TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.69
ダーツ競技人口の拡大を願うスレ
【DARTSLIVE】ダーツライブ総合15
弓道場での人間関係・トラブル
【投石紐】スリング
(´・ω・`)知らなんがな@ダーツ板   
ダーツ勝負で負けたときの最悪だった罰ゲーム
競技歴4年でアテネ【アーチェリー代表・古川高晴】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.67
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.5

ダーツ何使ってる?32セット目


1 :2015/10/30 〜 最終レス :2016/02/28
前スレ
ダーツ何使ってる?31セット目
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/bullseye/1432550864/

2 :
>>1


3 :
>>1
乙ダーツ

4 :
おつおつ

5 :
NICE>>1

6 :
ナイスカバー!

7 :
最近リリースで引っかかる感じになってきたから、トリニのノーウッドを買ってみたけどめっちゃ投げやすいな

8 :
はあ

9 :
レイピア4

10 :
ピーターライトってちょっと前に出たスネークバイトもう使ってないのな

11 :
話題が無いから初心者向けバレルのテンプレでも作るかい?

12 :
じゃあとりあえず
金無し アサシン
少し金あり ゼウス1〜2

13 :
そんなテンプレ?w
村松か赤松のセリフ入れときゃいいじゃん。
見た目とかカッコよさで選べ的なヤツ。

14 :
フィル様は日本のダーツショップは試し投げできるんだからいっぱい試して決めてね的なことを言ってた

15 :
いま6000円くらいのバレル増えてるからゼウスがオススメとは思わん
S4のはカットの削れも劣化も早いし

16 :
じゃあ何がオススメなの?

17 :
[選手の一言:赤松大輔 モバイルより]「初めてダーツを買うとき、選ぶ基準は?」って聞かれると、「うん、とりあえず、見た目」って言います、やっぱり。絶対ですよ、これ。

[選手の一言:村松治樹 モバイルより]お店のお客さんにも結構、言ってるんですけど、カッコイイと思ったダーツを使うのが一番いいと思いますね。

[選手の一言:鈴木猛大 モバイルより]自分に合ったダーツやセッティングを見つけるには、ダーツバーに行くのが一番だと思います。ダーツバーには、いろんな人がいるから、いろんなセッティングもしてるし、いろんなバレル持ってるし。

18 :
ちょっと長いけど、初心者には冒頭でこれぐらい説明した方がよくね?

バレル素材は主流のタングステンと、安価なブラス(真鍮)があります。
タングステンは重い素材で、ある程度形状に自由度があるため様々な種類のバレルがあります。
ブラス(真鍮)は安い反面軽い素材のため、重さを出すのに太いか長いものばかりで種類もあまりありません。
ブラスからタングステンに変えた時にも感覚が狂いやすいため、ブラスはあまりオススメしません。

店で試投して選ぶ際の予算は5,000-7,000円程度見ておくと、選択肢が一気に増えます。
高価なバレル使ってるからって上手くなるわけじゃないので、お気に入りのバレルを探してみてください。

19 :
今ならあの価格帯はS4よりもターゲットのレベルシリーズやトリニのXシリーズとかの方が個人的には魅力感じるダーツが多い

20 :
感覚狂うとかなくね?
ぶっちゃけハウスダーツでもふつうにブル入るからこだわる意味がわからん

21 :
最初はブラスでいいと思うよ
俺の場合は「あーもうちょい細い方が投げやすいなー」「もうちょい長い方がー」「くびれ少ない方が―」
といくつかバレルを経験して今のバレルに至ってる
ブラスがこの上なくフィットしちゃう人はブラスのままでもよい

22 :
>>20
君はこのスレには向いていないようだ。

23 :
少しうまくなり始めた頃タングステン90%の細さにどうも慣れなくて80%のやつとか最初に買ったブラスとか太めを使ってたことがあったな。
ブラスバレルの場合、柔らかいので長時間投げていると手が金属くさくなることがある。

バレルは値段じゃないからね。年寄りのゴルフクラブ自慢と同じで。
最初に買ったバレルでカウントアップ500点とか501を9ラウンド以内とか目標を立てて、それをクリアしたら次購入するか考える方が有意義よ。

24 :
タングステン90%のと80%のでそんなに太さ変わらないよ
たまたま90%のが細かっただけでは

25 :
それよりも値段で選ぶなってことが言いたいんだろう

26 :
高いの買うならプラチナのやつほし〜〜七万円!
きっとインブル入りまくりだよ・・・

27 :
俺はプルトニウム加工して作ったバレルだわ
タングステンより密度があるからよりコンパクト

28 :
面白いと思ってんのかな

29 :
>>28
見る?

30 :
>>29
みせて

31 :
プラチナくらいなら2万あればかえるじゃん。

そもそもプラチナなんて柔らかいからバレル向きじゃないわ

32 :
>>31
基本おねーちゃんに見せびらかす用だからな

33 :
ダイヤモンドバレルって傷つかない?

34 :
そんなバレルあるの?

35 :
>>33
傷つかないけど、すぐ欠けるよ
ガラスみたいに衝撃に弱いから、グルーピングしてバレル同士があたるとダメ

36 :
短くて、後ろにがっちりカットがある感じの
形で言うとDクラフトの翡翠とかとても良いんだけど、
少し軽すぎる感じで、もっと重さが欲しい。

何か良いのありますか?

37 :
新しいの出ないかもだがとりあえず

http://www.dartsproject.com/store/darts/barrel_search.php

38 :
grandarts HT-510  18.5  7.4  47.0
monster ARC SLEEK  16.5  6.8  43.0
monster LYNX SLEEK  16.5 7.2 36.8
をこの2週間くらいで買った。数字は重さ/[g]、直径/[mm]、長さ/[mm]、かな。

シャフトはスリムカーボンの28.5mm、38.5mm。
フライトはスーパースリム、ロケットインサイド、スタンダードを買いこんだ。
どの組み合わせが自分向きか分からない。ダーツ歴2週間だから。

39 :
>>37
何か良いバレル無いかと思ってリンク先を見てきたけど使い難いね。

長さの指定が36.7mmとか、そんなピンポイントで検索したいわけが無い。
が、長さも重さも太さもピンポイントでしか指定できない。
なぜ範囲指定方式にしなかった。
販売価格は範囲指定方式だけど、ざっくり過ぎてやはり使えない。
ソートできないのも辛い。

40 :
エスダーツの検索ならざっくり出るんじゃないか?

41 :
>>36
翡翠は18gだよね
それが軽いとなると20gでかなり限られてくるね
ハロウズ・エアロとかターゲット・カレラは重さ以外は条件に合うと思うが

42 :
>>41
翡翠はHP見たらバレル単体で16.5gとの事だったので
単体で18g位でああいう感じのバレルを探しています。

43 :
>>42
トリニダードXシリーズ ジョー
ダイナスティー カタナ KATANA 焔
等はどう?

44 :
重さとカットでパッと思いつくのはDMCセイバー位しか思いつかないな
コブラ、コブラ2とかもあるけど重いのがないし

45 :
ゴースト5ポチってしまったー
どんな感じかな?使ってるかたおられますか?

46 :
>>45
買ったあとに聞くなよ
バカなの?

47 :
>>46
そう言うなよw
オクでほぼ新品なら定価半分くらいで回収出来る。

48 :
>>47
何を言ってるの?
バカなの?

49 :
>>43
>>44
セイバー、ジョーは投げてみて、悪くは無かったんだけど
翡翠の方がしっくりくる感じだったので
コブラ、コブラ2、焔を機会あれば投げてみようと思います。
ありがとうございました。

50 :
>>48
なんだコイツ。
バカなのか?

51 :
まぁゴースト3がそっくりやし
その後継機の5やったら別になくもないとおもうけどね
重さも19gで、1gオーバーだけど本人が良いならいいでしょ

52 :
単体で20gあるストレートってなかなか無いねぇ…ウェイドのバレルは18g位だしうーむ

53 :
検索してみたけどロックダーツなら20gのストレートあるけどおいてあるところがあるかだよね
あとはHEROシリーズのゴールドくらいかな

バレル XQダーツマックス マイケル・ヴァン・ガーウェン SOFT 90% 20gってのがあるみたいやけど

54 :
ウェイト入れればいい

55 :
ガーウェンのやつはセット時20gだね
ソフトで単体20gは現実的な長さに収めるとかなり太めにしないと重さ稼げなさそうだから作るの難しいんじゃないかなあ

56 :
ガーウェンのやつはセット時20gだね
ソフトで単体20gは現実的な長さに収めるとかなり太めにしないと重さ稼げなさそうだから作るの難しいんじゃないかなあ

57 :
誤爆した、すまん

58 :
>>40
あそこはザックリ出るよね。
それを評価してバレル3個、他、いろいろと買わせてもらった。
検索がショボい通販サイトでは買い物をしたくない。

HT-510は菱形過ぎて、テイクバックでもリリースでもすっぽ抜けそうになる。
困った子だ。
http://www.s-darts.com/shopdetail/000000023921
http://www.dartshive.jp/item/28244.html

59 :
>>54
ウェイド入れればいいに見えた

60 :
4BAって今後DMCしか作らなくなるってホント?

61 :
エンパイアダーツは作るんじゃないか

62 :
トゥループレイとかガールプレイってどうなの?

63 :
>>62
見た通り、一般的なダーツだよ
気になるなら買えば?

64 :
>>61
ターゲットのヤツ?
キトゥンなら持ってる。
別に普通だよ。
ノーマルというかオーソドックス。
女子向けって謳ってるけど、男子使っちゃいけないわけじゃないw
第一、他人が何使ってるかなんて誰も気にしないよ。

65 :
>>64>>62に対してです。

66 :
キトゥンはモンスターだけど

バレルにオスメスはあるけどオス用メス用なんてないしなぁ

67 :
>>66
ガールプレイにもキトゥンって名前のダーツがあるんだよ
発売したのはこっちの方が先だな

68 :
さすがに男でガールプレイ使ってたら引くわ

69 :
>>68
引かないし
だいたいお前バレル見ても判別できねーじゃん

70 :
>>69
君が引く引かないは関係ない俺が引くってだけ
バレルなんて見たらすぐわかるが
車好きが車の名前わかったり釣り好きがルアー見ただけで名前わかるのと一緒
なんの根拠があってそんなこと言ってんの

71 :
博士すげえ

72 :
人の投げてるのめっちゃ見てるんだろうな博士は

73 :
知らないやつにバレルじろじろ見られたら引くわ

74 :
>>70
お前に惹かれても困るよ。気持ち悪いw

75 :
人が投げてるの見たりとか知らない奴前提とか2ちゃんねるらしい考えだな

76 :
ここの住人の9割は妄想癖があるからな
外に出た事ないんだよ

77 :
他人のバレルとかどうでもええわ

78 :
ただの金属棒に何言ってんすかね…気持ち悪い…

79 :
フィルテイラーの棒

80 :
俺もトゥループレイのヒーローを家投げで使ってるけど、太めが好きならそこそこ投げやすいと思う
S4のパッケージとか結構女性向けっぽいけど、これもキモいとか言いそうだな

81 :
>>50
お前の話題がかみ合ってないの気づかないのか?
ダーツがどうなのか聞いてるだろ

82 :
俺も大抵のバレルは見るだけで分かるが、ターゲットのガールプレイでもサバイバーガールでもハローズのガールズでも
この人にとっては使いやすいのかなって思う程度だし、むしろ試投したことないからちょっと投げさせてもらいたい
そういやKTM.も以前GOTHICを自費で買って褒めてたな

83 :
>>81

84 :
46 名前:名無しの与一 [sage] :2015/11/06(金) 16:45:26.14 ID:irhucaMF
>>45
買ったあとに聞くなよ
バカなの?

お前もバレルの話してねーじゃんwww
即反応で顔真っ赤にして罵倒してるだけじゃんwww
だいたいお前はどんなつもりで言ったんだよ?
まだポチっただけで手元にないバレルを
どんな感じって聞いてるんだから、知ってりゃ答えりゃいいだけの話じゃん。

こっちは、
試投もしないで買うヤツもアレだが、
自分に合わなかったとしても
すぐにオークションに出せば
運が良ければ半値くらいは回収出来る。
だからそんな罵倒するほどバカじゃねーだろ?
っていうつもりで言ったんだよ。
罵倒してるだけのお前に対してな。

どこがかみ合ってないんだよ?

85 :
長文改行ニキ必至で草

86 :
>>84
どうでもいい話を延々やるそのレスがまさに噛み合ってない証左だよ。
言いたいことは書けましたか?アスペはお医者さんいきましょーねー。

87 :
>>84
うわぁ、必死すぎて草はえるわw

88 :
やめてあげて

89 :
二、三回投げただけでわかるもんかね?
ネットでポチーで十分
投げてたら馴染んでくるし

90 :
自分は試投で気に入ったバレルでも馴染むのに3ヶ月はかかるかなそれで結局駄目な時とかは凹む
最近はストレートに目を付けてる

91 :
ベガス買ったけどランサー買えばよかったと後悔
窪みがすごい気になる

92 :
帝を形そのままで50mmにしたバレルが欲しい
オーダーメイドすりゃいいって話なんだろうけどハズレた時の財布へのダメージがバカにならんから似たようなバレル無いもんかね

93 :
バレルオーダーメイドできるん?

94 :
軽く3万超えるけどできるよ

95 :
48mmだけどモンスターのコンクァラーなんかは後部のリングカット部分が気持ち細めだから似てるんじゃない?

96 :
長いバレル投げられる人羨ましいわ
俺、40mmでもうダメ35mmから37mmくらいが丁度いいや

97 :
45mmのストレートでシャフトミディ使ってるけどすごく投げやすい
逆に短いバレルだと投げにくい

98 :
>>96
俺もショートバレル派だったけど気分転換に使ったロングバレルがしっくり来て今に至る
ショートシャフトやEXショート使って全長を調節すると、思ってた以上に違和感なく使える

99 :
グリップの関係でもバレルの長短変わるよね

100 :
初めてひと月のCフラだが短いのじゃないとグリップが迷子になる

101 :
グリップ迷子はよくある。
細いロングのストレートをずっと使ってたけど、迷子になりすぎて最近ひしがたに変えた。

102 :
セイバー使ってますが、乾燥肌なのかリリース時に滑る感じで良く左にずれるんですがおすすめのバレルってあります?
もし改善した例などがあれば聞きたいです

103 :
バレルが滑るように抜けるのは指で支えてない方向に無駄な力が加わってるから
逆に指に引っ掛かるのは指の方向に力が加わってるから
バレル変えても変化を意識してる最初は良いけど慣れ始めると必ず同じ問題にぶち当たる

肘から先の動きとグリップを見直すしかない

104 :
なるほど、ありがとうございます。

105 :
バレル単体20g超えるヤツって選択肢限られるよね?
凹んでるの苦手だからジョニーとかレイピアダメだし
カット強くないのかゴメス6は届かないし。
結果、T-arrow使ってる。
満足してるんだけど、バレルをコロコロ変える楽しみwが無くなってちょっと寂しい。

106 :
すごい力技だがスティールモデルのポイント抜いてNO5のねじ切れば一応使える
まさに一応だけど…

107 :
>>106
ちょっと聞いてみたかったんだけど(どなたでもよかった)
NO.5って重いダーツは耐久してくれるの?
見た目すぐダメになりそうなんだけど。

108 :
レイピア4(単体19.5g)No.5のレビューには、やっぱりNo.5チップでは耐えられずに頻繁に折れた、と書いてる人がいる

109 :
no5はチップの選択肢少ないのも難点。
LipのNo5用チップはすぐ緩む曲がるで、ペンチで締めればネジ山が細いからポッキリ逝く
ちなジョニー2の21gです

110 :
ゴメス6は届かないってどういう意味だ?

111 :
すっぽ抜けるってことじゃね

112 :
>>110
抜けるというか、ダーツに上手く力を乗せられないって感じです。
単純にカットに頼った投げ方だからかと。
ヘタクソと言われちゃえば、その通りです。

やっぱりNO.5って重さ耐えられないっぽいなぁ・・・

113 :
自分に合ったバレルで1番いいパフォーマンスできればそれでいいからゴメスが合わないなら合わないでなんの問題もないっしょ
俺もカットに頼ってはいないけどマイクロカットは手触りが気持ち悪くて苦手だわ

114 :
ターゲットがナノグリップとか作ってるけどあれどんな感じなんだろう

115 :
ルイスのGEN3は軽く投げた感じだとリングカットの補佐って感じで気になることなくいい感触だったな、バンティングのやつは特殊すぎて何とも言えん笑

116 :
ナノグリップはヤスリみたいな感じ
補助的な役割だな

117 :
ふーん滑り止めみたいなもんかスティールの方買ってみようかな

118 :
MARVELOUS2 PLUS(マーベラス2 プラス)使ってる方はおられますか?

119 :
昨日1000円の初心者セット買って思ったよりしっかりしてんなぁとか思いつつブラスダーツで遊んでるけど
ブラスからタングステンに変えたらどれくらい安定しますか?
それとアサシンとかいうのはおすすめですか?

120 :
ある程度重さがあった方がダーツを感じやすいというかそんなもん。
太い方が握りやすいとかであえてブラスを選ぶ人もいることはいる。
始めたばかりならぶっちゃけどれでも変わらんので好きなの選んだらいい。道具で変わるのはもっと先の話。
コスパ最強ダーツのアサシンはそういう意味でもオススメ。
試投できるところで投げまくって重さと握りやすさ、手からの離れやすさで選んだらいいよ。

121 :
>>119
素材が変わっただけで成績が安定するわけではない
タングステンの利点は硬さと、ブラスよりも重く細く作れる点でバレルの素材として適してる
ブラスよりも身が詰まったものを投げてる感じがすると思う

アサシンは悪くないが、今は同価格帯でも色々なバレルが選べる時代
本当は試し投げして選んだ方がいいが、ネットショップでもいいから、一通り見て惹かれた物を買うべき

122 :
>>119
このスレの最初の方を読むと幸せになれるよ
要は気に入ったものを選ぶ

123 :
ぶっちゃけ持ちやすかったら何でも良いわ

124 :
>>119
安定するってだけじゃなく
逆に不安定もあるからな

125 :
btsマスミの重心はアキュートと同じですか?

126 :
どうも。ではもう少しブラスダーツ投げ込んでみます。

127 :
確か16gだったと思うんですがアサシンのストレートタイプってどうですか?
99%買うの確定してはいますが善し悪しあれば教えてください

128 :
16gの方はセット重力だから、単体だと14,5gもないんじゃないかなーそれが気にならなければ正にシンプルなストレートダーツだよ

129 :
バレルってセット重量しか書いてないのにセットするとその辺に収まる不思議。
単体でAグラムだからBグラムだよねーてきな業界的な取り決めあるんかな。特にバレル作ってるとこ。

130 :
バレル以外の重量ってどの組合わせも大して変わらない
一般的に多く使われてる物だとアルミのシャフトが少し重いくらいでしょ

131 :
アルミとかジュラルミンとかチタンとか使った事ないの?

132 :
バレル以外は軽いから、標準的なセッティングの範囲ならどんな組み合わせでも総重量で見れば大した誤差にはならない
チタンシャフトみたいなのは別

133 :
いまさらゴメス6買ったぞおおお

134 :
>>127
いくらでした?

135 :
dart7ってネットショップで2500円くらいでした。

136 :
アサシンってあれ完全にTENGAだろ

137 :
>>136
お前のちんちん2BAなの?

138 :
ドリル.....男のロマンw

139 :
ASS ASS IN…アッー!

140 :
>>139
感心した

141 :
ピュアダーツってもしかして一般的なフライトが三枚100円以下で買えます?

142 :
日本でもわりと一般的なAMAZONフライトが1セット(三枚)80円くらい
まとめ買い割引で50円くらいになる
送料掛かるからまとめ買いするか他の物と抱き合わせて三枚100円以下
自分の場合はだいたい一度に50セット注文(シャフト等も一緒に買うけど)

143 :
その50セットはどのくらいの期間で使い切るの?

144 :
今はペース落ちたがガンガンやってた頃は半年持たなかったよ
結構ボロボロになるまで使う方なんだけどね

145 :
送料のページ見たら日本だと300gまで650円くらいで、それ超えると一気に1800円くらいになるようだけど
一度の注文300g以下に抑えるにしても十分、必要なもの買えますよねぇ

146 :
いつもバレル+シャフト+フライト15セットぐらいで買ってるわ
ストレート好きな人なら海外通販はマジで便利

147 :
バレル15セットか…スケールが違うな

148 :
海外は5000円位のバレルで高級品って聞いた

149 :
日本まで届ける海外通販とかあったら教えてくれー

150 :
すぐ上でも話題出てるピュアダーツとか

151 :
海外のは長いの多いな〜。短いのもあるんかな。

152 :
自分太いバレルが好きなんですが、ライブAA以上でS4のロキをネタで所有とかじゃなくて完全ガチ使用してる人います? 
unicornのDUMDUMなら昔Aフラ以上とかたまに見かけたけど、、

153 :
ロキメインだがCフラの俺でも先行の矢にガンガンぶつけて弾かれるまくるんだから上手い人なら変えたくなると思う。

154 :
Cフラの意見なんか全く参考にならんのに何故シャシャリ出てくるのか

155 :
>>153
バレルのせいとは言わないが、上達を目指すなら変えてみたら?

156 :
ライブAAで発売日からスタンピード使い続けてる友人居るけどロキは無いなぁ
そもそもAA↑に絞らなくてもベリーショートバレル自分で買って使い続けてるって人を見たことが無い
みんな知人に貰ったとかそんなん

157 :
>>152
正直、何が聞きたいのかよくわからない。
太いダーツだとAAいかないのか?

158 :
意図としては、プロで太さ9mm以上のバレルを使用してるプレイヤーはおろかAA以上の一般人も見かけた事がないので、かなりグリップのシックリ感を得ていたとしても先々相当不利なのか気になって質問しました。 

159 :
AAでは無いがAでロキ使ってる人はいたな
長いシャフトとスタンダードフライトで面白い見た目で覚えてる

160 :
>>158
Aフラ直前でグリップがしっくりいかなくなって矯正でしばらく使ってたよ。
今もライブで10しかないけどw
グリップは安定したよ。

161 :
DUMDUMならAAいる
ロキはネタで買ってるけどDUMDUMは真剣に使ってるのが多いイメージ

162 :
マジレスするとはじかれやすくなるから上級者には太いバレルが好まれないだけでダーツ上達とはまた話が違うと思う
AA以上のプレイヤーに太いバレル持たせて投げさせたら実力通りのスコアが出るだろうと思う
ただそのあとやっぱりグルーピングやりづらいから使いたくないって言われるだろうけどね

163 :
ロキだと干渉してブラック出ても三本目刺さらないからスッキリしなかったよ

164 :
>>155
四十肩で利き手が使えず左手用がロキなのだ。グリップはほとんど気にしないでいいから。

体の調子が良くて右手で投げるときは細いので投げてる。
というかストレートのほうがあってるっぽい。ターゲットのアルパイン使ってるわ。

といっても右手もBなのであんまり変わらんけどな。
レーティングはフェニックスで左手7右手9。ダーツ歴3ヶ月だし駆け出しだわ。役に立たんですまんな。

165 :
改行やめろ

166 :
すみませんでした

167 :
ロキ二、三年使ってて頭打ち感じるっていうならまだわかるけどそんな感じじゃなさそう。
ライブAAってアベレージ95の3.5でしょ?
ロキで出せない数字じゃないと思うけど。
太いバレル投げる以上、立ち位置変えたりする工夫は必要だし
やること全てやってからそういう悩みを持つべき。
逆に聞きたいけど。このバレル使ったらAAになれる率高いよってバレルあるか?俺は知らないよ。
あるなら教えてくれ。買うからw

168 :
逆だと思うんだけど
ロキ使ったからAAになれますか?じゃなくてAAの人でロキ使ってる人いますか?だろ
意味が全く違う
大体質問者のレーティングも分からんのに何故低レーティング前提なのかw

169 :
>>167
そんなんあったら200万でも売れそうwwww

170 :
>>168
レーティングうんぬんよりダーツ歴が短そう。
先々相当不利なのか?という疑問を抱いてる時点で、太いバレルを使い込んでいないみたいだし
AA目指してるんだけど、ロキみたいな太いバレルは難しいかな?って思って聞いてるように感じる。
AAくらいの人なら、太いバレルがどんな影響あるか分かるはずだし、
こんな所で聞かないで、自分で投げて判別する。

だいたいAAでガチでロキ使ってる人がいたらなんだって言うの?
バレルとレーティングくっ付けて聞いてる時点で察しがつく。

171 :
>>170
必死やな

172 :
ID:D1b5Jb2o頭悪すぎワロタwww
質問者は >>152だろ?
どこに太いと不利になるなんて疑問抱いてる?
周りでAAでロキ投げてる人見ないから、使ってる人いるのか?って事でしょ
自分が使うとも言ってないし
話膨らませ過ぎだろ

173 :
>>170
ムキになって食い下がるほどの質問じゃないだろ

174 :
ではロキは大人気ってことで。

175 :
で、ビッグバンディ4が
パイロ2とかロペス3に似てる件。

176 :
何に似てるとかより、所有欲が全く湧かないフォルム
美しくない
どうしちゃったんだよ

177 :
バレルデザインにもトレンドがあるんだろ

178 :
フィルテイラー出てからトレンド変わった感はあるけどさ
それにしても4のはないだろ…

179 :
デザイン面ではやること無くなってきたのに毎月のごとく新しいもの作らなきゃならないからデザイナーも大変だよなw
海外メーカーみたいな売り方できるならともかく

180 :
パイロ2にもロペス3にもフィルのソフトのモデルにも似てない、ただ3.5よりもダサくなったのは認める。
特にあの中央の微妙な窪み要らないだろ、あれのせいでひょうたんみたいな印象うけてしまう

181 :
日本メーカーの変な飾りカットほんと嫌い
ストレートバレルで飾り入れるの馬鹿げてる

182 :
モンスターのバレルはなんであんなゴテゴテなんだろう

183 :
モンスター「」

184 :
あの初代レイピアを生み出したメーカーにも関わらず、そのレイピアがマイナーチェンジのたびにゴテゴテしてくのは寂しいよな、モンスター…

185 :
前に社長が「一目でモンスターのバレルだと分かる個性が欲しい」って言ってたな
それが斜めカットであり、段差カットであり、できることは全部入れちゃえって感じで
どれもこれもゴテゴテしていったんだろうw
結果最近のモンスターバレルはみんな同じような感じになっちゃったっていう

186 :
今のモデルはどこも気持ち悪いカットとロゴが入っててクソダサい
何であんな中二みたいなデザインなのか
唯一まともなDMCは昔のモデルを売り続けてくれればいい
俺は海外モデル使うけど

187 :
まともなら漏洩しないよ

188 :
太いから当たりやすく弾かれるとか手汗ヤバイからシャークみたいな物理的要因は答えもあるけど、技術的なのは答え出ないわな。

189 :
ピュアダーツって日本だと到着までどれくらいかかんの?

190 :
前にバレルだけ買った時は即日メール回答きて、確か10日くらいだったよ
おまけにフライト数種類とリングにフライトプロテクタまで付いてきて吹いた

191 :
おっぱいフライト?

192 :
吹き矢使ってるやついる?あれどうなん?投げるより制度高いんかな。

193 :
>>192
スレが違う。

194 :
>>189
つい最近2回利用したけど、注文の翌日までに発送した連絡が来て、それから5日後くらい。
ちなみに2回とも送料安い方のエアメールでオマケは無し。
1回はバレル頼んだけど安いバレルだったからかな。

金属シャフトみたいなパーツを頼むときはフライト10セットのようなクッションになるものや、ある程度大きいパッケージのものと同梱で送ってもらった方がいいよ。
他の荷物に潰されて歪んだりするから。

195 :
>>192
吹き矢の距離は5m〜10m離れる
普通のダーツのラインから吹いてたら、完全にズルですな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%90%B9%E7%9F%A2

196 :
吹き矢プレイヤーをオンライン対戦で見かけたという話を聞きまして。

197 :
>>196
スレタイ読めないの?

198 :
>>196
なんであれダーツ台に吹き矢は完全な反則だから完全無視でいい

199 :
マジかよ…
ピュアダーツで先週日曜に買ったけどまだ来てないわ。
注文完了メールと別に発送メールが来るんだよね?

200 :
サムライtype9の購入を考えてますが
皆さんの評価はいかがでしょうか?

201 :
サムライtype9の購入を考えてますが
皆さんの評価はいかがでしょうか?

202 :
>>199
発送メールは来ないし2-3週間は普通にかかる

203 :
>>200
最高だよ!買っちゃいな!

204 :
>>199
自動応答メールの後で、タイトルに「(略) dispatched」というメールが来る
そこから大体1週間後
ちな関東

205 :
ロイヤルメールをなめんなよ

206 :
ネットでバレル見てると定価より30%オフとかの新品商品を見るんだけど、本物だよね?

なぜそんなに差がつくのか

207 :
そりゃ原価がその程度だからだろ
別にバレルに限った話じゃない
俺はオクで買うから店では絶対に買わない
あんな値段で買うのバカバカしい

208 :
バカバカしいと思うならオクでも買わずに辞めたらいいよ

209 :
>>208
タヒぬといいよ

210 :
>>208


211 :
>>202
普通はそんなに掛からないよ
ピュアダーツでは4-5回買ってるが
一番掛かって10日ほど、いつもは一週間内に着く

212 :
>>201
大阪ならあげるよ

213 :
>>212
俺大阪だから頂戴

214 :
ワロタ

215 :
ストレートバレル欲しい

つサイドワインダー

もっと重いのがいい

つサイドワインダー20g

ストレートバレル少な過ぎんよ

216 :
ピュアダーツから買って8日くらいたったんで念の為きいておこうと思って
追跡番号教えてっていったんだけどうんともすんとも言わん

217 :
>>215
コスモやジョーカーからたくさん出てるだろ

218 :
海外メーカーならむしろストレートがメインじゃん

219 :
コスモのストレートはいいぞ。
ティガのバタフライとかレイカーバーとかのフュージョンじゃないやつも安いしいいよ。

220 :
ストレート投げられる人がうらやましいわ
少しでもテーパー角度無いと無理だ俺

221 :
ダーツの入りがハウスダーツだったせいで最初からストレートのバレルの方が馴染んだわ

222 :
>>217
そこら辺のメーカーのストレートは持つ所少な過ぎ
>>218
unicorn辺りで検討中

223 :
>>221
初めてダーツ行った次の日に、Bフラ教え魔に勧められて最初にトルピード買ったからな。

224 :
>>222
コスモのラインナップ見てから言え

225 :
ターゲットとユニコーンで大体事足りるだろ

226 :
>>223
Bフラ教え魔wwおるおる

227 :
俺なんかBフラ教え魔にお古のバレル売りつけられそうになったぞ

228 :
おっかねぇ

229 :
>>224
見て言ってんだろ黙れステマ

230 :
>>229
そこまでストレート好きならオススメ教えてよ。
今まで使ってきたんでしょ?

231 :
phase2

232 :
>>231
ああ、phase2はフィルのもバーニーのも全体にカットあるから良さそう。重めだし。

233 :
ピュアダーツ届いた
10日くらいでした

234 :
スターライト4からgomez6にしたらRt上がりまくり

235 :
power90これで十分
というか、サイドワインダーが良すぎる

236 :
>>234
シャフトの長さどれくらいにしてます?
自分もゴメス6使ってるけど、しっくり来るセッティングが見つからない。

237 :
>>234
軽めから重めにするとレーティングは上がりやすい。
でもって、たまに軽め投げるとこれまた調子が良い。
地獄の始まりでもあるけどねw

238 :
ストレート投げる人でサイドワインダー合わないって人いんのかよって位のクオリティ

239 :
>>237
よく分かるw

俺も重いのがいいのか、軽いのがいいのか、分からなくなってる

まさに地獄

240 :
ゴメスはフィットの6番くらいがしっくりくるな。俺はだけどね。

241 :
長めのセッティングにしてる人いる?
自分は186mmくらいなんだけどそもそもどこから長い?

242 :
最高に長いシャフトバレル組み合わせても10cm位だろ?
チップとフライトで8cmもいくか?

243 :
エクステンションたくさんつけて25センチ36g作ったけど投げられなかったわ。
ここまで長くて重いとフライトが役に立たないらしい。刺すだけで一苦労。
コンドルチップは一撃でフニャった。

244 :
>>243
ワロタw

245 :
>>241
すまん186じゃなくて162だったわ

246 :
ロイデンラムセッティングでも10センチ位か。

247 :
参考までにあげとく。

http://i.imgur.com/b0xkrKJ.jpg
手前から
ロキにフィットの1つけて100mm
40mmくらいのバレルにフィットの6つけて130mm
色々頑張って25mm

プロの規定にある30センチって遠いな。

248 :
ミスった250mmな

249 :
>>247
昔のミニダーツを是非さがすんだ
オモリだけでダーツが作れるぞw

http://harrowsfan.seesaa.net/s/article/19354399.html

250 :
>>249
似てるの持ってる!
http://i.imgur.com/9mrIHIX.jpg

251 :
>>250
それで刺さる?w

252 :
ハローズiceのポーラー
榎股の顔が嫌いだからICE使わないでくれないかなぁ

253 :
>>236
なんだかんだでやんまーのセッティングが結構投げやすい

254 :
>>251
これがなんと逆に持っても刺さる神セッティング。

フライトとバレルの補正力知りたきゃベット
でダーツを真横に持って落としてみたらいい。なんならフライト真下でもいい。150cmで十分立て直す。

255 :
>>236
234だけどシャフトはコンドルのL使ってますん

256 :
ターゲットのエイペックス使ってるor使ったことある人いる?
一応ソフトバレル 最重量で調べると一番に出てくるし、売り切ればっかりだから人気なのかな、と
試し投げもなかなかできなそうだから使い心地聞きたい

257 :
>>256
最重量かどうかは知らないが
神ダーツ32号機のほうが重い。

258 :
エイペックス使ったことはないけどNO.5で20g越えてくるとボキボキ折れそうで怖いな

259 :
レイピア4でボキボキ折れるからNo.5は使わない

260 :
日本のプレイヤーは無理やり新しいモデル作らされて、前のに戻せないからかわいそうだよな

261 :
合わね〜とか思ってるけど仕方なく投げてる人もいるんかな?

262 :
>>260
誰だよ名前挙げてみろ

263 :
ジョニーはKingsとのコラボのやつ使ってるんかな?
ジョニーモデル多いから前モデルとかも使ってそう

264 :
思ってるかどうかはともかく新しいの作って昔のモデルに戻した人って実際にいる?

265 :
タケとか?
いつだか新しいの出た時、1つ前のモデル使ったりしてたってどっかで見た。

266 :
オールオブダーツのターゲット日本支社代表との話の中に出てたな

267 :
>>264
日本だと座波常輝かな
たまに昔のゴーストに戻している
海外だとテイラーはユニコーン時代はときどき
バーニーも調子上がらないと大会中でも変えるね

268 :
>>264
TBが昔もっちは自分のモデル作ってすぐに全然別のバレルを使い出して本当訳分からんかったって話してたな

269 :
日本人は「なんだよせっかく買ったのに、本人使ってねージャン!」
「本人が使ってないならいらねーヤ」ってなるけど、
海外の人はそんなに気にしないってターゲットの人が言ってたな

270 :
Purist 6 が売れなかったのはテイラーが使わなかったからでは

271 :
現行のフィルテイラーモデルだけでも数種類あるしw
今回の80%のタイプが良くて、買ってしまったよ
http://www.target-darts.co.uk/soft-tip/phil-taylor-power-gear/power-8zero-black-titanium-soft-tip-1908.html

272 :
ジョニー2で伸び悩んで
ショップの店員からT-arrow勧められて乗り換えた

やっぱプロモデルのバレルはその人のグリップと同じ場所握るべき?

273 :
むしろ何でそのバレルを選んだの?
自分が投げやすいから買ったんじゃないのか?
プロのバレルはもちろんそのモデルの人が投げやすいように設計されてるから合わなかったらただのゴミだよ

274 :
あ、もちろん違うとこグリップして自分に合えば問題ないけどね

275 :
>>272
伸び悩んだのはバレルのせいじゃない説

276 :
明香利タソモデル超ほしい

277 :
>>273
正論

278 :
プレイヤーモデル使ってるけど本人もバレルもいつ消えるかわからんから怖い

279 :
併売してほしいよね。ジョーカーとかすぐ作るのやめちゃうのが困るわ。何年も感触変わらんとかって問題じゃねーぞと

280 :
>>276
持ってるよ
シンプルなカットだけど以外と指にかかる
もう少し軽かったらブルズのホシノくらい使い易かったんたけど

281 :
地元のフェニックスのみのマンキでいつもカード無しで投げてるクールそうな兄ちゃん 
いつも飛びが凄まじくて何使ってんのかと思ってたんだがそのバレルがロキなのを先日確認 
それもさかさま使用
休みなくもくもくカウントアップ投げてるから聞いたわけじゃないけど 
ほとんど800〜900点オーバーだしライブレーティングAA越えは確実  
バレル太くて弾かれうんぬんは無さそう、別に3本目も投げる位置ずらさないし 

282 :
ロキ持ちだけど凄まじく投げやすいぞ。
逆セッティングでプッシュは相性抜群。
フライトをスーパースリムにすると完全に球になる。
それに逆にすると隣のビットでも無理なく入る。たかが2センチと侮ることなかれ。
シャフト掴んで、投げる感じになるけど。

283 :
相変わらずこんな過疎スレに定期的にそこまで売れてないクソバレルの話題が出るんだから信者って怖いわ

284 :
>>283は悪魔を信仰する魔女だ!殺せ!火焙りにしろ!

285 :
>>283
何かそういうデータあるんですか?

286 :
や、べ…オラ何だか…だんだん…ロ、ロキが欲しくなっ…て…まだCフラなのに…

287 :
>>286
坊や。ロキはね、グリップなんて関係ないの。掴むとこしかないから悩まないの。
掴めるところをつかんで投げてみなさい。

ほら、刺さるでしょう?

ロキを信じて続けてみなさい。
よりシンプルなスローを心掛けてみなさい。

ほら、刺さるでしょう?

ダーツを置いてブルに手を伸ばしてみなさい。

力を抜きブルに優しく触れるように手を伸ばしてみなさい。

そしてロキをもち手を同じようにを伸ばしてみなさい。
ほら、ブルに刺さるでしょう。

すべての邪念を払いブルに真っ直ぐ手を伸ばしなさい。
あなたの求めるブルに向い真っ直ぐに。

その手にロキがあればブルに真っ直ぐ届くはずです。

288 :
>>283
クソバレルがロキを指してるなら、残念だがこのバレルは売れ筋だよ
エスダーツ年間売上ランク16位だし、なんだかんだでロングヒットしてる

289 :
失礼、売上14位だった

290 :
ずっと書き込みしたかったんだけど自分いがいの仲間の存在を知ったので便乗! 
長年ロキ逆付けでフィットフライトスリムとかエルシャフトスリムシャフトでシャフト持ち 
ちなみに一応ライブでずっとAA14キープしていて1100点越えもある。 
シャフトもって少しテイクバックして塊を感じる方向にちょんとスイングするだけでそのまんまブルに真っ直ぐ飛んでいく 
ロキは知名度も高いしまだ真っ直ぐ飛ばすの苦手な初級者からグリップに悩んだ上級者まで常に売れてる名作だから

291 :
くっさ

292 :
>>290
さっきの漫喫の兄ちゃんの話はおわったの?
次はキツマンの姉ちゃんの話でも聞かせてくれよ

293 :
ブルズスターのホシノは使いやすいよなあ。
しかしどこのショップも品切れ。もう製造してないんだろうか。

294 :
星野ノーグルーブなら入手可能な場所あり  
おれはトリプレイトのF-9とアストラJohnny4.5探してる 
昔のバレルのが面倒なださいカットとかないし魅力あるわ

295 :
モンスターがごちゃごちゃした不要なカットだらけで一番ダサ 
 

296 :
良いバレルなのに
使ってるヤツがクソなせいで評価を下げる。
かわいそうなロキw

297 :
>>296
ニワトリが先か卵が先か

298 :
こんなもんはな、投げて当たりゃ何でもいいんだよ

299 :
アサシンだけどレート24000だぞ

300 :
No.5のバレルよくあの曲がりやすいグネングネンチップで20g越えとか 
長いセッティングとか流行ってるからなおさらグネングネンになるし垂れる

301 :
No.5も一時的な流行りだったな

302 :
>>292
ワロタw

303 :
アサシンでレート85000出してるがプロとか興味ないしな

304 :
あのさ、
絶対にきっちりまっすぐ振ってるんだけど
いつもまっすぐ飛ぶどころかあきらかに変な方向にとぶんだ
おそらく指が邪魔してるからだと思うんだけど
これ問題ならなくなるようなダーツってないの?

305 :
指切っちゃえよ

306 :
>>290
自演ひでぇwww

307 :
構えた時点でまっすぐじゃないからじゃない?リリースは一定なの?

308 :
>>304
親指と人差し指2本でグリップしてきれいにリリースできるところ探すしかない。

309 :
>>304
それバレルのせいじゃないよ変えても無駄

310 :
道具のせいにするとかしょーもな
多分何があっても自分以外の何かのせいにするタイプなんだろうな

311 :
じゃあロキで。

312 :
まっすぐ振るだけでまっすぐ飛ぶなら誰も苦労してない

313 :
細いバレルなら指に力入ったとき指の腹で横に転がりにくいから太いのより横ずれ減るかも

314 :
あくまでも俺はそうだった。太いと指の上で手離れ悪かったとき指の中で横に転がっていくから真っ直ぐふっても横にそれる。 グリップが浅いとなおさら起こりやすい

315 :
指が同時に離れてないんだろうね。
どっちかだけで押し込んでるんじゃね。
テーパーのせいかもしれないのでストレート試してみたり、カットのせいかもしれないなでノーグルーブかカットの弱いやつ試すとかどうよ。

いっそコイン型のやつで練習してみるとか。

316 :
同じように逸れるなら、真っ直ぐ振ってるつもりでもテイクバックが斜めになってるかもね
経験談だけどテイクバックがズレてたら、感覚として真っ直ぐ投げてててもあらぬ方向に飛ぶからね

317 :
バレルスレなのに技術論とかw
最近、太いバレルがどうとか吹き矢がどうとか
初心者来るようになったな。ウゼェw
質問スレに行けよ。

318 :
そんぐらい話す価値のあるバレルが最近発売されてないってこと 
以前のモデルの話題がよくでてきてたまにでた最近の商品話題は批判の話

319 :
既にバリエーションは出尽くして過去の焼き増しみたいなバレルばかりだからな

320 :
何であんな頻繁に新しいモデル出すんだろ
誰も求めてないと思うんだけど

321 :
スティールみたいに太さ重さ長さのバリエーション増やして欲しい

322 :
シンプルなの少ないよな。ノーグルーブもっと出してほしい。
今のところ買う予定ないけど。

323 :
>>320
儲けたいからだろ
有名プロのモデルはファンがいるから発売直後にある程度確実に売れる、の繰り返し

324 :
バタフライノーグルーヴみたいなのが欲しい。
ノーグルーヴのストレートってテリージェンキンス以外あるん?

325 :
ジョーカーから出てなかったっけ?

326 :
ジョーカーの奴って無駄に高くない?
オーダーしたほうが安くあがりそうじゃん。

327 :
ジョーカーも2万くらいなら買ってもいいと思うけど6万とかオーダーより高いねw
タングステンの質が良かったり加工がよかったりで高いのか。

328 :
緩やかなテーパーあるからストレートってわけではないけどwinmauのテッドハンキーも割と有名なノーグルーブダーツだね

329 :
神ダーツでノーグルーブストレートあったような

330 :
ゴメス6 カット削れるの早くない?

331 :
今までストレートバレルは食わず嫌いな感じだったけど、サイドワインダー試投したらめちゃ投げやすかった

332 :
楽天スーパーセール見たけどあんまり良いバレル無いな

333 :
>>330
マイクロカットに耐久性求める事自体間違ってる。
カットが苦手って人向きだよ。
ああいう細かいカットのバレルは
発売後一ヶ月くらいしてから、ショップで試し投げして決めた方がいい。
ゴメス6はテーパーがまだわかりやすいから、テーパー意識して削れたカットは目安程度にグリップすればいい。

334 :
ローレット加工みたいに凸凹だらけの方が、ある程度使ってからは投げやすいかもな

335 :
ローレット加工(ナーリング)のバレル使ってるが磨耗による変化は少ないね
ローレット加工は工賃が高いからか種類が少ないのが難点

336 :
ピクセルカットおすすめ

337 :
ノーグルーブ楽しいお(´・ω・` )

338 :
>>335
工賃高いの?

339 :
>>335
ダイスを何種類も作るのが面倒なんじゃないの?

340 :
ノーグルーブ投げられる人が羨ましい
自分は無理だ

341 :
何が羨ましいんだ?

342 :
みんないくつぐらいバレル持ってるんだろう?
始めて二ヶ月ですでにバレル3セット持ってる。
今のバレル使い始めて急にブルに中たりはじめたから、もう変えないけどえらく遠回りしてしまった。

343 :
>>341
カットに頼らずにながられてるとか、長く使えるとかじゃないんですかね?

344 :
俺三ヶ月で6つ。
貰ったブラス1、タングステン1。
買ったブラス1、タングステン3。

ダーツボードのおまけは別で4つある。
タイプバラバラだからいいんだ。いろいろ試したからいいんだ。

結果バレルで変わるほどの腕はないのがわかったよ。見た目で気に入ったの見つけない限り限りしばらくは買わないだろうと思う。

345 :
>>341
十分羨ましいよ。
カットの心配しなくていいじゃん。
使おうと思えば永遠に使える。羨ましい。

って思うの間違ってるかな?
ちなみに俺もノーグルーヴはダメだ。
所有してるバレルは6年で40弱w
バレルマニアって言うほど持ってないなw

346 :
接地面多い方が重さとかいろんな感覚感じやすいんだよね

347 :
>>336
ターゲットが推すわりにピクセルは流行ってない印象

348 :
>>347
日本専用バレルを作ったりしてるが、デザインが微妙に日本人好みじゃないっていう
俺もピクセルカットのレイピアとかあったら一生使うw

349 :
ノーグルーブ大好きっ子だがノーグルーブはで合わんバレルはやたらと合わんな〜。
セッティングで重心をずらしたりすると投げやすくなったりする。

350 :
>>348
デザインは確かに見慣れないのばっかり
ターゲットらしいと言えばターゲットらしいけど

351 :
>>348
日本企画のバレルは日本人がデザインしてるんだが

352 :
>>351
まあ、そうなんだけどね
簡単に言うと、TARGETらしさも必要な要素だから、なかなか微妙なデザインになっちゃうんだと思うんだ

353 :
>>352
TARGETらしさって何?

354 :
REBELシリーズなんて本国ではまず出なそうなデザイン多くない?
俺はそれよりもプロモーションが大袈裟なところの方が気になるわ、実物見るとこんなもんかって時結構ある

355 :
あのピクセルカットのシャフト使ってる人まだ見たことないんだけど、持ってる人いる?

356 :
>>353
知らんがなw
技術力の表現=複雑な形状、奇抜なカット
だと俺は思うけどね。

>>354
ピクセルカットモデルの話なんだが、まあいいか
レベルシリーズは低コスト&日本プロモデルだから日本のバレルっぽいよね
反面TARGETじゃなくてもいいとも言えるでしょ

357 :
今日もご苦労様です

358 :
テイラーのバレルを今日初めて触ったけどこれテイラー専用だろ使いやすいとか言ってるやつ訳わかんね

359 :
使いやすいって言ってる人は使いやすいんじゃない?
否定する意味わかんね

360 :
自分にあわなかっただけで全否定w
オリジナルバレル作ったら?

361 :
gomez6のブラックリミテッド品切れ早すぎ

362 :
コーティングの有無って同じダーツでも印象かわるもの?

363 :
>>362
個人的には変わらない
見た目だけ変わる

364 :
>>362
コーティングによっては持った感じ(指の感触)は変わる
実際滑り止め効果謳ってるのもあるし

365 :
刻みだけにコーティングして耐久アップとか謳ってるのもあるな

366 :
>>362
DMCのゴールド使ってたけど、
ブラスダーツと間違えられたよw

手触りが微妙に違う

367 :
誰かコスモダーツのセルバ使った事ある人居る?
テッペンのk2 小野恵太モデル使ってたんだけど半年もたず使えなくなるし
もう店舗にある在庫でしか手に入らんし
そろそろ違うダーツ欲しいのだけど田舎でダーツショップないのさ
センター重心か後重心でバレル長さ40mm 以上 窪んでるやつ× 17g以下 15000円以下
オススメあればそれ買うw

368 :
マーベリック買えよ

369 :
>>367
買わなかったけど
ダイナスティーの飛翔がかなりしっくりきた
是非とも触ってみてもらいたい

370 :
カット減ると投げられなくなるなら買い換えの頻度高くなるのは覚悟しとけ

371 :
ノーグルーブ楽しいお(´・ω・` )

372 :
>>368 マーベリック今見てきた 良く読んで検討候補に入れるよ ありがとう!
>>369 長いの欲しいからかなりきになるが試投出来る所は高速で1時間以上かかるんだw検討候補にいれるねありがとう!
>>370 そんなのはわかっる同モデル3セット目使い潰した後だ 新しい違うのも試したい 絶版だからいずれなくなるしな

373 :
>>372 だけどマーベリックにするわ!カスタム出来るってのが面白い
ありがとう!

374 :
バトラスの方か
まさかホントに買うとは思わなかったからサクッと書いたが、マーベリックは良いバレルだよ
超ロングセラーは伊達じゃない
K2使ってたなら長さは少し短いが形は似てるから違和感なく入れると思う
マーベリックは後ろのカットはK2より減らないから長く使える
バトラスなら後ろだけ変えればいいし

375 :
>>374 リア22mmタングステンも一緒にポチッた
短いのはコレで解消出来るし良い物買えたよ!
簡単にしか見てなくて短いからパスだったんだがカスタム出来るなんて知らなかったから
視野が広がって良かった 他のバレルもカスタムとまでは言わないけど
長さとか太さ違い数パターンのバレル出して欲しいわ

376 :
バトラスならカット減っても交換やすいしいいな
コスパは最高にいいと思う

377 :
タングステンの質があんまりだけどな

378 :
無理やりならウエイト使う手もある。
軽くて長いバレルは中ぐり深くなってるからその分をタングステン粘土でそれで埋めるとか。
釣り用の方が安いらしい。
ゴルフ用もあったりする。精度ちがうんかね。

379 :
重要調整にここの釣り用のタングステンネイルシンカー使ってる。
http://www.reinjp.com/reins/02tungsten/05NailSinker.html

1/32oz.が長さ13mm、3/64oz.が長さ15.5mmで使い勝手が良いよ。金属用ヤスリでも削れるし。
シールテープで太さ調整して、中で暴れないようにしてる。

380 :
>>379
俺10個500円のウエイトボール使ってたけどこっちの方が良さそうだなコスパもいいし
少し長いから重めの買ってヤスリで削ればいい感じになりそう
いい情報ありがとう

381 :
>>375
軽めのが良いなら勝見翔モデルにリア長い奴のほうがええで
ステンは滑る

382 :
バトラスはステンのコアシャフトだけ単品売りしてくれないかなとほんと思うわ

383 :
ダーツってどうやって放るんですか?

384 :
紙飛行機投げるみたいに

385 :
紙飛行機投げるのとダーツの投げ方は違うと言う論調もある(二分化?)
俺も紙飛行機投げるのとは手の動かし方違うと思うんだよね
いわゆるプッシュ系の投げ方だと合致するのか

386 :
軽く投げろって事だよ

387 :
小学校の頃やった紙飛行機大会で、明らかに飛行機じゃない剣みたいなのを投擲した奴が一位になった時は教師ってホント無能だなと思った

388 :
>>387
飛ばないな→羽を変えてみた→いっその事羽を無くしたら良くね?→優勝

とかなんじゃない?その発想を良しとした教師は有能だぞ?

389 :
飛行機という前提を守らないならそんな大会いらなくなるんじゃね。
俺ルールの基地外増やしてどうするの

390 :
確かに紙飛行機大会としては反則だな、すまんw

391 :
紙飛行機の定義しておかなかったのが問題だな。
禁止されてない範囲内で最高スコア出すのは正しいんじゃね。
気持ちは分かるけど。ルールは性悪説を前提に作るべき。
ダーツも30センチ規定なきゃ長い槍で突くやつ出るだろうなぁ。
20g以内で30センチのダーツなんて自作しないと出来ないけどさ。

392 :
小学生の紙飛行機大会にそこまで言わんでも

393 :
なんか考え方が日本的じゃないな(笑

394 :
この板でもラインより前に立って投げたら行けないなら、ラインで踏み切りジャンプして滞空中に投げたらいいじゃんとかあったな 笑
荒れネタになる吹き矢もソフトダーツが日本に来たばかりの頃の大会規定だと違反と言えないことが多くて、信じられない話だが吹き矢で大会荒らす奴がいた
やっぱスポーツでレギュレーションは大事よ

395 :
>>394
10年ぐらい前は
ルール知らないやつが多すぎて
みんなやってた

396 :
ジャンプしてもちゃんと刺さるんかな。それなら別競技にして残せたらよかったのにな。

もしかしたらそのうちエクストリームダーツとかの名称で始まるんじゃね?

397 :
YABULIVE(小声

398 :
この前白鵬が猫だましして叩かれてたけど、相撲好きや、相撲関係者からしたらよくないこと。
でも相撲をよく知らない人からしたら、勝ちゃいいじゃん、戦略でしょうってのと似てるな。

399 :
>>397
マイ馬持ってないけどやっぱマイ馬ないと上手くならないですかね?

400 :
>>395
マジか、意外と後までいたんだな
俺の周りでは最初のburnやった辺りから減った感じ

401 :
バレル新調したらアベレージ落ちまくった
試し投げした時は良い感じだったのに
皆さんも変えたばっかは落ちます?

カット減って馴染んだら元に戻ればいいけど

402 :
>>401
試投効果、新品効果と言うのがあってだな
普段より丁寧に投げるから、入るんだ
自分で金だして買うと、扱いが雑になるから、入らなくなるんだな
もう一度、丁寧に投げてみると良いと思う。

403 :
むしろバレル替えたからレーティングが上がると思ってる方が凄いわ
もっと長い目で見れないかね?
それで不調だーとか、バレル替えたからーレーティング下がったって騒ぐんだろw

404 :
http://vs.phoenixdart.com/jp/virtualdarts/dartsset
こんなセット出来たんだな。
ほぼトルピードって言うあたりアレだけど、初心者に奨めるにはいいかもね。

405 :
カードだけ欲しい

406 :
>>402
確かに試し投げの時はどれも良い感じに投げれてかなり悩みました
大事に丁寧にやってみます

>>403
皆さんも買い換えた時どんな感じだったのかなと聞きたかったので

3000円くらいのが倍以上になったからでさぞかしすげーんだろーとか思ってたら散々でした
当分買い換えられないので頑張りますけどね

407 :
俺は使ってるバレルに明確な不満があったからそれを改善するような長さ重さ形状のバレル買ったらライブのレーティングで2くらい上がったけどな
買い換えるならそこら辺の要望をしっかり持ってないと何となくで買っちゃうから気を付けないとな

408 :
確かに、なぜ変えるのかの理由はハッキリ欲しいね。それがわからないうちは投げ込めばまだまだ上がるってことだし。

409 :
>>407
不満は特になかったんですが知り合い増えてきて見せる機会が多くなったからいいのにしようかなと
やはり明確な不満が無ければ買うお金で練習すればよかったかも
俺も2つ上げたいです!

410 :
良いストレートバレル教えて下さい。
俺のファッション・プロポーション・エモーション等考慮の上お願いします。

411 :
>>410
参考画像up

412 :
>>410
顔からしてチャンドラーがおすすめやな
チャンドラーみたいな顔してるししっくりくるで

413 :
>>410
ロキみたいな体型だからロキ投げとけば?

414 :
凸凹に欠けるボディみたいやし、テリー・ジェンキンスかな
ちょっと探さないとないだろうけど

415 :
チャンドラー欲しくなってきた

416 :
バスティオン

417 :
スタンピード

418 :
>>409
ちなみに何から何に変えたの?
興味本位だが聞かせてほしい

419 :
>>418
ハローズアサシンのDからコスモのマスタングです
見た目が綺麗で試し投げで投げやすかったので
ずっと長い間使うつもりだったので奮発してしまいました

420 :
いきなりエラい高いバレルに行ったなw
でも良いバレルみたいで裏山
コスモは全体的に高いから手が出しづらい

421 :
>>420
すげーうまい人で5年くらい同じの使ってるって聞いたので
自分も長く使えたらいいなと奮発しました

422 :
ここではいろいろ言われるけどハローズアサシンは投げやすいバレルだからね
Dもトルピードでシャークだし個人的にはアサシンではベストかな

423 :
>>410
サイドワインダー

424 :
>>419
マスタングは高いけど使いやすいバレルだと思うよ
高いバレルに変えたことで勝手に成績が上がるなんてことはないけど、それでモチベが上がるなら何よりじゃないの

425 :
>>422
ハローズ(笑)みたいなみたいな奴もいれば名器ですねって言う人もいました
気にしないのが一番だったかも

>>424
そういってもらえるとプラシーボでうまくいきそうです
ただ本当に扱いやすいので猛練習します
ありがとうございました

426 :
パイロ買いにいったけど気づいたらパイロ80 G2の方がいい感じ
今迄タングステン80%とか初心者用かよwwって思ってた俺の偏見が無くなった瞬間だわ

427 :
80G2めっちゃいいぞ
でもすっげえ痛むのはえー
笑うくらい削れるぞ

428 :
>>426
タングステンの含有率で何かが変わるわけじゃないからな

429 :
何かは変わるだろ
全く同じな訳ない

430 :
そりゃ比重や硬度は違うがそういう話じゃねえよw

431 :
タングステンの含有率=優れているじゃないよって言ってることぐらいわかれよ

432 :
V2だかヴィーナスだっけか80%だからいいみたいなモデルもあったっけか?

433 :
ユニコーンのテイラーモデルフェーズ5と6のどっち買うか迷ってる
いまフェーズ3持ってるけどイマイチテイラーになりきれてないから
全盛期のテイラーと思われるフェーズ5にするか
タングステン97%のフェーズ6もスペックが凄そうで惹かれる

434 :
>>433
お、おう…

435 :
スペックが凄そうwww

436 :
>>433
わかってないな。なりきるのならPhase5 Rosso
ロッソな

437 :
ジョニー4.5のようなテーパーがあって
40mm前後の長さ、7.6mm前後の太さがあるバレルって
ないでしょうか?
もちろん今でも買えるヤツが希望です。

438 :
この手の質問の人ってまずエスダーツとかで検索かけないの?
とりあえずアスカのKEシリーズ、エスダーツのディケイドはそれっぽいけど、俺らがこれとかいいんじゃないとか言うよりその条件で自分で検索かけたほうがよっぽど早く見つかると思うよ

439 :
すいません。
所有してる人がいたら感想も聞きたかったので。
もちろん個人の感覚の違いはあると思います。
言葉足りませんでした。
ASUKAのSG2とか好みに近いんですが
値段がちょっと高めだし、持ってる人いれば感想聞きたいです。
ディケイドも所有してる人いたらお願いします。

440 :
Kingsのジョニーで良いじゃん。9800の方な。

441 :
>>440
9800の方って?それ、どこで見れますか?
SダーツにもキングスジャパンのHPにも無かったと思うんですが。

442 :
ジョニーのfacebook

443 :
来月発売だってさ
良さそうだな

444 :
>>442
見ました。凄く良さそうです。
希望の数値とは離れるけど、手にとって投げてみたくなりました。
ありがとうございます。

445 :
最終的にはよくある前重心の太いものがいいのかな…という結論に至ってしまった私。

446 :
自分はリングカットのみの細くて長めのストレートバレルに落ち着いた

447 :
菱形が投げやすい

448 :
後方を緩めにグリップするから後ろ重心じゃないとチップ側が下がる事があって投げにくい

449 :
最近復帰したんですけどARASHI2みたいなバレルないですかね?売ってなくて困ってます。
ASHは重くてちょっと。。。

450 :
>>447
今何使ってますか?
菱形は一時期、自分にあうの探したけど結局見つからなかった。

451 :
>>433
ソフトの話?ならば5と6は全く別物。
6は後ろ持ち用のほぼストレート。
5はフィルがつかってた形に近いが細い。
どっちもカットが強い。

452 :
>>451
ソフトですよ
5がテイラー本人の使ってた物よりも細いとなると
再現性で言えばターゲットのバレルの方が太いから正確って事になるのかな

453 :
>>449
ARASHI2みたいなバレルってことは,カットがリング系で重心がセンター系ってことですよね?
それなら
トリプレイト バンプ 復刻版 
トリニダード Gomez type1
DMC バトラス マーベリック Sho 勝見翔SPモデル No.5
などどうでしょう。

454 :
>>453
おまえゴメス1を手に取ってみたことないだろ
一か所大きな段差があってそれが好み分かれるぞ
少なくともARASHI2とは全く違うバレルだ

455 :
>>449
ジーズのマクレーン2なんかどうかね

456 :
マーベリック派生だし普通にマーベリックじゃだめなの?

457 :
コスモのセルバ個人的にオススメ

458 :
>>453
あらしは後ろ重心ですよ

459 :
>>449
ASHは試投したのかな
ARASHI2から乗り換えたけど極端に重い訳じゃないしすぐしっくりきたよ
フロントの虎柄も頂けないと思ってたけど実物はそんな目立たない

460 :
>>452
phase5 7mmしかないからな
フィルに合わせるならターゲットの7.8mmのやつだね。
でも今フィルはまた違うバレル使ってる

461 :
みなさんありがとうございます。
マーベリック、ashは微妙なバランスがあわなくて、、
いろいろ投げてきた結果bigbandy1にしました。

462 :
トルピードいくつか → 刀の正宗でストレートに目覚める → 個人輸入した3k弱円のよくわからんストレート
で、そのよくわからんストレート使い続けてる

463 :
調子上がってくるとよくわからんメーカーじゃ自尊心を誇示できなくなって有名メーカーの物に買い換えるも、逆に調子を落として堂々巡りに陥るあるある

464 :
バレル選びに自尊心とか小難しい言葉出てくる人いるのか…

465 :
>>452
重いハードと軽いソフトで同じ太さは無理だろ

466 :
ここはバレルマニアスレだからw

467 :
逆によくわからないメーカーでも上手いぜっていう風にはならないかw
おれは買い換えのときに困るからわからないメーカーは買わないけどw

468 :
>>467
さすがに個人輸入したやつはメーカー名とかバレルの名前はわかってるよ
よくわからんのはメーカーの評価とかバレルの評価ね

469 :
お伺いしたいんですけど、今更ゴメスタイプ6に惹かれてるんですが使用感はどうなんでしょうか?

470 :
人の使用感聞いて、どうするの?
と、何時も思うんだが参考にな

471 :
るんか?

472 :
>>470
今の自分のフォームや飛びを考えると後ろ重心のバレルで投げたら良いのではないかと考えてまして、今まで投げてたバレルに近い数値のゴメスタイプ6がぶっ飛ぶのかしっかり投げないと飛ばないのかなどを知りたくてお伺いしてます

473 :
>>472
今まで投げてたバレルが何なのか分からないから主観でしかないけど
流石に重量級のバレルだしテーパーもあるしでちょっとでも力入っちゃうとぶっ飛ぶ
後ろ重心&テーパーだから最後押し込みたくなるけど、軽くスッと抜くように投げれたら素直に飛んでく
試投時の感想だから鵜呑みにはしないでね

474 :
>>471
そういうのを聞くスレなんだよここはw

でさ、バレルって温めると何か良くなるの?

http://jokerdirect.jp/smp/item/jtcase004.html

475 :
理念は大事だけど、ジョーカーは勘違い感がすごいよな。プラチナのバレルに形容される成金趣味のカタマリみたいな感じ。

476 :
手がかじかんでるとアップに時間かかるだろ
乾燥肌の人にもいいのかもな
まあ投げる前に便所の温水で手洗えば済む話

477 :
お湯で手を洗うとその時は良いけどかえって乾燥するから注意
なんにせよ別途カイロ使うならカイロ握ってた方が良さそうな

478 :
>>473
なるほどですね!ありがとうございます!
私のイメージ通りの感想をおっしゃっているので、購入してみようと思います!

479 :
>>478
カットがすぐ削れると大評判らしい

480 :
>>479
そうなんですか!正直カット要らなくてノーグルーブが欲しかったので好都合です!

481 :
届いた〜。綺麗な箱に入ったダーツついてきた。使う予定はないがちょっと嬉しい。

482 :
ソフトでボトルセンのGT使ってる俺は間違いなく少数派。
シャークスキンに替えようか思案中。
ハードはレベレットですが。
ハードポイントががんがん当たってるわりにはカットが減らなくて長持ちしてる。
その間にアルミシャフトは5本くらい死んだ。

483 :
今でも売ってるのかね

484 :
ほとんどラインナップは変わってないけど、ずっと売ってるよ。
基本的に個人で輸入するか、輸入物に強いダーツショップで買うか、
なぜか扱ってる東急ハンズで買うか。
ちょっと前に久しぶりの新商品(というか表面処理)が出た。
廃番になる心配が無いのは国産ダーツには無いメリット。

485 :
そうなのか
海外製品は詳しくないから知らなかった

486 :
unicornのボブアンダーソンモデルみたいな
真ん中プックリでカット入ったソフトモデル
どこかにないですか?
出来れば手に入るヤツを・・・
もちろんシャフト一体化してなくていいですw

487 :
>>486
ボブアンダーソンモデルのKARATEのことですか?
バレル全体にカットが入っていますし,グリップの形や位置によって変わると思いますので,
やはりお店で自分が良いかもと思われるバレルをたくさん試投して選ばれるのが良いでしょう。

488 :
>>487
えーとそうなんですけど
似たようなバレルないかなって思いまして。ええ。

489 :
無いよ

490 :
ストレートバレルを買おうと思いますが
どうですか

491 :
>>490
合う合わないは貴方にしかわからないけど、ストレートは良いと思うよ

492 :
冬休みだなぁら

493 :
銅じゃないよ。タングステンだよ。

494 :
ソフトのストレートでバレルonly20g以上って意外とない?

495 :
需要無いしねあっても18gから19gがせいぜい
19gでよければバーニーのオススメ

496 :
前後にオモリ入れれば良いじゃん

497 :
>>488
ハローズのサイボーグとか似てると思う。

498 :
>>494
ショット(プーマのブランド)が種類出してるよ

499 :
火の鳥ダーツ買おうと思ってますが使用してる人が少なくて感想

500 :
火の鳥って中国か台湾辺りのメーカーなの?
詳細がわからなくて不気味

501 :
火の鳥ダーツジャパンっていう位だから流石に和製なんじゃないの
これで違ったら笑うけど

502 :
>>501
火の鳥ダーツ「ジャパン」だから、本体は日本じゃなさそうw

503 :
HP見たら感じると思うけど、日本人が作ったにしては不自然な、どことなく漂うアジア感
バレルも日本人ウケするラインナップじゃないし
モノは良いかもしれないが、ハイブぐらいでしか現物見たことないな

504 :
バレルの刻印も火の鳥ダーツジャパンだから一応日本のメーカーみたいな感じだね

505 :
まあ、作ってるところは中国か台湾だと思う。
1万円程度の安物だと大体大陸製。設計もお任せのパターンも多いみたいね。

506 :
製造国だけで言ったら天下のtargetも中国だしwinmauもケニアだし色々アレだけどなw

507 :
人の手で削るんならともかく日本だろうと中国だろうとケニアだろうと機械で削るんだからよほどお粗末な機械使ってなきゃ差は出ないだろって思う

508 :
でもダーツジャパン(メイドインチャイナ)は酷くない?

509 :
>>507
ある意味間違ってないけど、ある意味間違ってる。
その考えで物を作れなくなって熟練工を慌てて集めてたトヨタという企業があってだな。
加工を熟知した人と機械を熟知した人が居て、品質の管理体制が出来ていれば大丈夫だけど。

510 :
品質の差って、メーカー基準でどこまでの精度の物を合格とするかの違いでもある
ユニコーンなんかはザル検品だしなぁ

511 :
>>507
俺なんかダーツ始めたばかりの頃
DMCはDMG森精機の子会社かと思ってたからな

512 :
>>508
国内ブランドも多くはメイドインチャイナだぞ

513 :
>>512
あ、そうなん?
てっきり国内で作ってんのかと

514 :
DMC、モンスター、コスモ辺りは国内に自社工場持ってるけど、乱立してるほとんどのメーカーは図面だけ描いたら海外メーカーが持つ工場で削ってもらってる他人任せだよ

515 :
普通メイドインで書いてるのは、最終工程したところな
要は箱詰したところが日本ならメイドインジャパン

516 :
>>515
スイス製の時計の悪口はやめてあげてw
あっちはもう少し条件があるけど。

517 :
>>514
そのやり方で世界一有名なのはiPhoneなw

518 :
トリニはメイドインジャパンで推してるけどそういうのなのかな
日本人の技術力みたいなCM見た記憶がある

519 :
>>517
いやいやファブレス化は全く違う話だから一緒くたにしない方がいいよ

520 :
今も高い和製バレルを日本で作らせたらどんな物でも1万円は楽に超えるんだな

521 :
JOKERの福袋が強気すぎて草
えぇえぇ貧乏人には手が出ませんよ。

522 :
ジョーカーはノーグルーブがいいね。
売れてないAKUTSUとかが入ってるんじゃない、福袋。

17.5の焼山は魅力だな

523 :
>>520
95%くらいのタングステンなら5000円でも採算は合うと思う。
タングステンはそんなに加工が難しい金属では無いしね。
ハローズのバレルはイギリスで作って輸入して色々中間マージンとってもあの値段で売れるわけで。
ただし同じタングステンでもカーバイトは別。あれは素材もだが何より加工費が凄く高い。

524 :
>>515
本体何もせずに箱詰だけでは名乗れない

525 :
タングステンて英国大手のユニコーンが最初に採用して各社真似てるだけでしょ
そろそろ次の合金出さないかな
オリハルコンとか

526 :
破魔矢に最適なバレルってありますか?

527 :
もう形状から言って駄津しかないやろ

528 :
神ダーツじゃね?

529 :
ミスリル製のバレルでオススメありますか?

530 :
http://ktm.s-darts.com/archives/50830593.html

531 :
>>524
昔は出来たけど禁止になったんだよな?
たまにPackaged by japanって書いてある商品を見るけど、
あの表記に何の意味があるのか未だに分からないw

532 :
japanだけしか分からないアホに日本製だと勘違いさせるためだろjk

533 :
新年早々痛いなぁ

534 :
一般人から見たらダーツやり込んでる人はみんな痛い人かと
親戚の集まりでダーツのことを話題にしたら、概ね不良の遊びとか底辺の遊びとか散々な評判だった
むろん、俺がダーツをやってることは言わなかったw

535 :
>>534
なんか物凄く民度の低そうな集まりだな

536 :
>>535
そうかもしれんな
俺だけ三流大学で他は旧帝大もしくは有名私立大のいわゆる勝ち組?の親戚一同
高卒で大手車両メーカーに就職した母親は除くけど。
高いレベルの大学を出て、大手の企業に入っても人間のレベルが低いやつは多いし

537 :
>>534
今の若い人はそういう認識ではないんだろうけど、俺も年配の女性から不良の遊び、賭け事だと言われたな その人は確かに良いとこ出のお嬢様育ちだったみたいだけど

538 :
バレルスレで何を言ってんだか。

539 :
冬休みだな

540 :
>>538
え?いつバレルスレになったの?
バレルなんてダーツの一部品に過ぎないよ
アローにはバレルないけど矢尻はあるだろ
ここが変わることでハードとソフトが判別されバレルは重視されない
むしろチップがダーツのメインと言える
矢はアローなんだよ

541 :
スレタイ読めカス

542 :
ダーツ何使ってる?て聞かれたら普通バレル答えない?

543 :
元旦早々によくそんなにつまらない事が言えるなw

544 :
unite15使った人いるー?

545 :
ユナイトシリーズってなんで2BA無いのかね。
あったら買うのに。

546 :
元旦と元日の違い知ってますか?
僕は知ってますよ
まあここの人たちはそんなレヴェルだったって事
僕の知的な話題についてこれなかったようですね

547 :
本当それ
no5じゃなかったらUNITE15すげー気になる形なんだけどなー

548 :
>>546
僕も知ってますけど、そんなん雑学とか豆知識のレヴェル()でしょ?
そんなんで人のレヴェル()が計れると思ってる人のレヴェル()こそどうなんだろうね

549 :
バイブの20%オフで欲しかったバレル買おうかと思ったけど品切れ中辛い・・・
まあもしあっても高いから対象外な気がするけど
ちなsamurai fusion R9

550 :
うわすげえ恥ずかしい誤字
×バ、イブ ○ハイブ

551 :
サムライフュージョンは粗利15%とかだし20%offは在庫処分でもないとないんじゃね

552 :
それじゃあやっぱり在庫あっても対象外だろうなあ
ありがとう

553 :
在庫切れのまま対象商品に入っててわろた

554 :
>>551
ハイブの実店舗でサムライフュージョン定価で買ったよorz
しかも今ハイブ実店舗、ブランド限定で3割引だし。

555 :
ジョーカーのカットレスの零買おうかと思うんだけど、零の劣化具合とかはやっぱり違い感じる?

556 :
Shot!の松本伊代モデル使ってる人に使用感聞きたいです。

557 :
>>555
2013ageのノーグルーブつかってけど劣化的な問題なら一生つかえるんじゃね

558 :
ノーグルーブ使えて羨ましい
投げ始めは良いけど長時間投げてたり暑い店だと指から離れなくなって無理

559 :
バレルって床に落ちたり色々繰り返してると割れたり折れたりしないん?

560 :
自分の周りでは聞いたことないな
中空でカットが深い部分があると折れる場合もあるかと思うが

561 :
>>556
使っていないが、試した感想でよければ。
カットはシッカリかかる感じ。
菱形だし、グリップもし易い方だと(迷わないという意味)
重めだからズドーンって飛んでく。
抜く投げ方の人にはあわないかも。
買う気満々で行ったけど、ビビッと来るものがなくて結局買わなかったんだよね。

562 :
>>557
ありがとー。実は旧モデルの02てのを投げてフィーリングが良かったから買ってみようと思って。
値段も値段だし聞いてからと思ってね。ありがとう。

563 :
>>555
JOKER零のノーグルーヴ1年くらい使ってるけど、くすみも無いし指に吸い付く感じも変わらないからオススメ

564 :
ダーツハイブで中古ダーツ買ってみたけど、めっちゃいい状態の物が届いて嬉しい

565 :
>>559
コンクリやタイルに落ちると割れることは稀によくある

566 :
ねねみんっぽいな。
やっぱり割れますよね。金属としては硬い方だろうし。

567 :
ねねみんってなんだよ

568 :
ねねみんってなんだよ

569 :
ねねみんってなんだよ

570 :
お前らねねみん知らねえのかよ

571 :
トリニダードのバレル買って初めてコンドルフライトをセッティングして投げたけど悪くないな

572 :
ねねみん=ネトゲ実況にいる人だよ。
稀によくあるってのはネトゲ実況でよく使われるからね。

573 :
なんでねねみんが通じると思ったのか

574 :
>>572
気持ち悪い

575 :
誰かのあだ名かと思った。

576 :
稀によくあるってなんだよw

577 :
憧れと練習を兼ねてロングストレート使いだしたけど
自分の投げ方を色々見直すきっかけになってる

578 :
ロングストレートは綺麗に飛ばせてないと刺さったあとにビヨンビヨンするからね。
飛行姿勢も綺麗に飛ぶようにできるとノリにティみたいに綺麗に飛ぶね。

579 :
ネ実民はねみみんアフィ

580 :
>>518
トリニは国産じゃないみたいよ。
国産はコンドルだけって言われた。

581 :
初めはイギリスで作ってたが、中国が安いから中国になった。デュランとかデザインをパクられてたらしい。

582 :
ノーグルーブでオススメありますか?
投げ方にもよると思いますが、ご意見お伺いしたいです。

583 :
とりあえずDMCのRAVENあたりから投げてみたら?長持ちしていいかもしれんが、勝負する道具にするにはなかなか鍛錬が必要だよ

584 :
レイヴンってノーグルーヴではないでしょ
と思ったどD-skモデルの事かな、アレは確かにノーグルーヴと言って良いレベルだ
個人的にはテーパーのあるバレルがオススメ
手頃なのだとトリニダードのノーウッドとか

585 :
もう廃盤だけどディッパーダーツのデルタ。テーパー使って投げるからノーグルーブでも投げやすい。センター重心なのでセッティングで重心変えやすい(変わりやすい)からキマると投げやすくなる。

同じような形で長さの違うmmlのドラムがあるが重心はどこだろ。多分真ん中だとは思う。

586 :
ブルズスターのHOSHINOかな
んでノーグルーブじゃないがカットに頼らんし後継モデルだしでGRRMのstarlight1.1
あとはunicornのテリージェンキンス
と思い浮かんだ

587 :
リリーダーツのやつは?
あとはテリージェンキンスか。

588 :
どうかんがえてもjoker

589 :
カット弱めっていうか
カットよりもテーパー使って、抜く感じで投げるバレルでお薦めありますか?
ゴメス4ちょっと近かったけど、微妙にグリップポイントズレてるのよね。
他のゴメスシリーズはあわなかった。

590 :
コスモのナイトとか

591 :
あーあと後ろ重心がいいならマーベリックもあったか

592 :
>>589
ダイナスティ ブラックライン ベイブ とかどうですかね?

593 :
>>590-592
ありがとうございます。
好みはナイトですが、値段がw

594 :
ダイナスティのベイブにしても、パイロにしてもビッグバンディにしてもそうだけど、最近何で最大径太いのが多いのかね?

595 :
太いのよりも重いのが主流なのが気に食わない
後、前持ちのバレルが全くなくなってしまった
何であんな後ろ持ちばかりなのか
ストレートもいいけど長いのばっか
もっとショート出してくれや

596 :
セグメントの耐久上がったらそら重いの増えるよダーツは重いの有利だし

597 :
>>593
値段がってことはコードメタルみてんのかな?同アウトライン類似カットの通常タングステン版もあるよ
4は多角形で少し特性は変わった感じした、おすすめは2

598 :
>>597
いやー知らなかったw
コスモでナイトって言ったら高いイメージしかなかったよ。
ナイト2確かに良さげ。
けどこれってどっかで試したいし、良かったら買いたいけど、売ってるのかな?

599 :
ソフトは16.5が普通だったのはセグメントの問題だったからな、もしソフトダーツができた最初からセグメントが優秀だったらハードに近い重さが作られてたと思うし
正直今主流の重さの方が本来のスタンダードじゃないかな

600 :
せやな

601 :
プロトーナメントでは20g以上も使えるが
町のダーツ(バー、ネカフェ等)は20g制限のままだろ

602 :
大会規定以外の括りの制限なんてないでしょ
ローカルな制限なんて店によるとしか
これだけ20g以上のバレルが発売される中でウチではそのダーツは投げれないよなんて店あるのかね

603 :
そもそも店で20グラム制限とかないだろ
いちいち確認されてるのかお前のとこ

604 :
今までは20g以内が当たり前だったしね。まあ店によってどうこうはないでしょ。マシンメーカーが大丈夫っていうお墨付きを出せば済む話だし、不具合があるならセグメントを改良すればいい話だし。

当店でのプレイは総重量20g以内!なんて書かれてたら潰れるよその店

605 :
入店前にマイダーツの計量されるのか?バカバカしい

606 :
バーは知らんけどそんなネカフェあるん?
全く聞いたことがないわ

607 :
制限あればそこに合わせる方がいいわ
もしできなかったら他の店にいけ

608 :
D1とかスペクトラムとかライブ1とかいまだに現役なところ多いもんな。

609 :
俺のホームにD1あるけど重いバレルは自粛する空気はあるわ
マスターは大して変わらんから気にすんなって言ってるけど

610 :
D1は刺さりは気持ちいいけど割れやすいイメージあるしな。
まあ重いバレルも一時のトレンドだろう。セッティング重量で18gつかってるプロが全く勝てなくなったとかなら話は別だけど。
結局は自分の道具への信頼と、己の技術だよ。

611 :
海外選手のバレルってかかりも良いし抜けも良いな
なんで日本のストレートバレルと違うのか

612 :
そうは言うが浅田や山田、村松など世界の入り口見えてるプレイヤーはだいたい重め使ってるしトレンドしばらく続くとみた

613 :
ハードに取り組む人がプロも素人も増えたのが重めのバレルが増えた要因の1つでもあるんかな

614 :
重い方が楽だし簡単だよ。バレルに力を乗せやすい。
いい加減に腕振っても飛んでくし。

615 :
毎度ありがとうございます

616 :
ずっとティーアローnextを買ってますが
カットの消耗が早すぎて3ヶ月に一回ペースで買い直しをしてます。
何かカットが長持ちする似た形状のバレルは無いですかね?

617 :
良い客だな、そんだけハイペースで買い増ししてくれるなんて
カット無くなると投げれないのか?

618 :
>>616
DMC バトラス セイバーはどうですか?
カット部分だけの交換ができますし,重量と長さは問題ないと思います。

619 :
DMCのエクスプローラーみたいな最後部に極端なテーパーついてるバレルを探してるのですが、おすすめありますか?
エクスプローラー凄く良いんですけど
2BAで無いのと少し短すぎるのが不満で・・・

620 :
トリニのゴメスとか?DMCのコブラはダメなん?

621 :
>>620
ゴメスはtype5を以前使ってたんですけどもっと窪みのような形が欲しくなりまして
エクスプローラーぐらいシャフトとの境をグリップできる形状が理想です
というかエクスプローラーが2BAで40〜42mmになったら完璧なんですけどね・・・

レイピア系の途中が窪んでる(逆向きのテーパーがある)バレルは沢山あるんですけど
最後部が窪んでシャフトとの境が真っ直ぐなのってやっぱりあんまり無いですかね

622 :
jokerのキノのノーカットとかもシャフト持てそうではあるけど、ちょっとグリップ位置を前にしたら選択肢たくさんありそうだけどな…ちょっとピンとこないわ…すまん

623 :
>>621
最後部が窪んでるやつだよね…
思いつく限り、ゴメス2かリリーダーツのダニーしかない気がする。
またはちょっとちがうかもしれないけど、T-Arrow改?

624 :
>>621
すまん、君の希望の全長40-42mmからすると若干短いかも。。。

625 :
開発コンセプトが先を細らせることでグルーピングの邪魔にならないようにって感じだろうしなあ。極端な話トルビードを逆につけるとか。
例えばロキの逆づけだとシャフト持つしかないレベルのテーパーになる。重心もっと前にしたくなるかもしれんが。

626 :
追記。長さ無視したらの話な。

627 :
皆さんありがとうございます
自分でも極端なグリップだとは思うのですが一番しっくりくるんですよね
後ろから押して送り出すイメージで投げてるので

やっぱりエクスプローラーって特殊な形状なんだなと痛感しました・・・ww
リリーダーツだとRitaを借りて投げた事があって割と良かったんですけど(若干逆テーパーありましたが)
廃盤なんですよね・・・

逆付けは盲点でした
後ろ重心好きなので逆付けなら前重心も選択できますもんね
もうちょっと漁ってみます

628 :
勧めるではないが。
俺も若干後ろにしたくてシャフト側にエクステンションつけてその上でシャフトつけて使ってる。
重量より前を持ってひっぱるタイプだからなんだけどレス見てる限り重心より後ろをもって重心を押し出す感じなんかね。
バックで進むときのトレーラーみたいな感じで。
んで長さが必要なのはスリーフィンガー以上で手がでかいか広く持つタイプとかなんかな。逆トルビード自体すくないもんねえ。

629 :
仰るとおり重心を後ろから押して送り出す感覚ですね
http://zaburodarts.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
このエクスプローラーのインプレに書かれてる押し出すイメージがピッタリ当てはまってます
で、これまた仰るようにスリーフィンガーで広く持ってます。中指を前に出したいのでエクスプローラーだと窮屈なんですよね
定期的にキングスのオーダーフォームを開いてしまう自分が怖い・・・

630 :
コスモダーツのジャグラー3

631 :
>>629
ゴメス6試してみた?

632 :
>>630
おお、これ良さそうですね
試投出来るところあるかな・・・
探してみます!

>>631
ゴメスは5使ってたので6出たときにすぐ試投しました
5よりグリップはしっくりきたのですが重さがダメでしたね

633 :
グリッピングポイントからの距離はエクスプローラーとあまりかわら

634 :
ないかもしれないけど
モンスター コブラ クラッセンのやつ

635 :
>>632
参考までに
ロックダーツ スピードスター 浅野 大一考案モデルとか
おそらく廃盤になっており,どこに売ってるかはわかりません。
あとはトリニのゴンザレス,Xシリーズ ハグラー。
モンスターだとザ コブラ ヤラ・クラッセンモデル
希望は,シャフトの境をグリップできる形状のようですが,
ザ コブラならグリップの仕方次第では希望のフィーリングになるかもです。

636 :
ロックダーツは廃業しちゃったんでしたっけ
福袋にロックダーツ大量って言われてるダーツハイブでもスピードスターは売り切れみたいですね・・・


ザ コブラは試したんですけど窪んだ所でグリップすると
結局そこから先端までの距離がエクスプローラーより短くなってしまうんですよね

637 :
TRiNiDAD PRO【Chavez type 2】はどう?
相良がシャフトとの境を持っちゃうからバレル後方をシャフトと同じ太さで長くしたという

638 :
>>621
ショット スコッティバーネット(2BA)
長さは43mmでまあ範囲内か

639 :
>>621
>>636
希望の形状とサイズを考慮したら
半分冗談ですが神ダーツの拾九号機が合うのではと思いました。
拾九号機はどうですかね?

640 :
みなさん本当にありがとうございます
明日何件かショップ回って試投してきます!

全く知らなかったバレルや話等参考になりました
特にチャベス2、ググッてみると相良俊介プロのグリップ位置が私とかなり近いので楽しみです

641 :
>>640
お前幸せ者だなw
オレは以前、このスレで聞いたら
ないよって一言だったぞw
もうどんな事聞いたかも忘れたが。

642 :
今度キングスジャパンから出た
ジョニーモデル投げた人いる?
どんな感じか教えて。

643 :
多角形はそんな気にならなかった。後ろのカットのせいか、わりと指にかかったよ。

ガッカリタングステンなのか、指感触が気になったかな。なんかキシキシした

644 :
>>641
や、本当にありがたいです
親身に考えて貰えて本当に助かりました

>>642
上の人と同じく多角形は気にならなかったですね
トリニのイベンターは多少気になったんですけど
投げ心地は割と勝手に飛んでってくれる感じでした
投げにくいって言う人はあんまりいなそうな
前方の十字架型の穴がちょっと厨二臭いけどカッコよかったです

645 :
>>644
それ35000円のヤツ。
聞いてるのは多分昨日くらいに発売された10000円くらいの方だよ。

646 :
>>641
それは本当に無いやつだったんじゃないか
今回の見ても分かるように有れば何人も答える人いるのだから

647 :
>>645
自分が投げたのは穴空いてないほうだよ。穴あきも投げたけど、タングステンの質以外はそんな違いは感じなかった。
結構かかる、多角形は気にならない、他はいつものジョニーモデルの印象を逸脱しない感じかな。イクリプス使ってる人は違和感あるかもね。

648 :
わ、新しいバレル出てたんですね
お恥ずかしい・・・

何個か試投出来たのですが
チャベス2と店員さんから推されたGHOST3が投げ心地良かったです。
バレル買いすぎマンなのでもう少し検討しながら更に探してみます。
ありがとうございました!

649 :
バレルは買いすぎるくらいがちょうどええんやで

650 :
GHOST3は全然合わなくて使ってる間ずっとヘタだったわ

651 :
サイドワインだ〜最強伝説

652 :
G'sダーツの江口祐司モデルプラス使用中。
廃盤なのかどこにも売ってないから次なるバレルを探してる。
形的にはjokerになるのかな〜

653 :
hyde等ショック

654 :
targetの新作Wayne Mardleモデル購入!投げやすいし綺麗だ!\( ˆoˆ )/

655 :
>>654
俺も買ったよ
プリズムコーティングの色味に個体差があるのが面白いね

656 :
とりあえず移籍後のガーウェンを買ってみたから届いたら軽くレビューするよ

657 :
>>656
ガーウェンどこに移籍したの?

658 :
パケのマイコー糞キモくてワロタ
http://i.imgur.com/ipGbIvZ.jpg

659 :
ホモホモしい

660 :
>>657
xq darts maxとか言うオランダの新興ブランドだってさ

661 :
ガーウェンのダーツは深いカットを浅いカットで挟んでるからグリップ位置がわかりやすいし多少ズレても投げられる
掛かり具合も普通で滑らないし抜けがいい
かなり良いバレルだと思う

662 :
移籍って最近じゃないじゃん
XQ MAXから移籍したのかと思った

663 :
ヴァンガーウェンが実際に使ってるダーツって黄緑の彩色のやつじゃないよね?

664 :
しかもガーウェンはXQのあれ使ってないしな…

665 :
被ったー笑 多分Master Darts時代のを使い続けている…はず

666 :
ガーウェンが実際使ってるのはコーティング無しのじゃないかな

667 :
ガーウェンが実際使ってるのはかなり使い込んでるから多分masterdarts時代のをそのまま使ってると思う
緑のやつは最初日本向けに作られたようなものであとでちょっと弄って世界発売した

668 :
>>667
さっき確認したけどワールドチャンピオンシップの時点でもかなりボロボロの使ってるからなあ
XQのじゃないのか刻みの配置は同じだけど

669 :
Gerwenの90%黄緑ペイントと70%は
XQ MAXとShot!が業務提携して作ったのであまり本人と関係ないよ
unicornのsilver sterみたいな感じ

670 :
ガーウェンはマスター所属のままだしね

671 :
>>670
そうなの?

672 :
質問ごめん
ここってスティールダーツの質問させて頂いても大丈夫ですか?

673 :
質問なら質問スレあるよ

674 :
ありがとう

675 :
T-arrow改、カットが減ってきたので再購入しようとしたら変なドクロの刻印入ってるのな。こういうのやめてほしい…
t-arrow改探してるときに、そこの店にいた客にやたらと「国産はタングステンの質が弱い」って言われてハロウズのICE勧められたが、ICEのポーラーもよさそうだった

676 :
「国産はタングステンの質が弱い」って某ダーツが欠けやすいからか
アストラダーツは国産なのか
国内ブランドも海外製造委託が多いし
ICEのポーラー推しは同じだが

677 :
同じ価格であれば大量生産の海外が質的には良いかもよ

678 :
ドクロマークのアストラはモンスターんとこで作ってんだっけか

679 :
モンスターってことになるとターゲット製か

680 :
モンスターはいま岡山工場やないの

681 :
ターゲットの本国ラインとジャパンラインで使ってるタングステンの質が違う可能性ってある?
何となく本国ラインの方が硬質な気がするんだけど

682 :
>>681
パーセンテージ

683 :
いや、同じ含有率でも違う種類のタングステン棒使ってるのかなって話
気のせいかもしれないが

684 :
4ba使ってる人いたら感想聞かせてクレメンス

685 :
ホモホモしい奴のバレル買ってきた
http://i.imgur.com/o4teBMG.jpg
http://i.imgur.com/aodEJ9d.jpg
http://imgur.com/a/2ktjC
初のストレートバレルだからまだうまくは行かないがグリップ感は良い
質問おる?

686 :
45mmだっけ?20gモデルもあるんだよな
指のかかり強い?

687 :
>>686
俺のは18gで42mm
20gもある
指のかかりは人によるはずだけど悪くない

688 :
俺も20gの方を持ってるけどガーウェンのモデルはちょっとこなれたらかなりスムーズに抜けていくよ
重めでもうちょっとかかるやつがほしいならウェイドやマーデルモデルなんかがいいんじゃないかな

689 :
ユニコーンのゲイリーアンダーソンモデルがオススメですよ

690 :
トリニダードの田中美穂モデル、アルゲリョ
使っている方いますか?
使用感を聞きたいです!

691 :
>>690
現役でアルゲリョ使ってるけどバレル後方をグリップする人ならまず間違いなく合うよ
バレル単体で18gあるから飛びもしゃっきりしてて本当使い勝手がいい
ただドットの装飾彫りみたいなのがあるんだけどすぐ手垢で黒い斑点になって爪楊枝で掘り返したくなるのが唯一の欠点
あと人によってはちょっと指が掛かり過ぎると感じるかもしれない
アルゲリョの掛かりをマイルドにして重く太くしたような形状のゴメス6も試してみる価値はあるよ

692 :
コスモの野毛モデル買ってみた。1ヶ月使ったのでレポ
まぁいたって普通のバレルだけど、すごいバランスいい
重すぎず軽すぎず
カットもほどほどで最初から綺麗に抜けるし気に入ったわ
テーパーがいいのか、指にしっとり乗る感じ

あとコスモってタングステンがいいの?初めて買ったけど
DMCみたいにくすまないし、カットも減りにくい

693 :
ナイト4使ってるけど、くすまないね。
カットはもともとそんなにきつくないからかわからんけど、減ってはない気がする。
俺のグリップに合ってて指にフィットする感じがとてもいい。

694 :
DMCはくすみ杉だよな

695 :
>>691ありがとうございました!

696 :
NOZダーツって閉店したの?

697 :
閉店したよ

698 :
>>697
そうなのか。
東京住まいなのに、一度も行かなかった事は後悔だ。

699 :
くすみにくいメーカーってどこかわかる?
今のところアルティマ、トリニ、グリーンルームで考えてる

700 :
コスモ

701 :
バトラス使ってるけど毎日使ってるからかテカテカだぞ

702 :
それってギトギトではなく?

703 :
手脂で汚れたまま放っておくと酸化が進行する
前に使ってて長く放置してるバレルより、毎日触れてるダーツの方が綺麗だろ

704 :
ユニコーンのゲーリーアンダーソン、個人輸入で買った。長くて、かかりも良いんだけど、いかんせん軽い。測ったら単体15.4gしかなかった

705 :
ユニコーンは全くくすまないな

706 :
JOKER、コスモはくすまない

707 :
ゲイリーモデルって単体で18gじゃないっけいつから軽くなったんだろ

708 :
重さ違いで2種類出してるよ

709 :
>708
まじで?ソフトは1種類しかなかったよ?

710 :
タングステン90%の残りの10%が気になる
多分配合素材や比率によって強度や高級感がかなり違ってくると思う
メーカーは必死に隠してるけど公開して欲しい

711 :
>>710
混ぜ物分を公開したとして、どの成分がどう影響するか書いてくれると助かる

712 :
大概は銅、ニッケル、鉄
Jyoker0の素材を提供しているアライドだけは製法が違う

713 :
ジョーカーやコスモの高級ラインは確かに品質は良いんだよな
それが的中に繋がらないだけの話で見た目の劣化のしにくさとかは良いんだ
まあ趣味の道具だしということでひとつ

714 :
jokerはnexus以上からアライドマテリアルからの提供な

715 :
>>711
某欠け易い、くすみ易いのメーカーのは鉄分が多いからと言われてるね
銅が(かなり)多いと色も違うし持った感触も違う
海外メーカーがカッパータングステンの名で出してたりする
ニッケルが多いと硬くて、くすみ難いらしい

716 :
タングステン90と95でも違ってくるもんなの?

717 :
話切っちゃうけど
Sダーツで期間限定のオーダーメイドバレルの
作成始めるみたいだな。
タングステン90%の2BAのみで
1セット18000円ってどうなんだ?

718 :
18000円でオーダーメイドなら安くない?
問題は素人が自分に合うバレルを一発オーダーで作れるかって方だろうね
プロト作って調整とか流石にないだろうし

719 :
詳細をぱっと見た限りでは、やや高くても納得いくまで修正できてコーティングも可能なキングスのオーダーの方が良いと思うが

720 :
図面修正は一回まで無料。
二回目以降はその都度5000円って結構むずいなw
初めての人には金額かさみそう。

721 :
昔売ってたバレルがどうしても見つからない人とかにいいんじゃね
完コピして買えば

722 :
細いストレートのノーグルーヴが欲しいな。
バタフライくらいまで細いと重さが足りなさそうだけど。

723 :
jonny4.5とかオーダーする人いそうだなぁ

724 :
セッティングで30センチ付近作ったりとかロマンあるじゃないか。

俺は投げられないけど。

725 :
7gのベンジャミン買ってみた
いつも使ってる20gのダーツより使いやすくてなんか悔しい…

726 :
>>725
7gってどんな感じなの?いつも通りに投げたらふんわりする?
ベンジャミンダーシュはそれにスリムのフライト合わせてたな

727 :
ベンジャミン1年ぐらい使ったけど「投げやすい」じゃなくて「意外と投げれる」ってだけだったわ
気づくの遅すぎですね

728 :
>>726
今メインで使ってるバレルと重さ以外の数値は似てるから良い練習になってる
軽くても意外にシュッと飛ぶよ
ただ重さをほとんど感じず、素振りしてる感覚や紙飛行機を投げてる感覚に近いね

729 :
ボード反応する?
質の悪いハードボードだと刺さらなそう

730 :
>>729
ターゲットのコンバージョン着けてるけど、まあ軽い音で刺さるし割と気持ちいいw
でもやっぱりグルーピング時に予め刺さってたダーツが抜け落ちやすいってのはあるね
ソフトは今日試してみる

731 :
あんまり軽すぎるとなんか肩が抜けそうな感じになるわ

732 :
最近は重いバレルばかりだよね
軽いバレルは需要がないんだろうか?

733 :
ハード兼用で使いたいから20gのバレルがもっと出てほしいギリギリこの辺ならセグメントも大丈夫だろうし

734 :
mustangつかえよ皆も

735 :
ストレート以外のちょっとRかかってるやつでも変なかかりかたしてうまく投げられないから無理
2年投げて無理やったから無理

736 :
>>731
それはヘタクソな証拠。

737 :
ストレートバレルはほんと独特の抜け方するよな

738 :
海外のメーカーとかほとんどストレートなのになんで日本人はストレートあんまり好きじゃないんだろうね

739 :
>>738
ソフトとハード(ひいては狙うことの意識の違い)。手の大きさ とか
あとは既にトップのプロ達が使ってる形状から

740 :
ソフトダーツは綺麗に飛ばさんと刺さってくれないからな
あとは日本人の体格がストレートに合ってないとか?

741 :
>>740
むしろ逆 ほんとうに綺麗に、と言うか一定の飛び方で飛ばす必要があるのはハードだよ

742 :
ストレート使いはコロコロ買い換えないからカモるならトルピード

743 :
最近、指が乾燥してダーツがすっぽ抜けます
タバコの灰やロージンやtargetの石鹸みたいな奴やミストの滑り止めを使ってみましたが、どれもイマイチです。

皆様はどのように対処してますか?

744 :
ハンドクリームを定期的に塗ってる そして手を暖める

745 :
>>744同じく。乾燥してるとカットで手が切れて辛い

746 :
オーダーメイドバレルいいなあと思ったけど
ろくに飛ばないってリスクもあるよなこれ

747 :
何だよ、ろくに飛ばないって

748 :
>>741
放物線に沿って綺麗に飛ばすソフトと、スタッキングを活かすためのハードってことだよね
ハードプレイヤーはまっすぐ飛んでいる人なかなかいない

749 :
どんな飛びでも垂直に刺さるソフトと違って、ボードへの刺さり方の角度が影響するから

750 :
>>748
ダーツがホップするよね
ソフトだと浴本の飛ばし方かな

751 :
手が乾燥するときはバレルを温めるといいって小耳にはさんだ

752 :
電子レンジおすすめ

753 :
>>751
耳にはさんで温めるといいのか

754 :
>>752
やめなさい

755 :
ジョーカーのまわし者かw

756 :
持ち手が後方で太めのバレルで何かありませんか?神ダーツの25号機が気になってます。他に何かないでしょうか?

757 :
25使ってたけどかなりいいと思うよ
手垢が詰まるってのとカットが削れやすいってのはあるけど重心を持つこともできれば後ろ持つことも出来るしね
他のはちょっと分からないけど

758 :
>>756
現在使用しているバレルはなんですか?

759 :
>>756
Target 9Five Originalとか良いかも。

760 :
トリニダードのレーザーとかどうよ?太い重い後ろ持ちストレート

761 :
明日試しにワークス買ってみるわ

762 :
皆さんアドバイスありがとうございます!今はAshを使っています。ここであげてもらったのも候補にニューバレル探してみます!

763 :
ファロンモデル面白いスペックしてんな

764 :
欲しかったマーベリック買った
投げやすくて手離れもいい
けどこれ欠けすぎだろ
買った日の帰りには欠けが目立つ状態だった
残念

765 :
リングカットは大体ゴリゴリ削れるよね

766 :
エスダーツがウインモーを取扱いはじめたね
ニコルソンにそそられる

767 :
タングステン90と95で同じくらいの値段なら
95の方がやっぱりいい?

768 :
>>766
ニコルソン持ってるけど、ハードとソフトでは感覚が別物だから注意な

769 :
>>767
90と95の違いは上位下位の関係じゃなくて重さと形状の兼ね合いだと思うよ
重さの割に大きなバレルを作ろうとしたらタングステンの割合減らしたり逆に小さいのを作ろうとしたらタングステンの割合増やしたりという具合
極端なのだとタングステン0%の細くて激軽プロモデルのバレルもあるけどそれは軽さを追求した結果そうなった

770 :
>>768
そうなんだ。ありがとう。

771 :
>>769
硬度は関係ある?かけやすいのは嫌だから
95の方がかけにくいかと勝手に思ってて

772 :
ぶっちゃけ変わらん
厳密に言えば変わるのかもしれんけどカットだったり形状による影響が遥かにでかい

773 :
>>772
ありがとう
参考になります

774 :
>>771
グルーピングでは同じ硬度の物がぶつかり合うんだからどれも大して変わらないよ

775 :
バタフライなんかは細い割に重量があるからタングステンの割合が高いんだよね。
コスモのコードメタルシリーズも結構割合が高かったよね。

776 :
>>771
タングステン80.85.90.95%と持ってるけどはっきりした差は出てない
タングステン含有率より全体の構成(他金属の混ぜ物)の方で欠け易くなると聞いたことはある

777 :
そのへんはジョーカーボスのブログに書いてあったな

778 :
同じ90でもメーカーによってかけやすかったりするのも
含有量も関係してるってこと?
よくDMCがかけやすいって聞いたことある

779 :
個人的にはメーカー差は有ると思うが根拠がないので詳しく語らない
結局1番影響が出るのはカット差だろ
当然ながら繊細なカットの高級品は欠けやすい

780 :
カットだけで言うならUNICORNのテイラーとかウェイド系は使い続けても長持ちするよね

後はターゲットのピクセルカットとか比較的長持ちする。

コスモやアルティマは滑らかさ重視で投げれるけどカットの消耗は早く感じるなぁ
あと汗ばむ人の方がかかる気がする

781 :
98のは全然欠けなかったわ
今80の使ってるけどガリガリ欠けてる

782 :
>>781
98ってオーダーしたの?
市販品は97までした見た記憶がない

783 :
刀みたいに純度が高いと折れやすくなったりしないのかね

784 :
100だと折れやすいから、別の金属多少混ぜてるって聞いたことがある

785 :
あーやっぱりそうなんだ
でもバレルが折れたなんて聞いたことないけどね

786 :
S4の悪口はそこまでだ

787 :
その辺までいくと一般人が気にしても関係ない話

788 :
おまいさん達バレルってどうやって手入れしてる?
歯ブラシで擦る程度だと表面が少し酸化してサラサラになってしまうんだが、コンパウンドとか使ってる人いる?
コンパウンドの話になるとコーティングがどうたらこうたらでやめた方がいいって書き込みでてくるけど、俺のジョーカーエクストリームってコーティングしてないと思うから関係ないよな?

789 :
ヨシムラのバレルクリーナーがいいよ

790 :
一緒に風呂入ってるよ
歯ブラシ持って

791 :
>>788
自分はお湯につけてメラニンスポンジで磨いて乾かしてる
バレルのカットとかにもよるだろうけどお湯につける時点でゴミがめっちゃ浮いてきて気持ち悪い

コンパウンド使うなら粒度が高いの使いうといいかも?
使ったことないけどやってみようかな
http://i.imz4.com/FwLw.jpg

792 :
超音波洗浄機にブチ込むだけ

793 :
アルコールティッシュでOK

794 :
なるほど
参考になるわ!
お風呂で歯ブラシとかアルコールとか試したけど、それだけだとダーツやらない期間があくと表面がサラサラになって滑って投げにくくなってしまうのよね…
ヨシムラのバレルマジック試してみるわ!
良さそうならワコーズとかのコンパウンドとかも試してみる!
そういうの使ってる人おる?

795 :
>>791
788だけど、それコンパウンド??
バレルすごい綺麗ね!

796 :
>>791
これ25号機?
シャフトは今同じの使ってるw

797 :
バスティオン超いいよ!
騙されたと思って使ってみてほしい。

798 :
>>794
ヨシムラのは粉ヤスリで表面削るから大切なのなら使わない方がいいよ
よごれはめちゃくちゃ落ちるけど

799 :
>>798
タングステンの表面も削れるの?
タングステンって凄く硬い金属だと思ってた!
コンパウンドで手入れするって話が出ると削れるからオススメしないって書き込み見るけど、違いわかる程度まで削れちゃう?

800 :
ダイヤモンドは一番硬い物質だけど、ヤスリで削ってる。ちょっと特殊なヤスリだけどね。
タングステンだってヤスリで削れば削れる。

801 :
ハウトー前は劇落ちくんで磨いてる。

802 :
ワイヤーブラシで磨いてる
バレルクリーナー使ってたけど
こっちのがラクに錆落とせる

803 :
>>800
それはわかってるんだけど、実感出来るほど削れてくるのか教えて欲しかったの(´・_・`)
強めのシャークカットが好みだと引っかかる感じが薄れるとか、
テーパーで投げるよってタイプだと、コンパウンドで表面の酸化した膜的なのを取ってあげたら滑りにくくなるよ!
みたいなのが知りたかったの(´・_・`)

804 :
サンドペーパーでも削れるよ
バレルに使われてるタングステンは柔らかいからね
新しいの買った時カットのエッジを好みに合わせて少し落とす人もいる
正確に言えばタングステン自体はもちろん硬いが結合が弱いんだ

805 :
ガーウェンのバレルどっこも品切れだな

806 :
>>804
ならほどねー
タングステンって普通のヤスリとかで削るのも大変なイメージあったからバレルのタングステンもどうかと思ったけど

プラスチック用のとか試してみるわ!

807 :
モンスターのworks買ったり投げた人がいたら感想教えてください
どれでも結構です

808 :
べっぴんさんって茶渋とか落とせるスポンジあるじゃん
あれでバレル磨いたことある人いる?
綺麗になるかどうか試したいんだけど怖くて

809 :
ウェイトボール詰まった時の対処法知りませんか?

810 :
>>809
どうやって詰まったのか分からないと
言いようがない。

811 :
金属だから冷やして縮むかなと思ったけど確かタングステンって熱膨張殆どしないよね
逆も多分そうだろうな

812 :
>>809
CRC吹き込んで振れば出るんじゃない?

813 :
>>799
鉄自体は硬いけど錆びたらボロボロになるのと同じ感じ

結局はさびた部分を思い切り削るか少し削るかの違いなんだけどね

814 :
>>811
何言ってるんだ?
熱で膨張しないって事は 冷やしたときに収縮しやすいって事だぞ
試しにバレル一晩冷凍庫にいれといてみな?
朝にはつまようじくらいになってるから

815 :
>>809
ガムを噛む。
いい粘りが出たらつま楊枝の先端にガムを絡める。
バレルにガム付き割り楊子を挿入。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
いい頃合いと思ってから1分待つ。 ゆっくり引っ張る。
そうすると、 ガムがついてない楊子が出てくる。
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。

816 :
>>807
works一通り試投してAXISを買ったよ
80%のアサシンR似の奴とプロモデルのWISARDも良かった
SONICも言わばリメイク版レイピアなのに安くなっててありがたいね

ハードケースはさりげなく凝った作りで驚いた
使わないけどw

817 :
ハローズのアイスってどう?

818 :
>>817
snow使ってたけど投げやすかったよ
窪んでるのが好きだから

ポーラーもいいよ

819 :
ありがとう試してみる

820 :
アイスって言ってもいくつか種類があるからどれかも特定した方が意見貰いやすいよ
俺はスノウを前に使ってたけどちょっと物足りない印象があった
スペック的に万人向けだしグリップも宣伝通りシンプルに決まるからバレル後方を握ってペンシルグリップに近い幅があまり広くてないグリップならかなりコスパいい、Amazonで4980円だし
ただちょっと重めや長めが好みだと思うなら残念なところが多いし特に明確なグリップポイントが逆に不満になる

821 :
初心者だからクセの少ないものが欲しいです
だからsnowってのを試してみます

822 :
クセのないもの=ストレートバレルだと思う。

823 :
スノウはクセの塊というか良く言えばグリップポイントが分かりやすいけど悪く言えば窪み以外の選択肢がない感じ
アサシンのどこ持てばいいのか分からん感じが嫌でスノウ買ったんだけどね
繰り返しになるけど自分のグリップ幅が広い、厳密に言えば中指がバレルの上で掛かってるようならあまりおすすめはしない

824 :
初心者なら砲弾型か菱形かストレートで選ぶのが無難な気が
窪みとかだと合わなくてすぐ変えるとかザラなんだよな

825 :
試投して少なくとも現時点で投げやすいものを買えばいい
試投できないならかっこいいと思うものを買えばいい

826 :
ルックスで選ぶか相性で選ぶか
恋人選びみたいですね

827 :
>>826
オマエさりげなく選ぶ側のフリするなよ。

828 :
たまに「かかりやすく、抜きやすい」って
キャッチコピー見るけど
相反してないか?
違うって言うなら
このバレルはかかりやすく抜きやすいよっていうのを
教えてください。

829 :
そのキャッチコピー付いてるの全部だろw
ある方向には掛かって、逆方向には抜けやすいなら、相反してないだろ?
俺には違いが分からんけどな!

830 :
評判良いからマーベリック試投してみたんだけど、たしかに投げやすかった
投げやすい理由はなんだろ?後ろのテーパー?

831 :
>>829
カットがちゃんとあって指にかかりやすく
それでいて抜きながら投げやすい。って事でしょ?

832 :
樽型ってのは投げやすいもんさ

833 :
マーベリックは樽型に見えて、グリップ部分はストレートなんだが

834 :
マーベリックって後ろのテーパー使うバレルなんだけど
人それぞれじゃん何言ってんのさ

835 :
それ言っちゃう色んなバレルが「〇〇だけはストレート」になる気がするけど

836 :
マーベリックイマイチ投げにくかったわ
なんであんな評価高いのかわからん

837 :
まあ究極的には人それぞれだから・・・・
自分も25号機を愛用してきたけど結構色んな人が重いだの太いだの言ってる
が、自分はこれがいい
それでいいじゃないですか

838 :
キングスジャパン×コアダーツの
セカンドエディション90 アンリミテッド 安食賢一モデル
持ってる方、試し投げされた方はいらっしゃいますか?感想聞きたいです。

839 :
>>836
お前が投げにくかっただけで、世間の評価が同じな訳ないだろw
頭悪いのも程々にしとけよw

840 :
>>839
ガイジか?

841 :
ストレートばっかり投げてる時はナイトみたいなひし形を全く投げられなかった。
投げても刺さらないというか。だが、マーベリックはうまく投げられた。ふしぎ

842 :
>>840
言わなくても一目でガイジって分かるから相手しなくていいぞ

843 :
いちいち下らないことで突っかかってくる奴は他にストレスの捌け口が無い社会的弱者だから、生暖かい目で見守ってやればいいよ

844 :
でも個人的に投げにくいから評価高いのはおかしいって意見のがガイジっぽくね

845 :
定番モデルだからこそそういう意見があると言うか異論があると思うんじゃないかな
俺も最初に買ったアサシンが良いとは思えなかったし今でもそんなに初心者向け定番か?と思ってるくらいだわ
そういう意見をガイジ認定で終わらせるかマーベリックの良さを熱く語るかは住民次第だけど

846 :
定番と言えば、ひし形系も定番?

ジョーカーエクストリームのトムキャット2BA使ってるんだけど、手の乾燥によってグリップが安定しない時があって、もう少し掛かりが強いのにしようか悩んでるんだよね

似たような形で探してるんだけどさ、良さそうなの無い?
自分で見つけたのは。。。
mml ディナール
GRRM ビッグバンディ3
レジーナ
キングス オリエンス2BA
ショット インフィニティ?伊代ポンモデル
トリニ アルゲリョ
トリプレイト トリプルジャム

細さはトムキャットより少し太いグリップ感がいいんだ∧( 'Θ' )∧

親切なスレ住民教えてー

847 :
>>846
今アルゲリョ使ってるけど凄くいいよ
バレル後方を握って中指がバレル上側に掛かる3本グリップの人にとっては長さ重さが本当ちょうどいい
ただ手が乾燥してる状態でのグリップ感はやっぱり微妙でどうしてもカット頼りのバレルはその弊害を受けるね
それでもグリップにテーパーが掛かってるからそれなりにきっちりリリースできる
人によってはテーパーとカットの両方だと掛かり過ぎると感じるかもしれない
太めが好みならちょっと物足りない感はある

848 :
>>846
ジーズダーツとキングスジャパンのものから選ばれると良いような気がします。
スカイスクレイパー,マーベラス2,オーサム2,サルム とか

849 :
>>847
>>848
あざす!
左回転かけるようなグリップしてて、安定しないから少し親指で深めにグリップしてるんだけど乾燥した時にもう少し安心感が欲しかったの
アルゲリョとスカイスクレイパーとジーズさんね!
ありがとう!日曜に試投してくる!

ビッグバンディ3とレジーナ使ってる人に教えてもらいたいんだけど、カットの耐久性ってどう??

850 :
>>849
レジーナ使ってたよ
余計なカットが少ないからそんなに削れない
あと、かかりは弱いほうかな

851 :
>>850
あざす!
参考になりやす!
ビッグバンディ3気になるなー

852 :
ビッグバンディのスキャロップカットも結局シャークの亜種だから
トムキャットのリングカットと比べたら持ちは悪いと思うよ
個人的にGRRMバレルは削れるの早いイメージもある

それとトムキャットより太めの似た形状ならGRRMのエアリアルのが近いんじゃないかな
トムキャット41.5mm、ビッグバンディ38.0mm、エアリアル41.0mm
カットのかかりはビッグバンディ3のが強いけど

853 :
>>852
あざす!
エアリアルね!!!
候補に入れてみる!
ありがとな!

854 :
ニライカナイIIすごいよさそう。
長めのレイピアみたい

855 :
ストレートバレル欲しいのですが、バサラとダイナスティで迷っています…
それとも、サイドワインダーいってしまおうか…

856 :
バサラにしようぜ
なぜなら俺が使ってるからw
周りにいないんだよバサラ使ってる人

857 :
>>855
メーカーで悩むってのがよく分からないけど
ストレート好きならASUKAのUSHIWAKAシリーズ(現行だとUSHIWAKA95-DR改)試してみて欲しい
すごい気持ちよく飛んでく

858 :
バタフライとかレイカーヴァーとかコスモのストレートもいい感じだよ。

859 :
>>855
カット、長さ、太さ、重さなど
ストレートなら求めてる条件さえわかれば割と絞りやすいと思うが

860 :
>>855
MVGのはオススメ安いし

861 :
サイドワインダーは名作

862 :
色々お返事ありがとうございます!
調べて、絞り込んできます!

863 :
モンスターのオーガは?
厳密なストレートじゃないけど
カットも基本はダブルリングだし
1〜4の違いもいい意味でマイナーチェンジ程の差しかないからフィーリングで選べるよ

864 :
ロキどうなの?

865 :
楽しいよ?マイクロシャフトにスリムフライトのセッティングならダーツじゃなくて石。

866 :
デュラン1も楽しいよ

867 :
休日なのに頭の悪そうな書き込みばっかで草生える
もっと有意義な書き込みしろよな

868 :
>>867は書き込みミスです
すいません。

869 :
>>868
お前のレスが一番いらないんだが

870 :
触れるな危険ですよ

871 :
>>869
こっちのスレまで粘着してくるなよゴミが

872 :
オーガ1と2を使ってるけど。

1 → ほぼストレート。適度な指かかりが欲しければ選択肢のひとつになると思う。

2と3 → 持った感じはストレートだけど投げる時はトルピードみたいな不思議な感覚。
2と3の違いは最大径だけと考えてok。(3の方が0.2ミリ太いのかな、確か)

4 → 試投しかしてないからアレだけど、ほぼトルピード。3までとはちょっと毛色が違う。

873 :
オーガはグリップ部のわずかに傾斜した形状は全部一緒でしょ?
グリップ部カットは1がウィング、2、3でダブルリング、4で複合になった。
フロント部分は3で膨らみ、4で戻った。
ただ4はグリップ部分が若干太くなったように見える
感想は概ね同意、見た目ストレートなのに押しやすい不思議な感覚
持った時のストレート感も2が一番あると思う(細く感じる)
4もカットに慣れると飛びは同じ印象になるよ
2〜4使ってみて、個人的にはベストオブオーガは2
4使ってるけどw

874 :
セッティング20gくらいの使ってるひといる?
ダーツが重いとダーツの重さに負けて細かいコントロールできない気が刷るんだけどどうなんだろう?
なんか腕が持って行かれる感じがするんだが。
これが投げやすいのか悩み中。

875 :
ゴメス6を使用しています。単体で20.5gありますが、慣れれば気にならなくなると思いますよ!あとはセッティングしだいですよ!

876 :
狙ったところに入りゃそれでいいんじゃねーの?
悩むほどの違和感を感じるなら違うんだろうよ。

877 :
むしろ重いほうが手ぶれによる影響が少し減った印象

878 :
重い方が楽かな
投げてる時にどこにバレルあるかわかりやすいし力も勝手に抜けるし

879 :
手先でコントロールするタイプだと軽い方がいいかもな
重いのは勢い付くと安定感がある分、振る中での微調整はしにくい感じ

880 :
ありがとう参考にする。

テイクバックが下手で重いの投げると最悪トリプルリングまで飛んでいくんだわ。極端なゲームだとハットかノーブルの二択な勢い。

逆に練習だと思ってしばらく投げてみるわ。

881 :
俺も重いビッグバンディに変えたら安定しだした
もちろんバレル変更のみの影響じゃあないんだろうけど

882 :
やっぱ実感なくても重いと疲れるのかな
2g違うだけでも持ったときに全然違うからなー

☆りえの長いの欲しいんだけど2万越えるし簡単には手を出せないでいる
むむむ

883 :
俺はもう軽いバレルは投げられない体になった
重いの疲れるとか聞くけどそれは感じた事ないな

884 :
細かいコントロールってビットレベルの話なら別としてそれ以外ならほぼ関係ないと思う
結局バレルに力が乗っていれば多少邪魔なダーツがあってもブチ込めるし、自分の投げたいイメージの方が大切だよ

885 :
但し抜きにくい・・・・気がする
最初から20gだから軽いのがどうなのか分からんけど

886 :
前にも書いたが
重いの投げ続けると、軽いのはもう投げられないw
軽いの投げると最初だけはいいが、あとは地獄を見るw
今はT−arrowのZEROstを投げている。
利点は力を乗せやすい(伝えやすい)かな⬅︎個人評
悪いところは、力をちょっとでも入れ過ぎちゃうと
余計に飛んでっちゃうw
その点は軽い方が、腕振りたい人向けかも知れない。

887 :
トッププロでも様々だから、今の自分の感覚にフィットする物を選べばOK

888 :
>>887
まあ結局のところこれだよね
重い方が弾かれないけど軽いの使ってる人はうまく隙間に入れてる気がする

889 :
BigBandy2使いですが、形状が近くてカットが強いのは、トリニのアルゲリョでしょうか?
他に候補があれば、教えて欲しいんす。

890 :
>>889
ティガのキリギリスはどうでしょう

891 :
バサラのミカド使ってる人いますかー?

892 :
バサラ帝じゃないけど、雅買おうと思ってます

893 :
ジョーカーのワイルドキャット使ってる人いますかー?

894 :
>>891
バサラ千本桜使ってるけど買うときに帝も雅もかなり試し投げしたよ

895 :
オークションで買ってる人いる?

896 :
中古でなら毎月

897 :
試投ではしっくり来た気がして新しいバレルを買ったものの、どうしても使いこなせなくて昔のバレルに戻す時の愛しさと切なさと心強さと

898 :
よく売ってる たまに買う

899 :
>>895買う買う

900 :
クッソ使い込んだのとかでも2000円とかで売れるから便利よ

901 :
6日前は欲しかったんだけど
もう落とせなくてもいいんだよなぁって時に
落札する複雑な気持ち。

902 :
わかる〜〜w

903 :
>>894
帝どうでした?
かっこいいんだけどグリップに汎用性がなさそうで勇気出ないw
ちなみに試し投げするような場所近くになくて

904 :
>>903
あくまで自分の感想です
あと長くなっちゃったごめんなさい

試し投げできない環境で買うのはオススメしにくいです

とりあえず長い、けどそんなに細さは感じなかったです
後ろ重心と謳っているけど自分には重心をピンポイントに感じず、リアからセンター後ろ寄りあたりまでのゾーンが重心な感じがしました
ストレートはストレートだけど、画像よく見るとわかると思うけど凄くゆるいテーパーあります
そのおかげでグリップミスはしにくそう
カットはそこそこかかる感じ、だったけど試し投げバレルだからかもしれません
千本桜も甘めだなーと思って買ったら新品は指の皮が切れそうなくらい強かったので
何回かの試し投げの中で一回だけ綺麗に飛んだときの指先に残る感触は凄く気持ちよかったです
あと当然長いとか、軟らかいティップだと垂れそうです

参考までに自分は2フィンガー、後ろ持ち、オープンスタンス、スイング-プッシュの間ややプッシュ寄り投げ
こんだけ長いんで3、4フィンガーも全然問題ないけど中指薬指が当たる部分にもカットがないと投げられない人は使えないバレルだと思います

905 :
シャークカットすごいな。
手離れ重視でノーグルーブで投げてたけど引いた時と離すときの差がいい。

906 :
cosmodartsのコードメタルとかじゃない普通のバレル使ってる人いますか?
ロイデンラムモデル買おうと思ってるんですが、コスモ精機タングステンの質感とか削れ方くすみ方とか教えていただきたいです。

907 :
ロイデンラムはもともとカットが削れづらいタイプだと思う。
と言うか、カットが削れてもカットに頼るバレルじゃないから問題ないんだ。
くすみはどうしても仕方ないと思う。俺のはツヤがなくなって白っぽい金属の色になってきてる。
ロイデンセッティングで綺麗に飛ばせるようになると楽しいよ。

908 :
ロイデンみたいな長細セッティングは個人的には投げやすい
逆に短い大きいが苦手

909 :
レスありがとうございます!
そうなんですね。
白くなるってことはDMCとかみたいな系統なのかな。
モンスタートリニGRRMみたいな劣化の仕方だったら嫌だったんですけどポチる決心つきました。
ありがとうございます!

910 :
http://i.imgur.com/WeWFGIm.jpg
写真が悪くて参考にならんかもしれないけど、1年くらい使ったロイデンラムと4ヶ月くらい使ったナイト4の写真です。。

911 :
>>910
刻みの掃除してあげて

912 :
>>910
特定しました。

913 :
>>904
遅くなりましたがありがとう!
参考にすると同時に、
やはり投げてみることにします
投げの特徴が同じなので、踏みとどまることにしましたw
今度東京行ったときまで我慢しようかな。

914 :
モンスターのウィザード買っちゃおうかな
プレイヤーズエディションのやつ

まぁ一目惚れってやつです

915 :
>>914
お前の日記帳ちゃうで

916 :
ええやん
買ったらインプレでも残してってくれー

917 :
バレルの一目惚れを馬鹿にしちゃいかん
ピンとくるってのは大事

プロモデルをそのプロが好きだからって盲信して買うのはアレだけど

918 :
ちょっと前にオークションの話出てたから聞きたいんだけど
今度出品する事にしたんだが
ケース付きでプチプチに包むと3cmは楽に超えちゃう。
レターパックプラスって落札する方としてはちょっと高いよね?
かといって、追跡もないとかちょっと不安だしな〜と。
売ってる人どうしてるの?

919 :
定形外かレタパ
別に追跡なんて気にしないかな

920 :
バレルを色々買ったけど結局最初に買ったストレート型に戻ってきたわスペックだいぶ違うけど
最初の印象って大事ね

921 :
よくある
調子落とす→バレル変える→調子良くならない→バレル戻す→調子良くなる
とかね

922 :
俺も調子に乗って浮気したけど結局上手くいかなくて元サヤに戻ることが何度もあったわ
んで、しばらく放っておいたらソイツすっかりくすんじゃっててザラザラでさ
何だか申し訳なくなって「ごめん」って謝ってから丁寧に洗ってやった

923 :
>>922
彼女風に言うなよww
できたことないくせに…涙拭けよ

924 :
なんか違う

925 :
ジョーカーの星野モデルの41mm使ってる人います?
形見てびびっと来たんですが触れる所がなくて

926 :
RIE3よりはテーパーが緩やかになって、指の面でダーツを感じやすくはなってる。カット部分は思ったより短め。真ん中あたりの三本カットあたりまでがグリッピングエリアかな。
ジョーカー全般に言えるけど、カットがかかるって感覚はあまりない。マイクロシャークはストレス緩和目的で、これをアテにして掛けて投げるダーツじゃない。
素材のよさを感じたいなら限定のセンチュリオンより通常のゼロがいいと思う。カットは心なしかセンチュリオンのほうが落ちにくい気がする←別モデルの話。プラチナムもいいものだけど、絶対ゼロが欲しくなるから遠回りになると思う。

927 :
>>926
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます
本当に参考になりました
商品紹介とか基本誉めることしか書いてないので

928 :
オレはほしりえのモデルじゃないけど、ジョーカーも欠ける時は欠けるからある程度消耗品って割り切った方がいいぞ

あとバレル洗浄機はやらない方がいいと思う。付属してくるセーム革や、なければ家電店のカメラコーナーに売ってるからソレで、プレイしたあと拭いてケースに入れる習慣つけるのオススメ

929 :
>>928
20000万越えだから長く使えたらいいんですがね
やっば、洗浄機たまにやってたから控えます

930 :
>>929
何本買うんだよ。そして何年生きるんだ!

931 :
>>930
あら失礼
一生買えない値段だわ

932 :
バレルの手入れは中性洗剤とスポンジで洗ってるわ月一で
今使ってるのはコーティング入ってるから洗うの躊躇う

933 :
>>929
プラチナムもポリッシュ加工されてるからマメに拭いてあげたらいいと思う。
ジョーカーは高いけど道具に愛着すごいわくからマメになるはずだw

オレはバレルに水分は極力避けたい派だから拭いてるけど、メンテ方法もそれぞれだね

934 :
長持ちさせたいから色々気を付ける!
ありがとうございます

935 :
>>933
手入れすると投げたくなる罠

936 :
皮脂浮かす為にお湯に付漬けてるんだけどそれも不味いかな?
一応ブラックコーティングはしてあって終わったあとはちゃんと拭いてるんだけど

937 :
メガネ用のアルコールテッシュおすすめ

938 :
どうしたって水分で酸化するから多少は諦めないとねえ
新品のバレルは油塗って酸化抑えてるメーカーもあるし(DMCとか

ノーグルーブ使ってた時はポリッシュの指の吸い付きが欲しかったから
ダイヤモンドペーストで磨いてた
新品の如くツヤツヤになるよ

939 :
>>938
金属加工用の油が残ってるだけじゃぁ…

940 :
>>939
確かに言われてみたら切削油かもしれない・・・
今までDMCで4回バレル買ってるけど全部新品時は油があったから酸化防止に塗ってるもんだと思ってた
憶測で語って申し訳ない

941 :
作ってるから知ってるだけです
うちは塗ってません

942 :
>>941
バレル作りたいから旋盤覚えようかと思ってるんだけど最低どれくらいの金額の旋盤が必要だろうか。

943 :
>>942
DMG森精機のやつがいいよ

944 :
>>942
軸の精度がいいやつがいい。
フレが1/100以下の保証できるのをオススメします

945 :
>>942
バレル作りは材料入手が大変だよ
俺は改造だけど(941とは別人)使ってるのは30万位の卓上旋盤
バレル改造では感じないけど小物つくりではかなり精度の良いものもできる
改造はもう一つ大きなやつも使ってるけど卓上旋盤だけでもできなくはない
安い旋盤も売ってるけど使った事ないので精度とか分からない

946 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1369367778/415
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

947 :
>>914 だけど、買ってきました!!
気に入ってます!!

948 :
臨時収入があったから試しにとエスダーツのオーダー頼んでみた
割とイメージ通りの図面で完成楽しみだわ
タングステンの質がちょっと不安だけど

949 :
>>948 ご迷惑でなければ、図面アップしてくれると嬉しいです(´;・ω・;`)見てみたいです

950 :
>>949
最初にアウトラインの絵と簡単な数値、カットの位置と種類指定して返ってきたのがこれ
http://i.imgur.com/toD6aba.jpg

更にイメージに沿うように各部の長さとか幅とか、伝えてもろもろ修正してもらったのがこれ
http://i.imgur.com/uYrdZ2g.jpg

本当は下に刻印イメージってのもあるんだけどそこは割愛させてね

951 :
完璧に自分のイメージ通りにしたいなら
カットの幅とか位置、溝の深さまで細かく数値で指定しないと難しいと思う
俺は一回目の修正でかなり細かく指定した

952 :
すごいな
こんなに細かいのとわからなくなりそうだわ
図面とか書ける人にはたまらない作業だろうけど

953 :
>>951 サンクス
ここまで細かいカットの数値出したり
凄いですね、私にはバレル持ち込んで測定してもらわないと、わけわかめになりそうです…

954 :
あ、これ俺が数値でしっかり指定したのは
前中後三分割それぞれの長さ、最大径
リングカット開始地点、幅、深さぐらいで
後はなるべく浅くとか、なるべく細くとか、Rをキツくとか
イメージで伝えたのを製図して貰っただけだよ
図面修正二回目から料金かかるから、次頼むなら図面修正無料(らしい)キングスで頼むかなw

955 :
KINGSは近々素材変わるしいいと思うよ

956 :
最近出てるバレルはまた2BAばかりだけど、結局No.5って廃れた?

957 :
そもそも流行ってないだろ

958 :
あれって結局プロがno5ありきのデザインを希望してるとかじゃないと良いもの出来ないだろうからね

959 :
重めバレルでアキュートはチップ痛みやすいから、no.5だとまだマシだけど、それ以外で特にメリット感じない

960 :
No.5でも20g超えるとチップ折れまくりだぞ
中折れしないアキュートの方が良いわってなる

961 :
そもそもno.5に意義を見出せない

962 :
単体20gのアキュート投げてるけど、
チップのネジ山がボロボロになって、チップ空回りしたり、バレルの重さで締まり過ぎたりしたわ、単体20g超えるアキュート発売しない理由がこれだと思う…

963 :
ターゲットのディスティンクションシリーズ使ってた人いたら聞きたいんだけどコーティングって寿命どのくらい?
黒金が美しくて一目惚れなんだがすぐ剥がれて斑らになるならちょっときつい

964 :
>>963
爪で引っかいて落ちるレベルじゃないのは確実だが、
グルーピングや床落下などでは剥げる
というよりどんなにコーティングが硬くても、硬い物にぶつかった時には金属ごと欠けるので、
金属を作る時に色を練り込まない限り、コーティングはどうしても剥げていくものよ

965 :
バスティオン使ってる。
深く握らないグリップだから
ビー玉投げる感じで飛ばせる。

966 :
>>964
ありがとう
じゃあ逆に普通のバレルが削れたり抉れたりするのと同じくらい感覚だとすれば結構丈夫ではあるのな

967 :
ハゲはグルーピングの成果だし、それも含めて愛せたらいいんでない?

968 :
ピーターライトのモデルが気になるけど実店舗じゃ置いてるとこねーのな。

969 :
hiveでネット販売してるみたいだけどhiveの店舗にもないの?

970 :
都内住みなので秋葉原と御徒町は行ってみたけど無かったよ

971 :
>>968
今度出るフィルテイラーのG3買えよ

972 :
バッド、モア、マキシムにあるよ

973 :
さっき俺が買ったからもう無いよ

974 :
>>955
どこ情報?

975 :
>>974
ヒデキングのブログ

976 :
>>974
銅タングステン94から鉄タングステン95に変わるみたいね

977 :
lilyが鉄混ぜてるって広告に出してんね

978 :
鉄分多いとくすみ易くなるって話もあるが大丈夫か
銅タングステンの方がいいのに(機能面以外の事情があるんだろうね)

979 :
DMCは銅だが

980 :
DMCはなんかこう表面にめっちゃ小さい剥離とか起きない?
これが投げにくいかって言うと適度な手かがりで悪くないんだ…

981 :
銅は緑っぽくなる

982 :2016/02/28
単純に銅、鉄の違いだけじゃない

タングステン+ニッケル+銅
タングステン+ニッケル+鉄

タングステン95でもニッケルとの割合で全く違います。

鉄の割合を減らすことでくすみは少ないかな。
ジョーカーがいい例だね

その代わり硬く加工が大変
単純に硬度だけじゃなく伸び関わってくる

【肉超え】ダーツマニュアル作成スレ【AAAフライト】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.107
弓道総合スレ 四十六立目
ダーツ 自作グッズ/ソフトウェア Part2
【ダーツ】PDC part16【最高峰】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.89
●アーチェリーのルールは間違っている●
大学生アーチャーと語る
弓道総合スレ 三十六立目
ダーツバーを開業したい
--------------------
また騙されたのですね 今恥ずかしい人の数→
のほほん 【審議中】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談320●
電気ウキ愛好スレ2本目
それがパン板クオリティ
【アスペ】西日本のはだか踊り【FTD】
自動車運転免許総合スレッド 112限目
【講習必須】代ゼミ化学・亀田和久8【自称NO1講師】
【ふわっち】こうや(喫煙者)【未成年淫行他】
【東淀寝屋川】神戸屋【堺土山】 Part.2
【PSO2】テクターはミニスカートの着用を義務化 22
タモリ倶楽部で起こして。。。
【ヒトカラ】一人でカラオケ 11曲目
今日のごはん。16
☆★★深夜ナーバス物語15★★★
★☆【NARUTO】日向ネジを偲ぶスレ 八卦一掌目★2
四文字駅名
【ガチ正論】日本人の誇り、舞の海さん「日本国憲法のせいで日本人が優勝できない!」【神】 3
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆267
☆gato動画を楽しむスレ 149匹目★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼