TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆果てしない連想ゲーム 124☆★
昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生まれVol.15
テレビ・テレビ・テレビ
友達いない50代 Part46
【粘着キチ害】鏡君に御注意【長文荒らし】2
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと30◆
しりとり 最後が「ん」でもOK★6
懐かしいアニメ、マンガ、子供向け番組
一人暮らしの林住期 NEW!
50代以上のアニメ好きいるかい?Part45

【Qちゃん】50代のマターリ投資【ゴクリ】 Part2


1 :2017/07/10 〜 最終レス :2019/09/23
Part2 建てました

表題の如く50代以上での
株式投資、投資信託等についてマターリ話すスレです

リアルタイム世界の株価 ttp://www.w-index.com/
                ttp://www.world-realtime-markets.com/

2 :
過去の推移


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 17:11:12 ID:UFfixqxf [2/3]
今回の世界同時株安でかなりの方がマイナスになっていると思います
ちなみに私は投資信託昨日の価額で320万ほどの損です

しかしそんな中で
この二週間で新興中心に800程買い入れて来て
本日、ダメリカのモノラインへの支援策のNewSを読んで
残った資金を全力で入れました

明日からがどうなるか楽しみです

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 22:50:15 ID:UFfixqxf [3/3]
本日は香港も印度も株価はまさかのマイナス
全力買いの運がこちらはあったようだ

今夜の欧州爆揚げしてるし明日の新興国株価はホクホク!?
ヽ(゚∀゚)ノ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 09:52:42 ID:yShQYEDv
そろそろ落ち着いてきてもよさそうなんですが、尾を引きそうですね

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 21:34:08 ID:m0HPVCIM
一昨日買い付けした分が今日全て約定しました。
これで投資資金は尽きたので後は価額の推移を見守るだけです。

最低3年はアホールドの予定です。
今日も良い具合に株価は騰がったので月曜の夜が楽しみです。
騰って欲しい国は中国インドロシアブラジル韓国シンガポール南アフリカあたりです。

3 :
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/12(火) 07:52:38 ID:iWA8xhQB
ナスダウまさかのブラテン

昨日暴落した香港インド
今日は日本も含めてアジア株
どう動くか見ものです


107 名前:99[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 08:55:50 ID:P+PZMYCP [1/2]
おはようございます 91

米大統領は世界最大の権力者ですから世界最大の利権ポストです ブッシュの7年間は一貫して原油高政策でした 中国は高い油をを買わされ、逆にロシアは蘇えりました この7年間に日本にはどんな変化があったんでしょう

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 15:55:47 ID:GoBIPYW8
>>96
1月22日の安値あたりで反発して欲しいですね。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 19:35:38 ID:qRUxo622
>>107
民主党はオバマで決まりでしょうが、マッケインとの対立はどうなるでしょう。
日本の経済にとって良いのは、現在共和党と民主党のどちらでしょうか。
また、ユーロについてはどうお考えですか。

110 名前:107[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 22:08:12 ID:P+PZMYCP [2/2]
また月曜日ですね 含み損拡大で気が重いです

>>109
米大統領選はユダヤ票の帰趨で決まります 例外としては、ケネディの暗殺やレーガンの暗殺未遂があります 民主党に関してはユダヤはオバマよりはヒラリーと思います 一方、マッケンに対しては根っからの軍人ですから取り込みに苦労してると考えます
日本にとって一番いいのはマッケンでしょう アミテージ一派もたくさんいます 前にも書きましたが、順調に進めばマッケン大統領です
ユーロについては疑問があります 一昨年、その前の年と訪独しましたが、ひところの真っ暗闇よりは改善してると思いますが、まだまだ暗いと感じました

入りっこない思ってた指値が明日付きそうです ある意味不気味です

おやすみなさい 92

4 :
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 22:41:28 ID:cAOfyrJy
今回の世界同時株安でかなりの方がマイナスになっていると思います
ちなみに私は投資信託昨日の価額で320万ほどの損です

しかしそんな中で
この二週間で新興中心に800程買い入れて来て
本日、ダメリカのモノラインへの支援策のNewSを読んで
残った資金を全力で入れました

明日からがどうなるか楽しみです

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 13:05:29 ID:ng/uM+mI
株が暴落で塩漬け状態。
せめて潰れないでくれ、それなら銀行も低金利だから長期の定期を組んだと思ってあきらめるから…


501 名前:1[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 06:30:33 ID:VaXV+hz5
あけRとよろ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/01(木) 17:49:58 ID:JclC6q7X
アンハッピーニユーイヤー
さあ、今年もどうなることやら、波乱と忍耐と破滅の年になりそうですなあ、くわばら、くわばら

5 :
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 10:31:50.31 ID:VKSKct1N
俺はこのスレ建てた1だ
外債全て換金して
今日全力でsony買った

サアどうなる事やら

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 16:23:31.78 ID:Re4y9BDD
震災直後に1万株@2695
今回さらに1万株ナンピンして
@2273まで下げた
今日の終値@1884くらい
来年2/22あたりには
液が出始めて欲しい

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 15:18:08.80 ID:npd9Z257
sony年内はゆっくりと上げそう
nisa開設500万人の何割かは大型株に向かうはずなので
年明け2/22のps4国内発売に向けて↑
アメリカ暴落したら液のある株を即売りして
約800万をナンピン用に確保するつもり

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 17:22:11.30 ID:XFlc79cZ
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 20:59:12.13 ID:/mK5TyO+
Qちゃん久し振りに見た
リーマン前は華やかだったね

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 06:05:53.92 ID:LoPH54bK [1/2]
1/24資産63,774,757円

今日はどんだけ下げるのか
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

6 :
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 21:03:06.36 ID:dEksU3fy
7/9/2015 国内株 99,323,500円 (+9,477,400円)

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/15(火) 19:41:51.53 ID:LhixXOH9
15/9/2015 国内株 102,479,200円 (+12,633,100円)

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 16:15:35.92 ID:093TVrw8
17/9/2015 国内株 106,775,650円 (+16,929,550円)

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/09/25(金) 23:55:12.77 ID:ZlQGPJQs
アベノミクスの円安で、馬鹿でも勝てる相場だからな

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/10/05(月) 18:30:35.83 ID:KX0Hp/ml
そういうことかdクス

7 :
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/14(木) 15:49:41.12 ID:phQyKeJV
14/07/2016 国内株 94,599,600円 (+8,374,400円)

本日、6758と7779を残して
すべての株を売却した
マイナス約1,400万

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/19(火) 19:53:36.97 ID:lD1BK/Wy
19/07/2016 国内株 93,252,200円 (+2,320,300円)

本日7779を全て売却
7974を全力買いした

これで持ち株は6758と7974のみとなった

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/20(水) 02:17:29.49 ID:RA6/liN6 [1/2]
>>821
今更ポケゴーに全力して大丈夫?
スウィングトレードだろうけど、もう伸びしろないんじゃない?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/20(水) 22:50:53.24 ID:RA6/liN6 [2/2]
ん〜言わんこっちゃない
日本発売で戻るかな〜

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/25(月) 13:00:43.32 ID:/LjfxX31
>>821
一番高値掴んじまったな。
資産三分の一評価減したらショックだろうけど頑張れ。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/26(火) 22:08:35.15 ID:0einvqo8
>>821
お〜い生きてるか〜
ドシロウトでも分かる任天堂高値なんてなんで掴んじまったんだよ。

8 :
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 17:08:16.87 ID:dYEPbVEp
時価総額 106,963,800円 評価損益 合計 2,138,100円

2017年05月15日 17:06現在

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 17:26:22.17 ID:fRXhcLzU
という夢を見たのだね

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/22(月) 15:33:50.37 ID:xEf2ewi/
時価総額109,302,800円 評価損益 合計 4,477,100円

2017年05月22日 15:32現在

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/24(水) 10:05:52.27 ID:6VZWw7AL
というのは ID:xEf2ewi/の妄想

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/24(水) 17:55:36.47 ID:3fJ2LatT
時価総額 113,720,000円 評価損益 合計 8,894,300円

2017年05月24日 17:54現在

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 17:38:37.25 ID:YrgUpLui
と、いつまでも妄想が止まらないID:3fJ2LatT

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 15:05:30.05 ID:VXt6UJkC
時価総額119,051,500円 評価損益 合計14,225,800円

2017年05月26日 15:04現在

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 07:30:54.24 ID:Z1YY/uUM [1/3]
と、涙目のID:VXt6UJkC

9 :
時価総額128,254,000円 評価損益 合計23,428,300円

2017年07月10日 15:12現在

10 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303411.jpg.html

11 :
>>10 
はNG

再up
http://imgur.com/s79AT5O

12 :
時価総額127,049,800円 評価損益 合計22,224,100円

2017年07月11日 15:47現在

13 :
                ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',  3連休 することないわ・・。
             ;      ( _ ,   ● .;  
             ,'、       `ー'   ;'   
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ω          ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....

14 :
時価総額
128,427,000円 評価損益 合計23,601,300円

2017年07月18日 20:07現在

15 :
時価総額130,646,300円 評価損益 合計25,820,600円

2017年07月23日 10:15現在

16 :
俺は2億2,432万円

17 :
2億円
         __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛

18 :
株式 時価総額126,206,500円 評価損益 合計21,380,800円

2017年07月26日 20:32現在

19 :
株式 時価総額134,895,100円 評価損益 合計30,069,400円

2017年07月27日 15:03現在

20 :
俺は2億2,503万円

21 :
株式時価総額132,651,700円 評価損益 合計27,826,000円

2017年08月02日 15:02現在

22 :
株式時価総額133,777,500円 評価損益 合計28,951,800円

2017年08月07日 15:37現在

23 :
株式時価総額126,785,100円 評価損益 合計21,959,400円

2017年08月18日 15:39現在

24 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

25 :
株式時価総額128,768,100円 評価損益 合計23,942,400円

2017年08月28日 16:43現在

26 :
俺はミサイルショックでも2億1,632万円

27 :
2億2,014万円

28 :
カリアゲ豚の問題に関しては
以下の記事が参考になったお

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170907-00050995-jbpressz-kr&p=1

要約すれば
米国は北を攻撃できない
なので核保有国として認める代わりに
長距離ICBMを中露とともに管理する
日本は核武装に舵を取る

29 :
株式時価総額132,111,500円 評価損益 合計27,285,800円

2017年09月12日 17:45現在

30 :
株式時価総額142,243,500円 評価損益 合計37,417,800円

2017年09月19日 17:04現在

31 :
2億2,182万円

32 :
株式時価総額148,251,300円 評価損益 合計43,425,600円

2017年09月20日 16:05現在

33 :
2億2.325万円

34 :
2億2,771万円(年初来高値

35 :
株式時価総額145,362,000円 評価損益 合計40,536,300円

2017年10月02日 15:01現在

36 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1497630474/l50

37 :
株式時価総額151,394,100円 評価損益 合計46,568,400円

2017年10月06日 15:10現在

38 :
>>37
かなり増えとるな
俺は2億2,779万円

年初2億1,044万円だから減らなければ十分

39 :
株式時価総額152,707,800円 評価損益 合計47,882,100円

2017年10月11日 15:05現在

40 :
株式時価総額153,372,800円 評価損益 合計48,547,100円

2017年10月16日 16:04現在

41 :
>>38
ギョニソ婆さんは2億2億とくどいけど、それを持っていると裏付けるソースを出してきたことは今まで一度もないよねW
今の時代フォトショップで大抵のものは捏造できるのに、一枚ずつ何ヶ月もかけて小出しにしか出せない画像がソースになるわけないからWWWW
信用に足るソースの出し方教えてあげるね

◯ギャラリーから何々を出せと言われてすぐ出せること
◯印刷物やスマホパソコンの画面にしか出せないものばかりではなく、他のものも出せること
◯ギャラリーからの質問に淀みなく答えられること

都合の悪い質問をされるといつも逃げるか一行テンプレBOT化してる時点で
ギョニソ犬児婆さんがただの妄想狂でしかないってことは子供にでもわかることだけどな?

42 :
自称大久保・渡邊健司を名乗る重症虚言癖のギョニソ 婆さん中間まとめ
男のふりをしているが実際の性別は閉経した五十路の坂を過ぎまくりの女。

・女とバレてかなり焦っているらしく、必死に画像を作って見せに来るW
だが、顎から喉仏にかけてのアップ画像を撮って見せろと言われた時、ガンとして見せようとしなかった。これにより女とバレてしまう。

・渡邊某という男の名前を名乗っているが、2017年の一月、届いた年賀状を見せてみろと言われた
時の狼狽ぶり、意地でも見せないという頑なな態度だったが一ヶ月くらいして唐突にウプした一枚の
画像はいかにもコピー機で渡邊某と名前だけ印刷したもの、しかもどの年賀状にも差出人の名前がない
という明らかに自分で作ってきたと思われるものwこれにより50屑は渡邊某という名前ではなく、従って
会社四季報にも名前は載っていないことが判明。
こういう詰めの甘い小手先の誤魔化しばかりなのは女がやりそうなことw

・歳の若さに異常にこだわる
歳が少しでも若かったら勝ちという女そのものの価値観に異常なまでにこだわるW

・冠婚葬祭板の婚活スレで三十路女に嫉妬
・その後3年近く婚活スレを荒らす
結婚しているかどうかに拘る点や、結婚願望があるのは女ならではの感覚
自分より若い女に対するあからさまな不快感露出はまさしくBBA

・男であることをことさらに強調
聞かれてもいないのにホモだと言うW ギラギラガールズに行ってきたと言う割にそこで何をしてきたかは沈黙W
新宿で遊べる店は山ほどあるのになぜかいつもギラギラガールズに行ったとしか言わないのは
本当は女だからあの世界に出入りする機会が全くなく、聞きかじりの情報で行ったふりをして見せているだけだからw

・デジカメの日付が直せない
指摘されても直し方わからなかったらしくずっと狂ったまま使っているW
こう言うことに疎いのはBBAならではW

・悔しさ臨界点に達すると自作自演漫才 
中古あいぽんと薄汚れたダイナブック(しかも赤の)でスレに関係ない会話開始。
なぜかいつもテレビの話題WこういうところもいかにもBBA 端末二個使って自問自答するときの定番の話題W

・歪んだ被害者意識をすぐ表に出す
こんなに構って来るのは私を愛しているからに違いない と言うこれまたBBAでなければ言わない臭いセリフを平気で使うW

・ババアなので否定的なレスがないか気になって仕方ない
自分の出入りしているスレは全て巡回、何か言われてたら即レス
擁護するときはIDをコロコロ変えて人数水増しした気になる変な癖あり

・「四季報」という雑誌があると思い込んでいる
四季報の本当の意味を知らないまま四季報四季報とドヤ顔で間違いを訂正しないところも女ならでは

・邉と邊の違いを指摘してドヤ顔だが、偽造パスポートに書かれた手書きの
名前は「渡辺」WWW本名じゃないからどうでもよくなるんだなそういうところも女そのもの 

・画像見せても意味がない、だから見せないと言っていたのに
また画像をうPするしかないバカの一つ覚えも女だからこそ

・感情的な考え方しかできず、カッとなると裁判を起こすふりを
自演で演じる→その後何もなしのパターンこんなところもいかにも女WWW

・ネットの情報鵜呑みにするから敵のプロフも常にブレブレW ババア丸出し

・正体バラされて感情が暴走し、自分に嫉妬しているのは 竹 下 という 占 い 師 だとコピペを貼り周り
ついに占術実践板の住人であることまで周知させてしまう←NEW!

43 :
☆自称大久保・渡邊健司を名乗る重症虚言癖のギョニソ 婆さんは
渡邊健司を名乗るために渡邊健司の名前でツイッターのアカウントまで作ったが
フォロワーがたったの二人だったことで、周囲から嘲笑の的になったことは記憶に新しい。

44 :
株式時価総額151,023,100円 評価損益 合計46,197,400円

2017年10月19日 16:02現在

45 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1508422949/

46 :
わざわざ単発でる端末に変えて
別人のフリしなきゃ正気を保てないギョニソ 婆さんの
どこに嫉妬する要素があるんだろう。
こいつの二億円は絵に描いたなにも買えない「子供銀行券」と同じなのにWW

47 :
>>46
お前は億万長者スレに書き込むなよw

48 :
>>47
書かれるとまずいことを書かれるから困るってかw

49 :
>>48
いや、億万長者じゃない奴が成りすまして書き込むから迷惑なんだよw

50 :
なりすましが嫌ならコテつければ済む話。終了。

51 :
株式時価総額151,522,100円 評価損益 合計46,696,400円

2017年10月23日 16:50現在

52 :
>>49
こんな匿名の掲示板で誰が本物で誰が偽物かなんて
お前にどうしてわかるの?

病院行って見てもらったら?頭の中。

53 :
株式 時価総額151,694,600円 評価損益 合計46,868,900円

2017年10月31日 15:53現在

54 :
2億3,672万円

55 :
2chのはずれでシュビドゥバさりげなく♪
夢にまで見たマイホーム(六畳一間)青い空
キロ千円のぉ空っぽの〜こーめ袋www
欠けた皿 きゅうり漬け〜
Hey it’s a beautiful day

突然忍び寄る 怪しいツッコミ隊
悪魔のプレゼント 無理矢理
3年2ヶ月の過酷な独り相撲

この悲しみをどうすりゃいいの
誰が僕を救ってくれるの
僕資産家 君ジャッジメント
「こいつはまさに大ボラ吹き」
僕は本当にお金持ちなの
みんな信じてお願いだから
街の灯潤んで揺れる涙涙の物語! 

56 :
                ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',  3連休 することないわ・・。
             ;      ( _ ,   ● .;  
             ,'、       `ー'   ;'   
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ω          ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....

57 :
受給者受給者w ギョニソは受給者〜
受給者受給者w ナマポの受給者〜

受給者は歌うよ〜 私は資産家なのよ〜 (へ〜ワロスワロスワロス)
理解者はいないよ〜
出てくる奴らはみんな やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌

58 :
株式 時価総額148,388,000円 評価損益 合計43,562,300円

2017年11月07日 16:47現在

59 :
http://hissi.org/read.php/cafe50/20120428/UENpTUdwaDA.html
50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 5
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part13
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ12

>
>50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 5
>350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/28(土) 01:18:14.60 ID:PCiMGph0
>俺はパテックフィリップ買っちまった。
>53歳で2億5千万、使い切れないとつまらんし。

60 :
株式 時価総額154,522,600円 評価損益 合計49,696,900円

2017年11月14日 17:15現在

61 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

62 :
ブタ

63 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

64 :
カス

65 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

66 :
クズ

67 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

68 :
R

69 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

70 :
R

71 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

72 :
株式 時価総額154,397,700円 評価損益 合計49,572,000円

2017年11月17日 17:28現在

73 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

74 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

75 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

76 :
株式 時価総額154,398,200円 評価損益 合計49,572,500円

2017年11月20日 15:23現在

77 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

78 :
株式 時価総額155,351,000円 評価損益 合計50,525,300円

2017年11月22日 15:21現在

79 :
株式 時価総額160,532,600円 評価損益 合計55,706,900円

2017年11月24日 15:07現在

80 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

81 :
2億4,204万円
年初来高値更新w

82 :
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳
しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。

かつての「日本一の赤字線」より厳しい数字
 2015年11月6日(金)、JR北海道は2014年度における「利用が少ない線区」の収支状況を発表。最も収支状況が悪い線区は、
100円の収益を得るのに費用を4161円も要していることが明らかになりました。

 100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といい、それが4161円、すなわち100円を得るのに
4161円も要していることが明らかになったのは、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmです。
輸送密度(旅客営業キロ1kmあたりの1日平均旅客輸送人員)は、わずか39人/キロ/日。
500万円の収益を得るために2億1200万円も要しています。

 かつて同じ北海道に、1974(昭和49)年度の営業係数が国鉄でワーストとなり、それを逆手にとって
地元自治体が「日本一の赤字線」と宣伝した美幸線(美深〜仁宇布)という路線がありました。
しかし、そのときの営業係数は3859円。現在の留萌本線・留萌〜増毛間のほうが、当時の「日本一の赤字線」より状況が悪いことになります。

 この「日本一の赤字線」美幸線は、1985(昭和60)年に全線が廃止されています。


営業係数1000円超えが4線区もある北海道
 JR北海道が今回、2014年度における「お客さまのご利用が少ない線区の収支状況」として挙げたのは留萌本線のほか、以下の線区です。

札沼線 北海道医療大学〜新十津川 47.6km 営業係数:1909円
根室本線 富良野〜新得 81.7km 営業係数:1430円
留萌本線 深川〜留萌 50.1km 営業係数:1316円
石勝線 新夕張〜夕張 16.1km 営業係数:1247円
根室本線 滝川〜富良野 54.6km 営業係数:827円
宗谷本線 名寄〜稚内 183.2km 営業係数:543円
釧網本線 東釧路〜網走 166.2km 営業係数:522円
根室本線 釧路〜根室 135.4km 営業係数:441円

 また、2015年1月から災害によって一部区間で列車の運休、バス代行が行われている
日高本線(苫小牧〜様似)146.5kmについては、そうした状況から単純に他路線との比較はできませんが、1022円という営業係数が出されています。
http://trafficnews.jp/assets/2015/11/151106_jrhokkaido_02-600x473.jpg
JR北海道によると、その鉄道事業全体での営業キロは2499.8kmで、営業係数は154円とのこと。先出の数字と比べると小さく思えるかもしれませんが、
収支で見ると、JR北海道の鉄道事業は2014年度、756億6400万円の営業収益をあげるために
1171億3100万円の営業費用を要しており、414億6700万円もの赤字になっています。

JR北海道は2015年8月10日、営業係数が4161円とワーストである留萌本線の留萌〜増毛間について、2016年度中に廃止する計画を明らかにしました。

 また同社は2015年9月30日、利用者が少ない列車と駅について運転の見直し、廃止を行う方針を発表しています。

 そしてJR北海道の島田社長は今回2015年11月6日(金)、2015年度下期の決算に関する見通しについて、次のように話しています。
「鉄道運輸収入においてインバンドによる増収を見込むものの、営業費用において安全基盤強化のための工事などが下期に多く
竣工することから、修繕費や減価償却費が増加すること、および(2016年3月の)新幹線の開業に向けて本格化した訓練運転や
広告などの準備費用を見込むことから、営業損益は大きく悪化し、大幅な経常赤字となる厳しい見通しです

 JR北海道は2015年度における事業運営の基本方針として、経営資源を「今後も増加が見込まれる札幌圏輸送」と「
北海道新幹線開業により収益の拡大が期待できる都市間輸送」へ重点的に投入するとともに、「使用頻度の低い設備の使用停止」
「ご利用が著しく少ない列車の見直し」を行い、“選択と集中”を進めるとしています。
 こうしたなか、今回発表された線区ごとの厳しい収支状況と、同様に厳しい将来の見通し。すでに動き出している
“筆頭”留萌本線・留萌〜増毛間の廃止計画は、“始まり”に過ぎないのかもしれません。

留萌本線留萌〜増毛間、2016年度廃止へ 1列車あたり乗客3人 JR北海道
 JR北海道は)、留萌本線の留萌〜増毛間16.7kmについて、2016年度中の廃止を留萌市長、増毛町長に
説明したと発表しました。
 留萌本線は、函館本線と接続する深川駅と増毛駅を結ぶ66.8kmの路線で、その末端部分である留萌〜増毛間が廃止される形です

83 :
http://hissi.org/read.php/stock/20171114/UjduNTk2ay8.html
>負けてるブログ教えてくれ 173
>770 :山師さん[sage]:2017/11/14(火) 11:00:09.81 ID:R7n596k/
>>>769
>これがお前なんだろw
>
>
>「かっぺたんwikipedia」
>http://osakababa.wiki.fc2.com/wiki/

http://hissi.org/read.php/stock/20170917/RFpOVHlPaDY.html
>配当金・株主優待スレッド 553©2ch.sc
>651 :山師さん[sage]:2017/09/17(日) 07:37:32.47 ID:DZNTyOh6
>>>644
>アホか
>株投資で2,000万円を2億円にしたのもサッカーくじで437万円当たったのも十分自慢出来る事だろw

>おみやげ 株主総会 お土産 18社目 [無断転載禁止]©2ch.sc
>905 :山師さん[sage]:2017/09/17(日) 07:38:09.83 ID:DZNTyOh6
>>>904
>そいつ、マジキチだからw

>おみやげ 株主総会 お土産 18社目 [無断転載禁止]©2ch.sc
>914 :山師さん[sage]:2017/09/17(日) 19:36:02.67 ID:DZNTyOh6
>>>913
>竹下宏とか言うマジキチらしいw
________________
________________
竹下宏に異常な憎悪を抱く人間・かっぺたん=ギョニソと判明した決定的瞬間w

84 :
株式 時価総額164,254,000円 評価損益 合計59,428,300円

2017年11月27日 15:16現在

85 :
ふきのとう大好き57歳痛々しいババアは「引き寄せの法則」というオカルトを実践中かな?
ないものでも持っているといえばいつかそれが本当になるっていう、貧乏人の夢を叶える魔法wwww

金融資産1億円以上の人達の日常【ワッチョイ】
>>205 別に召喚してないしw 俺の2億4,204万円に嫉妬するあまり、四季報に載ったのも成り済ましただの

金融資産1億円以上の人達の日常【ワッチョイ】
… 2億4,204万円で年初来高値更新w 一時は1億円超えたり割ったりで不安定だったのがウソのようw 来月はギラギラガールズの子とノドグロw

【Qちゃん】50代のマターリ投資【ゴクリ】 Part2
… 2億4,204万円 年初来高値更新w

負けてるブログ教えてくれ 175
>>158 >>資金がないスライムが嫉妬 2億4,169万円あるのに嫉妬する訳ねーじゃん! ハゲト、どんだけ自分大好きなんだよw

金融資産1億円以上の人達の日常【ワッチョイ】
今日はそーせい軟調ながらダイン40枚売ったりで 週末ベース年初来高値の2億4,169万円まで増えたw

ポケGOチューバー総合 視聴回数 28回
…十歳の頃にドケチだった奴は50代になってもドケチのまま 俺みたいに2億4,144万円まで資産増えてもなかなか散財出来

ポケGOチューバー総合 視聴回数 28回
>>317 雪の中181匹捕獲したご褒美か 2億4,144万円まで増えたわw

ふきのとうファンはおらんか パート5
>>269 2億4,024万円なw あとコソ泥とかはやってないし職歴はあるぞ? あんま誹謗中傷するなら名誉棄損で訴えるから覚悟しとけよ

負けてるブログをおしえてくれ 174
…るらしいなw 投資歴15年で未だに信用口座開かず地道に投資して 2億4,024万円まで増やした俺最強w

配当金・株主優待スレッド 623【ワッチョイ】
>>829 来月の上京で散財するつもりw 2億4,024万円まで増えたけど、結婚しないなら1億円残して使い切っても良いんだよね

86 :
株式 時価総額149,491,200円 評価損益 合計44,665,500円

2017年12月05日 16:35現在

87 :
株式 時価総額154,463,500円 評価損益 合計49,637,800円

2017年12月07日 16:39現在

88 :
株式 時価総額150,431,800円 評価損益 合計45,606,100円

2017年12月15日 19:23現在

89 :
株式 時価総額150,508,800円 評価損益 合計45,683,100円

2017年12月18日 17:57現在

90 :
株式 時価総額150,742,000円 評価損益 合計45,916,300円

2017年12月20日 16:05現在

7779がプラテンしたお

91 :
株式 時価総額150,784,300円 評価損益 合計45,958,600円

2017年12月22日 15:38現在

92 :
ポケGOチューバー総合 視聴回数 30回 (620) - ポケモンGO板@net
…つか、サイバーダイン暴騰で2億5000万円超えたかもw

金融資産1億円以上の人達の日常【ワッチョイ】 (418) - 株式板@net
>>399 東京行ってる間にダインのせいで2億5000万円超えたかもw

配当金・株主優待スレッド 629【ワッチョイ】 (1002) - 株式板@net
>>645 おい、マズヤ! 2億5000万円超えたっぽいけど出先で詳細は分からんw

負けてるブログ教えてくれ 178 (120) - 株式板@net
…日の俺は 朝 かつやでカツ丼 昼 洋包丁でナス定食 夜 マック 昨日は金沢まいもん寿司で奮発したから 2億5000万円あっても今日はケチったw

57歳元風俗女ギョニソ◆lrB6obmBeAの必死なおまじないカキコ嗤えるw

93 :
株式 時価総額142,634,700円 評価損益 合計40,675,500円

2017年12月29日 15:16現在


生活費が乏しくなってきたので
本日7974を100株売却すた
手数料税引後の純利は100万だつた

94 :
株式 時価総額149,096,900円 評価損益 合計47,137,700円

2018年01月04日 15:38現在

95 :
株式 時価総額152,020,200円 評価損益 合計50,061,000円

2018年01月10日 17:58現在

96 :
株式時価総額 155,275,400円 評価損益 合計53,316,200円

2018年01月17日 19:25現在

97 :
株式 時価総額164,552,900円 評価損益 合計62,593,700円

2018年01月19日 15:21現在

98 :
株式 時価総額165,186,900円 評価損益 合計63,227,700円

2018年01月22日 17:18現在

99 :
株式 時価総額169,036,600円 評価損益 合計67,077,400円

2018年01月23日 16:23現在

100 :
株式 時価総額159,897,000円 評価損益 合計57,937,800円

2018年02月05日 16:38現在


100〜のスレッドの続きを読む
今では信じられない昭和の常識  Part.9
■■■■■ 生涯独身の50代ライフ □□□□□
親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ 8人目
なごやか漢字しりとり10
年金をたくさんもらう方法を教えてください。
「昭和の」32年4月2日〜33年4月1日Part5「真ん中」
50代以上のアニメ好きいるかい?Part45
【孤独】悩める50代【低収入】
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part28
☆政治を■50代以上の(´・ω・`)知らんがな102■語る★
--------------------
立命館大学ラグビー2
【3DS】マリオ&ルイージRPG1 DX Lv2
PARTY☆PARTY★50
効率的なLinuxの学習方法
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド33
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★158
いつもいつも負けてばかりだしパチンコやり始めてから不幸なことばかりだ…
【三共】スカイレーサー【羽根パチ】
【日中友好】政府、日中スワップ協定を再開する方向で検討 規模は従来の9倍になる見通し★5
渡辺明三冠王
【アンチ用】ロシアン佐藤Part.21【お前なんなの?】
【悲報】広瀬すずさん、人気がない事が完全にバレる
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part217【PUBG】
【事故死】旭川市旭山動物園 その11【多発】
期間工7年で2100万円貯めた期間工だけど質問ある?
【大阪都】日本維新の会224【日本版CSU】
おい!ヘリ呼べ!&クルクルパー!
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ39【社労士】
ねえねえ、私、とうふさんのこと、すこ!w
■■■■ 映画のなかのCIA ■■■■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼