TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
主戦場★3
家族を想うとき
アウトレイジ 最終章 OUTRAGE CODA 109本目
【クリス・バック】* アナと雪の女王2 FROZEN? *★4【ジェニファー・リー】
アンチ・ラ・ラ・ランド LA LA LAND 1
死霊館シリーズ総合一体目
【橋本環奈】 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 5
マイ・インターン The Intern 2
皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ
有名映画監督のベスト3を挙げていくスレ

マリアンヌ〜1st Mission


1 :2016/12/01 〜 最終レス :2019/02/21
運命で結ばれた2人──「ある疑惑」の先にある衝撃と感涙の結末

愛する人の
<すべて>を
受け入れられるか。

継続スレは、現行スレの>>980を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。

公式
http://marianne-movie.jp

2 :
飯の炊ける匂いが大好きだから2get

3 :
>>1
ロバート・ゼメキスの新作だな

4 :
ブラピかよ

5 :
マリコティ

6 :
>>2
なんだそれ

7 :
マリオン・クレープ・コティヤール

8 :
来年の話をするとゼメキスが笑う

9 :
チラシの裏面のブラピオッサンになったなあ感

10 :
>>9
実際オッサンだしな

11 :
>>10
それは言っちゃダメ

12 :
>>11
言うわ

13 :
>>12
ないな

14 :
>>7
つまらん

15 :
>>3
ルックはそうは見えない、なんかヨーロッパ映画ぽい

16 :
>>15
分かる

17 :
各サイトの評価はそこそこだな

18 :
>>7
うまそうだな

19 :
嵐の中で輝いてって作品を思い出した

20 :
>>19
マイケル・ダグラスとメラニー・グリフィスか

21 :
>>19-20
なつい

22 :
>>21
俺当時中3だったわ

23 :
前売り買ってみた

24 :
>>23
同じく

25 :
ブルターニュ…

26 :
>>25
ガスコーニュ…

27 :
紙製ムビチケ

28 :
だな

29 :
聞いてねぇw

30 :
>>27
ソースプリーズ

31 :
take a look around

32 :
早く見たい

33 :
さっき初めてTVスポット見た

34 :
実際作品の出来は如何か

35 :
チラシB

36 :
チラシC

37 :
早く見たい

38 :
フレッシュレモンになりたい

39 :
予告見る限り堅実な出来に思える

40 :
泣かせを狙いにきてるみたいで印象が良くないなー

41 :
もうちょっと盛り上げたい
ブラピ再びのモロッコ
映画の因縁と宿命の地

42 :
>>40
配給はツイッターで#ブラ泣きで煽ってる

43 :
この女優はこういう役似合うな

44 :
俺はカサブランカもモロッコも見てないから、見ずに
マリアンヌが良かったら見ようと思う。

マリアンヌが良かったら近所の大スクリーン行脚するぜ
傷だらけの悪魔のウルティラ上映を見送るくらい勝ってくれたら
奇跡的でうれしいんだけど

45 :
スレタイは1st Liedのがよかったね

46 :
>>45
それだと文法的にちょっと…

47 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

48 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

49 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

50 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

51 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

52 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

53 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

54 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

55 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

56 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

57 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

58 :
見に行くか迷うな。どーすっかなあ。

59 :
だいたい大スクリーン上映は今週末まで

60 :
途中で明らかになる事実は予想出来たけど、その後の展開はなかなかだった。

若干クライマックスの描写があっけないかなと思ったけども、なかなか切なく個人的には良かった。

手榴弾シーンは爽快だし、戦争の悲惨さも伝わってきた。
この世界の片隅にを観たら、これも観てみてほしい。

61 :
ゼメキスだけに期待して見に行ったけど、いまいちだなあ。原題が思わせぶりなだけに、次の展開を期待してたんだけどアッサリだった。ブラピもあんまりのってないし。
序盤が良かっただけに、残念。

62 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

63 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

64 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

65 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

66 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

67 :
尋問された時ブラピが男の子が生まれた?って言ってたけど、女の子だよな。

68 :
空襲の緊迫感は片隅に負けてた。出産の短さもスイーツだった。
永い言い訳くらい泣ける普通の力作かな

カスバの屋上も美しいし、朝焼けを見に行こうってシェルタリングスカイもろかと
思ったが風景を少しひねったな

カサブランカ、シェルタリングスカイ、知り過ぎていた男のオマージュなんだろうね

69 :
マリオンファンなんで行こうかな どうしようかな 

70 :
片隅とか言ってるのは何?全く違う映画じゃん

手堅すぎる感もあるが、ゼメキスらしいリッチな画面やファッションがいい。こういうとアレかもしれんが空襲シーンが美しい。

71 :
思い返すと、序盤からマリアンヌが嘘ついてるのがわかる演出がそこかしこにあるな。
もうちょっと捻って欲しかった感もあるが。

72 :
>>68
俺はむしろライフイズビューティフルのオマージュに感じたよ

73 :
カードのシャッフルの場面マジで笑ったわ
あのカードゲームってわざと負けたの?どういうトリック?
あとナチの集会所で銃乱射してるとき数人殺したあと2人して壁に乱射してたのはなんでや

74 :
思ったほどではなかったなあという感想

75 :
大金かけた凡作。
ブラピとコティヤールのバランスの悪さ、かみ合わなさ。
最後はゼメキスらしい締めで生暖かい気持ちにさせてもらいました。
もうブラピはプロデューサーだけやってろ。

76 :
「凡庸」の一言だよなあ
悪い映画とまでは言えないけどサスペンスとしてもメロドラマとしても
フレッシュさが無いんだ
今時あんなメソメソしたヒロイン古いよ
というか序盤の戦うヒロイン像はどこ行ったんだ
ゼメキスはここ最近の作品はよかったんだけどなぁ

77 :
賞レースの絡まなさ、ここのレスの少なさ、推して知るべしか…。俺もなんかピンと来なかったな。

78 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

79 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

80 :
まぁ普通に楽しめた

銃殺の描写が少し残酷だが、万人にお勧めできるかな

81 :
軍が72時間作戦をわざわざブラピに話してから進めたのなんでなんですかね
途中でその辺り言及されてた気するから、ただ自分が見落としてただけだと思うんですけど

82 :
ドイツに情報が伝わったかどうか暗号解読してたからでは

83 :
>>81
クロなら自分の手で殺さなきゃいけないからでしょ。
覚悟なり準備なりしとけってことじゃない?
この映画の場合、亭主が軍人にあるまじき花畑脳だったってことで。

84 :
>>83
花畑脳って言うが嫁&1歳児の母親を迷いなく殺せんだろ

85 :
殺せるのが軍人

86 :
これ映画だから、そういう葛藤がないとね

87 :
序盤が特に酷いな
全体的にも捻りのない演出だったし
ブラピの若々しさとマリオンコティアールの演技ぐらいだな評価できるの

88 :
ブラピの顔はCG

89 :
序盤は殺人シーンとかはあるけど退屈だったなあ
いっそカットしてもいいくらい

90 :
別に衝撃的な結末ではなかった
カサブランカみたいになると思ったのに

91 :
52歳と40歳で、戦火の下で知り合って結婚して子ども産んで…ってのが
さすがに無理ある感じだったなw
CGでシワ消しとかしてたけど。

92 :
自分が監督なら


最後、3人で飛行機で国外脱出
「あ-ばよ-、大佐のとっつあん」
「待て-、中佐」
虚しく飛行機に向けて銃を乱射する空軍、
THE END

って終わり方にする。

93 :
ブラピは老けてるのに若いみたいな不思議な顔になってきたなw

94 :
ちょこちょこ印象に残るシーンあるけどなぁ
脚本がなんか締まりのない感じでイマイチ
ラストの手紙とか丸々カットしてくれたほうがよかったわ

95 :
ブラピはどういう経緯で出演したんだろう
魂が篭ってない感じだった

ここのキチガイみたいなのにプライベートを乱されてんのかね

96 :
>>95
プライベートは乱れてるだろ

97 :
マックスの家でパーティしたときにいちゃついてたカップルの女のおっぱいに字幕が重なっていたのが残念だった

98 :
妹がレズなのは何の意味があるのかな?
つか、妹そのものがいらないよね。

99 :
かなりの高評価
離婚真っ最中のブラビの主演にしては大健闘

100 :
>>94
手紙は安易すぎだよねぇ

101 :
観てきた。

「愛する妻がスパイだと疑われたらやっぱりスパイでした」ってのはどうなの?だったら、そこは
もっと早く劇中で割ってしまって、どう逃げるかに時間使った方が良かったのでは?マリアンヌ、
まだ何か隠してんじゃねえの?と思いながら逃亡シークェンス観てたわ。

時系列がよく分からない。前半のカサブランカのシークェンスは1942年と明示されてるから、
そのあと結婚して子ども産まれるときが43年、その一年後にマリアンヌが疑われるのが44年の筈。
ノルマンディ上陸作戦(6月6日)は実行されていないから、44年5月までのどこか。
でも、44年には(子どもが生まれた43年にも)ドイツ爆撃機によるロンドン空襲はもうほとんど
行われていない。頻発していたのは41年まで。でも「また空襲か」的な台詞がある。
日本人は流しちゃうけど、イギリス人はツッコむんじゃないのかな。

スウィング・ジャズの代名詞「sing,sing,sing」が、パーティーシーンとエンディングで使われてたけど、
エンドクレジットで使う意味がよく分からんかった。

反体制派の大使がいたとして、そいつをRのに二重スパイを使ってあんな大がかりな襲撃をさせ、
一般兵士も民間人もついでにバタバタ殺させたんじゃ、いくらなんでもコスパ悪すぎでは?
ベルリンに呼んで処刑すりゃいいじゃん。

102 :
別に手紙があってもいいだろ。
なんか難癖つけようと意識高すぎで映画見てると損だぞ。
ゼメキスらしいファンタジーなんだから。

103 :
前情報なしで見ると結構難しい映画だよね。
昨日嫁と見にいったが、フランスとイギリスとドイツでごちゃごちゃになって難しかったみたい。

104 :
当時の軍人やスパイって、英語・フランス語・ドイツ語全部話せるのが普通だったの?

105 :
宝石商って結局何者だったの
最後何で打っちゃったの

106 :
>>96
どういう状況なの?

107 :
原題のアライドってあっさりしてるのが洋画らしい。
言語感覚が違うんだろうか。
邦題も苦肉の選択だろうけどまあ悪くはない。
愛と裏切りのスパイ、だったら

108 :
浜村淳ですか

109 :
>>104
話せなければすぐに身バレして殺される。

>>105
ベビーシッターのBBAと同じくドイツのスパイ。
おそらくマリアンヌに指示する立場。
適地に移住して地域に溶け込み、何年何十年と待機・活動するスリーパー。

110 :
宝石商はすげえユダヤ人の風貌だったね
裏切りユダヤ人なのか
ボセジュールの本名て何だったんだろう

111 :
潜入・偽装先の言葉話せて当然、ってのはスパイの話ね。
ブラピ中佐は英国軍だけどカナダ出身で仏語が話せるからカサブランカ作戦に選ばれたのかと。
実は同じ仏語圏でもケベックではなくオンタリオ出だとか
後から、あー、あれもかと思う小ネタがいろいろあるけど、
あんまり効果的じゃないよね。

112 :
>>104
フランス領モロッコ(当時)の街、カサブランカでミッションを行うんだから仏語が話せないと
どうもならんだろ。だからカナダ(ケベック)人のマックスが選抜されたんだよ。それでも
訛りの問題は特訓されてたけど。
カナダ空軍は第二次大戦当時、大西洋を越えて欧州戦線に参加していた。当時はまだ
英国連邦が存続していたし、連合国軍(THE ALLIED)の一員でもあったから。
原題はいろんな意味をカブらせているんだろうけど、そういう意味もあるんだろう。

113 :
>>110
ドイツ系のユダヤ人もユダヤ系のドイツ人もいるよね。

偽マリアンヌの正体、本名すらも最後まで不明ってのだけが切ないね、この映画。
ブラピは雨の中、あんな変顔で泣いてたけど、
結局は無事に除隊できて、夢見ていた牧場で
愛した女の忘れ形見のカワイイ娘と平穏に暮らしましたとさ。
むかつくw

114 :
そして娘もスパイへ、、、

115 :
>>112
おお連合国軍って全く知らなかった!

116 :
ブラピの変顔てw

117 :
最後の手紙のシーンは博士と彼女のセオリーを思い出すぐらい安っぽい演出だったな

118 :
マリアンヌがブラピをたぶらかして結婚するというのもミッションだったの?

119 :
>>118
連合国軍側に上手く潜り込むために誘惑。
結婚はオマケ。
どこで本気の愛情になったかはわからない。
本人はカサブランカからって言ってたけど。

120 :
感情は偽らない
それがうまく行く秘訣

ってセリフは深いかも
それでも映画の出来は普通の力作

121 :
偽装結婚のつもりで近寄ったつもりがいつしか本当の愛に目覚めて苦悩する、って以前も何かで観たな
それが映画かドラマか、或いはゲームか、までは忘れてしまったけど

122 :
ラストで真の愛を証明してるのは美しいんだけど深みと余韻に欠ける
ゼメキスは死を扱わないほうが良い作品になるとかジンクスあるのかな?

123 :
深みと余韻とか主観的でしかないよなあ。
俺はあれでいいと思ったけど。

124 :
>>121
逃げ恥?観てないから詳しくわからないけどw

125 :
>>113
マリアンヌが娘の将来を想像して語るモノローグに重ねた映像だったから
あれはマリアンヌの想像にすぎず
実際はマックスは最前線に送られて戦死して娘は孤児になってるかもしれない

126 :
決して駄作じゃないんですよ
突き抜けたものがないだけで
こんだけ話題も盛りだくさんだし

しかし、ハリウッド版逃げ恥とはww
俺も未見

127 :
>>124
いや、違う
てか思い出した、ソルトだ
あれ旦那結局殺されて可哀想だったな〜

128 :
>>127
アウグスト・ディールは今回もあっけなく銃殺されてたね、かわいそう

129 :
>>109
宝石商殺害のとこ、逃亡資金のために宝石強盗したのかと思ってた自分……
我ながら酷い

130 :
日本版主題歌は「OK!マリアンヌ」ですか?

131 :
アルフィーの「メリーアン」だろ。謎めいた女の歌だし。

132 :
ジャックスのマリアンヌでいいじゃん

133 :
アカデミー衣装取れるかな。

134 :
面白かった!
最後の手紙の演出はいらんけど

135 :
>>103
状況説明無しでずっとブラピの主観で進むからなあ

136 :
嵐の夜が好きだ
ゼメキスは町山に人種差別主義者みたいに本で書かれていたけど
普通に手に汗握るサスペンスを撮っても上手い演出家だ
空港でのプロペラ回転、車突入など

137 :
町山とか何も生み出せないくず

138 :
観てきた。二人とも良かったわ
つか実話を元にした映画ってあるけど元ネタのスパイはやはり名前は出ないんだろうか
マリアンヌみたいな立場になったら実際どうしようもないから切ないな

139 :
これ悲恋ものになったけど、ゼメキスならドイツも組織も手玉にとって二人が逃避行するアクション映画にもできそうだな。
ブラピだとだめだけど

140 :
思い出したよ。ブラピはイングロでも外国語が下手だった。

141 :
休みだったのでモーニングで観てきたよ
なんでだかお婆ちゃんたちでほぼ満席だった
みんなブラピ目当てなのかねぇ…
自分もマリオン・コティヤール目当てだったのでお互い様だけど

142 :
老夫婦と外人(こちらも年配)が多かったな

143 :
そりゃどう考えても「カサブランカ」の力でしょ
それと「知りすぎていた男」を見てる人はここにはいないようだけど
ケセラセラ

144 :
妻の無実を晴らすためとはいえ、
旦那は無駄に人を殺しすぎ

で、やっぱり二重スパイというオチ

145 :
予告編でバレバレだったもんなー
ギリギリまで引っ張ればよかったのに

146 :
最初に殺したドイツ人の口になんかねじ込んでたけどあれなんだ?

147 :
パンの欠片。
テーブルを離れる時にちぎってったじゃん?
喉に詰まらせて死んだという偽装っつーか羞恥プレイw

148 :
>>101
「また空襲か」のときは妊娠わかった(ブラピがおなか擦ってる)けど結婚前。だった気がする。
もっとも早い時期を想定すると1942.10には出産だよ。

>>100
キリスト教的には手紙にしないと神の声になっちゃうんじゃない?死者が現世を見守る宗教観はない。

>>147
首締めた跡がつくとさんざんテレビドラマや探偵アニメで見てる気がするから、蘇生させられないための毒かと思ってた。

149 :
>>148
ドイツ爆撃機によるロンドンへの大規模空襲は、41年5月10日まで。

150 :
>>144
いちばん可哀想なのは、上官にいきなり用事頼まれて、それに時間取られて
撃墜されちゃった爆撃機の乗組員だよな。
ラッキーストライク欲しかっただけのドイツ兵もエラい災難だが。

151 :
しかしあの酔っ払いが仕事できてたのが凄いな
スパイ業務では天才だったということだね
実在のモデルも居そう

152 :
マリオンコティアールの時点でスパイ確定してる
キャスティングの時点でネタバレだよ

153 :
>>149
大規模空襲はそうだけど、小規模なものはV1/V2ができるまで継続したよ。
大したことないのはわかってるから、あんまり逃げる素振りがないんだな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84

154 :
ロンドンの地下鉄のロゴが今とほとんど同じなのに感動した
当時はとんでもなくモダンなデザインだったに違いない

155 :
確かにマリアンヌの本名はわからずじまいだったね。
そこでブラピが最後に一言「君の名は」とたずねて欲しかったな。

156 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

157 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

158 :
>>155
「君の名は。」のタイトルの元ネタの「君の名は」のさらに元ネタの「哀愁」は第二次大戦のロンドンが舞台だったな

159 :
>>158
わお
素敵なネタ

160 :
今日見てきたけど本当に特に何の感想も抱かなかったな
ブラピ若々しくてかっけーのとヒロインの女優がやたら美人なくらい

161 :
今やVFX全盛の時代になっちゃってゼメキスの取り柄が埋没しちゃったな。
っていうのが第一印象。

162 :
>>150
アブロ・ランカスター爆撃機がたくさん並んでた基地だけど、
あのパイロットが乗って行った飛行機はウェストランド・ライサンダーという
直協機で連絡や偵察に使われる機体。
実際に敵地に武器を空輸したり工作員を潜入させてたでしょ。

163 :
>>153
地上に激突したドイツ爆撃機の垂直尾翼が出て来たけど、あれって大戦末期に
活躍したハインケルHe177っていう高速爆撃機のものだった。
バトル・オブ・ブリテンの頃だったら、ドルニエDo17、ハインケルHe111
ユンカースJu88などの爆撃機が主力だったけど、この頃はHe177による
小規模空襲しか出来ないまでに独空軍力が衰えてたんだな。
ちゃんと正確に作っていて芸が細かいよ。

164 :
>>68
俺はイングリッシュ・ペイシェントの冒頭を思い出した。

165 :
映画やドラマの出産シーンて作品の良し悪しに関わらず泣けてしまうんだけど分かる奴いるか?
赤ん坊の産声上げるところで今回も泣いてしまったわ
何でなんだろうなあ

166 :
フライトもザ・ウォークも割と気持ちがノッたんだがこれはどうにも。
砂嵐の中車の中でセックスするシーンが一番印象に残った。
ドラマが演出についていってないと思った。

167 :
ブラピの顔が蝋人形に見えた。

ラストのマリオンがフードかぶるときの顔がたまらん。

168 :
このレベルで普通呼ばわりされてるw

169 :
元ネタ知りたいけどスパイの私生活の悲劇は数知れずあったんかね

170 :
市川雷蔵の「陸軍中野学校」だと敵方に付いたフィアンセを毒殺してたな

171 :
>>68
変な言い方だが、ドイツがちゃんとイギリスを空襲できなくなった頃の話だから。イギリスに後ろからやられないようなんとか牽制するため、アリバイ的にやってた空襲なわけ。
イケイケだったアメリカの日本本土空襲とは、緊迫感が違うのは当然。
それぞれ、リアリティを追求した結果そうなってるのを理解できないのはマズい。

172 :
最初からマリアンヌに事情聞いておけばもうちょっとましな結末迎えられてたのにパターン以上のもんでもなかったな
砂嵐アクロバティックセックスはちょっと笑ったわ

173 :
マリアンヌが白状したところでアウトじゃない?助かる選択肢ないよね

174 :
旦那に背を向けて頭撃ちぬくのは切ないね

175 :
>>173
少なくともドイツ兵と交戦したり余計な迷惑かけることはなかったな
隠す気なら情報渡す前になんとかできた可能性すらある

176 :
腕利きのスパイなら喉を撃つなんて不確実なことをせずに銃口を口にくわえて撃たないとな
二・二六事件のときの安藤大尉もそれで死に損なった

177 :
>>176
顎の下からだから喉じゃなくて脳狙い

178 :
口にくわえるのも脳(延髄)狙いなんやで

179 :
>>171
戦況を理解できる映画にはなってないよね
知識の問題だな。スパイの潜伏先だから爆撃してないと
解釈した。出産シーンもダメダメ期の爆撃だったの?
運悪く撃墜機がピンチを作るのも、あんまり迫力無かったよ
俺は片隅もそんなに好きじゃ無いんだけど。
恐さを描き死んだ!とおもわせて生きてる方がしみた

暗殺も戦闘も空襲も自分の死を感じなかった
これは意図的なの?ここに意味があるなら、この映画を見直せるかも

180 :
まあ、美人女優がピストルあてるなら顎の下になるんだろうな。
口に咥えるのは画的にあまり美しくないから。

181 :
マリオン・コティヤールってオスカー主演女優賞もとったし
ハリウッドに行ったフランス女優で一番成功した人だね。

182 :
>>179
ちょっと上にもあるように、イギリスへの大規模空襲は1941.05まで、この映画は1942スタートだから、もう空襲が激しくなくなってきてる時期。
それでも出産時のほうが爆撃機が落ちてきたときより緊迫感あるのは、だんだんドイツが衰退していってるのを現してるんじゃないかな。

183 :
口に加えると後ろに飛ぶ危険あるからと解釈してたよ

184 :
酔っぱらいのくだりがよくわからなかった

酔っぱらいが以前会ったことがありピアノが上手かったのは本物のマリアンヌで、現在のマリアンヌに会ったことはない

ってこと?
本物のマリアンヌは絵が上手いというくだりは何だったの?

185 :
あれだけの機体どこから持ってきたんだと思ってたら全部CGなのな

186 :
>>184
偽のマリアンヌも絵が上手いから同一人物だと安心してたら
本物はピアノの上手いと聞いて不安になるマックス

187 :
>>182
ドイツは東部戦線でもスターリングラードで敗北して苦しくなっており
英本土爆撃に空軍機を割く余裕は無くなっていたが続けざるを得なかった。

それは1942年夏から米第8空軍が英国を根拠地にドイツ昼間爆撃を
開始してドイツの大都市を次々に破壊。
ドイツ市民の士気をズタズタにしたからだ。
ナチ党はプロパガンダとしても国民に反撃の姿勢を見せざるを得なかった。

188 :
見終わってから気づいたけどブラピ無駄に人殺し過ぎじゃね?

189 :
>>184
ブラピ「この女を知ってるか?」
飲兵衛「へい、マリアンヌで間違いないでやんす!(適当)」
ブラピ「ほんまか?嘘ついとるんとちゃうか?」
飲兵衛「めっそうもございやせん!(適当)マリアンヌは絵が上手でやんす!(本当)」
ブラピ「ならええわ、俺の嫁はマリアンヌだわ。(たまたま特技が一致)ありがとなー。」
飲兵衛「あとピアノも上手でやんす!(本当)」
ブラピ「なんやそれ?ピアノは知らんでワシは!嫁は偽物とちゃうかー!?ちょっくら嫁連れ出して確認しとくわー!」

190 :
偽マリアンヌが水彩画描いてるシーンってあったっけ…

191 :
>>190
ブラピが娘抱いてる水彩画とかあったがな

192 :
テレビスポットでも流れてるけど、
マリアンヌ自害からの雨に打たれて泣いてるシーンのブラピの顔が森進一に見えて萎えた

193 :
あの泣き顔笑っちゃうなw

194 :
映画見てない人はスルーして下さい!




なんでマリアンヌがベビーシッター頼んだおばちゃんがナチのスパイって、
それで脅されるって都合よすぎない?
ブラピ夫妻が、ロンドン郊外に住んでるって、スパイ達は知ってたの?

195 :
>>194
マリアンヌ自身がスパイなんだから居所はマリアンヌ自身が逐一報告してるだろ

196 :
>>194
ここなら追ってこられないと思ったのに追ってこられたようだな
なぜ追ってこられたかは描かれてないけど

197 :
>>189
意地でも乗りこみ確認して、ドイツ兵の過剰な迫り具合と危機の時間の長さ、皆殺しがめっちゃハリウッド

198 :
Blu−ray買って吹き替えで見て映像を堪能しよう。

199 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

200 :
>>194
ベビーシッター、最近代わったみたいなこと言ってなかった?

201 :
ふとおもったんだがカサブランカにいたドイツの大使ってドイツ軍とイギリス軍の両方から命を狙われてたのか?

202 :
>>196
こいつ使えるな
と思われたからだろうね
感情は偽らない成功する秘訣をもってるし

203 :
>>194
マリアンヌがマックスと結婚したのはドイツ軍による戦略的なものだろ
その戦略を遂行していくうちに感情が移ったと考えるのが自然
だからドイツ軍が居場所を知ってるのは当たり前の話

204 :
最後にカサブランカからずっと好きみたいなこと言うけど
それが嘘だと思う理由は何?

205 :
>>204
そこはたいした問題じゃないだろw
出会った頃は特に何も意識してなくその後にだんだんと好きになって付き合ったり結婚したりするときに「最初から好きだった」と言ったところで何の問題もないわw
実際にマリアンヌがどう思っていたかは知らんけど

206 :
>>205
この映画のテーマって嘘だと思うんだけど
たいした問題じゃないの?
あなたはこの映画にどういう嘘をみたの?

207 :
この作品のテーマが嘘って頭おかしい人もいるもんだね。
自分の思い込みで作品を見てて、センスがない。

208 :
>>164
私も。

209 :
でもブラピがベッドで読んでたのが「ブライトン・ロック」だったし、関係の二重性っていうのは重要な要素だと思うぞ

210 :
>>160
同意。
何ら盛り上がりも無く話は進み、悲しい最後。
映画にする価値が無かったのではと思う。

211 :
マレーシアでお仕事をしたのは、マリアンヌの末裔…かも、と妄想してしまった。

212 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

213 :
>>210
テレビドラマでも見てろw

214 :
戦争とは死であり、死とは自分の死だと思う。
それに対する不満がマリアンヌにも片隅にもあって
プライベートライアンと火垂るの墓はやっぱ分水嶺だ。
ブラピ主演は動かさずに、ドラマの主役はボセジュールにするべき
だったんじゃないか。その上で最後まで愛があるのか不明にすれば
ドラマが刺さる

215 :
ボセジュールって何?

216 :
>>215
マリアンヌの姓。マリアンヌ・ボーセジュール。
>>214がなぜ唐突に姓を書いたのかは不明

217 :
>>216
ああ、そうか
すぐ前じゃマリアンヌって言ってたのにね

218 :
>>196
んなわけないだろw

219 :
マリアンヌは映画の名前
ボセジュールはマリアンヌの名前

220 :
> ブラピ主演は動かさずに、ドラマの主役はボセジュールにするべき
だったらボセジュールじゃなくてコティヤールにしないとおかしいな

221 :
素晴らしいレビュー仕事に感服いたしました
でもこれ便所の落書きよw

222 :
さっき観てきた
嫁はスパイじゃないけど何らかの形でブラピは死ぬエンドかと思ってたら違ってた
にしても客の年齢層高かったな

223 :
>>220
え?
主「演」に出演者名、
主「役」に役名、
って書き分けてるんだから理にかなってるんしゃない?

224 :
>>220>>223
そんなのわかればどっちでもよくね?

225 :
感情は偽らないって言う言葉のおかげで最後の手紙も含めて愛情が本当なんだろうなとは考えられるけど
スパイ行為に関してはどこまで本気でやっていたかは結局わからないな
最後の自殺も夫を守るためっていうのと任務に失敗したっていう両面的に見れる

226 :
マリアンヌが任務遂行のために
それまで培ってきた友人達との関係を断ち切って
いきなり友人達を撃ちRとか
スパイってスゲー冷酷だよなあ

ソルトでもソ連が子供達を西側の組織であるCIAやNATOに送り込むために育てるシーンがあったし
それで時が来たら長年仲良くやってきた同僚達を簡単に撃ち殺したり自爆したりとか

227 :
>>226
でもその友人関係はいずれ撃ちR可能性があることを前提で培ってるんだよね

228 :
>>226
まあでも、躊躇って結局撃たなかったご婦人もいたじゃん

229 :
ブラピがメモを残したふりをする可能性があったと思うんだが、
別途クロの証拠が既にあってチャンスをやっただけなのかな。

230 :
子守が最初に出てきたときからヒッチコックな感じがしたよな?

231 :
セブンとかこの前のコンシル?だったけコンセイルだたけ?
ブラッピの最後の幕がドッキとするよな?

232 :
ラストの手紙で「うへー蛇足」と思ってたら、あそこで一気に鼻をすする音や嗚咽が聞こえてビビったw
泣きたい人には物足りない感じの演出だったし、あれは観客サービスみたいなもんかね。

尖ってない無骨なおっさんのブラピは結構良かった。尻も微妙にだらしなくてさ

233 :
なんでこんな素晴らしい作品が少数館公開なんだ?
個人的には君の名よりも数倍良かったわ

234 :
何故君の名は…

235 :
そりゃ良くなる要素はゴマンとあるが
どうも魂がこもってないよな。
ナチスにしたって、良かった頃のインディジョーンズみたいな風合い出したいんだろうけど出てないし

それと北アフリカ各国を見直した。西からモロッコ、アルジェリア、チュニジア、リビア、エジプトって並びなんだな
モロッコはいくつも映画の舞台になってる
イングリッシュペイシェントはチュニジアで
原作者の生年、原作の発表、映画の公開全ての面でシェルタリングスカイの後発だね
時代背景はともに第二次大戦後数年、マリアンヌより少しあと

236 :
宝石商と子守おばさんの設定は要らんな
マリアンヌ自身が自分の意思で送信してたという設定のほうが
リアルでいいと思うし
(部屋のタンスの引き出しの中たたりに、通信機と乱数表があったら200点満点の映画)
より一層インパクトのある映画になってた

237 :
>>235
古い映画で恐縮だけど「撃墜王アフリカの星」のチュニジア砂漠が印象的だった。
同僚の戦死を聞いて主人公のマルセイユ大尉がテントを出ると外は砂嵐で
砂漠に向って歩き去る彼の背中に被せて哀切なアフリカの星のボレロが流れる。
マルセイユは乗機の故障で砂漠に落ちて死ぬのだけど、砂丘に落ちた機体と遺体を
砂が徐々に覆っていく。

「サハラ戦車隊」(ハンフリー・ボガート主演)の舞台は多分リビア。
砂漠で友軍から逸れて孤立した一輌の戦車が味方の戦線に戻ろうと悪戦苦闘する。
こっちの砂漠は抒情的な描写は無くて、ひたすら熱暑と渇きの地獄だ。
どっちの映画も白黒だけど砂漠がカラー映画に劣らない強烈な印象を放っていた。

238 :
観客の年齢層が高いのは昔の話だから?と思ったけど、
引退した元スパイだった人たちかもしれない、とも思ったw

239 :
ラストの手紙は「いちいちつぶやきながら手紙書くか?」と思ってヒいた。
外人は中身喋りながら書くのか?

240 :
>>239
よくある演出だろwゆとりか?

241 :
書きながらナレーションが被るのはいいけど(じゃないと何書いてるかわからないからね)、
マリアンヌが実際に口を動かして喋ってるのはええ……ってなったわ

242 :
実際に口を動かしてるのか
気づかんかった、ホントか?
何だろう古典にそういうのがあるのか?

243 :
漫画家がうおおおとか叫びながら描いてるのと一緒w

244 :
>>240
いや、そんなに頻繁にある演出じゃねえだろw
たいがいは口閉じてるっての。

245 :
>>234
どっちも恋愛映画だろ

246 :
>>121
翔んだカップル

247 :
>>242
ブラピが2307の電話で話してるときも、マリアンヌは口を動かしてる演出があっただろ。
それがこの場面の伏線かな。

248 :
今観てきて涙腺崩壊したんだけど、ここだと評判悪いねw
拘留されてる酔っ払いに写真見せに行って正体判明したけど、もうちょっと他にいいやり方なかったかな

宝石商のおっさんってパブに入店する時すれ違ったのと同じ人?

249 :
>>248
普通に良作だよね。ネットはどうも斜に構えた批評をする傾向があるから

250 :
家でマッコリ飲みながらじっくり見たいわ。

251 :
批判すればとりあえず評論家気分が味わえるからな
映画板なんてそんなのばっかだよ

252 :
でもブラピはどう見ても大根だっただろ
マリオン・コティヤール相手だったってのもあるけど

253 :
この程度で涙腺崩壊して満足できれば良作だろ
できない人にとっては凡作なだけで

254 :
>>248
自分も良作だと思った
以前に観たブラビ主演のフューリーが糞すぎたので
これもフューリーと同じように第二次大戦物だし、心配しながら観に行った
が、これは良かったわ、良かったというよりも素晴らしかった
まあフューリーと同じく物語上必要のないドイツ下げが気分悪かったけどね

255 :
>>253
だったら程度は関係なくね?

256 :
>>254
ブラビw

257 :
ぶっちゃけ二時間ドラマレベルの内容じゃね?
主役の二人と監督の名前だけでなんとかもってるようなものでさ

258 :
>>257
じゃあ良い作品を紹介してくれ

259 :
ゼメキスもブラピも好きなので、期待度が高すぎるために、佳作といった程度では満足できないんだよな。

マリアンヌは綺麗なだけに額のオデキが気になるし。

さて、歴史に詳しい人に教えて欲しいんだけど、

カサブランカにはドイツ人もフランス人もいるようだけど、どういうことなの?
モロッコはフランス領なのに、ドイツ人が戦争中に平気な顔してウロウロできるの?

260 :
>>259
フランス領にドイツが進軍して占領したってことでしょ
モロッコどころか、本国フランスでさえ3〜4年はドイツの占領下にあって
首都パリもドイツ軍人が普通に歩いてたわけで

261 :
そこらへんの状況はフランス組曲を見るといいと思う

262 :
北アフリカのフランス統治時代ってのは非常に深い因縁があってな
それを身を持って存在として証明してる象徴がサッカーのジダン

映画でも去年リマスタ公開されたアルジェの戦いや
命の戦争アルジェリアとかもクソ傑作

263 :
>>262
アルジェの戦いは超弩級の傑作だよな
まあ街中の爆破シーンとか度肝抜かれる

264 :
俺はどっちか言うと命の戦争の方が好きだ
ドラマつくりはプラトーンだけど

265 :
>>264
アルジェの長回し多用とかはトゥモローワールドの元ネタだと思うわ
命の戦争は「スズメバチ」の監督だけあってガンエフェクトとか素晴らしかった

266 :
見てきた
悪くはなかったけど
思ってたよりあっさりしてたな

267 :
確かにスティーヴン・ナイト脚本にしちゃ全然体温の上がらない映画だった

268 :
>>265
スズメバチといえば伊坂幸太郎のグラスホッパーだな
先日のキンマサオの暗殺を思い出す

269 :
>>259
本国フランスがドイツに降伏したからな
フランスの植民地もナチスの傀儡政権のヴィシー派とド・ゴールの自由フランス派に分かれたようだ
カサブランカのあたりはヴィシー派だな
「カサブランカ」では最後に警察署長がヴィシーのミネラルウォーターを捨てるシーンがあったな

270 :
>>252
昔のブラピしか知らなかったから、良い俳優になったなあって思ったし面白かったよ

271 :
>>259
あれっておできなのか?
昔からあったような・・・

272 :
昨日見てきた
ふつうによく出来た映画
見て損はないけど寝落ち(´・ω・`)
上のコメント読んで知らない場面はなかったけど
その分感動も薄れたかもと思うともったいなかった

273 :
妹がレズ?なのはなにか意味があるの
堅物ばかりの雰囲気だからいい抜け感はあったけど

274 :
ブラピが妹に思わず妻のスパイ疑惑を打ち明けてしまうの、意味無かったな

275 :
>>274
何かのフラグかと思った

いくら身内とはいえ口が軽すぎやしないかw

276 :
妹こそが裏切り者って展開かと思ったわw

277 :
結局ドイツ兵の前ではピアノ引いたのは、マリアンヌの同胞のアナで、片腕男が記憶違いしてたってことか?

278 :
しかしカサブランカで派手な銃撃戦をする女傑が、娘人質にとられたからとホイホイ敵のいいなりになるか?

279 :
>>275
同じ軍属だしいいんじゃないの?

280 :
>>278
実は乳母と宝石商は凄まじい手練れだ!

281 :
>>279
ダメでしょw

282 :
>>277
すまんが、何を言ってるのかわからん。

283 :
スリルとサスペンス!
彼女は本当にスパイなのか!?
この愛は本物なのか!?

みたいな予告編の出来が良くて
見る側のハードル上がってたのが
イマイチな感想の原因だな


彼女は本当にスパイなのか!?

これのネタばらしのタイミングが中途半端
観客には早めにネタばらしして、
バレるかバレないかのスリルとサスペンス!

あるいは最後の最後までネタばらししないで
彼女の死後、全貌が分かるみたいな演出のほうが良かった


この愛は本物なのか!?

ワタシって仕事のデキる女でしょ?的な女優の演技が
まさに演技っぽくて、全部が嘘くさく、白々しく、うっとおしい
女優の選択ミス
虫も殺せないような純情可憐で線の細い女優の方が良かった

284 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

285 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

286 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

287 :
これ、娘の存在なければなんの余韻も残らない結末だよね
夫への愛というより、母としての子への愛じゃん
アンジーもこんなのに嫉妬して別れたんか

288 :
ラストは完全に蛇足だった
やるなら娘じゃなくてブラピ宛にしろよと

289 :
予告CMでブラピの嫁がスパイというネタバレしてるから
面白さが半減したな
もし知らずに観たら面白さ倍増だったはず

290 :
手紙の演出にやけに絡むなw
逆に言えばそこしか叩くとこがないのかな

291 :
それだけじゃねえだろ。。。
何よりブラピが終始パーティー行きたくない雰囲気だったぞ

292 :
パーティー行きたがったら怪しまれるだろ

293 :
この映画の中のブラピが全ての場面でパーティー行くのがいやそうな雰囲気だったてこと

294 :
>>288
疑いを晴らそうと必死になって奔走してたブラピが気の毒w

295 :
必死に奔走した挙げ句、若い航空兵を死なせるわ、
余計なドンパチやってレジスタンスを危険に晒すわ
あれでお咎め無しなのが都合良過ぎ。

296 :
パルチザーン!
パルチザーン!

297 :
戦車映画フューリーの時から
ブラピ、ドイツ兵をRの好きだな
フューリーもこの作品も、ドイツを憎しむべきものみたいな描き方してるし
嫁は反日映画撮ってるし、この夫婦何がやりたいんだろな

298 :
>>297
なんでドイツ兵殺したら反日だよw

299 :
アクション映画でもないのにブラピ、人殺しすぎじゃね?
同僚から「殺し屋」ってあだ名つけられてそう

300 :
>>298
嫁が反日映画
^^^^^^^^^^^^^^^

301 :
>>297
イングロは?

302 :
イングロ知らない

303 :
ドイツ兵の頭の皮楽しそうに剥いでたねw
ドイツ兵の頭バットでぶち割って脳みそ飛び散らしたりとかw

304 :
>>298
ちゃんと読め

305 :
ちゃんと読むほどのこと書いてないだろ

306 :
>>297
前線で殺しあいする兵士なんてああいうもんだろ
Rのにためらっていたら戦場じゃ役立たず。
むしろフューリーをそういう風にしか見れないバカが映画みんなって感じ

307 :
>>306
アスペですか?

308 :
フューリーはドイツ兵を完全悪としては描いてない
ネトウヨはバカだから理解できないんだな

309 :
そもそも観てないんだろう

310 :
作品自体は困ったものだが、映画トークに花が咲くという意味ではやはり素敵だな。

311 :
子ども虐待のブラピの映画なんてみねーよ

慰安婦問題の元凶はアメ豚のリベラル勢力
そしてハリウッドはアメ豚のリベラル勢力の巣窟
アメ豚のコンテンツや製品を不買しましょう

http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/
米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8


4

312 :
ただひたすらマリオン・コティヤールの魅力があふれた佳作だね。
ブラピも良かったけど。
砂嵐の中でセックスするのは楽しそうだな、と思った。

313 :
あれ、タイヤ埋まって走れなくならんのかなw

314 :
シリンダーに砂粒が入ったままピストン運動するとやすり掛けする様なものだからな
だから海岸ではやってはいけない

315 :
胸糞悪い映画だったな

316 :
>>314
窓を閉めきってチンコに砂がつかなきゃ大丈夫じゃね?

317 :
>>103
ブラピのカナダ軍の制服も?だった
二次戦時の欧米の国の関係よく知らんから

318 :
>>120
それがあるから、最後の手紙も疑ってしまうんだが
(マリアンヌは内心ハイルヒトラー唱えながら銃を撃ったのでは?)

でもまあ、ハリウッド映画だしそこまでの捻りは無いんだろうな

319 :
>>127
少し前ならプラピアンジーで演ってたかもね
フランス語問題とかフランス顔問題はあるけど

320 :
>>146
パンを喉に詰まらせて窒息したように見せかけた

321 :
パリなまりがヘタで練習するのは
ゴーマリさんのオマージュ

322 :
スレ主みたいにマルチレスしてるのは何なの?

323 :
>>320
すでに>>147に書いてあるのにわざわざ遅レスする必要ないだろ

324 :
他のスレでも同じようなことして煙たがられるヤツいたけど同じ人か?

325 :
>>317
カナダは英連邦として参戦してるんだろ
フランス語圏出身のブラピが選ばれた

326 :
ブラピのフランス語をケベック訛りって言ってたけど本当に訛ってたか?

327 :
最後普通に泣けるけど、思い返すと内容かなり薄い
前半と後半しかないから、出会いと別れしかないんだなぁ
起承転結で起と結しかない感じ
ほんとに実話だったらもうちょっと深みが出たんだろうけど
又聞きのうろ覚え話を膨らますには想像力が大分足りなかった感じ

328 :
>>326
そもそもブラピは英語が訛ってる。

ケベック訛りと言われつつ実はオンタリオ出身とか妹がレズだとか
どうでもいい設定が大杉。
編集で切られてるのかもしれないけど。

329 :
モブキャラの写真を託されて死んだ男とかが可哀想だったな。まあおかしくなってたし100%ブラピのせいって訳じゃ無いんだろうけどw

330 :
>>288
そうなんだよ。出産シーンも嘘くさいし、赤ん坊は泣かなすぎで常に都合よく眠っており清潔過ぎでリアルさが無い
母子の繋がりの描写がイマイチだったから、ラストはフーンって感じだった。自殺したとこまでは格好良かったけどね。

331 :
母子の繋がりの描写ww
ズレてんなw

332 :
確かに王道なハリウッド映画。前半部の緊張感と映像美にぐわっと一気に世界に惹き込まれた。
しかしマリアンヌほどの優秀なスパイなら脅迫された時に何か解決策を練れたのではないのか?感情が絡むと人は判断を間違えるのか、、絶対マリアンヌは葛藤してたはずなんだけど、その部分があまり描かれてなかったので観たかったなというのが本音。
あと、酔っ払い野郎を訪ねに行くシーンは取って付けた感満載だったからいらなかったと思う。
最後の手紙では泣きました。

333 :
>>259
そんな歴史も知らないなら
この映画殆ど理解できてなくね?

334 :
>>318
ロバートゼメキスでそれは無いだろ

335 :
公開されてしまえば映画は観客のもの
しかしゼメキスはこの映画で語ることに失敗した
観客が広げる想像の翼だけがこの映画に残された道

336 :
特に捻らずに出会いから作戦通じて結婚までの痛快エンタメで2時間まとめたほうが良かったわ

337 :
>>336
それ面白そうw
それだとインディジョーンズみたいなミリヲタディテールもよく映えただろうねえ

338 :
モロッコで人間の核を描きたいとブラピが思ってたりとかブラピ戦犯説もあり得るな

339 :
泣いちゃったわよ

340 :
宝石商と子守おばさんに脅されてたっていうのはウソだよな。

それにしても予告編見ないで観たかったな。

341 :
え?ホントだから殺したんでしょ。

342 :
脅されていたっていうかグルだったんだろ

343 :
ブラピのセックスシーンって何年ぶりだっけ?
よくアンジーが許したね

344 :
アンジーとの映画はなんだったの?あれが引き金だったのか?

345 :
>宝石商と子守おばさんに脅されて
これが本当かどうかが、マリアンヌの正体に関係すると思う。
ドイツ人に脅されてスパイをやっているフランス人だったのか、フランス人に溶け込んだ
(フランス育ちとか)ドイツ人だったのか。

346 :
不覚にも泣いた

347 :
パンフはありきたりなデザインだけど品があっていいよね(表紙)

Blu-ray買うつもりなのでパンフは買わなくてもいいかな。

348 :
今観た、ボロ泣けた

349 :
トゥモローランドの子、写真だけじゃなくてアップもほしかった

350 :
観てきた。普通に良作で良かったわ。
ところで砂漠で試し撃ちしてた銃の名前ってわかる人いる?是非教えて欲しい。

351 :
>>350
短機関銃ならステアだよ
英兵には評判悪くてステンチガンとか呼ばれてた

352 :
>>351
訂正
×ステア
◯ステン

353 :
グザヴィエドラン見てきたわ
ボセジュールもケベクワンも出てるからここに感想書く

マリアンヌがお釈迦様の手の内で必死で暴れまわってるみたいで可哀想になった
失った時間を取り戻そうとする家族の愛のすれ違いがこんなにスリリングだなんて!

354 :
>>351
ありがとう!
フォルムが気に入ってどうしても知りたかったんだ。助かったよ

355 :
>>353
ここに書くなkitty guy

356 :
見てきた。
思ったより面白かった。
最終盤で「妻の疑いを晴らす物語なのかと思ったら本当にスパイなのかよ!」と思ったけど、
エピローグの娘への手紙の「初めて立つところをパパと一緒に見れてよかった」って部分でぐっと来た。

357 :
見てないんだか、イングリッシュペイシェントとかブラッディダイヤモンドとかに近い感じ?

358 :
シュリに近いかも

359 :
>>356
でもあれ、ハイルヒトラーって唱えながら書いてるんだぜ…

360 :
スパイ物として見てたから枕元のメモとか簡単なトラップに引っかかるなよって思ったわ

361 :
元々マリアンヌをイギリスに入国させる際に結構な時間を審査にあててたのは、実はその時既にスパイである事実はつかんでおり、
さらに泳がせて英国内のナチス工作員達をあぶり出す作戦だったのではなかろうかと
そう考えるとマックスと娘が不憫でならない

362 :
ちょっとしたシーンで面白い演出は幾つかあったけど
全体としては、大作になりそこなったような、
トリッキーな展開もイマイチちぐはぐで、
ああいうオチもねえ、残念

363 :
大作は目指してなかったと思うけど
カサブランカのオペレーションにしても
フランス行にしても強引過ぎたので
もう少しスマートに出来なかったのかな、と

まぁ、あの強引さがラストに結びつく
伏線ではあるとはいえね

マリアンヌと子供は
カサブランカの結末のように逃げ果せて
最期までマリアンヌを信用したブラピが
破滅するエンドを夢想したりして

364 :
コレならシュリの方が出来良かったわ
せめてブラピに殺させろと

365 :
シュリて・・・

366 :
俺もシュリのが物語としては好き
この映画も嫌いじゃないけどね

367 :
よし、 アサシンを見に行くわ

368 :
寒流映画とか昔JSAとかだっけ?それくらいしか観たことないょ

369 :
猟奇的な彼女 は好きだったな

370 :
テーブルの下に機関銃貼り付け可能とかザル警備すぎ

371 :
嫁の2重スパイ疑惑ってミッションの前から分かってたりしないん?

372 :
アサシンくそだったわ、こっちにしとけばよかった

373 :
こっちもまぁ…
クソでは無いけど

374 :
>>368
シュリのが全然良いよ
オススメ

375 :
>>370
1960年代の冒険活劇並みの荒っぽさだよな
ドイツ占領下のフランスに飛行機で降りるとか

376 :
ブラピのワガママで何人犠牲者が出たのか

アリアンヌを自決させちゃぁダメだろ
ラストシーンも蛇足

377 :
続編あるのかな

378 :
>>376

379 :
見てきたけど普通におもしろかったからここで不評でびっくりした
ラストの手紙のところはエンドロールみたいな気分で見たからあまり気にならなかった

380 :
この映画
何が描きたかったと思う?

381 :
>>379
そんなに不評でもないと思うけど
結末はもっと感動的に仕上げられたとは思うよね

382 :
感動が第一ならコレジャナイだろ
まあどれが第一でもコレジャナイなんだけどw
ブラピ以外はよく頑張ってるよ

383 :
悪くないけど良くもない
っていうのが初見の感想

384 :
個人的にはカサブランカの舞台を
今の技術で見せてくれたのは嬉しい

カサブランカへのオマージュも
散りばめられてたし

最後はブラピが手にかけるべきだけど
子供がいるからああまとめるしかなかったんだろ

そのように報告してくれた上官の温情も
カサブランカの署長に通じるものがあったね

385 :
>>380
ヒゲ面じゃなく髪もきっちり撫で付けたブラピの美しさ
タキシードも軍服も綺麗だったわ

386 :
ブラピってビシッと綺麗な服着たら
ロバートレッドフォード的ダンディさが出てたけど
今作はその感じも無かったよな。マリアンヌと初対面の
サロンへ入った時に着てた超古風な型紙で仕立てたスーツは面白かったけど
ブラピの美しさ映画としても1番良いとは思えないなあ

387 :
>>381
不評というかスレが全然伸びてなくて意外だった
確かに盛り上がる要素ないかもしれないけど

388 :
奇をてらわない王道ストーリーで、金かけるところはちゃんと金をかけた
大人デート向けのメロドラマって感じ
こういう作品が作られるのは悪くないことだと思うけど
これといって語ることがないのも仕方がない

389 :
観てきた

哀しいのぉ…

日本人でも分かりやすい内容でかつ見応えがあった
ブラッドピット若いなぁw

390 :
元ネタのシュリは38度線による分断国家の悲劇がインパクトあったけどコッチは弱いんだよな

391 :
モロッコの屋上のマダムなんとかが怪しいと思ってたんだけど
実はアレがシッターになってたと補完してたんだけど違ってたわ

392 :
アカデミー賞の賞レースにも乗れない作品じゃ客は帰ってこないよJK

393 :
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

394 :
いつも思うがゼメキスは視点を個人に限定する演出がうまいな。
自殺前車の中の妻の気持ちだけに視点固定しブラピの逮捕誤魔化しは映さないのが自殺をより感動的にしてた。
ホワットライズビニースのバスタブ溺れかけシーンあたりからお約束の演出法になった。

395 :
結局、マリアンヌの本当の名前は不明のまま?

396 :
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

    

397 :
大戦中をあれだけ再現できるのは単純にすごいな
カサブランカにしろロンドンにしろ自動車とか飛行機とかモブとか
今の日本映画が戦争中を描いてもどこかうそくさいのはなぜだろう

398 :
予算の差
アニメなら火垂るの墓とかこの世界の片隅にとか再現度高い

399 :
Blu-ray発売までスレもたせなければ。

400 :
OK!マリアンヌ

401 :
ヤバいな
このマリアンヌ役女優美しいすぎる

402 :
1941年にモロッコに降下して、それから出会って子供が生まれるわけで、
その頃って、ロンドンの空襲って続いてたっけ?ということが気になって気になってw
画面もキャストもゴージャスだったけど、なんか全然食い足りない気がした。

403 :
>>402
このスレを「ロンドン空襲」で検索するとけっこう話題になってた事が分かる。

404 :
>>403
最初から読んでみました。
そうでした。この映画は監督がゼメキスだったんですよね。
細かい考証を気にしてはいけないんだ。

405 :
ジュテーム
アイラブュー

406 :
空襲が続いている頃ではなかったから呑気にパーティーしていたんでは?

407 :
子供出産時の話です

408 :
マリアンヌってキボンヌみたいで
ヌが余計に思えてしまう

409 :
呑気にパーティーしてた頃って、史実ではV2ロケットが飛んできてた頃かな・・・

410 :
>>408
フランス語だから仕方ない

411 :
キボンヌだって仏語化した日本語だぞ。

412 :
ノライヌとかも?

413 :
ンヌじゃないといけないのかw

414 :
カンヌとかナルボンヌとか ンヌは仏語特有の語尾なんですかね

415 :
nで終わる名詞に
アクセント置いたヌを付けると
何でもフランス語っぽくなるよ

英語話すときも最後にヌをつけたら
仏領インドシナ出身と思ってもらえる

責任とらないから試してみ

416 :
スーパーマンヌvs バットマンヌ

417 :
昔、日本の芸能界にマリアンヌって人いた。

418 :
アンヌ隊員も

419 :
ゾヌ

420 :
英語名はメリーアン

421 :
アルフィーの歌の元ネタはわが青春のマリアンヌ

422 :
わが青春といえばアルカディアだろ

423 :
松本零士がマリアンヌからパクったんだよw

424 :
槇原敬之許さんw

425 :
わが青春のマリアンヌ(フランス版)のマリアンヌ・ホルトの吹き替えはメーテル池田昌子

426 :
マリアンヌはダブルスパイやったてことだよね?

427 :
ダブルスパイじゃなくて、別人になりすまして連合軍に入り込んだドイツのスパイでしょ?

428 :
最初は対独協力者のフランス人としてやはりフランス人のふりをしていたカナダ人のブラピと組んで
ドイツ軍に対する工作活動をしていた(でもそれはドイツからの指示だった)という意味では?

429 :
BLACK BOX DVD買ったぞ。
日本未公開なんで見てない人多いんだろうな。

430 :
いつの間にか発売されてた

431 :
>>226
あのシーンをよく見ると実はマリアンヌは威嚇乱射をしているだけで
唯一撃ったのは自分を狙ってきて防ぐしかなかった相手、それが例の御婦人の旦那
他の射殺は全てプラピ

で、むしろ逆にあれ?って思ったのが、参加資格の面接もした高官が渦中でマリアンヌを撃とうとしてることで
プラピが返り討ちにしたから良かったものの、あそこでマリアンヌを殺したなら後の潜入は無しだし
そもそも結果の読めないポーカーを仕掛けるなんざ元々ナチ側が大使殺害を狙ってたという筋書きの説得力が弱まるし
結局ナチ的には何もかもが行き当たりばったんかいと

432 :
失礼
行き当たりばったりね

433 :
>>431
ポーカーの人がポーカー大好きはマリアンヌがおさえていた情報だから、ブラピはイカサマしたのでは?
ほぼ真ん中の6を引いたのもある意味わざとらしいし。ナチ中枢の意向は大使を除去することで、
居合わせたほかの人は暗殺の対象ではないし、何も知らない人たちだからマリアンヌには撃つ理由がない。
マリアンヌが与えられていた任務は大使暗殺までで、その後の展開はなりゆきってことかと。

434 :
あの高官は大使とのパイプ役、つまりは側近のような存在だから共に抹殺やむなしとナチ上層部は考え、
だからマリアンヌの正体も計画も全く知らされてなかったという設定なんじゃないかな
そう捉えれば一応説明がつく
が、つくとは言え後になってナチに大使排除の狙いがあったと説かれても釈然としない要因になってるし、
もっとすんなり全てのナチ高官がマリアンヌ絡みの計画を全面バックアップしていたと捉えれる設定がベターよね
カードのやり取りや高官のガチ反撃の描写は逆に余計であって、設定から変えて、なんなら反撃チャンスはあるのにどうして?ぐらいが良かった

435 :
>>434
ごく少数のナチの中枢が大使を消したがっていることを一般のドイツ人に知られるとまずいから
二重スパイのマリアンヌを使っているので、高官であろうとなかろうと計画を知っている人は
最小限でなければいけないんだよ。

436 :
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTUe-nG3TgTuKRKXJdi7XZYfKzr5mnjnMHvufYtxXG6r8cW-0yo

声これ何の映画??

437 :
声 ←うちミス。

438 :
廉価盤出たら買うよ ヽ(´ー`)ノ

439 :
ブラピの顔に違和感感じたのは髭がないからだ。
しもぶくれみたいでおかしな顔になってる。
向こうのTVの天気予報に出てるの見たら
髪はセブンのときくらい短くて髭も生やしてたので
結構若く見えた。
やっぱ髭とか大事だね。

440 :
CAのマリオンたまらんぞコラッ

441 :
なんで英国情報部にはいつもサイモン・マクバーニーがいるんだよ・・・

442 :
子どもRと脅された、ってブラピと組む以前から二重スパイだったじゃん

443 :
大使暗殺任務の後でドイツとは縁が切れたと思っていたんだよ

444 :
>>433
どう見てもブラピが仕込んでるけど、
わざわざあんなマジックみたいなカードの切り方を見せつけて訓練されてますアピールしなくてもいいのでは?と思ったけどな。あれじゃあ逆に怪しい。

なぜマリアンヌは結婚後、ドイツのスパイに見つかった段階で
ブラピに全部打ち明けようとはせずにスパイを続けたのか。

元スパイ、現スパイでは処遇も全然違ったのでは?
ってスレ止まってるけどなw

445 :
結局、偽マリアンヌ(マリオン)の本当の国籍ってどこなんだっけ?
本物のマリアンヌの素性については終盤多少語られる一方で偽マリアンヌの過去は
ほとんど伏せられたままだった気がするので、偽マリアンヌがブラピに惚れてイギリスまで
ノコノコ付いていくのがなんだかアホっぽいw

446 :
惚れたんだから仕方ない。

447 :
>>441
誰かと間違えてないか?

448 :
ブラピの目の下の皺、多いな。
こりゃ修正されるわ。

しかしジャケットのは修正されてない。
レビューで書かれてたよ。

449 :
結局、宝石商は仲間やったんかいw
だったら、家で話すなよw

450 :
Amazonプライム会員で無料で見れるようになってるな

451 :
>>450
早いよね

452 :
ものすごいなw
色んな作品に当てはまる話を、あえてここでやってるというw

453 :
Blu-rayのジャケ写真、ブラピ目の下皺皺なのに
廉価版ではきれいに修正されてる。

454 :
ボーダーラインと一緒に予約しました。廉価ね。

455 :
ブラピは髭無いとぱっとしないな

456 :
書込み少ないな…

457 :
TSUTAYAディスカスの無料動画で見たけど無料で良かったレベルの映画w

458 :
マリオン好きな俺は買う

459 :
これのマリオンより「たかが世界の終わり」のマリオンのほうがずっと綺麗だからもし買ってなかったらそっちも検討して

460 :
マリアンヌBlu-ray買いました。
届いてから結構経つんだけど封切っていない(*´ー`*)

461 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

RME42

462 :
サハラ、熱砂の愛

気になるねえ

463 :
ブラピ主演で傑作だったのはファイトクラブだったな
あれは良かった。ブラピもノリノリだったし。

464 :
ヒアルロン酸でも打てばいいのに。

465 :
ワンスアポンタイムインハリウッドが今から楽しみだわ

466 :
age

467 :
sage

468 :
age

469 :
( ̄ー ̄ )v

470 :
( ゚Д゚)!

471 :
あg

472 :2019/02/21
UHD綺麗過ぎワロタ

【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ33【パーク】
福山雅治 三度目の殺人 Part.4
【Disney】Christopher Robin プーと大人になった僕 2
フッド:ザ・ビギニング/ROBIN HOOD
【深田晃司】〜海を駆ける〜♯【ディーン・フジオカ】
【The Wife】天才作家の妻 40年目の真実 【グレン・クローズ】
【J.J.エイブラムス製作】オーヴァーロード Overlord
【萩本欽一】We Love Television?【土屋敏男】
【エイリアン】AVP【プレデター】
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 282
--------------------
無観客試合の新たな呼称が決定 「リモートマッチ」
仮面ライダーはどう生計を立てていたの? Part2
川崎国「この辺の地域をコルク半で走るのに、毎月3千円を上納しなきゃいけない」コルク狩りでガキ逮捕
【高齢ネトウヨ問題】TBSが日本の若者の韓国ブームを大特集 高齢ネトウヨが目をそらし認めようとしない現実
太陽にほえろ!38
BLUEMOON マンチェスターシティ 325cityzens
はたして口パクのライブに意味はあるのでしょうか
イースIX -Monstrum NOX- Level2
【チョンとキス】起きてくれ、浦田聖子2【ビーチラン】
【芸能】東出昌大、全CM4社打ち切りへ…不倫でイメージ失墜“NG物件”となる可能性も
ポルナレフがありのまま起こった事を話すガイドライン247
なぜダイハツの軽は故障が多いのか
乃木坂工事中#229感想スレ【必見 夏休みの目標発表会!!スゴ技披露で大興奮!!】
【地方限定】 カプセルホテル 【マニアック板】
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド151【タイ】
【なまぽ】もるせが5糞目【鍵垢】
篠原梨菜 Part4
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 5
除霊中「いきなりオラァ!」って叫ぶの楽しすぎw
【閣議決定】日本政府 韓国をホワイト国からの除外を正式決定[8/2] ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼