TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ276☆
【夢の内容】うわっ!すっごい変な夢を見た!
官能/ポルノ 質問&雑談スレ9
【宝屋/美棒】山口敏太郎スレッド202【雅三/幹夫】
◆ワシが文章をちょっと詳しく評価する!【1】◆
【狙うは】純文学系創作全般1【芥川賞】
ポッポのスレ輪廻転生
ふくわじゅつ
【喫茶】クソスレ32号店【休憩】
【横溝】ミステリ新人賞なんでも44【鮎川 】

専業で食えない新人作家におすすめのバイト教えて


1 :2017/06/24 〜 最終レス :2019/04/16
やっぱ施設警備とかかな?
今年芥川賞取った人も警備してたらしいね
営業やってたけどまたやろうかな

2 :
歴代の直木賞・芥川賞受賞者もがっつり正社員と兼業してた人が多いのに驚く
辻原登さんは、40代半ばまでブラックっぽい零細企業と兼務してたらしい
村上春樹さんも最初は、ジャズバー経営の余暇で執筆してたもんね

広告代理店、コピーライター、新聞記者、図書館司書、メーカー、商社、人事、総務、大手から中小零細までほんと多彩
私は純文系だけどマネ出来る自信がないわ

3 :
正社員やるにしてもバイトやるにしても、単純労働であまりストレスがたまらない仕事が良いだろうね
だから、>>2が挙げてる職から選ぶとすると、図書館司書とかね

4 :
残業がないこと
思い付いたアイデアを書き留める余裕があること

とか

5 :
倉庫や食品卸のピッキングかな

6 :
コンビニでバイトしてる村田さんすごいな、と思った。

7 :
皆お返事ありがとう。あれこれ考えてたら頭痛くなってきた…

>>3やっぱり変化と起伏が激しい仕事は兼業に向かないんだろうね。
営業は出会いもあって気分転換になるんだけど、日々変化の連続で定型でこなせないから気力削がれるかもね。

>>4「思い付いたアイデアを書き留める余裕があること」は意識してなかったよ!ありがとう。

>>5ピッキングとか無心になって出来そうw 良い感じの脳波?になって創作アイデアも浮かびそうな気がする。

>>6コンビニは定型でやれるから良いよね。学生時代にバイトしてたし、今もちょっと考えてたところです。
もう少し時給が良ければ即応募するんだけどなー。

電気ガス水道の検針員の仕事を調べてたけど、真夏は地獄で体力勝負の仕事らしいね。犬に噛まれたり…
安定しててお金もまずまずだけど、疲労で帰宅後の執筆がまず無理っぽいです。
カフカは保険会社の事務職で8〜14時勤務で帰宅後に執筆してたらしいけど、そんな絶妙な仕事ないよねぇ。

8 :
>>7
コンビニはおすすめしない
客層がクソだからね
まぁ感情殺して機械的に接客できるならコンビニでもいいとおもうけど

9 :
肉体労働はやめたほうがいい。執筆活動と相性が悪い。

10 :
未経験&資格なしでもできる肉体労働じゃない仕事ってたとえば何がある?

11 :
>>8最近はそうなの?昔と違って業務がめちゃくちゃ増えたとは聞いてるけど…
知り合いのポスドク数学者がずーっとコンビニで生計立てて、昔取った杵柄で〜なんて甘い考えかなぁ。

>>9度を過ぎた肉体疲労は考える力を奪っちゃいますよねー^^;
9さんのお勧めは何でしょうか?漠然としたイメージでも教えてもらえたら嬉しいです!

それにしても辻原登さんや磯崎憲一郎さん凄すぎるわ。

12 :
皆の話聞いてたら「疲労」を極力回避することに行き着くよねやっぱり。

13 :
個人でやってる古本屋の店番おすすめ。とにかく暇で本読み放題だった。

14 :
古本屋!!!
いいな〜募集あるかな?
東京じゃないんで厳しそうだけど、ちょっと探してみますね。
本読める時間あるなんて最高だわ…ありがとう^^

15 :
古本屋の店番のバイトなんかねえよ。
家族でやってるだけ。
他人にバイト代払う儲けもない。

16 :
図書館司書になるのが一番だけどな

教師もいい
団鬼六なんか授業中、自習にさせて
教え子達の前、教壇でSM小説書いてたんだぜ

17 :
>>11
コンビニは接客でストレスたまるし、意外と肉体労働(休憩時間以外は立ちっぱなし)だからすすめない

18 :
>>13
見つけましたw

18歳〜40歳くらいまで(高校生不可)
週3日以上・1日4時間〜6時間勤務 応相談
制服貸与・交通費支給

時給は高くはないけどね。うーんどうしよ…

19 :
>>17
ありがとう。コンビニはちょっと具合悪そうね。

20 :
図書館司書は資格いるし倍率やばいからそもそも就けないって問題がある
派遣もあるけど、やっぱり倍率やばい

教師は教員免許なければ時間かけて取得しなきゃならんし、はれて常勤になれたとしても激務だぞ
教師で条件良いのは私立高校教師だけ

21 :
>>18
こんなん暮らしていけねえじゃん

22 :
>>1は北島か?

23 :
古書店に制服なんかあるのか?

24 :
まあやっぱりそんな都合の良い仕事はない

25 :
古書店の多くはエロ本、エログッズ販売を兼ねてることがあって
バイトの女子に変態セーラー服を着させるのかもしれない。

26 :
>>15
タウンワークで載っていたよ。都内だけど。

27 :
>>21
作家の仕事で多少の収入あるんでしょ?

28 :
>>27
ああ、そうか、スレタイは新人作家におすすめのバイトだもんな

ワナビにおすすめなバイト教えてくれないか……

29 :
学生時代やってたけど、ライターの仕事は楽しかったよ。

30 :
放火犯?

31 :
意外とやめておいたほうがいいのが書店員。

32 :
>>31
理由は?

33 :
>>31
延々とレジばかり。意外と重労働。

34 :
あと時給安い。
主婦か学生じゃないと生活できない。

35 :
翻訳

36 :
作家目指す、作家目指すって言いながら、
他人の作品はほとんど読まず、
書き上げた作品は書きたいままに書いたので、
原稿用紙300枚ほどにもなってしまい、
挙句の果てに推敲で何年も費やして馬鹿丸出し。
どこの職場に行っても、ここは自分の居場所じゃない、
こんな仕事で一生終えるのは嫌だっていう気持ちが先行して身が入らず
無能な馬鹿と扱われて、ますます職場に居づらくなって転職の繰り返し。
あーっ、病気なんだろうな俺は。
現実逃避と目の前にあることからの逃避の病気なんだ。

37 :
>>31分かる!なんであんなに給与安いんだろうね?
働いてる人も、あんまり楽しくなさそうだし。

>>36どんな系統の作品かは分からないけど、推敲で数年は長過ぎて逆に時間もったいないよ。
良い職場に巡り合えるかは運も大きいから、諦めないしぶとさ?も必要かもね。
病気じゃなくて、自分と折り合いを付ける過程に今ちょうどいるんじゃないかな?


エージェントから残業ないホワイト企業の営業の紹介あったけど、週5日で一日10時間勤務はちとヘビーかなぁ。
かなり厚待遇なので迷ふ…

38 :
スレタイ訂正しますね〜


訂正前:専業で食えない新人作家におすすめのバイト教えて

訂正後:専業で食えない新人作家or作家志望者におすすめのバイト教えて

39 :
>>35
春樹さんレベルの語学力あれば私もsohoでやりたいよ〜
家庭教師や夏期講習の塾講もちょっと考えてます。

40 :
正社員として働いた経験って大事だと思う

41 :
だね
お金で買えない貴重な経験だよ
でも執筆との両立は相当根性いる

42 :
>>39
家庭教師のバイトはなかなかいいよ。
大手、FC以外ならおすすめ。あと教材販売がないところ。
慣れたら個人契約が楽。

43 :
下読みやれば。

44 :
下読み?

45 :
サラリーマン経験のない人が描いたサラリーマンはスパイみたいだって言ったのは石田衣良だっけ

46 :
石田衣良だね
彼はサラリーマン経験ない人にはかなり辛口
温和な風貌と違って意外と辛辣なところがある
でも衣良さんの向学心には見習うものがある

47 :
スパイだろうがなんだろうが一般読者からしたらそんなの関係ない
おもしろきゃ文句ない
むしろ普通のサラリーマンかかれたほうが詰まらん

48 :
いやいやいや

49 :
あ、学生か

50 :
学生じゃないけど?
え、リアルな社会人ものなんて読まされても困るんだが
半沢直樹みたいのはいいけど

51 :
スパイみたいなサラリーマンで納得できる読者よりそうじゃない読者の方が圧倒的に多いと思うよ

うわ、嘘くさって思って萎えるのが大半

52 :
普通のお仕事小説が流行っているじゃない。
雇用形態はともかく仕事をすることって大事。

53 :
設定のリアルさは取材で補えるけど、心情のリアリティは実生活での経験がないと出せないよな
人との関わりが少ない人が描いた小説はやっぱり心情描写に心迫るものがない
狭い世界しか知らないから

54 :
>設定のリアルさは取材で補えるけど、心情のリアリティは実生活での経験がないと出せないよな
そう!これが言いたかった!
>>53
ありがとです。たった3行なのに的確な文章ですねお見事。

55 :
>>50
会社勤めしたことないんじゃない?

56 :
難しいこと考えるね。面白ければそれでいいから。スパイだろうが忍者だろうが、リアルだろうがリアルじゃなかろうが、面白ければいいよ。もちろん、面白いって中にリアルやリアリティが含まれてるって主張はわかる。でも、やっぱり面白ければいいってだけ言えば事足りる。

57 :
君がそれで事足りても、一般的な大人はそれでは事足りないのだよ
もう少し想像力を逞しくして>>40以降の流れを追ってごらん
20代前半位かな?まだまだこれからよ

58 :
その「面白さ」って小説以外のメディアでも代替可能な面白さなんじゃないの
エンタメの面白さでしょ
小説っていう媒体の特徴は人間の心情を描くものだから、やっぱり経験のない著者の想像の世界が文章になっただけっていうのは、心に迫る小説とは程遠いものなんじゃね

59 :
>>56
そんなことは解っている。今の論点は、その面白い小説に、書くものをどれだけ近づけるかという方法論だ。
巷に誰しもが認める面白い小説がある、ということは今は関係ない。それと同じぐらいのものを書くには
どうしたらいいかということだ。まぜっかえしてどうする。
リアルな心理描写は必要だよ。

60 :
大学のコンピューター室の番人とかめっちゃオススメ
仕事らしい仕事はないし、一日中PCの前に座ってられるからこっそり書き物してもバレないし

61 :
スレチで空気読めないやつ多すぎw

62 :
スレタイも読めないから万年ワナビなんだろうな。

63 :
皆さんこんばんは!
スレタイは訂正したのでまた見て下さいね >>38

個人的には>>50-59みたいな議論は大好きなのでどんどんやって下さい^^
不毛な中傷は論外だけど、建設的なものなら大歓迎ですよん★
>>56さんは創作文芸板で自分とは真逆の見解が多数あるという事実をまず吟味してもいいかもしれませんね。

>>60
ありがとうございます!!そんなお仕事あったんですねー
営業職を躊躇しててどーしよか迷ってたところです…なんやかや生活ゴッソリ持ってかれそうで^^;
書き物OKなら読書もOKですよね♪

64 :
意外かもしれないが、営業職に就くことで、「人物を書ける」ようになる。
キャラ造形がうまくなるのだ。
私は、某自動車メーカーに派遣されて苦情電話担当を3年やったけど、
おかげで人物を書けるようになった。
大沢在昌の言う「キャラが決まれば物語は自然に転がりだす」とは、こういうことかと実感している。
小説書くなら、「社会へ出ろ」「恥をかけ」そして、その失敗体験を悪びれずに笑い飛ばせ。

65 :
>>64
メーカーでクレーム対応ですか…非常に忍耐力のいるお仕事ですね。
3年は相当根性ないと出来ないと思います。その経験を人物造形に活かすセンスも凄いですね!

私もデビューまで長らく営業職だったので、もう一度という気持ちはあるんですけどねぇ。
読書量があまり豊富ではないので、読書出来そうな環境を粘って探したい気持ちも勝手ながらあります^^;
古典を読み込みたいんですよね。執筆で時間が限られるし、一定の収入は必要だったりで調整が中々難しいです。

66 :
参考になれば

兼業作家の本職は? https://book.2ch.sc/mystery/kako/993/993263399.html
兼業作家になってみたら死にそう←いまここ https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1384942761/

67 :
今どれくらいの執筆の仕事があって
どれくらいの収入を希望するかにもよるな。

読書や執筆の時間も確保しなければならない。

短時間で時給のいいバイトを希望するのか、それともフルタイムで働いて生活を
安定させたいのか、生活スタイルにもよるし。

都心に住んでいれば仕事は見つけやすいけど、地方なら限られてくるだろうし
>>1の希望とかはないの?

68 :
>>65
そのクレーム対応経験を中心にして150枚の中編書きました(笑)
いいネタになってます。
ただ、kindleなので、読者数も700ぐらい(涙)
電子じゃない書籍を出したいですよ。

69 :
営業職できるくらいのコミュ力ないと仕事の依頼がなかなか来ないよ。

70 :
講演で稼いでる作家もたくさんいるしな

71 :
>>66
ご親切にありがとう^^
ざっと一読したけど凄い人いますね…
不器用な私にはとても無理ですわ。

>>67
希望は色々あるんですけどねぇ^^;
結局、営業の仕事は断りました。残業も微妙に?あるらしく執筆に障ると判断しました。
最大公約数的な発想ではダメですね…あれかこれかのキルケゴール流で「時間」を取ることに決めました。
執筆もあるので読書時間の確保は本当に切実です。6時間勤務位でまた探してみようと思います。

>>68
Kindleだったんですねー^^
私は電子書籍ないので前から気になってました。
目の前の仕事に追われて世界を拡げる余裕のない日々です。

>>46
遅まきながら好きな衣良さんなので★
とても興味深い大先輩のお話です。
http://kiqmaga.com/?p=543
http://kiqmaga.com/?p=103

72 :
>>71
目の前の仕事に追われるほど仕事あるのに、それでも専業で食べていけないのか?
嫌味じゃなくて。
(それとも別の仕事?)

73 :
え、まさか、こいつ、レナさん?

74 :
いや、さすがにそれはないか。
何年も前に消えたキャラを模倣する意味もないし他人の空似だろうな。

75 :
企業研修ロープレ用シナリオとか、
2000字で10000円とかあるけど、常にある仕事ではない。
また、SEOライティングと言って指定のキーワードを入れて、
コピペではないオリジナルのBLOG記事書けって仕事は、
500字50円。でも、読者は検索エンジンであって、人じゃない。
ちゃんとして記名のWEBマガジンの記事などは、2000字で16000円ぐらい。
でも、ちゃんとした内容の企画書を提出して採用されたときだけ。
ネットに転がるライター仕事はこんなところ。

76 :
そういえばゲームのシナリオライターやってる作家がいたな。

77 :
漫画原作やってる作家もいたよ。

78 :
映画原作はない?

79 :
お久しぶりです、猛暑で体調崩してました(涙)
蝉の声もチラホラ…もうすっかり夏ですねぇ。
なんだかんだで仕事はまだ決まりません…

>>75
情報ありがとうございます!職探しは何気に消耗しますよね^^;

80 :
出版社でバイトしてる人いる?

81 :
危険物の乙4資格を取って、
セルフ・ガソリンスタンドの夜間の留守番バイトをする。
これ、原稿書いたり下調べしたりの時間豊富にあるのでは?

82 :
>>81
>セルフ・ガソリンスタンドの夜間の留守番バイト

これって必ず危険物乙4資格がいるの?

83 :
>>81
見つかったよ↓
https://nextoil-eneos-recruit.net/jobfind-pc/job/Kansai/96

でも時給が苦しいかな

84 :
女だったら飲み屋。
男だったら、コンビニバイトでいいんじゃない?

85 :
セルフガソリンスタンドに行くたび
「すいませ〜〜ん、やってもらっていいですか?」って頼む私みたいな客がいるから、
そう甘くはないかも。

86 :
すいませ〜〜んじゃねー!!
気安いよw

87 :
書店員じゃない? 上手く立ち回れば金をかけずに自作を宣伝できる。
三省堂本店でバイトしていて、自作をレジ前に積んでる兼業作家いるよね。
トホホの内容の割りに売上はソコソコ!

88 :
書店員て暗い顔して働いてるの多いし、時給も安いけど、
新人作家が働くのにはいいのかもしれんな。

89 :
>>87
>三省堂本店でバイトしていて、自作をレジ前に積んでる兼業作家いるよね

これマジ!?
というか、誰ですか?
大胆過ぎる…

90 :
>>89
月末に「夜と会う。」という本が積まれるんじゃないかな。

91 :
>>セルフガソリンスタンド

夜中の留守番だと、時給1200円でも仕事は、監視業務以外ほとんどない。

後は、「葬儀会館」の夜勤かな。

92 :
あんまりがっつり働くと執筆の時間がなくなっちゃうよ。

93 :
バランスがなんとも悩ましいね

94 :
体動かす仕事を短時間でやるのがよいかな。腰痛やデブ防止に。

95 :
デブ防止w

96 :
だって、デブは嫌。
糖尿病とか怖いし(*´д`*)やっぱり健康じゃないと何もできないからさ。

97 :
健康第一。そして、時間も大事。

98 :
マジレスすると治験
健康体じゃないと無理だけど

99 :
過酷な肉体労働

100 :
100ゲット♪

101 :
翻訳がいいよ。

102 :
ゆるい個別指導の塾とか家庭教師。

103 :
塾もいいね

104 :
芥川賞取った影裏の人も個別塾の講師だった。

105 :
ブラックバイトだから働く場所には注意。

106 :
ネットオークション

107 :
主は何気に忙しそう。

108 :
>>107
めちゃんこお久しぶりです!
〆に追われてほぼ缶詰の夏でした^^;
お仕事は未だ決まらず…
ハァ

109 :
今正規で働いてて家族もいる。年に短編をちょこちょこ。並行して長編にも着手
読書はぼちぼち。
一口に働く、といっても文字通り勤務時間働き続けているわけではないから合間合間に読書したりちょっとしたメモ書きならできるけど
まとまった時間ないのは確かにネックだと最近思うようになってきた。

110 :
>>109
>まとまった時間ないのは確かにネックだと最近思うようになってきた

これは悩ましい問題ですよねー
うまく脳が集中モードに入ってぶっ続けで筆が走ってる時に仕事で中断されたら確かにたまりません^^;

111 :
バイトしないで生活できるならそうしたほうがいいよ。
時間がもったいない。

112 :
>>109
非正規だけど、派遣満了後の失業中に360枚一本と150枚1本書けた。
仕事してないと原稿進むのは間違いない(涙)

113 :
いやいや、時間があるから書けるってわけでもないのよ(涙)

114 :
>>113
村田沙耶香も似たこと言ってたね
バイトない日はあまり書けないって

115 :
バイトが生活の中に組み込まれていると、それをやらないと
一日の調子が狂うんじゃない。

116 :
ネコ、ハム、ウサギとの生活動画を
うーちゅーぶ に上げる。
ドキュメント ご主人様と新人作家

117 :
ゆーちゅーばーなんて恥ずかしくない?w

118 :
誰が?
妄想?
頭大丈夫か?

119 :
学生のうちにデビューするのが一番。

120 :
参考になるかわかりませんが。
教科書販売をしている個人書店の店番は、暇な時間が多かったです。給料も安いですが。
教科書を売る時期は忙しいですが、それ以外の時はあまり客が来ず。店主も平常時の売り上げをあまり気にしておらず。
はじめに兼業作家であることを言っておけば、バイト仲間も仕事中のメモ取りくらいなら目こぼししてくれるかも。変わったお客さんもちょこちょこいたので、ネタ拾いにもなるかもしれません。

121 :
>>120
書店の店番はやっぱり鉄板だねー

>はじめに兼業作家であることを言っておけば
これは少し勇気いるなw

122 :
だねw

123 :
みんなどこでバイト探ししてる?

124 :
Webが、便利

125 :
webだと応募するときが楽。

126 :
どんどん仕事変えてるけど、、

一つの仕事やってる方って、

想像で書いてるの?面白くなくない?そんな人の小説?

127 :
人によるから仕事場の経験数は関係ないかと。
社会人経験なくても売れてる人はいるしね。

128 :
田中しんやの空想小説に、付き合ってる暇なんかねーよ

129 :
稼ぎのいいバイトと言えばやっぱり自民ネットサポだろ

130 :
「稼ぎのいいバイト」じゃなくて
「新人作家が兼業で働きやすいバイト」を探してるんじゃないかな、主は。

あくまでも作家業が中心なのだと思う。

131 :
>>130
そうだね
だからこそ苦悩してるんだと思う
稼ぎだけならまた営業やればいい話
でも9月は転職チャンスだからもう決めないと

132 :
クロネコが募集しているだろう。頭を使わないから、運動にもなる。

学歴も関係ないから、運転免許があれば採用される。無くても仕分けができる。

駄目だったら、永久就職でもいい。

133 :
このヌシは、缶詰めなんだろ?セミプロ作家なんだよね?俺らが、考えてやる必要あるのかね?

134 :
アメリカ先制攻撃する画像が頭をよぎる

時間帯は、昼間

アメリカは、ハリケーンが去った後、北を先制攻撃するだろう

135 :
商業施設の交通整理
残業もないし楽だよ
ただし屋根ありの場所探すんだぞ

136 :
書きたいし働いてお金も稼ぎたい

137 :
漫画原作とかやってる作家いるじゃん。

138 :
正社員の傍ら2ちゃんして
ゲーム実況して
作曲もしてるって?
ほんで執筆でしょ?
凄いと思うなぁ俺は

139 :
加藤秀行や上田岳弘みたいな人は一体いつ書いてるんだろうと不思議に思う。
仕事できる人って集中力が違うんだろうね。

140 :
集中力ってほんとすごいわ
書き物しててさっき夕方だったのに、気がつくと朝日出てたりね

そりゃ日付とか曜日感覚なくなるわな

141 :
>>140
君がかい?

142 :
おいら運輸会社のピッキング始めたよ。
きついけど頭は使わない。

143 :
躰を動かしてる間は、脳が休めるらしいね

144 :
音楽からのインスピレーション期待してカラオケ屋で働き始めたけどじじいのへったくそな歌じゃ無理っちぇっちぇい

145 :
ライターや編集やってた有名な兼業作家って誰がいる?

146 :
糸井重里

147 :
編集は異系統だろ、才能のタイプが全然違う

148 :
いや編集者さんは結構文章直すよ

149 :
直すのと0から創造するのが「全く異質な才能」というのが理解出来ん位馬鹿なの?
諦めた方がいい

150 :
編集者から作家になったのいなかった?

151 :
>>149
お前ブーメランやで

152 :
他人が作った文章を客観的に捉えてより分かりやすいように是正改訂する事により養われる構成力判断力よ

お前頭岡崎体育大学法学部体育学科か?

153 :
>>145
結構いるよ。
西加奈子とか白石一文とか。藤野可織は京都の出版社で編集バイトしてたし。
編集は校正もやるけど、どちらかというとコミュ力あってなんでもできるタイプじゃないと
難しいね。

そういえば荻原浩や石田衣良はコピーライターやってたっけ。

154 :
人生捨てたつもりで風俗いけ。

155 :
>>151
廻ってお前の足りない頭上へ
諦めた方がいい

156 :
>>153
それは通過点としてだろ?
いずれも自分の資質に見合った「作家」という職業に着地してる
幻冬舎に山田詠美とか担当してる凄腕の編集者いるよな?
彼は本当は作家になりたかったが断念した、何故か?
こんなことも分からん152はホームラン級のアホ

157 :
何故かって、家庭の事情と安定求めたがらよ

158 :
>>156
やっぱりお前頭悪いな(笑)www
スレタイを3回読んでからここまでの流れを見直してみろ、お前が一番馬鹿だからw

やっぱりお前頭岡崎体育大学法学部体育学科だわw

159 :
>>158
ちゃんと大学卒業して就職するんだぞ
人より頭も語彙も乏しいんだから人生守りを固めなきゃな

160 :
>>159
お前はそれに決めつけ癖があるからなw

161 :
すみません!
仕事中に座って読書出来る仕事ありませんか?
出来れば正社員で!
監視カメラ無いと最高です!
給料低くてかまいません!
でも休みは欲しい!
早く教えろよ!

162 :
古本屋

163 :
オフィスビルの施設警備だな
基本自由

164 :
>>160
お前をからかってるだけやアホ
レス早いのは毎日来てるのか?
体育大でも勉強せんと卒業できんぞ馬鹿

165 :
>>164
からかってるだけとか言って論点ずらすのダサいぞ
馬鹿だから仕方ないか

166 :
即レスのお前がよっぽど恥ずかしいのに気づけ

167 :
今日も自己紹介が多いな

168 :
体育大また来いよ

169 :
早稲田だけど何か?

170 :
>>169
こういう時皆すぐに早稲田って言うよな(笑)wwwww

早稲田しか大学知らないの?w

171 :
7772222*00033222229944441111111

172 :
>>170
HARUKIの母校で分かりやすいからだろ
君の母校は?

173 :
高校中退です

174 :
母校を聞いたら中退と答える

こりや作家にはなれないだろ

175 :
こんなバイトはどう
共産党に票を入れる人は反日」というブログを書かせる謎の仕事が話題に!
http://nakayoshi-togi.com/post/1058

「共産党に票を入れる人は反日」というブログ記事を書けば一件につき800円の報酬がもらえることが判明

176 :
パヨクのデモ参加なら1万だから安すぎ

177 :
>>171
むげんしこりてぃ

178 :
東洋大卒

179 :
岡崎体育大学卒

180 :
週2〜3日の施設警備の夜勤かな。
3日連続で出勤のシフトを組んでもらえたら週に3日はキープできる。
なかなかないかもしれないが。

181 :
なかなかどころか、ほぼ無い

182 :
バイトならあるよ

183 :
>>182
正社員でっつってんだろハゲ頭が
マジで日本語読めないのな
ゴミクズはROMってろよ馬鹿
消えろ

184 :
>>183
スレタイ読めないのかよ

185 :
>>184
いや流れ読めよお前はw
馬鹿かね

186 :
>>184
まぁバイトスレで正社員の質問するのもあれだがお前はそれ以上のアホやで^^;

187 :
真っ昼間から2chで暴れるなよ

188 :
最近の流れでどこにも正社員でなんて書いてないが
本物のバカにはそういう流れに見えるのか
さすがに本物だな

189 :
スレ主です。皆様お久しぶりです。
本業に忙殺され、現状バイトどころではなくなってしまいました^^;

スレの主旨としては、本業(作家業)と両立し得るならば、正社員・契約・派遣・バイト・自営等全てokです。
生計の確立に悩むワナビの人達も、もちろんこのスレの仲間です^^
不毛な喧嘩、暴言のみスレチとしますのでスルー願います。

近況報告ですが、時代に逆行して「手書き」に戻りました。
意外にも執筆スピードは変わらず、創作意欲はなぜか倍加しました♪

190 :
>>189
主さん乙です
本業に忙殺って執筆ですか?

191 :
>>190
はい、執筆です^^
秋は一年で一番集中出来ますよ

192 :
>>188
多分お前見てるとこ違う
アスペか

193 :
売れてきたのかな
うらやましいなあー

194 :
>>188
お前がアスペじゃねえかw

195 :
>>188
日体大卒

196 :
おまいラ主さんがわざわざ降臨したんだから、少しは自重せい

197 :
>>196
まぁ日体大じゃ仕方ないな
脳みそ筋肉で出来てるらしいぜ

198 :
おれ31の時から施設警備しながら執筆している。
若い守衛さんは珍しがられるが、休みが多いのと精神的に楽なので、ずっと続けていくわ。
守衛していて年収が320万。休みの日の副業(フルキャスト)月5万! 年60万。
田舎で年収380万はそこそこ。それでいて毎日朝通勤しなくていい。
何より夜が使える。警備の夜は長い。そして暇だ。本を読みながら小説を書き、賞に応募する生活をもう3年も続けている。
好きなだけ本を読んで、好きなだけ小説が書ける。これでプロ作家になって年収200万貰えれば万々歳なんだが。

199 :
ちなみに休みたい日があれば二週間前に言えばいつでも休める。シフトをいじれば年に二回は五日連休が取れる自由さがある。
そのように融通が効くようになっている。一緒に働いている年配の人たちとも関係が良好なので、すごく良い。

200 :
>>198
真の賢者
なんか逞しいね
ウラヤマシイ、、もう何年目?

201 :
>>200
何年目からというのは言えないゲド、今の会社で5年以上10年未満。会社は警備会社ではなく、設備とか清掃とか医療事務などがあって、希望だせば他の業種移動も可能。
途中移動になって、いまのところにいるのは1年未満。茄子が少しあって、それで年収320万になる。

202 :
>>201
めんごめんご余計なこと聞いたね
警備会社じゃないのは驚き、、正社員だね
俺も施設警備やろうかなあ
>>198の文章にもセンス感じるし応援するよ

ここに居座ってる体育大生とえらい違いだwww

203 :
こんなんあった
>別の板に"2chとかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?"なんてスレが立ったことがある。”
>”数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ”
>”そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ”
一日2、3時間の在宅バイトも可能
>”わかるかな? ”

204 :
全てを疑い始めたら
立派な病気にカテゴライズ

良い医者紹介しようか?
そいつも鬱病だけど

205 :
うつ病は疑う心はそんなに関係ない
理由がないのに憂鬱になるんだから
脳の故障以外にないんだけどね

206 :
>>204
俺もそんなバイトないと思うけど、204は信じてるのか?
スレまでたったのだから、あるんだよな、きっと。
炎上を鎮火させる業者があると信じて探してみるよ。

207 :
>>198
> 好きなだけ本を読んで、好きなだけ小説が書ける。これでプロ作家になって年収200万貰えれば万々歳なんだが。
ええっと、勘違いしているようだけど作家で200万とかないよ。
印税が200しか入らない駄作家は翌年注文なくなって、瞬時に元作家

208 :
200万で喜びくらいならハウツゥ本でも書きゃいくよね

うれらゃ作家と、言われるかな

209 :
印税200万作家なんてザラだろ

210 :
>>209
ラノベなら多いかもね
一般小説なら200万の印税なら翌年の注文はないな

211 :
>>206
あるんじゃないか?
けもフレたつき騒動で鵜呑みにした訳じゃないがTwitterとかの反響って意外とあるからね
小さい飲食店なら潰せる位にはね

ネームバリューは金になるからね

212 :
>一般小説なら200万の印税なら翌年の注文はないな

Why?
作家の身分と生活は保証されないのか?

213 :
>>208
ハウツゥ本か
サプリとか健康法とかダイエットと、かいいかもな
青汁とか糖質制限とか信者も伝道者もかってくれるからな
2回目からは健康食品の会社から依頼があるぜ

214 :
ラノベのほうがシビアに切られそう

215 :
ラノベの話はもういい

216 :
やっぱり火消業者っているんだ。
「右手のやることを左手に知らせてはならぬ」なんて言葉があるけど。
右手で火を付けて、左手で消していても、クライアントには解らないよね。
角川もそのあたり気を付けて頼まないと、株主に言い訳できないよね。

217 :
>>216
まぁ断言は出来ないから

ただビジネスとしては面白いと思う
そんなゲスな商売で稼いだ金なんて嫌だけどな

218 :
どんな金でも金は金

219 :
ただしロケットマンはNO

220 :
(‘A`)y-~

221 :
にゃんこスター

222 :
前に一度だけ長い紐の先をベッドに縛りつけて反対側の先端部分を飲み込んだ事がある。
丸一日掛けてその紐の先端が腸に到達し、うんちっちの一部としてアヌス・ケッツァーナから出て参られた。
尻穴から飛び出た紐をまたベッドに縛りつけてとうとう私の理想の状態に持っていく事が出来た。
SO,紐を切断しなければ絶対にベッドから解放されない、まるで十字架に貼り付けられたキリストのよう。
私のこの姿がなんらかの形で後世に残せれば、もしかしたらこの岡崎体育大学法学部体育学科がキリストを越えた次元の神になるかもしれない。
そんな事を考えながら地球の反対で起きたニュースを横目に人が産まれてきた理由を自分の胸の中の宇宙で探し始める。
嗚呼 岡崎 君は 今 何処に 居る ?

223 :
AVシナリオライター

224 :
>>189
手書きでもスピード変わらないのか……

225 :
火葬場の夜間警備なんていいんじゃない
葬儀屋の電話番もいいかも

226 :
審判の日に一度だけ長い紐の先をベッドに縛りつけて反対側の先端部分を飲み込んだ事がある。
22時間掛けてその紐の先端が腸に到達し、うんちっちの一部としてアヌス・ケッツァーナから出て参られた。
尻穴から飛び出た紐をまたベッドに縛りつけてとうとう私の理想の状態に近付ける事が出来た。
SO,紐を切断しなければ絶対にベッドから解放されない、まるで十字架に貼り付けられたキリストのよう。
私のこの姿がなんらかの形で後世に残せれば、もしかしたらこの岡崎体育大学法学部体育学科がキリストを越えた新たなる次元の神として君臨する事になるかもしれない。
そんな事を考えながら遥か彼方で起きた事件をネタに視聴率という金のなる木を育てる事に夢中なニュース番組を横目に人類が生まれてきた理由を自分の胸の中の宇宙で探し始める。
嗚呼 岡崎 君は 今 何処に 居る ?

227 :
>>224
はい^^
多分私がITと相性悪いんだと思います、PC電源入れない日もたまにありますよ^^;
熱い特濃珈琲を淹れて、今から本日第二弾突撃致しま〜す

228 :
>>227
手書きの原稿からPCに打ち直す作業が大変ではありませんか?
それともプロになれば紙原稿を手渡しでOKになるのでしょうか?

229 :
>>228
妄想なので気にしたらいけません

230 :
>>1
ない

231 :
>>228
初めてこのスレきました。プロになれば紙原稿そのまま送ればOK。俺はデータだけど、案外まだ手書きもいるらしい。

232 :
パトロンの性奴隷的なアルバイトやってるよ
これに関しては探して見つかるものじゃない
あと少し潔癖症気味だから辛いものがある

233 :
まぁ風俗嬢みたいなものだからな

234 :
リーマンやりながら覆面作家で小説書くことすら
難しいですか?

235 :
覆面作家が出来るほどの実力があるかどうかが問題。
覆面である以上、あまりヒットしてないってことの裏返しだからな……

236 :
毎日通勤列車でスマホ使って下書きしてますよ

237 :
それがどうした クズよ

238 :
>>229
分かりやすい女の嫉妬

239 :
下読みのバイトってどうやったら出来る?

240 :
たぶん、書くことだけに集中出来るからだろう
PCだとどうしても、それ以外のことができちゃうからな…
メールチェックなんかも含めて

241 :
例えば、文芸教室(カルチャーセンター等がやってるやつ)の先生とか
(もしもシナリオの素養が有れば)シナセン講師みたいなのとかは?

自分が月一で顔出してる教室なら、定年迎えた編集者の方が先生だけど
そこそこの賞で最終選考まで残ったり、デビュー経験有りなら
勤まりそうな気がするけど

242 :
PCの敵

メール、ブログ、2ch、エロサイト

243 :
>>242
Youtube xvideo 岡崎体育大学法学部体育学科だろ

244 :
>>243
おまえリモートホスト見えてるぞw

245 :
>>243
xvideoじゃなくて、xvideos
真面目にやれよ体育大

246 :
更にdujav

247 :
>>244
男同士
尻穴から放り出た糞を
お互いに
顔に
掛け合い
口の中いっぱいに広がる
糞をもちゃもちゃ
生命の神秘
堕落と昇天
相反する奇跡が
同時に起こる
しかしそれはまた
悲劇とも言う
岡崎体育大学法学部体育学科曰く
糞もフカヒレも
母なる大地が
我等に与えた
穢れた奇跡なり

248 :
どこを縦に読むの?

249 :
>>247
https://www.youtube.com/watch?v=n1CNy0eIzuY

250 :
ネトサポ

251 :
男同士
尻穴から放り出た糞を
お互いに
顔に
掛け合い
口の中いっぱいに広がる
糞をもちゃもちゃ
生命の神秘
堕落と昇天
相反する奇跡が
同時に起こる
しかしそれはまた
悲劇とも言う
岡崎体育大学法学部体育学科曰く
糞もフカヒレも
母なる大地が
我等に与えた
穢れた奇跡なり

252 :
石原伸晃「最後は金目でしょwww」

253 :
カラオケだろ普通に

254 :
キャスト「こちらでご案内終了で〜す」

Tefu?「ナランデタ…」  

キャスト「ごめんなさい案内終了です申し訳ありません」「終了で〜す」

Tefu?「並んでました並んでました(早口)」(遠くから聞こえる)

Tefu?「並んでました!並んでました!!」(クレッシェンド)

Tefu?「並んでました!!!」  

キャスト「ご案内終了で〜す」「恐れ入りま〜す」


Tefu?「な゛ら゛ん゛でま゛じだ!!!!!!」←ここで周囲の空気が凍りつく

男キャスト「大変申し訳ございません…」

Tefu?「並んでたっつってんだろうがよぉ!!!(恫喝)」

恫喝に屈せずひたすら屑なTefu似のデブに謝罪し続けるキャスト


女キャスト「ごめんなさいっ、セキュリティーを呼ぶことになっちゃうので…申し訳ございません!」

男キャスト「お客さん、警備呼びますよ(冷静)」

255 :
なんやかやでコンビニ夜勤がいい

256 :
>>223
そういやVipで副業で土日だけソシャゲのシナリオ書いてるって奴が居て年に200万円くらい稼いでるそうな。専業だと1000万円越える奴いっぱい居るらしい。今人材不足で募集も多いって言ってたぞ。

257 :
AVシナリオライターは面白そうだけど、実際は求人ないだろ?
監督とかが適当にちゃーと書いて、現場のノリで都度修正しながらとかじゃないの?
ソシャゲのシナリオはソシャゲに通じてないと無理っぽいなあ。
ざーっと読んだけどこのスレ救いようのないアホがおるな。

258 :
コンビニ夜勤がいい王道や

259 :
>>257
思い立ったら送ってみたらいいんだよ
それで実際シナリオライターやったやつはいる
信じるか信じないかは(

260 :
>>259
そうなんだ
俺も書いて送ってみようかな
新年おめでとう

261 :
ソシャゲ業界の人がソシャゲは落ち目って嘆いているのに
今更ソシャゲのシナリオライターって
100万ねんおせーよ情弱

262 :
翻訳家をフリーでやりながら作家業orワナビって結構多いのかな?
できる能力あっても気が滅入るからって理由で在宅ワークは避けてる人結構多そうだけど

263 :
つーかみんな副業でどれくらい稼げれば許容できる?
個人的に150万はないと不安なんだがこれくらい稼げる仕事はバイトだとフルタイム並に入らないといけないから、じゃあ翻訳みたいなフリーランスの技術職しかねーかと思ってるんだが

264 :
台本屋で仕事してるけど、プロの原稿読み放題だし、
部署によってはTV局やスタジオにも出入りできるし、
電話応対してる相手はTV局のPやAPばっかりだし
映像の現場が知りたいならお勧めだよ。

編集部門はマルチタスクがこなせる要領の良さと、
プロデューサー相手に心折れない程度のメンタルの強さは必要だけどね

265 :
台本屋ってなんなんです?どういう仕事かまったく想像つかない

266 :
>>265
台本屋ってのは、主に映画・ドラマ・アニメ、
会社によってはバラエティや舞台なんかも扱ってるところがあるが、
そういう原稿をTV局や制作会社から入稿されたのを台本の体裁に整えて
納入するお仕事。

267 :
コンビニ夜勤がいいよ
ただし暇でゆるい店舗に限る

268 :
>>267
賞に受かってデビューしたんですか? 凄いですね。

269 :
皆は定職につく気はあまりない感じなん?

270 :
そもそも働いていません

271 :
>>269
愚問

272 :
このスレ安心するぜ

273 :
やっぱりお金より時間がほしいからどうしても定職つく気になれん
多くても週4しか働きたくない

274 :
近所の人の目が怖くなる

275 :
ウェブライターをちょこちょこやってる

276 :
当たり前だが定職につかないと成功の難易度が一気に上がるな
ある程度小説家として売れないとずっとバイトだ
というわけで自分は塾講師をすすめたい
いつでも人が足りないし毎日朝から晩までって訳じゃないから時間も作りやすい
思いついたアイデアをメモする時間もある

277 :
まあ、今の日本はどこも人手不足だ。
待遇に文句を言わなければ、バイトでも仕事はあるよ。
そういう意味では、作家志望者にはいい時代だ。

だけどな。今の時代、作家という仕事を目指す価値があるか? 小説が売れないことは
皆わかってるんだろう。
どうして無職・無収入を目指すんだ?

278 :
>>276
賛成だねその案は

279 :
塾講師はぬるま湯に気をつけよう
俺はもうだめ
先輩講師は現在ヒット作家になったのに

280 :
現金盗んだか 新潮社社員を逮捕|NHK 首都圏のニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20180125/1000006988.html

01月25日 21時55分
出版大手「新潮社」の社員が、去年、神奈川県内のゴルフ場でロッカーの中から現金を盗んだとして逮捕されました。
調べに対し、容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、出版大手「新潮社」の編集者で、東京・文京区に住む丸山秀樹容疑者(50)で、警察によりますと、去年8月、神奈川県松田町のゴルフ場で貴重品を保管するロッカーに入っていた客の財布から現金およそ5万5000円を盗んだ疑いが持たれています。
警察は、周辺に設置されていた防犯カメラの映像などを確認し、逮捕したということです。
警察の調べに対し、「盗んでいません」と供述し、容疑を否認しているということです。
新潮社は「社員が逮捕されたことは確認しているが、容疑を否定しているので現段階では捜査の成り行きを注視したい」としています。

281 :
>>279
ぬるま湯ってのは?仕事楽すぎてモチベーションさがるってことかい

282 :
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0EQKZ

283 :
早く小説で生計立てたくてたまらない。。。

284 :
きっと大丈夫さ

285 :
みんな優しいなあ

286 :
同志だもんね

287 :
115 通常の名無しさんの3倍 2018/03/12(月) 14:01:44 ID:FE/nvXJP0
>>100
昨日林修の番組で「高級な店で敷居が高い」が辞書に載ったと言ってたぞ

116 通常の名無しさんの3倍 2018/03/13(火) 15:21:12 ID:oZmzPyl60
>>115
この話もねぇ
俺も暇つぶしに辞書読んだりするタイプだけど、「敷居が高い」の説明で「不義理や面目の立たない事『など』が原因で」って、一例みたいなニュアンスで書いてて
敷居が高くなる(そこに行きづらいと思う)原因を不義理不面目に限定してない辞書って昔からかなり多いんだよねぇ

つまり、この「敷居が高くなる原因は不義理限定」という件も、誤用ハンターのみなさんの先走り、勇み足の類じゃないかと
文系の頭のいい方というか、Fランじゃない文系の間ではかなり以前から疑問が出てたんだよねぇ

243 無名草子さん 2018/03/15(木) 15:27:00
手近な資料だと1995年の大辞泉が「など」付きなのに2012年には断定になってる
たしか文化庁が突然「敷居が高いを誤用している人が多い」と発表したのが2008年

文化庁のアンケートに設問の不適切さやデータの誤用は無かったの?
大辞泉は文化庁に忖度しちゃったの?

152 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/03/16 00:13:51
【悲報】「敷居が高いは不義理や不面目があった時だけ使う」説、出来てから十年位しか経ってない

288 :
塾講師いいと思うよ
特に夜に創作するタイプは

289 :
受賞者の職業欄に
「軌道工」と出たら俺と思ってくれ。

290 :
軌道工しぶいなぁ

291 :
便利屋。プログラムが多い。しかしプログラムやってるうちにどうもこっちが本業
になってしまった。週三日も働くと30万くらいになるから、コンビニなんか
よりはいいな。それに偶にシステムの仕事が入ってくると100万くらい儲かる。
尤もそんなときは丸々1か月つぶれてしまう。
 プログラムの仕事をやってみると技術はあっても意外に基本的な文章とか
メールを書ける人が少ないのに驚く。最近のように情報系の仕事が多いと文章力
が仕事のなかでかなり重要な要素になってくる。
 にも拘わらず中小のメーカとかだと仕様書をまともに書けない人が仕事を
やっている。
だから文章を書くという切り口でうまく仕事を見つければいくらでもあると思う。
 自分の場合は口頭でワーワーと仕事の依頼がくる。それを適当にアレンジして文章に
まとめて仕様書を作るというようなところからやっている。とはいえ仕様書を正確に
書いても読まない人が多いので、作った後でやり直しが多いのが困る。

292 :
中距離のトラック運転手は意外といいと思った
2時間運転して30分休憩
運転時間中に構想を膨らませ、30分の間にメモする
家に帰るとすぐに寝ても8時間しか寝られないのでそのまま引き続き現地へ向かい、トラックの中で寝る
こうすると起きてから出発するまで3時間の暇が出来るので、ここでひたすら書く
日給1万2千円

ゴミ収集も俺のやってる会社の場合はとてもいい
規定では休憩30分だが、出先でドライバーが何をしていても会社にはわからない
「30分休憩しました」と自己申告して2時間ぐらい休憩しても言い訳次第では通ってしまう
もちろんあまりやり過ぎるとクビになるだろうけど、仕事によっては社員さんから「時間早すぎるから途中で2時間ぐらい潰してね」と言われることも
時給850円で7〜9時間

293 :
>>291
技術があるってすごいなあ
週三日で30万も稼ぐなんてよほど技術力があるか経験やコネクションをちゃんと築いてきたに違いない

294 :
深夜のxxセンター管理や施設警備がいいと思うなぁ
バタバタしない落ち着いて暇で安定した環境が創作には必要かと

295 :
>>294
施設警備員って楽なんか? /news4vip/1516304949/
ニートはガチで施設警備になれ /livejupiter/1509323588/

296 :
森村誠一はホテルマンだった経験が小説に生かされている

297 :
森村誠一はホテルマンだった経験が小説に生かされている

298 :
森村誠一はホテルマンだった経験が小説に生かされている

299 :
森村誠一はホテルマンだった経験が小説に生かされている

300 :
森村誠一はホテルマンだった経験が小説に生かされている

301 :
森村誠一はホテルマンだった経験が小説に生かされている

302 :
なぜ6回も書き込む?ミスタッチか?

303 :
森マン

304 :
ネタになる仕事は良いだろうな。客商売とか良いネタ拾えそう。

305 :
専業で食えない新人作家ならホテルマンがおすすめ!

306 :
ワンオペの施設警備の一択
本が読める

307 :
施設警備は配属先によって当たり外れが激しい
商業施設や大型モールはまずやめた方がいいよ
病院も色々と対応が難しくて本なんてゆっくり読めん

308 :
ホテルの受付のバイトやったことあるけど、自分的におもしろかった。いろんな人来るし、それだけ
でも面白いんだが、ホテル従業員の人間模様とか(後になって気づくんだけど)面白かった。

すごい毛皮のコートとかをクロークに預けると、奥のほうではくしゃくしゃに丸めて棚にぶっこんだり
してるんだぜ。レストランの生ハムを、夜間丸ごと直にかじってた奴いたな。こいつは後にクビに
なったが。

309 :
ラブホか

310 :
ラブホって秘密の隠し通路があってからくり屋敷みたいなんだよね

311 :
からくり屋敷風ラブホってどうよ
掛け軸の裏から知らないおっさんが乱入してくるとか

312 :
乱入はしないけど、あの最中だと横に座ってタバコを吸っていても本人達は気が付か
ないものだよ。いままで気が付いたのは1件だけだった。電気工事中だけど別に
続けてくれてもかまわないですよと言ったんだが、慌ててでていってしまった。

313 :
ワロス

314 :
続けたけど、おまえだったのか

315 :
森マンは大学入る前に車の部品工場で働いてた経験も
「シジフォスの刺した人形」っていういにしえの短編で活かされている。
何年か前の、岩崎ってデブがシンガーソングライターめった刺しにした事件を予見したかのような作品。

316 :
賃金は安いけど「文庫本の倉庫の出荷・入荷作業」なんかもいいんじゃないか?
昔埼玉県戸田市美女木でやってた。休憩時間には文庫本読み放題。

317 :
朝の2時間
新聞配達はどうですか?
68000円ぐらいになる

318 :
まだあったのかこのスレ懐かしい。

319 :
いい年して顔真っ赤にしながらレスなんて恥ずかしいよ

320 :
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

UFT

321 :
>>280
新潮ってこの頃からもうだめな雰囲気出てたんだなあ。

322 :
バイトねえ……
おれの知り合いはマイナーな賞を受賞してプロになったが、食えなくて、
軽トラでラーメンの屋台をやって糊口をしのいでいる。
1日50杯売れればそこそこ食っていけるらしいが、少ない日は20杯も出ないそうだ
バツイチで一人だからそれでもなんとか暮らしている

323 :
くら寿司のバイト

324 :2019/04/16
.            | |  /// ̄ ̄\\\ |                /::::::::==       `-::::::::ヽ
.            | |    /   / ̄`|    .|                |:::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
.            | |     |\_/   /.    |                i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.            | |  \\\.__/ // |.               |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
     .       | |.               |                (i ″   ,ィ____.i i   i //
.            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 ヽ    /  l  .i   i /
.            | |         ー、.                       ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ゴキパヨ
       ./⌒ヽ,  | |  /⌒ヽ、    )                       ,ヽ  `ー'´ /, 弱すぎィww
      :./:::::::.;■■■■■;.  |   (_. -、                     /.:.:.` "ー−´.:.:.:.:..ヽ
     :::: |.::::::;■ パヨカス ■;. |      ノ.                   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}
    :::::: | ::::: ;i#;ノ"三"ヾ. ii;  | .- イ{      シューーー  _   _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/
   :::::::::::::::. ;|(( 。 ))三((×)).|;  .    ⌒ヽ______ 」iー、\と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り
  :::::::::::::::.  ;〈 _| | ||∪__. 〉;                  ハ< }ィ     |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
 ::::::::::::.    ;| ∪ ●●.ノ( .|;  アベガー         /  ∨'/∧.    \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
:::::::::::     .;\ |++++|⌒/;             /.    ∨'/∧     /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
:::::         ;ヽ ー‐f; ';    ジミンガー…    /  .     ー‐'     {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|

【新潮】ミステリ新人賞なんでも6【日ミス 】
50歳以上の作家志望者スレ
【横溝】ミステリ新人賞なんでも41【鮎川 】
【才動零神】講談社Birth Part8【復活】
現行の新人賞というシステムに失望している
【自称作家】根木珠・ゆきなスレ【顔面崩壊】
2ちゃんねる文芸部9
丸山健二文学賞について語るスレ
自称バロン西田とそのアンチの集い パート6
作家の待遇問題
--------------------
知らないって怖いとおもた(ユダヤ)
ゾーイボット使い方講座
【東北】 キリストは青森で106歳まで生きた? 奇祭の裏に衝撃の伝説 2018/10/21
大阪人の食事のマナーは最低【日本の恥】
夏川椎菜 part7
さゆふらっとまうんど Part34
ダーツバーを開業したい
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part980
Linux de ゲーム 総合スレ Part4
今まで飲んだ中で一番ユニークなドリンク
【山東】山形東高等学校【Part3】
サンリオピューロランドの常連・4人目
ADSLでVPNが可能なプロバイダ
酒井宏樹 part43
身潰の軽自動車って日産の販売店のほうが
【眞子様】小室圭氏 4【婚約者】
【神奈川】 #黒岩知事 「新型コロナとたたかう医療従事者をコロナファイターズと命名する。がんばれ!」
【DWE】予言者育成学園 Fortune Tellers Academy 505節【FTA】
福岡のサバゲー事情★8
【PS4】電脳戦機バーチャロン マスターピース part4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼