TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
テフノン☆TEFNON☆小堀製作所
KEN五島 10
ライカMを語るスレ 【そのM7 0.72】
カメラ板雑談モナーPart2
【倒産】 あぼーんメーカーを語るスレ 【撤退】
☆☆★ヽ(^0^) EOS600 Series Part4 (^-^)ノ★☆★
テフノン☆TEFNON☆小堀製作所
【IX240】 APS葬儀スレ (Part5) 【C・H・P】
Lマウント距離計連動キヤノン★3
【ランクAはキズあり】三宝カメラ その2

写真機家・サンダー平山


1 :2013/06/19 〜 最終レス :2020/06/23
むかし日本カメラとかキャパで連載してた人なんだけど、
ずいぶん前にひっそりと亡くなっていたらしいね・・・。
自らを『写真機家』と名乗り、キレイなお姉ちゃんばっかし撮ってた。
キモイ風貌の人でした。
合掌・・・

2 :
なついな

3 :
ん?前スレは落ちたのか。
どこかの雑誌がマジミスでサンダー杉山と書いて
翌月号でお詫びしてたのは笑った。

4 :
デジ板にはあるよ >サンダースレ
キヤノン批判スレ的な流れになってるけど

5 :
晩年期のデジカメ出版物では劣化してたな

6 :
好きなのは
ぶらなぁ 85/1.4 1.2
まくろぷらなぁ 100/2.8
リケノン 50/1.2
EF 50/1.0 L 85/1.2 L 135/2 L
ミノルタ  85/1.4
ペンタックスの135/2
国産のついて詳しく書いてくれたから
これと日沖と長徳とクラシックカメラ専科と飯田鉄読めばおk

7 :
単焦点大口径主義という言葉はスッと入ってきたな
先に言った者勝ちの世界だけど

8 :
みのるた 35/1.4
ニコン  28/1.4
も好きだったな、この人は。
要するにボケ味が綺麗なレンズだよね。ネーチャンポートレイト向けの。
海外レンズ篇、中判レンズ篇、大判レンズ篇も書けばよかったのに。

9 :
サンダーがファインダーを改造したカメラは今どこに?
ほしいなぁ

10 :
ファインダー改造てイオス1だっけ?

11 :
うん
測光用の光を通すハーフミラーの部分もあるEOS 1のミラーを外して
全面反射のミラーに交換したとか
レーザーマットスクリーンにしたとかどうとか
さんだぁとしてはEFレンズが電気なしでもマニュアルでピント合わせできて
newF-1でも自動絞りで使えるようなら理想的だったのではないか
newF-1でも使えるEF Lレンズ
いいねぇ・・・
それも選択肢として欲しかったなー

12 :
つーかおれ
AE-1,EOS RT,EOS 5Dと135判のメインカメラはキヤノンなのに
EFレンズ一本も持ってないや www

13 :
サンダー杉山あげ

14 :
あがってないじゃん><

15 :
レンズのカビをふせぐのは並みじゃないから
(たまに使うとか管理がシビア)
大量にレンズもってるとたいへんだよ
20本中6本カビてしまった・・・(泪眼)

16 :
>>6
日沖の写真術は第二巻まででおk
って死んだじっちゃんがいってた

17 :
>>1
☆過去スレ
サンダー平山って。。。
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1019495618/
サンダー平山について語るスレ 2
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1059919453/
【復活まだぁ】サンダー平山 3 【酸唾亜君(^0^)】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1156839625/
☆デジ板 (現行スレ)
【キヤノン】サンダー平山事件【CANON】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1348582810/

18 :
いまデジキャパでAKB連載しとる。
生きてたらサンダーが撮ってたハズなのだ。

19 :
http://www.motokohirayama.com/

20 :
亡くなったのか。
サンダーの本何冊か買ったなあ。
ねーちゃんも肉感的なタイプが多かったけど、
作品は良い感じだった、あの目線に耐えられるのは
さすがプロのモデルさんだなあと思ってた。

21 :
世紀が見えそうで見えないエロイ写真もあったな

22 :
デジ板のスレは嫌韓厨がいてキモチワルイ

23 :
2chじゃいない板のほうが珍しいだろう……
まあガジェット系のところではやけに目につく感あるけど

24 :
35mmフィルムで撮ってた頃が懐かしいなあ。
デジは便利でお手軽になったぶん、フィルム当時みたいなワクワク感が薄れた気がする。

25 :
てか、ここカメ板だったわ _ト ̄|○

26 :
サンダー、結構昔からデジカメ弄ってたんだよな。
オリンパスのCAMEDIA C-1400Lだったかのレビューで
仕事に使えるクオリティ、みたいな事を書いていた記憶がある。

27 :
古本まつりで古いカメラ雑誌別冊を何冊か回収して来たら「平山真人」名義でいっぱい記事を発見。
立ち読みはしたけど買いそびれた号ではなぜか上野千鶴子他とAF時代をめぐって鼎談していた
サンダーと上野って、また相性悪そうなw

28 :
サンダーと出会わなかったら恐らく
ミノルタAF
ペンタックス
ニコンF4
さらには85mm/1.4にも手を出さなかっただろうな俺
無駄な出費もあったけど
いまでは感謝してるよ

29 :
湘南の風を感じさせるセンスのいい写真を撮る人だったね。
容貌との落差の大きさにはビックリしたが・・・

30 :
そうだね。サンダーはおねーちゃん写真で有名だったが、俺は彼の風景写真も好きだった。
鎌倉に住んでいたころ、一度生サンダーを目撃したことがある。

31 :
サンダーはただのカメオタ

32 :
自分でもそう言ってたじゃない

33 :
サンダーが書いた引き伸ばしテクの本を図書館で借りてきた。
色々と懐かしかった。そしてやはりきれいなお姉さまをよりエロきれいに撮ってたw
モノクロでもこうもエロく撮られるとな・・・つくづく早逝だったのが惜しまれる人だ。

但しキモイけどw

34 :
サンダーの写真教室のビデオで
衣装部屋でどんな服がいいかニタニタして
服をひろげている様子は変態そのものだった。

35 :
ダンサー平山

36 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

37 :
サンダーってライカボディも使ってたんだっけ

38 :
使ってたよ
というかサンダーはかなりのライカ好きだったね
ライカで撮ったポートレイトの書籍もあるくらいだし
いまでも時々読み返すが

39 :
サンダーがいなかったらミノルタレンズのスゴさに気付けなかった
...というよりキヤノンが普通の工業製品でしかないって事が分かったw

40 :
ネイチャン派の写真家だったな。

41 :
写真機家だろ。

42 :
ほしゅ

43 :
亡くなった方をどうこう言うのは
止めな!

44 :
>>43
皆讃えてるんじゃね

45 :
プラナー好きだったよね

46 :
>>46
好き勝手は言っていない。妙に嘘の賛美をするヤツが定期的に
沸くから、真実を伝えてるだけだよ。

47 :
>>46
本人乙w

48 :
げっ!

49 :
おねーちゃん写真か
コミュニケーション能力無いヤツには撮れないよね

50 :
>>39
キヤノンのレンズは好きだったみたいだけど
αに関してはBBの方が偏狭的な感じだが、作例があまりにも・・・

51 :
BBは昔からミノルタの御用犬。で、引き続いて、ソニーで提灯持ち。

52 :
BBも最近はソニーから見返りがないみたいで
シグマ褒める方にシフトしたな

53 :
ソニーもBBみたいなGG、本音ではもう必要ないんだろうけど、
トークショーなんかはまだ頼んでるみたいだね。

54 :
サンダーあげ

55 :
きのう湘南でサンダー見かけた

56 :
魔王デカンダと戦ってたか?

57 :
節子、それサナギマンや。

58 :
ニッコール28/1.4て20万越えなんだな・・・
おそろしあ

59 :
きのう湘南でサンダー見かけた
iPhoneで女の子撮ってた

60 :
サンダーが死んでもう3年か・・・

61 :
湘南をサンヨンでうろついてこそサンダー

62 :
川下さんみたいにひょっこり戻ってこないかな
「オレ、おねーちゃん撮りたいよぉー!」って

63 :
サンダーのおねいちゃん写真、人懐こそうで色っぽくてみんな良かった。
もう亡くなってたのか、写真は今でも残ってるのにな。

64 :
そう言えば「中古カメラ買い方ガイド」、サンダーも記事を書いてるね。
お気に入りカメラはけっこうユニーク?でペンタのZ−1Pも好きだと言ってる。

65 :
>>64
20年前の当時、ペンタのハイパー操作系の素晴らしさと優秀さを理解してくれていた
ほぼ唯一のライターさんだったね

66 :
サンダーは風貌がアレで損してる気がする。
もしイケメソだったら…

67 :
Z1の操作系は、言葉で仰々しく書くと分かりにくかったけど、
すぐに慣れるし、撮影をよく知っている人の設計だと思った。
カメラ雑誌のハイパー系の説明は、わけがわからんものが多かったw
サンダーは、ゴテゴテ多機能は好きじゃなかったようだけど、
ただの多機能じゃないって分かっていたんだね。

68 :
>>61
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

69 :
銀塩とデジタルの端境期に活躍した人だし
>>67みたいな実物を使い込まないと分からない事象を語った人だから、
将来は恐らく忘れ去られる可能性が非常に高い
実は超得なんかより実践的で深いことを言ってる人なんだけどね
特にアマチュア写真家にとっては

70 :
サンダーが活躍したのは95年から99年頃
銀塩が最後にして最大の出荷量になった時代。空前絶後の中古カメラブームも重なった
彼の名は永遠にカメラの歴史に刻まれる

71 :
サンダーが今の銀塩の惨状を知っていたら何と語るだろうね
真っ先にデジタルに移行してるかもしれないが

72 :
>>70
「大口径単焦点主義者」(1997年)が頂点だな。読んでないなら、アマゾンで
230円で売ってるよ。
>>71
デジタル移行期に依怙地になって失敗したのがサンダー平山。

73 :
サンダーの失敗の理由は分からないんだが、
彼の撮った女の子たちは、可愛くてセクシー。
甘い香りが漂ってくる。
いまごろは飯島愛ちゃんを撮っているんじゃないか?

74 :
ヨフィルムは満足感があるんだよね、でもヨドバシやビックのフィルム売場が小さくて驚くよ
F5とかT90で遊ぶなら最後のチャンスだと思う

75 :
この人の記事のせいで各社85mm F1.4が家に4本もあるわw

76 :
>>75
マミヤZDがお呼びですよ

77 :
>>75
F1.2は?

78 :
この人、偏ってたと言われたらそうかも知れないけど、媚びなかったね
今のレビュー見てると、そこがとってもクリアなんだよねー
立ち位置が徹底的にユーザー側。んで、気に入らない部分は阿る事無く宣言してくれる
だから、なんか、共感は出来た
今はもう、レビュアーという肩書の太鼓持ちしかいなくなってしまった

79 :
サンダーは最初はキヤノンにスリスリし、コンタックスやミノルタにカメラや
レンズをもらってからはこの2社を絶賛。しょせんは提灯カメライターの
ひとりだったんだよ。

80 :
サンダーはファインダー騒動の前から観音に文句をつけてたけどな

81 :
>>79
ソースキボンヌ

82 :
>>79
EOS-1 NewF-1にも文句を付けてたのにスリスリ?

83 :
サンダーに影響されて、F801s買ったな〜いい思い出

84 :
サンダースに影響されて、M1トンプソン買ったな〜いい思い出

85 :
>>84
戦車道の選手は携帯火器は持たない
と思いますが。

86 :
>>75
>各社85mm F1.4が家に4本も
その4本はどこのメーカーの?

87 :
・京セラツァイス
・ニコン
・キャノン
・ペトリ

88 :
>>87
ワロタ

89 :
>>70
>>彼の名は永遠にカメラの歴史に刻まれる

いや、忘れ去られる可能性が高いと思うね
将来、誰かが派手に再評価してやらない限りは

90 :
写真家ならともかく写真機家を再評価とかありえない

91 :
もうね、ディアゴスティーニにお願いしてサンダー特集組んでもらうしか
彼の作品や蘊蓄が名鑑的に残れば、世間に広く語り継がれるでしょう・・・

92 :
「週刊サンダー平山」ディアゴスティーニ


毎週送られるパーツを組んで、あなただけのサンダー平山を手に入れよう。
「無精髭」 「出腹」「丸メガネ」
これらの精密パーツを組み合わせ、あなたを極上の写真機の世界へと誘います。


創刊号は特別定価980円、初回にお届けするパーツは「チョンマゲ」。

93 :
最終後に近づくにつれ
松葉杖とかリクライニングベッドとか悲しくなるだろ

94 :
フィギュア的なものじゃ誰も買わないと思われ _| ̄|○

95 :
ワラタ

96 :
ヤッタランと間違えて買ってくれるかも

97 :
>>90
写真家より写真機家のほうがヲタクのツボを刺激するかも

98 :
どうせなら85mmレンズを
第一回は 前玉
第二回は フード みたいな

99 :
1990年代は遠くなりにけり…
デジカメの普及とサンダーの退場って大体同時だよね
この味気無い時代を見なくて済んだのは幸せだったのでは

100 :
著作を読み返すと泣けてくる。

101 :
サンダーはオリンパスのEシリーズを気に入ってたな。
ごみ取り機能をまんせーしてた。
ボディに入り込んだゴミはストローで吸いとるといいとか言ってたな

102 :
サンダー、好きだったなぁ。
あんな風貌でもオネエちゃんを撮れて、解る人にはちゃんと認められるって、ある意味ヲタの教祖的存在だったのでは?
キヤノンの圧力で、業界から干されたって話は本当なの?
圧力かけたのはキヤノンのどの部署?で、誰?

103 :
サンダーは最初はキヤノンマンセーだったよ。マンセーしすぎて
それを指摘されてから、ミノルタやコンタックスに鞍替えした。

104 :
あそこまでペンタックスを毛嫌いした理由がよくわからん

105 :
あれ?そうだっけ
俺サンダーのレビュー見てZ1とFAレンズ買ったクチだけど

106 :
サンダーも基本はカメライターだから、記事は提灯なんだよ。

107 :
だが写真はエロい

108 :
カメライターにあこがれるなあ。普通のカメラマンなんかよりずっと楽しいだろうな。

109 :
>>108
ふつうのプロカメラマンなんか想像もつかないぐらい、メーカーが
良くしてくれるよ、カメライターになれば。

110 :
カメライターはカメラマン双六の上がりだね。

111 :
×カメラマン双六の上がりだね。
〇三流カメラマン双六の上がりだね。

112 :
サンダーはカメラマンとしては
プロじゃなくアマチュア

だから良かったんだけどね

113 :
今、改めてサンダーの写真みるとあまりにもヘタでびっくりした。

114 :
サンダーはカメライターのプロであって、カメラマンとしてはアマチュアが正しい。

115 :
カメライターのプロは、プロカメラマン双六の上がり。あとは貧乏農場w

116 :
人生の一瞬(一時)でも、多くの人に影響を与えた事は素晴らしい。

117 :
それが出来ない人間が、何を言っても説得力は無い。

118 :
レンズにカビ生やしたことを馬鹿正直に公言してから干され気味だったよな
写真もカメラ記事も嫌いじゃなかったけど、それだけはイカンと思った

119 :
うぜえよなあ
>>118みたいに詰まらんコダワリで他人に説教する爺さま

120 :
>>119
そう言うお前がウザい。
なら、聞かなきゃいい。
一々文句書くなよ。
一番役立たずは、お前の様な奴。

121 :
2ちゃんねるで文句を書くなって、
あなた、そんなむちゃな。

122 :
>>109
河田某でポルシェ
山Qでもロータス
でもサンダーはパジェロミニ

123 :
なやちむなんそ!

124 :
>>122
落合と増田は?

125 :
桃井はベンツ

126 :
チョートクは自転車

127 :
荻窪Kも自転車

128 :
平山氏の写真が好きかはともかく、失礼だがあの風貌で、オネエチャンをバンバン撮っていたのは、俺に自信を与えた。
確かな事を書いていたし、俺は好きだったけどな。

129 :
>>128
確かにそれはいえるw

130 :
サンダーがイケメンだったら、こんなに人気になることもなかっただろうなw

131 :
自伝のコムラーの話しが泣ける

132 :
自伝本良いよね。他の著作含め、デジカメ時代でも通用するテクニック論が紐解かれていて真摯な書き手だったんだなぁと改めて思います。再評価されてもいいと思うんだがなあ。クラカメブームにも乗り切れなかったのも残念だ。

133 :
>>132
自伝本って?
読みたい。

134 :
すでに廃刊なのだ。

135 :
フォトテヒニカ叢書
サンダー平山
でググれ

136 :
アマゾンのマーケットプレイスが早かったのだ。
カメラ、写真に関するウンチクをエラソウに書いてみたい面々には最高のネタ本といえるだろう。

137 :
フォトテヒニカ叢書
サンダー平山
注文した。

Canonのフラッグシップ機の問題点を正直に指摘し、キヤノンの圧力により業界から干された写真機家。
哀悼の意を込めて。

138 :
どうして、こういう嘘にサンダーを利用するのかね?

サンダーは脳梗塞で倒れて仕事がなくなった。
復活してからは、デジタル時代に置いて行かれた。
そして、二度目の脳梗塞で亡くなった。

139 :
脳梗塞は正しいとしてもデジカメに置いていかれたというのは異論ある
サンダーはデジタル移行に積極的で
シグマのSD9やフジのS2 Proを使っていたり
各社コンデジも使ってレビューしていたのだ

140 :
powershot G5とか使ってたのだ。
RAW推奨派だったのだ。

141 :
サンダーって魚系の顔だよね

142 :
アンコウとかブダイっぽいな

143 :
>>138
嘘?
そのソースは?
「噂」は「嘘」では無い。
あくまでも「噂」。
業界でも有名な「噂」。
CAPA編にでも真実を聞いて来い。

144 :
定期的にサンダーがキヤノンの陰謀で干されたというヤツが
湧いてくるけど、季節的なものが関係しているのかねえ。

145 :
キャパの編集部にバイトで出入りしててサンダーも良く知っているという人と若い頃知り合ったんだけど、もっと話を聞いておけば良かったなぁ。

146 :
サンダーはもともとキヤノン派。それから、ミノルタやコンタックスに
アプローチされて、そのほうがメインになってきた。ニコンは嫌いで
使わなかったし、けっこう悪口も書いている。

もし干されたとすれば、ニコンの陰謀じゃないのかw

147 :
元々というならペトリ派だし、ほとんどすべてのメーカーに手を出してそれなりに買い漁っている。
ニコンも学生の頃からF2二台に18mm 50mm 85mmの1.4とか揃えてたはず。

148 :
それよりわからないのは、今でも売ってるヌードのMookで、名前は出さないんだけどあるメーカーを「CMでかっこいいことばかり言うくせにまるでダメダメ」ってdisりまくってる。
このメーカーがわからない。
PENTAXかな?とか思ったけど違うような気もする。

149 :
>>148
新裸像寫真?

150 :
>>149
それそれ

151 :
どのメーカーのことかなあ。
それこそキヤノンはくさいが
一方でcmで格好いいこと言わないメーカーもないけど。

152 :
オリンパスだろ

153 :
いや、オリンパスは絶賛してる。
E-3位の時代なんだけど、センサーゴミ取り機能まんせーしてて今みると微笑ましい

154 :
>>146
バカなキヤノン厨w
これだからキヤノン使いはまとめてバカにされるんだよ。
サンダーは思いっきりNikon使ってるよ。
つか、Nikonの信頼性についてもかなり語ってる。

EOS1の改良バージョンについて書いてしまって干されたと噂になった。
(AFは勿論、ノーマルのスクリーンではMFでもピンが来ないとの問題点を誌面で指摘した。それでMF専用の特別バージョンをキヤノンに作らせた。)

昔俺は、サンダーの同級生カメラマンのアシに付いた事があるが、彼は仕事ではNikon使いだと聞いた。
15年くらい前の話。

155 :
トイレットの会社は恐ろしいところだと、あの騒動から学んだわ

156 :
そうそう、もう一つ忘れてた。
俺がアシで付いたそのサンダーの同級生カメラマン(その人はブツ撮りカメラマン)もサンダーと同じく脳梗塞で突然亡くなった。
しかも、サンダーと同じ(?)五十五歳で。
確か5年くらい前。

身バレするのであまり詳しく書けないが、ある有名な前衛舞踏をやっている人を撮っていたカメラマンにもアシで付いていたが、その人も同じく五十五歳で亡くなった。(その人の死因は癌だが。)
時期的にも同じ頃で、同じ年齢なのでちょっとビックリだった。
サンダーが亡くなったのは本当に2011年?
だとしたらピッタリだが…

157 :
ニコンF4のAFは遅いけど暗部に強い
ニコンのレンズはカラーバランスが揃ってないというが
同時代のレンズで比べていないからではないか

…などなど独自の視点でニコンを語ってたよな
実はニコンLOVEな人だったと思う

158 :
サンダーに触発されてAi NIKKOR 18mm F4を買ったわ
固体差なのかな?彼がベタ褒めするほどヌケのいい写真が撮れないまま
使いこなせずドナドナに出したわ・・・

159 :
>>157
初めて一眼レフ買う時期にデビューして、サンダー少年を虜にしたのはF2なんだそうな。
サンダーの文章読んでると一通りどのメーカーも好きみたい。
ロシアレンズにろくなもんはないとかいうけど、あれはひととおりさわってるはずww

160 :
今ふと思ったけど、disってたメーカーはパナソニックなのかもしれない
あの本デジタルだけだったし。
久し振りにサンダーがフィルムで撮った吉野公佳見たけどこれすごくいいわ

161 :
やっぱ>>148はキヤノン(てかEOS)だろうなあ
もめた前か後か知らないけど

162 :
サンダーがよく撮ってた吉野公佳
清原にシャブ漬けにされたかなあ

163 :
双葉社からのムックを引っ張り出して巻末の対談を読んだ
CAPAに好き勝手書いていた頃にEOSの露出がアンダーめだと書いて
キヤノンと一時仲が悪くなったことが載ってた

164 :
>>163
今でもEOSは暗め。
EFレンズも。
確かニコンD2の頃に、「ニコンって感度がISO200って訳わかんない!(だからキヤノンにした。)」って言ってたキヤノン厨の底辺プロが居たw
カタログスペックを知らないヤツ

165 :
>>157
>>ニコンF4のAFは遅いけど暗部に強い
>>ニコンのレンズはカラーバランスが揃ってないというが
>>同時代のレンズで比べていないからではないか

全て「CMでかっこいいことばかり言う」キヤノンへの反論だね
EOSのAFは速いんだけど条件がちょっと悪いと途端に合焦しなくなる
ニコンに比べFDレンズがカラーバランスが揃ってることが強調されたが
ニコンのユーザー(特に報道系)は様々な年代のレンズを使っている場合が多く
同年代のレンズで揃えたらニコンもカラーバランスが揃ってたのではないか…みたいな

166 :
FDとEFのカラーバランスが揃っているかといえば。

167 :
サンダーは山崎裕子ちゃんに恋していたんだよね(*^^*)

168 :
>>167
山崎裕子ちゃんって誰?
つか、小学校の時のクラスメイトに同姓同名の巨乳っ子が居て、俺が人生初のナマ乳を揉んだ相手だった。
まさかとは思うが…w
学校でよく揉んでた、懐かしいおもひでw

169 :
山崎浩子って、体操選手で、統一教会の広告塔やった人でしょ。

170 :
>>168
おさわりRのひとです

171 :
>>170
同級生だからw
他の子のナマ乳も毎日揉んでた。
出張の多い担任だったから、自習しながら丸一日揉んでたりとかw
そんなの皆、やってるだろ。

172 :
>>169
俺の同級生が親友だと話してたな。

173 :
山崎裕子
晩年のサンダーがお気に入りだったモデルさんで
サンダー自身が「彼女に貢いでる」的なことどっかで語ってた
http://sabra.jp/ididx/images/yamazpho01.jpg

彼女が今なにしてるかは知らない。。。

174 :
>>171
|ωΦ#)やっとらんわ!ロリ乳揉みしだき野郎うらやまけしからん(血涙

175 :
結局サンダーはキヤノンと和解したの?
和解という言葉が適切かどうかは分からんけど

176 :
和解もなにも、サンダーとキヤノンが表立って喧嘩したことはない。

177 :
無念のうちに亡くなったのか、ある程度充実感ある散華だったのか?

178 :
>>176
と、毎度キヤノン関係者が火消しに必死w
キヤノンの圧力で干されたのでは無いと言い切る根拠を示してみろよ。
「マーケティングのキヤノン」と言われるだけあって、悪評にも超敏感なんだよなキヤノンって。
SONY以上に。

179 :
>>178
キヤノンの圧力があったという証拠が先だろ。

180 :
>>178
こいつ頭悪いなー
仕事できない奴だわ

お前さぁ、人類のほとんどが宇宙人に入れ替わって無いと言い切る根拠を示せるか?

181 :
触らぬトイレに祟り無し

182 :
サンダー自身が一時期険悪になったって書いてたしな
体調崩してから亡くなった時期がそこそこあるから
そういう話の誇張も当然出てくる

183 :
あの世で堀江しのぶでも撮るといいのだ

184 :
>>180
あたまの悪いキヤノン厨が連投しているなw
読解力の無い低学歴ヲタは黙ってろよw
age

185 :
>>179
馬鹿キヤノン厨か関係者だな。
噂に対して否定をするなら、その根拠を出せって意味が解らないの?
噂の根拠が先ってお前w
ホント頭悪いなぁ。
バカが連投してるし
だからキヤノン使いは、まとめてバカにされるんだよw

186 :
>>185
馬鹿は黙っててくれ

187 :
サンダーは他人の受け売りでキヤノンのツルツルファインダーと
CAPAに書いたが、それでCAPAの仕事がなくなったわけじゃない。

ちゃんとCAPAの仕事をしている最中に脳梗塞で倒れて、仕事が
できなくなった。

回復してからは、持論に固執するあまり、各編集部に嫌われてしまった。
また、女の子も以前ほどうまく撮れなくなった。ポンカメのヌードムックなんて
ピントが合ってなくて、印刷でシャープかけすぎで、見るも無惨。

そして、二度目の脳梗塞発作で亡くなった。

188 :
本人乙

189 :
>>185
こういうバカがまだ生きてるんだな
そもそも噂が本当かどうか検証されてないのに否定の根拠を出せってバカすぎ

190 :
というか、キヤノン信者って中二病の奴等と似てる気がする。
知識不足って意味でも。

191 :
サンダーの死をキヤノン叩きに利用しようとしてるヤツがいる。

サンダーはカメライターとしては自分の意見をはっきり言うほうで
そういう点では評価できるが、もちろんマイナス面もいろいろある。

サンダーを賛美するのはいいが、キヤノン叩きに死者を利用するのは卑劣だ。

192 :
サンダーの死後もなお鞭を振るうんだなキャノ厨は
キャノソの洗脳効果恐るべし

193 :
そうは思わない。
あくまで「噂」を書いているだけで、キヤノン叩きをしている訳でも、亡くなった人をネタにしている訳でも無いでしょ。
考えすぎというか、読み手の気持ち(キヤノン贔屓かどうか)次第だと思う。

194 :
>>193>>191に対してのコメね。

195 :
サンダーの機材って競売かけられたのかな。
チョートクあたりが買い取ったのかな。
タムロンの、70-150/2.8なら買い取ってオネーチャン写して供養したい

196 :
>>195
プレミア価格で中古相場+数万円なら欲しいかもな。
残ってはいないと思うけど。

197 :
>>195
トキナーのAT-X 60〜120mmF2.8なんてポートレート用の超名玉もあった。
しかし、当時は新品で数が出なくて、現在も中古でめったに出ない貴重レンズ。
AT-X35-70mmF2.8も、70mm開放付近の滲みをCAPAの馬場チャンが絶讚してた名玉。

198 :
>>195
サンダーと超得って接点あったのかね?
作風も機材も共通点あるように感じないんだが

199 :
>>198
お互いに著作やインタビューで名前出してて
仲いい感じだったのは記憶している

200 :
ヨーロッパの街並みを撮ってたチョートクと湘南を撮ってたサンダー。

201 :
>>200
だいぶスケールがちがうな。写真家とカメライター(写真機家)の
差だろうか。

202 :
チョートクは典型的なカメライターだろ。
何が良いんだっていう写真しかないし。

203 :
チョートクのオリジナルプリントはきれいだよ。




俺はサンダーのおねえちゃん写真の方が好きだけど

204 :
ネーチャー(ちょっと違う)カメラマンとネーチャンカメラマンの違いかと。

205 :
>>204
面白い(棒

206 :
>>202みたいなバカに人気があったサンダーは
幸せな人生だったのかどうか

207 :
写真の腕では(プロとしては)そこそこだけど本や記事は
結構売れたんだから成功者だよね。

208 :
>>202みたいな馬鹿を煽動していたのがサンダーで
違う種類の馬鹿を煽動していたのがチョートク

209 :
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと笑った

210 :
>>207
まあ、基地外みたいな信者を作った功績はあるなw

211 :
このスレも何だかんだで、プロに対するやっかみ連中が多いんだなw
情けない奴等。

212 :
チョートクはライカみたいな舶来クラカメは詳しいけど
1970年代や1980年代の国産一眼レフは意外に疎いからな
カメライターとしてサンダーと上手く住み分けしていた感じ

213 :
久しぶりに日本カメラのヌードムック読み直してみたけで、今までで一番使ったカメラはNikon F2って書いてあるな。
なんかアンチニコンとか言ってた奴がいたよなw

214 :
キヤノンの工作員だろ。わかりやすすぎるな。

215 :
チョートクの写真じゃ浴場しないが、サンダーのもう少しでビラビラが見える写真では思わず勃ってしまった

216 :
語り尽くされたことかも知れないが
サンダーのモデルは微妙にブサいのがリアリティあってエロいんだよな
意図的だったのか偶然だったのか
あるいはサンダーの好みがブサ専だっただけなのか

217 :
手配できるモデルが(予算的な都合か知らんが)ブサ系のがお手ごろだったんじゃね?
キャパ本誌の頃の記事見てると、サンダーがデレデレしてるのは
例外なくカワイイ系のモデルのとき

218 :
あのちょいブサ系モデルたちも今は家庭の奥さんなんだろうな
サンダーのことを思い出すこともあるのかねえ

219 :
切ないことをいうね。

220 :
サンダーの話題は全て切ないよ・・・・・・(涙

221 :
チョートクはいいとこのボンって感じ
サンダーは完全庶民
身近な感じで好きだったのになー
サンダー…

222 :
どっちもキモいのだが、サンダーにシンパシーを感じるのは俺だけかな?

223 :
チョートクさんは実際あってみると意外にフレンドリーで気さくな感じ
サンダーはビデオみた感じでは豪快そうで山下清みたいなしゃべり方。

224 :
ぼぼぼ、ぼくは大口径レンズが、すすす、好きなんだな。

225 :
チョートクはクライアントをたぶらかす話術を持ったプロ
サンダーはその点あくまでアマチュアなんだろうな

226 :
チョートク 若いころのヨーロッパ滞在中に撮った写真は良いと思う

227 :
緒¥徳さんは写真上手しいなん

228 :
謎の誤字

229 :
サンダーの著作ほとんど持ってるが一番好きなのは
【FOCAL FAST FIXED サンダーTHE大口径単焦点主義者】
やっぱ、これに尽きる
正直サンダーの写真は嫌いではないけれど俺はむしろ彼の文章に影響受けたので
作例写真とかよりも文章で幼少時代からプロになるまでのことを延々書き綴ってくれた
長編私小説のような、この著作こそが俺にとってはサンダー至高の一冊だな
こいつの所為で無駄な買い物も沢山してしまったけれどいい勉強になった
サンダーよ、安らかに眠れ

230 :
異議なし!

231 :
>>229
確かに、これは名著だよな。

232 :
俺も古本で買ったけど、前の持ち主が所々鉛筆で線を引いてあるのだ。
それはいいんだけど、それがどこも「おねいちゃんがどうの」とかのなんかしょうもない記述のところばかりで笑えるのだ。

233 :
本人乙

234 :
本人降臨きたか

235 :
本人降霊だろ

236 :
ブサ専サンダーあげ

237 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

238 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

239 :
デジタルつまんね
サンダーが元気だった頃に戻りたい

240 :
昔が懐かしい年代に入ったのなら、そろそろサンダーのところにいった方がいいんじゃねw

241 :
>>239
あの世でサンダーと遊べばいい

242 :
サンダーと遊んだるわ
https://www.youtube.com/watch?v=5zMxEsMT5IE

243 :
デジタル初期のサンダーもよかった。
回顧っていうより、今のデジをサンダーに語ってほしい
…俺、故人に何言ってるんだろw

244 :
>>243
デジタル初期のサンダーはいわゆる「ネオ一眼」ばかりを持ち上げていたぞ

245 :
そしてそれがサンダーの末期という…

246 :
脳梗塞で倒れた

247 :
>>62
チョートクの愛人だったとは知らなかった

248 :
過渡期に亡くなったせいで
ますます過去の人というイメージが強まったなあ

249 :
サンダー平山の迷言「ライカ使いは写真が下手だ」
その後サンダー自身、ライカを使うようになり、写真が下手になったw

250 :
>>249
サンダー、ライカに手を出してたのか
知らなかった

251 :
>>250
バルナックライカ(IIIfかIIIg)だけどね

252 :
218 : 名無しさん脚2016/03/05(土) 18:00:20.88 ID:Ub8cTL7h
あのちょいブサ系モデルたちも今は家庭の奥さんなんだろうな
サンダーのことを思い出すこともあるのかねえ

219 : 名無しさん脚2016/03/05(土) 19:07:55.91 ID:W+JXOpZ0
切ないことをいうね。

220 : 名無しさん脚2016/03/05(土) 21:05:50.52 ID:NYM0DMMH
サンダーの話題は全て切ないよ・・・・・・(涙

253 :
>>193
ところがみんな噂をさも事実のようかに言い切ってるんだよね
真偽のほどはさておき……なんて配慮もなく

内心では対岸の火事で面白がられてるだけか、キヤノン憎しに利用されてるだけなのが悲しい


ちなみに一次ソースはこれ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1298553060/l50

他人の行ったWEBキャプチャから見ると、上の>1のリンクと共通するURLのブログが発信元っぽい
http://archive.fo/ryKea

254 :
唯一、まともな見解といえる元業界人のコメントが混じった投稿
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14945496/

しかし未だにキヤノンが大激怒したEOSの欠陥とやらは明らかになっていない
キャパってそんな情報も突き止められないくらいにマイナー誌だったっけかと思うのだが

255 :
とりあえずキヤノンは糞カメラの糞メーカーってことで
糞キヤノンは潰れろ

256 :
またサンダーを利用してキヤノンを叩こうというヤツが現れたな

257 :
キャノソ工作員が火消しに必死な件

258 :
ある一方の人々によって都合のいい噂はこんなにも真実性の判断なく広められるのかと怖くなる

ソースは2chの>1だけ  それだけでよくもこれだけ語れるものかと
http://plaza.rakuten.co.jp/nipponites/diary/201110110000/

典型的なキヤノン憎しで最後には脳梗塞が捏造だとキレる滅茶苦茶さ
http://www.digicamezine.com/mt-static/2012/08/eos_masciijp_1.html

259 :
サンダー平山氏に好意を示しつつも事件を断定、こういう無自覚な行為は怖い怖い
http://naolx3.exblog.jp/18303074/

割と突っ込んで意見を書くブロガーにしても事件には触れても脳梗塞には触れないという程度の低さ
http://bigdaddyphoto.blog41.fc2.com/blog-entry-868.html

260 :
まあ別にサンダー平山氏がCAPAから干されたならそれはそれで本人の無念があるだろうから事件として広めてもいいんだけどね
ソースが2chとか、そのさらに元が「これはCA●Aに当時勤務していた方から聞いた事実です。」で断定とか、もうちょっとマシな語り口がないのかと

せめてEOS-1説ぐらいは時期が合わないことが丸わかりなんだから、否定しておけよと

個人的な見解では、キヤノンレンズのコーティング説などでチクチクとトラブルが発生していた二者の間で(EOS-3の記事らしき?)決定的なトラブルが発生し、
そこでCAPA編集部としてはいったん広告主の顔を立ててサンダー氏を紙面の表には出さないようにした(デジキャパには書いていた気がする)
ちょうどその頃に体調悪化、仕事が激減し今に至る

という感じなんかじゃないかと思うが・・・

261 :
あんたの話も何ら裏付けが無いじゃんw
あんたも今の所ただの思い込みキモヲタでしかないよ
それともキヤノンの馬鹿な工作員?

262 :
オレはサンダー好きだったけど
キヤノン云々には興味ないな…

263 :
お盆ですねえ

264 :
サンダー撮影隊緊急発信
ttp://www.ipm.jp/ipmj/thunder/thunder18/thunder.html

265 :
サンダー車買い替えたみたいだな

266 :
覆水盆に返らず

267 :
キヤノンEOSに何らかの問題、欠陥のようなものがあったのは事実なんだろ?
藤原新也氏がそのようなことを言ったら、後日キヤノンの技術者2名が藤原氏の事務所に
説明(弁明?)に来たのは事実だし。

268 :
>>267
藤原新也はもともとニコン党。代表作はニコンで撮影されている。
また、カメラにとくにこだわりがなく、キヤノンEOSの欠陥などを
発言したり、書いたりすることはないし、そういう場もない。まさか、
講演でEOSの欠点について発言したりはしない。

269 :
藤原新也が印度を放浪してた時期に
使ってたのはオリンパスOM-2だぞ。
あとライカフレックスも。
「全東洋街道」とかにはクレジット出てたはず。


ニコンは芸大時代に最初に行った時だよ。
兄弟から借りて行ったはず。

270 :
>>269
本人乙 いずれにしてもスレちがい

271 :
サンダーを持ち上げてるのは憂国の記者=工藤だと判明した

272 :
>>271
キヤノン叩きの材料にサンダー平山の死を利用してるわけだな

273 :
キヤノンは糞
ニコンは馬鹿
サンダーは仏

274 :
俺、銀座で偶然出会ったサンダーさんにしつこくRAWで撮れ、撮れと説教され、RAWで撮るのが地になってしまった。

275 :
>>274
幽霊に遭ったわけだな

276 :
あなたはサンダーとチョウトクのどっちがスキですか?

277 :
さんだー好きチョートク嫌い

278 :
あげ

279 :
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・金子・木村・木本・木下・
小林・斎藤・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

280 :
さんだーヘラヤマ

281 :
サンダーふぇらやま

282 :
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

283 :
サンダー平山とキヤノンとの事件以来、
キヤノン新品製品は買っていない。

284 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

285 :
結局「イオスはピント板がツルツルでピントが見づらい」ってことで良いな
サンダーの言うとおりじゃん

286 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

LOQJ4

287 :
キヤノン最低

288 :
ニコン贔屓だったなサンダー

289 :
還ってきたのだ

290 :
>>289 観音に災でも起きたか?

291 :
 サンダー杉山?

292 :
愛すべき写真機家 サンダー氏を思い出したので書き込み

293 :
忘れられるのは惜しいが
結局は忘れ去られるんだろうな

294 :
創刊号から月亀の読者だが、サンダー平山なんて知らないぞ。

295 :
>>294
月亀は山岸伸さんだよなぁ。Capaがサンダー。

296 :
ポンカメで94から95年にかけて
「焦点庵暗室日記」という記事を連載してたけど
知らないかねえ

297 :
>>295
そのサンダーとかいうの、CAPAの表紙撮影してたのかい?

298 :
そーか、サンダー平山を知らない世代がもう多いんだね。Capaの表紙はどうだったか覚えとらんけど328で撮ったねーちゃんポトレとかよく載せてたよ。

299 :
たしかサンダーはCAPAで表紙を撮ったりはしていないはず。

サンダーはグラビア写真家などではなく、あくまで写真「機」家と名乗っていたのが、潔くて好きだった。
写真がとびきり上手いとかではなく、あくまでカメラオタクなんだと言っているようで…
その割りにはオネーチャンを妙に色っぽく撮る時があって…

本当にもう随分古い人になっちゃったんだな〜

300 :
写真機家の自称は俺的にも受けてたよ。同時に他の亀雑誌ライターへのやんわり皮肉もあったように感ずる。お客様(読者)や先生方(他ライター、写真家)を立てまくっての商売のメーカーや出版社には少し煙たい存在だったかな。

301 :
クラカメブームの頃は赤瀬川や長徳よりもサンダーの影響受けていろいろ収集したな
Ai NIKKOR 18mm F4とかAiS 80-200mm F2.8などあまり一般的でないレンズを探して買った記憶…

302 :
楽しかったねー

303 :
当時のCAPAは、お金のない学生をターゲットにしてて
毎年6月号で(種牛くんだっけ?が)
プロの小技から、純正品より安くあげる工夫まで色々紹介してた
所有カメラ数が煩悩の数108をとっくに超えていると宣うサンダーは
雑誌に特集されないオモチャカメラみたいなのまで詳しかったから
CAPAの記事にピッタリの写真機家だった
露出補正が付いてないオート専用機種は
ビニールテープを貼ってDXコードを潰し
ASA設定ダイアルで露出補正するとかね

304 :
お金のない勤め人も対象ですた。まだフィルムが元気だったころな。

305 :
洋楽のPost Maloonてひと
あれ見るとサンダーを思い出すw

306 :
ロッコールレンズが気に入っていた様な
ニッコールレンズはそれ程でもなかった様な
あくまで私の記憶です

307 :
ネイチャー派ならぬネイチャン派を確立したキモオタ写真機家

308 :
サンダーはカメラが好きなのだ。
ニッコール好きというより、ニコンF2やF3を使うために装着してるだけなのだ。

309 :
サンダーの写真、けっこうエロくて好きだったな
しばらくカメラ雑誌でも見かけないけど今どうしてるんだろ

310 :
>>309
Canonに干されて死にました

311 :
>>310
キヤノンに干されたというサンダーはキヤノンのレンズを薦めていた。

https://80sourdecade.wordpress.com/tag/サンダー平山事件/

312 :
>>311
サンダー平山は良いものは良いときちんと評価していた
そんなサンダーがCanonのEOS-1のファインダーの問題点を指摘しただけで
出版社に圧力をかけて業界から抹殺した
以後ネットのまとめサイトでさえCanonに忖度した提灯記事なのが現状

313 :
恐ろしいな

314 :
カーネルサンダースの孫ってホントーですか?

315 :
>>314
サンダーがキヤノンのせいで雑誌の仕事を干されたという
都市伝説を信じるなら、カーネルサンダースの孫というのも本当。

サンダーは脳梗塞で右半身不随になって、仕事がなくなった。
そして、2度目の脳梗塞で亡くなった。これが真実。

316 :
キャノンのネット工作員てどこにでも居るんだなw

317 :
一匹見つけたら20匹は居る

318 :
サンダーはパーティー会場で倒れ、救急搬送されたが、
脳梗塞で、リハビリしても後遺症が残った。だから、仕事が
なくなったのはしかたのないことだった。

319 :
>>318
その話はCanon関係者の詭弁だよ
サンダーが脳梗塞で倒れたのは事実だけど
その前から雑誌関係の仕事はことごとく干されていた
心労から脳梗塞になった事を含めばサンダーを殺したのはCxxxnと言える

320 :
>>319
そのきっかけとなった批評というのは
どの雑誌の何年何月号なんだ?

321 :
FOCAL FAST FIXED サンダー THE 大口径単焦点主義者
サンダー平山

この本だと
EOS-1のファインダーがMFし難いという話と,キヤノンのレンズの透過率についての話が載ってた.

『キヤノンのレンズは何故か暗く移る傾向があるが、その代り派手めの発色という魅力がある。
サンダーはおそらくコーティングにまつわる透過率に問題だと思うのだが、別の本にこのことを
書いたら、さっそくキヤノンからクレームがきた。透過率は問題無いとのこと。』
これは,P441に載ってるけど「別の本」がどれかは不明.

322 :
クレームわろた
サンダーの出版物までチェックするキャノン工作員さすがですw

323 :
>>321
青春の名著

324 :
EOS-1n発売後しばらくして
CAPA誌上やその関連書(大口径単焦点主義者だけでなかったと思う)で

EOS-1のファインダーは
ファインダーレンズのピッタリ中央で覗かないとハッキリ見えずMFでピント合わせできない
ハーフミラーのせいで暗くてピント合わせしにくい
AFとAEを捨てることになるが、ハーフミラーを普通のミラーにしたら、明るくピント合わせしやすくなった
等を書いていた

旧機種になって暫く経ち、新機種への買い替え需要にもなるし、書いてもいいだろう
という感じて書いたと思われるが
観音の逆鱗に触れ、抹殺された、という感じ
サンダーがいなくなってから、CAPAを読まなくなったな

325 :
「世の中は急速にデジタルの時代になりつつあるが、フィルムの魅力はもうないのかというとそうではない。
 デジタルの魅力は撮影後に調整出来ることだが、逆に全てが撮影の瞬間にかかってるというのがフィルムの魅力なのだ(苦しみでもあるが)。」

日本カメラ系ムック本にサンダーが残した最後の言葉
サンダーは銀塩写真機家としての人生を貫いたのだ

326 :
ペリクルミラーだったっけか。懐かしいのう。

327 :
>>324
EOS-1のハーフミラーをふつうのミラーに替えたって(爆笑)。
サンダー自身がやったの?それともキヤノンにやってもらったの?

こういう出鱈目でサンダーがキヤノンに干されたなどと
嘘っぱちを並べてるわけだなw

328 :
>>327
何でこんなにけんか腰なんだろう?

329 :
頭の悪い惨めな奴ほどブランドで持ち物を選び、
ブランドイメージ=自分自身が優れている、みたいな気になっているからな〜。

そう言う奴は持ち物の欠点を指摘されるだけで拒否反応を示したり、激高したりする。

330 :
>>327

議論点のすり替え、根拠のない一方的な主張、歴史の捏造
韓国と何ら変わらん

331 :
サンダーはもともとキヤノン使い。ニコンはレンズの発色が
揃っていなかったので使わなかった。さらにツアイスレンズが
気に入ってコンタックスを使うようになった。

ニコ爺たちはキヤノンを貶めたくてサンダーを利用してるだけ。

332 :
サンダーはキヤノ糞が喧伝した「うちは色が統一されている」に疑問を投げかけてたけどな

333 :
FDレンズの頃からそう言ううたい文句だったけど、
カタログ上でも可視光線全域の透過率を上げる多層膜コーティングなんて
割高な一部のレンズの一部の面に施しただけだったしな。

じゃぁ比較グラフで周波数全域で大きく波打ち透過率が低いレンズの組み合わせでも
色の統一をしていると言うのなら、色を付けたレンズを組み合わせているんだろうか?
とか最初はアホなことを想像して、いろんなレンズを覗き比べたりしてた。(笑)

実際の所はそんなコスト高、透過率が低下するようなことはせず、
宣伝のために緩く設定したメーカー基準をクリアしただけなんだろうなと理解したけどさ。

334 :
>>333
CCI(カラーコントリビューションインデックス)を勉強してきたら。

335 :
ふつうにググっただけでは見つからないよ。

このあたりを参考に。
http://www.lensya.co.jp/qanda/mokuji/230.htm

念のために言っておくと、デジカメではCCIは意味がないからね。

336 :
>>327>>331 キャノネットも相変わらずゴキブリ並だなw
ネットで検索しても、サンダーが書いた内容までなかなかヒットせず
業界から完全に抹殺したつもりのようだが
サンダーがキヤノンのことを書いた内容まで捏造と称して抹殺できないよ
サンダーや吉森信哉や久門易が好きで、当時のCAPAを購読してたし
当時のサンダー関連書籍をしっかり保存してるんだな
オマエらキャノネットとCAPAに騙されて、ニコンからEOS-1nへ買い替え
デジからニコンへ買い戻した者だが、高い勉強代だったよ

337 :
キヤノンはデジカメ市場は大幅縮小するだろうから法人事業にシフトすると便所が言ってるわけだが、
キャノ信者は見捨てられるのがわかってるんだし、どこまでもついて行きます下駄の雪、とか言ってる場合じゃないだろ。

338 :
>>334-335
どうも。
ISO 色特性指数 (ISO/CCI) による 写真撮影用レンズの色特性の表し方
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj1970/32/8/32_8_437/_pdf/-char/ja
が分かりやすそうな感じがしますね。

ざっと目を通したところだと、
51(439)ページ上段にある
D55(55は小さい文字)の[55]は5500Kのデイライト(の相対分光放射パワー)って意味かな?
KB(Bは小さい文字)が分からん。(BはBlueのBってのは分かるけど。)

ちょっと勉強してみます。
素人なので間違いはどうぞ笑ってやってください。

339 :
>>332
こんな内容なら憶えてる・・・・・
キヤノンFDは各レンズの色が他社(明らかにニコン)に比べて揃ってるというが
当時新聞社などのプロに使われてたニッコールは年代がバラバラだった
白黒メインの年代とカラーが増えた年代では色が揃ってなかったかも知れないが
'70年前後で揃えたらニッコールも色が揃ってたんではないか・・・・・
みたいな

340 :
>>339
ニッコールは解像力第一主義だったから、高屈折率ガラスを
多用した。これは黄色に寄るが、当時のニコンのコーティング技術は
遅れていた。ニコンの色が統一されるのはAiニッコールになってから。
つまり1971年以降だね。

ペンタックスのSMCタクマーも1971年に発売されている。当時は
7層コーティングを宣伝していた。

しかし、各社のコーティングが劇的に変わったのは、1975年に
コンタックスRTSが出てから。T*コーティングは衝撃だった。だから、
サンダーも1980年代にキヤノンからコンタックスに鞍替えした。

341 :
つまりサンダーは正しいことを言ってたと

342 :
サンダーがカメラ雑誌にデビューしたのはアサヒカメラで、
1980年のこと。1970年代はサンダーは写真学生だったから、
伝聞でしか知らないよ。

343 :
1970年ごろを熟知しているセンセイ登場

344 :
>>343
1970年頃カメラ雑誌で活躍していたのは、松田二三男、松田静夫、
藤田直道、児島昭雄、新川幸信ぐらいかな。すべて故人だけど。

345 :
サンダーは伝聞だが
センセイは雑誌で正しい知識を得ていた(きりっ)

346 :
おっと、三堀家慶さんを忘れていた。東京オリンピックの
記録映画(市川崑監督)撮影に参加していて、その後
カメラ雑誌に技術的な記事を書くようになった。

347 :
サンダーは伝聞で間違い
センセイは雑誌を読み込んで正しい知識を得ていた(きりっきりっ)

348 :
>>345
サンダーがカメラ評論家(自身では写真機家)としては作例、
とくにおねーちゃん写真がうまかったことは誰もが認めること。

また、見た目とはちがって純粋なところがあり、勉強家でもあった。
ただ、「ライカ使いは写真が下手だ」とかトンチンカンなことを
書いて、いらぬ敵を作ってしまったのも事実。カルティエ=ブレッソン
から始まるライカ使いの写真史に無知だったことがわかる。
しかし、批判を受けて、ライカを使うようになったのは、やはり
根が正直だったからだろう。

349 :
センセイの雑誌から得た知識は凄過ぎて恐い(きりきりきりっ)

サンダー
「こういうキモヲタ知識厨には悩まされてたよw」

350 :
一般人「この偉いセンセイの作品はどこで見られるのですか?」
サンダー「キモヲタをいじめるなよw」

351 :
センセイ「松田二三男、松田静夫、 藤田直道、児島昭雄、新川幸信、三堀家慶」

サンダー「みんな会ったことあるよw」

352 :
1971年頃から単相コート?からマルチコートのCレンズになっていった
1977年にガチャガチャからAiになった

>>340 で、1971年頃と1977年のどっちよ

353 :
当時のマルチコーティングは、2層コートを基本にして、
1面だけ3層以上のコーティングを施し、マルチコーティングを謳うのが定番だったな。

CONTAXのT*はPETANXと提携後の登場だしブランドイメージはともかくとして、
類似のコーティングだと思う。
同じ場面で同じ人物を撮った時、T*とSMCだけが人肌を綺麗に写していたからね。

354 :
>>353
ツアイスは1940年代からマルチコーティングを採用してる。

355 :
ミノルタは1950年代からマルチコーティング(緑のロッコール)を
販売している。

356 :
ペンタックスとコンタックスは暖かみのある画調
ニコンとキヤノンは青っぽくて冷たい画調

357 :
>>356
ニコンは黄色っぽい、もしくはマゼンタかぶり。

358 :
>>354
1940年代(昭和15-25年)なら単層のTコーティングのような気がしますが?
最多で6層コーティングを施すT*の登場以前に
マルチコーティングを謳っていたZEISSのレンズを残念ながら知りません。

Minoltaの言うマルチコーティングも、あれだけ緑色を反射させていたら2層程度じゃ無いかと思います。
ただ、他社のように1面だけ施して宣伝するわけで無く、多面に施していたと想像してます。

359 :
>>358
コーティングはレンズの焼けから着想されたもので、ずっと昔から
単層コーティングはあったよ。

360 :
>>359 >>354
ネットで最古の単層コーティングレンズを検索してみましたが、
Contax I (1932-1938)用に作られたSonnar 50mm f2 の軍用レンズ
(一般向けは無コーティング)より古いものは見つかりませんでした。
ライカ用では1939年製辺りからコーティングされたものが増えていったようです。

1930年以前の単層コーティングレンズや、上に書かれている1940年代の
ZEISS製 多層膜コーティングレンズについてご教授願いたいものです。
どちらも歴史に残る名レンズに間違いないでしょうから。

361 :
調べていくと
ZEISS財団は価値の高い発明については特許を取った上で公開する方針だそうです。
各社にコーティングが広がった時期と一致するように思えます。
単層コーティングレンズが各社に広まったのは、ZEISSの特許が登録された1935年11月以降のようですし、
同様にZEISSで(おそらく3層以上)多層膜コーティングが開発されたのは1970年代終わりで、
各社に広まっていったのは1980年代という事実とも一致しますね。

362 :
>>361
ツアイスで多層膜コーティングが開発されたのは1970年代終わり?w

T*コーティングを採用したコンタックスRTSは1975年発売だし、
今タレックスの時代からマルチコーティングは製品化されている。

ツアイスの1940年代のマルチコーティングは製品化はされていないが、
最初のマルチコーティングということで有名だよ。

363 :
おっと

×今タレックス
〇コンタレックス

364 :
>>362
当のZEISS社が公に述べていますので、そのままの言葉にしただけですよ。
https://www.zeiss.co.jp/sports-optics/ja_jp/nature/experience/competences/lens-coating.html
>1970年代の終わりに開発された改良型のマルチコーティングは"T*"(Tスター)と命名されました。

おそらくコーティング技術が安定し、特許登録されたのが1970年代の終わりとは思いますけれどね。

>コンタレックス ツァイス コーティング
で検索される全てのページをチェックしましたがマルチコーティングは
残念ながら引っかかりませんでした。

>最初のマルチコーティングで有名
これも検索には引っかかりませんでした。
それに、試作品の話をしているつもりなど無いのですが…、
突然そういう世界の中で有名だと言われても困ります。

それに試作品でしたら、各社が技術競争している以上、
ツァイス以外にも不完全なものは山ほどあったでしょう。

そしてマニアの方に言わせれば、ヤシカ/CONTAX向け初期のT*レンズも不安定で
年代を追う毎に同モデルであってもレンズの重さや色に明らかな違いが見られ、
レンズもコーティングと共に改良された事を示唆されている方もいらっしゃいましたよ。

365 :
>>364
コニカミノルタ製品のアフターサービスを担当しているケンコー・トキナーによると
カメラ用レンズで世界初のマルチコーティングレンズはミノルタ製で1950年代だそう
https://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/history/minolta/1950/

調べていくと2層のアクロマチックコーティングで
コーティングが弱く痛んでいる個体が多いらしい(古いし当たり前)

もしも誰かさんの言う通りならこのページはツアイスだけでなく
世界中のマニアからも激しくクレームがついて消されているよな


それにしても市販品の話をしていて
「採用してる」と言って「製品化されていない」とか
誰も知らないのに有名だとか何から何までもうw

こんな輩は捨て置けばいいよ

366 :
>>365
信頼できる情報並びにアドバイス、ありがとうございます。

企業ページに記載されていることであれば、誤りがあっても比較的すぐに訂正されますし信頼できますね。

調べていく間に「1945年戦後すぐ、Nikonが初のコーティングレンズ発売」という情報も散見されましたが、
肝心のNikonにそう言う文言が無いことから慎重さが必要な情報だと思いました。
正しいとしても「国産初」が抜けていると思われますが、知ってか知らずか
それを明記してあるページはみつかりませんでしたしね。

367 :
>>365
ツアイス・ジャパンのホームページより

カールツァイスのT*は、明るく高コントラストな像を保証するもので、
特に低光量な条件下や薄暮で効果を発揮します。

この加工技術はおよそ80年前、Jena(イエナ)にあるカールツァイス
ワークショップでAlexander Smakula(アレクサンダー・スマクラ)によって
開発され、1935年11月に特許登録されました。

368 :
ん?
まさかまさか多層膜コーティングのT*の特許は1935年の11月だとでも言いたいの?

だとすりゃ
>>367 は、ツアイスは長年、単層を多層膜と偽って販売していた詐欺企業だとデマを広げたいのかな?
80年前に単層を飛び越し、いきなり多層膜コーティングを特許申請しておきながら
1960年代にそれを必要としていたNASAからも無視され、50年以上製品に適用できなかった
ツアイスはみっともない恥さらしの企業だとでも言いたいのか

どっちにしろ脳みその足り無さを晒して楽しむ?とは変わった趣味をしているね

369 :
あー、捨て置けと言ったのに超弩級のバカにつられてしまってたw
まさか日本語が不自由だったとは想定外

誰かこの小学生に添削してやってくれww

370 :
もういいか、俺のタクマーが全て初で終わりにしよう

371 :
>>368
原文をちゃんと読めよ。Tコーティングの特許登録が1935年。

T*は製品化された多層膜コーティングで、1970年代はじめに製品化。

ツアイスをdisすろと、ミノルタが世界初で嬉しいの?それとも、
ペンタックスのSMCタクマーが本家だと言いたいの?w

372 :
×disすろと
〇disると

単層コーティングは1886年のレイリー卿(光学では有名だね)に
よって発見さうれ、実用的な方法は1904年にクック社のハロルド・
デニス・テイラーによって発明されているよ。

多層膜コーティングは1940年代にカール・ツアイス・イエナに
よって開発されたが、それはナチスドイツの機密事項だった。

373 :
×発見さうれ
〇発見され

いずれにしても、ミノルタのアクロマチックコーティングよりも先に
ツアイスが多層膜コーティングを開発していた。ただ、WWIIPの
影響で実用化するのが遅れただけ。ミノルタは「世界初の
多層膜コーティングの実用化、製品化」ではその通りだが。

374 :
長文で連投する奴なんなの
頭イカレテルの?

375 :
>>371 どこまでアホやねん
お前が原文端折って>>367 みたいな事を書くから突っ込んだのが理解できんのか?

で、さんざんアホを晒したあげく、いまさら>>372 みたいなデマを流してどうすんの?
今度は、当時の機密事項だから根拠は示せないとでも言うのかねwww

376 :
あ、また相手しちまった
俺まで知能障害者になっちまった気分だ。orz,

377 :
ほんと、困った人ですね。
>>371 原文を読めと言ったあとで
>T*は製品化された多層膜コーティングで、1970年代はじめに製品化。
と原文に無いことを書き足すのであれば、
>コンタレックスの時代からマルチコーティングは製品化されている。
先に貴方が答えが放置している、この製品名を答えるべきです。

>実用的な方法は1904年にクック社のハロルド・
>デニス・テイラーによって発明されているよ。
第1次世界大戦が始まる10年も前に「実用的な方法が発明」?
その後30年も製品が存在しないのに、実用的? 失礼ながら、これはウソですよね?
さらに1940年には多層膜コーティングが可能となっているのにナチス相手に単層品を渡し続けるとか、
ツァイスはナチスより偉かった? これまたウソですよね?
米ソに接収されたレンズも市場に出回っていますし、工場も社員も東西分断時に米ソが押さえてますが
当時の多層膜コーティングレンズが見つかったなどの「デマ記述すら見つからない」ですよ。ヽ(´ー`)ノ

378 :
勝負あった感じだな

379 :
いや〜、一生勝てないでしょう。
自分の言ったことすら忘れて、自らウソつきだと言っているような発言も気付けない、
恥知らずというか恥も外聞も無い所から、おそらく痴呆症の進んだ爺さんだし。

これまで通り、これからも、こちらが相手をすると大喜び。
昨日言ったことすら忘れて、適当にウソついて、構ってもらってツァイス爺さん1人大喜び。

私たちにできるのは、このツァイス爺さんを適当にやり過ごす位しか無いと思いますね。
でも文字だけだと、ついつい相手してしまうんだよなぁ。

380 :
>>377
コーティングの歴史は英語版wikiからの引用だよ。

クック社(トリプレットで有名だね)のテイラーが1904年に
発明したのはコーティング技術(もちろん単層コーティング)。

ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングはカールツアイス
イエナのスマクラによって発明され、1935年に特許登録された。

これに基づきツアイスは1940年代はじめにTコーティングの技術を
完成したが、ナチスドイツはこれを機密事項に指定した。

その後、ツアイスイエナはソ連軍に占領される前にアメリカ軍が
設備や技術者をオーバーコーヘンに移した。しかし、戦後の
混乱で本格的な再建ができたのは1960年代。その前にミノルタ
(当時は千代田光学精工)が多層膜コーティングである
アクロマチックコーティングを製品化した。

こんなに懇切丁寧に説明していても、また曲解して、罵詈雑言を
吐くのだろうなw

381 :
ほらw
恥も外分も無い、痴呆爺さん最強w

英語版wiki、ここのようですが、
https://en.wikipedia.org/wiki/Anti-reflective_coating

>クック社のテイラーが1904年に発明したのはコーティング技術(もちろん単層コーティング)。
そのwikiに書いてある通り、それは natural index-matching coatings であって、
現在のレンズに使用されている Interference-based coatings とは違いますね。

>ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングはカールツアイス
>イエナのスマクラによって発明され、1935年に特許登録された
wikiの説明通り、これが現在のレンズに使用されている Interference-based coatings の事。
特許が公開されている注釈もあることから、単層コーティングを意味するものと理解するのが正しい。

382 :
さらに言えば、そのwikiが根拠としてツァイス社へのアーカイブリンクを貼っています。
https://web.archive.org/web/20130101031832/http://sportsoptics.zeiss.com/hunting/en_us/experience/competences/lens-coating.html
Tコーティングは少なくとも当初は単層、T*コーティングは多層膜に与えられる記号ですね。

それより、他人に曲解という前にちゃんと日本語を理解しましょうよ。おじいちゃん。
あと、痴呆症でないのなら、過去に放置している問いかけへちゃんと答えましょう。
話を逸らす事は今後は止めて、全部ちゃんと答えてよね。おじいちゃん!

383 :
都合の良い物忘れは痴呆老人と政治家の特権

384 :
>>380
あれ? その英語版 wikiを検索してみると
>Lenses with glass elements artificially "single-coated" by vacuum deposition of a very thin layer
> (approximately 130-140 nanometers) of magnesium or calcium fluoride to suppress surface
>reflections were invented by Alexander Smakula working for Zeiss in 1935 and first sold in 1939.

Zeiss の Smakula が1935年に開発、1939年に発売されたものは、"single-coated" って、
おじいちゃん、レンズの話とはいえボケすぎですw

385 :
>>383-384
はははは。

言ってることが支離滅裂ですしね。おまけに自爆テロまではじめるとは。
これでツァイス爺さんがいったい何を言いたいのか、ますます意味不明になってきました。

>ボケすぎ
エレメントが崩壊していてピント合わせは一生ムリなのかもしれません。

386 :
>>384

"single-coated"は"single-layer coating"のことではないよ。
マグネシウムまたはフッ化カルシウムを1回蒸着させるコーティングを
スマクラが発明し、1935年に特許登録、1939年に製品化された
と書いてあるだけ。これがツアイスのTコーティング(T*コーティング
ではない)の基礎になった。

蒸着でないコーティングは1886年にレイリー卿によって原理が
発見され、1904にクック社のハロルド・デニス・ティラーにより
加工方法が発明されたのは前に書いた通り。

387 :
痴呆症のツァイス爺さんは、ホント話が通じないですね。最強、いや最凶だわw

ツァイスが取った1935年の特許を、この爺さんは単層だ、いや多層だのを
ころころ主張を変えすぎで都合よく立ち回りすぎw

直近は、>>380
>ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングはカールツアイス
>イエナのスマクラによって発明され、1935年に特許登録された。
昨日のおじいちゃんの発言ですよ!もう、忘れたんですねw

388 :
>>385
自爆テロというか、本人は迷惑行為に気付いていないので高速道路逆走が相応しいかと
痴呆と言っても、かなり重症

>蒸着でないコーティング
てな表現とか、翻訳サイトすらまともに使えないのが丸わかりだし

裏付けるものが無い主張展開の繰り返し、その主張もコロコロ変遷
ボケと言うより異常者かもね

裏付けるものが見つからなくてもね、英語が読めてちょっと考えりゃ
これが写真用レンズで実用されないだろうって事くらい分かるだろうにね
この爺さん、ボケが酷いからwikiみてレンズを天ぷらにしているかもしれないw

389 :
>>388
>自爆テロというか、本人は迷惑行為に気付いていないので高速道路逆走が相応しいかと
>痴呆と言っても、かなり重症

全くその通りですね。
普通の人なら、バカにされたら多少なりとも次はバカにされないよう気をつけるでしょうに、
逆にバカにされるような書込を、さらにエスカレートしていくとか、尋常では無いですね。

390 :
>>388
>>389

ちゃんとした反論ができないから、罵詈雑言だけw

理路整然とした反論が聞きたいものだ。
翻訳サイトなんか使わなくて、ちゃんと自分の頭で
翻訳したものをソースにねw

391 :
たった1人、どうして笑われているのか分からず虚勢を張るとか惨めだね。
とっくに>>381 で指摘されて、無視した奴が今頃なにをほざいているんだか。

392 :
>ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングは1935年に特許登録された。
の妄想にも大笑いしたけど、突っ込まれて、
>"single-coated"は"single-layer coating"のことではないよ。
と大ボケかまして、さらに

「理路整然とした反論が聞きたいものだ。」( ・`ω・´)キリッ

だって、
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

www どこまで続くの、これ!

393 :
>>378
こっち(一般人)側が完敗ですけどね。
>>391-392
ほんと、こっちの問いかけは一切無視、
日本語も英語も支離滅裂、言動をコロコロ変えて自覚が無い異常者ぶり、
single-coated lens ≠ single-layer coating lens とか言語中枢も逝ってるし。
そんな「ちゃんと」した返事などしたことも無いくせに、「ちゃんと」を要求し出すとか、
本人は「ちゃんと」しているつもりなのが恐ろしい。

このままだと読み手は面白くも無いと思うので、
今ちょっと、この爺さんが生み出した妄想製品についてまとめようかな、などと思ってます。

394 :
だったら、ちゃんとしたレンズコーティングの歴史を書いてみれば?w
それで納得できれば降参してやるw

395 :
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

この爺さん「ちゃんとしたレンズコーティングの歴史」を書いていたつもりだったとは!
そして爺さんの世界じゃ、一個人の勝手な妄想で歴史まで書き換えられちゃうんだw

396 :
>それで納得できれば降参してやるw

俺様に勝つには、俺様の脳内歴史を書き換えてみろ!
ってか。( ´,_ゝ`)プッ

ツアイス凶信者さんは、あいかわらず無敵ですな。
痴呆も酷いが 暴言、妄想、狂気、なにかもスケールがでかい。

397 :
高校で物理をとってなかったら知らなくても当たり前だけど
偉そうに言う割にwikiを見て理解できないとか良くて頭脳も中卒レベルだろうな
コーティングと反射は今でもセンター試験の定番問題だし
年配過ぎて高校に行ってない世代かもしれないけど

398 :
>>395
ほんと驚きましたね。
ましてや「ちゃんと」とは「爺さんに都合良くコロコロ変化させる」意味だったとはね。

>>396
施設では、24時間こんな人たちを相手にしなきゃならないなんて、ほんと大変な仕事だろうなと思いましたよ。

>>397
それ以前に、歴史が1人の妄想で書き換えられると思っている時点で、乳幼児以下かと…
言ってることもコロコロ変えていくからタチが悪い。
ああ言えば上祐ですし。(古いな)

399 :
志木の婆

400 :
>>397
>高校で物理をとってなかったら知らなくても当たり前だけど
とってなくても必須だったよ。
例の人は小学生レベルの分数のかけ算ができないから、
実用にならない技術の分別が付けられないって見方もできるね。

401 :
スレ違い甚だしいぞ
いつまでやってんだ、荒らし供
コーティングスレ勃てるなりして他所逝ってやれや

402 :
ツアイスは40mmF0.33レンズまで作ってるよ。

https://petapixel.com/2013/08/06/carl-zeiss-super-q-gigantar-40mm-f0-33-the-fastest-lens-ever-made/

403 :
>>402
それは一種のいたずらで、ツアイスはプラナー50mmおよび35mmF0.7を
作ったのが精一杯。東京光学(トプコン)も戦前にトーコー50mmF0.7、
戦後にその復刻版のシムラー50mmF0.7を作ったらしい。

404 :
>>403
志村、うしろうしろ!w

405 :
アイ〜ン♪

406 :
サンダーがもし生きてて仕事してたらメーカーの手先になってたのかな
あるいはネットでメーカーに縛られない独自の活動でもしてたかな

407 :
>>403
東京光学のF0.7って嘘くさいけど

408 :
現物は一応あるよ

409 :
>>408
ツアイスの40mmF0.33だって現物はいちおうあったよ

410 :
トプコンのはコレクターが持ってたな
あれはちゃんとしたのがあるよ

411 :
あと具体的には忘れたけど、
試作で終わった35mm用のオートトプコールの大口径のやつとか色々持ってた

412 :
トプコールって、サンニッパの草分けだったりする。

413 :
>>412
東京オリンピック(1964年)の時点で、300/2.8出してるの
トプコンだけだったよね。プリセット絞りだけど。

414 :
なんで亡くなったの?
癌?

415 :
確か脳梗塞だったような

416 :
えっ亡くなってたのか
全然知らなかったわ

417 :
話題の堂々巡りワロタ

418 :
中古で手に入れたサンダーのビデオを観たよ。
ムックとかと言ってる内容は同じだが、まともなことを言ってるよね。
しかし懐かしくて涙が出てきたわw

419 :
言う事をコロコロ変えられても困るじゃないかw
この人の「写真機家」と「単焦点大口径主義」という言葉は今も頭にこびりついている
当時はまだ今ほどズームの性能が良くなかったな

420 :
サンダービデオは今でも手元にあるのだが、再生するビデオデッキがないのだ。

421 :
どうしても見たいならメディア変換してくれるところがあるうちにどうぞ.

422 :
初級編をゲットしてコンプリートせねば…

423 :2020/06/23
この人死んだの?
凄い可愛いモデルさんいたね
名前忘れたけど

【マミヤ】Mamiya 7/Mamiya 6 その12【間宮】
Sony α7 / α7R Part17
【minolta】ミノルタXシリーズを語れ【電子制御】2
【高騰】プロストラップ【報道】
【中国製】LOMOじゃねーよ【便乗商品?】
フジカST801
【MINOLTAから】αレンズ Part40【SONYまで】
カール・ツァイスT*レンズの描写力
名古屋東海地方のカメラ屋&中古市情報
スライドプロジェクター・スクリーン総合3
--------------------
五輪延期をIOC理事会が正式承認
新ゴーグルスレッド その2
山口県のイメージ [717437191]
【2020年スタート】声優の秦佐和子がかわいすぎる件229【8年つづくラジオイベント】
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子105
【音楽】Perfume、来年2月に初の4大ドームツアー 6年ぶり東京ドーム2daysも
うつで療養中の過ごし方(主婦限定のスレ) 2日目
ドラクエ3の職業女キャラ総合萌えスレ
越後勢の強さの秘密
安倍晋三は反社会組織の親玉
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56433
【低価格勃起王 】のまさんち・DIY道楽 テツ・乃万家129【女装オカマッパ】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5807
★誠成公倫を語ろう
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#991【アップランド】
【目指せ月給】家庭教師スレ Part53【40万円】
ジョーカー/JOKER part34
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■65越し目
Fate/Grand Order まったりスレ3480
【社会】紙中心の日本とIT化進む韓国、コロナ給付金で支給スピードに差 [田杉山脈★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼