンマンになるんだよね?

701 :
>>551
思わせぶりなポケベルENDにしてはマーベルが中心ではなかったかな。
宇宙パトロールという枷を与えてちょうどぐらいのチートキャラだとは思う。

にしてもフューリーとちょっとくらい会話あってもよかったよな。
前作は友情の物語だったのに。

702 :
>>691
まじか
字幕と言えば林完治だと思ってたが世間は違うんだな

703 :
>>643
あの時レッドスカルを愛してその後二人で崖からポイッとすればよかったんだよ

704 :
あー世界線移動したのでは?って思ってたけど
サノスの半減が行われた現在の正史世界は
元々タイムトラベルが行われる前提の世界で
実はもう1人キャップが隠れてたんだって考えた人もいるのか

705 :
知り合いが時間移動に関して矛盾があったってしつこく言ってくるんだが、あったか?
自分では観ててわからなかったけど

706 :
>>689
20年遅いわ

707 :
まぁフルパワーサノスに負けたから雑魚サノスと勝負しましたはちょっとな

708 :
フューリーはやっぱり「ッカー」って言いながら復活したのかな

709 :
>>705
いや気になるならきけよ

710 :
>>699
実際登場シーン少なかったんだからええやろ

711 :
>>693
君が小学生なら感動しても許してあげるが大人ならちょっとなあ
冷静に考えればおかしい部分に気づけるはずなのに

712 :
>>522
パッチン直後だったから仕留められただけだったね
いや、仕留め損なったのか

713 :
>>702
本当の意味での世間なら字幕の人の事なんて1人も知らない

714 :
>>693
感動してる奴や褒めてる奴が多くて内心イライラしてるんちゃう?
まあ馬鹿とはまともに会話しない方がええで

715 :
そういえば、アントマンとワスプがワゴンに向かうシーン、後ろでジャイアントマンが戦ってなかった?
あれ、ゴライアスか何かかね?それともピム博士?

716 :
>>709
聴いたんだけどいまいち何言ってるのかよくわからんかったんだ

717 :
>>522
自分で理由書いてるやん

718 :
サノス軍も一斉にやってきた理由って何や?ピム粒子を複製したってことか?

719 :
>>691
字幕は決まった時間内で決まった文字数の制限があるから
時間にも文字数にも制限ない正確な和訳は、字幕とは別物なんだよなぁ

720 :
単体で人気なのはGotGだよね
3が楽しみで仕方ない
デップーやX-MENも絡めばもっと盛り上がりそう

721 :
>>714
馬鹿だから感動しちゃったの?

722 :
>>711
こいつただのアンチだからレスしなくてええやろ

723 :
シュリのストーン除去作業はなんかの伏線かと思ったけど
特に何もなく終わったな。

724 :
>>711
別に許しを請うつもりもない

725 :
キャプテンがペギーとダンスしてたけど、あれでイコール結婚して歴史変えた、とはならないと思うんだよな
ダンスしてキスもしたけど彼女は本来の時間で誰かと結ばれてシャロンが生まれるので、スティーブと子どもまでは作らなかった
バッキーを助けられるけど流れを変えないために助けなかったかもしれない

726 :
ぶっちゃけアベンジャーズはキャラ数ではウルトロン辺りが限界だったかなぁと思う
IWでも数が多すぎる感半端なかったし。奇跡的に全員に見せ場あったけど
それでも見せ場の尺は短いキャラも多かったからな

727 :
>>704
そう考えればトニーが年取ってそのままあの場所に来たって解釈ができるからね
ヒーローとして生きてないなら矛盾もないし

728 :
>>708


729 :
>>723
もしかしたらヴィジョンとウィッチのドラマでヴィジョン復活させてくれるフラグかも

730 :
>>685
あれと今のソーとは繋がってるからなw

731 :
人の感じ方は自由だけど
つまらないものに躍起になるのって
時間の無駄だよね
楽しいものに時間を費やせばいいのに

732 :
>>684
作り物の映画に何か高尚なものがあるとか思ってそうだね
映画はUSAコールを叫べるポイントがあるかどうかがすべてだぞ

733 :
>>713
確かにねー
未だに全ての字幕をナツコがやってると思ってる人もいるし

734 :
>>667
あーそういうことなのか
納得ですわ

>>671
自分もそう思ってたんだが
過去ネビュラとか過去サノス軍を葬って影響ゼロ(多分)なのがね・・・

735 :
オープニングかららしくないすげー単語使ってたけど
スティーブって今までにあんな汚い言葉使ったことある?

736 :
>>723
ヴィジョンのデータかなんかのバックアップ取ってて、
ドラマの1話で復活するという希望的観測をしてるわ

737 :
>>684
脊椎反射で感動しちゃう人たちだし、しゃーない。

738 :
ヒドラ党員に踊らされすぎ
スルー安定だぞ(´・ω・`)

739 :
>>725
違うぞ、もともとそういう話なんだよ。
逆に、キャップがペギーと一緒に暮らすという世界しか、存在してない。

740 :
>>718
・あらかじめ地球に来るようにアラームみたいにセットしてた
・ピム粒子を量産した
この2つのどちらかかと

741 :
>>646
トニーがガントレット使って2014サノス倒したんだから二人がヴォーミアに行くルートは無くなっただろ

742 :
>>725
シャロンは姪だろ
勘違いに基づいた理論をドヤ顔で語られても困る

743 :
>>738
(ハイルヒドラ)ボソッ

744 :
シアター満員で周りや相方が泣いてたら自分も泣けてきたわ
たぶんガラガラで周囲に人がいない状態だったら泣くことはなかったと思う

初日に行って良かったよ

745 :
勘違いしてるのむちゃくちゃ多いけど
シャロンは娘じゃないからペギーが誰と結婚しても関係ない
ペギー叔母さん言ってたっしょ

746 :
タイムトラベルとサラサラ組復活による代償はもっと重たく示唆されてても良かったかなぁ

747 :
キャプテンはソウルストーンを返しに再会しちゃわないかな

748 :
>>734
計画通り言ってたら別の世界線は生まれなかったけど、
ロキがテッセラクトで逃げたのとサノスが過去から来たせいで世界線は2つだけ増えちゃってる

749 :
ストレンジ人気ないって言われてたけどストレンジ単独映画もIWのストレンジもあの性格好きだしエンドゲームも好きだわ
強いし
1番トニー2番ストレンジ3番キャップなくらい

750 :
>>731
まあええんちゃう?
ただ21作見てきてエンドゲーム楽しめなくて糞言ってる見ると哀れに思えるわな

751 :
ハイルハイドラ言っとけばとりあえず何とかなりそう

752 :
そろそろまたバーゲン多めになってきとるね
ってここは臨時テンプレないのか

753 :
>>738
ソーさんに対応してもらおう

754 :
タイムトラベル、平行世界とアメリカのクソ展開がモロに出ちまったよなあ。

755 :
>>623
ピム博士の装置ならスタークかシールドが回収してゴニョゴニョしててもよかったと思うが、ジャンク屋でも物置好きな子供でもなくてネズミって。

756 :
何故バナーがセプターを無意識に握ったのか、はこの時理解できなかったけど
ちゃんと意味があったんだよな

相当先まで考えて作ってたんだな

757 :
>>746
タイムワープの代償、復活の代償って言うけど、半減指パッチンした時にサノスは弾け飛んだらよかったんか???

758 :
まあ100点中50点ってとこかな

759 :
サノスいなくなった過去にはGOTGが結成されない、ここからなにか話が始まる可能性もある

760 :
シットウェル出すのにコールソンは出さないんかい!!というどうしょうもない虚しさ。そりゃNY決戦でも現代でも死んでるけどさ

761 :
>>725
途中で寝てたのか?メチャクチャだぞお前

762 :
>>735
FAから地はそう
アベ1とAoUがイレギュラーだから
現代来て緊張してたんじゃね

763 :
サノス農業編で一本映画を

764 :
>>754
X-Menが途中からついて行けなくなったんだが今作もその始まりのように感じた

765 :
>>739,742
すまんな……完全に孫だと勘違いしてたわ

766 :
>>763
バガボンドとかヴィンランド・サガみたいだな

767 :
ソーのクソニート描写はマジで笑ったわ
あそこが一番ツボったんだけど誰も笑ってなかった 俺がおかしいのか

768 :
>>763
わずか24日の短い老後生活やぞ

769 :
>>767
普通に劇場爆笑だったぞい

770 :
世間はトニーが自己犠牲で死んだただそれだけで感動しちゃうんだなあ

771 :
>>725
だからそもそもタイムパラドックスは発生しないんだっツーの

772 :
ロケットが妙に物わかりよくアベンジャーズに馴染んでるのがなんだか新鮮だった

773 :
これ続編ある?

774 :
>>767
自分と被りすぎて笑えないやつが多いとか

775 :
>>750
つまらないつまらない言いながら見続けて
最後までつまらないって思ってたならだいぶ哀れだわ

776 :
ビッグ3ビッグ3言われるけど
ハルクもいれてあげてよ

777 :
一作目の時のハルクはどこに、、

778 :
>>741
それだとネビュラも消えなきゃいけないのと違う?

779 :
あれ、終盤の戦闘ってハルク出てないのか…
腕つってたもんな…

780 :
>>767
フォートナイトが出たところで若い人が笑ってた

781 :
インフィニティストーンでどれだけやろうと、インフィニティストーンを破壊しようと、
けっきょくタイムワープで来られたらどっからでもひっくり返されるな

ずーっと安心はないよね

782 :
石の説明で最後の方めちゃくちゃグダグダになってた描写すげー好き
ソーがニートになるところといい彼らの人間臭さを堪能できて最高だった

783 :
サラサラ組は5年若返った立ち位置になるという事でしょうか。

784 :
>>772
カジノとかで「俺を獣扱いしたろ?!」とかキレて喧嘩してたのになw
ウサギとかアライグマとか言われてもそのままって

785 :
キャップがヒーローから人間になって
トニーが人間からヒーローになったように
ソーは絶対の神からクイルにちゃちゃいれてニヤニヤしたり堕落することもあるユーモアを得たんだろうなって
ウィドウも心や家族が出来たし
ハルクはお互いを受け入れた
ホークアイは頑張って生きてる

786 :
BIG3の結末が死と老いと病だったという感想を見たけど
ソーは病か?アル中ぽくはあったが

787 :
ファーフロムホーム、ピーターの同級生は前作からそのままだけどみんなサラサラしてたんだろか

788 :
>>764
アメコミはムチャクチャな展開を収拾しようとすると、
大抵平行世界とかタイムトラベルをやらかすから。
特に人気キャラを殺した後に、平行世界から連れてきたり、
別の時間から連れてくるとか当たり前のようにやるし。

引っ張るだけ引っ張ったこの映画のメインストーリーがタイムトラベルって
すさまじく安直すぎてなあ。嫁さんもMCU全部観てるが二人でぽかんとなってた。

789 :
>>778
過去ネビュラを未来ネビュラが撃ち殺してもなんも影響なかったろ

790 :
>>754
集合シーンは日本ならいいねダンスしながらUSA歌うとこやぞ
最高やろ 映画館でやってみて

791 :
>>741
過去を変えても未来は変わらないって劇中で何回言われてると思っとるんや...

792 :
>>767
満員の客が爆笑してたで
ソーは笑いの神を弟から継承したのか?レベルで出る度に笑いが起きてたぞ

793 :
ネビュラが過去に行ったら偶然情報共有しちゃって?都合よくサノスが現在に来ることになって?劣勢でもないのに指パッチンして?それで感動?

わからないなあ

794 :
>>786
心の病的なアレか

795 :
ゴミパンダだって成長するのさ
元人間の改造動物だからな(´・ω・`)

796 :
字幕版で観たんだがとにかく外人のマナーが悪すぎた

笑うところじゃないのに1分に1回のペースで大声で笑う奴
名シーンで叫ぶ奴
頻繁に出入りしてどうどうと真ん中歩く奴
映画始まっても帽子取らない奴

役者さんのリアルな声聞きたくて字幕版にしたのに
マナーの悪い外人ばかりで非常にガッカリ
サノスの空パッチンで爆笑するとかあいつら頭イカれてるだろ
もう二度と字幕版で観ないと決めた

797 :
あれで感動できる人たちが羨ましい。

798 :
神様も病気になんだな

799 :
サラサラから復活したピーターは普通に高校生活に戻って行ったが
ピーターはいったい何歳扱いになるんだろうな、地球での時間経過は5年だが
ピーターの体感時間経過は5秒程度?

800 :
ネビュラ機械データ共有に関しては
ああいう身体な以上むしろめちゃくちゃあり得たので偶然とかつけてる時点で
問題点そこじゃないわ

801 :
ソーの堕落ぶりより岩の人と小さな生き物のコンビがニートの悪友状態でくつろいでいたのに吹いたわ

802 :
そういえばペガサスはどっから連れてきたん?
地球で飼ってたのか?

803 :
インフィニティの冒頭時、ヴァルキリーと岩石と虫はグランドマスターのワイルドパーティー号で外出中だったのかな。
アスガルド民って数十人ぐらいは生きてて全滅じゃないよね?

804 :
フェーズ3はエンドゲームじゃなくてファーフロムホームだけど
何か区切り的なエピソード入れてくるのかね、フューリー退場とかあるのかな?

805 :
>>767
オバちゃんがオーマイガー!言ってた
生でオーマイガー聞いたの初めてだった
そもそもソーもゴッドだった
俺は吹いた

806 :
ピーターどこで復活したのだろう?

807 :
>>804フェーズ3の最後は、だた

808 :
>>796
こっちの外人さんたちはよくできてたわ

809 :
結局ロマノフとバーナーの恋路なんともなかったな

810 :
>>796
外人はマナー悪いよ。日本人が良すぎるだけともいう。

811 :
>>805
wwwwwwwwwwww

812 :
なんでアッセンブルシーンにナターシャ復活させてくれなかったの!!!!!

813 :
>>804
エピローグ的な要素は入るんじゃないかなあ
あーまた見に行かないとダメじゃんこれ…

814 :
字幕上映での外国人率上がってるのは感じる

815 :
確かに本来生きてたならなんとか作戦実行できるのになって時に並行世界とタイムマシーンあれば一時的にでも呼べるよなあ
今回石借りたように
それが可能な世界設定になると安っぽくなっちゃうね

816 :
>>809
ウルトロンでやりすぎて批判されまくったからな
ウェドンのアホの責任や

817 :
>>804
アントマンにおけるシビルウォー予告みたいにフェーズ4一発目の前フリ来るかな

818 :
>>793
本来なら二人同時に存在するなんてことはないけど、2014年に戻ったせいで映像が互いに送られちゃったってことやろ
現実でもWiFiがたまにグチャグチャになるみたいなイメージやないか

819 :
ハルクソーガモーラの件が決着したらこの世界線は一旦閉じて欲しい

820 :
最後はやらないわけにはいかないんだろうけど
ここまでの規模のほとんど戦争みたいなバトルになると超人たちは埋没しちゃうね
IWのワカンダ決戦でも思ったけど
アベ1のニューヨーク決戦やCWの空港バトルがヒーロー集団戦の限界な気がする
1チーム6-7人くらいの

821 :
俺が見た時も外人多かったわ
「イポンペイ!」の時「イポンペイ!」って呼応していてリアルでワロタ
スクリーンに向かって走り出す勢いだったわw

822 :
ロケットは短気キャラだったはずなんだけど
色々思うところあったんだろうな。
チーム全滅したし。
(ネビュラとの関係はあの時点では微妙だったし)

823 :
>>804
ミュータントの存在を匂わせる描写があるとか

>>806
「ストレンジさんに『5年経ったぞ』って言われた」的な事を言ってたから
タイタン星じゃないかしら

824 :
>>788
BTTF式じゃなかっただけマシだと思おう

825 :
>>791
その設定自体が安易なクソで萎えるって言ってるの

826 :
ここまで積み上げてきて最後の最後で滑っちゃったかあという印象
この監督脚本家の組み合わせなら間違いないと信じてたんだがなあ

827 :
ナターシャとブルースの唐突な恋愛シーンは???だったな

828 :
>>821
いいなー

829 :
ハルク「ナターシャ甦らそうとしてやってみたんだけど流石にソウルストーンに拒否られて、
サラサラ戻しまで反故になりそうだったのであきらめてサラサラ戻しだけでお願いしたよ」

830 :
別に叩くほどじゃないけど
女性ヒーロー大集合!みたいの冷める

前作でやったじゃん!
そんなに映画業界って今は偏った思想に支配されてんの?

前作は乱戦の中で偶然集まった感じで違和感なかったけど今作は酷いわ

831 :
>>791
過去ガモーラは未来に飛んできちゃってるわけだからまた過去に戻らない限りIWの死亡ルート辿らないじゃん

832 :
ジャーヴィスさん登場ではさすがに声出たわ
前作レッドスカルに並ぶサプライズ

833 :
>>830
あれヤケクソだろ
一瞬でカット切り替わったし

834 :
>>825
勝手に萎えてればええんやない?
誰もお前に興味ないけどw

835 :
ニューアスガルドが面白すぎる

836 :
昨日おばさんが上映終了後、
外国人にno kickingと説教してた

837 :
>>834
お前も勝手にお子様ランチで喜んでろよw

838 :
>>809
IW時点でAoUからバトンもらったけどどうしていいか分からんとは発言があった
AoUでナターシャは突き落としあるしナターシャをふる形になってハルク離脱だから
無理にナターシャ側から寄らせるわけにもいかず、IWは気まずい会話のみ
5年でまた引き寄せてもよかったけども

でもラストで死んだ直後は生き帰らない!諦めろって言ってた当のバナーが
もう身体も限界きてたり他面子も死んでるにも関わらず、ストーンでナターシャ戻そうとしても無理だったとさりげなく言ってる

839 :
>>825
そもそもタイムスリップなんて誰もしたことないのになんでお前はこの設定が安易でおかしいって話になるんだ?
逆にお前の考えてる妄想が絶対に正しいって何を根拠に言ってんの?

840 :
>>825
いや多世界解釈は近年わりとマジに語られてるし
所詮理論に過ぎんけど

841 :
タイムトラベルしてる名だたる映画を並べてデタラメだって言えたのってディズニーの後ろ盾があるから?

842 :
>>821
NYでIW見たときまさにそれだったw
ブラックパンサー「ワカンダフォーエバー!」
観客「うぉぉぉぉ!」

843 :
>>836
TOHO信者か

844 :
でも原作がそうだからなんだろうけと、どんどん荒唐無稽になってくよな。

845 :
興奮が一旦落ち着いて色んな感想を見てジワジワ辛いお気持ちも浮き上がってきた
やはりナターシャの最期はもうちょっとなんとかならんかったんか
しかも将来の単独作はオリジンストーリーだからもう復活の目は無いっぽいってマジ?

846 :
女性ヒーロー集合!みたいなおふざけファンサービスが出来るほど余裕のある戦いなのに主人公が犠牲になるって何なんですかね

847 :
>>837
イライラで草
君電車とか好き?

848 :
ここの人達見る限りでは頭使ってない人ほど感動してしまってるみたいだ

849 :
>>832
俺はMCU関連は映画作品しか追ってないんだけどあのジャービスって
ドラマとかネトフリ作品にも出ているの?

850 :
>>831
その世界線は別の未来に行くから現代にたどり着かないんだってば

まとめると今MCUには三つの世界線がある

サノスがいなくなった世界
ロキが逃げおおせた世界
現代のスタークが死んだ世界

851 :
>>830
マーベル突っ込んだら援護いらない気が....

852 :
>>831
あのガモーラが戻るのはMCUの世界線じゃなくて2014年にサノスが死んだ分岐した世界線だから今の状況は変わらないんだよ

853 :
それなりに映画はワチャワチャしながら見たいから初回は字幕の方がいいかもなぁ
初回見に行っても吹き替えはマジで静かだったし

854 :
>>839
タイムスリップで歴史改変って、簡単に言えばこれまで積み上げてきたものの
全否定になるからだよ。
単品映画でそれを主題にした話ならともかく、こんだけ積み上げてきた話で
歴史改変とか、さすがに興醒めする。

855 :
>>841
あそこは「この作品ではそういう設定なので混乱しないようにね」でしょ
スタトレでもやってたよ

856 :
>>849
エージェント・カーターにがっつり出てる

857 :
>>837
お子様ランチって子供向けだから安全丁寧に作ってるから実は大人が食べてもかなり美味い
これマメな

858 :
>>830
男集合もやれよって話しだわな
所詮ポリコレ怖いんじゃろと
やっぱ二日目から冷静なって不満が出てきとるのう

859 :
>>849
あのジャーヴィスさんはドラマのエージェントカーターが初登場

860 :
>>796
外人に限らずギャグじゃないとこで笑うやつ多すぎるよね
あーいうひとらはアベンジャーズが出てればなんでも笑うんだろうな

サノスが終盤で空パッチンしちゃったときも爆笑してたし

861 :
>>841
アラン・シルヴェストリいるのにね。

862 :
>>833
言われたら確かにそうだなw

ディズニーの意向なのかな?

誰が喜ぶんだよあれで
リベンジャーズ再結成とかほうがよっぽど盛り上がるよw

863 :
集大成なら何やっても感動しちゃうのかな?
違うよね

864 :
タイムトラベルやるなら1作目からそういう設定あること出した上でやるしかないよな

865 :
女子会はMCUがよくやる次のフェーズの前振りネタであってやね。

866 :
過去ガモーラ的にはサノス死んだしこっちの世界線の方がええやん!妹とも仲直りしたし!って感じで2人で地球観光して欲しい

867 :
>>841
デタラメだって言っておいて好きに弄っても何もしっぺ返しが無いのが正解ですってなw
甘口過ぎるわw

868 :
そういや長官は喋ってないよね?

869 :
イキろうとするガイジ多くない?劇場はキモオタではないキモいおっさん多かったけどあんなのがここでイキってんのかな

870 :
>>854
じゃー1人で寂しく興ざめしてなさい
俺達は楽しくワイワイ話してるから

871 :
>>862
フェミニストは加点方式
女目立った。これは叩かないでいい作品、みたいなもんだ

872 :
>>856
ありがとうございます、エージェント・カーター観とけば良かったかなぁ

ドラマ・ネトフリ組が映画に参戦したのはジャービスが初めて?

873 :
考察や推察は大好きだけど、設定にイチャモンつけはじめたら「いや、これ映画なんで。そういうもんなんで」と言われたら終わっちゃうからなー
あーでもないこーでもないと議論するのが楽しくて設定批判まではじめたら面白くないで

874 :
>>830
あのシーン高ぶったけどな

875 :
>>751
買い物行った時に「ハイルヒドラ」言ったら割引してくれたわ

876 :
ガントレット無しサノスならハルク、スカーレットウィッチ、マーベルで何とかなりそうな感じだよね

877 :
>>866
クイルだけが「まーた口説き直しか・・・」とやや困ってそうw

878 :
キャプテンマーベルが不細工なのが残念だわ
髪型変えてから特に

879 :
>>870
混ぜて混ぜてしてくるよ

880 :
>>830
かっけええええとしか思わなかったわw

881 :
女子集合普通にカッコよかったじゃん
そんなに女子嫌いなんか?

882 :
エージェント・カーターは脚本が同じマルクス&マクフィーリーなので。

883 :
フェミだのポリコレだのうるせえバカが沸いてきたな
そろそろ退散しよ

884 :
女子会シーンはまあ配慮なんだろうけど流れでそのままうおーっとなったな

885 :
>>873
本作はリアリティを重視する娯楽映画だからね
前半が地味なのもキャプテンマーベルが指パッチンしないのも今作が娯楽大作故としか言いようがない

886 :
>>830
なんかパーカーハーレムみたいで羨ましかった

887 :
>>874
まじかよ
女性以外なんの共通点のないチームが集まってアガるか

888 :
エージェントカーターファン歓喜のネタを入れておいて最後でペギーとダンスだから複雑なんだよな

889 :
>>869
批判する俺かっこいいって
平成どころか昭和の時代の田舎者が精神病にでもなった成れの果てだろ
自称映画評論家によくいるタイプだから気にすんな

890 :
>>876
ソーが5年も引きニートしてデブ化しなかったら余裕で倒せる

891 :
ソー、ハルク、ヴィジョン、ストレンジ、マーベルの弱体化は止むなしだったと思うわ

892 :
ていうか10年追ってきてるからめっちゃ悲しいんだけど
受け入れられない…

893 :
ポリコレは最近聞くだけで萎える
露骨に全編で推してないなら全く気にならんわ

894 :
次のフェーズのネタもたくさん投下されてたね。

895 :
>>862
バカの一つ覚えでポリコレポリコレ言ってるやつフェミガイジ以下って早く気づいてな?
あのシーン好きな奴も多いから

896 :
>>886
ホームカミング本編も割とハーレムだしね

897 :
真田広之は予想よりはるかにちょい役だったのは残念
渡辺謙のラーズ・アル・グール級の役と出番があると期待していたのに

898 :
ジャービスがドラマ直輸入のキャラだよね
恐らくカーターが打ち切りになったから出しても問題ないと判断されたんだろう

899 :
>>876
リアリティーストーンないから
ストレンジに絶対勝てないよ
ミラーディメンジョン防げない

900 :
好きな映画を批判されて辛いのはわかるけどねえ
でもみんな思った以上に思考停止してるからさ驚いちゃって

901 :
過去からウィドウを連れてくることは出来なかったの?

902 :
矛盾がどうとかいう考察するのは否定的な意見でも面白いんだけど
延々と謎の批判を作品だけでなく他人にまでしてる奴は何なんだろうかね、不幸な人達だわ

903 :
矛盾がどうとかいう考察するのは否定的な意見でも面白いんだけど
延々と謎の批判を作品だけでなく他人にまでしてる奴は何なんだろうかね、不幸な人達だわ

904 :
たしかに無理やり女子会する必要はなかったけど守られるピーターウケるぐらいにしか思わんかったな
女子はひっこんどけみたいなのがディスってんの?

905 :
>>880
グィネス・パルトロウがCG用のスーツ着てる写真アップして、これはレスキューとして
参戦するのか?と期待してたらガッツリ戦闘に参加してくれて嬉しかったなあw

ここにウィドウも参加してくれてればなあと、やっぱ寂しいけど
女性メンバーのアベンジャーズは、このレベルの人達で見れるなら見てみたい

906 :
>>873
その考察が俺の思ってたもんじゃないといいだしたら妄想でしかないです
得られた情報を読み解くのが考察です

907 :
ドラックス、ガーディアンズ1からあれだけサノス許さんばっか言ってたのに
最後の合戦いたかどうかもわからんくらい映ってなくて可愛そう

908 :
日本のシーンの看板ひどすぎ

909 :
>>887

それなら他も大概はそうやん
お前の中では盛り上がらなかったけどあそこで上がる奴もいるの理解しろよクソガキ

910 :
>>830
あれで何人かなぎ倒されたりしたら違ったんだけどな

911 :
>>899
じゃあ過去サノスにミラーディメンション使ってたらどうなってたんかね

912 :
日本のシーン、アキラみたいな感じ

913 :
普通に不満点述べる人は初日からいたけど
割と建設的な話で話してたよ
ワッチョイ 2533-5hjMは感動出来るのは馬鹿だから云々とか要らんこと言うからじゃね
色々滲み出るねん

914 :
つかサノス以外の雑魚はチート能力キャラで本来なら即一掃出来そうなんだよな
もちろんそんなことやったらつまんないけど
iwはバラバラだったけど今回全員いるし追加でキャプテンマーベルもいるし

915 :
>>909
発狂すんなクソガキ

916 :
>>796
こっちはトニーの葬式で旧リアクター流すとこ("トニースタークにも心はある"の所)で笑ってた人いたわ

917 :
>>830
男女関係ない団結がいいところなのに
女性だけで固まるのはちょっとね
まだ女性が少ないなら団結するのもわかるけども
人種で固まってはいないのに

918 :
キーワードは「スタークタワー」

919 :
>>911
閉じ込められておしまい

920 :
トニーかネズミのどっちかが消えてれば完全勝利だったのにな。サノス運ないよな

921 :
真田さんはチョイ役なのに殺陣がキレッキレすぎて日本人として嬉しかったわ

922 :
なんでトニーにタイムストーン使わなかったの?

923 :
Filmarksの評価4.8wお前ら好きすぎるやろw

924 :
アベンジャーズ!

アッセンブル...

カッコいいけど援軍全員には聞こえなさそう

925 :
今見てきた!色々わからんところあったから、まとめなどっかにない?

926 :
>>767
俺のときはみんな爆笑だったよ
でも一番会場が笑ってたのはリボウスキのとこかな
俺も声出し手笑った

927 :
女子集合は最後の打ち上げ的なシーンであるなら全然良いけど
あの雑多な死闘の中でやられると、いやそれはないだろと思ってしまうわな

928 :
>>907
直接の仇はロナンで、その後その元凶のサノスを倒すと言っていたから、そこまでの直接的な恨みがないのかも

929 :
>>863
面白いかつまらないかは個人の感想の自由だけで作品が傑作か駄作かは数字が決めるよ
一つにはやはり興行収入で分かるんやないかな客観的に
簡単に良作なら良い評判が広がり何回も見る人も増えて数字が飛躍的にふえる 人を魅了した証
駄作ならその逆をいき最後のジェダイのような爆下げが待っている

930 :
>>916
そこは面白かった

931 :
>>907
Gotg1の時にキレてたのはロナンに対してやろ

932 :
今回のスタンリーって本人が演技したの?それともローグワンみたいに別人の演技に顔だけ張り付けたの?

933 :
>>921
あの人渡辺謙に比べて不遇だよなぁ
もっといい役貰ってほしいわ

934 :
>>928
どこでそんなセリフ言ってました?

935 :
葬儀にマリア・ヒル居たっけ?

936 :
トニーの葬儀でみんな参列してたけど、フューリーとキャロルの前に映った若い少年みたいな奴誰だろ
ピーターは初めの方に映ってたし

937 :
>>927
作品から浮いてるのよな
ご都合主義のごり押し

その点前作の女性集合は違和感なかった

938 :
>>922
死亡イベントでなんでザオリク使わないんだよ
みたいなもんだから

939 :
>>936
アイアンマン3の少年では?

940 :
>>936
3の少年

941 :
あんなに必死こいて作った究極の武器っぽいブレイカー、結局ムニョムニョにいいとこ全部持ってかれて笑

942 :
タイムトラベルネタは有名な映画や作品がいくつもあって
どうしてもそっちの設定に引っ張られがちだから仕方ないね

エンドゲームは独自の時間理論があるけどいまいち飲み込みづらいな
とりあえず過去のネビュラを殺しても今のネビュラが消えてなくなったりはしないってあたりで
なんとなく理解はしてるともり

943 :
100人みて100人が満足するものなんて存在せんわな桁が変わればなおさら

首ちょんされるまでのサノスみて「サノス推せる…」と思ったのは俺だけじゃないはず

944 :
>>932
スタンリーは複数の作品の出演シーンを一気に撮ってるらしい
それにEGはIWと一緒に撮影してるらしいから本人だよ

945 :
>>935
ポテトガンボーイの後ろにいたはずや

946 :
>>927
これから女性ヒーローを展開していくに当たってファンの感触を見たかったんじゃない

947 :
>>939-940
ああ、あの……そこも拾ってたのか

948 :
>>916
そこはおもしろかったやろ

949 :
>>916
俺は泣きそうになったよ

950 :
>>576
インフィニティーウォーで宇宙戦車の暴走まとめて止めて、ぶっ壊したあたりから目が赤く光るようになったよな、あれからなんだかパワーが覚醒しちゃった感あるw
サノスをあそこまで追い詰めるって、どんだけだよw

951 :
ラストの鐘の音はアイアンマンの音だって話だけど次回作フラグかね?
それともアイアンマンの終わりだからレクイエム的なもんかね?

952 :
>>830
違和感ありで不快には思った
LGBTもぶっ込んで来たので察しはついたがな

953 :
トニーとキャップが居なくなったらMCUの人気は落ちるだろうね
この二人ありきな所あるし
せめてキャップはバッキーが継いでればな・・・

954 :
>>934
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーIのラスト近くで

955 :
>>703
なるほど!

956 :
>>953
なんでバッキーなん?ファルコンに託すのは自然な流れやろ
ずっと協力してくれたのに

957 :
>>924
プラパンのシャバリ族のウーハッ!って掛け声でテンションあがるからセーフ

958 :
今作の時間旅行の設定については割とはっきり説明されてたのに何でこんなに誤解されてんだろ?

パラドックス、過去改変は起きない
過去に戻ると世界線の分岐が起こるが現在に対応する過去は1つでそれは変わらない

959 :
さっき見てきた
インフィニティウォーが神過ぎてハードル上げすぎたな…

960 :
>>947
アイアンマン3の少年はいい具合にイケメンに育ったので「2代目アイアンマンに!」のファンの声がそこそこ強いんだよね
あと漫画版だとポッと出の黒人少女が2代目やってるけど、まだ数年しか経ってないし言う程話題にはなってないような気もする…

マコーレカルキンみたいにならんくてほんまに良かった

961 :
>>898
カーターはこの脚本のマルクスとマクフィーリーが書いてるんだよ
それがまずあると思う
ファイギも絡んでたらしいけど

962 :
>>956
ずっとバッキーバッキー言い続けてたからそう思ってしまうよ俺も
バッキーは罪滅ぼしも兼ねてでいいじゃんと

963 :
>>958
ほんとにな
あれだけしつこく描写してるのに
思い込みって怖いね

964 :
女性大集合は不快というか大変だなぁって思った
キャプテンマーベルのスクラルの設定改変といい
政治色出さなきゃ向こうはダメなんだろな

965 :
>>643
キャプマがそういう条件づけをぶっ潰してくれるかもしれないと少し期待してたってツイッターで書いてる人いて
わかるな〜あの掟の犠牲になって終わるのは辛いなーと

966 :
>>944
マーベル展で流れていた映像が何年前に撮ったものなのかわからない俄かだけど、その映像より若く見えたから
いろんなシーンを撮りだめてるのかなとは勝手に思った

967 :
>>958
IGNとかRotten Tomatoesのレビューでも正確に把握できてないのにお前は全てお見通しなのか?
光の戦士かなにか?

968 :
>>907
ロナンはサノスの石集めに協力する代わりに
他の惑星を攻撃する許可貰ってたわけだから
あんまサノス関係ないんだよな

969 :
ロキびったんびったんのAA、だれかもってない?

970 :
ポリコレに配慮しての女性推しってんじゃなく
もう現実的に女性の時代なんだとは思わない?

971 :
>>962
バッキーもこの時代の人間じゃないしなファルコンでよかったと思う
見直してみろよファルコンは無償の愛のようなキャラだぞ

972 :
女性ヒーロー集合って
キャプマいなかったらイマイチ感がハンパないよな

サムとバッキーとアントマンとヘイムダルあたりがドヤしてる感じ

キャプマいてくれてよかった

973 :
>>968
ロナンが生きてるルートもそういや残ってるな
サノスいなくなったし、ガモーラも四次元キューブもない世界

マーベルでロナン出てきたのはこの線でなんかやるためかな

974 :
アイアンハートはモーガンがやるでしょ

975 :
>>958
サラサラをなかったことにということ(過去の話だけど)は繋がっているというのが腑に落ちるような落ちないような。
あと、サラサラが間接的要因で亡くなったサラサラに当たらなかった人の死はかえってこないという現実もちょっと複雑

976 :
過去改変しても現代に影響しない
でも過去から物や人を呼ぶのは問題ない
割とずるくね

977 :
>>543
それを言うならべつにワンダが赤魔女の光でぶっ壊してもなんらおかしくないけど、、でキャプテンマーベルは今後のMCUを引っ張っていくの中心キャラだからいいところで活躍させなきゃいけない。

978 :
アベンジャーズ1のキャプテンこんなに髭濃かったっけ?w

979 :
>>956
少なくともあの場
老いたキャップの隣にいるのはバッキーであって欲しかったわ

980 :
女性ヒーロー集合はポリコレ配慮じゃなくて
マーベルヒーローはこんなに女性ヒーローいますよ、凄いでしょアピールだよ
配慮じゃなくてアピール

981 :
ロナンが生きているルート→ガチのダンスバトルルート
あの姿でかっこいいダンスしたら絶対勝てる

982 :
エーテルはジェーンの体内に戻したんだろうか

983 :
>>975
完全に帳消しにするのかと思ってたから意外だったわ

984 :
>>982
エロいこと想像してしまった…

985 :
>>332
やはり弓おじは素晴らしい
今回最初のシーンでもう泣きそうだった

986 :
例えば飛行機に乗っててパッチンでパイロットが消えて墜落で死んだ人とか
戻って来ないんだよな、スゲー理不尽感ある

987 :
>>985
察せるからすげー悲しかった

988 :
石は別に元の世界線に全部あればいいってだけで元の場所にある必要は無さそうだからタイムストーン以外はその辺に置いて来てそう

989 :
ポリコレポリコレ騒いでる奴が1番意識してるパターンのやつな
○○差別○○差別って団体がうるさいばかりで当人達は大して気にしてないパティーン

990 :
サノスの前回のドヤ顔と、今回のガッカリ顔を見ると
サノスの選択の方が正しいんじゃないかなーと思うな

サノスだけ指パッチン自体では負傷していないし、頭もいいだろうからその頭で弾き出したプランの方が正しい印象という感じ

991 :
>>986
むしろパッチンされた人の方が結果的にラッキーなんだよね
巻き込まれて死んだ人はたまったもんじゃねえな

992 :
>>982
キャプテンがアスガルドでこそこそしてる姿を想像してしまった

993 :
>>964
昔の作品でジェラシックパークやターミネーター辺りでも無理にぶっ込んできてるから違和感きついんだよね
向こうの事情で仕方ないけど作品の流れを無視してまでするなよって

994 :
>>967
すべてお見通し?何の話をしてるんだ?

>>958で書いてる作中で説明されてる部分についてだけ言ってるんだが何ですべて知ってる前提とかにしちゃうんだ?

995 :
ヴェノムが次のヴィランか

996 :
>>986
見てから、どこかの分岐スレに書いてたわ。同じことを思った。
いろいろあって都市部とか荒廃したんだろうなぁって

997 :
>>982
どうやってアスガルドまで行くんや?

998 :
>>830
わかる
3人目くらいから、ん?ってなってあそこだけスゲー寒く感じたわ

999 :
>>681
いや、もう全部観なくてよくね?

1000 :
>>972
キャプマは紅白だからな、格が違うよな。

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【江口】 天空の蜂 その2 【本木】
【これで最後か!?】 ランボー5/ラスト・ブラッド 【日本公開は!?】
スクランブル Overdrive
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 55
Apollo11 完全版
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 406
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 12曲目
スティーヴン・セガール STEVEN SEAGAL 27
【白石和彌監督】 凪待ち 【香取慎吾 恒松祐里 リリー・フランキー】
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百
--------------------
レオパレス被害者&愛好者の会PART94
【スクショ違法へ】DL規制法案、自民部会が了承 政府は改正案を閣議決定する予定
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.330[斎豚拳出入り禁止]
【会計士試験】2014論文式合格を目指すスレ Part10
早く10万円!給付金!生活が苦しいって言うけどたった1〜2ヶ月で生活できなくなるっておかしいだろ
【2019】MotoGP総合 481周目【もてぎ】
なんでバスの運転士運転手は客に対して無礼なの? 2
水ガブ飲みダイエット
心の闇スレッド366
☆☆☆柏レイソルおにぎり実況vs清水☆☆☆
なあ、正直、
ホラー映画好き来てくれ!Part62
【代ゼミ】 鬼塚幹彦Part7 【あすなろ】
【WHO】 日本がクルーズ船の全員を船内に隔離した対応について適切と評価 「世界中に分散させるよりも望ましい対応だった」
かっこいいナンバープレートランキング1位湘南 2位品川 3位横浜と言う現実Part12
◆◆ Marshall 52段目 ◆◆
艦隊これくしょん〜艦これ〜第四艦隊
【現行】ROLEX エクスプローラーT part4【214270】
まったーりゆるーくおはなし時々配信
【杉田水脈】山口二郎氏の科研費で共著本を出していた香山リカさんも必死ですね。私が疑問に思う点は色々調査を進めているので御心配なく
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼