TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ398
【同人】TRPG同人活動ノウハウを語るスレ6作目
アリアンロッドRPG Lv165
【新8版】WARHAMMER40,000 Part50本スレ 【WH40K】
FEAR GF 総合スレッド 84th SEASON
FighterとWarriorの定義
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 740
TRPGとCRPGの違い
アイフルのおねいさんに卓上ゲームについて訊いてみた
パラサイトブラッド・デモンパラサイト総合47
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合128■
- 1 :2019/07/12 〜 最終レス :2020/05/13
- ウォーゲーム・シミュレーションゲームについて語り合う本スレです。
【前スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合127■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1497436308/
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合126
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1459956822/
【IDが出る避難所はこちら】
ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54920/1344851582/
【外部サイト】
-コマンドマガジン
http://commandmagazine.jp/
-ゲームジャーナル
http://www.gamejournal.net/
-MustAttack
https://www.mustattack.net/
-ソークオフだよ人生は(ほぼ日刊ウォーゲーム情報)
https://lforn.exblog.jp/
-ゲームマーケット
http://gamemarket.jp/
※次スレを立てるときは本文欄1行目に以下のように入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :
- 【関連スレ】
〇作品
【ツクダ】戦国群雄伝シリーズについて【福田】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1393762785/
【SUNSET GAMES】戦国大名 議論スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1131124503/
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1163685398/
ディプロマシー19
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1351171279/
【JABRO】ガンダムヒストリー【ガンダム戦史】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1314936191/
ウォーゲーム日本史を語る
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1334397315/
SSゲームを語ろうぜ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1262463070/
Imperium,3rd Millenium
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1004204842/
〇ゲーム会社
【TSUKUDA】ツクダホビー卓上ゲーム総合5【HOBBY】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1454116961/
◆CMJ/GJ/SUNSETを称えるスレ 壱撃目◆
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1185087515/
CMJってどうよ?
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1211151967/
- 3 :
- 〇デザイナー
シミュレーション隔離スレ・老害と愉快な仲間たち
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1319542989/
【烏賊】ワークス・ゼロ専用スレ7本目【セクハラ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1250342716/
〇その他
■ ウォーゲームの和訳ルールにコメントするスレ ■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1105454338/
【叩き】ボードSLGゲーム情報意見交換板【厳禁】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1110202492/
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1188588863/
〇PCゲーム等
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.11
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1489913919/
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る11本目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1469539060/
【海外サイト】
〇Forum
-BoadGameGeek (通称BGG)
https://www.boardgamegeek.com/
-ConSimWorld Forum
http://talk.consimworld.com/WebX/.ee6b2f5/
- 4 :
- 〜テンプレここまで〜
- 5 :
- >>1乙
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
- 6 :
- >>1乙
- 7 :
- 久しぶりの新スレいい感じ
- 8 :
- 夏休みにゲーム三昧
- 9 :
- 2ゲットなら佳子さまとご成婚
- 10 :
- 歴群の日米空母決戦にはちょっぴりガッカリしました
陸海軍および航空部隊ユニットによる作戦〜戦略レベルの作品かと勝手に思い込んでいたもので
- 11 :
- 物凄く古いゲームについて質問させてください。
翔企画の三国志覇王なんですけど、攻める場合の
条件がいまひとつわかりません。
例えば、自国領土をA,B、他国領土をC,Dとした場合、
1)自手番に複数の領土を攻めることは可能なのでしょうか。
例えば、同一手番でA→C,B→Dとできるのでしょうか。
2)可能であれば、A→Cと攻めた後(Cが勝利)、B→Cは可能なのでしょうか。
(ルール上、A,B→Cは不可くらいしか記載されてないもので)
3)同様に、A→Cと攻めた後、その流れでC→Dは可能なのでしょうか。
自分のイメージでは、
・自手番に複数の領土を攻めることは可能(1は可能)
・ただし、一度攻めた領土は攻められない(2は不可能)
・また、一度攻めに参加した武将はその手番では攻めに使えない(3は不可能)
なんですが、いまひとつ自信がありません。
- 12 :
- >>11
ルールに明記されてないかな?
手番は確か@攻撃→Aカード補充→B武将カード再配置の順で
@の攻撃は武将がいる領地に隣接していれば攻撃できるから
A→C、B→DでもA→Cで失敗ならB→Cでも良いと思う
ただし占領したばかりの領地は手番の始めには持っていないから
その領地の隣接領地には攻撃は出来ないハズ
あと領地に配置された武将の数が多ければA→C、A→Dも出来るかも?
一領地から一領地への攻撃しか認めてないとダメなんだけど
そこらへんはルールには明記されてないんだ?
大昔に遊んで、いまも友人宅にはあると思うけど忘れたなあ
おぼつかない記憶を頼りにすると1)2)は可能だけど3)はダメだと思う
あと最近やった三国志のカードゲームは同じ作者の絵のカードゲームなんだけど
あれも三国志覇者のボックスとよく似ていて領地が無い方なら遊んだなあ
タイトルなんだっけ?
- 13 :
- >>12
まさかこんなに早く答えてもらえるとは。
大変助かります。
ルール上は、
「攻撃は、1つの領地から1つの領地へのみ可能」
としか明記されていないので、それさえ守れば
どんな組み合わせでも可能な感じはしますね。
とりあえず、下記は可能としてプレイしてみます。
A→Cと並行してB→D
A→C失敗後のB→C
A→C残り武将でのA→D
ちなみに、もうひとつの翔企画三国志ゲームは
三国志英雄伝と思われます。
このあたりの再販は、まぁ絶望的でしょうね。
そんなにメジャーなタイトルではありませんし。
- 14 :
- 三国志英雄伝はホビージャパン
- 15 :
- >>14
翔企画でしょ ?
ただ、別のイラストレーターなのでそこはスマンかった。
- 16 :
- >>14
HJのは英雄三国志でわ?
- 17 :
- >>13
ああ〜♪それです♪翔企画「三国志 英雄伝」です
イラストは松田大義さん
ゲームデザインが天津老師さんですね
ありがとうございます
>>14-16
イラストが九月姫さんだと私が勝手に勘違いしていました
みなさまにはご迷惑おかけしました〜
ちなみにHJの英雄三国志(1987年)は今も手元にあり
箱を開くと何十年も前の自作武将ユニットの能力値が
オールフルMAXで見る度に恥ずかしくなります
- 18 :
- >>17
>ちなみにHJの英雄三国志(1987年)は今も手元にあり
>箱を開くと何十年も前の自作武将ユニットの能力値が
>オールフルMAXで見る度に恥ずかしくなります
まさか自分をユニット化してプレイを元に仮想戦記とか書いてないだろうな
- 19 :
- そういえば廃刊寸前の季刊TAC誌に英雄三国志の後期シナリオが新規武将データとともに掲載されていたよね
ただ新規武将がデータのみでユニット化されていなかったから、
PC環境が整い手軽にユニットが作れる今と違い、当時は途方に暮れたなあ
- 20 :
- >>18
そりゃ当時の年齢だと中二病が全開ですから
自分をユニット化して仮想戦記くらいは普通に書きましたね〜
>>19
当時は文字シールや文字テンプレートを使って武将を自作してましたね
意外と見た目もちゃんとしたユニットが出来上がるですよ
友達と色々な武将を作って遊んでいましたね〜
- 21 :
- >>20
いいなあ〜、楽しかったろうね。
自作で「自分出し」は今やってたりするw
- 22 :
- おRしてえ
- 23 :
- 季刊TAC誌と言えば
AHのWar And Peaceのイタリア戦役の投稿シナリオだったかな?
あれもリーダーや使用戦力のデータは掲載されていたものの
肝心なマップのデータが「察してください」的なほとんど役に立たない情報しか載っていなくて
まるで無意味だった記憶が・・・
その後同人誌時代のGJに新シナリオとマップが改めて掲載されていたのを見た時には感動したものだった
- 24 :
- お盆休みっちゅーことでヤフオクを眺めていたら猛烈に怒りが蘇ってきた
○pen dice r○ll、こいつ結構安値で出品しているけど、落札価格が気に入らないとそのまま連絡が途切れて強制キャンセルにされちゃう
また図々しく出品してやがる
いつか絶対にアカウント停止にしてやる
- 25 :
- 次のコマンドマガジンのアフリカ軍団は面白い?
ロンメル好きだから気になります
- 26 :
- Down in Flames:Locked-On(DVG)を1個買うか2個買うかで悩むな〜
Aircraft Display Sheetsが4枚、63機種が各2枚なんだよなあ
2機だと飛行分隊(element/unit)で飛行小隊(flight)にならないんだよなあ
- 27 :
- >>25
お約束というか、デシジョンだから色々完成度が低い
ま、1回遊べば飽きる(補給線が伸びるほど活性チットが減る
んで、必然的にシーソーゲームに誘導されるだけの浅い展開)
コマンドマガジンなら、121号のガザラの方が面白いよ
しかし底の浅さを承知で、酒でも飲みながら軽いコマ捌きを
たのしみたいというなら、買ってもいいんじゃないかな?
いろいろアフリカ戦の傑作・名作・大作を所有してるが、
なかでも積み木とOCS とBCSだけだな。生涯手放せないのは
〜〜〜 長文失礼 〜〜〜
- 28 :
- >>19
そのうち自作してプレイしようと思い始めてから既に十年以上になる
- 29 :
- >>27
なるほど、詳しくありがとうございます。
ちなみに積み木はコロンビアゲームスのロンメルインザデザートですか?
OCSとBCSはなんてゲームですか?
質問ばかりですいませんが、言われましたゲームのことを少しお教え下さると嬉しいです。
- 30 :
- つまりイタ公の馬鹿野郎と
- 31 :
- >>29
OCSにしろBCSにしろ、wargameあたりの単語を追加してググればすぐにそれらしいページがみつかるで
http://www.gamersarchive.net/ocs.htm
http://www.gamersarchive.net/BCSmain.html
そこからロンメル関連というと数が限られているから容易に推察はつく
- 32 :
- >>31
なるほどです。どうもありがとうございました!
- 33 :
- アバロンヒルのアフリカ軍団だったら買ってたわ。
- 34 :
- 自分の心の底に「ドイツの戦争努力の足をひっぱりおってからに」という偏見がこびりついているせいか
アフリカ戦線モノの購入ははついつい後回しになっちまう
- 35 :
- じゃ太平洋戦争モノも当然買えないな
- 36 :
- 「同じドイツ軍所属でありながら」という話なので、太平洋戦争モノなんて関わり様が無いわけだが
ま、基本的に守備範囲ではないので、VGのPWとMMPのWar of the Sunくらいしか手元には残していないな
- 37 :
- だれかアルマゲドン・ウォー(フライング・ピッグ・ゲームズ)って買った?
ttps://flyingpiggames.com/products/armageddon-war
感想が聞きたいなあ
- 38 :
- じゃイタリア軍モノも当然買えないな
- 39 :
- そもそもイタリア軍主役ってどんだけあるの
- 40 :
- GDW/CMJ89号の「ベダ・フォム」とか?
…アレもイタリア軍フルボッコゲーだったな
- 41 :
- 海軍に限ってなら地中海キャ・・・いや何でもない
- 42 :
- タンク+の追加シナリオあれで良いのか・・・?
- 43 :
- >>42
タンクス+は持ってないからわからない
まあ、タンクス自体がちょっとあれな気はする
- 44 :
- シミュレーションゲーム入門1に入ってる奴しか持っていないから
西部戦線シナリオは分からないな
- 45 :
- >>42
一体何が問題なのか具体的にお願いします
- 46 :
- 戦車戦ゲーなのに戦車が登場しない
- 47 :
- それはシナリオ表現として攻めてるのか?
それとも後で正誤表か?
明日はどっちだ
- 48 :
- 9月に発売されるゲームジャーナルは九州三国志か
島津大友龍造寺あたりはゲーム化されにくいから貴重だよ
- 49 :
- >>48
俺はツクダ版群雄伝に毒され過ぎてるので
大友ユニットが白ではなく緑なのに違和感
- 50 :
- >>48
俺はツクダ版群雄伝に毒され過ぎてるので
大友ユニットが白ではなく緑なのに違和感
- 51 :
- 群雄伝ルール面白い?
地形の種類が細かいのに連絡線をヘクス数ではなく移動力消費して一々たどったり、挟み撃ちや行き止まりでなければ1点でも自分より能力高い武将の部隊には絶対に追いつけないとか
- 52 :
- War at Sea とか Titan とか リメイクしないかなあ
Flat Top を持ってるんだけど、なぜか昔のアバロンヒルのゲームが面白いんだよなあ
- 53 :
- >>48
これの次はいよいよ独眼竜かな
期待が大きくなるばかりだ
- 54 :
- Titanはリメイクされているだろ
iOSとAndroidの両方でも出てる
ttps://boardgamegeek.com/boardgame/103/titan
ttps://www.youtube.com/watch?v=bwgdFUcdVgI
- 55 :
- >>54
親切に教えてくださり、ありがとうございます
私もそれらのアプリやリメイク版は知ってるけど
リメイク版のボドゲは今は手に入らない
Flat Top もそうだけど、いまだに遊ばれ続けるAHの名作ウォーゲームを再販して欲しいなあ
アプリじゃなくて、あくまでもボドゲとして
個人的にドラゴン・パス(HJ版)も持っていて、AHウォーゲームは今でも遊んでいる
AHのゲームでもAcquireやDiplomacyは常に再販され続けてるじゃないですか
でも肝心なAHウォーゲーム系の再販がね〜余りされてないので、クラッシックと銘打って再販しないかな〜
個人的には、先のWar at Sea/Titan 以外にも
Kingmaker / Victory in the Pacific / Starship Troopers
あと流通はそれなりにあるけどPanzerBlitzシリーズも再販して欲しいな
とりあえずDuneが2019版として再販されたのが嬉しい
- 56 :
- >>52
あのくらいシンプルなルールがちょうどいいような歳になっちゃったなあ
- 57 :
- >>52
「War at Sea」は「Victory at Sea」としてコマンドマガジン32号付録で
その後「大西洋戦争」としてコマンドベストで再販されたのでは?
とはいうものの再販から20年近く経ってるし両方とも在庫は無さげだからなあ・・・
- 58 :
- 実は国産の限定500個しか作られなかった「英国海軍-シニアサービス-」は持ってるんだよね
でもデザイナー名とか書いてなくて、ルールも複雑化していて、これはこれで面白いけど、ちょっと違うんだよ
War at Seaとは似て全く異なるゲームなので、判り易さはWar at Seaに軍配があがるね
- 59 :
- >>51
正直言って面白くはない
- 60 :
- 群雄伝ってウォーゲームブーム時に戦役級で(会戦級ではなく)しかもシリーズで出た唯一のシステムで、さらに武将ユニットが大量に付いてたからウケてた気がする
魅力的なテーマなのに対抗馬が出なかったし
- 61 :
- >>54
つうてもValley Gamesも潰れたし
- 62 :
- >>58
デザイナーの名前が無かったのは、
やはり某ゲームのパクリっぽかったからなのかなあ
- 63 :
- MustAttack落ちてるみたい
- 64 :
- >>63
おちてるってより
誰かに危険な攻撃されてる感じだね?
- 65 :
- MustAttack、相変わらず繋がらないな
週末の楽しみがorz
- 66 :
- MustAttackで活発なやり取りなんて、もうされてないじゃん
- 67 :
- >>53
ツクダ版のカバーアートが格好良かった
伊達、最上、佐竹で結構激戦になったな
あっ大崎もいたわ
- 68 :
- インペリウム再販するんだな
HJ版持ってるけどルールが理解できない状態で積んでるので、新版のルールブックだけ欲しいです…
- 69 :
- >>68
どこ情報?
- 70 :
- 国際通信社のツイッターから
https://twitter.com/k2_publishing/status/1169151954221772801?s=21
(deleted an unsolicited ad)
- 71 :
- 20日が待ち遠しいな
- 72 :
- インペリウム、HJのライセンス版は1版のルールで、その後にGDWからルール改訂された2版が出てたんだな
そのへんは知らんかった
- 73 :
- おお!
偶然にも昔国通で再販されたインペリウムと
RPGamer版ダークネヴュラを掘り起こして眺めていた所だったわ
>>68
HJ版持ってないけど、ルールそんなに難しい?
- 74 :
- >>73
初期配置の「ワールドと基地はひとつながりに置く」とかあいまいな書かれ方をしててどう置くのかわからなくなって積んだ
1ターン目でいきなり本拠地まで移動するSFゲーム独特のルールも頭に入りにくかったし
- 75 :
- >>70
うほ、嬉しいね〜
HJ版とK2のCM別冊版の両方とも持ってるけど、これは買いだ!
ホンネを言うと、アバランチプレスの第三版の日本語版も欲しい〜
- 76 :
- CM別冊版と今回のってルール違ってたりする?
- 77 :
- >>74
それは当時のFAQとかでも説明されてたと思うけど
ジャンプ航路を経由するときに敵の艦隊や前哨基地や惑星ある星系や
タンカーの無い第3種星系を経由して本星に繋がらない様な初期配置は
ダメという意味だと思う
それを確認する為に昔の記事を捜していたら、こんなの見つけた
今回の再販は第2版のはずだから、このFAQは参考になると思う
http://www.gamejournal.net/gjolsp/imp/imp400.html#01
- 78 :
- >>74
インペリウムの世界ではワープ航法じゃなくて
ジャンプ航法という超光速航法が使われていて
インペリウムの1ターンは4年、1ヘックス=3.26光年(1パーセク)で
ジャンプは約4パーセク(4マス分)を1週間で踏破する能力があり
1ターンが4年(約200週)あるから、妨害がなければ
ジャンプ航路に沿った移動はいくらでもできるという理由からきているんだよね
- 79 :
- >>70
なにこのパクリみたいなカウンター
https://twitter.com/Bamba_Ral/status/1168873517707747333?s=21
(deleted an unsolicited ad)
- 80 :
- 当時はその辺ゆるくてパロディユニットやルールがまあまあありましたね。
アーカムホラーにも光の巨人(ウル〇ラマン)とかあったしアステロイドのルール巻末にもゴル〇13とかル〇ン3世っぽいキャラで遊ぶのがあった。
そういえばAIR WARのドラゴンやUFOも日本語版のサービスなんでしょうか?
- 81 :
- 愛の無敵再生戦艦はどこにでも現れて銀河すら破壊してゆくから……
- 82 :
- >>80
そういうのを嫌がる人の投書で「今後やめるわ」みたいになって悲しかったおもひで
嫌がるっちゅうか、相手にイデオン出されてゲーム終わった、どうしてくれんねん、って言う八つ当たりだったんで呆れた思い出
- 83 :
- インペリウムの予約はまだできない様だね?
- 84 :
- コマンドのサイトに来たね
http://commandmagazine.jp/other/etc/imperium/index.html
- 85 :
- インペリウムの再販嬉しいなぁ。
ただ、かっちょいいボックスアートに比べ、
ユニットのシルエットが残念すぎる。
もちょっと現代風にアレンジできんかったかなぁ。
銀河帝国の興亡みたいなのを期待してたよ。
ま、買うけどね。
- 86 :
- シルエット昔のまんまでいいじゃん
しょうもない改変されるほうがウゼエわ
- 87 :
- >>80
そういやRPGamer9号のダークネヴュラにも追加ユニットが付いていたよね
「伝説の俳優」の元ネタだけがいまだに分からないけど
>AIR WARのドラゴンやUFO
board game geekのカウンターシートのイメージ画像を見る限りだと
SPI版やTSR版にも入ってるっぽいね
- 88 :
- 確かタクティクスにそのへんの翻訳ルールか翻訳記事がでてたはず
インペリウムとかのジョークユニットの元じゃなかったかな
- 89 :
- ポイント還元に参加する通販業者無いのか
- 90 :
- 押入れ整理してたらHJ版のインペリウム出てきたわ
- 91 :
- >>86
個人的には第3版の絵とか好き
↓これが第3版
http://www.avalanchepress.com/gameI2K.html
- 92 :
- ユニットは昔のままで別に構わんが、マップはもっと色を足してもよかったような
- 93 :
- ガチャガチャしたイラストよりシンプルなシルエットの方が好みだな
コケシと三角形・・・良いじゃあないか?w
- 94 :
- 綺麗なイラストにしちゃうとヤ◯トとかガン◯ムとか出せないじゃないですか
- 95 :
- 最近の作品とかを取り入れるならなんだろ
いぬ○やしき とか?
これなら綺麗なイラストでも元ネタわからんかもね
- 96 :
- >>95
スマヌ
○の位置が意味なかった
- 97 :
- 消費税増税を睨みつつ、なんとか9月20日付けで買えるといいなあ
a-gameは送料無料が8千円からだからインペリウムと何か一品買うとすれば何がいいかなあ〜
P.S.
AHのVictory in the Pacificとかもリメイクして出てこないかなあ
- 98 :
- 送料無料にならないので買うのをやめた
誰か買うでしょ
- 99 :
- a-gameは売り切れっぽいね……
- 100 :
- >>99
まだ販売すらしてないよ
- 101 :
- >>99
じゃなかった・・予約すら始まっていない
- 102 :
- AIR WARの質問に答えてくださった方々、ありがとう。
あとネタを外部からひっぱってくるオマケのルールとシナリオですが
ヴィクトリーゲームの「CARRIER」って空母を指揮するソリテアゲームで
映画の「ファイナルカウントダウン」シナリオでタイムスリップしたニミッツを指揮するのがあります。
季刊TACTICSの4〜6号に翻訳ルールが掲載されていました。
- 103 :
- >>102
その手の似たようなものなら
同じくVGのPanzer Commandというスターリングラード戦テーマの戦術級ゲームにも
レオパルト2とT-72ユニットが一つずつ入っていましたね
当時のVGスタッフは旧SPIの流れを汲んでいるので、やはり感覚は同じなのかな?
- 104 :
- SPIの戦略級ファンタジーウォーゲーム「指輪物語」と同システムの「SWORDS&SORCERYS」の戦場魔法に、
『他の世界から精鋭の戦闘部隊を召喚できる』というのがあって、第5SS装甲師団ヴィーキングの駒を出現させられるのがあった
- 105 :
- ガンダム ボードゲーム 続編でるのに、ボトムズタクティクス、続編でないんでしょうか・・
- 106 :
- >>104
ワロタw
ファンブルやらかすと「ディルレヴァンガー」旅団が召喚されて味方部隊にも攻撃しはじめるというハウスルールを幻視した
- 107 :
- 出現させられた方も迷惑だろうな
東部戦線よりはマシか
- 108 :
- ヨドバシ・ドット・コムでインペリウムの予約あったのでポチったw
駿河屋もa-gameも予約は未だ開始されていないけど、
ヨドバシの場合、送料無料で10%ポイント還元でいつも利用してるのでお布施の気持ちで
流石に再販だからエラッタは無い(仮にあっても致命的でない部分)と信じたい
- 109 :
- >>105
TV版に登場のATは全部網羅出来てるから無理じゃね?
でもツクダのレッドショルダーのように
OVAザ・ラストレッドショルダーに登場したターボカスタムと
ブラッドサッカーぐらいは入れて欲しかったと思うわ
- 110 :
- ボトムズの場合、TVシリーズだけじゃ機数たりないんじゃない?
青の騎士とかメロウリンクだって欲しいよね
それにタクティクスはデーターで機体の区別できてないんだよね〜
ツクダのバトリングくらいの詳細なデータが欲しいかも〜
- 111 :
- >>109-110
どうも。追加ATもそうだけど、ラウンドムーバーつけた宇宙戦とか
いろんなステージのルール追加も楽しそうかなと。
少し前までイエサブ何件かで箱おいてるの見かけたけど
最近、また品薄なのか、ネットでも品切れみたいですね
- 112 :
- インペリウムのアマゾン予約、始まらないなぁ。
- 113 :
- K2のインペリウム再販版だけど
ヨドバシもあみあみも予約は終了してるけど
まだイエサブは予約が残ってるみたいだね
ちなみにヨドバシの方は1日と持たずに売り切れ状態だったなあ
- 114 :
- 予約とかできなかったけど手に入るか心配になってきた
- 115 :
- 梅田ヨドバシに2個おいてますよ
- 116 :
- 俺も予約出来なかった組だけど、
まぁ、あのレジェンド級ボドゲの超人ロックでさえ
売れ残りがしばらくあったから大丈夫と楽観視してる。
そもそも、インペリウムを購入する層ってそんなに
厚くないんじゃないかなぁ。
- 117 :
- >>116
テンバイヤーが買い占めなきゃ大丈夫だとは思ってる
- 118 :
- ボードゲームの転売って効率悪そうですよね
市場から消えるまで何年か寝かせてやっと出しても売れてる気配ないし、そもそも手間の割りに利幅小さいでしょ
- 119 :
- a-gameは当日発売のハズ、あと先着50名に1の目が地球連邦とヴィラニ帝国のマークになったダイスを付けると聞いてるぞ
ちなみに俺はヨドバシ予約組で、先ほど発送されたメール来たから、明日には手元に届くと思う
- 120 :
- インペリウム、普通にイエサブにあったんでミニメガドラと一緒に買ってきた
ソロプレイに優しい四つ折りサイズ
親切にもユニットトレイを入れるだけのスペースがあるため一緒に購入することをお勧めします
ところで恒星とかに書かれている「G3」「M2」とかの「レベル」って何を表してるのでしょうか?
トラベラーにおけるテックレベル?
- 121 :
- 第一種星系とか第二種星系のことじゃね?
まだ手元にないから何ともいえないけど
- 122 :
- ちなみにトレイはダイソー(100円ショップ)で定価150円+税で売られてる18セクションケースを沢山買って持ってるので、それを使う予定です
- 123 :
- 確かトラベラーの航宙図と同じだったはず
意味は忘れた
- 124 :
- >>120
「G3」とか「M2」そのものはレベルじゃなく
MK分類とか呼ばれる恒星のスペクトルの型と絶対等級で表す記号ね
数字はその型の光度階級を表す
参考になりそうなので、拾ってきた
http://www.oao.nao.ac.jp/stockroom/extra_content/story/ippan/kouza/kouza4.htm
- 125 :
- >>124
すごく納得できた
シリウス(A型)は熱すぎて補給基地を置けないからわざわざタンカーを設置する必要があるのね
- 126 :
- おお〜ついにインペリウムが到着
ルールブックがフルカラーで、チャート類もカラー仕様で、絵が多用されているし、
色々とこれまでの過去で問題になった部分とかも解説されてるし、カウンター類は、
全てゲームに必要だと思われる様々な補助用になっていて余計な遊びユニット類はない
しかも指で押すだけでカウンターが綺麗に抜ける
ボードも自分が予想したよりも十分に厚くてこれなら良いね
あとダイソーの18マス・セクションケースを入れてもマップ含めて綺麗に箱に収まる
ルールブックとチャートの厚さだけ浮くけど、全く問題ないし、もう1個買おうかな?
これなら他のウォーゲーム・ファンにお薦めできます
あと発売前に気になったユニットの新しい数字(左上の四角で囲まれた小さな数字)は
ユニットの生産コストだと判って納得した
それにユニット両面が意味のあるように、整備不良状態とか人目で区別がつくので至れり尽くせりだ
>>125
シリウスはA1恒星系なので、先の表だと「T」と「A」だから
「T」超巨星で「A」は恒星の見た目の色(スペクトル)で「青白」で非常に明るい
あとシリウスの場合、シリウスAとBとあって、Bは白色矮星で以前(確か1億2千年前)に大爆発している
多分だけど、それで恒星系に惑星が存在しない、というインペリウムの設定になりタンカーが必要なんだと
確か以前のHJの頃に解説されたことがあるね
- 127 :
- a-game ユーザー登録してないのにパーザー名とパスワード聞かれて入れない
おま環?
- 128 :
- メンテ中だろ、それ管理者のやつな
- 129 :
- コマンドマガジン注文しようとしたらサイトで弾かれた
俺も買うなという事らしい
- 130 :
- >>128
サンキュ
もう少し待てばよかったか
- 131 :
- 大感謝祭の準備だから
2019年9月20日(金)22:00から
2019年9月30日(月)9:00まで
今日の寄る10時に開店だよ
- 132 :
- ヨドでインペリウムの在庫が復活していたので注文した!
- 133 :
- 激レアインペリウム争奪戦まであと8分
- 134 :
- 三分経ったが買えたか?
俺は黒野から買うから参加しなかったけど
- 135 :
- インペリウム届いた!
ハードマップのゲームって久しぶりだなー。素晴らしい。
- 136 :
- 30年前に比べてユニットがぶち抜きやすくなってる気がする
- 137 :
- レーザーでほとんどカットされてるからね
- 138 :
- インペリウム、イエサブ店頭でゲット
結構贅沢な感じのハードマップで満足。
例によっておまけユニットは入ってなかったよ
- 139 :
- 20日ぶりにスレ来たら、大盛況だね、みんな楽しそうでなによりです。
インペリウム、大好きで当スレだったか、昔よくカキコした記憶。
1977年初版(捨てちゃった)、HJ版、国際版と過去3つ所有したので、4つ目は買えないけど、
みなさんには楽しんでもらいたいです。
今は無きサイト、「インペリウム:帝国辺境星域」、よかったなあ、パロユニットてんこ盛りでw
(だが、オリジナルのバランスの良さには勝てなかった、とあった)
タクテクス3号に載ったインペリウムの紹介記事、超よかった。まあ小学生だったからもの凄く影響うけw
(ファミコン、PCゲー以前で、SF戦略級がほとんど無かった時代だから)
タクテクス何号かの裏表紙に載った広告で、「機動歩兵師団」と打ってあり、たったそんだけのただの文なのに
シビレた。
今回、第一報はツイッターで知った。あ、いや、どっかのブログかツイッタで、事前に再販話を読んだ記憶もあり。
- 140 :
- 俺はFFEから出てるGDWのCD-ROM版とHJ版とK2のコマンドマガジン別冊
第17号版のインペリウムを持ってるけど、当然だけど、今回のK2の
コマンドエトセトラ版が、一番出来が良いよ
ちなみにCD-ROM版はGDWトラベラー全シリーズのデーター化の一環なのと、
コマンドマガジン版はHJ版の予備用なので、実際に遊ぶのはHJ版だけね
でも今回のコマンドエトセトラ版の方がユニットの使い勝手が良くなってるので
今後はエトセトラ版をメインで遊ぶことになると思う
- 141 :
- コマ強化されてると思うし抜きにくくて良いんだけど滑ってスタックが扱いづらい
ソロプレイしかせんだろうしスタックはマップ外において盤上はチットでも良さそうだが
- 142 :
- >>137
あれレーザーカットなのか
技術進化してるんだな
Hell's gate(VPG)ってゲームでも3mmの特厚ユニットをレーザーで切っているらしいのだが、ユニット用紙のそこら中にうっすらとレーザーの焦げ目がついていた悲しい思い出w
- 143 :
- >>133
発売日当日ですらレアアイテムかよ
やっぱ人気あるよなあ・・・
- 144 :
- 激レアってのは先着50名様用特殊ダイス付きのことでないの?
21日には在庫切れになってたようだが
- 145 :
- インペリウム、早速マップ眺めてるんだけど、すっごく読みにくくない?黒地に赤字のアルファベットで、すぐに星系名が読み取れん。特にアルファベットを2列反対に書いているのが辛い。
これは年のせいなのかしらん!?
- 146 :
- >>141
確かに駒が綺麗に成型されていて滑りやすいね
だから数字の入った艦隊マーカーと編成表の組合せを作ったよ
一つは盤上に置き一つは盤外の編成表の部隊エリアに置く
地球軍と帝国軍に別々につくったので
地球軍が第1艦隊から第13艦隊までの計13セット
帝国軍は混成なので第14艦隊から第19艦隊までと
第21艦隊から第28艦隊までの14セットだ
>>145
個人的には読みにくいとは思わなかったなあ
HJ版がカタカナ表示で地球軍側でしか正位置で読めないのに対し
今回は英字だけど両軍側から普通に読める様になっていて
逆に読みやすくなったなあと思った
- 147 :
- mcあくしずにバトルオブブリテンのソリティアが付いてたね
歴群とあくしずはこれから年一でウォーゲームが付いてくるのかな
- 148 :
- >>147
あくしずのゲームはユニット用紙が薄いのが辛い
まともにゲームできるレベルではないのでせめて厚さ1mmにはして欲しい
しかし歴史群像もあくしずも基本ソリティアと言うのは良く分かってると言うかw
ミリタリー趣味というのはそうそう気軽に分かち合えるモノではないって事なんだろうな…
- 149 :
- a-game shop 大・感・謝・祭 2019
第二弾「海外製品特価販売」
本日9月24日(火)22:00から
MW、WatW、S&T(ゲームルール日本語訳付)がほぼ半額です
https://a-gameshop.com/SHOP/1102511/list.html
- 150 :
- 『ぱんつぁー・ふぉー!(第二版)』も値段が2700円に下がってるんだね
俺は昔に定価の3024円で買ったけど、これはお奨めの戦術級ボドゲだ
戦車道の雰囲気と簡単な戦術級戦車戦が楽しめる
- 151 :
- 俺んとこもインペリウム届いた
なにこのクソ豪華なコンポーネンツは!!
- 152 :
- あかん。
インペリウム、Amazonの出品を待ち切れず
ついついジョーシンでポチりしてもーたよ。
しかし評判えーねー。
楽しみ過ぎる。
- 153 :
- MCあくしずの付録ゲーが不謹慎って怒られてて笑う
- 154 :
- >>149
いま先ほど、a-gameさんをノゾイたら
「太平洋戦史 2017年版」が売られていて
まだ自分用に買ってないからポチった
大感謝祭の追加でアウトレット品が出てるみたい
お金に余裕のある人は、増えた商品あるから
遊びに行ってみるといいかも〜
- 155 :
- >>153
何があったん?
- 156 :
- ★大・感・謝・祭★
【9/27 22:00から5個のみ】『インペリウム(IMPERIUM)』(2019年9月20日発売)
『IMPERIUM』に関しましては、今回5個のみ追加して販売します。
まだ入手されていない方を優先したいことから、
すでに入手されている方は今回ご遠慮いただければ助かります。
またお一人様1個のご購入とさせていただきますので、
本商品を以前ご購入された方と今回複数個ご購入の方がいらっしゃれば注文をキャンセルする可能性もあります。
その点ご注意の上ご了承下さい。
- 157 :
- >>153
ああいう自称正義の人はどこにでも沸くな
しかも他所を攻撃する大義名分だけはもっている気になっているから性質が悪い
- 158 :
- >>155
ロンドンへの戦略爆撃が不謹慎なんだってさ
民間人が死なないルールにしろとかもう無茶苦茶
- 159 :
- >>156
あっという間に売り切れたね〜
消費税増税前に他に何買おうかな?
何かお薦めあります?
- 160 :
- ウォーゲーム日本史をDTPで再販してくれ
- 161 :
- >>158
いまいち良く分からんが
EPの朝鮮戦争やアドテクのSDFシリーズにケチ付けた連中のようなもん?
- 162 :
- ウォーゲーム日本史で再販してほしいゲームって何だ?
- 163 :
- ないんだなこれがw
- 164 :
- 八王子城のを再販してほしい。
- 165 :
- >>153
どこでの話題でしょうかのぅ
イラストとデザインに優れている本なのに、マーカーのフォントが、味わいがないやっつけ感が・・・。。。
という話題ではないですよね むむー
- 166 :
- >>153
最新号の「悪役」ドイツ空軍がバトルオブブリテンでイギリスを都市爆撃する1人用ゲームだから?
民間人が犠牲になる都市空襲ものは日本では昔は腰が引けてたね
「ナチドイツ空軍」なんてタクテクスでも一回取り上げただけで黙殺だし「B17」は公式訳なし、「RAF」は映画みたいな戦闘機同士の空戦ゲームみたいな側面を強調
- 167 :
- あれ?バンダイの第二次世界大戦では堂々と戦略爆撃できたぞ?
日本のゲームも昔は気にせずにつくってたんだよね〜
あの80年代の慰安婦のイチャモンがくるまで
おかげで大好きな光栄の提督の決断(初代)のリメイクが一度もされてない
初代の提督の決断が一番面白かったのに
バンダイの第二次世界大戦、なんか遊びたくなってきた
- 168 :
- >>167
提督の決断は中国の下請けの裏切りが原因だろ
- 169 :
- 第二次世界大戦の全体を扱ったボドゲでお薦めは何だろ?
PCだとハートオブアイアンシリーズとかあるけど
- 170 :
- そら第3帝国では
太平洋まで扱うのならなんだろう
- 171 :
- いちおう全体を扱ったので言うと
AHのアクシス & アライズ 1940シリーズ(ヨーロッパとパシフィック)というビッグなのはあるにはあるけど
あれは大味すぎてなあ〜
- 172 :
- >>170
それはAHのですよね〜
遊んだことないけど面白そう〜
- 173 :
- これは?
World in Flames
ttps://boardgamegeek.com/boardgame/1499/world-flames
ttps://www.matrixgames.com/game/world-in-flames
- 174 :
- 欧州&太平洋で手軽そうなのは
Blitzkrieg General
https://boardgamegeek.com/boardgame/5172/blitzkrieg-general
https://www.ugg.de/bg.shtml
訳が無いから自分はまだプレイした事ないけど
今でもGMTから購入可能っぽい
https://www.gmtgames.com/p-282-blitzkrieg-general.aspx
あと翔企画からWW2と言うのもでていたけどあれはなあ・・・
- 175 :
- >>173
どうもありがとうございます
おお〜これは・・・戦艦紀伊が登場するのか
信濃も戦艦と空母が選べるようだね
350オーストラリアドルだと2.5万円かあ
送料込みだと3万円を超えるのかあ
ルールブックをよく読んでます
>>174
どうもありがとうございます
こちらはエリア方式ですね〜
ヘックス方式とどちらが良いかは判断が難しい
第二版が出てるようですね〜
こちらもルールブックをよく読んでみます〜
ちなみに翔企画のWW2は持ってるので
いま目の前にあります
これは流石に超簡単ですね〜
- 176 :
- >>175
コンパスのBlitz! A World In Conflictなら和訳jもあるしと
思ったけど、国内のショップ2店とも売り切れだな
https://boardgamegeek.com/boardgame/42997/blitz-world-conflict
- 177 :
- >>176
ありがとうございます
これは良いゲームなんですよね〜
いまだと米アマで8千円で手に入りますね
う〜ん和訳あるなら買おうかな?
和訳ルールってどこにあります?
- 178 :
- >>177
クロノの和訳アーカイブにあったのですが、あそこは再構築中だから
直ぐに欲しいっていうのならマストアタックとかでお願いするのが手っ
取り早いと思います。
- 179 :
- >>178
ありがとうございます〜
のんびりとクロノを待ってみます〜
- 180 :
- >>178
そこにはない
きっと気のせい
そのアーカイブス丸ごと俺のディスクに保存しているが
Blitz! A World In Conflictの痕跡すらない
- 181 :
- >>180
> そのアーカイブス丸ごと俺のディスクに保存しているが
その和訳一切合切をクロノノーツに渡してあげたらいかが?
- 182 :
- >>180
手元にあるミラーリングした一式のCompassの項目トップにちゃんとあるよ
ただ、これのリンク先のPDFファイルが無いという落ちがあるけど・・・
それと、友人がクロノで購入して和訳も手に入れているので大丈夫なはず
もし駄目でも、"クロノノーツ 和訳 Blitz! A World In Conflict"で検索すると
出てくる和訳作成者さんに直接お願いするって手もある
ああ、クロノに公開をお願いしたって書いてあるな
- 183 :
- 和訳の後で改訂入ってるから
結局英語の最新版見ながらプレイすることになるけどな
- 184 :
- インペリウムあっという間に売り切れたな。
買いそこなった。
- 185 :
- 近くにイエサブあるなら他の店舗含め探してもらう手もあるかも
- 186 :
- そう言えばSPIにもGlobal Warとか言うWW2ヨーロッパ&太平洋ものがあったね
TAC誌だったかで酷評されていたと思うけど
どこか物好きなメーカーが再販してくれないかな
- 187 :
- 2次大戦前だけど、パックスブリタニカとか?
- 188 :
- cataclysmとか
- 189 :
- >>186
懐かしいw
当時、世界マップだけが欲しかったw
大戦略と、今はPCで作れちゃうから気にならなくなったけど。
- 190 :
- >>187
あれはどちらかといえば植民地経営のげーむじゃないかな?
日本を担当したときに、やたらと資源だかが無くて苦しかった記憶がある
- 191 :
- >>186
それダニガン先生のデザインだったんだな
https://boardgamegeek.com/boardgame/6938/global-war
イメージが小さく不鮮明すぎて良く分からないが
ヨーロッパロシアからシベリアにかけての一本道のヘックス列が気になるw
- 192 :
- >>190
資源はともかく、日本の場合、商船団がすくないのがつらさだよねえ……
イタリアなんか全世界に利権をばらまけるのに
- 193 :
- Axis & Allies 1942 Online
https://store.steampowered.com/app/898920/Axis__Allies_1942_Online/?l=japanese
スレチですまん
- 194 :
- てか、consimのフォーラムの該当カテゴリー見れば100個ぐらいある
- 195 :
- 連結じゃなくて世界地図だと最近では
Absolute war とか
World in flames はPC版は地図がシームレスらしいが
- 196 :
- 高速移動優位の味付けしてみましたものをつくってみました。
http://odproject.net/cgi/uploader/src/up1947.zip
https://dime.jp/genre/623455/2/
>拡張セットやゲームシステムに手を加えた第二弾などの発売も構想中
何か動きがあるのなら情報ほしいですよね。
ダグラム、バイファム、ガリアン・・・などの横展開でも嬉しい。
いずれでも出たらまず買うのに。
- 197 :
- Company Scale System、沖縄戦はどうなったんだと思っていたら
某twitterのコメントによると「2021年までには出すつもり」だとかなんとか
すげー楽しみだわ
- 198 :
- ヤフーであみあみだけが還元対応だな
在庫少ないのがネックだけど
- 199 :
- あみあみは送料がな
何円以上で送料無料とかしてほしい
- 200 :
- 還元してくれるゆーてもボードのウォーゲームだと
新発売のしかも国産ゲーしか選べないのがネックすぎる
Knoble Knight Gamesあたりも対応してくれりゃな
- 201 :
- >>196
ダグラムやマクロスを模したバトルテックとかどう?
撃ち合いと殴り合いで、互いの装甲削るの楽しいよ
最近はクラシックにもカッコいいフィギアが付いている
https://store.catalystgamelabs.com/collections/featured-products-homepage/products/battletech-a-game-of-armored-combat
- 202 :
- >>201
ありがとうございます。
確かこのゲームは紙と鉛筆がいるのですよね
ボトムズタクティクスはそういうのがなくて
いわゆるボードゲームライクなところがすごく
魅力的に感じてるんです。
バトルテックで検索すると
日本のデザインをまねている問題が最近、和解で解決されたとかでてきました。
https://www.gamespark.jp/article/2018/06/29/81968.html
- 203 :
- インペリウムプレー感想の書き込み無いが、買っただけで満足なのか?
- 204 :
- >>203
お前は何年この趣味をやっているんだ(部屋の積み上げられた未プレイゲーの山を見上げながら
- 205 :
- >>203
せっかくの再販と言う慶事にこんな事言うのは全く持って無粋極まるとは思うけど
既にプレイ経験済みで懐に若干余裕がある層が懐かしさ半分で購入しているのが大半なんでしょうね
新規のゲーマーが購入しリプレイ報告を上げてくれるのを待ちましょうか
- 206 :
- インペリウム、自分は憧れで購入。
積む気はないけど、やっぱ対戦相手見つけるのが難しいゲームだね。
そんな中で質問させて。
戦争の終了条件は帝国側の功績ポイントで決まるんだよね?
で、
1〜4ターン:0以下で地球勝利 10以上で帝国勝利
5ターン:1以下で地球勝利 9以上で帝国勝利
・
・
8ターン:4以下で地球勝利 6以上で帝国勝利
ってことだと読み取れるんだけど、最長8ターンまでしかないってことで良い?
でも、ターン記録トラックは10ターンまであるしなぁ。
- 207 :
- >>206
2019年9月20日発売の国際通信社コマンドエフェクト版
インペリウムのルール本で説明すると
答え1:戦争は最長8ターンまでです
ただしルール本7頁5.7生産サブフェイズに
> モニター艦を除く主力艦は2ターン後のマスに置きます
とあり、さらに15頁10.5戦後就役フェイズに
> 平和ターンの間も生産・補充ユニットが登場する
とあり、平和が2ターン以上なら生産した主力艦を受取れます
答え2:そのため、ターントラックは8ターンではなく
生産中の主力艦を置くために10ターンまであります
- 208 :
- 便乗して
地上戦で攻撃側が防御側ユニット数を上回るとき余った分はどうなるのでしょう
素直にルール読むと割り振れないで攻撃に参加できないような気が
- 209 :
- >>208
ルール本12頁7.14.3防御側の地上ユニットが攻撃側より少ない時:に書かれた通りです
次の様に処理します
1.ルール7.14.3に従い防御側は地上部隊以外の全てのユニットを出して組合せを作ります
2.その後、ルール7.14.1に従い、攻撃側の「地上部隊がなくなるまで」残りの攻撃側の「地上部隊」を好きに割り当てできます
この基本は宇宙戦でも地上戦でも一緒です
防御側が自分の部隊を1個出す⇔それに対応させて攻撃側が部隊を1個割り当てる
これを繰り返し、数の多い方の余った部隊は、そのプレイヤーが残りを好きに配置できる
多い側は配置せず後方待機してもよく、後方待機したユニットは攻撃することも攻撃されることも無い
これが基本です
加えて地上戦の場合、以下の点が宇宙戦と違う
たとえ
防御側が多くても地上戦では攻撃側の輸送船などに、防御側の地上部隊を割り当てられない
逆に
攻撃側が多い時は防御側は地上戦に地上部隊以外の地上にいる宇宙船や惑星防衛システムや前哨基地やワールドを割り当てなければならない
ルール本で言うと、宇宙戦が9頁7.6組合せの決定、地上戦が7.14地上戦の1〜4に書いてある通りです
- 210 :
- >>209
ありがとうございます
ただ7.14.1にあるのは
「防御側、攻撃側いずれかの地上部隊がなくなるまで」とあるので…
GDW2版準拠となってますが訳が古い版売りつけられたかな
- 211 :
- >>207
物凄くスッキリしました。
成る程、平和ターンを見越したトラックなんですね。
関係者並の丁寧な説明ありがとうございました。
- 212 :
- >>210
横から失礼します。
何だか話がすれ違ってるような。
1対1で組み合わせると、
余りなし(攻撃側と防御側同数)
攻撃側余り
防御側余り
のどれかに必ずなりますよね?
余った場合は単純に別途割り当てするだけと思うのですが。
どのあたりがシックリしない感じですか?
- 213 :
- >>212
7.14.2,7.14.3で部隊が同数出ない場合の処理が書いてありますが
防御側が余る場合複数に分けて良い
防御側が足りない場合地上部隊以外も出して可能な限り組み合わせを作らなければならない
とあります
全ての防御ユニットを出しても攻撃側が余る場合の処理が書いていない
7.6で宇宙戦の場合は余ったユニットは自由に割り振って良いとありますが字義通り読めば地上戦には当てはまらない
まぁ惑星レベルの戦いならこれを適用しても良いんでしょうが
- 214 :
- >>213
そのルールは7.14.1と7.14.6です
地上戦で攻撃が可能な戦力は「地上部隊」=銃口を交差させたマークのユニットだけです
つまり「地上部隊」と書かれた場合、それは銃口を交差させたマークのユニットの事です
7.14.1がいうのは要は「地上部隊がなくなるまで」相手に割り振ることが可能という意味です
だから7.14.3の後でも攻撃側の「地上部隊」が余るなら、「地上部隊がなくなる」まで使いきれます
もちろん、後方に待機させることも可能です
「地上部隊」以外のユニット=地上にいる宇宙船、惑星防衛システム、前哨基地、ワールドは「地上部隊」では在りません
このうち惑星防衛システムには防御のみ「2」戦闘力を持ち、他は全て防御のみ「1」戦闘力と見做されます
これは7.14.5にルールに説明があり、また選択ルール11.1を使う場合に本星が防御のみ「10」戦闘力と見做されます
そしていずれの場合でも、これらのユニットは「地上部隊以外のユニット」ですので攻撃が出来ません
7.14の「地上部隊」は、銃口を交差させたマークのユニットだけを指します
「地上部隊」のみが攻撃可能ユニットだから、7.14.2と7.14.3で
7.14.2で〈攻撃側の「地上部隊」が防御側(地上部隊)より少ない時〉と
7.14.3で〈防御側の「地上部隊」が攻撃側(地上部隊)より少ない時〉について説明されています
あとワールドのみ撃破されても無力化するだけに注意してください
ワールドの陣営を変えられるのは、無力化したワールドが敵陣営に占領されたまま、平和が6ターン以上過ぎた場合です
(ルール10.3参照)
また降下兵だけの部隊が、一般兵を含む部隊から攻撃を受けると、先ず一般兵(7.14.8で歩兵と書かれてるが間違い)の攻撃を解決して
それを適用したあとで、降下兵が生き残っていたら反撃できます
- 215 :
- >>214
やはり7.14.1の解釈が異なります
が普通にプレイされているルールということが確認できたので良いです
ネット上に特にこのルールについての疑問も上がってないようですし
ソロプレイ以外の機会もなさそうですし…
ありがとうございました
- 216 :
- >>215
そこで7.14.6を読んで欲しい〜
複数の地上部隊で攻撃する場合が記載されています
つまり地上部隊が複数割り当てられるのがルールの前提です
あと昔からインペリウムは色々とルール上で議論されていますが
プレイヤー同士が同意すれば良いということで片付いてきました
経緯はコチラを読むといいですよ〜
http://liebe.serio.jp/tubg/index.cgi?p=1.+Imperium
- 217 :
- >>216
7.14.6は防衛側の地上部隊が攻撃側を上回った場合に適用できるので
このルールの存在が攻撃側余剰ユニットを自由に割り振れることの前提とは言えないはずです
とはいえルール全体を俯瞰すれば余った攻撃ユニットは自由に割り振れる前提で作られてると思います
こういうことで揉めたなぁと昔を思い出したりしての質問でした
- 218 :
- >>217
個人的には同じ心情です。
インペリウム未経験で再販ルールブックを読んだのですが、
随分詳細が端折られているなぁと感じました。
例えば、功績ポイントによる勝利境界が4ターン以降変化しますが、
具体的にどのように変化するかまでは記載されていません。
(「1つ変化する」程度の記載だったと思います)
偶然他バージョンのルールを見つけたので何とか解釈できましたが、
それがなければ何のことかサッパリでした。
後、ユニットやマーカーの凡例が一切ないとか。
なので、地上戦での攻撃側上回り時組み合せ処理についても、
言われてみれば曖昧な書き方してると感じます。
(自分は何となく雰囲気で解釈できてしまいましたが)
とはいえ、上記は決して再販インペリウムを貶しているわけでなく、
それらが霞むくらいのクオリティで大変満足できるものです、
もっと言うなら、この敷居の高さがまたインペリウムっぽいなぁとか
感じてしまったりしてます。
再販本当にありがとう。
- 219 :
- 誤訳が発生したり編集で必要な情報が抜け落ちたりとその辺は日本語化にあたっての避けられないリスクやな
オリジナルゲームの言語に不自由がないのならオリジナル版をチョイスするのが結局は手間が少なかったりする
- 220 :
- このスレに触発され
国通の最初のインペ再販バージョンのルルブを読んでるのだが
脳細胞の経年劣化のお陰か今一つ理解が追い付きませんわ・・・
- 221 :
- 【ゲームマーケット2019秋】
2019年11月23日(土) 10時〜17時
2019年11月24日(日) 10時〜17時
東京ビッグサイト(青海展示棟)A,Bホール
今回も有明ではなくお台場に近い方の東京ビッグサイトで開催ですね
http://gamemarket.jp/access/
- 222 :
- >>221
某ボードゲームアニメでCMを打つぐらいまで成長したんだなあ
むかし上野だったかでひっそりやっていた時代とは本当に隔世の感があるな
- 223 :
- 最初は浅草の公民館だっけ?
あれがここまで大きくなるとはなー
- 224 :
- >>221
今回のお薦めウォーゲームってナニ?
- 225 :
- ボンサイゲームズのサイトでゲムマで販売するライズオブブリッツクリークと金門島上陸作戦のルールが公開されてるね
ブリッツクリークはポイントトゥポイントのマップがシンプルで良さげだと思ったけど、マップがシンプルなゲームはどうしてもカードドリブンにしなければいけないのか
- 226 :
- サンキュ〜〜
ルール見たけど、軍ユニットがキューブなのかあ^^;
古代戦とかなら兵種の差がないけど、電撃戦なんだから
機甲部隊はわかるように分けて欲しいなあ
他にもお薦めって無いかな?
- 227 :
- >>222
>>223
来年春のゲームマーケット2020春では20周年記念イベントがある
歴史を振り返るみたいだから懐かしい話題があるかも
来場者みんなで床に座ってオークションやってた事とか・・・
http://gamemarket.jp/notice/gm20th/
- 228 :
- 来年の今頃に映画「デューン」がリメイクされるらしいのだが
ボードゲームの「デューン」もリメイクされないかな。
(アレも一応ウォーゲームだからこのスレでいいんだよな?)
と思ったらデューン2019エディションなんて物が存在するのか・・
映画の公開に合わせて日本語版出ないかな・・。
- 229 :
- マジかよ我慢出来ずに↓買っちゃったよ。新品がバカ安だったからまあ良いけど
https://boardgamegeek.com/boardgame/104363/rex-final-days-empire
- 230 :
- Twilight Struggle Turn Zero and Promo Packs 2nd Printing
ってのが発売されているけど、クロノが日本語版出してくれないかな。
ゲーム本体の日本語版カードの裏がカタカナ表記だから英語版をそのまま
追加して遊ぶってわけにもいかないからなあ・・・
- 231 :
- >>227
小さな部屋だったなオークションなつかしすぐる
今じゃ考えられないけどウォーゲームたくさん出品されてた
- 232 :
- >>228
日本語版は無理だと思うなあ〜
それほど難しい英語じゃないから、暇つぶしに訳すのも有りだよ〜
ちなみに2019版はすでに2回目のプリント版が売り切れたところ
今年の7月頃に予約していれば、送料込みで40ドル以下で
手に入ったかもしれないけど、日本円が確定しないのは怖くて予約せず
いまはボッタくり値段を睨みながら、再販を待ってる最中〜
今回は円安も重なって、第2回のプリント版も見送ったよ〜
ま、来年は映画公開に合わせて、まだまだ再プリントしてくると思うから
次こそは買うぞ〜
- 233 :
- 海外から送料込みで40ドル以下なら悩まずに即決しちゃっても良かったような
俺なんか自分へのクリスマスプレゼント用に海外のゲームショップから買い物したけど送料込みで300ドル近く、しかも円ドルのレートが不明のままで請求がいくらになるかビクビクしとるわw
- 234 :
- デューン2019は前のヤツとルール・システムは変更なし?
以前のバージョンは15ターンまでだったが
ひょっとして10ターンまでになったのか?(マップの左上がターン表示?)
画像を見る限りではなんか見た目は地味な感じになった感じがする。
でもマップは前のよりわかりやすくなってるか。
- 235 :
- >>229
トワイライト・インペリウムの世界観バージョンか。
アークライトはトワイライト・インペリウムの日本語版出したなら
これも日本語版出さないかなと思った時期もあったが
アークライトが出すとまたエラッタだらけになりそう・・・
- 236 :
- 山崎も有名になったなあ
ゲームじゃないところで
- 237 :
- 先の歴史群像のゲームにはガッカリさせられました
バルジとタイフーン作戦はまだまともだっただけに残念でした
- 238 :
- ゲームジャーナル「沖縄の落日」が発売延期だってね
- 239 :
- >>238
先日の首里城の件で延期か・・・
確かに世界遺産焼失は残念だが
この件でGJ編集部に問い合わせる奴も
発行側も変に気をまわしすぎな感もあるな
- 240 :
- 首里城は「世界遺産の上に立てられた空想でつくられたレプリカ」で、
世界遺産でもなんでもない定期
- 241 :
- んなこと言い出したら、オリジナルとは違う世界遺産は世界中にありそうだが
- 242 :
- 延期は飽くまで店頭販売分のみか
定期購読分は通常発送されるらしいから個人的には一安心
- 243 :
- >>237
あくしずのゲームの方が全然マトモって言われてて笑った
- 244 :
- 11/23(土) 10〜17 東京ビッグサイト(青海展示棟) A,Bホール
11/24(日) 10〜17 東京ビッグサイト(青海展示棟) A,Bホール
土曜 日曜
エリ48 エリ48 サンセットゲームズ
エリ43 エリ43 イエローサブマリン
ア02 ア02 a-game
イ04 イ04 J.C.クリエイツ
エ10 エ10 書泉
C12 C12 グランドアゲームズ
J03 J03 ジブセイルゲームズ
L14 L14 iOGM
M43 *** 卓上野球機構
M46 *** 富士家商店
M47 *** 平田晋策著作集刊行会
M55 *** ボンサイ・ゲームズ
M57 *** へくすとだいす
Q06 *** 八川社
Q07 *** さいたまオフライン
Q08 *** TDF
Q26 *** 遊志堂
Q30 *** 堀場工房
R61 *** ゲンブンゲームズ
S69 *** ピリオド・ゲームズ
*** M05 私掠船
*** M06 千葉クラブ
*** M07 KEY商会
*** P05 YSGA
*** X18 エテルシアWS
*** W04 グループ乾坤一擲
http://gamemarket.jp/wp-content/themes/gamemarket/common/images/GM2019A_MAP_day1.pdf
http://gamemarket.jp/wp-content/themes/gamemarket/common/images/GM2019A_MAP_day2.pdf
http://gamemarket.jp/access/
- 245 :
- 今回新作はそんなになさそう
ウォーゲームハンドブック2019の発表はよ
- 246 :
- >>241
オリジナルと違う世界遺産だったんじゃなくて
そもそも世界遺産でもなんでもないオリジナルなのよ首里城は
世界遺産に便乗しただけの代物
- 247 :
- >>244
いつもありがとう
毎回使ってます
- 248 :
- >>239
問い合わせた人もGJ編集部も大事を取ったのでしょう。
マスコミに悪意をもった取り上げ方をされないように。
もう印刷も進んでいるでしょうし、ほとぼりが冷めたころ一般発売されるのを待ちましょう。
- 249 :
- >>248
昭和時代のEP朝鮮戦争やアドテクのSDFシリーズ騒動のころからまるで成長していないからなあマスゴミは
今はネットやSNS発展のお陰で余計ややこしくなっているだろうし・・・・・・ここは臥薪嘗胆か
- 250 :
- >>249
昭和のころ、「お前のような人がいるから戦争が起きる」
と身内にまで趣味のことで後ろ指差された経験があります。
GJの件は過剰な配慮かもしれませんがお互い発売される日を楽しみに待ちましょう。
- 251 :
- 学校の図書館に軍事や兵器の本を置くと学生に悪影響を与えると
真顔で主張してたヤツがいたなあ
- 252 :
- 政治や思想で極論に走る輩は時代や地域を問わず必ず一定数出てくるもんな
複雑な現実と折り合いをつけてやっていくにはバランス感覚がとにかく重要なのにお馬鹿さんにはそれが理解できない
これは右にしろ左にしろ同じ
ただ商売として物書きや主張をしている人たちの中には意図的に極論を吐いている輩もいるみたいだけどな
- 253 :
- >>252
>物書きや主張をしている人たちの中には意図的に極論を吐いている輩
こいつらに騙されるそうが一定数いるから困り物
- 254 :
- 今回ウォーゲームハンドブック良い感じ
War at sea風の川中島とTanks戦車のみの廉価版
ボドゲ勢も含めて誰にもおすすめできそう
- 255 :
- ゲムマなんか収穫あった?
- 256 :
- 初心者なんですが、発売した頃に買い逃すと入手困難ですか?ミニミニ世界大戦気になって調べてもどこにもありません
- 257 :
- >>256
人気ゲームは、簡単に売りきれます
そうでないゲームも、元々の出版量が少ないので
気が付いたら売り切れてることがあります
- 258 :
- >>257
なるほど
ありがとうございます
なかなか入手は難しそうですね
- 259 :
- バルジというカードゲームが出てたねエーゲームで>>244
このシリーズたくさん出てるから人気あんだろうね
https://a-gameshop.com/SHOP/RGC10.html
- 260 :
- 同人ゲームだと人気・不人気関係なく買い逃すとそれっきりというケースがほとんど
まれに再販を繰り返してくれるゲームもあるけど例外中の例外だろうな
ただ海外メーカーの商業ゲームなら人気作ほど後からも手に入れやすい
Noble Knight Gameみたいな絶版作を扱うショップがあるからね
プレミア価格を出す覚悟があるなら大体どうにかなる
- 261 :
- 今回のGJは届くの早かったな
浅野ソンシーが光を失ったって何のことなんだか全く意味不明
マジでも冗談でも記事にした上では洒落になってないし
本当に真意を測りかねるなあ
- 262 :
- >>261
失明したってこと?
- 263 :
- https://twitter.com/compassgamesllc/status/1203017406165213186
かつてVGから出ていたFleetシリーズがCompassから再販されるらしい
東西冷戦期に青春時代をすごしたオッサン的には嬉しい
たまにヤフオクに出品があっても結構な値段になっちゃうしな、特に日本近海を扱った7th Fleetは
(deleted an unsolicited ad)
- 264 :
- あそこの再販熱は異常
- 265 :
- チンポの投げ売り
- 266 :
- お高いCompassなら一作あたり1万5千円ぐらいしそう
- 267 :
- 粗製乱造の雑誌ゲーに4000円払うなら
VGの名作復刻版にその4倍払った方がええで
- 268 :
- 復刻盤といえばAHのTITANとKING MAKERが復刻しないかな?
DUNEが2019版として復刻した感じで、あんな感じで
- 269 :
- >>268
TITANはValleyGamesが復刻した時に買わなかったの?
AH版持っていてけど結構長い間売れていなくて
値段が下がっていってその時に買った
エキスパンションキットは買えなかった
- 270 :
- TITANはAH版の絵柄で出して欲しいな。
再販のはイマイチなんだよね。
- 271 :
- valleygamesもう潰れたし
今となっては入手不能なのは同じ
- 272 :
- King maker は今さら復刻してもなあ
crown of roses でいい気がする
- 273 :
- TITANはJavaの無料版(Colossus)も、アプリ版(TITAN HD)もあるので、PCやタブレットで遊べるからなあ。
ちなみにアプリ版はモンスターをAH版の絵柄にできますよ。
- 274 :
- ボンサイのライズ・オブ・ブリッツクリークって面白い?
- 275 :
- >>274
GJの○○強襲シリーズが肌にあう人には面白いと思う
カードドリブンが嫌いなら辞めておくべき
- 276 :
- >>275
ありがとう。
強襲シリーズは未プレイだけど、カードドリブンは嫌いじゃない。
作戦のプロットという要素は面白く作用している?
- 277 :
- >>276
作戦は、残念なことにあんまり選択の余地がない
しかしながら、勝利条件の不確定さの導入で面白さが出てる
- 278 :
- 作戦のプロットの極北といえばGamersのTactical Combat Series
若干敷居が高いかもしれんけどあれめちゃくちゃ面白い
図上で想定していた作戦がぐちゃぐちゃになって盤上の状況と齟齬をきたしていくところなんて妙にリアル
米軍のフィールドマニュアルとかあの辺の愛好家には超オススメ
- 279 :
- N黒氏は、プレイヤー間の駆け引きを重視してる感じだなあ
いや、それはそれで面白いんだけど、純粋に作戦戦術を
楽しみたい時には、うーんってなる
- 280 :
- 沖縄の落日買えるようになったんやな、面白そうやな買おうかな
- 281 :
- このキャメロットゲームズという怪しいサイトで
AvalonHillの古いゲームのコンポーネント別売りしてるんだけど
買ったことあるヒトいる?
ちなみにKingMakerとかも売ってる
https://www.camelotgamestore.com/nopc/
- 282 :
- >>279
ウォーゲームに競技性を求めている層にはそういう作りは良いんだろうけどね
究極的には図上演習をやりたいだけの層からすると「求めているのはそっちじゃない」となってしまう
- 283 :
- そういう層が少なかったのが今の状況につながってるんだろうけどね
PCつかえば再現シミュレーションのプレイアビィティは格段に上がるだろうけどFPSの方が圧倒的に多いし…
- 284 :
- 1982年のSPI倒産時のStrategy & Tactics最終号でダニガン御大が似たようなこと言ってたような
「一般向けのホビーとしては時間がかかりすぎるし難しすぎる」的な
商売としてみればまったくもってその通りだろうとは思う
ただこっちは趣味でやっているだけだから、一般層の受けが悪かろうがどうでもいいわ
GamersブランドやVG、旧SPIには図上演習的なタイトルがあるからそっちで楽しむだけの話
- 285 :
- 少し前からシモニッチのコーカサス・キャンペーンが気になってたんだが、
今ならStalingrad ‘42に手を出した方がいいのかな?
コーカサスのマップとシナリオもあるよね?
両作ともプレイしている人いればアドバイスや感想お願いします。
- 286 :
- シモニッチの新作ということで日本のウォーゲーマーの間でも話題になっているみたいね
YSGAにリプレイがたくさんアップされているから参考にしてみては
https://ysgapicaro.exblog.jp/i14/
https://ysgapicaro.exblog.jp/i55/
- 287 :
- あけおめ
OCSのThe Blitzkrieg Legendだけど、電撃戦を再現するうえで何か特別なルールや工夫が盛り込まれてるの?
- 288 :
- はなざわ准将
- 289 :
- グランデはGJの扱いが前から雑だったけど
やはり「沖縄の落日」は扱いしないときたもんだ(取り寄せも不可)
書泉としては進歩人の抗議活動は言論封殺には当らないってことだね
その割には安田講堂だのは普通に置いてるのが謎だ
合法的に機動隊をぶち固露せるからいいのか
- 290 :
- 去年あたりからゲームジャーナル扱うのやめたんじゃなかったっけか
- 291 :
- 書泉ブックマート時代しか知らないけど昭和末期だか平成元年だかあたりで、Wargamer誌のOkinawaを販売してたぞ
当時のウォーゲーム仕入れ担当だったオッサンは少なくともその手の言論封殺とは無縁だったということか
- 292 :
- コレクター脱出を目指してとりあえず新しく入手した羽根倉合戦をソロプレイ
将棋型のゲームに慣れてないせいかプレイ後の頭痛がすごい…
- 293 :
- ブックマートはVGのKorean Warも堂々と売ってたな(しかも2000円で)
つまりアメリカ様の表現の自由はセーフ、ジャップはアウトという事だろ
何か問題でも?
- 294 :
- 仮に政治的に問題になりかねない商材は扱わない方針をブックーマートがもっていたとしても
それを判断する層は英語ゲームの中身を把握できていないというだけの話でしょ
現場で仕入れを担当していたオッサンが上にそれをチクったりしなければ、それで問題になりようがないと
- 295 :
- 忘れてる&知らない人のために書いとくと
書泉は前に嫌韓本でその筋の連中に目をつけられてるからね
何だったか忘れたが警官が周囲を警戒したときもあった
表現や言論より日和るほうが得策と見たんだろうがさてね
>>290
それ書いたの俺だと思うけど何を思い直したのかその後扱いを再開してた
今度こそ終わりかもな
- 296 :
- 左の市民サマに目をつけられていたんか、全然知らんかったわ
ネット国士サマといい現代はネットのエコーチャンバーのおかげで、元々いた変な人たちが拡大再生産されている感じ
何だかね
- 297 :
- よっしゃ〜着いたで〜DUNE2019版〜
いいね〜いいね〜思った以上にコンポの出来が良い〜カードスリーブ入れて日本語訳早く貼ろう〜
- 298 :
- やっぱ飛行場空襲の継続かバトル・オブ・ブリテンの早期開始がドイツの旗をイギリスにはためかせる最善の策だったんだろうねえ
https://www.york.ac.uk/news-and-events/news/2020/research/mathematicians-battle-britain-what-if-scenarios/
- 299 :
- でSSの精鋭たちがブリティッシュゲリラに溶かされていくと
- 300 :
- 第39SS擲弾兵師団「ブリタニア」の精鋭たちがなw
- 301 :
- 【おまいう】 ゴーグルとマスク着けて風評被害ガー
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1574942560/l50
- 302 :
- SS師団「ジョン・ホークウッド」
- 303 :
- COINシリーズのガンジーやPendragon も和訳ルール作って公開してほしいっす
- 304 :
- ウォーゲーム日本史 第28号 『天下布武』って面白いの?
2,3人でも面白いのなら検討するんだけど
戦国大名はプレーしたことがないけど、もっと難しそうなイメージ
- 305 :
- >>304
天下布武は戦国大名の簡略版みたいな感じ
戦国大名はルールが多いけど、要するに国への調略ゲーム
- 306 :
- >>304
シミュレーションゲーム入門1に入ってた3つのうちの1つだったな
ルール自体はめっちゃ簡単だったなあ戦国大名とは比較にならない
イベントで「名将」っつーのが出て来て野戦は有利になるが
名前のある武将の要素は全くなかった記憶が
- 307 :
- 戦国大名以上に難しいと人数集まったときに1ゲームというわけにはいかなくなるような
- 308 :
- Amazonでなぜかゲームジャーナル66号だけ半額近い値段で売られている。もちろん中古ではなく新品。
Amazonって時々こういう謎の値付けをするときあるよね
- 309 :
- >>305‐304
レスありがとうございます。
おすすめってわけじゃないんですね。
在庫もあるようだし、しばらく悩みますw
- 310 :
- 注文していた武士らいふが届いた!
通販の在庫も場所によっては瞬殺だった模様。
まだ売ってるショップもあるようだが。
- 311 :
- >>310
コンポーネントとか同人のチープさだけど羽根倉合戦という渋いのを選んできたな
- 312 :
- 聞いたこともなければ参加武将も知らん
さすが同人マニアックにもほどがある
- 313 :
- 調べたらよりにもよって観応の擾乱のしかも地方の合戦かよ
Wikiにすら載ってないしマニアックなんてレベルじゃねえ
さすがに守備範囲外だわ
- 314 :
- 祝 書泉グランデ5階でミリタリボドゲ取扱いはじめたそうだよ〜
https://twitter.com/SHOSEN_military/status/1217366493886763009
(deleted an unsolicited ad)
- 315 :
- >>314
以前から扱っていたと思うけど
- 316 :
- フロア替えってことかな?
ブックマート時代を含めてジプシーしているよね
- 317 :
- >>314
3階はそのままで、5階のミリタリーに来たお客さんが興味を持ちそうな物をちょっと置いてみましたって感じです。
- 318 :
- 書泉ブックート時代にウォーゲームの売り場がアイドルヌード写真集のすぐ隣になったときは困惑したわ
- 319 :
- >>318
あ、それ俺が原因かも
両方買ってたから
- 320 :
- そんな羞恥プレイにすらならない事態を潜り抜けて来ておって今更・・・w
- 321 :
- >>319
ワロタw
いや俺もうら若き女性の裸を見るのは大好きだけどさ
ヌード写真集を買うような金があったらウォーゲームにつぎ込んでいたから、まさかそんな両方手を出せる勇者が実在するとは想像すらしていなかった
- 322 :
- んん記憶に無いなそうだったけ
客層が同じと見られたわけだね
- 323 :
- 神田に詳しい人いるから聞くけど
奥野かるた店がウォーゲーム撤退したのって何時ごろ?
- 324 :
- >>323
エポックが撤退してしばらくしてからというイメージ
90年代かねえ
- 325 :
- >>323
95年初夏にエポックとAHが合計数箱程度置いてあった記憶
当時ブックマートでAHが2〜3千円で買えたのに対しだいぶ強気価格だったんでそっと店を出てそれっきり
現在に至る
- 326 :
- 95年といえばポストホビー(池袋、渋谷、代々木)でエポックもラインナップのほぼ全て(関ヶ原や戦国大名も!)が1500〜2000円で投げ売りされてたなあ
- 327 :
- あ、超人ロックも1500円で買ったわ。これを忘れるとは。。。。
- 328 :
- おっさんしかいねえなこのスレ
- 329 :
- おっさんしか見ないだろこのスレ
ボードのSLGに手を出す奇特な若者っているのだろうか
- 330 :
- あ!超人ロックの安売りはイエローサブマリン新宿店だったわスマンスマン
あと代々木のポストホビーじゃ、ツクダの銀英伝「イゼルローン」「バーミリオン」も半額で叩き売ってたなあ
しかしこんなショッキングな話、今の若い人にバラして良かったのかなあヒヒひ
- 331 :
- 池袋ポストホビーで新春福袋を売っていたのでジーッと見ていたら、店員さんに「SPI」入ってますよ。と耳打ちされ、買ってみたらSPI/HJオペレーションタイフーンとエポックの東部戦線、関ヶ原、マレー電撃戦が入っていて、嬉しかった思い出がある。92年位だったかな?
- 332 :
- むしろエポックのラインナップのほうが当たり感あるな
今の感覚だと
- 333 :
- モデルエースも笹塚のショップ(名前忘れた)もすでに無く、ポストホビーも今やミニカーで細々、今やボックスのウォーゲームはサブマリンか書泉でしか店頭では見かけなくなったなあ
- 334 :
- >>333
笹塚の店って、「えんどう」じゃない?
- 335 :
- すでに85年ぐらいには、新所沢や渋谷のポストホビーで主にHJ系のゲームが散発的に叩き売りされてたけどね。ブタペスト攻防戦とかラインへの道を1000円ぐらいで買った記憶がある
- 336 :
- >>334
ああ、それだ>えんどう
そういえばボックスのゲームは処分してしまったけれど、モデルエースで買ったバインダー式のシャーロックホームズのクルーブックゲームがまだ本棚にささってる...
- 337 :
- >>324,325
そんなに前だったか
確かに印象良くなくてあえて行こうと思わなくなったけどあれは前世紀なのか
ポストホビー渋谷池袋懐かしいなパルコにいる自分の場違い感がなんともいえなかった
関係ないけど恵比寿ミスタークラフトの計画倒産疑惑も10年以上前なのか
- 338 :
- >>331
今は亡き名古屋のポストホビーで福袋買ったら
未所持だったアドテクのエスコートフリートと
ラヴェンナの戦いが入っていて喜んだ記憶がある
- 339 :
- 当時は 三ノ宮のそごうでも取り扱ってたな。
そこで出逢った三国志演義が俺の原点。
最初はパズルと思って箱を眺めてたよ。
全てが懐かしい…
- 340 :
- その昔は西友とかのおもちゃ売り場でアバロンヒルとかエポック初期のとか売ってた
- 341 :
- GJのサイトで74号の告知来てるね
例のウィルス騒ぎでまた発売延期とかになりませんように
- 342 :
- >>340
こないだ云十年越しの念願叶えに隣県の西友関連店にいったが当然売り場の影も形もなかった
うちの市の西友は潰れて影も形もなくなったけど…
- 343 :
- >>335
新所沢のポストホビー懐かしいわ
斜向かいはパソコン売り場だったかな、そこに通うついでに毎日寄っていたぜ
新宿のイエローサブマリンも結構安売りしてたね
ツクダやアドテクノス系のゲームの値引きがよかったように記憶している
1988年だか89年だかアドテクノスの第5師団が1980円だったかな、今じゃヤフオクで馬鹿みたいに高騰してるけど
- 344 :
- >>340
俺は1980年ごろにイトーヨーカドーのおもちゃ売り場で、エポックの日露戦争買ったのが初シミュレーション。
- 345 :
- 俺は六甲模型でEPのドイツ戦車軍団だったな
>例のウィルス騒ぎでまた発売延期とかになりませんように
イベントカードに新型肺炎とか
- 346 :
- エポックより先に出ていたバンダイのウォーゲーム欲しかったなあ
参謀ならぬ参棒が付いていて、マップ上に立てるベースが付いていてその棒で動かすんじゃなかったっけw
- 347 :
- >>346
超兵器酸素魚雷が出てくる豪快な奴か
その反動であまり注目されなかった気がするが後の2800シリーズはまともなデザイナー起用してなかなか良かった
システムに大穴あるのが宣伝されちゃったWW2はさほどだけど日本では珍しい?戦術核が使えるWW3はかなりやりこんだ
- 348 :
- バンダイのボードウォームは再販しないんかね
バンダイ本体は絶対にしないだろうけどCMJやGJから再販してくれてもいいのに
- 349 :
- 【人が化けるテンプレ】中学生で月350万稼ぐビジネスモデルとプロセス、徹底解説。
https://www.youtube.com/watch?v=O__vhgik_oM
キメラゴンって誰?中学生で月収365万円!?話題沸騰のキメラゴン君について
https://www.youtube.com/watch?v=0dyyrezSa_c
【キメラゴン】月商15万!? ネットで稼ぐ天才中学生がすごい……。
https://www.youtube.com/watch?v=IXLApUXemX8
【実は】中学生は大人よりも稼ぎやすいです【経験則】
https://www.youtube.com/watch?v=7paPRoHE69Q
【手順】意外と簡単なWebライターの始め方【学生も可】
https://www.youtube.com/watch?v=cJuplPu0FYI
【超基礎】これからブログを始める人向け「ブログの始め方」
https://www.youtube.com/watch?v=IZWLI-ElQVE
- 350 :
- 「戦略・戦術」がCMJに付いたから再販できないことはないんじゃないかな。
デザイナーとコンタクトとれないのかなぁ?
- 351 :
- あ、実例がもうあるんか
だったら北海道モノとかWW3とか再販してほしいぜ
昔はお小遣いの制約とかあって買えなかったけど今ならドンとこいだ
- 352 :
- バンダイ織田信長の戦略級は良く出来てると思うんだけどなあ
カード使用も当時としては斬新だったし、
しかもスタートが美濃攻略からとか後に出てくる信長包囲戦ものとは一味違ってたし
- 353 :
- >>350
コマンドに戦略・戦術ついたっけ?
似たようなジェドコのフィールド・マーシャルならかなり以前についていたが
- 354 :
- バンダイif「第二次世界大戦」のCMJ版の話はどうなったんだっけ
デザイナーは前向きだったとどこかで聞いた気がするが
- 355 :
- >>354
浦島太郎さんお帰りなさい
http://commandmagazine.jp/com/026/index.html
- 356 :
- >>355
バンダイの「第二次世界大戦」リメイクなら
CMJ101号の方では?
- 357 :
- >>356
あ、これです。情報ありがとうございます
>>355
あっ!・・・・・ワシよりもっと浦島太郎な人居た
あはっ。ワシの方がまだ情報新しいやった!
それにしてもコマンド26号(1999年)とは古い。情報古い
さすが初老ばかりの業界だけのことはあるw
・・・・・はっ心の声が漏れた
- 358 :
- >>356
バンダイのはゲーム的な必勝法があったのを嫌って?プロフェッサー・タカナシが再デザインしたのがこれだね
一部年寄りのトラウマを喚起する挑戦的な題名がなんともいえない
- 359 :
- バンダイ第二次は正直言って旧作の方が出来が良いような気もしますね。
- 360 :
- 高梨センセのかつての旧シミュレータ誌における連載・批判序説を愛読していた者にとっては、CMJの再デザインされたというゲームはとっても気になる
ウォーゲーム関連のブログを見てると酷評されたりもするけど、具体的に何があかんのかしらん?
- 361 :
- >>360
1939年のバルバロッサが事実上ドイツ軍の必勝法になっちゃってるんですよ……
- 362 :
- >>361
競技ゲームとして破綻してるってことね
それ以外にもWW2のシミュレーションとして何かおかしいところありそう?
ハウスルールで「xx年より前のロシア侵攻は禁止」とかやっても、他も駄目だったりするんだろうか
- 363 :
- CMJ版は東アフリカ方面まで含めているお陰で
バンダイ版と比べたら欧州方面のマップの縮尺が縮小されているけどね
- 364 :
- 旧作は大昔だいぶプレイしましたが、ドイツで毎回敗北していた友人が奇策で39年にバルバロッサ開始したことがありました。
ところがこのゲームのフランスは結構強いので、ソ連が降伏する前にベルリンがフランスとイギリスに占領されましたとさ。
- 365 :
- >>363
CMJ版の東アフリカ戦線ですが、普通にプレイすれば枢軸側は本国軍を回す余裕は殆ど無くてあまり意味が無かったような記憶がありますね。
植民地軍同士でチマチマした戦い(それはそれで好きですが)をやっても大局に影響しないのでゲームとしては如何なものかと。
- 366 :
- 高梨先生の帝国の興亡シリーズ!は原則だけルール化して戦略的オプションを多数プレーヤーに与えるのが特徴なので
ソ連軍が弱体化している早期に攻勢に出れば独逸はかつるてのは高梨史観の反映なんじゃないの?
東アフリカがあるのも東方へ突っ込んでいたら勝てたって論者がいるのを皮肉ってるんだろうし
もっともシリーズ第一弾はかねて主張していた限定戦争オプションがうまくいかなかったのか
これは俺の大日本帝国とは違うといって遂に出版を許さなかった前科があるから断言はできないが
- 367 :
- 史実的に英仏から宣戦布告された状態で対ソ戦が出来たかどうかはなはだ疑問だがそういうゲームになってるのか
- 368 :
- >>366
>これは俺の大日本帝国とは違うといって遂に出版を許さなかった前科
高梨センセの太平洋戦争モノって随分昔に製作中とどこぞの誌面にのってたように記憶しているけど、まさかそんな結末を迎えていたなんて
イベントカードや特別ルールをつかってガチガチに史実方向へ誘導するようなゲームより、>>366が言っている「原則だけルール化して戦略的オプションを多数プレーヤーに与える」スタイルのゲームの方が個人的な好みにあうわ
しばらくウォーゲームの世界から離れていたので>>356のゲーム自体を知らなかったが、ヤフオクとか中古ショップで探してみるか
- 369 :
- 高梨先生はかつて英蘭限定戦争なら大日本帝国はいい勝負ができたはず
俺はそういう太平洋戦略級をデザインするって豪語してたんで
経済に比して政治面の比重を軽く見る傾向がある
ただ史実の英仏を考えると背後から襲ってくる可能性はあまりないともいえる
- 370 :
- >>368
鈴木大佐があとはこっちでやるから任せてくれと頼んだのに拒否されたと書いてた
- 371 :
- >>370
そんな話があったのか
G大佐たちを今少し信頼しデベロップ等を一任しておけば
もしかしたら化けた可能性も在ったかもしれないのに
勿体無い・・・
- 372 :
- よお、お嬢ちゃん
俺とセックスするか?
- 373 :
- 高梨センセって競技ゲームとしての完成度を無視してでも自分の史観を押し通すようなところがあるし、そのこだわりがそんな結果を導いたような印象
レックが手掛けた作品って、競技ゲームとしての完成度は文句なしなんだけど、良くも悪くも作り手の史観を全面に押し出すようなマネはしないよね
- 374 :
- AHのアクシズ&アライズ1940セカンドエディション/パシフィック/ヨーロッパを買おうか悩み中〜
遊んだことのある人の評価を聞いてみたい
- 375 :
- レッドサンブラッククロスの再販話はどうなっていますか
- 376 :
- レッドサンブラッククロスの再販なら、立ち消えにはなってないとは聞いたことがある
残念ながらまだ世に出るのは先のようだ
- 377 :
- >>375
ゲームジャーナルの奴なら再販じゃなくてリメイクね高梨先生のw
周囲の不安をよそにwテストプレイ開始と発表されて喜びのあまりスレにも書き込んだけど後で日付が4/1だったと気づいたorz
大ちゃん早世に乗っかった企画だからもはや時期を逸した感が
- 378 :
- >>376
某聖家族教会みたいに
完成まで幾世代もかからないようにお願いしたいね
- 379 :
- >>377
え、あれってエープリルフールのネタだったの?!
俺は本当に作っていると今の今まで信じていたぞ
公式サイトを確認したら
>「レッドサン・ブラッククロス2」テストプレー開始! (2018/4/1)
>先日本誌上で開発開始を予告しました「レッドサン・ブラッククロス2」(高梨俊一デザイン)は、
>開発の難航を予想していた多くのプレーヤーの期待と不安(?)を裏切り、早くもテストプレーが開始されました。
>今後希望が多ければ、テストプレーヤーの募集も予定しています。乞うご期待!!!
となっていて、ニュースの日付が4/1じゃねぇか
ウヴォアアアアアアア!!!!
- 380 :
- >>379
念のため書いとくけど制作発表自体はエイプリルフールとは無関係
だけどだからといって完成が保障されたわけでもない
オリジナルのデザイン時に大ちゃんが巨大戦艦を出したがるので先生は建造不能を理由に抵抗したそうで
小説版では巨大ドッグを建設という裏づけがあったので一応納得したらしいが
主戦場をどこにするにしても日独の経済状況が頭をよぎって手が進まないんじゃないかと個人的に恐れている
- 381 :
- >>380
少なくとも製作自体は嘘じゃなかったんだ、よかった
- 382 :
- レッドサン・ブラッククロスの世界設定がまず前提として存在しているんだから
仕事として受けたのであれば、その前提を勝手に変えちゃあかんわな
余暇時間の趣味の延長線上でやっているのなら、高梨センセのこだわりが佐藤大作ワールドの設定と衝突することはありそうな話で、その場合はウォーゲームとして完成することが無くても不思議は無い感じ
- 383 :
- うちの動画編集マンが月収600万円稼いでる件について
https://www.youtube.com/watch?v=yVlxnDp41zE&t=241s
コスパ最強の副業「動画編集」で稼ぐ方法【生ハム登場】
https://www.youtube.com/watch?v=0ogHVUKoa8k&t=53s
【最強の副業】動画編集で稼ぎ続ける人の条件【未来予想】
https://www.youtube.com/watch?v=e-IA4ePHzOs
動画編集で稼ぐための手順を解説します
https://www.youtube.com/watch?v=zRBS17oHL5s
【副業】動画編集で「月50万くらい」を稼ぐ方法【インタビューした】
https://www.youtube.com/watch?v=XqTLyUubIyI&t=208s
MVクリエイターの時給は動画編集者の〇倍!?【インタビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=aaP0Q6wDO0Q
脱サラ後、二か月目で月80万円稼ぐ動画編集マン
https://www.youtube.com/watch?v=ZpfAIvz2WSY&t=68s
- 384 :
- 旧版のレッドサンブラッククロスならあるけど、小説と世界観は一致しないよ
- 385 :
- 数なら圧倒的なはずの小説ファンならそっちの設定を望むだろうから商売的にはこっちが断然いいけど
ゲームファンなら主戦場が珍しいインドのゲーム設定を望むだろうがさて
大ちゃん自身がインドで戦車の機動戦とかねえよwとか言っちゃたし
ゲームだと先生の抵抗の影響なのか播磨が小説に比べるとしょぼいんだよな
反動で続編のRTEでは優れた冗長性により大改装で艦形を拡大したとか無茶した
キャンペーン級じゃどうでもいいことだけど
- 386 :
- ゲーム版と小説版で設定が違うんか
小説なら持っているけどゲーム版はスルーしてたから知らんかった
レッドサンブラッククロスのパート2と銘打っているから
ゲーム版の2作目であることを重視するなら、設定はゲーム版によせるべきだわな
ただ商売として考えるなら>>385のいうように小説版の方がうまみはありそう
ただ設定が違うってどのレベルで違うんだろうか
日本とドイツが世界分割に至るまでの設定すら別物なのか
あるいはそこは一緒で、その後の日独の戦争の展開が違うというレベルなのか
後者なら小説版のファンでもいけそうだが、
前者だとすると内容によっちゃ小説版のファンからはNo thank youになりかねんな
- 387 :
- なぜベストを尽くさないのかっていうタイトルのプレイリポート
- 388 :
- >>386
日独がインドとその周辺で戦うのがゲーム版
米大陸で戦うのが小説版で両者で設定その他にかなり開きがある
経緯はややこしいから詳しくはWikiででもしらべてくれ
ゲーム版では米国は中立国で状況判定で参戦する
小説版では同盟国だったと思うが記憶モードなので勘弁
- 389 :
- バンダイ「第二次」のシステムだと海軍はかなりザックリしたものになりそう。
多少ディティールアップするとしても個艦単位の再現はなさそうですね。
- 390 :
- 確かゲームが先だよね
日独がインドで戦うシチュエーションに興味持てなかったからスルーしたが
(単純に当時お金がなかっただけな気もする
- 391 :
- >>390
そうですね。80年代後半の発売でした。
実在艦や架空、未成艦、航空機も機種ごとにユニット化されていました。
地上部隊は師団単位。
補給ルールが詳細で、今の我々の歳ではちょっと尻込みしてしまうかもしれません。
- 392 :
- 個人的にはRSBC小説版は当時の仮想戦記ブームの勢いで出版されたように感じている
- 393 :
- >>388
小説版ならともかく、ボードゲーム版のサイトなんてあるんかなと思ってググってみたら
断片的にせよ設定を解説しているサイトがあったわ
ネットすげー
http://www.nt.sakura.ne.jp/~denjin/ndjamena/game/redsun.htm
ゲーム版の設定を元に佐藤大輔が大改編したのが小説版の設定ってところみたいだな
- 394 :
- あとこっちでも小説とゲーム版の違いに触れられている
https://www.weblio.jp/wkpja/content/レッドサン+ブラッククロス_レッドサン+ブラッククロスの概要
こりゃ別物と思った方がよさそうね
- 395 :
- 物が腐海に沈んでるので記憶だけど
ゲームだと単純に三国同盟がなくて日英同盟が継続してて米はモンロー主義貫徹でWW2不参戦
これだと日本が経済的におかしいことになるので小説はさかのぼって日露戦争で陸軍大敗で経済活路を海洋貿易に求めて大躍進した事にした
ついでにインドで重戦車が縦横無尽に走り回るのは無理として主戦場を米国に移動した
なおゲームの米国は当然分裂することもなくヒトラー亡き後なぜか擦り寄ってきて日米英枢軸が英本土奪回を目指す
- 396 :
- >>375
本人に聞いてみるとか
「○○とウォーゲームと独ソ戦」過去と今と未来の話
2/15(土)新宿百人町ネイキッドロフト
OPEN 11:30 / START 12:30
出演:大木毅、鹿内靖、高梨俊一、宮永忠将、徳岡正肇 、中黒靖
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/138574
- 397 :
- >>392
ブームの勢いというか荒唐無稽な火葬戦記があふれる中でありそうなIFを売りにした2冊の短編集を皮切りに
大ちゃんが満を持して始めたのが小説版RSBC
この人は帰納的に書く=結末のプロットが先行するので途中で飽きるのが欠点だった
さまざまな「主張」が出てくるけど石原莞爾とか神参謀のように持ち上げて書いてるけど実はクソ評価なことが少なく無いので読むのも難しい
- 398 :
- >>397
>荒唐無稽な火葬戦記があふれる中でありそうなIFを売り
わかるわかる
市場に出回っている仮想戦記を冷ややかな目で見てたら、
かつてシミュレータ誌上で見かけた著者の本が本屋にあって、「え?あの佐藤大輔??」と驚いて手にとったことを今でも記憶しとる。
そんでRSBCには同じくシミュレータ誌で知っている人物と同姓同名の登場人物がやくさん出てきてさ、
あの頃は、国内のボードウォーゲーム市場がいったん壊滅してた状態だったから、そんな形とはいえ再会できて嬉しかったわ。
佐藤大輔の史観がちょっと一般のそれからはズレているのは確かだけど
それを加味しても、「日本中の井戸から原油があふれ出してきても、それ無理だよね」みたいな仮想戦記ばかりだったから、
整合性をとろうという努力が見られるだけでも、RSBCの小説は読む気になれったっけ
- 399 :
- >>396
今じゃすっかり2ch (2ch)のウォーゲームスレも落ち着いているけど
大木センセ絡みで相当荒れた時期もあったよね。
本人が荒らしていたかどうかは知らないけど、ブログ上で大木のカレルの評を腐したら、そのブログの書き手が延々ここで粘着して叩かれたりさ。
逆に大木のMust Attackでの振舞いを嫌った人物が、大木のフレ限定日記をここで暴露したり。
大木本人かどうかは分からないけど、少なくとも大木の取り巻きがここで大木擁護を続けてスレがメチャクチャになってたり。
今でこそ独ソ戦本が売れて時の人になっている感があるけど、
2chのウォーゲームスレが立った当時から20年ここを見ているこっちからすると
わざわざリアルのイベントで顔を見たい人物ではないな・・・。
- 400 :
- >>398
ブームに先駆けて仮想戦記を出してたわけだし、来たか!って感じだったな
- 401 :
- >>399
この本(独ソ戦)がtwitterのプロモーションで出てきた時はアレまあとは思った
- 402 :
- ニイタカヤマノボレってRSBCシリーズじゃなかったっけ?
- 403 :
- ニイタカヤマは北海道共和国の続編
- 404 :
- 大木氏はあまり好きではないが趣味が昂じて骨の髄までアカく染まって奇妙な妄言垂れ流してるYより遥かにまし
- 405 :
- 大木氏はあまり好きではないが趣味が昂じて骨の髄までアカく染まって奇妙な妄言垂れ流してるYより遥かにまし
- 406 :
- 失礼
- 407 :
- >>405
あれは趣味なのか?
アカから金貰えるからなんじゃねーの?
- 408 :
- 昔、レッドサン・ブラッククロスと
侵攻作戦パシフィック・ストームを両方読んでいたら
双方の設定が頭の中でこんがらがってしまったなあ
- 409 :
- 山崎氏は生活費をかせぐためにも、あのスタンスで行かざるを得ないんじゃないのかな。
あの人のブログをずっと見てればわかるけど、反体制・親中国のスタンスでの物書きを始める前には、ボードのウォーゲーム出版で商業的にやっていかれず、そのあと木の桶だか何かを作る職人のところに弟子入りしてたんだけど半年かそこらで辞めている。
でもそのあと、反体制・親中国のスタンスでの言論活動を始めてから、その手のメディアでの露出が一気に増えているからね。
高度な専門教育を受けているわけでもないし、現実の政治や社会の複雑さも実体験としては持っていない。
ゆえに反体制・親中国の発言を喜んでくれる人たち相手にしているときは良いけれど、ガチンコの議論となったときに論理が穴だらけでツッコミが入りまくる。
言論人としてどうなのよと思わんでもないけどさ。
右にしろ左にしろ、視聴者・読者の望むものを提供して生活費を稼いでいる人は一定数いるから、いろいろしようがないね。
- 410 :
- 歴群最新号の日系部隊の記事でも知らないのか故意なのか
日系人兵士を過酷に扱ったダールキスト師団長の事には一切触れていないしなあ
- 411 :
- Yとしか書いてないのにw
戦争に関わる仕事してる人にはいくつかパターンあるけど
元から偏執的かつ変質的な赤軍好きだからオルグは必然
事業の失敗が引き金になって自発的に対称性が破れたって事だ
- 412 :
- 大木さんと仲が悪いアカのYってあの人しかいないじゃん
- 413 :
- マーケットガーデンずっと待ってるのにもう作る気ないのかな?
- 414 :
- かつて大木と山崎がカレルの件でやりあっていたけど
山崎は自分のブログで堂々と自分の意見を述べていたのに対して、
大木は会員制SNSの中からチクチクと嫌味を言うだけという・・・
山崎も周囲からテストプレイヤーが次々と去っていくような強烈な個性の持ち主らしいけど
大木は書き物のプロなら、誰でも閲覧できるブログか何かで自説を展開しろよとはあの当時思ったわ
- 415 :
- 業界人物評なんぞクソほどどうでもいい
著作物を評価するならまだしも、他人の言動をどうこう陰口するなどクズ人間の所業
- 416 :
- あれだけウォーゲームスレを騒がせてきた二人だぞ
それについて語るなって方が不自然だわ
どうしてもっていうのなら、自分で違うネタを投下するか、スレを閉じて二度と見ないことだね
- 417 :
- そういや山崎や大木をテーマとした専用の隔離スレもあったよね
テンプレの>>3に大木(老害)の隔離スレがのっている
山崎のスレはもう落ちちゃったのか、テンプレに載ってない
- 418 :
- どこだろうと不特定な相手に発言したらその反応は匿名であっても陰口ではない
もちろんその反応自体で品格判断されるのも当然
自分の価値観に合わないからといってクズとかどうなんだろうね?
- 419 :
- >>3にあるテンプレの
シミュレーション隔離スレ・老害と愉快な仲間たち
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1319542989/
を読んでいたら当時の記憶が蘇ってきた
カレル関連で軍事板まで荒れたんだわ
真偽のほどは定かではないが、大木wikiには大木本人が軍事板で暴れていたようにかかれている
> 老害先生の反省部屋@wiki
> http://www26.atwiki.jp/rougai/
ほんとあの頃は酷かったわ
- 420 :
- 山崎のネタの隔離スレもまだ生き残っているじゃん
【パン屋】山崎雅弘について語るスレ6【六角】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1250993457/
なんでテンプレから外したんだろ
- 421 :
- もうそろそろ止めにしないか?
- 422 :
- どうでもいい話題より、インペリウムの感想とか書いてくれ
- 423 :
- だから流れを変えたいのなら、自分で話題を振れと。
2ch (2ch) のお約束じゃんか。
こっちは回想モードになって、昔の老害一派の狼藉ぶりを思い出しているだけで、
もっと面白そうなネタがあればそっちに食いつくわ。
- 424 :
- いきなり「どうでもいい話題」とか噛み付くと引かれるだろうね
ところでインペリウムx版が○とかいう評価を聞きつけて興味持ってるんだけどすでに入手難なので
プレイした感想とか書いてもらえると嬉しい地道にオークション探すモチベにするわ
位書いたところでレス貰えるとはかぎらん
- 425 :
- インペリウムってGDWのインペリウムのこと?
去年9/20に国際通信社が第二版を箱で再販したやつのことだよね?
去年の箱のやつはコマンドマガジン別冊第17号と内容はほぼ同じ
ただしコンポーネントの質は各段に向上して値段に見合ってる
ルルブやチャートがフルカラーになってるとかね
それが去年のコマンドエトセトラのインペリウム
一言で宇宙艦隊をジャンプ航路で繋がる恒星系に送り込み
艦隊同士の殴り合いに勝利し、地表を爆撃し、惑星に陸軍を送り込み
敵地の地上軍を粉砕して敵惑星を占領するゲーム
勢力は地球連邦と銀河帝国で
新進気鋭の宇宙の新参者地球連邦が、銀河の半分を支配する第二銀河帝国に戦いを挑む
弱小と地球を侮る地球と対峙するガッシダ星系総督は銀河皇帝の気まぐれに翻弄される
米国ではGDWの初版と第二版、アバランチプレスの第3版がある
日本ではHJが初版の日本語版を、国際通信社が第2版の日本語版を出している
俺は初版と第二版は英語版と日本語版を全部持ってるが第3版は持ってない
初版と第二版は主にマップとバランスの違いだけで特にコンポやルルブ的な違いは無い
第3版はルルブが複雑化してバランスが崩れて全く異なる仕様になってるが豪華だ
内容を解説している以下を参照してください
初版と第二版
http://liebe.serio.jp/tubg/index.cgi?p=1%2E+Imperium
http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub101.htm
http://www.gamejournal.net/gjolsp/imp/imp400.html
ちなみに第3版はコレだ↓
http://www.avalanchepress.com/gameI2K.html
- 426 :
- まさかのマジレス>>422は感謝せえや
HJしか持ってなかったけどいろいろ気に入らなくてハウスルール作ったな
よく覚えてないけど降下兵を宇宙の戦士的に強化したり大艦巨砲主義だかバトルシップエスカレーションだか名づけて
建艦は下のクラスから順にしかできないけど一度建造すると下のクラスは建造不可とか
- 427 :
- HJ版インペリウムはハメ技あるって聞いてたからスルーしたけど、国際通信社版は大丈夫なの?
- 428 :
- HJ版を自発的にスルーできたってことは相当なジジイなはずだがせっかく貼ってくれたリンクも参照する余裕もなしかよ
読めば日米のインペリウムゲーマーがどう対応したのか分かるぞ
公式ルールやバランスがしっかりしてないゲームはお断りってんならこいつだけじゃなくてシミュレーションゲーム全般を避けて生きるんだね
- 429 :
- Vassalについてご存じの方、教えてください。
スタック状態(たとえば2ユニット)のまま移動中、
敵ユニットの上を通過しようとすると
敵ユニットもスタックに参加してしまうのですが、
どこかの設定で回避できるものなのでしょうか。
宜しくお願いします
- 430 :
- バランスが崩壊してたり気に入らなかったりするなら、どんどん自分でルールを変更しちゃえばいい
電源ゲーとちがってボードだと簡単にできるからな
もっともインペリウム自体は仮想戦どころかSFゲーだったので、個人的にはnot for meな感じだった
史実モノより興味をもつ人の絶対数が多いのか、再販は日本でもけっこう話題になってたね
- 431 :
- インペも良いけどツクダのラグナロックも再販して欲しい
- 432 :
- >>431
Die Neue Theseも4月からN〇Kで放映される事だし
ラグナロックだけとは言わず
銀英伝シリーズを全部再販して欲しいね
あ、ブリュンヒルトは再販しなくて良いけどw
- 433 :
- >>427
HJ版も国際通信社版も基本同じだよ。
国通版はルールがより明確化されている。
その部分がハメ技とかかわりないなら、技がかかるだろうね。
- 434 :
- >>432
銀英伝のゲームで個人的に好きなのは
GameJournalのvol.40に付いていた戦略級銀英伝かな
あの時はGJを3冊買い、うち1冊をばらしてゲーム用にして遊んだ
今はばらしてない2冊が新品同様に残ってる
- 435 :
- 銀英伝のボードゲームそのものは全く内容を知らないけど
初代OVAで観た会戦シーンのイメージからすると、
ナポレオン戦争やアメリカ南北戦争のグランドタクティカル級のユニットを戦闘艦に置き換えた感じなのかね
コマンドコントロールの優劣で時間がたつと包囲殲滅されちゃう部隊が出てくるみたいな
- 436 :
- Move fixed distance の Move entire stack? の
チェックを外すと解決できました。
おさわがせしました。
- 437 :
- ラグナロックは「戦争と平和(AH)」と「謙信上洛(ツクダ)」を足して2で割ったようなシステム
戦闘は「戦争と平和」の戦術チットをパクってるんだけど、「ヤンは相手の使わなかったチットをランダムにいくつか見てから自分のチットを選べる」という特別ルールが面白く、本家より秀逸
- 438 :
- >>433
HJ版に「問題」があったとすればHJ自身がルールの解釈を誤ってたこと
みんな無視してたと思うが
大概にしろよといいたいところだが鈴木大佐もPGGの司令部ルールを誤って
日本のゲーマーを困惑させてたから思い込みというのは恐ろしい
それは別としてゲームとしてのインペリウムは地球側必敗という問題があった
- 439 :
- SFゲームでバランス悪いのはキツいなw
- 440 :
- ルールブックとチャート読んでニヤニヤするゲーム
- 441 :
- >>435
アスターテ会戦などの各会戦を扱うゲームなら
チット引きで各提督の指揮する艦隊を活性化させ移動-戦闘を繰り返すシステム
普通の指揮官はチット1枚、優秀指揮官は2枚、準主役級は3枚、主人公級は4枚+α
これにターン強制終了チットが1枚含まれるから優秀な提督の艦隊が複数回行動できるとは限らないけど
チット1枚提督は攻撃や防御の能力も低めだったためかなり不利だった
- 442 :
- うちの倉庫を捜したら、ラグナロックじゃなくてブリュンヒルト が見つかったよ
ユニットも切り離していない積みゲーの一つだった
他のツクダの銀英伝ボドゲもあったとおもうんだけど、ゴソゴソ
- 443 :
- インペリウムみたいに再販を繰り返してても根本的な対策とらないってことはそういう「必勝策」は
このゲームのプレイスタイルにふさわしくないと出版社も大抵のプレイヤーも考えてるってことだと思う
うろ覚えだけど帝国が計画的かつ姑息な戦略をとるんだと思ったんで勝てばいいって帝国と
それを受け入れる鷹揚な連邦じゃないとゲームにならない気がする
多分大抵はガムシャラに勝利を目指すよりも過程を楽しむロールプレイに近いんじゃないかな
上のリンクにもあるけどおそらくプレイヤーの数ほども大量のハウスルールが生み出されてそれぞれ楽しんでる
- 444 :
- 会戦級の銀英伝ゲーおもしろそうだな
でもヤフオクをのぞいてみたらどれもとんでもないプレミアが付いていてワロタw
出荷数が少なかったのかね
下手な旧SPIゲーよりずっと高いって一体
- 445 :
- 銀英伝再販してくれえ
今再販しないでどうする
- 446 :
- らいとすたっふのひとが2年前にこんなことつぶやいてる
https://twitter.com/adachi_hiro/status/1045514386289307649
> 伝え聞くところによると、最近、ボードゲームを楽しむ人口も増えてるみたいだし、ここらで『銀河英雄伝説』のボードゲームでも作ってみるのも面白いかもなあ。
> で、みんなでゲーム大会やるの。田中芳樹杯とか言って。
そのうちあたらしいのがでてくるかもね?
(deleted an unsolicited ad)
- 447 :
- ツクダの銀英伝は、SF要素とか艦隊要素とかがあまり感じられなくて
2つまで買ってヤメた
まあ原作もそうだと言われたらそうなんだけど
- 448 :
- ん?なら戦列歩兵が現役だった当時のヒストリカルウォーゲームをやれば、ツクダの銀英伝をやったのと同じことになる?(違う
- 449 :
- そもそも銀英伝にサイエンス要素はあまり感じられないよーな?
一個艦隊一万数千隻と言う数もそういう設定だから仕方がないし
アニメでもたまに出てきた天頂方向や天底方向からの移動や迂回という3D要素も
ボドゲと言う制約上まず不可能だし......
- 450 :
- まぁだから陸戦ゲームのシステムを流用したんだろうけどね
- 451 :
- >>444
ツクダのアニメゲームの末期ぐらいだから出荷数が少なかったかもしれませんね。
ロボットものはガンダムのジークジオンシリーズとかのTRPGとの融合してたころでボトムズのバトリングが最後になってその時期とかぶってたんじゃないかな。
- 452 :
- >>449
結構若い人?
ボードでも3Dは空戦や宇宙戦向けに過去いくつもあって格別珍しくないよ
ただ位置エネルギーが重要な空戦とちがって宇宙戦だと手間がかかる割りに戦術上のバリエーションが増えるわけじゃないんであまり意味がない
平面だと戦「線」を張れば後方へ回り込みにくくなるのが立体だと戦「面」に拡張されるだけ
- 453 :
- >>449
>>452
いま納屋をあさってたらツクダのボドゲ「VF−1バルキリー」が綺麗な状態で見つかったよ
まさに3D宇宙戦闘ゲームで機首が真上と真下に向けた状態と背面飛行がルール化されている
推進剤の消費で加速し慣性の法則で移動するルールでプロット同時公開で移動と攻撃するやつね
他にもっと簡易化されたラウンドバーニアンとエルガイムMK?も一緒に見つかった
あの頃のツクダのボードゲームって結構、複雑で詳細なルールなんだよね
- 454 :
- あの手のツクダのロボットアニメゲー、ルール自体は理解できるんだけど、アニメ作中のような派手な戦闘を再現しようとすると、手間がかかりすぎちゃって心が折れた
今は電源系ゲーで派手なロボットの戦闘を手軽に楽しめるからいいよね
- 455 :
- 耳川の戦いとか渋いのきたな
- 456 :
- >>455
何の話だね?
- 457 :
- コマンド
- 458 :
- >>453
秘匿プロット同時実行って昔はちらほらあったけど
いわゆる戦闘級で導入しようとすると読みを外して互いにマヌケな機動したり
それを防ぐためにターンの時間を短くするとスピード感がなくなった上に詰め将棋のふいんきになるんだよな
ニュータイプか暗殺拳伝承者同士の戦いのように「一瞬」の間にあらゆる可能性を評価し最適行動をとる!みたいな奇妙な進行
ツクダはリアリティを履き違えた少数のマニアにいろいろ引きずられすぎた
- 459 :
- >>458
空戦ゲームは、AWでもそうだったろ
ツクダは確かリアクション運動とかいうルールで対応しようとしてたな
- 460 :
- >>459
リアクション移動のおかげでエルガイムは宇宙空間でも格闘出来たけど、ラウンドバーニアンは格闘出来なかったねえ。
- 461 :
- >>459
AWってSPIのか?普通の交互行動じゃなかったっけ
よく覚えてないけどエネルギーが大事とか読みかじって純粋エネルギーみたいな概念を導入しちゃってたような
理系がからきし駄目なデザイナーが独学で新しい飛行力学を打ち立てましたって莞爾
とここまで書いてググってみたら動画とかあった
計器代わりのマーカー群とかスケールや分度儀使わなくていいようにヘックスマップにして半端な旋回率はマーカーで管理かちょっと思い出した
- 462 :
- AHのエアフォースならプロット
- 463 :
- >>461
ターンの時間を短くするについてって書くべきだったな
- 464 :
- >>463
了解
まあ今となっては空戦物はスコードロン以上の機数使ったキャンペーン以外はコンピュータがいいからね
エアフォースとかあの系統は機体バリエーションが簡単に増やせるから捨てがたいが
- 465 :
- >>463
AHのフライト・リーダーだね。
一方が希望した時点でシークエンスを変える。
それまではサクサク動かすんだけど。
- 466 :
- 今なら戦闘級はどの分野もpcでやった方が良いね
- 467 :
- >>464
コンピューターがいいって現状PCゲーはフラシムしかないだろ。
フラシムとボードでは視点が違うから純粋にボードの代替にはならなないだろう。
もちろん処理ゲー過ぎるのもなんだけど、処理の部分をPCに負担させるというのであればそちらの方が良い。
- 468 :
- そういえば、昔フライトリーダーはPC化されてたな
- 469 :
- >>467
逆
ボードの空戦物で編隊以下の機数しか扱えないやつがフライトシムの代用なんで
神視点なところが軍の教育に有用という見かたもあるみたいだけど逆に言えば戦場の霧問題やタイムスライス問題をはらんでるということ
それに「視点」の違いが有用という意味で
>空戦物は『スコードロン以上の機数使ったキャンペーン以外は』コンピュータがいい
とレスしてるんで
>>468
昔過ぎてぼんやりとしか覚えてないがアップル?用でB-1でモスクワを核攻撃するゲームがあったと記憶
グラフィックマップもないテキスト表示だけだけど超音速爆撃の状況にマッチしたいいシステムだったと思う
- 470 :
- >>469
逆もくそもない。
フラシムは1プレイヤー1機しかコントロール出来ない。
>>468
タイトルは「Flight Commander 2」
AH系から出たので「フライトリーダーのPC版」と言われてるが中身は別物
スタッフの中にJ.D>Websterの名前があったと記憶している。
- 471 :
- B-1、ここでプレイできるぞ。
https://www.myabandonware.com/game/b-1-nuclear-bomber-5
- 472 :
- AH(もしかしたらSPI)は結構初期にPC(多分アップル)を併用したボードシミュレーションを出してた気がする。日本では未発売だけどダニガンの著書で見た気がする
- 473 :
- その手のゲームで今だと「Down in Flames:Locked-On」とかプレイアビリティにおいてはお薦めだね
高度と距離と空戦機動を概念だけで扱い、敵機との相対からカードに書かれた機動を選択するほうほうで空戦を処理している
- 474 :
- フライトリーダーはデザイナーが(当時の)現役空軍パイロットってやつだったっけ?
- 475 :
- >>473
興味あります。
例えば、相手の手を読んで
優位に立つとかは、
どのように再現されてますか?
- 476 :
- >>472
ドニエプルリバーラインと1コマ1台の戦車戦の2つは記憶にある
- 477 :
- 確か処理はPCでボード併用ってのもどっかだしてなかったけ
記憶違いかもしれんけど
- 478 :
- あとボードとコンピュータの混在型はあの当時は創立したばかりのSSIが有名だった
コンピュータビスマルクが処女作で、大量の艦船でピケットラインを張る英軍を人間に受け持たせて、いくつかの経路パターンで突破するというコンピュータのビスマルク艦隊をいかに見つけるかだけの今思えばなんとも初歩的なゲームだったが、繰り返し繰り返しプレイした記憶がある
- 479 :
- SSIもしばらくしてマップが画面グラフィック表示になってボードは廃止されていったが、マップ全体の視認性はボードがある時代の方が良かったかなあ
ガダルカナルキャンペーンという作品ではヘンダーソン飛行場への砲撃ができるのだが、その結果が*の記号で爆破痕でダラダラスクロールするなんて演出もあったw
- 480 :
- >>476
戦車戦は、Tanktics。
輸入版を買ってやったけど、敵戦車が全然接近メロディして来ず、使い物にならなかった。プログラムのバグだったのか、PCとの相性が悪かったのか、わからないけど…。
- 481 :
- >>475
MTGなどにみられるカードデッキ方式ですね
戦闘機の加速/減速のパラメーターが一度に引けるカード枚数に対応していてデッキを組み
その中から戦闘機動を選び、相手はこちらが出した戦闘機動に対抗するカードが手の内にあれば対抗でき、対抗するしないを判断します
公式HPにルールブックがあるので参照してね〜、あとソロルールもあるでよ〜
https://www.mcssl.com/store/danverssengames/down-in-flames-locked-on
- 482 :
- 電源系ウォーゲームで航空機を扱っているのは何もフラシムだけじゃなくて
「Command Modern Air / Naval Operations」
みたいなのもあるわけだが
イメージ的にはHarpoonのコンピュータ版
自分でチャートを使って攻撃等の判定をやる楽しさは当然無いけど、ボードで苦労する索敵の問題なんかはあっさりクリアできちゃうのが電源系の利点かな
- 483 :
- >>482
>「Command Modern Air / Naval Operations」
あきらかに「スコードロン以上の機数使ったキャンペーン」をプレイするのが主題のゲームだが。
- 484 :
- >>482
続編っていうか新作出てるよね
ttps://store.steampowered.com/app/1076160/Command_Modern_Operations/
ttps://www.gamespark.jp/article/2019/11/15/94704.html
- 485 :
- https://youtu.be/75f12kDE2Pk
こういうのやりたくて一式揃えてみたけど、ネットで大人数戦したら、初老の反射神経や集中力では若者たちにまったく歯が立たず絶望。アムロにメチャメチャにされたコンスコン隊の気持ちが分かったわ
ニュータイプ達にオヤジ狩りのオモチャにされたショックがあまりに忌々しく、それ以来一度も遊んでない。装置一式は甥っ子に譲るわ
- 486 :
- 結局、一番なんだな。ボードゲームが
- 487 :
- なんか盛り上がったな
仕事中しかレスしない!ので乗り遅れたけど>>470
フライトシム系のシューティングは大抵ウイングマンにコマンド出せるでしょ
完璧にコントロールできない「欠点」はシミュレーションゲーム一般論としてはむしろ利点なんで
完全ボードや過渡的なPCエイド型の空戦物はリアル型シミュレータやCGIシミュレータが容易に利用できない時代の妥協の産物だよ
戦闘級は抽象化やデフォルメが必須の戦術級以上のカテゴリとはユーザーの要求も含めて異質
- 488 :
- >>471
おおDOS版もあったのか
せっかくだけど今のボケ頭で英語テキストのゲームは辛すぎる
- 489 :
- >>483
つたなく古すぎる知識で言うとHJの戦略空軍の遠い子孫みたいな感じだな
戦略空軍はシステム自体は完全にボードだったけどボードで作るとマーカー数的な意味でビッグゲームになるところをPC専用としてうまくまとめてた
ぼくのかんがえたさいきょうのいんたーせぷたーが生産できる(かもしれない)のもヲタ心鷲掴みのいいゲーム
またやりたいけどエミュじゃ動かないんだよな
- 490 :
- >>483
キャンペーンが何を指すのかははっきりしないけど、少なくともCommand〜は戦役全体を扱うようなゲームじゃないぞ
ボードのHarpoonみたいな個々の戦闘を基本に、コンピュータならではの力技で、たくさんの機体や艦艇が登場するシチュエーションもプレイできますってだけの話
- 491 :
- ボードの利点って、ゲームの進行そのものをプレイヤーがルールとチャートを使って自分でやれる、ってことに尽きると思うわ
それは欠点でもあるんだけど、現実の戦闘をどうモデル化しているのかってのが嫌でも理解できる
シミュレーションとしての精度を高めようとすると、ボードは絶対にコンピュータには敵わないけども、この教育効果だけはブラックボックス化している電源系にはない強みだ
- 492 :
- >>487
俺自身がどっちもやるんでボードの限界にも同意できたうえで、フラシムみたいなんじゃなくボードみたいな神視点も捨てがたいといってるわけで。
戦車シムがあってもGMTのMBTがしたいみたいな感じかな。
そのうえで、ルールシステムの煩雑さをカバーするという意味でPCゲーでそういうのがあればねぇ、と。
>>490
ボードでいうところのGMT/DownTownくらいのスケールと思う。
まぁ実際のところこれくらいのスケールの方が航空機の総合性能が出て面白いよね。
戦闘級だとどうしても格闘戦性能に目が移ってしまうけど
例えば昔のHarpoonとかでもレーダー性能や兵装搭載量、航続距離とか総合的にプレイに絡んでくるし。
- 493 :
- ちなみに精密空戦ゲーであるFihting WingsシリーズのOver the ReichとAchtung: Spitfire!にはPCゲー版があったのだがこれは良かった。
8機VS8機で片方を制御して決着まで50ターンプレイしても30分程度でプレイできた。
まぁ若干フライトルールが謎なのと200秒余りを30分もかけてプレイするのはどうだという意見もあるだろうが、
紙版をプレイしたら何時間(何十時間)かかるかわからないということを考えれば比較のしようがなかった。
- 494 :
- 家を整理したらこんなん出てきた
https://i.imgur.com/c8jxoVR.jpg
https://i.imgur.com/WrziVvA.jpg
アバロンヒル謹製だな
- 495 :
- 1枚目間違えた
https://i.imgur.com/crLTpxT.jpg
- 496 :
- スペックはこんなの
小さいマップはついてるけど併用するわけじゃないみたい
https://i.imgur.com/flGsn24.jpg
- 497 :
- >>487が何を基準にしているのか判らんが、
同じ1機=1ユニットのゲームでも、航空機を飛行の再現を主とする例えばツクダ/撃墜王と、戦術レベルを再現するAH/フライトリーダーは違うと思うのだが。
俺的には今更、撃墜王をプレイする気にはならないが、フライトリーダーのようなものなら遊ぼうという気にはなる。
- 498 :
- >>494
こんなのあるんだ
- 499 :
- >>481
ありがとうございます。
面白そうですが
日本での発売はまだのようですね
- 500 :
- 電源系のシムをやってみりゃいろいろ判る。
人力という制限が無い上にPCの異常なまでの性能向上の結果は、ボードの常識がまったく通用しない世界だよ。
- 501 :
- >>497
簡単に書くといわゆる戦闘級に分類されるディティール重視のものはPCシムに分があるってこと
フライトリーダーはボードシミュレーションらしい抽象化が入ってるからね
フライトリーダー懐かしいな
最初の対人プレイのときにギャラリーが猫とじゃれてマップに爪痕が・・・
- 502 :
- 電源系ゲーだと独ソ戦全体を扱うような作品でも戦車1両、戦闘機1機、兵士1人、燃料1トン、弾薬1トン単位でのディティールを持ってたりする。
しかもプレイヤーは瑣末な帳簿管理をせずともコンピュータが自動的に補給・補充をやってくれる。
プレイアブルなCampaign for North Africa (SPI) みたいなもので、人力に頼るボードではあり得ない世界だよ。
でも処理がブラックボックス化されているので、大きな軍事組織がどういう仕組みで動いているのかは今ひとつ理解できない。
OCS (Gamers) でヒィヒィ言いながら補給物資を蓄積して作戦を進める方が教育効果は高い感じ。
- 503 :
- プレイアブルなCfNAと言われても
そんなん今更需要無いでしょ
- 504 :
- で>>497がおすすめの空戦PCゲーって何?
- 505 :
- >>503
何を根拠にそう言っているのかは知らんが、
少なくとも電源系ゲームのWar in the Eastなんかは一部に熱心なファンがいるぞ。
ボードだって補給重視のOCSはプレイ可能なCfNAみたいなものじゃん。
OCSはOCSでまた一部にコアなファンがついているしな。
- 506 :
- キャンペーンレベルで燃料1トン戦車1両兵士1人まで管理するのは誰目線のシミュレーションなのか
- 507 :
- >>487
フラシムのコマンドは単純な指示しか出来ないおまけみたいなもん。
というか>>487って理屈はこねてるが要はメンドクサイから糞って言いたいんだろ?
- 508 :
- >>506
シミュレーションの意味を理解していないからそんな疑問が出る
現実の事象を別のモデルで置き換えたのがシミュレーション
○○の立場でウンチャラってのは、立場や権限までモデル化すれば軍指令官のシミュレーションにもなるが、必ずしもそれは必須じゃない
ボードのウォーゲームだと宣伝文句でその辺がよく使われていたから未だにシミュレーションの意味を取り違えている人がいるけど、立場や権限までモデル化しなくてもシミュレーションになるんだよ
俺は>>487じゃないけど
>>507が意地悪なコメントをしているから俺も意地悪なコメントを投げかけちゃうとさ、「要はボクちゃんの大好きなボードウォーゲームを下に見るような発言は許さないぞ」という隠された動機がその発言のベースにあったりしないかね
電源系も非電源系も軍事的な事象を学習するためのツールとしか見ていない俺からすると、>>487の理屈は頷けるぞ
戦車シムになるけどちょっと古いSteel Furyあたりですら、学習効果をのぞけば、ボードじゃ絶対に到達できない域にある
- 509 :
- 「ボクちゃんの大好きなボードウォーゲームを下にみるような発言は許さないぞ」という隠された動機という文脈でいくと
>>503と>>506なんかもそう読めなくはないね
>>505で>>503の疑問へレスしているのにその内容を完全にスルーして>>506のコメントだもの
せっかく疑問に答えたんだから、もうちょっとその内容でお話したいわ
- 510 :
- なんか通り越して荒れ始めちゃったけど俺>>487,501
エアウォーや撃墜王が好きな人はたっぷり時間をかけてやればいいだけ
ただそれらがボード形式でしかできない積極的な意図を持ってデザインされたかのような主張には同意できない
PCとボードじゃ「視点」が違う=主観or俯瞰だのコマンドの確実性が違うてのは一般にはボード形式の重大な欠点だとされてるんでそれを「特長」だとか言われてもね
WW2以後の空戦はウイングマンの存在なくして考えられないし互いにカバーしあうのは視界に制限があるからなんで
そこがうまく表現できてないシステムは「それなり」でしかない
上のほうで書いたように帰納的に進められる軍事教育にはそういう神の視点は有用だろうけど
- 511 :
- >>508
同意してくれたのはありがたいが
>未だにシミュレーションの意味を取り違えている
これは頷けないね
超大型バルジを作ったとしてドラム缶マーカーを輸送するルールを導入する際に何らかの(妥当な)制限を設けないと
ヒトラーはパイパーに集中投入するでしょコレハイッタイナニヲシミュレートシテイルノデスカ?
俺はプロフェッサーと違ってコマンドコントロール問題への処方箋としてのイベントドリブンはありだと思うな
- 512 :
- 話ずれるかもしれませんが、SLG好きには「体験」でなく「分析」を好む人がいて
この場合、リアルタイム性や、ブラックボックス性(システム面での)を嫌うのかも
- 513 :
- 戦闘級でチャートの海に溺れるのもまた楽し
- 514 :
- >>510
>ただそれらがボード形式でしかできない積極的な意図を持ってデザインされたかのような主張には同意できない
いったい誰がそんなことを?
よそで誰かに言われたからといってここで主張されてもねぇ。
てかここは卓ゲー板だよ。
WW2以後はとかって頓珍漢な知識語ってるけどフライトシムについての理解も浅い様だし
単にPCゲーマンセーしたけりゃそういう板に行けば?
- 515 :
- >>513
昔はチャートだったけど、今は各1機毎にカードorシート方式なんだよね
例えばBATTLESTAR GALACTICA — STARSHIP BATTLESとかX-Wingとかね
http://www.aresgames.eu/games/battlestar-galactica-starship-battles-line/
https://www.fantasyflightgames.com/en/products/x-wing-second-edition/
だから現実にはカードの山に溺れる感じかな?
- 516 :
- 空戦ゲームと言えばAce of Acesのゲームシステムを解析したら、自機から半径2コマまでのヘックスエリアですべてを表現していることがわかって妙に感心した覚えがある
あのゲームメーカーもまさか日本でクイーンズブレイドのオリジネータとして名前が残るとは思わなかったなあw
- 517 :
- >電源系ゲーだと独ソ戦全体を扱うような作品でも戦車1両、戦闘機1機、兵士1人、燃料1トン、弾薬1トン単位でのディティールを持ってたりする。
確かに詳細な計算はPC最大の利点です。
が、食料は?水は?補修部品と前線での備蓄は?修理時間は?兵員についても負傷などの後送や治療、医薬品などは考慮されていいますか?
これらの物資や補給整備や治療休息交代の所要時間は燃料、弾薬並に大きな補給所要として軍隊にのしかかります。
つまり、補給を詳細に管理するならその程度では無意味に近いと思います。
だったら通常の補給線の維持と切断、補給マーカーによる重点形成とかの方が軍司令部の作戦視点からみれば同じことが判りやすく視認できます。
(自動的な補給/補充では、重点形成できるのですか?)
そんな子細な計算よりも、もっと大事なことがあるでしょうに。
それよりも想定の付与を如何にするか?の方がシミュレーションとしては重要なのではないでしょうか?
(※これは電源系、非電源系の両方にいえること)
The Fulda Gap Sandbox: Comparing a Hobby Wargame and Computer Simulation from the Cold War Era
http://www.jbgilmer.com/MilitarySimulation/TheFuldaGapSandbox.pdf
- 518 :
- 戦闘結果や補給などのシステムにおいて、妥当な結果がでりにであれば、それはサイコロ1個とCRTで出そうが、子細にCPUに計算させようが同じこと。
※CPU計算は、CRTの妥当性の検証や補給所要の検証などのルールシステム構築時に行う事こそ意味があるると思います。
- 519 :
- PCゲーから入った人間はサイコロを嫌うのが少なからずいる
- 520 :
- 変数もサイコロなのにな
- 521 :
- 同じ乱数だってのに、サイコロを振るってのがナンタラカンタラ…
- 522 :
- 論文にあるSPI「セントラルフロント」ですが消耗システムが独特で、これで現代戦の流動性が表現されていると当時は評判でした。
第5軍団、第7軍団、BAORと出て一旦シリーズ終了
その後S&T誌で新ルールで 北ドイツとドナウフロントが発売されました。
こちらは消耗システムではなく、普通の交互ターン式になり、日本の旧作ファンからは
これはダメだとか、面白くないとか、消耗システムが斬新で良かったのに・・・これは進化じゃなく退歩だ
という話を聞くことが多い訳ですが・・・本当に新ルールダメなのでしょうか?
海外ギークを見ると、やはりシステム改悪という意見もありますが、以外と好意的な意見も見受けられます。
という事で、試しに【旧3部作】を【新ルール】でプレイしてみました。
(一応、5作全部保有して、それぞれの本来ルールでもプレイ済)
結果は・・・新ルールでプレイしてもゲーム展開に大きな差は感じられませんでした。
戦局の展開に違いがないのなら、旧作のあの面倒な消耗システムはなんだったのか?
そりゃあ、疲弊した所を見計らって反撃し、圧倒的なソ連軍を撃破するというゲーム的カタルシスはありますが・・・
それに対し、新ルールも敵が伸び切った所を側面や後背から機動打撃するし・・・
一見、ルールは簡単になり、簡素化されたように見えても、戦局再現にはなんの変化もない訳です。
旧ルールはアトリッションを重視し当時の米軍ドクトリンであるアクティブディフェンスを表現
新ルールはマニューバを重視した新米軍ドクトリンであるエアランドバトルを表現
こう見る事もできるかもしれませんが・・・
アクティブディフェンスでも兵力転用と反撃のマニューバは重要であるのですが、かえって旧ルールはそれを阻害していたようにも思えます。
結局はシステムよりもプレイヤーの采配が重要であり、想定とCRT、戦力指標さえ妥当であれば、実はシステムは極端な話、たとえAHクラシックであっても構わない。
のではないか?と80年代後半〜90年代のウォーゲーム風潮を全否定してみるテスト。
(当然、PCである必要もない)
- 523 :
- いや、プレイヤーの采配という言い方も違うな・・・
プレイヤーの采配が妥当な結果につながるのであれば
ですね。
PCによる詳細な計算は80年代後半〜90年代の悪しきウォーゲーム風潮の延長線上にあるように思えます。
やはりPCはゲーム化の前段階であるCRTと戦力指標と補給所要の検証つかうべき
(ビックデータは情報資料であって、情報ではないのです)
(この検証分析作業の支援手段としては圧倒的なデータを扱えるので従来の属人的な調査分析とはけた違いに有用)
直接ゲーム上で詳細な数値を扱うのはウォーゲームの本義からは意味がない。
と思う訳です。
- 524 :
- >>522
ぶっちゃけ現時点で「第5軍団」をプレイしようとするなら、どのルールでプレイするのがおすすめ?
- 525 :
- >524
どっちでプレイしても同じなので、ぶっちゃけ好きな方でw
個人的にはプレイアビリティの高い新ルールの方が好みですがw
(なんと4〜5時間で最終ターン付近までプレイ可能になるです)
※ただしユニットの評価はあくまでも70年代のものなので、もし80年代をプレイしたのであれば
米軍の砲兵にNGPからMLRSを借りてきて追加配置をお勧めします。
MLRSで赤砲兵に長距離対砲兵戦を仕掛けれられるというのは中盤以降の米軍が反撃できるかどうかに大きく影響します。
あとは相対的に大きなゲームチェンジャーにはなりえないです。
なお旧ルールのWPOのドクトリンルールは新ルールにありませんが…
WPO軍が効率的に進撃するには、どのみち似たような縦列で前進した方が良いので
結果的には反映されることになる場合も多いですw
(こういう自然に反映される事象こそがウォーゲームの意味であり価値であると思うです)
- 526 :
- 旧軍の想定作為や図上演習などについていろいろ書かれた本
如何に戦術を統裁すべきか
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1455235
図上演習(兵棋)について項で
「尚一日の演習と言っても普通三時間位が適当だとされる。之以上になると疲労と倦怠との為演習に生気を欠きやすい」
「一方軍を一回十分としても両軍で二十分を要する。之に統裁官が指導する為に考える時間を仮に各五分とすれば合計三十分を要する
従って三時間では高々両軍を各六回呼び出すだけであるから、此の六回の対抗に依ってこの日の研究を終わらねばならぬ。」
3時間、6ターン前後、つまり統裁官の時間がない市販ウォーゲームなら9〜10ターン前後が適切ってこと?
他にも、状況の最終状態を考えたあとに両軍を離していって初期配置を決めると良いとか
ゲームデザインやシナリオデザインの参考になる内容いっぱい
- 527 :
- ゲームマーケット大阪も中止だそうだ
- 528 :
- >>527
残念ながらそのようですね
【ゲームマーケット2020大阪】イベント中止のお知らせ
2/26の政府からのイベント中止・延期要請の発表を受けまして
「ゲームマーケット2020大阪」は中止させていただくことになりました。
http://gamemarket.jp/noticelist/
- 529 :
- コマンダーやり過ぎだろw
- 530 :
- >>529
ありゃホントにやり過ぎだよなあw
我が国の固有の領土を奪還出来ないなんて・・・ww
- 531 :
- CMの新刊買おうとグランデ行ったらGJ73があった
積極的に販売拒否してるとしか読めない貼り紙までしてたのに何でまた?と思い聞いてみたら取次換えたそうで
前からこうたやめた音頭踊ってたんだからキッパリ切っちゃいなYO!
とは云わず節操ないねと激励しといた
- 532 :
- GJ74号も無事刊行されたと言うのに
コロナの影響で例会が開催できないサークルも出てきたな
- 533 :
- なにかお薦めのSFウォーゲームってないか?
人数は1人〜7人(ただし2人はのぞく)
時間はプレイ4時間以内+インストは1時間以内
現在、メーカー小売希望価格以下で手に入る(送料は別途でもOK)
言語は日本語か英語
言語依存は少ない方が良いが以下に挙げるプレイ済みのゲームが限界かな?
プレイ済み
最近のだと
FFGスターウォーズ・リベリオン、同左X−ウィング、同左アルマダ、
デューン2019ed、トワイライト・インペリウム第4版日本語版、
スタートレック・タクティクス(ヒーロークリックス)
古いのだと
GDWインペリウム日本語版、同左メイデイ、ネビュラほかトラベラー系ボドゲ全て、
ツクダのガンダム系、ボトムズ系、ダンバイン系、マクロス系、銀英伝系、その他(司政官、スターウォーズ、スタトレ)
バンダイのヤマト系なども遊んでいる
- 534 :
- >>533
あとサイズ、ゾンビサイドなんかも遊んでますね
- 535 :
- >>533
ウェブアンドスターシップがおもしろかった記憶 3人用ですが
- 536 :
- >>533
面白いゲームで思いつくものは色々あるけど、残念ながらプレミアがついてるものばかりなのです
- 537 :
- 未だにマルチのプレイ仲間がいるのが羨ましい
- 538 :
- >>533
うーん、残るメジャーどころはアメーバウォーズと銀河帝国の興亡くらいか。
- 539 :
- コズミック・エンカウンターオススメ
最近復刻もされたらしい
- 540 :
- あ、あかん
めっちゃ高いw
- 541 :
- >>535->>540
みなさま、ありがとうございます
ウェブアンドスターシップはHJ版を
銀河帝国の興亡はエポック社かな?
をよく遊びました
いや〜懐かしくて楽しい思い出です
アメーバーウォーズはAHのですよね〜
遊んだことはないですが、お噂は聞いてました
どれも手に入るなら欲しい〜
コズミック・エンカウンターもAH版は遊んでましたが
FFG社リメイク版は遊んだことがありません
先ほど尼で見たら完全日本語版が2万円近いのですが
米尼の英語版なら手頃な値段なので検討してみます
丁度、円高に動いているのでチャンス到来!!
うちのオフ会は7人集まることは少ないですが
3〜5人は良くあつまりますね〜
みさなま、情報をありがとうございます
まだ色々と>>533の条件でSFウォーゲームを探してます〜
- 542 :
- >>541
うーん・・・
二人打ちがNGっちゅーのが中々ハードル高し
- 543 :
- DGがジップロックのシリーズでSF物をいくつか出してた記憶がある。
プレイした事はないので、内容不明。
入手難で時間がかかってもOKなら
AH「宇宙の戦士」
GDW「ダブルスター」
とかお勧めなのですが…
ツクダのアニメ系なら「モスピーダ」が意外と穴場。
敵をロックオンして、次のターンに射撃なので、ドックファイト的な戦闘になる。
ただし、シナリオはつまらないので自作する必要あり。
HJ「SF3D」は高値安定だしなぁ・・・II手放すんじゃなかった(後悔
- 544 :
- ミニチュアゲームがアリなら「Battlestar Galactica Starship Battles」とかボトムズっぽい「HeavyGear Blitz!」とか。
- 545 :
- >>543
>モスピーダ
そして地球奪還軍とインビット最強ゴースにだけに許された
必殺の無照準射撃(ただし修正値はきついが)
シナリオはねえ・・・シナリオ大嫌いを公言するほどの偏屈デザイナーだったから
- 546 :
- SF4Xなら、Eclipse一択だな。
超人ロックもSFマルチか?
- 547 :
- >>543
でた〜、だんな、ダブルスター押しwww
モスピーダ、そうなんだ〜、ウチのどっかにあるw
青いナイフに〜♪
琥珀〜色の男の夢〜どこに〜♪
最終話のイズモ、イカズチ大艦隊が好きだ〜(DVD見直した)
SF3D、そうなんだ〜、Uもあるお〜第2臨時突破連隊ノートゥンクのシナリオがある(←って、どーでもいいウンチクw)
でも、なんか、ゲームとしてはあっさりしすぎてた印象(碌にプレイしてないけどw)
イズモ、イカズチ、SAFS、スフィンクス…、ユニットだけ作って並べてニヤついてるおw(←お巡りさん、変態デス)
- 548 :
- >>542->>546
みなさま〜感謝です〜ご紹介ありがとうございます〜頂いたタイトルを頼りにBGGで調べてみました
Battlestar Galactica Starship Battles (2–4Players 2018年)
Heavy Gear Blitz! (2-6players 2006年)
Eclipse (2-6players 2011年)
言語依存度にもよりますが、積極的に購入を検討したいと思います
> 二人打ちがNGっちゅーのが中々ハードル高し
遊ぶ時は1人か3〜7人で遊んでいるのでハードル高くて御免なさい
AH「宇宙の戦士」(Starship Troopers 1976)
GDW「ダブルスター」(Double Star 1979)
ツクダ「モスピーダ」(Genesis Climber Mospeada 1984)
ご紹介を頂き感謝です〜みんな好いゲームですよね〜
先に書いてなくて御免なさい〜AH、GDW、TSUKUDAの二人用SFゲームは実は結構もっています
あとSF3Dもoriginalを持ます〜二人用だと結構持っているので二人用をのぞかせて頂きました
それと超人ロックは新版が出た時に買いました
ウォーゲームと思わず事前情報に書かずにて御免なさい
プレイヤー5人以上のゲームなので招集かけて7人で遊びました
>535->547のみなさま〜>533の条件でいろいろとご紹介頂き大感謝です
FFGのコズミック・エンカウンター英語版
Aresのバトルスター・ギャラクティカ・スターシップ・バトルズ
あとヘビー・ギア・ブリッツ!とエクリプスの購入を検討してみます
- 549 :
- モスピーダかぁ。
当時(今も)地方暮らしでこんなところにあるわけがないと思ってたら商、店街にあるおもちゃ屋に置いてたんで即買いしたなぁ。
- 550 :
- GMTのスペースエンパイアーズなら4人打ちできるよ
https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/151979/space-empires-replicators
- 551 :
- >>550
ありがとうございます
1-5人用なんですね
BGGの評価も高いですね
いま、丁度、円高なので
購入のチャンス!!
早速、購入を検討します
情報に感謝です〜
- 552 :
- レッドサン・ブルークロス届いた〜小ぶりだけどコンポーネントが豪華だ
これ布教用に良いかも
- 553 :
- ボンサイか
日本側は胃薬や煎り豆をかじりながらのイヤなゲームなのかな
- 554 :
- うちにも届いたaゲームとボンサイからいろいろ
どちらも特価だとついつい買っちゃうな
- 555 :
- 今年の新作でおすすめは何かある?
- 556 :
- >>552
レッドサン・ブルークロス、グラフィックがきれいで興味をそそるテーマだな。
- 557 :
- >>555
YSGAで3月7日に紹介してたThe Jaws of Victory に興味を持ってる。
SPIを継承するような正統派のグラフィックがいい。
でも、プレイするのには相当覚悟がいるな。
年寄りには無理っぽい。
- 558 :
- SPIの標準化されたよく言って素朴率直にはチープな体裁は賛否ある(あった)んで
正統派とかいうのは違うと思うぞ
- 559 :
- 素朴、チープだなんてとんでもない!
SPIのアートデザインこそ、端正な正攻法の内に優雅な洗練を秘めた傑作。蓋しサイモンセンは天才である(あとRick Barberも最強)
それ以外は多かれ少なかれ、ケバケバしく下品だったり、単純にミもフタもなく未熟で幼稚だったり、ザコばっか
- 560 :
- 歴史あるアクチュアルゲーム全否定とは大きく出たな
それはともかくHJが紙上広告でマップ(地図)は薄紙なのが当たり前!裏打ちとか人生ゲームじゃないんだからwww
SPIはマップの体裁までシミュレーションしてるハイソで大人のホビー!ってな感じにお買い得感の無いSPIを必死に売り込んでたの思い出した
- 561 :
- マップはハードボードのほうが嬉しかった16の夏
- 562 :
- ハードボード(SL)放置してたらカビで真っ白になった13歳の夏
- 563 :
- ハードマップはプレイし易いからね
透明デスクマット使用に気が付かずまた買う金も無かった学生の頃は
ソフトマップは注意しないと手の水分で貼り付いて戦線崩壊とかあったし・・・
でもツクダ中期の真ん中から反り返る薄いハードマップだけは簡便な
- 564 :
- 大人になってデスクマットとか買えるようになると、むしろソフトマップの方が良く思えてきた。
コンポーネンツ全体が重くならないし(詰みゲマには重要)、ハードマップって、あれはあれで結構クセがつきやすくて、割とテーブル上できっちり安定しないんだよね。
初期のアバロンヒル、パンツァーブリッツとかで付属してたマップ固定するクリップも、知らない間に付属しなくなったし。
- 565 :
- >>560
ホビージャパンが「スターリングラード攻略」をライセンス生産した時、裏打ち仕様だったが、スターリングラード攻略を人生ゲームだとでも思ってたのかな
【豆知識】
アバロンヒル社はマップの裏打ち作業を日本の町工場に下請けさせてた。つまり日本で売ってたアバロンヒル製品は逆輸入
あとどうでもいいけど最近のGMTの裏打ちマップは(どこの国で作ってるのか知らないが)当たり前のように2〜3ミリぐらいズレてる。昭和の日本人は低賃金でも本当にいい仕事してたんだなあ
- 566 :
- >>565
ライセンス時に豪華コンポーネント化したのは商業的な必然でしょ(人生ゲームは記憶による意訳だから為念)
俺がHJ広告見てからしばらくしてSPI倒産したんでHJなりの援護射撃だったんだろうがまさに的外れな感
なんにしてもSPIは粗製乱造玉石混合でスタージョンの法則を地で行く状態だった(過半は伝聞だけど)から
アタリショックに先んじて潰れたのも必然だったかもな
なんにしてもSPIのパッケージに味がある(侘寂的な意味で)のは同意だが神聖視するほどのものでもない
- 567 :
- DTPも世間の理解もない、制約だらけのあの時代に限られたリソースで
あれだけのセンスを発揮していたことが素晴らしいんだよ
今の商品と比較してどうこうはナンセンス
- 568 :
- 今の目で見ても、
セントラルフロントシリーズ(SPI時代に限る)
レッドデビルス(奇襲!空挺部隊の1作)
ベルリン85
アルデンヌの戦い
とか最高に美しいと思う。
・・・ユニットも印刷さえずれなければ
- 569 :
- >>557
クロノで少数入荷してたが、売り切れてるね。
他の日本の販売店は売ってないっぽい。
- 570 :
- デスクマットは応接間から調達してたな
- 571 :
- Vassal で LOS を利用するときなのですが、
LOSの始点、終点をグリッドにスナップするように
設定していても、表示倍率100%でないと、
微妙にずれが発生することがあるようですね。
どうもピクセルで座標を見ていることが一因の
ようにも思いますが、シビアな判定では
表示倍率100%でLOS を作成して、
LOS判定も表示倍率100%で行うのがよいようです。
(シビアでなければ、任意の表示倍率で
問題ないと思いますが)
とはいえ面倒でもありますので、
モジュール作成上、こうやれば解決するなどあれば、
どなたかヒントもらえると嬉しいです。
- 572 :
- すみません。自己解決できたかもしれません。
すべての表示倍率でセンタードットのピクセル座標が
整数になるように調整したら解決できたかもしれません。
例えば、グリッドの縦横ピッチ、縦横オフセットを10の倍数にして
表示倍率を偶数(0.2、0.4、0.6・・・・)にするなど。
おさわがせしました。
- 573 :
- >>565
>マップの裏打ち作業を日本の町工場に下請けさせてた。
俺には初耳だけど興味深い情報を教えてくれてありがとう
S&T誌の最初期が在日米軍の縁で日本の印刷所で刷られていたというのは何処かで聞いた事があるけれど
- 574 :
- LOS判定が面倒なゲームをvasaalでやるってのはいいな
ゲームによってはvasaal用のLOS判定ルールを再定義する方がいい場合も出て来るだろうけど
ノウハウが蓄積されたら、ブログとかで公開して欲しいね
- 575 :
- >>574
Vassal始めたばかりで、Vassalで遊ばれている皆さんのレベルにまで
まだまだかかりそうです。先々、気になるところあれば共有できるようになりたいですね。
LOS判定メッセージですが、LOS作成時にマウスカーソルが通過したヘクス番号が
リストアップされるようで、そのまま判定に利用するのは難しそうですね
http://www.vassalengine.org/forum/viewtopic.php?f=5&t=8087
- 576 :
- 4/25,26のゲームマーケット2020春(東京)も中止
http://gamemarket.jp/notice/gm2020s_close/
- 577 :
- まぁボードSLGとか濃厚接触の極みではあるが…
- 578 :
- >>304
天下布武はルール簡単で戦国大名とRISKの中間?
6人、せめて5人プレーでないと面白くない。
織田と武田は辛いので暗黙に同盟するがそれでも負ける。
織田だけ移動力+とか、武田に名将1チット最初から与えるとか考えたが、
余計なことすると集中攻撃されてやっぱり無意味。
- 579 :
- >>380
高梨先生と佐藤氏の日独建艦競争エピソード好き。
楽しそう。
- 580 :
- >>579
大ちゃんは気難しい人間だというのが業界人評だが気難しさでは負けてない大山格氏には常に敬意も持って接したという
血筋へか当人へかは知らんけど
で夜中にふと蕎麦食おうと外に出たらやはり本場でと信州まで遠征してしまう変人二人
- 581 :
- 多利薄売のコンパスゲームが四月十七日まで安売りしてるけど
なんか買った?
- 582 :
- 【収益報告】実働月10hでも大金稼ぐ方法を解説【年収6,000万】
https://www.youtube.com/watch?v=o2ISWP-VZsw
年収3000万円以上になってはじめて理解すること【拝金からの脱却】
https://www.youtube.com/watch?v=nLEfFj2jL3A&t=182s
貧乏人に発言権とかないからwww
https://www.youtube.com/watch?v=BLGxunoO7X0&t=32s
【日常】実働20hで700万円稼ぐインフルエンサーの生活を公開
https://www.youtube.com/watch?v=YhX6Quus6lY&t=232s
皆正しいと思ってるけど実は間違ってる上司のクソ発言5選
https://www.youtube.com/watch?v=-M0BICeFSFg
月収700万円の僕が大学生のうちに身につけておきたかったスキル4選
https://www.youtube.com/watch?v=PZ2YYhCryAQ
- 583 :
- >>581
いいえ
- 584 :
- >>533
先輩すげーな其処まで有名処を押さえていたら後は、マイナーSFしか思い付かない
・ヘビーソルジャー
TRPGメタルヘッドの人型兵器同士のSLG
独立して遊べる連結しても遊べる、トラベラーとメイデイの様な関係
・鋼鉄の虹パンツァーメルヒェンRPG
ドイツの隣にある架空国家の内乱を人型兵器で戦い抜く、架空戦記モノ
RPGとあるが、ボード戦闘→日常(スキル取得やポイント回復)を繰り返すので、事実ボードゲーム寄り
どちらも知名度低いので今でも価格は暴騰していないハズ
- 585 :
- おお〜ヘビーソルジャー〜懐かしい〜
仲間内でマスター持ち回りでメタルヘッド遊んでいて、それぞれが役割決めてて自分がコンバットシェル乗りだから、ヘビーソルジャーは買ってあったはずだけど積みゲーだなあ
自分以外にコンバットシェル乗りがいなくて遊んではいない
ただコンバットシェルの追加データーとかは他のマスターと相談して使わせてもらった
紹介してくれてありがとう〜あの楽しい時を思い出しました
ちなみにメタへで米村孝一郎さんを知りファンになった
いま「星界の紋章」をCOMICメテオで連載中〜
メテオは邪神ちゃんドロップキック、恋愛暴君、ブレイクブレイドなど
連載されてるWeb漫画雑誌のことね〜
鋼鉄の虹パンツァーメルヒェンは知らなかったので探してみます
いろいろと情報をありがとう〜大感謝です
- 586 :
- >>576
ゲムマ中止で何にも話題無いなと思ってたら
サンセットでオリジナルのノルマンディー上陸作戦のゲーム作ってんのかな
夏発売らしい
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2020/04/post-b3412b.html
- 587 :
- それ、いつもの歴史群像のおまけゲームの事なのかなって思っていたんだが
サンセットのオリジナルゲームっていままで無かったし
- 588 :
- >>587
歴史群像なのかあと沈んでたら
ア、ア、アステロイドのリメイクきた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://a-gameshop.com/SHOP/AST.html
- 589 :
- なななんだってー
- 590 :
- >>585
前からヘビーソルジャーに興味があったんだけど、どんなゲーム?
イメージ的には和製バトルメックなんだけど。
確かカードプロットだったような。
よりプレイアブルになったバトルメック?
- 591 :
- >>588
早速ポチったぜ!
- 592 :
- アスレロイド完売だとぉ
- 593 :
- 早ッw >>591おめでとう、選ばれし者よw
- 594 :
- 俺 RPG1号もってるから、600個限定だし、今回は見送った←買えないから負け惜しみ
- 595 :
- 本当に欲しい人が買ってくれてるなら諦めもつくけど、
転売目的で瞬殺なら残念だなぁ。
ま、インペリウム 買えたからえーけど。(負け惜しみ)
- 596 :
- アステロイドの転売…
大昔派手な衣装でラッパ回すのでかすかに有名だったやつがソロで歌ってたとき
ライブで一度だけダフ屋を見たことがあるがそれと同じ侘びを感じる…
- 597 :
- お前らの中には自宅待機いるだろうから、積みゲーのプレイレポ宜しく
- 598 :
- 感謝祭1割引きに用意された数十個が瞬殺されただけで
限定600個全部が売り切れたわけではない
感謝祭終わったら普通に定価で売り出すよ
- 599 :
- コロナで死ぬ前に積みゲーを崩しておかないとな
- 600 :
- >>594
俺も俺も
面白そうではあるけど積みゲになるのも見えてるし(負け惜しみ
- 601 :
- 何が再販されても簡単に入手できないのではなあ・・・
- 602 :
- >>598
まあそうだよな
ちょっと待てば簡単に手に入るもんな
超人ロックのときもそうだった
- 603 :
- 限定で釣ってその実在庫が捌けないってどこのプレイステーションクラシック?
- 604 :
- >>598
インペリウムはすぐに売り切れたけど後から復活して長い期間普通に買えたから今回もそれ待ってる
- 605 :
- 新装アステロイド届いたけど愛で動く戦艦とか正義の巨人とか一つ目ロボットが入ってないじゃないかぁぁぁぁぁ・・・無駄にブランク駒があるくせに
- 606 :
- それインペリウムやん
後に人がいる撃つスナイパーとかじゃないかい!
- 607 :
- うちにもアステロイド届いた!
- 608 :
- いいなあ!
俺は金が無いからムリw
- 609 :
- ソロできないのは積みゲーにする気も起きない
- 610 :
- 最近はラズパイ用のAIボードとかあるから画像認識と人工無能組み合わせてアンドロイド(スマホじゃないほう)対戦できるかもよ
- 611 :
- アステロイド来た。宅配のお姉さん再配達ありがとう
付録漫画読んで何故だか「犬は勘定に入れません」というフレーズが浮かんできてしまいました。
- 612 :
- 糞が糞が!!アステロイド手に入った自慢ばかりじゃねぇーか!?
おのれ祝ってやる!!
ところで質問∩( ´Α`)ですが入門用戦車SLGを探している私に『ウォーゲーム・ハンドブック2019』の『TANKS β』はタンク物の初心者入門用として如何な物なのでしょうか?
購入しようか否か迷っております。
どうか先輩方の『TANKS β』の評価・感想をお聞きしたく思います。
- 613 :
- >>612
タンク物の初心者入門用は俺のケツをなめろ!一択
エスカレーションしてるリニューアル版はだめコルスン解囲という硬派な設定の初版がベスト
- 614 :
- タンク物の初心者向けはワールドタンクバトルで決まり
微妙なコスト差でドイツ軍がかなり劣勢だぞ
- 615 :
- イエサブにアステロイドを見に行って
売ってないのでアーカムホラー(旧版)を買って帰ってきたよ
アーカムホラーまだ手をつけてないや
- 616 :
- >>613
>>614
書き込みありがとうございます。
俺のケツをなめろ!(初版)
ワールドタンクバトルズ
どちらも気軽に手に入らないじゃないですか?やだー!?
- 617 :
- >>612
>ところで質問∩( ´Α`)ですが入門用戦車SLGを探している私に『ウォーゲーム・ハンドブック2019』の『TANKS β』はタンク物の初心者入門用として如何な物なのでしょうか?
現状楽に入手できるのがそれしか無いので買うべし
- 618 :
- >>615
アステロイドはまだ先行販売期間だからaゲームだけよ
通常販売期間になればaゲームだけでなくイエサブやクロノなどいろんなとこで買える
- 619 :
- 最初のアーカムホラーはキャラクターシートのエラッタで移動力最速の婆さんがいたなー
面白いからそこだけはエラッタを適用しなかった思い出
- 620 :
- 問題は600個限定だから後から欲しくなった時買えるかどうか
- 621 :
- 簡単にマルチ仲間が揃った頃ならともかく今ではプレイ動画とか見てるほうが楽しいゲームではなかろうか
というわけで買った人頼んだ
- 622 :
- yucataで最後迄プレイしてもらえない
辛い
マルコポーロしたい
- 623 :
- 誤爆です
- 624 :
- どなたか助言ください。
ウォーゲームを自作しているのですが、マップ作製で苦慮しております。
ヘキサのマップをPCで作成したいのですが、皆様どうしてますでしょうか。
現時点の環境はWordとExcelのみです。
やはりIllustrator等が無ければ厳しいのでしょうか。
- 625 :
- >>624
Affinity Designerを導入すれば?
- 626 :
- >>624
出版を視野に入れてるならIllustratorが必須
そうでなければエクセルでも作れる
- 627 :
- 白マップ売ってたからコピー屋で白マップをスキャニングしてもらえば
- 628 :
- >>624
vassalでへクスマップ出力できたかと。
あとはレイヤー使えるソフト(firealpacaなど)と合わせ技で
どうでしょうか。
- 629 :
- マップ作製で質問した者です。
諸々アドバイスありがとうございました。
出版なぞ大それたことは考えてないのですが、
将来的には、Affinity Designerもしくは
Illustratorを導入しようと思います。
特に、Affinity Designerは良さそうですね。
スキャニングによる代用やvassalも思いつきませんでした。
一度試してみたいと思います。
で、現状は結局Excelで頑張ってます。
図形の(ほぼ)正六角形を繋ぎ合わせて
何とかその場を凌いでる感じです。
厳密には正六角形ではないので、誤差分が所々隙間になりますが。
とりあえずこれで進めてみます。
- 630 :
- ついでに。
参考になるかはわかりませんが、Excelのセル幅を残しておきます。
1へクスに対して、2行×3列セルを作ります。
各セルサイズは下記とします。
行:0.85cm,0.85cm
列:0.51cm,0.99cm,0.51cm
(値が中途半端なのはExcelの解像度仕様です)
上記に合わせて図形の六角形を合わせると
大体の正六角形になるので、組み合わせるとそれっぽくなります。
- 631 :
- >>630
不要かもしれませんが
エクセルなら、以下の内容をエクセルマクロに
貼り付けて実行しても同じ感じなのができると思います。
使えそうならご参考ください。
http://odproject.net/cgi/uploader/src/up1534.txt
- 632 :
- >>629
今頃ゴメン、inkscapeは? ちょっと使いにくいイラストレータ、って感じだけど。
ただだし、レイヤーもあるし。
あんまり使ったことないしヘクスも描いたことはないけど。
ゲームのプレイには使ってる、フォトショ、イラストレータでユニット、マップ作製、
それをインクスケープに張り付けてプレイ、ま、まだ試験段階だけどw
同じことをイラストレータでやってたが、途中でよくクラッシュしたのでインクスケープに変更、
イラレよりは軽いと思うが、大ユニット数、長時間はまだ分からない。
(1000ユニット置いて一時間くらいは落ちない、イラレなら落ちる)
- 633 :
- 正方形を列毎に半分ずらせば良いじゃん。
- 634 :
- VASSALのモジュール作成、日本語で解説してるサイトない?
- 635 :
- >>634
ttp://www22.atwiki.jp/varon/
- 636 :
- >>633
距離の等方性がないから正方形ではだめよ
描いてみると分かるけど矩形じゃなくてヘックスが常用されるのは心理的な影響もあると思う
- 637 :
- >>636
逆に「ビスマルクの戦い」なんかは正方形ずらしのほうが緯度線みたいで雰囲気あったし、心理的にはあってるんかね?
- 638 :
- そうだったっけ?とググったら正方形は作戦マップで戦術マップはヘックスじゃん
マップを変形させるとかで斜めと横の距離差1割を吸収できる作戦規模では使える
距離(速度)の対象性が不自然だと気になる戦術的場面では使えない
- 639 :
- AVPのGreat War at Seaシリーズの作戦マップは長方形ずらしだったな
そういや同シリーズの「U.S. Navy Plan Orange」が大昔に国通から日本語版で発売されていたが
プレイした人はいるのだろうか?
- 640 :
- >>633
60度方向転換が無ければ有り
- 641 :
- 距離の等方向性なんて、恣意的な変形地図のボードゲームにあるとでも?
60度回頭が正確なシミュレーションだとか?
頭固すぎじゃないかと…
- 642 :
- 射線の判定だけは四角ずらしだとやりにくいと思う
- 643 :
- >>641
≫60度回頭が正確なシミュレーションだとか?
なんか勘違いされたっぽいけど
ユニットがどの方向を向いているか明確にしないといけないタイプのゲームならば四角の場合向かない、って話でしょ?
逆に言えばユニットの位置を示すだけなら四角ずらしでも十分に有り、と思っている。
- 644 :
- 勘違いしたのかもしれないけど、60度毎に向きを決めるってシミュレーション的ではあるけど、実質かなりアブストラクト寄りかなぁ、って感想。
プレイアビリティを取るか細かくアナログ寄りにするかって感じで、シミュレーションならデザイン次第だよね。
- 645 :
- >>644
え?御免なさい君が何を言っているのかマジで解らん。
アブストラクト寄り?この部分が理解出来ない、どういう意味でしょうか?
- 646 :
- アブストラクトゲームってボードゲームだと将棋とかの「抽象化」されたゲーム、情報が双方にオープンにされたゲーム、運が介入しないゲーム、くらいのニュアンスで使われるけど、
≫60度毎に向きを決めるってシミュレーション的ではあるけど、実質かなりアブストラクト寄り……
この発想は初めて聞いた、マジでどういうことなの?
- 647 :
- 今はpc利用すればヘクスを利用せず360°向きの判定ができるってことじゃね?
RTSなんてそんな感じっしょ
- 648 :
- GMTのEmpire of the Sun ってプレイしたことないけど、
真珠湾を攻撃しないっていうオプションを選んだ場合、だいたいどういう展開になりますか?
初手で真珠湾攻撃は必須っていう感じですか?
- 649 :
- >>647
あー、PC前提の話か。
卓上ゲーム板で、PCゲーマーの感覚を書き込まれたら、そりゃ齟齬が発生するわな。
- 650 :
- >>648
真珠湾攻撃は必須になってます
真珠湾攻撃しろ、というカードを最初に日本軍はプレイしなければなりません
- 651 :
- >>650
あぁ真珠湾攻撃は強制イベントカードなんですね。
真珠湾攻撃せずに、アメリカの戦意が低いままで戦争するIFとか試せるかなと思ってたので少し残念です。
- 652 :
- >>651
揚げ足酉かもだが
×アメリカの戦意が低いまま
戦意が低かったのは一般大衆であって連邦政府や軍はやる気満々だった
だが大戦中のアンケートでは那智独に較べて日帝に「最終的解決」をしろという割合が異様に多く
真珠湾とは別の根深い差別が現れていたそうだ
よって世論に枷をはめられた米軍という設定は現実性がかなり危ういIFとも言える
陰謀ルールで活動を縛らない限り米軍プレーヤーは全力で突撃してくるだろうし
それはともかく攻撃後から始まるんじゃなくて攻撃必須なら自分でハウスルール作ればいいだけのような
- 653 :
- >>649
PCに対してのアブストラクトもあるけど、先のビスマルクの上級戦闘とかユトランド沖海戦とかはヘックスがない戦闘だったね。
そういうヘックス使用しない物も入れて、先人は思考錯誤してなんとか現実の戦闘をボード上に表現しようとしてきた際のアブストラクト(抽象化)と捉えてはどうか?
話は違うけど空戦マッハの戦いはヘックスサイドも使って30度の回転を表現してなかったっけ?当時変態的だと思った記憶あり。
- 654 :
- >>598
アステロイドの通常発売の予定は5/15(金)か14(木)あたりのようですね
イエローサブマリンやクロノノーツに記載があるので他ショップでも同様でしょう
- 655 :
- >>653
ウォーゲームもヘックスもミニチュアも広い意味で「アブストラクト(抽象化)」というのは解ります、そこは大丈夫です。
そもそも、
≫620 ヘキサのマップをPCで作成したい
≫629 正方形列毎にずらせばいいじゃん
とヘックスマップの代用品として正方形ずらしが合う合わないと話の流れで、空戦モノやツクダのガンダムモノだと正方形ずらしではちょっと合わないなと、狭い視点で書き込んだだけです。
そこから急に違う視点の話に飛んだので、私が混乱して着いていけなくなっただけです。
お騒がせしました。
空戦マッハの戦いは現物を見たこと無いので解りません、申し訳ない。
- 656 :
- 空戦ものの場合、機銃の射撃範囲が60度以上に広がるのも、60度単位で旋回してどっち向いてもちょい斜め前方の敵機が撃てないってのもどっちも不自然だから、ゲームごとにいろいろ工夫が必要だよね
- 657 :
- アステロイド買えるようになってるよ
https://commandmagazine.jp/other/etc/asteroid/index.html
- 658 :
- アステロイド発売で転売ヤーさんたちは涙目のようで>>601>>603
- 659 :
- フライングバッファローのAce of Acesは自分を中心に前後左右18 へクス内で闘う空中戦のアブストラクト化はなかなか感心したな
- 660 :
- >>658
涙目どころか
金が無くて自分の分すら買えないよ・・・
- 661 :2020/05/13
- agameは在庫が△になってますね。
イエサブ通販でも受け付けてるみたいだけど。
良いサークル悪いサークル九州版
【爺チャソ】日本最年長のTRPGゲーマーは誰だ【婆チャソ】
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第11皇女
スリードラゴン・アンティ好きなやつ集まれ
愚痴を吐いてスッキリするスレ47
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #26
ディプロマシー19
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
PC対王
大江戸RPG アヤカシ&ナイトメアハンター 第五夜
--------------------
【通勤特急】アドレスV125/G 278台目【老朽化】
◆ ナショジオ ワイルド 1
キャッシュレス促進のため「ATM付きパチンコ遊技機」を検討、外国時観光客向けにクレジットカードにも対応、自民党が警察に要請 [422186189]
【JJ】リン・ジュンジエ(林俊傑)【聖所】
【京都】自家製麺が叩かれるのはなぜ?
韓国とアメリカで猫に鳥インフルエンザ感染。アメリカでは猫から人への感染も。
【企業】ソフトバンクG、上場廃止を一時検討 株価急落で「あらゆる選択肢」 英紙
まだいたの浅香唯
立憲・枝野「新党をつくるつもりは100%ない!」 国民・玉木の合流案をけん制
■□■□チラシの裏17060枚目□■□■
イプシロンロケットスレ4
【配偶者は】くっくりを斬る【非正規雇用】
【画像】ペット不可のアパートで勝手に保護猫活動してた愛護団体ヤバすぎると話題に あまりの過酷さに猫は床に穴を空けて脱獄 [727884785]
【おしゃれな】魚住誠一【ポートレート】
【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 13店舗目
ルーン占術
【これが現実】処女の本音
お金の根本
☆斎藤千和☆75ちわわ☆
【婚活】新リッチ層 年収400万を稼ぐ人の婚活
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼