TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(^o^;)<60歳になっても女房抱きたい!
ジジイR
60歳以上だけどアニメ語ろうぜ
(^o^;)<60歳になっても女房抱きたい!
60才以上のホモ親父、集まれ!
人はみんな生まれながらの死刑囚
佐用町の爺の知らんがな(´・ω・`) part4
60までまだ8年ありますが何か?
【中華思想】中国は新帝国主義だ1【基地外国家】
(^o^;)<60歳になっても女房抱きたい!

60歳リタイヤで悠々自適その3


1 :2017/03/10 〜 最終レス :2017/04/27
前スレ
60歳リタイヤで悠々自適その2 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1479340187/

2 :
乙です

3 :
スレ立て有難うございます。

4 :
>>1
まさに
乙加齢臭

5 :
近くのマンションの一室から時々外に向かって大声出してるオッサンがいる。
何やらストレス発散で言ってるようだが、うるさくてしょうがない。
このオッサンも懸命に人生を過ごしてきたのだろうが、そのかいが無くて虚しいのだろうな。
最近はそのオッサンに向かって大声で返事し始めたオッサンが出てきた。あ〜

6 :
人は色々な執着やトラウマがあるからね、でも、65歳も過ぎれば一山超えたと言うか
後は下るだけなのだよね、気楽に下ればいいのだけどね、額は少ないけど
年金で生活できればそれだけで十分だとは思うけどね。

昔は縦社会で地域の支配者に盾を突いては生きては行けないので絶えず
支配を受けて悠々自適なんて貧乏人は出来なかったけど、今は何の
柵もなく、金持ちは金持ちでやってちょーと、無関係に自分の
裁量で死ぬまで行けることは非常にありがたいと思うね。

7 :
悠々自適と言うけど体もガタがきてるしそれ以上に家にもガタが来てるんだな。今カーポートを解体してる。建てて40年、鉄骨なんだけど根っこの腐食が進んでて地震や台風のことを考慮して建て替えることにした。

体も建て替え可能ならな・・・

8 :
どんな社会貢献をしてますか?

9 :
ジジイ浮くうく隅田川

10 :
現役時代は24時間、365日、鎖につながれるような
仕事をしてきたから、これからは自分の楽しみの
ために生きる。
これからの社会貢献は自分のために金を支出し
経済を回す。

11 :
2800万を数日でゼロにしかけた株投資の罠
http://toyokeizai.net/articles/-/156353

12 :
>>8
タ〜ップリ納税してますわぃ。

所得税だけで貰った年金が全部吹っ飛ぶ。
加えて住民税だよ…。

なもので、毎年春は自棄ッパチ消費に走る。

13 :
なるべく国に負担をかけないように要介護の老人の面倒見てる

14 :
>>8
ベンチャーに投資。
まぁ、かえってはこないと思うけど、プレッシャーかけてる。

15 :
私は70歳まで年金を受け取らずに払い続けるのも社会貢献の1つだと思って実行している。見かえりのあるふる里納税よりチャリティー寄付金にしている。

16 :
株式の配当金から自動的に20%ほど税金納めてる

17 :
70才からだと3割位多く貰えるだろう。長生きしないと損ではあるがな。わしも納税で貢献だな。

18 :
年金はセイフティネットだから損得じゃない。

19 :
6年前の今日の午後、確定申告帰りに駅中歩いていて遭遇したな。
何か吊り橋歩いてるようなユラユラ感覚えてる。

20 :
自分は武蔵境のヨーカ堂前にいた
バスや車がその場で止まり、小さな子供をつれたお母さんが
横断歩道の真ん中に座り込んじゃってた
多分上からモノが落ちてくるのを避けるために道路の真ん中にいたんだね
近くの建設中の7階立てのビルがガシャガシャものすごい音を立てて揺れてた

21 :
さいたま市岩槻区を語ろう part11 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://shiba.2ch.sc/test/read.cgi/kanto/1484617652/

22 :
震災の翌日から試運転。関西から千葉に出張するのに難儀した。

車で行くしかなかったけど多くの災害救助隊が翌日にはどんどん北に向かってた。おれはこんなことしてていいのだろうかと思いつつ仕事を放るわけには行かなかった、心が痛んだ。

23 :
ビルの3階の仕事場にいた
すごい揺れだったな
バス電車が止まり停電にもなったので徒歩で帰宅
2時間ぐらいで帰れたからラッキーだったほうかも
自宅は何ともなかった

24 :
昨日は6年前の記録を放映してたけど現地でなくとも瞬時に60年間で経験したことがない大地震だと判断できた。
理由は一旦収まった揺れが再度大きく揺れ始めたから。正直に言って日本列島が沈没するのかと不安が過った。

教職の経験者は気を悪くするかも知れないけど大川小の教員は情無い。的確な判断ですぐには意見がまとまらなかったとは。

>>16
すまんな。昨年から確定申告をして還付金をもらってる。
6年前も確定申告をして還付金は震災被害者にと日赤に寄付した。

25 :
>>24
還付申告すると住民税や国保に影響しない?
給料もらってた頃は外国税額控除などで還付金もらってたけど、退職後はやめた。

26 :
>>24
自分ももう日本はだめかもと考えた
本震の後もすごい揺れが頻発したよね
なんか嵐の中を難破船に乗ってる気分だった@東京

27 :
>>25
国保に影響する人は還付申告やめた方がよいかと。
幸い現在は国保ではなくて嫁の扶養になっている。
そして扶養の範囲(控除額38万円)で株式の利益を積み上げてる。

>>26
気を悪くするかも知れないけど東京は気をつけた方がよい。
山の手なら比較的安全だけど地震の活動期なので関東周辺が危険な状態になってる。

28 :
私は保険は社保の任意継続ができている。
国保だと保険料は最高額だったから任継
ができたおかげで50万円ほど節約ができた。
二年めも任継のほうが安い。

再来年の誕生月から国保に変わるが保険料
は無収入のため安くなり、尚且つ特別支給の
厚生年金受給も始まる。

意識的に支出しないと年金収入≒支出になり
預貯金が減らないので62歳からは意識的に
旅行し支出を増やす予定。

29 :
神は荷物を与えない 東北大震災
津波は浚う世の公平を司どる、

30 :
会社都合で辞めた際は、任意継続より国保が圧倒的に安くなった。
駄目もとで役所に退職表を渡し、会社都合か否か確認してから
任意か国保か選択したらいい。
確か年間で数十万円も安くなった。

31 :
俺は神にお荷物を与えられたぞ

32 :
中国共産党こそテロリスト
漢族暴徒(兵士含む)がウイグル人を撲Rるのを扇動し放置した中国共産党
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/421/23/N000/000/004/124727631530516417402.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/421/23/N000/000/004/124700769373816300772.jpg

こんな連中が移民で日本に来て生活保護奪って反日活動している異常さ・・・日本人は平和ボケしている場合ではない

33 :
人生、神様が頭にワカンを填めた痛みかな…

34 :
>>27
それを言うなら日本は危ない海外に行け。

でも一昨年クライストチャーチで寝てたら震度4、去年イタリアから帰国直後に向こうで地震生き埋め、地球自体危ないな。

35 :
>それを言うなら日本は危ない海外に行け。
外国への移住となると治安や気候的な面もあるので国内を前提に危険が大きい地域を避けようと言う方向で。

自分は東京の山の手に住んでないから高見の見物的な意見ではなく純粋に地理的・周期的に危険との指摘です。
地理的な点では↓にあるように4つのプレートの衝突、その影響としてフォッサマグナはご存知かと思います。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/nihon-01.htm

周期的な観点からは東北と九州で大地震が起これば次に関東での大地震の可能性が大きいとのこと。
東京は高層ビルが密集する地域が多いです。なお言うまでもなく四国の太平洋側も危険な状況になってます。

4つのプレートの配置を見ていると日本でも比較的、危険が小さい地域がありそうです。
もっともプレートもブロックの集まりと言われてるので岩盤の強い地域の方が危険が小さいです。
東京の山の手はこの強岩盤の地に該当し自分の住む所にも同様の地域がありますが地価が高くて手が出ません。

東京の山の手に住める経済的に豊か方は別格として、定年なら東京に拘って住むことにメリットがあるのかなと。

36 :
>>27
その根拠は?
地震学の関係者かなにか?
それとも自然現象で自信を予知する人?

37 :
昨日のWBC、オランダ戦は面白かった。
結局、最後まで見てしまった。
7回の菊池の神業には驚かされた。
Yahooニュースによればアメリカでも
直ちに話題になったとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00010008-fullcount-base

38 :
知らないの? 地震学より考古学の方が当たります。

39 :
6年前のあの日、休んで伊豆でゴルフをしてた。アレ?オレ、酷い目眩がしてる‥‥と思ったらみんな同じだった。
早々に切り上げてグラブハウスに引き上げたらロビーが騒然。ロッカーに置いてた携帯を見ると着信が十数件。
何とか会社と家の無事を確認できて、予約していた旅館へ行くと‥‥やはりロビーが騒然。
宿泊予定客がみんなキャンセルして帰るという。
オレは別に慌てて帰ることもない‥‥と宿泊したら、客はオレ1人。女将も仲居さんもヒマなのでみんなオレの部屋に集まって不気味なテレビ画面を見ていた。何ともシュールな夜だった。

40 :
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

41 :
悠々自適のお金なし。文句あっか?くそ。

42 :
文句あっか?のガセネタにほくそ笑む人に乾杯。

アホか。

あなたの一生、いつまでか予想できる?

予想できないのにいくら有れば逃げきることが出来るか判断してても意味ない。

あんた、アホ。

答えがないのに、知ったかすんな❗

43 :
人に頼らず生きてみな😃

44 :
見せてなんぼだろ。

45 :
>>41
良寛さん、やるといいよ。

46 :
>>41
金がないと煩わしさはなくても悠々とは行かなくない?明日が不安で悪い夢を見そうだけど。

47 :
60歳リタイヤで悠々自適の意味は60歳までに子ども育て、さしたる金はなくても借金もなく
借金なければ働く必要もなく、あとは他人に迷惑かけなければ気儘な生活をしようってことでは。

と言っても人は欲が深いから金を持つと少しは増やしたいと思う。そのため昨年は株で四苦八苦した。
前半は何年かかけて損失を相殺して行く案を立てたが後半は盛り返し税金の還付を受けるまでになった。

48 :
普通、盛り返したら払うんだろ。

49 :
金は自慢するほどじゃないが、そこそこ。
投信に放り込んでほぼ放置。
時々暴落するが、その都度持ち直してプラス。
その放置ぶりに銀行担当者も呆れている。
でも、時々ファンドの入れ替えをして担当者の実績づくりに協力している。
あまり金の使い道がない。
海外旅行はもう面倒くさい。
家も車も別に今のままでいい。
ゴルフとジョギングと、時々の温泉旅行、日頃は気が向いたら自治会のシジィどもとバカ話。
悠々自適じゃないかと思う。
が、面倒くさいのがカミさん。

50 :
カミさんは、居るだけで良しですよ。
あまりストレスがないと、却ってボケる。
適度な困難が、逆に強度の維持になるんじゃないかと。

51 :
シン・ゴジラのブルーレイが本年3月22日に発売開始。

52 :
>>48
ある程度は利益確定したけど、まだ含み益が100万円残ってる。
含み損になっても含み益になっても一挙に確定しない手法である。

特別口座の源泉徴収アリで取引してるので利益があれば20%強の税金は取られる。
例えば確定申告で総合課税にして税率が10%になる時などは差分の10%分の還付金がある。
その他にも確定申告で還付金が生じる場合がある。

>>49
>面倒くさいのがカミさん。
20代から30代の頃は胸がトキメイて結婚したのに身勝手じゃないか。

53 :
熟年離婚 定年粗大ゴミ、行く場無し、

54 :
ホントに理解して書いてるのかワカランわ

55 :
昨日、チェック清書書きした確定申告書を本日税務署に提出してきました。
大混雑、相談窓口は120分待ち、駐車場も駐車待ちが多数。
電車と徒歩で正解だった。10分待ちで提出、すんなりと受理されてホッと
したわ。
会社やめて、初めての申告だったから手順書みて書いたが悪戦苦闘した。

証明書関係はまとめて置いておきましょう、後で大変!!

56 :
>すんなりと受理されてホッとしたわ。

基本的な記載漏れとかをチェックするだけで、内容の是非は見ないからね
俺も今年で3回目だけど、初年度は大間違いの内容だったが何のお咎めもなし

57 :
>>56
どもです。
そうそう、内容の審査は複数の人間がチェックするから還付金がそのままなのかは
わからん。
でも、終わった感は多いにあるよ。

58 :
最近、女房と珍しく話が合うようになってきた

俺も痴呆のようだ

59 :
>>55
プリンタがあれば↓の「確定申告書等作成コーナー」で作成して郵送すればと。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

株式譲渡や配当で便利。A4の封筒用意して特定記録で郵送した。印刷コスト等を除外して300円也。
昨年の12月か今年の1月に税務署から確定申告のお知らせのため整理番号が記載されたハガキが来てた。
今年からマイナンバーが必要だし整理番号も記載しwin7で作業した。来年はLinuxでしようと考えてる。

60 :
確定申告はネットで作成して2月上旬から受け付けてくれるから早めに持って行くと楽勝だよ

61 :
今日のWBCもシーソーゲームで面白い

62 :
巨人の小林、変身やね

63 :
> 例えば確定申告で総合課税にして税率が10%になる時などは差分の10%分の還付金がある
これ詳しく教えてくさい。特定口座で差っぴかれている税金が戻ってくることってあるの?

64 :
税務署って、税金の支払いが不足してるときは必ず払えと連絡がくるけど
払いすぎている場合も、払い戻しの連絡ってくる?

65 :
>>63

一端、特定口座で決算すると、その分は総合課税にすることはできないよ、
でも、これはメリットはあると思うよ、銀行の利息に対する2割の税金と
同じで一々申告する必要もないしね、所得として計算されないから、
社会保障費の費用も増えない、非課税や低所得でない限り健康保険や
介護保険で15%以上取られるだろう、おまけに所得となるから住民税も
10%取られる。

66 :
スマホの電池がご臨終臭いので携帯ショップへ電池交換に行った。
でも、スマホって電池交換じゃなくて本体そのものを交換するんだな、知らんかった。
知らんかったワケは、これまでオネーちゃんにタブらかされて機種変更されてたから。
もうそのテは食わんぞ、
本体を交換して 5,400円、でもポイントが貯まっているから実質0円。

67 :
>>64

来るよ
ただ利息はつけてくれないけどな

遅延の場合は必ず延滞金盗るくせに

68 :
スマホは2年毎に買いかえないと月料金が2000円上がる仕組み。もうガラケーに戻して、ラインモバイルとの2台持ちにする。

69 :
株配当はささやかな秘密だから還付エエワ

70 :
一般的な補足
念の為、先に断っておくけど税金は返ってきても扶養になってる人は
収入額に応じて扶養から外れて健康保険の被保険者から外れることがあるのでくれぐれも注意すること。

>>52の補足
>確定申告で総合課税にして税率が10%になる時などは差分の10%分の還付金がある。
この点について、確定損があって含み益になった時には相殺程度には売るけど一挙に確定しない理由は、
まだ上る可能性の他に配当もあるからなので、還付金に付いては配当での利益があった場合と限定する。

>>63
>特定口座で差っぴかれている税金が戻ってくることってあるの?
ある。
場合によって様々なので参考にしたリンクを貼るので詳しくは自分で調べて下さい。

特定口座で天引きされた税金も還付申告で取り戻せる
https://allabout.co.jp/gm/gc/14675/
配当控除の申告をすると税額が還付になるケースも

>>65
同じリンク先
https://allabout.co.jp/gm/gc/14675/
配当控除を受けるには確定申告が必要です。確定申告をすると総合課税が適用されるため、
所得税は超過累進課税の所得税率、住民税は一律10%の税率で再計算されることになります。

71 :
>>61
WBC 今日はイスラエル戦。
イスラエルは第2ラウンドでオランダには敗れたが
強いという評判。
日本は初めての黒星が付くのか。

72 :
イスラエルに負けるとプレーオフになる可能性があるから油断できない

今やってるオランダ対キューバでキューバが勝てば日本は準決勝進出確定だったが
キューバは14対1でボロ負けしてるからムリ
あとは今夜のイスラエル戦で勝つか、負けても4失点以下だと準決勝進出決定だとか

73 :
半月遅らせて札幌行きツアー予約した、10000マイルを15000円に
替えて遣った、2泊なので宿泊代より残金が安かった
2日目に旭山か小樽でも行ってみるか

74 :
寒のもどりもあって桜の開花、満開日も1〜2日遅れるらしい
東京の場合、靖国神社の或る枝の蕾で判断しているとの事
昨年3月21日午後から観に行った、午前中に気象庁の方が
開花宣言したらしい、もっとも道路脇の陽が良く当たる桜の木
は五分咲きぐらいだったがね

75 :
暇なんで桜前線に合わせて北上しようと思ってる。関西で開花したら出発だ。弘前ゴールとすればいつくらいになるのかな?隠居にだけできる楽しみだな。

76 :
弘前は5月一週目の前半 弘前城がいいよ

77 :
>>75
隠居の楽しみ=それを毎年やるのかい?

78 :
WBC 日本は強かった。
こうなったら準々決勝か決勝でドミニカに
リベンジして欲しいね。
そのドミニカはプエルトリコに負けたが、
でもドミニカも強い。

しかし、日本が死闘を演じ辛勝したたオランダは
キューバにボロ勝ちするとはやはり強かったん
だな。
日本はこんな強いチームに良く勝った。

79 :
80才過ぎまで悠々自適を目指す身としては渡瀬恒彦氏の訃報に早いな、との思いが尽きない。
面識はないけど元気そうで年をとっても氏のように、さっそうとしていたい思いがあった。
将棋界の米長氏の時には面識はないけどやはりショックを受けた、俺も前立腺ガンで放射線治療してたから。

生きていれば何かと四苦八苦・喜怒哀楽はあるけど、とにもかくにも、ご冥福をお祈りします。

80 :
寿命はお金では買えない。60過ぎたら余命ゼロだと思って準備し、百寿の可能性もあると思って働くのがよい。

81 :
確かに60才前に亡くなった同輩もいるけど俺は60才過ぎではまだ余命ゼロだと覚悟も準備もできない。
流石に75才になったら運転免許を返上し身辺整理をする心構えではいるけど、あと10年少ししかないな。

82 :
65歳。
70歳まで生きれば余命5年。
75歳なら余命10年。
80歳なら余命15年。

あと少しなんだよ。

83 :
俺はもう余命ゼロの覚悟ができてる

84 :
人生楽しんだ方が勝ちかな・・・ 10:20にH2A33号機打ち上げ予定。

85 :
>>84

また、成功しちゃったね。

自分で元気なうちに何でもやることだな。

86 :
69になったが、まだ覚悟はないなぁ。
毎日5キロ走っているし、アッチも中3日で現役。
でもゴルフ仲間が衰えで減っていくし、飲み会の勢いはないし、そういう年代なんだ。
オレは山で転がり落ちて死ぬような気がしてるんだが、そういう他人に迷惑をかける死に方は不味いよな、、 うん困った。

87 :
>>86

迷惑じゃないよ。捜索隊には十分な金銭が支払われるから。
ぜんぜんOK

88 :
>>86
「岳 みんなの山」 っていう漫画があるんだけど、あれ読むと山で遭難
するのもしょうがないかと思えてしまう。

89 :
今ちょうどスッカラカンになってしまった。w
これから稼ぐ方法を考えんといかん。

90 :
なんか仕事ないか? 

91 :
>>86
>毎日5キロ走っているし、アッチも中3日で現役。
自分より6才上なのに元気で何よりです、あやかりたい。
できれば中3日で頑張りたいと思うけど中5前後です。個人差が大きいのでしょうか。
同窓会で、その辺り聞きたいと考えてた奴が来なくて年齢行ってから知り合った人には聞けなくて。

>オレは山で転がり落ちて死ぬような気がしてる
お腹の上の可能性が大きいのではと思いました。

>>90
職安に行くか生活保護の申請手続きをして下さい。
悠々自適とは残された人生を他人に迷惑かけないでいかに過すかですから。
生活保護は税金で他人に迷惑だ、と反論出るかも知れないけど多少なので目くじら立てないように。

92 :
アマゾンに誤注文して元払いで返品した、Web上では返品受付
返金処理済みと表示されて、10日ほど経過してもクレジット会社
のWebに反映されないので、クレジット会社に問い合わせたところ
アマゾンカスターセンターの電話番号教えてもらった
0120−999−373
Webからは良く判らないので助かった、参考のため

93 :
死亡診断書が必要

94 :
今日、楽天のポイントが1000ポイント以上勝手に無くなっていた、
チャットで問い合わせたら情報が確認されましたのでメールで
お答えしますと、すぐに届くのかと質問すると、24時間以内の
返答になると。本当に確認できたのかええ加減やなと、それ以上は
待機状態で反応が無いのでメールを待つことにするけど、なんで
1000ポイント以上も消えたのだろうか不思議だ。

95 :
昨日成人病検診に行ってきた、血液検査で異常が出た、血色素の数値が6.1と
だいたい成人男子で12.0以上なんだがその半分しかなかった、元々低くて
10ぐらいなのだけど、今回は特に低く数値的には即入院か輸血レベルだと
言われた、漏れている可能性があるのでCTを撮られて、この検査では
以上は見当たらないけど、腸と胃は不確かとのことでした。

自覚的にはウオーキングで坂道を登るとき息切れが激しくなった程度で、
あと、時々眩暈の傾向があるのだけどこれは何時ものことだし、顔色も
血圧も脈も正常なので鉄剤を飲んで来週再検査をすることになった。

それを待って胃と腸の内視鏡を決めるようだけど、どっか漏れているのだろうな。
ガンの可能性もあるらしいけど、何故かほとんど恐怖感は感じなかった。
66才だけど、60歳でリタイヤして旅行も美味いものもほとんど食べなかったし
興味も湧かなかったけど、人生で始めて何の心配もなく過ごせて好きな講演や
読書、大学での勉強もできてほんと揺ったりできたし、それで十分なような気がした。

60才までなら恐怖感が結構強かったのではとは思うけど、今は全くないのは
不思議だけど、本当なんだよね。
敢えて死ぬ必要はないけど、寿命として自然の摂理としてこのまま死んでも
何の悔いもないような気がする。

こうしてゆったりとカキコもできているしね。

でもCTって高いね、市の成人病検診で700円だけだったので
持ち合わせが無く、すぐ近くに銀行もあるとその場で払わせようとする
窓口は如何なものかとは思うけど、コンビニが有ったのでATMで
おろしてすぐに支払ったけどね。保健が効いて15000円とはね。

96 :
殆ど日用品全部amazonで買っているせいか、すごく待遇いい
粗悪品の場合はもちろんのこと、気に入らなくて返すときも
色々と優遇してくれるよ

97 :
>>94

楽天のポイントは期限があるんじゃないの
俺も使わなかったら消えたポイントがあった

98 :
M/Bのコンデンサが噴いて動かなくなったので先日貼り替えに挑戦したけど失敗して気落ちしていた。

今日は動かなくなっていた腕時計の電池を取り替えたら動くようになったので気を持ち直している。
因みに取り換えた電池は全てSR626SWで1個460円だった。コンデンサは10個で送料込みで1100円。

>>95
>保健が効いて15000円とはね。
その年齢になるまでCT検査の経験がなかったとは幸せなんじゃないかと。
CT検査は10回以上はしてるような曖昧な記憶、MRIはもっと高い。ガンで放射線治療もしたし。

99 :
>>95
おれpet受けたら14万取られた。それよりショックだったのは、医者に行って要検査で受けたら保険が利いて2割の2万8000円ですむんだそうだ。とにかく医者に行くのが一番だ。

100 :
そりゃ健康診断でPET受ければ高いよ
なんでも主訴を作って病院受診すること
そうすれば保険適用されるんだから

101 :
>>95
Hb 6.1はかなり低い。
小球性低色素性貧血だと出血性貧血。
便潜血が出ていると消化管出血。
ご記載のように上下消化管内視鏡検査が必要。

102 :
アマゾンの返品時送料も敷居を上げたね、以前は間違い注文でも着払いだったが

返送料

? 以下のいずれかの場合は、お客様ご負担(元払い)でのご返送となります。

? お客様都合による返品・交換
? Amazonマーケットプレイス出品者が発送する服&ファッション小物、シューズ&バッグストアの商品

注: 詳しくは出品者の返品ポリシーをご確認ください。

? 以下のいずれかの場合は、Amazon.co.jp 負担(着払い)でのご返送となります。

? トラブルや不具合がある商品
? Amazon.co.jpが発送する服&ファッション小物、シューズ&バッグストアの商品(商品到着後30日以内に返送した場合)
? Dash Buttonを使って注文した商品(返品理由を問いません)

103 :
>>102
配送員の負担を考慮すれば当然の対応だろ。

104 :
毎日毎日走り通しの人をみてないんだ。
どんなつらして生きてるか見てみたい。

105 :
 
 街宣車に乗っている、エセ右翼の構成員は、【ゴキブリ在日韓国人】です!

 「愛国」という言葉を聞くと、エセ右翼団体が、不気味な街頭宣伝カーに乗り、公衆の迷惑も考えず大音量で軍歌を流し、または大声で怒鳴りちらしている姿を想像する人が多いのではないでしょうか。

 そしてそのせいで、「愛国心を持つ人」=「気もち悪い人」というマイナスイメージを持つ日本人も少なくないようです。

 では彼ら(エセ右翼=【ゴキブリ在日韓国人】)の目的は、一体何なのでしょうか?

 主義主張はともかく、たくさんの人々に威圧感を与える街頭宣伝カーに乗り、誰が聞いても騒音にしか聞こえない音量で軍歌を流したり、大声で怒鳴り散らしたり。

 人々に主義主張を理解してもらうどころか、イメージを落とすだけなのは分かりきっています。

 つまり彼ら(エセ右翼=【ゴキブリ在日韓国人】)の目的は、こういった行動をとることによって、日本人の「愛国心」へのイメージを歪め、弱めることなのです。

 そして、本当に日本人の利益や生命の安全を考える「愛国的な人々」(本物の右翼)のイメージを落とすことが目的です。

 そうすれば必然的に、日本人の利益や生命の安全を第一に考えない「愛国的でない人々」(反日勢力=左翼=パヨク)が影響力を高めることになり、彼ら(エセ右翼=【ゴキブリ在日韓国人】)はそれによって利益を得ることが可能になります。

 その証拠に彼ら(エセ右翼=【ゴキブリ在日韓国人】)は、ロシアが不法占拠している北方領土については声を大にして叫んでも、コジキ北朝鮮による拉致事件や、ゴキブリ韓国が不法占拠している竹島についてはまったく言及していません。

 最近「ネトウヨ」という変な言葉を、狂ったように使っているのは、たいてい【ゴキブリ在日韓国人】です。

エセ右翼団体の真実
http://www.geocities.jp/uyoku66/

エセ右翼【ゴキブリ在日韓国人】の来歴
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1664/didi/zainiti_raireki.htm
 
【ゴキブリ在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
 

106 :
>91
チョットしんどいが走ると健康にいい。2年前までは毎朝10K走っていたが
仕事が忙しくなってやめてる。しかしこの仕事の失敗がキツかったな。さすがに
2年間トラブルとスッカラカンになる。
いままでも一年間のトラブルは何度かあって、なんとか持ちこたえたし後に
繋がっていい経験になったが、未体験ゾーンに入ってしまった。IT系の請負仕事は
これが怖い。w
 金を残して引退ってのはいいな。こっちは引退できそうもないが、仕事も運動と
割り切れば、ボケ防止にちょうどいい。やはりかなりボケが来ていて新しいCADとか
覚えても3か月使わないでいると、スッカリ忘れてしまう。というか手になじむような
CADがないということでもある。新しいツールを使ってみるとやはり設計者が若いな
というのは感じる。そういう未熟さに気づけるだけ歳をとったということだな。

107 :
だらだら長文書くのも年取った証拠

108 :
IT系の請負はギャンブル。

109 :
>敢えて死ぬ必要はないけど、寿命として自然の摂理としてこのまま死んでも
>何の悔いもないような気がする。

 癌は死ぬまでに時間的にゆとりがあるので、いろいろ整理できる。義父が
癌で亡くなったが、綺麗に整理していかれた。頭が正常のままゆとりをもって
準備していける癌はいいなと思ったよ。
自分は若い時に2週間の断食をやってみたことがある。我流でやったので戻す時に
食欲を抑えられずに大失敗をして長く後遺症をひきづったが、食を断ってそのまま
死んでいくのであれば、一番楽な気がした。最初の2日くらいは食欲を我慢するのが
すこしキツイが、それ以後は全く食欲もなく楽だ。そのまま静かにRる。

110 :
>IT系の請負はギャンブル。

ギャンブルにするかどうかはやり方次第だろうな。ギャンブルせずに手堅く儲けて
いる人が多い。
俺はギャンブル。w

111 :
>だらだら長文書くのも年取った証拠

要点だけが知りたいのは若い証拠だな。歳を経て過程も大事だという事にも気が付
くと両方を楽しめるようになる。

112 :
屁理屈ジジイさっさとRよw

113 :
>>109

断食というのは完全に水だけの生活ですか?

114 :
>>106
>チョットしんどいが走ると健康にいい。
忠告はありがたいですが人口関節の身の上なので走れない、その点で貴殿は羨ましい。

金を残して引退ってのが理想と思いますけど年金があるなら年齢から健康を財産と割り切ればと。

>>107
俺はアンカ付けられた>>91なので読んでるけど読むのがメンドーと言う人は飛ばせばイイだけ。
ネット環境も関係するとは思うけどパソコンで読むなら苦にならない長さだ。

115 :
ひねくれたへんなのがいついてるみたいだが無視無視

116 :
引退してcadを使わなくなったらいつの間にか近視が直ってた。免許の書き換えで視力検査をしたら検査員が付加条項消しときますねっていうので驚いた。

ただその分老眼が出た。普通に眼鏡なしで本を読めた現役時代に戻りたい。

117 :
血色素が6.1だったので、何はともあれ、食事からの補給も必要かと、
嫁さん添加物が大嫌いで、ハムとか加工食品はあまりとらない、僕も
野菜が大好きで、まーいいかと、朝食は野菜だけを炒めたのと、紅茶、
トースト1枚だけで長年過ごしてきたのだけど、夕食も湯豆腐とか
焼き魚、野菜の炊いたのが殆どで、時たま鶏肉のフライとかを食べて
余り肉は食べていなかった、ちょっとバランスが悪いので朝食は
当分ハムエッグを追加してよと言ったら、私はバランスの悪い食事を
出したことは無いと大変怒ったよ、まー検査結果の数値を理解していないのだろうね。

しかし、鉄分のある赤身の肉やマグロなどを少しはとったほうが良いのだろうな。

118 :
>>117
でもすごく健康そうな食生活だ

119 :
>>117
ビタミンB12が欠乏すると大球性貧血が起こりますが、
ビタミンB12は肉、魚、乳製品など動物性食品からしか
摂取できないので、高齢者で動物性食品をあまり
摂らないとそのタイプの貧血になることがあります。

このタイプの貧血はビタミンB12(や葉酸)の補充で
すぐに改善します。

消化管出血でなければ良いですね。

120 :
>>118

食事的には気にいっているのだよね、肉は食べると美味しいのだけど、
何故か積極的にとりたいとは思わないのだよね。

それと、お茶とお酒をよく飲んでいるのでそうしたものも影響があるのかなー
水分が多いのでトイレはよく行くしね。

でもきっと何かのサインだったのだよね、たった700円の市の成人病検診も
ばかにならないね。期限が3/31までだったので行ったのだけどね。

僕の弟も数十年前だけど過労と貧血で死んだのだけど、彼の嫁さんから
聞いて貧血で死ぬなんて有るのだろうかと怪訝に思った記憶はあるのだけど
そういう家系でもあるのかも。

鉄剤もらって飲んでいるのだけど、何か体が非常に軽くなったような、
あまり気にならなかったのだけど息切れも改善されたような、
50mgなので便は真っ黒だけどね。

121 :
>>120

色々とサゼッション有難うございます。
少しは肉を食べるようにはします。

122 :
>>120
家の親は長年緑茶を粉末にしたものを日に2,3杯飲んでいて今90歳
お茶を葉っぱ丸ごと飲むのははいいらしいね

123 :
本年3.23(木)の21:00からBSトゥエルブ(222)で
渥美清の泣いてたまるか、最終回「男はつらい」
が放送されます。

お察しの通りの作品ですが、寅の役名はほかの
俳優で渥美さんは他の人を「寅さん」と呼びます。

良い内容のドラマですが、印象深いのはヒロイン
(この場合はマドンナかなw)弘子を演じる川口恵子
の美しさです。

BSトゥエルブは無料放送です。
今すぐレコーダーの録画予約をしましょうw。

124 :
>>119
ビタミンB12の補充ならエーザイから出てるナボリンでもできるかと。
活性化B12ってことで効き目は期待できるけど価格がやや高い。

125 :
毎日が休みだと三連休とかエエ迷惑だべ。
道路も店も混んで出掛ける気がしないな。ヒマ

126 :
会社辞めて15年
在職中はあちこち体の具合悪かった
今はすこぶる体調がいい
視力まで改善しメガネがいらなくなった
会社のころのストレスがいかに大きかったかということだな

127 :
>>122
かつては、だよ。
今は「ホ」でダメだよ。
俺等の年齢からはあんまり変わらないけど、若い人には勧めちゃいかん。

128 :
>>70 さん有難うございます。
ネット証券からの特定口座の申し込みを、途中で放置してましたが
ご紹介サイトで確認できました。
改めて、今期の確定申告書を見たところ新たな発見もありました。

誰かの扶養に成りたいところですがまだ現役
でもちょっと面倒なことを先送りするだらしなさが歳のせいにならぬ様反省
2CH歴20年?ですが役に立ちます
 

129 :
久しぶりのおはぎウマかったぁ

130 :
>>125
連休時の高速道路渋滞情報を見て、
ひそかに喜んでいますw。

昔はその渋滞に参加していましたが、
今は他人事。

132 :
車乗りたいな
260馬力をボアアップして走ってた昔。

133 :
 
  ゴキブリ韓国(ゴキ韓)のことわざ   <*`∀´>半万年の伝統ニダー!

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」

「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」

「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
 

134 :
アマゾンビデオでドラゴンタッーの女観た、2時間半の映画
だけどあっと言う間だったな

135 :
今朝は雨。
現役時代はam4:30に起床し、5:30に雨ガッパを着て
カバンをゴミ出し用ビニール袋でくるみ自転車のかご
に入れ駅の公営駐輪場まで走った。
その後、電車通勤をした。

今は朝に雨音が聞かれても起きなくて良い。

136 :
通勤時間と就業時間を合わせれば寝る時間もままならないではないかと。

日本の働き方は間違ってる、職住が接近して職場は働き易く住は安全・安心・快適がイイ。

137 :
CADはワープロ代わりに使ってたのでないと不便。
文字、線、画像が自由に使えた。
無料のはやはり無料仕様。

138 :
いまや3D使えない老兵はただ消え去るのみ。

139 :
私は天気に関わらず1日1回は外出することに
しているので、今日は昼に雨ガッパを着て自転車
で外出してきた。

現役時代、早朝に雨の中、走った時は
「こんな思いまでして働かなきゃいかんか」
と思っていたが、楽しみ目的でした外出は
雨の中でも楽しかったw。
しばらく有酸素運動をしてから帰宅した。

140 :
 
  ゴキブリ韓国人を飢餓と内乱から救った日本

日本の韓国併合により、ゴキブリ韓国人の不潔な衛生環境は改善され、食事情も安定し、ゴキブリ韓国人の人口は倍増しました。

鉄道や工場などのインフラ面の整備により、朝鮮半島は急速に近代産業化を遂げ、経済面でも飛躍を遂げました。

日本の韓国併合によって朝鮮半島に、近代教育システムが導入されました。ワイロなどの政治不正は激減しました。これほど手厚く優遇された併合政策は、世界史を探しても他に見当たりません。

ゴキブリ韓国人はよく「日本の韓国併合は人類史上類例を見ない残虐非道な支配ニダ!」「日本は搾取の限りを尽くしたニダ!」みたいな真っ赤なウソの馬鹿げた主張をします。

しかし、日韓併合後のゴキブリ韓国は、経済的にも文化的にも、とても豊かになっていったというのが事実です。

違うというのならば、ゴキブリ朝鮮人の人口が、1910年の1313万人が、1942年には2553万人へと、倍増した理由を説明してください。32年間で倍の人口になっています。搾取されて人口が増えますか?

日本の韓国併合により、ゴキブリ朝鮮人の不潔な衛生環境は改善され、食事情も安定し、ゴキブリ韓国人の人口は倍増したのです。

また、ゴキブリ朝鮮人一人当たりの国内総支出も1910年の58円が1938年には119円とこれも、二倍になっています。 人口、所得ともに、2倍に増えたのは、紛れもない事実です。

ちなみに、イギリスのアイルランド統治では、アイルランドの人口は、1841年の820万人が、1911年には444万人と、半分に減っています。

これに限らず、西欧によって支配されたアジア・アフリカの多くの植民地では、現地人は酷使・搾取され、人口は激減しています。

ゴキブリ韓国人は、日本によって飢餓と内乱から救ってもらったのに、日本が戦争に負けたとたんに、手のひらを返すように、恩を仇で返すようになりました。

真っ赤なウソを並べ立てて日本に謝罪と賠償をさせ、世界でも他には例が無い異常な反日国家となったのです。
 

141 :
>>139
運動乙です。
自分は毎日必ず歩いてます。
駅まで12分、スーパー内を俳諧、計1時間。
通勤してた頃は、朝早いし傘を風で折られたり大変だった。

142 :
東京で全国一で早い開花宣言があったそう
あの枝と思いながら、雨で見なかった

143 :
今朝は8時からWBC、日本 vs アメリカ戦をTV観戦。
これも悠々自適ならでは。
現時点(9:36)でまだ試合開始前。
始球式は野茂英雄氏だって。

144 :
>>143
試合開始10時なんで今チャンえる変えた、TBSも2時間引っ張りすぎだよね

145 :
アメリカの大リーガーの殆どが出ていない相手に全力で顔を真っ赤にして
立ち向かうジャパンの姿は何か滑稽で、それをまた国をあげて応援する
国民もなんだかなーと言う感じで、テンション民族のDNAは体の深く
浸みこんでいるのやね。

ふー・・・

146 :
WBC米国選手の年俸がスゴイね

147 :
不愉快なレスはあぼーんしてる俺

148 :
ジジィどもと話題を合わすためにテレビを見たら、、、、
球場スカスカじゃねえか
アホくさww

149 :
>>145
予選で敗退、残念だったね

150 :
◆90歳購買部のおばちゃん引退
03月22日 11時52分

茨城県筑西市にある高校で、66年間にわたり購買部で生徒を見守り続けてきた90歳の女性が、
3月末で引退することになり、22日生徒たちによるお礼の催しが開かれました。

この女性は山中艶子さん(90)で、筑西市にある下館第一高校の購買部を91歳の誕生日を迎える3月28日に引退します。

山中さんは、昭和26年から66年間にわたって購買部でパンなどを販売しながら生徒を見守り、
「購買部のおばちゃん」として親しまれてきました。

23日は、1年生と2年生の生徒およそ550人と60人の教員が参加してお礼の催しが体育館で開かれ、
山中さんが吹奏楽部の演奏にあわせて登場すると、会場は大きな拍手に包まれました。

このあと生徒の代表が、「いつも笑顔のおばちゃんから元気をもらっていました。
今までありがとうございました」とお礼のことばが贈られ、山中さんに花束が手渡されました。

これに対して山中さんは、「1日1時間を大切にして喜びの卒業を迎えて下さい」と生徒たちにことばを贈っていました。

催しのあと山中さんは、「あっという間の66年間でした。たまに学校に来たときには、みんなに会いにきてほしいです」と話していました。

151 :
>>145
日本だってメインは出てないでしょ

152 :
退職しているか退職間近の人が多いと思うけど、その後は地域社会との交流が考えられる。
地域社会と言えば町内会だろうが会社と同様にヒエラルキーの考えを持ち込む人種がいる。
町内会とは会費以外は関わらないと言う選択肢もあるが災害時には不都合も生じるだろう。

ヒエラルキーを持ち込む人種の存在を踏まえて町内会とどう向き合えば良いのか一考に値すると思う。
因みに↓は他スレに貼られていた「なにがなんでも避けるべき有害な人10タイプ」だけど
http://forbesjapan.com/articles/detail/10244

外人が指摘してるので日本社会にありがちな儒教的弊害の観点が欠落している。
無給・ボランティアを前提に上から目線で指示されても反発が生じるだけだろう。

153 :
>>151

まーそういうレベルの世界戦と言うことやね、勝っても負けてもエキシビション
クラスの試合と軽く観戦すればいいような。

154 :
>>149

これでしょうもない喧騒から解放されるのは良いことだね。

155 :
>>149

予選じゃなくて準決勝だろ

156 :
母国愛の強い朝日新聞の記者が、WBCで日韓戦が見られないのは残念とか書いてたw

157 :
良いことなのか悪いことなのか分からないが、
プロ野球はレギュラーシーズンより国際大会の
ほうが盛り上がる。

次の国際大会は、WBCではないもう1つの国際大会
であるプレミア12が2019年に行われ、ここでは
2020年の東京オリンピックの予選として4チームを選出し、
東京オリンピックで準決勝、決勝を行う可能性がある
らしい。

158 :
今場所は、相撲が面白いな〜〜稀勢の里優勝かな?

159 :
退職後も地域とは関わりたくないと思ってた。
でも、順番とかで無理やり役員をやらされて2年、やってみたら面白かった。
ホームページが死んでたので作ったら、終身のホームページ管理者になってしまったし、
50人いるゴルフ同好会の終身幹事になってしまったし、
上位の役職は逃げているが、、損得抜きのボランティアの世界は意外と楽しい。
中には変なヤツもいるけどな、会社に居場所がなくて、自治会に居場所を求めているような。

160 :
皆さん、悠々自適はいいけど家にいる時間長いんだよね?
奥さんから邪魔者扱いされないの?

161 :
俺は3LDKの
一人暮らし勝ち組

163 :
今日の朝散歩は靖国神社の件の標本木を見てきた
帰りに通った外濠公園には花見客の為に大きな仮説
のゴミ箱が設置されていたね

164 :
カミさんには鬱陶しがられてるだろな。
毎日3〜4時間は外出しているし、月に2〜3回は1人で外泊(ゴルフや温泉)してるが、それでも現役時代に較べれば家にいる時間は圧倒的に長い。
オレが家にいる時に掃除を始められるとイラッと来るなぁ。
まぁ、お互いさまだ。

165 :
>>159
地域社会とは上手い距離感で関わっておられようで何よりです。
悠々自適な生活をする上で地域社会との関わりは、できることを無理なくすることです。
給料を得て働いていた時は、ヤレ納期だ、ヤレノルマだ等で気が安まる時がありません。

>>164
>オレが家にいる時に掃除を始められるとイラッと来るなぁ。
お互いさまと自覚されているけど奥様が掃除をしたいのに何時迄も家にいることが理由です。
起きたら、その日掃除する時間を確認し、その時間帯は散歩でも買い物でも外出すると良い。

166 :
なぜかカミさんがまだ働いていて、しかも単身赴任で週末だけ帰ってくる
財布は完全に別
リタイヤしてから文字どおり悠々自適で、平日のひとり旅が楽しい
カミさんが帰ってくる前にあわてて掃除をする

167 :
成人病検診でHB6.1で、甲状腺機能の数値も異常だったのでこの影響も考えられると
MRIを受けていたけど異常なし。
どちらにしても、消化器官からの大量出血が無ければこの数値にはならないらしい。
便の検査は陰性でほぼ問題は無いだろうと、ガンマーカーの数値には
異常が出ていない、後は胃からの出血が考えられるので明日胃カメラをのむ。

胃潰瘍が一番怪しそうだけど、癌の可能性もありそうだ、ただ、これほど
HBが低いとガンとしては可なりの進行なはずだけど、マーカーは正常だ。

どちらにしても胃が怪しいね、まー、癌だとしても2人に一人がなる時代だし
仕方がないかなと、60歳でリタイヤして後は余禄のようなものだし
何の贅沢も何の裕福さもなかったけど、金に困ったわけでもなし、不幸の
どん底に落ちたわけでもなし、リタヤ後は好きな読書もできて、自由な時間で
のんべんだらりもできたし、それで十分だと思う、この世に生まれたことを
本当に感謝している、人は何時か終わるし平穏な心で終われることが一番だと思う。

みんな老後が心配だと、そして、お金やご馳走への欲求からの解放はなかなか
難しいとは思うけど、老後何てほんの一瞬だと悟れば気分は可なり楽には
なると思うね。

168 :
死ぬってどういうことなんだろうね。小学校の4年生くらいのころそれをづっと
考えていたことがある。もう二度と学校に戻ることも友達に会うこともできない。
自分が消滅することの意味がどうしても解らなかった。
しかし考えてみたら当時のものはすべてない。もう二度とあの場所には戻れない。
死んだようなものだ。w

169 :
ウレッシィ〜知覚過敏治まった〜ビール飲も

170 :
ガン死が2人に一人というのは、うんと年を取って死ぬ人の
2人に一人がなんらかのガンを持っているという意味だよ
周りを見回しても、高齢者の半数がガンにかかっているか?
いないでしょ?

171 :
> 自分が消滅することの意味がどうしても解らなかった。
生まれる前のことを考えてみるといいよ
影も形もなかったんだよ?
それに戻ると思えばいい

172 :
>>170

統計上まーだいたい二人に一人と言うことらしいよ、そうなると高齢者は
もっと多くなる、3人に1人は癌で死ぬらしい、この辺りはきっとアバウトなんだろうけど
ようするに、みんな癌によくかかるよと言う意味合いだと思うよ。
そうしたものを含めて男性は平均寿命で83才、余命で86才らしい。
当然早いのもいれば遅いのもいてひっくるめてだものね。
老化して活動性が衰えた中である意味誤差範囲のような気もするけどね。

自分だけは永遠に生きれる感じでいても死は直ぐそこに来ていることも
確かだとは思うけどね。

173 :
>>168

まーようするに、おじいさんもおばあさんも先祖もみんな死んでゆき
例外なく生きている人たちは誰もいないしね、先人がみんな死んでゆくと言うことは
決して死は悪くないのではとも思うね、悪いのならきっと誰も死ななかったような
気がするね。

174 :
そうだよね
人類が生まれてこの方死ななかった人は一人もいない
そう考えるとなぜ死がこんなに怖いもののままなのか不思議
誰にでもやってくるんだからもっと気軽に受け入れるような現象
になっててもよかったはず
お葬式で泣いている人もいずれ同じ道をたどるのにまるで
自分だけは死なないかのような嘆きかたするもんね

175 :
ロッキード事件と
アッキード事件って

インパクトとして
どっちが凄い事件ですか?

176 :
50代以上の(´・ω・`)知らんがな 89 [無断転載禁止]c2ch.sc
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/03/23(木) 23:41:24.51 ID:Y0wHm45T
ロッキード事件と
アッキード事件って

インパクトとして
どっちが凄い事件ですか?

177 :
当時のロッキード事件を知らない者として尋ねただけなのに心外だったの?
じゃあもういいや、聞かんわ

178 :
ロッキード事件を知らないとは歳はいくつだ?

ロッキード事件は首相経験者が逮捕された。
今回の騒動で現首相に法的な責任はない。
そのような前提からどっちが凄い事件かは自分で判断しろ。

179 :
アッキード事件などと言っている時点で
某山本並みのバカだが・・・

180 :
>>175

天文学的レベルの差がある
森友の件はそもそも違法行為ではないから

181 :
シン・ゴジラ、ブルーレイ3枚セットが届いた。
特典ディスクUのメイキング映像は素晴らしい。

本編で使用されなかったシーンの中にも
印象的でカットするのは惜しいのでは、と
思われるものがいくつかあった。

庵野(あんの)監督はお涙頂戴的なシーンは
撮影はしたが意識的にカットしたようだ。
未使用シーンで無名の子役が上手い泣き演技
を見せていた。

182 :
森友事件を安倍降しの材料にしようと必死の民進党、バカさ加減も限度があるな。
民進党支持者は顔を上げて世間を歩けるのか?
ってか、民進党支持者なんているのか?
国政を停滞させるだけの党など国賊者だ。

183 :
もっと悠々自適にいこうぜ

184 :
>>181
いくら?

185 :
>>184
私が買ったバージョンは特別版3枚組(特典ディスクT、Uと専用
ハードケース付)でAmazonで28%offで5270円です。

これにに4K版本編ディスクを加えた4枚組バージョン 6850円、

ブルーレイ2枚組バージョン(特典ディスクUと専用ハードケース
がない) 3743円、

DVD2枚組(専用ハードケースなし) 3053円

の全4バージョンがあります。

186 :
このシャープペンシル品薄でプレミアムがついてる

https://socialnews.rakuten.co.jp/link/1212035

187 :
>>186
俺みたいな爺にはまったくもって必要の無いものだ。w

188 :
>>185
thanks
買おうかな

189 :
>衝撃!LINEのトーク内容は韓国から盗聴・傍受されている?!
>日本の内閣情報セキュリティーセンターに対して、韓国のサイバーセキュリティ関係者が認めたそうです。
>なんと韓国には、通信を傍受する事に対する法律的な縛りがないそうで・・。
http://line-kiwami.com/kankoku-toucyou-1901

190 :
>186
文具は興味あるが、シャープペンシルは20年以上つかったことがない。全部ボールペンだ。
昔はよく使ってたが、シャープペンを使うようなケースはすべてCADに置き換わったような
気がする。あとは文書だけだから殆ど使うことがない。漫画でも手書きする人は使うんだろう
か?

191 :
orenzneroの自動芯だしというこの発想はなかなかいいな。ちょっとしたことだけれども
今までのシャープとは全く違う書き味がある。(つかってみたことがないが、、)

ボールペンでもジェットストリームを使い始めたら、他のはつかえない。僅かな
違いなんだがやはり書き味がいいと快感になる。シャープとボールペンの違いは
なにかというと文字の濃さだ。このくっきりした発色に慣れると文章などは
シャープで書く気になれない。これで鉛筆のように楽に消すことができれば最高
なのだがそれはないな。でも絵を書くわけではないので滅多に消したいとは思わ
ないから基本はボールペンになる。

192 :
安倍ちゃん100マナ寄付しただけだからエエんちゃうの
100万貰ったら悪いけど

193 :
メディアに工作員がいて煽ってるのがよくわかる。不自然な煽り方なので素人の
自分にもよく解る。籠池のようなカスは利用しやすい。

194 :
かご池って完全に帰化系だね
ああいう臆面のなさはたいていそう

195 :
バカどもが詐欺師を担いだバカ騒ぎ、
もうえ〜加減にせんかいのう。

196 :
昨日は、天気が良かったので、4月のハイキングの予行練習を兼ねて超久しぶりに高尾山に行ってきた。
高尾山口から山頂まで徒歩で行ったが、さすがに運動を最近ほとんどしていないせいか
最初の1号路の急坂で息切れしてしまい、ケーブルカーで行かなかったのを後悔したがなんとか登り切った。
残念ながら富士山は見えなかったが、スカイツリーや江ノ島が見えて気持ち良かった。
身体普段から動かさないとヤバイと感じた1日であった。

197 :
>>192

そうだよ
なのにおバカ野党が大騒ぎ

北がミサイルを日本海に打ち込んでも知らん顔で森友の話ばかり

198 :
それでも我々は悠々自適だよな

199 :
【森友事件の影で…】「主要農産物種子法廃止法」がひっそりと可決へ!
こういうのを見ると、籠池劇場は、奥の院によるスピン工作だってことが分かるね。
安倍って、下の下の自己中バカだってことがよく分かる。

200 :
庭の桜のつぼみがずいぶん膨らんできた、2、3日内には咲きそうだ。緋毛氈と茶釜を蔵からだしてこなくちゃ。

でもまだ酒は熱燗がいいな。

201 :
今日の稀勢の里が心配。

202 :
石破さんって馬鹿だね

自民・石破氏 「首相夫人がきちんと真実を述べる場を」
http://mainichi.jp/articles/20170325/k00/00m/040/051000c

203 :
貴ノ花の二の舞になってしまうで。

204 :
 
お笑い芸人モドキ 社民党・福島瑞穂(ゴキブリ在日韓国人)

    「朝まで生テレビ」 社民党・福島瑞穂 バカ受けの一席

福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども
   人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
   たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」

     田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」

福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」

    「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のようにスタジオ中に響き渡る
     その声にまずいと思ったか、福島が続ける。

福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する
   必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」

     田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」

福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
 

205 :
君子ランの花芽が朱く色つき、もうちょいで咲くところにきた。

手もほとんどかけないのに、毎年よく咲いてくれるかわいい花だわ。

206 :
朝日と毎日は今回の森友事件を安倍ちゃんを退陣に追い込もうと
恣意的な報道をしてる

民進なんて誰も支持しない帰化人ばかりの党だもん

207 :
鉄剤を飲んでHBは6.1から6.7に上がっていた、胃カメラは飲んだけど
その場のモニターでは綺麗ないだと、念のため組織を取ったけど。
大腸も便では陰性だし、どこから出血しているのだろうね、ようわからん。

看護婦さんからもらっていた生データーでは空腹時血糖97 HbA1C5.7で
医者はHBが低いので参考にならんと言っていたけど、去年の12月は6.1だった。

正式な書類には空腹時血糖57 HbA1C26.4となっていた。
鉄剤を飲んだ後の数値なんだろうかでも、これだけHbA1Cが高ければ
すごい糖尿だとは思うのだが、空腹時とはいえ血糖が57済むのだろうか
ようわからん、来週又正式な胃カメラの結果と共にききに行って来よう。
小さな病院で先生が派遣されていて結構変わる外来なので、別の病院で
トータルで診察してもらった方がいいのかな。

でもまーこういうのを含めて悠々自適で過ごせているのは有りがたいと
思っている、人の命と言うのは天命だからね、もうゆったりがいいよね。

でも、検査検査で結構費用がいるもんだね。

209 :
  
森友事件の主犯は 民進党の政治屋
 
  【辻元清美】 ゴキブリ在日韓国人である

今すぐ 戸籍謄本を公開しなさい!

  ゴキブリ在日中国人 蓮舫と共に!
 

210 :
以前、元朝日論説委員の三宅さんが、朝日の社是は安倍政権転覆と言っていた。
当時は個人的に朝日に恨みでもあるのかと思っていたが、
朝日の今回の事件に係る異常な報道をみるとさもありなんと思う。
朝日と毎日はマスコミと言うより、安倍政権をも凌駕する巨大な権力だね。

211 :
呑気でええなぁ。

212 :
>>207
どういう意図か知らんが長い。誰も興味なんて持ってないのにその文書、長い

213 :
揚げ足取りしかできない。そういう野党が出来上がるシステムというのは良くないよな。
教育を失敗しているのかもしれないな。かといってゆとりにするとこれもうまくいかない。
詰め込みもだめ。
フランスは哲学をかなり中心にして教育しているらしいな。それだけに政治家のレベルが
高い気がする。
韓国の政治家は酷いがここも詰め込み教育だな。

214 :
>212
俺は病院に行ったことがないし、検査もうけたことがないので興味ある。

215 :
>それでも我々は悠々自適だよな

人生は廻る車輪のようなものだから、いつでも不幸のつぼみは準備されている。
いまはたまたま幸運というだけ。づ――――っと幸運だったとすると確率的には
どうなんだろう。不幸がやってくる確率って増えてるのだろうか?
おれは何不自由なしに今までやってきたので、そのうちドかーーーーーんと
不幸がやってくるかもしれない。

216 :
申し訳ないけれど、オレも健康の話題、病気の話題はまるで興味がないし、ウンザリだ。
でもこの年になると、周囲はそういう話題ばかり・・・まるで自慢話みたいに。
そんな話をしてるより酒を控えろよ、運動しろよ、と思ってしまうのは傲慢なんだろうか?
いや、先天的に体の弱い人もいるんだな、ごめんなさい。

217 :
同感。

218 :
>185
映画が1100になった。映画館で見た方が面白いのでDVDとか買わないな。買っては
見たものの、殆ど見ないというのを数回経験してからは買わない。w
なぜだろう? 出かけて行って見るのが面白い。出かけていくと何か特別なことが
起こりそうな予感がある。それがいい。まあ何もおこらないのではあるが、、

219 :
俺はいつも元気で病院なんか行ったことはない

調子が悪くて行ったらもう手遅れ状態 短命

俺はちょっとおかしくてもすぐ行く、健康診断他ドック、皆勤賞

早期発見できて、元気回復大 長生き

すべてそうだとは思わないし、人にはその人の寿命があると思うが
いつまでも健康でいたいものである。

220 :
>216
一度病気をしてみると、病気も面白くなる。慣れの問題だな。自分も大病を
したことがなかったので、病気にまるで興味がなかったが、マラソンで
足を痛めて3か月走れなくなった時は、足があって走れることのありがたみを
痛切に感じた。でもこんなのは初心者で、もっと凄い人はいくらでもいる。
腎臓切ったとか、肝臓が半分ないとか、、、、

221 :
暇なので、健康ボウリング始めたよ。以外にハマッておもしろいわ。
近くのボウリング場は平日昼間、おじぃちゃん、おばぁちゃんの溜まり場だわさ。

222 :
天命。

223 :
>>216

そのうち他人事じゃなくなるよ

224 :
>>218
とかくこの歳になると、出かける時が少なくなる
ひきこもりになるよりは、
街に出て、自分の好きなことしてるほうが良いよね。
足腰も鍛えられるし、脳の活性化にもなる。

225 :
60で引きこもってしまったら人生終わりなや。

226 :
>俺はいつも元気で病院なんか行ったことはない

調子が悪くて行ったらもう手遅れ状態 短命

俺は毎年健診受けてるけど、
個人的には「調子が悪くて行ったらもう手遅れ状態」でもいいと思ってる

その場合はいきなり余命宣告されたときそれを受け入れる覚悟が必要
健診行ってない人に限って、そうなると腰が抜けて命乞いをする
そうはなりたくない

227 :
結構出かけるの、億劫がって嫌いな男仰山おるよ。

228 :
そんな老人にはなりたくないっす。

229 :
誰でもなりたくて老いぼれるわけではない。

230 :
>>218
>買っては見たものの、殆ど見ないというのを数回経験
分かります。買っても全編見直すことはほとんどなく
お気に入りシーンだけを見ることもよくあります。

私にとってシン・ゴジラは数十年ぶりに劇場で見た映画で
気に入り、他の人達のようにリピート鑑賞したかったけど・・・
・・・ほら、当時無収入生活になったばかりで経済面が
不安で我慢していたんです。

今、思えばその時は悠々自適デビューしたてで過度に
心配していました。

※シン・ゴジラはセリフが早口で専門用語が頻出し、
庵野監督は一見で理解してもらうことを意識的に避ける
演出をしていますが、ブルーレイは字幕オン機能がある
のでセリフを全部理解することができました。
これはイイ。

231 :
正直、おいぼれてってんじゃないけどリタイヤ後は天国だ。稼ぐ必要もなく自分の時間をたっぷり持てて、変な煩悩も遠慮もないし。若さも功罪相半ばするからな。

232 :
稼ぐ必要?稼ぐのは卑しいことだから、無いのが普通。

233 :
>231
うらやま!!
何か人の役に立つことでも始めてみたらどう? 例えば仕事で鍛えてきた能力とか
知識をWEBで公開するとか。感謝状が届くと励みになって生きがいになる。

234 :
リタイヤ後は天国ってその前は地獄だったってこと? この先ズーッと天国って思っているのも何か変だと思う。私には理解できない。

235 :
>>232
それ半島人の考え方

236 :
皆さんは、例えば今、東京に住んでいて
現役時代に名古屋で食べたきしめんや
味噌煮込みうどんなどが懐かしく食べたい
時、往復2万円以上の交通費を出して
それを食べに行きますか?

私は酔うと「行ってやる!」と思うのですが
素面(しらふ)に戻ると勇気が消えてしまう
のですw。

237 :
>236
味噌カツがうまかったな。しかし食い物だとあまり興味ないな。w 
温泉とかなら行くかもしれない。温泉ならイメージが広がる。もしかして、、なにかロマンス
とかに出会うかも。

 出張に行くときはラニングウエアをもっていって町をくまなく走りまわってあとで温泉に
はいるというのが趣味だった。w

238 :
暇があって金もある。それならもっと面白そうな遊び方があるだろ。食い物でも
いいけど、物語になるような組み合わせが欲しいな。どんなといわれると
思い浮かばないが、、、
 浮かんだ!!!

「世界最高の味噌煮込みうどん自動販売機を開発する。」
そこで名古屋で50件ほど食い歩いてレシピを盗む。
1000万ほど突っ込んで、自動機を開発する。
みたいなのは夢がある。成功すれば100億くらい儲かるかもしれない。

239 :
ハハ、味噌煮込みうどん、そんなにマーケットはないよ (^^;

240 :
籠池問題のまとめ

176 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:59:22.65 ID:TdrQsVRa0

部落の産廃埋まってる国有地のクズ地がありました。
籠池のおっさんがそこに学校を建てようと考えました。
学校が建てばクズ地が文京地区となり周囲のクズ地の地価が上がります。
周囲の土地を持ってる部落の人たちは大喜びです。
籠池は安倍ちゃん保守とも仲良しで話はトントン拍子に決まりました。
春にはいよいよ開校です。

ところが辻元が安倍内閣潰しの指令をどこからか受けました。
予定地は本当はクズ地だったのを高級不動産だったと偽り、安倍ちゃんが取引に口利きしたと騒ぎました。
騒ぎを大きくするために工作員を工事現場に送り込み、メディアで報道させて更に炎上。
ところが裏で糸引いてたことがメールでバレてしまい辻元自身に火がつきました。
土地売却も取り消し、土地もクズ地であることがバレて不動産価値急落して、部落超激おこ

241 :
IDが赤くなるまで連投する暇人が居るんだwww

242 :
IDが赤くなるとか、連投を謝ったり、スレ汚しとか言っちゃう
なんでそんなくだらないことを気にするんだろう
といつも思う

243 :
>>236
旅行がてらに寄り道して、いくらかの交通費だして食べに行くならいいと
私は思うが、わざわざ20000円も出して食べに行くのは考えられん。
それなら、いい温泉に1泊まったほうがいいなぁーw

244 :
ほうとうウマイ!

245 :
温かいご飯に漬物と卵と納豆に味噌汁で
うまいなあと感謝していただくという食生活に
満足してる自分にとってうまいもの巡りには興味わかない
大体最近のコンビニで買う菓子パンすらうまいなあと驚くくらいだし

246 :
ほうとうはほんとに美味しいよね
地味な食べ物だけどだんだんクセになる

247 :
ウン、最近のコンビニ飯は旨いよ。
自治会の昼メシで食ったコンビニお握りの旨さに感動した。

248 :
コンビにおにぎりもおいしい
店屋物ばかり食っててもうまずくてまずくて食欲なくしてたのが
コンビにおにぎりにネギと豆腐の味噌汁作って食べたら旨いのなんのって
食欲ないときはこれが一番

249 :
現役時代は狭くてもエコノミーでヨーロッパに行ってたけど、今じゃビジネス以下では行きたくない。時間があるのでゆっくり出来るから何度も行く必要もないし、行けば1っか月以上は滞在する。

残念なのは金も暇もあるのに体力が・・・

250 :
1か月も同じとこ居て飽きないかい?
世界は広い、あっちゃこっちゃ行ったら?

251 :
↑必死だなぁ。
なんで安倍はこのタイミングで外遊なんかに出たんだろう?
嗤いものとして世界にデビューした挨拶なんだろうか?
ま、山は超えたみたいだけど、安倍ちゃん4月いっぱいだって言われてるね。

252 :
>>251
あんた何?
この板にもネジの飛んだのいるなぁ

253 :
静岡中部ですけど、今日は雹(ひょう)が降りました。
窓から手を伸ばし手のひらを上にしたら雹のつぶが
数個入りました。
直径を測ったら5.5mmあったので雹でした(5mm未満
は氷霰(あられ))。
びっくりした。

254 :
年金生活嘘も方便、痩せ我慢の貧乏人の集い、

255 :
そうとは限らんぞ

256 :
 
【辻元清美】 売国政党・民進党の衆院議員

  悪質うそバレた反日ゴキブリ在日韓国人

つかまったら外患誘致罪で【死刑確定】

  もう日本国内には居られない【辻元清美】

【北朝鮮】へ高飛び逃亡するしかない!
 

257 :
>>254
ネジくれたのがいるなぁ。
悠々自適でなきゃ来なくていいよ。

258 :
コンビニのおにぎりは、防腐剤がはいっているから腐らないと聞いたことがある。
だから怖くて食べられんw

259 :
 まあでもそんなことを気にする歳でもないかな。w 
でも花粉症にならないのはそういうのと関係あるかもしれないな。ハムとか加工食品は
殆ど食べないものな。食べるのはチーズくらいかな。

260 :
セブンのおにぎりは「食べて応援の東北産」と明言しているよ、防腐剤や
放射能やで当分食べなかったのだけど、66歳にもなったのでまーいいかと
今は食べている。DNAの誤配列が80%癌の原因だと言われているけど、
それから目に見えて成長するまで10年以上かかるらしい、そのころなら
まーいいかと、おにぎりは家で作るより簡単で断然うまいけどね、
最もシンプルな塩こぶか102円、五目御飯92円(税抜)を愛用している。

明日も、シンポジュウムの行きがけにナナコでハンバーガー186円(税抜)と
おむすびのどちらか、ホットコーヒー(R)100円、日刊ゲンダイ140円を
買って駅の構内の待合室で電車が来るまで新聞を読みながらゆっくりと
食す。

ゆったりと気持ちがいいよ。

261 :
>>254

いやー年が行くと自然と年金生活になってしまうよ、ここの人たち結構
リッチな人たちが多いよ、俺なんか企業年金を入れて360万ぐらいしか
無いので貧乏人の方だと思うけど、まー悠々自適は心の方の要素が大きいと
思うのでそれで満足だ。

一番の贅沢は自由な時間を自分が納得して自由に使う醍醐味だと思うね。
気候も良くなってきたし、明日は少し早めにゆったりとシンポジュウムの
会場に行くことにしている。

262 :
2017年3月21日
●イオンカ―ドのキャッシングご利用者さまへのお利息減額漏れに関するお詫びについて(3)
●今回の調査対象期間
1991年2月から2005年1月のキャッシングご利用期間
●該当のお客様
17,546名
●返金総額
40,366,160円
●お詫び状の送付
2017年3月21日より順次ご送付


【お知らせ先】
株式会社イオン銀行
(イオン銀行ホームページ)

&〃

263 :
『在日朝鮮富裕層』
在日韓国・北朝鮮人が日本から富を収奪して富裕層を形成している

新興宗教(創価学会・統一教会)
詐欺商法・偽ブランド販売
マスコミ・芸能プロダクション・芸能人
AV業界・性風俗・水商売・ラブホテル
エステサロン・ネイルサロン
サラ金・街金・闇金・取り立て
ゲームセンター・ボーリング場
アミューズメント施設
サウナ・カプセルホテル
パチンコ賭博・違法カジノ
ヤクザ・総会屋・街宣右翼・圧力団体・地上げ屋
産廃業者・廃品回収
焼き肉屋・クリーニング屋
IT業界・格闘技界・タクシー業界

ブログ「日本よ何処へ」様より

264 :
>>263
安倍は、自らも言ってるように、その最たるものじゃないか!

265 :
★昔から朝日新聞と籠池氏の蜜月関係
http://agora-web.jp/archives/2025037.html

2003年から05年にかけて朝日新聞は籠池氏と蜜月関係にあった。
行事日程を幼稚園が案内し朝日新聞が取材をしたのだろうが、
これだけ繰り返し記事にする価値が朝日新聞にはあったのだろうか。

しかもすべて写真付きである。一方、塚本幼稚園の園児募集に
プラスに働いたことは間違いない。
そして何よりも、園児の思考力・集中力・判断力や協調性を熱心に育てる園長として、
籠池氏が紹介されているのである。

266 :
2chが辻元で占領された
民進党、終わった
世の中少しはマトモになるかな

267 :
今日は株の取引きで1日終わってしまった。
いまウイスキーやって一服してる。
明日は町に遊びに行って発散するつもり。
若い女の子と踊りまくって若さを吸収する。
配当が入って懐は暖かいしなあ。
明後日はしかしアルバイトがある。
時給千円。
こういうのは「悠々自適」とはいわないんだろうな。
だってジジイのくせにやたら毎日ジタバタしてる感じじゃないか

268 :
優遊自適とは資産を減らさずに暮らせるレベルだと私は思う。

269 :
優遊自適とは個々が感じるレベルだと私は思う。

270 :
もう先が短いんだから資産を減らしながらでもいいんじゃないかと思う

271 :
死んで資産を持って行ける訳じゃないからな
資産を使いながら暮らせれば良いんじゃない

272 :
いつまで生きるかは分からないので、ある程度は残しておかないといけないけどね

273 :
自分は、さあ悠々自適か、というところで親の介護を引き受けねばならなくなった
昭和一桁は生命力が強いんで自分のほうが先に逝きそうですよ

274 :
徒然草の兼好さんは地主としての地代収入によって
宮仕えから隠遁後も悠々自適の生活だったようだ
 徒然なるままに日暮し…
ゆったりとした余裕がうかがえる
ところが後醍醐天皇が鎌倉幕府の討幕に決起するという事変が起き
建武の中興となったものの今度は足利尊氏が後醍醐に反旗を翻し
南北朝の戦乱のどさくさで兼好は収入源の土地を奪われ
やむなく他人の恋文の代筆をするなどのアルバイトを
して生計を立てざるを得なくなった。
だがおそらく権力抗争の当事者の一方に組したために
その敵方に誅されて化野のつゆと消えたのではなかろうか
 

275 :
自分や伴侶の寿命が判るなら計画が立つけど寿命は判らないし突発的な出費(地震や火災あるいはセンテナリアンなど)もあるから平均寿命で考えるのは危険だと思います。

276 :
悠々自適ならソンな事にはならなかったろうにと思う。

277 :
新年度が始まる 春からまた悠悠自適の幕開けだ
冬眠中の喰っちゃ寝生活で貯めちゃったBMIを下げないとな
馬鹿でもできる縄跳びが良いと聞いたから、百均行って買って来よう

278 :
100均のものではモチベーションが高まらないぞ。w
道具はいいものを揃えるとやる気がでる。まずは縄跳び用のにウエアーを買うことだ。
3万くらいでもかなりカッコイイのがある。
ジャンプロープは重さが調整できるタイプとかトレーニング用のちゃんとしたものを
買った方がいい。

279 :
>267
歳をとってからの苦労は買ってでもせよ!!! w
頭がボケると悠々自適どころではないからな。毎日ストレスをかけておかないと
ボケる。ダンスはいいよな。音楽もいいけど。

280 :
ほんとにそうかも

281 :
>>273
親を看取ってからでないと悠々自適とはゆかない、しっかり看取ってくれ、でないと穏やかな老後は見込めない。

おれは両親を自宅で看取り悟りの域に達することが出来た。今難病の妻を看てるが忙中閑有り、悠々自適だ。

282 :
> しっかり看取ってくれでないと穏やかな老後は見込めない。
自分も薄々これ感じますね
時々重りを捨てて自由に生きたい!自分だってもう年なんだから。。
とどうしても考えちゃうんですが、でもこれは自分に与えられた宿命
と言ったらオーバーだけど、運命的な果たさなきゃならない義務
なんだろうなと これをやっとかないと後で絶対に後悔する
だったらこの親と一緒に出来うる限り自分のやりたいことをやって行こうかなと 

283 :
>>267
>若い女の子と踊りまくって若さを吸収する。
ベッドで行う組体操とかダンスなのかと。

>>274
なるほど。
わが身にあてはめると少ないながら資産はあるので何かあった時に使う。
何もなければ控除額にすら達してない遺産だけど子ども達が有効に使えば良い。
自分も親から控除額に遠く及ばない遺産を貰ったけど住宅ローン返済で助かった。

戦果さえなければ借金がないから少ないながら悠々自適な年金生活だ。

284 :
通いで、2年間介護をしたけどほとほと疲れ果てた、ボケかけたので嫁さんを
必死で説得して自宅に連れて帰ったけど、真新しい部屋に排泄をし、玄関に
しがみ付いて家に帰ると、仕方なく戻してそれから腸からの出血で病院へ
自宅に戻すわけにもゆかず介護施設に、夫婦で週に3回は通っているけど
看取りには拘らない、葬儀も直葬で行おうかと思っている、僕も家族には
直葬でいいよと言おうと思っている。思いとは人それぞれなんだろうね。

285 :
介護体験記のスレでつね

286 :
悠々自適は経済的な格差も関係するけど平均であれば老親の介護も関係するのか。
俺の場合は子どもが小中までに葬儀が続いたので、それも何かと不都合だったけど。

287 :
昨日NHK「国民アンケートクイズ リアル日本人」で「定年後も働くとお金や健康
など良いことがいっぱい!」とやっていたが,働きたい人はどんどん働いてください。
私はあと2日で定年。しばらく休みます。(もしかしたらずっと)

288 :
自分は昼飯くうと午後猛烈に眠くなる体質なんだ
サラリーマン時代はコーヒー飲んでタバコ吸って眠気ざましに必死だった
くだらん会議が苦痛だった
今は堂々と昼寝できる
バイトも時給だし昼は昼食後30分ほど昼寝できる
昼寝のあとは頭がすっきりする
今が一番幸せなのかもしれないと思うときがある

289 :
>>287
働く体力があって能力を生かせる場所があって働きたい人が働くことはイイでのはないか。

俺など60才前に全身麻酔をするような手術を3回してるので現在はノンビリ・マッタリが信条。

>>288
食後は血中糖度が上がるので満腹中枢が満たされて睡眠中枢に影響し眠くなるのは自然の摂理のようだ。
http://kininaruarekore.com/archives/5880.html

>昼は昼食後30分ほど昼寝できる、昼寝のあとは頭がすっきりする
健康面で推奨されてる習慣らしいね。食後は俺も眠たくなるので仮眠する。

290 :
↑知ったかぶりの嫌なヤツ

291 :
悠々自適の人は他人の言動や境遇に関心がない

292 :
ネットで買い物すると煩くメルマガを送ってくる
楽天がそうで、会員止めた
ショップジャパンも会員登録しなかったにも拘わらず
メルマガ送ってくる、関連サイトからも
拒否アドレス設定しても、異なるアドレスから
差出人に文字列含むに設定してやった

293 :
どこかで実名と住所晒して買物すると、そのあと知らないもの売りから
電話がかかってきて煩わしいったら
あれ買物先が名簿をどこかに売ってるんだと思う

294 :
あるスポーツ用品店でメアドを登録したら
その後健康用品やサプリのメールが来るようになり、更に怪しい強壮剤まで・・・
店の実名晒したろか、くそ!

295 :
>>291

基本的にはそうなんだよね、正確には関心が無いと言うより影響されないと
いう方が正確かも知れないけどね。

まーはっきり言ってある程度の年金や蓄えが有れば実際のところ心配は
いらないと言うのが実感だ、結局、余生を粛々と自分の生きたいように
生きれればそれでいいのではと思うね。

豪華旅行が出来てそれが悠々自適だと思うのならそれでいいし、
何もお金は使わなけど、自分が好きなように自由に時間が使えて
ゆったりと過ごせればそれでいいと思うのならそれもまた
同じじゃないかとも思う。

悠々自適は人それぞれの心の中にあるのではないかとも思う。

296 :
60歳でリタイアして再就職せずに悠々自適の人は上位10%未満だと思うけどなぁ。完全リタイアした年齢は何歳でしたか? 現役の方は何歳まで働きたいですか?

297 :
悠々自適の老後の人っていいなあ
自分は小心翌々の老後生活
 友人の訃報がまたきた
 闘病生活、介護状態の友人の話
 妻、子、兄弟の健康や暮らしぶり
 自分自身の体の劣化の進行
 その他エトセトラ
 心の安定を求めて毎朝の読経から一日が始まる

298 :
>>295

>悠々自適は人それぞれの心の中にあるのではないかとも思う。

だから自適なんだろ

299 :
>どこかで実名と住所晒して買物すると、そのあと知らないもの売りから電話がかかってきて

そんなことがあるの?
過去に一度でも買ったことがあるとその後も電話が来ることあるけど
勝ったこともないところからの電話セールスなんてマンションぐらいしかないけど

300 :
>>298

意味不明のカキコハしないように、もう少し読解力をあげて、そのひねくれた
心を清浄にして過ごしなさい、そうしないと悠々自適な生活は未来永劫
遅れませんよ。

301 :
送れませんよ

302 :
年寄りって見た目ほど年寄りではない。せめて平均的大人レベルであってほしいが
その平均的大人がまた大人ではない。ポジションもあり経験も豊富であるはずの大人が
子どもじみたところをしばしば見せる。w
 何を隠そう自分の場合も子供じみたところが多分にある。すぐにやらなくてはならない
ことを既に2ヶ月も放置して今日こそはと思うのだがまた延期した。
夏休みの宿題ができない子供と同じだ。w

303 :
>>287
もしかしてお向かいさんですかw?
お向かいさんはこの年度末で定年退職
らしく今は有給休暇中なのかな毎朝出かけ
なくなりましたww。

304 :
年寄りが子供じみてるのは知らぬ間にボケが入ってきちゃってるのではないかと
兄弟みんな60代に突入したけどなんだか少しずつみんなヘンになってるよw
耳や目が悪くなりつつあるほかに、どうも反応が若い頃と違う
恋愛上手だった兄弟の一人が飛んでもない無様な恋をしてたり
いい年してなにやってるんだよと

305 :
米マイクロソフトは29日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の最新版「クリエーターズ・アップデート」の
提供を4月11日に始めると発表した。

306 :
マイクロソフトも懲りないね
10の無償提供は散々不具合が出てたいへんだったのに

307 :
★★★ 【速報】辻元清美議員 抗議オフ会  決定! ★★★
・辻元議員の疑惑の追及がしたい方。
・民進党のマスコミへの圧力が許せない方。
・マスコミ報道に不満がある方。
                       などなど

・プラカードの内容は自由。手作り歓迎。

【日時】 4月1日(土)、2日(日) 各 午後2時頃からスタート

【場所】 民進党本部前   東京都千代田区永田町1-11-1
    
【アクセス】 地下鉄 有楽町線 半蔵門線 南北線  永田町駅下車 2番出口(徒歩2分)

・土曜は雨の予報なのでご注意を
・いきなりデモ行進だと主催者を立てたり許可や申請などが必要。
 その前段階として許可の関係ない方法で集合します。
・警察やマスコミに声をかけられたら「2ちゃんねるなどネットを見て勝手に来た!」と 答えてください。主催者はいません。
・マスコミに撮影されたくない方はマスクなど用意して下さい。

■詳細はこちらへ
辻元疑惑・民進党メディア言論弾圧問題抗議デモ
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/offmatrix/1490631629/

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1201500.jpg

308 :
朝日、毎日、東京、中日・・・
韓国人の巣窟だな。
バカなのか、思考回路が違うのか、
・・・

309 :
中国人韓国人はなぜあんなに政治的な民族なんだろうね
やっぱり大陸の中で切磋琢磨して権力争いに明け暮れていたから
自然とそういう文化が育ったのかな
しかも中国文化って決してあからさまに武力を盾にして闘う文化じゃなくて、
じわじわと敵地に入り込んで、トロイの木馬のように敵国内部から崩す闘わずして勝つ戦法
だから武力で真正面から戦った戦争は勝ったことがない
モンゴルにも征服され、イギリスにもアヘン戦争でまけ、日本にも日清戦争で負けた
彼らが強いのは周辺の弱小国に対してだけで、じわじわ侵略して弾圧して民族浄化を行って
自国の領土を広げる

310 :
籠池学園を応援せよ、
何故攻めるのだ、野党議員 
築地を応援せよ 何故汚染豊洲を支持するのか、

311 :
今日からプロ野球開幕ですね、全試合ナイター
未だ未だ寒い中ドーム球場以外は大変だね
選手も観客もテレビ(日テレ・NHKBS1)が良いね

312 :
 
アパホテルの「APA」は、「Always Pleasant Amenity」の頭文字です。
そこには 「いつも気持ちの良い環境」という意味が込められています。
ちなみに Pleasantには”感じが良い・喜ばせる
”Amenityには”快適・整備されている” と言う意味があります。

とゆうのはタテマエで本当は

   A アホな
   P パヨクは
   A 頭おかしい
 
まったく、その通りですね!

馬鹿チョンとパヨクには つけるクスリがありません
 

313 :
それと、安倍とネトウヨにもね。
ほんとに馬鹿は国を滅ぼす!

314 :
>>310
市ね。

315 :
血色素量が6.1で入院、輸血レベルだと言われて、MRI、CT、胃カメラで
検査したけど、結果は胃潰瘍が原因らしい、傷はもう治ってるとのことだけど
ピロリ菌の除菌を始めた、鉄剤も100mgに増やして様子見をしている。
流石に6.1だと歩いていると息切れが酷く、めまい、けいれんはしょっちゅう
だったけど、鉄剤で息切れは軽減された、血液検査でどの程度Hbが増えているかだよね。

でも、黒い便が出ると要注意だよね、必ず何かあるね。

息切れやめまいは加齢のせいだと思っていたけど、もう少し遅れていれば
重篤になっていた可能性はあるね。

でもまー、66年間も生きてきたので別に何かあってもどうってことは無いけどね。
これからものんびりとやりたいことをやってゆったりと過ごしてゆくだけだけどね。

316 :
>>315
原因が確定して良かったですね。
悪性の病気でなくて良かったです。

317 :
そんなことより、なんで悠々自適じゃない人が乱入するんだろう
Evaluation: Average.

318 :
今回、全ての調査が完了したと発表した

ニュース解説
イオン銀行のシステム不備による過剰請求、新たに約1万7500人に返金

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。

お客様満足度1位

319 :
>>317
友遊退屈なんだと思う。

320 :
みんな老後は思っている以上に悠々自適なんだと思うよ。
まー良い時代だと思うね。
飯に困ることも無し、多くの時間はあるし、金が無くてもそれなりの時間の
過ごし方なんて沢山あるしね。

金が無いければ悠々自適が送れないないと言うのは今の時代には合わない様な
気がするね、金持ちはそう思いたいのだろうけどね、まーそう思うのは勝手だし、
そう思っている方が精神衛生上好都合だとは思うのでそれはそれでいいのでは
とも思うね。

今年は桜が遅れているけど、もうすぐだし、良い季節がすぐそこだよね、
有難いよね、それだけでも生きている甲斐が有ったと言うものだよね。
もう、ゆったりと時間の流れに身を任せればいいだけだものね。

321 :
>>313

少数民族のあほサヨクのことですね

322 :
ネット民が作成した民進党のブーメラン広告、クオリティが高すぎると話題にwww
http://hos●yusokuhou.jp/archives/48789286.html

323 :
>>320
今こんなところを見てしまったので悪いけどそんなに呑気なことを言っていられない
老人問題ほんとに深刻で我々だって将来国に負担を掛ける介護老人になる

老人はなぜそこまでして生きたいのでしょう
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1212827.html?from=recommend

324 :
悠々自適もいいんだけど、親の介護をしてみて今までのような家でぐうたらの悠々自適はだめだと思った
なんとか年取っても健康で人の世話にならないようにこれからしっかりに運動しなくちゃとか、60代でも
なにか社会のために役立つことをしなくちゃとかね
若者が貧しさに苦労していて、国家財政が多すぎる老人のために破綻しようとしてるわけだから

325 :
みんなネガティブだね、まーはっきり言って、今の老人の費用で1000兆の
借財が出来たわけでもなし、自民党の農林漁業や箱物のつけで溜まったものだし、
逆に言えばこうした借財が無ければ何の問題もなかったわけだしね、
それに、1000兆の借財だけを財務省は言って煽っているけど、世界標準は
複式簿記でB/Sで評価されているよ、要するに現金資産もあるわけでそうした
ものを差し引いた負債を顕しているよ、他の国の多くは国資産は極少で
あまり持っていないから、借財がそのまま多くが反映されるけど、日本は
特異で国が大量の現金・資産をため込んでいる。そうしたものを差し引くと
借財は他国とあまり変わらないよ。

326 :
はっきり言って、若者が貧乏だと言うけれどね、彼らは従順すぎるのだと思うよ、
企業はみんな非正規にしてその分、内部留保をため込んで350兆円以上にも
なっている。分配率を大幅に下げているけど、怖がってなーんも文句を言わない、
みんな団結もしない、彼らの責任も大きいよ。

327 :
>>324

まー結局ね、人それぞれでいろんな考えもあるしね、駄目だと思えば
そうしなければいいだけで、要するに、悠々自適なんてある意味心の
占める割合が大きいからね。

僕なんか、食事にも気を付けているし、野菜主体で豆腐に焼き魚が
ほぼ定番だよ、朝なんか、色々な野菜を油を使わずにフライパンで
蒸し煮にしたものに食べる前にウスターソースを少し垂らして、
食パトースト一枚にジャムやバターは塗らずに、それと紅茶を一杯。
(実質はブランチだけどね)

夕食は今なら湯豆腐と野菜の煮物と焼き魚、ご飯一口だよ。
この後に毎日5Kmのウオーキングをしているよ、詰り、血液の中の
グルコースを消費するためにね。糖尿病にならないように気をつけている。

こんなのは習慣で、後はぐだぐだとのんびりと、趣味の物理の勉強をやっている、
一日は直ぐに過ぎて本当に楽しいよ、ありがたくも思う。

328 :
>>323

そうしたものに煽られても仕方がないよ、将来何て分からないし、机上の計算で
脅されても仕方がないよ。

団塊の世代以上なら、大学の進学率は15%前後だろうね、多くは16才、18歳から
60歳以上まで生産に従事して働いてきたのだよ、飯を食うためでもあるし
それと同時に国家に貢献してきたことでもあるよ、人は豚や牛、犬猫とも
違いあくまでも人間なのだよね、生きるのならやはり生を全うするのが
正常だとは思うけど、ここを外そうとの意思は人間否定だとは思うけど、
僕はそれを否定するのならそれは別にかまわないとは思うけど、僕自身は
他人に対しては決して否定しないよ、生きたいのなら矢張り生きてほしいと思うよ。

329 :
>>326
20年間の日銀によるデフレ政策の影響が大きい。資本主義なら適度なインフレが好都合。

俺は60才過ぎになったので自民党の経済政策でも良いけど長期のデフレで工場の海外移転が問題。
農業での自給率の向上は当然として米中に対抗して製造業でも周辺国と連携して経済圏を創出すべき。

>>327
>悠々自適なんてある意味心の占める割合が大きいからね。
最低限でも生活ができれば、そうかも。

330 :
自民党と公明党が多数を占めて、法案を通そうと思えば何でも通るよ。
介護費用や年金をどんどん下げているけど、更なる大幅な削減も
法案さえ通れば機械的に粛々と問答無用に履行されることは確かだし、
レベルはどの程度になるか分からないけど益々この傾向は強くなるだろうね。

多くの老人が自前で賄えないことも予想されるけど、分からないことに
怯えても仕方がないよ、僕たちは生産も終え今更どうしようもないしね、
ゆったりと時流に身を任せて眺めるしかないよ、折角の人生だよ一日一日を
味わいながら過ごすのがいいと思うよ。

ただね、社会保障費削減で多くが介護施設から放り出され、訪問介護などの
大幅な自己負担が増えても、結局、若者たちが直接引き受けて費用も直接
より多く負担するだけで逃れられるはずもないしね。
家庭虐待や殺人、放置は大幅に増えるだろうけどね。

331 :
>>328
薬を使用しての安楽死には積極的にならないけど現在の末期医療は患者本人が判断できないのに
医療の側の収益を観点から医療従事者の論理で生かされてる感が否めない、自然が一番、電話はガラ系と。

332 :
小林よしのり

さて、今週土曜日(4月1日)エイプリルフールの
21時から、泉美木蘭さんと、真実を暴く生放送をする。

「謎解き・アッキード事件?森友学園疑獄の真相」

テレビでは名誉棄損になることを恐れ、馬鹿には馬鹿と
言うことができない。

「決めつけはいかんよ」という自主規制はどうしても
働くので、泉美さんが作成してくれた森友疑獄年表を
使って、この事件がどのように発生し、どのように推移
していったかを解明してみようと思う。


4月1日21時より無料公開生放送 ニコ生
緊急生放送!「謎解き・アッキード事件〜森友学園疑獄の真相」
小林よしのり、泉美木蘭
h ttp://live.n icovideo.jp/gate/lv294379255


本日9時からの緊急生放送向け:森友疑獄年表4月1日版
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=9197&comment_flag=1&block_id=760#_760

333 :
6連投バカあぼーん

334 :
家族含めて健康と資産が揃ってこそ楽観的になれる。

335 :
このスレってバカ爺さんのあつまり?

336 :
>>335
えっ、今頃?

337 :
>>333

まーすぐにこういうカキコをする人がいるからね、

>このスレってバカ爺さんのあつまり?

と言うのも分からないではないけど、ただ、良いのも沢山あるので
君は理解力が乏しいような気がするね、元々なら仕方がないけど
痴呆が入ってきたのなら、今は良い薬が出来て直りはしないけど
遅らせることが出来るそうだよ、早急に飲むことをお勧めするよ。

338 :
>>331

ただ最近は、特に市民病院など公立系は家族に最初から積極的な延命を暗に
させない様な誘導が入ってきているよ。
恐らく、健康保険などの費用増大などの絡みだとは思うけどね。

実際、高齢の母親について二つの違う公立系の病院で私たち家族に積極的な
延命治療を行わないほうが良いよとのニュアンスで最初から提案してきたよ。
最近の統計を見ると、医者より家族が延命を望むのが6割以上占めているね。

339 :
辞めようね。

340 :
25年前81才の父を看取った時は少なからず延命治療をしてくれた。いよいよの最後は医者と看護婦が心臓マッサージ
をしてもうあきませんと言いそれが最後だった。3年前に妻を看取った時はもう最初から延命治療はしないと言われた。
ガンだったけれど、結局最後の死因は肺炎だったがだんだん息が苦しくなって死んでいくのを見ると延命治療を
して欲しかったと思うな。しかし肺を切開してもと思うしこの決断は難しい。

蛇足ながら、5年前98才で死んだ母親はゴルフから帰った朝、息が薄くなっているのでびっくりして掛り付けの医者に救急車
を呼ぼうかと聞いた所、もう向こうに行きかけているからそのまま看取ってあげなさいと言われた。自分の場合は息子が判断するだろうな。

341 :
どうしたいか、書いておかないとダメだよ。

342 :
>>340

そうなんだよね、昔と違って医者や医療機関は延命を余り勧めないね、
この辺りは、実際と世論との間にかなりの違いが生じているね。
本人の意思と言うけど最後は家族の判断にかかっているような。

国の財政負担の問題から、団塊など益々老人が増えて行く中で、大ぴらな
医療機関への国からの指示は無いだろうけど、暗黙的な流れとしての
傾向は一段と進むだろうね。

余談だけど、特養に入っている、母親が高熱で顔は真っ青で息も絶え絶えだったので
夜間の救急病院に車で連れて行って点滴などを含めた治療で中熱まで下がったけど
入院は断られた、深夜、車で特養に連れて帰り、翌日、通いの医者が診察しに来たけど
酷く怒って、ああした大きな病院に連れて行って覚悟はできているのかと、
駄目そうになっても肺に管を入れて何年でも生かすのだとね。

でもね、この公立病院は延命をしないように勧めた病院なのだけど、町医者レベルでも
よく分かっていないのだと思ったね。

343 :
> 昔と違って医者や医療機関は延命を余り勧めないね
そんなことになってるんだ
日本国民は明らかに老人に倦んでる

344 :
> 昔と違って医者や医療機関は延命を余り勧めないね

個人的にはいいことだと思う
他人はともかく自分は延命してほしくない
尊厳死協会にも入ってるしカードももってる
だが意識不明になったとき家族がその意思を伝えてくれるかが心配
気管挿管や胃ろうなどによる延命は絶対にお断りしたいのだが

345 :
>>337
中々冷静な方とお見受けした、達観した境地になってるのかと。
長文を書くとバカと言う煽りはスマホでは読みずらく感情的に発する一言の可能性もあるかと。

>>340
なるほど。この数十年間で医療サイドの対応が違ってきてると。参考になりました。

346 :
>だが意識不明になったとき家族がその意思を伝えてくれるかが心配

意識不明というのは、医者とか周りがみての意識不明であって、本人はハッキリと
聞こえていたり見えていて自覚しているかもしらん。
何年の寝たきりで体のどこも動かなくて、知能も意識も全くないと思っていた子が
実は、チャンと精神活動をしていて、偶然訪れば人によって目の光彩がわずかに動く
ことが発見されて、そこからリハビリして完全回復したというようなケースもある。

347 :
しかし、永遠の命というのは何処にもない。
死はかならず来る。早いか遅いかの違いだけ。
それも宇宙の長さに比べたらほとんど数瞬。
意識があろうがなかろうが、戻ろうが戻らなかろうが、今生きている人たちがまもなく死ぬのは自明。
大事なのは、どう生きたか。
自分が生きたことに実感があるか、という主観。
それとても、「死」の前には意味が無い。

348 :
>>346

そうだとしたらなおさら困る
自分の意思伝達方法がないのだからな

349 :
自分の考えとして75才以上になって呼吸器を外されて命がついえるのなら死と受け入れる。

ただ10才未満の子どもの場合は死と判定されても甦ることがあるようなので2、3日様子を見りと聞いたことはある。

350 :
75歳か、100歳じゃあだめ? まだ25年もある。

351 :
ここの村では75歳は中堅で働き盛りで、60代の俺なんか子供扱いだよ。畑仕事したり山に
入ってる90歳以上はゴロゴロいる。

352 :
オドリャあくそがぁぁぁぁイ

353 :
>>350
趣旨を理解して下さい。

90才だろうと100才だろうと元気な方は寿命が来るまでそのまま生き続けて下さい。ち○こ元気なら女もOK。
呼吸器をつけなきゃならないぐらい身体が弱って、かつ75才以上なら生に執着したくない、と言うことです。

>100歳じゃあだめ? まだ25年もある。
>60代の俺
微妙に計算があってない、60代ならまだ30年以上あるのでは。

>>351
立ち入ったことをお聞きしますけど、その長寿の地域はどの辺りでしょうか。

355 :
>>349

気管挿管はいったん入れたら心臓が止まるまで外してくれないよ
外すと医師が殺人罪に問われるから

356 :
>>355
治療で抜管の可能性もあるのではと。それに法律も医療技術も不変じゃないだろうし。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270185332
気管挿管をして人工呼吸器での呼吸補助を行い呼吸状態がもし改善してくれれば
抜管(呼吸器離脱)という可能性もあるらしい。

ただ>>349の前提に意識もなくが既にある(>>346)ので、その状態で死ぬまで呼吸補助で生きることは望まない。

357 :
>>278 277だよ 助言サンキュー 結局百均で買ったのは胸筋用のゴム・エキスパンダーになっちまったよ

358 :
びっくりしたなあ、大阪も大概だけど、首都圏のホテル不足もひどいな。結局遙か彼方に宿を取る羽目に。もう気ままに思いつきで出かけるなんてできないな。

宿だけじゃないよ、お気に入りの小料理屋に行ったら満席で9時過ぎならなんて言われちゃった。すべてきちんと予約して、スケジュール通りになんて艶消しだね。

359 :
脈絡のなさ。妄想人と名付けてあげよう。

360 :
ホテル不足、中国人のせいだ。
朝食に行って、殆どが中国人で驚く事がある。
バイキングで割り込まれて足を踏まれて、思わず「you're welcome」と言いかけたことがある。踏んだ中国人はもちろん何事もなかったかのように・・・

361 :
旅行先等で中国人団体に会うと、

テンションだだ下がり!!!

362 :
>>356
>治療で抜管の可能性もあるのではと

自発呼吸が戻ればでしょ
父親が脳梗塞で倒れた時、救急で運ばれた大学病院で言われたよ
「気管挿管はどうしますか、一度やったら外せません。私たちが殺人罪に問われますので」

363 :
>>360

シナ人はドリンクバーのコーナーで、ジュースやコーヒーをボトルに詰めて持って帰るらしいな

364 :
優秀な中国人技術者を使った事がある。
でも会社の方針に従わず、勝手な事ばかりをするので解雇する事にした。
で「オマエはクビだ」と言うが、理解しない。
彼が主張するのは「私は専門家で貴方は間違っている」と。
「そうかも知れないが、決めるのは私だ」といくら言っても「貴方は間違っている」と。
どうなってるんだ、アイツらの思考回路は。
技術は確かに素晴らしいものを持っていた。

365 :
>>362
>父親が脳梗塞で倒れた時、救急で運ばれた大学病院で言われた
脳死状態だったってことかな? そうならそれは判った。
それで貴殿ら家族の判断はどうした、理由も教えて欲しい。

366 :
>>365

脳死状態ではなかった
呼吸の状態が悪かったのでこの一週間が山場だと言われ
呼吸管理の方法として気管挿管があると言われてた
ただしこの状態だと体が元に戻る可能性は少ない
でも一度気管挿管したら途中で「やっぱりやめてくれ」と言われてもできないとのこと

父親は常日頃から自分は尊厳死を希望するから余計な延命治療は希望しないと言ってた
だから医師に「気管挿管はやらないでほしい」と告げた
本人は苦しそうな表情をしていたので「苦痛がひどくなった時に打つ手はありますか」と聞いたら
「その時はモルヒネを使います」とのこと
家族は「それでいい」という結論になりその旨医師に伝えた

ただその後容態は持ち直し、ほぼ全身まひの状態で半年間入院しその後亡くなった

367 :
>>362「気管挿管はどうしますか、一度やったら外せません。私たちが殺人罪に問われますので」
何で医者はそういう言い方するんだろうね。
うちの年寄りを入院させようとしたら「今入院させたら、足腰立たなくなって一生出られませんよ」
といわれた。これを翻訳すると「お宅の年寄りの入院はお断り!」なんだろうね。

368 :
気管挿管を外す時は死んだ時ですとはっきりと言われた。そこまで言われるとむりにやって呉れとは言えないな。

369 :
>何で医者はそういう言い方するんだろうね

当時そういう事例がいくつかあったからな
患者の家族に哀願されて抜管した医師が、警察に殺人罪で立件された事があった

あれじゃ医師はやっていられない
そういう言い方するのも仕方ないかと思う

370 :
>>368
>気管挿管を外す時は死んだ時ですとはっきりと言われた

日本の場合それが脳死じゃダメなんだよな
心臓が止まらないと死亡認定されない
だから厄介なんだ

371 :
>>366
>一度気管挿管したら途中で「やっぱりやめてくれ」と言われてもできない
なるほどね。回復して自家呼吸するか、死ぬまで外せないってことですね。

>自分は尊厳死を希望するから余計な延命治療は希望しないと言ってた
明確な意志を示せる時に明確な意志を示した訳で立派な父君と思います。
因みにうちの父も意識はともかく下の世話になってまで生きたくないと言ってました。

>>367
積極的な殺人ではないけどドラマでも家族以外で事実を知った人間が殺人での口止め料を要求する題材あるし。
一般論として誰だって自分に責任が及ぶ状況は避けたいしハッキリ言わなきゃ伝わらない場合もあるからではと。
そこは医師と言う相手の立場にも理解したいところ。

>これを翻訳すると「お宅の年寄りの入院はお断り!」なんだろうね。
ただ↑に関しては、ご指摘の解釈の可能性が大きいと考えます。
歩く可能性のある時に入院されて歩いてケガすると責任を問われることを回避したいから等。

因みに何回か入院したことがあるけどベッドの空き状態で、その時点の入院の可否も決まることもある

372 :
こういう、医療や健康問題は医療板と揶揄する声もあるけど「悠々自適」
と密接に関係があるね、健康でないと悠々自適も半減するだろうし、
今の施設の状況や介護が必要になった医療のの実例を数多く知ることは
それなりの対策や不安の払拭に役立ち、心穏やかな日々が送れる要因とも
なるね。知らない、分からないと言うのが不安の一番大きな原因だからね。

僕の母親の入っている特養では、急患が出ても施設からの依頼は、近くに
2件公立病院があるのだけどどちらも断られている。
だから、家族が車で夜間救急病院に連れ込んでくれと、そうすれば断られないからと
腸から大量に出血したときも、高熱で食事もとらず真っ青になった時も
2度ほどそうしている。

373 :
これから、益々、医療費の兼ね合いから延命治療に対する批判が高まるなかで、
オーバーシュートして、行き過ぎが横行するだろうと思うね。
詰り、植物状態や回復の見込みのない状態での延命だけではなく、治療すれば
少なくとも回復の見込みのある可能性のある状況でも高齢者と言うだけで
厳密な治療がなされない可能性は大幅に増えるだろうね。

374 :
>>373
>これから、益々、医療費の兼ね合いから延命治療に対する批判が高まるなかで治療すれば
少なくとも回復の見込みのある可能性のある状況でも高齢者と言うだけで
厳密な治療がなされない可能性は大幅に増えるだろうね。

それはまずいと思う
俺は個人的に延命治療を望まないし、尊厳死協会に入ってるからそういう宣言をしてる
だがそうではない人も一緒くたにするのはよくない

問題は個人の意思がきっちり伝わるかどうか
個人の意思があっても家族がそれを尊重するかどうか

なにがなんでも生きながらえたい人を死なせるのはよくない

375 :
>>374
人口削減が世界の大命題。
ただ生きてるだけの高齢者は、どんなに元気であろうと単なる穀潰し。生きてることが大罪ってことじゃないか?

376 :
>>374
同感だわ。
死にたくないと思っている年寄りは死なせてはいけないと思う。
生きたがってる命を周りの人の意思で死なせてしまうのはやっぱり残酷
だし道に反するような気がどうしてもしちゃいますね。
自分も延命措置はお断りと思っているほうだけど。

377 :
>>375
>人口削減が世界の大命題。
世界の人口がこれ以上増えると環境の破壊が進み望ましくない状況と考える。
そのためには発展途上国の人口を均衡させることが重要と考えるけど削減まで必要かと。
世界の紛争を考えると人口密度が少ない地域では起こりにくいので平和になると予測するけど。

>生きてることが大罪ってことじゃないか?
高齢者が必要とする食物量は知れてるし早晩死んで行くし日本は既に人口減少の段階に入ってる。
高齢者に積極的な延命治療は必要ないとして、生きてることが大罪と言う思想もどうかと。

378 :
60歳、今じゃ若めでさっさとリタイヤ、悠々自適だぞ、死にかけの延命治療ってのははっきりスレ違いだ

379 :
小学校の入学式だーピカピカの1年生の登校風景みると、70年前を
思い出して関係ないのに緊張でキンタマきゅっと縮むで。

380 :
穀潰しとはなんたる物言い。そう言うなら、あんたは穀潰し予備軍。いや、税金を払わなくなった時点で穀潰しじゃん。税金や社会保険を払っていても少なければその時点で穀潰し。自分一人で生きていると思っているけど、大きな勘違いだ。

381 :
>>378
死にかけの延命治療ってのはスレ違いとの指摘を否定する訳けには行かないけど
一部の高齢者の延命治療で医療費が膨らみ他の健康な高齢者の悠々自適な生活を脅す、ってレスが切っ掛けだった。
振り返ると>>323氏が口火を切って以下それに続いた。思春期の異性の胸の膨らみは夢があったけど医療費の膨らみは悪夢。

>>380
いやいやレスした当人が自戒の意味で言ってるのかも知れない、過剰反応は悠々自適ではない。
産まれて生活・病気に苦しみ、年老いてやがて死を迎えることから逃れることができる人間はいないから。
そう言う自然の摂理を踏まえた上で悠々自適な生活を目指したい。

382 :
もう死ぬ話かよ。人生短いな。墓はどうよ。作った?

383 :
>>382
>墓はどうよ。作った?
マズは本人からの状況説明があるべきかと。

384 :
墓地は買ったけどね、両親のために。
でもオヤヂもオフクロも自分たちで買った田舎の墓に入っちまった。ハハ。

385 :
9才年下のたった一人の弟が、心筋梗塞で突然逝ってしまった。
順番が逆はツライよ。

386 :
兄弟が逝くのはほんとつらいよね
自分も2つ下の妹を10年前に亡くした

388 :
>>382
死については視野に入って来たってだけで具体的な準備はできてないし土壇場までしたくない。

生きている時には何ができるかを考えて暮らしたい、子どもがいるので死んだ後の具体的な対応は彼らに任せる。
そう考えると特に孫の顔を見せないで親より先に行く子が親不孝って意味が実感としてやっと理解できる年齢になった。

因みに父が建てた墓はある。ただし俺の遺骨は海にでも山にでも撒いてくれて構わない。

389 :
とうとう親の年齢を超えてしまった。後何年生きられるやら。

390 :
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備による過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
={

391 :
皆逝ってしまった、今は抜け殻、

392 :
山井
デマのい
バカのい
ジャマのい
みんちん党

393 :
>>389
>とうとう親の年齢を超えてしまった。
一応オメと言っておこう。

自分は結核で若死にした祖父の年齢になった時に飛行機に乗る用事が出来て嫌だった。
10年以内に父親の年齢を超えるけど最近少し体調崩したので後何年生きられるかフト思うことはある。

>>391
悠々自適に語って構わない。

394 :
Windows10 CreatersUpdate可能になってるんだが
今回のアップデート、通常使用の場合必要かね
デバイスドライバーも更新されていて、却って
トラブル多そう?

395 :
CreatersUpdate
の意味が分からない

396 :
今までは好きに飲食して肝機能、尿酸値、中性脂肪など
が正常値だったが、今回の採血検査でついに肝機能に
異常が出てしまった。

悠々自適になり現役時代より総飲酒量、Δ摂取‐消費カロリー値
が多くなったのが原因。

このことが判明したので総飲酒量、Δ摂取‐消費カロリー値を
減らすことにした。

397 :
アルコー延命財団(人体冷凍保存)「アメリカ アリゾナ州」にて、死後に冷凍保存を行い
数百年後に最先端の科学で蘇生するという選択肢もあります。
費用は2,000万円程かかりますが、死亡保険で支払うことが可能です。

398 :
年取った体でまた生きながらえてもしょうがない

399 :
死からの蘇生は難関・高度な技術なので若返りの技術も確立してる可能性がある。
ただし限られた地球と言う領域で一部の人間だけが何時迄も不老不死は他の者から賛同されない。

400 :
生き物はすべて死ぬと他のものの餌になり、跡形もなく消えていく。そうして命の循環は守られる。
人間だって同じはずなのに、何たる不遜。
そして一方で持続可能な社会を叫ぶ、何たる傲慢、何たる無恥。

---------------------------------
「世界の人口は半分にしなければならない」
「力は、究極の媚薬であり、年寄りは役に立たない“穀潰し”である」
−ヘンリー・キッシンジャー

401 :
>>396
加齢だけは避けようがない。数値だけ見ると環境の変化だけが気になるかも知れないが、日々刻々老いて行ってることを考えると飲み食いできるうちにしておいた方が幸せかも知れない。

癌になったりしたら飲みたくても食いたくてもできなくなる。

402 :
>>397

そんなことまでして生き返りたいのかな
理解に苦しむ

403 :
>>400
ユダヤ人のキッシンジャーがヒトラーみたいなこと言ってる

404 :
>>400
先ずは世界人口を均衡させなければならないと考えるし徐々に半分にする政策なら否定しない。
具体的には二人っ子政策を続けて行けば徐々に減って行く、一人っ子政策ではヒズミが大き過ぎる。

405 :
火葬場 参列 自分だけは火葬されないと思って皆遺骨拾い、
面白い風景です、
次は貴方です、

406 :
それを言ったら、お葬式で泣くのも
誰にでも起こることなのに、地球上で死んだことのない
人間なんて一人もいないっていうのになんで泣くの?ってかんじ

407 :
>>405
自分の健康を勘案してある程度の年齢になったら自分の番も早晩くると覚悟はすると思う。

>>406
>なんで泣くの?
そんなこと言ったって出て来る涙は止められない。君は泣かないのか?

408 :
覚悟したことがないから分からん。w

409 :
寿命で死んだのなら、人が死んでも特別そんなに悲しくないな。
安らかにって思うだけだね。 相手によるかもしれないが、、、、

411 :
平均寿命じゃなくて平均余命が何歳か知ってる?

412 :
>410
ゾンビとして永久にRないで働かせ続けられることになるかもw

413 :
けものフレンズは見た方がいい、

414 :
平均余命は歳によって変わってくるけど、男60歳ぐらいなら86歳ぐらいまで
生きれるだろう、平均より+3歳だよね。

女性なら93歳ぐらいまで生きられるから、高齢化問題は女性問題でも有るのだよね。
僕の母親を特養に入れているのだけど、嫁さんと手分けして週に3回ぐらい
訪問している。1フロアー50名ぐらいで3階位あるのだけど、どのフロアーも
男性は2割ぐらいしかいない、ほんと女性ばかりだよ。

男性は矢張り早く死ぬね、まーどんなに元気でも基本86才で死ぬと思っておいた
ほうが良いよね。男90歳以上の人が非常に増えていると言うけど、確かに
数は増えてい入るけど、率にすると死ぬ方が圧倒的に多いよ。

415 :
86歳まで生きられたら本望です。
ただし、自分で歩けてボケもない状態でいられたらですが。

416 :
まーねーその意味で、出来るだけ長く働きたい、元気なうちは働けと言うけどね
好きで楽しくて仕方がないと言うのなら良いけどね、そんな適合性のあるのは
稀ではないかなとも思うね、60才過ぎての歳は絶対に降りられないエスカレーターと
同じなんだよね、それは歳と共に加速して行く感は強いよね。

今の70歳は元気だと大いに言われていて、確かに元気だとは思うけど、
自分で60歳の時と比べて見れば頭の回転や記憶力、体力の大きな低下は
否めないだろうね、ここから男性の健康寿命まではたった5歳だよ、
悔いの無い人生を送りたいものだね。70才まで働けと言うこの国は
どうかしているよ。

417 :
平均余命は、現時点の話だからプラス5年〜10年して考えておかないと破産老人の仲間入りになるかもしれない。

418 :
国は70歳まで「働ける」社会にするとは言ってるが,「働け」とは言わない。
働きたくない人は働かなければいい。

419 :
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

420 :
>>418 70歳まで「働ける」社会
人間の能力的に無理
70で頭も体も健康で元気な人もいるにはいるが、それは平均的な70歳じゃなく
特殊な部類

421 :
>>420
フルタイムでなければ無理ではないですよ。
私は60歳でリタイヤしていて働く気はないけど。

422 :
社長をやっていればいつまでも働ける。

423 :
将来の男性平均寿命が90歳と仮定すると60歳で引退したら30年もあるから、私は仕事を続けたい。人に喜んで貰えたら満足。高齢者でお金のために仕事をしている人を見ると痛々しい。厚生年金は70歳まで払えるから、それだけでも社会貢献と考えると仕事が楽しくなる。

424 :
高齢者ではなくともお金の為に仕事している人もいる
私もその一人仕事が楽しいと思った事は無い
リタイア後仕事をしない趣味に生きる清々しい生活で楽しい、私は今が悠々自適

425 :
>>422
軌道に載ってる会社なら社長職はいいと思うけど従業員抱えた赤字企業なら願い下げだろう。
軌道に載ってる、社長が70才の中小企業は社長に才覚がないとやっていけない、普通は無理。

>>424
>高齢者ではなくともお金の為に仕事している人もいる
と言うより当たり前のことを言ってるって自覚はないのかと。
健康で生産年齢人口に該当するなら生活のため、お金の為に仕事をしていて当然。
タレントとして並みの大人より稼ぐ子どもいるけど、そう言う例ではないだろ。

426 :
おれ社長やってたが跡取りがいないのでさっさと60でリタイアした。稼ぐ意味がないし借り入れなしの優良企業だったからいつでも止めることが出来たが、正直もったいなかった。

ただ設計事務所なんで事業を譲ることも出来なかった。今までお世話になった顧客には無料で詳細図一切と制御プログラム、ロックの解除法などを提供しておいた。

427 :
>>425
世の中にはお金だけでない目的で仕事している人もいるんですよ。

428 :
そんなやつおらんやろぉぉぉ。

429 :
べつにお金あるし困ってないけど、世間体があるので会社勤めてた。
あと、暇つぶし。

もう良いだろうと会社辞めたが、近所付き合いとか町内会とか面倒だ。
社畜のほうがよっぽど楽。

430 :
>>427
君は>>424と同一人物か? >>424も意図が通じにくいけど、このレスも酷い。
文章の読解力が低いのか、論理能力が低いのか。それとも理解していて攪乱させようと言う知能犯か。

働く目的がお金のためだけ、と言う人しかいないと主張した覚えはない、ただその手の人がいて当然とは言った。
働く目的がお金のためだけと言う人もいるし、お金のためにも働くが更に他の目的があって働く人もいるだろう。
お金を目的としないで他の人の役に立つことをすると言うなら、それは無償ボランティアと言う。

短い文でトンチカンを言うのはやめて欲しい。

431 :
×)トンチカン
○)トンチンカン

432 :
>>427 です。
>お金 「だけ」 でない目的で仕事している人もいるんですよ。

と書いたんですが,「お金のためにも働くが更に他の目的があって働く」と
同じ意味ですよね。
何がトンチンカンなのでしょう。

433 :
>>414
大村崑さんは85歳だけど若く見えるね。
ダウンタウンDXに出た時も受け答えは
しっかりしておりボケた感じは全くなかった。
あやかりたいものだ。

高木ブーも84歳の割には元気だな。
太っているから、いかりや長介さんより長生き
するとは本人も思っていなかったそう。

434 :
>>432
アンカつけて>>427のように書かない方が良いし、最初から「お金のためにも働くが更に他の目的があって働く」書いた方が吉。

何故ならアンカを付けて↓では>>425に対して異論を唱えているとの解釈もできるから。主張したかったことは補足でしょ?
>世の中にはお金だけでない目的で仕事している人もいるんですよ。

435 :
お墓の宣伝をしてるコメディアンの人
あの人もう80くらいなのにぜんぜん変わらないねんえ
左とんぺいだったかな

436 :
私、80歳現役を目指しています。今、60ん歳。仕事は人のためにする。お金は自然と後からついてくる。
60過ぎたら誰しもそんな境地なると思っていたけど予想は外れた。仕事も生きることも辛い。それって当たり前のことなのに、60歳、悠々自適で30年過ごそうとする感覚が理解できない。
一生安泰の保証があるならどうして人に役立つ何かをしようという発想が出来ないのか不思議だ。悠々自適とは、生活の不安もなく好きなことが出来ることでしょ。好きなことって趣味や旅行なの? 一つの趣味を30年も続けられる? 私には、出来ない。飽きるから。
唯一続けられるとすれば、人から喜ばれることをする以外に思い浮かばない。

437 :
>>436
めんどくさそうなオヤジだな

438 :
まーね、60歳が過ぎて65才になり、一部の限られた人以外に給料を貰って
人に喜ばれるとか社会に生産性に寄与するとか喜ばれるとかと言うのは
ほとんどないだろうとは思う、社会の進歩は目覚ましいよ、全てはそれより
若い人たちがやったほうがはるかに生産性も社会のためにもなる、ある意味
いるだけで足手まといだとは思う。社会のためと思うのなら介護とかボランティアを
積極的にやったほうがいい、まーそれに生きがいを見いだせるのならばだけどね。

439 :
昨日のNHKラジオ文芸館「必要のない人」 、良かったぞ。
まるでお前らみたいだ。

440 :
オマエモナー

441 :
井の中の蛙は世界の広さを知らずに一生を終える。登山家・画家・職人・棋士など高齢の現役は沢山いる。テレビを通してしか見たことがないんだろう。リプレース可能な仕事で退職を迎えた人には理解できない世界が有るってことが判って良かった。

442 :
信じられないほどの速さで時が過ぎていくんだけど

443 :
>>436
仕事はね生きるため、家族を養うため、子孫を残すためにするんだよ。世の為なんて行ってる奴にろくな奴はいない、家族を養えない奴が世のためになるはずがない。余暇を遊ぶのは働くための糧だ、存分にすべきだ。

子育てが終わったときこそ存分に世のために尽くせる時間だ。おれは60歳でリタイヤし、子供たちは立派に独り立ちした。十分な経済力もある今、世のため人のために尽くしている。年を食っても金をもうけなきゃならない詰まらぬ人生なんてまっぴらだ。

444 :
みなさんへ

レスは1行で頼むわ

445 :
>>426

従業員はどうなったの?

446 :
面倒な奴がいるもんだ、悠々自適には程遠い

447 :
いまだ文章の改行についてわからないのか。

448 :
添削したくなる。「楽しむ」、「充分」など。

449 :
>>444
なんと、悠々自適じゃないのか、せわしない

450 :
本当の悠々自適なら、時もゆっくり、心もゆったり過ぎていく
ああ、今日もいろんな楽しいことや、ん?と思わせる事もあったな
そんな一日を振り返るのも、また楽しい

明日はなんの本を読もうか、明日はどんな空が見れるか
使う絵の具を選んだり、聴く音楽をさがしたり

でも結局は行き当たりばったり、腹がふくれりゃ、手一杯寝て
のどが渇けばウンチク・ダラダラでへそで茶を沸かす
そんなのどかな、心がジャムの日を送る毎日だ

451 :
ダラダラぼけ老人の独り言のように書くのは
やめろってことじゃないの

452 :
https://www.youtube.com/watch?v=yzyrtDNZ-WA

https://www.youtube.com/watch?v=sz0CuwJX6ZM

453 :
不老長寿ドリンクレシピ
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=308788&g=131208
今、ひそかなブームとなっている「玄米乳酸菌」、
これを飲むことで体内のSTAP細胞が活性化し若がえり、細胞の再生化が活発になります。
............
(玄米乳酸菌のレシピ)
材料…無農薬玄米 1合
   天然水 1.5 L.
   天然粗塩 15 g
   黒砂糖 45 g

(作り方)
1.水 0.5 L に玄米 1合を入れ、1日ひなたに置く。
2. 1.に塩 15 gと残りの水 1 Lを入れ、1日ひなたに置く。
3. 2.に黒糖45 gを入れ、3~5日間ひなたに置く。

さあ〜これだけで、不老長寿ドリンクの出来上がり。
さらにこの乳酸菌50ccを豆乳200ccに合わせ、常温で1日置くと、STAP豆乳ヨーグルトの出来上り。

454 :
ひなたに置いてる間に野良猫やカラスに食われないか?

455 :
不労長寿なら飲んでもいいのだが、一生働き続けながら生き続けるのも
辛い面もあるしね。

456 :
何でそんなに長生きしたいの?
早く死んで若い肉体で生まれ変わってまた人生やり直したほうがぜんぜんいい

457 :
親族間犯罪、動機は「将来悲観」
http://jp.reuters.com/article/idJP2017041001001058?il=0

458 :
ある脳トレゲームの問題。
皆さん。
好事家と書いて何と読みますか?
「こうずか」が正解です。
私は「こうじか」だと思っていました。


おまけ。
聖路加病院は?
「せいるか、びょういん」です。
「せいろか 〃」ではありません。
これは皆さん、ご存じだったでしょう。

459 :
ここは老人のスレだからだらだらしてて当たり前。いらいらする奴は現役世代のスレに行くべきだと思う

460 :
物言えぬ60、嫌いだ。私は、60代だけど何で押し黙ってるの?。

461 :
60の仕事したくても仕事口が見つからない哀れな独身が立てたスレ。

462 :
>>460
先ずは、ここに吐き出しなさいよ。
もしかしたら、言うことがないの?
だったら、外に出て歩きなさい。
何かを見て、何かを感じ、思ったら、それを言えばいいんだよ。だんだん深まるから。

463 :
同期の飲み会に行ってきた。
何かと言うと招集がかかる。
ヒマで人恋しくて飲む口実が欲しいヤツが多いんだ。
会社仲間ばかりで集まらずに、地域とか趣味の仲間を作れよ・・・と思う。
地域の仲間、生きざま、価値観それぞれで面白いよ。こんなヤツがいるんだ!という驚きも。

464 :
同窓会や昔の職場仲間の集まりにはもう行かなくなった。とにかく話題が昔話とゴルフのことばかり、つまんねえから参加を止め、メールアドレスも変えた。

465 :
雨が多くてうっとうしいね
菜種梅雨?@東京

466 :
昔の職場の集まりはある意味最悪にはなってくるね。
何年たっても昔の序列意識が忘れられないからね。
まー結局、なんやかんやいうても、序列の再確認やからね、そういうことで
上位のやつばかりが出てくるね。終われば関係ないのにね、結構時間も
経ったので、少しそういう態度で出たこともあるけど、そうすると
根掘り葉掘り、重箱の隅をつつくように個人攻撃が強かったので
なるべく出ないようにはしているね。

リタイヤすると精神衛生上よろしくないのにはなるべくは関わらないことだと
思うな。それでも飯が食ってゆける有りがたい環境だしね、世の中色々なことが
起きている、それを外から悠然と眺めるだけでも本当に楽しいしね。

ゆったりと時間が流れてゆくこの感触はとても好きだね。

風がきつくて外は雨、温度も低くて肌寒い、桜も終わってしまったね。
でも、当分は温暖が続いて一年で一番過ごしやすい時期だしね、
有難いね。

467 :
こんな冷たい雨の日に家で暖かくしてのんびりできるのはリタイヤできた人
の特権です。

468 :
まさに悠々自適ですね

469 :
>>459
70に近くてもシャキッとしてる奴はたくさんいるぞ。

470 :
でも体力のある若い頃はこんな雨や寒さは気にならなかった
毎日外に出て行くのが当たり前だと思ってたし

471 :
確かに、若いころに比べて外気温が下がるとトカゲ状態になり、いっぺんに
活動が鈍ってくるね、少し前までは田舎に放置している家なんかに真冬でも
帰って雪が降っていても朝早く起きて庭のてい入れや家の補修など出来ていたけど
今では、寒いと昼ごろまで布団の中に居て仕事にならないので今では
寒くなると帰らなくなった、こんな不便はあるけど、まー体力や状態と
相談してゆったりと過ごすことが出来るのも事実で、無理やりそれを
やらなければいけないと言うこともないしね。それはそれで有りがたいと思うけどね。

頭の回転や行動などが一桁遅くなってきていることは実感できるな、だから
一日に出来ることも半減していることも事実で、その意味で一日の意味は
半分で、一日の過ぎるのは実感として本当に速いとは思うね。
後、20-30年と言ってもこうしたことからあっと言う間だとは思うけどね。

雨も風も今は止んで空ではジェット機の音がこだましているよ、
今日もあっと言う間に一日が過ぎてゆくけど、心静かでいい一日だった、
有難いと思う。

472 :
だから、一行でって言ってるだろ
ダラダラウゼーんだよ

473 :
行きつけの居酒屋で一度だけ隣り合わせて談笑した70位のおっさん、
その後はすれ違いだが、来店のたびに俺のことを探しているらしい
寂しいんだろうが、めんどくさい

474 :
>>455
不労長寿っていい言葉ですね。

475 :
どうも年取ってくるとだらだら長文を書き並べる傾向がありますね。
しかもそれを上から目線で正当化しようとする。
一行とは言わんが、三行で簡潔にまとめる要領を身につけてほしいもんです。

476 :
長文のヲヤヂ、ウゼーよ。
読んでネーよぉ。

真央マオウゼーよ。
何だよ、仏像みたいな顔したブス女。

477 :
真央ちゃんかわいいけどな

478 :
>>471くらいの文だったら別に長いと感じない

長い文を面倒がってると頭ぼけちゃうよ?

真央の顔が仏像は同意

479 :
人間として人間である由縁は前頭葉の発達らしい、ところが高齢と共に
そこが退化し衰えてゆく、そうしたものは歳と共に「切れる」の特徴となって
表れてくるようだ、老人は直ぐに切れると言うやつだ、そして最近それが
多くなってきている、衰えと共に感情をコントロールする機能が失われてゆく、
悲しいことだけどそれが現実だ、そうしたサンプルは >472 が良い見本だけど
こうしたものを見て自戒に自戒を重ねて丁度良いぐらいになる。
年をとる唯一のデメリットはこうしたことぐらいだと思う、他は歳をとることは
良いことだと自分では思っている。

480 :
>>472
一行で書け

481 :
一行が好きな人は実況板行きなよ。
一行のレス多いよ。
http://hayabusa7.2ch.sc/liveanb/subback.html

482 :
一行である必要はないが、文章ヘタ。
言いたい事を上手く伝えたければ一文をもっと短くしろ。

483 :
いや、こいつ、句点と読点の使い方を知らないだけなんだな。

484 :
まーまー、文章家でもないしうまく書こうとは思っていない、自然体で
伝わる人に伝わればいいだけで、無視でも結構だと思うな、無理が一番いけないし
ゆったりが良いなと思うよ、板が絶えず入れ替わるようなところでは
遠慮すべきだけど、過疎の過疎の板で一日中動かないところでは
少しぐらいいいかなとは思っている。

そう目くじら立てずにゆったりと、前頭葉の退化を自覚しながらね。

486 :
>>484うぜえ。ウセロ。
テレビもバカの引退会見ばかり、うぜえ。

487 :
中卒レベルなのにカッコつけようとするとああいうクソ文になるw

488 :
いやはやなんとも、この年になるといろいろなところで書き方文章句読点で
ケチが入る。 口で言ったほうがいいやな。

489 :
>>488
そう思い始めたら老化の第二段階。
安易に流れたらダメだよ。

490 :
先月本州から札幌に引っ越して
プロパンガス代が気になってたんだが
昨日検針メモがポスト入ってて
約5千円チョイ
思ってたほど高くなくて一安心

ガス使用は朝と夜が自炊、風呂は初日お湯張り
その後追い焚きで三日に一度替えていた
暖房は灯油ストーブのみ

491 :
>>488
句読点の使い方、小学校で習うだろ。
それができなきゃバカと言われるわな。

492 :
>>491
うなー とうに忘れたw

493 :
3週間の海外旅行無事帰宅、次は2ヶ月のクルーズ予定、
人生終わりなし、有意義に、

494 :
>>493
精々金を使って景気浮揚に貢献して下さい

495 :
60歳からが本当の人生 おもいっきり楽しもう
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/04/13(木) 13:44:17.15 ID:cqzAbsgz

どうやら 認知症を患った様です、即診断を、

60歳過ぎてわかったことは何ですか? [無断転載禁止]c2ch.sc
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/04/13(木) 13:51:41.02 ID:cqzAbsgz
閻魔大王のお迎え





人生楽しんでますねぇ

496 :
ネタ話はこちらへ

【嘘】60歳リタイヤで悠々自適【ネタ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1492076609/

497 :
>>491

逆に言えば、そうしたことに拘るのは小学校レベルともいえるね。
要するに、太宰文学さえ読むレベルにさえないとも言えるね。
読点についてはこうしたほうが良いと言うのはあるけれど、これでないと
いけないと言うものは無いよ、太宰の文章ぐらい読んだ要は良いよ。
句点は文章が終わりと明示するときに使う訳で、これも筆者の意思の
所でいいよ。

498 :
読んだ要は良いよ。→ 読んだ方が良いよ。 訂正

499 :
>>497
句読点以前に、文章自体にいろいろ問題あり。
2行目に「さえ」が2つある。
5行目の「意思の所でいい」は意味不明。
40点。

500 :
>>497
高校時代に書いた文章、句読点だらけで恥ずかしかった記憶が
よみがえる。  あーあー  国語は2だった。
子供に教えられなかったな。  だいたいそれは 、は何を指しますかが
いつの違っていた。 答えがあるのが不思議。
読み手によっても違うだろ! で2でした。

501 :
>>497
句読点は思考の形の反映。

502 :
>>494
おれも海外には行くけど、これって景気浮揚にはならないよな。旅行会社は使わず海外キャリアで飛んでるんだから。

503 :
>>479 >>484
「前頭葉 前頭葉」ってウザいんだよ。
こういう風にダラダラ喋るから
鬱陶しがられるの分かんないの?

504 :
太宰治の作品と言えば、未読の人に読んで欲しいのが
「ヴィヨンの妻」です。
平易な読みやすい文章ながら、凄まじいまでに計算された
構成力にはまさに天才作家だと思わされました。

505 :
桜新町でバウムクーヘン食いたいで

506 :
>>497
オマエ、バカ?
こんな所で粋がって知障を晒してないで、
クソして寝てろ。

507 :
オレもそうだけど、ここに書き込んでる奴って当然60代がほとんどだよな?
スレ見てると終わってるヤツほんと多いなぁ。
こんなのが街中にうじょうじょいるかと思うと、恐ろしい。

508 :
60の分際で隠居するって、そもそも雇われ口がゼロ(商品価値がない)で、働きたくても働けないってことだろ。

509 :
そう。
簡単にいえば「穀潰し」。
生きてるだけで「害悪」=ゴミ以下ってこと。

510 :
十分な蓄えも出来、年金が支給され初めてなおかつ若者の雇用を奪おうなんてそんなバカなことができるわけがない。

逆に有り余る金は存分に使って社会に貢献するのは当然だ。65までこせこせ働くのはそれまで怠けてた証拠、反省しろ。

511 :
ゴメン

512 :
60を過ぎて、社会に必要とされたがり働きたがる
のはワーカホリックであり、決して褒められた状態
ではない。

60からはそれまでの価値観から次の章への意識転換
が必要になる。

60過ぎて働かなくては食っていけない人は論外。

513 :
年金200万で悠々自適ですか、幸せ人生、

514 :
今日は年金支給日じゃないかよ。

515 :
>>512
それは人それぞれ、人は生きがいが大切だから・・・

60過ぎても働く事に生きがいを感じてるならそうすれば良いし、
趣味・研究等がよければ、それをすればいい。

辛いのは、他にやりたい事があるにも関わらず生活の面で働かざるを
得ない場合

こればっかりは収入・資産等の多寡そして価値観が大きく作用すると思う。

516 :
本当に暖かくなってきたね、実家の近くに市から6000円/年で家庭菜園を
借りているのだけど玉ねぎを植えている。
暖かくなると見る見るうちに膨らんでゆくのだよね、白玉が100本、赤玉が
50本植えられている、月末には白玉を収穫する予定だ。
玉ねぎは軒先に吊るして保存がきくので当分玉ねぎは買わなくて済みそうだ。

家庭菜園をやっても、ガソリン代や肥料代などを入れると足が出るけど
気分転換と、何よりも自分の目で見て無農薬で育てることが出来ることだよね。

どちらにしても現役当時は精一杯働いてきたのだしね、60歳でリタイヤしても
別に悪くは無いとは思うよね、働きたい人達は働いたらいいし人それぞれだしね。

今週は、膜についてのシンポジュウムがあるので聴講に行こうかと、それと、
HBがどこまで上がっているか血液検査に行こうと思っている。
65才まで病院とは無関係な僕がある日突然HB6.1なんてことがあるからね、
でも寿命が来たら仕方がないと思っているよ、だからこそ毎日をゆったりと
味わいながら過ごしているよ。

517 :
>>516
また来たな、このウゼぇヤツ。
少し日本語を勉強したみたいだな。
でもウゼー。

518 :
>>516
1行で無理なら3行で頼むよ

519 :
君たちも暇だね、こんな過疎板でウオッチしていても仕方がいだろうにね。

でもさー、高齢にもなって「ウゼー」なんて気持ちが悪いよね。
出前じゃないのだから頼まれても無理だよね。

520 :
暇があっての悠々自適だろ

521 :
生活感なし、独身感あり。知識の投げ売りで含蓄のある意見は見当たらない。自己主張というよりは自分の生活をひけらかして人への思いやりも無くそれで悠悠自適と言えるのだろうか?

522 :
悠々自適の人は他人の言動が気にならない。というより他人を見ていない。

523 :
516のうざいさんよ、
あんた、リアル社会では友達ゼロだろ。
何故うざがられるか、、、
・・・ね、・・・ね、って言い方が
押し付けがましくて上から目線なんだよ。

524 :
>>516 確かにこいつマジでうざいな。おのれがささやかな環境で満足しているのならそれでいいじゃないか。
クドクドと小さな自慢をするな。

525 :
常用PCはLinuxなので「人多すぎ」でスレにアクセスできなかった。
仕方なくwin7に専用ブラを入れた。みんなwinで専用ブラを使ってるようだね。

>>512
レス自体は気にするほど嫌な内容ではないから添削するけど
入力装置自体に問題アリな感じ。必要ない所で改行になってる。


>60を過ぎて、社会に必要とされたがり働きたがる
>のはワーカホリックであり、決して褒められた状態
>ではない。
60を過ぎて社会に必要とされたがり働きたがるのはワーカホリックであり、
決して褒められた状態ではない。

>60からはそれまでの価値観から次の章への意識転換
>が必要になる。
改行の必要はない。

>>517
スルーすればイイだけ。

>>523
>・・・ね、・・・ね、って言い方が
>押し付けがましくて上から目線なんだよ
自分に言い聞かせてる風に俺は感じた。感じ方は人それぞれだからね。

526 :
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

527 :
こちらは今日は午後から大雨。
午前中のうちに買い出しをしておいた。

528 :
てるみ格安旅行案内の倒産は痛いです、随分お世話に成りました、
20間の世界一周旅行計画中、予算280万、
老後の楽しみは限りなく、続ける予定です、

529 :
海外旅行ですか、羨ましいです、
私は念願のマイホームを1億2千万で建築中です、勿論退職金を頭金処出、
此れも長年の夢でやっと適いました、庭に家庭菜園を、健康に役立てます、

530 :
何もかもが苦しい。生きているのがつらい。
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/04/17(月) 15:55:33.80 ID:ASWl3Jz5
年金180万生活は苦しい現実です、
万引きも偶に背信の行為で危ない生活意識です、アーメン、

531 :
ネタ話はこちらへ

【嘘】60歳リタイヤで悠々自適【ネタ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1492076609/

532 :
若い頃は家庭菜園なんてのはジジ臭くて馬鹿にしていたが、
自分がジジになって、なぜジジが家庭菜園を面白がるのかがわかった。

533 :
>>528

先払いして戻ってこないお金はないんですか?
ニュースに出てきた爺さんは175万円払っていたようだけど

534 :
>>528 >>529
何、自作自演してるの?

535 :
そっとしておいてやりなよ
>>530の>112が現実よ

536 :
皆さん、旅行は1人で行きますか?
誰かと一緒に行きますか?

537 :
>>536
マニアックな旅は1人で
普通の旅は、元職場の後輩女子とか後輩男子とか

538 :
ウザイと言われたから、
今度はヘタな自作自演か。
アタマ悪過ぎ。

539 :
今旅行中、20日に弘前到着予定。当然だけど桜前線というのは標高を無視してるからあちこちで満開に出会いうれしい

540 :
65歳を過ぎたら、いつ迎えが来るかわからんよ。
長生きして困る人もいるようだ。

限りある人生を感じる年代になったよ。
周囲と比較する生活とは無縁の年齢になったよ。

寿命は人それぞれ。

残された人生を、楽しく暮らしたいね。
伴侶の介護とか別れ

自分だけに残された自由な時間は貴重だよ。

541 :
>>540
その通りだとおもいます。

>残された人生を、楽しく暮らしたいね
>自分だけに残された自由な時間は貴重だよ

これが悠々自適する上に於いて大前提じゃないかな。
まだ若干年は若いが、出来るだけ早くその気持ちを持って、
悠々自適なリタイア生活を目指しますよ。

542 :
↑失礼 ? はミスです。

543 :
>>537
536ですけどレス有難うございます。
私は現役時代の仕事の出張は1人で行きましたが
プライベート旅行だと1人だとどう楽しんだら良いか
分からず、なかなか行く決心がつきません。

ひとり旅の楽しみ方のコツみたいなものって
ありますか?

544 :
>>543
神社仏閣とか、巨木とか、古い町並みとか、なにか好きなジャンルがあるなら
それを目的に旅程を考えるとか
お酒が好きなら、宿泊地の居酒屋探訪もハマると楽しい

545 :
一人旅は受験の時と出張の時しかないな。
「遠くに行きたい」は「知らない町で愛する人に巡り逢いたい」だし
「旅人よ」は逆に「胸に燃える恋も埋めて」で旅も状況次第で様々。
芭蕉は「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」だし。

と言う事で実際の旅行は好きでないかも、金はかかるし疲れるし。
ヴァーチャルリアルティで旅先気分があれば十分。地元で旨い物を食ってるのみ。

唯一残ってる一人旅はあの世のへ旅立ち。20年後か30年後になって欲しいけど。

546 :
>>544
なるほどね。
有難うございます。

547 :
アマゾンに発泡酒350mlx24本、最近の状況からお急ぎ便も
時間指定できず、配達状況も発送しましたから変わらず
午後から用事あって出掛けた留守に配達済み、宅配BOXに
8kgの荷物抱えて帰宅した
重い荷物の場合はヤマト運輸様の言いなりにならないとwww

548 :
>>543
大手旅行会社のひとり旅限定のツァーというのもあるよ。
全員見ず知らずの人ばかり。圧倒的に女性多し。
日帰り、泊、観光、ハイクほか多数コースあり。
そういうのに参加するというのも、いいんじゃないでしょうか。

549 :
女性限定は多いね
YOUTUBEでも一人参加の女性にインタビューしてる画像があるよ
どうして一人で参加したのとか 旅行会社の人が撮っているよ

550 :
安いんだけど見ず知らずの人と同室で泊まることを考えると躊躇するわ。

551 :
>>547

プライム会員とかになれば時間指定できるんじゃないの?

552 :
>>550
ひとり旅ツァーは、1人1部屋ですから基本が。
大丈夫ですよ、安心して寝れます。

553 :
↑付け足し
料金設定や、山小屋泊などで1部屋でなく相部屋になるのも確かにありますね。
詳細確認は必要ですね。

旅行会社の回し者では、ないですからね。

554 :
色々と楽しみを見つけたり、興味のある事に挑戦するのも

大事だね!!

    

555 :
海外旅行の一人旅で初めてなら、台湾がおススメ
ツアー会社でフリータイムに申し込めば
空港からホテルの送迎まで(有料が多いが)してくれます

台北では、地下鉄の一日券を買って、色々見てれます。
親日国家、で優しい人が多いですし犯罪も少なめです。

もちろんスリや他の犯罪に巻き込まれないように事前にネット等で
の勉強して注意は必要です。

特に、街歩きが好きな人に、おすすめします。

556 :
↑↑
私も旅行会社とは無関係です

557 :
北朝鮮と戦争になったら、日本の50人に一人が北朝鮮と韓国の難民になる試算らしいぞwwwww



戦争開始からわずか1週間のうちに韓国人25万人北朝鮮人5万人の難民が日本に押し寄せてくるらしく

さらに最終的には、最悪260万人超の難民が日本にくる試算らしい


http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170417/Bizjournal_mixi201704_post-9503.html

558 :
>>557
その前に、日本にミサイルが飛んでくるんでないの。
在日米軍基地は一番に標的にされるだろう。
核弾頭が国会議事堂にきたら、42万が一瞬でいなくなるという試算みたよ。
サリンなら180万人が死ぬらしい。

日本が一番あぶないらしい。

559 :
昨日34歳愛人と一ヶ月ぶりにRした
なんか途中で冷めてしまった
飽きた訳ではないんだがね・・・

560 :
ネタ話は移動しておいた

【嘘】60歳リタイヤで悠々自適【ネタ】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/cafe60/1492076609/

561 :
Rしたおまえは何歳?

562 :
今日、病院に検査に行ってきた、鉄剤を飲んで5週間目HB6.1から10.2まで
上がっていた、元々が10台だったのでほぼ現状回復したけど、ピロリ菌の
除菌を確認した後で判断するそうだ、もう4週間分処方された。
甲状腺機能低下に対する薬は止めないほうが良いだろうと、自覚症状もないし
ホルモン剤は好きではないので飲みたくはないのだけど、一種の橋本病と言うことだと
思う。
でも医療費は高いね、血液検査と薬代だけで6000円ぐらい取られたよ、
額面で行くと20000円ぐらいの医療費だよね。

65歳を過ぎると今まで全くの健康でも、いつ何時大病が襲ってくるかわからないけど、
昔のように祈祷だけのアミニズムでもないし、検査で原因の多くは分かる時代でもあるので
何とかつき合いながら揺ったりと過ごすのが一番だと思う、そして、万が一致命的な
ことが有っても、それはそれで65歳以上も生きてこられたのだからそれで
十分ではないかと。

563 :
毎度おなじみ脳トレゲームから抜粋。
合いの手を×打つ、○入れる
二の舞を×踏む、○演じる
怒り心頭に×達する、○発する

数え方。
コーヒーなどのカップ・・・1客、2客
ハサミ・・・挺(ちょう)

564 :
>>557
同様の視点から>>558氏も指摘してるけど運良くミサイルが居住地に飛んで来なければ
難民200万人程度は引き受ける、居住地は食料自給率200%と言われてる北海道。

金持ちは核シェルターを2500万円で作るとか言ってるけどミサイルが飛んで来ない地域への移住が合理的。
あぁそう言えば最近、何故かこの界隈の不動産が値上がりしてる。札幌北区在住。
万が一に備えインスタントラーメンとペットボトルに水とカセットボンベを用意した。あとは何が必要か。

565 :
>>562
hb上がって良かったですね。

566 :
短期間にそんな上昇しないから。ウソっぱち。

567 :
ここ、居心地よい〜〜年代が近いせいかぁ〜悠々自適とはいかないけど、好きに行きれる考えられる年代になってきた。94の父を見送り、90の認知の母をグループホームでお世話になりー訪問してる。有難い。好きな音楽ライブに出かけ〜〜
父の死であの世と繋がったかも〜悔いなく生きたい。

568 :
>>565

有難うございます、どの程度を飲んでどの程度上がるのか初めての経験で
よく分からないのですが、僕の場合は他の数値が、肝臓や腎臓などの
数値は問題が無かったので薬の量も多かったのではとは思いますが
フェロミアと言う薬を朝夕合計で100mgを1週、200mgを4週続けて
10.3まで回復したのですが、ともかく良かったと少し安心しています。

569 :
>>566
当然、買った時の価格よりは安いけど一時は1/3になった価格が3/5まで戻した。
価格が1/3になった時を知ってるから3/5では売れないと判断してた物件が売れてた。
新築も上がってることは下の図で明らかだけど、その影響をうけてるのかも知れない。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442129/res/202-251/

首都圏と比べると激安なので中心部からの波及効果が順に押し寄せてるのかも知れない。

570 :
脳トレから漢字の読みゲーム。

雨よけ・・・×あめよけ ○あまよけ
乳離れ・・・×ちちばなれ ○ちばなれ
柳葉魚・・・ししゃも
只管・・・・・ひたすら

571 :
最近知ったわ。
アナウンサの中田有紀…×なかたゆき○なかだあき

572 :
今日、いつものスーパーに行ったら総菜コーナーで
名古屋・風来坊風味付けの手羽先が売られていた。

私は以前、これを食べたくてネットでレシピを見たら
自分のスキルでは料理できず、かと言って名古屋
まで往復運賃を使うのもな〜と思っていたから、
喜んで買ってきた。

当地のスーパーでは時々、名古屋風八丁味噌の
味噌おでんや今回の手羽先など名古屋フードを
売っているが、常時売っていないところがつらいところw。

573 :
https://cookpad.com/recipe/2168718
それほど難しくはなさそうだが?

574 :
【朗報】今年度の健康診断で身長が2mm伸びた!
まぁ最高点より15mm縮んでるんだけどサー

575 :
それでも、これからは梅雨の季節までええ時期が続くね、気持ちのいい時期やね。
昨日、久しぶりに家庭菜園に行ってみたら、玉ねぎが大きくなってぷっくらと。
日中が20度を超すような日々が出だすとあっという間に大きくなってしまうね。
ぼんぼりが出かけたので50玉ほど収穫をしてきたよ、ビニール袋に25玉
づつ入れて駐車場まで、50玉入れるともう持てないようになったね。

来週はもう50玉を収穫して、赤玉の50はもう少し先になるやろと。

それにしてもええ季節やね。

576 :
俺は先月北海道に引っ越した
今年は梅雨もないし猛暑も熱帯夜も無い
今から楽しみだぜ

577 :
今日は19時からのボクシング中継が楽しみ。

578 :
明日、趣味用中古住宅の支払&引渡しだ。
築15年。自宅より車で15分弱。
平日昼間はそこでFxと趣味と昼寝の予定。
ソファー等はニトリで買うかな\(^o^)/

579 :
北海道は広いから地域によって所謂エゾ梅雨と言われる気象がある。
もっとも梅雨めいた気象があっても本州と比較すれば猛暑も熱帯夜も無いないけど。

話は変わって今日2年間間務めた町内会の打ち上げの席で女児殺害事件の話が出た。
自分の経験から年齢差で15歳下までなら異性として意識すると言ったつもりが
差が消えて15歳の異性と伝わって周りの人に怪訝な顔をされた、その後誤解は解けたけど。

自分も恋心を抱いていた異性も年齢が15歳の時に戻れるなら恋愛感情は湧くけど
60歳過ぎた今の自分が現在15歳の異性に恋心を抱くことはないな、実の娘の年齢より下だ。

580 :
△)年齢が15歳の時に戻れるなら恋愛感情は湧くけど
○)年齢が15歳の時に戻れるなら恋愛感情は蘇るけど(相手の気持ち知らない)

581 :
口は禍の元

582 :
今日も天気がいいね、窓の外は青々とした空が広がっているね、暑さも寒さも
丁度ころあいがいいですね、まーただ、気分はすぐれない感じでぼーっと
している、何となくアンニュイな時間が流れてゆく感じ、きょうは何もしないで
このままいる感じでいようかと思っている。

夕方から興味のある医学系のシンポジュウムがあるのだけどパスしようかと、
気が向かなければ自由に気ままにできるのが良いですね、現役当時では
考えられなことだったけどね。

583 :
最低でも月収165万円。
未経験者から
たった2ヶ月で月収650万円に
なっているそうです。

基本的には在宅で出来て、
固定報酬と成果報酬が選べます。


嬉しい報酬形態が用意されているようですね。





chiebukuro.yahoo.co.jp/my/・k・u・m・ahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=・k・u・mahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=・t・a ntaro2585

584 :
普通貯金の通帳記帳をしたら4月1日付で
利息が3円ついていた。
気持ちが暖かくなった。

585 :
>>583
第二の山辺せつ子のような詐欺に引っかかる人はいるのかなと。

586 :
そうなんだよね、利息も超低金利と言われるけど、近場での信用金庫など
丹念に探してゆくと3年定期で0.5とか0.6%のところが有るのだよね。
預ける額は少なくても3年単位でもらうと数万単位になるのだよね。

こうした口座を年単位でずらして預けておくと毎年何万かの振り込みがあり
役立つね、自動車保険や自動車税の払いに充当したらちゃらやけど、
あるだけで有りがたいよね、無ければ持ち出しやしね。

587 :
500万を三ヶ月定期に預けて
利息66円だつた
別にイイけどなー

588 :
>>587

何となく気にしなければそんなもんかも知れんね、余裕があるんやろね。
来年の1月には1000万円預けていた3年定期0.6%の利息が入金される
けど、18万から税金を引かれて14万4000円入る。

これも、使用目的は決まっている、車検の費用と5年ごとの地震保険と
自動車税、これでだいたい使い切るよ。

まーただ、預ける前に少し調べてほりこんでおくだけやから0.6%で
利息が高い方がええことは確かやと思うね。

ただ、例のマイナス金利で今年から、0.6%あったところが0.35%と一気に
下げてきたね、いまいろと探している所やけどね。

589 :
>>588
3年分の利息が一括で払われるね〜?

590 :
信託銀行なら3000万以上とかでダイヤモンドとかのステータスがついてそれ以上の利子がもらえるよ。ただ100万とか新規を上乗せしないといけないからカスみたいな利息の定期ばかり増えてしまうが。

591 :
>>587
500万で銀行株買っときゃ毎年15万ぐらい配当はいるよ。

592 :
お前らがそうやって無駄に貯金してるから、税金がどんどん上がっていくんだよ。
預金すれば、預金料をとられて目減りするシステム(本当のマイナス金利)にすれば、税金はただになるし、消費も上向くのは確実なんだけどね。

593 :
タンス預金が今より増えるだけだろ

594 :
インフレになればどんどん買い物するつもりなのだが、一向にその気配が無い

595 :
>>593
そこで新円切替、一網打尽。
金持ちはどっかの島に逃げてる。

596 :
インドみたいに?

597 :
60歳を過ぎて肉が食べられなくなってきた。
蛋白質は必要なので魚介類で摂ることになる。

こないだテレビで1か月にわたる牛肉ステーキ
大食い対決をやっていたが、あんなことしたら
尿酸値がすごいことになりそう。

598 :

蛋白質 → 動物性蛋白質

599 :
年寄りこそ無理にでも肉食わないと低栄養症なるで。
70以上みんなガリガリヒョロヒョロじゃん。

600 :
年を取ると血管が弱くなる、高血圧とコラボすると簡単に脳出血を起こす
血管を強くし、あらゆる病気に勝つための免疫機能を維持するためには、
蛋白質中でも特に動物性の蛋白質が必要、同時に脂肪の摂取も気をつける
ビーフなら赤身のやつとかラム、チキンなど高タンパクで低カロリーの
肉を食べれば良い、コレステロールは血管を作るのに必要な成分であり、
かつ食事から摂った場合は必ずしも体に悪くないという研究結果がある
1日で2個ならさほど心配することは無いらしい、物価の優等生でもあり
老後の蛋白源として必ず摂りたい食品である

601 :
答えは…たまごでいいですか?

602 :
>>598

魚も動物だから問題ないだろ

603 :
比較的簡単なシャッフル人名の問題です。

「敵が床割る」

この言葉をカナに変え、順序を入れ替えて有名人の名前に
して下さい。





テキガユカワル → カガワテルユキ(香川照之)でした。

604 :
核燃工場廃止に8千億円(今後70年) 原発廃炉の10倍、国民負担
こういうのって、お前らの宴のあとの残飯、ゲロ、クソ、ゴミの片付けを、子孫にやらせるってことだろ。

605 :
次のスレタイは65過ぎてにかえろ。金が有っても、60でリタイアするのは早すぎるし仕事をもっとしたいだろう。

606 :
60歳で定年退職して約1か月ですが,今のところリタイヤは早すぎるとは
思いませんし,仕事もしたいとは思いませんね。
他人には「お金の余裕はないし,悠々自適なんてものではありませんよ」
と言っている。

607 :
僕ら、60才でギリギリリタイヤできたのかも知れないね。
基礎年金は65歳からでしたけど、比例報酬部分が60歳から出ましたからね。
企業年金と併せれば何とか食べて行けたしね。子供がまだ大学二年でしたから
学資と交通費、こずかい、その他の分は確保して、住宅ローンも退職金で
清算する準備はしましたけどね。

人それぞれだとは思いますけど、自分はこれで正解やったと思っています。
60歳から65才まではまだ頭もクリヤーで体も結構ゆうこともきいて
自分のための時間としては最高やたっと思います。

608 :
追記:

今年で67才になりますけど、ガツガツとあれをしたいとかこれをしたいとかは
余りなく揺ったり時間の過ぎるのを楽しんでいます。 それでええかなと思っています。

609 :2017/04/27
私は60歳と8か月で辞めて1年ちょっと経過したが、いろいろ楽しすぎてあっという間だった
頭や体の老化の速度は人それぞれなので、60とか65とか一律に論じても無意味だと思う

年金減額
TPP参加で、日本は沈没する。
【朝日】日本の新聞社は変だよな【毎日】
年金もらいながら働いてる人 part-3
日経記事コピペスレ
あの世に旅立つ準備は出来ていますか?
【1955】酉年 昭和30年生まれ【昭和の区切り】
2012年で満90歳だけど何か質問ある?
【嘘つき】民進党はたくさんだ【能なし】
【1959】昭和34年生まれ
--------------------
■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart169■■■
藤田菜七子と柴田大知が大喧嘩してたらしい
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1899日目
【停電速報】千葉県停電 8,300軒 ★3
TAC司法書士セミナー 木村クラス ゴールドメンバースレッドw
【ID無し】太っている奥様(●^ε^●)82貫目
天皇陛下の誕生日祝う「宴会の儀」安倍首相ら450人出席…一般参賀は中止
【大阪】関空停止で外国人減少、ミナミの店主『このままじゃつぶれる』 [606689224]
孔明は最大の失策、それは
シェンロン愛してる〜ん
【ゴミシーズン】白猫テニス 703球目【閉幕しろ】
【パチ怪獣】レトロ系怪獣ソフビ 49期
【悲報】中国の専門家ら「コウモリを生で捌いて生肉を食ったのがウイルスの発生源」 トランプ大統領「そんなわけないだろ馬鹿か」 [535898635]
再戦シッポウジム! 新技炸裂!!
M J K T
サケの遡上を報告するスレ
【GREE】ぼくのレストラン2 レシピ17【mixi】
ググれカスと言うか、ググった検索結果がカス
【瀬戸芸】瀬戸内国際芸術祭・Part2【Triennale】
(・∀・)ニヤニヤ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼