TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
京急・臨港バススレッド01 ★2
スレ潰しの憂国の記者
江若交通 1系統
インバウンドってどうよ? ( part 2 )
ニッコー観光バス
【特定】東京福祉バス【貸切】/【Part2】
【2ch】名古屋市交通局乗務員スレ13【支部】
☆☆ 黒いバスについて語ろうよ!5 ☆★
【石川】北陸鉄道グループ専用スレ 2【車両購優先】
【マイクロバス】 TOYOTA コースター

【鉄道連携強化】小田急バスを語るスレ【狛12系統】


1 :2018/02/18 〜 最終レス :2019/06/03
小田急バス・小田急シティバスについて語るスレッドです。

このスレには近多摩による劣悪な荒らしが湧き、スレの進行を妨害しますので十分ご注意下さい。
過去スレや注意事項は>>2以降に掲載してますので、初めての方は必ず目を通して下さい。
次スレは980を踏んだら立てましょう。

公式
ttp://www.odakyubus.co.jp/

前スレ
【LCD導入】小田急バスを語るスレ【向11系統】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1473480788/

2 :
過去スレのご案内
【新車17台導入】小田急バスを語るスレ【稲10系統】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1436448401/
【新車14台導入】小田急バスを語るスレ【鶴09系統】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1404487443/
【エルガハイブリッド】小田急バスを語るスレ【玉08系統】
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1379839701/
【きゅんた】小田急バスを語るスレ【玉07系統】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1349001877/
【AT増殖中】小田急バススレッド【鶴06系統】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1326781461/
【エルガだらけ】小田急バスを語るスレ【新05系統】
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1313781603/
【ハイブリ登場】小田急バスを語るスレ【成04系統】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1288716709/
小田急バスを語るスレ!【吉03系統】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1252942707/
【世代交代】小田急バス2号車【新路線開業】
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1218976427/
     小田急バスを語るスレ!【01系統】
http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1184418306/

3 :
井の頭線工事代行バス、渋谷駅から明大前駅まで乗ってみました。着いたら工事が終わっていました!(笑)
https://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/66160584.html?__ysp=5LqV44Gu6aCt57ea5Luj6KGM44OQ44K5

小田急バスと京王バス

4 :
前スレ終了age

5 :
チョン スギモト タカギ 北のスパイ

6 :
保守

7 :
昨日立川駅に小田急EとFのバスが来たようだな

8 :
>>7
今日も行ってる

9 :
今日18-C9388?を見かけた。

10 :
>>7
何しに?

11 :
競輪輸送じゃない?

12 :
今年中に大型二種取る予定なんだけど、また採用ありそうですか?

13 :
立川競輪の輸送に、最近では小田急も借り出されてるのか?

14 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

17FMD

15 :
>>10
たま工業交流展と言うイベントの送迎に使われた
https://www.tama-kogyo-koryuten.jp/

16 :
なるほど、競輪じゃなかったのね。

17 :
きゅんたが競輪用自転車で井の頭公園

18 :
9100狛江、9200武蔵境、9300吉祥寺、6100町田
9400は登戸かな?

19 :
>>1
いちおつ

20 :
9500 きゅんた

21 :
運賃高すぎ 100円でも充分利益出る
丸ノ内線延伸の足引っ張るな

22 :
>>21
苦情はケチ王さんへ。

23 :
新車情報

18-D93-89

多摩 230 あ 93-89

寄付金オリンピックナンバー

24 :
>>23
こないだFに入ったふそうは緑ナンバーなのに一貫性がないな

25 :
>>24

Fは、神奈川県での運用が有るからかな?

26 :
リムジンにオリンピックナンバーあるけど

27 :
インバンに関わりが強そうな空港線と味スタお膝元の営業所はオリパラナンバー?
詳しくはベア沢に聞け!

28 :
本間尊師に聞いたら良いぞ!

29 :
オリンピックナンバーでもいいんだけど他社とかぶると「い」や「う」になっちゃうのが気持ち悪いよね

30 :
>>25
しね

31 :
地味に登戸の新10が減便になるな
まああの辺は他の路線(大谷や聖マリ)がガンガン走ってるから
仕方ないか

32 :
ドル箱でありながら定時性に難があるというのもなんだかなー。

33 :
きゅんたはゆるキャラでは成功組だな。

34 :
>142位 / 3631pt

この順位がか?w

35 :
>>34
くまモンやぐんまちゃんは全国区。
きゅんたは城南・武三調狛、川崎・横浜北部に限る。
鉄道・バスに限ると上位常連。

36 :
本間尊師\(-o-)/

37 :
>>31
川崎市側から申し入れがあった?

あと、小田急バス自体は改正発表まだか?

38 :
9日頃発表予定と公式にあったわ

39 :
祝!
複々線化、完了。
(´・ω・`)

40 :
新10系統の減便は、最近の市バスの溝11系統開通と関係あるかも。
減便後の時刻表は、新10系統に限ってだが、すでに小田急バスホームページから見えるね。

41 :
新10減便以外、複々線ダイヤ改正が近くなって来たけどなんもないのか?

42 :
新車情報

18-D 6103 多摩 230 あ 61-03

43 :
スカーフ100枚所有のきゅんたはかなりの浪費家。

44 :
>>43
きゅんたのテーマソング
https://www.youtube.com/watch?v=-_1crW-WRYs

45 :
3月17日ダイヤ改正
http://www.odakyubus.co.jp/news/detail/180308_175645.html

46 :
新10減便するなら溝11の乗り場を3番に移せないのかね

47 :
グリーンタウンもシルバータウンになってきたんだなぁ

48 :
エバーグリーンタウン

49 :
チャペル・ザ・エバーグリーン

50 :
変なレスばっか

51 :
保守

52 :
きゅんたは一見どう見てもキツネだが、
つぶらな瞳で犬だな。

53 :
鉄道連携強化といいながら、
なぜか本社は京王線沿線の仙川にある。

54 :
そりゃここは鉄道部門とは関係ない武蔵野乗合自動車というバス会社を買収してるからな。

55 :
武蔵野・三鷹(中央線の南側)、調布・狛江は縦横無尽に走っている。

56 :
渋23に参戦して欲しい
渋54を東急と共同運行にしていいから

57 :
>>56 どこの営業所もバス置く場所がないの…

58 :
元不二家ラッピング車一足早く除籍されちゃったのね

59 :
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
yex

60 :
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ytz

61 :
今日乗った運転手は自転車に幅寄せしてチャリに怒られたら逆ギレしてた。東急バスにしときゃよかった。

62 :
そういう人って、いずれ本当に自転車に当たるか当てるかする可能性が高そう…

63 :
と、基地害自転車乗りが申しております。

64 :
昔D営の前のバス停にいたら歩道走ってきたチャリにキチガイみたいにクラクションならしまくってからバス停に停車した運転手がいたな
いきなり車道出てこないように威嚇してたのか?

65 :
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
yut

66 :
14-D6070
神津島ラッピング
久々の三菱車ラッピングだな

67 :
台車で運ばれるきゅんたがシュールすぎる

68 :
>>67 だって短足で歩くの苦手なんだもん
頭デッカちで足元見えないし…

69 :
スマホは操作できるのに?

70 :
最近低回転の運転手ばかりだが、回せなくなったのか?
ただハズレを引き続けてるだけ?

71 :
回転数にうるさくなってるのは事実。

72 :
>>71
やはりそうか。
東急トランセ以下、京王並みって感じ。
エルガばかりでも運転が面白いから好きだったのに、唯一の長所が失われた。

73 :
エコでええやん

74 :
きゅんた ってオス? メス?

名前はオスだけど ◯ン◯ンないみたいだし…

75 :
そんなもん付けたゆるキャラいやや
オスってプロフィール書いてあった希ガス

76 :
>>75 逆に付いてりゃ 面白い

77 :
自動音声、新しくなったのかな
https://www.youtube.com/watch?v=ksjc0E6gMyo

78 :
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
九州新幹線長崎線よりも需要率が高い見込み
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ysu

79 :
募集まだですか

80 :
だいたい3ヶ月に一度だから

81 :
鷹51Cの運転手がジジイを無賃乗車させてた

82 :
>>81

自分も無賃乗車させてもらったこと有るよ。
PASMOが出来る前だけど硬貨無くて
運転手に話したら、今度払ってくださいと言われて
次に乗るときに倍払ったな。

1万円札しか無いときは、
5千円のバスカードを2枚買うのも手だったな。
毎日にバス乗るなら無駄になら無いし。

83 :
バスカードとかなつかc

84 :
>>82
全く同じパターンでした。
Suicaの残額が無く、硬貨も無かったようだから、次乗った時に払えと言ってましたね

85 :
まだ210円だった頃に200円しか持ってなくて乗せてもらったことはある

86 :
マイナビに募集出てるね。

87 :
ピカチューの大行進
https://www.youtube.com/watch?v=ZqpZpIG3GCE

きゅんたの大行進もやってほしい。

88 :
>>87
じゃ、こっちはグラサンかけたかんにゃんのバスターミナル集団突撃で(ry

89 :
>>87 きゅんた 一体しかいないから…

90 :
きゅんたはいつも台車で運ばれている。
ピカチュウみたいに足の所を工夫すれば、台車が不要でスムーズに歩けるのでは。

91 :
某アニメ映画のマスコットも歩きにくそうだったな

92 :
教えて頂きたいのですが。
早朝の町田営業所の出勤には公共交通機関がかのうですか?
他社から転職を考えています。

93 :
調べたら出庫時間に間に合うような早朝に神奈中走ってない&ど田舎なので
公共交通機関は無理だね

94 :
>>93
ありがとうございます。
公共交通機関での通勤を前提と書いてあったので。やはり車かバイクでの出勤ですね。

95 :
そもそも、営業所の希望受け付けないから引越も視野にいれないと
たとえ町田界隈に住んでいても、登戸狛江なんて普通に配属されるから

96 :
きゅんたの色はなぜオレンジ?

97 :
きゅんたは、スカーフが赤白でバスの車体と一緒で、おしゃれ。

東急バスのノッテちゃんなんて
バス車体と色を合わせたから
銀色で地味だし。

色をバス車体に合わせる必要はないと思う。

オレンジなのは温かさとか親しみやすさを考えたのかな?

98 :
秋田犬の標準色なのでは?
前世の車体レリーフの時点でハッキリ秋田犬らしいし。

99 :
>>98 現在、観光車と高速車に付いてるのは

シェパード って知り合いの運転手さんに

昔、教えてもらったけど…

車体脇の銀の犬 と きゅんた は 別物だと思う

100 :
町田営業所移設するってマジ?

101 :
新百合ヶ丘駅〜東京ディズニーリゾート線、できないかな?

102 :
たまプラーザからどうぞ

103 :
>>101
社内の提案制度で却下されてますので実現性は薄いです。

104 :
バスジャパン見たけど印刷酷すぎ

105 :
小田急バスが走る吉祥寺を舞台とした作品「綿の国星」で
ちび猫をしゃべっていた冨永みーなは
クイズヘキサゴンの初期の頃のナレーターをやってほしかったよー!
冨永みーなはどうぶつ奇想天外、世界ウルルン滞在記、
開運なんでも鑑定団、それにきらりえん旅のナレーターで知られているけどね

106 :
鈴与のCM

107 :
町田営業所は真光寺か稲城坂浜あたりのあるのがベストだとおもうよ
多摩線の黒川までは小田急で開発したのに、バス営業所用地をまったく
考慮しなかったのはダメだね、そういうとこが東急との差

108 :
小田急って、いろいろとバカだよな。

109 :
町田は稲城に移転だよなあ。回送距離長すぎ。

110 :
長峰の土地を買わなかったのは失態だと思う。

111 :
>>110
小田急グループで長峰の土地持ってたけど、一部は折返場になったけど、ほとんど小田急が売り出した宅地になったよ。

112 :
若葉台〜坂浜の鶴川街道沿いなら土地ありそうな気がするけど

113 :
>>111
買い損なったのはURが売りに出した土地らしいよ。

114 :
よくもまあペラペラと喋る事

115 :
まあ、数年後楽しみにしくれよ。君達の想像を遥かに超えた
結果になるから

116 :
新百合〜柿生辺りにも営業所あるといいな

117 :
運子スレって落ちたの?

118 :
おれベア沢(次期部長候補筆頭)
あいかわらず頼りない奴らばかりなので何でもおれがやっているのさ
ヲタどもの度肝を抜くっピロジェクトが進行中だ
秘密だがなお前たちには
それではお休みなさい

119 :
町田は神奈中へ移管するの?

120 :
そんな余裕ないだろ

121 :
神奈中も人が減ってるんでしょ?

122 :
【人口】川崎市人口151万人突破、14カ月連続の増加 42年まで増加する見込
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526119235/

37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/12(土) 19:22:07.06 ID:vqrs0dny0 [1/3]
横浜は坂だらけだから川崎に来るんじゃね?

41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/12(土) 19:26:18.80 ID:tksbU6Hf0 [2/19]
>>37
多摩区・麻生区・宮前区は横浜以上にアップダウンひどいよ
小田急バスなんてターボ車指定だったぐらい

123 :
今どきどれもターボだろ

124 :
まあ、今の小排気量ターボは糞だわ

125 :
小田急バスの本社が仙川。
京王線沿線じゃないの?
仙川では小田急バスの定期は買えません。

狛江の方がつじつまが合う。

126 :
仙川バス停の窓口で買えるし、
小田急バスは武蔵野地区が基盤だから。

127 :
>>125
転回場の奥に案内所あるんだけど、節穴なの?

128 :
元々武蔵野乗号自動車だし、小田急と資本関係なかったからね。

小田急電鉄は箱根への高速バスを走らせているぐらい。
(今は分社化したが)

私鉄の他社のバスとは違う。

小田急グループの神奈川中央交通も
小田急グループでは無く、後からグループ入り。

小田急沿線じゃない吉祥寺や三鷹に
たくさん路線があるのが名残。
エリア的には京王バスだと思うが。

129 :
ナンバー シンナーで消す 悪徳ぶり

130 :
南武鉄道のバスも立川バスだったっけ。
西武と違って沿線外でも東京〜神奈川〜伊豆と一貫してるよな。

131 :
戦前の小田原急行鉄道が町田のあたりでちょぼちょぼやってたバスやなぜか関東バスがやっぱり町田あたりに持ってたバスは結局神奈中に統合された。
戦前の神奈中は京王の系列だったが大東急再編時、井の頭線の代わりに小田急系列に回された。
しかし小田急は井の頭線を取られた腹いせに武蔵野乗合や立川バスを買収して奥多摩方面にまで進出する構えを見せたので、
慌てた京王は多摩地区に残ったバス会社を買収して、それが統合されたのが西東京バス。

132 :
>>131

スレ違いだが、戦前の神奈中って
京王系列だったのか。

その流れで、横須賀とか意外な場所に京王タクシーが走っているのか。

133 :
横須賀は京急に売られたよ<京王自動車
熱海の第一交通も昔々は京王タクシーだった

鼬すまそ。

134 :
神奈中が京王系列だったなんて初耳だが

135 :
神奈中という形で京王の系列下にあったわけではない。
神奈中を形成した主要な会社に京王系列のがあったと言った方が誤解がない。藤沢自動車と言った。江ノ島から津久井まで路線持ってたので結構中核。
京王は電車はショボかったがバス事業は手広くて戦後国際興業になった東都乗合とかも京王の系列だった。
玉電と連合して東急に対抗したため徹底的にやられた。藤沢自動車も東急に取られ神奈中に纏められた。

136 :
13時40分千歳烏山発成城学園前西口行き
発車前停車中エンジン冷房止めて車内蒸し風呂状態

137 :
アイドリングストップしないとギャーギャー五月蝿いのがいるんでな。すまんな。

138 :
アイドリングストップしないとわざわざ営業所まで
苦情入れて来るのいるからな。そもそも短時間の停車
でアイドリングストップなんていらない

139 :
以前大型車は一定時間以上しないと効果が無いと聞いたことがあるから、
それを伝えとけよ、クレーマーには。

140 :
ちなみに普通の乗用車でも少なくとも3分くらいは停まってないとかえって燃料食うはず

141 :
短時間停車だとセルモーターやバッテリーへの負荷も大きい。

142 :
新百合グリーンタウンでバスも絡めた交通安全講習があったけど
きたのは東急NJ車だったよ

143 :
今秋に、鷺沼〜聖マリの新路線が出来る模様。
詳細は調整中だが、小田急・東急・川崎市バスの3社共管。
小田急リリース→http://www.odakyubus.co.jp/news/detail/180530_110210.html
東急リリース→https://www.tokyubus.co.jp/news/001700.html

144 :
あざみのは小田急単独なのに鷺沼は3者とな。
東急バスが聖マリアンナ行くの初?

145 :
マリアンナに東急乗り入れは初だね。

稲城の駒沢学園の時刻表に6月に再度時刻を変更予定と書いてあるんだけど、
大きな改正なのかな?
町田に統一されたんだから、一部の稲03と新06を稲02にしてくれないかな。

146 :
鷺沼に乗り入れなんだ

147 :
鷺沼から犬蔵は、土橋経由なのかな?
マリアンナはスペース有るのか?
鷺沼に行くくらいなら、たまプラーザの方が
需要が有りそう。日中なら尚更。

148 :
鷺沼もマリアンナもキャパ厳しいのがアレだな。

土橋経由だろうけど、宮前平発着便が無い時代だったら嬉しかったんだがなあ。30年遅かった。

149 :
土砂どもは
黙っとれ。
 

150 :
清水台〜土橋なら宮前平が頻繁に来るし、
蔵敷、マリアンナ辺りなら溝の口、宮前平に
出れるし、鷺沼に用が無ければ、意味無い気がする。

151 :
小田急は鷺沼進出なんて本当はしたくないだろ

152 :
町田移転の話は?

153 :
東急は、向ヶ丘遊園に続いてマリアンナに進出だから、川崎北部に足を延ばしたいのかも。

菅生車庫の前を通るから川崎市バスも絡んでるのか。

百合ヶ丘〜聖マリアンナの1時間に2本くらいと聖マリアンナ〜鷺沼を繋げれば、小田急線寄りから鷺沼に向かう場合は利用されそうだが。

154 :
聖マから新百合、上平尾開墾地経由で、若葉台駅までお願いします。

155 :
最終バス接続してくれ

156 :
>>152
まだ先でしょ
移転の話が本当か知らないけど

157 :
>>156 土地購入は確か ヲレは移転より G営業所新設した方が良いと思う 各営業所 用地不足だし

158 :
神奈中へ移管

159 :
調布に営業所作ろう

160 :
>>143
でもなんで鷺沼→聖マリまでなんだろうね?
新百合ぐらいまで足を延ばせばほぼドル箱路線確定の上に
川崎の陸の孤島鷺沼。の脱出が叶うのに

161 :
今回の路線にしても、小田急は清水台〜鷺沼、東急は犬蔵〜聖マリに新たな免許が必要ですからねぇ。
新百合に伸ばすには、小田急も東急も、少なくとも更に蔵敷(清水台)〜稗原で免許が必要になるから、一気に物事を運ぶのは困難なのでしょう。

162 :
>>161

新百合ヶ丘からあざみ野だって
一気に出来たのでは無いからね。

最初は剣山スポーツガーデン(現在のあざみ野ガーデンズ)まで
だった。

たまプラーザから新百合ヶ丘も最初は
田園調布学園までだったような?

後から新百合ヶ丘まで伸ばすことは十分ありえる。

163 :
鷺沼新百合ヶ丘って一時間コースだろ。まだ遊園の方が

164 :
新百合〜溝の口が既にあるしな

165 :
この路線も市バス主導なんだろうけど
川崎市としては遊園ー鷺沼か新百合ー鷺沼かどっちだろうね

166 :
まさかの鷺沼〜生田。

167 :
生田に延ばしても意味がないような

168 :
まさかの鷺沼〜城下。

169 :
タダ乗りシルバー喜ばせる路線なんかいらない

170 :
まさかの鷺沼〜菅4丁目。

171 :
lvrdcuuP0 、面白いと思ってる?

172 :
>>171

落ち着け

趣味であれこれ想像するのも楽しいだろ。

173 :
幼稚な妄想にしか見えんが

174 :
調布駅北口の交差点の北側にバス、トラック、パトが並んでハザード出してるけど、
鷹51Bか吉05あたり事故った?

175 :
最短ルートのあざみ野ー生田を

176 :
なんで鷺沼?と思ったが宮前区役所等の移転計画があるんだな。それに絡めて駅前整備計画もあるみたいだ。

177 :
仙川行きのバス運転が乱暴だなあ
幅寄せしすぎて縁石にぶつかり肩を強打したぞ
ならず者が流れてきてんのかな小田急?

178 :
>>177
お前がどんくさいだけ。

179 :
小田急は東急や京王と比べて、運転がだいぶ荒いし、客対応も横柄。会社の体質、雰囲気だと思う。

180 :
>>179
ブラックか否かの違いだろ。
トロッピー阿佐谷御殿に行ってしばかれてこい

181 :
これが小田急バスのクオリティ。

182 :
トロッピーって何?
ケロッピーの仲間?

183 :
関東バスのこと

184 :
最近のねらーはトロッピーも知らんのか

185 :
>>179
同意
それ思ったのは2000年ごろの話だが
関東は今はもっと穏やかになってさらに差が付いてるんじゃないか?

186 :
最近の関東バスは昔の関東バスのイメージとかなり違うよ

187 :
つまんないな、それ。

188 :
>>186
鉄道でいえば東武や京成の30年前と今の違いかな。

189 :
>>185
最近ポッポがわりとよく聞く>トロピカルなウテシ

190 :
最近、急に下手なウテシ増えたよな

191 :
同業他社含めケチ王からの脱北者が増えてるから諦めろ

192 :
>>191
方やケチ王は夕ラッシュ時に1.5車線の道路(歳23)でミラーぶつけてウヤにしてしまう素人レベルだから…(´・ω・`)

193 :
>>192
それで反省文と日勤教育でしょ、ケチ王に入った自業自得って面もあるけど可哀想だよ

194 :
>>190
未経験沢山入れてるから
形になるまでだいぶ時間かかる
かたや古参はトラックダンプ上がりが多いから荒くれ者が多く事故苦情のオンパレード

195 :
>>190
どのへんがヘタなの?

196 :
調布のロータリー、なぜに南北統一しないんか?
狛江方面から深大寺とか作らんのかね?

197 :
>>196
一般車両が南北に抜けられるから。

198 :
再開発で一つにまとめるんじゃないっけ?

199 :
>>198
そんなに爺婆パスで乗ってもらいたいの?

200 :
>>198にそれを聞く意味が分からんな

201 :
>>197 それは規制かければ何とでもなると思うよ。何らかの利権が絡んでるから
南北分断してるんだよ

202 :
南北一緒にする必要もなくね
南口はD、北口はそれ以外(始発終着にならない境91は除く)だから運用上問題にもなるまい
客としてもバス同士の乗り換えはメジャーじゃないし

203 :
京王は武91以外は調布だけどね

204 :
81 多摩っこ 2018/06/26(火) 16:15:47 [qxNfOBUw] ID:sp49-98-147-144.msd.spmode.ne.jp
上平尾区画整理のバスは若葉台駅方面に延伸し、トンネルを抜けた二中の横あたりにバス停ができる予定です。

205 :
【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530068553/

206 :
新百合ヶ丘から田園都市線へのバスは色々出きるけど
(あざみ野、たまプラーザ、溝の口)

鶴川から青葉台とか無理かのう。
鶴07と青118を繋げて東急と共同運行。
こどもの国で乗り換えれば良いのだけどね。

207 :
>>206
もういっそのこと、新百合から青葉台まで繋げちゃえ。鶴川からより需要ある気がするし。

208 :
青葉台ー小田急の路線がないのはふしぎだよね
なんで東急は柿生ー青葉台をやらんかったのかねぇ
結局廃止された長津田ー柿生なんてのがあったのに

209 :
小田急バス・小田急シティバスの今年度マネジメント公表。
小田急バスの今年度新車予定台数は36台。
小田急シティバスの今年度新車予定台数は3台(1台改修予定)。
http://www.odakyubus.co.jp/cs/odb/csr/doc/safety001.pdf
http://www.odakyu-citybus.jp/csr/doc/management.pdf

210 :
なぁーにが安全三訓だよ、笑わすな。

211 :
そろそろ登戸にもエアロスター入れてくれ
今はエルガよりパワーあるだろ

212 :
そろそろ上平尾開墾地から若葉台への延伸を。更に是政から三鷹駅まで・・・
は無いとしても、iバスのCコースと統合して稲城市立病院・南多摩駅まで行ってほしい所。
市立病院通ればじじばば客を攫める。

213 :
>>212
>>204

214 :
iバスの千代ヶ丘延伸はまだか

215 :
>>206 青葉台駅の緑山循環は横浜市バスと東急バスの共同運行の時から本数が少なくて、特に緑山の住宅地から本数を増やしてほしいと、30年前から言われていた。
で、小田急バスの鶴川駅からの路線が第九公園を経由する路線を新設した。
あの辺は、青葉台駅よりも鶴川駅へバスか、徒歩で玉川学園前駅まで行っている。

216 :
>>215

緑山循環増発と鶴09新設は
玉川学園台団地住民の要望だと思う。
緑山循環が青118から青56に経路変更になった経緯は知らんが。

緑山の住人は鶴01と鶴08を繋げたような
三輪地区循環バスを要望ししている。

鶴川から青葉台への路線は
鶴川の学生を青葉台に引き込むめれば東急には
メリット有るけど
逆は望めなくて小田急にはメリット少ない。

鶴川南口が再開発されバスターミナルが出来れば
可能性有りそうだ。
神奈中と共同運行で成瀬台ー鶴川とかも出来るかな?

217 :
高速北西線が開通したら、新百合ヶ丘ー市ヶ尾ー新横浜はどう
途中市ヶ尾のみ停車、新百合ー市ヶ尾も220円で利用可、新横までは600円
市ヶ尾ー新横は400円くらいで
地下鉄開通まで時間もあるだろうし

218 :
実現しても東急単独とか

219 :
市が尾寄らんでも、
東名川崎インターとジャンクションを経由して
新横浜というのは有りそう。

千葉方面は高速バスが充実していて
鉄道が負けているけど
神奈川方面は鉄道会社系列のバス会社しかないからか
鉄道路線と競合する路線は出来にくいね。
東急バスが虹ヶ丘から渋谷まで走らせているぐらいか。

220 :
>>217 当然シルバーパス利用不可だよな

221 :
溝の口⇔新横浜が使えないんだから当然使えないようにするでしょ

222 :
日本初の「ろう者」のバス運転士
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bus/1521007454/

223 :
F9074を目撃した

224 :
町田に新車入れないで狛江に新車入れて玉突きで元警視庁ラッピングの車を続けて町田に転属させてるのは何で?
元不二家の9075が生きてたらこれが転属してたのかな?

225 :
35度を超える炎天下で、
きゅんたのぬいぐるみに入ってイベント。

226 :
35℃を超える炎天下で予備。。。

227 :
狛江に18-D9395(多摩230あ9395)・18-D9396(多摩230あ9396)の2台が納車。
04-D9074→04-F9074・04-D9077→04-F9077と2台が狛江から町田へ転属。
04-A9072(吉祥寺・多摩200か854)→04-B9072(シティ世田谷・2018/3・世田谷200か152)→04-F9072(町田・2018/5・多摩200か3324)→04-B9072(シティ世田谷・2018/7・世田谷200か157)の転属経緯もあり。
結果的に町田は2台増車。

228 :
9072って世田谷ナンバーからまた世田谷ナンバーに戻るのに4ヶ月も経ってるのに、たったの4しか進番してないんだな。

229 :
違った。152から157だから5だな。

230 :
町田ってずーっと増車してるよな

231 :
狛江市長選、きゅんた出馬断念。

232 :
小田急は9000、6000と他社では使わない社番使ってるから希望番号が【230あ】で統一できて綺麗だよな
100は不可能だけど3000はどうなんだろう?

233 :
鶴川ー長津田が欲しいとこだがまずはこどもの国の乗り場を駅前に変更して欲しい。
今となっては遊園地より駅西側地域からの利用者のが多くなっている。

234 :
あそこなー。
後から出来た駅前ロータリーが神奈中の管轄だから小田急バスを入れられないんだろ。

235 :
>>234

神奈中は小田急グループなんだから、
仲良くしろと言いたい。

成瀬台ー鶴川駅なんか
同じ町田市内だが需要無いのか?

他県に行く長津田行きが繁盛してるしな。

236 :
>>235
元々田都志向が強かった成瀬民がわざわざ小田急線に行くとは思えない

237 :
>>234
GWの臨時便なんかは駅前ロータリー使用してるんだけどなー。
普段は閑散としてるし有効活用出来りゃ良いんだが。

238 :
募集

239 :
ここのバス運になりたいんですが、大型未経験で実技は厳しいですか?

240 :
余裕

241 :
>>209
安全を真剣に考えるなら、休みを増やせよ

242 :
休みより一日の労働時間の短さを優先した組合だからな。
これでは人は集まらない。
運転業界では週休1日や隔週2日は当たり前かもしれないが、特に異業種、今や同業も週休2日は当たり前だから、人集めたければ完全週休2日は会社も組合もひつす

243 :
>>242
年休20 特休23 全部使えば普通くらいになるんだからよくね?
しかも年間で明け勤務の日 計24日間は3時間で帰れるし悪くないと思うが。
年功浅いと色々大変かもな

244 :
完全週休二日にしたら、公出が増える

特別休暇無くなる 労働時間更に延長

現にシティがそう…。

昔、案内掛への完全週休二日の提案があった

そのときは、特別休暇&生理休暇 組込 だった

そんな条件でもよいなら、シティに行けばいい

245 :
確かに隣の週休2日制のバス屋さんは明けても暮れても公出のオファーばっかりでウンザリだそうだ

246 :
規則上は完全週休2日で実働が隔週2日なら、2日分は公出だろ。
金の欲しいヤツは今と同じ労働日で多くもらえ、働かないヤツは今より休める。
特休がなくなるなんて誰も言ってない。祝日分はもらえるのが前提。
ただし1日の所定労働時間は伸びるだろうが。

247 :
町田営業所移転の続報はまだ?

248 :
週休2日にしたら
所定労働は8時間に近づくなあ

249 :
完全週休二日制の方が有難いから、俺はそれでも構わないな。

250 :
オタはいないのか

251 :
>>247

どこ行くんだ?

まさか、隣の神奈中に全路線委託して消滅とか。

252 :
町田の移転がほんとなら稲城しかないと思うんだがなあ。

253 :
チョン・・・タカギ スギヤマ スギモト オギ イデ

254 :
Eの支部役員やるヤツいねーみたいだな
ダイヤ委員も総入れ替りww

255 :
何があったんだか知らんけど、組合崩壊って認識で良いのかな?

256 :
逆にDは、長期政権

257 :
Dは安定してるしな

258 :
安定が腐敗を生む場合もあるけどな

259 :
きゅんた、40度の炎天下の中、大暴れ。

260 :
>>259
中の人、死ぬぞ。

261 :
今日は祝日ダイヤなのに気づかず15分も来ないバス待ってた

262 :
4日から土曜の終バスが平日と同じになったが、
日曜の終バスも以前の土曜と同じ時間にしてくれないかな

263 :
きゅんた、暴走系ゆるキャラとしてリニューアル

264 :
きゅんた、安安丸に挑戦状

265 :
ちぃたん☆と対決してほしい

266 :
小田急バスが走る狛江が舞台だったドラマ「岸辺のアルバム」の脚本を手がけていた山田太一は
いつみても波瀾万丈(昔日テレで日曜の午前中にやっていたあの番組)にもでてほしかったよー!

267 :
新25って無理やりたまプラまで行ってる感あるよな

268 :
近いうち無理やり鷺沼行くからよろしく

269 :
素直なあざみ野ー生田が欲しかった

270 :
あざみ野ー生田営業所は有ったけどな。

271 :
生田は踏切渋滞があるから勘弁しくれ、市バスの宮前平もあるし

272 :
>>270
アレ出入庫系統w

273 :
車内映像のどうでも良さが神

274 :
>>273
文句は神奈中に。

275 :
>>273
時々出てくるパンツブタが気になる

276 :
大喜利止めてほしい。

277 :
登戸の雰囲気ってどんなん?

278 :
ムラサキの夜行車はイマイチだな。

279 :
村さ来

280 :
今朝乗ったF営業所の運転手、乗ってきた乗客一人一人に挨拶をしていて
好印象。
あと、この路線はいつも3分ぐらい遅れてくるんだけど
時間きっかりに到着
降車時はありがとうございました、またご利用くださいと。
営業から転職か?

昔に比べたら態度良くなったけど、ここまでは珍しい。

サングラスかけて、
乗っていくかい?って感じなノリだったけどね。

281 :
或る意味、期待外れなウテシだなw。

282 :
D6099きゅんた付いた

283 :
Fは割と丁寧な運転士が多いよ

284 :
郵便局員は「僕らの西鉄雑餉隈自動車営業所」というスレに参加してカレー(https://imgur.com/waLQhqV.jpg)を食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

285 :
本間のおじちゃん
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / どんどん糞鉄ネタ書くべ
  川川‖    3  ヽ〜      < すべてうさぎの仕業だ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \    _      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ウサギR | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

286 :
喋って丁寧に対応するのは大いに結構だが
そのせいで一つ一つの動作も遅れるしテンポも悪い。
変速の際も衝撃あるし、マイクに気を取られ人によってはブレーキも強い
新人なんだろうが、根本の運転技術をマイク以前にどうにかして欲しい。
全営業所に言えた事だがな。
ジジババは騙せても俺みたいな意見の人間も多くいるぞ
要は喋ってる余裕あるなら前見て早く行けって事だ。

287 :
>>286
それ、ケチ王バスに言う話だろ。

288 :
そんな分刻みで忙しい奴がケチってバスなんか乗ってんじゃねえよ
時間が惜しいなら金で買えや馬鹿野郎が

289 :
>>286

自分が乗った丁寧な運転手さんは
他の運転手なら遅れてくるのに
定時運行だったよ。

考えにくいけど、折り返して発車するときにそろそろ行くかぁと出るのと
時計見て定時出発との違いなのかなぁ。

バスは電車と違って道路事情もあるし、運転手のせいで遅れているとは言えないが。

290 :
バスは貧乏人が乗るんだよ

291 :
航研前やnttデータビルで乗降する奴らが貧乏ってことはないだろう
知らんけど

292 :
通学時間帯のICU以外の大沢方面がやばい気がする

293 :
シティバス、秋田中央を怒らせる。

294 :
A9082廃車
更に03年車が全廃

295 :
まだだろ

296 :
>>291
派遣や中小請負業者かも

297 :
境にボロあるやろ

298 :
17-A9317がFC-LED化

299 :
訂正 ✕17-A9317
○11-A9317

300 :
A6030って04だったのね
D6031が03だから同じだと思ってたよ

301 :
鷺沼〜聖マリアンナ詳細
http://www.city.kawasaki.jp/820/page/0000100480.html

302 :
マリアンナグランド前の名称が変わるようだがその前はなんだったっけ

303 :
>>301
3社での共同運行って珍しいな。聖マリアンナ付近って小田急の単独エリアだっけ?
そうでなければ たまプラーザ〜向ヶ丘遊園みたいに
2社だっただろう。

小田急バス関係するところだと
市が尾〜桐蔭学園が
東急と小田急と神奈中の3社のはず。
昔は横浜市営も走っていて4社だった。

304 :
市が尾〜柿生だよ

305 :
>>303
マリアンナ付近は市バスもある

306 :
東急はマリアンナ初乗り入れだね

307 :
>>306

小田急の鷺沼乗り入れもね。

308 :
あざみ野行きが1時間に1本だった30年前から成長したもんだ。

309 :
小田急バスの田園都市線駅への乗り入れは

渋谷
池尻大橋
三軒茶屋
二子玉川
鷺沼
たまプラーザ
あざみ野
市が尾

8駅になるわけだね。
グループの神奈中入れるともっと増えるけど。

310 :
吉祥寺駅に来る、
三鷹・武蔵野地区の小田急路線の充実、
実は京王沿線を地盤侵食中。

小田急駅にもつながらない路線が一杯で、
京王バスも心穏やかでは無いのでは?

311 :
>>310
逆だよ。
小田急バス(株)はもともと武蔵野乗合という調布発祥の小田急とは無関係なバス会社だった。
京王のバスは新宿と八王子の両方から路線を伸ばして、どうにか繋がったカタチ。
もっとも井の頭線を持っていかれた小田急が逆恨みから一時京王線方面に変な野心を持っていたのも事実で、
その流れで武蔵野乗合や立川バスに手を出した時の京王は穏やかじゃなかったろう。
じっさい立川バスと同じく元浅野系の奥多摩振興は取り合いになり、京王が勝って西東京バスに合流している。

312 :
>>301
小田急バス公式からも詳細でた
http://www.odakyubus.co.jp/news/detail/180918_185500.html

313 :
>>311
有難う、納得しました。
電車しか使わないと地元に永年住んでいて気付かないですね。

314 :
D6105には車体後方のノンステのステッカー貼ってない
D6103にはあったんだが

315 :
>>314
A6106にも無いから、廃止だろうな。

316 :
昔の冷房車って表示みたいに消えて行くんだろうな

317 :
全部が良低公害車になったからわざわざ宣伝する意味が無くなったってことかな。

318 :
でも何か寂しいな
小田急マークでかくしたらどうだ

319 :
ワンマン

320 :
犬マークを路線車にも復活を!

321 :
(本社)きゅんたシール貼ったろ

322 :
あんなキツネ知らん。

323 :
あの犬のレリーフ高価だから路線車にはもったいない

324 :
シールで良いです。

325 :
きゅんたが貼ってあるじゃん。

326 :
あんなもの要らん。

327 :
>>323 あれはもー作れない 

328 :
昔は高価なレリーフを路線車全てに付けてたのかー

329 :
18-D6107
多摩230あ61-07

330 :
https://www.odakyu.jp/notice/o5oaa1000001d4vy.html

台風24号の接近に伴う22時以降の列車運休について

331 :
バスも止めろよ、殺到するだろ。

332 :
バスも止めるんじゃないの?

333 :
>>331-332
小田急バスをご利用いただき、ありがとうございます。

9/30 19:30現在

本日の空港連絡バスは、台風接近のため以下の便を運休いたします。
新百合ヶ丘駅 ⇔ 羽田空港
新百合ヶ丘駅発 21:00 以降の便
羽田空港発 20::00 以降の便

吉祥寺駅 ⇔ 羽田空港
羽田空港発 23::00 以降の便

なお、路線バスは、平常通りの運行をしておりますが、台風24号の影響により遅延・運休等が発生する可能性がございますので、
お客さまには、予めご理解いただきますようお願いいたします。
また、JR各線の20時以降の運休により、大変な混雑が発生する可能性がございます。
バスご利用の際には、可能な限り早い時間でのご利用、または、他の交通手段も ご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

334 :
台風24号の影響により、本日(9/30)出発予定の小田急ハイウェイバス(夜行便)の運行は、次のとおりとなっております。

●新宿〜秋田線 フローラ号
下り(新宿→秋田) 運休
上り(秋田→新宿) 運休
●新宿〜岐阜線 パピヨン号
下り(新宿→岐阜) 運休
上り(岐阜→新宿) 運休
●新宿〜倉敷線 ルミナス号
下り(新宿→倉敷) 運休
上り(倉敷→新宿) 運休
●新宿〜三原線 エトワールセト号
下り(新宿→三原) 運休
上り(三原→新宿) 運休
●東京〜広島線 ニューブリーズ号
下り(東京→広島) 運休
上り(広島→東京) 運休
●新宿〜高知線 ブルーメッツ号
下り(新宿→高知) 運休
上り(高知→新宿) 運休

●新宿〜木更津線
上り 21:10発 運休
下り 23:30発 運休

335 :
E9363号車、突然、フロント見える場所にきゅんた人形をお供えしてるが何だ?(^o^;)
まさか、指導試験受験する為のパフォーマンスなのか(O.O;)(oo;)

336 :
細かいこと気にするな

337 :
夜行にHDを入れるとは。あの色w

338 :
今まで仮眠室含め運転士の職場環境と位置付けてSHDだったらしいけど、シティも体制変わって会社のやりたい放題だな。

339 :
夜行に平バスは貧乏臭いな、客も不快だろうな
新免と益々差がつく

340 :
会社曰く、下電もとさでんも使ってるじゃないか、とな。

341 :
下に合わせる必要無いだろと。

342 :
>>341 だってHDの方がちょっと安上がりだもん

343 :
潤沢な黒字会社のクセに。

344 :
過去に平バスに代替した相手会社に文句つけた会社とは思えないな。
これで客離れは必至?
それを経営責任には問わない。

345 :
多分、小田急は中2階入れたかったけど、
共同運行先が平入れたから仕方なしじゃね?
そういう話はよくあるよ

346 :
どらナビみたいなクソイベントに出店とは
おちたもんだな。

347 :
>>345
いや、今回は車種もカラーもシティの経営陣の発想らしいよ。

348 :
登戸にエアロスター入れろや

349 :
>>348 現行のエアロスターはパワーが抑えられてる
から走りはエンジンが小さいながらエルガの方が良い
らしい。だから山坂道の多い登戸は入れないでしょ

350 :
>>346
でも待遇は都営の二番手だから応募者は絶えないw

351 :
>>350 都営の2番手ってちょっと過大評価じゃないの?w

352 :
こんな所が二番手とか絶望の極み・・・

353 :
今朝、何人かの警察官に話を聞かれている運転手がいた。渋谷駅で。また事故ったのかな。

354 :
>>353 B D どっち?

355 :
運転手顔面ブルーレイ

356 :
成田空港線のエース女危険
朝の大井料〜TN手前、前車停止、速度差のある急進路変更、後続車ビックリ、思いやって運転してやれ

357 :
エース女って誰や

358 :
エアロエース運転してたんだろ。

359 :
女は調子のるから最低だな

360 :
女関係あるの

361 :
有ると言えば有る、無いと言え無い

362 :
きゅんたの開脚ジャンプ

363 :
きゅんたのバク転

364 :
きゅんたの逆上がり

365 :
>>356
またバカ女か

366 :
きゅんたの欽ちゃん走り。

367 :
くもすけが空調すら入れないから車内温度25℃できっつ

368 :
>>367 窓開けれ

369 :
きゅんたの100m走

370 :
近多摩ってどんな顔してる?

371 :
>368
窓なんてほとんど開かないわ 奥は暑いんだよね

372 :
都営様には勝てんよ。ほんと給料安過ぎ。ネットは過剰評価しすぎまじで。

373 :
鷺沼は乗ってるの?

374 :
都営は民営化が怖いからね
今の御時世、都営のままでも給料徐々に下げられそうだし

375 :
>>374
途中で送っちゃった

大差無くなりそうだと思ってる

376 :
近多摩って弁当箱みたいな顔してるの?

377 :
青こけしのPJ-エアロクイーンが足立区保木間の東京日野にあった。
セレガを買ったときに下取りで出したのかな?

378 :
>>374
都営が民営化したら、バス部門は東京シティバスにするのか?w
大阪市交通局は民営化して、鉄道部門は大阪メトロに、バスは大阪シティバスに切り替わった

379 :
登戸も町田も新百合までの回送距離が長い
なんとかならんのか

380 :
町田の移転話はどうなったのやら。

381 :
>>379

東急に委託しちゃえば。
虹が丘からなら近いでしょ。

382 :
>>377
下取り車だな
で、それを無名のインバン屋が買うとw

383 :
>>378
はとバスやろ
神奈中古教習車にしたくらい気合入ってるし

384 :
きゅんたのヒップホップダンス

385 :
町田の件は宇宙が仕切っているよ
さすが国士党と小田急電鉄も感心しているらしい

386 :
だからぁ、宇宙は国士党じゃないって。
国士党総裁の○村はシティで相変わらず口だけ三昧だけどな。
○村がシティについてからは事故も増えたし辞める奴も増えたな。

387 :
きゅんた、ICUの文化祭で営業活動

388 :
チョン 高木 杉本

389 :
18-B3020入るのね
代替は04-B323?

390 :
きゅんたの着ぐるみの人は
バスの運転手?

391 :
挙手禁止強化日

392 :
(*´∀`)ノ挙手

393 :
長時間労働の方が挙手なんかより遥かに危険だろ。

394 :
F9058がD転属ね
なんかここ数年一気に転属が増えたな

395 :
なんでまたそんな事を

396 :
>>395 Dの一台が重大な故障で復帰の目処がたたないみたい…

397 :
>>390 中に人などいないから…

398 :
Dに転属されるなら9077返せば良かったのに

399 :
Dに転属させるなら9077返せば良かったのに

400 :
報道ステーションに小田急バスもどき

401 :
きゅんたって2体あるみたいだな。
色が赤っぽいオレンジと黄色っぽいオレンジがあるみたい。

http://www.odakyubus.co.jp/himitsukichi/report/index.html

402 :
今年度4月以降でまだここに出てないものであれば、

18-D6104(多摩230あ6104)in→04-D9064out
18-D6105(多摩230あ6105)in→04-D9078out
18-A6106(多摩200か3361)in→04-A9082out
18-D6107(多摩230あ6107)in→03-D9041out
18-F6108(多摩200か3384)in→狛江転属04-D9058へ(>>394のとおり)
18-E9397(川崎200か1728)in→生田研修402out→04-E9065生田研修改番転属へ(川崎200は421)
18-E9398(川崎200か1729)in→03-E9031out
18-E9399(川崎200か1731)in→03-E9057out
18-F9400(多摩200か3373)in→03-F9053out
18-B3020(世田谷200か167)in→17-B3017out(3月に解体済み)
18-B3021(世田谷200か168)in→武蔵境転属04-C324へ(多摩200か3378)
18-B3022(世田谷200か169)in→04-B323out
51(世田谷210あ51・日野セレガパープルカラー)in→36out

って流れみたい。
シティ世田谷は変則的な流れだから、何とも言えないかもしれないが・・・。
04-F9058→04-D9058だが、13-D701・13-D702の両方とも思わしくないから急遽らしい・・・。

403 :
TVタックルで吉祥寺駅南口のロータリー問題やってた

404 :
>>402
13-D702は第2車庫で内部にカバーが被せられ、当分運用は不可。
13-D701は最近見てないが、無理に動かさせられない模様。
営業所にいるのか、メーカーに行ってるのかは不明。

405 :
若林に新車入ったんだ。

406 :
 会社 行きたくない・・・

407 :
>>406
頑張りましょうw

408 :
>>407 ありがとう  でも やだ

409 :
>>408
私も100人殴って辞めたいw

410 :
何がそんなに嫌なんだ?

411 :
村。

412 :
きゅんた、今日は調布にやってくる。

413 :
指導運転手か何か知らんがお前運転手が何かヘマしたら代わりに運転するんじゃないのか?
サンダルで運転してんのか小田急バスは?
狛江の川○信○○の指導者さんよ よく考えろや

414 :
>>413
トラック運ちゃん上がりに居るねぇ。
組合が強かった頃から居ると見た。

まぁ、ケチ王みたいに1.5車線道路でミラーぶつけるぐらい下手っぴなLよりかは(ry

415 :
ヤクザでも運転上手い方が良いって思うようになった。それぐらい各社素人だらけだよ。

416 :
来年2月に入社になるかもです。人間関係とかどうですか?どこの路線屋も泥沼ですか?

417 :
営業所によって全く違うから何とも言えんな
別会社って言っていい位違うからね

418 :
>>417
色はあると思うから好みだろうけど実際どこが一番いいんだろうね

419 :
なるほどローカルルールみたいのがあるんですね? どこに配属になるかわかりませんがどうぞよろしくお願いします。

420 :
どこだろうね、町田が人間関係良くて仕事楽だ 
って話だけど。仕事きついのは吉祥寺、境か?

421 :
人間関係は狛江も良いと聞いたな

422 :
ただ狛江は長距離路線が多いから仕事大変そう、というイメージがある

423 :
狛江は成城付近に有名な狭小路線が2つあるね

424 :
人間関係最悪なの境、登戸?

425 :
>>423
なーに、トロピカルに比べれば(ry

426 :
>>425
いや、お前は知らないんだよ…
都立祖師谷公園の前を通ると何かに引っ張られるんだ…

427 :
https://www.youtube.com/watch?v=XzdTaCrOfsI

とりあえずこの動画の2分10秒あたりから見てみろよ…
左手に何かを感じるだろう…

428 :
>>426
成06のあそこ?
なら昔毎日通勤で脇通ってたけど。

あの辺大島てる案件多いから。

429 :
>>427
ダメだ、俺には分からない。

430 :
>>416
シティバスは知らんが、武蔵境は正直良くない
休憩室は場の空気が悪くて指導ですら入るのを躊躇うもいるとか

>>420
町田は路線環境も運転手も悪くないんだが、リムジンの運転手が屑

察しの良いやつはそいつが誰だか判るから遭えてここには書かないがなw

431 :
>>421 狛は マシ程度だよ 優等生なフリして裏では・・・
     ってな感じ クソ生意気なのもいる

432 :
境が一番悪いのかな?

433 :
>>98
秋田犬じゃねーし
秋田中央交通と絡めてるのかな

434 :
>>431
登戸が気楽だよ
休憩室広いし
中休みは車内で寝てる奴や多摩川で釣りしてる奴も居る

435 :
>>420
そんなに境悪いイメージないけどな
人数多いから合う合わないはあるだろうけど

436 :
>>434
釣りしてんのかよw

437 :
>>436 そんな奴おらんわw 

438 :
境は平坦だから
チャリが邪魔

439 :
組合強い支部は登戸かな?

440 :
>>439 それは過去の話

441 :
>>440
やっぱりw。

442 :
小田急の良さってなんですかね?。
金稼げるとか?

443 :
>>442 適当な事

444 :
そだねーテキトーな所だと思う

445 :
テキトーなのが嫌いな人には向かないかな。

いい加減さにイライラするケースが多い。

446 :
あとはやらかした時の罰が他社より軽いところか

447 :
ぶっちゃけ入社し易いのですかね?

448 :
いちょうさんと比べたら倍率低いから入りやいとおもうが他の私鉄系と比べたら試験は難しいみたい
あと採用基準に達してなければ取らないし達してれば取ると言ってるのであなた次第という所

449 :
いちょうさんとは?

450 :
東京都。

451 :
よく意味がわかりませんが了解。

452 :
>>451
要はこう言うこと
https://pbs.twimg.com/profile_images/759943299113168896/7jrXCjTq_400x400.jpg

453 :
真面目な人間ほど損する社風

454 :
参考になりました。
ありがとうございました。

455 :
何で多摩NTエリアに路線が無いの?
鶴川〜永山〜聖蹟とかを走ってもおかしくないと思うんだけど

456 :
神奈中と京王のエリアだから

457 :
鈍いにもほどがある。

458 :
神奈中は小田急グループなので向こうの売上を奪うような路線は引きにくいのでは

459 :
>>455 他 各営業所人員不足で 新規路線
なんて無理

460 :
既に神奈中の桜24があるの知ってて言ってるのかな

461 :
しかも京王に至っては撤退してるしな。既得権やら一番手放さなさそうな会社と思ってたけど。

462 :
>>461
ケチ王は地域事情もわからずヒャッハーと参入してババを引く印象。
(例:烏51 )

463 :
>>461

鶴川に京王が乗り入れていたね。

今は小田急と神奈中のみ。
そのうち東急が乗り入れたりして。

464 :
鹿氏東急は新宿も初台も調布も撤退してるからなぁ
京王線沿線で残るは幡ヶ谷だけ?

465 :
>>464

小田急は、田園都市線沿線に進出して拡大傾向。

たまプラーザ、鷺沼
次はどこだろう?
青葉台?溝の口?用賀?

466 :
下61を学芸大学駅まで伸ばしてほしい

467 :
>>465
人員不足。

468 :
>>466
南側は日曜になったら切られるのに、お前赤字被ってくれるのか?w

469 :
狛江朝9時45分の
小田急バスに皆集合
遠路はるばるお越しの皆様
誠にありがとうございます

本日ツアーを案内しますは
小田急バスでございます
ガイド しますはわたくし
K・Y・U・N・T・A きゅんた

Hey ゆれる車内
走行中はシートベルト
してないと大変危険ですから
着用をするように願います

470 :
途中気分の悪くなった方は
我慢をしないで早めにコールミー
前の座席にはさんである
袋を持って最前列へGO

サービスエリアで15分
ここでトイレ休憩です
集合時間の厳守ねがいます
点呼を取らずに発射します

くれぐれもバスを間違えないよう
私の持ってる手旗が目印
人を導くきゅんたの紋章
タイムリミット 皆 集合
3 2 1

471 :
Cが全面撮禁にしようとしてるってマ?

472 :
車庫内で?

473 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o285212947

474 :
Cてなに

475 :
武蔵境

476 :
きゅんたの着ぐるみは2体あるな。
今までは赤っぽいオレンジだけだったが、今年の後半から黄色っぽいオレンジが登場。
新しいほうはお尻の所に通気口2個がある。

477 :
ゆるキャラグランプリ結果

102位/4540pt(企業・その他部門、総キャラクター数:402)
昨年は142位 / 3631pt

着実に順位・ポイント上げている。

478 :
ゆるキャラなんてオワコンじゃんw
グランプリとか言っても組織くるみでズルしまくっているらしいし。

479 :
羽田空港〜成城学園前駅、きぼん

480 :
>>479
用賀降りてからが面倒。

481 :
バス停に二人が待ってました。 バスが来たので手を上げました。 バスが止まって一人が乗りました。 もう一人は違うバスに乗りたいので乗りませんでした。 「乗らないんですか! 手上げてたでしょ!」逆ギレ、ヘンです。

482 :
>>481
四角四面な方も居ます。御勘弁願います。

483 :
>>479

二子玉川〜羽田空港は増便きたいだから
需要有りそう。
でも、二子玉川発着のバスは高速使うんか?
環八走っても良いだろう。

484 :
成城学園前羽田は期待してるんだがなあ 厳しいかね。とっくに検討してるだろうし。

485 :
狛江でリムジンが難しいのかな。
対応できるんだったら
二子玉川に小田急も走らせているだろう。

新百合ヶ丘に東急が走らせているんだし。

486 :
どの営業所も車庫パンパンじゃないのか?

487 :
どの営業所も車庫パンパンじゃないのか?

488 :
東京〇〇交通さん車庫パンパンなので1往復だけやります
だから後は全部任せますね

489 :
>>485
成城西口で留置できるところあるの?

490 :
成城学園前は小田急専用の待機所あるよ
世田谷通りから登って来て西口に入る手前の信号を左折した右奥

491 :
>>490
あそこ割とパンパンだけど…。

492 :
>>471
そうらしいな、03年車を撮りたいために来るやつが絶えないからだろ

あと新小金井車庫に無断侵入する馬鹿がいるようだがマジで止めろ

>>479
瀬田単独でやらせろ
どうせ環八を下っていくだけなんだから、ワンロマ車で十分

493 :
>>492
その瀬田と用賀の交差がネックなんだよ。

494 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o285212947
狛江の音声合成だ!!

495 :
>>494
出品者乙。

496 :
世田谷区でバス事故。
ノッテちゃん

497 :
事故は言いっこ無し。

498 :
明日は我が身だからな

499 :
小田急バスの運転士って高速バスも担当する?
逆に小田急シティバスの乗務員が路線バス担当するとか
その辺は柔軟なの? 教えてわかる人

500 :
小田急バスに高速バスなんかあったか?

501 :
>>500
つ羽田・成田リムジン

502 :
空港線は高速バスじゃねえだろ

503 :
シティの乗務員が路線バス担当するとか意味不明
貸切高速路線
なんでもやるんだよ

504 :
>>499
小田急バスには高速はなく空連だけ
貸切免許はあるが、観光車は持ってない

シティバスには路線、貸切、高速があって、
路線と高速を兼任する運転士もいれば、路線だけの運転士もいる

505 :
混乱させてすまんな
勉強になったありがとう

506 :
常に攻めた運転する小田急は事故にならず
クソみたいな安全運行する東急トランセが人Rか、、、

ただ東急は接客重視にし過ぎて、おせえ癖に死角ある場所や飛び出てきたら終わりの場所でスピード抑えない謎の運転手結構いるからな、これが東急の闇だろ

507 :
速いのには理由がある。遅いのにも理由がある。

508 :
ここ数年でデジタコ付いたから昔みたいな運転する人そうそういないけどな

509 :
吉祥寺の死亡事故2件で明らかに潮目が変わっただろ

510 :
>>402
B3017って八幡山で派手に事故った車か。短命だったな。

511 :
>>502
高速バスの定義が50キロ以上、クローズドシステム、2点間輸送とあり、この定義からすれば空港は高速バスの一種なんだよ。

512 :
>>402
E9031は都内某所で速やかに解体されたが、
あれって何で解体されたんだ?別にエンジン不調でも無かったようだし…

513 :
15年使ったんだしいいでしょ

514 :
>>512
事故廃車だよ
だから小田急のヲタ連中も触れようとしない

515 :
怖いんだけど誰か詳細ご存知?
http://machi .to/bbs/read.cgi/kana/1534855107/191

516 :
登戸か?

517 :
柿生だから町田だろ

518 :
町田退職ラッシュ

519 :
シティは人間関係はどうなんでしょう?
本体よりは入りやすいんでしょうか?

520 :
>>519
本体目指して下さい。

521 :
>>519
高速と観光をやりたいんならシティバス
路線をやりたいんなら本体

522 :
操車係って運転士からなると給料下がるのかな
増務の上限が減るのはわかってるけど基本給とかいろいろどう変わるんだろ

523 :
>>519
小さいだけに馴染めば人間関係いいよ。

524 :
武蔵境の態度の悪さにワロタ。やっぱり給料上げちゃ駄目だわ。

525 :
>>524
どう態度悪いん?詳細よろ。

526 :
>>520
>>521
>>523
ありがとうございます。
高速やりたいので、シティと考えてました。

527 :
>>526
後悔しますよ。
必ず。

528 :
シティは人足りなくて増務凄いって聞いたぞ

529 :
ムーバスc126、ナンバー外されてたのを目撃

530 :
Fが退職ラッシュで人員不足しまくり

531 :
>>530 65定年の退職ラッシュ?

532 :
きゅんたの着ぐるみ、リニューアルしたな。
尻尾のところに通気口があった。あと色が黄色に近いオレンジになった。

533 :
>>532
可変型になったと聞いたが。

534 :
アッシマーかよ

535 :
>>532
バブリーダンスを踊るきゅんた

536 :
電鉄やらかしましたhttps://i.imgur.com/PfLt2MY.jpg

537 :
バカなのはバス会社だけじゃなかったかw。もうDNAだな。

538 :
これから色々暴露されてくるでしょ。調子に乗ってんだよ。

539 :
おまいらあけRとよろ

ついに新百合〜あざみ野の地下鉄建設が決まったみたいだね
30年に開通らしいからこれで登戸のドル箱路線、新23もあと11年で終了だな

540 :
なーにが調子乗ってるだよ
三流どもが

541 :
その系統町田だろ
しかも大して本数ないし

542 :
東急の方が影響大きいじゃん

543 :
益々、町田の存続が危ぶまれる。
リーチかな?

544 :
ヒント: 数年後にドル路線出来るから大丈夫

545 :
ドル箱路線も何も人も車も足りないじゃん

546 :
調布空港〜都心のバスをお願い!

547 :
KO使えよ馬鹿w

548 :
調布空港とかニッチな需要には答えられんわw

549 :
人なんかほっときゃ勝手に入ってくるわい
どこぞの底辺会社じゃねえんだから

550 :
>>544
稲城駅~南山?
若葉台駅〜新百合?

551 :
白山グリーンタウン駅ができたら新23だけの話じゃなくなるよな

552 :
稲城若葉台系統がドル箱になるとは思えない。

553 :
Aが多摩川南岸補填すんじゃね?
日本無線前を改名したのもつまりそういう訳だし

554 :
どういう訳だよ?

555 :
素人目に見ても東急の方が影響あるってわかるわ

556 :
東急またもや受難だな、グリーンライン開通の時もやられたし
虹ヶ丘エリアの団地の客もゴッソリ地下鉄に持っていかれるだろうな

557 :
>>550
若葉台は今春だろ

558 :
町田はいつ移転するの?

559 :
YouTubeの『京急バス死亡事故で大破』ワロタ

560 :
吉祥寺
ふそうA1031(多摩230あ1031)in→増車
武蔵境
18-C9401(多摩230あ9401)in→03-C9048out
18-C9402(多摩230あ9402)in→04-C9055out
登戸
18-E9403(川崎200か1741)in→生田研修403out
町田
18-F6109(多摩200か3388)in→04-F9059out
その他
05-F564→05-C564
C126out
04-E9061→改番生田研修407(川崎200は423)

561 :
朝鮮族 新井 高木 杉本 小木 井田 井出

562 :
ほんとに町田は移転するのか?

563 :
新百合にか?

564 :
語尾が気持ち悪い

565 :
若林に屑なドラいるんだな。新免がお似合いだよ。

566 :
座席の柄そろそろ変えてくれないかな

567 :
昔は小田急が緑で京王が青、神奈中が赤とか面白かったな

568 :
きゅんたのブレイクダンス
きゅんたのムーンウォーク

569 :
きゅんたのタップダンス

570 :
イベントや試合がある日だけでも、味スタ〜稲城長沼駅か矢野口駅まで路線出来ないかな?
味スタから南武線までって近いのに、京王使うと微妙に不便なんだよね。
川崎・横浜方面からの需要ありそうだけど。

571 :
稲城市の成人式は、よみうりランドでやるのか
千葉県浦安市の成人式はTDLでやるのは有名だけど、初めて知った
小田急バスもこの成人式輸送に駆けつけたようで
https://twitter.com/gotohiro210/status/1084816863371046912
(deleted an unsolicited ad)

572 :
俺駒澤だったけどな
行かなかったけど

573 :
研修はどこでやるの?

574 :
駒ヶ根

575 :
じゃなくて生田

576 :
駒ヶ根のはハッキリ言ってムダ。

577 :
秋田でもやるよ

578 :
夕べの「珍百景」に土休日しか使われない鷹54の新川五丁目停留所が取り上げられてたな

579 :
土日ぐらいならまぁ何処にでもありそうだと思うんだけどなw
免許維持レベルなら新宿ランド線とかあるんだし。

580 :
宿泊勤務の例を教えて。3時間で帰れるとあるが前日の何時からとか気になる

581 :
前日は夕方から終車近くまで
明けは
始発近くからやって9時には帰る

582 :
>>581
なるほど。それなら6勤1休でも悪くなさそう
ありがとう

583 :
終電までバス出して

584 :
今時そんな遅くまで働かせる会社ねーよ

585 :
前日12:00~12:00じゃないんだ、めっちゃホワイトだな

586 :
運賃¥600くらいで良ければw

587 :
>>584
他の三鷹・吉祥寺→調布の系統ががどんどん最終になっても、吉14だけは淡々と深夜まで運転するのな。

588 :
しかし土日になるとその吉14が真っ先に終バスを迎える。

589 :
最終の各駅停車三鷹行きからでも乗り継げるんだよな吉14
土休日も60分間隔でいいから深夜まであればね

590 :
キリ大直行とか通常でも出せばいいのに

591 :
ブルーライン延伸で新百合ヶ丘附近も路線再編だ

592 :
そこまで再編するかあ?

593 :
新23の減便or廃止ぐらいじゃね?

594 :
だと思う

595 :
東急が新道線を残すような会社であることを考えると、日中30分間隔に減便の上残存する可能性は高いとみる。

596 :
新駅がヨネッティなら新23廃止にはならないでしょうね
新19,20がどうなるか

597 :
新百合若葉台まだかよ

598 :
坂浜平尾線の開通遅れるらしいな

599 :
広報いなぎによると、3/2から「上平尾区画整理」の辺りの住所が平尾4丁目になるとのこと。
将来的にはバス停の名前も変わるかも知れないですなー。

600 :
https://i.imgur.com/Vmz5I5s.jpg

601 :
まぁそのうち平尾4丁目行きになりそうだよな。

602 :
プラウドシーズン栗平行きじゃないの

603 :
区画整理どまりなんて残らないんじゃないの
跡地はコンビニ

604 :
残業単価って基本給を何分で割ればいいの?
普段あまり気にしてなかったけど他スレ見てて気になり始めて

605 :
本給住宅を172でわる
1.28かける

606 :
>>605
住宅まで含むのか
月172時間扱いだったのね
契約上何時間なのか把握できてなかったです
ありがとうございます

607 :
>>603
それマジなの?

608 :
川崎市営バスが10月1日からの値上げを検討しているみたいだ。
民間事業者と調整していないと言っているが、
小田急バスも値上げだろうな。

609 :
>>608
川崎市交はもともと他事業者よりも10円安いんで、消費税も上がるしついでに、ということじゃね?

610 :
財源は豊富だわな。川交。

611 :
やっと東京横浜と運賃と統一されるわけか、初めから統一しとけば良かったんだよ
散々手間かけさせやがって

612 :
>>608 多分 IC運賃は値上げで現金はそのまま
あとは、定期券が値上げ だと思う

613 :
>>611
東京と横浜は消費税対応で運賃ageるんじゃね?

614 :
昨日の昼過ぎに新小金井方面へ幕の抜かれたバスが走っていったけど車番が剥がされていたので確認できず
すれ違いざまに剥がしたあとを目視したけど04-でCの90??くらいしか読み取れなかった…

615 :
>>612
それでは値上げと報道する意味がないことくらいわからないかなぁ。

616 :
ICも現金も220円に統一すると報道されてるけど

617 :
普通は統一するよね。

618 :
紙の定期券いい加減廃止しろよってな

619 :
>>615 値上げ報道は、川交でしょ?

小田の事だよ 小田の公式に発表されてるなら ゴメン

620 :
>>619

民間のバス会社とは相談していないと言っているが、
過去の値上げだと民間バス会社も一緒に上げちゃうんだよな。

621 :
>>619
すまん、609は605のコメだった。小田はまだ発表してないね。
ただ、川崎市との競合はグリーンタウンと鷺沼くらいか? 仮に競争したところで奪い取るほどの需要はないから、きちんと転嫁して収入を得るべきだね。

622 :
>>620
神奈川県はそうだね。
東京だと80年代は都営だけ高かった。今は都営と京王が安いので他社には頭痛の種。

623 :
>>618
共通定期券はICだと難しいんじゃないか?

624 :
それよりシルバーパスICにしてくれ

625 :
バス車内でのICチャージ出来ない様にしてくれ。あれされると流れが止まる。

626 :
>>624
そだね。
>>625
コンビニでチャージしろ。

627 :
初代きゅんたはICU文化祭で仕事納め

628 :
>>625
結局1000円札突っ込まれて780円がガチャガチャ出てきてちんたら財布に戻すの待つ方がお好みで?

629 :
全然そっちの方が短時間だろ。

630 :
客と運転士が手馴れてるかどうかだろ。
チャージと言ってすぐボタン押せて客がカード置いて札食わせて一旦離して支払えば時間はかからない。

時間かかる奴はそもそも残高把握してなくてタッチして始めて不足であることに気づくアホどもだからな。

631 :
積み増しボタン便利

632 :
チャージボタンが小さすぎて目立たないんだよな。客側で操作させるならもっとアピールが必要。

633 :
発車間際の駆け込→残額不足→チャージのコンボどうにかしてくれよ
やっぱ時間にルーズな奴は金にもルーズというか全てにおいてルーズ
ってことを証明してるよな

634 :
>>633
同意。

635 :
モバイルSuicaかオートチャージ使えよ

636 :
>>633
コンボの最後に、

→高額紙幣しか持ってない

も付け加えといてくれw

637 :
>>635
残念、バスじゃオートチャージは使えん。

638 :
>>636 それもあったねw料金箱が何度も札を吐き出しておかしいと思ったら
一生懸命万札とか5千円札でチャレンジしてるんだよなw

639 :
>>637
あらかじめ鉄道の改札でオートチャージされてろって事だ

640 :
>>638

乗務員の操作でチャージできないんだっけ?

バスカード時代に1万円札しかなくて
つり銭無いと言われ5千円のカードを2枚買った思い出がある。

1万円出されたら1万円チャージすりゃ良いだろう。

641 :
¥1,000札しか受け付けないのよ。

642 :
神奈中は5000円札も10000円札も1枚のみ受け付けているよ。

643 :
>>637-638 そう、小田急は千円札のみ。神奈中は進んでるんだね
ただ、1万円とか5千円のうち3千円だけチャージしてくれとか無理なこと
言ってくる客がいそうで嫌だなw

644 :
狛江にD9404納車
D9060除籍(D6031も)
町田はF6113納車でF9067除籍

645 :
>>643

小田急グループでバスの座席とか備品類は共同で調達しているはずだが、
運賃箱は神奈中と違うのね。

646 :
運賃箱とは呼んでない
料金機

647 :
なぜそこに食いつく

648 :
新宿鴨川マダー?

649 :
>>648
今の電鉄の社長さんがバスの社長だった時代に、子会社と提案に対して、鴨川ってなにがあんだよ?ってくらい無知だから、鴨川は絶対にあり得ない。

650 :
http://www.geocities.jp/busphoto8/bus/c11_0909/img_99b387_09091.jpg
教習で新木場まで行くの?

651 :
>>650
いつの画像?

652 :
鴨川シーワールド以外なんかある?。
平日は食い物屋休み多いし、地魚寿司🍣生臭いし、観光地としては魅力に欠ける。
ホテルの飯はレベル高い。
温泉は温いが、海は綺麗(外房)
マザー牧場ボッタクリw。
木更津止まりでいいんじゃない?

653 :
鴨川なんか日東交通さんに任せておけばいいよ

654 :
>>652
亀田病院にでも入院して下さい

655 :
亀田病院はセレブしか入院できないぞ

656 :
>>652
ホテル三日月があるだろ

657 :
三日月は小湊なんだよな

658 :
いま小湊なんていわないよ鴨川

659 :
ホテル三日月の最寄り駅は安房小湊

660 :
三日月の名前が鴨川だろアホ

661 :
いつまで鴨川で揉めてるんだよw

662 :
鷺沼ー新百合ー若葉台ー矢野口ー三鷹まだああああああっ?

663 :
そんな路線誰が乗るんだよ

664 :
タダパス持ちのコジキ共が群がってくるよ

665 :
タダパスって自治体を越える利用を出来ないのをご存知ないと?

666 :
>>665
川崎市と横浜市の敬老パスは発着バス停のどちらかが発行した自治体なら跨ぎ利用可能だよ
(東急の反01ならシルバーパスは多摩川大橋以南は川崎市内運賃が必要だけど川崎市の敬老パスは乗り降りが川崎市内のバス停なら五反田まで行っても運賃不要だよ)

667 :
>>662
長いわ!!

668 :
>>662
渋26やランド行きが減らされた原因ちょっとは考えろw

669 :
運転する身にもなれ

670 :
新百合ヶ丘駅〜城下、きぼんぬ

671 :
新宿〜よみうりランドってまだあるんだっけ?

672 :
>>671
あるよ、シティバスによる季節運行だけどね

673 :
きゅんたの着ぐるみ、現在二体ある。
初代は赤っぽいオレンジ
二代目は黄色に近いオレンジ

674 :
横浜市営が開通すればターミナルも空くだろう改良もされるだろうし
よみランも拡張、巨人軍施設もできる
そういうわけで新百合ヶ丘ー調布を

675 :
>>674 地下鉄が完成するのが いつになることか…

676 :
新百合ヶ丘〜ディズニーリゾートがあると需要ありそう

677 :
>>676 新規路線は バスを置く場所が無い…

678 :
>>676
たまプラーザーtdlの時に
小田急にも誘いがあって、新百合〜たまプラーtdl
にしようと東急はおもってたんじゃないのかな

679 :
>>677
どっちに?

680 :
>>679
車庫じゃね?

681 :
>>676
>>101>>103を読んでみたまえ。

682 :
まだ20後半選手でも1000超えるんだなあ
今忙しいからな

683 :
町田移転の話はどうなったのかな

684 :
町田縮小が濃厚じゃない?。

685 :
営業所一番ボロイのってどこかな

686 :
登戸、吉祥寺以外似たり寄ったりでしょ

687 :
>>684
なんでだよ

688 :
町田移転はあるとすれば都内か
黒川とかあるいは
早野とかはないか

689 :
町田って営業所が営業エリアから離れていて使い勝手が悪く移転か?

隣の神奈中は、同じ小田急グループなんだから
一体運営しちゃえば良いのに。

神奈中は川崎市営バスの運行受託しているから、小田急バスも神奈中に委託したたどうだ?

鶴川から町田営業所まで営業運転出来ないのが痛そうだ。方向幕を用意したのにね。神奈中とは、同じ企業グループでも仲が悪い。

690 :
登戸も新百合からだと遠いと思うけどね
町田と対して距離変わらない

691 :
今週の近多摩
(オッペケ Srbd-2XQW)

692 :
>>685 多分 D か F のどちらか
Dは建物自体30年以上変わってない
屋内はリニューアルしたけど

693 :
C564が武蔵境駅ムーバス乗り場側のロータリーにいたが一周して帰っていったよ
車番の文字がデカすぎるなあれw

694 :
へーじゃあDは内装はきれいなのか
Fはたしかにボロそう
Cも結構古そうだよね

Cは建て替えるスペースもなさそうだけどどうするんだろう

695 :
町田を移転してG営業所もできると予想する

696 :
Gは何営業所? Fは移転したら欠番扱いか?

697 :
京王バス小金井

698 :
>>696
Fを移転して別にG営業所もできるんじゃないかってことだよ

699 :
G 作るなら台数の多いCとDをカバーする形か?
まあGなんてわざわざ作らんだろうけど

700 :
糞くもすけ発車アナウンスなしにいきなり発進しやがった
おかげで慣性の法則の洗礼うけたぜ
仙川発三鷹行きの糞くもすけありがとうございました

701 :
捕まってなかったのも悪い

702 :
>>700

703 :
初代きゅんたはどこ行った?

704 :
>>700

705 :
ここ、ウテシスレだから利用者には厳しいんだなw

706 :
バス関連のスレって最初は運輸交通板にあって
マニアがうざいってんでバス板が出来たんじゃないの?

707 :
バス乗務員板とバスマニア板と分けてほしいね

708 :
前まで別れてたじゃん

709 :
乗務員スレ落ちたのに誰も立てないから今に至る
なおワイは立て方を知らん

710 :
>>685
武蔵境

711 :
平尾四丁目って犬がゴニョゴニョするための土地じゃないの?

712 :
平尾営業所

713 :
上平尾や坂浜に営業所が作れればベストだが、そんな土地なさそう
小田急開発の五月台から黒川の間に営業所用地を用意しておかなかった
小田急本体はやっぱりアホ

714 :
上平尾や坂浜に営業所が作れればベストだが、そんな土地なさそう
小田急開発の五月台から黒川の間に営業所用地を用意しておかなかった
小田急本体はやっぱりアホ

715 :
確かに登戸と鶴川の間にもう1つ営業所が欲しいところだな

716 :
なんで稲城若葉台辺りに計画しなかったのかが激しく疑問。

717 :
稲城営業所と柿生営業所キボンヌ

718 :
市が尾(藤が丘)に営業所が出来てたらどうなっていたか

719 :
>>718
港北ニュータウンに小田急バス進出

720 :
小田急バスの社員さんは小田急乗り放題なんですか?

721 :
バスだけね。でも休みの日に同僚の顔みたくないので乗らないけど

722 :
路線バスだけ?

723 :
せめて親会社の小田急線くらい、自由に乗せて欲しいもんだよな。

724 :
小田急の電車も乗り放題なのかと思ってました

725 :
鉄道も乗りたいなら京王へ

726 :
昔は鉄道も乗り放題だったらしけどな、いま鉄道も乗り放題なの東急と京王以外にある?

727 :
何十年も前は関東の私鉄乗り放題だったけどな。

子供の時に友達にバスの運転手が居て家族パス持っていた。

728 :
>>717
町田を稲城に移転してG営業所として柿生だな

729 :
>>723
前は乗れたんだよ、職定で電車だけでなくグループのバスや高速バスも乗れた

家族パスは高速バスは乗れないが、深夜バスは割り増し無しで乗れたよ

730 :
職パスは20年前までは近鉄以外の全国私鉄は乗れた。
家族パスも大東急の東急、京急、京王には乗れた。
1982年に首都圏本部報て禁止の沙汰が出るまでは、全国的に国鉄にも乗れた。特急料金だけ払ってとは言われたらしいけど、グリーン車に乗せられた人も数知れず。
いい時代だったよ。

731 :
>>730

従業員に対する福利厚生の一環なんだろうけど、
今の時代じゃ特権として叩かれちゃうよね。

各種規則もそうだけど、寛容さが無くなってギスギスした世の中だ。

732 :
いつのまに新宿〜よみうりランドが6月だけになってるんだが

733 :
味スタも境南と狛江便だけになるし、人手不足が顕著だなぁ…

734 :
今バス運転士募集してるよね

735 :
新宿ランドは来年には一年に一回とかになってそうだなあ。

736 :
若林は末期

737 :
シティは本体に吸収したらいいと思うんだけど

738 :
本社がお荷物扱い 無理ゲー

739 :
路線の運転士だけ本体に吸収

740 :
安全所長に皆が見限って退社の嵐?
2階の社風も変わったしね。

741 :
内部が腐ってるからな〜
会社も組合も

742 :
>>741 そういう社風なんで諦めましょう

743 :
若01と若02小田急バス撤退で京王のみになるんだね。
町田営業所縮小する一環なのかな?
若01は路線が存続されてる事が奇跡だけど、若02はそれなりに乗ってるんだよね。
そのうち、稲城行きは小田急、南多摩行きは京王になるのかな?

744 :
本当は同時に新百合ヶ丘ー若葉台を新設する予定だったんだろうな
でも道路開通が遅れたから

745 :
鶴08や鶴26が小田急単独になることはないのかな

746 :
車内のディスプレイ、次停留所にひらがな出るようになった

747 :
>>746
お近くの降車ボタンを押してください

お手近の降車ボタンを押してください
に変わってない?
あとなんかもう一箇所変わってる気がした

748 :
降りたバスの直前直後の横断は危険だとかなんとか言ってたな。

749 :
新百合鷺沼はまだか

750 :
そんな路線いらんわ

751 :
>>732
不便だな。

752 :
関東バス買収してよ

753 :
>>732

京都には年に1回だけ運行されるバスがある。

その経路を使った新路線が出来た。

新宿〜よみうりランドも単独区間有るので、
権利を活用できるかもしれないので、廃止はしないんだろうね。

柿生〜町田バスターミナルみたいに
単独区間を廃止した例は有るが。

754 :
町田の鶴08と鶴10が減便

これで、鶴川発着路線の見直しが一段落かな?
鶴川団地方面は2015年に減便済み。
鶴07も減便済み。

755 :
千代ヶ丘移管の前段階だぞ

756 :
小田急バスロケ協力していて草
https://twitter.com/soramimi_920403/status/1104366275973722114?s=19
(deleted an unsolicited ad)

757 :
>>755
どういう事?

758 :
町田が千代ヶ丘やるんでは

759 :
千代ヶ丘より大谷移管したほうが良くないか?

760 :
>>756
青森県盛岡市って何だよ

761 :
町田、人が足んないね。

762 :
>>761 そりゃ短期間にあんだけ大量に退職者が出ればなぁ

763 :
kwskkwsk

764 :
Fは人間関係がなぁ

765 :
なお、Eも絶賛悪い模様

766 :
でFは1年で何人辞めたんだい?

767 :
むしろ人間関係良好なバス会社があれば教えてほしいわ(笑)

768 :
Fって人間関係はいいってきいたことあるけどなぁ

769 :
Fは皆フレンドリーだと思うけど。

770 :
今月試験日ありますね。
平均どれくらい受けに来るのですか?

771 :
100にん

772 :
>>771
倍率は5〜10倍くらい?
他社辞めてくる奴はろくなのいないんだろうな。
バス会社転々とする奴は現場もお断りだよ。

773 :
そうやって拒否するから駄目なんだよ

774 :
https://i.imgur.com/Batp8IP.jpg
応募者20名限定ですって
前回は30だったよね
やり方変えたのな

775 :
出たな、使命感搾取w

776 :
Twitterで見たけど新宿よみうりランド線の入出庫を営業運転するらしいね

777 :
>>772
ケチ王からの脱北者は採らないでほしい
運転は下手だしマイクは煩いから勘弁

778 :
>>776
京成の使命感搾取と比較すると?

779 :
神奈中から小田急バスに転職実績はあるのですか?

780 :
ある
在籍中に受けたかどうかは分からん

781 :
次の採用者は、大多数が町田配属だね。

782 :
>>779
在籍してると一度は必ず落とされるそうだよ。

783 :
町田はもういらん!

784 :
辞めてから受験するのはリスキーだからなぁ、下手すりゃ行き場失う

785 :
つか、応募者20人限定って先着順ってことかよ?

786 :
>>739 上から順番にだろうが〜
めんどくせ〜ことは他人まかせの指導は後回しでお願いします。

787 :
きゅんたの中の人は運転手?

788 :
>>787 違うお〜

789 :
中の人などいない!

790 :
内臓

791 :
こちらのLV280はOD、DDどちらの仕様なんですか?

792 :
>>791
車庫によって違う

793 :
これ……アクセルとかブレーキとか足つくのか?
https://i.imgur.com/zk6Xc4z.jpg

794 :
>>793
おめー、きゅんたさんの脚の長さ馬鹿にしているのか?

795 :
>>793
これは内緒ですが、
実はきゅんたさん、運転の時は脚が伸びるのです。

796 :
こっちのほうがおかしくない?

http://www.odakyubus.co.jp/news/item/LINE25.jpg

797 :
>>796
実は骨伝導だから問題ない

798 :
宮前橋バス停を確認。森91の横に設置されていた。

799 :
それまさか新宿〜若林営業所用?

800 :
そうです。若林営業所行きです。律儀に作ってた

801 :
新百合-若葉台用のバス停が小田良SCの前にできてるな、ポールはまだだが舗装が
白いコンクリになってる

802 :
町田の運転士さんってほとんどが車かバイク通勤ですか?
たまにここの前を通るのですが、普通に考えたら通えない場所にありますよね。

803 :
辺鄙ですみませんね

804 :
新百合ヶ丘若葉台って春に出来るんじゃなかった?

805 :
>>802
前を通るなら入口からのぞけば分かるやろ。それが答えだ

806 :
>>804
道路工事が遅れてる模様

807 :
>>802-803
だからこその移転だろうな

808 :
>>792
そうなのですか、それでは町田と登戸以外は
ODということですね?

809 :
>>802
車庫の移転先は新百合ヶ丘駅の近くのカントリークラブの敷地らしいな。片平2丁目曲がってすぐ。
なんか5年くらい先なのかな?
移転したら通勤超辛くなるなぁ。

810 :
>>809

多摩ナンバーから川崎ナンバーですね。

多摩ナンバーの小田急バスは他でも走っているけど、
町田市民としては町田のバスじゃなくなって寂しいな。

811 :
町田は神奈川県

812 :
登戸の一部系統とも統合するのかね

813 :
百合丘カントリーの場所だというなら、新百合南側や百合丘路線もぜんぶ新Fが
ベストになる、そうするとEがガラガラになってしまうのでは

814 :
新百合にも鶴川にも近いから良い場所だな

815 :
登戸は狛江の路線を少しもらうみたいな話を聞いたぞ

816 :
移転したFの土地はどうするんだろう?
隣の神奈中が使うのか、小田急百貨店が使うのか?

817 :
柿生駅〜新百合ヶ丘営業所

818 :
麻生営業所でいいよ

819 :
グリーンタウンと日生住宅といううるさいのがいる地区にはさまれてる
から反対運動なんかもありそうだな

820 :
吉祥寺と武蔵境はもう少し車庫広くならないのかな

821 :
どうしても足りないなら立体化するしかない

822 :
吉祥寺と武蔵境は統合でいい

823 :
ついに養成始めるんだな

824 :
養成なんか面倒なことしないで、経験者ガンガン採用すればいいんだよ

825 :
>>824 昔、一時的に養成でも募集してた ほとんど応募が無かったけど…

826 :
養成やってないバス会社ってここくらいだよね

827 :
乗務員スレ作ってやれよ

828 :
>>826
養成はやってるぞ

829 :
乗務専用スレ立てても、書き込み少なくて落ちるからムダだよ

830 :
>>824
その経験者がどんどん辞めてるんだろ

831 :
次の経験者採用はいつ頃?

832 :
>>830 まあ、経験者は一癖も二癖もあるから、人選はしっかりやらないとねw
小田急ドロップアウトしたら他社でなんか勤まらんわな

833 :
https://twitter.com/Kashiken_N/status/1112534484870549504?s=19

こんなことがあったのか
(deleted an unsolicited ad)

834 :
小田急バスって、いつの間にか町田駅に乗り入れなくなってたのね…

835 :
>>834

数年前に廃止になったよ。

神奈中が丸井前のバス停を移動させたけど
小田急は移動しなかったんだが、
経路変更を求められて廃止。

中恩田橋からは小田急グループの神奈中とバス停を共用すりゃ良かったのに、別に建てていた。

836 :
もう8年前だぞ

837 :
バス停共同って簡単に言うけど、共同運航路線が無けりゃ同居させるメリット無いだろ。

横浜市営みたいに頑なに1本だけしか立たせない地域なら別だけど。

838 :
>>835
>>836
情報ありがとー。

839 :
早く神奈中と合併して解散しろ

840 :
小田急バスの方が残るべきだな

841 :
小田急線が止まり来るバスが満車で乗れない 4台満車通過

842 :
小田急って複々線化?とかしたわりには思ったほどスムーズになってないよな。
しょっちゅう遅れるし

843 :
>>842

運転本数を増やして余計混乱するようになったね。

844 :
C9049長生きだね

845 :
E9050もな

846 :
きゅんたが逆走しながら、開脚ジャンプ

847 :
16年も前の木無しが未だに残るC営

848 :
車内放送変わったのか?
https://twitter.com/oda9031/status/1116342025429737472?s=19
(deleted an unsolicited ad)

849 :
放送の声が変わった。

850 :
機械音声っぽくて嫌だな今の方がいい

851 :
どうやら長年担当された中の人が勇退されたらしい。
ほんで、B・Dの放送から順次新しい中の人の声にしとるんやと

852 :
仙川駅南口はひどいな、成城行きバスに乗ったんだが、あの狭い道抜けてくんだな
しかも一方通行だとおもったら対面交通で、調布行きのバスとやっとすれ違ってた

853 :
仙川から吉祥寺へのも酷いよ
くっそ暑い車内で送風すら入れないクズ運転手、もといくもすけ

854 :
>>851

東急バスなんか長いこと放送が変わらないけど、
小田急バスは放送を外部に頼まないで
担当職員を置いているのか。

神奈中は、臨港バスと同じ放送だったことがあるから
外部委託だね。

855 :
>>853
別に無理して乗らなくても良いんだぜ。

856 :
>>853
早くて便利なタクシーを
ご利用ください

857 :
>>853
窓を開けると涼しいですよ

858 :
狛江車庫さんの運行管理担当!田中 勲 とかいう運転手のドラレコ確認しろよ。客が座ってないのに毎度毎度発進するわ。韓国人みたいな黒いマスクして客商売する気ないならダンプに戻れや

859 :
Eしか知らんけど他の営業所には餅坂〜原店前より狭い道あるの?

860 :
黒マスクとか
キモチワルイな

861 :
黒マスクで運転ってさすがに本社に通報した方がいいよ。

862 :
黒マスクは朝鮮人の目印

863 :
勲、あっちの日とか

864 :
>>859 仙川〜成城もなかなかだと思う

865 :
>>859
今更だけど、原店ってとっくに無くなってたのね…

866 :
>>858 乗客装って実は身内叩きしてるのバレバレだぞw

867 :
>>859
圧倒的に狭いのは緑が丘循環と祖師谷くるりん
一般路線なら吉祥寺駅公園口とかだけど、人見街道もなかなか狭いで

868 :
>>857
夏は窓をあけてね、て聖子ちゃんのセリフだよね。

869 :
>>868 節子、夏は窓やない夏の扉や

870 :
苦情入れたところでノーダメージだがな

871 :
きゅんたにはぜひ挑戦してもらいたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=0JfVFA1to5E

872 :
【鉄道】小田急電鉄、江ノ島電鉄を完全子会社化 10月1日に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556521550/1

873 :
バスに関係ある?

874 :
栗平に新しくバス停が設置されたみたいだけど新路線でも開業するのか?

875 :
稲城のコミュニティバスじゃなくて?

876 :
コミバスのバス停ならそう書いてあるような…。

877 :
https://twitter.com/kyunta_e9031/status/1124248024509665280?s=21
このツイートの事だろ?
(deleted an unsolicited ad)

878 :
iバスのとは別に設置されてるから新路線の可能性もあるな
https://pbs.twimg.com/media/D5mSvUnWkAQgfNf.jpg:large

879 :
黒川みたいに特定のオチ

880 :
ああ 若葉台行きの可能性もあるのか。

881 :
住宅が増えたから新08を延伸するとか?
いつまでも行き先が区画整理じゃなんかカッコ悪いし

882 :
新08は若葉台じゃないのか
栗平も経由するのか

883 :
新01平尾団地行きの延伸の可能性は?

884 :
世田谷駅踏み切り方面から世田谷通り左折した回送がいたが、あれはなんの回送だったんだろう。

885 :
世田谷営業所への回送だろ

886 :
http://ten.1049.cc/tp/odakyubus/sp/job/9361727/

これ本当ですか?現役の小田急選手様。

887 :
あんまり本気にしない方が良い。
アホみたいに残業させられて、やっと行くか行かないかの金額だ。中身を精査しないとな。

888 :
今で年功27年目位で月刊増務60時間の人で年収800万円後半位って聞いたことあるけど、今から入社して1000万円なんて達成できるのか?

889 :
休みの日にアルバイトすればいくでしょ(小並)

890 :
30年近い年功の人が増務公出して1000超えたけど今からじゃ無理だろうね
21で入社してもたくさん働いてそれ近くはなるだろうけど昔と今じゃ違うし

891 :
中の人(操車とか主任とか)って人少ないぶん年特休とりにくいの?
特に連休で旅行とか

892 :
過労死すればずっと休みが取れるぞ!

893 :
向ヶ丘遊園駅〜羽田空港、できないかな?

894 :
>>893 遊園商店街12mで走れって言うのかよw

895 :
>>894 昔、箱根高速バスのダブルデッカーがバスターミナルに入って来てたまげた記憶が。日常的に高速車が走るのは怖いな。

896 :
>>894
今だいぶ拡張されてるんじゃないの?

897 :
>>893
新百合ヶ丘に行って下さい

898 :
渋24は若林担当にするべきじゃない?

899 :
昨日、赤堤通りでポンチョの教習車を見たんだが、単に歳25の教習のためだったのかなぁ。

900 :
養成の採用申し込もうと思うんですが、合格率はどれくらいですか?

901 :
妖精ははじめたばかりだから質問しても誰も答えられないよ。とりあえず受けてみろ

902 :
>>901
わかりました。頑張ります

903 :
>>902
健闘を祈る

904 :
いっそのこと箱根登山、小田箱、神奈中、江ノ電、シティ、立川、東海と合併し新たな小田急バスにしよう。存続会社は神奈中だね。

905 :
>>898
営業所が狭すぎて無理そう

>>904
むしろ存続会社は小田急で現小田急並みの待遇に改善で。
(神奈中待遇でやったら旧他社のストライキ連発で運行すら怪しくなる)

906 :
>>905
現小田急の待遇他社でもできるならとっくにやってるだろ
現小田急はそんだけ客乗せてるからそれなりの待遇できるわけだし

907 :
そうは言っても、混雑路線走らされてると、労働量と賃金が見合ってるとはとても思えんがな。

908 :
>>904
厚かましいにも程があるわ

909 :
境 1261 わざわざクラクションぶちならす ヤクザ顔

910 :
新百合若葉台まだなのか

911 :
>>909
鳴らされるような事する小心者

912 :
登戸平気?

913 :
あの辺だと出入庫系統がなー。

むしろ市バスさんの方がモロ影響してるだろ、と思ってホームページ見たらそうだった。
ttps://twitter.com/kawasaki_bus_pr
(deleted an unsolicited ad)

914 :
ヘリの中継で登戸営業所映ってたな   

915 :
通り魔コワ

916 :
いつの間にか、シティ世田谷に貸切日野セレガ5217(世田谷210あ5217)が納車されてた。
どうやら、貸切4807を置き換えたっぽい。

917 :
新宿駅発よみうりランド行、早く行かないと乗れないかも。

918 :
えっ 行列してんの?

919 :
あんな激パ初めてかも

920 :
今月しか走らないからヲタ殺到でもしてんの?

921 :
明日はシーサイドラインの代行輸送に参加したりして。

神奈中と江ノ電で足りるか。

922 :2019/06/03
わざわざ来るわけない

青森・山形のバスにICカード導入不可能!!
成田シャトル 東京シャトル THEアクセス成田★6
京都京阪バス 4
【京王グループ】西東京バス【26号車】
石川県バス総合スレッド 11号車
関東鉄道バススレッド38
西武バス乗務員専用 2019年度 Part2
【総合】高速バス総合
都営バス総合スレ 〜その27〜
【新規高速バス】B&S宮崎【JR九州】
--------------------
【神】ヤン・オーベ・ワルドナー3【神】
[NFJ]NorthFlatJapan part68
【地酒】日本酒同好会スレ24合目【銘酒】
【捏造】朝日新聞英語版、慰安婦について「日本軍にセッ◯スを提供するよう強制された」と明記し批判殺到 ネット「廃刊にしなきゃ駄目だ
芸大か美大【質問です】
【W杯】 苦戦続く韓国代表、荒れる国民請願掲示板 青瓦台ニューメディア秘書官「怒りをぶちまける場も必要だと思う」 [06/27]
冷静に考えて生田衣梨奈って美人すぎない?
中国軍総合スレ38
【悲報】ブックオフが連続赤字 その四
ヤフオク違反出品通報スレ part60
HP ProLiant ML115総合 Part85
【ヤリ逃げ】実録漫画(笑)モリミキ観察スレ2【不倫】
顔にほうれい線(ジジババの口シワ)が出来た
【MSSP】M.S.S Projectについて語るスレ其の56
スクーリングに可愛い娘が多い通信制大学
卑弥呼ちゃんにまかしときいや!7
フリーインプロヴィゼイション 4
【ストーカー規制法】相手の車にGPS「見張りに当たらず」 判決維持の公算(朝日) [夜のけいちゃん★]
Smart B-Trainer SSE-BTR1
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part66
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼