TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
すばる文学賞24
作家はすべてキチガイ Part1
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ259☆
地方文学賞のスレッド その19
暗めのショートショートを書く人のスレ
サルでも書ける小説講座!【1】
受賞自慢スレ
【KDP】Kindleダイレクトパブリッシングその47
【緊急】誰か俺の詩を講評してくれ!!!!!!!
】【盗作パクリKDP作家】儚月響【土御門靖虎】 2

Kindle ダイレクト・パブリッシング その15【KDP】


1 :2014/05/24 〜 最終レス :
■Kindleダイレクトパブリッシングは、Amazon Kindleストアで本を出版するためのサービスです
・無料で簡単 出版にかかるコストは無料です
・世界中で販売 Amazonの販売チャネルを通じて、世界中の読者に本を販売できます
・いますぐ出版 出版手続きにかかる時間は5分、本は48時間以内に販売されます
・70%のロイヤリティ KDPセレクトに登録すると、70%のロイヤリティを獲得できます
・多言語対応  日本語含む7か国の言語で出版できます
・利用端末 Kindle端末(kindle/iPad/iPhone/Android)で本を読むことができます
https://kdp.amazon.co.jp/
■ここは創作文芸板ですので、執筆者・出版者のためのスレになります
それ以外での電子書籍一般の話題については該当スレをどうぞ
http://uni.2ch.sc/ebooks/
■前スレKindle ダイレクト・パブリッシング その14【KDP】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/
※推奨NGワード「公募」「北林」その他適宜

2 :
このスレで名前が挙がる=実力者、とは限りません
KDP界の現在を知るには、以下のサイトを参考にするとよいです
・きんどるどうでしょう  出版社のセール情報と抱き合わせでKDP作品を紹介する鉄板モデル
http://kindou.info/
・つんどく速報       厳選した作品をレビューするモデルで、その☆の評価には定評がある
http://bookdi.gger.jp/
・KDP名鑑         膨大なKDP作品をレビューできるサイト。編集者が新人発掘に来ているという噂もある
http://kdp.jpn.org/
・新でんしょのうらがわ  KDP名鑑よりさらに膨大なデータを誇るサイト。膨大なデータを処理するスキルが要る
http://blog.livedoor.jp/papehiko/

3 :
【KDP作家のキャッチフレーズまとめ】
犬子 蓮木「即レスコンピュータ」
十千 しゃなお「十千亭しゃな翁」
如月 恭介「おじさんの足の臭い系作家」「KDP界の高田純次」
栗見 鳴「犯罪腐女子キラー」
シンタロール「魅惑のゲイボーイ」
澤 俊之「ギター顔写真」
皮算 積人「エロ表紙」
廣川 ヒロト「満腹自衛隊」
【裏方的な人】
きんどう「正気と狂気のタイトロープ」
きんぷれのこくぼ「インテリ山崎邦正」「はぐれオフ主催者」
鷹野 凌「KDP界のウグイス嬢」
忌川 タツヤ「チキンボーイ」
【出版組】
針とら「理系張り詰め系」
数多 久遠「KDP界のガチムチおじさん」
十市 社「シャチホコ青春おじさん」
梅原 涼「厚木のモンスター」
藤井 太洋「ハイテク原稿落とし」

4 :
【次の書籍化有力視作家】
【個性があって売れそうなのはこのへん】
十千さん
栗見さん
シンタロールさん
澤さん
廣川さん
【能力あるが売るのは難しそうなのはこのへん】
犬子さん
針とらさん (祝・書籍化!)

5 :
第2回KDP作家人気投票
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=23070871&no=2
第1回KDP作品人気投票
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=23070871&no=3

6 :
八幡 「は?なんで俺の名前いれへんの? てか毎回懲りもせずにテンプレに自分の名前入れようとする奴なんやねん」
晴海 「私はもうあんたらとは違うからむしろリストにいれないでね」
山田 「こいつより面白い」

7 :
晴海ちゃんのおちっこなら飲めそうな気がする
山田はんは無理

8 :
荒れないようにリストから外したのに話題にするなよ
無益な作家の話題はもうこりごりだ

9 :
俺もその3人の話題はもういいや。気分悪くなるだけだから。

10 :
リストから外して、今後話題にしない事に賛成です
常識のない人というのは非難されても自分が非常識だと気付かないからな
無実の罪で責められてると思い込んでるから更生も進歩もしない
無視するのが一番

11 :
ていうか、そもそも、同じ連中ばかり話題にあげるんじゃなくて、
もっと幅広くいこうぜ。

12 :
>>8 は私では無い。つまり、誰かが勝手に>>3,4,5,6,7を書き込みました
こういうこともあるのですね
私は>>11に賛成です

13 :
http://amazon.co.jp/dp/B00K7PZNNW
これおもしろそう。
買ってないですけど

14 :
>>13
【自薦他薦】Kindleおすすめ本スレ【ステマ自由】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1353917935/

15 :
KDPと、そうじゃないのって
どうやって見抜くの?

16 :
型にはまって面白くないのが公募組。つまり非KDP。

17 :
ひどい日本語ですんません。
KDPで出版された書籍と、そうでないKindle電子書籍の見分け方を教えてください!

18 :
ふつうにパッと見りゃわかるじゃん。
で、見分けてなにがしたいの?

19 :
まじ何がしたいの?

20 :
なんなの?

21 :
おまえらってなんで読んでもレビューしないの?

22 :
「あ、こいつ他にこんなレビューしてるwww」 とかされるからだよ!

23 :
ん? 俺はレビュー書いてるし、自分のツイッターとかでも書いてるよ。
自分がレビューもらいたきゃ、まず自分が書かなきゃいけないと思ってるので。
まずそういう雰囲気をつくるのが大事。
でも、俺自身の本のレビューはゼロだけど。

24 :
とりあえずよかったものはよかったと書いてやろう
別に長々と書かなくたっていいんだ
そういうことがKDPの盛り上がりにつながっていく

25 :
>>16 公募組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/
【中年万年公募組の特徴】
・KDP作家を支援しておいて本人に仕立て上げる
 >>163
・おだてられるとすぐその気になる
 >>102>>105〜(まとめると >>149-150
・心情や手の内を簡単にゲロする
 >>133-134 → 何を言いたいのかさっぱり分からないネタを面倒がる(本人暴露)
 >>189 → たしかに時間の無駄半端ないww(自演レス捏造暴露)
 >>538-539 → ・・・特に年をとった万年公募組はな。(中年にしかわからない心境暴露)
・見た目の思い込みだけ
 自分を煽る住人=十市氏 ← HALを煽るカキコ
 ・・・  ← 今どこ?

26 :
・推理小説やミステリーを読んでも理解できず十市氏のゴーストのどこに矛盾があるのかも指摘できない
 >>182〜
・クッソさぶいダジャレネタ連発(中年確定)
 >>520
・悲惨な過去がある(今だに童貞?)
 >>232>>320>>322>>334>>338>>542
・ハゲが悩み
 >>625>>627-628>>631
・夢の世界で1000部捌く
・★5の1つだけレビューつけておいて叩く
 >>844-848

27 :
>>25
こんなんもあったよw
【公募組の特徴】@中年万年公募組
・個人名を出して攻撃し売上を落とそうとする。
・私怨を抱きしつこい攻撃する。
・KDPで出版していないのになぜKDPスレに居る。
・「公募組」と呼ばれるのを嫌う。
・公募的「傾向と対策」術でプロ作家にケチをつける。
【公募組の特徴】@実力派公募組
・自分もKDP本を出せるので個人名を出して攻撃し売上を落としてもしょうがない。
・自分もKDP本を出せるので私怨を抱きしつこい攻撃する理由がない。
・KDPで出版していないならKDPスレに居る理由がない。
・「公募組」と呼ばれるのを嫌う理由がない。
・公募的「傾向と対策」術があるのでそれがないKDP作家をねたむ理由がない。

28 :
今年の流行語大賞だな
 万年公募組
決定!

29 :
>>25>>26>>27>>28
ご苦労さん

30 :
>>29
ブーッ!
NGワードが
「ダジャレ」「童貞」「中年」「ハゲ」
決定じゃwww!

31 :
レビュー書くのはほんと大事
それがまわりまわって自分に返ってくるよ
KDPを盛り上げるためにも絶対必要だと思う

32 :
>>6
>晴海 「私はもうあんたらとは違うからむしろリストにいれないでね」
>山田 「こいつより面白い」
>>7
>晴海ちゃんのおちっこなら飲めそうな気がする
>山田はんは無理
だから〜w
悲惨な過去ってどんなん? 言うてみ?

33 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/844-848
>http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A12D92MJRBZ2MZ/ref=cm_cr_dp_pdp
>★5の1つだけレビューw
>くまこさんのレビューこれだけだしw
>晴海くまこ
>>31
なるほど!
>★5の1つだけレビューつけておいて叩く
ってこういう意味なんですね!わかります!

34 :
>>33
みんなアンタのせいで迷惑してるんだよ?わからんのか?

35 :
みんなアンタのせいで迷惑してるんだよ?わからんのか?
         ____
       / _ノ  ヽ_ \     住人たちのつもりとかwww     
     /。(⌒) (⌒)o\   ぎゃはは、腹いたいおwww
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |

36 :
ほんと気分悪いよなコイツ。そりゃ誰からも避けられるわ
私生活でもトラブルばっか起こしてそう
誰からも好かれてないのは間違いないw

37 :
つーか
>>6
>晴海 「私はもうあんたらとは違うからむしろリストにいれないでね」
>山田 「こいつより面白い」
>>7
>晴海ちゃんのおちっこなら飲めそうな気がする
>山田はんは無理
自体、荒らしカキコやから迷惑もクソもねーだろwww
みんな=荒らしの自演ゲロってどないすんねんwww

38 :
>>37
誰か世の中に1人でも、おまえを心配したり優しくしてくれる人がいる?
いないでしょ

39 :
>>38
だったら何やねん!
シバくぞ!てめー!

40 :
友だち一人もいなそう……

41 :
つーか、あっちもカキコしなくては!
住人たちがホンマに一斉にいなくなっとるやんけ!

42 :
>>40
だから〜w
悲惨な過去ってどんなん? 言うてみ?
初Hで勃たんかったん?

43 :
>>33
>みんなアンタのせいで迷惑してるんだよ?わからんのか?
全然迷惑じゃねーよw
つーか、住人たちとは何の関係もない「童貞中年名指しネタ」に対して
顔真っ赤にして食い下がる>>40のPN俺も知りたいなw
誰なんだ?

44 :
今顔真っ赤にして様子をうかがっておるところじゃwww
もう2,3時間したら住人たちがカキコし始めるであろうwww
がんがれ低脳www

45 :
公募組が暴れてるな

46 :
そんなにすごいの?
https://twitter.com/KyouskeKisaragi/status/470182500401037312

47 :
>>46
それ、如月さんの別ペンネームだよ
名前の感じが似てるだろ

48 :
如月恭介 サハラ執筆中 ?@KyouskeKisaragi
アスカの薬物事件、いろいろ思うところがある。ここでは言えないけれど。
でも過去からそういうことはあったし合法な時代もあったし、もちろん駄目なんだけど、
あるんだよ。最高のアート、エクスタシー、それを手に入れたいって思いは。
https://twitter.com/KyouskeKisaragi/status/470222977334648832

49 :
>>46
http://twpro.jp/konomasa090
この人?

50 :
KDP作家は山ほどいるのに、結局、同じ連中ばかり話題にするのな、おまえらって。

51 :
KDP作家は山ほどいるのに、結局、如月恭介とか、同じ奴の話ばっかするのなおまえらって

52 :
新しいものは早く参加した者勝ちだからしょうがない
後からきて多少クオリティーは上でも相手にされないのが現実

53 :
と、アーリーアダブター()は決めつけたいんだな

54 :
>>45
>公募組が暴れてるな
あ、はい
NGワード「ダジャレ」「童貞」「中年」「ハゲ」ですねw

55 :
どんな世界でもそうだけど、どんどん新しいものを入れていかないと、必ず衰退する
早く参加した人たちということで名前を残すのは別にいい
けど、ぶっちゃけ、そいつらの名前を聞くのはもう秋田
ちょっと前に出ていた盗作の奴なんかは、盗作とはいえ、別の作家の話でちょっと面白かったw

56 :
後から来た者はよほどクオリティーが高くないと先の人を越えられないよ
同格かそれ以下の人しかいないから話題にならない
パクリまでする始末で目も当てられない

57 :
如月恭介ってそんなにクオリティー高いか?
素朴な疑問

58 :
十市さん、173センチ52キロだって
山田さんも晴海さんも体重では勝ってるな

59 :
攻略wiki にある作家一覧を張っていくから語ってください

青居みかん 青木俊直 青木光恵 葦原葭彦 安倍吉俊 天瀬豊人 数多久遠 あやまり堂 粟岳高弘

いちたかし(@ichy08) 伊東麻紀 狗界ゴウ 犬子蓮木 いぬ36号 忌川タツヤ 今木商事 入り江わに 岩戸あきら

牛乃あゆみ 内海まりお 卯月京 うめ 雲丹らぼらとり

駅前りょかん

大岩賢次 荻野義隆 折羽ル子 織部ゆみ

60 :

甲斐しげる 稜之大介 奏ちよこ 川口世文 皮算積人 神田森莉 蒲生総

記伊孝 如月恭介 急急如律令

楠樹暖 くまっこ くみた柑

「け」で始まる著者はまだ登録されていません。

小池真理 こくぼしんじ(@gactors) 仔鹿リナ コユキキミ

61 :

境祐司 さかもとゆかり さすらいのカナブン サッカー技研 佐藤写楽 佐藤貴明

塩澤源太 汐海凜 しげぞう 設楽陸 白井弓子

鈴木フルーツ 鈴木みそ 鈴乃あみ

62 :

鷹野凌 @ryou_takano 田中せいや 七夕賢

「ち」で始まる著者はまだ登録されていません。

司凍季

「て」で始まる著者はまだ登録されていません。

十千しゃなお 十市社 トオノキョウジ とだ勝之 鳥居とり ドリームスレイヤー

63 :
>>59
鬱陶しいからやめて

64 :

中島淳志 なかせよしみ 中貫えり なかのたいとう ナチュラルレイン 夏芽あこ

「に」で始まる著者はまだ登録されていません。

「ぬ」で始まる著者はまだ登録されていません。

猫春雨

65 :
十市さん、173センチ52キロだって
山田さんも晴海さんも体重では勝ってるな

66 :
十市さん、173センチ52キロだって
山田さんも晴海さんも体重では勝ってるな

67 :
わしは童貞中年じゃ!
文句あっか!てめぇら!

68 :
>>67
>>55=55=56でいつもの自演してたら>>58で思わずブチキレかw
わかりやすいなw

69 :
>>68
↓こういうこと?自演てバレるとホンマハズいねw
>>57 :童貞中年:2014/05/25(日) 11:48:13.76
どんな世界でもそうだけど、どんどん新しいものを入れていかないと、必ず衰退する
早く参加した人たちということで名前を残すのは別にいい
けど、ぶっちゃけ、そいつらの名前を聞くのはもう秋田
ちょっと前に出ていた盗作の奴なんかは、盗作とはいえ、別の作家の話でちょっと面白かったw
>>57 :童貞中年:2014/05/25(日) 11:58:41.04
後から来た者はよほどクオリティーが高くないと先の人を越えられないよ
同格かそれ以下の人しかいないから話題にならない
パクリまでする始末で目も当てられない
>>57 :童貞中年:2014/05/25(日) 12:03:21.57
如月恭介ってそんなにクオリティー高いか?
素朴な疑問

70 :
このスレから、次世代の出版界を揺るがす大作家が出てくるんだろうな。
どんなものもカオスから誕生してくる。
そういった意味でこのスレの存在は偉大だ。
公募組の出る幕はなし。

71 :
十市さん、173センチ52キロだって
山田さんも晴海さんも体重では勝ってるな

72 :
>>70
禿道w
NGワード「ダジャレ」「童貞」「中年」「ハゲ」万年公募組なんてもういらんw

73 :

橋本直美
初見寧
ハル(@sakuraSoftware)
晴海まどか
針とら

ひうらさとる
日野裕太郎
表裏未里
広橋悠

藤井太洋
舟崎泉美
舟渡攻
不狼児

ヘリベマルヲ

74 :
鬱陶しいからやめて

75 :

舞露ゆみ 蒔野靖弘 桝田道也 幻夜軌跡 丸木戸サキ まるく堂

水月さなぎ

村井みやび

めきし粉
も 

谷沢直 安田理央 山田宗太朗 山田佳江 山本清風

「ゆ」で始まる著者はまだ登録されていません。
よ 
吉野茉莉 よもぎ史歌  

76 :
わしは童貞中年じゃ!
文句あっか!てめぇら!

77 :
>>76
あ、はい
NGワード「ダジャレ」「童貞」「中年」「ハゲ」ですねw

78 :
>>59
中途半端なwikiだな
有名どころで、梅原さん栗見さん澤さん廣川さんもりぞおさん八幡さんが未掲載だぞ

79 :
>>78
あ、はい
NGワード「ダジャレ」「童貞」「中年」「ハゲ」ですねw

80 :
見えんワロタ

81 :
フ、吹いたー!

82 :
え?

83 :
実際、wikiに載っていない人のほうが多いだろw

84 :
発掘能力ねーなw

85 :
2ch文芸創作 Kindle・ダイレクト・パブリッシング
http://seesaawiki.jp/kdp2ch/

86 :
KDPとTwitter始めてわかったんだが、小説書く奴って嫌な奴が多いよな
俺も嫌な奴だと思ってたが、俺がかなわないほど嫌な奴ばかり驚いた

87 :
何がどういうふうに嫌な奴だとKDPとTwitterでわかったのかい?

88 :
KDPとツイッターだけで小説を書くヤツが嫌な奴が多い
という結論に達することができるのがすごいわ

89 :
言っていい事といけない事の区別のつかない奴ばかりだ
俺が心で思っても言わない事を平気でつぶやく奴ばかり
小説を書いている奴は言葉に敏感だと思ったが、そんな事はないようだ
小説と現実の区別がつかない奴が多いのだろうか

90 :
>>87
どこの世界でもそうだが、
ホンモノはいい奴、ニセモノは嫌な奴。
ニセモノをつかまされて怒るなよ。

91 :
公募組のくせにKDPをやっている奴は、ニセモノ。

92 :
公募だのKDPだの対立軸を作って楽しんでいる小物までいる始末
小説全体の事を考えていない

93 :
公募組の横槍は致命傷になるだろ。
KDP作家の芽を摘んでしまう。
それがわからない小物が小物を口にするとは童貞が非童貞ぶっているようで醜い。

94 :
ララノコンに出していた晴海や山田もみんな公募組やがなw

95 :
小説書きは人付き合いが下手。それはネットでもおなじで、そこが嫌な奴だと勘違いされる原因かもな。
ちなみに、おれはとてもいい人だよ(*^_^*)

96 :
なんだ、その昭和的な作家像はw
死語なみに恥ずかしいな。

97 :
日本人は総じて内気で人付き合いが下手。そんだけの話。

98 :
KDPやってる人は色々なことにチャレンジしようという意気がある反面、
飽きっぽそう

99 :
KDPみたいに直接金銭的な利益が出ると、
八幡さんや晴海さんみたいに粗製濫造でいいから利益を得よう、
見境なく宣伝しようという人が出てきて殺伐とするよな
それで反対意見があると何が悪いと居直る

100 :
宣伝して目立てば人気出る、ちゅーんだったら、結局、出版社がやってることとおんなじだし
それが嫌だからKDPに来たのに

101 :
売れてる人ってどのくらい売れてるんだろうな
前に千部売るのは簡単みたいなのがこのスレにいたけど
ああいうウソついて悦に入る惨めな人は現実どのくらい売れてないのかね

102 :
悪いレビューが付いた本を削除して、再発行したのを見て、
もうこの人ダメだ、何言っても説得力ないわと思ったな

103 :
無料で千部売るのは簡単だ。

104 :
102みたいな馬鹿は救いようがないな。ちょっとは考えて書き込めよ……

105 :
鈴木みそ氏で一冊800部レベルなのに1000部とか100均かよ

106 :
無料ばらまきで上位ランクに入って、
500ダウンロードとか喜んでいるのを目にするから、
そのあたりが頭打ちなんじゃないか
無料ばらまき上位ランクですら、たった500ってことだ
まあ俺はその百分の一だけど

107 :
無料にして配ったほうが無料期間を終えたあとに売れるわけ?でないなら無料にする意味あんのかね

108 :
無料で配る意味は名前を覚えてもらうためのものだろ。次作で勝負。
だから実力のある人間だったら意味があるが、騙し騙しで売っている人間には全く意味はない。

109 :
KDP無料ダウンロードの記録は5000らしいよ。ちなみに俺は丸がひとつ少ない500が今までの最高記録。
それでも既存出版ふくめて無料本でベスト5に入ったのが、むしろ電子書籍の現状に唖然としたな。
商業作家で大学准教授の森博嗣の本に、これからは電子書籍が主流になるとハッキリ書いてあったが、いまもその気持ちが変わってないのか尋ねてみたいわ。
アメリカでもブームに陰りがみえてきた様子で、Amazonが方針転換して今後、素人作家からはカネ取るんじゃないかと言われているね。

110 :
無料ダウンロードをやたらやるせいで、よけいに有料で売れないんじゃないの?
無料だととりあえずは落とす。
ので、それだけで、読むのがけっこういっぱいいっぱいになってしまうし、
だいいち、どうせこいつ今金出して買わなくてもそのうち無料キャンペーンするだろ、と思ってしまう。

111 :
有料になったら文化が完全に終わるじゃん

112 :
商業
A:ねーアレ読んだ? めっちゃおもろい
B:読んだ読んだー
KDP
A:ねーアレ読んだ? クソだよね
B:あんま宣伝するから無料でだけ落としたわ、最初の3ページだけで無理無理
KDPはよくて↑。大抵は話題にするのさえ恥という状況。 どうするよ?

113 :
濡時間(ヌレドキ) 佐藤かおり 無料版
こいついつまでいんだよw

114 :
>>113
進撃の童貞もしつこいよなw いい加減Amazonに通報するか

115 :
あれは何なの?ズルしてるわけ?

116 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EA2CH5K
今は100円だな

117 :
公募組はせいぜい無料で提供し続けろ。
おまえはどこへ行っても同じだ。

118 :
十千しゃなおさんの無料版読んだけど、くっそつまんねえな

119 :
>>109
>>KDP無料ダウンロードの記録は5000らしいよ。
うわぁー……有料だと、どのくらいなんだろ?
それだと1万の壁はとても高いね。
この市場に末来はあるんだろうか……?
とても心配だ(これから参入組としては……)。
>>Amazonが方針転換して今後、素人作家からはカネ取るんじゃないかと言われているね。
あちゃー、それはキツイ。
でも全体的に売れないと、管理費も大変だからKDP作家からお金取るのもやりかねないね。
 

120 :
>>119
それなら他に流れるだけだな
とにかく自己啓発系とか宗教系とかが最近入り込み始めるから
改革は時間の問題だが

121 :
素人作家から金取るっていうのはないんじゃないか?
既に印税以外はAmazonが持ってってるんだし。

122 :
言われてみればそうか

123 :
この中に鬼がいるっていくつだっけ?

124 :
アマゾンが編集者を雇って、面白い小説に指導するってのはどうだろう?
企画書の段階から受付して、編集者のほうから見込みある企画を出した作家に連絡がある。
もちろんボツもありうる。
そうしたリスクを超えて完成した電子書籍は、売るときに編集者プロデュースの冠がつく。
編集者に印税もいくらか渡すことになるけども、アマゾンが売るときにプッシュ。
それ以外の編集者制度を受けずに自由に出すKDP作家は、場所代のお金を徴収されるとか。

125 :
28歳だよ

126 :
そこまでのやる気はAmazonにないと思う

127 :
編集者が面白い小説にできるんなら、
編集者に書かせればいいじゃん
バカだね、公募組ってw
編集者さまに妄想をいだいて

128 :
KDP部門のトップがTwitterにいるけど、あんまやる気なさそうだもんな
ただ書籍化した出版社のツイートをリツイートしたりしてるだけで

129 :
KDPは底辺から出版業界を支える屋台骨だろ。
今の時点でKDPのトップだとか噴飯ものだなw

130 :
トップの意味分かってないだろ

131 :
なんにしても販売点数20万点程度じゃ、日本の電子出版業界はまだまだ鼻糞。個人の蔵書でもそれくらいあるぞ。
商品の品揃えが100万点こえてからじゃないとKDPも始まらんよ。

132 :
KDPはAMAZONの宣伝不足だと思う
スマホで読めるということを知らないやつが大杉漣

133 :
>>130
どこ中のトップだ?

134 :
トップも盛り上げる気ないし、このスレも叩くことしかしないし

135 :
誰か今まで名前があがらなかった作家でおもしろい作品挙げてよ
俺はまだはじめたばかりで知らんのよ

136 :
井上ひさしって22万冊の蔵書をもっていたのか。
日本の電子化はそれ以下とは情けない。とほほほ・・・

137 :
>>135
おもしろくないから名前があがらないんだよ

138 :
KDPをやってるくせに、おもしろいおもしろくないという既成の一価値観で縛って、バカかw
個々人によってまったく価値観が違うから、KDPなんだろ。
公募組みたいな中央集権的な価値観の人間にKDPをやる資格はないな。しね

139 :
面白いという言葉がワッハッハと笑う面白さの意味にしかとらえられないで文句言う奴いるよな

140 :
>>135
かたっぱしからバンバン落とせ、って。
人から聞いたら結局、宣伝ばかりしてる連中の名前を教えられるだけ。
俺も何人か、この人すごいっていうの知ってるけど、自分で発掘した。
ちなみにこのスレとかで一度も名前あがったことはない。

141 :
>>135
あー、137は気にしないでくれ
まずは>>2のサイトを見ていって面白そうな作品のプレビューをDLしたらいいんじゃないかな

142 :
バンバンというのは無料で落とすって意味か?

143 :
公募組云々はともかく、個々人によってまったく価値観が違うっていうのは確か
例えば>>4に載ってる人らでも全然作風が違うでしょ
栗見さんはOL狙いって感じだし、十千さんは明らかにティーンとか未成年者向けって感じだし
だから>>4みたいなリストに反発が出るのは当然のことなんだよ
リストを見る人によって価値観は違うから

144 :
その価値観の違いをもっと広げていくのがKDP作家の仕事だ。
新時代を築くんだよ、KDP作家こそがな。

145 :
>>140
その発掘はどうやったの? Amazonで片っ端から落とすって面倒じゃん

146 :
こくぼさんあたりがKDPニコ生やればいいのにな
他の人だと炎上しそうだから

147 :
>>144
編集者のケツを舐めている公募組とは正反対だなw

148 :
>>142
サンプルだよサンプル。
要は、本屋で本探すのとおんなじだよ。
本屋でも、パラパラ見て探すだろ。
で、よさそうと思ったらポチる。
そして、レビュー書く。

149 :
きんぷれもやってる作家がかたよってるからなぁ

150 :
リスト的なものを作るんなら、どんな感じの作風なのか書くとか。あるいは系統別にリストを作った方がいいだろうね

151 :
言ってることは分かるんだけど、それじゃこのスレは何も変わらないんだよね

152 :
このスレが変わることなんてありえないと思うよ
自分が大好きな人しかいないみたいだから

153 :
この人おもしろくね?っての誰か一人あげれば、新風が吹き込むよ
既存の人はうんざりだ

154 :
>>150
KDP名鑑のタグクラウドがまさに系統別リストだろ? もうすでにあるよ

155 :
新人は個性がないからしょうがない
八幡さんは意図してるか分からんが炎上マーケティングに成功してるんだよ
そういう新人が出てこない

156 :
新風は舞い込まないよ
またその人が叩かれるようになるだけ。自演ウゼェとかね
そもそも小説書くやつなんてまともなやついないんだから、このスレがまともじゃないのは当然

157 :
KDP名鑑なんて名前負けだよ
全然網羅されてないじゃん

158 :
>>156
そうそう。
個人的に好きな書き手はいるけど、
下手に名前あげて叩かれるようになったら嫌なのであげられないんだよな

159 :
「英雄たちの探求 (魔術師の環 第一巻)」モーガン・ライス
てのもずっといるなあ。無料に。
俺、10日以上前に買ってるこれ。
つまり、10日以上、ずっと無料ってことだ。

160 :
好きな書き手は応援するなりレビューするなりしてあげないと、書くのやめちゃうぞ

161 :
>>157
もしかして記事化されてないからひがんでるのか?
あそこメールで頼んだらすぐ載せてくれたぞ

162 :
>>160
そうそう。もう断筆してるっぽいから名前だすけど、狗界ゴウさんは上手いと思ってたのに一冊だしただけでやめちゃったんだよな。
別名でデビューしたんだろうか

163 :
書くのはやめないだろうけど、KDPをやめちゃう、ってことやね

164 :
>>161
載ってないけどひがんでないよ
単に名前負けだってことを言ってるだけ
自分の名前が載っていても、他の人が載っていなければ名前負けに変わりないでしょ

165 :
KDP名鑑はわりとがんばってると思うけど、ただ、見にくい……
トップページからして、どういうふうに見たらいいのか、よくわからん

166 :
KDP名鑑って10冊ぐらいしかないのかな。

167 :
KDP名鑑は元々、サイト運営主の宣伝の為に作ったサイトだからな。

168 :
KDP名鑑って犬吠埼一介を押してるけど、関係者なのか。

169 :
犬吠埼一介氏は有名人だからね。

170 :
犬吠埼一介氏を読んでいない奴なんていないからな

171 :
犬吠埼一介氏はいい本出しているの?

172 :
きんどうってなんか同じことばかりやってるな

173 :
月いくらアマゾンからもらっているのかな

174 :
なんだこの流れ……ツイッターでは犬吠埼氏が一方的に絡んでいるようにしかみえないんだが
名鑑と犬吠埼を結びつけようなんて、これもきんどうの嫌がらせなのか?

175 :
てか名鑑は犬吠埼がやってるの知らんのか

176 :
晴海さんって女子大生でああいう作風でああいう風に忙しなくやってるなら微笑ましいが、
三十路であれは痛々しいな
学生時代、ああいう事を楽しめなかった人なんだろうか?

177 :
ここって批判しか出ないのなw

178 :
批判はすべて公募組の嫉妬

179 :
>>175
そうそう。twitter経由で情報回ってきてたわ
犬吠埼名鑑とまともに関わっちゃダメだろ

180 :
スレの流れ変えようみたいになっても反発する人がいてダメになるのがこのスレだな

181 :
このスレっていうかこの業界がな
zonさんと鷹野さんと晴海さんと○○関係とかまじドロドロ

182 :
晴海さんは太陽氏に抱かれたの?

183 :
魚住 克也ってのも得体がしれないな
やたらに出しているからその意味で目に付くけど、中身は……

184 :
紙の本の長さ2ページ
くっそわろた

185 :
KDP書籍化ブームも針とらさんで終わりだろうか?

186 :
ばかやろう、まだ始まってねーよ

187 :
ゴシップ垂れ流してる奴らのソースってなんなわけ?
関係とか抱かれたとかホント気色悪いからやめろよ

188 :
>作家の藤井太洋先生が丁寧に監修
個人的にはこういうのがホント気色悪い
先生、て……
「さん」でいいんだよ「さん」で
もっと言や、呼び捨てのほうがいい
別にそういうのは失礼じゃない

189 :
丁寧に愛撫

190 :
十千の作品って、結局二次創作だよね?
自分も二次創作をやったことあるからわかるけど、オリジナル作るより圧倒的に楽
だから十千ageの風潮には違和感がある

191 :
まーた始まった
誰であろうとageの風潮なんてこの叩くだけのスレに存在しません
誰であろうと叩くことにしか興味がありません

192 :
このスレに名前が出て得した人なんて一人もいないだろうしな

193 :
出典と著作権をちゃんと処理していれば、二次創作でも別にかまわんけど、
二次創作であろうがなんだろうが基本的にレベル低すぎなのが問題だな、そいつは

194 :
問題って……まさかKDP全体の問題とか言わないよな?

195 :
>>194
「そいつは」と言ってるんだから、「そいつの問題」だとわからんか?
頭悪いのか?

196 :
>>195
だから「そいつの問題」っていうのがわからん
そいつがレベル低いことがどういう問題になってるの?
そいつのレベルが低いのにageの風潮wになってるのが問題とか言いたいの?

197 :
このスレでさんざ叩いたはずの十市氏は新聞にも掲載され、晴海氏も同じだけど無事受賞したしw
せめて汚点を残した「藤丼」くらいは定着するかと思えば完全スルーで終わっとるしw
一日中クソスレに貼りついて延々自演してんだからほんのちょっぴりでも成果があればいいのにねw
かすりもしないのはつらいなw

198 :
以上、レベルの低いスレでのレベルの低い言い争いでした。
以下からまたいつもの公募組・山田さん・晴海さん・十市さん叩き、あるいは如月さんのTwitter貼りでお送りいたします。

199 :
北林あずみです

「フランス極右政党台頭の光と影……欧州の悲劇と本質」をブログにしました。
反グローバリズムが偏狭なナショナリズムへと向かう欧州の歴史的、精神的土壌と宿命とは?
その宿命からの脱出口はあるか?
http://blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume

200 :
ごまかさんでええってw
初Hで勃たんかったんやろ?

201 :
よく知ってるな
長い事スレに張り付き続けてるのか

202 :
何のことだ?
長いこと張り付き続けてるけどその情報は知らなかった

203 :
よく知ってるな
長い事スレに張り付き続けてるのか
         ____
       / _ノ  ヽ_ \     童貞ネタに顔真っ赤で本人暴露とかwww     
     /。(⌒) (⌒)o\   ぎゃはは、腹いたいおwww
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |

204 :
文フリで犬吠埼君と話したが、素朴な顔の好青年であった
トロマンを突きたくなった

205 :
初Hで勃たなきゃ無理だろw

206 :
一生童貞ってこと?

207 :
確かに犬棒さんからは童貞臭がするな

208 :
んぷぷw
童貞中年はつらいなw

209 :
おっパブの話がうそ臭いしなw
想像で話してるのがわかる

210 :
んぷぷw
行ったこともねーくせにw

211 :
>>198
>以上、レベルの低いスレでのレベルの低い言い争いでした。
の一言で一斉にいなくなった住人たちw
こんなんやからかすりもしねーんだってw

212 :
北林あずみです

「フランス極右政党台頭の光と影……欧州の悲劇と本質」をブログにしました。
反グローバリズムが偏狭なナショナリズムへと向かう欧州の歴史的、精神的土壌と宿命とは?
その宿命からの脱出口はあるか?
http://blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume

何で俺のIDが表示されているの?

213 :
犬棒さんからは童貞臭がするな

214 :
>>211
>こんなんやからかすりもしねーんだってw
これのことか?
>このスレでさんざ叩いたはずの十市氏は新聞にも掲載され、晴海氏も同じだけど無事受賞したしw
>せめて汚点を残した「藤丼」くらいは定着するかと思えば完全スルーで終わっとるしw
>一日中クソスレに貼りついて延々自演してんだからほんのちょっぴりでも成果があればいいのにねw
>かすりもしないのはつらいなw

215 :
犬吠埼君のトロマンを突きたくなった

216 :
中年ホモってこと?

217 :
うん。如月さん狙われてた。

218 :
童貞ホモ中年てかw
そら初Hで勃たなそーなるわなw

219 :
それがブサヨに走らせたのか

220 :
それがおまえなの!
氏は中年じゃないからすり替わらねーだろがよw
つーか規制する価値もねーやりとりだろこんなのw

221 :
如月さん危なかったな

222 :
まとめるとこんな感じかw
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/
【218@童貞ホモ中年の特徴】
・KDP作家を支援しておいて本人に仕立て上げる
 >>164
・おだてられるとすぐその気になる
 >>103 → >>106〜(まとめると >>150-150)
・心情や手の内を簡単にゲロする
 >>134-134 → 何を言いたいのかさっぱり分からないネタを面倒がる(本人暴露)
 >>190 → たしかに時間の無駄半端ないww(自演レス捏造暴露)
 >>538-539 → ・・・特に年をとった万年公募組はな。(中年にしかわからない心境暴露)
・見た目の思い込みだけ
 自分を煽る住人=犬吠氏 ← 今ここ
・推理小説やミステリーを読んでも理解できず十市氏のゴーストのどこに矛盾があるのかも指摘できない
 >>183〜
・クッソさぶいダジャレネタ連発(中年確定)
 >>520
・悲惨な過去がある(今だに童貞)
 >>232>>320>>322>>334>>338>>542
・ハゲが悩み
 >>625>>627-628>>631
・★5の1つだけレビューつけておいて叩く
 >>844-848
・ホモ ← 今ここ
 >犬吠埼君のトロマンを突きたくなった

223 :
ホモは犬吠埼だろ

224 :
>>190
二次創作はいいね。
ラクというより楽しいし。
読む側も、その元ネタが好きなら入りやすいし。
俺も好きな作品が元ネタだと何となくわかったら、買うと思うし。

225 :
>>193
著作権が関係ないくらいにアレンジしちゃったのは何て言うんだろ?
オマージュ?
アダプテーション?
どうも二次創作と混同してしまう。

226 :
>>224
アメリカのAmazonで二次創作に関するサービスがはじまったよな
それが日本にもきたらKDPで二次創作が出版できるようになるな

227 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/
【220=221=222=223@童貞ホモ中年の特徴】
・KDP作家を支援しておいて本人に仕立て上げる
 >>164
・おだてられるとすぐその気になる
 >>103 → >>106〜(まとめると >>150-150)
・心情や手の内を簡単にゲロする
 >>134-134 → 何を言いたいのかさっぱり分からないネタを面倒がる(本人暴露)
 >>190 → たしかに時間の無駄半端ないww(自演レス捏造暴露)
 >>538-539 → ・・・特に年をとった万年公募組はな。(中年にしかわからない心境暴露)
・見た目の思い込みだけ
 自分を煽る住人=犬吠氏 ← 今ここ
・推理小説やミステリーを読んでも理解できず十市氏のゴーストのどこに矛盾があるのかも指摘できない
 >>183〜
・クッソさぶいダジャレネタ連発(中年確定)
 >>520
・悲惨な過去がある(今だに童貞)
 >>232>>320>>322>>334>>338>>542
・ハゲが悩み
 >>625>>627-628>>631
・★5の1つだけレビューつけておいて叩く
 >>844-848
・ホモ ← 今ここ
 >犬吠埼君のトロマンを突きたくなった

228 :
あ、はい
NGワード「ダジャレ」「童貞」「中年」「ハゲ」「ホモ」ですねw

229 :
これ十千下げはなんなん?

230 :
>>229
>>151あたりからずっとsage祭だしデマが飛び交うしめちゃくちゃだな

231 :
>>226
おおっ、始まったんだ?
これは数年後に日本にも来るね。
キャラクタービジネスとして日本はオイシイとアマゾンもわかってるでしょう。
ただ、権利側がゴネて成立まで数年かかるかも……。
たしかアマゾンが電子書籍を扱うのも、日本の出版社(&流通関係)とモメていた記憶が……。
 

232 :
>>229
ほっとけ。そんなこと言ってると「十千ageの風潮きたよ……」とか言われて十千さんがかわいそう。
マジで名前が出ない方が得だわこのスレ

233 :
十千さんのトロマンいただきたい

234 :
十千ageの風潮きたというより、これまでが持ち上げられすぎていたんだろうな

235 :
>>234
正直それは思ってたが言えない雰囲気だった。
でも落語を学ぶのはエンタメの基本みたいなところがあるから習作としてはアリだと思う

236 :
オリジナリティが非常に乏しく、何とも物足りない作品 2014/5/26
本作の基本アイデアは筒井が既に何十年も前にある短編中で披歴しているし、
この基本アイデアを冒頭から読者の前に提示して、傑作長編ミステリに仕立て上げた作品として
ガイ・カリンフォード「死後」がある。
また、映画では「シックス・センス」(設定上、本作に一番似ている)を思い出す方も多いであろう。
本作はこの基本アイデアを「***」しただけで、オリジナリティが非常に乏しいとの印象を受けた。
所謂、<ホ・オポノポノ>的世界観(どんな目の前の現実も、100%自分の記憶(潜在意識)の現れである)に
影響を受けている様にも映った。加えて、前中盤と終盤の繋ぎ方には構成(技術)上の無理があるのではないか。
舞台を高校に持って来て、青春時代特有の仲間意識、疎外感、恋愛、希望と悲観、自己否定といった
様々な鬱積した感情の強調と共に"家族の信頼関係"を描くするためにこのアイデアを使っている点のみが作者の工夫。
見かけ上は青春小説だが、むしろ家族小説の趣きが強い。
しかし、この目的のためにこのアイデアを使う必然性や妥当性が全く感じられなかった。
ミステリ的アイデアに新規性がない上に、青春・家族小説としても未熟という何とも物足りない作品だと思った。
http://www.amazon.co.jp/review/R2S74CBE7XPYPV/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00HSKMSDC&channel=detail-glance&nodeID=2250738051&store=digital-text

237 :
>>236
その人すごい沢山レビュー書いてるね。

238 :
>>236
「死後」とか「シックス・センス」あげちゃったらなあ、
俺、まだこれ読んでないけど、なんかネタがもうわかったような気がしているw

239 :
上の方に犬吠埼がkdp名鑑運営してるのが常識みたいに書いてあったけど、なんだそりゃ?
犬吠埼にそんなスキルあったっけ?

240 :
KDP界隈で過剰に持ち上げられてたのが逆に不思議だったよ
この人も言ってるけど、筒井やシックスセンス知ってたら珍しいネタじゃないし、
最後はタヌキに化かされたみたいで何も残らない作品なんだよな
希望のある爽やかなラストとか言ってる人いるけど、ヒロインが犯罪者になってるし、
全然希望なんてないw

241 :
しかし、
俺ら公募組が犬吠埼に嫉妬していたのはそんなことじゃないだろ。

242 :
犬吠埼氏はkdpの代表だろ

243 :
犬吠埼さんの小説を読んだ人ってTwitterにいないな
レビューも付いてない

244 :
犬吠埼氏の作品は、絵がかわいいよ。絵が。
絵だけ欲しいな絵だけ。

245 :
>>239
あれだろ。XXとxxxが吹聴してたやつだろ
又聞きだが
商売敵の言うことを信じた奴いるんだなw

246 :
晴海さんは年齢的にプロット作る暇があったら子供作るのが先だよね

247 :
晴海さん、子供いないの?
結婚してるよな?

248 :
>年齢的にプロット作る暇があったら子供作るのが先だよね
>子供いないの? 結婚してるよな?
現代は結婚願望すら持たない女性も多いし親父の価値観みててわかるんだけど
これって完全に昭和30〜40年代生まれくらいのおっさん世代の煽りなんじゃね?
クソスレネタがかすりもしなくてブチキレはわかるが中年モロバレネタはハズいからもうやめとけよw
あからさまな攻撃で「悲惨な過去=未だに童貞」バレバレやしw
なんかPNまでゲロしそうで怖いわこいつw

249 :
長文必死

250 :
「現在は〜」って主張って酸っぱい葡萄だな

251 :
>>248
だっせー言い訳だなwwww

252 :
共働きで子供産めない育てられないというのなら仕方ないが、
ニートで毎日遊びまわってて子供産まないというのは情けないと思う

253 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/
【246=247=248=249@童貞ホモ中年の特徴】
・KDP作家を支援しておいて本人に仕立て上げる
 >>164
・おだてられるとすぐその気になる
 >>103 → >>106〜(まとめると >>150-150)
・心情や手の内を簡単にゲロする
 >>134-134 → 何を言いたいのかさっぱり分からないネタを面倒がる(本人暴露)
 >>190 → たしかに時間の無駄半端ないww(自演レス捏造暴露)
 >>538-539 → ・・・特に年をとった万年公募組はな。(中年にしかわからない心境暴露)
・見た目の思い込みだけ
 自分を煽る住人=晴海氏 ← 今ここ
・推理小説やミステリーを読んでも理解できず十市氏のゴーストのどこに矛盾があるのかも指摘できない
 >>183〜
・クッソさぶいダジャレネタ連発(中年確定)
 >>520
・悲惨な過去がある(今だに童貞)
 >>235>>320>>322>>334>>338>>542
・ハゲが悩み
 >>625>>627-628>>631
・★5の1つだけレビューつけておいて叩く
 >>844-848
・ホモ ← 今ここ
 >犬吠埼君のトロマンを突きたくなった

254 :
子供を作れって童貞は言わんと思うが
どっちかというと子供のいる人の煽りで
本人か分からんが煽りが破綻してる

255 :
つーかもう必死になってクソスレ貼りついてんのなwww>童貞ホモ中年
245 :名無し物書き@推敲中?:2014/05/28(水) 08:50:50.02
246 :名無し物書き@推敲中?:2014/05/28(水) 08:52:38.96

256 :
「童貞ホモ中年」ではなく「どっちかというと子供のいる人」の煽りですwww
お間違いなきようwww
>年齢的にプロット作る暇があったら子供作るのが先だよね
>子供いないの? 結婚してるよな?

257 :
ここまで少子化が進んでも「今は子供を産まないライフスタイルが当たり前(キリッ」なんて思ってたらアホ

258 :
そこいくと山田さんは立派だよな
売り上げも山田さんの方が上だし

259 :
んぷぷwww
>あからさまな攻撃で「悲惨な過去=未だに童貞」バレバレやしw
言われて慌てて擁護してやんのwww
なんか笑える反応してくれるかなー思てカキコしただけやからムキにならんでもええよwww
クソスレにホンマに貼りついてんのもわかったし一斉に出る住人たちも実際に出たからそんでええねんwww
がんがれ低脳www

260 :
三十路のおばさんが高校生の甘酸っぱい青春とか寒すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その点、山田さんのは子供を主人公にしながら家族愛を描いた良作だったな
やはり子供がいる人は視野が広いな

261 :
夏目漱石も寒いの?太宰治も?

262 :
山田さんの方が順位もレビューも上だな
山田さんに特別賞を与えるべきだったな
審査員は見る目がない

263 :
昨日は十千さんの話題が出てたけど、澤さんの作品ってどうですか?
ギター興味ないので読んだ事ないんですが

264 :
無料でなければ読む気もしない

265 :
最近このスレと格ゲのウメハラスレが似てるって思い始めたわ
どっちも全方面叩きのスレ

266 :
鬼がいるの作家乙

267 :
鬼がいるも冒頭をサンプルで読んで断念した
あれじゃフリゲやったほうがマシ

268 :
公募組の評価は一様だからな。
公募組は、KDP作家の本は読むな。
何を読んでも気に入らないのが公募組。しねばいいのに。

269 :
村上春樹はジャズ喫茶経営から30代になり売文業に転じた後天性の文化ポルノ作家
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3804.html

270 :
【公募組の特徴】@童貞ホモ中年のでっち上げ
・個人名を出して攻撃し売上を落とそうとする。
・私怨を抱きしつこい攻撃する。
・KDPで出版していないのになぜKDPスレに居る。
・「公募組」と呼ばれるのを嫌う。
・公募的「傾向と対策」術でプロ作家にケチをつける。
【公募組の特徴】@現実
・自分もKDP本を出せるので個人名を出して攻撃し売上を落としてもしょうがない。
・自分もKDP本を出せるので私怨を抱きしつこい攻撃する理由がない。
・KDPで出版していないならKDPスレに居る理由がない。
・「公募組」と呼ばれるのを嫌う理由がない。
・公募的「傾向と対策」術があるのでそれがないKDP作家をねたむ理由がない。
>>268の特徴】
・童貞ホモ中年

271 :
実際は、>>270が、童貞ホモ中年
だろう。
他人を卑しめるために、自分の気にしていることを書く心理が働くので、
これは98%の確率で正解
ちょっとしたところに何気なく書いた一文が真実。

272 :
まあまじめな話
小説はいつでも書けるが
子供産むのには年齢制限があるからな

273 :
魚住 克也ってヤツ、しつこいな

274 :
あまりにも短い作品はAMAZON側で規制したほうがいいんじゃないの
こいつ本当にひどいよ

275 :
を忘れておったわwww
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/
【267=268@童貞ホモ中年の特徴】
・KDP作家を支援しておいて本人に仕立て上げる
 >>164
・おだてられるとすぐその気になる
 >>103 → >>106〜(まとめると >>150-150)
・心情や手の内を簡単にゲロする
 >>134-134 → 何を言いたいのかさっぱり分からないネタを面倒がる(本人暴露)
 >>190 → たしかに時間の無駄半端ないww(自演レス捏造暴露)
 >>538-539 → ・・・特に年をとった万年公募組はな。(中年にしかわからない心境暴露)
・見た目の思い込みだけ
 自分を煽る住人=晴海氏 ← 今ここ
・推理小説やミステリーを読んでも理解できず十市氏のゴーストのどこに矛盾があるのかも指摘できない
 >>183〜
・クッソさぶいダジャレネタ連発(中年確定)
 >>520
・悲惨な過去がある(今だに童貞)
 >>235>>320>>322>>334>>338>>542
・ハゲが悩み
 >>625>>627-628>>631
・★5の1つだけレビューつけておいて叩く
 >>844-848
・ホモ ← 今ここ
 >犬吠埼君のトロマンを突きたくなった

276 :
>>275
>>34=36=38=40あたりの顔真っ赤の反応から見て間違いなく100%の確率で正解だなw

277 :
あぼ〜ん

278 :
晴海さんはコラボ企画やってる暇があったら子供作りなさいよ

279 :
童貞ホモ中年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

280 :
           ____
           \::::::::::∨〉_
           ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ:::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,   ..,,{:ノ
          ∨::::::::{ 〃_, ax::.. '_a、 } ::
            Vミ:::Y| ー━ .: ∨¨ | ::
           { ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨ ::
            \__;:.. ` 〃トェェェェ}} :: ゴーストノイズリダクションよろしく
             V|:ヾ、 {{ `==-'/ ::
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
     ∠三三三ニヘi:i:∧       /i:i:i:i|三三三三ニ=-
    ∠三三三三三 |i:i:i∧    /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
  ∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-

281 :
       /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    < 童貞ホモ中年よろしく
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))      \_______
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ

282 :
>>280
これ、十市さん?わざわざ作ったのか?w

283 :
      _
    '´/ ,、ヽ    >>280
   i (ノ。ノ"))i   これ、十市さん?わざわざ作ったのか?w
   il|(l# 々゚ノ!|   
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \   ( ;´Д`) (オイ、池沼がいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \ ∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって  ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、また自演してるよ

284 :
早よ次の自演やれや
       ____
     /∵∴∵∴\                童貞ホモ中年
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/   ○ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ  | 彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|   \__ノ /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ           
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ; 
                |  |バコォーン!  |

285 :
山田さんの本、すごい値段で投げ売りされてるが、あんな値段付けられるのか
通常は無理だよな?

286 :
>>284
   彡川⌒⌒⌒⌒三ミ     けど精進します。
   川|川/  \|      ご意見ありがとうございました。
  ‖|‖ ◎---◎|        by 童貞ホモ中年
  川川‖    3  ヽ      
  川川‖  ∴)д(∴)〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |

287 :
>>285
見てきたが、晴海さんのや大賞もワゴンセールみたいな値段で売ってるな
あれで採算取れるわけないし、何がしたい賞なんだろうな

288 :
89円て価格付けられるのか
最低でいくらまで下げられるのか
1円もできるのか?

289 :
これ、賞金が印税制だったらまったく利益上がらないから買い叩かれ損だよな
KDPで自分で出した方が儲かる

290 :
売れないからどんどん値下げしてんだろうな

291 :
魚住 克也は今日もがんばっとるな!

292 :
値段は下げるのダメなんじゃなかったっけ?
なんか裏技つかってるくせーな
最低でも101円だったよーな

293 :
間違えた99円だった

294 :
>>292
それは、KDPの話。
まあ、KDPでも裏技は確かにあるけど。
とりあえず、あいつらの本はKDPではないから。

295 :
>>294
そっかごめん。また間違えた。半年ROMります

296 :
次に書籍化されるのは魚住 克也だろうな

297 :
初音ミクの物語が不憫だな。★1レビューが2つで、★1評価になってる。絶対大賞受賞を嫉妬した連中がやっただろ
大賞を逃した連中は軒並み高評価なのはヤラセだろうね。つまり初音ミクの人だけがヤラセをしてない
そういう意味で応援してやりたいよな

298 :
検索したけど、初音ミクの物語なんか出てこないけど?

299 :
>>297
ほんと露骨だと思う。気の毒だわ。

300 :
出版してから3ヶ月、
まだ一冊も売れていない俺のほうが気の毒だわ

301 :
>>300
俺は今月100円で出版して出版後すぐに無料でキャンペーンした。土日だけ限定。その後4冊ぽっち有料で売れた

302 :
さすがだな https://twitter.com/KyouskeKisaragi/status/472002594777202688

303 :
毎日1冊は最低売れてて、たまに5冊とか売れることがある。

304 :
>>109
自分はKDPにかなり好意的な方だが思った以上の売れなさに驚いてる
電子書籍に興味の無い人と話してるとみんなスマホでKindle読めることすら知らないし…
このままだとどうなるんだろうね

305 :
過去に出てるかもしれないけどKDP書籍で有料無料問わず
一番売れてる電子書籍って何冊ぐらいなんだろうね?

306 :
山田が撤退したな

307 :
山田最悪

308 :
とはいえ、おまえらも買わないっていうのがまず問題
少なくともまずおまえら自身がどんどん買っていかないと
無料しか買わないから悪循環になってるんだよ
ちなみに俺はかなり買ってる
もちろん有料で

309 :
山田クソ過ぎてワロタ
こんなのが増えたら電子書籍売れなくなるな

310 :
有名税だの、ただの主婦に戻りたいだの、どんだけ自分に酔ってんだよw
だから女はダメなんだよ

311 :
さすがに擁護できない
女がダメといいうより、女のダメな部分が出ている、と言いたいけどな

312 :
山田ってヤマダ電機のことじゃないの

313 :
ほれ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140529_650918.html

314 :
魚住 克也が炎上商法か知らないけど頑張ってるけどさ
逆に考えて、そもそも知らない奴の長編を読むか?って話だ
でも、その短編が面白くなければそれまでだけど

315 :
>>304
>>このままだとどうなるんだろうね
怖いよね。
自分はまだ参入前(準備中)だから、そのような話を読むと、やる前に滅入ってしまいそうだ(苦笑)。
自分で宣伝する努力も必要みたいだけど……これといった新しいアイデアはないなぁ。
スマホでキンドルが読めることが広く知られるようになると、また市場の活性化もある気はするけど。
……いや。
むしろ、スマホ用の短編小説を書くとかね。
少し前にケータイ小説が女子高生のあいだで爆発的ブーム(映画化されるほど)になったように。

316 :
          ,,,... -- 、.,__      |            '    ,、      ヽ
---― ―'' '" ゛  | |     ヽ、:.                    |,、      ヽ
         ||  | |       ',..i                    :l ヽ      ヽ  プロット!プロット!
         |!  | !      l,'           .;          i   \      ヽ
         ヾ  ヾ、    !          .:! ::.         ',   . \     ヽ  推敲!推敲!
             ヽ   .i           ,i:',      .:σ;. i .    ヽ、    ヽ、
                  l、  .( .;:     ,.' :' ,         ノ .    / ⌒`   .i
                  ヽ 、    ,,.、 :'゛   ゛ 、,    , .'  .   , .'      , '゛
_________________l ` '              ' . |_____ /     / 

317 :
北林あずみです
どうしてもわたしの3・11への想いを読んでもらいたいので
Kindle版電子書籍『故郷―3・11の心が導く新しい世界』を無料キャンペーンしました
わたしは文学自らが規範を作り、その枠の中に閉じ篭もることは自殺行為であり
文学の可能性を失うことだと考えている。小説は大手の出版社が主宰する新人賞とは
そうしたものだと思えてならない。わたしの小説はそうした規範と枠など無視したものだ。
この小説『故郷』は、これまで出版された3・11をテーマとした小説とは
異質な小説世界を創っている。近代的自我を核とした近代文学とも現代文学とも違う
「交感の場」から3・11の心を描いているからだ
また、3・11の心という発想から描かれた小説はこれまでにはなかったと思う
Kindle版電子書籍だから世に問える3・11をテーマにした小説だ!
詳しくはブログを読んでいただきたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume
電子書籍のURL
http://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/s?ie=UTF8&field-author=%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF&page=1&rh=n%3A2250738051%2Cp_27%3A%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF

318 :
アメリカのKindle発売→2007年11月
100万部売る個人作家作家の登場→2011年6月
なので日本でも2016年頃にはそのぐらい売れる
個人作家が出ると前向きに予測してみるw

319 :
2015年に小中学校でタブレットが導入されて、それから、だな。本格的に始まるのは。
子供たちが電子書籍を買えないんじゃ話にならない。

320 :
携帯支払いの時に徴収出来ればいいのにね。
電子書籍ならお金あまり使わずに済むでしょ

321 :
>>320
Amazonがスマホ出すって言うニュースがなかったか?
それなら出来そうだけどな。googleplayの金も携帯支払いだろ?

322 :
北林あずみです
どうしてもわたしの3・11への想いを読んでもらいたいので
Kindle版電子書籍『故郷―3・11の心が導く新しい世界』を無料キャンペーンしました
わたしは文学自らが規範を作り、その枠の中に閉じ篭もることは自殺行為であり
文学の可能性を失うことだと考えている。大手の出版社が主宰する新人賞とは
そうしたものだと思えてならない。わたしの小説はそうした規範と枠など無視したものだ。
この小説『故郷』は、これまで出版された3・11をテーマとした小説とは
異質な小説世界を創っている。近代的自我を核とした近代文学とも現代文学とも違う
「交感の場」から3・11の心を描いているからだ
また、3・11の心という発想から描かれた小説はこれまでにはなかったと思う
Kindle版電子書籍だから世に問える3・11をテーマにした小説だ!
詳しくはブログを読んでいただきたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume
電子書籍のURL
http://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/s?ie=UTF8&amp;field-author=%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF&amp;page=1&amp;rh=n%3A2250738051%2Cp_27%3A%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF

323 :
アメリカと日本じゃ読書人口が……あまり違わないかw

324 :
>>321
>>Amazonがスマホ出すって言うニュースがなかったか?
それ、TBSラジオで聴いた。
すごい安く提供されるらしいので、俺もスマホデビューを考えたほど。
尚かつキンドルみたいに電子書籍を買いやすくしてくれると嬉しい。いや、きっとそうなるだろう。
小学校でのタブレット使用、アマゾンのスマホ発売……まだまだこれからだな!
市場が終わったと嘆くのは早かった!
よぅし、いい作品を書くぞ!
(ちなみに新人賞で奨励賞を受賞経験あり。プロはあきらめていたけど再度チャレンジを決意した!)

325 :
タブレットより、電子ペーパーだな。いわゆるイーインクの。
Kindleでいえば、Kindle Paperwhite。あれは読みやすい。
あれのカラーで書き込み可能なのが出たら完璧だ。
ソニーが出しているのはモノクロで価格が10万くらいだが、
カラーで価格も半額以下になったら普及するだろう。

326 :
>>324
奨励賞経験か! いいな! 
よし、俺もがんばる!

327 :
公募組はあっちに行け

328 :
うわ、文芸社が大量リリース始めやがった。うぜー。
あと、こいつら、なんなの?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KMPPBGG
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KMPPBKC
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KM3K9XS
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KM3K9PG
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KMSYJLQ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KMPPBNY
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KM3K9OC
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KM3K9RY
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KM3K9P6

329 :
なんでウゼーんだ? 電子書籍業界が活性化していいことだろ。バカか。
てか、日本のキンドル書籍はぜんぜん販売点数が少なすぎるんだよ。
あと、買う買わないは読者に任せろ。おまえが思っているほどマヌケじゃない。

330 :
一気に大量リリースしたらうぜーに決まってんだろ
頭悪いやつだな
>>329
自分が高い金出して文芸社から出してるからって必死になるなよ(笑)

331 :
>>330
あんたが一番必死に見えるが

332 :
>>331
同意。
>>330
マジで頭の悪いのはおまえだろうが。気づけよバカ。
むしろ大量にリリースしろつうの。最低でも100万点を超えないと話にならない。
世界はその10倍の1000万を目指してんだぞ。
日本じゃいま現在20万点にも満たない小規模書店。これじゃまったく話にならない。
あと、リリースする側もよい読者というか、顧客になる。これが大事。
KDP作家は電子書籍購読者でもある。
どんどん電子化しろ。

333 :
どちらが正しいのかはともかく、人に向かってバカとか言うなよ
それくらいは理解できるだろ?
だってバカなんだもん。とか言うならもっと恥ずかしいぞ
小学生並みだ

334 :
>>318
この著者は1冊を100万部売ったのではなく累計なんだよね
1冊での最高は確か30万冊程度だったと思う
そこから考えるとアメリカのキンドル読者の総数は30万人〜50万人ぐらいかな?
日本は今どのぐらいだろう?5万人いれば良い方だろうか

335 :
>>333
説教オヤジはRよ。
他人に向かって説教は失礼だろ。死刑もんだ。
とにかく謝罪しとけ。

336 :
このたびは大変失礼しました。
団塊世代の爺ゆえ当世風の考えができず、
また時代の変化についていけず手前勝手な言い分を書き並べてしまいました。
改めて、もう訳ございません。何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。
略儀ではございますが、
今後ともご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。

337 :
わかった。許してやる。
以後気をつけろよ。

338 :
KDPをなんとかしたいのなら、無料キャンペーンをなんとかしたほうがいい。
無料キャンペーンを打つ。
確かにダウンロード数は増える。
読者層は、「なーんだ無料で読めるじゃん」と有料ものは買わなくなる。
実際、売れないから無料キャンペーンをまた打つ。
読者層は、「なーんだ、しばらく待ってりゃ無料でばらまかれるじゃん」と有料で買わなくなる。
今のKDPは完全にこの悪循環に陥っている。
おまえら、なんでもかんでもすぐ無料キャンペーンするのは控えろ。
これが俺からの提言だ。
それにどうせ無料キャンペーンしたって別に金が入るわけじゃない。
単にダウンロードされたいだけなら、WEBでも作ってファイルを直置きして無料公開でもすればいい。

339 :
>>338
浅はかな考えだな。
無料で読めるから読書に関心をもつ人間が増えるんだろ。育つんだろ。
そのうえで有料でも買いたい物ならちゃんと金を出して買う。
これが世界各国でちゃんと結果を出している戦略だ。
有料になったとたん売れないのは、金を払う価値がないものだからだ。
それは正当な評価だ。だから競って価値のあるものを出版しろ。
おまえの浅はかな妄想はくだらん。
てか、日本に出版不況をもたらした老害どもの古い考え。失笑もの。
価値のないものを騙して買わせる手口。

340 :
八幡さんか

341 :
>>338はまだ一冊しか出してない人かな

342 :
>>339
それも正論なんだけど、より良いものをタダで欲しがる(他人よりお得でありたい)のも一般心理。
モノの価値の判定なんて、個人によってバラツキある。
無料キャンペーンを受けたら、次の無料キャンペーンまで待つさ。
さて一度でも無料で提供を受けたモノを、有料で買うだけのモチベーションが生まれるか?
それは残念ながら良い作品じゃない。
愛だよ。
自分が惚れたキャラクターへの愛であり、作品で描かれる世界観への愛であったりする。
あるいはタレント化した作者そのものへの愛である場合もある。
良い作品かどうかを評価する人たちは、ほんの一握り。いないわけじゃない。
だけど、それを対象にしていると売上は伸びない。
そんなものだ。
昔、付き合いのあった角川系のライトノベル編集者がこう言った。
「ライトノベルは、キャラクターグッズのひとつなんですよ」
目からウロコだった。
商売の視点として、何も間違っていない。
芸術を商売にするというのは、そういうように変質する面があるんだ。

343 :
自演で会話して虚しくねえのかな

344 :
>>342
愛は作品を知らなきゃ生まれない。卵と鶏の関係だな
ゲームなんかならキャラの立ち絵とか設定とか出せるんだけどな
……なら設定資料を無料公開すればいいじゃん!

345 :
>>343
自演でも他人の悪口羅列するよりいいだろ
あ、俺は関係ない第三者だけどな

346 :
表紙はアニメ絵だと売れるというのは本当?

347 :
犬吠埼さんと八幡さんとヘリベさんが売れないからアニメ絵の表紙にしたけど、
売れないものは売れないみたいだね

348 :
>>339
現実問題として、無料ダウンロードできるものだけで満足している人がかなり多いのは事実
こういってはなんだが、俺自身もそれに近い
無料で落としたものだけでも消化しきれないくらいだからな
そのうえわざわざ有料で買う必要がない
あと、気に入ったのでせっかく有料で買ったのに、そのあとすぐ無料にしやがったこともあった
ぶっちゃけ、損したと思ったし、こいつのものは二度と有料では買わんと決めたよ
だって、待っていれば無料でばらまかれるものを金出して買うわけがないだろ
無料キャンペーンってのは、はっきり言って最後の手段に近い
それを乱発していればみんなそれに慣れてしまうのがあたりまえ
それは無料キャンペーンってのは、本来、続刊があるものの最初の巻だけ無料にするとかそういう使い方をするものだ

349 :
>>348
そうだよな、そこ勘違いしてる人がいるよな。発表作全巻無料とか狂気の沙汰というか、
KDPに対する自爆テロだ

350 :
商業作品が無料でキャンペーンしてるのに同人レベルの人間が無料を控えて何の対抗策になるんですか?

351 :
その無料キャンペーンしている商業作品の内訳をちゃんと確認したかい?
やつらは別にアホみたいになんでもかんでも無料キャンペーンしてないぞ
その意味では、八幡さんか誰かがやっている「本の一部だけ」無料にするやり方が賢いし
ちゃんと商売につなげることを考えていると思われる

>同人レベルの人間が無料を控えて何の対抗策になるんですか?
だからって、ただでばらまいて何か意味があるんですか?
ばらまきたいだけなら自分でサイト作ってやってください
KDP作家全員が迷惑をうけています

352 :
同人ということでいうと、同人の本は、むしろ出版社の本よりも高いのが普通だった
コスト的にどうしてもそうなる
が、それでもそれなりに売れていた
出版社が無料キャンペーンやるからKDPもやらなきゃっていうのがそもそもおかしい
そんなことしなくてもKDPは、根本的に安い
根本的に有利に立っている
卑屈になるな
自分のことだけを考えるな
無料にして自分だけが目立てばいい
そう思ってんだろ?
それが間違いなんだよ
KDP全体がまず売れるようにならなきゃいかんのだよ
ちゃんと有料でな

353 :
別に無料でいっぱい配って、有料で売れなくてもいい人もいますから。

354 :
>>351
アホなのはおまえだろ
商業作品がなんでもかんでも無料キャンペーンやってるわけがないのは当然だろうに
変な言いがかりつけんなよ

355 :
>>354
どちらが正しいのかはともかく、人に向かってアホとか言うなよ
それくらいは理解できるだろ?
だってアホなんだもん。とか言うならもっと恥ずかしいぞ
小学生並みだ
人の意見におかしな言いがかりをつけんな

356 :
実際アホにしか見えんけどな。

357 :
>>353
だから、無料で配って満足、有料で売れなくていいのなら、ほかでやってくれ
KDPでやる必要はない
KDPは商売のためのツールだ

358 :
ふーん
アホにしか見えないのなら、おまえがアホなんだろうな

359 :
KDPのあり方を自分の都合の良いように考えるのは無駄だろ
KDPを目的じゃなく、本業の自称”コンサルタントアドバイザー”の手段にする
KDPで儲けたい奴をだますKDPで成功する方法を教える
etc,etc……
こいつらを全部駆除できるか? 彼等も必死なのに?
悪貨が良貨を駆逐する
繁殖力のつよい外来生物が在来種を駆逐する
理想郷が欲しいならAmazonじゃなくて自分でつくらなきゃな

360 :
>>359
>悪貨が良貨を駆逐する
これ、馬鹿の一つ覚えで書くアホウがいるけど、そんな歴史はないけどな。
てめーが気に入らないだけ。ようするに老害の域に達するとこういうことを言い始める。

361 :
>>357
気に入らなければ、おまえが見るな。岡村さんがいってたろ。

362 :
晴海が良貨を駆逐する

363 :
晴海さんに関してはマジだからやめろw
というかあの人はマジで生産速度落として内容練ろと思う

364 :
>>360
歴史はあるだろ。金本位制時代のグレシャムの法則は
慣用句的につかった事は認めるが、KDPは自分の思うとおりにはならないという諦観を表現したかった
それが伝わらなかったのか

365 :
ワイの今日の一大事件!
縁側で気持ちよく寝ている間に右の足の小指を蚊に刺されました!
あれやね、ところによると蚊に喰われるとも言うそうで!
もう一度、飲み直す!(`●・ω・●´)

366 :
https://twitter.com/bawmau/status/472620583159488512

367 :
>>364
実際は、良貨が悪貨を駆逐する、だからな。
KDP作家は、既存出版社の悪貨を駆逐せないかんよ。

368 :
読者が喜ぶものを想定して書けばいいのでは?
締め切りがある訳ではない。第三者から内容を問われるようなことも、おそらくはないだろう。
売り上げが少なくとも、買ってくれた人はいるはず。
感想がなければ個々の評価はわからないにしても、対価として金銭が払われていると云う事実は残る!
もう少し、金銭の重みを感じた方がよいのでは。
かなり酔ったワイの考え!(`●・ω・●´)

369 :
>>366
病みすぎ。この人こわいわ。

370 :
古いな。
読者を十把一絡げに捉えている。だからダメなんだよ、おまえは。
一方の読書が喜んでも片方では嫌悪感を抱く。たとえばBLなど。
まず自分の読者を想定することが大事。
世の中に1000人しかいない読者かもしれないが、
そいつらのために書けるのがKDP作家のいいところだ。
大手じゃ1000人を対象にしたものは出版できない。
KDP作家の強みはそのあたりにある。

371 :
>>348
>>待っていれば無料でばらまかれるものを金出して買うわけがないだろ
まったくそのとおりなんだけど、ダウンロードゼロで売れていないのが続くとあせるのもわかる。
「読んでもらえたら、次につながるかもしれない」
「無料ダウンロードをやれば、それが突破口になるかもしれない!」
結果が出ないと、こういう思考に陥るだろうね。
自分はこれからの参入組で、最初にここを読んだときは無料ダウンロードをやればいいのかと勘違いした。
でも、スレを読み進めていくうちに、それじゃダメなんだなと理解するようになってきた。
>>無料キャンペーンってのは、本来、続刊があるものの最初の巻だけ無料にするとかそういう使い方をするもの
同意。すべてを捧げてしまうのはキャンペーンではなく過剰サービス(奉仕)だ。
自分の作品に自信がないから安売りする。ただそれだけのこと。
序章や第一章だけを無料にするとか、抽選で○名様プレゼント、先着○名様までとか。
あるいは以前に書いていた人のようにオリジナル短編だけを無料サービスにして作家性をアピールとか。
商売、作家名をブランドにした個人商店と考えなきゃね。
もちろん最初は無名だから、アマゾン以外の場所での宣伝活動に知恵や工夫を練る余地はあるけど。
コストパフォーマンスの良い宣伝活動、または新規の顧客開拓のための広告的な作戦などを練りたいね。
 

372 :
>>370
>>大手じゃ1000人を対象にしたものは出版できない。
>>KDP作家の強みはそのあたりにある。
うん、賛成。
大手(商業作品)が出せないものを企画して出すべき。
題材がマイナーでマニアックなものでもいいじゃないか。
電子ブック(PDFやEPUB)の機能を生かした紙の本には出来ないマルチメディア的なものでもいい。
アイデアで勝負だよ。
自分はどの層のお客さんを狙うか……それが1000人単位でもKDPなら商売になる。
それが個人商店の良さだし、それが普及していけば、この市場に人は集まってくるよ。

373 :
>>371
いままで無料キャンペーンをやったことのない作者の作品が、ダウンロード0なんていうのは、作者の知名度の無さが原因のすべてだろうな。
その知名度をアップするためには無料キャンペーンしかないとおもうよ。
でも、過去に無料キャンペーンを行った経験があり、その際に相応の数がダウンロードされたのであれば、ダウンロード0は読書からの答え。
最高傑作をしっかりした分量書いて、もう一度無料キャンペーンをやって読書を確保するしかないだろ。
それでも、その後も有料で全く売れないのだとすれば、残念だがあなたに才能がないということだね。

374 :
酔ったついでに書き込んでおくか。
KDPはひとり出版社。あれやこれやと方策を練って自身の作品を方々にアピール。
売り上げに反映する方法を必死になって模索する。
そこでふと思い至るのではないだろうか。
既存の出版社を小規模で模倣しているのではないか、と。
今の出版社に不満があるからKDPに未来の可能性を見出したのではないだろうか。
出版社は売り上げを何よりも最優先する。利益追及は企業では当たり前。
個人の声を拾って作品に反映させることは、身軽な作者にしかできないのでは。
その方面で道を切り開くことが真の意味の出版社との決別になると思う。
酔っ払ったワイの最後の戯言!(`●・ω・●´)ノシ

375 :
>>374
KDPをやってからいえ。

376 :
お、わいさんや。

377 :
>>373
いや、私(>>371)は無料ダウンロードをオススメしない立場だよ。気持ちはわかるけどね。
やるなら無料用の短編を書いて、売り物とはキッチリ分けることを推奨したい。
売り物のほうは、>>348と同意見。
シリーズものなら第1話だけ無料とか、冒頭だけとか工夫すべしというスタンス。
>>その後も有料で全く売れないのだとすれば
いや、私はまだKDP作家になっていないので結果はわからない。
でも無料ダウンロードはなるべくやらないほうが利口だということがわかった。
やるとしても上記のように限定したうえでやるべきだと思う。

378 :
1000冊や2000冊程度無料でバラまいたからなんなんだ?
多くの人に読まれて知名度を上げてからが作家としてのスタートラインなんだから
それくらいの損失は宣伝費として普通に許容範囲だけどな
一冊30円くらいの小金に執着してたらアーリーアダプターの二の舞だぞ

379 :
>>374
北林あずみです
なるほど、これが原点でなければ意味がないですね。心に刻みつけます。ありがとうございます
それから>>368で言われたことは実感しました
電子書籍だから読者との繋がりは希薄かと思っていたのですが
濃厚であるだけでなく、先ず有り難いという想いが込み上げてくる
そして、この読者を裏切ってはいけないと思わずにはいられなくなる。不思議でした
無料キャンペーンが話題になっているが、わたしの場合はちゃんと戦略がある
無闇矢鱈と無料にしているわけではない
これで4作目だが、すべて傾向が違う
「風よ、安曇野に吹け」は物語性が高いしミステリタッチであり
読み易いし何よりも面白いはずだ。深い感動もある。一番一般受けするはずだ
今回の「故郷」はいわゆる純文学のようなものだ。わたしは面白くしているつもりだが
ラノベの読者だと受けつけないのかもしれない
「むらさきの匂へる」は二つの中間だ
そして、「風となれ、里山主義」は、文学論であり思想書だ
読者にPRしするならば、これだけの幅をもった作家だと認知されたいと思ったわけだ
そして、ブログだ。いかに読者を引き寄せるか、試行錯誤しているつもりだ
それに言っておきたいのは、純文学のスレや文学板でもKDP作家として宣伝し
なKDP作家だから世に問える作品だと宣伝している。大手出版社の新人賞を批判もしている
要は、KDP作家の作品が、新人賞を経由してきた作家よりも優れていると世間に
如何に認めさせるか、それがなったとき初めて読者がKDP作家を見る目が変わる
それが成就されない限りいつまで経っても、アマチュアか自費出版としかみられない
KDP作家の中で争っているなど論外だと思う。争うのは既存の作家だ
だから、誰でもいいKDPからそうした作家が生まれる時が、既存の作家が震え上がるときだ

380 :
川口世文ってあんまり名前聞かないけどそんなにいいのか?
https://twitter.com/KyouskeKisaragi/status/472517324302331904

381 :
北林あずみです
KDP作家はやはりラノベ関係が多いのだろうか
わたしは自分の作品を純文学とかエンタメとか意識していないのだが
いわゆる純文学を出版しているKDP作家はどのくらいいるのだろうか
そして売れ行きは? 訊くまでもないか……(笑)
KDPの読者層はやはり若いのだろうか?
またジャンルは?
教えていただけるとありがたい

382 :
北林あずみです
ついでだからもう一回宣伝しておく
この『故郷』は絶対に注目作になるはずだから、この際にダウンロードしておくように(笑)
どうしてもわたしの3・11への想いを読んでもらいたいので
Kindle版電子書籍『故郷―3・11の心が導く新しい世界』を無料キャンペーンしました
わたしは文学自らが規範を作り、その枠の中に閉じ篭もることは自殺行為であり
文学の可能性を失うことだと考えている。大手の出版社が主宰する新人賞とは
そうしたものだと思えてならない。わたしの小説はそうした規範と枠など無視したものだ。
この小説『故郷』は、これまで出版された3・11をテーマとした小説とは
異質な小説世界を創っている。近代的自我を核とした近代文学とも現代文学とも違う
「交感の場」から3・11の心を描いているからだ
また、3・11の心という発想から描かれた小説はこれまでにはなかったと思う
Kindle版電子書籍だから世に問える3・11をテーマにした小説だ!
詳しくはブログを読んでいただきたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume
電子書籍のURL
http://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/s?ie=UTF8&amp;field-author=%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF&amp;page=1&amp;rh=n%3A2250738051%2Cp_27%3A%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF

383 :
無料キャンペーンが話題になってるので、参考までに自分のことを書いておく。
KDPを初めて一ヶ月、最初の数日は売り上げ0冊。
無料キャンペーンをやって五日で1200冊売った。(売ったとはいわないか)
あと、きんどうの無料に紹介された。
その後は約20日で45冊売れてる。
一日平均は2冊くらいで、週末は3冊か4冊出ることもある。平日はゼロの日もあるな。
ちなみにツイッターやブログ等の宣伝は一切やってない。

384 :
北林あずみは空気を読んで欲しい。
いい討論になっていたのに

385 :
>>383
きみの本は無料でバラまかないと売れない
ということの問題性にいい加減気づかなければならないのではないか?

386 :
>>385
それはそうだが、誰も知らない新人の本に売れろっていうのも無茶では?

387 :
電子書籍といっても自費出版だしなあ
消費者(読者)は要らないものはタダでも要らないよ
要るものがタダだと嬉しいけどね
無名で無冠の素人の本を読んでもらうには宣伝や話題性は必要だろう?
有名な作家だって、いや有名だからこそお金をかけて宣伝やキャンペーンをする
無料キャンペーンや無名で無冠の素人の個人ブログで告知しても期待できないな
なんか大勢を巻き込んだイベントなりができないかなあ
例えばコミケや自費電子書籍のランキングやレビューをメジャーな媒体に連載するとか

388 :
無理無理。俺らって団結とか協力とか一切しないから
誰か親切な人が勝手にべた褒めしてくれないかなって口開けて待ってるのが大半
自分達で動こうって気がないからね

389 :
ものを書くひとは、群れるのが苦手かもね。人によるだろうけど

390 :
>>387
自費出版が糞というのは日本の既得権出版社がそういうふうにおまえを洗脳したからなんだけどな。
ま、がんばれよ、公募組。

391 :
しかし、公募組の思考って型にはまってるよな。
なんで気づかないんだろう。そのアホさかげんに。
ま、そういうところが公募組なんだけど、あまりにもボケボケだな。痛い。

392 :
ていうか、実はみんな公募組なんだよなあw

393 :
>>383は北林あずみじゃないんじゃない?
だってもし北林あずむの本をサンプルで読んだら
金は出さない

394 :
公募組がKDPに手を出すのと、
KDP作家が公募にも出してやるのと、いっしょくたにするなよ。
プロ意識があるかないかでぜんぜん違うからな。
公募組がなぜ公募組と呼ばれているか、
ワナビの公募組はそれすら未だに理解できてないしな。

395 :
>>393
おまえが出さないだけだろ。
そこを区別しとけよ、公募組。

396 :
やっぱり
>>383は北原あずみじゃない。だってきんどうで紹介されてないし。
所詮北林は北林、ってことね

397 :
>>387
>>例えばコミケや自費電子書籍のランキングやレビューをメジャーな媒体に連載するとか
コミケはちょっと、どういうカタチにすればいいのか思いつかないけどさ。
でも、ランキングはいいと思うよ。
ズバリ、無料ダウンロードのランキングとか(もうすでにある?)。
それとレビューをメジャーな媒体に出すのもいいね。
例えばKDP作家が何人か共同で広告費用を出し合って、有名な媒体に広告掲載するとかね。
まあ、お金があって、ある程度のレビュー(ヤラセじゃないもの)を集められるKDP作家限定になるけど。
有名および実力のある作家は連携して、業界発展のためにもチャレンジしてもらいたいね。
自分はまだKDPデビュー前なので無理だけど。

398 :
無料キャンペーンをやめさせようと必死な奴がいるが
俺もおまえらにやめてほしいと思ってるよ
そうすれば俺が無料キャンペーンやる時に目立てるからね

399 :
まあ、普通の頭持っていれば
無料キャンペーンなんかやっていても意味ないことに気づくだろうけどな
確かにダウンロード数は増えるけどな
なんの儲けにもならないからなw

400 :
そうだな。392の言う通り無料キャンペーンなんてやめろよおまえら
俺は大勢に読んでほしいし名前を売りたいし誰かが読んでくれてそこから道が開けたら良いと思ってるから無料にするけどね
俺の考えは間違ってるから無料キャンペーンはやめたほうが良いぞ

401 :
>>400
うん、間違ってるよw
ぶっちゃけ、俺は無料キャンペーンで名前見たヤツの本は絶対に有料では買わんよ
次に無料やるのを、ただ待つ
有料で買ったのを無料対象にされることほど馬鹿げたことはないしね
無料キャンペーンするなら、そういう買い手の心理も考えなきゃな
まあきみは、どんどん、ただでばらまいてくれwww

402 :
>>401は頭がすごく悪いけど、みんなは言う通りにしてあげてほしい
俺が「無料のほうが有料にするより数多く読んで貰える」と言ってるのに「俺は買わない」と全く的はずれなことを言ってるけど
俺は無料にする人が減ってくれると助かるから、彼の言う通りにしてあげてほしい

403 :
確かに頭悪いなw次に無料やるのをただ待つと言っちゃってるしw基本的に頭悪いだろ。
そんな奴の小説有料で読むかよ。ゴミを有料にして次があると思ってるのが信じがたい

404 :
面白い事実として、
ガンガン無料キャンペーンしたり、ガンガン宣伝しまくってるヤツにかぎって、その本はうんこ。
いいもの書く人にかぎって、静かにたたずんでいる。
それだけでも、本を選ぶときのひとつの指針にはなる。
俺が気づいたんだから、読者もやがてみんな気づくだろう。

405 :
>>402
ごめん
きみが無料でばらまけばそれで満足な人だとは知らなかったんだ
根本的な姿勢が違うんだから、意見が合わないのは当然だと思う
俺はKDPでメシ食えるようになるくらいのことを考えているもんで
有料で買ってもらわなきゃ意味がないんで
趣味でやっているきみとはまったく違う
本当にごめん

406 :
いいからギターの練習でもしろよド下手

407 :
>>404
そのとおり。不動の精神だな。
自分の作品に自信のあるやつは、安売りをしない。
無料ダウンロードに走る奴は、自分の作品に自信がない。
タダだから、出来が悪くても許してくれという甘えがあるんじゃないのか?(笑)

408 :
>>406
ちなみに下手というのはギターじゃなくてKDPな

409 :
>>405
知らなかったじゃなくてレスで言ってるんだけど、本当に読解力がすごい人だな尊敬するよ
作家は書ければいい。読解力なんていらない。そういうことだな!
みんな無料は絶対やっちゃだめだぞ。こんな賢い人が言うんだから信じてついていけよな!

410 :
無料キャンペーンやってほうが結果的に売れるんだがそれは言わないモゴモゴ

411 :
北林あずみです
自信があるならじっと待っていないで、新人賞のスレなりに殴り込みをかけろ!
自信のある作品でねじ伏せろ! それがKDPの実力をを世に知らしめることだ
それに俺が無料にするのは、KDPの柵の中に囲われている読者だけが対象ではない
むしろ柵の外の読者との運命的な出逢いを求めてだ
KDPの中に閉じこもって噂話をしたり、他のKDP作家を貶めたりすることに
KDPの未来はない。もっと外に目を向けろ! 
それから、新人賞という規格と枠に収まりきれないからKDP作家になったのだろ?
作品の評価をその新人賞の規格と枠からしていてどうする。自己矛盾だ
その視点ではいつまでたっても既成の新人賞の価値観から離脱できないし
自分の作品をそれ以下だと認めていることになる。つまりは永久二軍だ
いいか、既成の新人賞という価値観が読者から遊離し始めているんだ
だんだんと見向きもされなくなってきている
だから新しい小説の価値観を読者に向けてKDPから発信するんだよ
それぐれいの気概を志を持て! 外に目を向けろ!

412 :
>>404みたいなレスは自己肯定的な臭いがプンプンしてダサいわ

413 :
これは?
http://ameblo.jp/sitauke01/entry-11414891388.html

414 :
不動の精神とか言ってるやつは、口を開けてエサを待つヒナドリみたいなもんだな。
マジレスしてやるけど、たとえば一冊目を10000冊タダでばらまいたとしても、
それが"本当に面白ければ"二冊目を10000人が買ってくれるんだよ。
安売りはしません!でもレポートは毎日ゼロです!では本末転倒。
まあ、べつに無理に押し付ける気はないけどね。

415 :
くっそー!
なーんでまどかが、1人で泣かなくちゃいかんのや!
敵に負けてたまるか!!笑ってやる!!!

416 :
稲城市立向陽台小学校評判
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201406/01/1273947/px62h306.jpg
稲城市立向陽台小学校評判

417 :
この期間に販売の報告はありません

418 :
http://peace.2ch.sc/bookall/
創作文芸板に行って。

419 :
無料キャンペーンをやめるべきというのは
要は、無料本のおかげで「ほかの人の」有料本が売れなくなる。
(読者は無料本だけで腹いっぱいになってしまう)
確かに無料本のダウンロード数は一時的に増えるが、KDP全体としては徐々に手詰まりになっていく。
「自分だけ売れればいい」ではなく、KDP全体のマーケットを育てるべき。
という全体的視点の意見なわけだが、
まさに「自分だけ注目されたい」ということで無料キャンペーン打ってる個人的思考の連中に、
そんな全体的な視野の意見が通じるわけがないんだよw
ところで、この人だったら有料で買うのにバカだなぁという人はおれも何人かかかえてる。
でもせっかくなのでタダでいただく(笑)
定期的に無料やってくれるので有料では買わない(笑)

420 :
ゴーストノイズリダクションは無料の上巻読んだ後、
下巻が気になって有料ですぐに買ったかな。
他の作家の無料は何冊か読んだけど、他の本を買おうとは思わなかった。
針とら氏のとかは面白かったけど、次の作品いこうってならなかった。
ゴーストの場合は続き物の下巻だってのが大きかったかと。

421 :
ゴーストは上巻で読むのやめた方が正解だな
あそこまではボーイミーツガールでまあまあ面白かったが、
下巻は陰気臭いだけで最悪だった

422 :
>>419みたいな人は少数派だろうね

423 :
無料にしたほうが売れる
この事実が動かない限りは無料にするのは当然の販売戦略だろ

424 :
>>423
だよね。
無料でバーッとさばくとAmazonの順位があがって目立つようになる。
そのあと有料に戻しても、しばらくは売れ続ける。
これをやらないと、
自分の書いた本は永遠にランキング圏外のまま日の目をみることがない。
売れる以前に読んでもらえないことほど、悲しいことはないからね。

425 :
KDP名鑑からなんかメール届いてるんだけど、これ一体どうしたらいいんだ

426 :
これに関係してるのか?
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1404/14/news062.html
KDP年鑑にレビューを書くとAmazonのポイントがもらえるとからしい。

427 :
>>424
Twitterなどで宣伝したつもりになってても、じつは宣伝になっていない。
電子書籍を買ってくれている人の多くが、Amazonの上位ランクにある本だけをチェックしているのだとおもう。
だからランクが下のほうだと、そもそも存在すら知らなかったりする。
出版社が出す本はリリースと同時に身内で大量に購入したりするのでランクが上がる。一度上がれば、様々なメディアで宣伝していることもあって一気に売れ始める。
個人作家が企業である出版社に勝てないのは組織としての動員力。
個人作家だけで集まって、既存出版社の役割をする組織を作らなければ、KDPはいずれ崩壊する。

428 :
>>425
自分ところにもメールが来てびびったw ブログでメアドさらしてるからかな
とりあえずメールでどういう事か聞いてみたので詳細をさらす(中の人は承諾済み)
電子個人出版を盛り上げたい
→個人ブログで作品を無料公開している人はいる
 →名鑑で多くの作家がそれをしてくれれば読者は立ち読み感覚で見比べる事ができる
  →ショートショートなら作家も気軽に書けるし、読者も気軽にレビューをしてくれるだろう
    (名鑑のレビューは連続投稿はできないけど個人の特定はしていないらしい)
    →ショートショートへのレビューがそのまま作家のランキングにもなる
     →良い意味で緊張感が生まれるのでは?
       →というわけなので、名鑑までショートショート送ってね
ということらしい。
(続く)

429 :
(続き)
・EPUBでデータが欲しい理由
コピペ対策もあって、bib/iというyoutubeみたいに文章が読めるビューワで作品を掲載する
から。もしEPUBが作れないというなら名鑑が作るからテキストファイルでも可らしい
(ただしルビはつかない)
・インタビュー
ショートショートだけ載せるのは寂しいので。作家同士が興味のありそうなネタを書いてみた
・重要
連絡先がわからなくてメール出来なかった作家が多くいる。
メールで持ち込みすれば基本全部掲載できるので応募してほしいし、知り合いにも知らせて欲しい
とりあえず以上。

430 :
KDP名鑑に載せてもらってないからよく分からない
サイトも見づらくてわからん

431 :
>>427
そうやって群れるのが嫌だから個人出版しているんだろ

432 :
馬鹿の一つ覚えがいるな。
群れるのが嫌なわけじゃないだろ。
群れるのが嫌なら山へ籠もって社会と接触を持たず一人で生活しとるわ。
命令されたり意に反した指示を受けるのが嫌なんだよ。

433 :
あと、個人作家だけで集まるとか、アホか。
個人作家が主になるのは時代の流れ。出版社のお抱え作家なんかそのうち死滅するわ。

434 :
まあ、でも実際にはシステム上個人作家は埋もれる運命。次善の策として群れるのもアリじゃないか?まとめる人がいないけどな。

435 :
KDP作家って同人作家となにが違うの?

436 :
>>435
ほとんど同じ。
サークル名が、自分の作家名(ブランド)になるだけ。そのくらいの違い。
ただコミケなどの即売会で、同好の士だけに売ればいいという考え方は低くなるね。
売り場がアマゾンという商業の場だし。ある程度、商売性が求められる。
つまり、より個人商店の発想に近づくだろう。
逆に、儲けなくてもいいという趣味的な発想は同業者から迷惑だと叩かれる可能性は高くなっていくだろうね。

437 :
KDP名鑑のやってること自体はとても良い試みだと思うんだけど
ここで名前が上がるような作家と一括りにされたくないんだよな…

438 :
>>436
それはおまえが公募組の、ニセKDP作家だからだろ。
マジで、おまえ、アホ。

439 :
>>435
KDP作家はプロ。
同人作家はオナニー。
この明らかな違いがわからない奴はKDPに手を出すな。
おとなしく公募組に入っとけ。

440 :
>>439
プロ? どこの出版社に依頼されてるのだ?
自主出版だろ?
だったら同人作家と同じスタンスではないか。
同人も売っているが、同じ趣味の人たちと楽しむためだ。
KDPは同人より商売の方向に近い。
まだ、そのくらいの違いしかない。
明確な違いが出てくるとしたら、アマゾンが許可した作家(プロと認める作家)しか出せないとかね。
そういうハードルが出来ないとダメだよ。
誰でも出版できますという敷居の低さは、プロとは言わない。
現実を見ないと、痛いヤツになるぞ。

441 :
>>440
公募組にとっては出版社が神ってだけだろ。
出版社はただの無能集団の集まりだよ。
だから出版不況になってんだろ。いいかげん気づけ低脳が。

442 :
>>440
誰でも出版できます、という状態での競争で、勝ち抜けば、ホンモノだろ。
一部の無能集団が出版スペースを独占し、
日本国民に愛想を尽かされているのが今の出版業界だ。
北朝鮮よりひどい。あいたたた・・・
まじで気づけよ、田舎もんの、大バカもんが。

443 :
なんのプロだよ?
兼業作家がプロってのはまだわかる、少ない稼ぎとはいえ一応作家だ
子供のこずかいより低いような金額稼いで自称プロとか個人商店とか言い出すの悲しすぎるから黙ってろ
自販機の下からコイン探してる人のほうがまだ稼げる

444 :
どちらの言い分にも理があるから難しいな

445 :
>>441
何言ってんだ、出版不況はどこの会社もそうだろ。
ブックオフの出現から加速したんだよ。
CDがレンタル屋の登場でダメになっていったのと同じだ。
公募組?
関係ないだろ!
それとも何か? お前は落選したのを恨みに思って、出版社を否定したいだけなのかよ!
プロなら、出版社からも出せよ。
プロなんだろ?(笑)
 

446 :
>>445
はあ? おまえみたいな奴をガラパゴス脳っていうんだよ。
出版不況は日本だけだろ! なぜ日本だけかわかってんのか?
既得権集団の出版社が仲好し小好しでやっていたからだろが。
だからネットや電子書籍がやってきたら、とたんに不況だ。
ブックオフももう失速だ。Kindleのせいでな。
おまえ、感性が古いわ。いつの時代の人間だ? R。

447 :
>>442
>>誰でも出版できます、という状態での競争で、勝ち抜けば、ホンモノだろ。
ああ、そうだよ。
しかし、そういうブッチギリの作家っているの? KDPオンリーで。
まだなんじゃないのか?
もし登場したら、そいつが言い出すよ。
同人作家みたいなヤツと、同じだと見られるのは迷惑だって。
そうなったときに、KDPプロ作家と、KDPアマチュア組(もしくは二軍?)というカテゴリーが生まれるんだろ。
そういう時代が来てから「プロ」という概念を築いても遅くはない。
自称「プロ」というヤツほど恥ずかしいものはないからな。

448 :
>>446
既得権の部分は否定はせんが、そんないうほどのものでもないだろ。
そうそう、今ではブックオフは下火になってるよ。
今は図書館じゃないのか。
誰も買わずに図書館で借りて済ませる。
Kindleはまだそんなに成功しているとは思わないな。
成功していたら、KDPオンリー作家の中で、おこぼれになるヤツが出て来ないとウソだ。
電子書籍だけで年収1000万円とかな。
そういうヤツが何人か出て来ないと、成功しているとは言わないよ。

449 :
>>447
はあ? KDP作家のくせに過去を見てんじゃねーよ!
KDP作家がこれから新しい「道」を作っていくんだろうが。
未来を見ないでどうする?
おまえには新しい時代は作れん。旧世代の人間はおとなしく公募組にでも入っとけ。
>>448
KDP作家が成功事例をこれから一つずつ作っていくんだろうが。なにを寝ぼけとる。
他力本願もいいかげんにしろ。今のKDP作家が未来を切り開くんだ。
てか未来を見据えられない老眼は立ち去れ。
10年後。現状のままならKDP作家の負けだ。次世代のKDP作家に夢を託せ。

450 :
今日の執筆の終わりに目に付いたので書いておくか!
プロとアマの定義の違いは人それぞれ!
文章で稼げればプロ! 誌面に載ればプロ! 依頼があればプロ!
本の形態にならなくとも受賞した時点でプロ!
個々で言い分は色々とあるだろうが、結局は「どれだけ狭き門を潜り抜けて来たのか」にかかっているのでは?
地方の新聞にエッセイが載るのと、三大新聞にエッセイが載るのでは、単純に考えてどちらが困難なことなのか!
某市が主催した小説の賞を受賞するのと、出版社系の主催の賞を比べた時、どちらの方が狭き門なのか!
要するに「凄い」、「凄くない」の二択の線引きで争っているに過ぎない!
どのような門に挑戦してもよい! 通過が困難な門を潜り抜けることで他者からプロと呼ばれる存在になればよい!
今日は焼肉でビールをいただく!(`・ω・´)ノシ

451 :
>>450
古い古い。
なんで困難なんだよ? 既得権絡みで、狭き門にしているからだろ。
年に10冊しか本を出版しない国では、その10冊はめちゃくちゃ売れるだろう。
そしてその10冊の著者に選ばれるのも名誉なことだ。
しかし、これをなんかおかしいと感じない奴は、旧世代の人間。R。

452 :
>>449
何だ、この体育会系は?(笑)
誰も末来なんて否定してねーだろ。希望を持って、それぞれに頑張ればいいじゃん。
ただ、プロでございと自分から言い出すのは早いだろ。
恥ずかしいだろって言ってんだよ。
Kindleだけで、10万部ダウンロードが常連の作家が出てきて、やっとだろ。
本屋に並ぶ書籍より安いからな。その辺、純粋には比べられんよ。
やっぱ、ミリオンセラーだろ。
そういうブッチギリのトップ作家が出れば、これは世間もKDP作家の中からプロは育つと認めるよ。
1回きりバカ売れしただけだと、水嶋ヒロの『KAGEROU(カゲロウ)』みたいな伝説になるからな(笑)。
コンスタントに10万部以上ダウンロードされて、読者も評価しているから、次回作もついてくる売れ行き。
そして、KDP作家オンリーで食ってれば、そいつはプロだともう認められる。
わざわざ俺が認めなくても、誰もが認めるよ。
そういう作家が何人か出て来てから(あるいは自分がそうなってから)、プロ作家と名乗ろうな?
今は、まだ早いだろ。
KDP作家というカテゴリーは、まだ黎明期にすらなっていないかもしれんのだから。

453 :
>>450
>>結局は「どれだけ狭き門を潜り抜けて来たのか」にかかっているのでは?
そのとおりだ!
今は誰でも出せるから、狭き門をくぐり抜けて来ていない。それでプロだと名乗るのは図々しいにもほどがある!
また狭き門にしないと、切磋琢磨もない。
KDP作家は誰でも出せるという気軽さは反対しない。
だけど、いずれ何か狭き門となるシステムなり、読者のためになることをしないとカオスのままで成長産業にならない。
まあ、プロ野球に例えるなら「一軍」と「二軍」だね。
二軍のコーナーでは誰でも出せる。
しかし一軍のコーナーでは、二軍で勝ち抜いてきた作家しか入れない、トップチーム。
もちろんトップチームの作家は平均10万部ダウンロードで、ランキング上位はミリオンもいる。
そういう階層化をしないと、この産業は発展しない。

454 :
>>452
なに、このバカ。てか、情弱は。もう死んでもいいレベルのマヌケヅラさらしやがって。
どうせ年寄りだろ。マジでもうRばいいのに。
日本で電子書籍が売れないのは、出版社が邪魔をして、出版点数を増やさないからだろ。
日本以外のKindleでは100万点は当たり前。電子書籍で溢れている。しかし日本は20万点。子供のママゴト。
大きな書店と、田舎の本屋。
どちらの本がよく売れるでしょう?
てか、現状を変えていうとする人間の集まりに、旧世代のバカがまぎれ込んで、
過去はこうです、こうでした、前例がありません、善処します、みたいなアホ役人みたいなレスいれやがって。
いや、ほんとR。まじレスを読みたくもない。てか、目の端に映るのもうざい。
現実を語るなら、まず現実に潜む闇の部分を見て、賢くなってからだ。
おまえみたいなメクラレスはイラねーんだよ!

455 :
>>453
どこがその通りだよ! 笑わせんな!
完全にマッチポンプだろが。
日本は新刊は7万点程度だ。
イギリスは日本の半分の人口で16万以上。つまり4倍だ。
アメリカも人口は倍だが30万点以上あったはずだ。
てか、アメリカ人なんか、年に1冊読むか読まないかの文盲だぞ。
日本みたいな読書好きで何十冊と読んでいるのに、7万点ってどんだけ狭き門にしてんだよ!
これがマッチポンプの正体だ。
書店の数もアメリカは6千くらいで日本はその3倍の1万5千はある。
どういうこっちゃ?
どこの書店でも同じ本を並べているってこったろ!
数を制限して同じ本を全国で売る。そりゃ糞でも売れるわ。
それに狭き門にすりゃ、価値が上がるからな。
それを情弱が、「狭き門」を通り抜けてからじゃ〜〜〜〜、ってアホ丸出し。泣ける〜。
頼むからもう死んでくれ。おまみたいなのは必要ない。無駄。

456 :
>>454
なんで、そう脇道にズレていくんだ?
出版社に恨みでもあるのか?
その論点、笑えるぞ。
電子書籍が売れないのは、端末を買うのが面倒だからだよ。
スマホを買うと、電子書籍よりも面白いコンテンツ(ゲームやらLINEやら)があるからだよ。
それから印刷物の本として欲しがる人が、まだまだ多いからだろ。
他にも理由あるだろうが、とにかく、電子書籍のほうがいいと思ってる人はまだまだ少ない。
これから増えるのか、それはわからん。
ただ個人的には増やしたいとは思ってるがな。そのために考えてるだけだ。
世代論はあまり関係ないような気がするな。
若者の活字離れは、今でもそうだし。
これを読まないと流行に遅れるとか、友達がみんな読んでるから話題に入るために読むとか。
そういうレベルだろう。村上春樹の日本での売れ方なんて、そんな話題先行型の感じだし。
あと、お前……俺を一生懸命に叩いて、レスも読みたくないという割りにはレスしてくるんだな?
笑うよ。普通、嫌だったらスルーするだろ。そんな自制も出来ないのか?
大人げないぞ(笑)。

457 :
出版業界の構造をどうにかするのは一個人には無理だけど
口コミの力というのはあるはずだから、面白い本と出会ったらTwitterで呟けばええ

458 :
>>455
>>日本は新刊は7万点程度だ。
売れないからだろ。
電子書籍にするためのコスト(人件費)を賄えないとなると、点数を絞るだろ? リストラだよ。
候補作の中から、売れそうな物、電子書籍にしたほうがいいものに絞って整理してるのよ。
出版社が狭き門にしちゃったのは、何度もチャレンジしてきて失敗し、トラウマになってるから。
「今年は、電子書籍元年だ!」
とか、何回聞いたよ?
だから最近は印刷した書籍と同時に電子書籍化もしていたけど、しかし売れ行きに差があるから
やめちゃう傾向もあるそうだよ。
電子書籍のマーケットは、放っておけばイケルという楽観視できる状態じゃないんだよ。
その辺に、いい加減に気づいたらどうだ?

459 :
>>456
は? だったら端末を買うように仕向けろよ?
アマゾンのKindleを量販店で売らせないとか何やってたんだ?
てか、おまえはマヌケか。
本当に、印刷の本を欲しがる、というのが事実なら、電子書籍と印刷の本の同時発売が可能だろ。
電子書籍を売ると印刷の本が売れなくなる、とみんな知ってんだよ!
だから、電子書籍の販売点数が増えない。買いたい本が電子化されていない。
よって、印刷の本を買うしかない。無理やり印刷の本を買わされている状態だ。
おまえは人間の裏の面が見えていない。だめだ。話にならん。
もっと人生経験を積んでこい。

460 :
>>458
売れないからだと? おまえはバカか。マヌケか。
本が売れないから7万点に増やしたんだぞ。意味がわからんか?
もういい。帰れ。

461 :
KDPを知ったばかりなのでどんなものかとこのスレを見にきた者です。
汚い言葉で論争してる人たちも既にKDPで出版している作家さんなんですよね?
ご自分の筆名を出して論争されたらいかがです?
宣伝にもなりますよ。

462 :
八幡というもんだ

463 :
>>459
>>電子書籍を売ると印刷の本が売れなくなる、とみんな知ってんだよ!
根拠もないのに、よく書くなぁー。
そういう都市伝説みたいな話はやめないか?
俺は、人々が印刷された本を嫌々買ってるようには思えないな。
スマホやってる若い子たちがゲームやLINE以上に、電子書籍に魅力を感じないと来ないと思うぜ。
コンテンツのパワーとしては弱い。
では、マルチメディア化して、競うのか?
それとも文字だけのメディアとして、マイナーでも生きていける道を模索するのか?
他にも選択肢はあるだろうが、とにかくすぐにどうにか道が開ける状態でもない。
Kindleだけで販売していて、ミリオンセラーいく作家が登場するまで待つしかないね。
そういう売れ行きは、情熱や精神論だけで獲れるものじゃないからね。
とにかく個々に、売れる作品を地道に描き続けていくしかないんだろうよ。
ある日、超ヒット作品が登場して……そのときに、みんな「ああ、こういう方法があったか…」と、気づくんだよ。
そんなものさ(笑)。
 

464 :
>>461
>>既にKDPで出版している作家さんなんですよね?
まだ俺は出してないよー。
準備中だよ。
それと、ここで宣伝しても読者層はそんないないと思うよ。同業者ばかりでしょ。

465 :
とりあえずコテハン付けてくれ

466 :
私は紙の本が大好きです!
紙じゃなくプラスチックでも石でもいいのですが、手触り、匂いなど文字情報以外も愛しています。
読んだ本はどれも大事に残しています。
紙の本がなくなるなんて許せないです。
友人は本は内容にしか価値を感じないそうです。
だから読み終えて理解したら捨てるそうです。
場所とりますしね。
だから読み終えた本をいつまでも取っておくのが理解できないそうです。

467 :
紙の本は虫が湧くしね。

468 :
KDP名鑑に載ったら本売れたって人いるのかな。
EPUB送る手間とか掛けるほど売れるとは思えないし。

469 :
なにもしないよりはまし、と考えるけど、>>468は好きにしたらいいんじゃない?
あとテキストファイルで良いらしいよ

470 :
クジョウエリオとかいう人は何なの?

471 :
>>470
何って、名鑑にゲームのシナリオライターって書いてあるな
ショートショートの第一弾を書いてくれたんだろ

472 :
そのショートショートは面白いの?

473 :
ていうかクシロじゃないのか

474 :
焼肉を食べる予定が鰻になった!
ビールは日本酒に座を奪われ、ワイはほろ酔い気分!
KDPのうんちゃらダウンロード数も、とどのつまり狭き門と同じでは!
自宅の庭で育ったスナップエンドウが、かなり美味!(`●・ω・●´)

475 :
>>472
クセがあるけど普通に面白いよ

476 :
九条エリオのショート、読めないじゃん
タイトルしか読めんなんだこりゃ

477 :
読んだけど落ちは?

478 :
KDP名鑑って見にくくない?
ていうか、見方がよくわからない
ショートショート企画うんたら言ってるから、クリックしてみても、それっぽいとこにはいけない
なんであんな変なつくりなんだろう

479 :
……とにかくパイロットがアレだろ。助かるんだろ

480 :
>>463
おまえ、KDPやってないのか?
KDPやってんならわかるだろ。電子化なんか誰でもできる。
印刷本を出すついでにコストもかけずに出せる。
では、なぜ出版社は同時発売をやらない?
印刷本が売れなくなるからだろ。それすらわからんのか。都市伝説みたいな顔しやがって。
嫌々買ってる、だと? アホか。
もう買わなくなったんだよ! 嫌々買ってたのを、買わなくなった。
その結果が日本での出版不況だ。現実を直視しろ。
>>461
おまえはアホか。反論しやすいようにみんなわざと罵りあってんだろが。
この高度な論争ができるのは、プロ意識のある奴だけだ。
なにが筆名をだして、だ。おまえが出せ。
出したら緊張してなにも言えなくなるだろ。気が小さいからな。R。

481 :
ここのスレッドは読み物としてかなり面白い!
極論くん(仮名)の過剰な反応を楽しむ為に、
こぞってネタを提供しているようにさえ見える!
そう考えると「R」と云う捨て台詞がなんちゃらの遠吠えにも思えて趣深い!
極論くんの書く話よりも本人の方が数倍も面白い、
と云う自虐ネタを実践しているのだろうか!
さて、どのような反応があるのだろうか!(`・ω・´)

482 :
>>481
おまえ、頭悪いよな。
何のために語尾に「!」をつけてんだ? 演出だろが。
糞みたいな批評をして調子に乗ってんじゃねえぞ。なにがプロだ。このド素人が。R。

483 :
>>481
どえらい頭の悪さだなw

484 :
>>483
それは言いすぎだろ。謝罪しとけボケが。

485 :
>>484
どえらい頭の悪さだなw

486 :
実力のある同人作家はプロより儲かるとも言うが、ほぼ市場が二次創作だらけの同人誌コミケと比べるのは間違っていたかも。
メジャーレーベルCDとインディーズ音楽DLとの関係が印刷本出版と電子自費出版の関係に近いかもね。
マンガ同人もインディーズもいわゆる既存のプロも参入しているが。
既に有名な売れっ子作家がKDPをやってくれるのが一番KDPの宣伝や拡大になるんじゃないかな。

487 :
>>485
おまえの顔の悪さよりもか?

488 :
>>487
どえらい頭の悪さだなw

489 :
極論くんの切り返しに期待し過ぎたかもしれない!
さて、寝るか!(`・ω・´)ノシ お元気で!

490 :
>>486
コミケ市場だよ。日本の出版業界は、な。
参加できればどんな本でも売れる。
しかし既得権をもっている豚しか参加できないような仕組みにしてある。
参加できればどんな本でもとりあえず売れるんだが、
それを狭き門を通ってきた選ばれた出版物だから売れる、と信じている奴がいるんだな。未だに。
とりあえず売れるが、現状、返本率は5割を超えてる。
4割とかいっているがこれはデタラメだ。すでに半分以上返本だ。
予約注文とか確実に捌けるものも数に入れてデータをごまかしてやがる。もうなりふり構わずだな。終わっとる。

491 :
>>489
逆だ。おまえにはがっかりさせられた。
もっと実力をつけてこい。
はっきりいって、おまえは、使えない。

492 :
>参加できればどんな本でもとりあえず売れる
そう思って在庫抱えちゃう人の多いこと多い事w

493 :
シンタロール氏に
http://static.pix.curazy.com/uploads/gag/image/246/888a8cc8958d5297ed96.jpg
http://watersliderecords.com/wp/wp-content/uploads/2013/11/20121110-135342.jpg

494 :
http://www.ca-girlstalk.jp/blogs/articles/444389

495 :
>>486
プロより売れる同人誌はマンガな、それも商業で有名な漫画アニメの二次創作でエロいヤツ。
絵が上手ければ即売会開始数十分で完売。その後、通販でも即売会での噂で売れまくる。
小説でプロより売れてる同人作家なんていないよ。
そもそも、小説の商売ってのは実力だけでどうなる世界じゃない。
メディアを使って宣伝しまくったうえ、企業である出版社が作家を「凄い人」と祭り上げることで読書を「騙す」ことで成り立っている。
プロ作家に実力がないとか言ってるんじゃないよ。
読書だって、騙されることに快感を感じて、その本にカネを払うわけだから。つまりディズニーランドと同じ。そういう商売。
だから素人が個人で書いたところで、それは商売として成立するものじゃないよ。

496 :
つまり大手アフィブログの管理人と知り合いなら個人でも成功できるわけだ
あいつらは架空の流行を作ったり世間を騙して飯を食うプロだし

497 :
KDP名鑑は本当に読みづらい
ショートショートも見づらいし、そこから改善したほうが良いのでは

498 :
アフィで大成功している人間に限らず、短期間で会社を大きくした経営者とか、そういった才覚の持ち主であれば小説を売るくらい簡単だろうね。
でも、そんなことをしなくても動画サイトでカリスマユーチューバーとか、人気生主とかになってから本を出せば売れるよ。
この国では、
村上春樹の本とナイナイ岡村の出す本は同価値なんだ。
あえて違いを探せば、村上春樹のほうが頭が良いと「思われている」ってことかな。
活字の本は頭が良い人間が書いたものが面白いし、読む側も教養が身につくと「思われている」んだよね。
逆にいえばね、
ただひたすら、糞真面目に小説を書いていたって読んでくれる物好きなんてほとんどいないんだよね。
作家個人にアピール力がなければどんな秀作名作も存在してないに等しいことになる。
とりあえず、ニコニコ生放送で犯罪スレスレのさ(犯罪はダメよ、逮捕されるぞ)夜中にパソコンもって徘徊したり、ヤクザの事務所のまえをウロウロしたりw
そうやって「あ、あのバカだ」って顔と名前が知られるようになれば、本も売れるようになるよwww
本を売る。ってのはそういうことだよ。

499 :
このスレに長文レスする奴って何なの?

500 :
>>498
うーん、ぐうの音も出ないくらいそのとおりなんだけどさ。
しかしアフィやカリスマユーチューバーとは異なる文化(商売)を確立したいから、参考にすれど、
それの後追いはどうなんだろうね。
娯楽というのは、タレント本やカリスマの書いた本を読みたいときもあれば、物語のある作品を
読みたいときもある。
もちろんストーリーのある作品はプロの小説家が書いたものが選ばれるだろうし、それが一番だ。
だけど、隙間はあるんじゃないか……。
本当にスキマ産業としての芽はあるのかどうか、日々疑問には感じるが……。
とはいえ、その場所に来てしまった(いや、ここにしか居場所を見いだせない)自分のようなタイプ
としては、まだギブアップするのは早いなと思ってるよ。

501 :
質問なんだが、みんなどんなジャンルの話を書いてるの?

502 :
本格SM小説

503 :
ここで真面目な質問するなってのw

504 :
名前出された作家が荒らしてるからな

505 :
逆に言うと、これだけ個人のパーソナリティで本が売れる時代に
おもしろ画像も作らず、岡村のようなお笑いの才能もないのに
本を内容だけで売って見せるプロはすごいってもいえる
>糞真面目に小説を書いていたって読んでくれる物好きなんてほとんどいないんだよね。
まあ、まじめに書いてるってだけで褒めてもらえるのは小学校だけ
書いてるときの態度ではなく何を書いたかが大事ってことだ

506 :
全員匿名で全員上から目線のスレで語り合ってもな・・・

507 :
>>505
>>これだけ個人のパーソナリティで本が売れる時代に
ニコ生主とか、面白ければコジキやるとお金を振り込んでくれたりする。
でも、それは面白ければで……。
そういうタレント性もなく、またあったとしても、そんなの長続きしないと疑り深い自分はコツコツやるしかない。
(もちろん自分が永遠に面白いストーリーやネタを思いつけるとは限らないのにね……)
だからアマゾンで二次創作がもしも解禁になったら、開き直って二次創作はやろうと待ち構えている。
それが今のところ希望の光かな?
まあ、日本では解禁にならないかもしれんが……。

508 :
KDP名鑑で新しいショートショートが出たっぽい
これから読んでみる、っていうか、皆で読んで感想言い合わないか?
>>507
思い詰めないで、気楽に楽しめよ

509 :
>>508
ありがとう。
ちょっと私生活で嫌なことあったので、どうやら引きずってしまっていたようだ……。
今夜は早く寝るかな……。

510 :
新ネタ投入
出版エージェントのボイルドエッグズが、傘下の作家作品を次々とキンドルに
載せるようになってる。
ボイルドエッグズは、ここでは説明不要のはず。
https://twitter.com/BoiledEggsLtd
ボイルドエッグズは、あの万城目学や三浦しおんを輩出しているが、彼ら以降
さっぱり鳴かず飛ばすの感もありで、傘下作家たちも全く売れていない。
既存の紙出版も、もはやキンドルに頼らざるをえなくなってるわけか。

511 :
>>510
出版社とキンドルって実は相性いいんだよな。余計な中継ぎがないから、利益たんまり出るし。
売るのは、いままでの通りメディアつかって、作家にタレントさせて、でも面倒なテレビじゃなくてネットの動画サイトで済む。
公式でニコ生やれば、そうとうな数が視聴してくれるわけで、ここでもカネかけずに済む。
しかも返品の山に悩まされることはない。
出版社が本格的にキンドルに参入したら個人作家は完全に駆逐されるだろうな。
隙間なんて残らず完全駆除。
ひとつ、光明があるとすれば、
紙媒体よりも手軽に出版社からデビュー出来る可能性があるってことかな。
とにかくカネがかからないんだから、面白そうな話し書くやつはとりあえずデビューさせてみる。
代わりに干されるスピードも早いだろうけどw

512 :
自費出版の著者のことは個人作家と呼べばいいのか。

513 :
なあ、キンドル買おうと思うんだけどさ
キンドルって隙間にメモを書き込んだり大事なところに線ひいたり
付箋やしおり的なもの使って、すぐ見たいページ開いたりできるもんなの?
あと拡大とかもできる?
(段組みが変わる文字の拡大ではなく、ページのレイアウトそのままの拡大)
それらってもしかして作品依存?

514 :
https://www.youtube.com/watch?v=bjxk6wP3aCM

515 :
>>513
できる

516 :
ありがとう、キンドル買うよ
お礼に、タイトル晒してくれたら、君の本も買うよん(あんまり高いなら買わないけど)

517 :
何もわかってないな、こいつ。>>511
出版社はこいつのいう「中継ぎ」の一員なんだよ。
その余計な中継ぎが出版社の利益であり編集者らの高給の原資だ。

518 :
既存の出版社の仕事じゃない、
作家の発掘とプロディースや会計事務のかたがわり
広告宣伝をしてくれるプロダクション的なものはこれからも増えるんじゃね
中継ぎというより、代行みたいなかんじ

519 :
日本で電子出版が普及したら既存の出版社は第三勢力になる。
すでにアメリカの事例で確実。アメリカでは、
・インディーズ出版
・個人作家
・既存出版社
の順で電子書籍市場を占有している。
こんな結末が待っているのなら、
どうやって電子書籍の普及を遅らすかになるわな。
誰でもできる電子出版なんてとんでもない話だ。
禁止させろ!
となり、言う事を聞かないアマゾンのKDPは目の敵になっているようだ。

520 :
>>518
小規模の組織だったインディーズ出版社がそうなる。

521 :
次に書籍化されるのは誰だろう。
最近面白い作品とか話題になる作品って何かあった?

522 :
>>521
もうなんていうか、2chでそれを語るのは限界だと思うんだ
IDも無しで自演の可能性があるから信用できないし
前に作家ランキングがぽしゃったけど、あれなんとかならないかなぁ
前のは粗末すぎた

523 :
>>4
ここの人が無理だったらもう無理じゃないかな
KDPからの書籍化ブームは去りつつあるよね

524 :
電子書籍で食えるようになったら、
ホンモノの作家たちがKDPをやりだすに決まってるだろ。
噛ませ犬たちは、せいぜい場をあたためておけよ。

525 :
>>523
そん中で断った人なら知ってるよ

526 :
出版社がブームを作れるのに、500や1000人もDLする人がいるKDP業界人がブームをつくれない?
金がないからにしても、おかしいじゃないか。いや、おかしいと思えよ
金を使わなくても出来る事あるだろ? 無料DLした作品にせめて星だけつけるとか

527 :
端末が普及すればブームは作れるだろうな。
早く来い。教科書の電子化。

528 :
作家ランキングならKDP名鑑があるじゃないか
>>428によれば個人は特定されない+多重投稿できない。 十分過ぎるだろ
ランキング上位の人の作品は自然に買われるだろうけど、
ここは賞金の意味を込めて、皆で一つの作品を買うという援護射撃をしたらどうだ?
今までの不毛な無料ランキング止まりじゃなくて、有料ランキングにKDP作品をおくりこむ
思いつきで書いたが、このアイディア良いんじゃ無いか?

529 :
おまえらって本当にKDPとは、出版界とは、みたいな話題好きだな
そんなおまえらではどうしようもない事より、自分の作品についてもっと考えればいいのに
それとも諦めてるのか?

530 :
>>529
いや、普通に自分の作品の事は考えてるけど、そんな思考の中身を2chにさらすはずないだろ?
2chでワイワイできるのがそういった話題というだけだ。そもそも張り付いてないし

531 :
正直プロモーションの手段についてはきんどうを潰す勢いで作らんといかんと思う
名鑑も見づらささえなければなあ

532 :
>>531
きんどうは潰されたくないw
見づらいって記憶してるだけでもこのスレで3回は見たけど、同じ人?
そんなに見づらいなら名鑑の人に此所が見づらい! って言ってみたら?
ちなみにどこでそう感じるの?

533 :
それよりKDP名鑑を世間に宣伝するほうが先だろ
誰も知らない場所で盛大に村おこししたって外からの客は来ない
きんどうとかつんどく速報とも連携すべき
できればもっとメジャーな媒体が取り上げてくれたらいいんだけどね

534 :
>>529
自分の作品については考えてるさ。でも、まとまった休み(執筆時間)が取れなくてな。
結局マイペースで進めてる。
それとは別に、可能なら電子書籍で食っていきたいしさ。ゆえに気になる話題だよ。
なんで、まだブームみたいな波は来ないのかなって。
(趣味レベルでお金儲けなくてもいい人は別だけど)
電子書籍界隈が期待されてるほど盛り上がってこないのは、なぜなのか?
日販の流通やら、出版社の既得権とかの問題じゃなくてさ、ユーザー目線で。
純粋に、もっと興味を持ってもらうにはどうすればいいんだろうって。
ハウツー本やらタレント本などはイケそうな気がするから、先に食いつきの良さそうなところから
浸透していって、やがてKDP小説やKDP漫画にも触手が伸びればって……。
そういう話題は気になるよ。何かそこからヒントが見つからないかなって。

535 :
まあ、面白い作品があれば拡散してくれる人は必ずいるから
まずは面白いもん書こうぜ。それが一番難しい事なんだし

536 :
>>533
だよな。KDP関連サイトは全部相互リンク張って合同イベントとかしたら良いと思う
1.きんどうが無料キャンペーンで新規客を呼び込む
2.つんどく、きんぷれがピックアップで面白さアピール
3.名鑑がレビューを管理してKDPランキングをつくる
たとえばこんな流れができたらな

537 :
名鑑推しが強くてステマみたいな雰囲気感じるんだけど

538 :
突然の名鑑推しに俺もビックリ
名鑑も戸惑ってそうw

539 :
ま、自演でも、長続きすれば、それなりのところ、といえるだろう。
自演しても注目を浴びるのは一時的なものだからな。無料セールと同じ。
長く続くかどうかだ。

540 :
本人なんじゃないの?
電子書籍スレにも宣伝にきてたじゃないか
宣伝なら宣伝と言ってくれた方がいいし、
ステマならもっとうまくやってくれないと不自然

541 :
自演でも別に構わないよ
アフィリエイトで収入を得ようと構わない
KDPを盛り上げてくれるなら応援する
それが俺の考え

542 :
作家なら藤井さん級、外野ならきんどう級の人がそろそろ出ないと電書はともかくkdp界の層が消える。

543 :
俺もそう思う。WINWINの関係ってやつね。
ところで、あの無料ショートショートって誰でものせれんの?
一作目見れないし、二作目は内容がひどいんだけど。冒頭だけは面白かったけどね。

544 :
とりあえず>>528は俺のアイディアだと主張しておこう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トップの作品は賞金の意味を込めて、作家の皆で一つずつ買う
Amazon公式有料ランキングにその作品がランクインする
出版社の注目を浴びて書籍化(かも
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
良いと思うんだけど、どうよ? 頼母子講みたいでアリじゃないか?

545 :
>>543
そうだな。盛り上げてくれれば良い
無料ショートショートは
>・重要
>連絡先がわからなくてメール出来なかった作家が多くいる。
>メールで持ち込みすれば基本全部掲載できるので応募してほしいし、知り合いにも知らせて欲しい
ていうことらしいから、誰でもOKだろう。もっと面白い奴頼むw

546 :
あ、534だけど、二作目のショートショート
文章とかは読みやすくてうまかったから。
冒頭も面白い。ただ、オチが何も無さ過ぎて、ショートショートでそれは無いよって事で。
ふと、本人が見ていたら失礼かと思って追記w
>>544
はいいアイデアだと思うけど、ちゃんとみんな買ってくれるもんなのかねw

547 :
っていうか電子書籍ってなんかもうコケた気がする 日本もアメリカも
オワコンじゃね? 
あとは敗戦処理っていうか落穂ひろいで小銭稼ぐぐらいしかない

548 :
魚住 克也はきょうもすごいなあ
こいつ、書籍化間違いなしだろ

549 :
>>546
うーん、買ってくれる保証か……わからんな正直。
でもそういう希望って大事じゃ無いか?
と青臭いことを言ってみるw

550 :
魚住 克也は天才だと思う

551 :
誰だって?

552 :
魚住 克也のは確かに傑作だったな
すごくて驚愕した

553 :
なんで魚住 克也ほどの人が芥川賞とってないんだろう

554 :
冗談でもそういうこと言ってると何冊か売れちゃうぞ

555 :
おまえの作品なんて(読んでないけど)あの人のブログ以下だよ。

556 :
盛り上がらないじゃん

557 :
魚住 克也、ランキング2位だもんな
すげーよこの人

558 :
7ページのデータをなんかマイナーなジャンルにてきとーに登録して2位だ!やった! か。

559 :
魚住 克也の才能に嫉妬するのはやめておけ

560 :
やっつけすぎる表紙に短すぎる文章でゴマブックスも真っ青。

561 :
>>542
育てなきゃ話にならんな。どっちも黎明期に周りが騒いで文化を育ててきたという経緯があるからな。

562 :
魚臭いスレになりつつあるな

563 :
魚臭いスレになりつつあるな

564 :
名字に魚がついてるの微妙に嫌だよなw自分だったら嫌だわw

565 :
白鯛とか?

566 :
なんで誰もKDPにレビューつけないの?★だけでもつけてあげればいいのに

567 :
KDP名鑑ね。ショートショートの企画もせっかくやってるんだから★つけようぜ

568 :
KDPってほんとレビューとか星とか付かないよね。だから、まれに付いている作品見かけると「友達に頼んだのかな」とか邪推するもんな。
でもプロの作品でも付いてるのは編集部のスタッフ評なんじゃないかと、最近は疑っている。

569 :
ビールアイコンとかくっせー事やってんな

570 :
教えてください!
本を紹介する時の短縮URLは知っているのですが、著者ページの短縮方法は無いのでしょうか?

571 :
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00CGINO34/
著者セントラルやってたらここまで短くできる。

572 :
KDP名鑑の無料ショート「こわすぎるじゆうけんきゅう」の落ちの意味が分からないんだが

573 :
>>572
だから、お母さん、だろ?

574 :
>>573
kwsk

575 :
クラスの女子を全員犯して孕ませたって意味だよ。その途中経過まで記録しながらな。
それで命の大切さを知ることができるかどうかってのが自由研究のテーマってこと。
それにしてもあの二人が初っ端ってのはある意味納得だな。

576 :
これは傑作!
www.amazon.co.jp/dp/B00KR137NE/

577 :
>>576
すごい!

578 :
>>576
めっちゃおもしろいな

579 :
kdpの地位がどんどn下がっていくな

580 :
>>576
認めざるをえないな

581 :
>>576
すごい人が現れた!

582 :
魚住さんの買った人は二度とKDP作品買わないだろうな

583 :
遅かれ早かれこうなるのは自明の理だったな
これからはKDP自体の価値は無くて
如何にブランド、差別化をするかが成功の鍵になる

584 :
>>576
なんじゃこりゃあっ!?
と、ジーパン刑事のように叫びたくなった。
無料だから試しにダウンロードしてみた。
横書きは新鮮だった。
インターネットに慣れてしまったせいかもしれない。
しかし。
ホラーなのか。
シュールな展開が続き、あっという間に終わる。
これはサンプルで、本編は他にあるのか?
ワケがわからない。
これを奇才と呼ぶべきか。それとも作家志望の幼稚な遊びを取るべきか。
やはりKDP作家のものを買うときは、要注意だ。
過去の実績から判断するしかあるまい……。
 

585 :
>>579
>kdpの地位がどんどn下がっていくな
んぷぷwww
何動揺しとんねんwww
早よ阻止せいや>童貞ホモ中年www

586 :
なんだ魚住はおまえらより上手な物書きなのか
やはりおまえらが売れないのはきちんとした理由があるんだな

587 :
このスレは自演スレになりました。
次のサイトに退避してください。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/ebooks/1384405437/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10313/

588 :
 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::| ・・・ど・・童貞ホモ中年じゃとぅ・・・
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|   
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|   
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  ( ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u|/\  ::::|::
.   \  .────────────:::::::/: ::::\::::|::
.     \      ___     ::::::::::/:::  ::::\|:::
. . .     \     ::::〓〓    :::::::/:::    :::::::\:
.         \________/::::

589 :
>如何にブランド、差別化をするかが成功の鍵になる
でもこれって≒出版社のレーベル?
ならレーベルってどう作るんだ? 文壇? 賞? なら既存の出版とかわらん
それじゃ面白くない。 なんかないか?

590 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
偶然、気がついた小さな矛盾をきっかけに、ごく普通の学生ウメミヤは巨大企業の陰謀に巻き込まれていく。
友人を誘拐され、真相の究明を止めろと脅されるウメミヤ。
世界規模で吹き荒れる謎のコンピュータウィルス、Revenant(レヴナント)。
軍事兵器が暴走し、経済システムが崩壊し、日常生活が何者かに監視される。
グローバルIT企業、国際的投資ファンド、そしてNSA。入り乱れる思惑の渦巻の中、翻弄されていく学生生活。
真相は何なのか?彼らの目的とは?ウメミヤ達は、平穏な学生生活を取り戻すことができるのだろうか?
カギを握る男たちが、やがて彼の前に姿を現した・・・。

超高速展開

591 :
KDP名鑑に載せてもらうにはどうしたらいいんだろう。
普通にコンタクトからメールするのかな?
なんか分かりにくくて二の足を踏むんだよな。

592 :
俺はgmailにファイルを添付して送ったよ。
そこからはAmazon 並みに掲載が早い。

593 :
>>591
コンタクトしてから考えればいいじゃん
凸したら結果報告な

594 :
KDP名鑑さんに迷惑がかかるかもしれないから
自分の場合はこうだったよ、とはここでは言えないな

595 :
>>594
それもそうか。
名鑑のショートショート、また一つ作品が増えてたな

596 :
短くてイイな。やはりショートショートは短さも重要だ

597 :
俺の如月さんもアップした模様
https://twitter.com/KyouskeKisaragi/status/474893838142554112

598 :
俺の……

599 :
魚住 克也はノーベル文学賞とれるんじゃないか?

600 :
めりめり

601 :
如月さんの読んだけど、未完じゃんw続き書けよw

602 :
如月は魚住 克也を読んで少しは勉強したほうがいいな

603 :
呼び捨てにするな
魚くんと呼べ

604 :
KDPのアダルト小説をたまに買う。ほとんどはダメダメだけど、
たまに他ジャンルのプロだろ?ってできのいいのがあって、宝探しの気分

605 :
魚住 克也さんは、国会図書館にも納められてるっす。
まじリスペクトっす。

606 :
魚住 克也さんは実は出版社の社長でもあります。
まじすごいっす!

607 :
魚住さんはもう少し表紙を工夫すれば今の10倍は売れると思うんだけど
ガメラを無許可で使ったりした件で自粛してるのかな

608 :
魚住克也は浮き沈みが激しすぎwww
面白いのはkdpでトップだけど
つまらないのも多い

609 :
魚をNG推奨

610 :
魚住克也さんを見ていると、
やっぱり才能ある人はおのずから注目されるんだということがよくわかる

611 :
>>590
まじガチだねこれ。
章の終わりごとに吸い込まれるような展開がある。

612 :
>>611
1冊も売れてないのになぜ分かる?w

613 :
如月恭介とかってヤツの作品、ショートショートではじめて読んだけど
「こんにちわ」って書いてる時点でアウトだわw
日本語の勉強してから小説書けw
しかもつまらん

614 :
UO住克也の作品って、誰にでも分かりやすく書いてるから
逆に公募組みたいな難解なのがいいって思う連中には理解されないんだ

615 :
そりゃサンプルみりゃ分かるだろ

616 :
ERROR404 -The Revenant Project
を読んだ。ジェットコースタームービーのノヴェルだ、インターナショナルなクライムサスペンスを超えていくのだ、404の意味のあともわかった

617 :
>>612
1:12の時点で11冊売れているのだ

618 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O

偶然、気がついた小さな矛盾をきっかけに、ごく普通の学生ウメミヤは巨大企業の陰謀に巻き込まれていく。
友人を誘拐され、真相の究明を止めろと脅されるウメミヤ。
世界規模で吹き荒れる謎のコンピュータウィルス、Revenant(レヴナント)。
軍事兵器が暴走し、経済システムが崩壊し、日常生活が何者かに監視される。
グローバルIT企業、国際的投資ファンド、そしてNSA。入り乱れる思惑の渦巻の中、翻弄されていく学生生活。
真相は何なのか?彼らの目的とは?ウメミヤ達は、平穏な学生生活を取り戻すことができるのだろうか?
カギを握る男たちが、やがて彼の前に姿を現した・・・。

619 :
>>613
逆にそういう指摘をしているおまえがワナビだってことがよくわかるわw

620 :
ワナビ=万年公募組、って意味な。

621 :
ERROR404 -The Revenant Project-
↑Twitterで検索したら、フォロワーが3万もいる人が出てきたぞ。
ブログのURL、クリックしてみたらページビューが1500万とかになってる
だれだよこれ

622 :
紙の本に換算して約70ページの大作なんて有り得るわけないだろ

623 :
>>617
その数字は本人しか分からんよな

624 :
執筆34枚、推敲 今日の進捗

625 :
コミケ受かったー
やっほーい
文フリもがんばったけど新刊出すぜ

626 :
俺もコミケ通った
文フリよりコミケの方が売れるし俄然コミケだよなー

627 :
>>625
>コミケ受かったー
>やっほーい
>文フリもがんばったけど新刊出すぜ
>>626
>俺もコミケ通った
>文フリよりコミケの方が売れるし俄然コミケだよなー

このスレは自演スレになりましたwww
次のサイトに退避してくださいwww
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1399137839/863

628 :
>>609
>魚をNG推奨
「ダジャレ」「童貞」「ホモ」「中年」「ハゲ」も推奨じゃwww

629 :
>>613
オチまで書いてないから面白いか判定できないだろ
文章はそんな下手でもないと思うぞ

630 :
>>617
どこで何冊売れたか確認できるの?

631 :
>>630
本人なら何冊売れたかわかるよねw

632 :
つか、1冊も売れてないと思う
売れたら順位が出るからな

633 :
如月恭介って下手くそだな

634 :
如月て誰だよ
俺様が読んで評価してやるからどこで読めるか教えろ

635 :
>>634
kdp.jpn.org/?p=2820
ここの一見動画再生みたいにみえるとこクリックしたらそいつのショートショートが読める

636 :
>>613
ショートショートなのになんでオチまで書かないんだよwww
そいつバカなのか?

637 :
>>613
文章は下手だと思う
まずセンテンスが無駄に長い
そして「その」が無意味に多いのが気になる
また「こんにちは」を「こんにちわ」と書いている時点で完全にアウト

638 :
65点

639 :
他の
http://kdp.jpn.org/?p=2727
http://kdp.jpn.org/?p=2718
http://kdp.jpn.org/?p=2697
http://kdp.jpn.org/?p=2471

640 :
終わりのリゾートの読み方が分からない

641 :
終わりのリゾートはプロが書いてるんだっけ
如月さんは同人で有名な人なのか

642 :
>>641
如月さんは別に有名な人じゃないよ
ステマがどれだけ通用するか俺がこのスレでしつこくTwitterのコメントを張ってたら
このスレで有名になっただけの実験台

643 :
コミケ、小説系で当選かくにん、よかった
電子書籍よりもやはり紙の本で直接渡したい

644 :
>>622
70Pってイントロダクションでも微妙だな
去年の文フリで本作の40Pの紹介本出してた人はいたけど
>>625>>643
当選おめ
自分は落選だったけど友人のスペに間借りして
出してもらうことになった
もつべきものは友達

645 :
>>632 そうそうこれはそう思う

646 :
無料の「脱水少女」はどう?

647 :
>>644
Amazonで表示してるページ数って縦文字と横行何文字で1ページなんだろ。
誰か知ってる人いる?
ページあたりの文字数が通常の紙の本より多くないか?

648 :
>>646
自分の評価はアマゾンの評価とだいたい同じ
kdp中ではまずまず良作に入る部類

649 :
>>646
https://twitter.com/Nemo_patitur
こんな作者だけどな

650 :
夏コミの当落分からないけど
連れの当選が判明したんでひとまず安心
でも自サークルで出たい

651 :
無料キャンペーン効果でしばらく売れてたけどブースト切れてきた
ランキングも下がってる

652 :
俺氏コミケット初当選
ひとまず暖めた原稿に肉付けして
新作がんばるけど意外に時間がないな
でも電書化しようかと思ったけどこれは嬉しい誤算

653 :
>>645
俺買ったんだけど、1冊も売れてないことになってんの?

654 :
イベントで出した本をその後に本より安くネット配信して
イベント購入者からクレーム来たりすることって
あるのでしょうか?

655 :
>640
売買カウントって反映するのに時間がかかるんじゃなかったっけ
いつ頃買った?
>641 
価格とものによるんじゃないのかな?
かくいう自分は落選しました・・・・当選した人がんばれ

656 :
>>653
いま7033位になってんじゃん
一冊売れて数時間後って感じだね

657 :
>>653 知らんわ、サポートに聞いてくれ

658 :
こみけ受かりましたぁー
kdpはkdpで、イベントはイベントで大いに楽しもう

659 :
しかし300円で印税率70パーセントだと1冊売れただけで210円か。
99円で売ってる俺の場合、7冊売らないとだめなんだよなあ。
ボロい商売だ。

660 :
あとは電子書籍が普及しないとな。

661 :
電子書籍の普及は賛成だけど創作側としてのプロデュースの
切り口はやはりイベント絡みでないと現状は無理だろうな
その点年2回のコミケやそれに準じた即売会の場は大切だろうよ

662 :
イベントのいいところって全額自分で回収できることね
印刷費や旅費はそこそこかかるけど
 
あ、僕もコミケ落選しましたけど友人の枠に救われたー
ヨカッタヨー

663 :
コミケって、だいぶ行ってないんだけど……小説って売れるの?
あそこは絵で買われるんじゃなかったっけ?
それとも、皆さん漫画の人たち?

664 :
>>663
その認識通り小説は内容よりも絵だね
絵で衝動買いして内容に後悔したこと何度もある
ただ、一般参加者の母数が他の創作系のイベントより
多い分やっぱり小説も売れているとおもう
一般参加だけどそれでもコミケは楽しみ

665 :
>>664
失敗したあとってさ、その作者の小説は二度と買わないだろ。
表紙絵だけで売り上げ稼げるのは一回キリだよ。

666 :
>>656
>>657
反映が遅れただけか。
まあ取りあえず俺の感想なんだが
人物はもっと掘り下げたほうがいいと思う。
最初の基地の人々なんて、ただの脇役だったのかという感じで使い捨てられてる。
後は説明がないまま人物の感情が激変しすぎてるような気もする。
ついていけない感じの展開もあった。
ただ、とっ散らかってるそれぞれの人物の物語が、
ちゃんと最後に収束して自然にオチてるところは凄いと思う。
色々読んでみたけど、構成力に関しては今のところトップレベルなんじゃないだろうか。
今後も参考にしたい。

667 :
>>664
そだねー、基本二度と買わない
表紙絵だけの逃げ切りが通用するのは
1回のみっていうのを認識してない作家の多いこと
でも逆にそこから絵描きの人のファンになったことはある
小説は二度と買わないけどなー
そういう玉石混合って感じがイベントの魅力だとは思うけどな

668 :
コミケ当選組がんがってーノシ
昨日から自分のTLが当選報告でいっぱい

669 :
1位指原 2位渡辺
3位珠理奈 4位柏木
5位山本 6位松井玲
7位島崎 8位小嶋
9位高橋 10位須田

670 :
終わりのリゾート
なんでかわからないけどブラウザ変えたら見れた
クロムでも左上のアイコンいじって縦スクロールにしたら読めた
どないなっとんねん

671 :
去年の同人イベントでたった一人の方からだけど
「電子版も読んでますがんばってください」って
言われていたく感動したもんだ
夏コミに当選して本当にうれしい

672 :
コミケ当選したー いろいろ忙しくなりそうだ
当選と落選じゃ偉い違いだからな
電子版普及まで時間かかりそうだからイベントごとは大事にしたい
自身はコミケ落ちたけど友達サークルに
救われたって人多いね

673 :
>>654
その差額の程度だね
ただ、間違っても0円キャンペーンに乗せない
ことかなと個人的には思う
夏コミはどのくらいネット作家さんが
くるんだろうかと今から楽しみで期待してる

674 :
魚住 克也の新作すげーな

675 :
魚住 克也さんの才能は本物だね

676 :
KDPを盛り上げようと思う気が少しでもあるなら
http://kdp.jpn.org/?p=2882
を読んでレビュー書いてくれませんか?
このスレにではなくて、そのサイトに
忌憚の無い意見で構わないので

677 :
>>676
八幡さん?これって最後まで読めないの?

678 :
>>676
一人称の文章の描写に狂いがあるので直した方がよい!
暗い部屋に月明かり! 椅子の視点で上が見えるのか!
物体の冷たさを見た目で判断できるのか等!
最初の一頁を見たワイの感想!(`・ω・´)

679 :
数日間で妙にレスが進んでいると思ったら
先週末は夏コミの当選発表だったのか
当選の皆さんおめでとうだけど電子書籍も
盛り上げようず
>>676
忌憚のない意見で・・・という人に限って
キレるからなぁw

680 :
KDP出稿しようと思ったプロット原稿
ツレのコミケ当選を受け急遽夏コミに回すことにした
秋目標にのんびりやってたけど忙しくなるんだけど
紙になるしやる気が出てきたぜ!

681 :
ところで、漫画でKDP作家になりたい奴はどこのスレに行けばいいんだ?
ここのスレでも良いのか?

682 :
>>676
@>>678の人と同じく「冷たい板」と触ってもいないのにわかるのに違和感があった。
A椅子になる設定は、まあいいとしても、椅子になりたいと願っただけで「学校のしかも女子の椅子」になっているのは都合がよすぎる。
Bオチはどうした? Aと合わせて考えると、最後は「ごつい男性教師がやってきて座る」くらいのオチがスムーズだったろう。
C根本的に無駄な説明が多すぎる。たとえば、以下の箇所をまるごと削除してみろ。
 まったく何の問題もないことがわかるはずだ。随所がこんな感じ。
 
→削除してみろ<とはいえ、この手のものは、精神論を説くだけだったり〜(中略)〜私はそいつらを心底バカにしていた。>

683 :
KDP名鑑どんだけ嫌われてんだよw

684 :
八幡、マジでこれオチは?
お得意の「無料では最後まで読ませない」か?

685 :
八幡さんの人気に嫉妬

686 :
前にKDPのサンプルで読んで、あ、ダメだこりゃと切った冒頭作品を意気揚々と寄稿してくるあたり……

687 :
一番デキがいいのはかもめか

688 :
お前ら無料のやつをアラ探しするときだけは生き生きしてんのな

689 :
八幡って京都出身なのか
京都人ってシミッタレ多いよな

690 :
忌憚のない意見を求められたから、忌憚のない意見を述べただけだ

691 :
ヘタクソな忌憚だなw

692 :
>>676
読めるところまで読んだが、出来の悪い人間椅子モドキという以外の感想はないな
オリジナリティはほぼゼロ
人間椅子は現実と虚構の間をふらふらする面白さがあるが、これはファンタジーに逃げてる

693 :
俺も読める分だけ読んだが、
女子中学生の椅子になりたいって、
普通のロリコン性欲でつまらないと思った。
読んでも何も得られない。
読まなくてもいい小説。

694 :
>>691
率直な感想にへたくそもなにもない。
つまらないものはつまらない。だめなものはダメ。それ以上でも以下でもない。
残酷だが、読者とはそういうもんなんだよ。
そしてきみには才能がない。
現実を受け止めろ。八幡くん。

695 :
椅子人間を読んだ。
なんだ、今まで敬遠してたけどKDPにも凄いやつがいるじゃん。
何冊か有料で買ってみるか。


……ってなると思うか?このブツ切れで。
KDPのイメージが「安かろう悪かろう」になるわ。

696 :
KDP名鑑やアマゾンで「忌憚ない感想」を書かず、
このスレで収めているのは、みんなの優しさなんだよな。実際。

697 :
八幡さんは変な人なのに書くものは普通なんだよな
なんであんな変な人なのに小説はあんな平凡になってしまうのか不思議だ

698 :
人間椅子をパロディにするって、物凄い高いハードルを超えないとならないんだよな
わざわざそんな危険なことをする意図がわからん
実際、人間椅子の足元にも及ばない出来だし
これで評価を上げようと思うなら頭が悪いとしか言いようがない

699 :
短編を途中で切るってケチ臭すぎるだろ

700 :
https://twitter.com/kensukeyahata/status/475534541931560960

701 :
KDP名鑑に迷惑かけてこの発言である

702 :
ウフフ、予想通り。ネットの書き込みへの強がりってホントステレオタイプですよね。

703 :
>>702
wwwwww

704 :
向上心のない人間って批判を受け入れられないからいつまでも成長しないんだよな
宣伝に力入れても売れない理由はそれ

705 :
ふーんつまらないから買われないのが予想通りなのか

706 :
アホな奴の批判を受け入れると
とんでもないことなるぞ

707 :
批判する奴ってそもそも向上心がない傍観者だからな
向上心があったら批判する前に自分が行動を起こしている

708 :
        ノ ⌒γ⌒):
      ((       (:
     (          ):
     )          ヽ:
    ノノ ノ(         )):
   (   ⌒    ノノ    ):
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ:
   )  )ノノ__」」_u|   ):
  (   )) (;;..。) |(;. ゚)/(  )):
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ:     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽu  」  / ノ:    <  ウフフ、予想通り。ネットの書き込みってホントステレオタイプですよね。
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((:
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ:  プルプル____
          ヽllllllノ :.   | |          |  
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |          |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
        カタカタ

709 :
なるほど。

710 :
        ノ ⌒γ⌒):   読んでレビュー書いてくれませんか?
      ((       (:
     (          ):    忌憚の無い意見で構わないので      
     )          ヽ:         ↓
    ノノ ノ(         )): アホな奴の批判を受け入れると
   (   ⌒    ノノ    ):
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ:とんでもないことなるぞ
   )  )ノノ__」」_u|   ):
  (   )) (;;..。) |(;. ゚)/(  )):批判する奴ってそもそも向上心がない傍観者だからな
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ:  
  ( メ  ヽヽu  」  / ノ:   向上心があったら批判する前に自分が行動を起こしている
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )    
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((:
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ:  プルプル____
          ヽllllllノ :.   | |          |  
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |          |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
        カタカタ

711 :
AAできたのか。羨ましいなw

712 :
>685 はげどう

713 :
こいつって、佐藤秀峰の許可とってんのか?
ゼロ円販売してるからって無断でつかっていいってことじゃないんだが。大丈夫か。
www.amazon.co.jp/dp/B00KJRBBUM/

714 :
こういう怪しげなもんが売られるようになると、
ワクワクしてくんな。いや買わんけど。
やっぱKDPは最高だ!

715 :
http://leo00.net/
八幡さんこのブログもう更新しないの?

716 :
いま着たが、おまえらが八幡って人の手のひらの上で踊ってるようにしか見えないな
実際俺にだって予想できるような感想しか書いてないじゃん
それでもいっぱしの批評のつもりだから笑われるんだよ

717 :
>>716
で、何を着てるの?

718 :
便所の落書きがいっぱしの批評に見えるとか頭おかしいのか
ていうか「今きたけど」とか「よく知らないけど」も常套句だよな
必死に流れを見てるやつの

719 :
>>718
頭悪いんだから無理しないほうが良いのでは。>>716のどこにいっぱしの批評に見えると書いてある?いっぱしの批評のつもりに見えると書いてあるんだよ。その違いに気づけないなら物書きなんて目指す以前の問題だぞ。一般以下だと思う。

720 :
みんな普通に感想書いてるだけだろ
それも感想書けって頼んできたからだ
じゃなかったら、つまらんなーと思いつつ普通にシカトしてるべ
それで「いっぱしの批評してやがる」とか言うやつのほうがおかしいわw
ていうか、>>716=705=八幡なんだろうけどなw
くやしがるんなら、最初から感想なんか求めるなよ

721 :
くやしがっているのはおまえだろ

722 :
ああくやしいよ!
しかし俺ら公募組は出版社から出版しておまえらKDP作家を見返してやるからな
おぼえておけよ

723 :
こんなところに自演までして売ろうとしてる八幡ってのは惨めな奴だな
もういいよ

724 :
>>700
感想をくれと言っておいてこの返しはクリエイターとしても人間としても下の下だな
今後どんなに宣伝しても読むことはない

725 :
感想を書いてほしいと書いたのは俺だ。八幡さんじゃないぞ

726 :
もういいよ八幡さん

727 :
土日でコミケ当選報告と
忌憚のない感想ネタで100もレス消費しててワロタw

728 :
八幡氏がここを見ていること
おまえらを見下してること
この二つが分かったw
おまえらぶざますぎるw

729 :
>>713
ライセンス的には事後承諾でいいそうです。

730 :
魚住克也さんを読んで勉強させてもらいなよ? 八幡さん

731 :
批判されれば、耳が痛いのはあたりまえ。
自分なりに一所懸命に書いたものを否定されればそりゃあ悔しかろう。
けど、作家になるというのはそういうことだし、ぶっちゃけ、はるかにもっとぼろくそに言われることもある。
で、ここに書き込まれる程度の批判は、しごく基本的なものでしかないと思う。
そんな基本的な人の意見に耳を貸せるかどうかが成長できるかどうかの境界、ってことだと思う。
ただ単に悪口を言われているだけだとしか受けとめられず、
実験してやったんだよへへん、痛くもかゆくもねーよ、なんて言ってるようじゃダメだろうけどねw
twitter.com/kensukeyahata/status/475635038088740865

732 :
八幡さんのビデオ屋のコメディは面白かったのだけど、
あのノリは1冊だけなん?

733 :
>>728
自分の小説をつまらないと言った読者を見下す理由が分からない
見下して小さな自尊心は満たされても小説は面白くならないよ

734 :
        ノ ⌒γ⌒):プルプル   
      ((       (:
     (          ):         
     )          ヽ:         
    ノノ ノ(         )): 八幡氏がここを見ていること
   (   ⌒    ノノ    ):  おまえらを見下してること
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ:
   )  )ノノ__」」_u|   ): この二つが分かったw
  (   )) (;;..。) |(;. ゚)/(  )):おまえらぶざますぎるw
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ:  
  ( メ  ヽヽu  」  / ノ:   
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )    
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((:
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ:  プルプル____
          ヽllllllノ :.   | |          |  
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |          |  
 |    l      カタカタ u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
        カタカタ

735 :
https://twitter.com/kazzjazzjam
この垢、まだ残してるんだな

736 :
八幡謙介 @kensukeyahata ・ 2 時間
今日は久々にちょっとしたネット実験をしてみた。
結果は驚くほど予想通りでつまらなかった。
ところで、人がネットではき出す負の精神に「成長」という概念は存在するのだろうか?
https://twitter.com/kensukeyahata/status/475635038088740865
八幡謙介 ?@kensukeyahata
人格否定も作品否定も何回やったって無駄だからやめときなって。
そんなことで潰れねーから。ギターのアンチスレ読んでみな。もっと凄いから。
それ全部読んだんだよ、俺。それでもまだギター教えて教本書いてるから。時間の無駄遣いはやめなよ。
https://twitter.com/kensukeyahata/status/475636876355715072

晴海まどか@Wキャスト/明日が雨〜発売中 ?@harumima 4分
作者の意図とか思いとか、そういうの書き手側の事情を汲んでもらえなかった・
評価されなかったと思うのはほんとナンセンスだと思う。そんなもの伝わらなくて当たり前。
https://twitter.com/harumima/status/475669948459515904

737 :
自分は八幡氏を軽蔑している
買ってくれた読者がいる本を
悪いレビューが付いただけでアカウントごと消した人は
どう言い訳しても作家として最底辺

738 :
ギターのアンチスレで経験したことをその後に活かせない成長しない人なんだな
今度はこのスレで同じことを繰り返してるのか
次はyoutubeかニコ動スレに行くのかな

739 :
心の内ではともかく、感想ありがとう!精進します!
って言っておけば、ここを見てるまともな人には印象良かったと思うの。
さすがにロムってるまともな人の方が多いと思うし。
いつも批判と晒ししてるのは一人か二人だろうし、その人に引きずられたら共倒れよ。

740 :
>>736
要するにどんな分野でも支持を得られず嫌われてるって事だよね
本人に問題があるのでは?

741 :
人間椅子意外とおもしろかったんだが

742 :
十千さんはいつスターダムになるのですか?

743 :
ちょっと前に社内で飲んでる時に、「ネットでは性格悪いけど、実際会うといい人いるじゃないですか」
「逆に、ネットでいい人そうに見えるけど、実際には悪どい人もいますよね」
と話すプロデューサーに対して、「それは絶対にないよ」と断言しました。
私自身、ネットの黎明期の頃からチャットをやってオフ会に参加してみたり、
社長としてHPに日記を公開したり、ブログはもちろんあらゆるSNSを自分で
使っていて、この20年近くずっと、ネットでもリアルでも大勢の人と接して
いますが、つくづくネットは誤魔化しの効かない丸裸メディアだと感じます。
本人が隠そうとしたり、背伸びしたり、大きく見せようとしたりしても、
結局はそれがそのままダダ漏れてるような感覚でしょうか。
ネットでは印象の悪かった人だったけど、会うと良い人だったというのなら、
むしろリアルの場のほうを疑ったほうが良いでしょう。
1対1や、1対少人数だと誤魔化しが効いても、不特定多数、衆目に晒されるネットで
誤魔化すことは絶対に不可能です。
様々な人がいろんな角度や状況で見てるので、分かる人には分かってしまいます。
ネットで本性は絶対に隠せないのです。「全てバレてる」
ネットに投稿するならそう覚悟を決めて、
自分をありのまま、等身大で使うことがとても大切だと私は思ってます。
http://ameblo.jp/shibuya/entry-11850074176.html

744 :
ま、確かに、
無料キャンペーンで配布すると沢山の人がダウンロードしてくれて、面白かったよ、次回作も期待してるよ、君の小説を読んで感動したよ、等。
ところが、有料に戻ったとたんピタリと出なくなる。
次回作を書いても有料だと全く出ない。
そこで無料キャンペーンをやると、上記した言葉が再びメールやTwitterに埋まる。
正直、バカにしてんのかと思うわ。

745 :
>>744
なんで「バカにされてる」という発想になるのか不思議。
無料 => ダウンロードされる、反応もある
有料 => 出ない
君の作品にはまだお金を出して読む程じゃないっていう評価でしょ。
ただそれだけ。
お金が欲しいの?それとも読んで欲しいの?
無名の人が「たくさんの人に『有料』で読んで欲しい」っていうのは欲張りすぎじゃないかな?
無料キャンペーンをうまく利用してまずは名前を売ったら?
いろんな事情があるだろうけど、無名で全然売れなくてという時期を耐えられないのであれば作家として継続するのは難しいのでは?

746 :
>>744
八幡的思考、恥ずかしくないのか? お前こそ読者をバカにしてるわ。
ここでコソコソ陰口叩かないで、メールの返信やツイッターで「バカにしてんのか」って書けよ。

747 :
ちょっと質問いい?
ここで八幡氏のことを執拗に口撃(人格否定のようなものまである)している人は
彼にどれだけのことをされたの?匿名だからといって、言って良いことと悪いことがあるでしょ
そのあたりは自分自身で律するしかないと思うけど、少し冷静になったらどうよ
他のKDP作家に対してもそうだよ

748 :
もういいよ帰れよ

749 :
KDP作家を叩いているのは、公募組
公募に受かるまで続くよ
つまり一生KDP作家を叩き続けるよ

750 :
>>747
期間限定値引きセールするよ、セール終了後に無料で配る。
レビューが低評価だった、販売停止にして別に売る。そうすると、前の本を買っていた人はほんの更新がされない。

751 :
>>749 童貞ホモ中年@万年公募組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【公募組の特徴】@童貞ホモ中年のでっち上げ
・個人名を出して攻撃し売上を落とそうとする。
・私怨を抱きしつこい攻撃する。
・KDPで出版していないのになぜKDPスレに居る。
・「公募組」と呼ばれるのを嫌う。
・公募的「傾向と対策」術でプロ作家にケチをつける。
【公募組の特徴】@現実
・自分もKDP本を出せるので個人名を出して攻撃し売上を落としてもしょうがない。
・自分もKDP本を出せるので私怨を抱きしつこい攻撃する理由がない。
・KDPで出版していないならKDPスレに居る理由がない。
・「公募組」と呼ばれるのを嫌う理由がない。
・公募的「傾向と対策」術があるのでそれがないKDP作家をねたむ理由がない。
>>749の特徴】
・童貞ホモ中年

752 :
つまらない小説をつまらないと言うと人格攻撃になるのか?
つまらないと言われたくないならネットに上げないで、
お世辞を言う知り合いにだけ読ませてればいいと思うが

753 :
もうツイッターで二人でケンカしてなさいよ
あんまり興味ないから

754 :
コスト回収したら無料にするとか普通のことなんだけど。
高速道路とか。

755 :
>>752
叩かれるのが嫌なら2ちゃんねるに書き込むなよw

756 :
まあもちつけよ

757 :
>>755
叩かれるのが嫌なんて書いた覚えはないが妄想でも見えてるのか?

758 :
椅子人間読んで八幡さんが嫌われる理由が分かったよ
こんなカスみたいな小説の宣伝をしつこくしてたらそりゃ迷惑だよ
そこはわからないと
いい大人なんだからね

759 :
あんなもんしか書けないくせに、小説指南、文章指南みたいなのも出してるからなw
てことは、おおかたギターの腕もへなちょこなんだろう

760 :
八幡氏はそんなにレビューがほしいならAmazonに書くが
なるべく悪い評価になる作品のレビューは控えてたんだが

761 :
KDP名鑑も終わりだなマジで

762 :
なぜいまKDP名鑑の名前が…

763 :
終わりも何も始まってすらいねえよ。

764 :
>>757
そうです。妄想の中で、あなたは泣いています。悔し涙を流しています。
うらみ、まぁ〜すぅ〜。

765 :
月曜日は、自殺者と公募組のレスが増える。キリッ

766 :
>>764
八幡ぐらいつまらん

767 :
八幡さんよりも如月をDisれよ。小学生以下の筆力だとか、死にかけのジジイがうるせえ、だとか、存在自体が迷惑なんだよ、とか。あっ、そんなやつ名前も知らねえよ、っていうのもいいし。

768 :
如月さんは文章は下手だがオリジナリティがあるからな
人間椅子パクってる奴とは違う

769 :
KDP名鑑の無料ショートショート企画。感想全然ついてないじゃん。なんで?

770 :
あまりにひどくて、感想書いたらどうしても悪口になってしまうから。
八幡氏とか、講談社文庫のショートショートの〜シリーズの星新一の短評でも読んだほうがいいよマジで。
ためになること書いてある。

771 :
☆が1〜5までしかないから
ゼロがあれば感想つけてたかも

772 :
★つけられないのもあるね
一体なにをしたいんだか…

773 :
>>772
終わりのリゾートは★がつけられないんだよね
ブラウザによっては読めないっぽいし、ほんとなんなんだろうアレ

774 :
>>773
何か理由があるんだろうけど分からないな

775 :
>>770
それ俺も読みたいな。どれ?

776 :
KDP名鑑は犬吠埼一介が運営しているんだったよね。

777 :
コミケうかったったーーーーーー
うれしいい! がんばってハラシマる
Kindle作品はあとまわしやわ

778 :
現状はイベントの補完で電子書籍ってのが
主流なのかな

779 :
ツイッターまでチェックして批判してくれてありがとう
君たちは完全に俺のファンの一員だよ
ところで君らは名前はあるのかい?
いつか俺のようになれるといいね

780 :
おれも批判されて有名人になりたいw
あとちょっとの勇気がないから名前は晒せない。

781 :
有名になっても作品が悪いと売れないよ
そんな人KDPではたくさんいる

782 :
気にするな。
おまえが「悪い」と感じてもおまえの母親は「良い」と感じることだってある。

783 :
そんな話じゃないんだよ屁理屈お化け

784 :
同じことだ。
洗脳が解けてないからおまえは他人の価値観が理解できない。

785 :
売れない小説は駄目な小説だろ
犬吠もへりべも八幡

786 :
役に立たない人間はダメな人間だろ、
もう死んでいいよ、
に通じる価値観だな。

787 :
売れないでいいならなんで有名になりたいと思ったんだ?

788 :
有名になったらたくさんの人に読んでもらえるチャンスが増えるからだろ。

789 :
人が有名になってる人は売れてないのが現実
作品が有名にならないとどうしょもない

790 :
しかし無名な人は、それよりもっと売れてない。

791 :
有名な人の作品読んでみたいな。それで俺とどっちが実力が上か判断したい

792 :
>>791
>>676

793 :
テレビに出てる芸能人ってだけで、そいつがブログやれば万を超える読書が集まる。
そこで電子書籍書いたよ、と告知さえすればいい。30ページ程度で1000円もする本が、やっぱり千を超える本数売れるだろう。
そいつが、どんなに芸能人としてつまらなかろうが、ブサイクだろうが、素人のおまえらより売れる。
少なくとも、百円の本が全く一冊も売れないなんてことはない。
有名人か否かで本の売り上げが変わる。有名人か否かで読んでくれる人の人数が変わる。
世の中は、そういうふうに出来ている。

794 :
じゃ吉本にでも入れよ

795 :
芸能人を例にだしたが、
たとえば、ニコニコ生放送の有名生主でも同じ。
バカなことしてアクセス数稼いですると、見下していても無名のヤツより世の中への浸透力は強い。
ユーチューバーと呼ばれる、YouTubeの有名人は良く本を書いている。
それも電子書籍じゃない。本人が本とか書いてみたいと呟けば出版社がアクセスしてくる。
中身じゃないんだな。
悔しいだろうけど、中身よりも書いた人間で売り上げが変わるんだな。
ぶっちゃけいえば、中身なんてどうでもいいんだよ。誤字脱字程度は出版社が直してくれるし、それをしてでもこいつの本を出して一儲けしてやろうと編集は考える。
そんな大人たちを惑わせる魅力が筆者にあるか否か、その大きな指針が有名け否か。
そういうことなんだ。
だから、そんな商業主義はいやだと、いうなら数人の熱狂的ファンのためだけに書けばいい。
それだけの話。

796 :
ただの嫉妬

797 :
別にこれ自体は間違ってないだろ
水嶋ヒロと構造は同じ

798 :
水嶋ヒロは罪悪感で壊れちゃったがな

799 :
交際男性3人を練炭自殺に見せかけ、殺害したとして1、2審で死刑判決を受けた
木嶋佳苗被告(38)=最高裁に上告中=が支援者らの協力を得て、
動画配信サービス「ニコニコチャンネル」を始めたことが9日、分かった。
運営するドワンゴコンテンツによると、刑事被告人によるサービス利用は異例。
支援者からの利用申請があったため、同社が内容を審査し、利用を認めた。
9日から開始され、同被告の紹介ページでは「拘置所でつづる自伝的小説です。
北国で生まれ育った幼少期から、単身上京して『普通ではない世界』へと足を踏み入れていく
少女の成長と心の内面を赤裸々に描きます」などと説明している。
今後は不定期で小説をアップする予定で、月額864円の有料。
同被告は2009年9月、ネット上の婚活サイトなどで男性から多額の金銭をだまし取ったとして
詐欺容疑で逮捕された。男性3人が次々と不審死していることが判明、殺人罪などで起訴され死刑判決を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000294-sph-soci

800 :
>>792
俺のほうが実力上だった

801 :
>>799
>月額864円
無名なら内容に関係なく絶対に売れない金額だけどな。
こいつが、どれだけのモノを書けるかなんてそもそもドワンゴには興味無いだろう。
そんなの関係なく、無名のヤツよりは売れる。カネを生み出す。そこからの二次効果まで考えてドワンゴは許可したのだろう。
それが大人の世界だ。
もっとも、本人が満足するだけ売れるか否かは知らんけど。

802 :
今の時代、物語を楽しもうとする人が少ないような気がする。
スマホやってて、わざわざ電子書籍を読もうという人は、全体の0.1%もいないんじゃないか?
先日、病院の待合室でみんなスマホをいじっていたが、ゲームとLINE、フェイスブック。
小説や漫画などを読んでいる人は老若男女ともに皆無……。
かるく絶望を味わった。
電子書籍のパイは果てしなく小さい。
それを奪い合ってるのか……。
無料ダウンロードにしないと、ゼロ件のままって深刻な状況だな。

803 :
そう思うのはおまえに読書習慣がなく読書を趣味としている人間ではないからだ。
何の取り柄もないが、妄想はする。日本語なら書けるもんだから勘違いして、
小説家になってヒット作をだして大儲けしようと考えている底の浅い人間だからだ。きりっ。

804 :
KDP個人作家なんて無料で出してなんぼだろ
当たり前だよ

805 :
底辺のKDP作家は、だろ。
一緒くたにするな底辺野郎が。

806 :
おまえもだよ

807 :
そんな中、月100冊有料で出てる俺はそこそこ売れてる方なのかもしれんな

808 :
小説よりビジネス本や自己啓発本のほうが売れるのかもな。
もっとも、そんな専門書を書ける知識と経歴があればの話だが。

809 :
ネズミ人間が現れると、大変恐ろしい状態になる
http://d.hatena.ne.jp/Kow/20140607

810 :
>>803
>>小説家になってヒット作をだして大儲けしようと考えている
お前は違うのかよ?
では、何のためにKDP作家やってるんだ? 趣味か? 遊びか? 名誉欲か?
実際は何なんだよ?
 
>>807
すごいじゃないか。
>>808
>>小説よりビジネス本や自己啓発本のほうが売れるのかもな。
たぶんそうなんだろうな……残念だが、物語の需要は減り続けている。
映画化、テレビドラマ化(ラノベならアニメ化)などの話題性にしないと売れない。

811 :
>>810
作家は、本を書きたいから本を書いている。
本を書くための時間がほしいから、生活のためにほかで働かなくていいように、金が欲しい。
ニセモノは、金が欲しいから、本を書いている。
金が欲しいだけなら、本を書く仕事は完全に割に合わないぞ。バイトの方がぜんぜん稼ぎがいい。

812 :
>>811
なるほどな。最初からそう書いてもらえれば、こちらも煽ったりしなかったのに……。
ただ、書きたいだけならブログでもいいんじゃないか?
わざわざ商業サイトのアマゾンに載せるのは、やはり作家という称号が欲しいからじゃないのかな?
ハードル低くて作家気分。
有名作家と同列に扱われる(売り場で紹介される)。
ちょっとイジワルで申し訳ないけど、そういうのもホンモノじゃないと思うんだ。
第三者のチェック、編集のチェックを経ていない自己満足のモノなんてさ。
ズバリ言うと自分に酔ってるだけ。
買い手側からすると、お金を出すだけの価値のあるものを出してくれと思ってるよ。
お金を稼ぎたいから、消費者を満足させたい、そういうものを出版したいと思うほうが健全だと思う。
と、俺の主観ね。
 

813 :
無料キャンペーンをした場合のほうが
後々有料で売れるから無料キャンペーンをしない手はない

814 :
>>812
>ちょっとイジワルで申し訳ないけど、そういうのもホンモノじゃないと思うんだ。
逆に、そういうものがホンモノと思い込まされているだけなんだな、おまえが。
日本だけじゃなく、世界を見ろ。世界の出版業界を。
日本みたいな、〜チェック、〜チェック、などとまるで小中学校の教師と生徒の関係のような出版業界は、お子様の世界だ。
日本では、作家がプロの作家として、ちゃんと精神的に自立することが先決だな。

815 :
お前らのオナニー的自己満足作文は読みたくもないよ。
人が何を求めているのかを理解してない
理解してくれない他人を低レベル呼ばわりする前に
お前ら、相手が何を求めてるか無関心すぎ。

816 :
>>815
そういう中央集権的な考えはもういいから。
昭和へ帰れ。

817 :
おまえらってラノベなんでしょ?

818 :
何で時間をかけてまで無名な素人の駄文を読んでやらなきゃいけないのか
教えてくれないかな

819 :
ニコ生を見ろよ。
なんでみんな素人の配信を時間を取って熱心に見ているんだ?
テレビでクオリティーの高い番組をやっているのに。
時代について来れないオッサンはアホすぎるな。バカみたいな質問するな。

820 :
お前らの文章には魅力もメッセージもない。
アートでもエンターテイメントでもない。
趣味の世界に捉われているだけ。
価値がない。商品にならない。

821 :
ナマ主と自分を同一視しているのか。
救いようがない。
お前がニコ生をやっても誰もこないだろ。
まだわからないのか?
お前ら市場のニーズにこたえていない。自分の独りよがりの世界に捉われて
自分が見えなくなっているだけ

822 :
価値がなくても、商品にならなくても、生きていていいんだよ。
おまえの人生のようにな。

823 :
>>821
老いたな。
おまえの時代はもうとっくに終わってんだよ。余計な口出しするな。黙って見てろ。

824 :
生きるのは勝手だが お前らの文章を否定したり興味を持てずにいる人間を
見下すのはやめたほうがいい。
見下されてるのはお前らだよ。
誰も求めてないことをしている必要のない存在。
くやしければみんなが求めている文章を書けばいい。

825 :
>>813
無料キャンペーンしたやつの本は、絶対に有料では買わないな
だって、待ってたらまた無料にしてくれんだろ?w

826 :
世の中は合理的に回っている。
市場競争力のないものは淘汰される。
需要のあるものは価値が上がりないものは下がる。
お前らは需要がない。
だからタダでも誰もみない

827 :
>>824
なんだ? その結論は。
悔しければ、幸せになってみろ、だろ。
みんな自分の人生を充実させるために生きているんだ。
おまえの昭和的な価値観はもういらんのじゃ。
見下されて悔しければ見下してやれ。
そうやってコミュニケーションを取るのも人生の一つのイベントじゃ。
最終的に、ああ、いい人生だった、幸せだった、と自分が心の底から思ったらいいんだよ。
迎合して、我慢して、おまえはバカか。しね。

828 :
>>825
そう思う人も少数ながらいるだろうけどね
しかし実際問題、無料キャンペーンをしなかった頃より
無料キャンペーンをした後のほうが、有料での売れ行きは伸びたよ

829 :
>>826
日本の出版業界は既得権絡みで不合理に回っていたんだけどな。
悪代官や紀伊國屋もとい桔梗屋が淘汰されずにのさばっていた。どういうこっちゃ。

830 :
ピカソが初めから晩年の子供の落書きのような絵を描いていたら
誰も理解されなかった。
彼は元々は写実画の大家として認められていたからこそ
同じ人間があんな絵を描いても人々は彼の絵を求めた。
彼の絵を理解しようと思わされた。
誰も彼を本当は理解してなかっただろう。
おまえらはどうだ?
人に興味を持ってもらいたければ、エンターテイメントを極めて見せろ。
でなければ 誰もお前を認めてないんだから
お前の世界には 誰も興味を持たない

831 :
>>830
ルソーとかマティスはどうなの?

832 :
デタラメの大ホラ吹きが上から目線だなw

833 :
魚住 克也がまた新作出してるな!
楽しみだ!

834 :
ニーズのない商品など余剰在庫でしかない。
その為の努力も、すべてが無駄だ。
市場ニーズを分析する事。それが最初のポイント。
相手が求めているものを出せるかどうかが、満足度を左右する。
そういう意味で、ハリウッド映画は洗練されている。
エンターテイメントとして、ほとんど工学の域に達している。
直近の作品では下記の作品が一番引っかかったが、
それはこの作品が徹底して読者目線で書かれているからだと思う。
その上で、読了後に残る作中にちりばめられたピースの全体像が
作者の思想となって深層心理を揺り動かしてくる。
動揺した。一見すると軽い読み物だと思っていたが、言葉の裏で自分は
洗脳されてしまうかもしれないという怖ささえ感じた。
恐ろしい書き手がいた、と思った。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
でもお前らは、ダメ

835 :
>>834
Kindleストア 有料タイトル - 30,306位 wwwwwwwwwwww

836 :
内輪ネタだったのか。

837 :
もはやステルスしてないマーケティングだな
KDP名鑑推しもそうだけど、もうちょっとうまくやらないと逆効果だよ

838 :
>>834
余剰在庫ってなんのことだよ? 電書は在庫がないところが大きなメリット。
それにリンクアドレス間違えてるよ。
http://kdp.jpn.org/?p=1966

839 :
言ってる事は正論。

840 :
正論癌

841 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
↑要約すると、これ嫁ってことか。

842 :
件の八幡だが、相変わらず進歩のない事でw

843 :
いちいち動向追わなくてもいいよ。興味無いよ。

844 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J4SIBI2/

845 :
>>819
活字には、動画や漫画に勝るエンタメとしての魅力はない。
小説というフィクションを楽しむのに、もはや活字は時代遅れなところに来てる。
ましてやスマホやタブレットで動画や漫画やゲームを楽しんでいる人が、活字だけの小説を、しかもカネを払って買うのか。
上のほうにある、有名人が書いたものなら、話題性もあるだろう。
けれど素人の一般人では「儲け」るほど売れはしない。
それは小説書きが趣味の俺のような素人にとっては、悲しいが受け入れなければならない現実だ。
活字が強いのは、
専門書やK本のような世界。活字で「利益」を出したいなら小説はやめたほうがいいね。
俺は小説を書くことが好きだから、このまま続けるよ。
たまに読書からメールもらえるし。それでいいと、思っているから。

846 :
話し相手に飢えてんだろうな

847 :
好きの逆は無関心だからなあ
この人は実は無意識で八幡ちゃん大好きなツンデレなんじゃないだろうか

848 :
>>847
本人

849 :
変人であれ、常識人になるべからず。敢えてそう言いたい。むかしから優れたアーチストとはそういうものなのだ。万人に好かれようとして無理をして、もし仮に売れたとしても、それは長くは続かない。一時の流行りで終わってしまうだろう。
だから、うけないいまを大切に思い、ひたすら自分を信じて書き続けるのだ。
もしかしたら、いつか大成するかも知れない。
まあそのまま誰にも知られることなく死んでいく可能性性の方がはるかに高いわけではあるけど。プププ。

850 :
>>809
793のブログみてたらブログ内小説でてきた。
頭おかしい文章でワロタ(w
http://d.hatena.ne.jp/Kow/searchdiary?word=%CC%D4%CE%F5%A5%DC%A5%A4%A5%F3%C2%E7%B3%D8

851 :
>>850
>存在が配達されてきた。私は紙にむかって怒鳴りかかった。
>不在だ!不在だ!と怒鳴りかかった。鼈甲ブチの恐ろしいめがねがふっとんできて、
>俺の頭をがつんと叩く。「このキチガイめ!おらの街からでていくだ!」
>風がおれを泣かすんだ。あんちゃんおいらを守ってくれ。
>だめだよおまえはザリガニを釣らない子だ。
おいもしかして、下のもそういう話なん?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O

852 :
逆の意味で読みたくなってきたw
お金は出せないけどさ

853 :
>>850
>>851
でもラーメンとカレーの写真撮るのはうまいな。池袋ジャンクフードマスターなのか

854 :
>>853
確かに。
http://d.hatena.ne.jp/Kow/20140430

855 :
>>854
「TOKYO 漢 LUNCH〜六本木から麻布編」
「TOKYO 漢 LUNCH〜池袋ディープ&ヘビー」
とかってKDPした方が売れたりしそうな予感が

856 :
>>851
「いけぶくろ 脂(あぶら)ンチ!vol.7〜モンゴル羊で足元ツルリ」
みたいなのとか

857 :
アダルトビデオのタイトルかと一瞬思った

858 :
>>857
八幡くんvs人間椅子 ハードピック対ふくれ尿道 夏の陣
みたいな感じですか

859 :
>>845
>小説というフィクションを楽しむのに、もはや活字は時代遅れなところに来てる。
なに、このバカ。

860 :
八幡氏は才能あると思うんだが。中々人間が椅子になる妄想をするなんて思いつかないぞ

861 :
>>860
どうしたらそんなに非凡の発想ができるのかわからん。まさに天才だな。

862 :
みな天才だよ。KDP作家は。
新しい時代を切り開くんだからな。凡人じゃ無理だ。

863 :
重要なのは、継続できるかどうかだ。

864 :
おれ、小説やめてマンガ描くことにするは、

小説つまんないもん

865 :
ホリエモン懐かしいなあ。

866 :
本郷功之介って人2005年で学生ってことはまだ二十代か?
天才かもな。

867 :
むろん天才だ。KDP作家はみな天才だな。

868 :
>>867 じゃ、おれも天才でいいですか

869 :
>>814
お前、幼稚すぎ。
まずお前が自立し、甘えずに他人から評価される作品をめざせよ。
公募くらいやれよ。
そんな程度に合格できなくてどうするんだ?
いつまでも逃げてていいわけないぞ。

870 :
>>825
ホントこれ
逆に今有料のものでも「どうせいつか無料キャンペーンやるんだろう」と
思うと、良作でも手が出なくなる

871 :
けっきょく無料キャンペーンの是非を論じるときって
その結果売れ行きが伸びた人と全く結果が出なかった人との水掛け論にしかならんな

872 :
>>869
おまえが幼稚というか情弱バカだろ。
公募など就活と同じだぞ。あらかじめ採用人数が決まってんだよ。
どんなに才能があっても選ばれるのは数人。
それも才能がある人間が採用されるのではなく、
主催する出版社の趣味趣向にあったものが選ばれる。
で、選ばれたのがゴミカスばっかりだったから今、出版不況になってんだよ。
目を覚ませコリアビッチ。

873 :
ワロタw
確かに正論だ

874 :
無料キャンペーンしなければ誰にも知られぬまま消えるだけだよ

875 :
基本的に出版社ってのは左巻きが多い。
最近の若い編集さんはそうでもないが、上司にあたるおじさんたちは共産革命マルクス主義に心酔していた過去をもっている。
そんな出版社が執り行う新人賞に、戦場での兵士たちのカッコいい生き様を描いたような作品とか、特に戦前の日本軍の英雄群像劇とか書いて送ってもまず当選しない。
ベテランで、編集長すら頭を下げるような作家なら書けるが、どこの誰だかわからん新人にすらなっていない素人が投稿してもはねられるだけ。

876 :
無料でも落としてもらえるだけマシだと思うけどねー
ほとんどの作家は数冊読んで合わなかったら無料でも落とさんし

877 :
出版不況を公募制度のせいにするのは無理があるだろ

878 :
>>875
逆手にとれば、
資本主義の制度のなかで一介の労働者として苦しいながらも慎ましく強制労働に従事していた若者が、
共に働いていた高齢の年寄りが亡くなったことをキッカケに、みんなで団結して資本家に立ち向かう。
とか、そういうの書けばいいのかw

879 :
>>878
それって何て蟹工船?www

880 :
>>875と862みたいな長文レスのやりとり
いつもあるけどなぜか文体が似てるんだよね

881 :
自作自演は2ちゃんの華

882 :
自作自演じゃねーよ、ふざけんな。
もう、おまえらに公募の受かり方教えてやんねーからな。

883 :
>>871
>>無料キャンペーンの是非を論じるときって
>>売れ行きが伸びた人と全く結果が出なかった人との水掛け論にしかならんな
ただね……すべて自己申告だからさ。
無料やった以後に売れ行きが伸びたとか、その数字を示されても信じられないんだよね。
自分でやってみればわかるんだろうけど、もし安易にやると、あとで後悔しそうで……。
 

884 :
無料キャンペーンした方が読まれるのは確か。
ちなみに今、無料キャンペーンしてます。
『間(あわい)』
時間的空間的「間」を経て、佐都島(さとしま)へとフェリーで帰郷した俺。
妹に勧められた婚活BBQパーティの帰りに、昔の友人・蛯原桜子の家へと向かう。
「間」を通して顕になる人間の基本的な欲望とは?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KUTGPD2/

885 :
有料じゃ誰も読んでくれないのだから無料配布して多くのひとに読まれたい。そう考えるのは作家としての本能だよね。
無料配布することで作品タイトルがランキング上位になり目立ちはじめると、今度は有料でも買ってくれるひとが現れる。
その小説を気に入ってくれると他の作品も作家買いしてくれる。
これが無料キャンペーンの効果なんだよね。

886 :
>>885
その通り
結局無料キャンペーンは”作品”を売るんじゃなくて”作家名”を売るための手段なんだよな
例外はいるかもしれないけど、普通は自分の自信のある一作を”無料キャンペーン専用広告作品”としてそれが有料で
売れるチャンスをある程度捨てて、代わりに他の複数の作品が有料で売れる事を期待する

887 :
>>883
大した売上じゃないけどスクショ取ってきたぞ
ちなみに無料キャンペーンする以前は売り上げゼロ
まあこれも捏造可能だから信じるかどうかは任せるけどね
http://i.imgur.com/c1YT0r9.jpg

888 :
結論が出たね
やはり無料キャンペーンはしたほうが良いみたいだな
分かったら二度と無料キャンペーンした作品は買う気がしないとかいう
屁理屈言わないでくれよな

889 :
>>888
勝手にすればいいんじゃない? 買う気がしないのもこっち(というか読者)の勝手だから、押しつけはやめてほしい

890 :
ま、無料キャンペーンのせいで
「ひどいなw買わなくてよかったー」ってバレちゃう
人がいるのも事実

891 :
売り手からしたら、無料キャンペーンで良かったら、投げ銭のつもりで買ってくれると嬉しい

892 :
なんかギスギスしてるのやだなぁ
公式の無料キャンペーンでも名鑑の無料ショートショートでもつんどくでもきんどうでもきんぷれでも群雛でも使えるものは使えばいいのに

893 :
ここの人でも「著作すべてを無料キャンペーンすべき」と主張しているひとはいないだろう

894 :
>>888
言論封鎖はいけないだろ。それでも作家か?

895 :
レイトマジョリティが来てからスレの雰囲気が悪くなったな

896 :
>>895
商売として露出させている以上、叩かれるのは当たり前。
消費者の中にクレーマーがいないとでも思ってるのか?
嫌ならブログでやればいい。好きなだけ無料でやれるだろ。
アマゾンでやるのは、作家という肩書きが欲しくて、それで売名をやりたいだけ。
実力が伴ってから、アマゾンでやって欲しいという消費者の声が出てきても何ら不思議ではないぞ。

897 :
KDPに否定的な立場ならもう来るよな
難癖付けてスレの空気が悪くなるのは迷惑だ

898 :
また公募組が暴れてるのか

899 :
>>887
なるほど〜
自分のと似たグラフです。
無料キャンペーンの初速すごいなー。
無料対象本=売れた本 ですか?
それとも無料を呼び水に、他の本が売れる流れですか?

900 :
俺ホモじゃないのに
なぜか八幡くんのチンポすげーしゃぶってみたいって思うんだよな
なんか八幡くんって男の俺から見てもすごく性的な魅力があるというか
わかる奴いないか?

901 :
雑談スレのハイさんと同じだな。
ハイさんは黒人のをしゃぶりたくなるそうだ。
お前、ハイさんと気が合いそうだから雑談スレにいけ。

902 :
>>899
無料に引っ張られて、他のもぼちぼち売れてるっぽい。
あとは、無料で買ってくれた人の中にカスタマーレビューをつけてくれた人がいた。
このレビューの分だけでもタダでバラまいた以上の利益と価値が十分あると思うし、
有料で買う側もレビューがあると安心感あるからその後の売れ行きにも響くはず。

903 :
また自演か

904 :
>>887
過去90日間にしてSS撮ってくれ
売り上げゼロって言われても、このSSだけじゃ判断しようがない

905 :
>>904
疑り深いなw
ちょっとまってろ

906 :
KDP出版を成功させるポイント、というのをまとめてみた
http://d.hatena.ne.jp/Kow/20140611

907 :
KDP出版を成功させるポイント、というのをまとめてみた
http://d.hatena.ne.jp/Kow/20140611

908 :
なにか意見があればよろしく

909 :
>>904
お待たせ
http://i.imgur.com/zb7Nx6Z.jpg
一応いっておくが俺は867が迷ってるみたいだから晒しただけであって
無料キャンペーンを無理に押し付けてるわけじゃないからな
つーかこの板ID出ればいいのに…

910 :
次スレからこっちに移動でいいと思うんだが、ID出た方が荒れないし
Kindle ダイレクト・パブリッシング その11【KDP】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10313/1393501302/

911 :
電書板でやるべきだろ

912 :
>>910
ID出たらおまえの自演がバレないってかw

913 :
>>909
新2ちゃんねるから書き込め。たしかIDが出るぞ。

914 :
>>912
日本語でおk

915 :
>>914
金かけて変動IDにしてるアホがおるからな。
そいつの自演はプロ固定しか見破れん。つう話だ白痴。

916 :
2ちゃんに毒され過ぎw

917 :
>>915
つ 精神病院

918 :
無料で配って売れた売れたーなんて喜んでるのはただのバカだろw
そんなバカのせいで、買う人もだんだんくせになって金出して買わなくなってきている
いい迷惑だわ
馬鹿のせいで

919 :
お前の本はな

920 :
こいつが犯人。>>916-900

921 :
KDP名鑑の無料SSに夏居暑さんが参戦してるぞ
俺しらなかったんだけど、あんな作風なの? なんかすごいな

922 :
>>915
自演の根拠がよくわかりませんが
自分が>>902と同じだと思われてるってこと?

923 :
>>922
自演を見破る目を養え。
IDが出て違っていると別人と無意識のうちに信じ込んでしまう。
それがいちばん恐いことだ。常に気を張ってろ。そしてその感覚をリアルで活かせ。

924 :
そんなこといっても電書板は6/1から一回も書き込まれてないけどな

925 :
>>915
自演って、自分が>>909と同一人物だと思われてるってこと?
違います

926 :
無料キャンペするべきかしないべきかの話で
どうしてオレがKDPやるか、その目的をよーく考えてみた
オレは作家になりたいとか金がほしいとかじゃなくて
誰かを楽しませたい。それが動機だったわ

927 :
>>925
みんな分かってるけど、一部おかしいのがいるだけ
気にすんな

928 :
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IKX3RZE/ref=mp_s_a_1_1

929 :
てす

930 :
頼むからコミケは落選の腹いせはやめてくれ
そろそろ売り上げじゃなくて作品の内容の話をしようよ

931 :
>>918
言い方はよくないけど確かにそう
KDP作家内で無料キャンペーンが半ば常識になると
無料キャンペーンやってない作家まで
「いつかやるだろう」って妙な期待感や様子見が
蔓延する負のスパイラルができてくる

932 :
でも、ある程度名前の売れてるKDP作家で新刊出すたびに無料にしてる人っていなくない?

933 :
僕、、思うんだけど、、無料で1位とれなきゃ、、意味ないと、、みんなで1番、、めざそうぜ!

934 :
いや、無料キャンペーンしたほうが売れるんだから負のスパイラルとかいう低次元の話ではない

935 :
>>932
売れている人のキャンペーンなら意味なくないけど
そうだとしてもそのKDP作家は確実に
優勝販売の機会は失うんじゃないかな
少なくとも自分はその作家の買う頻度が激減する
だって、買った後に無償やられるとちょっと
いやな気持ちになるじゃん

936 :
それは間違い
無料キャンペーンをする前とした後では
有料で売れる数が無料キャンペーンをした後のほうが増えるのだから

937 :
名鑑、ショートショートに投票しても反映されないのか

938 :
>>937
タイムラグがあるんじゃないのか? 何に投票したのさ?

939 :
KDPの買い手側の意見だけど無料は
”読まなくていい作家の選択”で使ってる
好きな作家さんはたとえ無料キャンペーンやってても
有償の時でもほしいときに買うけど
気になっているけど買うかどうか迷っている作家は
無料の時にDLして「やっぱだめだわ」って思ったら
次は無料でも読まないって感じかね

940 :
椅子人間評価高すぎわろた

941 :
無料キャンペーンすれば売れる売れると言ってるけど、一時的に目立つから、というだけ。
それも、別に「ものすごく」売れるわけじゃない。
そんなことより「長い目」で見れば、「負のスパイラル」問題のほうが重大なんだよ。
何人もが言っているように、無料でもらえるとわかった人の本は、そのうち基本的に買い控えるようになっていく。
ちなみに俺は、有料で買った直後、無料始められたことがあって、本気でむかついた。
それきり、マジでそいつの本は買っていない。有料で買ったやつも返品した。
そもそも、KDPは無料キャンペーンなんかせずにある程度売れるようにならなきゃいけない。
自分が目立つことだけを考えるんじゃなくて、全員が売れていくようになることを考えてほしい。

942 :
八幡は自分で絶賛コメント書いたんだなw

943 :
>>942
批判レビューで挽回したれよ

944 :
いつの間にかショートショート充実してきたな
どれが一番おもしろいかね?

945 :
長い目で見たって得体の知れない素人作家の本が売れることは永遠にないよ
物理書籍と違って立ち読みできないんだから
無料がいやなら代わりに宣伝がんばらないとね

946 :
>>941
返品するほどむかつくんだ。かっこいい! COOL! スジが通ってる!
でもこのスレはKDPで出版する人向けだから、
一冊も出版していないで読むだけの人は電子書籍のスレが向いてるよ

947 :
>>944 個人的にはクローバーとおにぎり
でもどれも、ショートショートというにはちょっと長過ぎない? 

948 :
ここで議論されてる「どうせまた無料にするんだろ」てのは、同じ本を何度も無料にするって意味?
そういえばちょっと前に吉野さんが完結記念にって全シリーズ無料にしてたな
ああいうこと?
自分は無料キャンペーンは打つけど、リリース直後一度きりだな。
いったん有料で売った本をまた無料にする気が知れない。

949 :
>>944
まだ怪談は読んでない
「四つ葉のクローバー」が今のところは良いな
次点で「終わりのリゾート」好きな人は好きだろうなって感じ

950 :
>>947
そうかもだけど一気読みできるからうれしい
長くても完結していないサンプルだと作家のまとめ力みたいなのがわからないからありがたい

951 :
吉野さんの全シリーズ無料はダメだとおもった

952 :
ちなみに、、第3回「始まりの猫」0円祭、、8/28に、、予定してます、、1位めざそう、、と、、言っておいて、、今回の目標は、、日本文学研究カテで、、600位です、、次作は、、気持ちだけ1位めざします。

953 :
そう、最悪なのは、有料で売っていたのを途中で無料に切り替える奴。
有料で買ってくれた人を馬鹿にしていると思う。
大事な客は、本来、無料にとびつく人よりも、有料で買ってくれた人のほうなのに。
目先のダウンロード数獲得のために、せっかく有料で買ってくれた人が離れていってしまうことになることに気づかねば。

954 :
けど無料キャンペーンしたほうが後々売れるから
無料キャンペーンはやったほうが良いよ

955 :
>>953
んなこと言ったって無料キャンペーンは3ヶ月に一回しかできないから
その間に欲しくなった人は買っちゃうだろ
でも無料キャンペーンがなければ自分の名前は売れない。どうすんのよ

956 :
みんな無料キャンペーンにこだわりすぎじゃないか?
要するに
・Amazonの無料ランキングみたいに人目に触れる場所に。
・自分の作品を。
・無料で公開。
できればいいわけだ。
すると選択肢は
・自分のサイト           
・エブリスタや小説家になろう  
・きんぷれ              (現状良い選択肢)
・名鑑ショートショート       
と、結構ある事が見えてくる。
まだまだ試行錯誤する余地はあるんじゃないか?

957 :
無料キャンペーンよりも、Kindle Countdown Dealsがやりたいんだよな
早く、日本でも使えるようにして欲しいものだ

958 :
それをいうなら kindle for PCもだろ

959 :
kindle for PCはほんと早く開始してほしい
koboはもうパソコンから見られるんだっけ
最近はKindle端末も投げ売りしてるみたいだし
そろそろ端末売ることよりユーザーを増やす方向になってほしいよな
端末が行き渡っても市場そのものが縮小していったら本末転倒だ

960 :
>>956
根本的に勘違いしてるよ。
なろうサイトや、ましてや自分のホームページに小説あげるより、
アマゾンで公開したほうがより多くの人の目に触れる。
そこで無料配布すると数百から数千ものダウンロードがある。
モノを書く人間にとって、これほど興奮する話はないよ。
アマゾンの集客力の凄さはやってみればわかるよ。

961 :
それでさ、思うわけよ。
こんだけたくさんの人が、俺の小説を読んでくれた。(←落としてくれたが正確だか、それは置いといて^_^)
儲けとか、どうでもええやん。
しかも感想メールが来た。嬉しいやん。
そして、新作こしらえるたびに、無料キャンペーンをやるんだよ。
それで、俺はいいんだよ。

962 :
十千さん書籍化決まったのかな?

963 :
>>961
それなら、ずっと無料でええやん(笑)。
 

964 :
>>948
>>自分は無料キャンペーンは打つけど、リリース直後一度きりだな。
それはいいね。ポリシーが感じられるから、まだマシ。
発売記念の感謝キャンペーン(先着○名様まで無料提供!)みたいなものか……。
そういう企業哲学みたいなものがあるのなら納得。
俺もそれなら真似てみたくなった。
 

965 :
>>962
意味深な事を言ってPVを稼ごうとする人だからなあ・・

966 :
マーケティング戦略的には、
・シリーズ物の続編を出版したら一作目
・単発の新作を出版したら代表作
これらを毎回無料にした方が新規読者を取り込めるんだろうな
大手の出版社もしょっちゅうやってるし

967 :
>>963
無料キャンペーンってアマゾンの規約で連続5日以内って決まってんじゃん。
終わったあと、またすぐ無料って出来なかったはずだよ。

968 :
>>967
へー、そうなんだ? 買い専門だから知らなかった……そりゃ失礼!
アマゾンは最初から無料の設定にはできないのか?
最近キンドル買ったんだが、無料アプリはいっぱいダウンロードできるんだけどな〜。
ふーん、そうなんだー。
永久無料にするのは無理なんだー。そういうことかー。

969 :
無料キャンペーンは永久にはできないが、永久無料はできるだろ。
他のストアで0円で売っている場合は、アマゾンでも0円にしないといけないからな。
アマゾンだけ有料で、他のストアで0円だとアマゾンが怒るでしかし。

970 :
>>969
KDPは最低金額の設定が99円だよ。
でもこの金額では無料キャンペーンの設定が出来ない。
無料キャンペーンはじめ、アマゾン(キンドル)のサービスを利用するには最低金額を250円以上に設定する取り決めになっている。
青空文庫と出版社がアマゾンと特別な法人契約を行っている場合のみ無料配布が許可される。
これを個人作家が行うことは現状出来ません。

971 :
>>970
佐藤秀峰は個人作家だぜ。一応な。

972 :
無料キャンペーンや0円にしたらロイヤリティやAmazonの取り分はどうなるの?

973 :
やっぱりkdpやってもないのに文句だけ言ってるやつがいるな
基本的なことも知らないとかねーわ

974 :
>>972
アクセス数による宣伝ぶんだろ。
アフィリエイトみたいなもんだな。

975 :
>>971
そんな屁理屈はどうでもいいんだよ。
おまえ、KDPやれよ。そこで無料設定が出来るか試してみろよ。

976 :
>>975
ほかで0円で売って、アマゾンにメール出せよ。
みんなやってるだろ。アホか。

977 :
http://oto-navi.net/schinf.php?schid=813

978 :
>>976
誰がやってるのか教えてくださいw

979 :
http://www.youtube.com/watch?v=yDbWkKTwSoM

980 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
無料キャンペーンかいし

981 :
無料だったら、、僕はやめちゃたけど、、パブ〜もお勧めだよ、、PVの伸びが止まるのと、、KDPのDL数だいたい同じ、、でもパブ〜は、、DLしてないと、、順位あがらないし、、重複PVもカウントされるから、、人数が掴めないのと、、閉鎖的な感じがする、、お試しむけ。

982 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
無料キャンペーンかいし

983 :
KDP名鑑の「クローバー」は中々だった
「ともへ」とかいうのは酷かった

984 :
2時間で41冊もでるとはおもわなかった。ありがとうございます

985 :
2時間で41冊もでるとはおもわなかった。ありがとうございます

986 :
ショートショート、一部例外もあるがどれも面白い

987 :
>>964
すごく興味深かったです! 
1ページ目から自衛隊基地の管制官がレーダー見ながらくわえタバコとか、リアリティすごい!
無料キャンペーン止めて、すぐに860円くらいにして売るべき!

988 :
ひどい自演を見た

989 :
>>982
地上50階建ての『赤レンガ造り』のビルとか、ファンタジーでかわいい!
NSAに侵入する天才クラッカーは2ちゃんねるとブログを活用! 
超リアル!
ツイッターの作者顔もすごくかっこいい!

990 :
参考になるレビューだ

991 :
3時間で69部 ありがとうござんす

992 :
ステマが下手すぎるw

993 :
3時間で69部 ありがとうござんす!

994 :
>>982
バイク乗りでツンデレナイスバディのアヤコは石焼料理好き!
肉焼いた後の石焼きにライスをまじぇまじぇ、が好きなグルメガール!
作者はブログ名にも韓国R&Bグループの「SE7EN」の名前を使うくらい日本語が上手!
ラーメンにのった「天ぷら」が懐かしい味!
グルメ小説としても最高!

995 :
もういいから 読んでくれてることは もうわかったっての

996 :
>>982
女の子達がうんちまみれになっている姿に
僕の下半身は興奮しっぱなしでした。
浣腸下痢便を全身に
ぶっかけられてみたいですね♪
スカトロ好きの人は必見です!

997 :
>>982
強制開口で口に流し込む、という企画は悪くないのだが、流し込まれた後女の子がえづくなどが一切なく、それが残念だった。
もっと口にウンコが近づくところで怯えたり、入ってきたらえづくなどのいやいや感が欲しい。
ただ、タイトルが「食糞好き女」なので、タイトル通りといえばタイトル通りだけど。

998 :
おまえ、ウンコネタのウンコ君だろ?

999 :
>>982
18歳で、この変態度はすばらしい。
可愛いし、されるがままの、M奴隷です。
糞も平気なエムちゃんは、マ○コよりアナルのほうが好きで、これから、どんなプレーをしてくれるのか、楽しみです。

1000 :
>>982
序盤の公衆便所の便器を全裸で舐めまわしながらオナニー。
ここはすごく興奮しました。
後半の男たちが出てきての、
タンや尿はやっぱり見たくないのが本音。
そういう企画の作品だと分かっていたのですが……
女優さんのスタイルの良さと序盤のエロさは素晴らしいです。

1001 :
そんなに俺の才能に嫉妬したのか

1002 :
>>982
事故で世界の『数百万人』が死んだけど、ネット上でもこの話題は忘れ去られる!
アメリカ人は赤毛のアフロ!
主人公はビールが「冷えている」ことの美味しさにびっくり!
>>996 >>997 >>999 >>1000 は本文を読んでから感想を書かないと、
乾燥してこびりついちゃうよ! 下着にビーフジャーキーになっちゃうよ!

1003 :
いいからアマゾンに書評たのむよ

1004 :
>>1003
わかった!
無料中に書いてもただのりダウンロードが増えるだけだから、
有料になったら書くね!
ありがとう! 面白かった!

1005 :
いいやつだな ありがとう

1006 :
>>993
楽しいだろ。
少なくとも数百、多い人で5000ダウンロードだって聞いたよ。
それだけ読んでくれれば書いた甲斐があるってもんだろ。
それでも一部、どうしてもKDPだけで飯を食いたいと駄々こねるヤツがいる。このスレにもいるよな。
無理だからw
いまどき、プロの作家でも兼業が当たり前のご時世に素人がアマゾンで電子書籍だけうって、それも小説じゃ稼げないよ。
(エロマンガなら多少の実入りはあるかもな。でも過激すぎるのはアマゾンから削除されるけど)
無料キャンペーンやって沢山ばらまいて、そのあとさ、レビューとかつけてもらったらそれでいいじゃん。
放置してた本が、たまに有料で売れることがあるよ。そんときは晩御飯に一品つけるとか、そうやって遊びなよ。
それがKDPだろう、って思うんだ。

1007 :
980が求めるようなエロ小説なら食えるのではなかろうか

1008 :
>>1007
アダルト小説好きだけど、それは難しいと思う
スカとかグロ、変態性欲系は
紙の書籍化を断られて欲求不満がたまったプロ作家がKDPで出してる例もあるんじゃないかと思う
設定がえぐいのに文章がすごい巧いとかも多くて、あそこに参入するのは大変だろう

1009 :
僕のは http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IKX3RZE/ref=mp_s_a_1_1 こっちね。

1010 :
無料でばらまくバカの本を間違って有料で買ってしまわないように
俺は「無料作家リスト」を作っているw

1011 :
結果的にフリーは儲かるからな。
アメリカで実証済み。

1012 :
無料でばらまいて、5000ダウンロードされて、
で、レビューが一個もないって、どういう奴らだ、おまえらはwww

1013 :
本当に感動すると何も言えなくなるのと同じだろ。

1014 :
>>1010
そのリストをKDPで99円出版してみるとかww

1015 :
はい、次スレ
Kindle ダイレクト・パブリッシング その16【KDP】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bun/1402575017/

1016 :
>>1010
そのリスト売れよw

1017 :
>>1014
そのアイデア、いいかも!
書名は「絶対買ってはいけないKDP作家リスト・ベスト100!」とか(笑)。
 

1018 :
>>1017
1,ERROR404の作者
2,源なんちゃら
3,北林なんちゃら

1019 :
次スレです
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10313/1393501302/

1020 :
次スレです
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10313/1393501302/

1021 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1022 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
ありがとう。Amazon無料ランキング9位です。

Oh!Oh!This war!
【たっぷり】復活・場末のBarスレ6【飲みましょ】
小説宝石 新人賞
【小説論】創作技術総合スレッド【方法論】
小説好きな人のためのサイト【ことどり図書館】
オール讀物新人賞20
レトリック・修辞に優れた作品・作家
プロットまででその先が一向に進まない人々
シナセンじゃないけど「シナリオ書いてる人」
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ265☆
--------------------
眉村ちあき
【ついに来月!】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part12 【永遠に】
【地上波】ドキュメンタリー番組総合スレ6【BS】
忍法帖テストスレ
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14984【ニートライバー@belmond_b_2434】
絶対に「安倍晋三 統一教会」で検索しちゃ駄目 2
【ダメ人間】天国に一番近い男【自称天使】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   CRE 6
会いたい人へ Part37
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部総合スレ#3【ID無し】
ガチで韓国のデフォルトの可能性が出てきた
島ゆいかちゃん Part.4
スマイレージの前田なんとかとかいう子ってめちゃめちゃ過大評価されてない?
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】42面
第六猟兵by富岡6 オチスレ19
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2335【アフィ
【KIP】 キップ・ハンラハン 【HANRAHAN】
【MHW】大剣スレ 強化撃ち85発目
ラベンダードリーム Asia University☆
【清盛】糞大河の条件を挙げていくスレ【シエ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼