TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
50代以上の方パソコンが壊れたらどうしますか?6
50代はカラオケでどんな曲 歌うの?
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 25【寅】
【歩】50代からの健康ウォーキング【歩】
50代以上の日々の愉しみ
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと31◆
セックスとかしてます? 5
カチカチの話
【朝日】日本の新聞社は変だよな【毎日】
時代の汚物団塊世代

家が貧乏だったやつしかわからないこと


1 :2017/03/03 〜 最終レス :2018/11/11
http://www.cyzo.com/2017/02/post_31381_entry.html

ビッグダディの暴露が浮き彫りにした“大家族モノ”の裏側と「貧困家庭を見て安心する」視聴者心理

番組出演のギャラは、最後の2年ほどはもらっていたものの、当初はノーギャラであったという。ビッグダディの暴露は、テレビ番組の制作手法を浮き彫りにしたと言える。

「大家族ドキュメンタリーは、人気が出れば継続的に安定した視聴率が望める優良コンテンツです。ただ、長期間の密着が必要となるため、立ち上げには時間がかかります。
さらに子どもたちが自立してしまうと絵にならないので、シリーズは長くても10年ほどしか持ちません。そのため、テレビ局は常に次の“大家族”を探している状態だといえます」(同)

 ネット上の“子だくさんブログ”を見ると、随所でテレビ出演のオファーが報告されている。プライベートを映され、テレビ局の都合で編集される点を嫌い、断る大家族も多いようだ。ビッグダディも同様の理由で、当初はオファーを断っている。

「子どもは成長するにしたがい、食費や学費がどうしてもかさみます。大家族はよほど稼いでいないかぎり、経済的に困窮している家庭が大半です。
そこで、テレビ局が援助を差し向ける代わりに、取材を受けるケースが多くあります。さらに“貧乏子だくさん”の裏テーマとして、視聴者が“自分たちより惨めな人たち”を見て安心する要素もありますね」(同)

 大家族ドキュメンタリーは、テレビ局と出演者の利害が一致して生まれているといえる。日本社会の下流化や貧困化が叫ばれる現在、こうした番組の需要はこれからも増えていくのだろう。

2 :
苦しいよー

3 :
ブレーカーがすぐ落ちる

4 :
うちだけトイレが汲み取り式

5 :
母ちゃんが貰ってきた券で野球観に行ったら招待券ではなく優待券で中に入れず帰る

6 :
学校で毎月徴収していた給食代が払えなかった。

7 :
>>5
2chで有名なコピペだな

8 :
風呂が無いから、週に一回銭湯に行く。

9 :
>>3
それは意外と金持ちだったりする

10 :
月星の青いズックを履いている

11 :
裸電球の横にコンセントが付いてて
そこから分電してた。

12 :
傾いている。

13 :
中学3年間学生服はずっと兄のお下がりで、買って貰った記憶がない。

14 :
家族4人で四畳半の部屋で布団2枚で寝てた
当然ギシアン始まってそれが嫌で耳を塞いでた
いつも喧嘩ばかりしてる癖に
そして朝起きると使ったコンドームが、枕元に

15 :
>>12
それは自宅があるから金持ち。
真の貧乏は県営住宅に住む。

16 :
夏は扇風機すら無くて団扇だけ。
洗濯機に脱水機がなくローラーに挟んで搾ってた。

17 :
https://kaganao0515.wixsite.com/saveme

18 :
一年中 水

19 :
クーラーなんてなくて、客が来ると扇風機まで取り上げられていた
よく熱中症にならなかったよ

20 :
寒い冬の日の夜に丼に砂糖水を入れて一晩外に出し、朝になったら「かき氷」だと喜んで食べてた!ヽ(`Д´)ノ 冷たいよ〜

21 :
>>20 負けた。 そこまでして“かき氷”は食べない。普通に夏食えた。

22 :
井戸使っていた
新聞紙から細木 そこから薪へと火を大きくする手順

23 :
>>14
欽ドン賞決定〜

24 :
悔しいけれど、異議なしギシアン。

25 :
家計のため、朝刊の配達をさせられていた。

26 :
おやつを知らなかった、存在してなかった
友達の家でホットケーキが出てきてびっくりした

27 :
貰ったお年玉は母に取り上げられて生活費に使われてしまった

28 :
進学校に通っていたにもかかわらず禁止されていたアルバイトをしていた
時給500円で皿洗い
小遣いなんて貰えなかったからそうしないと参考書すら買えなかった
予備校も一切通わせてもらえなかった
今でも悔しい

29 :
幼稚園にも行って無い、いきなり小学校で無償配布の鉛筆とノート学校から貰ってた。
どうしてお前だけ貰えるん?て聞かれてた。

30 :
長男だけど、お下がり。

31 :
家に水道がなくて、20mくらい先の外水栓まで行って洗い物したり
水汲んできた。当然、便所も外の小屋。風呂は銭湯。
それでも俺は生きている。

32 :
>>28
仮に50歳、バイトは16〜18歳くらいの30数年前だと
時給500円って結構いいほう?
80年前後、大学生で飲食店バイトしてたとき
時給500円くらいだった

33 :
小学生の頃、10キロぐらいのプロパンガスボンベを背負って山道を一時間ぐらい歩いて帰ってた。

34 :
>>14
枕元に落ちたコンドームを洗って再生するのが
私の仕事でした・・ってことはないのか

35 :
>>32 中学生の頃、800円/1日で養鶏場でバイトしてた Orz

36 :
>>33
コナン・ザ・グレート

37 :
>>35
年代書いてくれないと・・・

38 :
66年生まれの50才だけど、17才の高校2年生時にレストランの皿洗いで時給500円だった
83年、昭和58年か
当時は高校生がアルバイトできるような所はなくて、他と比べようがなかったから高いんだか安いんだかもわからなかった
新聞配達は高校生と言ったら断られた

39 :
38は28?
だとすると想定通りなんだけど、悪くはないっしょ。
80年の吉野家、大学生バイトの時給が400円代

40 :
60代のおっさんですけど、高校生の時土方のアルバイトで
1日2千円が相場だった。キツイけど港湾作業だと3千円貰えた。

41 :
だから、高校生の時、なんて書き方じゃいつのことだかわかんねーんだよ。
50年前なら高額だし、35年前なら安すぎ。

42 :
>>16
ついでに、洗濯機がプールがわり

43 :
>>32
今53で高校時代にバイト、時給340円だった

44 :
計算めんどくせーよ。
何年に、何歳のときいくらだった、って書け
職種もな。
あと、地域差も大きい

45 :
風呂の残り湯でご飯炊く

46 :
ぼっとん便所で紙はいつも切ってある古新聞紙で、使う時に良く揉んでから尻を拭く。

47 :
>>42
もちろん2層式だよな!?

48 :
昭和40年代、大阪市内のマンモス市営住宅荒れてたよ〜
飛び降り自殺!首吊り自殺!ガス自殺!離婚!不倫!万引き!カツアゲ!
動物虐待!食用カエルの肛門に爆竹爆破!猫川に投げ捨てる
いじめられっ子めがけてみんなで打ち上げ花火連発!

酷い劣悪な環境!

49 :
朝鮮人はとりあえず論外

50 :
このスレもだんだんスラム化してきたな

51 :
小さい頃(昭和30年代)は裸足で歩いてるひとがけっこう居た!犬も放し飼いが当たり前で、、、その辺でお尻を向き合わせながら繋がってたな、接続ヶ所にホースで水を掛けたっけ

52 :
1974年の年末〜正月の郵便局バイト。
高1で年賀状配達したときは時給400円だったかな。
実働1日6時間くらい、計8日くらいで総額が2万円代だったと思う。
まあ、悪くはないかな、って意識だったような。

53 :
ああ、おれも犬の放し飼いと交尾の思い出がある。

小学校から帰ったら庭で俺んちのジョンが隣家のメリーの上に乗って交尾していた。
文字通りのワンワンスタイルだった。でも、両親が夜間にやっている行為と同じだったので
普通に見過ごして部屋に入った。

数十分後、また庭に出たらジョンが西向いて、方やメリーは東を向き、なぜか両者は連結していた。

両親の夜間の行為では見たことも無い情景だったので
「ジョン!」と愛犬の名を呼んだところ、ジョンは恍惚とした表情をして
目にうっすらと涙さえにじませていた。それに引き換え、隣家のメリーはふてぶてしかった。

私の家は貧乏でしたが、私の勉学意欲は旺盛で、今に見ておれと独学で勉強しておりました。
私の知識は博学となり、これは世に言う「膣けいれん」により抜けなくなったとすぐに判断できました。

作業場から父親の軍手を持ってきて両手に装着。
ジョンのチンチンをつかんでメリーから引き抜こうと孤軍奮闘していたら
私のアタマを叩いて、「何してる? バカ」と父が捨て台詞を言って立ち去りました。
あの時の父はまるで高倉健でした。

54 :
公営住宅だったけど風呂は外に有って壁屋根はトタンや波状プラ板だったから冬は寒かった、しかも排水溝からはたまにドブねずみがこんばんは
お目当ては石鹸だったらしくカジられた跡がよくありました

55 :
誕生日を祝う習慣がなかったのでバースデイパーティなるものを知らなかった
5、6歳の時に近所の子の誕生会に招待されたがどんな物か見当もつかず手ぶらで行った
そしたら皆その子にプレゼント持って来てた
初めて誕生日とは祝う物なのだと知った
手ぶらで来た居心地の悪さに出されたケーキを殆ど食べられず丸々残した

56 :
切ない話だね。
親を選べない悲しさ、親への感謝いたわりが交錯する瞬間だ。

57 :
わたしも小学校低学年のとき誕生日パーティによばれて
前日レンゲの花を摘んで大きな輪っかにして飾りを作って贈った…
友達はいや〜な顔してたような気がするけど
その子のお母さんが泣きそうな顔しながら
ハイテンションで喜んでくれた

でも心の隅でお金かからなくてよかったっていう
黒い気持もあったと思う

58 :
家で作る寿司と言えばバラ寿司オンリー

59 :
貧乏だったんじゃなくて、非常識だったんじゃないかな?

60 :
>>55
トイレはうんこ以外流さない

61 :
貧乏育ちだと自分が大人になっても貧乏体質抜けなくない?
何だか金な使い方もスマートじゃないし
金持ちの子はやはり金儲けが上手い
これはもう体質かな

62 :
DNA的に貧乏・・・あるな

63 :
>>59
ハゲドー、手ぶらで誕生会行かす親がってことでしょ
だから貧乏なんだろな

64 :
うちは、貧しくいつもカップラーメン。

でも親父の引き出しから、超高級そうなオR電動こけしを見つけた時、うち金あるじゃんと子供心に思った。
今の俺は、友達0
希望0
子供の体験が影響してるのかな?

65 :
カップめんなんて贅沢じゃん。
真の貧乏は袋めん

66 :
>>63
人は普通、貧すれば鈍するものだよな。清貧なんて希少な存在だよ。

67 :
苦苦苦しいよー
辛いよー

69 :
清貧なんて負け惜しみ、どうにもならない現状の言い訳だろ。
てめえ一人ならともかく、女房子供がいて貧困なんて
不甲斐なくてみっともない話だ。

70 :
カップラーメンを喰えたなんてプチブルジュア
真の貧乏人はラーメンでやっと

71 :
>>69
スレチ
人に空気読めない奴だと言われない?

72 :
カップめん(大手メーカー) > カップめん(スナオシ) > 袋めん(大手メーカー) > 袋めん(スナオシ)
.                                                         ↑
.                                                         俺

73 :
子供の頃惨めな思いした記憶はなかなか消えないな
今思い出しても悲しくなる
自分が大成功を収めていれば笑い話にできるのだろうけど、今も貧乏だからやるせない

74 :
果たして子供時代に貧乏だったやつの何割方が金持ちになれるのだろうかな・・・

75 :
冷飯は旨かった

76 :
自転車を買ってもらえず、自転車で遊びに行く仲間をいつもにこやかに見送って家で泣いていた。

77 :
俺なんか自転車が欲しいと言ったら、
親父が橋の下に投げ捨ててあった腐り掛けた自転車を拾って来てたぞ。

78 :
シャンプーは1回分使い切りの今でいう試供品みたいの持って銭湯に行く

80 :
>>78
甘いな
真の貧乏人はその1回分を3回に分けて使うのだ
勿論最後の3回目は空の小袋にお湯を入れて使いきる事を忘れるな

81 :
晩御飯のおかずが酢ダコだけ
飽食の時代と言われた昭和50年代のお話し

82 :
>>57
そりゃ考え過ぎだろ

>その子のお母さんが泣きそうな顔しながら
>ハイテンションで喜んでくれた

アンタが思っている通り、その子のお母さんは泣いてたんだよ。 アナタの境遇に。

83 :
世の中に寿司と言う食べ物があると知ったのは小3、そしてカッパ巻きだけだと親に教えられた
たまに通る小僧寿司はケーキ屋だと思っていた

84 :
小学○年生シリーズを買ってもらったことがなくて、一度買い物頼まれたドサクサに買って来たけどバレて返しに行かされた
やっぱりダメか、って切ない思いが忘れられない

85 :
親を責める気にはならん
昭和一桁生まれの父親は7人兄弟、母親は9人兄弟で
東京大空襲で家を焼け出されて無一文になって
戦後はゼロから始めた人達だったからな

86 :
しかしその頃は頑張ればどうにかなる時代だった
90年以降は頑張ってもどうにもならないケースも多い

87 :
貧乏は遺伝する。むしろ子孫がそれを更に悪化させる場合が多い。

88 :
消ゴムを買えなくて指で消してた Orz

89 :
>>81酢だこって買うと高いよ!
貰い物かも知れないけど?

自分の所なんて山奥の田舎だから山菜と野菜の煮付けと漬け物だけとか普通だったぞ
米農家だから
材料費ゼロだぞ
味噌も自家製だ

昔は納豆も自家製で作ってたw

たま〜にカレー作っても肉なんて入ってないし、ルーもケチるから薄〜いカレーだったぞw

90 :
あと、飯つくるの婆ちゃんだったから
スパゲティなんか食べたこと無くて
小学校の給食で初めてスパゲティ食べたら、
食べ慣れない味が気持ち悪くて泣きながら食べたw
昔は給食は残すの禁止だったし
今は大好きだけどw

91 :
トイレ行く時、部屋の電球を外して持って行く

92 :
週刊コミックは毎週買えず、月に一回しか買えなかったから、
自分の買う週以外は同じ様な貧乏な奴ら3〜5人で分担して買って回し読みしていた。

93 :
近所の幼馴染のお母さんがすごく優しい人で
我が家で両親が喧嘩始めると俺は泣きながら幼馴染の家に避難してた
お風呂入れてくれたり一緒に寝てくれたり
自分の母親が死んだ時は全然悲しく無かったけど
幼馴染のお母さんが死んだ時は葬式で号泣してしまったよ

94 :
辛い

95 :
おれベンツ乗ってるけど何か質問ある?

96 :
月に一回、レトルトのボンカレーがご馳走だった。

97 :
>>95
後部座席に乗ってる雇い主はどんな人?

98 :
サンタさんへ
ぼくは何もいらないので、妹と弟におもちゃをあげてください。

って書いた手紙を母さんに渡したら泣かれた
当日のプレゼントは結局お菓子の靴だった

僕の分は無かった

99 :
全俺が泣いた

100 :
こう書けば自分だけいいものもらえると思ったんだな、と
母ちゃんは見透かした。で、情けなくて泣いた。
じゃあ、そうしてやるよ、って君には何もあげなかった

101 :
うちはわりと裕福だったけど心が貧乏だったので
後にも先にも小1の時に枕元に置いてあった靴下にlookチョコレートが1個入ってただけだ
そのうち郷愁でお菓子の靴大人買いしそう

102 :
小1の遠足は、徒歩で近所の飼鶏場  鶏の品種改良をやっていた
みんな貧乏だったから、金のかかるところは避けたのでは?と思っている

103 :
>>88
このスレの貧乏大賞決定

>>91
次賞決定

104 :
>>103 しまいには指で何回も書いては消した藁半紙のノートが真っ黒になって、自分でも判読不可能になるんだぜ!ヽ(`Д´)ノ

105 :
貧乏で一番キツイのは進路が自分の思い通りにならないこと
経済的な事情で進学できないと本当に辛い
一生怨念が残る

106 :
小学生の時、人生あきらめた。

107 :
負け惜しみではないが、勉強嫌いで良かった。
たとえ2部でも大學進学なんて考えたこともなかった。

108 :
子どもは労働力
朝から寝るまで家事労働

ある日八百屋でトマトを買ってこいと言われたので言われた通りにトマトを買って帰った
最後の一個で大きめだったせいか150円だったのだが
母親に幾らだった?と聞かれて150円だったと告げたら
間髪入れずに鉄拳制裁喰らった

今でもトマト見ると思いだす

たとえお金に余裕がなくて経済的に苦しくなったとしても心まで貧しくなってはいけない、ということを学んだ

109 :
50代のこどものころ、ってことで40年前だとすると、
一個150円のトマトって無茶苦茶高いな。
殴ることはないけどよ。

それはともかく、「ある日」とかいつのことだかわかんない書き方するなよ。

110 :
どんなに貧乏でも成人したら自己責任って言われるからね
それが辛い
中年期になっても実家が金持ちの奴は家買うのに親に何千万円も援助してもらったりする
子供の進学で金かかれば出してもらっているし
うちなんて10万円でも無理だ

111 :
俺も子供の頃は家は貧乏なんだろうと思ってたが
親父が要介護になった頃によくよく振り返ってみたら
都内に住んでて必要もなかったのにまだ当時めずらしかったマイカーを買い
親父は毎週のように釣りに行くために
釣り道具からゴムボートまで趣味の散財どんだけしてたんだよと
父親の晩年にそれに気がついた
親ってのは勝手なもんだな
自分の好きなことだけして生きてたのに
さも家族のために一生働いたようなふりをする

112 :
>>97
後部座席なんてないよ

113 :
授業料免除の手続き
確定申告で勤労学生控除の手続き

114 :
申告するような所得があったんかい

115 :
貧乏だったから押し入れでも寝れる

116 :
>>114
アルバイト収入から税金が天引きされるんだ
年収が少なければ、確定申告することで、戻ってくる
年収が多くなってからは、勤労学生控除は使えなくなった

117 :
>>115
押入れ二段ベッドは楽しいんだよね

118 :
自分ん家が貧乏なのは、多分親のせいだろうから恨んでも悪いとは思わないが、
他所ん家の子が裕福でもその子の責任じゃないから、羨んではいけないと思った。
なのに両親は裕福な他所ん家を羨んでばかりいて何だかイヤな気持ちだった。

119 :
苦苦苦しいよー
辛いよー
生きるのが
苦苦苦しいよー

120 :
小学校の時、お腹が空いたらおやつがないので、お茶に砂糖を入れて、固いパン浸して食べてた
あとアイスははしかとかインフルの時しか食べれない。
水着はお古
自転車は近所の同級生の男の子のお古もちろん青色
家の畳を変えるのに近所のお古の畳
中学生の時は脇の部分のブラウスが破けてても3年間ボロボロブラウスで着てた
ソックスはつぎはぎして履いてた

121 :
どうして?
親は何してなの?
何にもしてなかったの?

122 :
親は貧乏してたんだよ

しかし、お古で畳替えってのを請け負う職人もいたのか
それはそれでいい時代の一面があるな

123 :
苦苦苦苦苦苦苦苦
苦苦苦しいよー

124 :
苦が11個有る
9が11

そうか、お前は
9.11で被害に遭われた人だな

125 :
くるくるくるくる
なのか
くくくくく
なのか気になる

126 :
ニジンスキーなんだろう

127 :
苦しいさんってメンヘラなのかw?

128 :
とにかく家を見られるのがいやだった

129 :
小学生の時、担任の先生が家庭訪問に来ても、
お茶すらも出せず自分ん家だけは5分で切り上げていった。

130 :
お茶、お菓子は出さないでください、ってオフレは
全家庭で飲み食いはできない、ってのと
お茶等を出せない家庭があることも想定してたのかな

131 :
茶菓子はともかく、お茶だけはどんな貧乏してもあったろうw

132 :
5分ではお湯も沸かせません。
何故ならポットが無い。

133 :
鍋に穴が空いたらビスみたいのをトンカチで叩いて直したもんじゃが

134 :
水道の蛇口(真鍮)とか銅線などの地金を拾って売りに行った

135 :
ボットは最近、当時は魔法瓶だね。

136 :
>>133
やったやった。なんでも修理して使うのが当然だったね。
トイレは汲み取り式だったから、新聞紙を手でくちゃくちゃに
柔らかくして拭いたり。穴が痛かったが。

137 :
>>136
トイレの紙は新聞紙だったが、
これは貧乏ではなく、節約のつもりだったぞ
端から見れば貧乏かもしれないけれど

138 :
新聞紙では汚れないか?

139 :
新聞紙は使わなかったけど、表面がツルツルのチリ紙は肌触り悪いので揉んでたわ

140 :
>>138
新しい新聞紙だと、どうしても尻に印刷がうつって黒ずんでしまうんだよな。

141 :
さらに貧乏人は、そのケツを見て前日のニュースを知る。

142 :
きちゃないスレになって来たなあ
もう少し笑えるネタか綺麗なネタにしようぜ
て事でミカンが入ってた赤い編み袋に小さくなった石鹸の欠片を幾つも入れて
最後まで使いきるのは当然だよな

143 :
笑ってしまった

144 :
あの世はどういう所?

苦苦苦苦苦しいよー

145 :
>>141
ジョージ秋山のゴミムシ君を思い出してしまった。

146 :
>>144
つまらん台詞を増やすな!
今まで通り、動詞、形容詞で荒らしてろ、バカヤロ。

147 :
魔法瓶を倒したら
中身が破裂して
ガラスがグチャグチャになった思い出

148 :
割っちゃう奴続出で遠足には禁止になった魔法瓶

149 :
洗濯機にお風呂の残り湯を入れていたな
就職して世間並みの収入になっても続けた
今では、風呂の残り湯を吸い込む洗濯機を使っている

150 :
親父の経営する会社が倒産して6畳一間のAP暮らしの幼少期。
両親姉俺と家族四人で雑魚寝だった。
両親は毎晩、俺と姉の寝てる横でフルコースのセックス三昧。
一晩中生臭い臭いが充満して辛かった。

151 :
ガキの頃は怖かった汲み取り便所だが小5くらいになると懐中電灯片手に覗きこみ
そろそろバキュームが来るな
と踏んでいた

155 :
食事時ご飯3口におかず1口だった。

156 :
小学校の時のクラスの連絡簿
俺んちの電話はアパートの管理人さんのピンク電話の呼び出しだった 
でもクラスに2〜3人はいたかな?呼び出しの家の子

157 :
(呼)

158 :
成長して足が大きくなっても、新しい靴を買ってもらえず、
兄のお古かそのまま踵部分を潰して履いていた。

159 :
ボロ屋で家の中でも風がピューピュー〜冬は毛布を被って寝るので、いつも唇が狼少年ケンみたいになっていた Orz

160 :
昔の子供は青い鼻汁を垂らしていた
そういう子供は今いない
なんで青かったのかな

161 :
近所のパン屋から食パンの耳をもらい砂糖をつけて食べて空腹を満たしてたな〜

162 :
辛いよーーーーーーー。

163 :
>>160
栄養不足

164 :
80年代でも家に電話ない奴が1クラスに1人はいたな
卒業アルバムの名簿欄の電話番号がブランクって一生貧乏であったことが残ってしまう

165 :
80年代の高校生?

166 :
>>160
ちくのうじゃないの?
後、昔の子供はミソっ歯で前歯が茶色く溶けていた

167 :
>>155
コロッケにソースいっぱいかけてご飯3杯くらい食ってた

168 :
夏には畑のまくわうりを食ってて、いつかは冷えたスイカを食いたいと思ってた

169 :
>>167
やったやった。
懐かしいなあ。

空腹のあまりおやつ代りに生米をかじってたら怒られたこともあったな。
計算が狂うらしくて。

170 :
>>168
それメロンとちゃうの

171 :
ご飯にソースかけたら酷く美味かった。あれはなんだったのだろう。
友達の爺さんはご飯に砂糖をかけて食うと話していた。

172 :
>>170 メロンと違うがな 純国産のウリやがな それは昭和の哀愁漂う人糞仕立ての黄色いマクワウリがな Orz

173 :
朝食のおかずは家族4人で塩しゃけ一切れ
表面塩がふいてて塩辛いなんてもんじゃなかった

174 :
袋ラーメンひとつをおかずとして家族で分け合い、ご飯の代りにお粥で食い繋いだことがある。

今考えると、成長期だったのによく身体がもったなあ。

175 :
>>172
オーガニックか、今では高級品だな

176 :
>>172
そうそう。マクワウリ これがメロンだと思い込んで食べていたね。

177 :
マクワウリもう売ってない。
メロンなぞ大人になってからしか食った事無い。

178 :
2017/03/15・つばきDVD
新作367枚入荷いたしました!
http://tubaki-dvd.net/

179 :
プリンスメロンなんてのもあったな

180 :
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。

181 :
>>180
お前40代だろ?

182 :
いい話じゃないか 泣ける
中学生のときに母の内職手伝いでテスター買っりラジオキット買ったり
昔は、子供に手がかかるうちは、母親が内職してたな
今は,製造業が衰退しちゃったから、外に出ないと稼げない

183 :
洗面所がトイレ

184 :
>>180出来すぎの話だなw

185 :
>>180
幾つで結婚したんだよ?

186 :
コピペだ、それ
50代の小学校時代にファミコンは無かった
8bitのマイコンが出てきたのはもっと後だ

187 :
ピンポンとかブロック崩しはあったな

188 :
185のレスがいいな

189 :
俺は中学1年まで家に風呂が無かったので
歩いて10分ぐらいの親戚の家までお風呂に入りに行っていた
物心付いた時からだったので、小学低学年までは何も思わなかったけど
小学高学年からは、すごく嫌だった
でも、銭湯なんてお金がかかるから行けるわけもなく
おふくろと姉貴と俺の3人で一緒に親戚の家の風呂に入っていた
たぶん、俺以上に姉貴の方が嫌だったと思う

190 :
おじさん、覗いてたしな

191 :
ネットで稼げば貧乏脱出できるよ
俺はこのサイトのおかげで月10万稼げた
http://hiki-affili.com/

sse3rewrwewr

192 :
>>180
母子家庭で貧乏だったのは同じだが
当時はファミコンなんて無かったし、大人になっても買わなかったぞ
そんなわけで、子供達は家庭用ゲーム機無しの環境で育った

193 :
>>180
おかあさんがいつも手荒れを起こしていたのはお茶碗を洗う時にいつもお湯を使っていたから。貧乏人は真冬でも指が千切れるくらいの冷水で水仕事だから手荒れしないソースは俺

194 :
シモヤケは冷水でもなるでしょ。

195 :
俺は、ザーメンでシモヤケ

196 :
ファミコンは1983年発売
今の50歳が高校生の時だからな

197 :
中学の頃はインベーダーゲームが流行ってたけど、金の無い俺は全くやった事が無かった。

198 :
1回100円は中学生には高かろう

199 :
50円になってからだな
やってたのは

200 :
おやつはキュウリだったな!
当時、生のキュウリは苦かったから、切り口に塩を塗って食べてたよ Orz

201 :
S42〜43年くらいまでだったら、おやつがキュウリ、トマト、イモ、おにぎり、って
のはまあ、普通だな。
おやつ=甘いものってのは割と贅沢。
たまにだt菓子やで口にする5円のチクロがごちそう、ってのは
特に貧しいわけじゃない

202 :
小さい頃、おやつは無かったな
10円貰って駄菓子買ってた
友達は30円貰ってて羨ましかったな
ちくわが10円で食ってたような記憶もある

203 :
縁台で親戚農家とお茶 漬物

204 :
>>197
一度だけインベーダーゲームをやったな
ギャラクシアンは数回やったかも
大学生になってPCを買い、
ゲームを作って雑誌に投稿して小遣い稼ぎをした

205 :
50才だけどインベーダーゲームを初めてやったのは中2の時
バッティングセンターで1回50円でできるようになってから
ファミコンなんて夢のまた夢
今でもゲームのことはまるでわからない
昨年初めてポケモンGOでスマホゲームに手を染めた
だけどジムバトルのやり方がまるでわからない

とにかく遊びが苦手
子供の頃に生きる喜び味わっていないと人生の楽しみ方がわからなくなる
って偏見かな

206 :
朝飯は缶詰の魚
だから給食は毎日旨くて楽しみだった

207 :
春の俺のおやつは
梅を漬けている紫蘇をタケノコの皮1枚に巻いて
チューチュー吸っていた

208 :
>>206
缶詰なんて高級品、子どものころ食べた事なんかねーよ

209 :
俺んち母子家庭で貧乏だったから、仮面ライダーカード買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「カード持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、小6の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのお菓子売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にオニツカの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。

210 :
>>205
貧乏ならお金のかかる遊びや旅行は無理なのは仕方が無い
でも、子供が生まれて小学生の間は楽しめたぞ
間接的だが、自分の子供の頃の時間を取り返したような気分になる

211 :
>>189
3人で一緒に入ってたというところが問題だろ

212 :
小6まで母親と銭湯の女風呂入ってた、同級生が来たらどうしようと下向いてた。
今考えればまじ見してたら良かった。

214 :
貧乏すぎて憐れまれていた俺はヤンキーのカツアゲやカンパの対象から外されていた。

216 :
>>211
薪で沸かす風呂だから、追い炊き機能なんてないし
長時間入っていて湯が冷めてもいけないから
必然的に2人が湯船1人が身体洗う
姉弟や親子で、そんなHな感情ないよ

217 :
田舎だったので外風呂のゴエモン風呂、井戸から水を汲むのは俺の担当だった

218 :
昔だったら
みんなそこそこ貧乏だったから、公園で駄菓子でも食べながら遊んでたけど
今の時代はスマホにパソコンにテレビゲームと高額な品物ばかりだからね
俺んちだったら、間違いなく、スマホどころか携帯電話も買ってもらえなくて、確実にみんなから仲間外れにされてただろうな?

219 :
風呂は薪で小学5年生くらいから沸かしてた。
今の子供は火も触らしてもらえないんだね。

220 :
割り箸も何度も使いまわす

221 :
>>218
それ、俺も同じこと考えていた
自分でアルバイトできるまで絶対にガラケーすら持てなかったはず

222 :
週末は家族で図書館

223 :
もちろん年末、ゴールデンウィークも

224 :
図書館にあったウォータークーラーが夏の最高の飲み物

225 :
タライにお湯を入れて体を拭くだけのお風呂

226 :
駅も銀行もスーパーもなかった
病院も歯医者も眼医者も町に一件しかないから選びようがなかった
そして歯はガリガリ削られた

227 :
家庭訪問で先生に出したおはぎが捨てられる

228 :
夜は9時に消灯!
って病院かよ

229 :
>>227
人間交差点

230 :
>>219
家の風呂が灯油ボイラーになる前は、そうだったな

火を触らしてもらえないって、それは家庭教育の範囲じゃないか

231 :
我が家の風呂はS48年くらいまでプロパンガス+マッチ点火だったな。
かなり危険な構造だった
その後都市ガスがひかれてバランス釜とかいうのになった

232 :
プロパンガスで亡くなった同級生いた、あれって床に溜まるし警報器も無い時代だったしな

233 :
貧乏じゃなくても、それはその当時の生活習慣だった事例が散見される。

たとえば、靴を脱いで多数が集会したような場合、当時は必ず
最後に帰る人は「自分の靴が無い」と騒いだものだった。

いま、同じ現象が居酒屋で発生しても
酔っ払いが間違って履いて行ったと思われるだけである。
貧乏とはそんなもんであると思う。

234 :
集会は最後に入って目ぼしい履物をチェックしておいて
真っ先に帰る。 当然、履き替えてw

235 :
初めて自分の自転車を手にしたのって高校3年の時だったよ
それまでは借り物かお下がり

236 :
【青戸6丁目住民一同のK】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

237 :
>>219
子供の「仕事」だったな
米を炊く火おこしとか

238 :
>>234
名前が書いてあって、残念
って幾ら貧乏でもやんないだろ、普通

239 :
雨の日に良い傘があったら、よく持ち去られていたな。

240 :
学校で新しい上履きもよくやられた。

241 :
貧乏人ほど性格も悪いんだよね
子供の頃から屈辱的な思いしてきて真っ直ぐに育つわけがない
妬みっぽい、僻みっぽい、人の不幸を願う
懐も心も貧しい
俺のことなんだけど

242 :
家が金持ちだと長男が碌でもなくなるな
親の躾が駄目過ぎるだけかもしれないが
ま、長男が駄目ってのは甘やかしの
典型的なパターンだな

243 :
瓶拾いはしたね
と言うか喫茶店の裏口とか飲み屋の横に置いてある、コーラやビール瓶かっぱらって酒屋に持っていくと、確か10円とかくれたよね
その金でアイス買ったり駄菓子買ったりしたな。近所の悪ガキ達と色々悪さしてたな

244 :
>>241
健全に真っ直ぐ成長するなんてどう考えても無理だからな。
その代わり世知に長けて中には出世するやつも出てくる。

245 :
「変形計ーエクスチェンジー」
中国の田舎の子供と都会の子供を
一週間入れ替えるドキュメント番組
http://www.youtube.com/watch?v=44X9caKaJ0U&list=PLUM8x224JrX8LH89NXkVPgE9zvJ3hcU76&index=6

246 :
洋服も女なのに兄貴のおさがりだった
パジャマなんてかってもらえず卒業した学校のジャージ着て寝てた
クーラーなんてなかったから身体中にトクホンチール塗って暑さを凌いでいた

247 :
>>231
都市ガスに切り替えられたってことは都会育ちの上品な家の子だね。
俺の家は平成7年ごろまで栓をひねってからマッチで点火していたよ。

俺の家の近所では日常的に各家庭でミニ爆発を起こしていた。昼夜問わず方々でボンッ! ボフッ! ってやってた。

248 :
平成で言われるとすぐわからない
1995年か…

249 :
昔の野球場、ドームじゃないから雨が降ると試合が途中で中止になった

球場近くに住んでいた俺は、雨が降り出すと球場に行き5回前に中止になると
球場から出てくる人をかき分けて、球場の中に入り
ゴミ箱から入場券の半券を拾いまくった
後日球団事務所に持っていくと、お金が払い戻されるので近所の子供たちの小遣い稼ぎの方法だった

250 :
中学生のときに電話帳配りのアルバイトをやったな

251 :
>>247
まず種火に点火して、その後にボン!ってな
手順だったよね?そこんとこが危なかったような・・

252 :
我が家は今でもプロパンガスだぜ

253 :
>>252
都市ガスが届いていないので、これからもプロパンガスだよ
風呂は、灯油ボイラー+太陽熱温水器だ
プロパンは高価なので、ガスコンロしか使っていない

254 :
大地震が予想される地域によってはあえて都市ガスにしないでプロパンだとか聞いたことあるな。
ちなみに俺のところもプロパンガス。

255 :
てめーらいい歳してチンポとR擦ってんじゃねーぞコノヤロー
オナニー君

256 :
地震を考えると、プロパンか
灯油も使い切ったら買うのではなく、少し蓄えた方がいいかな

田舎なので、地震が発生しても、庭か畑に行けば避難完了

257 :
東京だと避難所にすら行けないと思う
マンションが倒れることはないだろうから
自宅で避難生活かな

258 :
東京の密集地域なんか見てたら地震で火災起きたらどうすんだろ?て心配になる。
またそういうところの家ってボロくて実家を思い出させるんだわ。
しっかり対策してて欲しいなあ。

259 :
俺の家もプロパンなんだが
今のプロパンは、電気で開閉する安全弁が付いているから停電の時って
どうなるんだろう

安全で考えるなら 停電→ガス停止 (火災防止) だけど
被災で考えるなら 停電→ガス弁開放 にしないと使えない

知っている人いる?

260 :
みんな賢いね

261 :
>>259
詳しくはないんだけど、昔住んでたアパートは停電で止まるようになってたな。復旧する時はリセットボタンみたいなのを押すように取説があった。

ちなみに震度5以上だと自動的にガスの供給を遮断するらしい。
http://www.lpg.or.jp/disaster/disaster02.html

262 :
もうプロパンとはいわないのかぁぁ・・

263 :
うちはそれほどの貧乏ではなかったんだけど、
長らく自転車を買ってもらえなかった。
近所の同級生のをチョイ乗りするのが常だったが、もうお前には貸さない、と。
いーじゃん、貸してよ、貸してよと俺。
買ってもらえよ! とそいつ。
玄関先に出てきた母ちゃんを見て泣きじゃくり、
「自転車買ってぇ〜」と頼む俺。絶対無理だと思ってたが
「うん、明日買ってあげる」と母ちゃん。
まるで期待してなかった答えに涙引っ込む。んな馬鹿な!
「ボーナス出たから」とのこと。
地獄から生還したような、あのときほどの驚きはその後も二度と経験していない。
小学一年生の夏。

264 :
小1で長らくっていうの?

小5ぐらいの話かと思った…

265 :
>>263
補助つき自転車?
友達の自転車借りて乗れるようになったの?

266 :
小学校2年の時に近所の1歳年下の子の自転車の荷台に乗せて貰って遊んでた
それを見ていた両親が何か思う所があったらしく自転車買って来てくれた
可哀想だと思ったのかな
別に欲しいとは思っていなかったんだが

267 :
くーーーーーーーく
苦苦苦苦
苦苦苦しいよー

268 :
おはよう

269 :
自転車は、従兄弟からのお下がりだったな
新品の自転車は、高校の入学祝いに買ってもらったのが初めて

電車で30分の距離を毎日自転車で通学していたから電車の定期代よりは安く済んだはず

270 :
小学4年生の時、学級委員だった友達から自宅に招待された。

行きたくなかったけど、あまりにもしつこかったので行った。
クリスマスでもないのに、紅茶とショートケーキを御馳走になった。

応接間には名前の知らない白いビラビラした花が飾ってあり、百科事典と鹿のはく製があった。
その後、友達の部屋に移動して驚いた。別の百科事典があったから。

隣の部屋が彼の姉の部屋だったので、友達が席を外した時にちょっとだけのぞいたら
さらに驚いた。また違う百科事典のセットがあったから。




帰宅して、母親に今日あった事を報告した。
母親は「おまえも00君を呼べ。」と言った。
どうやらお礼をするつもりらしいとは思ったが、同時にイヤな予感もした。

先日、当時学級委員だった00君と同窓会で会った。
あの時の「沢庵と納豆ご飯」はおいしかったよ。

271 :
ファンタのドラム缶サイズ(当時あった。)
を兄弟3人で回し飲み。

272 :
>>270 1杯のかけそばを目論む
   埋もれた小説家 乙

273 :
姉ちゃんが履いてた
お下がりの赤い靴

274 :
姉ちゃんのお下がりの毛糸のパンツ履いてたな

275 :
俺の家より貧乏だった友人
初めて吸い物を飲んだ時「色の付いてない味噌汁 うまいね」と言った
吸い物を家庭で飲んだことが無かったらしい

276 :
家庭訪問の先生が勝手口と間違う位に小さな小さな玄関、いや出入口

277 :
昭和30年代の近所で子沢山だった坂○さん家、、、極貧で食う物さえなくて、やむなく長男が米泥棒を働き、あえなく少年院送りになったよ! (´Д`)

278 :
ああ、無情

279 :
赤貧洗うが如し  凄まじいまでの貧困ってこと。

280 :
塀の外に出た果物の所有権は、その家の人に無く誰の物でもないと
知識を得てから
柿とかイチジクを自転車の荷台に乗って取りまくっていた

数年後、それが嘘の情報だと知ったけど・・・m(__)m

281 :
家庭訪問の先生がベンジョと間違えるくらいに汚い汚い部屋。
だからってウンコしていかなくたっていいだろ!

282 :
家が密集してるところでなく
田んぼの中に地力で建てたようなベニアの家に住んでた子がいたなあ
親父さんが働かず子沢山
パンツがビロンビロンに延びてて更に醤油で煮しめた色してた
見ちゃいけない物を見た感じで悲しかったなあ
あの子どうしてるんだろう

283 :
>>280
残念
根っこが他所の家にあったら塀の外に出ている果実でもその家の物
しかし他所のタケノコなどが自分の家に伸びていたら根が自分の家にあると見なされ食べても良い

284 :
隣家の枝が自分の敷地に入ってきたら切ってもいい、
ということはよく言われてたな。
敷地権は地上・上空ぜーんぶ含めて、みたいな。

285 :
李下に冠二郎だな (´Д`)

286 :
意味不明だけど、妙に納得して、うまいと思う、冠二郎であった。

287 :
なにそれ?

288 :
生卵かけ飯ばかり喰わされてたなあ

289 :
てめーらRとチンポ擦ってんじゃねーぞコノヤローー。オナニー

290 :
毎日生卵ごはん。
誕生日には卵ふたつ
矢沢永吉「成り上がり」

糸井重里の創作であった・・

291 :
>>288
毎日2〜3個卵を食べていたな
今はおかずが豊かで、卵は一日1個程度だよ

292 :
卵なんて食べられなかったな。いつも漬物。それもたくあんや奈良漬ぬか漬けのような手間のかかった漬物ではなく
きゅうりと塩で簡単に出来るきゅうりの浅漬けか、白菜・きゅうり・塩・唐辛子で漬けたキムチ風な辛い漬物。(そもそも子供の舌では奈良漬けやぬか漬けは無理だったかな)

米も30kgで6000円とか言ってたかなぁ、安いお米だったなぁ今思うと。
母ちゃんも米とぎで毎日一時間ほどかけてゴミや虫の死骸や砂に混ざるような小さい小石なんかを一生懸命に取り除くんだけど
それでも食べてる時にミチッ!とかガリッ!ってしょっちゅう鳴ってた。

でも貧乏で電気炊飯器ではなく旧式のガス釜で母ちゃんが炊いてくれた米だったから逆にスゲー美味かった記憶がある。後になって
電気(マイコン)炊飯器になって母ちゃんの手間は減って良かったけど電気釜の米はあまり美味くなかったな。

293 :
そういや小さい頃卵かけごはんはご馳走だった気がする

294 :
子供の頃は餅だと言われて食ってたのは
お袋が普通の米を炊いて捏ねて固めた物だった
「かあちゃん、お餅って美味しいね」って言ったら
かあちゃん淋しそうな顔で笑ってたっけ…

295 :
真冬でも普段はサンダル履きだった
父ちゃんや母ちゃんも一年中サンダル
旅行や冠婚葬祭以外はサンダル
靴は保育園や学校に行く時だけ履いてた

上京したら東京の娘は芸能人が履くような洒落たブーツなんかを履いていてビックリした

296 :
コンドームもおにいちゃんのおふる

297 :
そんな奴おらんやろ

298 :
飲み物は定番のむぎ茶、カルピス
婆ちゃんに砂糖水を飲まされる事もあった
ジュースなんかは祭の時か学校の遠足の時だけだった

299 :
特にビンボーってことはなかったけど、結婚して初めてカニカマが本物の蟹でないことを知って、蟹を食べてると思い込んでいた俺は実はビンボーだったのか?と不安がよぎった。

300 :
>>297
ごめん。
お姉ちゃんが持ってきてくれてたんだった。

301 :
ずっと電気もない秘境の田舎で育って集団就職で東京に出て来たら、小さい子どもさえ標準語で話してるのを聞いてビックリした!

302 :
>>301
集団就職?50代で?

303 :
59歳でも昭和32年生まれ位だろ
金の卵は団塊の世代じゃないの

304 :
以上スレだしね
昔かなりアングラなネットコミュニティーにお孫さんいらっしゃる方がいてびっくりしたことがある
今のジジイは我々含めて結構ネット利用してる

305 :
苦苦苦しいよー

306 :
>>304
でも俺が40代以上板に書いたら叩かれるんだろ?

307 :
ディズニーリゾートには1年に1回

308 :
弁当の包みは新聞紙
婆ちゃんがおかずにキムチ入れる事があった
子供時代は「キムチ」と言わず「朝鮮漬け」と言っていた

309 :
中学生のころ、夏になるとカブトムシをたくさん捕まえて
電車で2時間くらいかけて町の駄菓子屋に持っていくとオス1匹30円・メス10円で買い取ってくれた
駄菓子屋での、売値はオス200円メス50円だったんだが

310 :
>>309
電車賃が幾らだったんだ

311 :
電車で2時間って物凄い距離だぞ。
1時間くらいのところに準都市部はある筈だ。

312 :
>>308
朝鮮漬けは白菜に唐辛子だよ、おかずがそれだったから間違いない
狭い畑の白菜の肥料が人糞だから検便で毎回、回虫がいると言われたよ Orz

313 :
電車で2時間だとうちらの県の山里から東京まで行ける距離だな

314 :
カブトムシがデパートで売ってる!
って驚いたのは40年くらい前だったかな?
オスが千円くらいだったか。よく覚えてないが
とんでもなく高い印象。

315 :
単線の電車かな?

316 :
貧乏なくせに大人達は財布置場が雑だったなあ
小銭もその辺に置きっぱなし
だから抜いても気づかれなかった

317 :
そもそも田舎に電車は走ってない。ディーゼル車な。
そしてそれを今でも汽車と言っている。

318 :
駅を停車場と呼ぶ老人

319 :
「夜明けの停車場に降る雨は冷たい」

320 :
泣いた

321 :
鉄道馬車の時代かよ

322 :
茨城県で都心からの玄関口、JRとりで駅から発着している常総線という私鉄もディーゼル車だよ。
『ヂゼルはよ、ゆぎのひでもつええんだわ。(訳:ディーゼル車両は線路に多少の積雪があっても走破できますよ)』なんて爺さん達は言うけど
JR常磐線が積雪で普通になると私鉄常総線もお休みするんだよな。

323 :
町に駅が無いから駅までバスで行かなきゃならないのに
雨が降るとバスが一時間遅れる
町にはよろず屋が一軒しかなかった

324 :
アパッチ野球軍の世界でげすなぁ

325 :
おらほの田舎じゃバス停に○○駅の名が、、、(´Д`)

326 :
うちらの山里のほうは未だにバスさえ走ってない
車ない家の子はバイクか自転車
1件あった商店も潰れてた
コンビニも5キロ先にしかない

そういうところで育った娘は町に嫁に行く
男は結婚して別な場所で暮らす
完全に過疎だ

327 :
中学生の頃のバイトと言えば山の木の切り出し
2本くらいクサビを打ち込んでひたすら山の中を引っ張り
麓まで運ぶ仕事。賃金は覚えてない。

328 :
コカコーラの1リットルリターナル瓶
30円は稼がせてもらった

330 :
>>327
木がこちらに倒れてきたり、転がってきて下敷きになったりしそうだな。

331 :
貧乏だった家の子が
ダム工事で家が沈むからと別な場所で新築の家を建てて住んでたなあ

332 :
貧しかった家の子が町に出て、後年立派な青年や女性に変身して帰郷すると
皆で、ほぉ と嘆息をついて眩し気に見てた。その実の実態は知らないけど。

333 :
それ70板ぐらいじゃないの

334 :
>>333
不覚にも笑ってしまった。

335 :
>>333 判る?w

336 :
恋人よ今も素顔で口紅もつけないままか
見間違うようなスーツ着た僕の写真
写真を見てくれ

337 :
スーツ着た僕の♪ 部分を“煤けた僕の”と覚えてた。

338 :
恋人よ僕は旅立つ〜東へと向かう列車で〜♪
さて、どこから旅立つの?

339 :
>>338
中国四国方面から東京かな
想像だけど

340 :
静岡県あたりな気がする
四国、中国なら山陽新幹線無かったろうから
飛行機じゃね?

341 :
なるほど!九州辺りだとさすがに飛行機か、本州の下関市辺りから東へと、、、(⌒‐⌒)

342 :
いや、あの頃だと九州から夜行列車で東京へ、ってのは珍しくない。

343 :
宮古、釜石、気仙〜沼 ♪   背伸びして見る海峡を〜 

 あれ? 東過ぎて海に落ちたがな。

344 :
夜行列車よ俺を乗せた青い言い車用

345 :
逆に、なごり雪はどこに行くんだろう

346 :
作詞家の伊勢正三さんが大分県の出身だし
東京で雪が降っている時に北へ行くと
ずっと降ったままになるので
南方面という事で九州へ帰る歌と推敲する

347 :
>>346
なるほど
作詞者の視点から見ればいいんだ

348 :
方向音痴、地理の苦手な奴は作詞家になれない、ってか。

349 :
「なごり雪」に一言。

何気なく使っているが、最近の日本語である。
正しくは「名残りの雪」である。

350 :
籠池問題のまとめ

176 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:59:22.65 ID:TdrQsVRa0

部落の産廃埋まってる国有地のクズ地がありました。
籠池のおっさんがそこに学校を建てようと考えました。
学校が建てばクズ地が文京地区となり周囲のクズ地の地価が上がります。
周囲の土地を持ってる部落の人たちは大喜びです。
籠池は安倍ちゃん保守とも仲良しで話はトントン拍子に決まりました。
春にはいよいよ開校です。

ところが辻元が安倍内閣潰しの指令をどこからか受けました。
予定地は本当はクズ地だったのを高級不動産だったと偽り、安倍ちゃんが取引に口利きしたと騒ぎました。
騒ぎを大きくするために工作員を工事現場に送り込み、メディアで報道させて更に炎上。
ところが裏で糸引いてたことがメールでバレてしまい辻元自身に火がつきました。
土地売却も取り消し、土地もクズ地であることがバレて不動産価値急落して、部落超激おこで終了。

351 :
一年中 水しか飲んでこなかったので お茶や
コーヒーの入れ方が下手

352 :
家族団欒ってしたことなかったから、初めて嫁の実家で鍋つついて何気なく談笑した時に嬉しくて飯食いながら泣いた

353 :
泣かせんな

354 :
>>351
珈琲は滅多に飲まなかったけれど、お茶は普通に飲んでいたよ

355 :
コーヒーも紅茶も必ず砂糖は入れるもんだと思ってた。

356 :
子供時代にお茶なんて飲まなかったなあ
修学旅行ででかいやかんから湯呑みに注いで飲んだら意外と旨いと思ったくらい
紅茶やコーヒーなんかはたまに御中元や御歳暮でもらったが家族の誰も飲まなかった

357 :
何か落ちてないかといつも下を気にして歩いていた。

358 :
イオンのフードコート"かつてん"のカツカレー

359 :
>>316
小金を雑に扱う人は金持ちにはならないよね
金の価値や意味を理解していないから雑に扱えるんだと思う

360 :
リターナル瓶がお金に見える

361 :
くくくくくく
苦苦苦しいよー

362 :
>>359 よくそう言われるな。
でも金に極端な思い入れをすると所謂、守銭奴になる。
   金は大切だが、所詮使ってなんぼのもの。

363 :
小銭でもなんでも、大事に大事に扱っているが依然として貧乏・・

364 :
家族旅行は海水浴の一回切りなので、よく覚えている

365 :
>>364
同じく
海水浴一度っきりだわ

366 :
1度もねーわ、そんなもん

367 :
海って日帰りだよな?

368 :
家から歩いて10分のところが海水浴場でした・・・
それでも年に3〜4回だったかなあ。
海の家(利用料10円とか?)でアイスクリーム食べるのが
楽しみだった

369 :
あ、4回も行くわけねーや
せいぜい2回だったわ

370 :
油粘土がオモチャ代わり
友達の家で見たプラモや超合金を家に帰ってから
思い出しながら再現してそれで遊んでた

371 :
少し離れた町に流れるプールが出来
珍しく一家で出掛けた
小さかった妹はパンツとシュミーズ姿
兄と自分はスクール水着

スクール水着以外のカラフルな水着を持ってる人達がいる事に驚いたし
羨ましかった

372 :
母子家庭だと家族旅行というイメージがないな
家族旅行は一度も無かったかもしれん
ただ、親戚の人に動物園とかに連れて行って貰った記憶がある

既婚子持ちになってから、初めて家族旅行を体験したかも

373 :
海水浴してるつもりでいたがそうではなかった
泳いでいたのは太平洋ではなく北浦、霞ヶ浦だった・・

374 :
そうです、日帰りです 見栄はって旅行って
書いちゃいました 海水浴

375 :
盆踊りに姉と2人で行ったが小遣いなんて貰えなかったから
姉は50円、自分は20円自分の金を持って行った
同級生2人に会ったがそれぞれ「親に200円貰った」と言ってて
こっちの所持金の額を聞いて「えー」と驚かれた

376 :
すいとんばかり喰ってた

377 :
毎日がくるくるくるくるくるくるくるくる
苦苦苦しいよー

378 :
小学高学年になるとシャープペンを使うようになる奴が出だしたけど
俺がシャープペンを親に買ってもらえたのは中二の頃
BOXYの300円くらいのシャープペンだったけど

今考えると、鉛筆より割安だったんじゃないのか?と思う

379 :
おいおい、すげぇなこのスレはw

380 :
それほどでもないだろ、50年前の日本だから。

381 :
>>373
乙。俺は小貝川だよ。

382 :
>>380
昭和20年に戦争が終わって20年経たずに生まれた
と考えるとなんか凄くね?

383 :
戦争を知らずに〜僕ら〜は育ぁた〜

384 :
近所の仲間で使ってたバットは折れたのを釘と針金で修理してもらって使ってた
よそ者の目がある時は修理部分を握って隠してた

385 :
野球のグローブとか持ってなかったから新聞で折り紙で作ってた。

386 :
給食になる前は弁当だった、家は貧乏で母ちゃんが蒸かしたさつまいもを新聞紙に繰るんでくれ、それを風呂敷に包んで学校へ行った

387 :
>>167
こち亀

388 :
寿司といえば小僧寿しか小銭寿司

389 :
東京に連れていってもらっても婆ちゃんちの新小岩だった
昭和48年頃はキャバレばっかしだった

390 :
流行りの歌謡曲のレコード買えないのでテレビの前でカセットで録音、家人の会話や雑音だらけ

391 :
夏休みは貧乏で海にもプールにも泳ぎに行けなかったから、近所の汚い川で泳いでいた。

392 :
>>388
乙。俺は子供の頃のお寿司といえば助六寿司のかんぴょうとカッパだったよ。

393 :
おおまかな年代も書いてほしい。

394 :
52才、中学2年後半から中学3年始めまでスペースインベーダが流行ったけどゲーセンいく金ないので粘土を的に投げるぺったんベーダで我慢した

395 :
給料日がきても支払いに追われて手持ちほぼゼロ
給料日がくると逆にため息

396 :
インベーダーのコイン返却口から5円玉を弾いて入れるとワンクレジット入るんだよな。飲まれる場合もあるけど。

397 :
新聞紙揉んで柔らかくして、ちり紙の代わりにした

398 :
春日井とか渡辺とかの粉末ジュースを
氷を入れて飲むのがごちそうだった。

399 :
2017年3月21日
●イオンカ―ドのキャッシングご利用者さまへのお利息減額漏れに関するお詫びについて(3)
●今回の調査対象期間
1991年2月から2005年1月のキャッシングご利用期間
●該当のお客様
17,546名
●返金総額
40,366,160円
●お詫び状の送付
2017年3月21日より順次ご送付


【お知らせ先】
株式会社イオン銀行
(イオン銀行ホームページ)

V、

400 :
>>397
うちもそうだったよ
学校の先生が家庭訪問に来る時は買った「ちり紙」を備え付けた

401 :
ウルトラセブンまでは白黒だった

402 :
小学3年生のとき親が書いた手紙を担任に渡して
給食費の支払いを待ってもらった。

403 :
>>391
学校のプールは無料ではないのか?

404 :
このスレって昔有ったよな

405 :
玄関に貼るNHK受信料収めてますよシールが
ウチだけ白黒契約だった

406 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1285146831/
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1286281151/
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1289220258/
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1295090294/
あった



日 ▽ U [] V
≡≡≡≡≡≡≡   ∧ ∧
 V ∩ [] 目 .。 (゚ω゚=)
__ ∧∧ ___∪と.__)_昔、貧乏だったんだって?
  (  ,,)    ┴
― /   つ―――――――
\(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

407 :
1974年迄白黒だったな
マジンガーZを劇場で見た時は感動した
そしてヤマトからカラーだったけどこれでも感動したよ

408 :
コーラの空き瓶拾って帰った

409 :
>>407
新八犬伝の途中で白黒テレビが壊れて、カラーに買い換えたから、
時期的には同じかもしれない

410 :
>>403
391とは違うが小学校にプール無し、中学のプール
は敷地にあるのに市民プールとして解放、有料だったぞ

411 :
友達が持ってる東映まんが祭りの立体メガネが羨ましかった

412 :
お前らカワイソすぎ。
まるで今の我が家みたい

413 :
新聞読みたいときは、毎週近所の図書館で読んでた。

414 :
中学の時、水泳部だったが夏の地区大会試合のため隣の町の中学まで自転車で遠征になったが、うちにチャリなくて近所の家から錆びた廃車同然のを借りて行った、同じ部のカワイコちゃんたちが哀れそうに自分をみてた。試合にも負けた。

415 :
食べれる草を知っている

416 :
風邪ひいても学校に行って給食食べてから早退した

417 :
コタツの脚が一本無かった

419 :
家より遥かに貧しい生活保護を受けていた同級生が
ノートを買って2〜3頁使ったら惜し気もなく捨てて新しいノートを買い
鉛筆も2〜3回削ったら捨てて又新しい鉛筆を買っていた
どっちも最後までみみっちく使いきる自分には信じられなかった
働かずに他人の金で生活する人間はこう言う金の使い方をする様になるんだと知った

420 :
>>419 生活保護の支給額がたった27万円じゃ少ないよ
これじゃ生活費はおろか、月々のスマホ代も払えない (´Д`)

421 :
>>420
何人家族よ?
まさか一人暮らしなんて言わんでくれよ

422 :
>>421
生活保護を貰っている女性がテレビで言っていた有名なセリフだよ(^◇^)
その後世間では、一生賢明働いている俺より月収が良いと、話題になった

423 :
仕事やって手取り27万円はそこそこ立派な部類だよ。
それをタダで貰ってて、多いの少ないのとは不届き千万。
成敗してくれようか!

424 :
>>412
がんばれ
40年後にはきっとよくなる
>>417
うちも同じだった

425 :
野球やりたかったけどさ
グローブとかユニフォームとか色々お金が必要だから
母ちゃんに言えませんでしたよ。辛うじて普通のグローブは持ってたけど、自分は左利きだったから、当時のスーパースターの王さんに憧れてたけど、ファーストミット買ってくれとは言えなかったな

426 :
うちは人熱こたつだった

427 :
うちは未だに掘りこたつ

428 :
渡辺がちゃんと納付すれば問題ない

納付しない平民は乞食次第だよ

429 :
冬、勉強するときストーブつけないで厚着して毛布かぶって机に向かった

430 :
ストーブつけると眠くなるから・・・

431 :
中学時代、adidasのスポーツバッグ流行ったけど貧乏で買えなかった。父親がアメ横でadiosと書いてある安物類似品を買って来てくれた

432 :
良いお父さんですなあ

433 :
俺もAdidasのティシャツが欲しかったな、誕生日に母があんたが欲しがってたもん買ってきたよ!とくれたのは、江ノ島で売ってたAjidas(鯵ダス)のティシャツだった

434 :
ネタばっかりだな

435 :
アディダスとか本物見る方が珍しかったんじゃないか?
アドドスとかマークも角張ってるのとか。

436 :
貧しかったけど、田舎の農家だったから
食べ物で困った事はなかった
ただ、本当にお金は無かったな〜〜
風邪引いても病院代が払えなくて
大根とか持って行って、お金は月末まで待ってもらっていた

437 :
江戸時代の小石川療養所かよ

438 :
そもそも風邪くらいで病院には行かない

439 :
つつつつつつつ
辛いよーーーーーーー。

440 :
>>126
青池保子?

441 :
>>434 江ノ島のAjidasは有名だよ〜(⌒‐⌒)

442 :
Ajidasはそれなりにブランドだべ

443 :
子供の頃 風邪薬といえばガラス瓶に入った水薬だった
あれはなんだったんだろう

444 :
中学高校時代は家にいるときも学校ジャージ着ていた

446 :
>>443 それあった!思い出したよ (⌒‐⌒)

447 :
貧乏だったけどadidasのバッグは一応買った覚えがあるな
エナメルの安もんぽいなと当時あんまり嬉しくなかった覚えがある
高校の指定バッグのマジソンバッグは威厳があってこっちの方が嬉しかった

448 :
でも、本当の貧乏人はブランド品なんか知らないもんだよ。
俺なんか、ブランドとブラインドとフライドチキンの区別は今でもつかない。

449 :
メーカー品って言ってたな

持ってなかったけど

450 :
pumaじゃなくてkuma

451 :
メロンはきまってプリンスメロン
梨は20世紀は食べたことなく
長十郎

452 :
店で買う服を「既製品」と言ってたな
お下がりの布を子供服に仕立てるのが普通だった

453 :
学校給食の余ったパンや牛乳を犬にあげるから持って帰りますと言って自分んちの家族が食べていた

454 :
給食は牛乳ではなく脱脂粉乳だった!当時はアメリカ人が飲んだ後の牛乳のカスだという噂が、、、あのアルミの容器が懐かしい

455 :
ばちあたり、ごめん やっとお経終わったと思ったら、説教が長過ぎで……

456 :
玉子焼きが入らない、おかか弁当

457 :
小学4年生の時、カルピスこども劇場のフランダースの犬リアルタイムでみて、自分のことかと思った

458 :
うちのすき焼きは牛肉でなく豚肉だった

459 :
内は味噌汁でなく、R汁でした。

460 :
家族で外食なんかした事が無かったな
近くの町の医者に行く時も弁当を持っていき
デパートの休憩椅子に座り弁当を食わされていた
家族旅行やファミレスで食事したりする同級生が羨ましかった
家が商売やってるうちや親父がサラリーマンの家は小綺麗でハイカラだったなあ

461 :
世の中に、こんなに美味いものがあったのか!っていうのを告白しあったときに
「紅茶」って言われたのは衝撃だった
ウチの貧乏は、大したことないのか?と思ったわ

462 :
びろびろに伸びたランニングシャツ着てた

463 :
靴下穴空いたら縫って履いてた

464 :
>>462
貧乏というより悪い綿だったのか
ランニングやブリーフはびろんびろんだったな
体操服忘れると下着で体育の授業受けさせる教師がいて
男子はブリーフの横からチンコが見えてた
ゴムも伸びやすくて母ちゃんがゴム入れ直してた

465 :
>>461
俺もレモンティーを初めて飲んだときの衝撃は忘れられない

466 :
>>460 当時は出かける時は、当たり前におむすびや弁当を持参してたな。
   町中のベンチも今より多かった気がする。
   ベンチの背もたれに“ホモ牛乳”とか“割チョー”なんて書いてある
   のを覚えてる

467 :
小学校の卒業式も普段着で出た

468 :
>>463
あった、あった、親指んとことかな

469 :
>>465
俺はフルーツジュース
年上の従兄弟に初めて喫茶店に連れてってもらって飲んだ
カウンターでジューサーで作ってるの見てた
こんな美味いもんがあるんだなと思った

470 :
ぶっちゃけ、巨人の星の左門豊作をイメージしてもらえば!私の場合は Orz

471 :
レギュラーコーヒー出がらしになるまでお湯を注いでた

デニーズで一家4人でコーヒー一杯

472 :
>>458
>うちのすき焼きは牛肉でなく豚肉だった
北海道では普通でしょ、えっもしかしてうちだけ?

473 :
初めて新幹線に乗ったのは、大学生になってから。
初めて飛行機に乗ったのは、社会人になってから。

474 :
別に新幹線も飛行機も乗らずに死んでいく人も結構いるだろ。

475 :
>>468
友達んちとこはつわもので母ちゃんがミシンの仕事してたから
つま先部分を全部縫ってた

476 :
海外に一回しか行ったことがない俺

477 :
>>476
これから行けばいいよ

478 :
外車に乗った事がない、、、霊柩車が最後で最初の外車体験になりそう Orz

479 :
ちなみにオイラが衝撃を受けた美味いものは
森永ハイソフト!

480 :
>>478
国産車もあるぞ、遺言残しとけ

481 :
>>460
なんで医者に行くのに弁当持って行くんだ?
レクの一環ということ?

482 :
>>481
普通、病院の食堂で食べるのを節約の為にお弁当持参てことでは?

483 :
なぜか、お金がよく落ちている所が有って定期的に徘徊していた

484 :
24色の色鉛筆がうらやましかった

485 :
>>484
まだ発売当初だった時期
小学2年
クーピーが欲しかった

486 :
曲がりなりにも間借りだった
襖一枚向こうは受験生のお姉さんの部屋だったんでTVは8時で切られた

487 :
>>483
確かに昔はお金が落ちている事が良く有ったな。

488 :
サイクリング自転車を買ってもらえず、変則三段自転車で行ったら、ブレーキを破損して、情けないMaxになった…

489 :
>>474
私の母がそうだった

晩年は悠々自適な生活ができるようにしたし、
旅行には連れて行ったけれど、
車だったので、新幹線は乗らずじまいだったな

490 :
給食は無料
病院も無料

491 :
飛行機に乗ったことない
デズニーランドに行ったことない
そんな50才ですよ

492 :
サイフォンなんて買えないからうちはいつも紙のフィルターでコーヒーこしてたな

493 :
コーヒーと言えばネスカフェだと思ってた
*何かで読んだけど九州のど田舎の喫茶店でコーヒーを頼んだらネスカフェだったと言う話を笑えなかった Orz

494 :
>>486
曲がりなりにも間借りだった
・・・って、なんやねん。シャレのつもりか?
この慣用句は、曲がりなりにも一軒家だった、
のように使う

495 :
>>492
子供の頃はインスタントだってほとんど飲まなかったぞ
紙のフィルターでレギュラー珈琲を飲むようになったのは結婚してからだ

496 :
毎年誕生日が来ても、何も用意できず、誰も家に呼べなかった。

497 :
クリスマスケーキのロウソクは仏壇用だった…

498 :
昭和40年代は
誕生日会なんて、一部の金持ち女子しかやらなかった
男子で誕生日会なんてやった奴いなかった

クリスマスケーキなんて存在していなかった
クリスマスを祝うなどという習慣がまだ無かった

昔の方が貧乏人と金持ちの差が少なかったのかな

499 :
>>483
6歳の頃家に「五百円札拾ったから一緒に交番に届けに行こう」とダチが呼びに来て行ったらお巡りさんに「丁度5人いるからみんなで分けなさい」と言われたのでなんもしてないのにゴッチになった
それから小2で500円札小4で1000円札、中3から高3までに1500円16000円18000円入りの財布を拾った、恥ずかしい話だが若気の至りで届けようとは思わなかった

6歳の時の最初に五百円札見つけた奴、今でも貧乏だろうけど仲間はたくたんいるんだろうなとふと思う

500 :
わたしの潮吹き喰らえ喰らえ喰らえ喰らえ喰らえーーーーーー。

501 :
家のほとんどが二段ベッドになった時期がある

502 :
駄菓子屋の粉ジュースをまずは少し舐める、家に帰って水道水に溶かして飲む、嗚呼!贅沢

503 :
初期のサザエさんはワカメが友人の家でケーキを出されて
最後に皿をペロペロ舐めて友人の家族に行儀の悪さをドン引きされるシーンがあった
小学校低学年位まで家でそれをやっていたような記憶がある
劇場版の999でも大山トチローが食べ終わった皿を舐めていた
70年代は未だそんな時代だった

504 :
70年代、初めて彼氏と喫茶店に入りコーヒーを注文して
上品にコーヒーをスプーンですくって飲む、つう女のネタはあった。

505 :
テスト

506 :
アイスクリームを食うとき、まず蓋の裏をきれいに舐めていた。

507 :
>>498
今と同じように都市部ほど金持ちと貧困の差が激しかっただろう

田舎は金持ちなんて土地持ちや旧家や中小企業の経営者ぐらいしかいないし
みんな質素だからあまり貧困や学歴の差なんて感じなかったんだろう

東京で銀座のグラブでバイトしてたが
「あの人はゴルフ場までジェット機で来るのよ」って東京の金持ちは桁が違うと思った

508 :
小学生の頃は、オカズが無くなると白飯に味の素醤油かけをして食ってた。
けど、みじめじゃなかったな。美味しいと感じてた。
同級生の中には、食う為に働いてるのもいたし、貧乏が当たり前の時代だった。

509 :
スイカとかカブト虫に分ける所が無いぐらいに白い所まで食ってた

510 :
>>507
田舎でも、実際のところ資産や学歴の差は結構あるな
目立つようなことはしないから、文字通り「感じなかった」

511 :
幼少期からお年玉貯めて中学3
年時に有り金すべて下ろしてお茶の水の楽器店で一番安いエレキギターをやっと買った。貧乏だったから永ちゃんのようにロックンローラーになってビッグになろうと思っていた。エレキ買って喜んで家に帰ってからわかったことはアンプがないと音が出ないことだった。

512 :
>>511
割りと泣けた

513 :
>>511
高校生になったらアルバイトしてアンプ買えば良かったな
そこまでしなかったなら
それほどの夢じゃなかったって事だろ?

俺はお年玉は全部親に取られてたから
お年玉で買ったなんて物が無いよ

514 :
欲しいものがあって、アルバイトしたり小遣い貯めたりして
金を作っても、いざ買おうとすると勿体無い気がしてきて
結局買わず、金もいつしか無くなっていった。
そんな繰り返しばかりだった。度胸のない本当の貧乏人根性だった。

515 :
>>506
今でもやるよ

516 :
カップのアイスクリームは
贅沢で買えなかった
ソーダ味の氷菓子か
ビニールに入った
ちゅうちゅう吸うやつ

517 :
20円のだったっけ?
俺もオレンジのや緑のやつを良く食ってたわ
パピコは高くて買えなかった

518 :
エレキギターにアンプが必要なことを知らずにエレキを買うやつが
いるとは到底思えないんだが。
レコード買って家に帰り、「あ、家にはプレーヤー
ないんだったと気づいた」みたいなもんじゃん

519 :
>>518
ギターにスピーカーみたいの内臓されてると勘違していたし今でいうサイレントギターみたいにヘッドホンさして音がきけるのかなとも思っていた

520 :
古いラジカセに繋いでディストーションサウンド

521 :
貧乏の話とはずれるけど、エレキギターって、1970年代後半に流行した、スカイセンサーシリーズとつながったんじゃないかな?

522 :
>>520
だよな。

523 :
俺も高校の時エレキ買ったけどアンプは買ってない
買っても鳴らせないよ壁薄いし

524 :
回りは原付スクーター(パッソルやタクト…)を買って貰ってたけど俺はダックスを叔父さんに貰って改造した。88ccまでボアップして120kmが出た。殆ど盗難品ww

525 :
成毛滋

526 :
>>525
の教則カセットテープ貰った

527 :
>>524
大学は中古のダックスで通ったよ
通学定期よりも安いという理由で

大学の合格発表の日は、アルバイトを休んで、
午前に原付の免許をとって、午後から発表を見に行った

528 :
いまだに
フランス料理を喰いにいって
ソースが旨いと皿をなめる

529 :
>>527
あなたは大学まで行かせてもらえたから
貧乏じゃないのだね

530 :
>>528
舌では無くパンを皿で拭くのだ

531 :
小学校の図工のときアルミ箔とかバルサとかモーターなど金かかる材料用意できず、石鹸の紙の箱とか牛乳パックとか割りばしで工夫して工作した

532 :
書道の前の日、墨汁が空だったので墨をせんずりして作った

533 :
>>529
このスレで行かせてもらった人っているのか?
自力で行くしかないのだが

貧乏だったので、授業料が免除になった
無利息の奨学金も通った
アルバイト収入は、そこそこあったので、
奨学金は一部しか使わずに済んで、繰り上げ返済できた

534 :
>>532
小学生時代、習字の授業があったS42!〜45は墨汁禁止だった。
みんな墨すってた。
中学か高校で練墨OKになったような・・
墨をするのが修行だった

535 :
>>524
うちにはクルマはなかったが
ボロバイクが一台あった
新聞屋でも寿司屋でも蕎麦屋でもないのにスーパーカブだった

536 :
>>533
俺も入学金半額免除、授業料全額免除、当時は無利子
で一部返還しなくて良かったけどしょぼい金額の育英会奨学金
もちろんアルバイトもして独力で大学行った

542 :
奨学金でも特待でもアルバイトでも大学へ行けるだけ立派。
俺なんか家の主たる稼ぎ手として働かされてた。

543 :
>>535
世界最高のバイクやんけ

544 :
>>536
授業料は免除されたけれど、入学金は確か全額払ったから
私よりも貧乏だったんだな

545 :
末っ子だけに服はお古
下着までお古
お姉ちゃんの下着のお古を男の自分がつけたため、女性下着を身につける癖がついてしまった

546 :
>>544
入学金免除の予算が決まってて全額免除者を0
その分で半額免除者を増やすということをやって
くれたと後で聞いた

547 :
>>545
おいw

548 :
当時、赤貧を洗うような生活だった小作人の我が家で、俺は婆さんのお古の腰巻きで作ったサルマタを穿かされていたよ

549 :
毎日同じ服きて小学校に行ってた。サリーちゃんの登場人物みたいだった

550 :
>>548 婆さんをスッポンポンにしちゃ可哀そうだべ

551 :
クラスでうちだけ家電がなかった
名簿の電話欄には向かいの家の電話番号が記されていた
(呼び出し)03-××・・と

552 :
>>551
昭和40年代は貧乏でなくても普通に呼び出しが多かったぞ

553 :
>>550
いや、婆さんは死んだ爺さんのフンドシを巻いてたから。

554 :
>>552
へえ!
東京のはなし?

東京では風呂もよその家に借りに行ってたらしいね?
親戚に行ったら風呂がなく
知らない人の家の風呂に入れてもらった記憶がある

555 :
うちは大丈夫だったけど
歯ブラシ家族で共用してたり
劣化して毛が完全に開いてるの使っているうちがあった。
歯磨き粉は安物のザクトライオンとか

556 :
汲み取り式の便所にしょっちゅうスリッパ落としてたな

557 :
なつかしい!

ウチはタバコライオンだった。缶でプラ製のフタを跳ね上げて使うやつ。
家族で濡らした歯ブラシを突っ込んで使うから歯ブラシが各自別々だったとしてもほとんど使いまわしみたいなものだった。
家族全員で虫歯菌を共有してるようなもの。

558 :
近所の婆さんが畑で小便してただぁ

559 :
ふすまの芯が無くなってた
オレが破壊したんだが

560 :
襖が新聞紙だらけ

561 :
楽しい時代だったな

562 :
>>554
そうなんだよ。
で、借りたら返せよ、ってことで
明子ねーちゃんが返ってこなかった・・・

563 :
>>561
貧乏なりに楽しいことはあったな
友達も貧乏だったし

564 :
本当に貧乏だった子はこんなところに書けないからね

565 :
ぼこぼこの柱にチューインガムの裏写しシールぺたぺた貼ってた

566 :
小学校に入るまでオモチャを買って貰った事がなかった
絵を描くのが好きだったから特に不満には思わなかったし
欲しいとも思わなかったな

567 :
ひとんちの物置に住んでた大竹しのぶさんにかなう人はいるまい
ダチでひとんちの敷地内の離れの小屋みたいのに住んでる奴結構いたな

568 :
川っぺりで暮らしていたが、船で暮らしている
人たちもいた

569 :
>>545
羨ましいかぎりです。

570 :
>>565
転写シールあったなー
俺はあれが大好きで、普通のシールとかもとりあえずこすってみてたわ

571 :
当時はだいたい貧乏だったから、やりやすかったらしい

572 :
凄い貧乏だった家の子は
中卒だったりする
声もかけられないくらい貧乏
友達もいない
たいがい親が蒸発したとか犯罪者とか
昼間から酒を呑んでるアル中とか

掘っ建て小屋に住んでた
同窓会にも絶対に来ないし
行方もわからない

573 :
>>567
近所にはそういう家族はいっぱい居たぞ
親が仕事失敗して
公民館を借りて住んでたり
夜逃げや自殺も多かったやよ

574 :
子供にとって貧乏で惨めな暮らしは親の責任だよな。
頭の悪い意志の弱い気の小さいお人好しの親を持つと悲惨。

575 :
遺伝するしお

576 :
>>574
親の責任だとは思っていないよ
貧乏だったけれど、慣れていたので、惨めではなかった

577 :
中学時代は、室内履きとか、生地が切れたら、縫って履いてた。
>>576
みじめじゃなかったよな。

578 :
金持ちの子を羨ましいとは、思っていたけど
貧乏の自分を恥ずかしいとは思っていなかったな
気が付いたら貧乏だったから、貧乏な事を何とも思っていなかったんだろうな

579 :
ここで水前寺清子さんが一曲
♪ ボロは着てても〜 心の錦〜 ♪

580 :
どんな花よりきれいだぜ〜♪

酔っぱらって歌いながら打ってたら、一行入れ忘れた。

581 :
オナニするときティッシュないから新聞紙広げて発射してた。拭き取りなし

582 :
ワイルド

583 :
友達に家を見られるのが恥ずかしかった。

584 :
>>583
中学生時、東口改札しかない私鉄の駅の西側に住んでいた。
ある日突然、西口改札が新設され乗降客がうちのあばら家の前を通るようになった。

585 :
駅前開発の邪魔だから立ち退かせるための嫌がらせ   ってことはないなw

586 :
学校の通学路脇に住んでると気の毒というか「見てはいけない秘密」を見てしまった感じがした
戸がいつも開けてあって
中が丸見えで
床が斜めになっていて驚いた

その子はやがて建売住宅に引っ越したが
「良かったね」と心から思った

587 :
小学生の頃、河川敷に住んでいる友達が大雨で増水した時
家中で中二階に避難して、階段から浸水した居間の辺りへ
竿を落として釣りをしているのを見て、慣れてるんだなと思った。

588 :
給食でバナナの根っこまで
残さず食べていた

589 :
バナナの根っ子ってなんのこと?

590 :
>>579
ボロは着てても心はニシキヘビ (´・ω・`)

591 :
>>585
で、ボロ家を法外な値段で売却。
一気に金持ち!
ってことはないよな

592 :
>>588
バナナむいて最後下の方の種の部分

593 :
>>587
ウチはそこまでじゃないけど利根川が氾濫すると安定して床下浸水してた。
家の玄関前まで野ウサギも青大将も逃げてきてた。

一番のビッグイベントは流されてきたハクレンを父ちゃんが網で捕まえて味噌汁や洗いで美味しく頂くことだった。泥水臭くて一週間ぐらい真水で飼育しないとダメだけど。

594 :
>>592
そこは根っこじなくて花が咲いたあとだよ

595 :
バナナは皮も食べてました・・・
ってのは嘘バレバレだなww

596 :
皮丸ごと食う奴は居ないだろうが内側の筋の所は居そう

597 :
赤ん坊のときから小学生までは母の布団で一緒に寝て
中学んときは座布団で寝て
高校から布団に昇格した
3点セット2980円

598 :
>>597 (´つω;`) 世界中が泣いた ニトリ以外 Orz

599 :
よくパンクした

600 :
割りばし何度も洗って使っていた

601 :
>>600
今でもそうだが
飯時以外にも色々汎用性がある

602 :
>>600
今でもそうだ

歯ブラシも自転車の汚れ取りに使えるし

603 :
>>564
今は人並みの生活してても、ほんとに惨め過ぎて書けない。哀しいやら悔しいやらで、胸が締め付けられる。

604 :
>>602
古歯ブラシは、シツコイ汚れにかなり便利だからな。

605 :
割りばし、歯ブラシに加え、破れたTシャツ、靴下その他は
雑巾用にととっておき、たまる一方。

606 :
パンツのゴムをよくペンを通して入れ直してた

607 :
布団や毛布やシーツを干す時に
物干し棹やベランダの手摺を拭くのに古い下着を使う
乾燥機欲しいけど置き場所が無い

608 :
9641 苦しいよー

609 :
昭和33年ごろ
お金持ちのローラスケートを借りるのに
5円10円払ってた  涙

610 :
金持ちが貧乏人から金取ったんか
世の中の縮図だな…

611 :
俺はローラースルーGOGOを10円払って借りていた

612 :
むかしは色々なおもちゃやゲーム持ってる子のうちに行けば一緒に遊べたし
みんな親切で優しかった
その子のお母さんも「ほら、○ちゃんに貸してあげなさい!」と言ってくれた

おもちゃもマンガ本も買わずに済んだ

613 :
>>609
70代キタコレ

614 :
友達の一人が借りていた遊具(何かは忘れた)で遊んでいたら壊してしまって、凄く問題になった記憶が有る

どう解決したかまでは覚えていないが
貸し借りが禁止になった

615 :
小中高時代は、鞄も制服もボロボロの兄貴のお下がりだった。

616 :
>>615
バンカラでもてたんじゃん?

617 :
鞄や制服なんて3年でボロボロになるかね
高校指定の鞄買わなくて中学からの鞄をそのまま使ってたけど
6年間壊れる事も型崩れする事もなかったわ

618 :
>>617 それって、本当に学校行ってたのか?

619 :
小学校の入学でランドセル無かった、手提げカバンで通学した。

620 :
金持ちのクソガキがカードだけとって捨てた
仮面ライダースナックを拾って喰うのが主食だった

621 :
>>618
高校では忌引き以外は皆勤賞だったよ能力別クラス編成の学校で6クラス中トップだった

622 :
3年で理系と文系と別れたが、能力別クラスというもは無かったな
高校によって違うだろうけれど

623 :
貧困の定義はそれぞれだが、
まあ、みんな人並みと思う。
日本が幸せでありますように。

韓国人R

624 :
(笑)

625 :
苦笑い

626 :
焼きリンゴとは夜店でうってるリンゴ飴のことと思っていた。

627 :
それ、頭が貧乏

628 :
そもそもリンゴを焼くとかアップルパイみたいに
リンゴを甘く煮るなんて想像もつかなかった。
いわゆる田舎者で貧乏人。だからそらもう悲惨。

629 :
病気するとミカンの缶詰が食えた

630 :
マスクメロンは
メロンアイスのビニールの
入れ物しかみたことない

631 :
桃缶は汁も飲み干すのが普通だった。
今じゃカロリーがどうので捨てられちゃう。

632 :
ラーメンはつゆまで全部のむ

633 :
>>632 ご飯に残ったラーメンの汁を掛けて食うと旨いし安上がり、現在進行形 涙)

634 :
鮭は皮まで食べる

635 :
骨まで愛して〜(´Д`)

636 :
>>634
美味いんだってね
俺も貧乏なんだけど、どうしても魚の皮は食えない
目玉も美味いらしけど食えない。

637 :
>>636
鰯の皮なら食べられるよ

638 :
鮭の皮もパリパリに焼くと美味いぞ

639 :
リンゴの皮も

640 :
リンゴの皮は紅茶淹れるときに紅茶と一緒にいれるとアップルティーになるよ

641 :
リンゴは丸かじりです
今のところ歯茎から血はでません

642 :
海老フライの尻尾はパリパリならば食べる

643 :
>>629
桃の缶詰じゃないのか?
値段は同じ位だろ

644 :
>>634
そもそも、皮を残すのか?
鮭の皮を残したことはないぞ

645 :
>>643
桃缶は高い
みかん缶は安い

646 :
>>641
俺んとこはナシも丸齧りだぞ

647 :
>>644
鮭の皮はパリパリに焼いてないと無理

648 :
流石にそこまで卑しくないわ

649 :
昔はインスタントコーヒーも菓子パンも食パンも何もかもカビが生えたよね。今は?

650 :
鮭の皮が美味いのは有名な話
まあ貧乏臭いととられるのはしょうがない

俺はあえて残してからおもむろに食う

651 :
いいいいいいいいいいいい
苦苦苦しいよー

652 :
皮どころか血合いの部分まで残してた。。
子供だし許して

653 :
貧乏、金持ちに関係なく鮭の皮を旨いと感じて食べる人は粋。
刺身のツマや鮭の皮を残す人は野暮。  と三味線持った綺麗な姉さんから聞いた。

654 :
>>649
生えるのは生えるけど、随分経たないと生えなくなったよね

655 :
カビもその部分だけ取って食うのが普通だった
表面は綺麗でも中にカビの根が蔓延ってるのにな

656 :
>>655
イチゴの黴の部分は切り取れば
普通に食えるだろ
それで腹壊した事無いわ

657 :
賞味期限や消費期限など無い昔は
1、目で確かめて
2、鼻で匂って確かめて
3、ちょっと食べて確かめて
それから本格的に食べてた

お袋のそんな様子を見て育ったが
お袋が2までクリアして3でダメだと気付いて流しにダッシュしていた姿が忘れられない
お袋の生き様を学んだ気がした
今は83歳だけど元気だ

658 :
>>653
皮を食うかどうかはまともな調理をしてあるかどうか
例えばノドグロはちゃんとした料理屋でしか出てこないから皮まで食うぞ

659 :
遠足でないとお菓子は買わなかった

660 :
クリスマスのケーキはクリスマスに食べたことはなかった
12月26日に叩き売りになってから買いに行った

661 :
>>660
しかも生クリームではなく、
バタークリーム

662 :
>>661
今はバタークリームの方が高いね

663 :
>>659
遠足で買ったお菓子を遠足後も節約しながら食べてた

664 :
カレーを沢山作って1週間朝、夕と食べた

665 :
チンカスさんみたいに自分で自分のチンポを
しゃぶれる特技を身につけて、
さらにケツの穴まで舐められるなんて
極貧から生まれた奇跡としか言えない!

666 :
>>664 勿論、(⌒‐⌒)GJ

667 :
>>657
それはうちでもよくあったな。
つまり、「うわ、こりゃ到底無理だ」って状態まで
保存してたわけだ

668 :
昔は賞味期限の概念なんて無く
消費期限も、食べれるか食べれないかくらいで○○日までなんて無かったと思う

669 :
極端な事を言うと、賞味は問題外

670 :
そうそうチンカスさんは
コンビニでもニートに配る弁当の判定係で
お乞食さん達からも達人と呼ばれている!

671 :
絶対にそんな素振りは見せないが自慰行為しながら歩き回りたい

672 :
心も貧しくなるよね
自分に上がり身がないと、人が落ちることを望むようになる
人の不幸を願う酷い性格になる

673 :
昔は妄想でオナニー出来た、今は無理

674 :
ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。■%

675 :
クルマがないうちだったので
小学2年まで東名高速道路って透明だと思っていた

676 :
貧しさとは直接関係ないが、俺も「八日市場」を「妖怪千葉」と思い込んでた。

677 :
3、4歳の頃姉が電信柱のトランスを指差して
「あの中にはお米が入っていて電線を通して皆の家にお米が配られているんだよ」
と言われて素直に信じていた

678 :
>>675
俺は名神高速道路を迷信だと思っていたw

679 :
これも貧乏とか関係ないけど
ラジオから流れてくるCM提供の「やくざいしかい」を
ヤクザ専門の医師が集まっている会だと思っていた

680 :
>>679 似たようなもんがな 厚労省と医師会の馴れ合いの関係は!?
健康診断の怪は武田邦彦先生も指摘されてますよっと
*個人の感想です

681 :
エアコンとクーラーの違い高校卒業するまでわからなかった、もちろん極貧のオイラんちにはない文明の利器だった

682 :
就職した頃だったと思うが、冷たい御飯はどうするかという話が出た
私以外は電子レンジでチン、私はお茶漬けにすると言った
その時、家には電子レンジが無いと言ったら驚かれた

我が家に電子レンジが入ったのは、結婚したとき
妻の嫁入り道具だった

683 :
>>682
50代なら就職したの80年代じゃないのか
結婚したのが90年代としてもバブルの時も電子レンジ買わなかったのか

684 :
>>683
電子レンジが無い生活が普通だったので、
電子レンジの便利さを理解していなかったんだ
無くても困らないし

就職して普通の収入が得られるようになっても、
貧乏慣れは治らないよ

685 :
嫁はそんな貧乏症に引かないか?

686 :
冷ご飯を温めるには蒸す

687 :
>>686
そこは炒めて塩胡椒に醤油と煎り卵で炒飯だろ…jk

688 :
>>685
妻も倹約生活に慣れているよ
妻の実家はうちより小さくて古かったけれど、綺麗にしてあったから
贅沢はしない娘だろうと思ったが、思った通りだった

その後、家を建て替えた。 ローンも返済済み。
ちなみに、エアコンが入ったのは、家を建て替えたとき。

689 :
小学校の担任(若い女)がうちの県営住宅に家庭訪問に来て
無遠慮にジロジロ見回してたのが忘れられん。
給食費しょっちゅう滞納してホームルームで皆の前で茶封筒入りの督促状もらうのも恥ずかしかった。
茶封筒入りで中身見えんでもみんな知ってるんよね。
うちの親は「お金はあるんよ。給食費の引き落とし口座に入れとくのを忘れとっただけ!」と
笑いながらしょうもない見栄を張ってたが子どもは分かってる。
周りが金貯めて家買って県営住宅から次々に出て行ったときも
「借金してまで家買おうとは思わん。そういうのすべきじゃない」とまた子どもの前で見栄を張ってた。

690 :
父親が退職したとき退職金700万プラス俺と妹から150万ずつ出して1,000万の中古マンション買ったときは
母親は嬉しそうだったけど貯金が一切なくなり、
その後の生活費が母親の障害者年金と父親のガソリンスタンドのバイト代だけで毎月の収入は10万くらい、
一気に苦しくなったらしい。
俺のこれまでの貯金を崩して渡しているが、親類縁者との贈答やらいとこから薦められた化粧品の購入やら創価学会への寄付やら
何かと金が出てってる様子。
たまに帰省すると床のフローリングがキレイになってたりトイレが近づくとフタが自動開閉する暖房便座がついてたり
何かモヤモヤするがそれで母親が気分よく老後を楽しんでるならいいかと思うようにしてる。

691 :
>給食費の引き落とし口座に入れとくのを忘れとっただけ

(゚Д゚)ハァ?

692 :
>>690
退職金が出たなら定年後でしょ? お父さんの年金が出るんじゃないの?

693 :
間違えた。
年金が月8万、障害者年金が月6万だったけど障害者年金は打ち切られたらしい。
父親のガソリンスタンドのバイト代が月2万、月収が合計10万くらい。
ちなみに家買うのに退職金全額はたいたから貯金はゼロ。

694 :
>>693
固定資産税は大丈夫なの?
賃貸よりは安いけれど

695 :
障害者年金なんで打ち切られちゃったの?
打ち切られたら普通に年金もらえないのママさんのも

696 :
>>694
マンションの固定資産税なんてたかがしれてるだろ

697 :
>694,695
レスありがとう。
固定資産税が問題なく払えてるかや障害者年金がなぜ打ち切られたかは知らないけど
年金は2人で月8万らしい。父親の所得が低かったせいか?
金は帰省の度に結構な額を渡してるがすぐなくなってる様子。
一時期、駅のバス停の灰皿掃除のバイト(1回500円)をやってたが
朝5時とかに老いた親にそんな仕事して欲しくなくてやめてもらった。
創価学会への寄付、妹も離婚してシングルマザーでバイトで子ども2人育てて火の車でそっちにも俺の金を一部回してるみたい。
家族だし親だし放ってはおけないよ。

698 :
>>697
大変だな
自分の貯金や保険などはちゃんとしてる?
まずは自分だよ
ご両親へはお金じゃなくてお米とかの物資じゃだめかな?
もったいない使い方だとあなたが可哀想だ

699 :
学生の頃サッシが木造で隙間があり、冬は寒風が入ってきて死にそうだった
夏はエアコンが無く、室内温度は40度くらい扇風機があっても熱風を煽っているだけ
汗がダラダラで眠れたもんじゃなかったな

700 :
20年前だけど
借家の一戸建ての我が家には
エアコン無し ストーブも無し
真夏でも扇風機も無く
雪が降る寒い日でも暖房器具はコタツのみ

そんな俺も社会人になり結婚もしたのだが
ストーブの値段やエアコンの値段を見るたびに
なんで、こんな安い値段の物が買えなかったかのか不思議で仕方がない

701 :
>698
母親はペースメーカー入れてる障害者で外で働くこともできず楽しみは編み物位。
中卒の父親の年収400万で俺と妹を育ててくれた母親が暗い部屋で背中を丸めてじっと編み物してるのを見ると
せめて年とってまでお金でこれ以上苦労して欲しくないと思ってしまう。
親には長生きしてほしい。少しでも楽しい気持ちを感じながら。
俺の貯金は大きく減っていってるけど必要なときだと深く考えないようにしてる。

702 :
>>701
そうか
墓に布団は着せられぬと言うしなあ
共倒れだけはするなよな
身体だけは気を付けて
病気は経済的にもダメージでかいから

703 :
>702
ありがとう。
誰にももちろん親にも言えない言ったことないことをこのスレだから甘えて書いてしまった。
親から「うちらが死んだ後、よーさんお金渡したなぁって思うんやろなぁ」とは言われてる。
気持ちの問題だからどうしようもないとこある。
何か自暴自棄になりそうなときもあるね、大それたことする勇気もないんだけど。
金銭面と、気持ちの問題。

704 :
小学生の時に親が蒸発して苦しんだが、親が居るのもそれはそれで大変なんだなあ。

705 :
>>700
石油ストーブはそうでもないが
昔はヒーターやエアコンは高かったよ
ちょっと小金持ちの家に行っても
コタツとストーブぐらいしかなかったし
夏はウィンドウファンっていう夜風を取り込むなんちゃってクーラー付けてた家は羨ましかったなあ
うちは今でも堀ごたつだよ
貧乏ったらしくてしょうがない

706 :
競馬のハンデ戦は弱い馬ほど斤量が軽くなるけど、人生は逆ハンデ戦
弱い立場の人間ほど重い荷物を背負わされる

707 :
人生は公平なんかじゃないからな

708 :
で、公平と平等の違いを考えさせられる訳だ。

709 :
>>700
買わなかったのは
灯油代と電気代を節約するためなのでは

貧乏だったけれど、太陽熱温水器は買った
当時の試算だが、9年で元が取れる

710 :
良い事でも悪い事でも三代は影響するよな・・・

俺の家は分かっているだけで、明治時代から6代続けて貧乏やってるけど
たぶん、それ以前も今と同じ貧乏だったと思う。

711 :
>>710
経済的な話なら、一代で普通の家庭になった
過渡期は大学生の時

親が貧乏でも、子供がそれなりの仕事を始めたら、変わるのでは
逆にお金持ちでも、子供が遊んでいたら、一代で貧乏になりそう

712 :
>>708
機会の平等と結果の平等は併行しない

713 :
高校一年の英作文の教科書に

彼は貧乏だったが幸せだった

と問題があり、不快に感じた

714 :
>>712 それを一般論で貧乏人と僻みと言う。

715 :
機会の平等も幻想

716 :
塾に行こうとしても貧乏人は先ず行けないしな
親が無知で進学に理解が無かったり粗暴だったりすると
勉強どころじゃない
最低限の躾も受けられないから成人してから苦労する
子供の日に菖蒲湯なんて20代後半になって初めて知った

717 :
貧乏人でも早稲田の二部を出た俺は勝ち組だな。
今は土建屋を経営しているけれど早稲田というブランドで仕事が取れる。

機会の平等が無いなんて言っている奴は甘えだよ

718 :
おおむね2000年以降は機会の平等が崩壊してるのは
社会分析の定説なんだが・・・

もちろんどんな逆境にあっても這い上がる人はいる。
しかし、一部を取り上げて一般化することはできないんだよ。
君は褒めてもらいたいんだろうけど。
うん、うん、よくやったね。えらいね。

719 :
早稲田はむかしの社会学部という夜間でたやつは最強

いまや難関学部になってしまった

720 :
>>719
社会学部では無い間違えてるよ!
社会科学部が正しい!
昔、携帯の無い時代だが早稲田社学受験中に
慶応大法学部受かったと連絡があり、
途中で退出したら夕方早稲田大学から
電話がきってきた。

721 :
>>717 勝ち組おめでとう。でも根性がっ腐ってるw

722 :
>>721
根性が腐っていたら二部法学部になんて行くか?昼間は仕事だぞ。今どきの社会科学部とか言う夜間に行く勇気がない奴の烏合の衆とはわけが違う。
俺は自分から出身大学は言わないよw
知っている誰かが言ってそれが広まっただけだろW

土建屋で「慶應です」というと「はあ?明治や法政のほうが上ですか?」ってな感じだな。何せブルーカラーだからね

723 :
てんぷくトリオの伊東さんは「俺は早稲田の購買部出身だ」がネタだったな。
購買部で牛乳売ってて、買った学生のビンのフタを高速で開けていたそうだ。

学生の昼飯がパンと牛乳って言うのも貧乏くさくて時代だね。

724 :
>>722 黙ってりゃいい男なんだが・・・

725 :
で、給食費が口座引き落としになったのっていつぐらいなんだ?

729 :
ID:vwyTwoM3は荒し。

730 :
過去のことは知らないけど、今貧乏で、一生懸命だけど他人に迷惑を掛けながら
仕事をしている可哀そうな境遇の人がいる。
 
具体的に言うと >>727 >>728 ID:vwyTwoM3 な。
彼、あっちこっち忙しく働いてるぞ。

731 :
金を手に入れるため、形振りなんて構っていられないんだろうな。

732 :
形振り、これ、自動入力じゃなきゃ書けない漢字だな
カタフリって何?としか思わんだろ、貧乏人

734 :
敢えて“なり振り”とするのがエチケットみたいな気もするがな

735 :
全然読めんかったわ

736 :
他スレで総攻撃を食らってる
チンカスは筋金入りの貧乏で
並じゃ無い!
毎日おかずが無いから近所の中華屋とか鰻屋の
匂いをおかずにコンビニから貰った捨て弁当くってるんだ!

737 :
めんどくさいから、かたふり、でいいニダ。 

ハングルだと○書いて、|を縦横に適当に置くから問題ないニダ。

738 :
>>736
お前が貰ってる弁当はオカズが付いてないのか?

739 :
>>738
だからな、チンカスお前は極貧でタダの
弁当貰ってんのな!
俺は超高級レストランな!
一緒じゃないんだよ!
まだ自分の立ち位置が分かってんだ!
ボクちゃん!

740 :
733もカタフリ

741 :
>>739
糖尿病に気をつけろよ、若くないんだから

742 :
>>736 貧しいと日本語までおかしくなるな。

743 :
>>739
悪いな
お前の立ち位置低過ぎて見えないんだ。
超高級レストランの弁当ってのうpしてみなよ!
今夜、拾ってきてからでいいぞ!!!

744 :
高校生のとき、バイト先の賄いでその店で一番高い定食を自分で作って食べた時の幸福感
社員も笑って許してくれていた
コーラもメロンソーダも飲み放題だったな
日曜日8時間前かがみで立ちっぱなしは若くても辛かったが

745 :
>>744
俺も同じよう経験あるよ!
親父がレストランオーナーでさ
大学生の時にバイトして
閉店後、グランドシェフが帰宅した後
若いシェフやバイト達とお祭り状態で
ポテト揚げたりツマミ作って、
ビール飲んだり楽しかったな。

しばらくして親父に俺が首謀者だとバレて
死ぬほど怒られた。
いい思い出でさ、今だにシェフとは
お友達!!

746 :
2行目と3行目でこのスレで語る資格なしとみた。 嘘か本当か知らないけどw

747 :
つまんねえ煽り
人を傷つけて楽しいか

748 :
>>745
君は可哀想な奴だなぁ
http://hissi.org/read.php/cafe50/20170419/TE05YktvTHo.html

749 :
アイクリーム工場の夜勤は、夜食と朝食の時の牛乳が飲み放題だったな
毎朝3本飲んで帰宅した
でも、アイスクリームは食べられない

1日で辞めた人が2人いたけれど、なんとか夏休み中働けた

750 :
ウンコまめれ

751 :
パン工場でアルバイトしていた時は
パンや包装の不良品が定価の3割で売っていたので
毎日たくさん買って貧乏学生仲間と分け合って食べてた

752 :
チンカスさんは
長い昆布を飲み込んでケツの穴から
最初の昆布の先端が出てきたら
後ろの昆布と繋ぎ合わせてぐるぐる回して
食うに困らない新発見!!

753 :
>>752
どれだけ酷い人生を送ってきたら
そんな汚ない文書けるんだ?
お察しするぜ

754 :
小学校の卒業アルバムに写ってる写真の俺は、ほとんど同じ服を着てるよ

755 :
>>753
チンカスが金が無い奴に
究極の貧乏回避の奥義を授けていたんだ。
ある意味凄い!

756 :
貧乏で、中学の時、塾に通わせて、もらえなかった。なんとか普通の公立高校へ行けたが・・

757 :
>>745
横領犯乙

758 :
>>756
自分も学年で塾に通わない3人ぐらいの中にいたよ
同じく公立に入れたが

塾へ行くと言うと
部活が休めて羨ましかった

759 :
>>758
50代で塾に通わないのが学年で3人しかいないとか
有り得なくないか
東京でも塾には行ってない奴の方が多かったが

760 :
ああ中学の話か
小学校かと思った
まあ、高校受験でも塾には行かなかったけど

761 :
貧乏だったので、塾に行こうという発想がない
私立とか浪人とかは問題外

当時は、国立大学は1回しか受けられなかったから
安全牌の国立をひとつだけ受けた
今だったら前期と後期があるので、多少冒険ができるな

今の時代は中学と高校で塾に行く人が多いな
うちの子供達も塾に行ったよ

762 :
自分が絶対受かる公立高校に行かなくてはならないのでランク下げた高校に行った
俺には選択肢が無かったから子供には金は気にせずワンランク上を目指させたらトップ校に受かって自分がリベンジしたかの様に嬉しかった

763 :
ワンランク上に行くと学力でついていけない、と言われ余裕のとこ行ったわ
私学へ行く金はなかったから公立は絶対だった

764 :
愛知県民の俺は、公立高校が当たり前の地域

私立=金持の学校 or 馬鹿の学校
だから、貧乏で無くても一般的には公立高校だった

765 :
>>764
親戚は愛知県民だけれど、
優秀な公立高校と、優秀な中高一貫校があるな
公立が当たり前とは言いがたくなってきたと聞いている

766 :
ヒント 日教組!日本の教育は日本人の倫理観で行うべき(´Д`)

767 :
中学に入ってテニス部に入ったが、服や靴やラケットを買う金が無くて、
半年間学校指定の体操服で過ごしていたが、いたたまれずに部をやめた。

768 :
今ならネットで中古を買えるのになあ
昔は色々な物が高かった
全部日本製だったし

769 :
それなりに高価な道具が必要な運動部には入れなかった。
貧乏人の子は大抵、陸上部か体操部かバレー・バスケット部

770 :
>>767
君は俺か!
テニス部入ったけどウェア買ってやれないっていう言われて上着はいとこのお下がりもらって、パンツはお袋が西友で買って来た
だけど、上下で色が違って嫌だったな

771 :
自分は剣道部
面、小手、胴は学校のもの
試合に出してもらえない補欠部員だったから
袴は着なくてジャージ
竹刀だけ買った

772 :
>>771
防具一式買ったけど、結局のところ
2回くらいしか使わずに捨ててしまった。
近所の中学に寄付すればよかったな。

773 :
>>772
軟弱な根性無しの典型だな

774 :
水泳部が一番経済的かも

775 :
>>773
お前チンカスだろ

776 :
>>773
水着買えずに、爺ちゃんのふんどし使ってた

777 :
>>772
ブルジョアじゃねーか

778 :
50代と言っても昭和30年代と40年代の子供では格差の度合いが違うのではないかな
皆が貧しかった時代と高度経済成長期は違うと思う

779 :
だからその親が社会の落ちこぼれだから
時代に関係なく貧乏してんだよ。

780 :
>>772
わかる。
ず〜っと革の防具と木の棒で戦って凌いできたんだけどさすがに瞬殺パターンが増えてきて
泣く泣くブロンズアーマーとスチールソード買ったんだけどその後一気にストーリー進行して
ミスリルアーマーとオリハルコンブレードを買い揃えなくちゃならなくなるやつだよねそれ。

781 :
とうとうレコードのステレオを持てないままCDコンポへ飛んだ罠

782 :
DVDレコーダーを買わずにPS2で10年凌ぎながら
BL内蔵テレビを買ったようなものか

783 :
中学の時の友人の親が皆ベンツやキャデラックと高級外車に乗っていて
うちはクラウンだったので友達をうちに呼びたくなかった辛い思い出。

784 :
>>783
車があるのに辛いって何だよ
車が無かった我が家はどうなるんだ

23歳の時に車を買って、やっと車がある家庭になった

785 :
小学の時の友人の家が皆一戸建て
うちは平屋の文化住宅だったので友達をうちに呼びたくなかった辛い思い出。

786 :
CDというのを買ったのはCDが発売されて10年経ってからだった
MDの時も10年後
MP3もキッチリ10年後やっと買えた

787 :
すまんMDは6年後だった

788 :
家が貧乏だった、というのは両親が貧しかったということだと思うのだが、
MP3時代なら、あんたが貧しかったっつうことだろ。
MP3プレーヤーが一般化したのって15年くらい前じゃなかった?

789 :
>>761
昼間の大学に行けるなんて貧乏じゃないだろ?
俺みたいに早稲田の二部法学部出て土建屋を経営しているのがジャパニーズドリームだ
所得と乗っている車は荒れるから書かないけど

790 :
>>789
授業料免除と無利息の奨学金とアルバイトで昼間の大学に行ったのだが
貧乏でなければ授業料免除は通らないよ
おまけに大学入試が終わってから入学式手前までアルバイトをしていた

アルバイトの制限がある高校までは苦しかったけれど
大学では経済的に楽になったな

親が怠慢で貧乏になったのではなく、父が幼少の時に亡くなったから貧乏になったんだ
母は中卒なので出来る仕事は限られているし

791 :
50代なら親は子沢山の大正生まれ〜昭和一桁が多いから
親の学歴は中卒がデフォだろ
親が大卒なのに無能で貧乏だった子供もいるだろうけど

792 :
>>789 黙ってりゃいい男なんだが・・・

793 :
>>789
法学部に二部なんてあったんか?
俺も早稲田だが社学しかしらなかったわ。

794 :
いいじゃん
ジャパニーズドリームとか言葉の端々から滲み出る強い自己顕示欲とか
こう言う昭和なキャラは嫌いじゃないよ

795 :
>>771
一人称自分の正体は女

796 :
最近エセ貧乏人の書き込みが多過ぎる。

797 :
>>796
ハハハ、寂しいのか?

798 :
>>790
あふぉw
学費だけでなく生活費もテメエで稼ぐんだよ
昼間はドカチン仕事で稼いで眠い目をこすりながら授業に行くんだw
意外と稼ぎが良かったから、ソープによく行った。

799 :
>>798
アハハハ、馬鹿者発見。

800 :
一応俺は法学士だよ
おまえなんかどうせ高卒なんだろw

801 :
>>800
かなり屈折した人生を送ってきたんだね、可哀想としか言えない。

802 :
苦労人自慢してから高卒を馬鹿にするとかバランス感覚が悪いな
まあ、話は嘘だと思っているけど

803 :
今時に>>800みたいな感覚のアフォが居たんだ。呆れたよw

804 :
俺の若いころは…ってやつか

805 :
>>800
ふざけんな、俺は名門日大卒だ。参ったか。

806 :
>>805
迷悶の日本大学とは流石ですな!
名前だけ書けば受かっちゃうなんて
今時有りませんからね!

807 :
>>806
ここは簡単にバカが釣れるのお。ガハハハハ

808 :
小学生のときは前ゴムシューズのみ卒業するまで履いた

809 :
成長期だから、貧乏でも買い換えかお下がりが必要だろ

810 :
日大って私の頃は偏差値60位あったと記憶しているが今は違うのか
まあ中学か高校か大学かでも違うだろうけど
成績はそこそこ良いけどMarchに落ちたとか、そう言う子の進学先だった

811 :
>>810
今やMARCHは学習院大が入って
低レベルな法政が辛うじて入っていて
GMARCHと言われている。
日本大学は法学部のみ別格でその他は
かなりの低レベルが現実!

812 :
大学のレベル云々とかではなくて、貧乏だったら国立じゃないのか
さらに貧乏だったら、授業料免除

自分は授業料免除で奨学金も借りたけれど、
今は経済的に普通の家庭になったから、
子供達の授業料は払っているし、奨学金も借りていない

813 :
>>808
いわゆる上履きで外履きしてたのか

814 :
つま先によく穴が開いた

815 :
>>812
貧乏人は大学行かないという選択肢もあるだろ!

816 :
昼はいつも立ち食いそば

817 :
>>816
贅沢!

818 :
結婚する時、着物作って持たせて貰えなかった。
普通の家庭は、訪問着一着は持たせるものらしいね。

819 :
>>814
それは今でもあるよ(笑)

820 :
子供の頃は家の周りもバラック小屋みたいのばかりだったから、
みんなそういうもんだと思って、貧乏だとは思わなかったけど、
中学・高校と自分なりの世間が広くなるに連れて、自分は貧乏なだって分かり始めた。
でも、家族は仲良かったし、亡くなった父さん母さんには今でも毎日心の中ありがとうを言って感謝してる。

821 :
>>815
これといった特別な才能がなく、世の中が見えていない子供が、現状を変えたいと思っても、
良い大学に行って、良いところに就職して、貧乏から脱出するという狭い考えしか浮かばない
そんなことないだろうと言われても、当時の自分の考えはその程度だった
世の中には多くの選択肢があると言えるのは、大人になってからか、普通の家庭の子供だと思う
普通の家庭の子供と比べて、情報が少ない中で、なんとかしようと考える
それが狭い考え方だと気が付かない
これこそ「家が貧乏だったやつにしかわからないこと」なんだ

822 :
たけしのおふくろが言っていた“教育で貧乏の連鎖を断ち切る”とはまさに真言。

823 :
>>821
卑下してんのか?普通の考え方だし今でも王道

824 :
中学の体育の指定ジャージ買えなくて兄弟のお古、新一年生なのに伸びて色褪せたの着てたのが学年に数人しかいなくてクラスでは自分だけだった。授業中目立ってしまい、
惨めでまるで、醜いアヒルの子だった

825 :
早稲田の二部行って土建屋のオヤジしている俺の息子は今年、国立の医学部に合格した。
俺の種の優秀さが証明された。東大の一般学部に行って自慢しているような輩に対して
息子の自慢ができるようになったことは、俺にも苦労のし甲斐があったよ

826 :
すごいすごい。
さあ、次は何が出てくるのだろうか

827 :
>>824
知ってるか?醜いアヒルの子は綺麗な白鳥になるんやで。

828 :
さぁ 次号のお楽しみ!

829 :
鬼女や気団、はたまた喪でもそうなんだけど、どの世代でも本当に学歴話好きだねえ
ネットの中で自虐的に笑いを取れるやつの少なくなったこと

俺の家は一番下の妹が食いぶち減らすために大きな尼寺に引き取られていったよ…
裕福そうにしていて安堵しているが、今は寺を継ぐ立場となり、俺の娘のうち一人を跡取りに欲しいオーラが半端なかったw

830 :
>>829
小学生の頃
けっこう養子に行く子が多かったけど
「食いぶち減らし」の子もいたのかなあ
今の時代じゃ考えられないね

831 :
>>830
そうなの?

832 :
ラグビー板でも偏差値の話ばかりしているもんな

833 :
人並み志向が強いにもかかわらず、偏差値や身長や所得などの序列を気にするやつが多いな。

834 :
貧乏で人並以下の生活だったからコンプレックスが凄かった
だから人並み以上の事を強く言いたいんだよ

835 :
親がコンプ持ちだと子供に遺伝するから
金持ち高学歴でも物凄いコンプ持ちになって他人を攻撃するよ
親自身がのんびりした性格でリラックスしてると子供はそうでもなくなる
親の育てかたによるとしか

836 :
そういえば、俺の子供の頃に近所に極貧で子沢山の家があったが、その家族は
皆、お人好しで気がよかったな。でも後年人に聞いた話では、男の兄弟5人が
全員別荘暮らしを経験したとかしないとかw

837 :
別荘暮らしなんて、ずいぶん出世したんだな・・・
 と、ボケてみる

838 :
2ちゃんのカキコ面変わったのか? 前の方がよくね?  見ずらい

839 :
靴に合わせろ

840 :
>>837
俺は逆に落ちぶれた金持ちかと思った

841 :
>>838
うん。見ずらいね。

842 :
実家が団地。一軒家で親が資産家の人羨ましいよ。

843 :
資産家って親がっていうより先祖がじゃね

844 :
シャツもパンツもいとこのお下がり。

845 :
>>844
こっちは母ちゃんもお下がりや。

846 :
>>845
小便は、どうしてたん?

847 :
貧乏でも、持ち家一戸建てだったから、支出は少なくて済んだな
田舎なので、ボロくても修繕しなくても気にならないし
畑で野菜が少し収穫できたし
親戚の米の収穫の手伝いに行って、一年分の米をもらったし

848 :
民生

849 :
大金持ちに限って「ウチは貧乏だから」って言うよな
貧乏じゃなくて只のケチ

850 :
大金持ちじゃなくても、「いやあ、貧乏暇なしで〜」とか
いうやつに殺意を覚える。
おんどれ、ロレックスもっとるやんけ。
わいはカシオやぞ。15年もつこうとるど

851 :
俺なんか腕にボールペンで描いてる

852 :
牛乳の蓋と輪ゴム

853 :
>>849
金持ちとは見せびらかすだけの金持ちと質素で貯めこんでるだけの二種類いる

854 :
最近はBMやベンツ、ロレックスなんか大衆化して所持してても金持ちとは言えない。
やはり持ち家で借金なし、自己資産が最低
1億円は無いと金持ちとは言わないな!
3億円超えたら大金持ちだな。
大金持ちの俺!!

855 :
4件長屋の端の家だったが隣との境に物置風通路があり
どちらの家の台所へも行くことが出来た。

856 :
>>850
14歳の時に買って貰ったシチズンの時計未だに使ってる
バンドを替えただけで38年間1度も壊れる事なく現役の優良品
その1年後に親父が死んだからこれが形見となった
時計職人曰く、普通の腕時計の寿命は50年らしい
これの寿命が来るまで使い倒すつもり

857 :
>>856
良い話だ。

858 :
17歳の時に買った眼鏡をまだ家用に使っている

859 :
25年前のCITIZENの電卓がまだ現役
太陽電池モードだけじゃなく、ボタン電池も一回も替えてないのに使える(流石に暗いけど)

860 :
59年前に作った俺の体、まだ使ってる。丈夫だ。

861 :
エルシーメイト有るけどソーラー無しでも使えてる不思議

862 :
>>858
度は合うの?
10代から視力が変わらないって凄いな
6年生の時左右1.5だったのが今や0.3だ
年齢的にいつ老眼になってもおかしくない

863 :
老眼は40くらいから始まるよ
メガネ屋行ったらわかると思う

864 :
>>860
誰が作ったの?

865 :
>>864
日本社会の伝統的な最後の夜這いで出来た赤ちゃんだよ、きっと

866 :
>>856
そういうのは形見とはいわないけどな

867 :
>>865
お前は頭弱そう

868 :
ここは貧乏人らしく根性腐ってる奴ばっかだなw

869 :
両家の令嬢、美人だが性格悪い・・・・
というのはマンガの世界で、金持ちの娘は美人ほど
性格がいいもんな
天は二物も三物も与えるよ

870 :
>>869
うちの美人嫁がそうなんだよ!
子供の頃からチヤホヤされれば
性格もよくなるよな。

871 :
>>869
だな。わかる

872 :
>>869
で、お前には何も与えられなかった。

873 :
おっ 堪え切れず、遂に貧乏人の罵り合いが始まったなw

874 :
>>873
糞ジジイ。遣るのか?

875 :
金持ちの令嬢の性格は母親の性格によるかな
母親が上昇志向が強くて娘に更に高みを目指すような教育をしていると
地方出身者や下町育ちや中小企業勤務の男性を上から目線で見下すお嬢様になる
個人的に見下しが凄いなと思ったのは
港区生まれのミッション系の女子校出身の
医者の娘、大学教授の娘、政治家の娘
男性の前では態度に出さないけど女だけの集まりや飲み会ではボロクソ評価で怖すぎと思った

876 :
>>875
普通の事だ。今さらバカ?

877 :
>>824
一人称自分は恥晒し女

878 :
>>870
2次元嫁ならさもあらん

879 :
>>876
○○は性格が良いとか△△は性格が悪いとか一概には言えないと言うのは
社会人になって数年もすれば大体気付く筈なのに
50過ぎにもなって無職のキモオタみたいな夢見てるからだろ
金持ち美人は性格が良いと言う理屈が成り立つなら金持ちイケメンもそうだと言う事になる
だがリアルお嬢美人や御曹司イケメンには性格良いのもガラが悪いのも
ゴロゴロいる訳でそれも就職して社員旅行にでも行って見れば分かる筈なんだけどな

880 :
>>879
お前もお前で、何言ってるか解らん。やっぱりバカなんだ。ガハハハハ

881 :
>>875
女だけの集まりや飲み会に行ってきて、聞いたのか?

882 :
【医療費】外国人観光客の診療費未払い 北海道の30近くの病院で。
他の自治体でも...
外国人の交通事故も激増しております。

883 :
>>881
俺はおばちゃんだと思ってたけど?

884 :
金とゴミはたまるほど汚い
と教えられていた

885 :
自分が十分な教育してもらえなかったから、せめて娘には不自由せたくないと中高一貫私立通わせて塾にも目一杯お金かけたけど、ストレスで心身の調子おかしくさせてしまった
娘のためとか言いながら、結局自分のリベンジマッチがしたかっただけなのだと気がついた
我ながらバランス感覚の悪い人間だと思う

886 :
すべて貧困がなせる事

887 :
>>885
娘さんは885の期待に添おうと思って無理しちゃったんだろうか。良い娘さんじゃないか。

888 :
結局この世は金持ちに都合が良く出来てる

889 :
それは貧乏人の僻みというやつだろうが
だったらお前が金持ちになったらよかろうが

890 :2018/11/11
高校受験の時、家にはお金がなくて貧乏だから高校へ行かずに中卒で働くか高校へ行ったとしても定時制で昼間は普通の仕事するしかないとかっていうような奴がいたが
結局はそいつは公立高校の全日制に受かり普通の生徒と同じように3年間高校に通ってた。自分はそいつとは別の公立高校へ行ったが自分が云った高校のクラスにそいつと同じ様な
経済問題を抱えていた奴が2-3人いた。そいつらは良くこの学校に合格出来たなってくらい勉強が出来なかった。
こんなのを見てると公立高校には貧乏家庭の生徒を優先して受け入れる貧乏人家庭の生徒の受け入れ優先枠の様なものがあったのではないのかと少し思ったんだけど
家が貧しくてその事情を中学の担任にお話をして高校受験前にその担任が自分が受験する公立高校に口利きをしてくれたとかの経験を持ってる人はここにいない?
いたらそのお話をしてくれませんかね。

☆彡懐かしのアニメ☆彡
右なものを列挙するスレ
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 39
☆昭和40年代を思い出そう★Part14
荻野目洋子さんは今どうしたのかな? 
【あ〜】団塊世代に生まれて良かった【ふぅ〜】
【仲間で】死別母子家庭で育った50代【語ろう】
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持 Part.3
【大嫌い】こいつが出たらチャンネル変える 2
☆★果てしない連想ゲーム 120★☆
--------------------
AKB48 45thシングル選抜○○○ ※別名:第8回AKB48選抜○○○【HKT48参加】
製薬業界裏事情
親が無年金、老後資金なしの人 その13
au 新機種情報 part151
おやつが食べたいな〜 14
なぜ大宰府は不便な場所にあるのか
☆芸能人の佐々木彩夏と栗山鷹志は結婚している☆
Facebookのグローバルコイン「Libra」について語るスレ
【アルゼンチン】パタゴニアで“第2のイスラエル”建国が進行中!ユダヤ人組織が土地を爆買い ジョージ・ソロスも関与か[1/5]
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part5
◎ 同人誌の小説 58冊目 ◎
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1894 ↑↑↑
伊吹山スレ Part.13
MacでFINAL FANTASY XIV Part2
☆瀬戸内海★
びりびり花山椒(中国山椒)使ってる?麻婆豆腐
【中卒ニート】エターナルナイツpart19【カモメ】
VIPでアズールレーン
25歳以上無職童貞職歴なし4288 新雪の中のうんち
自分をスポーツ選手と勘違いしてるビルダー
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼