TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 32【類似後発品】
【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.9 【レストア】
しょせん車ではバイクに勝てないPart51
☆新型コロナ渦が広がり流痛止まってリーマンションック@チャンゲ国沢674★
女なんだけど セダン乗ってたらおかしいの?
オイル交換は10000キロ毎で良い 2
キャンピングカー総合スレッド その16
煽られやすい車の特徴
【エッチ】走るラブホ【エッチ】
【DQN アオラー】 煽り運転について 97 【車間距離不保持違反】

【暴挙】チェーン規制が改正!スタッドレスも NG へ【12月施行】


1 :2018/11/18 〜 最終レス :2019/04/15

標識を追加「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」
http://www.mlit.go.jp/common/001261410.png

変わる「チェーン規制」の定義、冬タイヤのみはNGへ 国交省、冬道のルールより明確化
https://trafficnews.jp/post/82095

http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001097.html
国土交通省で開催された冬期道路交通確保対策検討委員会で、大雪時の道路交通の確保のためにいわゆるチェーン規制を実施すべき旨が示されました。これを踏まえ、道路標識、
区画線及び道路標示に関する命令(昭和35年総理府令・建設省令第3号)の改正案について、パブリックコメントを実施しますのでお知らせします。

↑たった 2週間しか受け付けないパブリックコメントにコメントしましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
冬タイヤ規制→チェーン規制→通行止めの三段階になる
ただ、チェーン規制は、大雪の時全国で200ヶ所程度指定される地点でのみ行われる
それほど影響がないと思われ

3 :
まぁこれで「スタッドレスさえ履いてれば何しても大丈夫」と盲信する馬鹿が、少しでも減ることに期待

4 :
>>2
当該200区間は公表されてないの?

5 :
>>4
今年度20ヶ所、来年度200ヶ所らしいけど、選定はこれかららしい

6 :
>>1
「パブリックコメントを実施します」
バカの文章

7 :
USBがなんなのか知らないジジイがサイバーなんとか大臣になる国だからしょうがない

8 :
昨年の冬の終わりがけに、なぜか知らんけどこんなことになりそうな予感がしたので、
二台持ってる車用のチェーンを買っておいた。

まぁ地方によっては、昨年でもチェーン規制は、チェーンが無いとダメだと知ったこともあったけど。

9 :
首都圏、関西圏でのスキー目的などのスタッドレス需要が減って、チェーンになるんじゃね
高速道路の雨天時の速度規制と同様、ちょっとした大雪注意報でチェーン規制発動されそう
高い金払って止められるとか、ありえないわ

10 :
荒縄じゃダメ?

11 :
インシュロックタイで押し切ろう

12 :
大雪時なら仕方ない

13 :
韓国「スパイクタイヤ障壁だ!謝罪と賠償をry」

14 :
雪が降るなかバカどもがノーマルタイヤで車を走らせパニックを起こした結果だろ?

15 :
たかが10pの積雪でスタッドレスはいててもまともに走れなくなる地域の条例にしとけよ
北海道関係ないだろ

16 :
車種でランク分けすればええねん
チェーンないとまともに走れない車はピンクナンバーにしてそいつらだけチェーン規制
いやそれより積雪時走行不可がいいか

17 :
車種関係ないだろ。重要なのはタイヤとドライバーのウデだ。

18 :
立ち往生はミックス履いた大型車が原因なのに普通車は完全にとばっちりだな。

19 :
雪国の豪雪地域だと昔からチェーン規制(冬タイヤNG)なんだよな〜

20 :
>>17
最低地上高と駆動方式を揃えないとタイヤの差なんて計れん

21 :
>>19
今回の規制は車種問わずなんだよな
今までは大型貨物のみ(乗用車とバスは冬タイヤでいける)だった

22 :
乗用車で車高高めの4WDにチェーン履かせてレスキュー維持できるのかな?
プラドあたりにチェーン履かせてなおスタックしたら、誰も助けに行けないぞ?

23 :
車種問わずは本当アホ
大型と二駆だけでいいだろうに
今までの大規模立往生で普通車の四駆が引き金になった例とかあるんかね

24 :
常識だが、四駆も過信できないよ。
峠のカーブで壁に刺さってたり、新雪で亀の子になってるバカ四駆はときどき見る。

25 :
>>23
こういう馬鹿や、主にまんさんなどの不器用をライフライン道路から排除するのが目的だからな
チェーンの有用性なんかは関係ないわけよ

26 :
盛り上がってまいりました

27 :
どこが?

28 :
今期、タイヤチェーンメーカーの売上増えるだろうなぁ
これまでは要らなかった人まで買わないといけなくなったわけだから

29 :
>>24
そりゃそうだ
二駆じゃそもそもそこまでたどり着けないんだからw

雪道で80km/h出して事故を起こす夏タイヤの車がいないからって雪道で安全に80km/h出すために夏タイヤ履くのか君は
そういう理屈だよそれ

30 :
>>24
四駆で亀の子になってるようなやつはわざとじゃね?

31 :
批判しても仕方ない
実際取り締まりはどの程度なんだろうか?

32 :
大型用のタイヤチェーン着脱所作んないと無理だべ?

33 :
>>32
トラックは知らんけど、スキーバスの運ちゃんとか
神業のような素早さでチェーンの脱着するよな

むしろ一般車用の着脱所と、2〜3km先に増し締め所を作らないと
どうしようもないことになると思う。

34 :
>>32
公道ならその場で巻けばいい
その為に積雪時は通常より車間距離を大きく取って置く。

35 :
いくら普通車がチェーンつけてても先頭の大型トレーラーがスタックして渋滞発生したら意味ないんじゃないの?

36 :
>>35
大型トレーラーをチェーン装着義務違反で処罰出来る

37 :
大型車なんてチェーン巻いたって登れない時は登れないよ
それで道が塞がって立ち往生になりそう

38 :
大型車でも6×2、6×4、全輪駆動、低床四軸などなどいろいろあるけどどれ?
個人的には、三軸ツーデフと総軸がかんたんにハマるとは思えないんだけど??

39 :
とにかく雪道のこと知らな過ぎ
ちょうど雪が道幅狭くなってるところの登りの途中でスタックして
チェーン巻くのに悪戦苦闘してる名古屋ナンバーの4tがいたので、
仮にそこで巻けてもどうせ再発進できないし、作業もやりにくいから
50mバックして平地まで降りてやり直せ、って言っても無視

スキー場に行く裏道だったが、仕方なく引き返して遠回りして、2時間ほど
して帰りにまたそこを通ってみたら、少し下がったところで路肩に刺さって
止まって居た。後輪ダブルタイヤで4本のうち1本だけチェーン巻かれてたが・・・

40 :
2時間ありゃ手伝ったほうが遥かに効率的だな無理なら避けてくれるだろうに 雪道知る前に常識知ったほうがいいね 存在が害悪だ

41 :
2時間滑ったのでは

手伝う時間まるまる無駄時間

42 :
そう、2時間ほど滑ってた

手伝ってでも退いてもらいたかったが、何を言っても無視
トラックに書いてある社名を読み上げて、会社に連絡するからな
って言ったらはじめて「勝手にしろ」後にも先にも、それ以外無言だった

こっちが軽トラだったから、素人に指図されるのがイヤだったのかな

43 :
この話に限った話ではないけど、意地なのかなんか知らんが、人の意見に全く耳を傾けようとしない人っているよな。
よく知らん事は聞いた方がいいし、何か損することでもないのに何なんだろうな。
「どうしてアドバイスを聞かないんですか?」って聞いたらブチキレるんだろうなきっと。

44 :
名古屋在住ですが、
名古屋人は、何か指摘されると逆切れする人が多い。

45 :
そういえば、パブコメ結果出たね。

スタッドレスタイヤでもチェーン未装着の場合は、
立往生する事例が確認されているの一点張りで、
全く聞く耳持たずって感じ。

46 :
>>45
逆に今年チェーン規制してチェーン巻いたやつが立ち往生したら
巻いても無駄って事でチェーン規制なくなるかな?

47 :
通行止め

48 :
今まで3段階だったのが4段階になっただけだろ
旧)規制なし→チェーン規制(スタッドレスのみでもok)→通行止め
新)規制なし→チェーン規制(スタッドレスのみでもok)→チェーン規制(スタッドレス+チェーンのみok)→通行止め

49 :
>>46
お役所が一度始めたことを撤回することは、ほぼ無い。

50 :
>>45
まるでチェーン装着の場合は立往生する事例が一件たりとも確認されていないかのような言い草だなあ

51 :
>>45
パブリックコメントなんてただのアリバイ作りだし。
役所じゃないけど、高輪ゲロウェーなんて130位だってね。

52 :
猫の糞

53 :
>>51
まぁ、もと役所だし、今だって下手な役人より役人みたいな人がいっぱいいるよ。

54 :
布チェーンOKだから大した規制じゃないよ

55 :
布チェーンokなのか?

56 :
この度のチェーン規制が想定する大雪であんなもん役に立つわけ無い
あれはノーマルタイヤに使ってスタッドレス相当にするもの

57 :
スタッドレスより脱出能力高そうだけどな

58 :
スタッドレスで脱出不能な状況でチェーン巻いてどうにかなることなんてまずない
それよりもスタッドレスを巻くことで起きる混乱と巻いたことで起きるトラブルで逆に被害が深刻化するっての
効果が期待できるとすればチェーン不所持の車両を弾く分通行車両の絶対数が大きく減るってことだけ

サマータイヤと二駆と最低地上高150mm以下を排除するだけでドカ雪での交通トラブルの8割は未然に防げる

59 :
今回の規制はクルマの走破性をあげるのが目的ではなく、ドライバーの資質を問うもの
馬鹿や不器用を路上から排除するのが目的

60 :
なるほどそれでLSD付きのフルタイム四駆に乗ってる俺が排除されるのか
チェーン装備した二駆より格段に耐スタック性能高いと思うんだが

61 :
>>59
排除されるどころか、いつまでもチェーン付けられずに路側にとどまる
さらに付けられたと思って走り出したらすぐに緩んでフェンダーをガンガン
叩き始めるから、またその辺で止まる

62 :
>>60
ドライバーの性能が低いのなら仕方ない

63 :
国交省のQ&A見たら、薬剤吹付けタイプはダメだけど、一般的に販売しているチェーンなら布チェーンでもOKなのね。

64 :
>>63
タイラップ式は?

65 :
じゃあ、爺さんのふんどしでも借りて行こうかな

66 :
>>57
これによるとオールシーズンよりまし
なレベル

67 :
忘れた
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1540544179/634

68 :
>>62
昨シーズンを除いて小雪が続いてたから雪道に慣れていない人が多い気がするね
だから尚更昨シーズンはスタックする人が多かったのかもしれない
せっかく助けたのにお礼言いに車止めてまたスタックするとかも割と珍しくなかったし

69 :
>>68
その点、道民は慣れてるからスタック脱出したらそのまま走り去る。お互いさまだからみんな了解済み。

70 :
北海道ってそんなスタックするとこある?
気温が高くて雪の多い新潟とかが本場でしょ

71 :
>>70
俺が知ってるケースでは吹き溜まりに突っ込んでハマる
スコップで掘って脱出する

72 :
>>68
助けた現金輸送車にそれやられたわ
殺意が湧いた

73 :
>>71
吹き溜まりに突っ込んだのなら掘り出してバックして復帰なんだから普通にお礼言えるだろw

74 :
>>70
冬季は全国からJAFの職員が応援に駆り出されるんだぜ

75 :
ウチのクルマはメーカーがチェーンNGと言ってるんだよな

純正でオートソックが売ってる

76 :
スプレーとオートソックで何とか乗り切れるか…?
30日から関西〜関東へ向かわねばならん…当然サマータイヤしかない

77 :
>>76
あと2日あるから、スタッドレス買ってきな

78 :
スプレーとかちゃんと有効に作用するテストデータ公開してるのか?
ただの詐欺商品なんじゃないの

79 :
JAFのテストデータがある
なにもしないよりはまし程度

80 :
10年前に降るかも!で買ったときはその後二度と使うことがなかったからなあ

81 :
高速道路情報見たらチェーン装着と表示があるけど、その区間は四駆にスタッドレスだけでも無理なのかな?
チェーン購入が間に合わなかった。

82 :
>>76
頼むからそんな体制で出かけないで
電車で移動してくれ

83 :
>>81
一般にチェーン規制と言ったらスタッドレスでOK
・・・少なくともこれまではそうだった

チェーン規制よりFR規制が先、というか圧倒的に重要度高いだろうに

84 :
新規制、今回が初適用だから良い悪いの基準がまだわからんね。
取り敢えず高速乗る前に店回ってチェーン探してみる。
無かったらそのまま上がります。
降ろされるのもやむなしですね。
ちなみに京都から北陸道入って糸魚川まで走ります。

85 :
>>82
高速オンリーやけど今夜明日次第で予定取り辞めるから大丈夫やで

86 :
スタッドレス未着用での運転って飲酒運転並みに危険の様な

ほんとにやめてほしい

87 :
>>83
>一般にチェーン規制と言ったらスタッドレスでOK

それは冬用タイヤ規制
チェーン規制はガチでチェーンが必要

88 :
今までと今シーズンからでニュアンスが変わるのかな。
スタッドレスだけで駄目ならはっきりそう言ってくれないと新規制も意味がなくなるな。

89 :
>>87

>>83 はこれまで(過去の)話だから
都道府県公安別に内容が異なり
概ねは正しかった

今の話を過去には適用できない

90 :
>>87
最近は厳密に区別してたのかな?
「チェーン規制」で全車止められてスタッドレスを目視で確認してパスってのがよくあったよ
スタッドレスがレアだった頃の名残りでチェーン規制=冬タイヤ規制の意味で通じてた

これまではね

91 :
nexco中日本の規制情報見てもそもそもチェーン規制ってマークがない
やっぱりチェーン規制せずに通行止になるのかな

92 :
北陸道米原から糸魚川まで走ったけど、交通情報サイトだとチェーン装着表示だったのが、高速道路上の表示板では冬用タイヤ規制とのことで、スタッドレスで問題なく走れた。
しかも、積雪山間部で薄っすら程度。
交通情報サイトの表示は盛りすぎでしたね。
今回はチェーンが間に合わず携行できてないけど、取り敢えず帰ったらポチることにします。
ただSUV用のサイズはネットでも店頭でも品薄なようですね。

93 :
関越練馬から沼田まで走ってきたナウ。
赤城高原SAに強制入場で
「冬タイヤ規制」だった。

94 :
>>92
交通情報サイトって日本道路交通情報センター?
あそこは冬タイヤ規制が昔のままのチェーン規制ってだけ
予算ないから当分変更しないって書いてあるよ

95 :
>>94
違うとこですがそう言うことなんですね。
でもそんなに経費かかるもんなんですかね?(^^;

96 :
しらへみたらアイハイウェイが詳しく上げてくれてますね。
今度からこっち見よ。

97 :
中古の程度のいいスタッドレスセット買ってきたわ…これとスプレーとオートソックで関東方面行きはなんとかなるはずだ

98 :
>>97
除雪が入る前とかじゃない限り概ねなんとかなるわな。

99 :
>>55
俺が見たのではダメだとやってたな。

100 :
>>61
インターの出口でやってるから、チェーンついてない奴はそのまま降ろされる。

事前に予告されてると思うから、降りたくない奴はその前に付けておく。

101 :
>>63
そうなのか?俺が見た番組の内容を勘違いしてただけかな?

102 :
強行突破したらどうなんの?

103 :
>>102
突破した事実が記録される。
高速道路上で事故起こしたときの対物保険金支払いが拒否される可能性が高い。
確かガードレール一枚交換で200万位請求だったかな?

104 :
インターとか高速とか、今回の規制の内容知らないで書いてるでしょ

105 :
特別警戒レベルで出るチェーン規制なんだから
強行突破以前にチェーンなしじゃ走れないと思うわ

そもそもチェーン規制が想定されてる区間て急坂区間ばかりだろ

106 :
そうでもない
基準がトラックやFR車だから四駆乗りは単に巻き添え食らっただけ

107 :
規制区間は
上信越で4%弱
中央で5%位みたいだな
JAFユーザーテストでは9%が緩い坂

108 :
だってさ急な坂でチャーン2駆がズリズリしてるのにスタッドレスの4駆がヘイヘーイだよ?
完全に巻き添えだよね

109 :
雪道の運転なんて想像すらしたことのない中央のお役人様が思いつきだけで作ったかのようなあまりに不自然な規制だもんな
チェーン業界にお役人を買収するような元気があるとも考えにくいし
チェーン屋さんが息子と同期の官僚に泣きついたとかそんなところかねえ
報道聞いて雪国の人間はみなポカーンとしてたわ

110 :
>>108
チェーン二駆がズリズリしてたら四駆も余裕ではないだろ?
夏タイヤチェーンなら知らんけど

111 :
>>110
パートタイム四駆に乗って、坂道発進とかで切り替えて試してみたことある?

112 :
>>111みたいな過信を排除するのが今回の規制の目的

113 :
>>111
直結備えてるような4駆でチェーン巻くこと自体がないから知らん
二駆スタッドレスにラダタャーン巻いて困った事ないから知らん

114 :
ラダタャーン×
金属ラダーチェーン◎

115 :
>>112
過信w
雪道知らんやつの発想はほんと滑稽だな

116 :
一番急なのが宇和島街道かな
あとは高速道路と大差ない感じ?

117 :
>>115
自慢の四駆に装着できるチェーン用意しとけよ
装着の練習もな
グダグダ言っても規制されたら走れないぞw

118 :
いやグダグダ言ってるの君だからね?
四駆が自慢のネタになるとかもうわけわからんわw

119 :
>>118
そこまでうろたえんでも

120 :
>>1
法規制がバカバカしいので自動車売却処分してすっきりしたわ。
そこそこ田舎だけど公共交通や自転車とネット通販で意外と不自由なく暮らせてるので驚いた。

121 :
↑こいつのID検索したらヤバすぎワロタ

122 :
北海道はチェーンが必要なレベルだとそもそも通行止めにしてるこれ豆

123 :2019/04/15
2か月ぶりのレスと聞いて飛んできました。
さすがにもうチェーン車から下ろしたよ。
スタッドレスはまだ脱げないけど。
群馬の山奥にしょっちゅう行くので
先週みたいに万が一降っても
対応できるようにしておきたい。
やっぱりGWが目安かな。

Panasonicカーナビ総合スレ Part 61
☆煽り運転には急ブレーキで対抗してOK愛知県警公認デナイノ@チャンゲ国沢664★
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】16
☆ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ128バレル
自動車雑誌7【エーカーズ・アメ車マガジン】
カーデザイン総合スレ その56
【打倒みんカラ】CARTUNE【車のインスタ】 その7
ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 36笑い目
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-97シリコン】
--------------------
☆★京都大学生命科学研究科★☆
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう512
【質問OK】泥専用ポケGO 実機位置偽装スレ Part.13
JJ宮本のソロって成功すると思う?
北海道のバスヲタについて語ろう29〜クタバレせいすけ〜
【夏は】美味しい冷麺・冷し中華【これだね!】
ピュア向き5~10万前後のスピーカーについてpart48
【後継者】 山本義徳 2 【育成中】
【MOS】モスバーガー Part118
【miHoYo】崩壊3rd Act.488
プジョー5008 新型3台目[PEUGEOT]
【阪神園芸頑張れ】甲子園へ行こうPart183【中止厨涙目】
首都圏方言≒標準語って認めるしかないのでは?★4
【FSX】Microsoft Flight Simurator X vol.27
雑談 宮野志保
Yahoo!JAPAN IDを考えるスレ【ヤフー】
【マウント】ウジ虫未満君のスレ2【取りたがり】
【ご注文はうさぎですか?】ココアの憧れはお姉ちゃん26ワ無し
【宗我部としのり】ヤンキーJKクズハナちゃん パンチラ1人目
猫が1日30回ぐらいくっついて来る これ完全に俺の事が好きなんだろうな [452712802]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼