TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
愚痴を吐いてスッキリするスレ46
○○○ バックギャモン 7 ●●●
TRPG総合 質問・雑談スレ 144
【烏賊】ワークス・ゼロ専用スレ7本目【セクハラ】
アリアンロッドRPG Lv165
【戦渦】迷宮キングダム14【五芒星】
ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合146
異界戦記カオスフレア 114
【新8版】WARHAMMER40,000 Part53本スレ 【WH40K】
オモロなTRPGサイト149

【神話】アマデウスの神話を紡ぐスレ 第二巻


1 :2016/07/16 〜 最終レス :2019/12/22
ここは「神話創生RPG アマデウス」の話題を扱うスレッドです。

・アマデウスに関係ない話には、参加しないようにしてください。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしてください。
・親神様が見ています、丁寧な言葉遣いを心がけてください。
・次のスレッドは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1451520778/

関連サイト
・富士見書房公式TRPG
https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/freepage/307
・富士見ドラゴンブック編集部(Twitter)
https://twitter.com/dragonbook_game/media
・河嶋陶一朗(Twitter)
https://twitter.com/higetoboin

2 :
>>1
乙であった

3 :
03フラゲ勢はレポよろ

4 :
ケルト神話2柱しか収録されてないってマジか
モリガンは?ルーは?アリアンロッドは?

5 :
LC充実してるってマジ?

6 :
03は買ってきたが、よく考えたら02を積んだままだった
まずあっちを読まねば……

>>4
オグマとブリギッドだ、慈悲は無い

7 :
ケルト神話って複雑だな
アーサー王物語を再現したかったら誰を親神にすればいいんだ?

あとスラヴ、インド、アステカが揃えばエリア51が完全再現できる

8 :
スラヴよりシュメールじゃね

9 :
シュメール神話ってギリシャ神話、ウガリット神話、メソポタミア神話、バビロニア神話、旧約聖書etcのルーツなんだな
大元すぎてアマデウス世界では完全に各神話に分化しきってて神格は残ってないんじゃないか

10 :
03は親神の選出基準が急激に雑になったような印象を受けた

11 :
>>10
何で?
メジャーなところから収録していったら残りは微妙になるだけじゃないの

12 :
だからマヤとかアステカ文明をですね

13 :
インド神話だろ

14 :
地味にウズメの血脈値が修正されてる
しかしヨグ=ソトースの方は据え置き
新規のフレイもヨグ同様に血脈値の合計が他の親神より高い

15 :
関羽はヘラクレスみたいな枠だろうと予想してたが親神で出るのか…

16 :
関聖帝君はカミサマだからなぁ
「神子から成り上がった神」として追加されるんじゃないかって説はあった
現物を見る限り、神子ですらなく普通の人間から神になった感もあるけど

それはそうと、血脈値が露骨に脳筋でツラい

17 :
>>10
雑なのは02からだし今更
>>11
まだそれなりにメジャーな親神だよ

18 :
関羽や吉備津彦が有りだと東照大権現あたりがいずれ本当に親神として出てきても不思議じゃなくなりそう

19 :
関羽は今の中国で一番メジャーな神様じゃろ

20 :
前スレにもあったけどヤマトに白ってきた?
きてたら誰?

21 :
ヤマトに白はないよ、ついでに言うと頭脳Aもいないよ

22 :
中華神群の主神って天帝じゃないのか
すっかり道教ベースなんだな

23 :
エジプトもラーじゃないのは理由があるのか?

24 :
親神じゃんじゃん増やしてくれるのはいいんだけどGMやる側からすれば多すぎて把握しきれないや
まあオンセならキャラシ提出してもらってセッションまでに時間があるから何とかなるけど
この前オフセでアマデウスGMやったら03出てない時だったけど、どの親神を選択するから始まってギフトやらのPTのバランス調整やってたらセッション時間の半分以上使っちゃって肝心のセッションが時間切れになったよ

25 :
>>24
オフセで事前作成なしだと親神は候補絞った方がよさげだな

26 :
アマデウスに限らないが
時間が決められてるセッションだと使える範囲を指定してしまう事はあるね

シナリオボリュームとキャラメイクの時間はGM何度かやれば見当がつくが
集まった面子によっては選択肢が少なくても決まらない事あるからなあ

27 :
今回サポートブログの店舗特典更新されてなかったから03は特典ないと思ってたらついてるみたいな件

前みたいに店舗によって特典違うのか今回全部同じなのか知りたいから買った人どうだったか聞きたい

28 :
二柱しか追加されず、ルーという名前繋がりだけでルー語属性つけられるケルト神群が本気でかわいそう。正直滑ってるとしか思えない。
システム的には最近で一番の当たりで気に入ってるんだがなぁ、アマデウス・・・

29 :
>>28
最近のカルテットスレの流れを見てると冒企作品でそういうしょーもないネタが出るとあの男が絡んでいると思ってしまう

30 :
>>29
K太刀U京さんチッスチッス

31 :
何でもありなラスクロ神群が足を引っ張ってる感はある

32 :
ラストクロニクルすごい反応に困った。というか使う人いるの?
仮に身内卓でやるとして、ラストクロニクル知ってる人しか使えないし、他のPCやGMも知ってなきゃ許可は出しにくいし親神のRPも困る。

33 :
強いからつかってるよ

34 :
ラスクロの災害獣って言われてもなあ

35 :
ラストクロニクルTRPGを作って、そっちとちゃんぽんで遊べますよ……という形なら誰も困らなかったのに。

36 :
担当は偉人と戦うゲームがやりたいんだろ

37 :
FGOでもやってろと

38 :
むしろ伝説の子で偉人をプレイしたいからネタ潰しされていく
アマデウスのアマデウスとか誰しも考えたろ?

39 :
そういう出落ち芸は持続力に欠けるんでどうせ一発ネタやし
潰された所で特に惜しくもない
まあ別にラスクロ系のに面白みは感じるわけでもないが

40 :
>>38
お問い合わせで苦情入れればいいじゃん

41 :
アマデウス03に乗ってる汎用ギフトの範囲攻撃ってなんか意味あるの?1つのパラグラフに複数脅威配置ってできたっけ

42 :
ラスクロ脅威の偉人とかは影霊だから、でいいんだよ

43 :
>>21
thx
苦情入れよ

44 :
>>41
敵用なんだろ

45 :
シナリオネタにもつかえるしなー
親神はともかくこういう敵データはいくらでも流用効くしね

46 :
>>45
ハア

47 :
コラボは知ってる作品なら嬉しいな

ドラゴンボールとか

48 :
fateとか言うコラボスキー元エロゲあたり頼めばやってくれるんじゃね
話題性もラスクロどころじゃないぞ

49 :
いらないなぁ
せめて主だった神群そろえてからそういうのは始めるようにしてほしい

50 :
というかコラボそのものが要らん

51 :
>>41
今後の追加ルールで複数配置とか出るのかも
今このギフトだけ出してきた意味がわからんが

52 :
中華系の怪物なんていくらでもいたろうに
ラスクロ21種類もねじこむなよw

53 :
実はラスクロコラボする条件で、富士見からださせてもらってるとか?

54 :
イラスト代浮くからじゃね

55 :
2柱のみとかいうケルトの扱いはさすがにひどい

56 :
お問い合わせでクレーム送ろうぜ
適当にフリメとってホイって送ればいいのさ
黙ってたら今のままだから意見変えさせるためにも送ろうぜ

57 :
ラスクロ増えなかったね

58 :
相乗効果が期待出来ないコラボか……。

59 :
特典ウルズとヴェルザンディは普通に別バージョン親神として使えるのか
ヘリオス仕様アポロンとか創造神シヴァと破壊神シヴァが別データとかあるのかしら

60 :
データ増えるのはいいんだけど、使える職業が10増えたような所属できる組織が10増えたような戸惑いを覚える。

61 :
もうラスクロ要素は無視して遊んでるよ

62 :
性別不定どころは女にしてるのが多いけど男神を女体化してないのは好感持てる

63 :
まあ俺らはラスクロで遊ばんけど
ラスクロプレイヤーも多少はルルブ買ったみたいだし
見えないところで遊ぶ分には目を瞑ろう

64 :
伝説の子で遺骸積めるようになって嬉しい…伝説のモンスターやるんじゃあ

65 :
ラスクロとか無視すれば普通に世界観もシステムも良いしシナリオも色々造りやすい。

66 :
伝説の子が遺骸積むと獣の子がまた不便にならないか?
あいつシフトないからきつくね?

67 :
伝説の子の遺骸はギフト取る必要があるし緑2段階覚醒するまでは短所だけ効果発揮して長所は効果なしなんで
獣の子に比べてかなり不便そうだと思うよ

68 :
>>67
d
よかった

69 :
とりあえずコンベだとこのゲームやりづらい
GMとしてオススメ出しても他のデータは何があるんだろうで調べちゃうから
時間がかかって仕方ない
汎用の数もおおいし親神の神群の汎用もあるし時間かかりすぎる

70 :
コンベ向きのゲームと向かないゲームは確かにあるね
GMの采配次第ではあるんだが

アマデウスでは試してないが、このシステムは今回使わないので見ても無駄ですとバッサリ切った事はあるな

71 :
>>69
コンベでおすすめ出しても調べられちゃうのはプレイヤーの問題な

72 :
調べたい気持ちはわからんでもないけどな
今回はこれでお願いしますって強権発動してもいい

73 :
コンベンションで時間制限きびしいならプレロールドでいいんじゃね?

74 :
>>69
そりゃ単にGMが仕切れてないだけだよ
お前ダブクロやD&Dで同じことを言い出されたらどうするつもりなんだよ

75 :
>>74
D&Dは事前作成かサンプル使わないと1Lvですら無限にルルブ調べたくなるからなw
実際は基本+選んだクラス本だけで作るのが一番便利なんだがw

76 :
買ってきた
関羽が本当に親神になっているとは。これは孔子もワンチャンありそうな気がしてきた
>>28でも言われてるように2柱しかいない上にルー語なケルト神群はあんまりすぎる
怪物の偉人ネタは続けて欲しいとは思ってたけど中華由来の怪物やケルト神群を差し置いてあんなに枠使うならもういらないです

あとエリスとミューズ(の1柱)はギフトになったのね。エリスの子はやってみたかったので少し残念
カリオペー辺りは親神として行けるか?

個人的に残念なところは多かったけどSRSの加護の元ネタやインド、仏教、中南米方面の神をカバーするぐらいは頑張ってほしいと思う

77 :
03興味なかったがルー語で一気に興味出てきた件

78 :
自分は買ってから文句を言うタイプだが、>>77見たいな人が居る以上は、
興味持ってない人へのきっかけという意味で既存ユーザーからの不評を買ってでも
変な路線に行くのは商売という上では正しいことなのかも知れない。

79 :
普通に流通通して販売してる以上どんなゲームも商売だからね
アプリを無料で配布してるだけ良心的な気もする

80 :
disるのは一読してからだよな

81 :
買わずに関連ツイを検索してから殴るのが2ch流

82 :
それエアプって言うらしいわよ(50代・主婦)

83 :
こりゃEXで展開終わりそうね

84 :
次はラスクロTRPGだろ
アマデウスのシステムと共通で

85 :
オンラインの終わるラスクロにそんな余裕は無いはず

86 :
開発費がまるっと浮くからリアルに力入れられるって話もある。
アプリ全部外注だったらしい、馬鹿じゃねーのかと思ったわ。

87 :
ラスクロまったくしらんけどなんでそんなもんとコラボしたん・・・?

88 :
まだいってるのそれ
つーかラスクロいらね以外のネタないの?

89 :
九龍城イラネ!とか?

90 :
>>87
>>78みたいな理由と、無名コンテンツだからコラボで金がかからなかったんじゃね?
これがFateだのまどマギだのの有名どころだったらコラボなんて費用面でまったく実現しなかっただろうけど
知名度がないラストクロニクルだったら碌に金かからずに多少はジャンル外の人間が呼べて売り上げになる、と。
一応ラストクロニクルのファンイベントかなんかでやった体験会では
TRPGのTの字も知らんようなTCG勢がルルブ買ってたらしいし。

91 :
他に適当なスレが見つからなかったので、こちらでデータ上の質問よろしいでしょうか?
ヘパイストスのギフト、「神の贈り物」なのですが、これはどのような場面に使用されることを想定しているのでしょうか。
「この武器はシーンが終了するとなくなる」とされているので、戦闘の1ラウンド目あるいは2ラウンド目に使用して武器を獲得し、2ラウンド目ないし追撃ラウンドにその武器で攻撃する以外の使い道が思いつかないのですが、
それだと☆が付いているギフトにも関わらずあまりにも使えなさすぎるので、何か見落としている使い道があるのではと思い質問した次第です。
スレ違いでしたらすみません。

92 :
>>91
ルルブ1は術式で役に立たないギフトが多い。導きの子の《導きの歌》なんかで使えなくもないが。
ぶっちゃけ《神の贈り物》は効果も大したことないので、へパイストスなら他のギフトのほうがいい。

93 :
一応敵に合わせた特殊効果の武器を用意出来るって利点はあるけどビミョーだわな

94 :
>>88
一番でかい不満が03まで持ち越したからな
まだごり押しかよ
つーかラスクロ以外のコラボないの?
いらんけど

95 :
パラノイアコラボもしてただろ!

96 :
コラボはいらんから普通にそれ以外のデータ増やして欲しいんだけどなあ
何度も言われてるけどケルトの扱い酷すぎ

97 :
例の一神教に触れる事は色んな意味でタブーのようだ

98 :
ケルトでもアリアンロッドは実際人気のある女神なんだが触れる事は色んな意味でタブーのようだ

99 :
そうだ、ARA2Eとコラボしよう(

100 :
ケルトの扱いはルルブを読む限り知名度がないからってことなんだろうけど
日本はともかく、イギリスとかアイルランドとかだとどうなんだよって感じ

101 :
クーフーリン出せよおらぁ!

102 :
それは神子枠だろ

103 :
じゃあスカサハ師匠で

104 :
>>103
ちゃんとよめよ!?
ちゃんと聖地にいるぞ!?

105 :
アリアンロッドはどうしてこうなったな感じがなあ
素材はよかったのに

106 :
ルー、スカサハは確定だろ
モリガンも名前出てるが微妙

107 :
>>92 >>93
なるほど、単純に使えないギフトなんですね…
機械の子の内蔵武器あたりと組み合わせたりできないかと思ったんですが、1ラウンド使ってまですることじゃないですよね
導きの歌は思いつきませんでした。でも狙ってするようなものでもないし、おとなしく黄金の従者あたりを取ろうと思います
ありがとうございました

108 :
>>107
1ラウンド目で自分の行動前に攻撃喰らって致命表振って武器が壊れた
ぐらい使う状況限られてると思うわ

109 :
戦闘でラウンドが少ないのに準備に1ターンかかるなんてのは相当強力性能じゃないと役立たずだよなぁ

110 :
最初やらかして最終ラウンド見越して勝負ってのもあるかもよ

111 :
追撃ラウンドは威力あがるからなぁ…
まあ本体殴れなきゃきついだろうが

112 :
>>111
あ……そのルール見逃してた
この前のセッションであと8点足らずに怪物を倒し切れずに強制終了だったけど、クリア出来てた可能性もあるのか
皆に悪いことしたな

113 :
アブラハムの宗教については四大セラフを親神扱いで出したらええやん

114 :
>>113
奴らは他の宗教なんて異端、悪魔扱いしてるんだし相容れないから
敵にしかならないから駄目じゃね?
ティタン神群に次ぐ敵として出すなら別だけど

115 :
聖人は偶像になり得るからアウト、って宗派もあるんじゃなかったか
じゃけん聖廟は爆破しましょうね〜とかやらかす系の

その辺を考えたら「やめとけ」以外に言うべきことは無い感

116 :
昔女神転生というゲームがありまして
海外に売りに出したら天使や神を悪魔扱いすんなというツッコミ受けたのでペルソナ作ったという話が
この件と某地区の問題考えると出せない神群もあるのかなーと思ったり

117 :
まあ逆にそれでアメリカのヘヴィゲーマーから真女神転生は
「神ぶっ飛ばす超クールなゲーム、これ押さえてないゲーオタはモグリ」扱いで大人気らしいがw

118 :
またD&Dが焚書されるのか

119 :
メガテンTRPGはよかったな
あの何でもあり感

120 :
なにこのお通夜モード
EXで巻き返しあるかもしれないだろ?

121 :
ギリシア神群のライバル枠のローマ神群なるものがあるらしいが、ローマ神話って名前変えただけで概ねギリシア神話だから、
多分ギリシアとの差別化ができないまま、データ化されることはないんだろうな・・・

122 :
コラボっていつまで続けんだろ?

123 :
>>121
イラストのカラーリング変えて2Pカラーみたいな扱いで出たりして

124 :
つかギリシアだけ数多すぎ
他も増やせや

125 :
そんな名前違うだけでデータ似通ったような者ばかりになってしまうんでは?

126 :
アマデウスもといラスクロTRPG

127 :
リプレイ各一巻しか読んでないんで分からんのだが何でラスクロこんなに嫌われてるの?
コラボというのが嫌いなだけなのかな?

128 :
>>127
02と03読んでから聞いてくれるか?

129 :
>>128
リプレイだけでいいのかな?

130 :
るるぶ読めばわかるよ

131 :
03見てみたけどコラボうたってる割に全然ラスクロのデータ載ってねーじゃねーか…
そりゃ叩かれるわな。

132 :
コラボしてるって聞いたから買ったけど
アトランティカの精霊神がデータになってるのに
舞台として紹介されてるのがレ・ムゥだったりでどうにも遊びづらい
アトランティカベースの設定とかってどっかで公開されたりしたの?

133 :
うーん、できることで言うなら
ラスクロ公式サイトの製品のページで始まりの刻音〜聖暦の覇者を見たり、
サイトで過去のフレーバーテキスト漁ってみたりかね

1弾〜6弾がアトランティカの話になってるね

134 :
むしろラスクロのデータ多すぎ
追加エネミーにラスクロコラボ何体いんだよって

135 :
>>133
ワールドデータ的なものは現状無いってことですね、残念

>>134
ラスクロから見ると絵しかコラボしてなくてガッカリ
あれロゴつけないで単にそう言う敵です、って出したほうがよかったよね

136 :
02の追加一般ギフトにある《勇猛》とかみたいな、こっそり名前使ってる的なのがコラボとしては嬉しい

137 :
正直ラスクロのロゴのせいでラスクロ風運用しなきゃいけないみたいなかんじになる
ラスクロ知らないと結局敵のバリエーション減らすだけという

138 :
そもそもあいつら召喚英雄ってラスクロ上でまったくストーリーに出てこないから
ラスクロ知ってても史実っぽく動かすしかないんだよなぁ。
ホントなんでロゴついてるん?

139 :
そうなんか……あの敵のデータ伝説の子や魔人づくりのすごい邪魔になるから勘弁して欲しい

でもオリジナルっぽい03の敵のニルヴィスとかガラムドゥとかはいいデザインと思うし
02のイエルズやラズーは神話からだと持ってきにくい部分の需要を埋めてくれるから
コラボさせた人がもうちょっとアマデウスに馴染ませたり説明する努力をしてくれたら
劇的に改善する素材ではありそうなのが余計惜しまれる

140 :
>>139
確かに説明不足感あるよね。
ラスクロベースのリプレイとか無いと
そもそもラスクロをミリも知らん人は使い方わかるわけ無いじゃないと思う。

141 :
数だけ見ると、ラスクロとケルト、どっちがコラボ枠だか分かりゃしない

142 :
別にデータとして使えばいいと思うんたけどなー…

143 :
GMが親神としてロールをしなければならない以上は、
「元ネタ知ってないしなー」で敬遠されるのはしょうがないと思うし、
実は元ネタほとんど内容が無いから自由にできるって言うのも、
ユーザーに伝わってないんじゃどうしようもないよね、という。

144 :
まあそういうのを考えるとTRPGはTCGとか電源ゲームほどコラボに向いてないよな

145 :
コラボとかみたいなのはネタの引き出しがなくなってきた時に始めるイメージだから
正直言って2冊目にしてコラボだなんだとやりだしたのには大丈夫なのかこれ?って思った

146 :
公式の言い訳としては
敵で出てくるデータはその神の一部が具現化したものです
正しい神や伝説の子はいますんで気にせずに倒しちゃってください
だろうな
俺らが求めてるのはそういうのじゃないんだよみたいな

147 :
久々にきたらなんだこの状態……コラボで失敗したな
とりあえずダメ元でご意見出すしかないと思う
ここで言うよりは確実に届くし検討してくれると思うから

148 :
敵のデータとしては面白いと思うからガワだけ変えて使えば何とか
なんでコラボ(ry
親神は知らん

149 :
ところでちょっと質問
重傷の変調で生命力が減るのは自分のシーン終了時? それとも毎シーン終了時?

150 :
>>149
自分のシーン終わりで裁定してるよ

151 :
>>149
ウチでは毎シーン終了時でやってるな。そもそもそんなにサイクル数無いゲームだし。

152 :
>>147
コラボ自体が失敗したというより、
コラボからの展開がユーザーに不明瞭なのが不誠実に見えるのがなんともねぇ
何をさせたい、何が魅力なのか、そう言うのが伝わってこないと遊びづらいよね

153 :
たぶんコラボは富士見の推しで
デザイナーも持て余してるんだろうなあってのが伝わってくるしな…

154 :
基本発売の時にやってたショップのマスコットをデータ化とかそんなんでいいんだよなコラボなんて
がっつりやりたいんだったらいっそラスクロTRPGでも作らせりゃいいのに

155 :
とりあえずインドとアステカはまだか

156 :
>>143
そんなもんなのか…
ウチは親神のはおよそ適当でやってるからそこまで不便感じたこと無いなぁ
というかそこまで親神絡むか?という感じだけど

157 :
そのへんは人それぞれ卓それぞれだからね
ただまあセッションに臨むにあたってできるだけ不安要素を減らしたいって人は結構いるから
原作もの同様他作品コラボは身構えちゃう要素になりやすいとは思う

158 :
なんだかんだで親神にはあいたいものよ
せっかくあるのだから

159 :
親神といえば、忘却の子ってこれ親神の恵みの取得なし?
固定取得で4つになるよな?

160 :
>>159
初期ギフトがまるごと差し変わるので親神の恵みは無し。それもあってかなり難しい印象があるな。

161 :
ぶっちゃけ忘却の子は扱いにくいのが

162 :
レベル上がって失われた物語増えても出番は増えないのでクリティカル前提になってくるのがマゾい

163 :
コンボ自体はマンチぽいんだけどねえ

164 :
忘却の子のコンボってーと何がある?
俺がパッと思いついたのは黄金の大鎌と無色の妖蛆とかだけど

165 :
>>164
金斗雲と銀の鍵とか?

166 :
>>165
銀の鍵は買えるようになったし忘却の子のありがたみががが

167 :
オガム文字と特攻を含むタグ関連のギフトとか
愛の宝帯と猫の戦車とか

168 :
金剛の大鎌と日輪の矢とか、一言託宣とか

169 :
あまり強くてもシナリオ都合で親神思い出す展開がやりづらくなるから今ぐらいのバランスがちょうどいいと思う

170 :
確かにキャンペーンで忘却の子使った時はこれはさっさと思い出さないとヤバいなってなったな

171 :
今日、初めてプレイしてきたけどゲームバランスというか判定やデータ強度が独特で面白いな
黒が貯まると判定がかなり厳しくなってくから能力値の決定段階から後のゲーム展開考えてかなきゃならんのがシビアだけど良い

172 :
【銀の鍵】の『移動判定』って【時空連続体】でも使用可能?

173 :
うちの卓でも少し議論になったけど不可能にした。
というのも移動判定はそもそも危険な旅の際に行うものだから。

これのややこしさは移動判定ってなんだ?というところにあると思う。索引にも移動判定なんて乗ってないし244pにちょろっと書いてあるだけだもの。

174 :
>>172
(パラグラフの)移動と移動判定は別物だからダメ。
だから使えるのはGMから「危険な旅」として提示されるか、ギフト効果に移動判定を行うって書いてある場合だけだな。

175 :
斉天大聖の筋斗雲みたいに移動判定を行うギフト自体はあるにはあるんだよな

176 :
アレスって戦神のくせにダメージアップギフトが脅威専用なのな
武器も直剣って地味だし
やられ役だからか、やっぱ?

177 :
びっくりするくらいいい逸話のない神だからな・・・アレスらしいとはいえる。

178 :
城壁の破壊者と突破を取得、すべての領域が第二段階だとすると2d6+8+プロット値ダメージで溢れたダメージのうち4点まで本体に追加
悪くないけどな

179 :
アレスの問題は、身内にアテナがいるって事だから……

ローマ神群のマルスはイイ感じの立場なのにな

180 :
北斗の拳のジャギとケンシロウの関係だなw

181 :
まあアテナが戦争の言わば美化された側面を担当するのに対して
アレスは狂乱とか血生臭さとかのリアルで嫌な側面担当だからなあ

182 :
調べてみたらアレスって唯一ゼウスとヘラの子なのか・・・他は全部浮気・・・・

183 :
十二神の中ではそうだけどそれ以外ならヘーベーもいるよ

184 :
そりゃヘラも怒るわ

185 :
優秀なのは前妻との子のアテナに浮気相手の子のアルテミスとアポロンだもんなぁ…

186 :
ヘパイストスもゼウスとヘラの子だって説がある……というか一応そっちが主流らしい
毎度の浮気にキレたヘラが「私も浮気してやる!」とやらかした結果って説もあるけど

いずれにせよ「障害児なんて私の子じゃない」と捨てられるので不憫である

187 :
今公式サイト見たけどJGC限定配布の親神なんてあるのか

188 :
俺がGMする卓だと「GMがデータ把握出来てないんでルルブ1〜3内のデータでお願いします」ってなるけどな

189 :
まあ、アマデウスの親神データなんかすぐに把握できるもんだけど、それでも使える機会はめったに無いよな

190 :
これまでも店舗限定配布の親神カードとかあったよな

191 :
アニメ店長親神のキャラとか楽しかったけどな。
身内じゃないと無理だ

192 :
コンピュータ様はちょっと使いたい

193 :
ザ・コンピューターは使いたくてワクワクしてるんだけど
これホントにあとで公開されんのかな

194 :
アマデウスEX発売中止とか
つまりどういうことだってばよ!?

ググっても詳細が何もわからないわ

195 :
は?ソース何処よ

196 :
某ゲームショップで富士見から発売中止のメールが来たと聞いて調べたんだが
楽天とあみあみには発売中止って書いてあるな

公式とtwitterには今のところ動きはないな
俺はこれが担当の発注ミスとかによるデマであることを願う
10月の富士見コンベンションって完全新作ないし、これが目玉だったと思うんだが

197 :
なんだどうした、どっかの宗教に目を付けられたか?
……仮にそうならEXだけ中止って事は無いか

198 :
見てきたが確かに延期じゃなくて中止になってるな
先週のJGCで何事もなく発表されてたのに
不謹慎だがカワシマンが亡くなったとか位のアクシデントが起こったとしか思えん
何にしても近いうちにメーカーの方から発表があるだろう

199 :
ラスクロ関連…というのは流石にないか
発表待ちだね

200 :
著者の古町みゆきさんって、この間荒れた動画TRPG企画に参加してた人か
炎上に巻き込まれてややこしいことにでもなったんかな

201 :
動画でなんかあったん?

202 :
飴猫って歌い手がTRPG動画の絵師を公募して公募内容で炎上
その動画のGMを依頼されてた古町さん(別名義で活動)が冒企所属ってんで飛び火しかけてた

203 :
ああ、あの無料で何十枚の絵を描かせようとしてたやつか

204 :
桁が違う、最低でも何百枚な
とはいえ、募集自体はその歌い手の独断だったっぽいし
さすがにそれが理由ではないんじゃね

205 :
同人界隈でよくあるって聞く、
絵を使ってやるから無償で描け……みたいな炎上案件の特大版かな?

206 :
あれのGMの人か!!
えー、完全に巻き込まれじゃないか……
関係ないかもしれないけど、関連性疑っちゃうよな

207 :
事実ならそのうち冒企なり富士見なりの発表があるだろ

208 :
事実ならやんわりさんケジメ案件だけどな

209 :
ぶっちゃけ売れなくて展開終了なのでは…

210 :
コラボ先とのトラブルじゃね?
ラスクロ上手くいってないんだろ?

211 :
さすがにコラボ関連は上手く行ってなかったら切ればいいだけだろw

…真面目にデザイナー系の問題なら
昔FEARがガンメタとかでやっちまったみたいに
サポートせずに生殺しとかになるんじゃね?
本当に大丈夫か?

212 :
アマデウスのデザイナーはカワシマンだけどな

213 :
シノビガミリプレイ二期最終巻、マギロギ、艦これウタモノサルベージ、アマデウスEX
ここ3年くらいでカワシマンゲーちょっと予告して出ないって言う出す出す詐欺多すぎる気がするわ……
本人が悪いわけじゃないかも知れないけどさ

214 :
仕事引き受けすぎやねん
マギロギは哲学戦線分も含めてシノビガミのような基本ルールを出すみたいな話を聞いたけど、出どころはJGCだけど真偽はどうなの?

215 :
知らん
てかサイフィクスレで聞けよ

216 :
アマデウスだけ見ても
1のリプレイでGM→2はGM交代、PLでも出演せず→3はそもそもリプレイなし
とカワシマン大丈夫なんか?感はわりとある

217 :
03はデータ多めだったしまぁ…

218 :
若手に仕事回してるんだろ

219 :
ケルト神群「そうだなデータ多めだったな」

220 :
世代交代は必須よ
冒企はこれからだけどSNEはリプレイ読む限り新しい世代が来てる
FEARはきくたけと社長が後方に回ればなんとか

221 :
まあこのゲームとは関係ないが春の富士見のコンベンションで
中村やにおがカワシマンに「僕も早く貫禄ある体型になりたいっす」とか煽りティの高い挨拶してたら
「40過ぎるとキツイから」みたいなマジレスされてたツイートあげてたな

草生やしちゃダメなネタだったのかもしれない

222 :
|ω・)

223 :
ついにR&Rにまで発売中止と
富士見のTwitterがそこに触れることなく黙々とコンベの宣伝続けてるのに恐怖を感じる

224 :
発売中止ってなってるのにお薦めしてくるヤフーは無能

225 :
何が起こってるんだろうな

226 :
関係者の犯罪・逮捕
著作権的トラブル
出版社倒産

227 :
インド神群やメソアメリカ神群が出る前に終了か

228 :
禁忌に触れてしまったんだな

229 :
これは一部親神が鈴木土下座ェ門に差し替え

230 :
別ゲーで某が使い込みしてたとかの時も情報は出てたけど
出ないってそんなに何か言うの憚られるような事情あんのだろうか

231 :
憚られるって天皇家タブーとかか

232 :
EXはもう仕方がないと諦めたけどアマデウスの展開自体を終わらせるのは勘弁して欲しい
ルルブと2はプレイヤー人数分買ったのに……

233 :
ぶっちゃけ思ったほど売れなかったとかとかそういう話じゃないの?
3とか全然評価されてるとこ見たことないし

234 :
だったらそもそもEX出そうって話にならんだろ

235 :
神話を題材にしたTRPGってのが1の時点で期待されてたものだろうけど
2でそんな路線分投げてコラボに走り
3でもケルトは2柱だけで中華は神というより創作の登場人物としての印象が強いメンツがメインだったし
まぁ最初からクトゥルフとかいたけど

236 :
てか何が狂ってるって発売中止になる一週間前にはJGCでEXの宣伝してたんだよな
単純に売れないだけでそんな仕打ちになるのか?

237 :
KADOKAWAに統合されてから○冊売れなかったら展開中止の基準がシビアになったんじゃないかと思ってる
艦これとかアルシャードセイヴァー(これはもとはebだが)とか急速に止まったしなあ

238 :
いくらなんでも急すぎるだろw

239 :
AL2はやろうと思えばGFで展開も出来たはず

EXは中止で決定としても文庫リプの続きは出るんかなあ

240 :
最近ルルブ買って遊び始めたんだけどえらいことになってたんだな残念だ

241 :
まだEXが発売中止になっただけでアマデウス自体の終了は宣言されてないから……(震え声)

242 :
艦これは河嶋が忙しいからだろう。動画やゲームで人気だからそう簡単には終わらないはず
むしろアマデウスがPVで宣伝してJGCでもやって出さないはなにかあったとしか

とりあえずギリシア多すぎで他が増えてくれればいいなとは思っている
ヤマトに白属性とかね

243 :
ぶっちゃけ艦これに一番必要なのは追加ルールじゃなくて艦娘のデータなんで
カワシマンは別に関わんなくてもいいんだよなあ
データ作ってんの斎藤とか平野とかだろうし

スレチだけど

244 :
忙しいからだ、の一言で済ませるには何年も色々放り出しすぎじゃね?

245 :
何年も発売されないのは作者の都合なのか出版側の都合なのか分からんからなあ

246 :
つまりそれは忙しいから出ないなんて言い訳もできないしする意味もないってことだが

247 :
カッスロ…

248 :
まあS=Fの例とかもあるからな

249 :
この間の名古屋のコンベンションで出るって言ってたよEX

250 :
正式なアナウンスあるまで様子見だな

251 :
現状、通販や書店の注文は受け付けてくれないからイベント限定本みたいな扱いになるってことか?

252 :
同じ会社ってだけで別ゲーだが、オンリーコンとかで宣伝してたサプリが宣伝より二、三カ月発売遅かったこともあったし
単に日付が伸びたんだと思いたい

253 :
>>244->>245
作者が忙しいって放ってる間に出版社から既に売れなくなったから出せないって判断されるんじゃない?
艦これは原作がKADOKAWAだからそっちの方からもういいですって話が来たのかもしれないが

254 :
関連ツイートには電光石火で反応する冒企垢がだんまりなのは、よっぽど説明しにくい理由でもあるんだろう

255 :
何が起こってるのは分かるわけだから外部向けの説明はあって然るべきだもんなあ本来

256 :
今月売りのサプリの折り込みチラシにはまだ10月新刊予定のまんまだったな
ホント急な話だったのね

257 :
コラボ関連でなんかあったのかねえ
ラスクロはどうなんだろ?

258 :
コラボで何かあったとしてもそのページ差し替えればいいし、延期ぐらいで済みそうな気はするが……

259 :
契約の関係で単純に差し替えればいいというわけにもいかないとか

260 :
むしろコレまで配布したコラボ系データを載せようとして、どっかからNGきてるとかあるかもね
アニメ店長とかイエサブとか

261 :
なんかあったの?
くわしく

262 :
新サプリが突然販売中止になった理由は不明

263 :
>>262
感謝!

264 :
ラスクロ以外のコラボって
「メイト」「とら」「メロン」「ロロステ」「イエサブ」「パラノイア」
で全部だっけ?

こうしてみるとコミックス出てるメイトのアニメ店長と海外版権のパラノイアは
今後収録するとなると権利系で結構揉めそうな気がするな

265 :
パラノイアに関しては「後日別媒体で発表予定」とまで書いてたんだがなあ

266 :
冒企総出の完全新作!様々なお店とコラボレーション!と華々しくデビューしたはいいものの
コラボネタで水増ししたりサプリが発売中止になったり
つまりこれは身を持ってアルファストライク問題とはどういうものか見せてくれてるものとみた

267 :
ふとイスラム世界のRPG事情はどうなのかなと思ったり
ポケモンGoが禁止されるからこんな神話を取り扱ったのは
当然無いのかな?

268 :
イスラム圏は知らんが、唯一神ぶっ飛ばす真メガテンは
キリスト教圏で逆にゲームマニア必修のクールなカルトゲーみたいな扱いって聞いたな

269 :
アプリに金取られてルルブとリプレイじゃ回収できんわって思われて中止だったとしたら
ボイスいらなかったな

270 :
アプリのダウンロード数はどんだけだったんだろうな?

271 :
アプリ、運命の輪は便利そうな気がするんだが使った人いる?

272 :
アマデウス、終わってしまうん?

273 :
>>271
判定外で増減するときはタブ開かないといけないし正直使い勝手はいまいちだったな
メモ帳に正の字書いたほうが早い気がする

274 :
クッソ重いし使い勝手悪いしスマホだとすぐ電池がなくなる、ありていに言ってgmkz

275 :
うちでは運命の輪にはバトルスピリッツのコアを使ってる
黒は無いから紫で代用してるけど

276 :
まあシート用意して置いた方が机の上なら見やすいよね…

277 :
体験会ではダイスを置いてた。
複数置く代わりに出目で表す感じ。

278 :
ポーカーチップを使ってたな

279 :
>>277
うちも色に対応した大きめの10面ダイスでやってるな

280 :
マグネット積み重ねと、おはじき並べるは見た

281 :
発売中止じゃなくて只の延期だったな

282 :
何だったんだこの騒ぎは

283 :
お、ちゃんと出るみたいだな良かった

284 :
閉店セールで注目を集める某紳士服店みたいな手口かと穿った見方をしてしまう

285 :
きみよっぽどつらい人生送ってきたんだな

286 :
なんか年中弊店セールやってるアーケード商店街の変なかばん屋とか思い出した

287 :
???「また延期したら叩かれるだろうな〜そうだ閃いた、
     一度中止と告知してその後に延期するけど発売しますと言ってみよう!」

なんてことがあったのではと妄想した

288 :
大丈夫だよ、すでに哲学戦線でみんな忍耐力は身に付いてる

289 :
読者は耐性あっても小売りと問屋が大激怒するだろうなw

290 :
>>287
ばかじゃねーの

291 :
発売日未定が中止扱いになっただけじゃ

292 :
どうなるかわからない事案が発生して
どうにもならなかったらこのまま中止だったけどどうにかなったから発売延期
こんなとこか

293 :
ダメージと生命力の消費は別物、みたいなルールってあったっけ?
生命力を消費するギフト使ったら、機械の子の支援機構って発動するのかな

294 :
それアリにすると恵みで機能しちゃうからまぁ…
ナタクの火尖槍とかで自身を焼くならともかくだが

295 :
普通のゲームでは「ダメージ」と「生命力(HP)の減少」はまったく別物(のルールターム)として扱う事が多いけどな

296 :
>>293
その二つが同一であるというルールがないので、別用語である以上は別物とみなすのが妥当なんじゃないか?

297 :
戸惑うけど別物として扱ってるなあ
一緒にすると変なコンボが成り立ちそうで困る

298 :
普通に考えて別でしょ

299 :
インド神話はやらんの?

300 :
あと追加されそうな神話はどんなのがありますか?

301 :
ローマとかインドは記述があったか
アステカとかあったっけか…

302 :
そこでまさかのオニャンコポン

303 :
ローマはギリシャのパクりじゃん…

304 :
びぃえむがアップを始めました

305 :
今度はドラクルージュとコラボか

306 :
早期からコラボに走られるとそんなにネタの引き出しないのか、って気がしちゃう

307 :
コラボ企画いらね

308 :
コラボよりもサポートしっかりして欲しい
ファンキットは1巻しか出てないしFAQやエラッタは全然更新されないし

309 :
既存宗教のだと現実の宗教団体がいちゃもん付けてくるとびびってるとか?
〉コラボ

310 :
意味がわからない

311 :
真・女神転生IV FINALのクリシュナについてヒンズー教のお偉いさんが文句言ってただろ
だからそういうのを恐れて他作品の架空の神様たちをコラボで採用してるとか

312 :
ドラクルージュの神ってなんだ……?まさかドラクルを出すなんてことはないだろうしなあ
敵のデータかね

313 :
だったら北欧神話とかもっとフォローしたれと・・・・・手垢つきまくってるからバルデルを黒人にするぐらいせんとクレームこないだろ

314 :
ごめん、ケルト神話と素で間違えた

315 :
ドラク家の当主だってさドラゴンブックのとこでツイートしてた

316 :
配布物でのコラボなら別に何でもいいけどな。
ラストクロニクル神群みたいにルールブックのページ割くのははもう勘弁してほしい

317 :
いや収録するだろこれ…

318 :
なぜそんなに拒否反応を示すのか分からない
自分がシナリオ作った時あるいはGMの許可をもらって名前変えて異世界の神だの古代神だの
適当な設定付けて流用できると前向きに思えばいいんじゃね?

319 :
俺の使わないデータなんていらないんだよ!っていうだけでしょ
それをでかい声でわめいて問題にしたがるだけのバカ

320 :
そのせいでアマデウス自体が傾いてるのにね。

321 :
傾いてるっていうからにはなにかしらの根拠があるんだよね?

322 :
ごめんね、根拠無く勝手に現状見て傾いてると思い込んでたわ。
現状見た上で、勝手に勘違いしてたよ。

323 :
アマデウスでアレンジした神群が好きなのであって、他企業のキャラ持ってこられても嬉しくはないな
せめて2柱か3柱で収めてほしい

それともコラボ推しは自分の好きな作品のキャラクターも神群として作って遊べるという自由度のアピールだろうか

324 :
コラボ神郡いらね
再三再四言われてるけどインドとかマヤ、アステカとかまだまだネームバリューある神郡有るのに興味ない他ゲーとのコラボなんてやんなよ

325 :
コラボで少しでもよそから人呼びたいんだよ察しろ

326 :
…呼べるの?

327 :
それはしらん

328 :
まあこういう頑ななのが一番老害っていわれるんだろうがな…

329 :
コラボは、一応新規取り込みもあるのか
成功するかはわからんが

330 :
コラボが新規取り込みなのはわかるけどコラボ元のキャラを動かせるとかじゃなくて
そのキャラの子供としてPC作れますよーそのキャラ自体のデータはセリフぐらいですが!
で興味引かれるもんなんだろうか
それとも単に知らない人に知ってもらうだけでも効果あるのかねえ?

331 :
>>330
JGCの体験卓でラスクロで知ってTRPGはじめたって人と同卓した。
同じくラスクロとコラボしてる剣街TRPGも遊んでみたいって言ってたし、
掘り下げる系のオタクには一応届いてるんじゃない?

332 :
結局知られなきゃなんともならんしな
横のつながりから引っ張るのは大事

333 :
もうコラボだけで展開すればよくね

334 :
昨日のイベントでの続報は無かった。
もっとも新作発表自体インコグラボだけだったので、
単純に展開の不透明さの根拠にする事は出来ないけど。

335 :
神群よりどこかの同人誌みたく童話や神話みたいな物語群まで範囲を広げたほうがよかった気がする。
下手に神に縛ってるからコラボが受け入れにくい一因になってるんじゃないかと思うんだが、
あくまで神の子やれるのがいいんだーって人のほうが多いのかな。

336 :
個人的には神の子ってより歴史的英雄が実はアマデウスだったって設定で伝説の子やれるのが楽しい

337 :
ヤマトに白属性来たら起こして

338 :
歴史的英雄?
すみませんそれLCで使ってるんですよ

339 :
ルール的質問なんだがトールの力帯みたいにギフトの条件を見てインガを増やしたことにするギフトって不屈の闘志みたいな覚醒段階を参照する効果までは意味ないんかな…?

340 :
>>338
あれ、ラスクロの英雄ってストーリーになんも絡んでなくて、
召喚原理がFate方式だから外見も全然違ったり複数居てもいいんじゃないっけ?

ストーリーにまったく絡まないのに何で英雄呼んでんだよと思うけど。

341 :
>>339
そりゃ文面に「ギフトの条件を確認するとき」って書いてあるんだからNGだろう
まあ個人的にはGM次第でOKにしてもいい気もする

342 :
>>341
ですよねー
いやまあ使えるなら使い勝手いいかなーとは思ったんだけどね

343 :
アマデウスでも、性格や能力の違うエイリアスが居て、そのどれも本物で区別出来ないって設定なんだけどね、伝説の子も神も

344 :
>>343
神はオリジナルが特定できるんじゃなかったっけ

345 :
>>1-344
ゲーム脳は存在する

346 :
ゲーム脳は存在する

347 :
ゲーム脳は存在する

348 :
ゲーム脳は存在する

349 :
ゲーム脳は存在する

350 :
ゲーム脳は存在する

351 :
ゲーム脳は存在する

352 :
ゲーム脳は存在する

353 :
ゲーム脳は存在する

354 :
ゲーム脳は存在する

355 :
ゲーム脳は存在する

356 :
ゲーム脳は存在する

357 :
ゲーム脳は存在する

358 :
ゲーム脳は存在する

359 :
ゲーム脳は存在する

360 :
ゲーム脳は存在する

361 :
ゲーム脳は存在する

362 :
ゲーム脳は存在する

363 :
ゲーム脳は存在する

364 :
ゲーム脳は存在する

365 :
ゲーム脳は存在する

366 :
ゲーム脳は存在する

367 :
ゲーム脳は存在する

368 :
ゲーム脳は存在する

369 :
.

370 :
>>369
チズのコドモ

371 :
なにこれ怖い

372 :
触るな

373 :
EX発売中止から一カ月立つのにいまだに楽天の広告が執拗に勧めてきてこわE

374 :
あれ結局中止のままなの?

375 :
冬発売に変わったと思ったけど

376 :
放課後ミソロギアの予定になったね

377 :
検索してみると12/20予定になってるね。意外と早い

378 :
リプレイの三巻は・・・?

379 :
よくわからんがタイトルがどっかと被ってたのか?

380 :
今月のドラゴンブック書籍のチラシには12月刊行予定に書いてなかったな>EX

381 :
一旦中止した時に10月発売って書いてたからなあ
急遽決まったのには対応できないんじゃない?

382 :
閻魔王の生死簿って珍しいな固定ダメージかって思ったが
安定性5付いてるんだが、威力5D6なわけないしエラッタ案件か

383 :
あれは二刀流用だろ

384 :
改めて確認したらEXが12/20から発売日未定に変わってるなあ。
結局どうなることやら

385 :
このゲームもだが、シノビガミと艦これも展開休止どうにかして欲しい
マギロギのルルブは大丈夫なんだろうか

本人の怠慢が原因なのでなければカワシマンお祓いとかして貰ったらいいんじゃないだろうか

386 :
オワコン一歩手前だな

387 :
シノビはデータ付きリプレイがちょいちょい出てたような?
最後に出たのはいつだったか

388 :
カワシマンは仕事が遅いのに抱え込みすぎてると思うけど
ここ最近の流れ見てると出版社の方にも原因がある気がするなあ

389 :
最後に出たのって平安リプか?

390 :
シノビはR&Rでちょこちょこ設定が公開されたりサンプルシナリオが出されたりもあるな

391 :
R&Rで安定して載ってる冒企ゲーってサタスペと迷キンくらいなんじゃ
サイフィクは半分以上のゲームが不定期連載

392 :
https://twitter.com/dragonbook_game/status/812965342213308416
EX絶賛開発中みたいだけど。何時出るかは知らないが

393 :
>>392
絶賛セルー中(原文ママ)

394 :
いつもそうだがダンマリで延期するの不誠実だよな

395 :
>>388
しかも近藤の意向でT&Tまでやらされてるんだろ

396 :
>>389
平安とプロレスはカワシマン書いてないけどな

397 :
>>395
T&T担当は齋藤じゃね?

398 :
延期の諸事情は明かせませんがお前らは黙って買え
いい商売だよな

399 :
出るんなら買ってやるよ
艦これRPGみたいにエタるのだけは勘弁してくれ

400 :
延期したらする方も諸々損害出るんだからいい商売じゃないだろ

401 :
艦これは契約期間とか、契約冊数が切れたとかじゃ

402 :
次のサプリはカワシマンじゃなくて、やんわりとかいう奴が書いてるんだっけ

403 :
艦これRPGってなんかエタるような刊行予定あったんだっけ?

404 :
ウセモノサルベージとかいうタイトルのリプレイが出る前に水子になって死んだ

405 :
何で遅れてるのかも分からんからなあ
近所のショップの店員さんとかと話してても
順調に遅れてるとか3回延期したからそろそろ本気をだすでしょうみたいな扱いなんだよなあ

406 :
基本ルルブもカワシマンが「Amazon他通販で売り切れだけどお店にはあるよ」的なツィートしてたり、なんか不安。

407 :
一応、楽天とイエサブなら通販でもまだ買えるかな

408 :
今更だが2/18にEXか

409 :
リプレイの3巻どうなってまうん

410 :
リプレイの3巻?いえ、知らない子ですね

411 :
もうSW2.0のリプレイが細々出てるくらいだし
再来年くらいにはドラゴンブックそのものがなくなってもおかしくない

412 :
>>409
斎藤のやる気次第

413 :
斎藤のやる気を引き出すには何が良いのか
やはり犬とヤニか

414 :
尼にミソの表紙絵来たな

415 :
とりあえずフラゲしてきたぜ
…うーん

416 :
うーんってなんだよ!

417 :
入門用に敷居を下げてきたな
コラボが無いのは評価しよう

418 :
しょうもない漫画でページ数稼ぎしてるだけの内容スッカスカサプリだったわ

419 :
初心者向け漫画とギリシア大和エジプトクトゥルフの解説と追加データと漫画で使われたシナリオ
ターゲットの中高生には充実した内容だと思うが
設定まで自作するレベルのガチ勢には物足りないかもな

420 :
いやいやいや、あの漫画で初心者にどう役立つというのか

421 :
TRPGやってみようかレベルの初心者向けだな

422 :
ルルブにリプレイ付けるようになったのもTRPGを実際に遊んでいる様子を見せて初心者にとっつきやすくするための工夫という印象だったが
漫画を付けたのはほとんど文字ばかりのリプレイよりも漫画の方がよりライト層に手に取ってもらいやすかろうという考えからかね
その場合、TRPGをプレイしている様子を漫画にした方がより良かったかもしれないけれど

423 :
つまり誰得サプリだったと

424 :
>>422それな
初心者にTRPGを理解してもらうならシナリオの漫画化よりプレイ風景を漫画化すべき

425 :
誰得といいたいだけじゃないのか?

426 :
>>424
RPの参考にはなるかもだが

427 :
最後についてるシナリオ込みでどういう風に作ったらこうなるかわかる勉強しやすい感じよね

428 :
シナリオと運用結果としては十分なできだと思うけど、なんで誰得って言い出すんだろうな
漫画がページ数稼ぎといっても、これがリプレイになっても同じだし。
元々そういうレーベルでデータのみサプリが例外だったと思う
リプレイより漫画にした方がさらに請求力が高いから期待されてる結果じゃないかな

429 :
斎藤のリプレイの方がルール分かりやすい
だから3巻はよ

430 :
念のために聞くけど、EXサプリは「アマデウスの基本ルルブを持っていてこれから始める人」を主体に置いてる作品でいいのかな?

431 :
>>430
EXを読んでから基本を買う人もいるかもな

432 :
EXサプリのサンプルシナリオの脅威カードに『判定:?』ってなってるものがあるんだけど、これってランダムってことかな。
03までのサプリにはそんな脅威なかったように思うけど……

433 :
>>428
販促アイテムと考えると最適解だろうな

434 :
ケルトの追加なしかよ・・・ダグザとか最悪スカサハとか色々いるだろ・・・

435 :
>>434
04に期待するしか

436 :
>>434
ダクザはともなくスカサハ聖地にいるので別枠でなければよいが

437 :
EXのデータだが
03で(ようやく)さりげなく修正されていたウズメの血脈値だけ他の親神の血脈値よりも総合が1点低かった不具合が元に戻ってるんですがどういう事なんですかね

438 :
ケルトはそもそもルーが出てないのにルー語で喋らされてるとか
神話詳しくなかったら意味不明、詳しかったら詳しかったで不快っていうね

439 :
基本4神群の追加エネミーがあるのは嬉しい>EX

440 :
がっつりストーリー見せるタイプの漫画じゃなくてストーリー漫画風の4コマ漫画だったからなあ

Twitterやニコニコ静画とかでWeb連載とかしてた上での単行本化ならまだ違ったんだろうが

441 :
>>440
入門用の内容紹介コミックって割りきってるんだろ
富士見も手応えを探ってる状態か

442 :
04でもコラボはやめてください
お願いしますなんでもしますから

443 :
ケルト神群増やしてくれ

444 :
ケルトの追加とマヤ・アステカ、インド神群あたりが欲しいとこ。
触れられてないヘブライ系も気になるけど、このまま触れるつもりはないのかなあ

445 :
>>444
ヘブライ系はもろアカン系あるしなぁ…

446 :
ヘヴライがアカンなら現役で信者が億単位いるインドもアウトじゃね?

447 :
>>445
アトラスが散々ボスキャラに使ってるし今更アカンくないでしょ>ヘブライ

448 :
>>443
ケルトの怪物ってまだないよな

449 :
>>447
真・女神転生IV FINALで俺たちのクリシュナ様はこんなんじゃない!って向こうの聖職者様に怒られてるけどなw

450 :
海外のオタが「20年おせーよw」って反応だったのは笑っていいんだろうか

まあ、個人レベルで何か言ってくるのは問題にならないと思うんだよな
組織として殴りかかってくる恐れがあるイスラムが別格なだけで

451 :
>>450
まあな!
卓ゲ板でイスラムを代表して殴りかかってくるのはハッタリぐらいのもんだけどな!

452 :
神話の追加はケルトのルー語みたいに「ダルシムがいるからヨガで体を伸ばせる」や「インディアンが信仰してるから言葉がカタコト」のようなアホなことせん限りは期待してる。

453 :
EXのカカオのメニュー表にはメソポタミアがあるね

454 :
ついにギル様がくる?

455 :
ソロモン72柱ワンチャンある

456 :
素直にFGOとコラボしろよもう

457 :
FGO側にメリットが何もないだろ

458 :
仮にコラボしても向こうに食われるだけだ

459 :
ルーはほんとなんであんな設定にしたんだよって頭抱えたくなるわ
というかケルトの二柱好きだから主神もネタに走らなきゃ間違いなく期待できたのに

460 :
>>459
「ルーどころかケルト神話に由来もクソもなく、ルー大柴というタレントがそういう言葉遣いをしているのが由来で、名前繋がりでそういう設定にした」
…言葉にしてみるとまぁ酷いネタだわな。

これと転生三国志はリスペクトがないとまで言わんが、時々フリー素材程度の認識しか無いんじゃねぇかなと思う時はある。

システムは非常に好きなんだけどね。

461 :
ラスクロ展開終了だそうで

462 :
>>460
そもそも日本神話の主神を「岩戸にこもった逸話があるから、ヒッキーのヲタにした」って時点で
リスペクトもくそもないのは分かってたことだろ

463 :
まあアマテラスがヒッキー扱いされるのはゲームではよくあることなので…

464 :
あと自分とこの神様に変な属性つけるのと他所の神様に変な属性つけるの
後者の方が嫌悪感わく

465 :
EXの怪物データの悪路王の防御値65ってなんぞこれえ
P138の「タケミナカタに、アマテラスの子孫へ国を譲ると約束する」ってのはタケミカヅチにの間違いだよな
ウズメの血脈値もまた修正前に戻ってるし
更生時間なかったのか?

466 :
きみも書いたレスを見直す時間はなかったようだね

467 :
>>464
自分とこの神様と他所の神様を合体させてまったく別の神様にするゲームもあるけどな

468 :
ゲームじゃ無くても昔からそういったことはあるわけで
ギリシャ神話にしても他民族の神を取り込みというのは
日常茶飯事

469 :
システムも世界観もいいんだがラスクロコラボとかケルトの扱いとか、もっとこうなんか・・・

470 :
正規サプリ内でラスクロコラボばばーんで萎えちゃった人は結構見かけてるな

471 :
こっちの立場が下だったのか能力もやたら強くなってるしな

472 :
ぱっと見つよいけど使いづらいのばっかりだったよ

473 :
ラスクロ神群は正直冷めたけどエネミーで歴史上の偉人がわんさか来たのは良かったと思う

474 :
ラスクロ来年3月でサポート終了だけどラグナロク辺りはどーすんだろうなぁと思った。
ホビージャパン自体存在してるから版権の都合で増刷出来ないという本末転倒なオチにならんだろうが、サポート終了が決まった後にラグナロク増刷するのもどうなんだろうな。
流石にTCG終了後のラスクロの面倒はアマデウ
スにまかせるみたいな展開はごめんだけどさw

475 :
元はいいのに展開の仕方ミスってる、まだ致命傷ではないと思うが・・・

476 :
半ば医者が匙投げてそうな印象はある
立て直しする気があんまりなさそうな意味で

477 :
せめてアステカ神群とインド神群が出るまでは…
動物関連神と動物の子な神子NPCで流行り物に乗ったシナリオだってできる柔軟な設定のTRPGですよ

478 :
EXもきちんとでたしそこまで悲観的にならなくても

479 :
リプレイは打ち切りかな

480 :
リプレイの方がルール分かりやすいのに

481 :
あのリプレイの続きはタイタン神群を親神にしてプレイできるようにするルールがいるからそれで止まってたりするのかね

482 :
単純に売れなかったからじゃね

483 :
そんな悲しい事…言うなよ…

484 :
いやとりあえず3巻は出してよ

485 :
文庫のドラゴンブックが売れなくなったと考える方が…
本屋でSWすら入荷するところ見なくなったなぁ……

486 :
公式サイトで親神の画像配布とかしてくれてるけどタイタン神群のイラストがないな、どっかでダウンロードできないものか・・・

487 :
富士見ドラゴンブック公式ツイートでアマデウスが重版だそうでめでたいな

488 :
5000部+1500部とかだったら泣ける

489 :
重版しても置いてもらえんの?って疑問が

490 :
置いてもらえないのに重版せんやろ

491 :
イラスト枚数が多いから金が掛かってそうだしそれなりに刷ってると思う
かなり推してたしな

492 :
9月にサプリ出るらしい

493 :
まだヤル気あったのか・・・・・
って、カワシマン夏に初音ミクTRPG出すんじゃなかったっけ?

494 :
またミソロギアみたいな手抜きじゃあるまいな

495 :
次はさすがにインドアステカ来るかな
それともまだ出し惜しみするのかな

496 :
神話大戦とのことだからなー
まあまた情報でてからだね

497 :
で、シノビガミ退魔編リプレイの3巻はいつですか?

498 :
アマデウスリプレイの3巻は出ないのかな

499 :
斎藤が仕事してないとは考えにくいから
出版社の都合とかそう言うのかねえ

500 :
【悲報】ケルト神話さん、実はケルトの神話ではなくケルトとは血縁も無く言語も文化も異なる民族の神話だった
ttps://togetter.com/li/1119757

501 :
>>500
KADOKAWAに電凸たのんまっせ

502 :
9月にサプリ出るのね

503 :
リプ3巻は?

504 :
シナリオ集と敵のデータ集くれよ

505 :
それは次のサプリに載るだろ
リプレイ付きのじゃないみたいだし

506 :
初音ミクのココロダンジョンがアマデウスらしい

507 :
友人に聞いてHPのサンプルキャラ見てほぼ完全に使いまわしで笑ったわ

508 :
追加神群はインド神群とメソアメリカ神群で確定か
アステカ神群じゃなくてメソアメリカ神群て事は各神の名義や立場はどうなるのかね
著名なテスカトリポカやケツァルコアトルすらアステカとマヤじゃ呼び名も立場も違ったと思うし

509 :
その辺はローマ神群と似てる所があるのでどうするかだなー

510 :
中華神群も割と怪しいところあるけど
メソアメリカ神群って枠はローマ神群とギリシャ神群を一緒くたにして出すような印象はある

511 :
以前は発売日の1ヶ月ぐらい前から毎週新規親神のチラ見せとかしてた気がするけど今回は無いのか

512 :
https://fujimi-trpg-online.jp/product/321705000684.html
こっちだとマヤ・アステカ神群だな

513 :
統一できてないのかよw

514 :
ケツァルコアトルと書いてるって事はアステカ神話ベースなのかな
マヤだとククルカンって名前だったよな、ユピテルとゼウスみたいなもんで

515 :
>>511
いつもの延期か

516 :
>>514
まあ最近ケツァルコアトルがいろんな漫画やゲームで出てきてるから馴染みやすいというのもありそう

517 :
>>515
そんな話はどこにもないのに

518 :
https://fujimi-trpg-online.jp/product/321705000684.html

神話創世RPG アマデウス ゴッドデータブック 世界神話大殲

インドを始めとした新たな神々に加え、新ルール&新背景で遊び方充実!

著者河嶋陶一朗/冒険企画局 カバーイラスト手暮 ケイ
本体 3,500円 +税
2017年9月20日 発売
神話創世RPG アマデウス ゴッドデータブック 世界神話大殲 表紙
新たな親神が本作でも参戦! インド神群のシヴァや、マヤ・アステカ神群ケツァルコアトルといった強力な神々が加わるほか、神群の勢力図が変化する神話大殲滅ルールを掲載。遊び方がさらに広がる一冊に!!

519 :
名前はケツァルコアトルでマヤじゃなくてアステカ基準なのに
ケツァルコアトルが主神扱いで出されたりしてな

520 :
>>517
延期する時は沈黙を守るのが冒企クオリティ

521 :
KADOKAWAのサイトに発売日が載ってから延期しないだろ

522 :
アマゾンに書影も出たよ

523 :
初期はKADOKAWAも結構力入れてる感じだったけど
今ではもうそんなに力入れてやる価値のある代物とはみなされなくなったってだけじゃね

524 :
>>523
ラスクロ終わったしな

525 :
カワシマンを艦これRPGに注力させておけば海外艦も実装できたろうにな

526 :
あれ展開止まったの冒険企画局の都合かなぁ

527 :
もう発売間近なのにろくに事前情報が無いのが公式のやる気の無さを感じさせてきててヤバい

528 :
>>527
インド神紹介されたジャン

529 :
以前は1カ月前から週刊ペースで新規親神のイラストとギフト紹介やってたのに比べるとあからさまに情報が無いな

530 :
もう売ってたしな
これだけ大判なんだね

531 :
ゴッドデータブックのフラゲ報告ないな

532 :
かなり親神が追加されていた。
イザナミのキャラはちょっとどうかと思ったがラストクロニクルは皆無だしおおむね満足、買って損のない内容。

533 :
マギロギと初音ミクとアマデウスか
今年のカワシマンは働いてるな

534 :
テスカトリポカはタイタン神群扱いなんだな
ロキみたいな枠で親神として選べる側になるだろうと思ってたのだが
しかしウィツィロポチトリいないのか、まぁメソアメリカというよりアステカ神話の主神だからしゃーなしか

535 :
>>533
親神ボイスは古町マンが手伝ってるらしいよ

536 :
良ければ追加された親神の名前教えてくれ
書店に行ってみたら売ってなかったんだ……

537 :
36柱もいるからめんどくさい

538 :
それもそうだな
また明日行ってみるわ
無かったらネット購入だ仕方ないけど

539 :
ざっとデータまわりの追加について。

追加された親神はインド神群10柱、メソアメリカ神群6柱。既存の神群にそれぞれ追加2柱、ケルトだけ4柱。(ラスクロはいない)
タイタン神群にも4柱追加されてる。
あとルールブック02・03の親神には一つずつギフト追加。

新たな背景として、親神が死んでしまった「喪失の子」と、適性のある人間の肉体に神が憑依して操る「化身」。
後者は人としての人格と神としての人格の二つをロールプレイする少し上級者向けの背景、らしい。

540 :
ヤマト神群に今回も頭脳Aが追加されなかった悲しみ

541 :
キビツヒコくんやダオロスくんみたいな可愛い子が追加されてるといいな
ヘパイストスくんも可愛いよ

542 :
戦闘準備のルールは重要度高目かもな
これまで戦闘ターン短いのに準備に1ターン消費する術式ギフトでこの性能じゃ使い物にならない
って印象だったギフトの評価が変わるかも
偵察向きじゃないPCにとっての術式ギフトの価値が上がるかな

543 :
>>535
だとするとインド神群は魚蹴マンでメソアメリカ神群は高吉マンかな(偏見)

544 :
メソアメリカのデザインが個人的にドンピシャ、スーツに異形頭最高・・・

545 :
>>539
…親神死ぬこともあるんだな

546 :
島のケルトと大陸のケルトは上手な落とし所見つけてきたな

547 :
少ない言われてたケルトも増えたし欲しいいわれてたアステカ系とインドも追加されたし、いいサプリだった。
今までの不満点はかなり減った・・・が、ルー語だけはどうにもならないようだ。

548 :
大判にする必要あった?

549 :
でかい表が結構多いんで、参照性は大判の方がいい気がする。あとイラストおっきいの嬉しい。

550 :
メソアメリカだけ吸ってる空気が違いすぎて草。EXのリプレイみたいなノリ全然通用しそうにない。
個人的には今までの親神がデフォルメされすぎちゃらちゃらしすぎで威厳なかったから、神様らしいという意味ではかなり好みだが。

551 :
メソアメリカ神話は特徴的にするためにけっこう色付けされてるね、まぁ他の神群大概だけども

552 :
メソアメリカ神群の項で第五の太陽を創造する時にまずトナティウが挑んだけど失敗して次にナナワツィンが試みて成功して太陽になったってあるけど
トナティウとナナワツィンって一般的なアステカ神話だと同じ神じゃね?
ナナワツィンの太陽になって生まれ変わった以後の名がトナティウで
最初に太陽創造に挑んで失敗して月になった神の名はテクシステカトル
まぁ神話だから諸説あるだろうしアステカ神話って日本に持ち込まれた時点で間違えられたり勝手に捏造話が付け加えられたりけっこうあったみたいだから
これが正確ともはっきり言えないけど

553 :
これも影霊ってやつの仕業なんだ

554 :
>>552
角川に凸やで

555 :
>>552
ナナワツィンの後に火に飛び込んだ説もあるよ>テクシステカトル

556 :
同じ神様が別名でそれぞれ登場して敵対するとか神話にはよくあること
他の神群もちゃんと読めばおかしいところちょくちょくあるだろうしアマデウスではそうなってるってぐらいで気にしない方がいいぞ

557 :
うんうんそれもまたヴィシュヌ様の化身だね問題

558 :
パールヴァティー・カーリー・ドゥルガーも本来一まとめにできる枠だしね

559 :
>>552
先代トナティウが死んでしまったのでナナワツィンが継いだ説もあるけどな

560 :
まぁ以前からわかってた事だけどアマデウススタッフの神話理解ってわりといい加減よな
意図的に崩してる部分もあるのだろうけれど

561 :
これだけあれこれ異説が出てくる中で「スタッフの理解がアレ」って結論になるのか……

562 :
エジプトの主神がホルスって聞いた時点でプレイする気が失せた

563 :
神話オタク専用のシステムじゃあるまいし
忠実にされたらTRPG的にはむしろ扱いにくくなるだけでいいことないからこれで正解だろ

564 :
主神≠万神伝における神群の最高神

565 :
アマデウスは最初からライト層向けだからな
神話知識なんて全くない人でも問題ないようにとっつきやすさ優先で正確性とかはなから度外視してるだけよ
それは最初にギリシア神群見ただけでもわかる事だろう
これはライト層向け路線狙ってそうしてるだけで悪い事じゃない
それが合わないってなら残念だけどシカタナイネとしか

566 :
真女神転生の魔都東京シリーズとかも神話の解釈は結構適当だったけど。

567 :
>>566
トールマン(木亥火暴)www

568 :
神話警官の人に聞きたいんだけど、ラーマーヤナでヴィシュヌの化身が同時に複数出てくるっていうのは本当の話なん?

569 :
パラシュラーマはマハーバーラタでもクリシュナと会ってるとかなんとか

570 :
つまり全員ヴィシュヌの子でパーティーが組めると

571 :
主人公のラーマ含む異母兄弟4人が全員ヴィシュヌの化身とかいうストーリーじゃなかったっけ?>ラーマーヤナ
ラーマ以外は高位の化身では無いだかなんだかだけど

572 :
購入検討中の俺に新規親神を教えて

573 :
>>572
インド: ヴィシュヌ、ラクシュミ、シヴァ、パールヴァティ、ドゥルガー、カーリー、ガネーシャ、スカンダ、ブラフマー、サラスヴァティ
メソアメリカ:ケツァルコアトル、コアトリクエ、トラロック、コヨルシャウキ、ウェウェテオトル、マヤウェル
ギリシア:ペルセポネ、パン
ヤマト:オオクニヌシ、タケミカヅチ
エジプト:ヘケト、ネクベト
クトゥルフ:モルディギアン、チャウグナー・フォーン
北欧:テュール、ゲヴュン
中華:百花仙子、華光
ケルト:ダグザ、ボアン、マナナン、モリガン

タイタン(NPC用):ハイペリオン、イザナミ、蚩尤、テスカトリポカ

574 :
>>573
多いな!あざます!

575 :
>>561
そういう連中のことを古の卓ゲ用語では「神知者」と言うてだな

576 :
中華の新規親神はマイナー過ぎないか

577 :
うーん、親神の立ち絵は02までしかダウンロード用意されてないのか・・・

578 :
>>560
まあ全部の説を並記すべきなのかも知れんな

579 :
ゲーム内設定に実際の神話の諸説を反映する必要性があるとはまったく思わんけどね

だからってルー語は許さんが

580 :
神話で存在するあらゆる説網羅してたらそれだけで数冊の書籍になってしまうぞ
そんなことに紙面使う暇あったら追加データを載せろ

アマデウスのルルブ・サプリは神話の解説書じゃないんだけど、なんか致命的な勘違いしてる人たちいらっしゃるね

581 :
>>575
結構マニアックな記述も多いし、古の神知者に検証してもらいたいところだ

582 :
>>581
2chの有志でやる分にはいいんじゃね

583 :
>>581
それをやって
「いや、◯◯の解釈は云々」と自分の解釈と他人の解釈で戦争やって自説は曲げない
までがセットで神知者って言うんだぜボウズ

584 :
他の神群からの合流じゃなくてクロノスと同じ純粋なタイタン神群のハイペリオンが追加されたのは嬉しいな。

585 :
タイタンに未登場の神群はクトゥルフ、ケルト、インドか

586 :
クトゥルフのタイタンて思い付かない

587 :
テスカトリポカは普通に親神で使いたかったな
西洋史観的な解釈じゃなくて

588 :
>>585
神候補たちと冥王の剣のリプレイの方ではイホウンデーがタイタン扱いだったっけか、確か

589 :
神群別親神表にはちゃんとタイタン神群枠で載ってるよ、イホウンデー

590 :
西洋史観的な悪魔扱いじゃなくて、主神ヅラしてるケツァルコアトルの対立者としてタイタン神群なんでしょ
大殲ルールでケツァルコアトルが追い落とされてテスカトリポカがメソアメリカ神群に移籍して次の新しい太陽になるとか、
そういうのが起こるようになってるだけ

591 :
アステカ時代だといちおう全知全能の最高神だけどなテスカトリポカ
まぁ現代的価値観だと邪神扱いもやむなしって気もする(ケツァルも大概だけど)

592 :
ケルトのタイタン枠はバロールだろうけど
インドは思い浮かばないな
ヴリトラが怪物枠だったし

593 :
なんかサプリ読まないでテスカトリポカがタイタン神群っつー部分だけ見て文句言ってるヤツな気がしてきた

594 :
>>590
どうでもいいけどメソアメリカ神話の第五の太陽はトナティウであってケツァルコアトルじゃないよ
あと第五の太陽の段階でテスカトリポカの対抗者っていうとウィツィロポチトリだな

595 :
誰も書いてない事が見えてこれはアマデウスに文句言ってるんだと怒ってる人がいますね…

596 :
>>592
アスラ系がタイタン神群という扱いになるのかもな

597 :
>>594
>>590のどこにもケツァルコアトルが第五の太陽だったとは書いてないし、
メソアメリカ神話でもっとも著名な2柱がケツァルコアトルとテスカトリポカだったわけで、
その対立をゲームに取り入れるのはごく自然な流れだね

どの段階でテスカトリポカが対立してたのが誰かみたいなのは別にどうでもいいよね、神話忠実再現RPGではないのだし
ついでにアマデウスにおいては神は情報生命体という設定だから、ケツァルコアトルとテスカトリポカが対立してたっつーエピソードがよく知られているなら
神としての在り方もそれに引きずられるのは筋が通る

>>595
卓ゲー板のTRPGのスレに来てあそこが神話と違うここが違う西洋史観ガー現代的価値観ガーとか喚いてたらそりゃ神話警察としか思われんわなあ

598 :
はいはいもういいから

599 :
アスラは一部モンスターとしてすでに出てるけど…
全てのアスラがモンスター分類なのではなく1部がタイタン神群扱いになるって可能性はあるかもね

600 :
リプレイ2巻のラストでPCの1人がタイタン神群の神子になったから
リプレイ3巻が出ればタイタン神群の神子を作れるルールが追加されるかもしれない
リプレイ3巻が出れば…出れば…

601 :
>>588
野球の話に出てきた関西の娘か
悪くて強いキャラって印象じゃないから忘れてた

602 :
何故アマデウスのハイパーボリアは関西と化したのか

603 :
>>594
第五の太陽関連は異話が多すぎる
欧米でまとめられた有力な説も四つあるんよ(神話大殲に記述された説も一応その一つ)
確かに神話大殲で最有力な説を採ってないのはなんでなんだぜ?と自分も思ったが

604 :
>>603
ナナワツィンとテクシステカトルの兄弟神のくだりはイタリアの研究者の創作じゃなかったっけ

605 :
>>592
>>596
マーラ様だろう
メガテンのイメージが強いが

606 :
インド系ラスボスといったらとりあえずラーヴァナじゃないの

607 :
>>606
ゴッドデータブックの怪物枠に入ってた

608 :
カーリーのRP難易度高くない?

609 :
神話大戦、思ってたより力入ってたな

610 :
親神の外見も思い切って変えてきたのはポイント高い
メソアメリカは性癖

611 :
マギロギと世界観繋がったという理解でいいのかね

612 :
しかしローマ神群はこなかったな
いやギリシャとネタ被るからしゃーないのだが

613 :
地歴弱いから、ギリシャとローマ、アステカとインカ、
メソポタミアとシュメールの辺りの違いがさっぱり分からない
多分、日本と北朝鮮の違いが分からないレベルの暴言を吐いてるんだとは思う

614 :
シュメールはメソポタミアに過去存在した文明の一つ、昔のイラク
ギリシャはバルカン半島南端の都市国家群、マケドニア王国を含めるなら東にインドまで含む広大な領土を持った
ローマはイタリア半島中心に地中海沿岸と西洋を支配して現在のヨーロッパの礎になった国
アステカは北アメリカ大陸、中米よりの北米、メキシコ盆地の国、昔のメキシコ
インカは南アメリカ大陸の高地文明、アンデス文明の国
大まかに書くとこんな感じかな

615 :
>>611
純種=マギロギの愚者
でいいのかは微妙かもな

616 :
ああそうかどこかで聞いたと思ったらマギカロギアか

617 :
>>609
高吉マンと平野マンも手伝ってるみたいだね

618 :
>>613
メソポタミアは次あたりで来るんじゃないか?

619 :
>>600
そんなに不評だったのか

620 :
インド神群の絶界がほぼSFな件

621 :
>>619
斎藤リプが不評っつーかドラゴンブックのリプレイはSW以外全滅してるので

622 :
>>621
マジか
あんなに色々出てたのに
ニコニコ動画とかの動画リプレイの影響?

623 :
>>621
ただでさえアマデウスは宣伝媒体が無いのに
公式の供給はサプリだけになるのか…………

624 :
ていうかいつの時代の人なんだって感じだこの会話

625 :
ンホゥンデーってリプレイに出てきたタイタンの親神なのか
何かと思ったわ

626 :
>>623
EXまではwebでアマデウスリポートって言う公式紹介コーナーがあったよ

627 :
>>625
ンホォウンデーはマイナーな神だからね
ちかたないね

628 :
>>623
Web掲載でいいから何か供給しておくれ
そして最終的に書籍化しておくれ

629 :
>>609
そうか?
メソアメリカはどの親神も+も-もついてなかったり
追加親神全全般一個C他Bってのがやたら多かったり
ぶっちゃけ手抜き感を感じたが

630 :
メソアメリカが全員±なしのは逆に神群の個性かと思ったな
インドとか他神群の追加親神とかは±ついてるのいるし

1個C他Bが8柱/36柱なのは気にならなかったっつーか、今まで猫将軍しかいなかったのが不思議なぐらい
基本ルールブックなんてA1B3C2が11柱/30柱で、ヤマト神群なんて5/6だぞ

631 :
インドがクトゥルフ殴る気満々なのは笑った

632 :
時々ぶっこんでくるご当地メシ事情みたいのが好きだ

633 :
>>621
打ち切り多いんです?

634 :
そもそもドラゴンブックからのリプレイの出る数が数年前の半分以下冗談抜きで1/3ぐらいになってる

635 :
>>611
インセインとも繋げてきてないか
きさらぎ駅とかさらっと出てくるし

636 :
きさらぎ駅は元々実在する都市伝説じゃ
CoCとかでもシナリオあったはずだし

637 :
実在する都市伝説っていう表現、言いたいことはわかるけどパワーがあるな
10年以上前からある都市伝説だね

638 :
裏ピも売れてることだしな

639 :
パールヴァティを推すなら今ですよ冒企さん!





無理かw

640 :
パールヴァティーって言ったら、CV林原めぐみですよね?

(加齢臭、黒インガ+1)

641 :
うるさい、お前なんか妖怪食っちゃ寝だ

642 :
パラス ヴィダーヒ!

643 :
GDの誤植見つけて笑ってる
ケプリの権能冒険、食物、桃とか可愛すぎる

644 :
>>639
パールヴァティはまた某宗教家に因縁をつけられてるから・・・
まあこれはサーヴァントじゃなく親神だからセーフかもだが

645 :
こちらはドマイナーだからスルーされて…うん

646 :
fateはあえて因縁つけられるリスク取ってあれだけ売れたわけだが
冒企さんじゃなあ

647 :
>>643
ツクヨミ被害が増えるよ!やったねウケちゃん!

648 :
シナリオ集欲しいな

649 :
アマデウスのサプリの…なんていうの、表紙が内側に折られてるとこにある神群ランダム表があまりにもコピペによる誤字が過ぎてて怒りを通り越して大爆笑した

650 :
>>632
九竜城に載ってたのは良かったよね
大判サプリは未読だが載ってるのかな?

651 :
ゴッドデータブック記載シナリオの出来がもっと良くて、何回も回したくなる感じでアマデウス界隈が少し盛り上がる、みたいなの夢見てたけどそんなことなさそうだな

652 :
ゴッドデータブック追加ルールで、未公開脅威はPC側より先に動くってルールがでてきたけど 
トールのミョルニルが完全に死にギフトになった件

653 :
ルールは悪くないけど、公式シナリオの出来が悪いから公式シナリオ回してやめるヤツが多い感

654 :
サポートされてない神様とか自分でキャラシート創ってる人いる?

655 :
システムはいいんだけどなぁ・・・

656 :
公式は宣伝しません
布教する材料はありません
これじゃなぁ

657 :
親神一覧は更新する気あるんだろうか

658 :
有料でもいいから03以降の親神の立ち絵ダウンロードできるようにしてくれないかな、オンセではホント助かってたんだが・・・

659 :
割と、カラーイラストはほしい。ゲヴュンとか無いから困ってる

660 :
富士見オンラインの質問フォーム利用して質問して一か月…忙しくて答える暇がないのか何か諸事情で答えられないのかそれとも最初から答える気がないのか…?

661 :
まさかと思うがTRPGの質問に個別回答がくるとおもってんの?!

662 :
よくある素人の勘違いだな

663 :
新和じゃあるめぇし

664 :
冒企はサタスペでTwitterで個別に回答して増刷したときに修正した癖に
サイトのエラッタFAQには今現在でも反映してないっていう前科があるからな

665 :
二倍金払ってからがお客様なんでね

666 :
2倍払えばエラッタやFAQをしっかりしてくれるなら
2倍出したいシステムがいっぱい

667 :
客を素人呼ばわりして見下す文化良くない

668 :
そんなの小太刀くらいだろうさ

669 :
>>636
きさらぎ駅はオカ板で創作怪談書いて投稿してたコテが立てた実況スレなんだよ

670 :
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R8AJE

671 :
アマデウスも展開終わっちまったなあ

672 :
展開が終わっても、ずっと遊べるのがTRPGの良いところ

673 :
ゴッドデータブックなんてのが発売されてたと今知った

674 :
とりあえず新しくエラッタとかデータでたでー
サポートがんばってくれー

675 :
ポカリンとは?

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・2ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

676 :
明日の昼に放送されるNHKスペシャルの再放送にアトラトルが出るよ
第2週の20分目くらいだから15:10前後あたりの部分なので興味のある方は見てみては。

677 :
もう追加は無いのかな
ギフトの効果が単純な数字上昇とかじゃない個性的な効果が多いところが好きだったけど
TRPG事態になじみが薄いけど
こういう個性的な効果のスキルが多いTRPGって他にどういうのがあるだろうか?

678 :
つい最近アマデウスOPソング収録のアルバムがようやく
CD以外でも配信始まりましたみたいな告知があったくらいで展開は終了かな

似たようなプレイ感を求めるなら迷キンとかの冒企ゲーとか
同じ富士見書房ルルブのTRPG新規向けシステム(ドラクルージュ、DLH、ブラミト等)とか色々

679 :
まあ殴るだけなら浮かして対空で殴るのが主流だったな…

680 :
初音ミクTRPGってシステムがアマデウスにけっこう近いの
アマデウスは神話ネタ好きだけど、こう、ちょっとバランスが悪い気がしたから
初音ミクTRPGとうまくシステムのいいとこどりをして
うまい事バランス調整したハウスルール構築できたりしないかな

681 :
そうね混ぜ込んでもいいかもね
サプリでかなり緩和されてるけどね

682 :
初音ミクTRPGは冒険フェイズが違うのと
全体的にナンバー=ギフトの使用条件が緩くなってるような印象
アマデウスだと赤2段階覚醒が必要なギフトが1段階覚醒で使えて
アマデウスだと使用に生命力コスト1D6必要なギフトがノーコストで使えるような
そんな印象

683 :
混ぜ込むなら血脈値を自由に割り振れる事が親神選ぶ自由度上げれていいんじゃないかなぁ
血脈値には親神のイメージも反映されてるとはいえな…
あと初音の方はハーモニー・タイム・独奏・間奏などといったシステムでフォローを効かせやすいそうで
全体的にバランスを取りつつライト層向けにした感じに見える

684 :
ようやくオンセでメソアメリカやインドの親神の立ち絵が使えるようになった

685 :
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD
●R18アカウント
 https://twitter.com/body_lj


経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり
シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺


学生時代のサークルメンバーがアダルトPCメーカーに引き抜かれた事に味をしめ
権利関係の圧力で強引にメーカーに入社
危機感を覚えたメーカー側が直ぐに窓際待遇を与え自主退社させる
ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
友の会への批判が多くなってきた頃、
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。
これにより 一部の運営関係者が
金銭を受け取っていたことが明らかになった。
同時にプロ作家は在籍するだけでマイナスにしかならないという
流れが加速することとなった。

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1397700227/

686 :2019/12/22
2とデータブック再販されないのかなぁ
知り合いに誘われたけど買えなくて困ってる

オタ臭くないTRPGを語る 2案目
オモロなTRPGサイト172
TRPGで版権キャラを作ってみたいと・・・
ORGの作ったゲーム達
【S=F】菊池たけし総合 145【NW】
ban pressとrAdio-AktiVってどうよ?
TRPGにおける○○総合スレ
WarhammerRPGウォーハンマー26
【放課後】卓上ゲームが登場する作品4【霧生さん】
ゆうやけこやけ その3
--------------------
仮面ライダーブラックRXは平成なのになんで昭和ライダーなの?
湾作品の同人ヲチ6
武田信玄が天下をとれなかったのはなぜか?
新型コロナの特効薬? アビガン 第4相
【Twitch】LoL配信者ウォッチスレ Part43【ニコ生】
【自治】視スレを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 101
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)579【大きめ】
【メガネ?】視力の悩みを語ろう【コンタクト?】
メガネっ娘に萌えーーーー
徳島の高校野球102
【マギレコ】環いろはは困り笑顔かわいい★23【まどマギ外伝】
セブンオーナー、7月11日に自害!ブラック過ぎる実態に耐えられず…
ADV PLUS(アドバプラス)総合スレ
嫌儲民が常飲するウイスキー [998671801]
年下カレシは可愛くてたまらない( ̄∀ ̄)★2人目
一人でキャンプに行く人 98夜目
ワタクの入学金振込システムって酷すぎないか?
何を買ってますか?
一流・準一流製薬会社のMRの学歴教えろ
【マギレコ】秋野かえではふゆぅかわいい【まどマギ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼