TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SAI→IllustStudioへ時代の流れ
3DCG屋による雑談スレ Part24
【pixiv】Dision 乳山揉夫総合 4【納豆のニオイ】
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数11
【遊友館】クリエイター通信? part1
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part35
MilkShape3D
Moho(Anime Studio/Anime Creator) 5
榊正宗 part.2
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】

ガンダム系メカ系3DCG-004


1 :2007/03/23 〜 最終レス :2017/12/30
ガンダム系メカ系3DCG-004
前スレは後味悪かったけど
今度はどうなんだぁああぁぁぁああ
前スレ
ガンダム系メカ系3DCG-003
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1132047642/
ろだ
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/
なんか作者の交流とかそんな感じで。

2 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

3 :
↑性格悪いなぁ
陰湿だわ

4 :
KLz4F99Gは前スレで「犯罪者の話はどうでもいい」と言ってたんだがな。

5 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

6 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アカツキまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
いつかうpしてくれる日を待ってるぜ

7 :
おい、厨房の放課後かよ。

8 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

9 :
>ID:KLz4F99G
ホントしつこいなお前
どうせ2〜3人で粘着してるだけだろ
つまらん事でいちいち見苦しいんだよ
俺だってエミュくらいやってるよ
体験版をcrackして期限解除したり割れにも手を出した
さあ、通報してみろよ

10 :
>>8に怒られちゃった、、エヘッ


949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

11 :
>>8って漏れじゃんwwwwww



949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

12 :
おれGMじゃなくて、おれDOMでも
や ら な い か ?

13 :
何かあるなら見せてちょ。
もーうんざりだ。この流れ。

14 :
確かにこの流れは変えたいな

949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

15 :
このスレ(・ー・)オワッタナ・・・

16 :
オワタ・・

17 :
コピペするなら
全て埋めてみろや。
今夜中に。

18 :
早くやれ。

19 :
>>14
リバ夫がふたばで新作出してたけど、即座に厭味なレス返してんのはオマエだろ?
実害受けたワケでもないのに、なんでそんなに粘着すんのか理解に苦しむ。
ココには出る杭は打たねばならんというルールでもあんのか?

20 :
潔癖症からは粘着され、ルーズな人からは仲間意識で擁護されるリバティ

21 :
リバティ人気に嫉妬してるんだろw

22 :
まあ


シットミットモナス

23 :
shit

24 :
じゃあにぎやかしにトゥーンレンダの実験作でも。微力だなぁ。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070327010306.jpg
って前スレのレス番確認しにいったら間違いに気づいた…。
前スレの名前欄362は全部326の間違いでした…。
本来の362氏に申し訳ない。俺よりはるかに技術があるだけに(ノД`;)

25 :
>>24
GJ!もっと大胆に諧調を減らすとかなりそれっぽい感じになるとおもた。

26 :
テクスチャー上手く描ければ
テクスチャー貼るんだけどなぁ。。
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/GYAN3.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/gyan11.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/gyanb.jpg


27 :
イイじゃん!イイじゃん!
テクスチャもがんばれ〜ヽ(・∀・)ノ

28 :
リバティいなくなってまったりだな。
ふたばちゃんみてワロタ。

29 :
プラモっぽくていいじゃん。

30 :
粘着菌も憑いて行ったんだな。
名前変わってもいいからこっちにも顔出せよなリバ夫。
だいたい、ふたばじゃ有益なアドバイスなんか貰えんぞ。
ソコは絵置き場代わりに使っとけ。
こっちで返答するからさ。

31 :
戻れる空気に戻せばいいんでないかい。
でもここでは難しいかな。
粘着キラー無いかな。

32 :
リバティー!2chは良いところだぞー!
早く戻ってこーい!!

33 :
リバティ帰っておいでよ
皆仲間だよ、不正コピーなんて皆やってるからキミは一人じゃないよ

34 :
↑アホ、それがダメなんだって。
皆やってるからとか免罪符にすんな。
他人のコトはどうでもイイから自己責任で上手くやれ。
悪自慢は必要ないからガンダムCGの話しようぜ。

35 :
お〜い、あんなわかりやすい文にマジツッコミしないでくれよ

36 :
お前等が忘れないから、リバティ戻ってこれないんだろ?
空気読んで放置してやれよ。

>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

37 :
ホント粘着だなぁ
自分の評判を下げてるって事に気付いてね

38 :
ヤケクソになってんじゃないかな。
単なる名無しなんだから力まず大人しくしときゃいいと思うんだけどな。

39 :
...............................
ところで、みんながメインに使っているソフトは何ですか?
ポリゴンとパッチ(スプラインだとか)どちらが好みですかねえ。

40 :
いつまでも粘着してる奴ウザイ、過去の人を引きずりまわして楽しいのか?
不正者を享受しようとする偽善者ウザイ、お前も不正仲間か?
リバティは画像UPするときに使用ソフトをわからないようにしたり、コテをやめてデフォ名にしたり、
意図的に文体を変えたりして向こうやこちらが荒れないように気を使ってくれるとありがたい
リバティだって荒れるのは嫌だろう?
流れを変えようとしてくれてる>>39を無視して話を戻す俺が一番ウザイ
俺みたいなウザイ奴にならない様にココからまるっと過去は捨てて新しい道を行こう

41 :
今、>>40が良い事いった。

949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

42 :
http://up.2chan.net/x/src/1175238450719.png

43 :
>>42
画伯あたまもでけたんだな

44 :
1/100 アカツキガンダム
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1174474647/l50
に出没中
現在、オーブマークをうpキボンヌ

45 :
おいらは1StとMKU、ミードガンダムしか認めんが・・・
ま、今度レンダリングするときは、
カメラの設定でも色々イジッテ欲しいな。
あおり気味にしたり、広角で手前を広げたり。

46 :
粘着野郎が粘着するごとに
リバティ( ´・ω・) カワイソスの同情票が増えるこの事実

47 :
ふたばで途中経過を貼らせて貰っていたタコ。
そういう意味ではあちらに貼るのが本当なのでしょうけど、敢えて賑やかしにこちらでうp。
色々ご意見頂ければ幸いです。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070330214646.jpg

48 :
>>47
プラモスケールとして見るなら上手い。
次はリアルスケールの作り込みをしてみたらどうでしょう。
タコは設定上4mほどですし、表現の参考になるものが身近にあるのでリアリティは出し易いかと。
小型のユンボは最近は乗用車的な外装になってるので、ちょっと参考にならないかな?
大型クレーンなどの重機(構造が外装になってて塗装されてるだけのもの)なんかが参考になると思います。
この作品に関しての感想としては、彩度が高すぎると思います。
なにか意図があるのかもしれませんが、陸戦兵器として考えた場合、彩度が高いことはあまり好ましい効果を生みません。
造形的には好みがありますので、この形もアリかな?と思います。
でも、例えばリアルスケールで構造と形状を併せて考察してゆくと、変更したくなる形も出てくるかもしれませんね。
更なる良作期待しております。
オレも作りたくなってきた。

49 :
>>48
丁寧なレスありがとうございます。
>彩度が高すぎる
ですね。模型の完成写真を参考にしつつも、もう少し鈍いオリーヴドラブが良いな、
と感じていました。
>リアルスケールで構造と形状を併せて考察
これが問題なんですよねぇ。
実質的な構造は煮詰めきれない(アニメ驚異のメカニズムもあるし)ので、やはり形状は
設定準拠になります。
設定では○な各所のリベットをヘキサゴンボルトやネジにしたりといったアレンジをしていますし、
構造上のアレンジではマシンガンにチャージングレバーを設けたり、アームパンチの構造を
考えて腕内部を作ったりはしています。
ただ、『どこまで変えて良いのか』が判然としませんので、最大公約数を外すのは怖いな、
という思いもあったりします。
色んな意味でATクラスの”身近っぽい”メカは難しいです(苦笑
>オレも作りたくなってきた。
是非(´∀`) AT好きの集いも楽しそうです。

50 :
>47
ライティングも背景とマッチしている。
塗装が惜しいかな。

51 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/4cab3e3b56dfd0618d96954e9c0e8abf.jpg
こーゆー質感や構造の解釈はどうっしょ?
これは5年くらい前に作ったヤツなんだけど。
近年の二重関節化はどうもATに合わない気がするし・・・
この腕のデザイン使って新規にモデリング開始しました。

52 :
取り敢えず外装のマテリアルを変えて、より汚い雰囲気にしてみました。
あと、足首付近が設定画の呪縛に囚われていたのを反省し、サスやジョイントによる構造体
を入れてみました。
48氏のアレンジメントへの示唆がなければ、多分以前のまま箱状で了としていたところです。
多謝(´∀`)ノ
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070331233056.jpg
>50
塗装というか、見目ってやっぱり大事ですよね(;´Д`)
>51=48
関節の構造は多分似てると思います。私も二重関節化は違う気がしていますし。
質感としては、私的には鋳造でゴツゴツしてるイメージでやっています。
あと、基本的に溶接よりはボルトオンかな、とも思っています。
だから肩アーマーだとボルトの欠落や、縁取りの変形、剥がれをダメージ表現としたい
思いでいます。
ともあれ、作品楽しみにしています。頑張って下さいね。

53 :
>>52
真っ暗すぎてディティールがよくわかんね

54 :
↑モニタの設定おかしんじゃね?
確かに陰側が暗めの画像だけど、黒潰れしてる訳じゃない
安いモニタ使ってんなら少し良いヤツに買い替えしろよ
作り手側のモニタが見る側のモニタより階調表現で劣ってたりすると、思わぬ弊害があるかもよ
見る専門でも、少しモニタの照度上げてやれば済むこと

55 :
↑作品を見てもらいたいなら、どんなモニタでもそこそこ見られるようにするのが作り手側の基本なんじゃね?
オナニーで貼るだけなら黒つぶれでも構わないけどさ

56 :

2D絵描きにしろ3DモデラーにしろPCで作業する奴はモニタを明るめに設定してるだろ。
専門の人間が集う場所に画像を貼って意見求めてるんだからモニタ設定すらしてない
素人にぐだぐだ言われる覚えは無いと思われ。

57 :
>>52
別作品かと思うくらい良くなってる
鉄工所製1/1みたく
メタル地剥き出し風のテクスチャでも良さそう
あえて難を言うなら
プロポーションがタカラ1/24そのもの、って所か
あれはギミックの出来は抜群だが設定とは全然違うと
発売当初から議論されてたモノだし

58 :
↑見てもらう側に作業を強いるのはどうかと思うよ
>PCで作業する奴はモニタを明るめに設定してるだろ
えー、どこの業界の方ですか?
>モニタ設定すらしてない素人にぐだぐだ言われる覚えは無いと思われ
じゃあこんなとこに貼るな、と(52さんを叩いてるわけじゃないからね)
>>47は一枚絵の作品だけど
>>52はアドバイスを受けて変更したマテリアルや細部のディテール、構造を見てもらうために作った画像でしょ?
そういう場合は明るめで細部がわかりやすいライティングにするのが筋じゃない?

59 :
>>52
確かに、作例見本みたいな感覚で見ると、ちょっと暗い画像かも。
まあしかし、ディテールが潰れてしまうほど暗くはなってない。
画像としての情報はあるので、画像処理ソフトで中間調のトーンカーブをもう少し
明るい側に引っ張り上げてやるとイイかも。暗部は完全な黒が存在するし、明部は
完全な白が存在するので、そっちを基準にいじると諧調飛びが出る可能性あるので
中間調のみをね。
もしかしてMacの人?

60 :
>>58
おまえがCGやってない口だけ批評家なのはだけは無駄によく分かった。
暗めなのは上のレスで指摘受けてテクスチャの彩度と明度を落としたからだろ。
完成した作品見たけりゃ他所へ行けばよかろう。

61 :
論争のタネを持ち込んでしまって申し訳ありません(;´Д`)
>57
1/24は形状見本にしましたが、プロポーションは好き勝手に作っています。
むしろあのスマートさは出せないな、とゲンナリした位です。
多分見比べると全然違うと思いますよ。
>画面の明るさ
以前ふたばでも暗いと指摘を受けたので、それなりに明るめにしたつもりではあったんですが・・・。
思うに『自分の中でのイメージ確認用』と『見せたいイメージ用』、『意見を求めるために見せる用』
の区別化が出来ていなかった様です。
以降はその辺りに気をつけたいと思います。
そんな訳で、改めて皆でまったり過ごしましょう(´∀`)

62 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/58/6122d17f17581832c27bdffe91f7f93e.jpg
こんなモンかな?
こうしてみると作り込みの細かさが分かるね。スゴイ。
マシンガンのストック部のパーティングライン状のは溶接跡だろうか?

63 :
ノイズは気にしないでスルーでどうぞ。
五月蝿くなったら、フマキラー。
合成ソフトは何をお使いですか?

64 :
呼んだ?
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

65 :
一晩自家発電してろ。

66 :
>62
やぁ、見易くなりましたねぇ(´∀`)ありがとうございます。
>>ストック部のパーティングライン状
ストックは高密度の対衝撃樹脂製と設定したので、左右パーツ+バットプレートのモナカになっています。
なのでその合わせ目ですね。
対してバレルカバーは放熱重視の金属製としています。
>63
合成は使っていません。
47ではそのまま背景を設定しただけです。

67 :
ああ、フォトショップとかお使いかと思ったんですよ。
よく合わせましたね。

68 :
今、58氏の作り込まれたATにインスパイアされて構造考察してたんだけど、
肩アーマーは確かに鋳造製のがイイね。生産性の面では。
・・・しかし、オレ解釈のアーマー形状では鋳型抜き出来ないコトが判明した。
そこで半球状のを二つ溶接っと。それで補強のためにフチが付いてるんだね。
ああ、合理的な解釈が出来てスッキリ!
イイ作品を見ると、自作にフィードバックする考察の質も上がるね。多謝。

69 :

×58氏
○47氏
失礼。

70 :
52さんへ
誠に勝手ながらphotoshoopで露光量等を調整させて頂きました。
不都合であれば、即削除します。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070403204617.jpg
うちのモニタ(ブラウン管)だとこれが適正ですが、
液晶だと、元画像のままでも「やや暗いかな?」程度で、さして問題ないの
かもかも知ません。
これで見た感じだと、全体のディテールはすごく凝っていてナイスです。
ターレットカメラについては、面取りや正面のみ鏡面反射率を上げる
などしてディテールの掘り起こしを行うと、全体の印象が格段に良くなると
思いました。
ともあれナイスジョブ。

71 :
>>60
うん、ごめんね
いい流れも復活したみたいだし突っかかるのはもうやめるよ
>>all
かき回しちゃってごめんなさい

72 :
>>70
元画像と比較して明部に諧調飛びが発生してる。この明るさで照度合わせてるのなら
もしかするとそのモニタでは暗部が潰れて見えているのかもしれない。
CRTのほうが階調表現豊かなんで、なんとも言えないけど。
カラープロファイルがない昔のCRTなら、簡単にでもキャリブレーションしといたほうがイイ。
「モニタ キャリブレーション」でググるとたぶん簡単な方法がいくつか見つかると思います。

73 :
もっこり
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

74 :
>>72
もうその論調はいいよ。

75 :
>70
全然不都合とかないですよ。
ただちょっとうちのモニターでは明るいかな、と(苦笑
カメラはメッキ調にするとか色々考えてはいたんですが、ピカピカなのも乱反射が
起きそう(パイロット視点で)な気がしたのでマットにしています。
でも画像的には確かにメリハリが欲しい気もします。
造形的には結構凹凸付いてるんですけどねぇ・・・。
>スレの皆様
という事で名無しに戻るとです。
また何か貼る事があれば、色々ご意見下さいね。

76 :
暗くすると、ゴマかせるわけで。
うまいと錯覚するわけでw

77 :
>75
また、何かお願いします。
各自が何か持ち寄る雰囲気になっていけばなあ、と願ってますよ。

78 :
http://up.2chan.net/x/src/1175696557380.png

79 :
>>78
相変わらずいいモデリングだ。
がんばれ。

80 :
ほぼモデリング終了記念
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/musai785l3.jpg

81 :
>>80
テクスチャ貼ろうよ
汚しとライン入れればリアルになるよ

82 :
>>80
結構いい。コムサイ外してみてよ。

83 :
>>80
貼らなければ貼らないでプラモっぽくていい

84 :
>>91
「ほぼモデリング終了記念」と書いてあるわけだが。
大丈夫か?

85 :
>>91に期待

86 :
プラスチッキーでチープな感じ。だがそこがいい。ファースト物はフォルムを愛でる。
プラ的な光沢、プラ的なソリッド感、ガンダムCGはある意味古き良き時代のガンプラの再現なんだからコレはコレで楽しいよね。
スジ彫りテクスチャ貼ればリアルとか、汚しをすればリアルとか、所詮は「リアル」の程度が低いゲーム屋の戯言など聞かなくていい。
ウェザリングの意味も分からずシチュエーション的にあり得ない汚しを施して「すげーリアル!」とか言ってんのはゲーム屋だけ。

87 :
古き良き時代のフォルム
その1
ttp://blog25.fc2.com/o/oresenyouzaku/file/gundam15-11s.jpg
その2
ttp://blog25.fc2.com/o/oresenyouzaku/file/gundam15-4s.jpg

88 :
         ,. - ‐ ''l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l゛` ‐ - 、
  ,. - ‐ '' " ̄      |     /   //        |       ̄ ゛` ‐ -、
 |.         //   |   //   //         .|           /  |
 |    /   //    |        ____       |    /    //   |
 |. //           |     /      \.    |  //          .|
 |   / ̄ ̄\.   |    /  _ノ  ヽ、_  \.   |   ./ ̄ ̄\   |
 | /   _ノ  \.  |  /  ((●)) ((●)) .\...|  ./   ヽ_   \ |
 | |    ( ●)(●) |  |     (__人__)     | .| (●)(● )    | |
 |. |     (__人__). |   \     ` ⌒´    /.. | .(__人__)     | .|  そのフォルムはおかしいだろ
 |  |      ` ⌒´ノ. |      /  ̄ ̄ ̄\     | .ヽ`⌒´     |  |         常識的に考えて…
 |.  |         } . |    /           \   | . {         |  .|
 |.  ヽ        }  |  /            \ .|  {       ノ  .|
 |   ヽ     ノ  |  |               | |  ヽ     ノ   |
 |  /     ヽ  |   \              / |  /      ヽ   . |
 |        ,. - ‐ ''  ̄ /             ヽ ̄゛` ‐ - 、       |
 |,. - ‐ '' " ̄        |             |          ̄゛` ‐ -、..|

89 :
http://up.2chan.net/x/src/1176112533099.png

90 :
>>87
味があって良いフォルムじゃないか
ファーストだから許されるフォルムだよ。
「ぼー」っとした顔のガンダムとか。
>>89
ふたばのほうに感想書いたが、それこそフォルムが変だ。味とか以前に。
パーツ単位での形状はおかしくないので、拡大縮小でどうにかなるんじゃねーか?
今現在のSEED系MSだとハッタリのほうが大切だよ。
あと20年したらそのフォルムも有りかもしれんが・・・

91 :
>>89
恐らく画角がついてないな。
つまり平行投影状態なのではあるまいか。
普通に画角がついてれば変に見えないと思う。

92 :
どうしちゃったのリバティ
以前のデスティニーガンダムはバランスも良くカッコよかったのに今回のは散々なデキだよ
前に同じ板に貼られてた他人の作ったアカツキをへたくそ、自分の方が良いデキって貶してたけれど、同じことを言われちゃうよ
頭、胴、腕、足、と個々で見るんじゃなくて全体としてのバランスを考えようよ

93 :
別に誰を貶めようが持ち上げようが、それで腕前が変わるワケでもないからスキにやるといい。
そのことを反省したからといってカリンカのセンスが他人のそれに追い付くワケでもない。
自分の作品を批評される場に晒したから批評されるだけのこと。
オレ達クソ虫批評家はエサが落ちてきたから喰いつくだけのこと。
そこから出てきたクソ批評をどう捉えるかは作家の自由だ。
「クソ虫もたまにはイイこと言う」と取り入れるも自由。
「二度と臭ぇ口開くな蛆虫!」と吐き捨てるも自由。
所詮オレ達の批評は責任の発生しない名無し発言。
自分の変化の為にとる行動で主体となるのは常に自分だ。
自覚しろとか反省しろとか、他人からとやかく言われるコトではない。
だいたい名無しのクソ虫がエラそうに言えることでもない。
それを踏まえた上で改めて言うと、別な人のうpしてたアカツキのほうがガンプラ的文法を良く理解していて、
カリンカのと比較するとカッコ良く見えた。しかし画像処理は参考にしないほうがイイくらいヘタだった。
どこを指して相手のがヘタだと言ったのか、本心からか負け惜しみからか、それさえ判別できんよオレには。
ただ、そういう事実として見えた部分、感じた部分を感想として語るのみ。

94 :
だから画角の問題だっつってんだろ。
まず平行投影をやめれ。
つか、昨日の「モデリングほぼ完成」に対するレスといい、
アホの集まりかよ。

95 :
>>89
 股の付け根のパーツが見えちゃってる
手がちょっとでかい。
名前がリバティからカリンカになったのね。

96 :
フカキョンに乗り換えたのね

97 :
ま、メモリ増強して「うら!」と帰ってくればいいよ。
蹴散らす勢いでな

98 :
居場所を探して模型板にまで流れ着いたカリンカさん
アンチと信者が湧くのはどこの板でも同じなんだな

99 :
双葉で「いつもせっかくレスってるのに返事がない」などと、小学生級の
発想で大騒ぎしてるヤツがいるんだが、おまえ等のうちの誰かか?
「オマエの言葉にいちいち反応してくれんのはオマエのママだけだ」
って、言えってゆわれた

100 :
なんかよくわかんないけど落ちつけ
粘着されても擁護されてもいつも変わらずにいつづけるカリンカが一番大人なのかもしれない

101 :
うーん、悪さ自慢をする辺りは「大人」じゃないけど、
ある意味「大物」ではあるかもしれない。

102 :
445 名前: カリンカKALI ◆NKA9EAbI.w [age] 投稿日: 2007/04/14(土) 19:35:44 ID:IIVXQadE
チンパンジーがCG作れるかボケ!そんな事も分からんのか?ええっ! 
カリンカ様にその口の聞き方はなんだ!この無礼者!! 
お願いですから、何とかしてくださいww

103 :
>>102
そっちの板では完璧荒らしになっちゃってるよな
荒らされるより過疎ってる方がマシなのでこっちに帰ってこられてもいやん

104 :
>>103
バカ野郎、ココでスーパーモデラーに育て上げるんだよ!
上手く育ったらCGのできるエイプとして霊長類研究所に高く売ろうと思う。

105 :
うははサルは決定事項なのね

106 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/byglotex1.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/byglotex2.jpg
双葉で貼ったんですけど反応0! だったので
苦手なテクスチャー貼ってみたのですが
適当過ぎますかね〜

107 :
なかなかいいじゃない〜
やっぱり少しでもモデル作成の経験がある人じゃないと、
ディテールの作りこみは分かりづらいのかもね。

108 :
本来エッジがくっきり出ているべき腕の部品がなんかたるい
レンダリングに何使ってるか知らんけどスムージング角度の制限等で
もっと良くなるのでは?

109 :
ムサイの人かな?
イイね、こーゆー作風。ほっとするよ。
「3DCGはリアルじゃなきゃダメだ!」
とか言ってカリカリしてる人多いからさ。
頭の中までガンダリウム合金製か!?ってなくらい。オレだけどさ。
トゥーンシェーディング仕上げが似合うと思う。きっと綺麗に線が出るべ。

110 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/byglotex3.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/byglotex4.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/byglotex5.jpg
ビグロ最後に口開けとバックショットで
107〜109さん感想ありがとぉぉおお
トゥーンシェーディングってLWでやるの
どうやるのかわかんないんですよね・・・
マテリアルの設定を換えるのかなぁ

111 :
ビグロさんカコイイな
エッジがたるいって意見もわかるけどシャープなエッジはポリゴンがポリポリした感じ(謎)に見えるから今のでも十分カコイイよ
腕がグレー一色に見えるけど関節部分は濃い目のグレーにするとかちょっち部分的に色を変えてみると良いのではないかな
あと、コーション類のマーキングがあると萌えるかも。でもテクスチャってメンドイんだよね

112 :
途中ではあるんですが、タコ脚。
全体こんな感じで汚していこうかと思います。
でもねあのね。
マッピング超面倒くさい(つД`)・゚・
ケインの合間にやるつもりだったリメイクが主目的に化けるとは・・・(;´Д`)
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070419235302.jpg

113 :
追記
>>110
良い感じと思います。
スカルマークが独創的ですから、いっそカラーリングを変えるのも手かと。
『How To Build GUNDAM2』のビグロ作例みたいな匂いが素敵。
111氏の仰るようにマーキングやテクスチャで随分と完成度上がると思うので、
完成楽しみにしています(´∀`)

114 :
>>112
なんかもう、根性というか愛情というか色々詰め込まれてるのがひしひし伝わる出来栄えっす
テクスチャ無しのロボでも途中で萎えて放置プレイになってる俺には一生かかっても到達できない気がする
ジオラマっぽい風景画像になったのが見てみたいなぁ
瓦礫とか土埃が似合うよねタコには。ガレージで整備中とかも捨てがたい(妄想中

115 :
http://up.2chan.net/x/src/1177034357002.png

116 :
>>115
なんかもう、性悪というか黙殺というか色々詰め込まれてるのがひしひし伝わる出来栄えっす
釣り大好きなカリンカ相手でも放置プレイできない俺には一生かかっても到達できない奇人な気がする
自作自演っぽい擁護レスが見てみたいなぁ
不正コピーとかエミュが似合うよねカリンカには。人の来ない山中にでも捨ててやりたい(妄想中

117 :
http://jun.2chan.net/31/src/1177034177642.png

118 :
>>115とか117とか。
字が小さくてわからん。
115の方はパース付いて無くね?
117を見ると、盾が結構複雑な曲線なんだけど、頑張って再現してると思った。

119 :
http://up.2chan.net/x/src/1177159516063.jpg

120 :
「リクエストに答えるよ」
のレスに爆笑wwww

121 :
「二度とくるな」「消えうせろ」「じゃあ反射なしで灰色でマットな質感GIとかラジオシティーの類でアンチエイリアシングも有効で頼む 」
今のトコ罵声とリバティに出来ないのを知っててのリクエストだけだな
普段の素行が悪いからあの反応も納得だな
変な指といかり肩過ぎるの以外は良く出来てると思うよ
画面に映らない場所に何か物を置いて暁の表面に反射させるといいかもしれない

122 :
カリンカは実はあの菊川怜好きラムザだったりする・・・・なんちゃってw
           /゙ヽ
            |/|
            |  |
            |/|
            |/|
            |  |           , '  ̄ ̄ `丶
            |  |            /         ヽ
            |  |           '       ハ    !
            |  |         i   //ノノ  j|i }
.         |||         |  i  {{fチヽ ,rテ! l/ノノ
      __r‐┴゙┴‐ュ_     r1 i| l     l ノ
     └―r‐ァヘ―┘    丿ハ i | !lヘ 二.イl |
.         匕フ 厂「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| !| └}}テヘj |
.         ゝニ匕!__ノ-―‐┬┬ ー| !|   _ `ヾ
          |=|、      ト、 \ヽ| !|\ _,、__丿
          |フ丿      /\≧_ノ| !|ヽ ヽメ八 |
        //  、___/>ヘニ__八ハj }__ }]べ、
         ( (     `ー ´/   |    / 人]メ} ヽ
        ) )    ヽ二.. /ノノ  / /  \_ノ ,ハ
       ノノ     └--‐゙_ノ / /!   〃!}| _!{ !
       ̄              / /_|   __!{. !}|〃!i |
                 /   /'´   } 〃ヾ. !iキ{ Y|
               /    /   ノ {{  Y }   〉
                 {    /    \    !/ /
               \ /        i  r'´ /´
                 `′       |   ! /
                          にL|こ!
                         |:::{<!:::|
                         |:::{<!:::|
                        ノ::::{入::\
                           {:::::::::::::\:::)

123 :
http://up.2chan.net/x/src/1177276394790.png

124 :
俺はね実はShadeで最初人間を作ってたんだけどね断念してガンダムになったんだよ
知ってたその話。
本当はShade意外のツールを使いたいんだけど値段の関係で手が出せないw

125 :
もうちょっとポーズなんとかならんのか(;´Д`)
いきなり高いソフト買っても使いこなせずに宝の持ち腐れになるに1ペリカ
メタセコイアか六角大王SUPERで作る所から始めたら?

126 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

127 :
>>123
盾や左半身が汚れてるけれど何をしようとしてそんな失敗しちゃったの?
指がガッタガタなのはもうリバティの持ち味だなぁ
高価なソフトはバイトが出来る年齢になってからでも間に合うよ
お小遣いでは手が届かないでしょ
そもそも出来が悪いのはソフトじゃなくて腕のせいだしね

128 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

129 :
あーあ
また精神病患者が出てきたか
やれやれだぜ

130 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

131 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/zakrellopose1.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/zakrellopose2.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/zakrellopose3.jpg
目ムズカシス。。。。

132 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

133 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

134 :
>>131
うほ、ガンプラ!
ボクらの憧れのザクレロさんが生まれたてのボディを披露してくれたゾ!
なかなか素敵だと思いますよ。

135 :
他人のやった事ばかり気になる奴は一種の精神病だな。
カリンカへ
基地外が余りにしつこ粘着してきたら、名前を晒してるほうは風評被害や精神的被害を理由に訴える事が出来る。
ペンネームやハンドルネームに対しての嫌がらせ行為でも対象になる。
で、あくまで書き込みした「個人」を対象に訴訟を起こせば、取れる慰謝料は少額でも、2chを丸ごと訴えるよりも裁判にかかる時間的にも確実性の面からも効率が良い。
書き込みなどから実際最近疲れ気味のように感じるが、粘着野郎のせいじゃないか?
どうだ?
訴えてみないか?
訴訟を起こす場合、相手を特定する必要があるので、裁判所からプロバイダに個人情報を開示する命令を発行してもらわねばならず、この際の請求文章作成に多少の金がかかる。しかしこれら必要経費は慰謝料に含めることが出来る。
ちなみに書き込み者のIPアドレスは別に隠された情報ではないから調べられる。
ネットカフェなどからのアクセスの場合は、そこで一旦調べが止まるが、ネカフェは会員制の場合がほとんどなので、会員情報から個人特定できる可能性は高い。
裁判で狙うのはあくまで個人だ。これは個人への制裁の意味が大きいし、掲示板管理サイドも責任を管理者以外に求めた訴えであるなら協力的になってくれる。
まずは精神的苦痛を受けた気がするログを保存しておくといい。
ただし、個人のPCに保存されたログは証拠にならないので、それを元に管理者へオリジナルログの開示を求める必要はある。
裁判ってのは訴えられるより訴える側になったほうが気分がいいからな。

136 :
>>135
出るとこ出るのはいいけど
こんなとこでやらないでメールででもやってくれ
捨てアドとればいいだけだし
>リバティ、カリンカ、ラムザ
元はといえば自分の発言のせいなんだから
半年くらいは自重しとけばいいのに

137 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

138 :
他人のやった事ばかり気になる奴は一種の精神病だな。
カリンカへ
基地外が余りにしつこ粘着してきたら、名前を晒してるほうは風評被害や精神的被害を理由に訴える事が出来る。
ペンネームやハンドルネームに対しての嫌がらせ行為でも対象になる。
で、あくまで書き込みした「個人」を対象に訴訟を起こせば、取れる慰謝料は少額でも、2chを丸ごと訴えるよりも裁判にかかる時間的にも確実性の面からも効率が良い。
書き込みなどから実際最近疲れ気味のように感じるが、粘着野郎のせいじゃないか?
どうだ?
訴えてみないか?
訴訟を起こす場合、相手を特定する必要があるので、裁判所からプロバイダに個人情報を開示する命令を発行してもらわねばならず、この際の請求文章作成に多少の金がかかる。しかしこれら必要経費は慰謝料に含めることが出来る。
ちなみに書き込み者のIPアドレスは別に隠された情報ではないから調べられる。
ネットカフェなどからのアクセスの場合は、そこで一旦調べが止まるが、ネカフェは会員制の場合がほとんどなので、会員情報から個人特定できる可能性は高い。
裁判で狙うのはあくまで個人だ。これは個人への制裁の意味が大きいし、掲示板管理サイドも責任を管理者以外に求めた訴えであるなら協力的になってくれる。
まずは精神的苦痛を受けた気がするログを保存しておくといい。
ただし、個人のPCに保存されたログは証拠にならないので、それを元に管理者へオリジナルログの開示を求める必要はある。
裁判ってのは訴えられるより訴える側になったほうが気分がいいからな。

139 :
他人のやった事ばかり気になる奴は一種の精神病だな。
カリンカへ
基地外が余りにしつこ粘着してきたら、名前を晒してるほうは風評被害や精神的被害を理由に訴える事が出来る。
ペンネームやハンドルネームに対しての嫌がらせ行為でも対象になる。
で、あくまで書き込みした「個人」を対象に訴訟を起こせば、取れる慰謝料は少額でも、2chを丸ごと訴えるよりも裁判にかかる時間的にも確実性の面からも効率が良い。
書き込みなどから実際最近疲れ気味のように感じるが、粘着野郎のせいじゃないか?
どうだ?
訴えてみないか?
訴訟を起こす場合、相手を特定する必要があるので、裁判所からプロバイダに個人情報を開示する命令を発行してもらわねばならず、この際の請求文章作成に多少の金がかかる。しかしこれら必要経費は慰謝料に含めることが出来る。
ちなみに書き込み者のIPアドレスは別に隠された情報ではないから調べられる。
ネットカフェなどからのアクセスの場合は、そこで一旦調べが止まるが、ネカフェは会員制の場合がほとんどなので、会員情報から個人特定できる可能性は高い。
裁判で狙うのはあくまで個人だ。これは個人への制裁の意味が大きいし、掲示板管理サイドも責任を管理者以外に求めた訴えであるなら協力的になってくれる。
まずは精神的苦痛を受けた気がするログを保存しておくといい。
ただし、個人のPCに保存されたログは証拠にならないので、それを元に管理者へオリジナルログの開示を求める必要はある。
裁判ってのは訴えられるより訴える側になったほうが気分がいいからな。

140 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

141 :
>>135
釣り師と煽り師両方に発破をかけてどうするのさ
クレーマー気質全開で聞きかじりの知識を長文披露する方もどうかと思うぞ
はたから見てる分には面白そうなので裁判でも何でもやっちゃってくれ

142 :
他人のやった事ばかり気になる奴は一種の精神病だな。
カリンカへ
基地外が余りにしつこ粘着してきたら、名前を晒してるほうは風評被害や精神的被害を理由に訴える事が出来る。
ペンネームやハンドルネームに対しての嫌がらせ行為でも対象になる。
で、あくまで書き込みした「個人」を対象に訴訟を起こせば、取れる慰謝料は少額でも、2chを丸ごと訴えるよりも裁判にかかる時間的にも確実性の面からも効率が良い。
書き込みなどから実際最近疲れ気味のように感じるが、粘着野郎のせいじゃないか?
どうだ?
訴えてみないか?
訴訟を起こす場合、相手を特定する必要があるので、裁判所からプロバイダに個人情報を開示する命令を発行してもらわねばならず、この際の請求文章作成に多少の金がかかる。しかしこれら必要経費は慰謝料に含めることが出来る。
ちなみに書き込み者のIPアドレスは別に隠された情報ではないから調べられる。
ネットカフェなどからのアクセスの場合は、そこで一旦調べが止まるが、ネカフェは会員制の場合がほとんどなので、会員情報から個人特定できる可能性は高い。
裁判で狙うのはあくまで個人だ。これは個人への制裁の意味が大きいし、掲示板管理サイドも責任を管理者以外に求めた訴えであるなら協力的になってくれる。
まずは精神的苦痛を受けた気がするログを保存しておくといい。
ただし、個人のPCに保存されたログは証拠にならないので、それを元に管理者へオリジナルログの開示を求める必要はある。
裁判ってのは訴えられるより訴える側になったほうが気分がいいからな。

143 :
とりあえずこのコピペ厨なんとかならんのか?
スッゲーうざい
何を言っても無駄だろうな…

144 :
「変人」をどう扱うかでおまいらの大人度が試されていると思えな。
リバティへの反応を見ると、、、

145 :
>>144
>「変人」をどう扱うかでおまいらの大人度が試されていると思えな。
ageてまで言う144の大人度はどれくらいなのかt(ry
そして突っ込まずにいられない俺の大人度は低いと思えな。

146 :
おお、面白そうだ。
カリンカ、とりあえず病院にかかっとけ。神経科辺り。
自分の中傷コピペを見ると嘔吐感があったり、腹痛が起きたり、眩暈したりするだろ?
するよな?するだろう。
コピペ内容が不特定多数相手の場合は訴えるのも難しいが、カリンカの文章をコピペし
本人を特定しての嫌がらせには、精神的被害を訴えるに十分値する行為だ。
カリンカの症状次第だが、そんなのはどうにでも・・・
訴訟社会は最高だぜ。
ネットにゃ金蔓がゴロゴロ転がってるからな。

147 :
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ  http://up.2chan.net/x/src/1177491532837.png
  / リ´ワ`ノ   ブラックのアカツキで〜す。興味のある方見てね♪
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ ←キョコタン
    "~UU~゛

148 :
偽名を使い作風を変え自作自演してまでみんなにかまってもらいたい
リバティ=カリンカ=ラムザ=A-10
最低に下手なCGのくせに上手い人を叩く身の程知らず
リアル友人皆無の嫌われ者
氏んだら?

149 :
↑双葉のA-10粘着厨?
いくらなんでもカリンカとA-10は別人だろ?
どっちも厨卒なのは間違いないがwww

150 :
俺も別人だと思う
それはそれとして、カリンカは新たに安住の地を見つけたらしいな
猫被ってる書き込みと画像連貼りはともかく画像の「ラムザ」の文字は痛々しいぞ

151 :
俺はねかつて作ったストライクフリーダムガンダムを今改造しているんだよ。
ドラグーンの部分とかね。

152 :
うわぁラムザさんの暁かっこいい!
これからも頑張ってくださいね!!

153 :
あー、さんざん言われてるけれど
手を直しておいた方が良いぞw
一度直せば種シリーズならずっと使い回せるだろう
ふたばの連中もツンデレなんだよw

154 :
ポーズがなかなか美味く出来ん・・・どうしようかな?

155 :
ラムザさんはセンスが良いからどんなポーズでも大丈夫ですよ
新作期待しています!

156 :
>>155
そうか、以前みせたストライクフリーダムガンダムはテレビシリーズの100分の1
で作ったが今それを改造しているよ。
写真を参考にしてスーパードラグーンもかなり改造したよ。
レンダリングが時間かかるなぁ・・・。

157 :
ラムザさんの新生ストフリに期待大です!

158 :
>156
だからメモリ増設汁。
さもなくばメタセコイアでローポリに挑戦汁。
他人気にせず、いいモン創れ。

159 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

160 :
>>159
双葉や某所でもずっと粘着しつこい。
事例として、あんまり酷い粘着者はHDDの中身がネット上にぶちまけられるような
「事故」が起こったりし易い傾向にあるので気を付けたほうがいいですよ。

161 :
どっちもどっち
粘着する方にもされる方にも問題アリ

162 :
大変だ、今回は凄いレンダリングに時間がかかってる?何故だ?
かなり時間が今まで以上にかかりそうだ・・・・。

それはそれとして明日辺りに俺の初恋の素敵なスレッドを立てる予定だからそっちに
来てね。
そのスレ明日辺りに立てるからその時にそのリンク先をここに真っ先にはるよ。

163 :
ラムザの恋お悩み相談実
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/lovesaloon/1177930017/l50
よし立てたぜ来てくれ

164 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

165 :
いいかげんにしろよ。
やるなら一晩で1001まで埋めてみろ

166 :
いいかげんにしろよ。
やるなら一晩で1001まで埋めてみろ

167 :
分かった分かったよぉーく分かった
今日からキミのニックネームはオウム返しのオウムだ

168 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

169 :
分かった分かったよぉーく分かった
今日からキミのニックネームはオウム返しのオウムだ

170 :
いいかげんにしろよ。
やるなら一晩で1001まで埋めてみろ

171 :
分かった分かったよぉーく分かった
今日からキミのニックネームはオウム返しのオウムだ

172 :
949 (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 2007/03/17(土) 02:54:36 ID:4Q9gpgut
>>948
だから使えるんでいいんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
俺はPCで色々やったからな。DVDの不正コピーや圧縮や書き込み。エミュでプレステ
をプレイしたりそのバイオスを手に入れたりOSの再インストールした事もあった。
システム復元は便利だよ。あれで製品の体験版の使用期限が制限してあるソフトも無限に使えることができる。
これで製品版を買わなくてすむ技もしっているよ。
俺はPCを分解とか組み立てとかした事ないからハードディスクやメモリーには詳しくないんだよ。
俺のPCはメモリは256MBだから増設すればもっと大容量でガンガンできる。
CPUは2ギガヘルツだけどいいよねこれは?CPU高いから・・・。
音楽CDこぴーは音とびしないように設定とかそのドライブにあった設定が必要だ、
え・・・そんなもんどうでもいいって?

173 :
俺もPCで色々やったぜ。
モザイクのないエロスな動画とかもタダで見たぜ。
親切な人が「このソフト入れとけば、データ共有できるよ」と言ってくれたこともあった。
60ギガなんてあっという間だったぜ。
CGで作りかけのガンキャノンを消してまでエロス動画を選んだこともあった。
PCは俺をエロビから解放してくれた。
もうビデオデッキはいらない。
なぜなら、このPCにはすでに一生分のエロス動画が詰まっているから。

174 :
>>173
ぎゃっはっはwなんだそれは?俺なんてHDDが40GBしかないし15GBしか使ってないよ。
ゲーム音楽がメインだよw
今レンダリング中だがこれはかなり時間がかかる・・・・もうしばらくかかりそうだ。
そしてこのスレの馬鹿をけしてくれ

175 :
この荒れ具合ならいえる。
いまさらだが、こういうアニメメカって、アニメの映像なり設定資料なりから自分で
立体を解釈して3D化するんならわかるんだけど、プラモみて作ってもそれは
バンダイのおもちゃの3D化にしかならんのと違う?
おもちゃにするためのアレンジまで取り込んじゃうんだよね?

176 :
3dcg化が正解

177 :
今北だけどさ、
ガンダムの設定なら、
両陣営が単なる色違いのモビルスーツでもいいんじゃない?
ストーリーが中心なら。
Zのときには、「マジンガーZ」に先祖返りしたか、と思ったぜ。


178 :
設定画そのまま、あるいは独自アレンジを入れてこそ3D化する意義がある
って思ってるのならそうかもしれんね。
別に「プラモ化の際のアレンジ」が気に入ってたらそれでいいんじゃね。
「プラモ化の際のアレンジ」+「自己流のアレンジ」にしてもいいし。
要は自分が気に入った形が出せるかどうかなんだから。

179 :
ふむ、今、俺らに手頃なソフトで其処まで可能かなあ。
設定通りに稼動する、てことでデザイン=モデリング出来れば、
上々でない?

180 :
>>174
その願いがかなったら真っ先にお前が消えちまうだろ!
恋お悩み相談『実』なんてスレ立てるほど馬鹿だもんな

181 :
http://mdeth.blog92.fc2.com/
ラムザの作品は掲示板でしか見られないので、そのうち消えるので
保存しとく目的でブログを作ってみた。
ダメなら消すけど、どうかな?

182 :
なんとなく
ラムザ=メガデスな気がする
口調も意図的に変えてるけど
所々同じような所が・・・

183 :
↑キミと粘着君が別人だという証明ができないように、俺とラムザが同一人物じゃないのは証明のしようがないんだ。
そしてそれは当人同士が分かっていればどうでもいい事なのさ。
問題なのは、ラムザの作品が保存されてる場所がなくて、ラムザファンは好きな時に過去作品を見れないことだよ。
また、ラムザ登場のたびに粘着君がしつこくココを荒らすので、ラムザファンは発言し難いだろう?
ブログなら、余りに酷い嫌がらせ行為は削除できるし、ラムザが空気読まない発言しても咎められることはない。

184 :
でも そんなもん自分のPCに保存しとけばよくない?
それに君がそのブログに毎回貼っていくの?

185 :
とりあえず作者であるリバティ=カリンカ=ラムザに了承は取るべきじゃね?
良かれと思ってやってることなのかもしれんが無断掲載に変わりはないよ。

186 :
そのブログ見てないけどブログ作って保存しておくほどラムザの作品って多くない気がする(改名前も含めて)
今後の発表頻度だってラムザ一人じゃ一月に1体ペースでも無理っぽいからせっかくのブログも閑古鳥が鳴くかもよ?
ポーズ変えのみでお茶を濁す手もあるけどさ
第一ラムザのファンっているの?いたとしてもCGじゃなくてラムザ自身のキャラが面白くてファンになった人じゃないの?
ラムザ本人が了承すればだけどそのブログは面白い試みかもね
ファンが各々作品を貼ってラムザに添削してもらったり、ラムザと芸能人や自転車やゲーム音楽やエミュやコピー談義に花を咲かせたりさ
無菌室的にアンチを排除し隔離された場所で他人に邪魔されることなくラムザと一部のファンのみで交流するまさにラムザのラムザによるラムザの為のラムザランドって感じで
ファンもアンチもお互い干渉せずに安泰で丸く収まるネ

187 :
ブログは作らんといっ取るだろうがw
しかし今レンダリング中の奴はドラグーンのせいでホント時間がかかる・・・・。
ゲオでさガンプラ売ってるジャン。その売れ残りでテレビシリーズの100分の1の
レイが乗っていたザクが何と999円で売ってたんだ。買わなかったけど・・・。
ゲオは安いよねガンプラ。

188 :
俺はスターシップのほうが好きだが、
木馬はどうしたらリアルになるんだろうね。
「ガンダムセンチュリー」のスタジオぬえ版とかにしても
なんだかなあ。

189 :
http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/wom/1143862604/l50
皆タイピングどのくらいの速さなの?
俺はねキーボード打つのはそこそこ早いんだ。この間セイバーガンダム買ったよ。
モデリングする予定は無いけどね・・・・。

190 :
>189
なあ、世間に己の脇腹晒してどうするよ。
判ってるんだろう?

191 :
>ブログは作らんといっ取るだろうがw
作るのは俺だけど、「いらん」ってコトかな?
じゃあ消しときます。残念。
ココで見守るしかないのか・・・

192 :
実はパソコンが突然レンダリング中に電源が切れて電源のスイッチを入れても動かない・・・。
壊れた。何故?
俺はこのネットに繋ぐパソコンともうひとつのパソコンがあるんだがその後者のパソコンが
突然レンダリング中で電源が切れて何どもスイッチを入れても動かないんだが何故?
どうすればいいんだ?これ原因一体なんなの?

193 :
直接現物見ないとなんとも言えんけど、
負荷かけすぎてマザーボードがアボーンしちゃったんじゃね。
とりあえず土の中に埋めてお線香焚くといいと思うよ。

194 :
此処の衆、知恵を貸してやれ。

195 :
タイム風呂敷の出番じゃん

196 :
http://www.mvkc.jp/support/faq/2007/faq0319181.php
たすけてくれ、俺の壊れたパソコンのメーカーがこの↑のメーカーで電源が入らなくなったのサポートだ
けどこれでなんとかなるのかな?
それともレンダリングで負担がかかりすぎたのかな?どうすればいいんだ?

197 :
こちらもPowerMacG4がアボーンして3ヶ月だ。
Windowsならパーツの交換でどうにかならんか?
なあ、中古でも探さんか?

198 :
俟倶大犂さんは?

199 :
>>197
なんでマックが壊れたの?原因はなんなの?俺はこのパソコンは2004年春に買ったバーゲンセール品だよ。
このパソコンがバーゲンは以前言ったが・・・。
パワーマックG4って性能がいいんでしょ?しらんけどマックは・・・・。

200 :
とりあえずここにいる連中にズバリな解答を求めるなら現在の状況を写真込みで詳細な説明くらい添えろ。
それができないならサポセンに電話するなり持っていくなりして何とかしてもらえ。
マックだろうと何だろうと人の作ったもんだから壊れる時は壊れる。

201 :
 >199
俺もわからんよ。起動中に「プチ」、と真っ暗になった。
・・・PCには最低のメンテをかけられる経済力がないと・・・
WindowSのお前さんなら手段は残ってるかもしらんが

202 :
>>201
なんでWINDOWSなら手段が残ってるの?突然電源が切れたんだよ。そっちも同じ状況じゃん。
でそのパワーマックって奴は何時買った奴なの?いくらで買ったの?
俺のパソコンは液晶付きで99800円で買った奴だけど・・・・。
何時頃買ったの?そのマック???

203 :
>202
G4の400MHZ。もう数世代前だよ。
一月きつい夜勤して買えたな
OSXでMaya起動できたときは嬉しかったなあ。
パニくらずに情報収集しなよ。
モチツケ


204 :
電源入ンねぇ場合は、電源ユニットかマザーボードが原因が大半だ。
Windows機なら市販の電源ユニットパーツがいろんなメーカーから
様々な容量のものが山ほど出てるから交換もできるわナ。
PC本体に鼻近づけてニオイかいでみな、なんか化学薬品ぽいニオイが
しないか?
明らかに膨らんで変形したコンデンサはないか?
まぁ、それがあったら諦めて買い換えろ。

205 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/zockpose1.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/zockpose2.jpg
バーチャモデラーっぽいのがちょっと・・・

206 :
>>203
ここはMac自慢スレではありませんよ?
そもそもMacでまともな3DCGなんてできねーだろうに。

207 :
>206
アボーンして環境失ったのはラムザだけじゃないぞ、といいたかったのさ。
自慢に聞こえたなら、誤解だ。
WindowsPCの強みはエンドユーザーでもパーツを変更できることでね?
早く復旧できるといいが。

208 :
マックは お先マックラ。

209 :
3世代前のPPCマックの話を自慢と捉えるって、
どんだけ貧しいんだよwww
Winというプラットフォームが3Dの分野では
Macより恵まれてるってんなら同意だけど、
Macは3D弱い→Winユーザーの俺Tueeeee!!!!って
どんだけ道具に使われてんだよwww

210 :
多分電源が原因だよおもう。パソコン分解してみてみたけど異常は何所にもなかったよ多分・・・。
でもCPUファンがさ物凄いホコリがあったよなんじゃこれってくらい!(掃除したけど)
やはり電源ユニットが原因か・・・いくらくらいかかるかな?俺メモリの交換ぐらいしかできん・・・。
もうレンダリングは懲りたよ・・・。アレは大変な作業でパソコンに負担が掛かりすぎる。どうせ交換したって
又同じ目にあうかな?
でトゥーンレンダリングはどうなの?アレは時間かかるの?(知らんけど)
MACはCGとか音楽とか優れてるんじゃないの?俺はてっきり今日までMACの方がWINDOWSより上だと思ってたんだが・・・。

211 :
  _, ._
(;゚ Д゚)

212 :
今夜はもう寝ろ。

213 :
ふっふっふっふっふW

214 :
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | パソコンが壊れたって感じ!
  ヽ─────y─────────────────────────────────
     ,.. -- ...
    ノノ川川ヽ  
    川*^ヮ^从,,,
   と[!゙) ^Y^ ]つ
    (^く,._,.A_,.ゝ ←キョコラー
      ヽ_)

215 :
NGワード「ラムザ・」っと・・・

216 :
奴が来るようになってから前スレ同様
雑談スレになってきたな・・

217 :
書店でガンダム3DCG集だかなんだか平積みされてた

218 :
>>217
休刊になったGraphics Worldの
掲載記事の再編集でしょ?

219 :
そうなの?知らないけど白い装丁のやつ
DVDまで流してえらい力の入りようだった

220 :
GraphicsWoldかあ。
作家に書かせた記事のTips目当てに買ってたよ。
アメリカ本国版の直訳でよかったのに。
画像は小さい。記事は同人誌並?。
今ではCGWorld1冊でいいや、と思ってる

221 :
そのガンダムのCG本何ていうの?
アマゾンや本屋行っても見当たらなかった。。。

222 :
>>221
GUNDAM CG WORKS―MODELING TECHNIQUES FOR MOBILE SUIT

223 :
>>221
俺も探しても見当たらないよ。多分売れないから入荷すらしないんじゃないの?
世間がCGにまるで興味が無いんじゃないの?

224 :
おれっちの地域の電気屋の中の本屋には2冊あったぜ

225 :
あれ、出版元BNNだね・・・ここ5年位前に潰れなかったっけ?
好きな雑誌が廃刊になってショックだった・・・

226 :
>>222 半年くらい前に出た本だったのか
新刊が出たのかと思ってアマゾンとか本屋で探し回っちまった・・
ちなみに発売日にその本買ったわ

227 :
ノートパソコンメモリ512MBの奴でもCG製作はデスクトップ見たいに普通にできるの?
今の時代ノートパソコンでも十分だよね?デスクトップ買うよりノートパソコンでもいいかな?
6万円で買えるかなノートパソコン?どうなの?日本製がいいよね?IBMって安いけどあれはどうなの?
もうすぐ壊れるパソコンはうんざりだから今度買う時はメーカー重視するよ。
返事まってるよ。

228 :
スルーよろ

229 :
すまなかったな・・・すれ違いで。

230 :
>>228
ヨーソロー
しかし何だね、コーションのテクスチャを描くための参考にプラモのデカール類を見てたんだけど、あれの英文って案外手抜きだったりするのな
アルファベットが抜けてたりするんだけどデザイン的な見た目重視ってことなんだね

231 :
別にノートでもCGできるよ。
でもメモリが512MBしかないなら、XPのクラシック環境で使うのが吉かもね。

232 :
前にガンプラのデカール自作してるサイトで
書いてある英文がことごとく「UNKO」とかにしてる人がいて笑った。

233 :
UNKOは流石にまずいような
気合入れて描いたコーションテクスチャがレンダリング後の完成画像では読めないほど小さくて…
気合空まわり

234 :
壊れたパソコンのOSは勿論XPだった。メモリもたったの256MBだったし。
ノートパソコンでやっぱり3DCGは無理なのかな?Shadeのバージョンはかなり古い
MyShade3。
それでCG作ってた。もうレンダリングは10万秒以上かかってたよ。その途中でパソコン
が壊れてもう動かない。(原因はなんなんだろうか?)
俺はノートパソコンでShadeでCGを作りたいんだよ。今の最新のShadeならトゥーンレンダリング
でアニメ風の奴もやりたいんだが。
別にノートパソコンでも十分でしょ(知らんけど)
でFF11のオンラインゲームはもの凄いスペック特にマザーボードが必要らしいけど
512MBのノートパソコンで販売されている奴ではFF11は動くの?(知らんけど)

235 :
>>232
某ウンコの人用じゃないのか?!

236 :
いまだにおこたでCGを夢見てるのか(;´Д`)

237 :
>>234
ノートPCでも大丈夫!
プロがCG作るならまだしも一般人が趣味でCG(ラムザのようにMS一体とか)を作る程度なら何ら問題は無いよ!
最近はドライバも優秀だしなっ!
FF11の要求スペックが糞高いと嘆かれていたのも数年前の話だよ!
最初から512MB乗ってるようなノートPCならばFF11は楽勝!
今はノートでもグラボが増設できる時代だから今後も安心!
買っちゃえ買っちゃえ!!!11!!

238 :
ようやく腕まできたのです(;´Д`)
この後、もうちょっと前腕の剥げを抑えて、指もマッピングします
(指:今は未マッピングなので他のマテリアルが食込み適応されている模様)。
画像暗かったら御免なさい。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070513202823.jpg
>>114
亀レスすみません。
整備中の情景はやるつもりでいますが、作業員作るのが面倒k(ry
後は雨中、クズ鉄の山に擱坐するタコなんかも考えていますが、今のところは夢物語です(苦笑

239 :
>>238
モデリングはともかく、ウェザリングひどすぎ。
ありえない汚れ方だし。
スケールモデル主体の模型誌とか参考にすると良いかと。

240 :
何かにこすって塗料が剥がれるのと、塗装自体が劣化してパリパリ剥がれるのと差をつけてみては?
こすって剥がれるのは、そんなに幅広く剥げないと思うよ。角が剥げるだけで
酸の雨がある世界で、塗料の性能とかわかんない世界だけど、やっぱちょっと剥げ過ぎかとw
錆びる世界だから、第二次大戦中の戦車の模型誌とかが参考に良いのでは?
あと何かに当たって塗料が剥がれるってことは、当たった相手の塗料がこっちにつくこともありえるのよね
事故現場のガードレールとか白いレールじゃなくなったりしてるでしょ?
モデリングは一流なんでがんばって完成させてください

241 :
ご意見どうもです。
取り敢えず様子見でレンダしてみたんですが、マップの伸びもあってやっぱり剥げ過ぎですよねぇ。
尤も、”どつき合いする大型機械”というのは流石に身近にないので、考証も碌にありませんけど(苦笑
劣化と摩擦の差は考えてみたんですが、『全体像』にすると殆ど認識不能になるレベルなので、
再現すべきか否かには悩んでいます。
ともあれ精進するですよ(;´Д`)

242 :
つーか、来月末の模型誌がたぶん1/20のタコ祭りでしょうなw 
HJとかはバリバリ汚しで作例すると思うが、他誌は綺麗なのにしちゃうかな?
それらの作例と比べても負けないようにがんばってください

243 :
第二次大戦中の飛行機なんかのプラモだと、翼の付け根とか応力のかかって歪む所なんかもハゲチョロ処理するばあいもあるよね。
ロボだと全身にそう言う場所出来そうだけど。

244 :
禿げすぎって、御大のこと?
でも、この作品は御大のじゃないし!
ATには、ガンプラとかで一般化してるスケール感ない「らしさ」ウェザリングより、
アーマーモデリング誌などのスケールキットの作例のほうが参考になると思う。
あと、近くに重機があれば、劣化した塗料をペリペリ剥がしたりして、
ペイント剥がれと錆はほぼセットだと身を持って知るのも良い。
あと、錆が擦れてピカピカしてくるトコとか、
溶接部から劣化塗膜を浸透して垂れてくる錆とかに鉄マニアはぐっとくる。
ちなみに、現用戦車とかは防錆処理が良いのか、あんまし錆てません。
現物見たところ、90式は正面装甲がチタン合金らしいから、いわゆる茶色の錆って、
補器類を留めてあるボルトから垂れたものくらいしか目立たなかった。
むしろホコリ汚れと、ホコリがオイルと混じった黒い汚れとかが目立つ。

245 :
ウェザリングは手間だけど、一度全体をくみ上げてレンダリングしてから
入れる方が最初は良いと思うよ。
プラモの場合も基本的に一回くみ上げてから入れるのが主流だし。
でないとバランスがわからないから。
後、皆も書いてるけど、入れすぎは帰って現実感が無くなる。

246 :
一先ず汚し終わったので報告です。
今回も暗いんですが、情景が情景なのでご勘弁下さいませ。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070529224108.jpg
>>アドバイス下さった方々
色々ありがとうございます。
今回は反映し切れませんでしたが、内容は肝に銘じておきます。

247 :
>>246
うほスゲェ!
背景は実写かな?視点の高さやパースの破綻の無い合成っぷりがすばらしい、背景まで3DCGなら二度びっくりだ
タコのバランスも十人十色だけど俺のイメージとピッタリで言うこと無し!
製作者の真摯な姿勢もすばらしいや
俺褒めすぎ、本人乙!ってな具合に眼福でした
今後の作品も期待しています

248 :
>>246
素敵!

249 :
分不相応なお褒めに与り恐悦至極です(;´Д`)
背景は流石に実写で、素材サイトで頂戴した物。
合成ではなくてレンダリング背景にその画像を設定しただけだったりします。
疑似スカイライトとオムニライトの組み合わせでやっつけてみましたが、イマイチ『らしく』ない
ライティングですね(;´Д`)
取り敢えずネタ画像を作ってからパラザックを作ろうと思います。

250 :
俺はパソコン壊れてそれ以来モデリングやってないよ。
新しいパソコンが買いたいんだけどカネもねーしつまらんよ・・・。

251 :
カネかパソコンをモデリングしておけばよかったな

252 :
>>251
スゲ!ジーニアス過ぎ。

253 :
HAHAHA!

254 :
俺もし新しいパソコン買ったらF91を作りたいよ。

255 :
>>254
学生ならバイトすれば?
社会人ならパソコンぐらいすぐ買えるでしょ。

256 :
>>246
いいできだねぇ。テクスチャとかライティングもいい感じ。
ただ背景とパースがちょっと合ってなくて、こっちに倒れてきそうだ。
背景が並行に撮影したのに対して、モデルをフカンぎみにレンダー
しちゃったんじゃないかな?

257 :
>>255
いやぁどうみても学生や社会人ではないだろ
厨房なら新聞配達程度のバイトはできるんじゃないかね
消防ならママンの肩でも揉んで駄賃貰え

258 :
携帯で3D作れるソフト開発したら売れるかな

259 :
価格にもよるけど有償ソフトとしては売れないと思うよ
ソフトに金払ってまで3D作ろうとする人なら携帯でやるぐらいならノーパソでやるだろうから
フリーソフトとしてなら試しに使ってみたい気はする
暇つぶしにローポリキャラ作ってみたりさ

260 :
俺もタコ作るお!

261 :


262 :
キラ・ヤマトフリーダム行きますw

263 :
勝手にR(・∀・)

264 :
http://game11.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1167742915/201

265 :
職人はソフト何使ってるの?

266 :
>>264
ラムザが自分のレスにアンカーつけてバカ呼ばわりしてやんの
そこかしこのスレでバカ晒してるのな

267 :
ところでDEIIのノートPCは7万円で買えるかい?
CG製作再びやりたんだが・・・。
正直Officeなんてソフトはどうでもいいんだあれはいらん。値段が高いから使わんし。
俺はShadeしか使ったことないけどこれしかソフトがねーよW

268 :
自身をバカと呼ぶラムザさんらしい書き込みでした

269 :
>>267
学生ならバイトしろ、
PCぐらいすぐ買えるだろ。
でも、ラムちゃん正直言って君の作る絵・・・へたすぎ、それにそんだけの金使うのは
もったいないヨ。

270 :
>>269 なにせ他スレで3Dメロンパンに判定負け喰らってたしなwwww

271 :
DEII?は知らないけどDELLのノートならDELLサイトと価格.com見ればすぐにわかるだろ
心配せんでもそんな予算じゃOfficeは付いてこないのが普通
低価格ノートじゃ3DCGに向かないのは散々書かれてきてるのに理解できないおバカは糞ノートでも買ってろ
ソフトがねーってより脳ミソが無いんだろ

272 :
ロクな作品ないくせに、他人を批判ですかwk

273 :
何でノートにこだわる?
パーツは拡張できん、画面は液晶(CRT以上の画質のディスプレイあるか?)
抱えて逃げ回らないといけない事情でもあるのか?
何かが追っかけてくるとか。

274 :
アホにかまうなよ

275 :
今はやりのネカフェ難民なんじゃ?

276 :
>>273
画質以前にノートじゃディスプレイが小さくてモデリングし難いと思う。
まぁ、ノートが必要な時って客先で見せるくらいじゃなかろうか。

277 :
>>276
ラムザ君がモデリングしたものを客に見せるような職についてないのは確実だけどねぇ
一ヶ月ほど前からあちこちのマルチ先で「ノートで3DCG!ノートでFF11!」を連呼して多くの人から「やめとけ」と返答されても聞く耳持たないぐらいだから
もうノートPCで良いんじゃないかな
さすがに予算が7万では厳しいけどその2、3倍も払えば趣味で3DCGやる分には十分なノートが買えるでしょ

278 :
いや、俺普通にノートでローポリモデリングしてるけど・・
しかもB5
確かに画面狭いが慣れれば別に普通
ローポリぐらいならオンボードのGMA950程度でも
全然平気
つーか、MBのモキャップ編集も一体モーションぐらいなら
驚くぐらい普通に出来るし。
要は慣れだよ

279 :
で、ノートでモデリングするメリットって?茶店でモデリングしたり?
客が何やってんだろなって覗くとローポリ3D美少女が・・しかも、いかに
乳のやわらかさをローポリで表現するかに腐心してる真っ最中・・とか。
まあ、場所はとらんか。

280 :
ノートパソコン=モバイル=お外で使うって古いなおいw
どんだけおっさんなんだよ

281 :
単に一台で納めたいんだろう。
そんなに何台も持つのもむしろ珍しいかと。

282 :
>>279
いや普通に家で作業してるよ
2歳のガキがいるもんで
デスクトップ広げとくと引っ掻き回されて
とんでもない事になるんだわさ
畳んでガキの手の届かないトコに仕舞えるのが利点
まぁ鍵のかけられる自分用の書斎がある野郎には
無縁な話つーことで

283 :
>282
それも、「逃げ回る」内ではないすか。
身内から逃げ回るのが心理的にもしんどいなあ。

284 :
ラムザ君がノートを熱望する理由は「場所をとらない」「消費電力が少ない」からとどこかのスレで書いていたよ
後者の理由には突っ込まれていたけど
何にせよ後悔のしない買い物をしたいね

285 :
CGよりもラムザの方がスレが活性化するから困る。

286 :
ローポリモデリングってなんの意味があんの?ゲーム用ならわかるが

287 :
>>286
人によっては、意味があり
人によっては、意味がなし
貴方に取ってどうなのか
それが、一番大事なの
あぁ無情w

288 :
>>286
自分の場合は少ないポリ数で望みの形に近づける様工夫する部分に面白みを感じる
完全趣味でやってるから意味とかは追求してません

289 :
>>286
仕事だよ

290 :
ショボいローポリ仕事してる奴がクリエーター気取りでいられるのが今の3DCG業界。
あんな遊びみたいなクソ仕事で金貰ってんのは詐欺みたいなもんだ。
もっと安く買い叩いてやったほうがいいと部長に進言しといた。

291 :
先日引っ越しをして、そのとき
Win95用のガンダムバーチャルモデラー・プロが
でてきて、もう要らないし捨てるつもり
なんだけど、ほしい人っているもんですかね?

292 :
別にCGやっててクリエーターだと思った事は一度もないけどな
デザイナーだと思ったこともない
唯のCG屋だよ
だからハイポリムービーでもローポリモデリングでも
モキャップ編集でもなんでもやってますよ。
一応経験と引き出しは多いつもりなんで
つーかなんで煽られるのかわからんが

293 :
ローポリスレでやってよ

294 :
ローポリ、ハイディテールといっても、必要に応じているんじゃないすか?
形を定義するのに要るのと、さらにレンダラーの性能に応じるのと。

295 :
ローポリ=昔テクノポリスって雑誌に載ってた1画面プログラム
的な。

296 :
こっちが本スレなので誘導しますね^^
ttp://jun.2chan.net/31/res/683647.htm

297 :
正直、みんな飽きたんだよなw

298 :
今作ってるのに!・゜・(ノД`)・゜・。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070623153539.jpg

299 :
>>298にワクテカ(・∀・)

300 :
>>298
こいつぁ良作の予感ビシビシ
完成を楽しみに待ってるぜ
作成途中でも見せていただけると俺が喜びますよ(≧w≦)

301 :
おれGM管理人さんも他でやってるみたいだし
新作はここだけ?

302 :
「おれGM」とは何ぞや?と思ってググってみた
ほー力作ぞろいですなぁ
今のお題は難しくて参加できないけど投票始まったら見に行こうっと

303 :
途中ですが、あと腕と足の関節と、もうちょっとディテールアップしたら本体のモデリングはとりあえず完成です。
仮なんで風景はフリー素材。最終的にはジオラマ風にして動かしたいです。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070626013704.jpg

304 :
>>303
ガンバレ

305 :
色々合ったがもう病気が限界まで達してしまった。急の出来事ですまない。
色々事情がある俺だからもうさようならを告げるよ。
もう二度と合う事はないけど俺の作品を忘れないでくれ。
                          ラムザより

306 :
>>303
いいな、いいな全身像が見てみたいな
>>305
オツムの病気の事は皆知ってるから謝る必要は無いよ
カリンカ→ラムザの叩かれて逃げた時みたいに名前を変えて復帰したりしてね
それとも自演で「ラムザさん帰ってきて!」とかやるのかな
目に痛い貴方の作品は忘れないから安心してね

307 :
>>305
作品って?
一つもうpもしないで何をほざきやがる

308 :
>>299〜レスくれた方ありがとです。
出来るだけ期待を裏切らないようがんばります。

309 :
いやどっちかっていうと
変な方向に暴走してくれた方がうれしい

310 :
だな。
今更普通にMGザクver.1をなぞられても面白みに欠けるから、
個人的にはちょっと(欲を言うならちょっとと言わずいっぱい)個性を出してもらいたい。

311 :
だな。どうせならVer2.0ベースの方がいい。

312 :
しかし うp少ないね

313 :
大抵のMSやMAは既に3DCG化されてて目新しさに欠けるから創作意欲も湧きにくいのではないかな
アレなコテハンの人が現れて空気もおかしくなってたし

314 :
作り途中でもよければどうぞ
コンセプトは虐められっ子だったあの子を誰にも負けない強そうな子に
こののっぺりっぷりをどうやって誤魔化すかで頭が痛いです
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070627230047.jpg

315 :
早くおっぱいと顔がみたいなー

316 :
>>314
綺麗なオミアシですこと
足首の赤が誰にも負けないせくしーさをかもし出しているのことよ

317 :
ttp://bbs.jpdo.com/cgi19/25/img/2014.jpg
なんか停止してるから昔作ったのを生贄にしてみよう。
初心者が作ったものだからフルボッコは勘弁な。

318 :
>>317
んやぁ
画像小さ
もたいなーいもたいなーい

319 :
今ならもれなくスターだぜ?
誰だってみんな最初は初心者なんだしな!

320 :
設定本見てもわかんないとこ多くて
2ヶ月くらい放置・・・
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/gazac.jpg

321 :
オリジナルテイストをガンガン混ぜちゃえば?

322 :
オリジナルテイストって人によっては
嫌悪されそうな気が・・・

323 :
オリジナルテイスト、良いんじゃね?俺は好きッス。
誰に頼まれて作ってるCGじゃないし、自分が気に入るようにしれば
イイと思うですよ。

324 :
ttp://bbs.jpdo.com/cgi19/25/img/2017.jpg
大きい方をはってみた。
>>320
SDからガンダムを始めた俺にはリアル頭身のガザ系は
未だに少し怖い…

325 :
>>324
お腹が縦に割れてるような…
しかしいいんじゃね?いいんじゃね?
>>320
変形MSっぽい体形で
いいんじゃね?いいんじゃね?

326 :
ttp://bbs.jpdo.com/cgi19/25/img/2021.gif
やっと新作できた、ザクはムズイね
頬から口にかけてのラインが微妙なラインで
ザク造るのうまい人尊敬するわ(ノД`)
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070714163234.jpg
後今作ってるやつ、クロームメッキとかトゥーンで
どうやって表現するか悩み中
反射とか入れるとレンダ重いし、回りと馴染まないし
苦戦しそうだわヽ(`Д´)ノ

327 :
お、アニメに登場してるまんまみたいだな。LW?

328 :
そそ、LW+unRealです

329 :
どうやら古参方に火がくすぶり始めたようだな

330 :
SH○T4ってどうしてる?

331 :
http://www.metacafe.com/watch/745940/ma_04x_vinateya_trial_record_1/
ザクレロ?

332 :
SHOT4?

333 :
ガンプラの画像をトレースしてパスを作り、そのパスを変形させて改造のイメージを作ったり、
塗り絵のようにして配色の参考にしたいと考えているのですが、そのような用途のパスを作る
のに適したフリーソフトはないでしょうか?gimpで試そうとしいたのですが、一つのアンカーか
ら線は2つしか出せないとのことで、「田」の字のようなパスが作れず困っております。
3Dある必要はないのですが、メカ系のスレが他に見あたらなかったのでお尋ねさせていただい
ております。みなさんはどのようにガンダムのパスを作ってるのでしょうか?

334 :
????
よくわからんがこんな↓の?
オープンパスでタッチのついた線が描けるソフトって
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1126981200/

335 :
>>333
>「田」の字のようなパスが作れず
口×4とか口と十とかのパスに分けたら?
>みなさんはどのようにパスを作ってるのでしょうか
定番はイラレ
意外な所でFireworksも使いやすい

336 :
>>335
>口×4とか口と十とかのパスに分けたら?
どうも調べていくとそうやって面を作っていくのが基本みたいですね。
建築現場でCADを使ってたので線や点が重複することがすごく非合
理的に感じたものですから。
ちなみにそのCADは配管用のものでざんねんながらお絵かきには圧
倒的に向いてないので・・・
3D系で調べてみます。

337 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/gazac1.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/gazac2.jpg
左足のテクスチャー張り間違えたところがあるんですけど、
作業上、直すのあまりにも面倒くさいのでそのままで・・・(汁)

338 :
モコモコ感がいいね

339 :
><><><><><><
キチガイ多すぎてやってられね。

340 :
だれかユニコーン作らない?

341 :
この悲しみをどうすりゃいいの

342 :
誰が僕を救ってくれるの

343 :
>>341-342
そんなレスは大迷惑です

344 :
悲しむ暇あったらガシガシ作り込め!

345 :
作りかけのザクとかどうなったんだ?

346 :
みんな消えてしまった

347 :
鉄の腕は萎え
鉄の足は力を失い
うずもれた砲は二度と火をふくことはない

348 :
>>345
えと、あの、その…俺かな?…ちょっと今放置プレイ中(;´Д`)
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070830125928.jpg

349 :
おお
キレイ

350 :
イイネ

351 :
オリジナルガンダムの小説を書こう!
ということでガンダムMk-IXを作ってみました。
赤いのがセイラ・マス専用機、青いのが通常パイロットの機体、グレーのが主人公の乗る機体(偵察用)です。
使ったのはLightWave3Dです。
初心者で恐縮ですが、コメントあればお願いします。
ttp://monmonfree777.seesaa.net/

352 :
足がちょっとガニマタすぎくね?

353 :
>>333
旧ザクれろですな。

354 :
>>351
こっちみんな
って思う。

355 :


356 :
>>351
初心者さんですよね?
上出来だと思います。
特にシールドのデザインかっこいいですね
自分は通常パイロットの機体がお気にです
気になったのは
・デザインがプロトタイプZZ?のような印象を少し受けます
・顔が一番の見せ場だと思うのでもっと妄想オリジナリティー出して良いのでは?
以上2点です
ガンバッテ!
セイラさんのイメージカラーって何色なんだろ・・金は百式のイメージ強いし。。。

357 :
完成してから貼るのと、途中経過をチョコチョコ貼るのでは
どっちが好まれるのかね?
最近は一気に作る気力がない・・・。

358 :
好きにすれば、良いんじゃね?

359 :
足完成とか上半身完成とか
ある程度の区切りごとだったら良いんじゃない?
「今日は全然進みませんでした。なんで昨日と同じモデルを別アングルでお見せします」とかやってたら
流石にここはお前の日記じゃねーんだって言われると思うけど。

あと、個人的には静止画ばっかりじゃなく動画も見たい。
くるくる回る程度で良いから。

360 :
えぇ〜い
うpはまだか!

361 :
ttp://bbs.jpdo.com/cgi19/25/img/2116.jpg
はいはい場繋ぎ場繋ぎ
腹が割れてるのに気づかなかった2年前の俺はは坊やだったようだ

362 :
元ネタを知らない俺には一瞬GUNGALに見えた

363 :
俺は途中経過画像好きだな
>>359の書く様な日記は嫌だけど
「完成後には見えなくなるけど、ここはこだわって作りこんでみた」
ってな途中経過画像でしか見られない部分が見てみたい

364 :
たぶん2Dだと思うけどどことなく3Dっぽいw
ttp://www.heavenly-alica.net/spcol/wp_cg_zg_ba_01_l.jpg

365 :
>>364
これは3Dじゃ・・・?
ところどころ影が3Dっぽい

366 :
プラモかAM景品写真の加工じゃない?
CGにせよ手描きにせよ、わざわざ手首の接合をボールジョイントになんかしないでしょ。

367 :
ココの住人はCGかプラモの写真かの区別もつかんのか…
どう見ても3DCG

368 :
アドレスけずったらばフォトショップエレメンツで描いてるそうだ。

369 :
だから、写真ベースのトレース画でしょ。
模型板やシャア専ならまだしも、
いつからこの板でそんなもんをCGって呼ぶようになったの?

370 :
1/144スケールの本物のゼータガンダムだろうか

371 :
よーーく見れば3DCGだとコピーや反転で対象にできる部分が歪んでるから(肩とか踵とかフライングアーマー上部とかが左右で違う)作者の言うように2Dなんだなぁと
立体物を見て描いたのか、写真のトレースかは知らないけど良く描けてるんじゃないかな

372 :
議論に及ばない下手な画

373 :
>>372

374 :
ギロンというより、むしろギレンだろ。
このスレ的には。

375 :
誰がうまいこといえt

376 :
>>372
は何か嫌なことでもあったのか

377 :
>>374
知っておいてくれ
私はギレンは好かぬ

378 :
手裏剣怪獣か

379 :
>>378
いいや電子星獣だね。

380 :
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071007044434.jpg
ガンダムエクシアを作りました。

381 :
第一話放送の後とは、狙ってたなw

382 :
2Dなんだけど、他にメカスレが見つからなかったんでここでギミックについてアドバイス聞いてもいい?

383 :
「3D」なんだけど

384 :
まあ聞くだけ聞いてみ?
返事が返ってくるかどうかは分からんけど。

385 :
逃げたか?

386 :
ガンダムMK2の肩関節てどうなってんの?
外見からのあの構造だと普通肩て前後に回らんよな?

387 :
>>386
マスターグレードのMk2を作ったら感動とともに理解できるよ。

388 :
>>383
すいません……
>>384
ではお言葉に甘えて
http://upp.dip.jp/01/img/1782.jpg
こういう動きをするギミックを作りたいのですが、間接部分が具体的な形が湧きません。
一例で結構ですので、どなたかアイデアをいただけないでしょうか?

389 :
空気読めねえ奴だな
ていうか大したギミックでもねぇんだから
その程度自分で考えられなきゃどうしようもないだろ

390 :
>>388
やっつけだけど作ってみたのだわ。
平面図だけではそれが何なのか、どういう厚みや側面形状なのか、とか諸々分からなかった
のでそこら辺は適当に。
メインボディと中間ブロック、中間ブロックと刃(?)のそれぞれをクランクで繋いだだけのもの。
ちなみに中間ブロックはカバーみたいな感じで作っているのだわ。
最後に刃がスライドするのは、どこかしらスライドギミックがないと設定の形状には収まらない
ため。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up13815.zip
解凍パスは貴方のIDなので、気が向いたら見てみて頂戴。

391 :
>>390
388じゃないけど、「流石だな・・・、イイね。」と思った。

392 :
>>390
お、おお! ありがとうございます
かなり想像に近い動きでした。参考にさせていただきます。
お目汚し失礼しました。

393 :
>>390
でも、これだといったん開く意味なくね?
…って、カッコよければいいじゃんって話だけど
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up13826.zip

394 :
噴いた

395 :
>>393
流れちゃってたのだわ(;´Д`)
っていうか、そなたが直リン不可なのを知らなかったのは赤面の至りね or2

396 :
>>393
一万年から二千年前まで〜
の完全システムかと思った

397 :
>>395
http://www9.uploader.jp/home/mechamecha/
ついでに線路が無いみたいだから垢とってみた。
使いかって悪いけど…

398 :
良く考えたら動画なんてめったに上がらないから>>1で十分だった

399 :
>>397
ありがとう、しっかり見れたわ。
でもこれだと絵の通りには動いてないのよ。
カバー部分がサイドブロックに干渉しないように逃げながら変形するのが元絵の面白い
ところだと思ったので、私のはモーション自体も元絵に準えて動かしてみたのだわ。

400 :
というレスだけでは申し訳ないので、賑やかしにペタス。
やっと中身が出来たところ。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071014024952.jpg

401 :
>>399
誤解させてスマン。。
ネタで作っただけで、>>390を否定したわけじゃないよ

402 :
>>401
普通に『違うアプローチだな』、と思っただけ。
元絵主さんが解決を見出す助けになれば、万事おk(´∀`)ノ

403 :
>>400
面白いね。
ガワをどんな風に味付けしてくるのか期待。

404 :
離れてたらなんだか盛り上がってたw
ありがとうございます。色々見させていただきました。参考にします。
おまけで新たに思いついたギミック。
http://www9.uploader.jp/dl/mechamecha/mechamecha_uljp00003.jpg.html
>>400
内部メカキタコレ
下の二本のレールがコックピットかなにかで、右胸が核融合炉(原子炉?)ですかね。

405 :
>>下の二本のレールがコックピットかなにかで、右胸が核融合炉〜
さすがのロボコップもこれはピンチw

406 :
身長18mでロボコップ涙目。

407 :
体重550トン。

408 :
大統領だってぶっ飛ばしてやる

409 :
>>408
大統領はただの人間だとあれほど・・・

410 :
レッツパーリィィィィは種族:人間じゃなくて種族:大統領だと思うんだ

411 :
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071019222248.jpg
エクシアの顔ができた
先は長そうだ。

412 :
>>411の造形技量とか一切関係なく、エクシアのデザイン自体が微妙だな

413 :
>>412
今回のMSは全部、たちポーズはダサいけど動くとカッコいいってデザインがされてる

414 :
立っててもカッコいくて、動くともっとカッコイイのにすればいいのに。

415 :
それだ!

416 :
やたら肥えてる癌ダム居たがあれ何て作画ミス?

417 :
キュリオス
ttp://akm.cx/2d2/src/1192968015857.jpg
肥えてるのが良いのですヨ。

418 :
ヴァーチェじゃね? あのデザインはカッコいいと思うが

419 :
無限の00ガンダム
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071023032448.jpg
>>418
しかもバリアもついてるとか…。
大気圏内では、バリア無いときついんだるぉー!なぁと思いました。

420 :
今ガンダムX作っているよ。新しいノートパソコン1GBのやつでね。
トリップとか後で使うよ。
今データ整理中だからさ。
ようやくノートパソコン買ったよ。これで再びモデリングができる。

421 :
おや? (´・ω・`) フリーダムリバティLV,42 ◆BUTA3sKiI2 さん?

422 :
復活デスカ?
http://zip.2chan.net/2/src/1193569591981.jpg

423 :
げぇ、リバティ復帰するのかよ
こっちの該当スレに書き込むのはいいけどふたば内でマルチするのはウザイからやめような
ゲーム板、ネトゲ板、ロボ板、自作PC板、模型板、等々何処に行っても同じCG見せられてウンザリだよ
ふたばのCG板は荒れてるからよつばやなのはに貼るのは大歓迎だ
あそこなら真面目に楽しくCG語れるからな
さぁて、亀田じゃないけど散々荒らして逃げ去ったアンタが今後どういったパフォーマンスを見せてくれるか楽しみだ

424 :
日本語の不自由さは変わって無いのう、不恰好な倒置法モドキやノーパソ重複書きとかさ
また周りの発言ガン無視してチラ裏の様なくだらないキ印文を書き込むんだろうな
わざわざ「age」を書き込んでのレスとかもう「俺を見てくれ」意識が過剰すぎるのもそのままか
類友な厨が湧いて「誹謗中傷する奴は訴える!裁判だ!」「このまま流すのは惜しいからまとめサイト作ったよ!」と以前みたいにスレを盛り上げてくれるんじゃろか
あと悪いこと言わんからVISTAならメモリを今より増やしておこうな

425 :
この流れに介入する!
ヴァーチェとR-2は良いメタボ。
ttp://bbs.jpdo.com/cgi19/25/img/2174.jpg

426 :
1レスにすんげぇ人気

427 :
DVD不正コピーの大暴露で固定ファン付いたからなぁ

428 :
防衛省がガンダムに関する研究を発表する
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8124.html

429 :
都合によりガンダムXのCGは中止しました。
だからまっても意味ありませんよ。
      ▲ __    
   ▼     ヽ 
   /  ノノ从ノノ 
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ 
    "~UU~゛

430 :
なんだ退院したのか・・・

431 :
お前のことなんざ待ってねぇよ!
と突っ込み待ちですか?
Rばいいのに

432 :
http://up.2chan.net/x/src/1194104845357.jpg
      ▲ __    
   ▼     ヽ  ではモデリング中のやつをお見せします。
   /  ノノ从ノノ   まだライティングとか色つけとか
  / リ´ワ`ノ    本格的にやってないからしょぼいけどね
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ 
    "~UU~゛

433 :
sageられるようになっただけでもかなり印象良くなったぞ
トリップとコテハンも2chでは痛い人の象徴だから今後も名無しで通した方が敵を作りにくいな
他所の画像掲示板をアプロダ代わりに利用するのはあまりよろしくないが、あそこは荒らし独壇場になってる現在だからまぁいいか
感想が聞きたくて晒しているのだろうけれどここではアンチが大多数なので、よつばかなのはに貼った方が正当な評価を得られよう

434 :
晒し

435 :
      ▲ __    
   ▼     ヽ  畜生いろいろ調べてLOWが・・・どうすれば
   /  ノノ从ノノ   これじゃ快適にプレイできない。
  / リ´ワ`ノ   
 ノノと{|==|}ノつ 
   /(____)ヽ 
    "~UU~゛

436 :
     ,.. -- ...
    ノノ川川ヽ   ガンダムXは顔以外にも腰はもう完成している。
    川*^ヮ^从,,, ボディが難しくて今苦戦している。
   と[!゙) ^Y^ ]つ 腕は簡単だな、まだ腕は作ってない。
    (^く,._,.A_,.ゝ
      ヽ_)

437 :
向こうでは完成するまで貼り難いのでこちらでペタス。
現在製作10日目の状態で、中身は丸っきり作っていないのでこれからが正念場かと。
住人さんも結構被ってると思うので、色々ご意見頂ければ幸いです。
ヤク中ロボの完成体はよつばに貼ってあるので、気が向いたら御覧下さいなのだわ。
今日は休みなのでこれから中身に着手したい所存。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071105105530.jpg

438 :
>>437
いやはやこれは凄いな
俺はスピナーって特徴的な前の部分しかイメージになかったから青いお尻を見ただけではいまいちわかりにくかったけど
その画像を見ると完璧にスピナーっすな
チョイスもシブいし技術も高いし完成が楽しみなのだわ

439 :
変形ギミックを組み込みつつ外形を調整。
コクピットを作り始め、バランスを見るためにビペットを乗せてみたのだわ。
想像以上にバランスが狂っているのが発覚したので、泣きそうになりながら
辻褄合わせ中(;´Д`)
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071114215425.jpg

>>438
前回の状態までは比較的早く進んだのだけど、中身が予想以上に難解な
バランスでしんどいです(;´Д`)

440 :
>>439
人の重さ人形は何を食べているのか気になるのだわ
おまけに「こっちみんな」なのだわ
中身が見えやすいデザインだから内装ができてくるとリアリティが増してくるね
もちろん最終的には変形したり走行したりする様子を動画で見せていただけるんだよね?ね?
とプレッシャーかけてみるのだわ

441 :
>>439
これの総ポリゴン数ってどのくらいなの?

442 :
>>440
何を食べているのかは本編で確認できましょう(´∀`)
動画は一応考えているものの、走らせても然程面白いものではないのよ。
搭乗者を作る気もないので、それが誤魔化せる様なら変形浮上はしたいかも。
まあ取り敢えずは完成してから考えるのだわ。
>>441
ポリ数はあまり気にしないので不明なのだわ。
というか確認方法を知らない罠(;´Д`)
ファイル情報でのフェイス数が35万ほどなので、ポリ数もそれ相応かと。

443 :
このスピナーはTVC15の図面やメディコムのを資料にしてるのかな。
前輪カバー部分の解釈間違いがそのまんまだし。

444 :
>>443
解釈間違い、気になるのだわ(;´Д`)
一応DVDキャプでの浮上用フルサイズ版を基本に、TVCキット画像で補完しながら作ってます。
メディのは色々な意味で違う気がしてるので無視してますが。
先程走行用フルサイズ版のフォトを発掘したので、その要素も混ぜたい所存。

445 :
こんな感じ。
ttp://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20071119061028.gif
メディコムのフューチャーカーは、TVC15図面(スピナー読本)のほぼ完全再現なので
この部分もそのままになってる。

446 :
>>445
なるほどなるほど、という事で手直ししてみました。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071120031144.jpg
カバーパーツは厚みも気になっていたのでとっとと作り直したものの、フロント周りの修正に
思った以上の労力がかかりました(;´Д`)
変型用アームも再調整が要りそうな感じなのだわ。
解り易い図解付き且つ貴重なアドバイス、ありがとうございました。
また何か気付いたら教えてやって下さいませ。

447 :
すっかり放置していたモデルがやっと完成
クロームメッキの表現はあきらめた〜セルシェードだと金属表現むずいなぁ……
闇将軍
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071125130601.gif
あと今回作ってるやつ
光凰姫将軍
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071125130627.jpg
萌えっぽいのが足りない気がしたので雌型メカ作成
明らかに兜と肩周りで苦戦必須
出来れば年内中に作り上げたいな、今年完成品3個しかない><

448 :
>>447
おやいつものお人?
流石安定した上手さがあるねぇ

449 :
2年掛けてコツコツ作ってきたMSを投下させてください。今回のはジオン編です。
元々動画用に作ってたのですが挫折…
ザク1
ttp://recon.hp.infoseeh.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035755.jp
ザク2
ttp://recon.hp.infoseeh.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035818.jp
グフカスタム
ttp://recon.hp.infoseeh.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035839.jp
ドムトローペン
ttp://recon.hp.infoseeh.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035852.jp
ゲルググ
ttp://recon.hp.infoseeh.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035928.jp
アッガイ
ttp://recon.hp.infoseeh.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035945.jp

450 :
入力ミス…
ザク1
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035755.jpg
ザク2
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035818.jpg
グフカスタム
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035839.jpg
ドムトローペン
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035852.jpg
ゲルググ
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035928.jpg
アッガイ
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071203035945.jpg

451 :
サーバーが見つからないと出るのですが

452 :
見れた。軽そうだし動画にしようよ〜

453 :
ごった煮のスコタコの人っぽい硬派なアレンジですね。
ADAPTとか参考になさいましたか?
ともあれ、是非動画で拝見したいのだわ(´∀`)

454 :
>>452
積み木系CGソフトのDoGAを使っているため、こう見えて平均一万面前後あります。
同じ画像でも影つけて描画すると数十分単位で時間かかるんですよ。
>>453
はい、ググってプラモ等の画像を主な資料にしていたのでザク1なんてモロ影響受けてます。
後日、何か1〜2モーション程度の簡単な動画作ってうpする程度なら…

455 :
こういう評価の仕方は間違ってるかもしれないけど「イキイキ」してて良いですね
何かが宿ってる感じを受けます

456 :
お見事ですな。
グフカスが特に好みだ。

457 :
>>455
ありがとうございます。
>>456
ありがとうございます。
明日辺りに家へ帰れたら連邦側の機体もうpさせてもらいます。

458 :
流れ無視&板違いだったらすまんす。
ttp://blog.goo.ne.jp/chisyo_2005/c/564bb384264f0bb9d428e2e87c15cfbc
この下のほうにあるガンキャノン、本体はプラモだけど
背景との合成のなじませ方とか、かかっているフィルターとかって
どうやってるのかわかります? FIXちっくな画像処理法ってのかな?

459 :
さくしゃにメールで聞いてみればよいのでは?

460 :
馴染ませ方に関しては、丁寧な切抜き作業と、丁寧な色味調整の結果でしょうね。
へこみ表現は、単純にシャドー描いて乗算&ハイライト描いてスクリーンかと思ったけど、
胸ダクトにわずかに掛かってるへこみの部分が気になるね。
まぁやり方はいくつか思いつくけど、あくまで推測にしかならんので、
コメント欄でも使って本人に聞いたほうが早いんじゃない?

461 :
連邦量産機です。
ボール
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071206194254.jpg
61式洗車、デプロッグ、フライマンタ
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071206194403.jpg
GM
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071206194942.jpg
陸戦型GM
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071206195008.jpg
GM改
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071206195031.jpg
GMキャノン
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071206195103.jpg

462 :
そこの掲示板は掲載数が少ないから、一人で大量にウプると嫌われるよ
大量にウプしたい時は大量に掲載できるとこにした方がいい
すごく上手いけど、もうちょっと細かく作りこんだのも見たいなぁ

463 :
これがゲームで動けばなぁ・・・・

464 :
>>462
ありがとうございます。
連投は思慮不足でした。以後気をつけます。
>もうちょっと細かく
動画にしたら殆ど潰れてしまうのと面数の問題で…

465 :
>>463
これとか。もうすぐサービス終了。開発期間の方が長かった?
ttp://www.universalcentury.net/

466 :
残りのガンダム系&その他になります
ガンダム
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000907.jpg
陸戦型ガンダム
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000908.jpg
Ez-8
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000910.jpg
ブルーデスティニー1号機
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000916.jpg
ガンキャノン
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000911.jpg
量産型ガンタンク
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000912.jpg
サラミス級巡洋艦
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000913.jpg
ユーコン級潜水艦
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000914.jpg
ガウ攻撃空母
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000918.jpg
グフ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib000915.jpg

467 :
GUNDAM X 現在レンダリング中 大容量可能画像掲示板何処?

468 :
失せろ

469 :
>>467
もとめてる容量ってどれくらい?
画像掲示板よりアップローダー使うといいよ。

470 :
カリンカふたばに戻って来いよ
昨日せっかく貼ってくれたのにfuのGUNDAM Xと勘違いして放置プレイしちゃったよ

471 :
ラムザ消えろ
同人誌や菊川怜や美春あいりの画像をふたばに貼れとか
流れの遅い板を2chのアプロダ代わりにするなボケ
ネトゲ板で糞スレ乱立させるな屑
日記が書きたきゃチラシの裏にでも書いてろよ餓鬼
アホなお前には荒れた3DCG板がお似合いだ

472 :
ラムザの人気に嫉妬!wwwwwwww

473 :
蟹工船

474 :
>>466
そこまでの物量だったら
捨てブログの垢でも取ってそこに貼った方がよいんじゃない?

475 :
>>469
以前使用大容量画像掲示板消去?
何処?
双葉500KB制限、BMP数MB大容量不可能
>>470
思考選択中?

476 :
アップローダーくらい検索汁

477 :
質問文字画像スレ立てたりしてウザイよなーラムザは
知りたきゃまず自分で調べてからにしろや
他力本願のかまってちゃんめ
てめぇの下手くそなCG見たがってる奴なんててめぇと同等の基地外仲間だけだっつーの

478 :
レンダリングまだ?投稿先は見つかったのか?

479 :
ラムザ馬鹿すぎ「アップローダー」でぐぐれば速攻見つかるものを何日かけて探してるんだ
しかも他人まかせで
BMPで数メガの美麗画像だろうと作者がおまえじゃなぁ…
「馬鹿にされたから訴えましょう!、コテハン相手の中傷でも訴訟起こせますよ!」
「ラムザさんの画像が流れるのは惜しいから(勝手に)保管庫作りました!」
こんな以前湧いたラムザの信者なら心待ちにしてるだろうが一般人は待ってません

480 :
ttp://up.2chan.net/x/src/1197207021655.jpg
>>478
双葉jpg以外未発見…。
>>479
愚行者排除

481 :
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? %

482 :
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????

483 :
>>480
 なんMBかわからんから選んでおくれ
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

484 :
ひらがな廃した文章キモス
ふたばを見たがラムザが書き込むと高頻度で日本語がおかしい、会話が成立しないと書かれるなw
PCスペック聞かれても答えられないし
一人じゃ何も出来ない幼稚さはさらにキモス糞してもママンに拭いてもらってるんだろw
アンテナ感度低いラムザは知らないだろうが「ごった煮」ではふたばよりきつい200KBでもナイスな画は貼られている
雑魚のBMPで何Mもする画なんてあぷろだを圧迫するゴミ以外の何者でもないな

485 :
>愚行者排除
不正コピーを自慢してたヤツの方がよほど愚行者な気がする
ラムザは叩かれると(変な方向に)伸びるヤツだからなぁ
トリでググられて過去のバカっぷりが暴かれてからはトリを捨てたのは良い判断だと思うが
今度のキャラ作りは失敗してると思うぞ
過疎板では変人でも弄ってもらえるから良いね
弄られるうちが華

486 :
おかしなのにつきまとわれて大変だのう・・・・

487 :
基地外の新天地はまだ決まらないのか
このスレからも双葉からも消え去ってほしい

488 :
ラムザに過度に触れると荒しにジョブチェンジするのは実証済みなんだぜ
2ちゃんだけでなく他所にまで被害は及ぶんだぜ
質問→即答
誤用→気がつかないふり
煽り→スルー
過去→触れない
晒し→適度に褒める
これを徹底すれば被害は最小限に抑えられるんだぜ

489 :
http://up.2chan.net/x/src/1197381791872.jpg

490 :
(´-`).。oO ダイブツサマ デスナ

491 :
http://nov.2chan.net/28/src/1197382722204.jpg
http://nov.2chan.net/28/src/1197382972794.jpg
http://nov.2chan.net/28/src/1197383197248.jpg
http://nov.2chan.net/28/src/1197383365439.jpg
http://nov.2chan.net/28/src/1197383737510.jpg
http://nov.2chan.net/28/src/1197383977634.jpg
http://up.2chan.net/x/src/1197381791872.jpg
http://zip.2chan.net/2/src/1197381286570.jpg

492 :
これは素晴らしい
ふたばのネトゲ板をアプロダがわりに連貼りするなんてさすがはラムザ様
視聴者の期待を裏切らない活躍です
信者の私も惚れなおしました

493 :
プリンターで綺麗に印刷できん
ディスプレイ見たいに綺麗に印刷できん

494 :
"ラムザとFUの低次元ガンダム対決に関する話題は
このスレでどーぞ"
http://up.2chan.net/x/res/121837.htm

495 :
いやはや痛快でしたね
もっともっとレンダリングしてもっともっと貼り付けて下さいよー
ラムザ様のXをもっと見たいよー

496 :
>http://up.2chan.net/x/res/121837.htm
ずいぶん上手くなったな
ラムザの絵じゃなきゃよかったのに

497 :
FUって何?
意味がわからん

498 :
>>497
FUってのはふたばにおけるラムザのライバルで同じXを貼り合ってた
腕はラムザと大差ないがとにかく態度がでかく言い訳が多かった
先日ついに袋叩きにあって退場したっぽい

499 :
そのFUの絵はどっかで見れる?

500 :
ラムザのライバルじゃないだろ
FUのほうが手慣れた作り方だし、格好良く見えるバランスを知っている
ラムザは丁寧な作りだが、ガンダムセンスがない
ライバル関係なのはキャラの部分

501 :
昔っから言われてるけど部分部分は良いのに全身像になるとバランス悪いのよねラムザのは
マルチで叩かれてる人のはセンスあったな。腰の入れ方とかポーズもうまい
ま、王道でありがちっちゃーありがちなポーズなんだけどラムザはそこが苦手っぽいな

502 :
何でお前等ずーっとキモイ雑魚の話ばっかりしてるの?

503 :
ここはいつからラムダ派とFU派の派閥抗争の場になったのですか?

504 :
FUの
http://up.2chan.net/x/res/121956.htm
ラムザの
http://up.2chan.net/x/res/121837.htm
この2つ比べてFUのほうが上手いって言うのはさすがに無理あるような...
ガンダムセンス(?)やら腰の入れ方やら無理やり褒めるしかないよFUのは(><)

505 :
目糞鼻糞

506 :
>>504
ラムザの方がモデリングは丁寧だな。
FUのはポーズはいいがライティングやモデリングが少々詰めが甘いかな。

507 :
>>504
モデリング/ラムザの勝ち
ライティング/引き分け
サーフェース/僅差でラムザの勝ち
ポーズ/僅差でFUの勝ち

508 :
あんまり変わらないような…
バランスとポーズはFU
個々の作りこみはラムザ
日本語の通じる意固地野郎がFU
日本語の通じない基地外がラムザ
スレを荒らすのがFU
掲示板を荒らすのがラムザ

509 :
どっちも一長一短か…
しかし、欠片と欠片を合わせる事によって、まろかなる月……満月となる。
FUが荒モデして、ラムザが仕上げんのな。
私はそれを「合体」とよぶ。

510 :
カラーは?

511 :
「ガンダム占い」あなたはどのモビルスーツ?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9526.html

512 :
>>510
やぁラムザ相変わらずだね

513 :
おもちゃのロボットお絵かきして、うまいも下手もないだろ(w
もっと制作を楽しめ!

514 :
ガンダムに命を燃やす

515 :
新コテはラムザっぽいな

516 :
z gundam はモデリングしているが今回は初めてマスターグレードでテンプレート
を使っているがmy shade3 はテンプレートの機能が大小拡大移動できない。
仕方なくテクスチャーでやっているがそれだと画質が荒れる。

517 :
プラモをまんまコピーする意味がわからない
そうやって苦労して作ったコピーは決してプラモ以上のものにはならないのだし
触れることも出来ないモニタ上の虚像…しかも他人の作った形
それならリアルでそのまま作ったほうがなんぼか楽しいと思うのだが
だいたいコピー元がMGって時点でセンス皆無だわ

518 :
>>517
それに関しては大丈夫。今回は今までのとはちょっと違うからその時を
待っててくれ。

519 :
俺に質問する時は必ずトリップを使うこと。
そうでない人はスルーするので。

520 :
他の方の作品の投稿をお待ちしております。

521 :
おもろいのぅ
誰もラムザの作品なんて心待ちにしていないのに「待っててくれ」って
いつも聞かれもしないことグダグダ答える性分なのに「鳥付けないとスルー」って
もともとまともに質疑応答できたことが少ないから意味ねぇ宣言だぁ
煽られると「相手に反応は見せたくないけど、何も書かないもの癪だから日記を書く」のがちょいとカワイイけどね

522 :
ストーカーは二人?

523 :
>>517
まぁ、CGでガンダム作ってる奴らなんて、皆オリジナルのメカが
作れないウンコ野郎しかいないからなww

524 :
Zgundam は改造版。今までのとは違う。

525 :
>>523
真人間のガンダムCG製作者だっているんだぜ
と書こうと思ったが見てのとおりガンダムCG作ってるヤツは頭にウンコ詰まってる人しかいないようだ
今では漏れなく信者のオマケが付いてきます

526 :
信者なんていない
掲示板は荒らすわ会話は成立しないわ作るCGは糞だわ電波もらすわ自意識過剰だわで信者になる要素皆無
擁護書き込みは自演かちょっと頭の可哀そうな同類さ
もしくは自愛の精神にあふれた奇特な人

527 :
安心してください。もうZは完成しても今後一切はりませんから

528 :
>>527
すげー負け惜しみっぽいけど張らないで貰った方が助かるわw
やっと空気が読めるようになったなw

529 :
ここは、ガンダム系メカ系の3DCGを張ると、おかしな厨房が出て来るスレですねw

530 :
貼る本人がおかしな厨房だったり
ラムザの作るCGはそれほど悪くないのに掲示板への貼り方や応対の仕方が悪いので非常に損してる

531 :
>>530
だから言っただろ。Zガンダムはもう貼らないとw

532 :
>>531
おかしな厨房キタw

533 :
>>531
いいんだよ。別に貼ってくれても。
俺は「ふーん」とか言いながら見てるし。

534 :
もちろん貼るよクリックレンダリング画像はね。
しかしレンダリング画像は貼らない。
改造版を本当にモデリングしている証拠として貼るだけだけどね。

535 :
貼らないと言っておきながら
「クリックレンダリング」とやらは
「もちろん」貼るんだってか?
なんかよーわからんのだけど必死だな。

536 :
かまって欲しい寂しんぼうなんだよ
普通に貼ってはスルーされるから荒したり煽ったり屁理屈並べて書き込んでみたり
そうすることでしか注目されないからね

537 :
外人なの?

538 :
>>537
害人だな
ここやふたば3DCG板ではバカにされるからShade相談/質問スレでもCG晒してるな
ラムザの知名度の低い向こうでは相手にしてもらえるので居心地も良かろう

539 :
笑わせるな、まともにモデリングすらできないお前たちにそんな事いわれる
筋合いはないんだよ

540 :
笑わせるな、まともに会話のキャッチボールすらできないお前にそんな事いわれる
筋合いはないんだよ

541 :
図星を突かれてカチンときちゃったんだねラムザ君

542 :
皆少しは大人の態度で接してやれよと。
いじめにしか見えん

543 :
コテ変える前も含めると長いこと荒らし続けてるからなぁ
2ちゃん外の双葉まで荒らす始末
スレのテンプレに名前入れられたり専用の荒らし報告スレ立てられたりと筋金入りだから苛められるのもおかしかぁないな
大人の態度で接するのもガキ扱いするのも図に乗るか発奮するかの違いだけで彼が荒らすことには変わらないと思うぞ

544 :
それにしても何でここまで下手糞な部類に入る腕前なのに自分のCGを皆が見たがってるとか思い込むんだか

545 :
まぁ馬鹿に付ける薬はないな。
>いじめにしか見えん
最近テレビなどで見てるといじめがはやっているらしいが全くその通りじゃないか。

546 :
>まぁ馬鹿に付ける薬はないな。
自分で言ってちゃ世話無いな。ラムザ君の悪行が巡り巡って自分に戻ってきただけだよ
悪因悪果、因果応報
何も悪いことをしていない人がここまで叩かれるわけがないじゃない
何ヶ月も叩かれるからにはちょっとやそっとの理由じゃないってことだよ
いじめられたと感じたならばその原因を考えてみよう
原因に心当たりがあれば改めてみよう
全てを他人のせいにすれば楽なのはわかるけどね
自分に都合の悪いことは見えないふりをするラムザ君には見えないレスを書いてみた

547 :
散々好き勝手やった挙句被害者気取りとは始末に負えんな
某国と同じ

548 :
FUってmixiにアカウント持ってない?
なんかそれっぽいガンダムの画像があるんだけど

549 :
>>548
せっかく引き篭もったんだし蜂の巣を突っつくような真似はやめようぜ

550 :
huはふたばでスカガのロボ貼ってるから引き篭もってないじゃん
ついでにラムザもゲーム板でスレ立てとかして元気元気

551 :
>>550
今は消えてるけど3DCG板に連張りした後ろぼ板にも張り始めたからなんか必死な奴だなと思ったらFUだったのかw

552 :
Zガンダム作っている人今アビスにハマっていてホッタラカシになっているらしいw
だから当分出て来ないよ

553 :
ふたばネトゲ板のセカンドライフスレを見れば>>552がラムザだとわかってしまうのよね
自演してまで話題作り乙

554 :
>>552
大丈夫、ラムザ本人が張らないって言ったから誰もZガンダムのCGなんて気にしてる人は居ないから
まぁそんな事よりも今年中に完成させるつもりが結局テクスチャーどころかモデリングすら終わらなかった子を晒してみる
以前はどうやって作るかをパズルの様な感じで楽しみながら作れたのに、最近は数十分画面の前に居たらお腹いっぱい
画像の張られる頻度がかなり下がってるからそんな人も多そうだね
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071230235503.jpg

555 :
暇だったからスレの最初から読み返してみたけど酷いな
こんな酷い状況でも良作貼ってくれる人には感謝の言葉しか出ないわ

556 :
一ヶ月近くぶりの投稿になりますが、年内に間に合わせるために掻き集めた
内容0かつ突っ込み所満載の超簡単なグフカス動画の詰め合わせです。
http://updas.net/up/download/1199056347.AVI
>>554
アイデアが形になる前に忘れてしまうとか別の方に気が行ったりとか
つくりかけでお腹いっぱいになってしまうとかよくありますよね…

557 :
しまった、また書き忘れた。
パスはgoufです

558 :
zipで固めるか、右クリックで保存できる所じゃないと
俺の環境じゃロダから直接再生できないんだぜ

559 :
俺だよとうとう俺が復活だよ。
さてもうすぐゲームをクリアしたら作るぞ。
俺のファンたちよ今こそ立ち上がる時なのだ(´・ω・`)

560 :
こちらでは色々お世話になりつつ、一応完成したのだわ(;´Д`)
そんなこんなで報告兼ねて、あけおめです。
機会があればそのうち人も乗せてやろうと思いますです。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080102011233.jpg

561 :
つ http://www30.atwiki.jp/3dmaterial

562 :
スレの皆様あけましておめでとうございます。
>>558
いくつか動画追加してzipに固めてみました。パスは同上。
http://tikuwa.net/file/up28970.zip.html

563 :
>>560
完成オメデト!
氏の作るCGはクオリティ高いすねぇ
アップで見ても粗が無いんだもの
>>562
ウチの環境でも見られなかったけどウチだけかと思って黙ってたw
いやぁ個人(?)でこれだけの動画が作れるのならCG作りも激楽しいでしょうね
俺なんてボーン入れる前に力尽きる

564 :
ttp://monmonfree777.up.seesaa.net/image/big-gundam1.jpg
新参者で恐縮です
現在LightWave3D9で3DCGを修行中です
画像はサイコガンダムをイメージして描いたオリジナルガンダムの3DCGです
動画にする可能性があるため、ポリゴン数は最低限のものにしています
3D作成に関するご指摘やノウハウ、アドバイス等があればお願いしますm(_)m

565 :
>>562
 見れましたよー。やっぱジムってこういう扱いだねw
ジオングvsガンダムとか見たいなあ。(ぜいたくかな
>>564
味があっていいっすね。こいつ動くぞですね。

566 :
>>564
ttp://monmonfree777.seesaa.net/
申し後れましたが、上記のサイトでオリジナルガンダムの
修正版や他のアングルの画像を載せています
こちらのほうもご指導、ご意見があれば書き込みの程よろしくお願い致します

567 :
オリジナルいいねえ
俺も一度は作ってみたい

568 :
オリジナルで作ってたはずなのに既存のロボに似てしまう病にかかる俺
自分の発想の貧困さに落ち込む…

569 :
もはや、いままでこの世に存在したロボデザインに
一切似ていないロボデザインなんて不可能だろ。音楽と一緒で。

570 :
>>565
ジオングは未完成なので、完成したら動画の方も作ってみようかと思います。

571 :
>>570
冗談じゃありません! 現状で、ジオングの性能は100%出せます!

572 :
ワロタw

573 :
>>564
君はモデリング初心者だね。
僕が最初にRXF91ガンダムをモデリングした時はもっとどへたくそだったよ。
結局そのPCぶっ壊れたから今はもう無いんだけどね・・・。

574 :
>>573
笑わせるな、まともにモデリングすらできないお前にそんな事いわれる
筋合いはないんだよ

575 :
ttp://monmonfree777.up.seesaa.net/image/gaza-t-z-1.jpg
本日の修行の成果です
LightWaveでのレーザーの発光方法がわからなくて苦労しますた
まだまだ初心者レベルですね(涙)

576 :
ブログのガザっぽいロボ良いじゃまいか
4脚ロボとかガンダム系から少し離れてロボ作りしてみるのも楽しいよ
3DCG画像掲示板の「七葉」や「よつば」にもいらっしゃいな

577 :
レーザーなんてオブジェクトに適当なグロー設定してやればいいだけ。
レンズフレアと併用してもいいし。

578 :
>>576
3DCG画像掲示板なんてあったんですか
早速よつばに投稿してみました
教えていただいてありがとうございました
>>577
アドバイスありがとうございました
レーザーはグロー設定でできるのですね
レンズフレアとグロー設定はやったことが無いので今度挑戦してみます
初心者で申し訳ありません

579 :
>>577
昔の話だけどLWのグローってレンダ後に後乗せ合成だから無茶苦茶違和感のある画像ができるんだけど最近乗って直ってるの?

580 :
>>578
こんな感じで。
ttp://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20080104211038.lzh

581 :
一年半ぐらい前に作りかけの高機動型ザクを張った者ですが
仕事が忙しくなってやめてたCGをまたいじり始めました。
まだ作りかけですがモチベーション維持の為張らせてくだされ
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080105031817.jpg

582 :
>>581
おお、良い感じのザクですね
やはりテクスチャを使うとリアリティがましますね
うちは液晶タブレットを持っているのですがデジタルペンがなくなってしまい
使えない状態になってます
ペンがみつかったらテクスチャの貼り付けとかも行いたいですね

583 :
ジオングはこんな感じにしてみました。
ttp://blog-imgs-16.fc2.com/g/u/n/gundoh/GEONG.jpg
作りかけ動画の方も一部をば
ttp://tikuwa.net/file/up29104.zip.html (PASS:gouf)
作ってるうちに自分でも今まで何機製作していたかよく分からなくなってきたのと、
以前>>474さんにも指摘頂いてたのもあり捨てブログ立てて纏めてみました。
どうかご意見、アドバイスよろしくお願いします。
ttp://gundoh.blog28.fc2.com/
>>563
申し訳ない、見れなかったのは完全に自分の設定ミスでした。
うちのはDoGAなんでモーション付けは他のソフトよりはるかに簡単ですが、
エラーが多くてよく製作中に強制終了おきてデータ飛んでますw
>>571
ちょw
有線の良い表現方法が見つかるまでオールレンジ攻撃できません…

584 :
>>583
動画ナイス ガンダムとどう絡むか楽しみ 
あのケーブルの再現は難しそう
無線にしてあとで一コマずつ書き込んでいくとか..

585 :
CG上手いですね>ジオング
僕もそのスキルまで早く行き着きたいです
ひたすら修行あるのみですな

586 :
MSのモデリングはlight wave が人気あるのかな?
そのジオングはなかなかのものだよ。もしよかったらガンダムもモデリング
してみたら?

587 :
>>586
笑わせるな、まともにモデリングすらできないお前にそんな事いわれる
筋合いはないんだよ

588 :
もうやめて!ラムザのライフは0よ!

589 :
僕は今からフリーのオンラインゲームをプレイするところなのさ。
でもモデリングもするよ。
忙しい

590 :
>>583
UOジオングを参考にしたっぽい感じだね
>>589
ラムザはモデリングモデリングそればっかりだけどお前はその前にテクスチャーの貼り方でも勉強したほうがいいんじゃないか?
ガンダムには向かないかもしれんが、技術の無い人間がこんな感じに適当に貼っただけでそれらしく誤魔化せるし
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080105234202.jpg

591 :
>>590
僕はラムザさんではない。
僕はラムザさんからモデリングデータを引き継いだのさ。
そう僕はラムザさんの後を頼まれたのです。
ラムザさんから指導を受けてモデリング中のゼータガンダムの後を引き継いでいる
のです。
メールでやり取りしています。

592 :
あいたたたた

593 :
もうよい

594 :
ID違うから別人だよ〜てか

595 :
ふい〜とりあえず完成
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080107013143.jpg
動かしたいんだけどやっぱりボーン?それともプラモみたいに関節いじるのかな?
みなさんはどうされてます?

596 :
明日から仕事が始まるためこのペースでの進行はできそうにないので、
ここいらでもういっちょ現状報告させてもらいます。
ttp://tikuwa.net/file/up29191.zip.html (PASS:gouf)
以前作画しておいたジム部隊&サラミスを冒頭に混入させてみました。
もっと色々してたはずが保存前にエラー起きてデータ飛んでから凹んで放置なブツですw
>>584
そうですね、手間さえ掛ければ無理ではなさそうなのでケーブルは一旦棚上げしといて
完成間近になってから改めて考えてみようかなんて思っとります。
>>585
修行つってもあれもこれもと手を出さず課題絞って一つずつやってかないと
モチベーション続けらんないかもしれないですよ。
自分だって2年以上かけて、最近やっと動画にも着手した所ですw
>>590
はい、何度か画像見てプロポーションの参考にしてみました。
普通のに比べてUO版ジオングのが圧倒的にかっこいいんですよね。
果たして頭部コックピットが人入るサイズあるのかという疑問はありますがw

597 :
てか動かすのウマいね!なにげにボールカワユスww
ジムに「ちょwおまどけよww」って言われてるみたいだw

598 :
書き込みながら寝てました…もう明日じゃなくて今日ですね。
>>595
これは素晴らしい高機動型ザク、完成おめでとうございます。

599 :
>>595
かっこいい。バーニアふかした絵を作りたくなるね。

600 :
>>595
ナイスな出来栄えだけに言うことナイっす(洒落)
見てる側としては欲が出て動きのあるシーンとか色々なシチュの絵を見たくなるっす
>>596
職人芸!
ぜひBGMと効果音も、と思ってしまうのは贅沢ですか

601 :
>>597
どもです。
>>600
効果音はともかくBGMをどうしたもんかという感じです。初代ガンダムの戦闘曲なんてもってないもんで…

602 :
カラオケに行って録音
もちろん601氏の歌声入りで

603 :
>>602
それだ!
ぜひ「シャアが来る」で!!

604 :
いや、そういうのは勘弁ですわ…

605 :
何にせよ正月休みで良モデラーが来てくれて嬉しかった
次に賑わうのは黄金週間かな

606 :
>>次に賑わうのは黄金週間かな
笑わせるな、まともにモデリングすらできないお前たちにそんな事いわれる筋合いはないんだよ発言しちゃったけど自分より上手い奴ばかりで出るに出られなくなっちゃったラムザまだー?

607 :
ラムザはお腹いっぱい
おかわりいりません

608 :
ガンダムじゃないけど、ゾイドをつくってみた。
パイロットはまだ乗せてない。
http://pict.or.tp/img/37361.jpg
http://pict.or.tp/img/37543.jpg
http://pict.or.tp/img/37542.jpg
http://pict.or.tp/img/37360.jpg

609 :
>>608
カッコエーーーーーーーッ!!!!!!

610 :
ポージングがいいね
もっと作ってみせてほしい

611 :
>>608
これは素晴らしい。すぐにでも販促用素材として使えるようなでき。

612 :
すごっ!プロ級!

613 :
>>608
凄いなぁ。ガンズナが特に気に入ったですよ。
テクスチャも良いんだけど、何よりポーズの『らしさ』が素敵。
コクピットにシートベルトとか追加すると、もっとリアルな雰囲気になりそう。

614 :
>>608
ゾイドまったく興味なかったんだけどこれ見て欲しくなっちまった
黄色いのの名前教えて欲しい

615 :
高次元での技術とセンスの融合だね
これで銀色や金色メッキのパイロットが乗っていればネタ的にも即死レベルでした

616 :
>>608
カッコいいっす。
ちなみに使用ソフトは?

617 :
>>608
カッコいいなあ。背景も作って戦ってるシーンが見たい
ゾイドのコクピットは頭なのかメチャクチャ酔いそうだな

618 :
>>609-617
どうもありがとうございます。
>>610、617
今後は、もうちょいゾイドの数も増やしつつ、
パイロットと背景作って
最終的には情景写真のような絵を作りたいと思ってます。
>>613
コクピットはもう少し作りこむ余地がありますな。
シートベルトの存在をすっかり忘れてましたw
追加してみます。
>>614
黄色いのは、灰色のやつと同じ「ガンスナイパー」というゾイドですが、
ガンダムの「ジムトレーナー」の設定をパクり
「教習用ガンスナイパー」として作ったオリジナルなので
キットにはなってません・・・。
>>615
>銀色や金色メッキのパイロットが乗っていれば
それいいですねw
パイロット作ったらやってみようかな。
>>616
Mayaを使ってます。

619 :
嫉妬!

620 :
保守しとくか。
休みとれんので全然進まない。

621 :
間違えた。age

622 :
fv

623 :
こっそり実況
どれもこれもオンラインゲームで面白いのねーぞw
FPSのやつは暇つぶしにやる程度だしw
モデリング再開するとするかw

624 :
なんとかボーンいれてポーズ取れるようになりました
手のへちょさが目立つので作り直したいですな
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080124201103.jpg
バズーカはテクスチャ張ってない
>>608
ゾイド見えなくなっちゃた・・HPとかあったら教えてください。

625 :
これはもう大迫力なバズーカ砲撃絵を作るしかない!
ドカーンと!

626 :
以前モデリングしたオリジナルMSで3秒ほどのテスト動画を作ってみました。
素材がそろったらもう少しましな動画を作りたいと思ってます。
http://monmonfree777.seesaa.net/

627 :
>>626
くるくるまわっちゃってるけど宇宙っぽい味のある動画

628 :
>>626
挙動に合わせてバーニアふかしたりすると臨場感でるかも
3秒の動画に11分もかかるんだねぇ
俺動画はさっぱりわからんしPCスペッコも低いからとどかない領域だわ

629 :
>>627
LightWave3DのレイアウトでMSの動作を複雑にしようと思っていろいろ
回転操作を加えた結果、このような動きになりました
>>628
LightWave3Dではモデルのバーニアなど各部の動きを操作しようと思うと急激に
作業の手間が増えます
正直なんとかならないのかな
Mayaとか他の3Dソフトはどうなんでしょうね

630 :
>>626です
戦艦とガンダムを合わせて動画にしてみました
まだまだ未熟な動画ですが(^^;
ttp://monmonfree777.seesaa.net/

631 :
なんだかんだで皆さん頑張っておられるのね(´∀`)
で、まだやってたのか、と言われそうですが、やってたのだわ(苦笑
・コンソール部分の新資料が手に入ったので修正。
・ライトコード類を追加。
・シート新造。
・搭乗者(遠景ミニチュアのノリ)を追加。
・ついでに先端部分もレストア版風味で新造。
今度こそ完成としたく思います。
これ以上はキリが無さそうだし(;´Д`)
次回作も実写特撮モノでいきたい所存。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080127044304.jpg

632 :
まだやってたのか

いや、よく出来てると思いますよ。ええ。

633 :
新作できました。
操縦者つくらにゃいかんなあ・・・。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080128015148.jpg
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080128015218.jpg
>>624
>>608で晒した4体も上のろだにUPしておきました。
HPは、いずれは作りたいんですが
現状ではまだないっすね〜。

634 :
>>631
>>633
己の矮小さを実感しますorz
精進せねば!

635 :
何よりもテクスチャの上手さを感じさせるなぁ・・・・
テクスチャ作成に何使ってるのか是非知りたい・・・OTL

636 :
操縦者はネタで金色とか銀色でやってみてほしいw

637 :
>>633
ゾイドの場合、パイロットが居なくても自分の意思で動けるってのがいいよね〜
それと再うp乙

638 :
>>633
相変わらずお上手ですね。
自分もこんな風に作れるよう
になりたいっす。
>>635
同意。
作品を良く見せるためには
テクスチャはほんと重要だと思う。

639 :
>>631
いい感じですね次回作期待してます
>>633
これまたいい感じ、再アップ乙です

640 :
そんなこんなで作りかけなのね。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080129234854.jpg
>>633
パイロットは、アップにしないなら割と単純な人形方式(関節ごとのユニット式)
で良いんじゃないかな、と思います。
皺なんかはちょっとした変形と、バンプのやっつけ程度で十分アクセントになるかと。

641 :
ちんこ?

642 :
しかもスコープ付きだ

643 :
Zガンダム見たけど何でパイプが入ってるの?

644 :
ラムザを虐めるから画像消しちゃったじゃないかw

645 :
>>643
腹部にシリンダー入ってる近藤版Zガンダムの画像を見たか模型を入手したからでは?
いつもプラモの劣化コピーと罵られるからオリジナリティを演出したのでしょう
それでも4本から2本に劣化コピーだけど

646 :
>>631
レースゲーム用にコンバートしてほしい。

647 :
          ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??  バカにはコピペできないこぴぺ
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?

648 :
   ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??  バカにはコピペできないミッキーマウスだよ
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?

649 :
   ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??  バカにはコピペできないミッキーマウスだよ
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?

650 :
ちょっとオリジナルモビルスーツを作ってみました。
ttp://monmonfree777.up.seesaa.net/image/jououbachi-22Cjpg.jpg
以前も同型機をモデリングしたことがあるのですが、
データが飛んでしまい再作成となりました。
肩の部分はちょっとキュべレイを意識しています。
ディテールのつくりこみはしていません。
尚、他のCG画像は下記のブログに掲載しています。
暇なときにおたちよりください。
ttp://monmonfree777.seesaa.net/

651 :
>>635
テクスチャは主にフォトショップでチクチク描いてます。
>>640
あーなるほど。
それだとウェイト調整なんかがいらないから
比較的お手軽に作れそうですね。
ありがとございます。ちょっとやってみよう。

652 :
>>633
SUGWEEEEEEEE!!!!!!
久々にこのスレに来てみれば……打ちのめされたよorz
ゾイドをコンスタントに作ってる人も減っちゃって寂しい気がしてたので、がんばって下さい
応援しております
そして自分も作りかけを投下
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080202183426.jpg
うむ……敵わんorz

653 :
ごめん、下げ忘れorz

654 :
>>650
よりモーターヘッド色が強いキュベレイですね
てか再構築ロボシーサーが気になるわw

655 :
>>650
ちょっとノズルが蓮っぽい・・

656 :
とりあえず、3年以上を経てCG界に帰ってきました。
使ってたソフトがvistaで動かんのでメタセコで作ってみました。
しかし、最近のガンダムは細かい曲線パーツ多過ぎ。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080203200255.jpg

657 :
>>650
圧倒的じゃないかwww

658 :
最近なにげに盛り上がってきてうれしい
>>656完成を楽しみにしています。

659 :
昔のガンダムもアニメ中ではよく曲がってたけどなw

660 :
ここでこのネタがNGなのは分かってる、だがあえて言わせてくれ
3DCG板で作り途中の画像張ったり消したりしてかまって欲しいんだろうがラムザ必死すぎるwwwwwwww

661 :
その消した画像を他人に貼られると怒り出すんだよな
他人の目に触れさせたくないならお前が貼るなと
>消せ、勝手にUPするな迷惑だ
>まだ完成してないけど完成したらUPしてもいいぞ
ネトゲ板やゲーム板をうpろだ変わりに使ったり
完成していない途中経過をわざわざ何度も貼りに来る奴が何を支離滅裂なこと書いてるんだろ
そもそも誰もお前のCGなんて待ち望んでいないってのに思い違いも甚だしい

662 :
ここで特定個人を叩いてると普通の投稿者がドン引きすると思うので、
そういうのは専用スレでも立ててやってもらえまいか。

663 :
こりゃ申し訳ない
ま、今更ラムザの話題で躊躇する住人もいないと思うけど

664 :
当スレのアイドルであるラムザさんの話でドン引きなんてありえないじゃないですか

665 :
1スレ消費に一年前後かかるペースなんだからカリカリせずに低空飛行楽しもうぜ

666 :
某お方がまた3DCG掲示板に画像を張って消していらっしゃった
もうあそこあの人専用板でもいいんじゃないかなw

667 :
弄っても相手を喜ばせるだけだよ

668 :
艦橋とか細かいとこまだできてないけど、ほぼ完成記念にムサイを上げさせてくだされ
http://xsi.tank.jp/hobokan.jpg
ついでに誰も来ないブログの宣伝も・・・(//ω//)
http://xsi.tank.jp

669 :
誰も来ないとか寂しいこと言うなよぅ><
作る物は良いのに露出が少ないだけだよぅ

670 :
ぬえ版ムサイはエンジンの間に降下カプセルを抱えてたよね

671 :
某掲示板でイメージを固めてモデリングするように、と指摘されたので
紙にイメージ図を描いてモデリングしたのですが・・・。
イメージがヘボいせいか、出来上がったモビルスーツはご覧のとおりです。
ttp://monmonfree777.up.seesaa.net/image/kapera-3-1.jpg
ちなみにイメージ図作成に1時間。モデリング時間は2時間30分です。
ブログはこちら。(宣伝すみませんm(_)m)
ttp://monmonfree777.seesaa.net/

672 :
>>668
正にジオンの魂が形になったようじゃないか!
>>671
うp毎に格段にうまくなってる。
2時間半でMS1体はものすごく早いと思う。
非常に多作な方とお見受けするが、
僭越ながらモデリングにもっと時間をかけてバランスを調整していくと
ものすごくスキルアップするとおもうよ。

673 :
>>633
模型の写真なんか貼ってもしゃーねだろwと一瞬思ったがCGと判ってフイタ
すごすぎwwwwwww

674 :
バーチャロン見つけたんだが・・・モデリングは悪くないのに・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2266646



これはねーわwww

675 :
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080210162857.jpg
少し前に完成したので晒しに来ました。
物体多すぎていじる気にならない。

676 :
GJ!

677 :
>>675
最近のガンダムはわからんがうまいな

678 :
最近良い感じに作品が集まっているのね。
>>668
良い感じですね(´∀`)
スタートレックのエンプラみたいな感じで、パネルパターンにちょこちょことグレーや銀
の塗り分けを作ると更に実感上がるかも。
>>671
スピードも大事とは思うんですが、>>672氏がおっしゃる様にバランスや形状の煮詰め
も大切かな、と。
作りたい形が浮かんだ時に、『何か違うけど、まあこれでいいや』と投げてしまわない様
に頑張って下さいね。
>>675
完成オメ! です。
元デザインから過度に逸脱していないアレンジがナイスです。
ただ、ツインバスターライフルが弩級の超破壊兵器というよりは、連装速射砲みたいな
イメージに見えてしまうのが残念。
バレルカバーを付けるだけで随分雰囲気変わると思いますよ。
・・・あくまで主観なので、もしお気に障ったらごめんなさい(;´Д`)

そんなこんなで”スコープ付き”の進捗状況(つД`)・゚・
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080211045940.jpg
それなりに進んでます。

679 :
>>674
ニコに救うガキどもの、
出涸らしのお茶を我も我もと煎じまくる感性の貧困さは
正直言って侮蔑の対象にしかならん。

680 :
>>連装速射砲
生産性やメンテナンス性にこだわり過ぎたかもしれないです。
もっとハッタリ利かせればよかった。

681 :
>>678
青い雷だったのかぁ懐かしいですな
完成楽しみにしてます

682 :
これか!
http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo6.html
楽しみにしております

683 :
やぁこれは豪華なスコープ付きてぃんこですね
ってエアウルフだったのかぁ、おじさんすっかり騙されちゃったよ

684 :
陸戦型ゲルググに手を加えてみました。ライティングってこんな感じにするんでしょうか?
http://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/20080212032905.jpg
動画の方はまたドン詰まってます。
自分のソフトはユニット式しかできないので一つ一つの小さな動きですら時間掛かるのが難点ですよ…
http://gundoh.blog28.fc2.com/

685 :
設定ミスでPCからは表示できないので貼り直しです。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080212160145.jpg

686 :
>>685
PCからでも684見えるよ?
スカートのところがちょっといびつに見えるのが気になるけど
好みのスタイルのゲルググだ
動画あげてくれる人は貴重なので期待しております。

687 :
>>684
個性を出しつつ安定した統一感で何体も作れるのはしっかしりた技術のある証拠!

688 :
>>686
それが自分のPCでは見れないんです。
自分のスタイルが好みと言って貰えるのはすごく嬉しいです。
>>687
ありがとうございます。
普通のMSの場合は各陣営毎に一度素体を作ってから
組んでいるのが前面に出ちゃっているのでしょうか?
何処に自分の癖が出てるかわからないですよw

689 :
535 :ライザ ◆1LnJIEkRkA :2008/02/18(月) 00:33:51 ID:g6temcnI
>>533
戦争したければアメリカ人を殺させればいい手段はもうやらんだろ
?

690 :
>>689
ttp://tv11.2ch.sc/test/read.cgi/geino/1202659111
馬鹿かおまえは、深田がまともにキーボードを打てるわけないだろw
お前たちにようは無い
人違いだ、馬鹿は引っ込んでろw
てめぇの事だよw
笑わせるな!!
!?

691 :
>>688
私もこのゲルググのプロポーションは好みです。
ただサイドスカートと脛フレアのいびつさが残念かな。
ついでに脛フレアは、外側を長めに張り出させるとより強そうになるかと思います。
そんなこんなで進捗なのだわ。
コクピットのレイアウトがもうちょっと充実したらダクテッドローターに移りたい所存。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080220020723.jpg

692 :
>>684
shadeでオリジナルロボ中心に作ってる人のサイトですが
この人の擬似天空光はアプリが違っても応用できるんじゃないかな?
ttp://www18.ocn.ne.jp/~robo3dcg/light02.html

693 :
>>692
それって割とポピュラーな手段じゃないかな。
MAXだとE-RIGHTってスクリプトがモロにそれだし。
ただ、レイトレースマテリアルで使うと光点が点々と反射しちゃうのが痛いのよねぇ。

694 :
maxならライトごとにスペキュラの有無などを選べるのでなんとかなるよ。

695 :
>>693
DoGAでがんばってるような若者に
MAXのスクリプトを例に話すってすげぇバランス感覚だな。

696 :
>>692
相変わらずうまい、期待しちゃいますよ

697 :
>>695
なんか勘違いしとらんか?
Maxだからどうこうではなく、光源の複数配置で疑似スカイにするのはポピュラーって話だろ。
Maxではスクリプトがある、ってくらいメジャーネタってこった。

698 :
ダメだこいつwww
本質がナンもわかってない

699 :
>>691
ありがとうございます。サイドスカートと臑フレアを作り直してみます。
特に臑フレアの歪さははどうにかならないかとは思うんですが、
未だ良いパーツの組み合わせは見つかっていないですよ…
>>692-693
ありがとうございます。疑似天空光、素晴らしい手法だと思ったらレイトレースとは相性が悪いとは…
自分でも何種類か作画のパターン作ってDoGAにベストな方法を模索して見つかり次第改めて報告に来させてもらいます。

700 :
>>698
空気をスポイルするの良くない。

701 :
>695
いいんでね?Maxでなくても
原理がわかれば他の高機能フリーソフトでできる可能性はあるもん
>688
ガンガレ

702 :
保守がわりにうpさせてもらいます。
修正しつつ陸戦型ガンダムと一緒に並べてみました。
ttp://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/4.jpg

703 :
相変わらずの連投申し訳ありません。出発前に慌ててうpしてたので書き損ねていました。
疑似天空光に挑戦と、モデリング及び質感の修正行ってみました。
ノートPCだと疑似天空光の光源19個で一向にレンダリングが進まなかったので、
仕方なく部分的に影なしの点光源も混ぜています。
DoGAだとレイトレースでも意外に点光源は目立っていないと思うのですが如何でしょうか?
>>701
ありがとうございます。

704 :
>>703
ソフトシャドーっぽい効果は出てると思うが
やっぱり足のスカートの質感が気になる
一枚絵としては>>688の方が好みかな。
でもDOGAって既存のパーツ組み合わせる方式でしょ?
よくこんだけ複雑なモデリングできるなと感心しきり

705 :
ガンダムのツノ?って言うのか知らんが、
あの尖がった部分って何なのか知ってる人居たら教えてください。
レーダーみたいになんか電波みたいの出してるの?アンテナ?

706 :
一応、アンテナ(通信機)ってことになってるけど。
特に細かく定義したシリーズはないと思った。

707 :
∀ではチークガード(顎防具)だそうだよ。
折れたりするけど。

708 :
>>704
うーん、前の質感の方が良かったですか…
>でもDOGAって既存のパーツ組み合わせる方式でしょ?
面数は多くなってしまいますが単純な形状を組み合わせて複雑な形状っぽく仕立ててます。
なので逆にゴッグとかの単純な形状のMSのがごまかしが利かなくて難しかったりします。
5年以上前から直感で操作のDoGAに慣れてしまっているので、逆に他のCGソフトが複雑すぎて全く扱えなくなりましたw
>>705
確かブレードアンテナとかいう名称だったと思います。

709 :
>>703
ゲルググのスネ部分が
火傷後の水ぶくれみたいになってて
ちと気持ち悪い・・・

710 :
>>706-708
>アンテナ
ありがとう。なんだかスッキリした。

711 :
>>706
確か08小隊に出てくるEz-8の設定がV型アンテナを廃止し、ロッドアンテナを用いているってなってたからアンテナで正解だと思う
>>708
簡単な形状をCGソフトで作ってDoGAの様にくみ上げればいいじゃない・・・無理か
ついでにおまけ、こんな事やってるから作りかけのが完成しないんだよなとか思いつつ
便乗して昔作ったのを並べて最近のと比較してみた
箱モデリングに上手い下手とかあるのか分からないけど何となく3枚目を張りたくなった
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080301201932.jpg
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080301202208.jpg
ttp://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00570.jpg

712 :
腹イタイwww

713 :
このスレってうまい人ほど腰が低く礼儀正しいな

714 :
別にこのスレやこの板に限らない。匿名板の作品晒しはだいたいそう。
上手い人は表の場でも活動している事が多いので
匿名掲示板だからといって横柄な態度やおかしな応対をしていると
素性が知れた場合に困るもん。中にはそうでないのもいるけど。

715 :
>>714
当たり前の事だけど、おかしな態度していると正しく評価して貰えないのがね
自分の先入観で曇った目じゃ正しく評価できないから晒すのに
結局叩かれるだけのデメリットしか残らず

716 :
>>709
水ぶくれですか…修正しました。
ttp://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/7.jpg
これだけじゃなんなので情景もひとつ。
道路の縮尺ミスったのは内緒の方向でお願いしますorz
ttp://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/6.jpg
>>711
はい、逆に難しいですねw

717 :
情景良いね。また動画期待してるよ

718 :
ザクとムサイで動画作り始めました
まだ発進シーンくらいなんですが全然思うように動かせんですな
よろしければ忌憚無きご意見を賜りたくペタリ
http://xsi.tank.jp/musai0308.wmv
最後のテロップは楽曲をお借りしたサイト様です

719 :
>>718
格好良いですね。
普通のザクの射出とは違いますね。
演出上の都合でしょうか。
あと、ムサイとザクの大きさの関係なんですけど、
確かにファーストのアニメでこのぐらいの関係だったりしますけど、
あの部分に、3機搭載出来るはずとすると・・・
IGLOとかの映像では、どうなっているのでしょうね。
地球がとっても格好良いので、地球光が射出されたザクにも
当たっている感じが欲しくないですか?
あの背景を元に環境マッピングとかやってみても、
暗くてあまり効果が無いとか?

720 :
かちょええ!
これからドラマが始まる!というワクワク感が溢れてます

721 :
同じく私も完成、バトルダメージの表現って難しいもんだね
たまにはこんなになる訳ねーよ
と言う心の声を無視してみるのも良いもんだと思った
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080309113842.jpg
>>718
バズーカを装備して射出後、ポーズを決めてくれると思ったからちょっと残念
それとちょっと思ったことを、太陽光と地球からの反射光だけにして
陰影をかなりきつめにした方が栄えるかもしれませんね

722 :
ttp://up.2chan.net/x/res/123963.htm
流れ切って悪いが
信者の皆さんコイツを引き取ってくれ

723 :
皆様レスありがとおお
射出はバーニアの試運転を入れたくてあんな感じにしてみました
格納庫は砲塔下部まで格納スペースとか変かな。。とか悩み中
バズーカ装備はやりたかったんですが動かすたびにずれまくってしまって
次回には何とかしたいと思っております。
環境マップ、ライティングも参考にさせていただきます
>>721
私のモニターでは暗くてデティールがわかりづらいのですが
ゆがんだ窓枠や割れたガラス、バトルダメージ等
非常にハイクオリティでかっちょいいですな。
迷彩パターンも独特で市街戦仕様っぽさがぐっときます。

724 :
>>723
通常モードですらバルスを仕掛けてくるモニターを信用するのはやはり間違いだったようですね・・・
と言うわけで度々すいません、明るさ修正してきました
前の画像が黒く潰れるまでに設定してから画像の調整をしたので多分大丈夫なはずです
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080310031109.jpg

725 :
モニター明るすぎんじゃね?自分
調整するよろし

726 :
ウチのモニタでもかなーり暗く見えますな多分夜のシーンなのでしょうけど
近くに街灯でも置いて照らされたロボの片面と赤目だけ際立たせたりすれば印象的な絵面になって面白いかもしれない

727 :
>>725
キャリブレーションした後からかなり暗くした設定ですら>>724の画像は普通に見えるんですよね
これでも見れないならむしろ>>725さんのモニターが、としか言いようが
>>726
夜、のつもりでやってみたんですが、やはり光源ひとつで表現するのは、私には難し過ぎたようで
>>726さんの言う通り、電灯等の夜と分かり易くするためのアイテムを配置するのが簡単そうですね

728 :
全体的に暗いだけで、メリハリとなるスペキュラやハイライトが乏しいので
単なる「暗い画」という感じになっている。一枚絵として見せる絵じゃない。

729 :
>>728
そんな書き方だと逆にモニターが暗いんじゃないかと指摘されて脊髄反射で書きましたとしか思えんぞ
うちのモニターでも普通に、逆に夜としては明るく見える
I/Oとかの暗すぎる残念モニターで見てるってんなら納得もいくけど
とりあえずプリンター持ってるなら一度印刷してみな、モニターが暗いって実感できるから

730 :
画像がちゃんと見えるか見えないかの話などしてない。
絵にメリハリが無いので、単に暗いだけのつまらない絵になっているという話だよ。
見えるか見えないかというなら、>>721の絵だって見えるさ。

731 :
俺の作品を評価できないやつはモニターが糞なだけとか逆切れされちゃたまったもんじゃねえな

732 :
ID:zupNSRMCsaさんが暗闇の中でもスペキュラが光り輝く不思議世界を語ってくれるそうです
>>792
光量が元々低いモニターはソフトでブライトネスをいじっても駄目な物は駄目ってのと
安いプリンターで印刷しても暗いのは汚く出てくるだけってのを忘れてる
>>731
糞モニターを糞モニターと(r

733 :
夜の絵にメリハリつけるのに一般的なのは
バックorサイドライトでハイライトによるシルエットを出したり
上面部にスペキュラを出すパターンだね。
その場合、>>724の絵では明るすぎるので調整が必要。

734 :
>>733
最初は月明かり以外に、何かしらの光源を入れる予定だったんですけどね
戦場になる市街地で照明が付いてないだろうし
街灯があったとしても、このサイズのロボだと足元しか照らせない
ロボが曳光弾使うかな?>曳光弾が着弾しないと物は燃えない
と言った感じでぐだぐだと
気が向いたら参考にして、車あたりを燃やしてハイライト入れてみます

735 :
>>732
光源が存在するならスペキュラも存在し得るし、
逆に光源が一切存在しないなら何も見えないと思うがどうか。
>>734
で、元の絵についてはモニタ云々以前に絵として成立しているかどうかの問題じゃないか?
単に一本調子に暗ければ、「暗い」「見えない」言われるのは至極当然の話であろうよ。
例えばロボは真っ黒くしつつ背景には闇夜ではない夜空を配するとか、環境光として
青暗い天球光を使うとか、古来からの「夜のシーン」での人物の見せ方を参考にするとか、
自分の考え方に応じて、色々見せ方はあると思うんだ。

736 :
>>735
正直いい加減にウザイ
画像張りません、作れません、俺理論展開で能書きたらたら
似非クリエイターはほんと空気読んでくれ

737 :
モニタをもっと暗くしないと何を作っても暗い画像になると思うんだが…
他のPCでその画像見てみなよ ネカフェなりPCショップなりでネット見られるだろ
差に愕然とするぜ?

738 :
作者がキレて自演してるんだからしょうがないよ。やれやれだね(w

739 :
>>737
デジカメでおまえのモニタ見せれば済む話だろw

740 :
>>724
つうかひでえなこれw

741 :
俺のモニターも自信ねぇからなぁ
つか、デジカメで撮ってうpしても明るすぎるモニターで見たら意味無いんじゃないのかw
フォトショで明るさ修正してみたんだがこんなもんか?
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080315113136.jpg
せっかくちゃんと作ってあるのにもったいない…
でも掲示板みたらロボだけでちゃんとレンダリングしてあるのもあるんだよなぁ

742 :
知識披露したいなら、自分で角ポリで作ったモデルに実際にライティング施して
「こんな感じにすると良くなるぜ」ってやった方が良いと思うよ。

743 :
そうだな
俺も夜を演出するライティングに興味ある

744 :
興味あるそうなのでお前から。

745 :
>>736
俺は今回この件については初投稿なので「いい加減に」は適切ではないだろう。
また
>画像張りません、作れません、
これも根拠の無い決め付けだね。
>俺理論展開
これも「俺理論」ではなく、既に確立されている常套手段を挙げただけ。
なんかひでえな。

>>742
ちょっと検索すればいくらでも参考になる画像が出てくるこのご時勢。
その為のキーワードをもらってるのに「聞こえません」じゃ、そこまで親切にする
意義を見出せないヨ。

746 :
みんな、ホンワカいこうよホンワカさぁ(´∀`)
と某ヒーロー風味にヨネヨネしつつ投下。
未だマーキング等全く手付かずなんですが、一先ず外見のモデリングは概ね終了。
これからコックピットやローターをチクチク作っていくのだわ。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080315161126.jpg
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080315161154.jpg

747 :
青三太キタコレ(゜∀゜)

748 :
むしろ元機の方を見たい。ブルーサンダー終わったら作って。
湾岸戦の英陸軍のデザートカラーのやつとか。

749 :
>>748
実機には食指が動かないんですよ。
架空の存在への憧れや、架空故のアレンジやイマジネイションの介在が出来るから
モデリングも楽しい訳で(;´Д`)

750 :
そうそう。
やれ飛行機だ戦艦だ車だなんてのはだれでも作れるわけだからね。つまらん。
自分でイマジネーションを駆使してこそ価値がある。

751 :
あ、こういう事を書くと毎度、「そんなことはない」とかいうバカが湧くけど、
そういう戯言はいっさい受けつけない。バカにかまうと時間の無駄だから。

752 :
そんなどっちが上だ下だでCGやってるんじゃないんだよ。
ただ作りたいものを作るというだけの事。

753 :
まさしく「お前は一体誰と戦ってるんだ」状態

754 :
自由曲面のシワと戦ってんだろ

755 :
また基地外か

756 :
なんか一人でファビョッてる奴がいるが、
そうか、もう春なんだな・・・

757 :
ガンダムCG屋がめっきり減ったよな

758 :
いなくても誰も困らないからおk

759 :
自由曲面のシワと戦い中のガンダム者が通りますよ
大昔作ったやつを全面改修してるんだけど
首のすわりが悪いっていうか、煮詰まってます。
胸板が薄いのかな
みんなのイメージ的にはもっと細身?

760 :
ごめん 貼り忘れた
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080318213129.jpg

761 :
なんか関節が可動しなさそうw

762 :
個人的にはもうちょっと腰を絞って肩を大きくするといい感じかな
あと親指はつけないとものすごく違和感がある

763 :
ポージングひとつでだいぶ印象が変わるはず。
といっても、アイツみたいに股開き過ぎなのもなんだがw

764 :
ttp://www.death-note.biz/up/img/2551.zip
モーションの練習をちょこっと作ってみました。

765 :
>>764
良い仕事、やっぱりDOGAは動いてこそですな
連続再生にするとループするとこも心憎いです。
あえて言うならアッガイたんをもっと映してあげて
あとZIPなんで開くのを一瞬躊躇してしまいました
ZIPが1.25MB解凍したフォルダが1.27MBなので
圧縮は必要ないかと思う

766 :
休日なのに一日雨だったので指摘されたり個人的に気になってた箇所に手を入れることが出来た
腰を絞って肩を大きくしたし、一時期のMGみたいに下半身肥大なのをちょっと縮小
>>761に見抜かれた通り現時点で関節は1/144のキットくらいしか動かせない
元のデザインからして肘や膝や頭が動きそうにないんだけど、つーか襟元のパイプの意味が分からない。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080320205359.jpg

767 :
>>766
曲面が綺麗ですなぁ
C面加減も清潔感がありますな
胸中央から生えて襟の穴に消えるパイプ、
設定ではそこの襟の穴ンとこからぴょこっと出てUターンして戻る謎のパイプがありますね
謎すぎる

768 :
>>766
うん、ぐっと良くなったね
で、親指は?

769 :
>>768
先の敗戦の責任を取って切断しますた。


などと勝手に解釈してみる。

770 :
エンコ落としってヤクザかyo(w

771 :
>>765
ありがとうございます。
今回は陸物をメインにしたので、アッガイはゴッグが完成してから水物メインの動画作るつもりです。
圧縮は特に何も考えずにやってましたが別にやらなくて良かったですねw

772 :
ゴッグ作ってんの??いいねー
ぜひ安彦Ver.で♪

773 :
>>591
ラムザRよ

774 :
ゴッグできたよー
ttp://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/9.jpg
一度データ破損して萎えてました…
>>772
レス遅くなってすいません。
安彦Ver.風にしてみたつもりなんですが
こんな感じで合ってましたっけ?

775 :
>>773
停滞復帰後一発目がそのコメントかいw
Z終わって暇になったからか最近その鳥で某所に書き込んでたな
>>774
爪系は萌える
>アッガイも作り直した方が良いかなと
データ流用でシャイニングアッガイ希望!おまけにジム頭も希望!

776 :
>>775
シャイニングアッガイ&ジム頭ドゾー
ttp://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/8.jpg
弄る所が殆ど無いのであっという間に完成しましたw

777 :
早い!早いよ!

778 :
連邦の手に渡るとひどいw

779 :
>>776
リクエストに答えてくれてありがトン!
アッガイは良い意味でおバカだし、ジム頭は良い意味で無駄にかっこいいや

780 :
>>779
こちらこそありがとうございます。
シャイニングアッガイ作るなんて考えたこと無かったので
いい勉強になりましたw

781 :
素体部分が完成〜
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080409172915.gif
色々なver.作るのが楽しみだ(*´д`*)ハァハァ

782 :
>>781
すげえ、単純なように見えて掌とか足首内部とか作りこみ細かいのな
しかし最近のSDはこんなバランスなのか
昔はもちっと末端肥大だったような気がするが

783 :
ジオン水組も一応完成したのでうpしてみます。
動きは全然ありませんが…
ttp://www.death-note.biz/up/img/4517.avi

784 :
めっちゃカワイイ!園児の素潜りみたいw

785 :
なにその「置いてかないで〜待って〜(ジタバタ)」な萌え要素は!
バタ足がかわいすぎる!

786 :
>すげえ、単純なように見えて掌とか足首内部とか作りこみ細かいのな
手のひらも足首内部も作りこみは細かくないのにすげえ・・・ね
脊髄反射であの人だから褒める、あの人だからけなすとかあほか

787 :
アッガイたん萌えええええぇぇ

788 :
>>764,785,787
ありがとうございます。
アッガイの幼児体型の違和感のなさは自分もどうかと思います
そして保守ついでに完成したばかりの二機をば。
ジムコマンドとケンプファー。
ttp://blog28.fc2.com/g/gundoh/file/11.jpg
頭頂高って角の先端まで含まれるんでしょうか?

789 :
入力ミスしてしまって申し訳ありません。
×>>764 ○>>784

790 :
保守

791 :
イグルーの続編
今度は連峰サイドらしいが、相変わらず
「ひゃっはぁぁあああああwwRRRRぇぇぇ!!」なノリなのかね?

792 :
モデリング80%くらいなんですが・・・・・・
飽きてきたのでなんとなくうp
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/val2547888.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/val75454222.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/val7236577.jpg

793 :
なんという良いVF-1…
ガウォーク形態も見てみたいです

794 :
ガウォークに変形するのって
どうやるんだろう・・・
足の間にある手がどうやっても
外に出ない気がするんだけど

795 :
なんのためにつくったの?

796 :
>>794
アニメの設定的には、腕のブロックが一旦後ろにスライドして
足の付け根を回り込むように回転するのだったかな?
バルキリーは良くできた完全変形の模型があるので
それを買ってきたらいいかも。高いけど。

797 :
>>794
思うがままのムチャ変形をすれば良いんだぉ

798 :
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080504175822.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32025.png
ガンダムではないけど、ユニコーンのポーズ決め&赤蛍光の練習用
赤蛍光って難しいな

799 :
>>795 いろんなバルキリーのCGみたけど、
    実写っぽいのないなぁと んで俺が作ろうかと・・
>>796 797 1/48やまとのバルキリーの変形の仕方
        をパクってみる事にしました
        でも、公式設定と違うらしいです

800 :
皆さんオススメのフリー3Dソフトありますか?
blenderて性能良いんすか?

801 :
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080505162556.jpg
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1209972754
AMDで3DCGをやるなという教訓を覚えたw
2年前のモデルを手直しするつもりでAthlon64 X2 6400+の新型PCでファイルを開いた瞬間に処理落ち
64bitVista、メモリ4GB、16kの電源に交換しても同じ症状だwww
Intelなら4年前のPCでも上のレベルを余裕でレンダリングできたのにな

802 :
ソフトが2つ以上のCPUをうまく使えないし。
最近のソフトはちゃんと対応しているんでしょうか。

803 :
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1210001691
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080506004145.jpg
LW9,Core2DuoE8400,メモリ2GB,550W電源で同じものをレンダリングしてみたw
一度も処理落ちせずに終了したw
>>802はIntelでPCを用意すれば大丈夫だよ

804 :
いやあ、intel Core2 Duoだけど、ソフトが7,8年前のヤツでしてね

805 :
>>801
>64bitVista、メモリ4GB、16kの電源に交換しても同じ症状だwww
現状64bitOSはXPx64一択な上に、LWはVista64bitに対応していないのは考慮しないんだね
>>802
>最近のソフトはちゃんと対応しているんでしょうか。
64bitLW9.3、XPx64、C2Q9300、8Gで組んでみたけど
過去の32bitLW9.3、XPpro、4400+、4Gと比べるとあほみたいに早くなってる

806 :
みなさんはグラフィックスカード、どこの使ってます?
うち?Geforce 6600GTっすけど。

807 :
>>806
グラボって関係あるの?
ゲームじゃないからグラボの力は関係ないでしょ

808 :
描写能力に違いが出てくるって聞いたことあるけど。
レンダリング時間の差とか。

809 :
動画のクオリティやゲーム上の3D描写能力に違いがでる
レンダリング時間は試したことがないからわからないな
ソフト+OS+CPUの組み合わせによる処理速度は一定(他のアプリの起動状況で変動)で
メモリが足りないと低下する
オンボード依存よりは負担が軽減できるけどね
LW9.3ならPerspective Camera使用のRay Trace Reflection切るだけで
ニコニコ動画サイズなら1フレームあたり10秒かからないしな(40000ポリゴン)

810 :
>>807
モデリングの時は関係あるでしょ?
レンダリングは、基本的にソフトウェアレンダリングだから
プラグインなどの特殊な例を除いて関係ないけど

811 :
グラボ無しでなんか作業すらキツイ。ちょっと動かしただけで再描画にすげー時間かかる。

812 :
リアルタイム表示でグラボ恩恵あるやろ
ノートpcでCoreSolo+チップセットのGMA950だけど
普通にモデリングぐらいなら支障がない。
が、ノーマルマップ等、リアルタイムシェーダーが使えない。
アレはグラボ依存するからね

813 :
飛行形態はいいんだけど、ガウォークえらい
しょぼくて参った・・・・・・特に後ろは見せられないくらい
ショボイ。。。。。。。。。。。。。。。。。困った
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/val24.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/valgawalk.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/valgawalk04.jpg

814 :
結構いいじゃん。あとはテクスチャで何とでもなるっしょ。
で、バトロイドは?もちろん完全変形可能だよね?

815 :
イグルー2のHLVのアホ機動にワロタ。
相変わらずだね。
更迭しろよ。あの馬鹿。

816 :
MGとかの絵はどうやって描いてんの?もろ3Dじゃない奴。2Dのは3Dデータを
ガイドに描いてんかな?それともプラモなんかを見ながら手で1から描いてんの?
でその後は、フォトショだけでやってんのだろか?ブラシとかかなりカスタマイズしてんのかな?

817 :
プラモデルのCADデータをレンダリングしたのをレタッチしてるんじゃないの?

818 :
ボックスアートの中の人の記事によれば
バ○ダイの方で既にポーズや視点、背景の概要なんかを決められたCADデータを貰ってそれを見て写真屋を使いタブレットで手書きだそうな
実績積んで信用されれば構図やポーズの変更を提案しても通る様になるんだってさ
それはその人個人の場合だから他の絵師だとレタッチとかトレスしてる事ももしかするとあるのかもしれないね

819 :
何にせよ、油絵なんかの洋画の技術も高くないと難しいだろうな。

820 :
青雷へのモチベがガンガン低下→ペンディング、というgdgd状態なので、
リハビリがてらロボに着手。現在作業3日目。
何となくパプワくんのチャッピーみたいに見える罠なのだわ。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080606130112.jpg

821 :
>>818
天神さん?森下さん?見て描いてんのか。まんまじゃなくて、部分的に強調
したりパース変えたりしてんのかな?本で詳しく解説してくれないかなあ。
真似したい。

822 :
>>821
天神氏の記事でした
3DCG的な光源では写実的になるので嫌、嘘があっても見栄え重視、みたいな書き方もありました

823 :
天神さんですか。森下さんといい、すげーいっぱい仕事してんね。1枚どれくらいの
時間で描いてんのかな?それと、いくらで描いてんのかな?月に何枚描いてんだろ?

824 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/deffender42.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/deffender41.jpg
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/deffenderback9.jpg
ローポリのつもりで作ってたんだけど
6万ポリゴンくらいあった。。。

825 :
>>824
ポリ数はともかく、C面のダルさが残念。
特に脛や、肩ミサイルハッチのエッジがもったりしてて駄目。
何だかフィレットを3以上に設定してる雰囲気に見えるけど、デストロイドは割と
シャープな面構成なので、フィレットは1で良いかと。
多分スムージングが強すぎるんだと思うけど、ピシッとエッジの立つ部位と、厚
めにもったりとした重装甲部分のメリハリを付けると良いと思う。

826 :
>>825 なるほど確かに大型ロボットだと
エッジがシャープな方がいいかもしれませんね
あとは細かいディテールが残っているので
それを終わらせてから修正ですかね〜

827 :
ttp://www.geocities.jp/abesi22000/gawalk.avi
大分前に作ったんだけどOCN規制で
貼れない内に忘れてた

828 :
取り敢えずテスト。
どうも四葉は過疎気味ですねぇ(;´Д`)
キャラメインの七葉はある意味賑わってますが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15470.avi.html

829 :
双葉のラムザZが見事にスルーされてて、不憫さに思わず微笑んでしまった。

830 :
>>827
破綻の無さそうな変形GJ
色が付いたらさらにカコイイだろうなー
>>828
ウチの環境だけかもしれないけど見られないな
そのまま直でもDL後でも拡張子変えても見えないよん
>>829
七葉でもタイトルが「Z」、コメントが「Zガンダム」だけで他者との交流をする気の無い自己顕示欲丸出しスレ立ててたよ
レスが一つも付かずに後ろへ流れていって恥ずかしくなってすぐに消したみたい

831 :
あれより出来が悪いZ探す方が難しい

832 :
>>830
特に問題なかったんですが、ひょっとしたらコーデックとか諸々関係ありかもですね。

そんな訳で>820のネタ完成報告。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080702222205.jpg
よつばロダに『メイオウ・・・?』というタイトルでテスト動画上げてますんで、良かったら御覧下さい。

833 :
図らずも連投になってしまいつつ、次回作はこれでいきます。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080707203752.jpg
土日に集中できたおかげで、4日目現在でここまで進行。
でもここからが難しくなりそうな悪寒なのだわ。

834 :
密かに期待

835 :
ウマすぎてグゥのねもでない
こんだけ上手いと逆に凄い完成品が出てこないとションボリしそう

836 :
最近めっきり投稿が少なくなった気がするですよ。
みんな忙しいのかなぁ・・・(;´Д`)
そんなこんなでゲッタービーム発射口とかトマホーク射出口を作ったり、
顔つきをいじったり皺取りに励みつつ、マテリアルを模索し始めました。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080711234533.jpg

837 :
変なコテハンが現れるスレは荒れるか過疎るかの二通りですよ

838 :
>>836
俺がこのスレをメインに使ってた時は流行ってたんだけどねw
   ノ川ヽヽ
   ( V▽V)y━~~ 来月にはこのスレ流行るからさ、俺が復帰して今度は見どころ満載か?
    乙__⌒⊃   楽しみに待っててね(とんずらするかもしれんけどw)

839 :
当事者がこれじゃな

840 :
>>838
いくら余所で相手してもらえなくて寂しいからってこっちくんなよ。なんか菌が移るだろ

841 :
自称某スレでは大好評のラムザさんじゃありませんか
ここには来なくていいから脳内…いやその某スレに帰って下さいね
そこでは沢山のお友達が待っていますよ

842 :
ちょっとサボっていたけれど、取り敢えずは完成。
まだゲッターサイトも作っていないし、動画もしんどいので一休みなのだわ。
http://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080723232941.jpg
モーションブラーではなく、レタッチぼかしなのはご容赦下さいませ。

843 :
.  ノ川ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  (*V▽V/ FF11  /
_ (つコ_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こ…これでは今月中にFF11引退できん。maat戦に苦戦してるから
時間が予想以上に掛ってる
shadeはしばらくお預けだな。

844 :
ふ〜ん

845 :
居場所がないんだろうな…

846 :
よつばにテスト動画上げてみたので、気が向いたら御覧下さい(;´Д`)

847 :
urlは?

848 :
>>847
失敬。ファイル直リンは良くないかも知れないので
http://3dcg-yotuba.com/
から、よつばアップローダーを御覧下さい。

849 :
.  ノ川ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  (*V▽V/ vista  /
_ (つコ_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さてshadeに取り掛かるかな、人間より先にνガンダムを作るかな
どうしようかな迷うなw
90年代のνガンダムの改造の本があったからそれを参考にするか

850 :
何だこのスレ全然盛り上がってないじゃないか
やはり俺がガンダム作らないと盛り上がらないのかな?
   ノ川ヽヽ
   ( V▽V)y━~~ 青色のνガンダムはお見せしないよ
    乙__⌒⊃  


851 :
関連スレがこことしか思えないところじゃ誰も貼らなくなる
ttp://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1172756649/

852 :
昔作ったのを晒してみる
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080825032516.jpg

853 :
盾の穴はこのためにあるのか・・・

854 :
劇中で一回だけ使ってた気がする
凄い構えにくそうで狙いにくそうで
実際プラモでは構えにくかった

855 :
νガンダムのテクスチャーを必要としています

856 :
↑糞ラムザ必死だな

857 :
他人を頼る時だけコテ外すんだよな
必要としている?お前の現状なんて知らねーよ
描いてほしいなら「お願いします」だろバァーカw

858 :
最近このスレ静かだ……保守〜
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081012210549.gif
今の作業ペースだと30周年に間に合わんなー
コンテ切りなおすか(´・ω・`)

859 :
それなりに頑張っているのにスルーされるラムザに憐憫age

860 :
頑張ってるよな
ばれないようにコテはずして連貼りするとか
スレ立ててハブられて恥ずかしくなって消すとか
はたまた板違いスレ立てて消さずに居直るとか
問われもしないのに自意識過剰な日記書くとか
幾度と無く指摘され続けても直せない日本語とか
行く先々で空気を悪くしても責任転嫁するとか
叩かれると自作自演でフォローするとか
凹んでも虚勢張って気にしてない素振りとか
ラムザの性質の悪さに憐憫sage

861 :
新型のPSPを購入して「ccff7」プレイ中だから今はガンダム作ってねーよw

862 :
>問われもしないのに自意識過剰な日記書くとか
>凹んでも虚勢張って気にしてない素振りとか

863 :
3Dのことは判らんがアレか?  一度作ったらグリグリどんなポーズでも可能なのか?


864 :
>>863
きちんとボーンを組み込めば可能よ
柔らかい生き物系よりロボの方が楽にね

865 :
ほしゅ  カッコいいメカ見たい尾

866 :
じゃあお前が作れカス

867 :
ぶっちゃけメカのほうがモデリング楽だよね
角張ってるし少しシメントリとれて無くてもそれが味になったり。
人体モデリングは面倒だ。

868 :
ぶっちゃけ武者ガンダムの画像とか貼っても、みんな反応に困るんじゃないかなーとか考えてるんだけど
そこん所って、このスレ見てる人的には、どうなんでしょうかね?
SDをモデリングしてる人滅多にいないんで、あんまり人気無いのかなぁ……と思っております。
途中経過張ったんで完成品貼っときますね。
ttp://www4.uploader.jp/user/3dcgjoy/images/3dcgjoy_uljp00246.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/3dcgjoy/images/3dcgjoy_uljp00247.gif

869 :
>>868
リアル頭身は沢山作られていて、よほどプロ並かオリジナルでもないと「すげぇ!」ってあんまり思わなくなったけど
SDはベクトル違っていて見所あってよいなーと
トゥーンが映えるし

870 :
スレタイから行くとスレチガイかもだが
ゲッターフライト(DivXコーデック)
ttp://www7.uploader.jp/dl/5656siyou/5656siyou_uljp00017.avi.html
warabiの処理オチ(?)で、アフターバーナーが描画されないフレームが出るんだが、
なんとかならんものかどうなのか

871 :
年内には完成させたかったBT。
駄目でした or2
せめて三が日中には・・・、と目論んでいます(;´Д`)

872 :
.  ノ川ヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  (*V▽V/ vista  /
_ (つコ_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲオにてMGのストライクフリーダムガンダム3780円発見
くるか?

873 :
七葉に湧いてるアレはやっぱり本人なんだろうなぁ・・・

874 :
オーガン?

875 :
robokko

876 :
ガンダムのポリゴン素体に、お台場のガンダムを写真撮り巻くって
テクスチャーにしたらいい感じにならんかなぁ。
ニコ動でアーガマのプラモを撮りまくってテクスチャ張ってたのが
古き良きバンダイのプラモデルCMみたいだった。

877 :
なんでそんな間抜けた事を。。。
普通にCGアプリ上でディテール増やして
GIレンダリングすればお台場ダム程度の画像は生成できるでしょうに

878 :
目指してる方向が違うんでしょ
タダの箱に撮ったビルの外観貼るだけで体裁整えるようなの。

879 :
暇だったのでオリジナルMS作ってみたので晒してみる。
といってもナイチンゲールをアレンジしただけだけど。
ttp://www.kiken.nu/bbs/img.php/gundam/1250905329.jpg
テクスチャまじめに作らんといかんな・・・(汗)

880 :
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7f4YDA.jpg

881 :
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYloIZDA.jpg
むかーし作ったやつw

882 :
>>881
オリジンザク?
カッコいい!

883 :
ttp://upload.restspace.jp/src/upload3290.jpg
まだ作りかけだけど、モチベーションが下がってきたから
とりあえずUPしてみます。

884 :
ガンダムあきたからFMのヴァンツァー作ってよ

885 :
すげーNewTekとかって社名久しぶりにみた
ライトウェーブてまだあるんだ?
なんかすげー懐かしい

886 :
ttp://loda.jp/lw3d/?id=16
適当に作ったから変形させたら手と足の長さがそろわなかった

887 :
ゲッターロボならもっと揃わなかったよ

888 :
>>887
この場合、引き合いに出すなら超力ロボ・ガラットあたりが限界だろう
際どいところでアルベガスあたりでもギリギリアウト
ゲッターを引き合いに出すのは極論だな

889 :
005はなさそうだな

890 :
俺が最初に作ったスレはこんなもんか。

891 :
 
『風ノ旅ビト』
http://rfi.a.la9.jp/sate/scurl/f-F-J.html
http://rfi.a.la9.jp/sate/scurl/J-Z.html

892 :
>>891
通りすがりスマン
頑張って描いたんだろうが、本当見ててイライラしてくる

893 :
誰かガンダムの3dつくろーぜー

894 :
色ついてないけど一応完成したから貼っときます
CGモデリングは初めてだったけど3Dプリンタ貸してくれるっていうんで頑張って作りました
頭の処理が中々に難しくてまだ納得いってないですけどとりあえずこれで完成って事にして次の課題にします
http://i.imgur.com/eqLIJ7K.jpg

895 :
おーいいねかわいい
初めてでこれはすごいと思う

896 :
http://i.imgur.com/bvoYa6W
過去作だがデルタカイ、フレームまで作りたいけど変形の仕組みも細かく理解してないからなかなか続きが作れないのよね

897 :
あごめん.pngつけ忘れてた
http://i.imgur.com/bvoYa6W.png

898 :
>>894
球から頭部作ってるとおもうだけど
球の上半分より横半分を90度回転させたものの方がガンダムは作りやすいよ

899 :
>>895
ありがとうございます
モデリング楽しいですね新参ですがよろしくお願いします
>>896
フレームまで作ろうとするなんて凄すぎる!自分も慣れてきたらリアルに手を出そう

http://i.imgur.com/Vw2Ud2n.jpg

今日は色つけてみましたギラギラ輝くCGらしい色合いが出せない…
バルカン付近の頭部の凹みはどうすればいいんですかね…

900 :
>>898
ん!なるほど!確かに頭の処理は一番悩んで球と筒の組み合わせでいったんですが
上に伸び過ぎというか卵型っぽいというか前に伸ばしたかったのでちょっと納得いってなかったんですが
そらならうまくいけそうな気がします!

901 :
>>900
後々気づいて生意気なこと言ってしまった
ごめん
メカっぽい質感は材質の反射光を1反射の強さを20周囲光を0.29が個人的なオススメ

902 :
仕事になると納期があるけど大体これぐらいの時間で作りますとかあるのかな

903 :
>>901
今更だけどありがとう
さっそく色いじらせてもらったよ
今も細かい所ちょくちょく修正してるんで完成したらまたうpさせてもらいまする

904 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-drippy.html
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo-spouting.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html

905 :
完成してないけど頭の処理が上手いこといったんで貼らせてもらいます

前回、頭とヒサシは別パーツで作ってたんですが今回は基本図形の丸から引っ張って微妙なトンガリ具合が再現できました

頭を作り直したのでついでに耳も作り直してヒサシとラインが繋がるようにしました

http://i.imgur.com/9PKQgPU.jpg

906 :
みなさんの作品もたくさん見たいです

見て色々と勉強させて下さい

907 :
本当過疎ってるんだな・・・せめて完走させたいが

908 :
ホームページも減ったしな

909 :
>>905
ちょいとバルカン部分がきになったから自分がやってるつくり方さらす
もうしってたらごめんな他のガンダムでも使えると思うから便利だよ
http://i.imgur.com/FqRPXng.jpg

910 :
>>909
わお!ありがとうございます!
実はブーリアンで処理まではなんとなく解ったんですが画像の3番の所で躓いてた所だったんですごい嬉しいです

>>899でバルカンの処理に悩んだまま見ないフリしてたんですがさっそく使わせてもらいます!

911 :
>>910
見返したらいろいろミスがあったから伝わってよかったスムージングは最初から設定しておいてそれから作るとミスが減るから楽

912 :2017/12/30
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

WFMNLPDD2J

Carrara【RayDeam/Infini-D後継3DCGソフト】Part13
今日一日でアニメ製作できるようになるから。
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part94
AdobeがMacromediaを買収
「アニマス落ちた」で10000目指すスレ
After Effects
Inkscape part7【SVG/ベクターグラフィック編集】
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part94
【pixiv】紺三郎についてマターリ語るスレ 8【獣人】
こくばん.inスレ Part2
--------------------
辺野古反対派の活動家「軍隊は暴力だから、それに反対するのは暴力ではない」政府庁舎で座り込み占拠 防衛局職員に体当たり
【SKE48】荒井優希応援スレ23【チームKU】
【大賞と隠し球】このミス大賞26【落差大きすぎ】
潰瘍性大腸炎で人生終りかけのヤツ集合5
俺的ゲーム速報JIN FX投資部を語ろう★3
被害の状況を説明する為に皇居を訪れた愛媛県知事・中村 ネット「陛下の前でノーネクタイとは…不敬な俗物」「愛媛県の汚点」
とある科学の超電磁砲 レールガン ネタバレスレ17
カントリー・ガールズを酒呑みながら超ゆる〜く鑑賞するスレ 62杯目
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶ランチスレ842
【緊急調査】都の自粛要請でも「やむを得ず外出」約30%「気にしない」16.5%…46.5%は「自宅に」
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆33【B1】
怖い音楽教えてくれねえだべか?2ちゃんねる
カラスを飼ったことありますか?4羽目
ここが前のVIPのようになったとしても
怖い音楽教えろ
ボーボーポーポーボーボーポーポーって鳴いてるのって山鳩か
【全スレに】アンチしてまわる【平澤遼子】Part2
●送電線や変圧器に萌えるヲタク
焼きながらガンダム風に語れ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼