TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
教習所の教官が何しゃべってるかわからない
ナンバープレートの地名スレ・・・2
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#174[齋dこぶし禁止]
トラック運転手を教育するスレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 45
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??112
ドライブレコーダー総合 141
22歳学生がf50シーマを買う
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 三冬目 Part.2
☆クルマ離れの原因は?(2)

【E25】名阪国道 52KP【国道25号】


1 :2019/09/25 〜 最終レス :2020/01/20
三重県の亀山から奈良県の天理まで、日本でも有数の危険な酷道のスレです。

《ルール》 
*荒らしに反応しない。 
*安全運転でいきましょう。

前スレ
【E25】名阪国道 51KP【国道25号】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1554306156/

2 :
>>1
乙(再)

3 :
>>1


4 :
>>1
乙5号

5 :
奈良県民じゃないからよく知らないが、大仏見に来るだけなら来んな!と言う知事らしいな
このスレで道路も積極的じゃないのも改めて納得したわ

6 :
天理から24号までの広いアクセス道路なんか作るかよ
でも奈良公園のトラック通過が許せないから通るな
通過車両ばかりの名阪国道はムカつくから有料にしろ
観光バスは奈良公園から離れたバスターミナルで乗客の乗り降りをさせろ、でも客待ち駐車はすんな
奈良公園周辺も平城京も吉野も観光シーズンにマイカーで来るんじゃねえよ渋滞するだろ
大仏だけ見に来る観光客なんていらねえんだよ
見るだけで大阪京都で泊まる奴らは来るな
泊まるところがない?高級ホテル誘致してやったから泊まって金使え
何?泊まれない?貧乏人はなんでもいいから金使え
金が無いんだったら来るな
夜が寂しい?知るか、金使ったら大人しく寝とけ


by奈良県知事

7 :
9月30日まで秋の交通安全運転期間中だったな 週末走るから気をつけねば
No moreお布施

8 :
>>6
それだけ通過交通を忌み嫌って恨みまくりなのに通過交通の象徴なリニアは欲しいとは呆れる
リニアは京都に譲れよ!

9 :
>>8
奈良にリニア駅作っても乗降客が少なかったらまた喚き出すんだろうなこのバカ知事は

10 :
その頃には死んでるやろ

11 :
先週末に五條から京奈和〜R25を通って針まで行ったけど、郡山から天理は有料ってすっかり忘れてた。

12 :
橿原から乗るけど、郡山〜天理は使ってしまう
降りる気になれんから大人しく払う

13 :
>>9
そもそもリニア奈良駅は全列車停車にはならんからな
今はリニアウェルカムだけど開業直前にダイヤが発表されて通過のほうが多くなると奈良県の体質からして静岡県の如く文句言いまくるのは想像に難しくない

14 :
今日の昼、野生の鹿が飛び出して事故があったみたいだな

15 :
加太のあたりは道の脇まで鹿が出てくるからなあ
真昼間でも車の横2mで平気で草食ってるし

16 :
加太はともかく全国的に開けたところでも田んぼの電冊すごく見るもんな

17 :
おちゅ

無事故無検挙が勝利条件。>>7

18 :
>>6
天で通観 天ですべて観通す 天理を指す
奈大見泊 奈良大学を見て泊まる 受験生
何金夜  何? 金は要らない 夜働いてくれれば 結局風俗バイト落ちか、、、

19 :
加太ちゃんぺ

20 :
和歌山の人間とはわかり会えないわ
加太を加太って言うんだぜ、野郎共笑いやがるしチッ

21 :
「かだ」を「かぶと」言ってしまったんだよねンフフ

22 :
加、、カリブト?

23 :
か、、神戸、、かんべ

24 :
ごうどですけど

25 :
上野    こ、、こうずけ

神戸尊   こ、、こうべそん 

26 :
たくしょく 柘植
としゅく 都祁
あまり 天理

読めねーよ。

27 :
ggrks

28 :
デカイ事故発生したようだな通行止め

29 :
そんな情報ねーし

30 :
>>28
風説の流布で逮捕だな

震えて眠れ

31 :
明日はもうないさ〜♪

32 :
ごめんネットのニュースで見たけど過去の情報だったのかな
トラック同士の事故と見たのだが

33 :
鹿でしか?

34 :
昨日あったのは故障車渋滞だな

35 :
伊賀でドラ定

36 :
ジャスコで万引き 
ダイエーで食い逃げ 
ニチイで捕まり 
ブタ箱へ

37 :
>>36 なんと幸薄い文字列 

38 :
雨のΩでパンダさん待機してるね

ご苦労様です

39 :
>>37
>>36の歌、知らん?

40 :
また加齢臭がしてる…もっとナウなヤングに媚びないとスレが死んでしまうぜ

41 :
https://youtu.be/A4_R_YWSp4I

42 :
>>39
「知らーん
「知りまへーん

「あんたぁ モグリよぉ

(しらへんかったさかい、ボケに突っ込めへんかった、かんにんな)

43 :
突っ込めへんかった×
突っ込まれへんかった○

44 :
>>43 よう言われへんわぁ。

名阪国道亀行関下りの舗装がきれいになっていておどろいた。
天理行は相変わらずでこぼこなのはなんで?

45 :
ま た 五

46 :
書くのめんどくさいくらい雨の五ヶ谷だな草

47 :
あー直前までドライで右カーブからウェットなんだわ

路面見て飛ばすドライバーが引っ掛かる罠ですわ

48 :
>>47 馬の背どころか継ぎ目を分ける名阪五おっかねぇ

49 :
ま た 関 ト

50 :
珍出没注意

51 :
https://iga-nabari.goguynet.jp/2019/10/04/ihan-2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)


52 :
事前に言うてくれるとか優しすぎやろwwww

53 :
と、予告して
予告外の最新式移動軽量型オービスが本命やねんな。

草むらの臨時看板を見落としたら終了。

54 :
今日は紺の17クラウンとシルバーの20クラウンの覆面が出張サイン会をやってた
17みたいな古いのをまだ現役で使ってるんだな

55 :
何キロ出して捕まってるん?

56 :
308キロ
mark×やりおる。
どこまでも追いかけて来やがって。
やっぱ、すげぇよ アレ。


57 :
>>56 あの路面で300超えとな? 中国の戦闘機みたいに離陸するぞ。

58 :
奈良県警が誇るマークXGRMNは伊達じゃない(白目)

59 :
奈良県警速いよな(自白)

60 :
嘘かと思うけれど奈良県警を抜いた。(白日)

61 :
カプコンストレートで奈良県警が三重県警に捕まっていた。(白樫)

62 :
だれだよ伊賀ドラのオムライス勧めたやつ
ケチャップライスが酸っぱ過ぎんだろ
具なんてグリーンピースしか入ってねえし
ジャンボオムライス900円って高すぎだわ

63 :
名阪PA.SAで、五月橋ドラ定を超える俺の腹を満たす高コスパな食事はもう出ないだろう

64 :
>>62
それマジ?今度食いに行こうと思ってたんだけど、やめとくわ。

65 :
おれもびっくりやにするわ

66 :
>>64
https://i.imgur.com/rmC1Xj3.jpg
これ

浮かれて写真まで撮ってた俺がかわいそうで(;ω;)

67 :
>>66
大概のものは文句も言わず美味しく頂ける方だがこれはちょっと
味以前に見栄えがもうあかんな

不味いのは仕方ないがこの盛り付けはなんかもう
色んなものを放棄したと言われても仕方ない

68 :
伊賀の人間はなぁ

69 :
これ皿はプラッチックやでプラッチック

70 :
あ、福神漬けは俺が乗せた

何故か勧められたので

71 :
少数が薦めただけじゃなかったっけ?デカいから満腹になるぞみたいな流れだったような…
それか甲賀の者だな!

72 :
伊賀ではドラ定頼まんかいな

73 :
>>62
ホワイトシチューの掛かった奴、旨そうなんだけど
悲しいかな「売り切れ」じゃなかった試しがない
あれ本当にメニューとして存在するのか?

74 :
ワイの特製ホワイトシチューかけたるでー!

75 :
うっす〜いしゃぶしゃぶのやつは要りまへん

76 :
不謹慎ですが明日も恒例のま た 五 が見れるか楽しみです

77 :
関・太・五・福・天、そしてオメガー

78 :
名阪の神Ωに集いし5人衆か…((( ;゚Д゚)))ガクブル

79 :
やっべ止める気マンマンじゃねーか

80 :
こんな日こそ名阪でしょ?

81 :
はい、三重も奈良も通行止め

82 :
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

83 :
テンプレなくなってるやんけ!

《道路情報》
*名阪国道ライブカメラ
http://meihan.web.fc2.com/
*名阪国道の事故・渋滞情報
https://roadway.yaho...fic/road/3546010/map
《Wikipedia》
*名阪国道
http://ja.wikipedia....AA%E5%9B%BD%E9%81%93
*Ωカーブ
https://ja.wikipedia...AB%E3%83%BC%E3%83%96
*国道25号
https://ja.wikipedia...%E9%81%9325%E5%8F%B7
《走行動画》
*下り(亀山→天理)
https://youtube.com/watch?v=_GzaC-IxTg4
*上り(天理→亀山)
https://youtube.com/watch?v=Cs_TvxGcOWg
《ドライブイン》
*関ドライブイン
http://sekidora.com/
*伊賀ドライブイン
http://www.kakisen.co.jp/igadora/
*上野ドライブイン
http://nindora.com/
《高速バス》
*いが号
http://www.sanco.co....hway/sp/igakanagawa/
*名古屋上野高速バス
http://www.sanco.co....ighway/sp/iganagoya/
*伊賀京都高速バス
http://www.sanco.co....highway/sp/igakyoto/
*奈良名古屋高速バス
http://www.narakotsu...o.jp/kousoku/nagoya/
*忍者ライナー
http://www.sanco.co....ighway/sp/igaoosaka/
《道路管理者》
*中部整備局
http://www.cbr.mlit.go.jp/
*北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
*近畿整備局
http://www.kkr.mlit.go.jp/
*奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/

84 :
奈良国道事務所は状況報告放棄してるし
(ライブカメラ)だけ提供
北勢国道事務所はパンクしてんのか情報出ないし
情報出ないからjarticも通行止情報出してないし
ましてやナビタイムなんかは言わずもがな
知らずに突っ込んだ奴多いんだろうな

85 :
うわああぁぁぁ・・・通行止め!針テラの車・・・
https://pbs.twimg.com/media/EGp0wMmUUAEm9c6.jpg
https://twitter.com/mlit_narakoku/status/1182886314712027136

ポン栗売れ残りw
(deleted an unsolicited ad)

86 :
https://pbs.twimg.com/media/EGpx4jOU4AIhPre.jpg
旧道入って初心者女子()が泣くパチーンやな

87 :
前回、天候で通行止めになったの何時やったっけ?

88 :
国交省の防災HPが表示でない。こんな時に情報を出せないHPなんかやめちまえ。

89 :
木津川が危ない

90 :
それが見えないんだよ

91 :
https://i.imgur.com/KkTkShI.jpg
お泊りかね

92 :
雨降ってないから日付変わるまでには解除でしょ

93 :
>>91
雨のピークは過ぎたから解除されるんじゃない?
でも静岡辺りから先には行けないだろうな

94 :
下りは針より東はまだだが通行止め解除になった

95 :
大阪向きはまだ通行止めやな
どっか道が崩落したんかな

96 :
551のほーらく

97 :
>>87
梅雨時期に止まってなければ年始の大雪だろうか。

98 :
名古屋方面行く時チラ見したけど、路肩が落ちてて、大型クレーン入れて作業してたわ。

99 :
通行止め解除予告きてんね

100 :
行ってよし

101 :
ありがてえありがてえ

102 :
トラックは通行禁止な

103 :
天理の彩華本店は日曜の昼飯時で何分待ちですか?

104 :
ま た 五

105 :
ポンコツ2台

106 :
わざと邪魔になるように停めてるな

107 :
上りで?

108 :
13日(日)の夜、大阪行き五月橋→小倉が通行止めで旧道迂回に。真っ暗で標識も不親切。
先頭が大型トラックで、目立つしゆっくり走るから安心してみんながついて行ってた。
けどその大型が間違ったらしく、それを先頭に50台くらいがどえらい山道に迷い込むw
すれ違いがやっとの道あり、側溝に落ちているクルマあり、地雷(地元民の車)ありと…
ナビなら左折になってたところを直進…
多分あの暗さ怖さの中で一人だけ左折する勇気はみんななかったんだと思う。
最終的に針インターから戻れたけど、参ったわ(笑)

109 :
>>108 険道181? ダンプも通れるんだ、、、、ややわぁ。

110 :
続き

その左折するところは、旧道の山添インター近くの交差点。左折→旧25号、直進→県道80号

我々一行は県道80号に。しばらくしてこれは間違ったと思ったけど、大型が通れるんなら最終的には戻れるだろうとついて行くことに。

途中、不明なところもあるけど県道80号→県道25号→県道246号→針インターのルートかと思う。

他の車がいてもかなり怖かったぞ。

それにしても大型の運転手というのはすごいな。あの道に入っていこうとするんだから。

111 :
>>109
そこは通ってないと思う。県道181号というのを見てるけど、これはこれで怖そうだ…
トラックは大型の低床車。

112 :
>>108
アホやw

113 :
名阪国道迂回道ってマップがいるな、上下別々で

114 :
>>108
ごめん腹かかえて笑ったw
無事でなにより。

115 :
迂回路に入ろうと先行する大型トラックについていったら延々走った挙句に車庫に入られて途方に暮れる夜
あるある

116 :
ドライバーは自宅に帰っただけ

117 :
昔2ちゃんでトレーラーが狭小路に入ってくリアルなコピペがあったんだけど誰か知らない?

118 :
旧25号の狭いとこみんなで突っ込んだんじゃないんか
県道80号から途中で小倉ICまで抜ける広い道が一番マシ

119 :
狭いとこ迷い込んだ大型の末路は数か月前の電車事故で…

120 :
奈良は迂回路ないよな

121 :
通り抜けは許しまへん

122 :
>>117
kwsk

123 :
>>118
五月橋小倉間は旧25号もそんなに狭くないぞ

124 :
>>122
なんか道間違えて切り返すところ探しながら進んでくけどだんだん道が狭くなって不安になる描写がリアルで、最後は対向の原付が来た!す れ 違 え な い!って締めるコピペなんだけど、もう一度見たいんだ。

125 :
確かAAでもあったかなw

126 :
>>124
プロドライバーでさえ結構苦労してるんだな。
不案内な者にもう少し優しい道路であって欲しい。

127 :
なんか当時は面倒くさそうだったから、伊賀からは163で帰ったけど、案外よかったのかな

128 :
×プロドライバーでさえ
○プロドライバーのくせに

129 :
https://i.imgur.com/ibBWrw7.jpg

130 :
真プロドライバーなら通れない道はわかっとるわな

131 :
職業運転手の矜持や自覚なんてあるかよ。
二種持ってるバスでさえ鼻先に入ってきやがるは車間は狭いわで危険運転上等。
大型=チンピラピラ

132 :
時々、大型トラックが無理な抜け道を付いて来ちゃって、
やはり狭い所で停まっちゃっうのをミラーで見ると心苦しいですわ

133 :
おチンチンピラピラ

134 :
>>132
トラックが乗用車について行くかよw
アホかお前ww

135 :
>>134
残念、4tでしたw

136 :
>>135
4tは大型トラックてはないだろう

137 :
>>132が4tなんだよ

138 :
名阪がらみの抜け道で4tについてく大型がいたら
それはそのドライバーが間抜け過ぎるだろ
同情する必要なし

139 :
4tボーイw

140 :
>>138 > >>131 だからMだっちゅーねん。 得意技は生殖。

141 :
伊賀上野って忍者屋敷以外に見るとこありますか?

142 :
上野城ぐらいしかないな

143 :
歴史好きなら鍵屋の辻くらいかな

144 :
>>141
ちょっと足を伸ばして赤目四十八滝(紅葉)

145 :
行き帰りに旧25号を使えばそれだけでいろいろ楽しめる。

146 :
伊賀牛も食ってけよ

147 :
芭蕉の何かあるだろ

知らんけど

148 :
>>145
酷道マニアw

149 :
>>141
俺の実家寄っていけよ

150 :
>>147
おっ、風流人。
確か柘植出身とかじゃ無かったかな?
閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声

151 :
>>150
名阪風にアレンジしようぜ
静かさや 街を切り裂く ブレーキ音w

152 :
名阪って街を通ってる?

153 :
※イメージにつき個人差がありますw

154 :
初霜や トラも チャーンを 欲しげなり

155 :
ブレーキより衝突音だな、字が多くなるが

156 :
>>155
クラッシュ音でいいよもうwww

157 :
>>154
やっぱ季語入ると違うね

158 :
チャーンと言えば大五郎

159 :
11月の本土真夏日ってどれくらいある?
鹿児島の記録が29.5度らしいが

160 :
誤爆だ

161 :
気にするな名阪スレに若者文化以外のスレチはない

162 :
芭蕉名阪にて 寒さに風邪の沁む身かな

163 :
高峰や トイレ飛び込む 水の音w

164 :
>>163
閑さや 陶器にしみ入る黄ばむ色

165 :
高峰や ああ高峰や 高峰や
高峰PAからの合流車線の短さに驚かれたのか、
高峰PAからの眺めの美しさに感動されたのかは
定かではないとのこと。

芭蕉作ではないけれど…

166 :
新名神 負けるな名阪 これにあり
台風や大雪などの異常気象時に、
どちらが先に通行止めになるか思い悩む運転手の気持ちを詠んだ句

167 :
分け入っても分け入っても酷い道(非名阪)

168 :
結構お前ら有名どころ押さえてるやんけw

169 :
横の細道

170 :
>>169
うまいな

171 :
>>169
尊敬します

172 :
タイムリーすぎてワロタ

【山の細道】道譲る 譲られた人 落ちて死ぬ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571626479/

173 :
名阪を走っても一人

174 :
上柘植の 積み替える荷ぞ 伊賀の贄

175 :
上柘植の 今は亡きあと 昇り龍

176 :
>>175
いいね

177 :
上柘植を 降りて3分 俺の家

178 :
サンガリア

179 :
伊賀食堂すき

180 :
非名阪が脚光を浴びて胸熱

181 :
成れの果て転がる上野高速隊

182 :
ドラ定に オヤジとトラの 夢の跡

183 :
カプコンに煌く赤灯鬼の宴

184 :
>>181
上野基地 夜毎に咽ぶ 骸かな

185 :
https://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/129000c
奈良知事は、ウマシカ

186 :
ここで有料化しろと吠えてたの知事やろ

187 :
頭おかC

188 :
https://matomedane.jp/candy/page/39919

189 :
NEXCOのために奈良県北部を生け贄にしたいのかな

190 :
そんなにトラックが憎けりゃ
奈良県内全域トラック進入および全面使用禁止にすりゃいいんじゃね?
奈良県だけ鎖国して自給自足しろや
リヤカー引いて人力運搬しとけやボケ知事

191 :
名阪を有料化するより郡山まで無料化した方が早いよな

192 :
有料化は歓迎だがインターチェンジとかちゃんと整備してくれよ

193 :
奈良冷えて 知事が喚いて 道廃る

194 :
有料化、これまで実現しなかった(できなかった)経緯を考えたら今後も無いと思うけどな。

ボロくて、Ωがあって、急坂があって、シュールで、廃墟となったPAがあって、暗くて、雨が降ると川になって、事故があって、そこそこ飛ばせて、20キロくらいで走る重機を積んだトレーラーがおって、その横を120キロでかっ飛ばす大型トラックがおって、ポリもおって、タダ。

だから名阪が好きなんだ。

195 :
高速道路の通行料が高過ぎて一人では
遠出する気になれない
名阪が有料になったら人生の楽しみが
ひとつ減る

196 :
>>191
その方が現実的やね
知事は前に奈良公園を通るトラックを減らしたいとかも言ってた

197 :
163 おいおい俺んとこにとばっちり・・・

旧25 もう俺んとこはお役御免だぜ

165 ・・・・・

198 :
名阪国道、下り?小倉I/C手前から道が凸凹で走りにくい
速度でないようにわざと補修しないのか?w

199 :
速度抑制になるし補修費用は節約できるし一石二鳥だな

200 :
https://president.jp/articles/-/29830

201 :
奈良来れば カネを取るなり お名阪

202 :
有料化したら奈良へ観光に訪れる人は大幅減少でしょうね
再無料化しようにも、数億もの税金投入し設置した料金所撤去でまた数千万の税金
末代まで奈良知事の偉業は語り継がれる事でしょうね

203 :
奈良県知事
愛知県知事
沖縄県知事
3馬鹿知事

204 :
>>203
静岡も入れてやってくれ

205 :
千葉も

206 :
>>203 東京が抜けている。 それらに比べて三重県知事はよくやっている。
あら名阪 紅葉若葉に オービス光

207 :
有料化して非名阪を整備してくれたらそれでいい

208 :
いや、非名阪を有料にするんだ。

209 :
間を取ってどっちも有料化で

210 :
Ωをループ橋にして山一個分ぐるぐる下りたい
それくらい費用かけてくれたら料金所も入場料として納得する

211 :
新しくコース造ってくっ付けて和製ニュルにしてほしいな

212 :
そして直管シビックがグールグル

213 :
おら こんな坂、いやだー x2

214 :
また事故や ああ渋滞や また事故や

215 :
ま た 五 (風評被害

216 :
>>215
ここでの五とはどっちの五?

217 :
い つ も の
事故と話の流れをだな、まあどっちも馴染みあってすまなかったw

218 :
キ●ガイ奈良県知事をリコールしたい!

219 :
奈良県知事を〜?

220 :
奈良県知事を助役と教育委員長で取り合えばいいんだ。

221 :
奈良県中心部の道路は、狭い昔ながらの道路を整備もせずに放ったらかしにしておいて、交通渋滞が発生とか馬鹿だなこの知事

222 :
無理やろ
奈良みたいなんややこしい土地の再開発したら実弾撃ち込まれますわ

223 :
ややこしい土地って何ですか?

224 :
「893」本職&もどき ゴロツキ、ルンペン
絶対ゴネて売らない人出てくるだろ
無理矢理 土地買収しようとしたら裏社会の方から狙われて・・ヒットマンが・・ヒェェ

225 :
天理がそうだよなw

226 :
でも奈良って銃撃事件はないよね
神戸、大阪、京都では時々ある

227 :
それだけ統制がとれているんだろな

228 :
奈良に銃なんてないよ
鍬とか笙とかで殴ってくる

229 :
ダムあるやん。

230 :
ま た 山 添 か
上り車線規制ご安全に

231 :
今更だけど、郡山〜天理はどういうルートがいいの?
定番の天理降りてセブンのところまっすぐ側道いって、右折して高速潜ってすぐ左曲がって側道走って
ローソンかどんつきを右行って左曲がってあの狭い道行ってマックのところに出るのがいいのかな

232 :
基本それやろ
狭いの嫌なら天理東で降りてR25へ

233 :
>>231
その、どんつきを左に行ってセブンを右やな
天理東はないわ

234 :
狭いの嫌だったら天理で降りてセブンを右曲がって
窪之庄南を左曲がって病院の前通って754から24かな

235 :
銃なんか使わんでも拉致ってちょっと行ったとこで埋めるか沈めるかで事足りるから銃撃事件が起こらない

236 :
などという妄想

237 :
>>233
コレやで。

238 :
東大寺の裏の方の処分場なんて半年で地形が変わるからなあ
1000人くらい埋めてもバレないだろうな

239 :
>>231
西名阪→名阪、名阪→西名阪は途中で降りたりせずそのまま走っているんだけど、そのルートは渋滞回避のため?

240 :
>>239
奈良に用事がある場合の節約。

241 :
保険だと思って西名阪利用料金を支払う。
地道に降りると奈良のDQNの相手をさせられて人生END。
えげつないわぁ。

242 :
>>240
なるほど。ありがとう。

243 :
>>239
例えば大和郡山に用事があったら
天理-郡山や天理-橿原北のわずかな区間に
普通車270円、大型だと340円払わないといけない
また、西名阪通行止の時に南阪奈や第二京阪、阪奈道路に逃げなきゃいけない
そういう時

244 :
まーた奈良県知事のズラが吹き上がる話題だなw奈良に金を落とせ迂回の前に天理観光や!

245 :
この間、やたら覆面が居たなあ。
想像以上に検挙されてる車が多かった。
反省しねえな、みんな。

246 :
奈良県警は昔からご熱心だよ

247 :
>>114
108
ワロタ

248 :
話題作りにはなっとるな
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO51492430Y9A021C1AA1P00?s=1

249 :
トラック真横とおっても鹿シカトする

250 :
だから郡山まで無料にすれば24号に流れて奈良公園は安全になるだろ
奈良県知事は国民の不利益は容認してNexcoの不利益は認めないのか?
金でも貰ってんのか?

251 :
もう西名阪を全線無料化すりゃいいじゃん
奈良県が通行料肩代わりしてやれよ

252 :
天理からなんとかジャンクションで京奈和に行くのはタダか安くして欲しい
和歌山北ICから風吹(岩出根来)もだけど、高いわぁ

253 :
普通なら「天理から有料になるから狭い道にトラックが流れ込んで迷惑だ。24号に流せばいいんだからNexcoよ、郡山から有料にしろ!国交省よ、郡山まで買い取れ!!」が本筋だろ。
ところがここの知事は
「名阪が無料だから問題なんで、有料にすれば交通量が減って収入も増えていいだろ」だもんなw
常軌を逸してるとしか言い様がない

254 :
>>253 左巻き巻きパヨクだでしょんないわ。
たまに行く分なら西名阪代も支払うが業務利用だと堪えるな。

255 :
無理難題を言って国に道路整備費用出させたいだけだろ。
元運輸省なんだから役人の動かし方は心得てるんだろ。

256 :
そもそも全体で言えば天理で降りて奈良公園を通るトラックなんて5%くらいのものだろ
気に入らないんなら奈良公園周辺を大禁にすりゃいい話
そんな理屈でほぼ全ての名阪国道利用者が不利益を受けるとか考えられんわ

257 :
そうそう大型はトラックもバスも通行禁止にすれば良い

258 :
奈良交通おこ(*`Д´)ノ!!!

259 :
伊賀盆地区間なら有料化しても下道がそれなりに整備されてるから何とかなるが、大和高原区間を有料化すれば下道が貧弱すぎて生活にとっても大打撃だからな

260 :
奈良市内以外どうでもよい方針なんでしょ?

261 :
>>260
×奈良市内
○奈良市街

262 :
福住以西は有料とします。 なんてやらかしたら堅調にダンプが数台は突っ込むな。
よって無料は継続される。 土建屋を怒らせたら奈良県は修羅の邑と化す。

263 :
>>231
俺は天理で降りて側道、ローソンを左、2つめの信号を右、エレキバンまでだな

264 :
偉そうな管理人が大嫌い

https://www.ferrarilamborghininews.com/

265 :
231です。
皆さんサンキュ!
意外といろんな道があるんやね。
明日は和歌山行くのでどんつきのとこ左、セブンで右で行ってみます。

266 :
和歌山行くなら針で降りて宇陀経由だな

267 :
天理で降りてセブンの次の仕事で名阪潜って最初の信号左の次右で24号に入れました!
セブンのところでも同じでした(^^)
マックのところは苦手だったのでいい勉強になりました。ありがとう

268 :
>>263
エレキバンってどこだ?

269 :
家電専門店 伴大納言商店

270 :
もう奈良の大仏は金属スクラップ業者に売ってしまえばいい。
大仏がなくなればすれば大仏を見に来る人もいなくなる。

271 :
大仏を撤去したら奈良で天変地異が
起こりまくるよ
それでもええんか?

272 :
大仏をスクラップできる業者おらんやろw

273 :
奈良知事はドリームランドを何とかしてから道路を語りたまへ

274 :
西名阪が天理からだから
名阪国道を郡山まで無料にしたら車の流れかなり劇的に変わるんだろぷけどな

275 :
ついでに松原まで無料化してくれ
高速高いから、一人で遠出しにくい
3、4人乗るなら割安感が出るんだが

276 :
「普通免許で原付二種に乗れるようにしろ」

277 :
トラックが針あたりまで下道多い気がする

278 :
えっ

279 :
ツイで北勢事務所フォローしてるけど最近事故や故障車が特に多くないか?こんな頻繁になかった気がする

280 :
>>279 故障車に注意で現場を見るに
貨物とミニバンはパンク、軽自動車は過熱っぽい。
馬鹿みたいに飛ばす癖に部品やタイヤをケチるからだ。
オイル替えてないとかタイヤ丸坊主・ワイヤチラ見えとか全然かわいくない。

281 :
>>266
そのルートGWに行った
高野山は京奈和道だな

282 :
針テラスのイタメシ屋、メルカトーロッソが閉店したのが寂しい(´・_・`)

283 :
>>280
JAFか何かのデータでタイヤのトラブルが増えてるらしいな
セルフのガソリンスタンドが増えて日常点検をしない車が増えたからだと思ってる
街中で見ててもタイヤの潰れた車が結構走ってる
そんなのが高速とかに上がって連続走行でバーストさせるんだろ

284 :
トラックがRば全て解決

285 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00010000-norimono-bus_all

286 :
>>285
大型だけ有料ならまあいいかな
おっそいトレーラー減って走りやすくなるだろうしね
神野口辺りにゲート作っても良いよ
ETCで判別すりゃ簡単だしまあありっちゃありだな

287 :
>>283
2ちゃんのニュース速報のスレをよく覗くんだけど車関連のスレ見てると
車検は不要とかオイル交換は不要、勧めてくるやつは業者のステマとかの書き込みが多いんだよな
オイル替えたばかりなのにスタンドで交換必要と言われてさっき替えたとこだと言ってやった武勇伝とか
悪徳業者も確かにいるだろうけど車を道具としてさえ見てない層が乗ってんだから今の状態で
車検が無くなったらエライことになるんじゃねえのと思いながらスレを見てる 
関心がないのは勝手だけど整備不良が原因の巻き添えは勘弁
こういうのが原因の事故はもう少し厳しくしてもいいと思うけどな

288 :
>>287
車検が無くなったら、光軸がずれまくったorわざと上に向けた車がかなり増えるだろうな。

289 :
馬と鹿かよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00010000-norimono-bus_all&p=2

290 :
乗りものニュースの北勢引用画像は、
交通量を強調したいのかwそれとも事故多発なのかw?

ところでコレ何処や?

291 :
>>290
名阪健康ランドが見えてるやろ

292 :
いつの画像だよw

293 :
>>291
さんきゅ、せやせや名阪健康ランドやな!

294 :
奈良県が費用出して西名阪を郡山まで無料化すれば解決w

295 :
廃墟になってたもんなあ。今は何になってんだ?
俺の秀作を再掲しとくわ。
>>175
上柘植の 今は亡きあと 昇り龍

296 :
>>295
34.830007,136.233959
昭和シェル石油ガソスタ、太陽光発電

297 :
大型以外は有料化して普通車は西名阪も無料化したらええんちゃう?
奈良県乗り降りしやすくなって途中下車してくれるし25号の混雑解消にもなるやろ

298 :
>>297
普通車は名阪有料西名阪無料ってこと?

299 :
>>296
サンキュ
あそこにGSなら流行りそうだな。

300 :
>>297
>>298
思いっきり間違えてるね
両方大型有料、普通車無料の間違いです

301 :
新名阪を建設して有料道路にすればいいのに

302 :
関・加太・五-天理間で隧道掘って有料名阪自動車道
交通費削減至上主義の運送屋は名阪国道を命懸けで爆走。

303 :
今日R307からR422に入って壬生野目指してたんだがAMGC63?だかが暴走していったわ、多分120は出てたかな
ドラレコ付けてないんだよな…せめてナンバーでも某サイトに上げたら面白かったか、三重ナンバーだから名阪かな目立つ車なのによ

304 :
その斉藤、ナンバーデータ閉鎖かたまに見てたんだがデマもあるし難しいかスレ汚しすまんです

305 :
昼間に出すスピードじゃねーな

306 :
>>303
銀色?

307 :
今日は天理行きの向井で融雪装置の試運転やってて渋滞にはまったはw

308 :
>>307
工事予定も分かりにくかったしなw

309 :
亀山向きの高峰だっけ?のPA跡、怖そうだな。
見てみたい衝動はある。

310 :
>>306
白の現行かな?追い付いてきたと思ったら前のトラックの間にねじ込まれた
もう阿山に近かったんだが良い車にウンコするわけにはいかなかったようだw

311 :
コンビニ無いもんなw

312 :
名阪健康ランドの前にサークルkあったやろ

313 :
おじいちゃん、チビ太のおでんはさっき食べたでしょ?

314 :
サークルKやサンクスてまだ存在するんか?

315 :
2018年11月29日に「サンクス津島駅店」がファミリーマートへの転換の為閉店するため
サンクスは同県から消滅、
翌30日18時に全国最後のサークルK店舗であった「サークルKミニ名古屋空港」がファミリーマートへの転換の為閉店、
愛知県のみならずサークルKサンクスの国内全店舗が営業を終了した。

316 :
>>315
なるほど。サンキュー

317 :
>>310
R307からR422、壬生野を目指すのなら朝倉の公衆トイレ(ボットンお釣り注意)、信楽町のセブンイレブンだね(・∀・)

318 :
男は黙って桜峠

319 :
肥料なら阿山から信楽まで田んぼがあるから…
公衆トイレボットンなのかw簡易だしまあそうだよな

320 :
どんだけ同じネタ使い回すのか
ttps://www.mbs.jp/mint/news/2019/11/07/073127.shtml

321 :
トラックがRば全て解決

322 :
そしてお前は自給自足生活

323 :
なわけねーだろ

324 :
自家発電は得意らしいね

325 :
電気は自家発電
水は高原の岩清水だよな!!(・∀・)
https://youtu.be/ocdrgvDmb7M

326 :
寒い伊賀には里山のいで湯 やぶっちゃ混むだろうな。

327 :
柿食えば、令和輝く、奈良のまち

328 :
鐘鳴れば 祇園藝者の 鬨の声

329 :
菜の花や 関は東に オメガ西

330 :
名阪はええとこだっせ
あぼんΩがおまっせ

331 :
魔がネ、さす
中在家行き
天理行き
覆面見ずや
君がスマホる

332 :
ま た 五

333 :
333

334 :
うへえ真っ赤だな…雨じゃない ま た 五 は何が主な原因かね、まあ下りカーブでスピードが乗ってるし何故無理をするのか

335 :
ベンツ → ジムニー → レクサスの玉突き事故
レクサスがめっちゃ凹んでた
ありゃ廃車やな
真ん中のジムニーが意外と頑丈で驚いた
Ωカーブの追い越し車線はスピードが速くて交通量も多いから気を付けないと
恐らく車間距離が詰まり始めてブレーキ踏んだんだろうな

336 :
事後処理けっこう長引いてんな

337 :
下手くそベンツが追突したのか

338 :
ジムニーはフレーム車だから頑丈だよ

339 :
ランクルはジムニーの100倍丈夫か?

340 :
ランクルが最終R150手前直線でビビリミッター発動、ちょっとブレーキかけたらジムニー追突。そこにジムニー煽っていたベンツ追突。って感じか
普段からΩ追い越しで車間距離なんて5〜6mしか無いしな

341 :
Ωで事故起こす奴って何キロで走ってるんだろ…
何も居なきゃ1○0キロ出してもぶつかる気配もない気がするが

342 :
ジムニーなんて軽いからバイク並みにブレーキ効くしな。

343 :
>>341
何も起こらなくてセダンなら100キロでも怖くないけどミニバンとかなら60くらいでないと怖い
カーブでブレーキを踏むと外に膨らむから普通の道路よりも止まるのに距離が要る
そういった事を分かってない奴が多い
前の車にベタベタにくっついて下ってくミニバンを良く見るけど乗ってる奴は怖くないのかな?

344 :
Ωカーブはカーブ直前でブレーキ踏む奴多すぎる
ビビるなら最初から飛ばすなよ
あんな事故見たらΩカーブで追い越し車線走るの怖いな
次から走行車線の流れに乗って走ろうっと

345 :
>>343
ミニバンのってるが80は余裕だぞ。さすがに100以上は恐いがw

346 :
AT車はエンブレ効かないから直前やカーブ中でブレーキ踏むんだろうな

347 :
オメガはアクセル踏んだまんまやな。
常にアクセル踏んで負荷かけてりゃいーんだヨ。
ブレーキ踏むくらいならアクセルを踏まなきゃいーんだヨ。
ハイオクがもったいない。

348 :
さよう、クルマはアクセルを踏むと安定し、ブレーキを踏むと不安定になるのじゃ
語れ

349 :
下りのΩカーブでスピード出しながらブレーキ踏む方が怖いわw
オカマ掘られたレクサスも怖かったろうな
Ωの下り、しかも追い越し車線なんかで停まりたくないだろ
トラックもアホみたいなスピードで走ってるのに
パトカーと救急車来るまでどこに避難してたんだろう

350 :
高速で事故って待機中に大型トラックに撥ねられて死ぬ人結構いるよな

351 :
>>346
いつのATやねんw

352 :
Ωの下りになる辺りで殺伐とし始めるんだよなドラテク見せてやんよ!みたいな
後はなんちゃってスポーツやグレードが左から振って追い越して行ったりを良く見る
案外ランエボとかGT-Rみたいなのは大人しい印象

353 :
昔はよく高峰SAでカップヌードル食べたり
缶コーヒー飲みながら休憩したな
この数年は素通りしてる
合流する時のリスク考えたら天理か香芝で休憩する方が良い

354 :
>>353
遠くに関空が見えて見晴らしはいいな。

355 :
>>335
ラダーフレーム最強

356 :
>>354
関空見えるの?
今度天気よかった日に寄るかな

357 :
高峰PAのラーメン、五月橋食い放題カレーは特に美味くはなかったけどよく行ってたな:D

358 :
高峰でトイレ休憩したが出にくくて困ったわ

359 :
昔 よ り マ シ

360 :
オメガの上りの方がワクワクするぜ

361 :
>>356
天気の良い夜なら離着陸する飛行機が遠くに見えるよ。

362 :
>>358
野菜をたくさん食べると出やすくなるぞ。

363 :
運動不足も便秘の原因になる。
高峰SA⇔五月橋あたりを軽く走るのもいいかもしれない。

364 :
運動は必要だ、重力に逆らう運動が特にいい。
高峰PA下の崖を降りて登れば便秘も解消、血行促進でぢも寛解。

365 :
今日関で下りて津方面へドライブイン横通ったら施設に入る右折レーンに前の2台行って後ろが急に進路変更でちょっと危なかったわ
地元だが老害が増えて遅いだけならともかく危ないから困る、老害対抗Ω下り合戦開催してくれないかな

366 :
ちょっと何言ってるかわかんないです

367 :
地方か痴呆から来ているかは知らんが、
あそこはセンターラインに沿ってや、前走車に付いて走っていたら突然右折レーンって罠仕掛けてあるからな

368 :
ドライブインの入り口が分かりにくいし、県道に出にくいし、要注意ポイントだよな
でも、信号機が無くてスムースなのはいい(・∀・)

369 :
pgs@oe2@eyelh@af<\/yt@-@b-@b>

370 :
E1A 新名神 亀山西JCTの名古屋・伊勢ランプウェイが完成し、
2019年12月21日(土)7時からご利用いただけます 
合流・分岐が連続しますので注意してご走行ください
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4675.html
名古屋・伊勢ランプウェイの概要
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/4675/57082bd9f55b4c4ecd6dac043db8d07e.pdf
名古屋・伊勢ランプウェイご利用時のポイント
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/4675/277b81cadd525b696f9ee40d7b8ac316.pdf

371 :
>>370 これは最短LOOP、また思い切った方法を。 大丈夫かいな。

372 :
このヘアピンどんだけ出せるの?

373 :
>合流・分岐が連続しますので注意してご走行ください
嫌な予感しかしない

374 :
またややこしいの作ったな

375 :
既存の道路の下。ということは下りの逆バンクなわけで、、、
トレとかキャンカーが転がってる未来しか見えない。

376 :
渋滞は解消でめでたしめでたし…と思いきやここが発生源だったりして

377 :
亀山からのってクルッと回って芸濃で降りれるな

378 :
鈴鹿サーキット渋滞>東名阪上り渋滞>ヘアピンJCT渋滞>追突

379 :
三重の事故ループ懸念に奈良県知事と道の悪さといい名阪呪われてんのかw

380 :
祝ってやる

381 :
明日はお伊勢さん詣りしようゼ!!

382 :
高峰付近3度
めっちゃ寒いわ

383 :
名阪で一番標高の高いとこはどのあたり?
針テラスに460メートルと書いてあったと思う。

384 :
雪やこんこ あられやこんこ
降っては降っては ずんずん積もる
針も天理も わたぼうしかぶり
跡形残らず 車散る

385 :
>>383
福住ICが496m

386 :
名阪国道
https://maps.app.goo.gl/aXdCQ9BgyuBqh4yV6

387 :
>>385
サンキュ。
そりゃ寒いわな。

388 :
最高標高は小倉の手前あたりじゃなかったっけ
看板が立ってたと思う

389 :
>>388
>>386ここだよ

390 :
>>385
針から天理に向けて下ってるようなイメージがあるけど福住の方が高いんだね

391 :
冬の針テラのトイレもかなり寒いしな。

392 :
>>389
ああ、開いたらドンピシャだったのね
ありがと

393 :
>>390
>>386の地点が510mだね

394 :
高原野菜

395 :
生駒山は針より標高高いが大して冷えないな

396 :
>>395
俺も同じことを思ったことがあるけど、生駒山は山の上、針は山の中(≒盆地)だからと思っている。
さておき、個人的にはまず生駒山には滅多に行かないし、行くときは日中の天気の良い日が多いからと納得している。
針テラスに行くときは決まって夜だし。

397 :
ぁゃιぃ

398 :
夜中に針TRSに用があるやつは
1564と89の売人くらいなもんだ。
堅気さんには用がないはずの場所。

399 :
「夜」と「夜中」は違わねぇか?

400 :
>>399 んじゃ丑三つ時 人形使いも来る。

401 :
良い感じで紅葉してるな

402 :
396だけど、針テラってそんな場所なんか?

403 :
1564ってなんぞ

404 :
>>403
ひ・と・ご・ろ・し

405 :
栗売りのちっさいオッサンまだいる?

406 :
もう、この世には居ないで

407 :
深夜未明に名阪を通行する者
・魑魅魍魎
・妖かし
・運送業者
・1564
・89売人
・有象無象
運送業にしてもろくな人種じゃない。
ほぼほぼ893もん。

408 :
>>407
深夜に最高速アタックやるだろ

409 :
>>408
第二阪奈行けよw

410 :
>>409
GTRいたな。
まさかのゼロ発進だったw

411 :
>>409
張り込んでるからダメだw

412 :
>>407
大阪で夜中まで遊んで仕事するために三重県に戻る人もいるんです、
と思ったら有象無象にカテゴライズされるな そのワード使ったら全部じゃないすか ずるいわ

413 :
高貴でやんごとない御身分の公達は
名阪国道などという下賤の地に足を踏み入れない。
といいつつも下賤極まる名阪国道を通って
下賤の雑種が運んだ食料資材を
当たり前の顔をして買い叩いて消費するのも
その高貴な連中なんだがな。 
自己矛盾を抱える裸の王様。
ばかまるだしだ。

414 :
貴族御用達の新名阪はまだかね?

415 :

上級国民御用達のリニアモーターカーはまだかね?

416 :

選民御用達のクラス5自動運転な自動車はまだかね?

417 :
学研のオバチャンまだかね?

418 :
まだかな、まだかなぁ〜 学研の オバちゃんまだかな〜

419 :
学研のおばちゃん今日もまた
笑顔を運んで来るだろう

420 :
名阪はあのシュールさ危うさが魅力なんだから、下手な色気を出さないで欲しい。

421 :
はじめて名阪国道を通った(修学旅行のバスで)印象は
「うわぁぁ大阪だぁ関西だぁじゃりんこチエちゃんの世界そのものだぁ」とびびった。

422 :
平日の23時30分頃に亀山から名阪国道に乗った話し
平日の深夜帯なんで、さぞかし積載4tクラス以上のトラックのバトル会場になってるよな・・・
と覚悟して挑んでみたものの、実際入るとガラガラだった
まるで吉川以西の中国道か?と思うような光景だった
何でそんなに静かなのか考えてたら、23時30分というのがポイントなんだな
「トラックはみんな東名阪の亀山手前で0時過ぎるのを待ってるんだろう」
という結論に至った
ところで、東名東京料金所手前の0時待ち路駐行列はあまりにも有名だけど、亀山手前でも同じ様な光景になってるのかな?
ちょっと興味深いです

423 :
そのためかどうか知らんけど、料金所直前に亀山PAあるやん

424 :
オメガの真ん中あたりにテニスコートとプールらしきものがあるけど何だこれ?

425 :
下り亀山PAと下り天理PAは平日24時前はトラックでいっぱい

426 :
あの時間規制のせいで運転手らは休みたいときに休めず、走りたいときに走れないんだろ?
トラックの時間規制は撤廃すればいいのにな。

427 :
>>426
わかりやすいトラ公の自演w

428 :
>>427
トラックには一度も乗ったことがない普通のドライバーなんだけどね。
自分のことで精一杯なら、人のこと社会のことを慮る人を想像出来ないか。
あくせく頑張ってくださいな。

429 :
>>426
早めにくればそれだけ休めるって考えたら?

430 :
さっき名古屋向き大内手前で移動式オービス初めて見た
がっつり警察立ってたけど近づかんと何やってるか分からん
あの不意打ちは危険や

431 :
ここはG免許のやつ少なそう

432 :
>>430
自分は昭和の頃はそこでよく見たけど、平成に入ってからは見た記憶がないんだけど、また再開したのか

433 :
移動式オービスはついこの間実用化された所では?

434 :
>>430
設定は110からかな?
まさかの85でアウトだったら半分以上が光らせそう

435 :
>>433
昔の可搬式のでかいやつだろ。
自転車で60kだして注意されたことはある。

436 :
あそこは70キロ区間で自分はメータ読み85ぐらいだったけど
とりあえず光った感じはなかった
ワゴンのパトカーが停まってて、ちょい手前に赤コーン立ててあった

437 :
>>435
ワロタ

438 :
三重は一般道LHなくしたから名阪にも流れがきたか?

439 :
ま た 神 野 口 か…いや工事だったわ

440 :
治田〜神野口間 大渋滞真っ赤グ-グルmap

441 :
ノータイムトゥダイ
・すぐ士禰
・今日時間がないんです。

442 :
I went to the hospital today.
私は今日、病院へ死にに逝きますた。

443 :
中学の教科書ニューホライズンに載ってた気がする。
オーストラリアなまり。

444 :
アイアムミケ    すしえ

445 :
>>443
ナカーマ( 。•̀ω-)σσσσσ)*Д* ):.*೨⋆*✩
英語訛りの笑い話で習った記憶

446 :
Aをアイと発音するんだっけ

447 :
そう

448 :
じゃあオーストラリアでは名阪国道が名浜国道になるのか

449 :
オーストラリア人も知ってる名阪国道

450 :
今日実に一年ぶりに名阪国道を往復した。
神野口から登坂車線と走行車線を規制していたのでちょっと渋滞。
帰りは21時前に抜けてセーフ。 通行止め工事だってさ。
久しぶりだったから初夜のJSのごとく慎ましく通ってきた。

451 :
ジョン・サーティースとか流石だな

452 :
>>450
初夜のJSってなんなんだよ

453 :
Joseph Stalinだろ

454 :
Jason Stathamだろ

455 :
女子小g

456 :
>>452 うまやらしいのですね。

457 :
Jidousya Senyoudouroだろ

458 :
警察特捜2019 テレビで名阪やで!

459 :
おまいらにモザイクかかるの?

460 :
頭頂部はかけないよ?

461 :
頭頂部O

462 :
名阪国道で捕まる理由は?
い)速度超過
ろ)シートベルト未装着
は)飲酒運転
に)通行区分違反
ほ)スマフォ運転
へ)違法薬物所持

463 :
過失致死傷が抜けてる

464 :
番組の締めに使われるとかさすがやで

465 :
あおり運転
走行帯違反

466 :
あおり運転即免停になるらしいな

467 :
あおり運転してないことを証明するためにドラレコ購入かよwwww

468 :
アルヴェル、ハイエース、トラックのベタ付けが無くなるといいな。

469 :
伊勢道で尾張小牧のエスティマに至近距離でハイビーム+べた付けされたのは
15年くらい前のことなのに忘れられない嫌な思い出だ
何で嫌なことは忘れられるようになってないんだろ

470 :
名阪ではプリウス動くシケインが多いけど伊勢湾岸など愛知の方に行くとおらついてんの多いんだよな

471 :
>>470 まさに踏むだけの直線ヤロウ 低能のくせに自意識は強い屁垂れ。

472 :
こないだ、夜中に通行止めう回で20キロくらいえらいクッソ山道走らされたわww

473 :
>>472
それ迂回路合ってる?
間違ってると>>108の俺みたいになるw

108 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/16(水) 15:10:00.24 ID:vreVaS62

13日(日)の夜、大阪行き五月橋→小倉が通行止めで旧道迂回に。真っ暗で標識も不親切。
先頭が大型トラックで、目立つしゆっくり走るから安心してみんながついて行ってた。

けどその大型が間違ったらしく、それを先頭に50台くらいがどえらい山道に迷い込むw
すれ違いがやっとの道あり、側溝に落ちているクルマあり、地雷(地元民の車)ありと…

ナビなら左折になってたところを直進…
多分あの暗さ怖さの中で一人だけ左折する勇気はみんななかったんだと思う。

最終的に針インターから戻れたけど、参ったわ(笑)

474 :
名阪が通行止めなら旧道25号を走ればいいじゃない?(あたしそんなこといってないわ)

475 :
名阪を常用するなら、いざと言う時の抜け道くらい
事前学習しておけよ… 大抵は抜けられるぞ。
大型は… 知らんがな。

476 :
>>108,>>472
五月橋ICから山添村役場左折、25号行けば案外いい道なのを
険道80号へ真っ直ぐ進み369号で針ICまで戻ったのかな
ご苦労さん。

477 :
>>475
準備不足というか、その時確認不足だった。
>>476
まさにそこを左折だったね。
そのルートよりもう少し複雑だったw
>>110
110 108[] 2019/10/16(水) 15:21:25.40 ID:vreVaS62
続き
その左折するところは、旧道の山添インター近くの交差点。左折→旧25号、直進→県道80号
我々一行は県道80号に。しばらくしてこれは間違ったと思ったけど、大型が通れるんなら最終的には戻れるだろうとついて行くことに。
途中、不明なところもあるけど県道80号→県道25号→県道246号→針インターのルートかと思う。
他の車がいてもかなり怖かったぞ。
それにしても大型の運転手というのはすごいな。あの道に入っていこうとするんだから。

478 :
>>475
普通車なら25号(非名阪)行けば良いんだよ
名阪しか通ったことない人の中には25号(非名阪)を
ものすごい酷道と思ってるのもいる

479 :
走り慣れていない人、しかも夜間だと険道80号は地獄だったろうな
知らない人が結構なスピードで突っ込んだらスっ跳ぶジャンピングポイントな罠が仕掛けられているし

480 :
あの辺り言うほどか?と思ってしまうのは酷道険道に慣れすぎてるからかな

481 :
ここの住人で酷道スレにも出入りしているやついるのか?

482 :
セリカXXが気になるんだよ

483 :
>>480
R422号 美杉町丹生俣〜松阪市赤桶を踏破wした事あるが それに比べれば良い道
中島史恵、水野裕子が踏破したTV番組で興味持って現地行ってみたが、マヂでヤバかった!

484 :
https://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20130608/

485 :
プリウス乗りって
自分の車が速いと勘違いしてる奴が多いからタチが悪い
邪魔なんだよまったく

486 :
>>478 ・五・区間ならいざ知らず関区間の秘名阪はひどい。
積雪通行止めの日に皆が殺到して阿鼻叫喚。

487 :
>>485 それやねんな。 中途半端。
制限あたりで流しているとしつこく煽りよるし
先に行かせてx2で追走すると悲鳴あげるし。

488 :
地味にいい滋賀県。醒ヶ井あたりお奨め。水がとても綺麗。夏に訪れたい。 余呉湖もいいですぞ
滋賀は観るところが点在してるから、人が京都や奈良みたく集中しまくりにはなりにくいよね。
それでも紅葉シーズンは混むんだろうけど。
滋賀県のほうがアクセスしやすく、名刹が紅葉名所を兼ねている場合が多いから、京都の代替対象にしやすいからだと思う
有名どころだと三井寺や日吉大社なら、京都駅スタートで30分もあれば行けるからねえ
石山寺でも小一時間
これに芭蕉の墓がある義仲寺や近江神宮を組み込めば一日コースが出来る
京都拠点で一日違う所に、ならピッタリの場所だと思う
京都の紅葉で人が満杯って趣旨のスレがニュー速に立ってて、意外にも混んでるなら滋賀行けって声が奈良行けって声よりも強かった
滋賀は京都のすぐ隣だけど、奈良ほど仏像とかわかりやすいイメージなかったはずなのに、一般にも歴史があるところって認知されてきたのかな
JR琵琶湖線・北陸本線の坂田駅の存在は非常に有り難い重要な存在です。
青春18きっぷで旅行していて目の前に巨大ホームセンターから巨大スーパーマーケットが揃っている駅前は
全国を見ても、希少な存在だから北陸本線の坂田駅周辺はとても新鮮に映る光景でもある。
大垣駅、南彦根駅周辺でもあることはあるのだが、似たようなショッピングモールで面白味が無い。
コメリパワー坂田駅前の超大型店舗と言う超大型ホームセンターの存在自体が目新しく映った。
地方都市の郊外駅周辺でショッピングモールがあったとしても、巨大ホームセンターの存在自体はなかなかお見受けしない光景だった。
普通にホームセンターは自家用車で行く地域なので、全国でも希少な存在だと思う。
超大型ホームセンター「コメリパワー米原店」は JR北陸本線(JR琵琶湖線)坂田駅から目と鼻の先。歩いて1分か2分です。

489 :
地味にいい滋賀県。醒ヶ井あたりお奨め。水がとても綺麗。夏に訪れたい。 余呉湖もいいですぞ
醒ヶ井は真夏に行くと確かに気分が生き返る。中山道沿いの閑静な町。
滋賀は観るところが点在してるから、人が京都や奈良みたく集中しまくりにはなりにくいよね。
それでも紅葉シーズンは混むんだろうけど。
滋賀県のほうがアクセスしやすく、名刹が紅葉名所を兼ねている場合が多いから、京都の代替対象にしやすいからだと思う
有名どころだと三井寺や日吉大社なら、京都駅スタートで30分もあれば行けるからねえ
石山寺でも小一時間
これに芭蕉の墓がある義仲寺や近江神宮を組み込めば一日コースが出来る
京都拠点で一日違う所に、ならピッタリの場所だと思う
京都の紅葉で人が満杯って趣旨のスレがニュー速に立ってて、意外にも混んでるなら滋賀行けって声が奈良行けって声よりも強かった
滋賀は京都のすぐ隣だけど、奈良ほど仏像とかわかりやすいイメージなかったはずなのに、一般にも歴史があるところって認知されてきたのかな
JR琵琶湖線・北陸本線の坂田駅の存在は非常に有り難い重要な存在です。
青春18きっぷで旅行していて目の前に巨大ホームセンターから巨大スーパーマーケットが揃っている駅前は
全国を見ても、希少な存在だから北陸本線の坂田駅周辺はとても新鮮に映る光景でもある。
大垣駅、南彦根駅周辺でもあることはあるのだが、似たようなショッピングモールで面白味が無い。
コメリパワー坂田駅前の超大型店舗と言う超大型ホームセンターの存在自体が目新しく映った。
地方都市の郊外駅周辺でショッピングモールがあったとしても、巨大ホームセンターの存在自体はなかなかお見受けしない光景だった。
普通にホームセンターは自家用車で行く地域なので、全国でも希少な存在だと思う。
超大型ホームセンター「コメリパワー米原店」は JR北陸本線(JR琵琶湖線)坂田駅から目と鼻の先。歩いて1分か2分です。
売り場面積は8,906平方メートルで駐車場は200台ほど完備。 店舗に沿って長い駐車場になっているので、目的のお店前に停める事ができます。
坂田駅前もスーパーマーケットバロー、ドラッグストア、100円ショップ、飲食店、 そしてホームセンターも出来てかなり栄えてきましたね。

490 :
スレチ

491 :
奈良方面に走ってて加太の坂を上ってるときに追い越し車線の自衛隊車両(メガクルーザー?)にパッシングするマンさんが居て草生えた

492 :
香山リカみたいなBBAか?w

493 :
18時頃で暗くて車種と背格好だけ、中指は見れなかったw
なるほどブサヨか…なら納得w

494 :
伊賀ドライブインで「まずはコレ!」っていうオススメメニューは有りますか?

495 :
やっぱオムライスやろ

496 :
あんなクソマズいもん食えるかボケ

497 :
路面ガタガタのままやんけ あれだけ渋滞させといてなにがリニューアルじゃ

498 :
リニューアルじゃねーしリフレッシュだし
まあ、見えない所でもやったんじゃね
知らんけどw

499 :
だから糞トラックは金払って新名神走りゃいいだろうが!!

500 :
名阪は輸送=トラック需要を目当てに建設された定期

501 :
>>499
乗用車は遊びで走ってんだから
ずっと県道走っとけボケ

502 :
ボケはお前じゃ底辺トラ乗りボケ
>>501

503 :
>>501
乗用車=遊び
ってどんだけ短絡的な思考なんだろう
軽〜プリウス・アリオンくらいまでなら普通に社用車として使われてるケースも多いしね

504 :
事実、名阪の輸送貨物は白ナンバーのDQNが大多数で
しかも実に程度が悪い。 神の西濃や暴力佐川ですら使わない路線。

505 :
糞トラックは非名阪強制な
嫌なら荷物背負って汗流して走れ

506 :
ショートカットのために軽トラで一区間だけ乗らせてもらってるわ

507 :
新名阪はまだかね?

508 :
クソレジャーのゴミどもが発狂しててワロタwwww
クソレジャーwwwww

509 :
えらいギスギスしてる奴がいるな。
満月だから生理なのか?

510 :
>>505
お前が東海近畿の物流を全て引き受ければ解決するんじゃね?

511 :
遊びでも仕事でも、道路を使う権利と義務は一緒だよ。
公共物で金儲けしている運送関係のほうが
遠慮すべきだと思うけど。

512 :
ホントどいつもこいつも地球上で金儲けしてやがる

513 :
トラックがRば全て解決

514 :
>>511
遊びなら公共交通機関使え
物流止めてどうすんだアホ
自給自足すんのか間抜け

515 :
地方の道の駅は賑わってるが、名阪も再開発の波は来ないのだろうか?

516 :
何のマウント取り合いやねんw

517 :
>>516
黙って見てたら面白いじゃんw

518 :
年末の帰省の際は天候どんな感じやろかな?
夏タイヤだから不安がなくはない……

519 :
スタッドレス用意して安心すればいいのに

520 :
夏タイヤで朝方走ったけど100キロだと若干ケツ振るくらいだよ

521 :
物流? 大阪から中華製のゴミを山ほど運んでいるんだろう。
これをやめれば通行量は1/3に減る。

522 :
>>521
頭悪すぎだろお前

523 :
>>521
名阪国道を利用したことが無い奴の書き込み

524 :
鮮魚を知らんのだろ

525 :
名国おすすめのグルメって何がある??

526 :
大内ドライブイン、「おすみ」 ホルモン定食大大(ホルテイダイダイ)

527 :
>>526
大盛りとか選べるんか
しらんかったわ

528 :
おかず大盛は+200円、ご飯の大盛は追加料金無し
だったかな

529 :
「名阪国道が大絶滅を前にしているというのに、あなたたちはお金のことと、
 配送料無料がいつまでも続くというおとぎ話ばかり」
「私はあなたたちを絶対に許さない」
「(名阪国道問題で)一番危険なのは、
 奈良県庁や国交省が実際は何もしていないのに、
 効果があると見せかけていることだ」
「対策を実行していると素晴らしい言葉で言うだけでは、利益以上に害をもたらす」

530 :
また急にテンションの違う御方がいらっしゃっる

531 :
グレタ来てんね

532 :
>>526
貝汁もな

533 :
Rーリ乗り継いでいる人が名阪国道はガタガタだから走りたくないと言ってたわ。
ほんとイタ車って弱っちいな

534 :
>>533
弱っちいと思ったことはないけど、2台燃やしたことがあるw

535 :
炒車だなw

536 :
普通の車は無理させても燃えない

537 :
>>535
誰がうまいこと言えとw

538 :
>>535
チャーハン作れそうだな

539 :
>>535
変な声出たw

540 :
夜な夜な、伊賀一之宮〜亀山を往復してきた
特に変わりなし
まぁ、大阪市内〜静岡間下道往復の一部分なんだけどね
未だに、大阪市内からなら
・阪奈道路→(天理インター)→名阪国道
・R163→(伊賀一之宮インター)→名阪国道
どちらが速いのか?永遠のテーマだ

541 :
R163は遅い車両に引っかかるとオシマイ

542 :
時間同じでもわざわざ天理まで南下しないといけないのは何だかな

543 :
まー大阪市内のどこに出ますかという話で一応落ち着いてる

544 :
阪奈から天理へ南下するより
そのまま東に行って柳生を超える(県道80)のもアリ。
突き進んだら山添ICに出てくる。
ただし夜は動物に注意。

545 :
>>540
東大阪線-生駒隧道-中町IC-県道-まほろばスマートだな。

546 :
>>545
そのルート使うくらいなら
阪高−西名阪の方が

547 :
>>541
いるよなあ、制限速度ピッタリぐらいで
追い越し禁止の一車線区間を延々走り続ける老害
自分が老い先短いからって他人様の時間を盗むなってんだ

548 :
>>541
基本的に夜間〜未明にしか通らないので、地元車にひっかかる事は無いです
でも、笠置の辺りで4t以上同士のすれ違いにかかると厄介・・・
あの辺り道幅狭く、最徐行、或いは完全にどちらか停止してしまうし
>>542
南下するのは何か・・・
ですね
>>544
なるほど
地図で確認しました
距離でいえばそちらもアリですね!
>>545-546
個人的には中途半端に高速絡めるなら大人しく名神使ってしまいます
家が名神沿線のインターから割と近いので
長野からの帰り道、せっかく亀山まで全線下道で頑張ったのに体力キツくなって、亀山から新名神乗ったことも(汗)

549 :
あ、ちなみに、Googleマップでは天理→亀山方面の車線が、小倉〜山添間で真っ赤かです
ライブカメラ見てもそこそこ混んでる
今から通行予定の方は要注意です

550 :
>>549 まーた 五 なのかー? 五はいかんなぁ。

551 :
オメガ区間は何とかバイパス出来ないのかなぁ…

552 :
>>551
奈良県道192号福住横田線の整備しかなさそうだな

553 :
>>551
出来たとしても有料でしょうね
それこそ、新道が第二阪奈、現行のオメガが阪奈道路、みたいなポジションになるでしょうね

554 :
今から線形いじったら、どんだけかかるんだろうな。

555 :
福住IC近辺〜R150近辺への区間を真っ直ぐ結ぶとして、高低差は約280m、距離は約4km・・
道路構造令の設計速度100km/hでの特例値 縦断勾配6%も無理ではないか(´。`)ナー
しかし約5キロもの勾配6%は相当ヤバいぞ

556 :
軽トラから火が吹く

557 :
>>551
オメガ区間に何か問題でも?

558 :
>>557
何ら問題ないよな。
名阪らしくてよろしい。

559 :
>>555
縦断勾配の特例値って使える長さに制限あるから設計速度60km/hの縦断勾配5%が限度
天理東ICの標高が166m Ωカーブからトンネル掘って顔出せそうなのが小野味川付近標高450m
直線距離7.25km 標高差284m 縦断勾配4%弱(設計速度80km/h) トンネル延長約5.2km
まー無理だな

560 :
>>551 神戸の隧道みたいに直線の坂で大型トレーラーが自由落下、
渋滞最後尾の軽自動車やミニバンに激突、ペシャンコだ。

ますますデスロード名阪国道

561 :
生きている事を実感できる道路
スゲー

562 :
名阪走行中にゴルフボールが直撃したとかいう情報がツイッターで出てるな

563 :
>>142

564 :
>>562
【名阪国道に関する注意喚起】
制限速度内で走行中突然ゴルフボールが直撃しフロントガラスが割れました。
ゴルフ場側の保険会社からは修理の実費が支払われたのみで
事故処理に伴う休業保障などは一切ありませんでした。

ライダーやオープンカーの方だと命に関わると思います。ご注意下さい。


うわー怖いなこれ

565 :
>>564
名阪のどのあたりなんだろ?

566 :
トラックに当たればよかったのに

567 :
>>564
>制限速度内で走行中
ここいる?

568 :
私に何らやましいことは有りません(キリッ

569 :
フロントガラスは消耗品です

570 :
>>565
名阪ロイヤルゴルフクラブみたいだな

571 :
名阪走っててゴルフボール食らうなんて天文学的な確率
可哀想だがそういう星の下に生まれたんだよ

普通の事故だってそう、10秒家を出るのが遅かったら、とかね
運命としか言いようがない

572 :
いやいや
敷地の外にボールが出る事が問題なんだよ
何か対策しとけって話

573 :
ファー
聞こえなかったのか。

574 :
いくら対策したって世の中に100%なんて事はないし
だからこそそれは運命なんだよ

575 :
木があるだけでネットが見当たらない。

576 :
あぁ、めんどくせぇw

577 :
>>571
たまたま・・・



ゴメンなさい

578 :
>>577 HTTP ERROR 400

579 :
>syntax error

580 :
スナミ

581 :
となりのゴルフ場のネットが倒れてきて自分の家がぶっ壊れるなんてのも確率0.001%くらいだもんな
人間というか人生、不運はどうしても起こってしまう、
池袋で轢かれて死んだ母子も滋賀で信号待ち中に轢かれて死んだ保育園児たちも

582 :
上野のドライブインで降りて松の家行って満腹定食をがっつり食べるのが俺のジャスティス

583 :
デブ乙

584 :
大阪市内行くのにいつも近畿道の長原で降りるんだけど
他にいいルートあんの?長原からだと
都心まで遠い感じだけど

585 :
>>584
大阪市内だったら阪神高速

586 :
年末に原付で関→天理を旧名阪で走破しようと思ってるんだけどどっか通行止めとかの区間あったっけ?

587 :
名阪乗って48時間パチに参加するやでー!

588 :
阪神高速に乗らないとしても一番梅田に近いのは大東鶴見まで北上して降りる
花博通で内環まで出て鶴見3で右折

589 :
25から43へ向けて上がってハルカスから新今宮の明暗を楽しむ

590 :
上野ドライブインのおすみのホルモン定食か隣の中華屋の唐揚げ定食か
少し足延ばして松の家かでいつも迷う

591 :
>>584
どこからスタートで市内のどこにいくのかで違ってくる
阪神を使うつもりなら更に選択肢は増える

592 :
>>588
大東鶴見まで乗るなら値段ほとんど変わらないんだから
阪神高速使う方が市中心部まで行けるし良いだろう

593 :
>>588
目的地がそっちの方なら問題ないけど、そこから梅田方面に向かうなら渋滞にわざわざ遭いに行っているルートになる。

大阪東部の一般道は用がないならできるだけ走らない方がいい。

594 :
そういや長原出口ってきちんと料金を払わないといけなくなったんだよな。
これまでは「料金箱」だけで、お金払っている人は見たことなかったけど。

595 :
空き缶入れてるやつは見たことあるけどなw

596 :
名阪沿線の初日の出スポットっていいのあるか?

597 :
>>596
亀山向き高峰PA跡

598 :
針の辺り雪が降ってるらしい通過するおまいらご安全に

599 :
天理なっち

600 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :
今、無性に天スタラーメンが食いたい

602 :
余計な事書くなよ
俺まで食べたくなってきたw
天スタオフとかしたら面白いかな

603 :
針付近白いな

604 :
例年積もる場所だったか

605 :
針テラスの飲食店は雪が降ると早く閉まるときがあるからねぇ。

606 :
>>601
彩華じゃなくて天スタの方なの?

607 :
>>606
こんな冷える晩には彩華もいいな

608 :
チェーン規制クッド!

609 :
彩華は屋台か橿原店でガクブル震えながら喰うと最高に美味いよな!(・∀・)

610 :
今まで名阪国道で切符切られたのってほとんど針〜五月橋付近な気がするんだけど、
あの辺りって多いのが常識だったりすんの?

611 :
針に交通警察隊いるからじゃね?

612 :
オメガカーブのあたりでサイレンよく聞く

613 :
Ωは主にマーク×、針〜五月橋は王冠 が料金徴収に出廻ってますです

614 :
Xで王冠で 五 なのか。 よくわかった。

615 :
ここの住人でゴールド免許いないだろ?

616 :
昨日昼前頃に久々に名古屋方面→大阪への帰省で利用したが、五月橋辺りの合流でシルバーのクラウンが待機してた

各位気を付けてご安全に!

617 :
>>615 金帯 無事故無検挙

618 :
>>615
なぜそう思うのか聞きたい

619 :
皆覆面や自動撮影機の餌食になってそうじゃん

620 :
>>619
ここに居るお名阪クラスになるとみんなオービスの場所なんか脳内に記憶してるし、
覆面車両がどうか瞬時に嗅ぎ分ける能力を持っている

621 :
覆面見ると、くせえなって思うもんなw

622 :
名阪なんてネズミ捕りが無いから
注意するのはK札車両と記念撮影だけだろ。
捕まるのは飛ばしてるのに周囲を見てない奴。

623 :
移動オービスが確認されとるやろ

624 :
>>620
とか油断してて名阪走りはじめて25年目で
初めて捕まった。それも覆面じゃなくパンダに。
一瞬たりとも気を抜くな!

625 :
>>624
へー、逆にパンダがペースカーで走ってる以外では見たことないな
レアなケースだねw

626 :
名阪国道、帰省渋滞してる?
路面凍結してそうな所ありますか?

627 :
夏タイヤで突っ込む

628 :
>>623
マジで?名阪国道で移動式は自分は初めて聞いた

629 :
>>626
今日の昼は大丈夫
事故さえ無ければ工事もやってないしスムーズだと思うよ
明日からは雨の予報なのでどうなるか分からない

630 :
>>625
名古屋行きの山添付近でやられた。
油断しすぎた。

631 :
>>628
>>51 の辺りとか上野の辺りで確認されてる
三重県警のツイッター見たら28〜3に県下で使うと予告しているので、名阪にも来るだろうね

632 :
夜はパンダ走り回ってるよ。

633 :
上野動物園のパンダだねw

634 :
>>631
そこまで遡って見てなかったわ
サンクスやで
年末年始の昼間走る分には速度乗らないから大丈夫とは思うけど気を付けるよ

635 :
6時〜21時までか

636 :
ドラレコから抽出した
https://i.imgur.com/vgWL2Xd.jpg
https://i.imgur.com/65zwyqT.jpg

637 :
移動式こういう風に配置するのか
厳格な運用したとしてデジカメみたいに連写は効くのだろうかw

638 :
>>633 名阪やったらAWSのおやじくさい子パンダやろうもん。
あれら、めっちゃかいらしにおっさんくさいねんな。
三重県警・奈良県警もさすがに
プロシード覆面とかプリウス覆面は導入しないようだ。
見分ける自信はない。

639 :
>>636
警官立ってるからまだ目立つが、これだけ置かれたら気づかないな
名阪よく利用する人は最新のレーダー探知機必要だね

640 :
>>636
サンクス
気を付けよ

641 :
もう先頭単独ではヤバイな
後続必須でいこう

642 :
このスレ減点多数で今度捕まったら免停なんてやつが何人かいそう

643 :
>>642
減点してくれたら喜ぶ奴はたくさん居ると思う
俺、今減点されたらマイナスになる

644 :
移動式オービスの取締りは日時場所を予め予告しているから

645 :
このスレ加点多数で今度捕まったら免停なんてやつが何人かいそう

646 :
予告はしてるがかなりザックリ
https://www.police.pref.mie.jp/obisu_yotei.pdf

647 :
>>646
予定開示してくれるだけ有難いな

648 :
名阪は上り山添かな?あと上野辺りが怪しいらしいけどまだまだ情報不足だな
一般道だとTwitter報告以外でもやってるし注意注意

649 :
墓参りで名阪国道走るけどスタッドレスタイヤだからおとなしく走る

650 :
>>642
三月の更新でゴールドになるから今捕まるわけにはいかん

651 :
旧道で行くか・・・

652 :
>>650
今はブルー免許なの?

653 :
60km/h区間は80km/h
70km/h区間は90km/h
で走れば大丈夫でしょう?

654 :
>>652
免許証の色は今はブルー
これ言うとゴールドのヤツら俺いたぶる
でも更新でゴールドなりそう気持ち高ぶる
それまでに捕まらないかガクガクブルブル

655 :
違反しまくりでもゴールド免許のやつ
五万といるだろう
赤信号に変わってるのに直進していく
やつらもG免許多いんじゃね?
混んでる幹線道路なんかじゃネズミ取り
しないからな

656 :
>>636
ぎゃぁぁぁぁ〜!

657 :
>>655
「無事故無検挙」と「無事故無違反」は

似てるようだが全く違う。
ゴールド免許は前者。

658 :
無事故無違反はゴールド免許
免取は・・・





コールド免取

こんな事言ってたら空気が凍るど?

659 :
?(っ'-')╮俺はゴールド免許だった奴が1発でコールド免許になった奴を知っている

660 :
職業ドライバーのゴールドなら意味はある

661 :
ゴールドの上にプラチナムとブラック(黒帯・名人)免許ランクを設ければ
老害サンドラのゴールドが無価値だと示し得る。
プラチナム 年間走行距離2万キロ以上
黒帯     ゴールドの二種・年間走行距離5万キロ以上

662 :
免許証に走行距離が紐付いていないから、今の段階では無理
でも、世の路線ドライバーとかほぼほぼ黒帯だと思うよ
少なくとも20万30万でちょくちょく捕まっている様じゃ免許がもたない

663 :
あー黒帯は二種持ち限定か
プラチナムの年間5万などプロからしたら意味のない数字だな

664 :
俺は月1万走ってゴールドだよ

665 :
まさにイミテーションゴールド ♪

666 :
>>660
亀山バイパス〜四日市R23交差点
までの間のR1で夜間から未明に速度取り締まりしたら、トラック運転手でも一発免停のヤツらばかりだろ
あそこ、制限60km/hのところ、リミッター上限ギリギリまで出して飛ばしてる大型多過ぎな
名四より殺伐としてるわ
さながら、「もうひとつの鈴鹿サーキット」

667 :
トラックがRば全て解決

668 :
>>667
じゃあ
あれだ、トラックの葬式をしなきゃいけないな

669 :
>>666
あの区間もバイパスできるんだろ?
いつになるか知らんけどw

670 :
事故渋滞中w

671 :
ま た 五

672 :
なんでこんなに事故るかね雨の 五 は
ドラレコあるし事故集を見てみたいわ

673 :
ワロタ
https://pbs.twimg.com/media/ENBTZVnUcAAL9_x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENBTZViU4AANLPZ.jpg

674 :
名阪使ってオールナイトパチンコ〜

https://pbs.twimg.com/media/ENB3Dt6VUAI23W4.jpg

675 :
針〜天理は今まで何千人の血を吸ってきたのだろうか
さすがに、歴史長くても万は行かないよね?

676 :
>>673
これ今日?
昨日も五ヶ谷でアホが4〜5台の玉突きしとった。
年の瀬でイキりたくなるんかな?

677 :
休みになると事故頻発
クソレジャーがクソレジャーと呼ばれる所以よ

678 :
クソレジャーと呼ぶのはトラッ屑しかいない
汗流して物を運ぶだけでレジャーも何もないからな

679 :
惨ドラよりましやろ

680 :
悲惨ドラクソレジャーってはっきり言って下手なくせにイキりすぎ
連休は警察の取締も緩いことも、下手くそが調子乗るの増長させてる

681 :
トラ公必死やな
今日も仕事か?
明日も仕事か?w

682 :
まぁ新名神渋滞が酷いから、名阪に流入する新人が増えてるんちゃうか

683 :
貨物は黒帯の矜持をもって自重すべきだが
レジャーと呼びたくなる気持ちはよくわかる。

年末休日に涌いて無作法な走行を平気でやらかす不調法モノは排除すべし。

684 :
名阪国道走ったら車めちゃくちゃ汚れたよ

685 :
そう言えば、昔トラッ屑って何かを「ジャンボ」って呼んでなかったか?

686 :
>>680
トラックに対する取り締まりも甘いわ
上に書いた、亀山〜四日市のR1の大幅速度超過はその筆頭
他には「キャビンのサイドのカーテン」だな
あれは反則金7,000円のれっきとした違反
俺の自宅最寄り駅から自宅までの十数分間で4台くらい出くわすぞ?
いずれもが大型の箱か平だけど、ダンプを入れたらもっと数増えるわ
だから俺の自宅近くの幹線道路沿いでトラックのカーテンに絞って取り締まりしたらだいぶ件数あがるのに野放しなんだもん
そりゃ、横行するわ

687 :
レジャーなど、平日昼間に運転したらそうそうに免停になる

688 :
トラ公って自分の小便をペットボトルに溜めて窓から投げ捨てるって本当かよ?

689 :
>>688
あちこち麦茶色のペットボトルが落ちてるじゃろ?

690 :
クソレジャーって走行車線走ったら死ぬの?

691 :
早朝のガラガラ高速をトラックと並走してるミニバンの動画話題になったけど、走行帯違反に触れてる奴少なかったよ
制限速度ガートラックモー…こんな奴らが追い越し車線とか意識するわけないよなと思った

692 :
今夜 金の成る三脚カメラが名阪国道に大量配置される!夢を見た(・∀・)

693 :
>>690
抜かれたら死ぬw

694 :
走行車線から抜かそうとするレジャーズは絶対抜かさせない

695 :
レジャーズvsトラッカーズ
野球で勝負決めてくれや

696 :
野球するなら
こういう具合にしやさんせ

697 :
ここの住人はトラッカー70% レジャー20% その他10%くらいかな?

698 :
日常利用者もある程度はいるはず

699 :
地元軽トラ10%

700 :
ブラック勤務トラ糞イライラストレスMax

701 :
>>698
上野から上野東までのるやつ。

702 :
軽トラて100キロ出るの?
耳潰れるほどうるさそう

703 :
>>702
130はでる

704 :
最近よくシルバーメタリックの軽トラを見かける
時代は変わった

705 :
>>703 空中分解する。

706 :
>>703
20年以上前のアクティで名阪の平地を120で巡航するバカ知ってるからそれ以降の奴なら
割と楽に出るんだろうな あと赤帽も速いのがいるな 

707 :
>>704
銀のメータリックハート ♪

708 :
>>689
人間のクズだな

709 :
ペットボトルに挿入できる◯◯ポのやついないだろ
ホントにやるなら車内にかなりこぼしてションベン臭くなる

710 :
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_208099/?p=4
ペットボトルに用を足すのと、それを外に投げ捨てるのとは、全くの別問題である。

711 :
>>709
ボトル構えずに垂れ流すよりはかなりマシだろ

712 :
落語の相撲見物か

713 :
レジ袋が一番だよ、マジで。
袋をしっかり持てば外にこぼす心配はないし、使用後はトイレに流せばオッケー。
渋滞用に用意してるし何度かやったわ。

714 :
あれって結構な確率で穴開いてるよ

715 :
>>714
穴が開いてると大変なので、そこは念入りに確認します^ ^

716 :
>709
ちゃんと漏斗があるんだよ

717 :
500のペットじゃ入り切らんのが問題だ

718 :
大容量の焼酎やワインのペットボトルなら
口が太いからチソコ入るかも

719 :
尿意の感覚でどのペッドボトルに入り切るか経験と勘で把握してるから

720 :
急いで口で吸え

721 :
立ちションでいいじゃん

722 :
せめて焼酎4Lボトルに溜めておいて高峰便所で処理するくらいの良識があれば
一方的にサンドラレジャーの不調法を悪口雑言を並べ立てて非難しても
支持が得られると思うのに残念な低能ろくでなし貨物運転手。

723 :
真夏に沿道の草刈りで茂みに埋もれてたペットボトルを刈払機で破裂させた話はエグかった

724 :
炭酸飲用じゃないし破裂してもこぼれるだけで自分にはかからないと思う

725 :
×炭酸飲用
◯炭酸飲料

726 :
>>722
全員がやってると思ってんのか間抜け

727 :
>>726 図星でしたか、今回も瞬殺でしたね。

728 :
自作簡易トイレ作れやw

729 :
中年過ぎてトイレが近くなる人は前立腺癌の可能性がある
冬場は喉も乾かないし、水分を多く摂ることもないから
俺の場合、起床時に用を足すと7時間くらいは尿意を感じない

730 :
口が臭そう

731 :
やるのはまさか運転中じゃないよな

732 :
>>727
病院行けやキチガイ

733 :
>>729
長時間尿意無してそれ病気じゃね?

734 :
職業病かねえ?
飯で一歩たりとも降りんの?

735 :
>>722
トラック運転手が批判される原因はいわゆる「尿ペ」以外にも沢山あるからそれは無いわ
ってか、トラック運転手が滅茶苦茶嫌いな俺でも尿ペは批判したことが無いわ
尿ペが本当にあるものなのかイマイチ実態が掴めてないからな
まぁ、ネットニュースになるくらいだから本当にあるものなのかも知れないけどな
尿ペよりも漫然で高慢な運転態度の方が問題だわ
そしてそこから来る全く実力が伴わない乗用車ドライバー批判

736 :
亀山〜関間にある簡易トイレは使えるの?

737 :
トイレ話で盛り上がってるところ申し訳ないが、↑の方のレスでありましたが、名阪国道の移動オービスの話、詳しく教えて下さい。
よろしくお願い致します。

738 :
何を聞きたいのかはっきり言えや

739 :
>>735
乗用車の方が漫然で高慢だろ

740 :
>>739
トラック運転手は、単に大きな車体を動かしてるというだけで、
・運転技量
・安全意識
・モラル
このいずれもが取り立てて高い訳じゃない
少なくとも、乗用車ドライバーを罵り憎むほどのものは持ち合わせてないだろ

741 :
>>740
結局それしか出来ないんだもんね
対人スキルも無く接客すら出来ないから雲助にすら劣るトラ公

742 :
仮にも職業ドライバーがトンネルでライトも付けない指示器出さない等基本的な予防安全すら出来ないのはダメだろ

743 :
トラでも大手と零細ではかなり違うんじゃね?
無線でトラッカーと交信したことあるけど、口調も紳士的だった
まあ零細のとこは無免許か違法運用だからガラ悪そう

744 :
大阪方面 加太〜関間 アホ渋滞

745 :
上り加太TN〜南在家で玉突きで、渋滞が伊賀SAまで延びてるのに、
相変わらず道路交通情報に出ないな

746 :
上りは壬生野で降りないとダメだな

747 :
甲南から新名神経由で抜けても、今は四日市辺りから東名阪・伊勢湾岸道とも長い渋滞が待ち受けてるなw

748 :
地獄の渋滞ロード

749 :
ちょうど一年前に?

750 :
>>745
トンネル出たすぐのコーナーで渋滞しててそこで玉突きみたいだった
名阪は一般道なのに車間取らねー馬鹿多いからなー
特に長期の連休は普段乗らない奴が遠出するからやばい

751 :
そこで俺は名阪を使わずに、下道でノンビリ帰ってきた。
名阪は流れてるとイイんだけど、一度止まると
簡単に抜出せないのが困る。

752 :
2025頃に処理完了だったそうで、今回は3h位か。
愛知三重帰宅の方はご安全に。

753 :
南在家から抜けるとなると
蝙蝠峠経由でR163-長野峠で津に抜けるとか。

754 :
サンドラブロックに帰省駐(´д`)
今日は山添〜神野口間約3kmの事故渋滞に嵌まってしまいますたわ Benz単独

755 :
ベンツとかBMってよく故障して
路肩に止まってるイメージ

756 :
旧25号へ出てフラワードロードからの鈴鹿IC

757 :
連休になると乗用車の事故多発
トラックと乗用車、どっちがクズな運転してるかよくわかるよな

758 :
>>755
VWも弱いね

759 :
>>757
トラックだろ

760 :
また南在家か

761 :
>>755
今日の午前10時30分ごろ、山添近辺でベンツが止まってたぞ。
追越車線のド真ん中で、運転者が室内でスマホ触ってた。
後ろのパトカーも運転者も、まず車をどけろと小一時間(以下略
ドイツ車乗りは本当にク(以下自粛

762 :
>>757
平日深夜は下道も高速道路も軒並みトラックの事故ばかりだろ

763 :
南在家はまた乗用車5台からんでるな

764 :
南在家辺りの追越車線はライセンス必要だな
警察も夕方の分からトンボ帰りで呆れてるかも

765 :
これは南在家に移動オービスくるで

766 :
移動オービス、来るだろうね。
名古屋行き加太トンネルを出た後の長い下り直線の後のS字は
速度の乗せすぎで大事故になりやすい。
反対のトンネル出口でも、少し前にスピンして
重大人身事故になってたよね。

767 :
>>750
普段は電車通勤で車乗らないサンドラパパが休みになると張り切って良いとこ見せようと運転して事故るんだよね
サンドラパパよ普段から運転してる嫁のが運転が上手いからな
でも、男のプライドでそれは認められないので無理しても自分で運転しちゃう

768 :
>>759
https://i.imgur.com/PdMru8v.jpg

769 :
>>762
寝言は寝て言え間抜け

770 :
>>766
他県ナンバーのイキリミニバンやSUVがコンパクトスポーツと張り合ってオーバースピードでコーナー入ってドアンダーだしてるのを見るな

771 :
>>753
どこまで行くんだよ
普通に非名阪R25でよいだろう

772 :
まあ、榊原温泉かサオリーナだなw

773 :
>>771 さるびので一服

774 :
>>769 まーた図星だね、今回も瞬殺です。

775 :
>>774
なんだその根拠なしの勝利宣言w

776 :
運転免許不所持ワイ、低みの見物

777 :
>>776
先日、名阪をチャリで走ってたのはキミかね?

778 :
亀山方面の関トンネル出口で普通車3台の事故で4キロ渋滞だと
年始早々色々やらかしてんな

779 :
昨日も同じ所で大渋滞だったしね

780 :
ま た 加 太 越 か

781 :
>>770
なんであいつらってあんなに無茶するんだろ
後ろからえらい勢いで追い上げて来たから道を譲って後ろに着いたらコーナーに入ってからブレーキw
曲がれない速度でないのにビビって踏んでしまったんだろうな
曲がってる時のブレーキって危険なの知らないんだろうね
セダンやコンパクトは運動性能に余裕があるから多少デタラメな乗り方をしても危なくないから良いけどミニバンSUVは荷物を積んだトラック並みに注意しないと危ない

782 :
ミニバンは既に乗り味2トントラックだしな

783 :
俺様より安いショボい車で曲がれるから曲がれるくらいにしか思ってなさそう

784 :
>>783
マジでそうだと思うよ
シルビアやZだと煽られなかったが
ゴルフになってからやたら煽られるようになった
コンパクトは格下だと思ってる
スピードあげながらついてこさせて
オーバースピードで突っ込ませたらよい

785 :
車高落として20インチにアジアンタイヤ履いたイキりミニバンとかは事故ってくたばれば良い

786 :
パンダさんパトロール御苦労様です?

787 :
>>759
https://i.imgur.com/aq5tLfC.jpg

788 :
中の川橋で単独スピン?
左後方車輌に気づかず、伊勢へ車線変更しようとして慌てて避けた、とか?

789 :
走行車線側から追い越し車線側に破片が落ちてるから
左の路肩側の何かに衝突後スピンして追い越し車線で停止かな

790 :
量子ももつれてスピンするらしいな
語れ

791 :
>>787
必死に乗用車ドライバーサゲしてるけど、年末年始で動いてるトラックの数が少ないんだからこの時期はトラック事故がぐんと減るのは当たり前
明日から本格的にトラックが動き始めたらまたトラック事故の嵐だろ

792 :
>>791
どこが必死だよ間抜け
平日は毎日トラックの事故起きてんのか?
イメージと願望だけでモノ言ってんじゃねえぞゴミ

793 :
先月も毎日のように北勢事務所のツイに貨物やトラックの事故報告が上がってきたが…どっちも多いんだよイライラすんな

794 :
トラックか乗用車の、乗り物の種類ではない。
運転する人間がどれだけダメかで事故が決まる。

795 :
ダメさ加減ではサンドラを超えるものはないな

796 :
>>793
毎日のように?
へー、毎日のようにツイートされてんの?
適当なこと言うねえ君は
朝日新聞かお前はw

797 :
>>792
Twitter見てたらほぼ毎日どこかで大型トラックが事故してるだろーが

798 :
さぁ!みんなで手をつなごう!
みんなが手をつなげば、武器を持てなくなるから、世界中の人間が仲良くなれるよ
キリスト教徒もイスラム教徒も、みんな仲良し!
さぁ!みんなで手をつなごう!
みんなが手をつなげば、ハンドルを持てなくなるから、世界中の人間が仲良くなれるよ
乗用車ドライバーもトラック運転手も、みんな仲良し!

799 :
天理教徒かな?

800 :
トラックは駄目な人間以外乗らないだろ

801 :
>>797
範囲広げたら同じだろアホ

802 :
最初から「同じだ」って話だったのでは?

803 :
https://youtu.be/y9F8VIiBOFI?t=261
何が「同じ」なんだよ?
「おんなじ」ってバカじゃねーの?

804 :
揚げ足とってんじゃねえよゴミレジャーが
そりゃ全国じゃ毎日どこかで貨物車の事故は起きてるだろうよ
結論は同じだってんだろうがよボケが

805 :
うるせーでぶ、穴に棒突っ込んで鳴かすど、ゴルァ (海兵並みの口の悪さだ)

806 :
>>804
コントの中の堤下の如くキレてるなw

807 :
何に噛みついてんだろうか?w掲示板ですらこれだからバカにされるんだよな

808 :
>>807
上柘植に噛みつけ!


なんちて

809 :
トラックがRば全て解決

810 :
サンドラが免許返納すれば世の中平和である

811 :
>>809
お前だけ江戸時代に戻ってろよw

812 :
奈良・天理、ラーメンの街でやみつきになる名物屋台、彩華ラーメンに立ち寄るドライブ旅
https://reki4.com/00046.html

813 :
彩華は、屋台もふいんき()良いけど昔の本店が良かったんだよな(´д`)

814 :
>>813
ごうごう白い冷気出すエアコンが
奥の座敷あったよな?
旧本店

815 :
15年ぶりに出雲〜鈴鹿の帰郷で通ったんだが
柘植あたりで光った気がしたんだが
あのあたり無いよな

816 :
ビビってんじゃねえよゴミ
ビビるなら70km/hで大人しく走っとけヘタレ

817 :
定置式は無いけど移動式の目撃情報があるからどうだろうな

818 :
今のところ上りの白樫と不確かだが奈良の方でもあったかも
最近アホみたいに飛ばす車少ないから住宅街でやってほしいもんだな

819 :
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/2/d/2d63691d.jpg

820 :
関西本線をもっと便利に!

821 :
南山城駅から関西本線に揺られて
伊賀上野で王将の餃子と天津飯を喰う生活。

822 :
織田を通すわけにはいかん

823 :
>>821
どこのナダルやねん

824 :
>>821
そんな駅無いがな

825 :
南山城村には大河原と月ヶ瀬口と2つ駅がある

826 :
関西線は、加茂駅でガラリと変わる
片やアーバンネットワーク
片やのんびりとしたローカル線
亀山から東もJR西に任せれば
加茂〜亀山〜名古屋間も高速化させ
東海道新幹線や近鉄名阪特急に対抗する名物列車を走らせていたろうに

827 :
関西本線ええな
キセルしまくってた奴昔友達でいたわ
笠置の幽霊ホテルまだあるんか?

828 :
>>826
名古屋から四日市・亀山・奈良経由で百済へ抜けられるので貨物列車の増発が容易だった加茂しれませんね
ってか、関西本線と名阪国道が最接近する場所で双方がお互いにチラっと見える場所がある

829 :
>>827
どうやってキセルを?
昔は大体有人改札だったのでは?

830 :
それより後だと運転手がかなり厳しく収受してるし

831 :
>>826
昔の近鉄が、かなりイヤガラセをして
関西本線の複線電化を阻止してたそーだ。
あの区間が快適化したら、近鉄大阪線が苦しくなる。

832 :
>>830
そろそろスレチになりつつあるけど、東海区間の亀山〜四日市の方が面白い
無人駅だらけなんで車掌が改札してるんだけど・・・
特急みたく、車掌が車内歩いて座ってる乗客の切符を見るのではなく、ドア開閉の車掌と改札用の車掌が二人乗ってて、
改札用の車掌が各駅でドア開いたら駅の改札口までダッシュして降りる乗客の切符を見てる
あの改札車掌のダッシュはなかなか見モノw

833 :
関西本線 山の中
 
勾配はきつく
スメルは二級酒より強い
でも降りるんだろ、わかってる

834 :
柘植駅のシュールなこと。

835 :
12月のリフレッシュ工事は何やったんや

836 :
>>759
https://i.imgur.com/AuMB97W.jpg

837 :
年度末にまとめて工事したらうるせーこといいやがるんでばらしてやっているんや、年中工事やねん。 希望どおりやんね。

838 :
関西本線の非電化区間は中在家信号所でスイッチバックするキハ58の時代以来乗っていない。

839 :
中学生の時に亀山までSL撮りに行った

840 :
鉄分多くて草

841 :
今日はなんか三重の高速ばかり事故してへんか?朝は壬生野やっとったが。

842 :
コケる燃えるのコンボか。

843 :
これはどこでもあるが早めに車が追い越しかけ、後ろから追い付いても車間べったりの奴は何考えてんだろな?
特にトラックだと速度差ないからどうしようもないし早めにアクセル抜いて一定の距離保つもんだけどな

844 :
キモトさん元気かな

845 :
日本語で

846 :
名古屋方面 山添〜五月橋 通行止めだってよ

847 :
東名阪で燃えて今度は名阪か最近事故多いな
通る人ご安全に

848 :
燃えろいい女

849 :
ある男が結婚しようと、新聞広告を出した。
「妻を求む」
何百通ととどいた手紙。内容はすべて同じだった。
「私のをあげますよ」

850 :
良い話だなァ(´д`)

851 :
>>849
なかなかのアメリカンジョークだな

852 :
サメ「おまえは誰だ?」
Rハマキ「ヒラリーの夫だよ」
サメ「俺もだ」

土曜日に東近江からやぶっちゃ回って
半名阪した。

関名古屋向き下りを馬鹿速度で下っていくのはミニバン
吶喊事故は一向に減らないのも道理だ。

853 :
>>852
雨や雪じゃなければ一番きついところでも普通に110ぐらいで回れるやろ
あそこの事故はビビって80キロぐらいで追い越しを走る車の渋滞に後ろから来た車がぶつかりそうになってブレーキ踏んで後続が衝突というパターンが多いのよ
なので遅い車はちゃんと走行レーン走って欲しいわ

854 :
>>853
その例なら、追突する車が悪い。

855 :
>>853 正論だが遅い貨物や地元車をよけて
追い越しに出てくる半端モンを根絶やしにはできない。 
邪魔なので旧道を通行してほしいわ。

856 :
本日も営業しております

857 :
みなさん新成人の改造車は見られましたか?初名阪です

858 :
おまえら成人式おめでとう
何回目?

859 :
247を有料化するそうだ
名阪もヤバイな
自民は本当汚えことすんな!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00050136-yom-soci

860 :
道路特定財源を廃止して一般財源化してから本当に酷いものだ

861 :
ちょっとコワい話させてくれ
さっきオメガで50歳くらいの
おっさんの幽霊見てもうたわ
作業着?っぽい服だた
あー今日寝れないわ

862 :
>>861
マジか
だとしたら4年前に横転で亡くなった型枠の人かな

863 :
>>861
詳しい場所は?

864 :
>>861
それただのおっさん

865 :
うん ただのおっさんの幽霊

866 :
作業員やん

867 :
ただの作業員のおっさんのゆうr

868 :
そいつこのスレに常駐してる奴やで

869 :
10キロおじさん
痩せすぎやね

870 :
いや、むしろ長い

871 :
10キロおじさんが湧いて来るのもアルヴェル欧州SUVなどの煽り専用車の登場が遠因

872 :
最低速度規制のない限り、ノロノロ運転は強いな。

873 :
無職の失うものがない無敵おじさんの切り札やしな

874 :
大手勤務以外のトラ公は日雇いがデフォなのか?

875 :
>>874
引きこもりのゴミはまず部屋を出ろよw

876 :
日雇いだと会社員でも何でもないから、トラ公は無職の扱いになるのか?

877 :
ガチガチに規制のかかってる業界だってことも知らねえのか
困ったもんだな無職はww

878 :
小便ペットボトル不法投棄常習犯のだらしないトラのりにはずるんずるんの規制でもガッチガチW 抜け穴だらけ 利権の塊

879 :
ここのトラック擁護の奴は何が言いたいんだ?図星付かれてファビョッてんのかw
お前がまともなら他は批判出来るし余裕の無い奴だな

880 :
どこが擁護だよアホ
日雇いのトラック運転手なんていねえよバカw

881 :
虎ちゃん激おこぷんぷん丸w

882 :
じゃあトラ公が逮捕報道される時、「会社員」なんてほとんど呼ばれないのはなぜだ?

883 :
警察官の不祥事に公務員と呼ばれないのと同じだろ間抜け

884 :
トラブル起こすの意味の虎ちゃんwwww

885 :
もはや日本語にもなってないw
さすがはクソレジャー君ww

886 :
ちょうど1年前に この道を通った夜〜♪

887 :
大型が事故ったせいで 車は長い列さ
どこまでも続く 赤いテールランプが絶望的で

888 :
警官が公務員なのは幼稚園児でもわかるだろ
トラ公が会社に雇われてる正社員なのか、その日暮らしなのかはわかんねえだろうが!!

889 :
>>888
なんでキレてるんだ(困惑)

890 :
>>888
報道されるときにどう呼ばれるかって話だろうがボケ
てめえが言いだしたことだろww
何が幼稚園児だよ
お前マジで精神科受けとけw

891 :
文字の応酬でイライラすんなよ

892 :
トラトラトラ アーイアイ合図は GO 覚悟ーしてーね ♪

893 :
また関トンネルと久我の間で事故か

894 :
スレチだが西名阪で動物が入ってきて停滞してるらしい
名阪で動物乱入とか見た人いる?w

895 :
おまえら前方に犬か猫がいて車線変更もできない状況なら
そのまま轢いて何事もなく直進する?急ブレーキで止まる?
犬猫が鹿や猪だったら車が壊れて動けなくなるよな?
止まるしかないな

896 :
あるよ。
加太トンネル出口東側の下り坂で、結構デカい鹿が。

897 :
>>895
引いた方がいいとわかっててもたぶん反射的にブレーキは踏んでしまうと思う

898 :
>>895
まず、車線変更できない状態に陥ってはならない

こういうところがプロと素人の差

899 :
はい、次の方どうぞ

900 :
これがプロのトラ公w
【不法投棄】道路汚す「黄色いボトル」 トラック運転手、トイレ行けず ★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579469781/

901 :
>>895
事故の可能性もあるしそもそも止まれないだろうな
それぞれ行動パターンが違うけど鹿が一番怖いよ
立ち止まってこっちを見てるのに車道に飛び出してきてあぼーん
犬や猫は車を見たら逃げて行くけど鹿は反対に車道に出てくるから道端で立ち止まってても油断しちゃいけない
車が壊れるのは当たり前だけどあの嫌な感じは寝起きが悪いよ

902 :
それはトラ公以下のゴミクズ

903 :
プロは鹿が逃げる方法を知っている

904 :
>>898
これは大事だと思う
>>903
でも、これは滅多に出会わないのに習得できる?
ブレーキ間に合う程度の速度なら誰でも危険はないし

905 :
>>895 飛び出してきた小動物はなるべくまたぐ。 
それでも頭がブレースに二回ぶつかる音がしてギャウンギャウン

906 :
残念ながら犬猫は法律上、物扱いなのでそのまま突っ込む
ヘタに急ブレーキや車線変更して他車と当たる方が面倒臭い
鹿や猪の経験はまだない

907 :
>>895
相手が人間でも車壊れるからそのまま轢いた方が良いよ!
とはならないよなwwww

908 :2020/01/20
ちな60代男性が運転中にイラッとくる瞬間
http://i.imgur.com/sBkeDvE.jpg

【RECARO】レカロシート 18脚目
【クルマ雑誌No.1 】ベストカースレ【ホリデーオート】
【乗らない】自動車を廃止しよう13【持たない】
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part121
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 129笑い目
☆ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ130バレル
【SN】オイルスレッド■83リットル【SM】
続・劇用車総合スレ★4
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板95
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転210件 (ワ無し)
--------------------
財源がないなら増税すればいいじゃないと思う公務員
THE SLUT BANKS/ザ・スラットバンクスpart19
司法試験雑談スレ
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart872★★
【小倉】記念総合スレ728【静岡】
エレキギター 時代遅れの「遺物」になってしまう [615579589]
「女性が日本を元気にします」で実際どうなった?5
【へそクリック】谷田部 修 被害者の会7【HESO】
コロぱンおまF 19り
【サンセイ】Pゴッドイーター Part10
中京地区のアニメ事情 47
【北朝鮮】 日本に過去清算を要求 「日本は、ドイツをしのぐ特大型の反人倫犯罪を働いた戦犯国、戦敗国である。」 ★2
【永遠のMR99】みそけん専用スレ 回復液3個目
【悲報】サクラローレル(28歳)がヨボヨボだと話題に
掃除当番で好きだった場所   
大好きだよ! SIM コレクション
お前らがやったちょいワルを語れ
ここだけ鎌倉時代に時空移動しているスレ巻ノ拾参
育児している奥様(IDなし)1625
(コテ)まったり顔スレ雑談163(名無し)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼