TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆スカイクティブXはプリウウスに燃費で負けマフ@チャンゲ国沢662★
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 28個目
【激務】ディーラー総合スレッド33【薄給】
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間5年目
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その27
● 覆面パトカー(36キロオーバー) ●
【PIXYDA】セイワ ドライブレコーダー 1【PDR800FR】
【ダイソー等】100均のカー用品29【グッズ・洗車】
【テレビ愛知】薬師寺流part5【薬師寺保栄】
C1本気組専用 ver213【2ちゃんねら〜には気をつけよう】

【取手から】茨城の車窓から 38【北茨城まで】


1 :2017/08/22 〜 最終レス :2020/04/05
あよ、知ってっけ?
こごはいばらぎスレじゃなくていばらきスレなんだがんなぁ〜!

■前スレ
【取手から】茨城の車窓から 37【北茨城まで】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1441751932/

※いしけ〜話だっけが980踏んだ奴が次スレ勃でんだがんなぁ〜♪(~0~)ノ

2 :
■過去スレ
【取手から】茨城の車窓から 36【北茨城まで】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/car/1409650313/
【取手から】茨城の車窓から 35【北茨城まで】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/car/1396053441/
【取手から】茨城の車窓から 34【北茨城まで】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1381113037
【取手から】茨城の車窓から 33【北茨城まで】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/car/1363081829/
【取手から】茨城の車窓から 32【北茨城まで】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/car/1347795323/
【取手から】茨城の車窓から 31【北茨城まで】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/car/1341518803/
【住めば】茨城の車窓から 30【都・・・?】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/car/1324557365/

3 :
>>1
ごじゃ野郎のためにスレ勃てあんがどな〜。
オラぁ暑ぢぃがらカトーデンキさ、今がらのっぽしてくっと。

4 :
>>1
頭だいじか?

5 :
うんこはNGだって

6 :
うんこ
うんこ
うんこ

7 :
NGだっつっとぎながら自分で叫んでんだねーよ、このデレスケがw

8 :
R
R
R

9 :
しゃーねーよ、また天気良くなって暑ちぃがら、、、
皆、いぢやげできっちまうだよ

10 :
やっぱり産経でも現職の名前が先に出てる
現職は1%〜5%リードしとるね
ドワンゴの大伊なんたらさんは死に票だね
まずドワンゴはただの会社員だからね実務経験がない
とても任せられない

【茨城夏の乱 8.27知事選】選挙戦残り2日、各陣営の戦略は
産経新聞

知事選(27日投開票)の選挙期間は残り2日となった。現職の橋本昌氏と、元IT会社役員の新人、大井川和彦氏=自民、公明推薦=の2氏が激しく競り合い、鶴田真子美氏が懸命に追いかける

■橋本氏 「県民の手で」手応え

「県民党」を掲げる橋本氏は「県民ファースト」を強調し、6期24年の実績をアピールしている。少子化対策や自身が誘致した東京五輪サッカー競技や茨城国体など大型イベントの成功には
県政の継続が必要だと訴えている。

陣営幹部は「日本原子力発電東海第2原発の再稼働を認めないという発言で、再稼働反対派の県民も目を向けてくれた」と語る。
また、「知事は県民の手で選ぼうと呼びかけると拍手が湧く」と手応えを感じている。
25日までに県内全市町村を回り、26日は大票田の水戸市内で無党派層の取り込みを狙う。
選対本部長の豊田稔北茨城市長は「負け戦ではない。」と力を込めた。

■大井川氏 組織票と浮動票が鍵

陣営幹部も「横一線の今、追い抜くためには組織票固めに加えて、浮動票が鍵だ」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000001-san-l08

11 :
自民・公明の本部がかなり力入れてるみたいだからまさるさんも結構きついんだねーの
でも攻撃材料が実質的に多選だけってのは寂しい気もすっけど
とりあえず誰が知事になっても魅力度ランキング5年連続最下位は間違いねーべw

12 :
まあ多選だけでブーイングなら前回で落選してるはずだろうね
7選してネタ提供すると良いw

落選したらお疲れ様ということで。

13 :
何よこのスレ

かぶってる

14 :
お前ら投票池!

15 :
>>13
大きくなったら剥けるよ(´・ω・`)

16 :
まつりつくば

17 :
>>14
期日前投票しに行ってうちわとポケットテッシュもらってきたど

18 :
地震でドウラ崩壊

19 :
さほど強い揺れじゃなかったが、ちょい広範囲。
茨城の地盤に軽いボディーブローかな?

20 :
サクラ吹雪の〜サライの空へ〜ぇ いつか当選いつか当選〜
誰が当選する〜?

21 :
橋本じゃねーが?

22 :
大井川だったwww

23 :
何でお前ら共産党推薦の、えーとあの人、
つ、つれ?、つり、つる、あ!
鶴ヶ丘さんに投票しなかったんだー!

24 :
あの人はいい人だぞ!
公約が「犬猫殺処分ゼロをめざす」だったからな!

25 :
チョンミサイルでドウラ崩壊

26 :
                .     ∧
                 .   _/.:;;ヽ_
                 .  .| .: ;;;;;;;|
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \       ;| .: ;;;;;;;|
   l            l    ..| .: ;;;;;;;|
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ    .  | .: ;;;;;;;|   
   |:::::          l     ./ .: ;;;;;;;\   
   |:::   __    _ |   ... |:○: ;; .;;;;;;; |  
  (6   \●>  <●人     |  . ;;;;;;;;;;;;; |   
   (  ..   ̄ )・・( ̄ i    n  . ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.to.Japan:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

27 :
>>26
なんかかわいいなwww

28 :
どうせ打つなら昼間にしてくれ
朝は六時半まで寝たい
豚金正恩R

29 :
>>28
.         ,.、wャW婿嬲嬲嬲嬲蝨iww、、
        ,:i禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲禽ix、
      ,.:i禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲||禽i:、
    ,:禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲禽i,
   ,:禽嬲嬲嬲a'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ヾ囁嬲嬲嬲
   ;禽嬲嬲嬲'"                ヾ囁嬲嬲,
   '嬲嬲嬲ケ                   '嬲嬲|ll
.   嬲嬲嬲'                    ',嬲嬲
.   嬲嬲嬲      ,, 、、、、、、、    ,.、、、、、、、 lll嬲
.   嬲嬲嬲   _, '′    `゙::、. ,.:''  ̄ ゙̄`ミ、 ',嬲
    >气嬲-・'" ! .,zャ嶮戞ミ、::i .;'::::,:ャ嶮戞ミ、 ', |「
   'ii^'v~l||    ', `'==== '~ ./  ゙ミ、`'ー‐一''~ .ノii′
    ', di、ヾ    ゝ、__,. :'    ヾ::、__,/::;'′
    ', ;'ー.:'       ,.::(__,...._  _,... _):.、...........::::i
     `, .:      ,::::"  ~`'ー;'''"~  ::::::::::::::::!
.       ー',      :::: _,、、- ……:-、_  ::::::::::i
        ,    . . . . : ヾ:ー--  -::ケ~  ::::::: ノ
         ', . : . : . :   ヾ ー:--‐'ノ. : : ::::::::;'
.          >; : : : : : :    ` ゙ ゙ ´  ,::::ェ皿
        ;i|i、` 、: : : : 、      , . :iib盆嬲i、
        ,i嬲i:   `:、: : : :`:~:~:~:スb盆嬲嬲嬲嬲liiim、、
  _, xmil嬲嬲嬲嬲i:、 ` 、: : : : ,.:b盆嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲!'
 ヾl嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲ii::、  ` フ盆嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲a'"
   ゙ヾ囁嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲iii嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲a

おらげのごじゃっぺ倅が迷惑かけたようですまんかったわ

30 :
スタッドレスの早期予約してきたでー

31 :
馬鹿発見

32 :
スタッドミサイル、下から見るか 横から見るか・・・

33 :
スタッドレス値上げすっから俺も予約すっかな

34 :
去年スタッドレス買おうかな〜って思ってたら冠婚葬祭が重なって金がすっ飛んで、
なんやかんやで買わないで春が訪れた。

35 :
ぶっちゃけ山間部を除けばスタッドレス履かなくたってどうにかなっちゃうことの方が多いもんな
でもいざ雪降った時に車動かせないのは困るから、俺は12月中旬頃から春の彼岸過ぎまでスタッドレス履いてるわ

とりあえず雪の予報が出たり、実際に雪が降ってから慌ててスタッドレスを買いに走る人たちはごじゃっぺだと思う

36 :
ごじゃっぺって何だよ標準語で言えカッペ

37 :
土浦のパニックボウル、パチンコガイアの軽自動車用駐車スペースに
古いプレジデントが停まってたけど、やっぱりごじゃっぺなのかなw
黒の車体に今どきフルスモークとかw
安そうなアルミも履いてて電光ナンバーw

38 :
標準語喋っとせーせどすっけ?

39 :
>>36
標準語ってなんだっぺ?
ベッチョ舐めるの好きなんだけど俺のこどきじげーだとか思ってっぺ?

40 :
きたねえなRなめんなよ
ヘルペスなっかんね

41 :
アンポンタンは君さ〜
知能の限り〜
ほら閃くよ
君は野蛮な
HALOさ〜

42 :
>>37
そういう車はかなりの確率で聞いたこともないようなアジアンタイヤ履いてんだよな

43 :
>>37
まちがいなく無保険・無車検のごじゃっぺ野郎だどな

44 :
それどころか高齢(ジッチとバッパ)ドライバーの3分の1は無免許だっぺ?

45 :
型遅れの古いPIPカー(笑)で粋がってるのって一般人から笑われてるの分からないんだろうねw
なにかトラブルあると「おれは〇〇組の〇〇さん知ってんだゾー!」ってすごんだり。。。。

46 :
茨城はDQN天国

47 :
どんな車に乗ってようが、男女問わず↓みたいな姿勢で運転してる奴はDQN
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggy7k0mzZGpIAljRkt_YJYOQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-333830597

48 :
>>47
これはイってる顔だわ

49 :
>>47
ああよく見るよプリウス乗りで。

50 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

51 :
このチョン野郎

52 :
雨で稲刈りできねーべよ!

53 :
今週末がチャンスだっぺ

54 :
ごじゃっぺデレスケこっきじげー

55 :
いい天気だなや〜

56 :
天気良すぎて暑くてドウラ溶けっちゃーべよ。

57 :
ドウラっちゃ、あってもなくてもいいどうでもいい存在だっぺなぁ

58 :
ドウラがなくなっちゃったらドウラナンバーもなくなっちゃーべよ
俺はつくばナンバーよりドウラナンバーの方が好きなんだ

59 :
どうらはあかせんだよ

60 :
ドウラのドンキーホーテ、余裕で強盗される

61 :
保険強盗やらせ

62 :
ドウラの鈍器ーってトラブル多くね?

63 :
安座様は論破されて死亡しましたw

64 :
スマソ!団地妻板と勘違い!誤爆した

65 :
団地妻のベッチョゴ舐めてえべよ

66 :
そういえばRベッチョさん元気かなあ

67 :
最速フーガ乗りって奴も過去に居なかったか?

68 :
Jアラートでドウラ崩壊

69 :
なんか笠間市Jアラート一回も聞こえないのだがwww

70 :
笠間じゃなくて君の携帯がわるいんだよ

71 :
ちなみに千葉 埼玉の鳴らないぜ

72 :
次回のJアラートで決戦兵器牛久大仏がテイクオフ!

73 :
大井川さんよ、牛久大仏からミサイル発射させろや!

74 :
この雨の中、竜ヶ崎市消防団はポンプ操法大会か!

75 :
こんくらいの雨だいじだ

76 :
台風の強風域に入ってドウラ崩壊

77 :
ウシクダイブツ 発進だ!
みんなのドウラを守るるため
地震の元を踏み潰せ!台風の目に体当たり!

78 :
しごといきたかねぇー

79 :
でも仕事行かねーと作業たまっちまーよ
オラそんなのやだぁ〜。

80 :
地震でドウラ崩壊

81 :
牛久大仏 発進!

82 :
>>70
携帯は持ってない
スピーカーのこと

83 :
警報エリア以外は鳴りませんよ
携帯もスピーカーもな

84 :
茨城や長野にはアラート鳴らすが東京には鳴らさないのはパニックになられると困るから?

85 :
エリア外で鳴らす方が混乱するだろ

86 :
東北、仙台上空を飛び越えるような軌道なら東京でもアラート鳴らすんじゃねーの

元凶である撃ってくる側を叩かず
政府に不信感を持たせる方向に話を持って行く不思議

87 :
東京千葉埼玉はなりませんよ

88 :
この前のは上空エリア以外だからな
東京上空なら鳴りますよ

89 :
テレビは全国放送だと問答無用で鳴るから心臓に悪い

90 :
国民保護に関する情報メッセージに赤ライン、、、
あれテレビに写されると不気味さを感じるね

じゃあ水戸も報復でねじりんぼうタワー発射するぞ豚キム!

91 :
竜ヶ崎の半田の山の上にあるゴミ処理場から408方面に降りて行って、
最初の十字路を左折すると牛久の島田方面に抜ける農道がある。
若干カーブしてる場所があるとはいえ2km近い直線だからか、
今日は競技用の自転車に乗って結構な速度で走ってる集団がいた。(6〜7台くらい)
後ろから車が来てもフォーメーションだかしらんが抜いたり抜かれたりを繰り返しててクソ危ない。
思わず「車が来た時くらい1列になれよ」と言ってしまった。
が、1人は「あ、はい」と聞いてたが他のバカ共はシカトw
その間も時速50kmくらいw
ミラーで見ても、俺の後続車の前で同じように抜いたり抜かれたりしてて懲りてなかったw
今度は何をしたらいいですか?

長文すみません。

92 :
赤甲羅投げつけてやれ

93 :
使用済みタンポン投げつけてやれ

94 :
昨日の夕方、R294を戸頭方面から守谷方面へパトカーが何台もサイレンを鳴らして行った
けど、何か事件があったの?

95 :
飛ばしてたかい?交通安全のデモンストレーションか!?
雷すげえな

96 :
>>95
飛ばしてました。しかも3〜4台くらいのパトカーが2〜3分おきに連続して!

97 :
>>91
朝6:40頃か?

98 :
農道でのモガキなら競輪選手だな
いま茨城は武田豊樹筆頭に強くて層が厚い競輪王国

99 :
別に「走るな!」とは言わないが、公道を集団で速度出して走っているなら
せめて他の車両が来た時ぐらいはマナーよくしてほしいよな。
苦情が上がったりしたら走れなくなるのは自分たちなんだし。
そんなことお構いなしの「今さえよければ」というボンクラ連中なんだろう。

100 :
まんげ

101 :
>>99
自転車にも道路を走る権利がある(ドヤ顔)

102 :
モヤすげーなや

103 :
>>101
権利も自由もある
自由には責任がつきまとうけどな

104 :
>>102
ちみはド田舎に住んでるからニダ

105 :
>>101
だから「走るな」とは言ってないって書いただろ(ドヤ顔)

106 :
道路脇をフラフラ走行する自転車バッパには要注意だ
いきなり自転車から降りて道塞ぐw

107 :
うしろ見ねぇでいきなり斜行するちゃりんこバッパやん
あぶねーべこの!手べっちょやっちまうど!

108 :
馬鹿じゃないの

109 :
アクアで縁石があるのに曲がろうとするバッパを見た
その直後乗り上げたw
見えていなのか何なのか・・・

110 :
おまいらも75才過ぎたらそうなる
他人事じゃない
それより長期政権橋本知事はとうとう岩間街道を拡張してくれなかった
県道はすべて片側2車線化するべき

111 :
>>110
お大事に

112 :
「バッパ」って初めて聞くので、なんだろうとググったら仙台弁なのね。
このスレのスレタイは「【取手から】茨城の車窓から 38【北茨城まで】」なので(ry

113 :
ムクドリ大群 追い払いは逆効果 ふんや騒音、自治体悲鳴 [無断転載禁止]・2ch.sc

http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506758441/

114 :
>>110
茨城県道は、ごじゃっぺ魔物が蠢いているんだぞ・・・
県道はすべて片側2車線化するべきって・・・正気か?!

茨城県道213号線
http://www.tsukubapress.com/imgtscroad/kendo213.jpg

茨城県道319号線全景(48m)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Ibaraki_prefectural_road_route_319_%28Tamagawa-mura_station_line%29_in_Tono%2CHitachiomiya_city.JPG

茨城県道61号
http://yamaiga.com/road/ipr61/ipr61_28.jpg

茨城県道158号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E9%81%93158%E5%8F%B7%E4%B8%8A%E9%87%91%E6%B2%A2%E6%A0%83%E5%8E%9F%E7%B7%9A#/media/File:Ibaraki_prefectural_route_158_(Kamikanesawa-Tochihara_line)_in_Aikawa,Daigo_town.JPG

茨城県道218号線
http://www.geocities.jp/wxfff590/DSC000491.jpg
http://www.geocities.jp/wxfff590/PAP_01282.jpg

115 :
>>114
今戦後最大の好景気だからできるだろ

116 :
>>115
多分何もやらないでしょw

117 :
>>115
要らんところまで直さんでエエわw
税金のムダ

118 :
必要だから県道指定になってる

119 :
>>92
おれはトゲゾー甲羅を投げるわ

120 :
>>118
約330本の県道を対応なんてムダだぜw
一本杉の県道見てくるといいよw

121 :
>>118
県道192号は西山荘までの遊歩道も県道です、庭壊すんですか?
県道224号は鹿島神宮の一部も県道です、大鳥居壊すんですか?
県道28号の林道地点は交通量実質ゼロです、林道チャレンジャー専用化してますが?
よって全ての片側二車線化不要です。
はい論破

122 :
この県道も片側2車線不要ですし、何しろ出来ないし、でも500標識立ってて素敵でしょw
http://3927.cocolog-nifty.com/photos/20081004_/r0011227.jpg

123 :
県道は県が保守管理している
ということ以外に深い意味はない
地元自治体が管理する名もなき道路の方が
きめ細かに対応されてたりする場合もある

124 :
お前ら空気嫁
ネタに混じれ酢だぞ
煽り耐性が無い素人が多いな

125 :
ネタにされてしまった茨城、魅力最下位の茨城。
存在感を出すにはもう独立しかない。
勿論首都は水戸、、、じゃない方がいい・・・

126 :
ということで問題、県道何号線?
ヒント:昔は渡し舟で渡って同じ番号の県道へ続く・・・
https://i.imgur.com/AFBvSfU.jpg

127 :
オラのじい様は渡舟の船頭だったどー。
そんで県に橋作られて無職になって養蚕始めだわぁ。
画像の先は利根川だっぺ?

128 :
ばがやろ

129 :
ごじゃ野郎

130 :
このデレスケ

131 :
このキジゲエ

132 :
てすと

133 :
おんこ野郎

134 :
地震でドウラ崩壊

135 :
携帯が久々に不快音鳴った
でも疲れて寝てて起きる気無かった

136 :
利根川の方なんだけど、ドンドン聞こえるのは土浦花火大会!?

137 :
んだっぺな

138 :
花火大会の帰りはカップルがあっちこっちで野べっちょ

139 :
そんなあっちこっちなほど多くねぇよ。
聞こえてくる喘ぎ声から察して、
毎年、桜川土手っぷち辺りで10カップル弱ぐらいしかいねーよ。

140 :
毎朝水戸50号バイパスで渋滞してるからって歩道に乗り上げて歩道を猛スピードで走ってる白のRAV4テメエ通報してやるからな

141 :
どんどん通報してやれや
ドラレコで撮ってたらなお良し

142 :
いつも通るであろう、その歩道に自転車でも置いといてやれw
バックが難儀するように出口の少し手前にw

143 :
>>140
yutubeあげちゃえ

144 :
オカルト板の茨城スレをよろしく
茨城の心霊スポット&廃墟100 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486489713/
【オガルディッグな】茨城なめてっぺ29【県だっぺ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486492081/
茨城県はオカルトの聖地2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1493772604/
ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1485768641/
あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1506129240/
あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1506129557/
茨城と書くと良い事が増えるスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486493828/
【県城茨 茨城県】 [転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1423211939/

145 :
>>140
どの辺?

146 :
てか、衆議院の立候補見て県内の民進のやつ、みんな希望の党になってて民主系滅んでたw
この人らのための希望が絶望の党になっちゃったり?

147 :
>>145
トヨタ系の中古車販売店とバイク屋さんがある歩道だよ
右側は、ドンキホーテ用に右折する交差点つぶれたミニストップがある辺りかな

148 :
サーフィン中に車6台盗難 キーは車体に隠していたが…習慣知る者の犯行か
http://www.sankei.com/affairs/news/171010/afr1710100040-n1.html

149 :
>>147
情報サンクス!
ちょっと轢かれてくる。

150 :
>>147
確かに歩道広いな

近くのドンキ、日中行ったとき知らない中年オバハンに声かけられたわ。
逆ナンなんだろうがオレ逃げたわ

151 :
>>150
まじか、ドンキ行ってくっかな

152 :
>>151
ばっ馬鹿なっ!死ぬ気か!

153 :
すでにオーバーロードしている機体だってあるんだぞ!!

154 :
魅力度ランキング5年連続最下位ゲッツ!

155 :
もし41〜46位だと益々話題がなくなってしまうw
皮肉にも最下位の意味は大きい。

156 :
都内から旅行しに行く先が無いわな。箱根とか那須とかディズニーみたいな。
筑波山が活火山だったら那須より流行っただろうなぁ。とにかく土地にパワーがないよね。

157 :
筑波山はGスポットだっぺよな〜
特に女体山

158 :
>>147
MITO発見。きっとナンバーも水戸310だろう
https://goo.gl/maps/Vzo6eMw6Ds72

159 :
>>158
あああ!あれは鈍器包茎!やめろ!
ああ、飢えたオバハンが群がってくる・・・やめろー!!

160 :
飢えた熟女なら仮性包茎の俺でも群がってくれるかな?

161 :
ドンキ・オブ・ザ・デッド

162 :
スーパー鈍器はヤンママ逆南

163 :
>>160
ズルムケ信仰って人間くらいじゃね?

164 :
牛久の栄町5丁目の吉野家跡地の餃子の王将、
店は出来てたのに営業してないと思ったら、今日はやってた。
なんだったんだ?

165 :
流通経済大学龍ヶ崎キャンパス学園祭「第52回つくばね祭-好きなことを全力で!!-」
http://www.rku.ac.jp/news/students/828
【開催日】平成29年10月28日(土),10月29日(日)
【会 場】流通経済大学龍ヶ崎キャンパス
http://www.rku.ac.jp/campuslife/campus/ryu/access.html
【主なイベント】
(10月28日)「感覚ピエロ&シナリオアート」ライブ
<出演>感覚ピエロ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E8%A6%9A%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%AD
    シナリオアート http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
<開場>16:00<開演>17:00<料金>2,000円(「チケットぴあ」ほかで発売中)
http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1746496

(10月29日)「お笑いライブ」(14:30〜/観覧無料)
<出演>中川家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E5%AE%B6
    トータルテンボスhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B9
    とろサーモン
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%8D%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3_

※その他、模擬店、チアリーディング部演技、イベント(RKU宝探し,ビジョンでゲーム大会,流音祭など)等開催

166 :
何か川が増水してきた
明日浸水し易い道はヤバイな。

ちょっと用水路見てくる・・・

167 :
それが>>166の最後の言葉になろうとは… この時誰も予想だにしなかった

168 :
また増水してきたな
先週で死んでるけどもう一度用水路見てこよう

169 :
あの世からパトロール乙だっぺよ

170 :
おまいら田んぼ畑だいじか?

171 :
>>166から>>168の時間の長さがリアルで怖いw

172 :
オカルト板の茨城スレをよろしく
茨城の心霊スポット&廃墟100 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486489713/
【オガルディッグな】茨城なめてっぺ29【県だっぺ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486492081/
茨城県はオカルトの聖地2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1493772604/
ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1485768641/
あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1506129240/
あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1506129557/
茨城と書くと良い事が増えるスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486493828/
【県城茨 茨城県】 [転載禁止]©2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1423211939/

173 :
>>170
水がガバガバ入ってるよ!
暗渠してある田んぼはさすがに水捌けがいいな!

174 :
もう軽く15年以上前の話だけど、県道36号線に「やっぺサーキット」と書かれた私設看板が立ってた

走り好きには有名な道だったの?

175 :
>>174
どの辺だ?
水府小学校T字路と県道29と交差する道路幅平均2メートル区間か?
もしそうならサーキットというよりはターマックラリーだっぺよ。

176 :
>>175
俺、県外の人間だから詳しいことはわからないんだけど…
一本杉から本山トンネル(当時はなかった?)の間だったように思う

その看板は俺の家族も目撃してて、あそこを通るたびにその話題になるよ
当時はそういう道だったのかなあと思い出した次第であります

そうだ、さらに先に行くとプールがあったよね?
もう潰れちゃったのかな…

177 :
一瞬、一本杉峠かと思ったわ

178 :
>>177
あそこは県道として有名だよね
http://www.geocities.jp/wxfff590/PAP_01282.jpg

179 :
でれすけサーキットはないかな?

180 :
>>178
うわっ!これはオフロードバイクでないと通れないね。

181 :
>>180
二輪でチャレンジしてた人いたがコケが生えてる原石もあり転倒必須な箇所は降りてた
あとジムニーだらけだったw

それにここ目をこらせば県道指定の石杭が見つけられるのでマジで県道なのねw

182 :
必須じゃなくて必至ね

183 :
真面目かっ!w

184 :
地震でドウラ崩壊

185 :
だいじだ

186 :
>>184
ドウラは火山灰地盤に霞ヶ浦の水分も染み込んでてかなり地盤が弱そうだな

187 :
>>186
マジかよ!ドウラの方舟買ってくるわ。

188 :
もう納豆食うしかねえな
https://i.imgur.com/UXOSkiH.jpg
https://i.imgur.com/tfsmK7W.jpg
https://i.imgur.com/C7I9F0w.jpg
https://i.imgur.com/tFCYwxc.jpg
https://i.imgur.com/fSSvPxC.jpg
https://i.imgur.com/ftWEmrk.jpg
https://i.imgur.com/0o3GwOU.jpg
https://i.imgur.com/c9NF2G0.jpg
https://i.imgur.com/Qq0n7m8.jpg
https://i.imgur.com/Iz3NHC6.jpg
https://i.imgur.com/OlOv5sO.jpg
https://i.imgur.com/x5BUbyZ.jpg
https://i.imgur.com/N9EhGKc.jpg

189 :
>>188
納豆ごときで、馬鹿らしいと思いながら最後まで読んでしまったorz.....

190 :
>>189
安心しろ、ここにも仲間がw ノ

191 :
なんだかさみーなや
通勤で峠越えしてっから、例年より早いけど明日スタッドレスに交換するわ

192 :
まだだいじだ

193 :
年明け雪降っと

194 :
3シーズン履いたスタッドレスタイヤ
今年もいけっかな?

195 :
今どきの国産タイヤなら大丈夫だよ。
性能の低下よりも劣化してパンクするほうが先。

196 :
スタッドレス履いてるって思い込んでるだけでも滑らないから大丈夫!

197 :
一応ダンロップなんだけど、まだイケるか!

198 :
>>190
納豆好き共通の議題でありながら最大のタブーにここまで切り込むとはな

199 :
去年は11月24日に雪降ったんだよな

200 :
>>199
そうだったっけ?

201 :
>>200
去年の日記にそう書いてあった
雪の予報を見て、前日の勤労感謝の日に慌てて家中の車のタイヤ交換やった思い出

202 :
つーかよ、さとふるのCMには茨城県人しか出てねえよな?
何でだっぺなぁ?

203 :
>>201
去年もここに書き込みしたっぺ?
家中のタイヤ交換したとかなんとか・・・

204 :
那珂市の349沿いのすげー大盛りの定食屋もうやってないの?(´・ω・`)
さっき通ったら廃墟みたいな感じなんだけど

205 :
>>201
ということは
そろそろ・・・降るか!?

206 :
土浦 11
み 37―50
4トン ダンプ
ちゃんと一時停止しろよ 糞ドカタ!

207 :
>>204
去年あたり閉店

208 :
ダンプごときに 何を期待してんだ

209 :
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<

210 :
ガシャーン    LIVE中継
  ガシャーン_   水戸
     /▲
   へ ▼/ / ̄
    \/▲/
     ▼/  __
  __ /▲//|□□|
 |□□| ▼ / |□□|
 |□□| / ▲ |□□|
 |□□|▲   |□□|

水戸ロボだよ
緊急地震速報のあとに
登場する凄いやつだよ

211 :
いじめを認めない取手市教委を翻意させた両親の調査…中3女子生徒を追いつめた「陰湿」ないじめとは?

 平成27年11月、茨城県取手市の中学3年生、中島菜保子さん=当時(15)=が「いじめられたくない」と日記に書き残して自殺した問題で、
中島さんへのいじめを認めなかった取手市教委が同年12月に行ったアンケート結果と、それに基づく「いじめは認められない」とした結論を今年5月、およそ2年半ぶりに撤回した。
かたくなにいじめを認めない市教委の姿勢を翻意させたのは、「中島さんへのいじめがあった」と証言した20人以上の同級生の証言だった。
中島さんの父、考宜さん(45)と母、淳子さん(47)が独自に聞き取ったものだった。
その独自調査から“陰湿”ないじめの数々が浮かび上がってきた。(WEB編集チーム 三枝玄太郎)

 執拗な「くさい」「くさや」「クソやろー」といった悪口

 「いやなクラスになった」−。3年生に進級したばかりの27年4月、帰宅した中島さんがポツリとこぼしたのを母、淳子さんは覚えている。

 5月24日から3日間の修学旅行から帰ってきた中島さんは「楽しかった? 」ときいた淳子さんに「(自宅最寄りの駅からの)帰りのバスが楽しかった」と妙なことを言った。

 このとき、中島さんは具体的な何かを口にしたわけではない。
だが、後に両親に渡されたアルバムには「きらい」「うざい」「クソやろー」「うんこ」「クソってる」という同じクラスのA子さんとB子さんによる寄せ書きがあった。

http://www.sankei.com/premium/news/170806/prm1708060027-n1.html
ブスの嫉妬
https://i.imgur.com/mvR36Hn.jpg
https://i.imgur.com/tCfkGlD.jpg
https://i.imgur.com/MoBI7E6.jpg
https://i.imgur.com/kQ0xpp1.jpg

【画像】千葉で女子中学生が自殺した事件、黙認していたBBA担任の佃香織と主犯格たちの卒アルが晒される
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1511780541/

212 :
いじめを認めない取手市教委を翻意させた両親の調査…中3女子生徒を追いつめた「陰湿」ないじめとは?

 平成27年11月、茨城県取手市の中学3年生、中島菜保子さん=当時(15)=が「いじめられたくない」と日記に書き残して自殺した問題で、
中島さんへのいじめを認めなかった取手市教委が同年12月に行ったアンケート結果と、それに基づく「いじめは認められない」とした結論を今年5月、およそ2年半ぶりに撤回した。
かたくなにいじめを認めない市教委の姿勢を翻意させたのは、「中島さんへのいじめがあった」と証言した20人以上の同級生の証言だった。
中島さんの父、考宜さん(45)と母、淳子さん(47)が独自に聞き取ったものだった。
その独自調査から“陰湿”ないじめの数々が浮かび上がってきた。(WEB編集チーム 三枝玄太郎)

 執拗な「くさい」「くさや」「クソやろー」といった悪口

 「いやなクラスになった」−。3年生に進級したばかりの27年4月、帰宅した中島さんがポツリとこぼしたのを母、淳子さんは覚えている。

 5月24日から3日間の修学旅行から帰ってきた中島さんは「楽しかった? 」ときいた淳子さんに「(自宅最寄りの駅からの)帰りのバスが楽しかった」と妙なことを言った。

 このとき、中島さんは具体的な何かを口にしたわけではない。
だが、後に両親に渡されたアルバムには「きらい」「うざい」「クソやろー」「うんこ」「クソってる」という同じクラスのA子さんとB子さんによる寄せ書きがあった。

http://www.sankei.com/premium/news/170806/prm1708060027-n1.html
ブスの嫉妬
野澤雪子
https://i.imgur.com/mvR36Hn.jpg
山野青空
https://i.imgur.com/tCfkGlD.jpg
大久保樹希
https://i.imgur.com/MoBI7E6.jpg
担任・佃香織
https://i.imgur.com/kQ0xpp1.jpg

【画像】千葉で女子中学生が自殺した事件、黙認していたBBA担任の佃香織と主犯格たちの卒アルが晒される
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1511780541/

213 :
取手市教育委員会と日本相撲協会
保身対決ファイッ!

214 :
地震でドウラ崩壊

215 :
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \            地震とかどこのドウラだよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

216 :
ま〜た雨降ってきたど!
田んぼ乾かなくて耕せねーべよ!

217 :
竜だけど・・この前東京に行って6号で帰ってきたけど
柏あたりガソリン131円とか130前半、東京も確か安かった。

利根川渡ると139円とか急に高い。おかしいよね?

218 :
ヒント:輸入窓口の港及び精製所からの距離

219 :
日本もガソリン値下げデモやるべき

220 :
>>217
分かったよ、今から利根川埋めてくる

221 :
>>220
やべー
群馬 栃木 そして茨城まで陸続きかよ〜

222 :
岩間街道はマイペース運転が多くてイライラする

223 :
水戸〜太田までの349もマイペース多し
太田〜矢祭町まではハイペース

224 :
なんでマイペース運転する奴って俺の後ろがガラガラなのにわざわざ前に入ってくるんだろうな
俺がソイツの前を通過する数秒程度は待って欲しいわ

225 :
>>222
その代わり夜の岩間街道は飲酒運転メインにチェンジするw

226 :
>>224
わかるわー、それ
しみじみアクセル踏めやこのごじゃが!って心の中で叫んでるw

227 :
http://pbs.twimg.com/media/DQDTB2EVwAA892P.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQDTCVIU8AAPjni.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DQDTC3XUMAAE8A_.jpg

228 :
ビーフライン

229 :
笠間ニュル

230 :
ふるさとグリーンライン

231 :
フルーツライン (通行止め…

232 :
朝日トンネル全開アタック

233 :
風返し峠交差点で 道に迷う

234 :
>>233
そして十三塚方面に向かう狭い道に入り込んで半泣きになる

235 :
茨城はバイパス整備が進んでて走りやすいから好き
移住したいわほんと

by利根川を挟んだ道路事情クソな県民

236 :
>>235
県面積が平均的な茨城は道路総距離が全国2位なので道だらけw(1位は北海道)
一説には江戸初期のごじゃっぺ野郎共が無作為蜘蛛の巣的に各宿場町を「ガンガン繋いじゃえ」で作った路線を
よく訓練されたごじゃっぺ子孫らが無作為予算使い切っちゃえ的に県道&市町村道化したとかしないとか。

237 :
>>234
…ノ

238 :
>>236
いや、単に平地が多くて人が住んでる場所もあちこちだから道もそれだけ必要って事じゃないの

239 :
>>235
全国都道府県で人気最下位の茨城へ、どうぞおいでくださいませw

240 :
やなこった

241 :
何でコンビニに停めてる貧乏そうなクルマほどライト付けっぱなしなのか?
何で?

242 :
茨城土民にマナーやエチケットを考える神経はないからだよ

243 :
ライト点けっぱなしってことはエンジンもかけっぱなしなのかね?
盗難とかも怖いから俺はエンジンオフして鍵かけてるよ。
茨城土民だけど。

244 :
>>117
15年落ちの煤けたヴィッツなんか盗むやつ居ないだろという頭

245 :
あ、変な安価ついた、安価は特に意味無いです

246 :
>>243
エンジンも付けっぱなし

247 :
>>239
235ですが来年移住するつもりでいます

248 :
>>247
ようこそ!
わての住む守谷は、新築ラッシュで人口が10年以上増え続けているよ。
まだ街をちょっと外れると田んぼが広がっているようなのどかでいいところですよ。
国道294号線が拡幅されて、4号バイパスと同様流れがよく、ドライブ好きな人にはいいですよ。

249 :
俺がオススメするのはひたち野うしくかな〜
常磐線もつくばにも近いしな。
俺が住んでるのは最寄り駅まで車で30分のド田舎だけどw

250 :
守谷はその294の渋滞が半端ないじゃん
牛久も6号が酷いね、とても一桁国道とは思えん

251 :
今年も 牛久大仏花火大会はあるの?

252 :
>>250
R294は、たしかに守谷市内は渋滞があるけど、大した距離ではないでしょ?
R294は、福島まで伸びているんで、守谷を抜ければ快適だから、ドライブ好きにはいいよと言った。

253 :
さとふるのCM・・・
なんで茨城県人しか出てないんだっぺ?

254 :
鉾田芸人カミナリよくテレビ出てるな
正確には旭村出身?

255 :
初詣は鹿島神宮?香取神宮?成田山?

256 :
筑波山神社に決まってるべ

257 :
鹿島神宮とか笠間稲荷とか人大杉で疲れた
混まない所がいいな雨引観音とか加波山神社とか
大洗はどう?

258 :
大宝神社を忘れてないか?
由緒ある神社だぜ!

259 :
大杉神社とか女化神社とか

260 :
ビーフライン

261 :
インターネット接続不可
大晦日だから?

262 :
いや、正確にはヤフーだったw

263 :
おまえら明けましておめでとうな

264 :
開けベッチョ!
新年早々R臭い

265 :
@                    __ _,,  _
                  , r ´       ヽ
                /            >
. ○っぱいも禁止!  ,.彡        、 .、  、 .ヽ
            '" ./  .i  l ィ、 .|∧| l .ヘ .、 ヘ  ヽ
.             ./  | .|i  |_Nヘ: N .|ヘ| /从.}━ ヘ
          ( `、 ハ   从-`ミミ-┘  ‐彡=ミ-、.{━ ヘ、
         .ヘ .ヘ' ∨〉  l.,ィ'.ひハ     ∪:::) .'.| .ヘ  ヘミヽ
    (⌒ヽ    ヘ .ヘ .ノ 、 ヘ.弋:::::j.  ,  `‐‐' .ィ 、ヘ ヘ '/
    ヽ  .\  .ヘ  Y ..::.:} ヘ  ̄    __    .人 `ヽ、 {  ,
     .ヽ  ` 、 ヘ .ヘ:/:  >.ヽ   .r´  .l  ノ´ ,⊃:.....:) .`=イ
       `.ヽ、 ` ´  `ヽ '‐-┴ .、 `- .' ,ィ´:/:::::v' ´::.、 , ヽ
..r' ` ` ‐- - ィ'       ` マ__.{´:`<` ‐ ´.|..、::::`ヽ、\::::::}ノ, ィ
. ヽ 、 ___      /   ` ̄ ̄ `)   ヘ::.ヽ、::ノ::ノ:::::ィ:(  .,
        ノ      l   -ァ、__,,.彡.ヘ'三ミ}:::::`ァ:7、::ノ'.ヘ:`´ノ
     ,>´   /    _ ノ ノ:) } > .ミヽヽ:::}::::ノ:/ :ヘ  . ̄
.   /  , <‐- 、_  ./.´ /ノ / '   `.ヽソ彡ノ 、 l .) ,\
   `‐‐ ´     `‐-<>-- '-‐'       |.可   .`.|./   〉
                  .l        .j::::l    |   j:::}
                  |      , ' .j:::::::l    .|  /:/ \
.                  |    /  .j:::::::::l    .| /、〈   \

266 :
>>265
いや失敗して人は成長するものだ
いやマジで

267 :
地震でドウラ崩壊

268 :
守谷在住のオレのスマホに地震警報が届いたけど、何も起きなかった。どこの地震だったの?

269 :
そろそろ雪の心配しねえげ?
最近の雪は1月下旬あたりがよく降っと

270 :
地震でドウラ崩壊

271 :
6国沿いの大型うどん屋 エアコンが寒い お茶マシンが故障 最低だな
連休+人不足のせいか?

272 :
>>271
どこの店だ?
俺の生活圏で6国沿いのうどん屋となると石岡の丸亀だが

273 :
須田うどんじゃね?

274 :
茨城町だとキャタピラーの反対側に山田うどんがあるな

275 :
新 兄弟スレ

<宮崎県の車窓から>

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1515629684/l50

 よろしく!!

276 :
宮崎県駿市

277 :
宮崎県勤市

278 :
宮崎県あおい市

279 :
スレチだからそろそろやめろよ

280 :
>>272
水戸にもある
特定すると店長が過労死するぞwww

281 :
今年はスタッドレスタイヤの役目なさそうだっぺよ・・・

282 :
>>281
まだわからんぞ。
関東地方に雪が降るのはこれから、2〜4月だよ。

283 :
まあ毎年雪降る騒ぎするけどなw

284 :
筑波山ケーブルカー登頂コース、今日凄い寒いわw

285 :
いよいよスタッドレスの活躍か!
午前中に履き替えたから明日はバッチリだなw

286 :
予想では雪が地味に降って服や裾が地味に汚れる嫌がらせレベル

287 :
マンモシ博士の情報をチェックじゃ!www

288 :
しばらくは お山 走れんな〜

289 :
R355石岡東電がある十字路付近でプリウスが事故ってたw
ガードレールにズボっと!

290 :
うちの近所の田んぼ土手っぷちにもプリウスが左側落として脱出不可能です
乗り捨て状態w

291 :
ま プリ臼乗りだから ね

292 :
もう一回雪降らねーかな

293 :
>>292
次の木曜で70%、アスファルトに積もるほどかは微妙
まだ先なので当然変動するな

294 :
お山に行けない… (モンモン

295 :
雪と戦え!ごじゃっぺ戦士!

296 :
マン汁と戦え!手べっちょ戦士!

297 :
今夜も積雪か!?
俺の軽トラが大活躍するぜ!


荷台にウエイト載せた方がいいんだよね?

298 :
セメント袋を積みまくれ

299 :
御意。

300 :
雪でスタック→助ける→いい女だった→付き合いが始まった

以上、妄想でした

301 :
スタック→ノーマルタイヤ→キ●ガイ
スタック→スタッドレス→地雷

現実はこんなもん

302 :
スタックしてしまう→助けてもらう→いい女だった→付き合いが始まらなかった

現実はこうだぞ

303 :
そして雪はやんだ。
後に残ったのは寒さだけだった。

304 :
明日の朝は路面凍結してそう?

305 :
だいじだっぺよ!

306 :
筑波山の残雪は どんな感じ?

307 :
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。

308 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000006-ibaraki-l08

さすが自民推薦w

309 :
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶

310 :
           .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
         ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
        ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
        .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;
         ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
          ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
          ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
         ;;彡彡彡*ミミミミ;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
           ;;彡彡ミミ;;;

311 :


312 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IHVY0

313 :
>>310
角海老で見た

314 :
>>310
職場経理のオネーチャンがこんな感じ
噂になる前に火遊びお終いするわ

315 :
地震でドウラ崩壊

316 :
筑波山の下あたりが震源だったみたいだが
噴火でも するんか?w

317 :
未知の火山・・・w

318 :
嵐でドウラ沈没

319 :
今日、交差点を直進しようとしたら、右折レーンで右折待ちしてたトラックが急に直進レーンに入ってきた。
次の交差点で右折したから曲がる角を一つ間違えたんだろうが、右折レーンから直進レーンに来るのはルール違反だろ。
こんなんで怒り狂った人に煽られる人もいるんだろうな。
煽り運転はもちろんいけないが、煽られる側にも問題行動ある場合もあると思う。

以上、ひとり言でした。

320 :
今日、交差点を直進しようとしたら、右折レーンで右折待ちしてたトラックが急に直進レーンに入ってきた。
次の交差点で右折したから曲がる角を一つ間違えたんだろうが、右折レーンから直進レーンに来るのはルール違反だろ。
こんなんで怒り狂った人に煽られる人もいるんだろうな。
煽り運転はもちろんいけないが、煽られる側にも問題行動ある場合もあると思う。

以上、ひとり言でした。

321 :
神奈川の横浜とか茅ケ崎平塚とか湯河原に行きたいのですが・・・
まだ圏央道で簡単に行けないのですか?(etcカードないし、ナビ古いので)
横浜とかまだ羽田回り?

322 :
試しに圏央道の終点まで行ってみたら?

323 :
湯河原
首都高C2内回り→首都高3号→東名→小田原厚木道路
圏央道内回り→海老名→小田原厚木道路、これだと1時間くらい伸びるから渋滞してても元が取れない気がする

横浜
首都高C2外回り→首都高湾岸線→東海-昭和島JCT→首都高1号線

324 :
>>323
圏央道で蛯名行って小田原厚木道路だと簡単ですね。
でも東名使うより距離長くて混んで高いのですか・・

325 :
常に最新の地図が只で見られるのが Google MAP だろ

326 :
田んぼに水がガバガバ入ってっぺよ!

327 :
ガバガバのベッチョコあんまし気持ち良ぐねーどな

328 :
それ、お前の知らない所でお前のより大きいの入れてるのでは・・・(´・ω・`)

329 :
AKBチンポでかそうなランキング
五位 篠田麻里子
四位 高橋みなみ
三位 宮澤佐江
二位 秋元才加
一位 小嶋陽菜

意外とこじはるタイプがチンポでかそう。白くて包茎だがデローンとした巨根を持っていそう

330 :
最近右折時に交差点中央まで行かないで横断歩道付近で待ってるから後続車が迷惑でしょうが無い。
自動車学校でそう教えているのか?

331 :
>>330
わかるわー。2台分前に行けるよね。曲がるのになるべくハンドルきりたくないんじゃない?

332 :
>>331
>曲がるのになるべくハンドルきりたくないんじゃない?

左折のとき左に寄らない、右折のとき右に寄らないで、半径大きく曲がっていくヤツも
結局ハンドルを大きく切りたくないのだろうな。
女ドライバーに多いのもうなずける。

333 :
しかも右折開始のタイミングが遅い上に加速も鈍い
結果、その交差点を通過出来る台数が減る→渋滞化

334 :
アイドリングストップのせいで発進がちょっと遅くなるからね

335 :
Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ

Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ

Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ

Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ

Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ Rベッチョ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


336 :
おおー久し振り!

337 :
>>335
頭だいじか?
ごじゃっぺ言ってんじゃねえぞ!

338 :
>>335
元気でやっでっか?

339 :
寒くて笠間死亡

340 :
つくば市大形の県道53号通称ダンプ街道でグチャグチャ死体で渋滞したわァ。
複数のダンプに轢かれる狸や鼬と変わんねーな。
フロントガラスも複数回飛び石で割れたし・・・

341 :
>>340
NHKのニュースでもトップで取り上げられてたな
一刻も早く犯人が捕まることを希望す

342 :
>>340
県道53号はフルールラインを走るとき通るわ。
そんなひどい事故だったのかぁ。
通称ダンプ街道っていうの?確かに工事のダンプが多かった印象がある。

343 :
筑波山には塚田陶管と國分建材があるからな
採石しまくり

344 :
コメリでハミングの特売やってたから、買いに行ったらすでに売り切れてたw
もっと入荷しろや!!

345 :
>>335
生きてたか!?
俺もまだ生きてたよ。

346 :
321だけど
etc付けて伊豆の辺りまで行ってきた
圏央道使ってつくば牛久から茅ヶ崎海岸までは
田舎道高速は、まったりとして凄い大回りでした。
時間もかかるし料金も圏央道だけで4400円だった。

347 :
つくば牛久からなら普通に常磐道→首都高→東名→小田原厚木道路が正解だろ

348 :
圏央道は料金が高いのがムカつくよな

349 :
>>347
オレもそう思うのだが、そもそも圏央道は東京を単に通過したい人のための迂回路
として作られたんだろ。
遠回りすぎて使えない迂回路ってのも、なんだかなぁと関東北部在住のオレも思ったりする。

350 :
>>349
その役割は外環、、、
なんだけど時の都知事が止めたから今になって頑張って作ってる

351 :
圏央道なんて高速じゃなく自動車道。値段もそれなりに
半額以下に設定をお願いします。

352 :
>>351
そのとおり。1車線区間が多すぎ。
4号バイパスのほうがよっぽど高速道路っぽいな。

353 :
そもそも16号のバイパスみたいなもんじゃないですか(´・ω・`)

354 :
半額にするならその分の財源が必要だ。
自動車関係の増税で賄うということでよろしいか。

355 :
上りの三郷料金所と首都高の八潮料金所の間て
タダではなく、八潮でその区間を含めて払うてことだよね。

あの間で出口あるの?出た場合首都高の料金払わされるの?
三郷で降りて首都高使わない場合はでかい三郷の手前の三郷の出口から
降りるだよね?

356 :
圏央道って国道468なのね・・・

357 :
新大利根橋のところのしばらく放置されてたイオンが跡形もなくなってた。
はかないねえ

358 :
東京の銀座や新宿のガソリン133円で
茨城は139円137円なんだ

359 :
129円のところあるぞ

360 :
>>359
どこ?

361 :
>>360
鉾田

362 :
ビーフライン

363 :
メロンロード

364 :
最近のウィンカー怠慢や交差点怠慢右折問題は、自動車学校が少子化で指導が甘くなっているのではないか?

365 :
そりゃ教習生じゃなくてお客様ですから〜。

366 :
ナンバー灯切れやジムニーのオーバーフェンダーに寛容なのは茨城だけかな

367 :
今夜の「出没!アド街ック天国」で、『ひたちなか』やるみたいだべ。

368 :
>>364
ラジオでやってたけど、今の教習所は誉めて誉めて教えるんだってさw

369 :
ゆとりをほめるのか

370 :
じゃないと教習生が集まらなくて教習所も経営困難になるからじゃない?w
少子化って色んなことで大変な時代なんだろう。

371 :
中央道で山梨行くけど圏央道から行くのと首都高から行くのどっちがいい?

372 :
>>371
首都高C2経由が最も早い
狭くてグネグネで分岐だらけでも平気なら首都高経由
運転になれてなくて事故のリスクや疲労を回避したいなら圏央道(こちらはほぼ真っ直ぐ)

373 :
>>372
今の時間でもグーグル先生はそう言っているね。
以前よりも中央道まで速く行けるようになった。

374 :
>>372
ありがとう
どちらも渋滞なしで考えるとどれくらい違います?
C2は小菅JCから中台まで行った事あるけど狭い印象はなかったかな

375 :
【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50

376 :
ババ毛虫様の季節ですね

377 :
>>368
ゆとり相手だから学科だと寝ててもokなんだって
日本の未来は暗い

378 :
そっかー最近の若者の自動車運転技能かなりヤバイな

379 :
国道県道を渡るババ毛虫はフロンティアスピリットに満ちあふれているのさ!

380 :
ババ毛虫ってなに?

381 :
太郎毛虫と二郎毛虫のことか?小指くらいの茶色と黒のやつ。

382 :
㍶の画面が
ハメカンだらけになった

383 :
>>380
ググれ

384 :
>>383
ググったら方言じゃん

385 :
地元の人、教えてほしいのですが、通行止めになっているフルーツラインは2輪でも通れないのですか?

386 :
通れない。
トンネルがあるのでそちらをどうぞ。

387 :
路面状況が恐らく廃道レベルだろうな
苔だの草だので へたすりゃコケるぞ

388 :
そもそも表筑波スカイラインはオートバイの走行禁止なの?

389 :
パープリンラインのことか、禁止になったの35年くらい前だぞ

390 :
地震でドウラ崩壊

391 :
だいじだ。

392 :
ビーフライン

393 :
ババ様 踏んでも―たわ…

394 :
>>393
定めならね、従うしかないんだよ〜。

395 :
その者 茶色き衣をまとい…

396 :
あんまり知られて無いけど風返し夜間通行禁止だよね。
だからいつも信号の所に覆面が居るわけだ

397 :
ビーフライン

398 :
牛 いないけどね

399 :
おるで。
294越えた辺りの遠くの丘に。

400 :
293だった(´・ω・`)

401 :
ビーフラインっていまいち場合わからないな
フルーツラインなら分かるんだが

402 :
市営グラウンドだかの 入り口のT字路が始点でいいのか?

403 :
んで 終点が未だに わからんw

404 :
そういや10年ぶりにドウラへ帰ってきた
桜町とか何だか寂しくなった気がした

知ってる所が廃れると悲しい

405 :
佐渡、房総、隠岐は今でも流刑地ってイメージがあるな。

724年、配流地が定められ、伊豆(静岡)、安房(千葉)、常陸(茨城)、佐渡(新潟)、隠岐(島根)、土佐(高知)が
遠流の地に選ばれています。


340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/16(土) 23:13:23.35 ID:YgCgHJ2K0

江戸時代はガチで流刑地だった土地だからな
死罪の次に重い刑が佐渡の鉱山送りか南房開拓
ようは今で言う無期懲役囚が開拓した土地だ


394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 02:41:42.53 ID:Lna7ppAj0

流刑の地
ようは昔の罪人や非人の子孫しかいねーよ

406 :
137: 名無しさんは田舎者:11/01/16 11:38

例え自分が武蔵出身でも山城出身でも、千葉茨城人と結婚すると、
自分の子供には千葉茨城人の卑しい血が混合してしまいます。
当然自分の孫、子孫にも延々と千葉茨城の卑しい血は受け継がれていきます。

それでもあなたは千葉茨城人と結婚しますか?
ご先祖様に申し訳ないとは思わないのですか?
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/daitokai/1270730199/-139i?guid=on

407 :
>>404
桜町は平日はもちろん、週末だって歩いてる人減ったよな。
年明けの消防団出初式ある日の夜くらいしか賑わってないw

408 :
>>403
まだ作ってる途中だしな
笠間方面から118まで出て左折、ファミマで右折、棚谷の丁字路右折、松平の交差点を左折後すぐ右折、でその先の交差点付近までで以降は工事中
最終的には349の河内小入口まで伸びる(ソッチ側からも工事中)、んでグリーンふるさとラインに繋がって笠間から高萩・花貫まで直で行ける

・・・筈なんだけどな
あと何年かかるんだろね

409 :
>>408
自分の場合 城里の日本自動車研究所あたりでUターンしているわ

410 :
筑波山周辺の道路は、平日より日曜日のほうが車が少なくてスイスイ走れる。
特にトラックが少なくて走りやすい。

411 :
國分と塚田陶管があるからね。
砕石取りまくってダンプも走り回ってる。
筑波山も見る角度によってはハゲタカ状態。

412 :
塚田陶管の砕石はいい品質の砕石だって聞く

413 :
筑波山の波打った路面嫌い

414 :
あれはひどいよなw
走り屋対策なんだろうけど、一般車で通っても衝撃がすごいw

415 :
筑波山周辺の自然環境は茨城県の有数の観光資源になりうると思うのだが、走行を不快にする段差を作ったり、
フルーツラインの通行止めをしたり、まるで来てくれるなと言っているようだな。
当局の頭の切り替えが必要だ。
欧州では山間地の道路でも、あんなひどい細工をした道路は見たことがない。
暴走族の阻止さえできれば、観光客がどう感じようが関係ないという姿勢が見える。

416 :
そうだよなあ
やるべきは段差じゃなくて取り締まりだよなあ
茨城県警の怠慢の現れではないか

417 :
筑波山はしょっちゅうパトカー走ってるんだから波打たせたり二輪通行止めにしたりしなくてもいいのに

418 :
路側帯まで「かまぼこ」が作られているのを見て
当時の激しさを懐かしむなりw

419 :
欧州でも峠道で運転の腕を磨いている若者は多いけど、取締りもしていないし、走行を妨げるバカげた段差なども作られていない。
ラリーも盛んで、沿道でおばあちゃんが応援していたりする。
自動車文化が違うのだろうな。日本ではモータースポーツは決してポピュラーになれない。
当局も取り締まりや妨害装置でやめさせることばかり考えている。やめてくれれば仕事が楽だからな。

420 :
日本は「スピード = 悪」だからな

421 :
日本と欧米はクルマに対する文化や習慣が違い過ぎる。

先日、病院へ行った時に駐車スペースが空いてないから車いす用に止めてる女がいた。
降りてきたのは普通に歩行してた人。
「そこは車いす用ですよ」と言うと
「診察時間がもうすぐなので・・・」とかぬかしやがった。
診察時間前に余裕を持って来ないのは自分の責任なのにこんな言い訳するバカがいるとは。
自分の子供や自分が車いすを使うようになった時に車いす用スペースに普通に歩ける人が止めてたらどう思うのkか。
こういう意識も欧米よりかなり遅れてると思う。

長文失礼した。

422 :
自分を知らない人間しかいない場所で
汚い己を普通にさらす輩の多い日本人
その分 仕事や家庭 近所など 体面上 いい人を演じて疲れているのだろう

423 :
いんちき病院、この病院だけはやめれ。

札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

424 :
1パーセントに満たないノイズを排除するために
のこりの99パーセントが不便になることなど構いもしない対応
日本は端から端までこんな対応ばかり・・・

テレビの規制とかもみんなこれ

425 :
こんな所でツマンナイ愚痴垂れ流すのも十分日本人だと思うがね

426 :
なにも発信せずに我慢してる方が日本人っぽい
こんな肥溜めみたいなところでも発信することはいいことなんじゃない?

427 :
肥溜めじゃないと発信できない日本人でわけだ 笑い
日本が駄目になるのも道理だな

428 :
他人に個人情報を晒したり荒らしたりするのよりよっぽどいいと思うけど...。

429 :
>>415
アレで暴走族や危険な運転をする奴らを締め出せるなら、どんどんやって欲しいと思う。
あいつらと遭遇する方が不快。

430 :
そもそも暴走族は見られたがりなので
無人の山中なんか走らないと思う・・・。

431 :
山中を走るのは走り屋

432 :
世間様から見れば 悲しいかな同類…

433 :
ビーフライン

434 :
吾国山

435 :
日本自動車研究所城里テストセンター

436 :
手ベッチョ

437 :
ババ毛虫

438 :
ダチョウ王国

439 :
今回の全国的な豪雨では茨城県は大したことなかったな。特にオラの南部。
雨雲レーダーの時間推移を見ていても、ここだけ雨が避けて通っている感じだった。

440 :
ビーフライン

441 :
フルーツライン

442 :
パープルライン
いい加減に二輪規制解除しろ

443 :
風返し

444 :
パープルの前に風返しのキャッツアイもぎ取った奴のせいでもっと規制がかかりそうだ
風返しにもキャッツアイよりも酷いかまぼこが出来るのも時間の問題かも

445 :
よし、筑波山全域の終日二輪通行禁止解除と道路整備をマニフェストにして
次の選挙で市長に立候補するぜ!!
おまえら清き一票をよろしくな!

446 :
>>445
フルーツの全面開通と カマボコ撤去も
マニフェストに入れてネ

447 :
県道218の一本杉の崩落地帯でコケた2輪の兄ちゃん怪我直ったかなあ?

448 :
逆に舗装を剥がしてほしい
暴走族走れない

449 :
パープルは二輪がコケた場合、後続車に確実に轢かれるので解除しないほうがいいと思う。
>>448は一考の価値あり、ジムニー&Gクラス専用道ということでどうか。

450 :
オフロード好きの俺歓喜

451 :
千葉県柏市の集団ストーカーを語るスレ 2
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/kanto/1446134908/

452 :
パープル、フルーツ、朝日でドリフトしたいです!!

453 :
竜巻警報が発動されたゼ!
ということは集中豪雨と雷と雹かぁ。
車ボコボコになる雹は勘弁・・・

454 :
地震でドウラ崩壊

455 :
地震でドウラ崩壊
2発目

456 :
室内31℃の熱帯夜で脂肪www

457 :
森林地帯の林道に来て涼しいところ探索にきたぜ!

(´・ω・`)全然涼しくない・・・

458 :
>>457
むしろ森林限界くらいじゃないと涼しくならんだろう
車で行けるトコがあるかは知らないがw

459 :
>>458
富士山なら標高2400まで車で行けるよ

460 :
2400mだと気温が14℃くらい下がるな
でも下界が40℃なら26℃にしかならんからなぁ・・・

461 :
高い山なら涼しいというヒントを元に八溝山1000m級へ来たぜ!

(´・ω・`)涼しくないし人居ない寂しい・・・

462 :
牛久市の国道6号を408号の牛久セントラル病院方面へ曲がった2車線道路で並走してた2tトラック。
運転手が運転しながらタブレット端末操作してたわ。
いまだにあんなバカいるんだな。
さすがドカtといったところか。
ただでさえ底辺仕事なのに人でも轢いたら終わりだろ。

463 :
少しくらいだいじだっぺよ!

464 :
俺は毎日6号を利根川から土浦まで車通勤してるが
そんな奴は毎日見るよ、無灯火、ウインカー遅いのは大体スマホ弄りながら運転してる
茨城はゴミカス土人の巣窟だ

465 :
>>466
底辺だからこれ以上下がらないべよ

466 :
せやな(´・ω・`)

467 :
未来人現る

468 :
>>469
俺も真似してみた

469 :
>>468
俺も真似してみた

470 :
>>1005
そうか?

471 :
子供かお前らw

472 :
明日の台風はご当地にどの程度影響があるか微妙だな。

473 :
>>470
スレ終了してるからタイムトラベルは無理だな

474 :
>>472
ここらで降っても大した事は無い
栃木とかの山の方でアホみたいに降る方がヤバい

475 :
用水路 三途の川へ 流れつく

476 :
今日の台風、茨城は全然大したことなかったな。
植木や花を避難させる必要なかったわ。数が多いから大変なのよ。

477 :
>>476
備えあれば憂いなし
憂いはなくても徒労は残る

478 :
11日土曜日に守谷から那須高原まで下道(R249→R408→R4)で行く予定なのですが、
渋滞しますかね?
例年、お盆の時期はどこにも行かないので、どのくらいの道路混雑なのか見当もつかないのです。
そのあたりをよく走る人、状況を教えてください。

479 :
しません、超高速ストレートばっか
しかしまあ、矢板から那須高原までは高速がおすすめ、安いし

480 :
>>479
ありがとう!(R249→R294のタイプミスでした)
平日よりかえってスカスカ走れるのかな。
矢板から東北高速を利用する手は考えてもみなかったが、
いい案かも?ちょっと考えてみます。

481 :
茨城にHello警報

482 :
稲が倒れないか心配で今夜は8時間くらいしか眠れない

483 :
あぁ、心配しすぎて朝になったら目が覚めてしまいそうだ

484 :
気温は低いが湿度が高くて不快www

485 :
>>482
稲は大丈夫でしたか?

486 :
東京のドライバーから「北関東は運転が乱暴」と
しばしば言われるけど、逆ではないか?

お盆を控えてあちこちで道路が渋滞してる。
しかしここで見かける運転マナーの悪いのは圧倒的に南関東ナンバー。
地元車が40キロ50キロで走るなか100キロ以上で飛ばしたり、
交差点の直進ゾーンから強引に右折や左折したり、割り込んだり、
路肩を走ったり、コンビニやスーパー入口の真ん前に駐車したり、・・・

どの口がマナー云々を言うんだ?

487 :
田舎ほどマナーは悪い傾向になる
これは日常生活に車が必要な生活圏では、ずぼら、馴れ合いが常態化するから
これくらいはお互い様というような甘えた運転に無意識の内になってる

率で言えば明らかに東京のほうがマナーの良い車が多い

488 :
東京で車に乗るのは業務車か富裕層だけ

田舎ではホボ全員乗るから統計的バラつきが大きい

489 :
>>485
追加肥料が少し多かったのか、ところどころ倒伏しかかってたw

490 :
ビーフライン

491 :
フルーツライン

492 :
アグリロード

493 :
千波湖白鳥ライン

494 :
川又書店でしおり抜かれた
小賢しい女店員

495 :
>>487
東京ではすぐ信号で飛ばせないからと田舎ではやたら飛ばす奴は多いぞ

496 :
>>495
東京の道で60制限のところより広いのに40制限とかあるからね
ただでさえ広いので いつもの感覚 で乗るとスピードが出すぎる
郊外で捕まる都会車はだいたいこれ

497 :
いじめを認めない取手市教委を翻意させた両親の調査…中3女子生徒を追いつめた「陰湿」ないじめとは?

 平成27年11月、茨城県取手市の中学3年生、中島菜保子さん=当時(15)=が「いじめられたくない」と日記に書き残して自殺した問題で、
中島さんへのいじめを認めなかった取手市教委が同年12月に行ったアンケート結果と、それに基づく「いじめは認められない」とした結論を今年5月、およそ2年半ぶりに撤回した。
かたくなにいじめを認めない市教委の姿勢を翻意させたのは、「中島さんへのいじめがあった」と証言した20人以上の同級生の証言だった。
中島さんの父、考宜さん(45)と母、淳子さん(47)が独自に聞き取ったものだった。
その独自調査から“陰湿”ないじめの数々が浮かび上がってきた。(WEB編集チーム 三枝玄太郎)

 執拗な「くさい」「くさや」「クソやろー」といった悪口

 「いやなクラスになった」−。3年生に進級したばかりの27年4月、帰宅した中島さんがポツリとこぼしたのを母、淳子さんは覚えている。

 5月24日から3日間の修学旅行から帰ってきた中島さんは「楽しかった? 」ときいた淳子さんに「(自宅最寄りの駅からの)帰りのバスが楽しかった」と妙なことを言った。

 このとき、中島さんは具体的な何かを口にしたわけではない。
だが、後に両親に渡されたアルバムには「きらい」「うざい」「クソやろー」「うんこ」「クソってる」という同じクラスのA子さんとB子さんによる寄せ書きがあった。

http://www.sankei.com/premium/news/170806/prm1708060027-n1.html
ブスの嫉妬
野澤雪子
https://i.imgur.com/mvR36Hn.jpg
山野青空
https://i.imgur.com/tCfkGlD.jpg
大久保樹希
https://i.imgur.com/MoBI7E6.jpg
担任・佃香織
https://i.imgur.com/kQ0xpp1.jpg

【画像】千葉で女子中学生が自殺した事件、黙認していたBBA担任の佃香織と主犯格たちの卒アルが晒される
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1511780541/

498 :
夏期休暇中、縁石乗り上げた品川ナンバーの車を助けたわw

499 :
道端の看板の照明が眩しすぎて夜間運転の危険があるんだが警察は取り締まりしないのかな

500 :
茨城県警は何もしないぐーたら共の集まり
苦情を出さねば何も変わらないよ

501 :
昔は停電でもロウソクで風呂に入れたんだが、現代はスマホしか出来ない件

502 :
今日は停電長い1時間以上@笠間市

503 :
だいじか?

504 :
茨城の砕石場で爆発音 | 国内外ニュース | 福島民報 http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2018082301000940 via @FKSminpo

505 :
>>502
場所によっては瞬時に復活した
で、多分東電の基幹システムで区画ごとに分けられて、どうせ、
「ここだけエラー出てて復活しねーな、まあだいじだ。お茶飲んでから担当者に電話すっかーぁ土曜だしかったりぃw」
って感じだったのだろう・・・

506 :
最近は、電力を供給する側の停電に対する考えが、なんというか、むかしほど絶対に避けるべき
事態とは思っていないような気がする。
特に短時間の停電はあまり気にしていないような気がする。
エアコンなど、電源が復旧しても自動的には復帰しない機器もあるから、困るのだけど...。

507 :
大雨だと復帰させたくても
どこかで漏電してて地区一体がブレーカー上がらないなんてのはよくある

508 :
また台風かよーーーー
もう勘弁して!
稲が倒れてるのにさらにトドメ刺されるw

509 :
守谷のあたりの稲は借り入れ寸前のたわわに実っている模様。
作っている人たちは気が気ではないだろうな。

510 :
むしろ保険と給付金で焼け太り、農家稼業はとっても美味しいです(^q^)

511 :
貴方は だんだん 田畑や水路が 気になってくる〜

512 :
うぢは稲刈り終わってっけどまだ刈ってねうぢんては稲しっくれげっちゃあべ〜大変だなあよ

513 :
もう終わったのが!?
うちはこれからコシヒカリだっぺよ。
今夜の強風で明日はヤバいことになってそう!

514 :
早く田んぼの様子を見に行くんだ!

515 :
用水路だいじかな・・・

516 :
あぶねど落っこっからいぐなよ!

517 :
茨城新聞: 【茨城新聞】5工場立ち入り調査 茨城県砕石協組 桜川爆発事故受け.
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15361454432670

518 :
ナショジオ カーSOSのナレーションは劇的ビフォーアフターのサザエさんの声にして欲しい
まあなんとゆうことでしょう

519 :
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15371881133793

520 :
地震でドウラ崩···あれ?地震来ねーよ?

521 :
Rベ

522 :
昔このスレに居たRベッチョさん元気かなあ・・・

523 :
ちょっとここのみんなに聞きたいことがあるんだが、
干し芋って茨城全域で食べられてる?
うち、県南なんだけどほとんど食ったことないんだよな。
田舎なんだけど、近所でも食ってるなんて聞かないし。。。
県南地域でも干し芋は茨城の名産品なのか知りたいw

524 :
>>523
仕事でひたちなかに来て10年以上になるけど年に数回しか食べない。
県外の人に贈るととても喜ばれるからそれは毎年の恒例。

525 :
>>523
主に海の方だね。

526 :
ネットで調べたら>>524-525さんの言うように県北とか海の方が特産品扱いしてるようですね。
地元の先輩が「うちでも食ってたから、こっち(県南)でも特産品だっぺ!」って言ってたのが信じられなくてw
他の方も引き続きよろしくお願いします!

527 :
昔は安い見た目悪い田舎おやつだったが、今は高級品化して地元民は食べられない。東京へ出荷する商品には手を出すな。

528 :
友部SAの売店でも干し芋の扱いは1棚だけど、納豆はものすごい数の陳列だったな。
やはり茨城は干し芋よりも納豆の方を推してるよなw

529 :
>>528
そうネバね〜。

530 :
県南住みだが、オレも含めて他県からの移住者が多いせいか、干しいもの話は聞いたことがない。

531 :
ビーフライン

532 :
干し納豆をもっと宣伝するべき

533 :
牛久大仏

534 :
干し芋は程よい甘さでお茶菓子にいいよね

535 :
干芋は、残念なことに、あの色が食欲をそそらないなぁ。
焼き芋などは、鮮やかな黄色でホクホク美味しいのに、同じ原料とは思えない色になっちゃってる。

536 :
鮮やかな黄色の干し芋もあるよ

537 :
県南と県央以北だと気候も全然違うからな
湿度の高い県南だと干し芋作りに向かないのかも

538 :
水戸のkズスタジアム近くの聖子マートの向かいにたくさんVWビートルが草木に埋もれているのだがもったいないな

539 :
>>538
そのセイコマにカツゲンはあるかい?

540 :
>>538
あれなんかやってんのかな?

541 :
>>539
そこのセコマってずっと店員女の人だけだよね。
20年前の高校の時から今まで一度も男の店員見たことない。

542 :
そこのセイコマの前のそば屋てうまいの?

543 :
>>540
多分自動車工場の主人が老いて放置とか?

544 :
今の時期、花貫は観光客多すぎてドライブ楽しめないね。
紅葉シーズンの間は筑波にでも行った方がいいんだろうかね。
みんなどこドライブしてるの?

545 :
>>542
匠庵
こだわりの高級店

546 :
>>545
ありがとう
それなら客層も良さそうだね

547 :
珍ズラ

548 :
>>541
聖子マートはアイス売り場がダダ広いから夏はよく行く

549 :
山田うどんにカレーうどんってあったっけ?

550 :
HP見たら「唐揚げカレーうどん・そば」があるらしいよ
490円な。

551 :
今日、近所の道路で右側から一時停止せずにババァの運転する軽自動車が飛び出してきた。
カーブミラー見てたから「車来てるな」とは思ったが、
ババァはこちらをチラっと見たら止まることなく俺の前に飛び出て来た。
マジで年寄りの運転は危ない。
煽り行為はいけないが煽られる側にも問題行動はあると思った出来事だった。

552 :
ちなみにババァの方に一時停止の標識あり。

553 :
ドラレコで自衛

554 :
茨城の人はすぐ煽って来るよな特に県央地域が酷い
そのくせ少しペース上げたら付いて来なくなるという不思議

555 :
>>554
アレは煽ってるんじゃなくて
ただ単に車間距離を保てない下手くそってだけ

556 :
うん確かに下手糞が多いね
県北は上手い人多いしマナーもいいのにこの差はなんなんだろう

557 :
選挙で誰が立候補してるか全然わからん

558 :
いや茨城県内で上手い下手言ったところで死亡事故ワーストランキングは常に上位だから

559 :
茨城じゃ ガススタで給油している時に
エンジン止めなくてもいいんだな
エンジンかけっぱ ライトつけっぱ
あたりまえ

560 :
県外からの移住者だけどガススタでエンジンかけっぱなしがデフォだわ
流石にライトは消すけどなw

561 :
>>560
どういう理由でエンジン止めないの?
今や信号で停まっても自動でエンジン止まる時代なんだけど。

562 :
マナー悪いのプリウスに多いわ
ていうか直々よく見かけるマナー悪いシャコタン黒プリウス1つ前モデルが田んぼ突っ込んでた。
ドライバーらしいのがあーこら止まれーとか両手広げて怒鳴ってたけど放置プレイしたw

563 :
茨城の自動車盗難は日本一

564 :
プリウス、オデッセイ、ベルファイアは安定のクソマナー

565 :
ついでにハイエースもなw

566 :
軽はほぼ全てw

567 :
知り合いのハイエースに同乗することがたまにあるんだが、その人もちょっと変。
煽ってるつもりはないんだろうが車間が短い、おしゃべりに夢中になってると曲がる所を間違えそうになり急ハンドル、
青信号でも3秒くらい発進しない、立場が変わるとその時々によりころころと考えが変わる。
前車に衝突しそうになるとブザーが鳴るけど、日に何回も鳴る。(数年前に追突経験あり)

仕事のことや同乗者との会話に夢中になると周りが見えなくなるタイプなんだと思った。

568 :
そういった人は死人出す前に車に乗らない方がいい

569 :
茨城人って言うほどレンコンも納豆も食ってなくね?

570 :
>>569
誰が何を言っているのかはわからないけど
そんな物食わねーよ。
納豆なんて食わない方が体調良い。

571 :
食卓に特にオカズが無いときは納豆食ってる
レンコンはスーパーのお惣菜コーナで気が向いたら買って食う程度

乾燥芋干し芋類は嫁の実家から大量に来る・・・

572 :
いよいよ県北も雪の季節か

573 :
ビーフライン

574 :
今日病院行った時なんだが、駐車場入り口で駐車券の発券機横で券を取らずに
エンジンかけたまま病院玄関に向かって小走りで行ってしまったババァがいた。
おそらく満車だったから入り口で待ってたんだろうが、あれはかなり迷惑だったろうな。
警備員も「おばさん!おばさん!」って呼んでたのに無視して病院へ。
3分後くらいに戻ってきたけど、ホント老害はいなくなってほしいわ。
入り口をふさいでいるので後続の車はその間1台も駐車場に入れず。

575 :
ローズポーク

576 :
白鷺は東南アジアにいっちゃったね。
カラスがたむろして田んぼにいるよ

577 :
地震でドウラ崩壊

578 :
ロッコク
ワングー
ワンツーファイブ

あたりは茨城県でしか通用しない単語だ

579 :
笠間市ニュル

580 :
ロッコグ

だな

581 :
15:40 那珂市停電で仕事できず

582 :
ビーフライン

583 :
農免農道

584 :
きのうはカミナリ族がうるさかったな
笠間茨城町の郊外は

585 :
カミナリ族w
珍走でいいじゃん

586 :
笠間て畑しかないのに
珍走は笠間稲荷にツーリングかよ


たしかに田舎だからすることが無いか・・

587 :
YouTubeでアディ男が「平成最後の暴走族の引退式」ってあったから見てみたら
竜ヶ崎の中根台交差点での暴走動画だったw
冒頭の集合シーンは新利根のゆにろーずw

おまえらよいお年を。

588 :
族はバイク隠せる納屋があるから中々捕まらない
警察も中まで見る気も無いし

589 :
きょう、表筑波スカイラインを南側から入って朝日峠駐車場へ向かっていたら、いつもは閉鎖されているフルーツラインが
入れるようになっていた。
久しぶりに通ってみたが、道が荒れているかと思いきや、そんなこともなく、朝日トンネルの北側にでることができた。
フルーツラインの閉鎖解除は正月だけ?それとも今後は通れるの?
詳しい地元の人いたら、教えて!

590 :
>>589
道路崩落で修繕のため2014年から封鎖されてた
最近工事終わったらしくめでたく開通
まだ所々にコケがうっすら生えてるからウェットだと凍結路のごとく滑るので注意

591 :
>>590
ありがとう。
今後は通れるんだ。よかった。

592 :
正月のせいか他県ナンバーの不審車目だつな

593 :
つーことはフルーツにドリフト族来ちゃうんじゃない!?

594 :
フルーツ開通したての時行ったけどドリフトキメてるS14いたよ
他にも明らかドリ車っぽいのもチラホラ見た

595 :
ドリ族対策で未舗装路にすれば良い

そしてゆっくり走るジムニー族ランクル族を呼ぶ

596 :
ランエボやインプのダート族が来る。

597 :
>>594
フルーツって急坂だし道狭いで怖くないのか?
ドリフト出来ない自分からみるとそう思うのですが…

598 :
ドリフトは元々そういうところでするもんでしょ

599 :
>>597
今から30年以上前は筑波山のほぼ全域をドリフト族が走ってたよ。
フルーツも朝日もあんな凸凹になる前はね。
狭くてもクルマ1台通れてコーナーが連続してれば集まってくる。

600 :
>>599
風返し峠から下っていくR42を一度だけ降りていったことがあるんだが、
場所によっては車一台がギリギリという狭さだった。
さすがにあそこはドリちゃんたちも無理だろうな。対向車来たら避けられないし...。

601 :
フルーツは 仁Dの様には 走れない

602 :
昔は千葉d1の「ROUGH」が雪解け後の雪が残ってる状態でフルーツ下りを振りっ返しで下って行ったことがあった。
その後、D1ドライバーの田中とかも合流して。
当時からあいつらの走りはすごかった記憶がある。

603 :
ナカツレッカーどうしてるかな

604 :
今日仕事で国道6号を水戸方面に向かって走ってたら龍ケ崎市のあたりに道の駅が出来るって看板出てた

605 :
潰れたうなぎ屋のとこか

606 :
潰れたビリヤード場とかもあったよなw

607 :
龍ケ崎は潰れた話ばかりかぁ?

608 :
>>604
牛久沼のところ?

609 :
ミナミボウルってまだえいぎょうしてる?あの辺か???

610 :
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kanko/michinoekiushikunuma/2016040700136.html

日本一ガラの悪い道の駅になりそう

611 :
地震でドウラ崩壊

612 :
トラクター乗ってたから地震に気付かなかった!
帝国重工の無人トラクター欲しいな〜

あ、クボタ製か

613 :
大洗から51号を南の方に向かって思ったんだが、
あれ知らない人が行ったら原発事故で避難してる地域かと思うんじゃないか?

614 :
>>613
一度福島の6号を走ってみてから考え直した方がいい

615 :
東海村原発は再稼働していいよー。

616 :
>>614
真夜中に一度だけ走ったことあるけど、なんか別世界に来た感覚になったわ

617 :
>>616
怖くなかった?

618 :
>>617
前に大型トラックも走ってたから怖くはなかったけど、途中キューブがパトカーに止められていたのは気になった

619 :
地震でドウラ・・・


って、最近は過疎りすぎてこの書き込みさえも減ってきたなw

620 :
納豆の消費量全国一は福島県

福島は納豆はしょうゆかけてそのまま単品で食べる
味噌汁や料理の食材としてやご飯の友で食う茨城とは
食う速度、量が段違いになる

昆布もそうで、
佃煮や出汁を取るくらいしかしない本土に対して
沖縄は昆布をそのまま食うから昆布の取れない沖縄が消費量全国一

621 :
ドウラ中貫上空にオスプレイ飛んでた
でも沖縄みたいにデモで騒がない♪

622 :
>>621
ドウラ空軍基地があるからな

623 :
オスプレイは事故墜落の確率はヘリコプターとたいして変わらないらしいね。
離着陸を見学したいわ!

624 :
急に雷なってみぞれ降ってきた!
タイヤ履き替えしようかな。
でも寒い(´・ω・`)

625 :
>>624
今頃かよ!?

626 :
結局家から出なかったし履き替えやらんかったw

627 :
>>626
やっとけよ!

628 :
今日はなんだかやたらと人が出回ってたなあ。
正月休みのあと外出や外食を控えていた人らが
再び出てきたのかな。

629 :
31も雪予報じゃねーか!
今度こそスタッドレスに履き替えるぞ!
明日は風も穏やかそうだから明日だな。

630 :
>>629
茨城と言っても、北と南では大違いだからなぁ。
どこに住んでるの?

631 :
>>630
俺は県南だっぺよ!ほぼ千葉県だけどなw
意外と雨だったりして!?それか雪でも大したことない気が・・・

そしてタイヤ履き替え完了!
今年はエアーインパクトレンチ買ったからネジを緩めるのも締めるのも楽だった〜

632 :
>>631
レスありがと。
なんだオレと同じ県南なのか。
県南だと雪は、まだこれから3月にかけて降ることが多いな。

633 :
スタッドレスタイヤにしたからほどほどに雪降らねーかな!
軽トラ四駆で走り回りたいw

634 :
そんなに寒くないね
雪になっても即溶けるね

635 :
県道30号通称岩間街道、やっと降ってきた
すごくやる気ない雪ですわw

636 :
筑波山やその周辺の 積雪状況を教えて下さい。

637 :
筑波山周辺の状況について、プリウスがゼロクラウンに突っ込んでたw

638 :
里見村から大子の方は真っ白ですよね。

639 :
雪もなかなか降らんな〜

@県南

640 :
同じく県南だが、4月に雪が降ったこともあったからなぁ。何年前だったか忘れたけど。

641 :
>>638
んなことないよカラッカラでしょ…
降ってもすぐ解けるし、積雪ゼロでむしろ注意すべきは凍結

642 :
土曜は雪降るのか!?

643 :
やめてよ―

644 :
いよいよ雪か!?

645 :
雪積もったらトライクで遊ぶかな!

646 :
あんなみっともないものよく乗れるな
流石茨城土人だぜ

647 :
雪の日凍った広場で軽トラドリフトしてる人達は見たことあるけどトライクはほぼ見たことないな…

648 :
県南地区だけどいよいよ降ってきましたな!

649 :
雪降るとプリウスの後輪へチェーン巻いてる奴を思い出す。
そいつに親切に後輪駆動じゃないよと説明したら、、、
違います、プリウスはガソリンエンジンとモーターで駆動しているんです!
って真顔で言われた。
俺は詰んだ。

650 :
>>649
お疲れ(^-^;

651 :
同じく県南だけど、大した雪ではないなぁ。
気象庁の脅し、強すぎたな。

652 :
降らない言って降ると凄く怒られるから悪目に言っておく

653 :
>>649
俺は十数年前にちょっと顔見知りになったやついたんだが、そいつの車はマツダのRX-7だった。
しかも五角形のロータリーエンジンなどという世界でも類をみないエンジン搭載と真顔で語られたことあるw。
はやい話がショップのカモだったみたいけどw

654 :
そういう人たちは、トンデモ理論に基づく怪しい燃費向上グッズなんてものを、有難がって
買っちゃう人たちなんだろうな。

655 :
ショップに勧められるままにパーツとか買ってそうだしねw

656 :
6国牛久通行止めだけど何があった?

657 :
軽トラと大型の事故らしい

658 :
牛久大仏の周りも開発が進んで道路状況が分からなくなってきたw
しばらく行かないとダメだなw

659 :
>>646
よう高卒土人

660 :
もう雪は終わりか?

661 :
降ってたのか?

662 :
うん、雪ちゃん終わってた。
同窓会なんて行くもんじゃあない。

663 :
60年ぶりだもの。仕方ないな。

664 :
21時からテレ東「出没!アド街ック天国」で、また『水戸』やるみたいだべ。(ToT)

665 :
アド街もネタ切れ

666 :
あなたの街の宣伝部長愛川欽也です

667 :
はーい!
おまっとさん!

この挨拶知ってるやつはおっさん以上w

668 :
雨だなや
えーがでも見て来っぺ

669 :
今シーズン、スタッドレスタイヤ役にたたなかった

670 :
せっかくトラクター買ったのに雨ばかりで耕せねーな
早く乗りたい

671 :
>>670
新車?
トラクターって高いんだろ!

672 :
トラクターならポルシェさ買えッペや

673 :
うちのは中型だからそんなに高くないよ
ロータリーをニプロのグランドロータリーにしたから、それも入れると総額で700くらい
もちろん新車で
また木曜も雨だもんな〜早く乗りたいw

674 :
まあ農家は毎年補助金をたんまりもらっているからなぁ。

675 :
農家の全部が全部、補助金もらってるわけじゃないよ
補助金もらってるのは加工米や飼料米作ってる農家だね
うちは一銭ももらってない(´・ω・`)

676 :
https://pbs.twimg.com/media/DvPNTC8VsAARERJ.jpg:small

677 :
雨もっと降れ!花粉全部流してしまえええええ!

678 :
もう春だな〜

679 :
茨城は大地震のとき津波って河川逆流した?
久慈川、那珂川、利根川・・・

ネットで検索すると大体海岸沿いばっかりで。

680 :
>>679
あちこちに堰(せき)が設置されているから、逆流は途中で阻止されるのではないかな。

681 :
牛久大仏の 施設内?の駐車場って 平日は混む?

682 :
ガラガーラだっぺよ!

683 :
むしろ、土日祝日もいっぱいになるのか?

684 :
牛久シャトーも閉鎖するんだろ。
霞ヶ浦や牛久沼などは観光資源としてはかなり有望だと思うのだが、あの辺りを車で走ってみても、
まったく魅力を感じないな。千葉の手賀沼はきれいに整備されて人も多いのに。
茨城県はもっと観光に頭を使うべきだ。不人気県No.1の汚名を返上するためにも!

685 :
牛久大仏の駐車場が満杯なるのはあれでしょ
お盆の燈籠イベントと大晦日のレーザー光線花火ショー!
三が日もそこそこ混むけど普通の平日なんて余裕綽々

686 :
>>684
ワーストNo.1で辛うじて売名出来てるなか、
下手にワーストNo.2になると名前すら忘れ去られてしまう罠w

687 :
今日、294号線を常総から下妻方面へ走っていた。
2車線の左側を流れに乗って走っているにもかかわらず、
右車線から移動してきたジジババの乗るコンパクトカーが俺のケツに張り付いてきた。
ミラーで見たら後続車のフロント部がミラーに写らないくらい近い。
なのでやんわりと急ブレーキ踏んでみたら車間距離をきとんと取るようになったw
しかし、その後は再び右車線に出て俺を追い抜いて行った。
追い抜きざまにジジババはこちらをガン見してたので俺も睨み返したけど、
あいつらの車には「ドライブレコーダー録画中」のステッカーがw
俺に急ブレーキ踏まれた瞬間も映ってるだろうが、意味不明に煽ってきた瞬間も映ってただろうな。

ジジババは免許返納してもらいたい。


愚痴ってスマン。

688 :
暴走族は、現在の警察の力では現行犯で捕まえられないから、ビデオでじっくり撮影してゆっくり追跡して逮捕したらどうか。
アポ電強盗と同様

689 :
な〜に、茨城じゃ茶飯事よ
耄碌してる年寄りほど危険で迷惑なものはない
次はやんわりじゃなくて勢いよく急ブレーキでよい、俺はそうしてる

690 :
>>689
成仏してクレメンス

691 :
えー茨城のジジババで汚いか古い軽の場合は、かなりの確率で免許取ったことのない老害なので注意されたし。

このため無免許なので免許返納すらないw

692 :
軽トラの無免許も多そうだなw

693 :
自宅と畑や田んぼとの往復に軽トラを使っているジジババは、公道走る距離はわずかだったりするから、
無免許が多いかもなぁ。
それとウチのあたりでは、ナンバーのついていない耕運機などを公道上をトロトロ走っているんだが、
あれは違反だよな。

694 :
高速で軽快に走ってたのに帰宅後虫の自殺による汚れで萎える

695 :
>>694
お前が殺したんだろ他殺

696 :
今の時期、田んぼ耕してると鳥のサギがやってきて掘り起こされたカエルとか丸飲みしてるよ・・・
この前は小さなネズミも丸飲みしてた。
サギに生きたまま丸飲みされるのとカラスに生きたまま腹を突かれて内蔵食べられるのはどっちがいいんだろう(´・ω・`)

697 :
子供のとき患う悩みですな

698 :
>>696
あの白いサギはミミズでも食べているかと思っていたけど、
カエルほどのでかいのを食べちゃうのか?
第一、今どき田んぼにカエルがいるの?

699 :
>>698
サギはトラクターの後ろに張り付いて、カエルが出るのを待ってるw
アマガエルはもちろん、一回り大きいカエルも丸飲みしてるよw
土の中で冬眠してたカエルでしょう。
トラクターで土を掘り起こされて地表に出てしまった所を運悪く。。。
生きてるから足をバタバタさせてるけどまず逃げられない。

700 :
正に弱肉強食焼肉定食だなw

うちの周辺では雉がアオダイショウ食ってたぞ
足で踏みつけて蛇の首あたりの肉えぐってた

701 :
水戸スマートICの下り方面はいつ開通するの?

702 :
>>699-700
うえぇ!
鳥さんは強いんだねぇ。トビやワシでなくてもそんなに強いんだ!

703 :
たまになにか猛禽類が飛んでくるけど、この前はカラスの群れに追い掛け回されてた。
普通はカラスの天敵なんだけど群れにはかなわないのかねw

704 :
期の変わり目で悪質な他県ナンバーも入って来てるな
よそ者はきおつけよう

705 :
土浦、つくばナンバーが一番悪質だろ

706 :
高速料金たかい

707 :
高速道路っていつかは無料になるって約束だったから英語表記だと「FREE WAY」なんでしょ。
それがいまだに高速料金払ってるもんな。
それでスイスイ走れるならいいけど渋滞の時などは料金半額とかにいてほしいと思うw

708 :
>>707
その「無料になる約束」が最も早く到来したのが、第3京浜道路だった。
ところが期限がきても、メンテナンスに費用がかかるとかいろいろ理由をつけて有料を続けている。
もう日本では永遠に無料化は来ないだろうな。
ちなみに高速道路を有料にしたのは日本が最初らしいな。角栄さんの発想らしい。

709 :
令和かー
そのうち慣れるんだろうな〜

710 :
べっちょこ元年

711 :
手べっちょ元年

712 :
>>708
利益の出る都市部は値上げ
赤字路線の地方は値下げ
これで収支バランスとってるのよ
地方のインフラ止めれば都市部も値下げ無料になる仕組みな

713 :
バランス取ってるというか、いつになったら有料期間終わるのかそれが知りたいんだよな。
まぁ、無料になんか一生ならないんだろうけど。

714 :
そろそろ代かきか!?

715 :
まだだいじだ

716 :
そろそろ ババ毛虫か?

717 :
>>716
ババ毛虫だね。
あらいぐまラスカルBGMで道路を横断するのだろう・・・

元ネタ
http://newfami.com/1981/frogger1.gif

718 :
今日の昼に交差点でこちらが青になったのに左側から赤信号無視して突っ込んできた車がいた。
やはりプリウスだった。
しかもドアには会社の車名まで入ってるのに。
とりあえずクラクション鳴らしたらバックして本来の車線に戻ったけど、バカだよな〜
「日本メクトロン」って書いてあったけど、どんな社員教育してんだ。

719 :
茨城はそんな奴ばっかりで走るのが嫌になるぜ

720 :
最近は微罪は取り締まらないからな
だんだんやりたい放題になってきた
割れ窓理論発動するよ

721 :
プリウスのイメージはダイナミック入店のイメージ

722 :
>>721
何そのダイナミック入店って

723 :
特攻

724 :
プリウスってミサイルだよな

725 :
しかも戦争を経験したようなジジィが特攻隊のように突っ込んでくるw

726 :
今日はプリウスにパッシングあおりされるし、宗教勧誘されるし不愉快な日だった

727 :
>>722
いらっしゃいませー
http://livedoor.blogimg.jp/ryusei2006/imgs/0/8/08731451.jpg

728 :
>>723
そういう事ね

729 :
池袋の暴走ジジィもプリウスだったよな
なぜ若い命が奪われ、自身は生きているのか
神など存在しないということか・・・

730 :
>>729
神の与えた試練じゃね

731 :
プリウス糊に 多くを期待するだけ 無駄

732 :
池袋の暴走じじぃ、入院中のまま世間が忘れるのを待ってるんだろうな
その間は逮捕せずに「元院長」とか「飯塚さん」
なにかと理由をつけて「容疑者」とは呼ばない
現代ニッポンの理不尽さ、不条理さを垣間見た事件

733 :
ニュース番組によっちゃ容疑者って呼んでたぞ

734 :
とりあえずプリウスには近づかなければいいね
駐車場やら何やら

735 :
昨日は暴走族居たな
町おこしにあのバイクを水戸駅に展示イベント
飛んで埼玉便乗
いかがでしょう?

736 :
>>732
見ず知らずの他人の心の中まで見通せるのですね。
素晴らしい能力をお持ちですね。

737 :
>>736
心の中まで見通せるようなこと、どの辺に書いてある?

738 :
ん?

739 :
今、常陸那珂埠頭ってドリフトしてるのけ?

740 :
>>737
「池袋の暴走じじぃ、入院中のまま世間が忘れるのを待ってるんだろうな」

741 :
>>740
上級国民様(笑)のスタンダードな戦略ですね

742 :
>>740
それは「心の中を見通してる」のではなく>>732の予想だろバカだなw
勝手な決め付けはカッコ悪いぜw

743 :
むしろ願望だろ
あーいう奴は庶民や貧乏人と違って立場そのものが縛りになってて
地位や名誉や名や家族や職を捨てて逃げ出せないから拘束する必要がないってだけなのに
逮捕されない!上級国民だからだ!!とか頭の悪い事言えちゃう輩だしなぁ

744 :
今から(21時〜)テレ東「出没!アド街ック天国」で『チューミングな茨城BEST20』やるみたいだっぺ!

745 :
令和初の地震でドウラ崩壊

746 :
令和元年記念カキコ

747 :
ショッピングモール行ったらプリウスとミニバンが激突してた

748 :
dqn同士討ちwww

749 :
茨城南部は今田植えの真っ最中で、いつもながらナンバー無しのトラクターが公道をのろのろ走っている。
見通しの悪い狭い道でこれをやられると、なかなかパスできずにちょっとした渋滞が発生する。
まぁ、今の時期だけだし、辛抱強く待っているけど...。

750 :
ナンバー無しはダメだろ 通報しろボケ!

751 :
どこのメーカーのだ?まぁ乗ってる人間の問題だけど。

752 :
舗装路に泥の塊撒き散らすせいで車汚れるしなあ
黙認されてるから諦めるしかないんだけども

753 :
元々道は土で出来てるし
舗装はお上の慈悲だから

754 :
>>752
たしかにそうなんだが、農園借りて野菜作っている身としては、それはやむを得ないかもと思ってしまう。

755 :
道路工事とか建設工事などで道路に土を引っ張ったりすると近隣からクレームが現場責任者に入る。
現場の人間は気を付けるし、汚したら必ず掃除もする。
でも農作業の車ってそんなの気にしないよね。

756 :
そういう工事は、元請けが大企業だから悪評判が立たないように気を使うからね。
農業もそうしてほしいが、3ちゃん農業では無理かな。
住宅と農地が混在しているのも苦情が出る原因かもな。
米国のように広大な農地を企業体が運営するようになれば、苦情自体が出ないかも。

757 :
>>756
大企業とか関係なく街の個人営業の工務店にもクレーム入る。
農作業関係は甘えてる

758 :
おらんとこさ後から引っ越してきたくせに何言ってんだ、てめぇ

759 :
S22現行クラウンのシルバーの覆面パトカー発見

760 :
灯火消したバイクが走り回ってて危ない

761 :
>>760
TVカメラで捕まえれば良いのに

762 :
やっぱ細い見えにくいロープが必要だべ!

763 :
茨城県県南部を暴走族特区にして観光村おこし
暴走族役モヒカンノーヘルで走り放題
でも住民役も無制限自衛権自治権が与えられる
北斗神拳ショットガン等も使用Ok

観光客は装輪装甲車等で観光、暴走族と記念撮影、お土産売り場とか

764 :
そんなことしたら、ますます日本一の不人気県になってしまうよ。

765 :
>>763
その特区に安倍首相を載せたヘリが不時着し人質に取られてシマウ。特命を受けたケンシロウが救出に潜入する。

766 :
>>763
うわ リアルマッド・マックスごっこじゃん・・

767 :
マッドマックス特区にすれば海外のファンが来る

768 :
茨城走るときは アメフト用プロテクター装着が義務化されるな

769 :
都内トランプ警備で茨城は手薄なせいか暴走族フリー走行状態www

770 :
珍走はケーサツが居ようと居まいと毎日うねってる

771 :
初の自転車みたいに地元を走るのみ
遠出しないし、高速や首都高とか無理
地元民にはうるさいから警察なんとかすれよ

772 :
アメリカでは血の日曜日とか魔女裁判とか負の歴史も博物館とか作って観光資源にしてる

茨城の暴走族でもできるのでは?

773 :
最近の赤信号をちゃんと守るような軟弱な暴走族じゃ観光になんねーだろ・・・。

774 :
暴走族の歴史パネル
暴走族の社会的背景論文の展示
実車バイク展示
族のファッション展示
当時の動画
暴走族の出てくる映画、アニメ、小説など
元族の古老が体験を説明会
あなたもコールに挑戦コーナー
顔出し記念撮影板
とか行けそうな気がするが

775 :
先輩に屋根を切り取っもらった珍走車も展示しないと

776 :
有名チームステッカー
展示即売会も必要だな

777 :
ビーフライン

778 :
他スレの事故画像なんだけど、表筑波スカイラインのどの辺りかな?
このスレの人ならわかるかな?

表筑波スカイライン
https://pbs.twimg.com/media/D9KMQSjUcAAD5Uk.jpg

779 :
ホントアホ走り屋が多いから全線凸凹付けて欲しい

780 :
風返しの方じゃね。

781 :
べっちょこドライバー?

782 :
ラジオの女子アナ単独だとちょっと馬鹿っぽいのが多いけど、茨城放送のはバカ通り越してサイコパスだから困る。人手不足なのか?

783 :
国道355が開通したらしいよ

他の道も一部だけクルマすれ違えない狭くなってる道路がいっぱいあるんだけど。あれをなんとかすれば交通事情が良くなるのに何で何十年も放置なんだろ

784 :
大雨ねっちょりドウラ も濡れる

785 :
笠間の新しい355走ったけど、起伏が激しくてダンプが鈍亀
ないよりはいいけどね

786 :
355バイパス今日初めて走ってみた。
50号に向かう方だったが、坂を登り切って下るときに、田園風景と県境の山々があいまって見事な景色が現れたよ。
田舎も時にはいいもんなんだな。

787 :
友部ICから笠間市内を通らずに益子方面へ行ける、ってのは良いな

788 :
京都アニメーション犯人が茨城県と関係あるらしい。恐ろし茨城

789 :
あの青葉とかいうヤツ、ホンモノの基地外らしいな。

790 :
>>785
ダンプはタコグラフあるから安全運転しか出来ない

791 :
>>790
論点違うというか、そういう話じゃなくね

792 :
>>789
証言や状況証拠が狂人であることを裏付けているね・・・
下手すると狂人認定で無罪放免だぞ・・・

措置入院とか言ってもさ 無責任な精神科医がすぐに野放しにしちゃうだろ・・
動けないように拘束したら人権団体が黙っちゃいないし・・・
あんな狂人にも人権があるのがとても悔しい。
あいつは人間じゃねえよ・・

793 :
あー 凶悪犯専門の弁護士がしゃしゃり出てきそう・・
名前売りたい弁護士とか集めて弁護団とか結成しそう・・
被害者は殺されてもしょうがないとか・・ 勝手に死んだくらいの事を言い出すんだよ・・
一般市民の敵だよ あいつら

794 :
>>792
在日精神科医が同胞を簡単に精神病にしちゃうらしいよ。そして簡単に無罪とか

795 :
スレタイの「茨城の車窓から」とはだいぶ違う話になってきましたが...。

796 :
今日は暑さのせいかどこのスレも書き込み少ない

797 :
最近書き込み少ない

798 :
ビーフライン

799 :
ポークライン

800 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :
高温でドウラ溶解

802 :
昨晩は族が走ってたな
そして殺人事件もあったし

803 :
警官「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」
ぼく「えっ」
警官「寄生虫ですから、引き返してください」
ぼく「なにそれひどい」
警官「えっ」
ぼく「ぼくが寄生虫ってことですか」
警官「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」
ぼく「えっ」
警官「えっ」
ぼく「だれが重体ですか」
警官「誰というか、まぁここを通った人全員ですかね」
ぼく「あなたも僕に寄生しますか」
警官「えーとね、あのですね、この先でトラックが横転して積荷が産卵したんですよ」
ぼく「えっ」
警官「つまり事故ですね」
ぼく「何が産卵したんですか」
警官「精肉業者のトラックで、冷凍された肉が産卵したみたいです」
ぼく「なにそれやばい」
警官「ええ」
ぼく「重体の人は大丈夫ですか」
警官「えっと、まぁ寄生虫とはいえゆっくりと動いてはいますから」
ぼく「なにそれこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
警官「とにかく、先ほどから警察が現場の方で超刺してますから」
ぼく「なにそれもこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ

804 :
こういうのは要らない。

805 :
ドラレコ売り場で補聴器付けたおじいさんが店員に説明聞いてた

煽り運転ブームが来てると思う

806 :
煽り運転は昔からあったよ
マスゴミが取り上げてないだけ

807 :
殴るのも?

808 :
>>807
殴るなんて優しいほうだ
基本的に鈍器で滅多打ちだから。

809 :
心配するな、みんな平等に台風に煽られる

810 :
台風大したことなかった

811 :
夜が明けても、世界は変わっていなかった

812 :
今までに動いたことないものが吹き飛んでいたのでやっぱり凄い

813 :
信号機が少し回転して、あらぬ方向を向いているのが何箇所かあった。

814 :
市内でまだ停電してる所ある

815 :
どこの市?

816 :
鹿行全域

817 :
復活した?>鹿行地域

818 :
>>817
11日中には完了した

千葉が酷すぎる

819 :
やっぱり台風の煽り運転はハンパないで

820 :
俺は水鉄砲をぶっ放してやる

821 :
六国事故渋滞でマイッチング

822 :
取手住みだけど、対岸の出来事に無関心すぎる。
これがつくば土浦に行くとさらに無関心。

823 :
>>822
守谷住みだけど、台風15号の進路がもう少し西寄りだったら、茨城県県南地域も被害甚大だったはずと思うと、
他人事ではないわな。
屋根を飛ばされないように、補強工事を使用かと思案中。

824 :
>>823
ヘーベルハウスしかない

825 :
今度の台風もやばい

826 :
だいじだっぺよ!

827 :
温暖化の影響で、これから毎年最強台風に見舞われるのか?

828 :
用水路「お待ちしておりまーす」

829 :
台風でドウラ崩壊

830 :
チバラキは雨雲少ないな

831 :
もう埼玉千葉は雨雲過ぎたね

832 :
茨城 雨雲抜けたね

833 :
風邪強くなってきた

834 :
茨城新聞: 【茨城新聞】水戸の2人重傷ひき逃げ 逃走男に覚せい剤逮捕歴 盗難車、自動車盗一味か.
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15707917309376

友部SAに放置されている軽自動車も怪しい

835 :
【川氾濫】久慈川氾濫、大子町役場が1メートル浸水 自衛隊に災害派遣要請 茨城 13日2時
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570901877/

836 :
【台風19号】満潮と重なり道路冠水 利根川上流から水が大量流入/千葉・銚子
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570974041/

837 :
昨日東京行くのに常磐線使えないからつくばエクスプレスまで車で行ってつくばエクスプレスで行ったんだが、揺れが少ないせいか乗り疲れ少ないな。
駐車場は馬鹿高い。

838 :
きのう利根川の新大利根橋近くの土手の上を自転車で走ってみたけど、河川敷の中にあるゴルフ場が水没していた。
当面プレーできそうもないけど、そもそも立地からして想定内なのだろうな。
利根川の千葉県側の河川敷を通っている交通量の多い農道も水かぶったのかな?

839 :
水かぶったっていうか、そもそも田中調節池という調節池の中なんで・・・
https://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/kotsu_douro/ijou/taifuu19_tuukoudome.html

840 :
なるほどサンクス!

841 :
=自動車盗速報=
◆10/25(金)の夜〜本日の朝にかけて、笠間市押辺地内の会社敷地(出入自由)から
  トヨタ ライトエース
  H26式 
1台が盗まれる窃盗事件が発生しました。
◆防犯対策として、
 ・強固なハンドルロックの取付
 ・駐車場への警報器、防犯カメ
  ラ等の設置
などが有効です。
◆詳しい防犯対策については、県警公式HP「安全安心なくらし」→「窃盗事件―自動車盗・車上ねらい」をご覧ください。

842 :
<自動車盗発生!>
◆本日、かすみがうら市三ツ木地内においてハイエース、かすみがうら市上稲吉地内においてランドクルーザーの盗難事件をそれぞれ認知しました。
◆被害に遭いやすい車種はプリウス、ランドクルーザー、レクサス、クラウン、ヴェゼル、アルファード等の乗用車のほか、ハイエース、エルフ等の貨物車があり、ほとんどの車が完全施錠中に盗難被害に遭っています。
◆被害防止のため、強固なハンドルロックの設置やリレーアタック(スマートキーの電波を操作してエンジンをかける窃盗手段)対策として、スマートキー用の電波遮断ケースの活用をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

843 :
<自動車盗難が連続発生!>
■昨日夜から今朝にかけて、取手市内において、自動車の盗難2件発生しています。
■盗まれた車は、ヴェゼルが2台です。
これまでにも県内ではヴェゼル、レクサス、プリウス、ランドクルーザー等を狙った盗難が発生しています。
■車を駐車する際には、確実な施錠以外にも、ハンドルロックや警報装置の取付け、駐車場には防犯カメラセンサーライトの設置等の防犯対策を心がけてください。
■周囲を窺うような仕草をしているなどの怪しい人物や車を見かけた際は、110番又は取手警察署(0297−77−0110)まで通報して下さい。

844 :
【車上ねらいの発生!】
◆本日、土浦市真鍋地内において、車上ねらいが発生しました。
◆犯人は、アパート駐車場に駐車中の車両の助手席窓ガラスを割り、車内の財布を窃取しています。
◆泥棒は車に鍵をかけても窓を割って車内を物色するため、最も効果的な対策は、短時間でも車内に貴重品等を放置しないことです。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

845 :
【自動車盗難の発生!】
●昨日、牛久警察署管内において自動車の盗難事件が発生しました。
●被害に遭った車両は、牛久市南
2丁目地内で
  ・ランドクルーザープラド
が盗難被害に遭っています。
 被害に遭った車両は完全施錠中でした。
●ドアロックだけでは愛車を守れません。
 被害に遭わないためには、
   ハンドルロック
   警報装置・GPS装置を活用
   防犯カメラ・ライトの設置
など、複数の防犯対策を行うことが効果的です。
●不審者や不審車両を発見した際は110番または牛久警察署
(029−871−0110)
まで通報して下さい。

846 :
週末になるとやっすい中古ポンコツでイキり出す奴いるけど恥ずかしく無いのかな?
それともそういう土地柄なのか

847 :
>>846
土地柄土地柄
ところで県北の県民はたまにはつくば以南のホームセンター行ってみ。全然品揃えが豊富。別世界だど。

848 :
久々に首都高はしるよーん

849 :
>>845
ドアロックしてて鍵もない状態で、どうやって車の盗難するの???

850 :
これから常陸そばだっぺよ

851 :
>>849
鍵を破壊すればいいだろ
何を言っているのか

852 :
茨城県警「車の盗難だってよ〜、対応めんどくせー」

853 :
>>851
車の盗難なんてすぐに足がつくのにそこまでするのか?!ひえーーーーー

854 :
プロ集団のやることだからね。監視カメラがあっても盗まれる。
犯人が写ってるのに捕まらない。不思議なものだ。

855 :
てか監視カメラも盗んでいく

856 :
>>854
海外窃盗団が暗躍しているんだよ。
盗んだ車はいったんバラしたりして輸出してしまう。
行き先はだいたい中東方面。
日本で中古車売買に関与している外人はほとんど中近東の人たち。
あまりに多いので業者オークション会場内にモスクまで作られていたりする。

857 :
=連続車上ねらい事件の発生!=
◆昨夜から今朝方にかけて,笠間市中央地内及び南友部地内のアパート駐車場において,車上ねらい事件が4件発生しました。
★車上ねらいの犯人の多くは,外側から車内を覗き込み,バッグや財布などが置いてある車両のみを狙って犯行に及んでいます。
◆車は金庫ではありません。被害に遭わないためにも,車内に貴重品などを置かないようにしましょう。

858 :
=自動車盗速報=
◆昨日午後5時頃から本日午前7時30分頃までの間、笠間市飯合地内の出入り自由な会社敷地内から、
  普通貨物自動車
  トヨタ ダイナ
が盗まれる自動車盗難事件が発生しました。
◆防犯対策として、
 ・隠しスイッチの取付
 ・GPS装置の活用
 ・強固なハンドルロックの取付
 ・駐車場所への警報器等の設置
などが有効です。

859 :
NHK NEWS WEB: 安全基準満たさないタイヤホイール販売か 社長ら逮捕.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175491000.html

860 :
みんな寝たみたいだな
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

861 :
茨城新聞: 【茨城新聞】高速道の雪氷対策 無事故と安全祈願 水戸、県警高速隊ら.
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15736432218140

塩まき来るよ

862 :
>>859
オートウェイだな
ごめんなさい価格でタイヤ安くなるのを待機中

863 :
《自動車盗が連続発生》
◇11月13日夜間から11月14日早朝にかけて、常総市中妻町地内、内守谷きぬの里三丁目地内において、自動車計2台が盗難被害。
◇被害に遭った車は、県内で被害が多発しているトヨタランドクルーザープラドで、エンジンキー抜き、ドアロック中でした。
★被害に遭わないために★
〜ドアロックだけでは愛車は守れません〜
◎保管場所に、防犯カメラや音や光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。
◎駐車場に扉がある場合は、夜間は必ず扉を閉め、鍵をかけましょう。
◎車両への盗難防止装置(警報器・ハンドルロック等)の設置やGPS装置等、複数の防犯対策を行いましょう。
※不審者や不審な車を目撃した場合は、すぐに110番通報をお願いします。

864 :
≪自動車盗難事件等発生≫
◆本日未明、東海村須和間地内の一般住宅敷地内から、ランドクルーザー1台が盗まれる事件が発生しました。
◆ひたちなか市三反田地内のアパート駐車場で、車両の窓ガラスが割られ、車内の貴重品が盗まれる車上ねらいの被害が多発しました。
◆当署においても、警戒を強化していますが、不審者や不審な車を目撃した時は、直ぐに
 110番通報
もしくは
 ひたちなか警察署
  029−272−0110
に情報提供をお願いします。

865 :
【自動車盗が連続発生】
◇11月23日夜間から11月24日早朝にかけて、常総市大房地内、つくばみらい市谷井田地内において、自動車計2台が盗難被害。
◇被害に遭った車は、県内で被害が多発しているトヨタプリウスで、エンジンキー抜き、ドアロック中でした。
★被害に遭わないために★
〜ドアロックだけでは愛車は守れません。
◎保管場所に、防犯カメラや音や光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。
◎駐車場に扉がある場合は、夜間は必ず扉を閉め鍵をかけましょう。
◎車両への盗難防止装置(警報器・ハンドルロック等)の設置やGPS装置等、複数の防犯対策を行いましょう。
※不審者や不審な車を目撃した場合は、すぐに110番通報をお願いします。

866 :
【自動車盗発生!】
◆11月24日に土浦市小松地内において、完全施錠中のランドクルーザーの盗難事件を認知しました。
◆当署ではランドクルーザーの被害が特に多く、古い年式のものも盗まれています。
◆被害防止のため、強固なハンドルロックの設置やリレーアタック(スマートキーの電波を操作してエンジンをかける窃盗手段)対策として、
スマートキー用の電波遮断ケースの活用等、複合的な対策をお願いします。また、ご家族、ご近所等でオーナーの方がいれば周知をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

867 :
盗難連投書込みでドウラ崩壊

868 :
《車上ねらい被害に要注意!》
◆11月25日夜から26日朝にかけて、下妻市下妻乙地内のアパート駐車場で、車上ねらい事件が発生しました
◆犯人は、駐車場に駐車中の2台の車の窓ガラスを叩き割って、車内から財布などを盗んでいます。
◆今月に入り、下妻市高道祖地内、大宝地内でも同様の手口での被害が連続発生しております。
◆被害に遭わないために「車内にはバッグや財布等を絶対に置かない!!」ようにしましょう。
◆駐車車両をのぞき込む者やうろつく人や車両などを見かけた際は、110番または下妻警察署(0296−43−0110)までご連絡ください。

869 :
=自動車盗速報=
◆昨日夕方から今朝方にかけ、笠間市吉岡地内の会社敷地内資材置き場から
  普通貨物自動車
  三菱フソウダンプ4t
が盗まれる自動車盗難事件が発生しました。
◆笠間警察署管内では、貨物自動車や建設重機等の盗難が増加傾向にあります。
◆防犯対策として
 ・隠しスイッチの取付け
 ・GPS装置の活用
 ・強固なハンドルの取付
 ・駐車場所への警報器等の設置
などが有効です。

870 :
《自動車盗難が連続発生》
◇11月27日夜間から11月28日早朝にかけて、常総市内守谷町きぬの里3丁目地内、つくばみらい市小絹地内において、自動車計3台が盗難被害。
◇被害に遭った車は、トヨタランドクルーザープラド、アルファード、ヴェルファイアでいずれもエンジンキー抜き、ドアロック中でした。
★被害に遭わないために★
〜ドアロックだけでは愛車は守れません〜
◎保管場所に、防犯カメラや音や光を発する盗難防止装置等を設置しましょう。
◎駐車場に扉がある場合は、夜間は必ず扉を閉め鍵をかけましょう。
◎車両への盗難防止装置(バー式ハンドルロック・タイヤロック等)の設置やGPS装置等、複数の防犯対策を行いましょう。
※不審者や不審な車を目撃した場合は、すぐに110番通報をお願いします。

871 :
カローラワゴンだけど
盗難だいじかな?

872 :
地震でドウラ崩壊

873 :
地震の頻度が狭くなってきた

874 :
まったく地震が無いのも怖いけど
回数が多いのも 恐いな

875 :
地震でドウラ崩壊

876 :
地震さん、どうやら本気で崩壊させたいようだな

877 :
≪建設用重機盗難事件発生≫
◆昨日夕方から本日朝方にかけて、ひたちなか市足崎地内の資材置場から、油圧ショベル2台が盗まれる事件が発生しました。
◆被害に遭わないために
・門扉は確実に施錠し、解錠及び切断が困難な鍵を取り付ける
・警報装置、GPS装置、隠しスイッチなどの盗難防止装置を活用
・センサーライト、防犯カメラの設置
などの防犯対策をお願いします。
◆当署においても、警戒を強化していますが、不審者や不審な車を目撃した時は、直ぐに
 110番通報
もしくは
 ひたちなか警察署
  029−272−0110
に情報提供をお願いします。

878 :
《自動車の盗難が連続発生!!》
●昨夜から今朝にかけて、守谷市ひがし野地内において、自動車の盗難が2件発生しています。
●盗まれた車は、いずれもトヨタランドクルーザーです。
●車を駐車する際には、確実な施錠以外にも、ハンドルロックや警報装置の取付け、駐車場には防犯カメラやセンサーライトの設置等の防犯対策を心がけて下さい。
●周囲を窺うような仕草をしている等の不審者、同じ所を何度も往復している不審車両等を見かけた際には、110番または取手警察署(0297−77−0110)まで通報して下さい。

879 :
まじ盗難多すぎ

880 :
茨城県は盗難日本一を誇る

881 :
茨城は土人部落。犯罪者の巣窟

882 :
《みなさんの自動車が狙われています!!》
◆本日12月6日の未明、古河市下大野地内において普通乗用自動車(トヨタ・ランドクルーザー)が盗まれる事件が発生しました。
◆被害に遭わないため、ハンドルロックや警報装置、防犯カメラやセンサーライトを取り付けるなど、二重三重の防犯対策をお願いします。
◆県内において自動車盗難が多発しています。
 不審者や不審な車を見かけた際には、すぐに110番通報をしてください。

883 :
茨城県南部は、オークション会場USSが近くにある関係で、アラブ人の中古車屋が向こうで売れ筋の車を狙っているから、
要注意だな。

884 :
石岡の355国道から見える斜面の派手なイルミネーションは何なのかね

885 :
フラワーパークのイルミネーションとかじゃなくて??

886 :
6国の恋瀬川渡って355に左折して右手に見える

887 :
地震でドウラ崩壊

888 :
《自動車の盗難が連続発生!!》
●昨日夜から本日朝にかけて、取手市と守谷市で自動車の盗難が3件発生しています。
●盗まれた車はいずれもトヨタヴェルファイアです。
●被害にあわないために、車から離れる時間がわずかであっても、必ず鍵をかけるようにしましょう。
●また、ハンドルロックや警報装置の取付け、駐車場には防犯カメラやセンサーライトの設置等の防犯対策を心がけて下さい。
●周囲を窺うような仕草をしている等の不審者、同じ所を何度も往復している不審車両等を見かけた際には、110番または、取手警察署(0297-77-0110)まで通報して下さい。

889 :
盗難だけじゃない
昨日水戸インター近辺の水戸ドライブイン駐車場で汚ったねークレスタから現行プリウスへ謎の茶色い紙袋を受け渡して互いに颯爽と去って行ったぞw
その接触時間30秒w
茶色い紙袋の内容は風邪薬かな?風邪辛いもんねえw

890 :
>>889
写真取って警察にメールすれば?

891 :
>>890
次回いつ来るかわかんねーよw

892 :
ここに書いたから同じ所には来ないだろう

893 :
《車上ねらいの発生について》
◆昨日、鹿嶋市内において車上狙いが連続で発生しました。
◆犯人は、窓ガラスを破壊したり、無施錠の車を狙い車内を物色しています。
◆被害に遭わないためにも、わずかな時間でも車を離れる際には施錠をしましょう。
 また、車内にカバンや貴重品を置かないようにしてください。
◆車内を覗き込むような不審者や、同じ場所を何度も往復するような不審者を見かけた際には、110番通報、または鹿嶋警察署まで連絡して下さい。

鹿嶋警察署
0299−82−0110

894 :
《自動車盗発生》
●12月18日の夕方から20日朝にかけ、
・笠間市東平地内からハイエース
・笠間市南友部地内から油圧ショベル
が盗まれる盗難事件が発生しました。
●笠間警察署管内では貨物自動車や建設重機の盗難も多く発生しています。
●防犯対策として
・隠しスイッチの取付け
・強固なハンドルロックの取付け
・防犯カメラやセンサーライトの設置
・門扉や囲いの設置と強固な施錠製品の使用が有効です。

895 :
<自動車盗発生!>
〇12月20日から21にかけて、龍ヶ崎市松葉地内の一般住宅敷地内に駐車中の車が盗まれました。
〇被害に遭った車は、
  ランドクルーザープラド
  白色
で完全施錠中でした。
〇被害の多い車種は、プリウス・ランドクルーザー・レクサスLS・ヴェゼル・ハイエース・貨物自動車です。
〇犯人の手口は、「リレーアタック」というスマートキーの特性を悪用した方法が考えられます。
 「リレーアタック」とは、所有者のスマートキーからの電波を犯人が中継して、車の鍵を開けて、エンジンをかける手法です。
 防衛手段として、スマートキーをアルミ缶等の金属製の容器に入れる等電波を遮断することが有効です。
※ドアロックだけでは、愛車を守ることはできません!可能な限りの防犯対策をお願いします。
 竜ケ崎警察署

896 :
《自動車の盗難が連続発生!!》
●昨日から本日朝にかけて、取手市、守谷市内で自動車の盗難が連続発生しています。
●盗まれた車はトヨタランドクルーザー、ハリアーです。
●被害にあわないために、車から離れる時間がわずかであっても、必ず鍵をかけるようにしましょう。
●また、ハンドルロックや警報装置の取付け、駐車場には防犯カメラやセンサーライトの設置等の防犯対策を心がけて下さい。
●周囲を窺うような仕草をしている等の不審者、同じ所を何度も往復している不審車両等を見かけた際には、110番または、取手警察署(0297-77-0110)まで通報して下さい。

897 :
【自動車盗難に注意!】
 12月23日(月)から今朝までの間に、那珂市内の会社敷地内から
   大型トラック
が盗まれる被害が発生しています。
 また、那珂市内では、トラックの他、油圧ショベルなどの特殊車両が盗難被害に遭っています。
 特に、年末年始の連休期間中は、会社等も不在になり、狙われやすくなります。
◆防犯対策
 ・警報装置、GPS装置、隠しスイッチなどの盗難防止装置を活用する
 ・保管場所に防犯カメラやセンサーライトを設置する
など、複数の防犯対策で被害を未然に防ぎましょう。
◆不審な人物や車両を目撃したときは、すぐに110番通報をお願いします。

898 :
しかし検挙で時間がかかる案件は後回しするのが警察ですw

899 :
《自動車盗発生!》
〇12月26日夜から27日朝方にかけて、龍ヶ崎市白羽1丁目地内の一般住宅敷地内に駐車中の車が盗まれました。
〇被害に遭った車は、
   ランドクルーザープラド
   白色
でエンジンを止めて、ドアロックをしていました。
〇被害の多い車種は、プリウス・ランドクルーザー・レクサスLS・ヴェゼル・ハイエース・貨物自動車です。
〇犯人の手口は、「リレーアタック」というスマートキーの特性を悪用した方法が考えられます。
 「リレーアタック」とは、所有者のスマートキーからの電波を犯人が中継して、車の鍵を開けて、エンジンをかける方法です。
 防衛手段としてスマートキーをアルミ缶等の金属製の容器に入れる等電波を遮断することが有効です。
※ドアロックだけでは、愛車を守ることはできません!可能な限りの防犯対策をお願いします。
竜ケ崎警察署  

900 :
【車上ねらいが連続発生!】
◆昨夜から本日にかけて、神栖市深芝地内において、車上ねらいが連続発生しています。
◆犯人は、自宅の駐車場に駐車中の車内から現金入りのバッグ等を盗みました。
◆被害に遭わないため、車内に貴重品などの荷物を置かないようにして、車の鍵を必ずかけましょう。
◆不審者や不審車両を発見した際は、110番通報または神栖警察署(0299-90-0110)へ連絡してください。

901 :
◆車上ねらいに注意!◆
 12月30日の夜間から12月31日にかけて、神栖市矢田部地内の一般住宅駐車場において、車上ねらいの被害が発生しています。
 犯人は、助手席側の窓ガラスを破壊し、車内を物色しています。
 被害に遭わないためにも、車内に財布やバッグなどの貴重品を置かないように注意しましょう。
 不審者や不審車両を見かけた際は、110番通報または神栖警察署(0299−90−0110)までご連絡ください。

902 :
地震でドウラ崩壊

903 :
緊急地震速報で目が覚めた
そんなデカイ地震か?

904 :
deresuke

905 :
gojappe

906 :
《自動車盗発生!》
〇1月6日夜から7日朝方にかけて、龍ケ崎市中根台2丁目地内の一般住宅敷地内に駐車中の車が盗まれました。
〇被害に遭った車は
  ヴェルファイア
で、完全施錠中の状態で駐車していました。
〇被害の多い車種は、プリウス・ランドクルーザー等ですが、最近はヴェルファイア等のワンボックスカーの被害も増えています。
〇自動車盗難の手口として、スマートキーの特性を悪用するものがあります。
 防衛手段としてスマートキーの電波を遮断する容器に入れることなどが有効です。
※ドアロックだけでは、愛車を守ることはできません!
 可能な限りの防犯対策をお願いします。

907 :
長文NG登録完了しますた

908 :
<自動車盗の連続発生>
〇1月7日夜から翌8日朝にかけて、龍ケ崎市平台1丁目及び4丁目地内において、自宅駐車場に駐車中のプリウスが盗まれる事件が連続発生しました。
〇ドアロックだけでは自動車盗難対策が万全とは言い切れません。
 被害に遭わないために
・盗難警報器やハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組み合わせて設置する。
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライト等を設置する。
等、可能な限りの防犯対策をお願いします。
〇また、スマートキーの特性を悪用した手口があります。
 防衛手段としてスマートキーの電波を遮断する容器(アルミ缶など)に入れることなどが有効です。
 竜ケ崎警察署

909 :
《貨物自動車等の盗難事件発生》
◆昨日の夕方から本日の朝にかけて、東海村村松地内にある資材置場から、貨物自動車(ユニック車)1台と建設機械が盗まれる事件が発生しました。
◆被害に遭わないために
・車両や敷地出入口の確実な施錠
・ハンドルロック等の盗難防止機器の活用
・センサーライトや防犯カメラの設置
などの防犯対策をお願いします。
◆当署においても、警戒を強化していますが、不審者や不審な車を目撃した時は、直ぐに
 110番通報

910 :
成人式、つくばでまた暴れたかな?

911 :
今年は石岡
https://www.sanspo.com/geino/news/20200112/tro20011219570004-n1.html

912 :
地震でドウラ崩壊

913 :
《自動車泥棒に注意!!》
〇1月13日夜から1月14日朝にかけて、猿島郡境町地内で駐車中の自動車(ホンダヴェゼル)の盗難事件が発生しました。

914 :
【自動車盗難連続発生】      今月16日から18日にかけて、水戸市内では自宅駐車場からランドクルーザープラドとレクサスが、茨城町地内では資材置き場から油ショベルが盗まれる事件が発生しまた。                 
◆被害に遭わないために    
・リレーアタック(スマートキー 車両を狙った手口)対策用の電波 遮断ケースの活用。      
・ハンドルロック、車輪止めの活 用。             
・警報装置、GPS装置、隠しス イッチの活用。        
・防犯カメラやセンサーライトの 設置。            
・頑丈な鍵での保管場所の施錠な どの対策を複数とりましょう。
  
◆不審な人物、車両を目撃したら 警察に連絡してください。    水戸警察署             029−233−0110

915 :
【自動車盗の発生】
◆1月24日に土浦市中神立町地内、滝田地内でそれぞれ自動車盗の発生を認知しました。
◆盗まれた車はクラウン(中神立町地内)、アルファード(滝田地内)です。
◆最近ではアルファードの被害が目立ってきておりますので、オーナーの方は十分にご注意ください。
◆被害防止のため、車両に強固なハンドルロック、ホイールロックの設置や、駐車場に門柱チェーン、防犯カメラ、センサーライトの設置等、複合的な対策で大事なお車を守りましょう。また、ご家族、ご近所等にも周知をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

916 :
【ニセ電話詐欺予兆電話に注意】
◆常陸太田市内においてNHK職員を騙り「独り暮らしアンケートを取っている」「独り暮らしですか」等という電話が多発しており,「違います」と答えると一方的に電話を切ってしまいますのでニセ電話詐欺の予兆電話と思われます。
◆独り暮らしとわかるとニセ電話詐欺や強盗のターゲットにされるおそれがありますので,このような電話があった際は,正直に独り暮らしであると答える必要はありませんので,家族と同居していると答えましょう。
このような不審な電話があった際は太田警察署(73−0110)までご連絡下さい。

917 :
今シーズンの冬はスタッドレス要らず

918 :
本当に温暖化
霜降りない

919 :
【危険です!!脇見運転・漫然運転】今年に入り、県内で脇見運転・漫然運転による重大な交通事故が多く発生しています。
安全運転のために最も重要な人間の感覚は「視覚」です!
運転中は、一点だけを注視したり、ぼんやり見ているだけでなく、絶えず前方に注意するとともに、ミラーなどによって周囲の交通の状況に目を配りましょう。
適度な緊張感とゆとりを持った運転で交通事故を防止しましょう!

920 :
《トラクター盗難事件の発生》
●1月28日から29日にかけ、坂東市駒跿地内において、ビニールハウス内からトラクターが盗まれる事件が発生しました。
●昨年中、坂東市内では、トラクターの盗難事件が3件発生しています。
●被害防止のため、以下の点に注意しましょう。
  ・使用後はエンジンキーを抜
   き、ドアに鍵をかける
  ・タイヤロックやバー式ハン
   ドルロックを使用する
  ・鍵のかかる車庫に駐車する
●この事件に関する情報は、
  境警察署
  0280−86−0110
までお寄せください

921 :
地震でドウラ崩壊

922 :
夜は不審な動きのクルマ大杉
絶対運転席見られたくない奴

923 :
≪自動車盗発生≫
〇1月30日夜から本日31日朝にかけて、龍ケ崎市南が丘地内の月極駐車場に駐車中のヴェゼルが盗まれました。

茨城県では自動車盗が多発しており、特に被害の多い車種は、プリウス、ランドクルーザー、ヴェゼル、アルファード、ヴェルファイア等です。
〇盗難被害に遭わないために
・ハンドルロック、GPS機器等の盗難防止装置を複数組み合わせて設置する。
・駐車場に門扉や防犯カメラ、センサーライト等を設置する。
・スマートキーの特性を悪用した「リレーアタック」対策として、スマートキーをアルミ缶等の金属製の容器に入れて電波を遮断する。
などの対策をお願いします。
※ドアロックだけでは愛車を守れません! 
 可能な限りの防犯対策をお願いします。

924 :
【車上ねらい連続発生中!】
◆昨夜(2/1(土))神栖市木崎地内のアパート駐車場で3件、息栖地内のアパート駐車場で1件、計4件の車上ねらいが連続発生しました。
◆犯人は、車の運転席や助手席の窓ガラスを壊し、バッグ等から現金やクレジットカード等を盗んでいます。
◆車内には現金等は置かないようにしましょう。
◆不審者や不審車両を見かけた際は、110番通報または神栖警察署「0299−90−0110」にご連絡ください。

925 :
《自動車盗の発生について(トラクターが盗まれた!)》桜川警察署
◆昨日2月3日午後5時ころから本日3日午後2時30分ころの間、桜川市犬田地内において、
   トラクター
    ヤンマー製
    赤色
が盗まれる自動車盗難事件が発生しました。
◆被害に遭わないためにも、
   ・トラクターを外部から見えない倉庫内等に保管する。
   ・タイヤロック等の措置を実施する。
   ・エンジンキーは、見つけにくい場所に保管する。
等の防犯対策をお願いいたします。
◆また、下見と思われる不審者、不審車両等を見かけた際には、110番通報をお願いいたします

926 :
≪自動車盗難事件が発生!!≫
◆昨日夜から本日朝にかけて、下妻市下妻丙及び下妻丁地内において、日産スカイラインとホンダシビックの2台が盗まれる事件が発生しました。
◆どちらの車両もドアロックした状態で盗難被害に遭っています!
1.バー式ハンドルロック、警報・GPS装置、隠しスイッチの取り付け
2.防犯カメラやセンサーライトの取り付け
3.スマートキーをアルミ缶や電波遮断キーケースに入れて保管する(リレーアタック対策)
など複数の対策で愛車を盗難から守りましょう。

927 :
【自動車盗難事件発生!】
●昨日2月6日夜から本日2月7日朝にかけて,阿見町中央2丁目地内において,自動車盗難事件が発生しました。
●被害に遭った車両は,
  トヨタ プリウス
です。
 被害に遭った車両は,駐車場に完全施錠で駐車中でした。
●ドアロックだけでは愛車は守れません。
 被害に遭わないために
  ハンドルロック
  警報装置・GPS装置の活用
  防犯カメラ・ライトの設置
など,複数の防犯対策を行うことが効果的です。
●不審者や不審車両を発見した際は110番または牛久警察署(029−871−0110)に通報してください。

928 :
【自動車盗の発生】
◆2月8日に土浦市虫掛地内において自動車盗の発生を認知しました。
◆盗まれた車はアルファードです。
◆プリウス、ランドクルーザー、レクサス、アルファード等が被害に遭いやすい傾向にあります。
◆被害防止のため、車両に強固なハンドルロック、ホイールロックの設置や、駐車場に門柱チェーン、防犯カメラ、センサーライトの設置等、複合的な対策で大事なお車を守りましょう。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

929 :
《自動車盗発生ご注意を!!》

◆本日,古河市桜町地内において自動車盗(貨物自動車)が発生しました。

◆現在,県内各地で自動車盗が多発しています。

◆ドアロックはもちろんのこと,盗難防止装置や補助錠の設置,駐車場所のセキュリティ強化等,二重三重の対策で被害防止を心がけてください。

◆不審な行動をしている人を見かけたときには,警察に連絡をお願いします。

930 :
長文だらけでドウラ崩壊

931 :
駐車場でヘッドライト点けっぱなしにしてるのは顔を観られたくない怪しい人物

932 :
単に ライトがオートなだけだろ

933 :
最近他県ナンバーが目立つ
窃盗集団かも

934 :
コロナウィルス「ドウラナンバーに煽られた、行くのやめるわ。」

935 :
《自動車の盗難に注意!》
◆令和2年2月21日午後6時ころから22日午前3時ころの間に、下妻市原地内のアパートの駐車場に駐車中の日産スカイラインGT−Rの盗難未遂事件が2件連続で発生しました。
◆被害に遭った車両は、
 警報装置
 バー式ハンドルロック
 隠しスイッチ
の盗難防止対策を取り付けていたため、車は盗難被害に遭いませんでした。
◆茨城県は,平成28年から4年連続で自動車盗難事件の発生件数が全国ワーストですので、複数の盗難防止対策の導入をお願いします。
◆不審な人物や車両を目撃した際には、110番又は下妻警察署(0296−43−0110)へ通報をお願いします。

936 :
ショッピングセンターガラガラだな
大丈夫なのか

937 :
プリウスが全く減速せず信号無視してたが
もしかして信号に気が付かなかった?

938 :
>>937
エコ運転の為に 赤信号を無視するのは
プリウス海苔の常識です。
交差点で見てて下さい。マジですから。

939 :
>>935
>茨城県は,平成28年から4年連続で自動車盗難事件の発生件数が全国ワースト
これ、ほんとかよ。
近隣の千葉県野田市にオークション会場USS東京があるせいで、
外国人中古車バイヤー(特にアラブ系)が多いからなぁ。

940 :
通勤時につくば市内の125号でたまにすれ違う黒い先代プリウス、
見かけるたびに右折レーンからの追い越しかましてて草www

941 :
コロナより危険なプリウスウィルスw

942 :
【危険!許しませんあおり運転!】
 警察ではあおり運転の取り締まりを強化しています。
 運転中、前を走る車両の後ろにぴったりとつき、蛇行やパッシングを繰り返すなどの行為や周囲の車両への幅寄せや急な割り込みなどは、道路交通法や刑法などに触れる可能性のある大変危険な行為です。
 故意にこのような運転を行わないのはもちろんですが、先を急ぐあまり前の車との距離が近くなってしまったり、急な車線変更などでトラブルにならないよう、ゆとりを持った運転をお願いします。
 もし、道をゆずっても危険な運転者に追われるような場合は、サービスエリアなど安全な場所に避難をして110番通報してください。

943 :
【車上ねらいの発生!】
◆2月24日、土浦市虫掛地内のアパート駐車場において、駐車中の車両の鍵穴を壊して車内の工具類等を盗んだ車上ねらいの発生を認知しました。
◆車上ねらいは、財布やバッグのほか、工具類、ノートパソコン、ゴルフバッグ、ポータブルナビ等も盗む対象にしています。
◆車上ねらいの最も効果的な対策は、短時間でも車内に貴重品等を放置しないことです。
◆土浦警察署管内では、昨年中、180件(前年比+31件)の車上ねらいが発生しています。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

944 :
覆面パトカーに煽られたぜw

945 :
一般車を装って前の車を煽って、その車がスピードを上げて逃げモードに入ったら切符切んだっぺ!

946 :
【自動車盗難事件発生!】
●昨日2月27日夕方から本日2月28日朝にかけて、阿見町若栗地内において、自動車盗難事件が発生しました。
●被害に遭った車両は、
   トヨタ ハリアー
です。
 被害に遭った車両は,駐車場に完全施錠で駐車中でした。
●ドアロックだけでは愛車は守れません。
 被害に遭わないために
   ハンドルロック
   警報装置・GPS装置の活用
   防犯カメラ・ライトの設置
など、複数の防犯対策を行うことが効果的です。
●不審者や不審車両を発見した際は110番又は牛久警察署(029−871−0110)に通報してください。

947 :
コロナウィルスでドウラ崩壊

948 :
【自動車盗難事件が連続発生】
◆昨日夜から本日朝にかけて,下妻市下妻丙及び下妻乙地内において、レクサスRX200?とトヨタランドクルーザープラドの2台が相次いで盗まれる事件が発生しました。
◆どちらの車両もドアロックした状態で盗難被害に遭っています!
?バー式ハンドルロック、警報・GPS装置、隠しスイッチの取り付け
?防犯カメラやセンサーライトの取り付け
?スマートキーをアルミ缶や電波遮断キーケースに入れて保管する(リレーアタック対策)
など複数の対策で愛車を盗難から守りましょう。
◆不審者や不審車両を発見した際には、下妻警察署(0296−43−0110)までご連絡ください。

949 :
《自動車泥棒に注意!!》
●本日、坂東市岩井地内において、駐車場に駐車中の乗用車(ホンダヴェゼル)盗難事件が発生しました。
●茨城県内では自動車盗が多発しており、狙われやすい車種として、
 ・ランドクルーザー
 ・プリウス
 ・ヴェゼル
 ・ハイエース
等が挙げられます。
●盗難防止用のハンドルロックやタイヤロックなど、物理的に車両を移動できなくする対策や、駐車場に防犯カメラを設置するなどの対策が有効です。
●駐車車両の様子をうかがっていたり、車内をのぞき込むなどの不審な人物を目撃された方は、すぐに110番通報をお願いします。

950 :
《自動車盗の発生について・桜川警察署》
◆3月8日の午後1時30分ころから3月9日午前7時30分ころまでの間、桜川市真壁町酒寄地内の駐車場から、
  トヨタ製
  ランドクルーザー プラド
  塗色 白色
が盗まれる盗難事件が発生しました。
◆被害に遭わないためにも、
・ハンドルロック、車止めの活用
・防犯カメラ、盗難警報装置、GPS装置の取り付け
・下見と思われる不審者、不審車両の通報
・駐車場または出入口に対する強固な門扉等の設置
等の防犯対策を行ってください。
 桜川警察署
 0296−55−0110

951 :
【自動車盗難発生】
3月に入り水戸署管内(水戸市、茨城町、大洗町)で、ランドクルーザープラドが自宅駐車場から、ハイエースが会社駐車場、重機が作業現場などで盗まれる事件が連続で発生しました。
◆被害に遭わないために
リレーアタック(スマートキー車両を狙った手口)対策用の電波遮断ケースの活用。
ハンドルロック、車輪止めの活用。
警報装置、GPS装置、隠しスイッチの活用。
防犯カメラやセンサーライトの設置。
頑丈な鍵での保管場所の施錠。
などの対策を複数とりましょう。
▲不審な人物、車両を目撃したら警察に連絡して下さい。
水戸警察署(029-233-0110)

952 :
●昨日から本日の朝にかけて、牛久市さくら台1丁目地内において自動車の盗難事件が発生しました。
●被害にあった車両は
   ・トヨタ クラウン
が盗難被害にあっています。
 被害にあった車両は完全施錠中でした。
●ドアロックだけでは愛車を守れません。
 被害に遭わないためには、
   ハンドルロック
   警報装置・GPS装置の活用
   防犯カメラ・ライトの設置
など,複数の防犯対策を行うことが効果的です。
●不審者や不審車両等を発見した際は110番または牛久警察署
(029-871-0110))まで通報してください。

953 :
やっぱ県南・県西が多いな。

954 :
コロナウィルス「ぶっちゃけ茨城に行くメリットねーわ」

955 :
コロナウィルス「やっぱ茨城に行こーかなぁ?」

956 :
【自動車盗の発生】
◆3月17日の未明から朝方にかけて、土浦市永国地内において、自動車盗の発生を認知しました。盗まれた車は完全施錠中のランドクルーザーです。
◆昨年中、土浦警察署管内ではランドクルーザーの盗難被害が最も多く、年式の古いものも被害に遭っています。
◆被害防止のため、車両に強固なハンドルロック、ホイールロックの設置や、駐車場に門柱チェーン、防犯カメラ、センサーライトの設置等、複合的な対策で大事なお車を守りましょう。また、ご家族、ご近所等にも周知をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

957 :
《自動車盗連続発生!》
〇3月17日夜から18日朝にかけて、龍ケ崎市小柴地内のアパート敷地内に駐車中のセルシオが盗まれ、3月16日夕方から18日朝にかけて、龍ケ崎市小通幸谷地内の駐車場で貨物自動車が盗まれそうになる被害が発生しました。
〇ドアロックだけでは、自動車盗難対策が万全とは言い切れません。
〇被害に遭わなために、
・盗難警報装置やハンドルロック、GPS機器等の盗難防犯装置を複数組み合わせて設置する。
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライトを設置する。
など可能な限りの防犯対策をお願いします。
竜ケ崎警察署
 0297−62−0110

958 :
友部サービスエリア周辺で土木工事真最中だが、何ができんの?

959 :
【自動車盗の発生】
◆3月20日に土浦市木田余東台地内において、自動車盗の発生を認知しました。盗まれた車はプリウスです。
◆昨年中の土浦警察署管内では、最多被害のランドクルーザーの次にプリウスの被害が多くなっています。
◆被害防止のため、車両にハンドルロック、ホイールロック等を設置しましょう。また、ハンドルロック等を施しても被害に遭うケースもあるため、簡単には壊されない強固なハンドルロック等の活用をお願いします。
◆不審者を発見した際は、速やかに110番通報をお願いします。

960 :
《自動車盗の発生》
○昨日3月24日(火)の夜から本日3月25日(水)の朝方にかけて,稲敷市小羽賀地内において,完全施錠中のトヨタ プリウス1台が盗まれる事件が発生しました。
○茨城県では自動車の盗難が多発しており,平成28年以降,4年連続で全国ワーストとなっています。
○大切な愛車を守るため,バー式ハンドルロックやタイヤロック等の盗難防止装置を二重,三重に取り付けるなどの防犯対策をお願いします。
○不審者,不審車両を目撃した場合は,
  110番
又は,
  稲敷警察署029-893-0110
に通報して下さい。

961 :
《自動車盗難多発!注意!!》
●昨日の夜から本日の朝にかけて、つくば市内において4台の自動車が盗難被害に遭っています。
●自動車盗難は、
   プリウス、ランドクルーザープラド、ヴェゼル、レクサス、アルファード、ヴェルファイア、クラウン
が特に被害に遭っています。
 ドアを施錠しても被害に遭っていますので、充分に注意して下さい。
〜防犯対策〜
●スマートキーは電波遮断ポーチやアルミ缶等の電波を遮断する入れ物で保管する。
●ハンドルロック、車止めを活用する。
●防犯カメラ、センサーライトを設置する。
●盗難警報装置、GPS装置を取り付ける。
●その他、複数の盗難防止対策を行うことが効果的です。
   つくば警察署

962 :
《自動車盗連続発生!》
〇3月27日夜から28日朝にかけて、龍ケ崎市藤ヶ丘地内の自宅駐車場に駐車中のクラウンが盗まれ、龍ケ崎市城ノ内地内の自宅駐車場に駐車中のヴェルファイアが盗まれる被害が連続して発生しました。
〇ドアロックだけでは、自動車盗難被害が万全とは言い切れません。
〇被害に遭わないために、
・盗難警報器やハンドルロック、GPS機器等の盗難防犯装置を複数組み合わせて設置する。
・駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライトを設置する。
など可能な限りの防犯対策をお願いします。
〇犯人の手口は、「リレーアタック」というスマートキーの特性を悪用した方法が考えられます。「リレーアタック」とは、所有者のスマートキーからの電波を犯人が中継して、車の鍵を開けて、エンジンをかける方法です。
 防衛手段としてスマートキーをアルミ缶等の金属製の容器に入れる等電波を遮断することが有効です。
竜ケ崎警察署

963 :
もうどうでもいいや

964 :
茨城県も感染者増えてきたね。特に県南。

965 :
死ぬ前にやりたいことやろうぜ

966 :
外出自粛と濃厚セックス

967 :2020/04/05
【春の全国交通安全運動】
◆明日から4月15日までの10日間
「見てるかな 黄色い帽子と わたしの手」
をスローガンに、春の全国交通安全運動が実施されます。
 道路を利用する皆さん一人ひとりが、交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故防止の徹底をお願いします。

【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 43本目【撥水】
ガソリン添加剤41本目
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 19台目
用もないのにフォグランプを点けてるバカ
【俺ルール】車に常備するもの 3
【Second】しょせん車ではバイクに勝てないPart40【Season】
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド64
オープンカーについて語る Part.128
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故9回目
プレミアムタイヤ 36本目
--------------------
KARA、少女時代、4Minuteの中だったら・・・
千石正一
【自称数学者】三鷹の大類昌俊 Part7【つどい出禁】
【ゆっくりRTA】biim兄貴について語るスレ part62【biimシステム】
名古屋城木造復元にエレベーター設けないのは障害者差別か?
米倉涼子の噂
立憲・枝野「支持率を維持させてもらっている。何とか国民の期待に応えていかないと」→今週の各社世論調査で大きく下落
【Logicool】ロジクールマウス191匹目【Logitech】
メギドに勝った村
【三大ガイジ集結】獣コミュニティ193ロコ【日待さんもおいで】
実況 ◆ テレビ朝日 52606 キビシー!
【ネット】民放のバラエティー番組などを「You Tube」に無断で投稿した男子高校生ら5人を書類送検。埼玉県警★2
  ● ●★ 岐阜県 中学校 女子バレー ★● ●
【プラモデル】アニメ監督・モデラ―・漫画家の小林誠氏が喫茶店でラッカーを使用する迷惑行為で非難が殺到
武豊騎手はメイショウテンゲンでダービーへ
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児227
三橋淳 八百長で永久資格停止処分
★アメ車輸入代行4U詐欺事件のその後
思い出のフレンチ音楽など
【MHW】ハンマースレ 124回転目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼