TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京都の合唱2
スレ立て依頼所in合唱(仮)板
【京都】○○○もいるよ【インターサークル】
【語れ】学内コンクール古今東西【他では控えて…】
スレッドが立っていない作曲家総合スレ
2ch誕生の合唱団を夢見る
カラオケの時、どんな声で歌ってる?
合唱の名門校を挙げるスレ
合唱に不満を持つもの集まるスレ
BEST・コーラス100 作ろうぜ

合唱で「こいつ・・・できる!」と思わせる方法


1 :2007/03/18 〜 最終レス :2014/02/21
Nコンで楽譜見ながら歌う

2 :
ソロで違う旋律歌いだす

3 :
>>2
ヤバスwwwww

4 :
すべてfffで歌う

5 :
音取り中に寝る

6 :
>>5
それ、いるよ。

7 :
新曲初練習とき主旋律のパート練習聞きながら即興でハモれる

8 :
でも合わせでは完璧

9 :
ママさんコーラス張りの押し付けがましい高音ビブラートを、Nコンや合コンの全国大会晴れ舞台でぶちかます

10 :
>>4
それもいるよ。特定の学校だけど

11 :
すべて半音上げて歌う

12 :
テナーのパート練習で勃起する

俺だけど

13 :
コンクールで申請したのと違う曲を始めるが、出来は神。
失格になるも、「やる曲通りの申請をしていたらあいつらが全国に…」と後の語り草になる。
多分コンクール出入禁止になるので、その度に新合唱団作成。

14 :
Nコン全国で予感を歌うときに(ry

15 :
>>13
もうコンクール出るの辞めるから
好きな曲を思いっきり歌って時間オーバーで
失格という最後を飾ろう、と言ってた団は知ってる
実現したかどうかは知らない

16 :
ルールは守らんとあかんよ。スタッフ・出演者・観客に迷惑をかける行為。人間として失格だ。




17 :
初めて入った合唱団で楽譜も持たずに練習に来て、まず普通の人は知らないような
曲を練習中に、初見でバリバリ歌う。
全国大会出場経験豊かな指揮者のいる団に入って、「指揮者さん、そこは違うよ」などと
堂々と意見を言う。
ちょっと変わった和声進行の部分があったら、それを専門用語バリバリつかって
自分なりに解説してみせる。
団の専属ピアニスト(そんなに有名じゃなくて良いから、とりあえず音楽でメシを食っている
人)をさしおいて、違う違う、ここはこうやって弾くんだよ、といって自分で上手く弾いてみせる。
世界的にも一流の合唱団や声楽家、指揮者らと飲んだ時の話などをサラリとする。

18 :
>>17
どれも「辞めていただけますか?」と言われそうなキャラやね

19 :
つうか、それは「できると思わせる」んじゃなくて、「実際に出来る」んじゃん。
そんな香具師めったにいねえよ。自分で団でも作ったらいい。

20 :
このスレ「できる」の意味が2種類あるw

21 :
>>11
あだなはハモd(ry

22 :
>>20
ちょっとピッチのズレが気になるので手を繋いで練習してみましょう

23 :
>>17
禿しくおもしろくない。

24 :
一声歌えばいいだけさ。

25 :
そうだといいんだけど・・。
声楽的声ってどんなのかさえ知らないおばあさんにいびられて
何回も合唱団をやめるしかなかった私です・・。

26 :
>>25
それはお前が声楽的声を知らないんだよ。

27 :
演奏会にマイクを持って登場

28 :
歌詞を全部「にゃんにゃん」に変えて歌う

29 :
>>25
>>26
つうか、25が、声楽家みたいな声が一番良いと信じて疑わないからかもな。
合唱はいわゆる声楽家(オペラ歌手)みたいな声じゃ合わないからな。

30 :
1.ローソクの火を消さないで歌う。
2.ワイングラスを片手に強烈な裏声で割る。

31 :
歌の流れにあわせて小粋な振り付き

32 :
間奏で即興で語りを入れる

33 :
バロックソプラノ風に作ってあるんだけど・・。

34 :
勝手にディビジョンする

35 :
>>30
> 2.ワイングラスを片手に強烈な裏声で割る。
それ、実際にできる人いるのかな? 映像があったら見てみたい。手品はナシで。

36 :
がまんできなくなった僕はティファに襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。
可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶと梓が喘ぎだした!
い、、いや、、、だめ、止めて、、、、
イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・
いやっ!そんなこと・・・・
案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。
おらっ、おらっ!
ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお

。。。うっ、ドピュピューーーー
ハアハア、こんなに出ちゃったよ。ティファのせいだよこれ・・・・・


37 :
ティファのせいだよこれ・・・・・まで読んだ

38 :
>>37
全部じゃねぇかww

39 :
結局、歌ってみるのが一番じゃなかろうか。

40 :
腹話術で歌う

41 :
>>40
ハッセイガ、ヨクナイヨー。

42 :
声が遅れて聞こえる。

43 :
間奏にKOTOKOばりの台詞ソロを入れる。

44 :
テナー・バスをほぼ完璧なささきいさおの物真似で歌い、
ソプラノ・アルトをほぼ完璧な水樹奈々の物真似で歌う。
一部の部員からすごく高評価w

45 :
Nコンで中学生が自由曲で昨年度の高校課題曲を完璧に歌いこなす
実際にありそうだw

46 :
>>35
ようつべで女の人がやってるの見たことあるよ。

47 :
>>46
一瞬>>36かと思って焦った

48 :
>>47
鯖パンクしちゃうじゃん

49 :
>>46
> >>35 声でグラスを割る。
> ようつべで女の人がやってるの見たことあるよ。
それ、もし分かったらもう一度紹介キボンヌ。

50 :
>>45
「はじめに課題曲、『めぐりあい』、
 続いて自由曲、瀬戸内寂聴作詞、千原英樹作曲、『ある真夜中に』」

51 :
昔の小学校の課題曲や童謡といった、難易度が低い自由曲を選択する。
体操で言えば完璧に演技をこなしても10点満点中7〜8点にしか届かないといった感じ。
しかし唄は完璧で聴衆が演奏終了後に一瞬拍手を忘れ、その後館内割れんばかりの拍手歓声鳴り止まず。
審査員がどういった評価を付けるか興味深い。

52 :
>>50 最強ww

53 :
>>51
それは普通に低い評価になるだけだと思う。
審査員や関係者からすれば、自分の地区の代表がしょぼいと馬鹿にされてしまうからな。
そんな本音は絶対言わないが、何らかの理由をつけて低評価になるはず。

54 :
レストランの実力を診るにはただのカレーライスを注文すべし、ってことだろ

55 :
ある真夜中に、を、中学生が歌っても、何も艶も色気もないのだが。

56 :
確かにwww
中学生が歌うにはちょっと雰囲気出ない希ガスwww

57 :
どんな曲でも、お年頃が歌わなきゃ合わない罠。

58 :
カデンツでさりげなく「LOW C」を出す。
そこで、「これがLOW Cのカデンツだ」と言う。

59 :
自由曲に組曲「御誦」より獅子の泣き唄を選ぶ、当曲は女性アルトの独唱が有るのだが、独唱者は最初からステージに居るのではなく、独唱シーンになってステージ袖から颯爽と登場する。
そしてマリアカラス張りに思いっ切り声高らかに歌い上げ、独唱を終えると客席に向かって満面の笑みで眉毛を数回上下させ、登場して来た時同様に颯爽とステージ袖に去って行く。
演奏終了後には再びステージ袖から登場、指揮者の横で胸に手を当てて客に向かって会釈する。

60 :
Nコンで来年度の課題曲を完璧に歌いこなす

61 :
いつの間にか「こいつ・・・できる!」じゃなくて
「この団・・・できる!」になってる件。

62 :
新しい団に入ったら、一番カワイイ子を見つけて、生でやる。
「ゴム付けて! 出来る!」って、すぐに言われること受けあい。

63 :
教師が伴奏、生徒が指揮
の、生徒の方

64 :
自由曲「君が代」

65 :
全日本コンクールで来年の課題曲を自由曲で歌ってしまう

66 :
>>65
それは「できる」というより、「予知能力がある、すごい!」ってことになる。

67 :
まあ、何万何千と出場しているので一段タイくらいかぶっているだろうよ

68 :
コンクールで人数詐称。
実際には一人で出て、合唱という枠をぶちこわす。

69 :
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!
絶対クラウドはティファの胸ちらでオナニーしたことがある!まちがいない!!!!

70 :
>>63
教師の方も「・・・できる!」って思えるw

71 :
残像を残して指揮する

72 :
>>71
打点が見辛い

73 :
自由曲「創聖のアクエリオン」

74 :
早漏のエバンゲリオン

75 :
全日本コンクールで来年の課題曲を自由曲で歌ってしまう

これ、うちの学校w

76 :
指揮を見ずに物凄い速さで伴奏する

77 :
変な顔して歌う

78 :
マイクもちながら歌謡ショー風に歌う
会場に出回るのもおk

79 :
男声合唱団が混声合唱曲を歌う

80 :
>>79
キングズシンガーズなどはそうだな。

81 :
ピアノもピッチパイプも使わず、
いきなり正しい音程で歌い出す。

82 :
>>81
でも、聴いている方が正しい音程かどうか判断が付かない

83 :
出だしで誰も歌わない

84 :
普通に一所懸命歌うのが一番「できる」

85 :
マジレスするとp表現がうまいと「やるな」とおもうね

86 :
普段は、ダメオ君を装い、
ステージの時だけ良男君

87 :
>>86
そういう人は、良い役を与えられないから、「単なる普通の団員」で終わってしまう。

88 :
練習には3日は風呂に入らずに参加
常に小声で意味のわからんことブツブツ
たまに鉄道について熱く語ってみる

89 :
>>86
合唱は、合同作業
目立ってはだめ。
影のくらしが1番
ただし、そのような生き方を自我が許すかは疑問。
「単なる普通の団員」=理想の合唱団を構成する。
そういう人は、良い役を与えられないから、「単なる普通の団員」で終わってしまう。
でも、それは言えるな。

90 :
自己主張しながらも声が揃って聞こえるのがいい合唱団
全員が声を揃えても、そう聞こえないのなら意味がない

91 :
インスト曲をやる

92 :
「自己主張しながらも声が揃って聞こえるのがいい合唱団 」
プロの合唱団でも、あまり自己主張はしないもんだと思ったが。
これからは、認識を変えなきゃいかんな。
しかし、「自己主張」という言葉は、わが国の「国語辞典」から
見つからないのはなぜなんだろう。

93 :
あった、あった。
これじゃあ「合唱団」がこわれそうだ。
そのような合唱団の演奏会聴きたいものです。
そのような、構成の作品も何回か聴いたことはあるが、、、、、。
私は、あまり解かりません。

もっと自己主張しよう
主張  …  いつも持ち続けている意見・持論
また、それを強く言うこと
自分の説を言いはること

94 :
積極的に歌に参加するってことでしょ?
声出して!って言われても出さない。
延ばしてって言われても、ぶちっと切れる。
明るく歌ってって言われても、葬式のような暗い声・・。
ちゃんとやると、出る杭だから、打たれていじめられて、退団!!

95 :
言葉はむずかしい。
声があるほど打たれるのが現実か。

96 :
>>95
去年の(学校は忘れたが)関東甲信越ブロックの
中学校で爽やかな五月にを歌ったとこのテノールのあの子みたいな?
かなり目立ってたね。
あの子だけが声出してるように聞こえたんだが。
わたしはどうして それを支えよぉ〜  

97 :
あの歌は、テナーが目立つでしょう。
ある意味、テナーのための歌みたいな気がします。
テナーソロもあるしねえ。
でも、パートのはみ出しは、許されていないから。
それなりに押さえたり、出したり、パート内でのバランス、
4声内でのバランスは不可欠ですかね。
でも、あの歌はうまく歌えばほんとに素晴らしい綺麗な曲ですね。
どんな曲でも、うまく歌えば素晴らしいのは当たり前ですが、、、、、、。

98 :
マジレスすると、「爽やかな五月に」は5声

99 :
失礼、ああそうでしたか。
各パート2つずなら8声でしょうし。



100 :
まさかこんなに伸びるとはといいながら100

101 :
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!
ティファのちょっとせのびパンツ、かぶってくんくんかぎたい!!!!


102 :
合唱団に遊びに行く。
まずは、テナーで軽く歌い、
次にバスの重低音で歌う。

103 :
ついでにファルセットでアルトとソプラノもやったら?

104 :
最後に指揮を振る。

105 :
>>103
それやってみるよ!

106 :
>>104
それ普段指揮者じゃない人がやると格好いいね。

107 :
音程悪いくせに声のデカイ奴を居合い抜きで一閃

108 :
真剣で???

109 :
>>108
待て待てwww

110 :
練習を沢山やってすんなり歌い。
初見です!
と言う。

111 :
>>110
新曲をやるとパー練の時間を多めにとる団だけど
家で予習していったりしてサッと歌うと気持ちいい視線が集まる。

112 :
記号に忠実に歌う。
(やさしいようでこれがむずかしい。)

113 :
響かせる

114 :
一人だけでSATBの四声を同時に出して歌ってみせる。

115 :
おれは一人だけでバスの低音5人分をまかなう。

116 :
>>115
居合い抜きでいっせ(ry>>107

117 :
オケ付きの第九の演奏で、ソプラノパートの声量の大部分を・・。

118 :
ソロパートと合唱パートで歌声が全く異なる
マジレススマソ

119 :
ソプラノだと、合唱のソプラノの方が、ソリストさんより調子良かったり・・。
でも、合唱だから一人じゃ歌えない・・。

120 :
声量と息継ぎですね。
腹筋を使い、1分間発声してみましょう。
楽譜通りに歌う。

121 :
今日は休める最後の土曜日・・。
暫らく(どのくらいの長さは不明)は土日は仕事なんで・・。
合唱団去年辞めたし、
行きたい演奏会もいけないし・・。
暗い・・。

122 :

176 :名無し讃頌 :2007/04/07(土) 23:13:04 ID:k/D9hz6r
今日は、夜練習がありました。
サンサーンスの「夜の静けさ」の最後のバスの「LOW D」
を鳴らしました。
>>115
今日の夜練習
サンサーンスの「夜の静けさ」の最後のところで。
そのバスの「LOW D」それいいね。
そのように出して下さいと、指揮者に言われました。
良い気持ちでした。


123 :
>>122
真面目な良い人だなぁ〜
こっちのスレとか読むと役に立つこと書いてあるかもよ
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/chorus/1115551394/
これからも頑張ってね♪

124 :
>>51
淀工みたいな実力有る男声合唱団体が、全員ダークダックス状態でそれやったら凄く嵌るだろうけど、如何せん難易度が低いし点数は上がらないだろうなぁ…

125 :
>>123
わたしも暇なやつだが、
あんたも暇な御節介焼きだな!

126 :
ぐへぐへ、あいーん
やっぱり周波数より振幅でしょ!!!!!111111
100万ボルトそうでーーーーーーん!!!!
突き! TUKI! つきーーーーーーーー!!!!!!!
あいーーーーーーーーーーーーんんんn!!!!11111
( -_-)←けんたろうくんのサムイ目


127 :
>>125
そうです。私はお節介焼きの暇人。
なんとなく一生懸命な人を見るとからかいたくなっちゃうのよねん。
>>122も本当に気にしたら悪かったわ。
今後も良い合唱を楽しんでね♪

128 :
>>125
ありがとう。
お礼に
ttp://www.geocities.jp/chorusjapan/index.html

129 :
>>127
書くのも、合唱も一生懸命
命がけでやってますが何か?

130 :


131 :
真面目に練習に参加すれば実力がついて「こいつ・・・できる!」と思われる。

132 :
131さんへ
そうだと理想ですけど・・。
走るのが速い人も遅い人もいるのと同じで、
能力の差はどうしてでもあります。
高校でお前は上手いからと、その気になって・・。
芸大に入ったけど、もっと上手く才能と声がある人がいっぱいという状況・・。
という話は聞いたことがあるよ・・。

133 :
アマチュア合唱の分野だと、
能力の差はそこまで問題ではないさね。
努力量と経験年数が大概、差となる部分じゃないかと。
仮に芸大で自分より上手い人が多いなら、それより上手くなれば良い。
死ぬまで猶予は五、六十年はあるんだしさ。

134 :
131
はなしは変わりますが、
芸大ですごく声の良いテクニックもある人が多くいるらしいが、
そのひとが歌唱試験になるとボロボロということも多いらしい。
歌が上手くて、度胸がなければ世に出る歌い手にはなれない
と言うお話です。
だから、アマチュアでも自信を持って力まず歌える人は素晴らしいと
思うんだ。
あと練習サボると音のイメージが出来ないから使いものにならないような
気がします。
練習に練習を重ねてはじめて音のイメージとか付いて歌いやすく
なったり、次のステップに行くのではないでしょうか。

135 :
意味不明
音のイメージってなんじゃ?

136 :
アンカの付けかた覚えれ

137 :
>>0000000135
正確な音取りのことでした。
音の中のいろいろなもの。
音程とか音色とかも含まれています。
その作品に適合した歌い方。

138 :
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

139 :
>>138
2CHは匿名だが、悪質なのは、ちゃんと管理者がIPを警察とかに
知らせるからね。過去、そうして逮捕された例はかなりある。

140 :
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た      //
   \\   一  億  と  二  千  年  後  も  愛  し  て  る    //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
      _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
    (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
   _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
 |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
 し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
こんな合唱

141 :
pass

142 :
プロとアマの違いはなんだろうか。
Aさん
プロは、ここはこのようにと指示すると
そのように表現できる。
Bさん
プロの声は、高音で声がしっかり抜ける。
Cさんは?

143 :
お金だよ。
お金。

144 :
お金。
確かに。

145 :
プロとアマの違いはなんだろうか。
Aさん
プロは、ここはこのようにと指示すると
すぐに、指示されたように表現できる。
Bさん
プロの声は、高音で声がしっかり抜ける。
Cさんは、お金だよ。
     お金。
Dさんは、?



146 :
おっさん、マジでウザい。消えてなくなれ

147 :
仕事だからいやなやつともつきあわないといけないこともある
素人みたいに投げ出すわけにはいかないのがつらい

148 :

  プロは、時により「音楽」が「音が苦」となる。

149 :
初見なのに、楽譜をあまり見ないで歌う。

150 :
初めてのときに
歌いながら自己紹介

151 :
歌劇風に。

152 :
なるべく歌わないこと。

153 :
ピンで錯乱坊を歌う

154 :
ここってネタスレじゃないのか?と、思いつつ
落ちながら歌う

155 :
何処からかピンスポが俺を照らす

156 :
コンクールの自由曲でラップを歌い、息の合い具合を評価してもらう

157 :
各パート歌うとこなしの、全く無音の自作合唱曲を作成→コンクールで披露。
審査員がどんな裁定をするか、普通に知りたい。

158 :
俺も4分33秒と何が違うのか普通に知りたい

159 :
手話付。

160 :
ソロは衣装替えのタイミングも気を遣う。

161 :
練習がないときもピッチパイプを持ち歩く。

162 :
何故か楽器持ってる。

163 :
縦笛を吹いたら歌声が…!

164 :
ピッチパイプを持ち歩かない。
音が取れるからね!


165 :
>>164
負けました

166 :
>>165
いいえ、それだけ音程を追求されていることに対して、
敬意を表します。
ちなみに私は、Cの音叉いつも持参です。
でも、使うチャンスがありません。
私は、まだまだです、、、、、から。

167 :
へんなの

168 :
すいません。

169 :
ネタスレでマジレスする奴なんなの

170 :
普通に声をだす。

171 :
間違ってアルトのパート練習に来て
アルトのパートをそのままの高さで
アルトの団員よりはるかに上手に歌うテナー。
そのままいてくれていいよ。

172 :
いや、痛すぎる。
自分のパートで歌えない団員はクズ。

173 :
私は、ロジェで歌っていたと言う。

174 :
アルトのパートで「いはらなおこ」のような声を出して
朗々と歌う。
これすごい。ほんとに「クリソツナ」のが居たんだ。
すごい!

175 :
いや、痛すぎる。
合唱はモノマネの場ではない。

176 :
方向性の問題だけどモノマネが悪いわけじゃない

177 :
ピッチパイプの代わりに鍵盤ハーモニカで音をとる

178 :
450で歌う

179 :
>>175
まじすれ?

180 :
>>169
新手の荒らしだお

181 :
ここで説教するのはあかんな。
おれもあかんかなあ。

182 :
簡単なようで難しい。
「普通に歌う」

183 :
「こいつできる」、と思わせたいなら、「本当にできる」のが一番。
絶対音感を持ち、楽譜は初見でも完璧に歌え、合唱団の一員としては
もちろん、ソリストとしても一流の歌唱力を持つ。指揮者も顔負けの見識
と感性をもち、かつまた人望も厚く、人をまとめる力がある。
その上ピアノが上手く、曲のアレンジ、合唱曲の作曲もサラサラとこなし、
それが全音あたりから発売されてヒットしている。
これくらいなら、まちがいなく、「こいつできる!」と思われるよ。

184 :
それだと、「こいつ出来すぎる」になる。
プロが、素人に混じって歌えば「こいつできる」?

185 :
てか大抵独唱の方が上手い人って、自分は出来るアピールをしたいが為に皆に合わせられなくて合唱にすると一人だけ飛び出る。
結果→迷惑。

186 :
で、結論が↓ てか?

182 :名無し讃頌 :2007/06/27(水) 18:51:05 ID:qxyI5aFp

簡単なようで難しい。
「普通に歌う」


187 :
185>
まだまだ経験不足ですね・・。
私自身は最大音量(オケつき第九合唱ソプラノの主力として歌える)で歌っても
パートから分離しません。
私より声量の無い音楽の勉強された方は分離したりしますけど・・。
でも、何故か、私はいびられて退団!!

188 :
ネタスレだと思ってたのになんだこのマジレスの応酬は!!

189 :
ネタがいいなー
***
体操に合わせて歌える。

190 :
「ねたねたで、ネットの現実ぼかす人。
 まじなればこそ、こころひたしむ。」
と書いて見た。
>>私自身は最大音量(オケつき第九合唱ソプラノの主力として歌える)で歌っても
 パートから分離しません。
 私より声量の無い音楽の勉強された方は分離したりしますけど・・。
たとえ
「声が、パートに溶け込んだとしても、
   MAXとMINの違いは明らか。
 それを理解するのに、私は、40年かかった」
と付け加えて書いて見た。


191 :
わーおTANKAだ!
マジもネタもどちらもあるといいね

192 :
顔は森進一、
振りはビリーズブートキャンプで歌う。

193 :
顔は、お子様
声は、LOW BASS君

194 :
楽譜をあまり見ないで初見を歌う。

195 :
>>194
日本語で桶

196 :
>>195
実は、私は瞬間記憶力があり、少し楽譜を見ただけで初見でも歌えるんだな!
おわかり?君は残念だが少し「IQ」が低いようですね。

197 :
>初見を歌う
これを誤魔化したくて必死なんだな。

198 :
>>197
助詞の使い方が悪いか。

199 :
では、お口直しに
わたしがそのまま歌うだけで充分です。

200 :
たぬきくん?


201 :
>>128

202 :
ながいけいこ 当然偽名 91年卒 勿論うそ
合唱パート あると すい欄高校 横浜一代
横浜本校の日本一有名なブロガーです。横浜一代91年卒 アンサンブルナウとは関係ない 大倉山 ドイツ語 英語レベル3 とイック たった20回の受験で600点突破
化学技術者のハシクレ、合唱人のハシクレ、野球ファンのハシクレ、語学学習者のハシクレ、ヤマトファンのハシクレ・・・そんなながいけいこ◯の目線から見る世界とは?
これらはすべてブログによるうそです、本当の事は絶対に書かない。

203 :
たぬきくん 27歳  パート バス
たぬき混声  

204 :
一人だけリコーダー吹いてる奴

205 :
楽譜に他パートまでチェック入れてる。

…技術部はみんなやってるけど恐すぎ…orz

206 :
背中の刺青が音符

207 :
米粒の上に書かれた楽譜で練習

208 :
お尻からチョコバナナ

209 :
>>208
さっぱりわからんが、押し切られた。
プロジェクトの予算獲得のとき、応援にきてくれ。

210 :
クソスレも竹縄

211 :
たぬきくんが歌うこと

212 :
全員股間に葉っぱだけでたたずむ

213 :
コキントウの前でチベット国歌を歌う

214 :
高い声をちゃんと出す。 

215 :
彼氏とセックルしてお腹を大きくする。
「こいつ、もうすぐ赤ちゃん出来るんだ」と思われること必至。

216 :
練習中楽譜を見ないで歌う。

217 :
コンクールで、いきなり2番を歌い出す。

218 :
ブタのくせにアンジェラメガネ

219 :
ハモリ倶楽部 

220 :
>>216
一回目の練習から楽譜を持ってこず音取りも済ませていて暗譜で全部歌う
指揮者に「じゃあ○小節目から」と言われると途端にキョドり隣の人の楽譜をのぞきこんで教えてもらう

という人は居たな
暗譜した方が確実にうまく歌えるんだってよ

221 :
そりゃそうだろ

222 :
デカうんこをする

223 :
ひとりだけリコーダー

224 :
ソロじゃないのに、言葉にすれば
勝手に前に出てきて、歌ってしまう。
しかも、音程×
実際に金曜日の卒業式のラストであったことです。

225 :
定演のパンフレットに指揮者の褒め言葉を書きまくる

226 :
入団したその日にお持ち帰りする。

227 :
1曲まるごと息継ぎせずに歌って窒息死(笑

228 :
大抵へたくそな奴は先輩とか先生の前でだけ
やる気出して気に入られようとする。

229 :
音叉をならしながらそれより2ヘルツ高い音を出し、テンポ120をとる

230 :
初見で歌えるのはでかいよね。
外国語の歌詞でも初見ですらすら歌えるとなお○

231 :
外国語といってもラテン文字以外をスラスラ読めたらそれはそれでインパクトがある
アルメニア文字とか

232 :
クラス合唱の指揮で指揮棒を使う。

233 :
楽譜にミスプリがある可能性を指摘する。

234 :
tes

235 :
ずっと鼻歌。

236 :
同じメンバーで吹奏楽の全国大会にも出ちゃう

237 :
声帯を閉じて歌うこと。

238 :
自由曲「4分33秒」
あれ一応はピアノ曲だったか。昨年は吹奏楽の大会で本当に演奏しようとした団体があったそうだ。

239 :
>>236 それなんていう八軒中?

240 :
胸元が大きくあいた衣装で、じっと相手の目を見つめる。

241 :
>>240
それなら俺にもできそうだ。

242 :
>>236
実例あるなwww

243 :
まぁ実際は吹奏楽の全国大会に出てくる奴らが片手間に出てくるんだがなww

244 :
指揮棒で催眠術をかける

245 :
>>243
それじゃ本気でやってる学校は…?

246 :
>>243
音程は合っているのに○○が残念(発声が残念とか伴奏と合わないとか)はそういうのが多いね。

247 :
自分だけ三角座り

248 :
隣の奴の足をずっと踏む

249 :
自分だけ3歩前で歌う

250 :
入場、退場はムーンウォーク

251 :
合唱中にトイレに駆け込む。

252 :
音程をはずしまくって歌い終わった後、
みんなに怒られて「お前等がうますぎんだよ、ばーか」って言う。

253 :
合唱曲を国歌にする。

254 :
サビだけ歌って終わる。

255 :
マイクを使って歌う。

256 :
Dark_snake_RockStar@softbank.ne.jp
にメールお願いしまーす!

257 :
全員の楽譜に細工をして、練習で「そこ違う」と指摘する。 

258 :
号泣する。

259 :
おれ流:二次会に高級クラブへ連れて行く
どう思われているかは知らん

260 :
コンクールに来ない

261 :
野球部で「みんな合唱やろうぜ!!」とさわやかな顔で言う

262 :
>>49
http://www.youtube.com/watch?v=IZD8ffPwXRo
怪しい伝説でロッカーがグラス割ってたよ

263 :
ステージで最後に礼をするとき、
両足を閉じてから頭を下げる。
分かる人にしか分からないけど・・・。

264 :
知ったか言わずに、楽譜通りまず正確に、今まで言われている通りに、歌う、指揮すること。

265 :
アロハシャツで会場入り。
分かる人にしか分からないけど・・・。

266 :
合唱中、ジョジョ立ちで「ドドドド・・・」としか言わない

267 :
>>1
クソワロタwwwwww

今更だけど

268 :
>>239
八軒中といえば…

俵積み唄のソロを一オクターブ下で歌う

269 :
1人でBBQを始める

270 :
一人だけアヘ顏

271 :
オウム真理教の装いをし、「進め〜進め〜修行よ〜」を熱唱する。

272 :
曲が終わった瞬間に「お前ら最高だよ!!」って叫ぶ

273 :
やっぱり合唱うまい奴って地声自体も綺麗なの多いの?

274 :
そんなこたあない。
地声が超絶汚いとなかなか大変かもしらんが。

275 :
前奏流れてる最中に、「今から俺、歌うんすよwww」
って隣の奴におもむろに打ち明ける。

276 :
歌詞を逆から歌う

277 :
どちらかと言えば合掌の方が得意

278 :
>>224
想像してクソワロタwwww

279 :
「ぼくはまゆちゃんが好きだ!」と叫ぶ。

280 :
腹話術

281 :
>>279
こなーゆきー


282 :
一人だけ後ろ向き

283 :
>>282
そう指示してある楽譜が実在する

284 :
まじか
くそワロタ

285 :
ソロのある曲でソリストが「ここのパート俺のなんすよwwww」と審査員に自慢する

286 :
>>275と同じネタをベースにしているが、私は>>275の方が面白いと思うし、早さでも勝っている。

【合唱の家】
合唱で「こいつ・・・できるな!」と思わせる方法
36:僕が774(ななし)
11/07/27(水) 23:31:59
今から歌うの俺なんすよwwwwwwwwwwwwと言いながら入場

287 :
275本人乙

288 :
ボイパ担当

289 :
>>288
ttp://www.youtube.com/watch?v=_hGBqwrgdCY

290 :
ボイパ合唱といえばこっちじゃね
ttp://www.youtube.com/watch?v=gjyWP2LfbyQ

291 :
この楽譜俺のなんすよwwwwww

292 :
この歌俺なんすよwwwww

293 :
このパターン考えたの俺なん…(省略されました

294 :
男声合唱を1オクターブ上で歌いきる

295 :
>>294
六連のステージリハーサルにて、東京大学コールアカデミーが自団体のエールを全パート1オクターブ上げて歌うことがある。

296 :
ガラッ
俺なんすよwwww

297 :
歌ってる横で踊りだす

298 :
コンクール日の「符めくり」に任命された事がある。
緊張した。

299 :
譜めくりじゃなくて?

300 :
譜めくりでした orz

301 :
全員譜持ちなのに、一人暗譜で歌う。

302 :
練習に褌一丁で参加

303 :
指揮者の格好が
前面タキシード
後面裸

304 :
ageとこう

305 :
最後の音を40秒ほどのロングトーンで歌ってソロ気取り

306 :
いきなりラップバージョン歌い出す

307 :
1オクターブ下で歌っておいて最後の音のみ2オクターブ上でロングトーン。

308 :
このメトロノーム俺のなんすよwww

309 :
手書きの楽譜

310 :
全員で女々しくてを歌う

311 :
少人数で、ハイドン《天地創造》終曲を歌ってみせる。
http://www.youtube.com/watch?v=kGCUzZghll8

312 :
上手から入場し、そのまま止まらず下手にはける。

313 :
コアな演出は総て、ホモゲ部にまかせる
http://www.youtube.com/watch?v=oeZlHAh4NCI
http://www.youtube.com/watch?v=d-mpRfpBefI

314 :
ハーモニー検定
http://hamo-ken.jp/sample/sample-index.html

315 :2014/02/21
>>115
つまり音を外した時の破壊力は5倍。

【東京】NHKコンクール予選【西地区】
合唱曲の歌詞を繋げて歌うスレ
Wikipedia 合唱関係の記事を充実させるスレ
NHK-FM新番組「ビバ!合唱」
おまいらの合唱歴を語れ
賛美歌について語る
小学校・中学校の思い出の合唱曲は?
@@秋田県の合唱@@
【クラシック】武満徹の合唱曲【ポピュラー】
BEST・コーラス100 作ろうぜ
--------------------
血液型気にしてる奴ってノイローゼだろ
AMAZON MUSIC HD★3
docomo ARROWS Tab F-03G その5
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7689【アップランド】
食べログで信用出来るのって画像と電話番号と地図だけじゃね?
コンパクトカー総合スレッド Part146
キングコング西野公論 346
熊出没注意 今年は出すぎ!!
【3DS】マリオスポーツ スーパースターズ Part3
【伝統派空手】堀口恭司 その16【Bellator王者】
キャップについて語ろうぜ!!!
Amoeba part21
千葉県の看護専門学校 par21
オフィスの椅子について
(o・ω・o)のスレ9
楽天携帯電話事業正式参入1
2ちゃんねるの運営を支えるサポーター募集
AKB48 公演配信 ★301
チア動画について語りましょうpart8
【米国】フロリダの湖で 犬を散歩中の女性(マツキさん)が行方不明 ワニに襲われたか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼