TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【住宅の原価とは】ローコスト住宅9
五洋東亜東洋若築
【在宅空室】ハウスクリーニング屋さん4
セコム テクノ事業本部 Part4
【神奈川】岡田電気産業を語れ-その4【福島】
積水/ミサワ/タマ/三井への就職は負け組??
●●●五洋建設●●●
株式会社日正建設に持ち逃げ(株式会社信栄興業)
【素人が作成】 間取り批評スレ 【プロが批評】-18-
☆建設業の未来予測(少子化・移民・格差)第2章

☆★★桧家住宅★★★


1 :2008/01/12 〜 最終レス :2019/04/15
 埼玉県を中心に在来工法 桧4寸の柱を使う住宅メーカー
何故か名証2部に上場
 
この桧家住宅について何でも語ろう

2 :
age

3 :
あげ

4 :
只今検討中…

5 :
みんな何坪ぐらいで建ててる?35坪ぐらい?
安いから大きく建てようと思ったけど、よく考えたら大きくしても坪単価は変わらないんだし40坪ぐらいでいいかなと。
普通のHMは大きくなるほど坪単価は下がるけどね。


6 :
ウチも今検討中。
チョイスの屋根裏の収納は、標準だと狭いんだよね。確か。
結局追加オプションなんだよな。

7 :
そうなんだ…
小屋裏収納は初め見た時はいいなって思ったけど自分のプランには入れなかったよ。
色々追加していくと思ってたよりも金額がずっと高くなってしまった(-.-;)

8 :
5=7 ??
>5
気になってカタログ見直した。
坪数広げたら、単価変わるじゃん??

9 :
>>8
違いますよ。

10 :
1昨年、桧家住宅で建てますた。まあ、満足しております。
基礎・構造はすごく立派だけど、内装はショボイです。デザインセンスも、チョットね。

11 :
10様 正しい評価です。その意見は多いです。今後の我社の課題です。
ありがとうございました。


12 :
ショボイのか…

13 :
どこまでいっても質実剛健って感じ?見てくれより実利を取る者にはオヌヌメ。
金かかってもいいから、カッコイイ家を求める方は、他をどうぞ。
でも、安さはローコストメーカー並。つーか、そのまんまローコストメーカー。
構造体は感動を覚えるほどだから、最後までボードを張らせたくなかった、マジで。

14 :
昨年の秋から、桧家住宅で建てた家に住んでいます。
まさに質実剛健と言う言葉がピッタリな家だと思います。
構造には何の不満もありません!(大満足です)
ただ、もう少し内装や建具など見栄えが良かったらなと思います。
二重窓とアクアで、前の家よりも何だか温かで過ごしやすいです。
長く住むには良い家かもしれませんね。

15 :
>>14
すみません、「アクア」て何ですか?ググッても判りませんでした。

16 :
15>アクアフォームのことで断熱材のことです。一般に一番、広く普及してるのが
グラスウールです。あと発泡スチロールを素材にしたもの。アクアフォームは壁の内部を埋めるように
直接、現場で吹き付けます。現段階では断熱性能が一番優れていると思います。
かつてはビルなど鉄筋コンクリート造の断熱に使用されていました。たぶん現在も。
14>の方は二重窓(ペアガラスのサッシか)も併用ですから断熱性能には
優れた家だと思います。
外観のデザインや内装や建具の商品については費用さえ都合がつけば
桧家としても、いいものを提供できると思います。


17 :
アクアフォームって他で取り入れてるHM無いの?
あれ、良いと思うんだけど。
アイシネンなんて、似たような工法もあるんだね。

18 :
うちの嫁が桧家にした決め手は、構造が許す限りの「窓つけ放題」だった。
坪いくらの計算方法だからできることだろうけど。逆に、こちらから言わない
限りは、余計なものはつけない。階段下の収納なんて常識なのに、こちらから
提案しない限り、知らん振りだった。でも、他ではあれこれけっこうサービス
してくれたから、まあ、いいとするか。

19 :
>>18
お!実際に建てた人。
良かった点、悪かった点、色々教えてくれ。
なんか、こう…あと一歩の所で迷ってんだ。おれ。

20 :
感じとして、有名ハウスメーカーの2〜3割引きの値段、かな。
積水とか、旭ヘーベルとかが4千マソで見積もったとしたら、3千マソ以下で
建つと思う。この1千マソは、でかい。ローンにして10年近く違ってくるんでは
なかろうか。それに、ローコストメーカーのアイフルみたいに有名ではないから、
隣近所に安物と思われないで済むし。

21 :
AGE

22 :
桧家で契約を考えています。
展示場行くと桧の4寸の柱の切れ端があるので、もらっておくといいと思います。そして他社の桧の柱を見る機会があれば、断面の年輪の詰まり具合など比べてみてください。
後、桧家の場合、絶対に構造体が分かる段階の建築現場を見ましょう。木の香りと木の美しさに感動します。

23 :
ウチは他社にしました。
外観は良かったけど中身がイマイチだったので…
営業マンの対応もあまり…
まぁ、人それぞれでしょうけど。

24 :
>>22
営業乙

25 :
隣に尺モジュールの建売が新築されて内覧したけど、メーターモジュールに
馴れると、廊下・階段がすごく狭く見える。内装に金かけるのも結構だけど、
玄関、廊下、階段、それから風呂場は、事情が許すなら、出来るだけ広く取った方が、
気持ちいい。桧家のショボイ内装も、家具や絨毯でごまかせるが、狭さばかりは
ごまかせないものね。

26 :
桧家の営業さんへ
無資格なのに、『2級建築士』と名刺に
入れるのはやめて下さい。
てゆーか、2級って・・・。ショボイな

27 :
今日川越国道254にある展示場に行ったよ〜
で、只寒いから職人さんのきるベストを着ていったら
業者の方ですか?って・・・・
俺は業者の人じゃないしねwww
最初の言葉がそれかよ?
だったら?って言ったら業者の方はお断りしてますって・・・は?
業者の人も家建てるだろ〜みたいな^^;
どんな理由であれ客として行ったのに挨拶もなしにいきなりそんな事言われて
皆さんいい気持ちになりますか?ww しかもアンケート書けって!
どんだけ偉いんだ?仕事の前に人として最悪だ!!
女だったが絶対結婚したくないやつだなw
格好でしか分からない人を見て話す糞女!
と言うかそこにいた男もレベルが知れるな
どうせ俺様的な糞野郎だろうしww
他の所は凄く良かったな〜^^
○条さん  積○ハウスさん^^ 凄く丁寧な対応有難うでした^^

28 :
しかしマイナーなメーカーのスレはすぐに沈むな。
すぐにDAT落ちだな、この調子じゃ。

29 :
設計や見積りはしていただきましたが、契約には至らなかった者です。
理由、
他社の方のデザインが気に入ったから。
ところで、申込金の¥15000って戻ってくるんですよね?

30 :
>他社の方のデザインが気に入ったから。
デザインを桧家に求めるなんて、そりゃ無茶だ。
>ところで、申込金の¥15000って戻ってくるんですよね?
きません。


31 :
そーなの?
29じゃないけど、ウチも払ってるんだよね。
契約まで至らなかったら戻ってくるとか言ってたけど?

32 :
不動産屋のおっちゃんが正直にいう。
新築住宅を買うのはあきらめなはれ。
まして、大手の住宅メーカーはあかん。事務所ではたらく仰山の人にも金払わんといかん。
つまりはわりだかなんじゃ。
それより、だぶついてる中古を買って、リフォームじゃよ。
60歳過ぎてもローンは避けたいじゃろ。何?二世代ローン?
あてにはできぬぞ。子供が住む保証なんぞありゃせん。

33 :
29です。
営業マンの人に振込先まで教えたのに?

34 :
 物価高騰のあおりで桧家も建築費値上げするのかな?
すでに織り込み済みですか?

35 :
>>34
恐ろしい程値上がりしていますよ。
以前の単価であの程度の物件ならお買い得感はあったと思います。

36 :
変な文章ですね。

あの程度の物件でも、以前の単価ならお買い得感はあったと思います。

37 :
みんな何坪ぐらいで建ててる?35坪ぐらい?
安いから大きく建てようと思ったけど、よく考えたら大きくしても坪単価は変わらないんだし40坪ぐらいでいいかなと。
普通のHMは大きくなるほど坪単価は下がるけどね。


38 :
>>29>>33ところで、お金は戻ったの?

39 :
>>34
建築主の負担は大して変わらず。
もしも原材料費がさらに上がった場合は下請け業者を泣かせる。
このようにして桧家側は一定の利益を確保する。
せっかく上場したのにこんなことしてたらいずれ潰れるよ。
ちなみに今日の株価は23,210円

40 :
>>38
振込みありましたよ。
¥15000、そっくり戻ってきました。

41 :
>>40
へえ、振込みあったんだ?
良い営業マンに当たりましたね!

42 :
諸経費込みで坪単価50万円ぐらいだった。
注文住宅だから、時間かけてよく考えて作りな。
細部まで自分で決めないと後でトラブルよ

43 :
私の場合は坪単価限りなく60万に近くなりました。
が、オール電化や断熱材、床暖房と営業さんが限りなく
努力してくれましたから満足です。
まだ確定の図面は出来ませんが期待たっぷりです。
早く着工をしたいです。

44 :
>>43坪60万なら大手とそんなに変わらないんじゃない?
なんで桧家住宅を選んだの!?
私なら他社にするけど?

45 :
あげ

46 :
あがりません

47 :
つまりません

48 :
確認おりないのかなぁ?

49 :
おりません

50 :
皆さん、おかしいと思いませんか、ここって営業によって家の値段が違うのです。

51 :
>>50そんなことはどこの会社でも同じです。
良い営業に当たるか否かだけです!
質問自体に常識がないみたいですね。

52 :
今日、展示場いってきた
確かに、質実剛健なかんじ
「クーラーや照明は、コジマや山田、ケーズなどで工事していただいたほうが
安くていいのつきますよ」と営業の談
正直ものだな

53 :
>>52正直者は馬鹿を見る。
今頃他社と成約よん!?

54 :
コジマの商品より粗悪な照明
っていったい・・・

55 :

公明党元代議士 続訓弘氏の摩訶不思議な挙動

( 平成19年04月07日 )
投稿者:  不明
 公明党元代議士 続訓弘氏の秘書であった阿保鉄栄氏は平成16年8月に全国建設工事業国保組合の専務理事に就任した。 
この阿保鉄栄専務理事が、平成19年3月20日建設国保理事会に於いて賛成24、反対4、棄権1の圧倒的な理事の賛同を得て、
専務理事職を解任された。
公明党元代議士 続訓弘氏は、全国建設工事業国保組合の顧問の立場を強調、本年3月28日開催の臨時組合会の出席を森大
理事長に強要しつつ、臨時組合会での発言権が存在しないにも拘わらず組合会議員の前で発言した。
発言内容は、公明党元代議士及び国務大臣さらに東京都副知事の経歴を述べ、さきの理事会において阿保鉄栄氏の解任動議を
発した理事2名に対する 「 公開質問状 」 なるものを朗読し、さらに 「 公開質問状 」 を解任動議を発した理事2名の自宅及び同建設国保の
本支部理事宅に郵送した旨発言している。
公明党元代議士 続訓弘氏は、理事たちの個人情報をどこから入手したか定かではないが、つい最近話題の健康保険組合の常務理事が
厚生労働省から 「 役員解任命令 」 された事件に類似してる。
いずれにせよ理事会で動議を提出した理事は、地元に帰れば建設工事を営んでいる普通人であり、まさに、「 職人の世界 」 で生きている
工務店の社長である。
政治の世界とは無縁で生活している理事たちに対し、東京都副知事を数年、国会議員を経験し国務大臣を数度勤めたなど書き記した
「 公開質問状 」 を理事宅に送達した。
「 公開質問状 」 を受け取った理事たちの心中を察すると、公明党元代議士 続訓弘氏の行為が権力の傘を着た 「 脅迫文 」 として写ったと
感じるのは私だけだろうか?
公明党元代議士 続訓弘氏自身、「 公開質問状 」 と主張しているのであるから 「 論談 」 に公開し、この度 「 論談 」 読者の方々のご意見を
いただく方法をとりました。
また、今回は 「 公開質問状 」 その1にとどめ、次回はその2、その3を公開する予定であります。

56 :
>>55
このスレと関係ありません
age

57 :
悪いけどね、くだらないスレはるなよ!

58 :
T「T川参与は辞めさせろ。気に入らない。認可庁の監査役は、俺が人事権を
  握ってるからどうにでもなる。滞納組合員の脱退は、書面理事会じゃ認可できないが
  専務理事の人事は書面でどうにかしろ。法律なんかくそくらえだ。訴えれるなら訴えてみろ。
  俺が東京都の人事で一番権利を握っているから、認可庁のあいつらは俺の言いなりなんだぞ。」
らしいことを理事長を呼びつけて言ったらしい。びびった理事長は違法承知で書面理事会を
やるらしいが、これに対して人事を書面理事会でやることは違法だと言う事で、裁判をおこす
予定があるらしいぞ。
組合会で決議したことも全部ひっくり返して無視して、書面理事会だけで認可庁に文章を出す
らしいが、Tの言い方だと、認可庁も違法承知で受理するのかな?

59 :
またか、いい加減にしろ
関係ないスレは禁止だ!

60 :
age
age

61 :


age

62 :
a
g
e

63 :
30坪2400万で糞みたいな間取りプラン図提示されたわ
いきなり契約迫ってきてムカついたので無視してやったわ

64 :
↑バカ?
32坪1380万円だぞ

65 :
↑バカはお前だろうが
桧屋はぼったくりの糞メーカー
皆騙されないように

66 :
×担当営業のスキルがまったく無く本気で買おうと思っていたので別の担当者に変えてもらったがその担当者もぜんぜんスキル無し。
営業担当者よりお客の方が勉強しているってどういうこと? 
結局3人目にもダメでやめました。購入予定の人は営業担当者のスキルを確認した方がいいと思います。また、ここで購入するととにかくオプション費がかかるのも覚えておいた方がいいでしょう。
×最悪です。契約後の追加が多すぎます!
×以前見学に行った展示場で好印象だったので、後日他の展示場にも行ってみたら、スーツ姿の男性複数人が桧家住宅の「家」の前でとタバコをふかしていた。
まさかここの営業マンではなかろうね・・・と家族と話しながら中へ入ると、しばらくして先ほどタバコをふかしていた営業マンが現れた。
お世辞にも丁寧とは言えない対応をされ、嫌な気分になりさっさと引き上げてきました。
その翌日、はじめに行った展示場の営業マンが夜の8時頃突然自宅までやってきました。
彼は玄関をくぐりたそうでしたが、失礼な社員さんが多そうな会社なのでインターホンだけで対応し、お帰り頂きました。
商品は良さそうだなぁと思っていましたが、こんな人達と良い家を最後まで造れる自信が無いので他のHMにお願いすることになりそうです。
△自分たちがなんで家を建てたいのか聞かれたんだけど、答えたら「今同居なんでしょ?贅沢だよ」と言ってそれからほとんど相手にされませんでした。若い夫婦だけど、真剣に家建てたかったのに・・・。モデルハウスはとっても素敵だったんですけどね・・・。
×担当だった、営業・工事部の支店長共に素人並みの知識で嘘が多く、詐欺にあった気分。 (06/12/14)

67 :
>>65 買えないからってひがむなよ
プレハブでも買いなさい!

68 :
実際プレハブの方が桧家よりいいよ。展示場見たけど柱は反るしクロスはシワシワ。安い無垢柱じゃダメだよ。逆に高くつく和室は集成材なんだよなぁ。全然桧の家じゃなかったよ

69 :
買えない(笑)
無知な奴しか買わんだろうに(プ
馬鹿が騙されて買わされてるだけ
同じ金額出してもここは最低
犬小屋レベルだな

70 :
↑貧乏人は賃貸で我慢しろやwww

71 :
賃貸のほうが遥かにマシだよなwww

72 :
↑買えないのう 買えないのう クヤシイノウ クヤシイノウ

73 :

桧家に騙されてよほど悔しかったみたいだなこいつはw
俺は騙されてなんかいない!って必死に自分に言い聞かせているのが良く分かるわww
だから否定されると必死になって食いついてくるんだよなwかわいそうにww
いくらぼったくられたんだ?聞いてやるから言ってみ?(ゲラ

74 :
↑ボロい貸家にすんでるやつに言われたくないね〜

75 :
↑暇な社員が一生懸命ですなぁ

76 :
↑暇ではないが仕事中書き込みしてますが何か?

77 :
現在桧家、タマ、アキュラの3社で悩んでいます。
今の所桧家が営業さんの対応も良く一歩リードです。
ただ予算が合うかどうかが心配・・・

78 :
↑暇

79 :
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達
http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!
超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。
タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。
23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!

80 :
桧や最高

81 :
ここが1000年経っても 大 丈 夫 で有名なメーカーのスレですか

82 :
桧最高

83 :
最高や

84 :
桧やってだめ。もうぜんぜんだめ。
ほかのメーカーと比べて低レベルすぎて・・
施工途中も見たけどあれでいいの?
家じゃないよ。多少知識あればわかるんだって。
もう最悪でした営業も!現場も!最低!

85 :
最高!

86 :
>>85
何が?どこが?

87 :
桧家デザインがGOODゥ
GJ

88 :
>>87
???
あんた 社員の巣に文句書き込んでんじゃん!?
いったいドッチよ!!!

89 :
あれは文句ではないですよ、個人的には桧家気に入っていて展示場も色々行ってみたりしてる。

90 :
シンプルモダン最高

91 :
越谷の展示場にいた若い営業。
現場上がりらしいんだけど、見た目が若い。
大丈夫かなー?とおもってたら、すんげー知識。
超マニアックな質問(階段下の開口部の寸法とGLからの高さetc)
をしたら平然と答えた。
それに関心してあとはまかせっきり。
まぁまぁいい家になったかな。細かいことにも対応してくれたし、
有名どこの高いHMだったらもっと細かくなってクレーマー
扱いされてただろうな・・。
凝り性の自分につきあってくれたから、その営業と一緒に建てたって
ゆー気持ちがのっこってるかな。
余談だけど担当の営業は監督あがり、
担当の監督は営業あがり・・・・。
どっちも板についてたがそんなことあるの?と思った。

92 :
会社名変わったの? 広告が入ってた。

93 :
越谷か〜越谷の展示場も見に行こっかな

94 :
俺は色んな展示場を見まくって最終的には久喜の展示場で契約します。

95 :
桧家だと金利もあわせ、いくらになりますか?

96 :
いくらかなあ〜

97 :
アントニオ桧

98 :
桧家最悪です。
ttp://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodate&tn=4888&rs=71&re=71
追加で書きますが、桧家の屋根の防水シートは薄いです。建売並です。
他のHMでは使わないシートです。
建具もDAIKENです。対応も質も良くないです。
桧家標準をうたっている高い建材でも一部ちょっとだけ使用するだったりします。
勝手に1階と2階を違うメーカーのフローリングにしようとします。
最終図面で連絡無くいきなり何カ所か寸法が変わっていたりします。
(私は気づかずに判を押してしまいました。)
今の時点で追加見積り価格は+400万超えました。


99 :
いやオドロキマスタ、アントニオでの2000万円のプランを県民にもっていったら1400万円でできるそうです・・・
3..2..1..ダァー

100 :
age

101 :
321ダダアー

102 :
上げ社員乙

103 :
甲乙兵

104 :
おい お前んとこ高級感あるVIPルームは作ってくれんのか?

105 :
>>104
造りますよ。何でも出来るのが桧の良い所ですから!!

106 :
ダダアー おめでとう

107 :
ヒノキング アケオメ

108 :
おたくALC標準?

109 :
>>108
ごめんなさい
標準ではないのですが、対応はできますよ。
一度、展示場を見に来て下さい!!

110 :
営業の誰を尋ねればいい?

111 :
県民だと桧家より安い家なのにALC使うし、桧家と県民共済の差はなに? 何が良い仕様なの?

112 :
お!桧家のCMやってるね。
HINOKIYAになってるけど。
3年たってやっと「バキ」って音が減ってきた。

113 :
県民共済だと外壁ALCが標準なのに、それより高い値段の桧家が何故ALCじゃないの?

114 :
遮音効果ありますか?

115 :
遮音効果ありますよ

116 :
12月決算だったね
楽しみだね、決算発表
今のとこ3億円超の黒字予想なんですけど
信じていいよねww

117 :
高級な桧家住宅最高

118 :
スマートプランにもダイライトはつかいますか?

119 :
45坪だと総額いくら?

120 :
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

121 :
3階l物入れ、クローゼットキャンペーンでただ?アホか

122 :
1500万で豪邸つくれますか?

123 :
何坪?  普通40坪以上は豪邸だよ

124 :
桧家なら一生暮らせますか?

125 :
、ん

126 :
m9(^Д^)プギャー

127 :
キター(・∀・)ー!!

128 :
Or2

129 :
輸入のここにくらべたら一生くらすことも可能かも
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg


130 :
見学会の詳細おしえて〜

131 :
見学会は明日かな?

132 :
モテたいなら!!
◆ 当社のURL: http://open2.sesames.jp/burando/
ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ 2009年人気最新品、新素材入荷!
◆ 信用第一、スタイルが多い、品質がよい、本物を仕様!
◆ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
◆ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。

133 :
桧家って建売始めたよな
建売とは思えないデザインに仕様。
外溝工事もまあまあそれなりにやっていて価格もいい感じ
これを糞だと言う奴は大人しく一建設や飯田産業のいい家でも買っとけばいいだろう。
盲目にはお似合いだ・・・・クックックックックwww
http://hinokiya-jk.jp/newly/nz0001detail.html

134 :
http://www.hinokiya-jk.jp/members/index.html

135 :
今度は桧家スレに粘着ですか?
アーネストワンスレ最後埋められてクヤシイノウwwクヤシイノウwww

136 :
そんなつもりはないですよ

137 :
桧家で建てたけど、注意点がひとつ。
メーター間取りと尺寸間取り、全く同じ間取りでも
値段が変わる。説明聞いててなんか怪しいなと思った。
理由は標準はメーターで、尺の場合はなんとか変更ってのが
必要で坪いくらかアップ。
ならメーターの方が広いし、メーターでって話になったら
尺で55坪の家が約60坪で5坪分アップ。
おいおい・・。
説明の順番次第では聞く気がなくなるぞ?

138 :
今、俺の横で車に書いてある会社名をマグネットで隠して、上着を脱いで君はこれからどこにに遊びに行くんだ?
熊谷7235の無精ひげ君、チャットと働きなさい!アホ

139 :
↑特定して本人におしえちゃっていいかな?w 暇なんだよね〜失業中でさ

140 :
仕事やらせたたんだから、桧家さん金払ってくださいよ


141 :
建売り物件を検討していますが、ご存知な方、良いところや悪いところを教えてください。

142 :
HMとしてどうでしょうか?

143 :
建売は構造躯体が見えない。

144 :
↑だから?
手抜きだと?

145 :
手抜きとは言ってないだろwww 
妄想壁なおせ

146 :
建て売りの柱は、桧でなくホワイトウッドだとか…

147 :
元社員!客の金を着服で逮捕キタ−━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!

148 :
桧と偽ってホワイトウッドで差額を抜いたとか?

149 :
オプションとか本体価格とか書いてあるカタログ(hj Style ECO)貰ったから
試しに計算してみたら、大手メーカで出してもらった見積もりと大差なくなったよ
ぜんぜん安くないじゃん
hj Style ECOとかいうのは桧家では高級プランなの?

150 :
キター!!

151 :
上棟式は必要?一応、営業に言われたままに終わったけど
なぜか値引きしてくれたからと、上司の祝儀の分まで払わされた。
桧家は値引きした分、祝儀で取るのか?
営業は熱心だったからいいけど
あのオヤジの上司はなぁに?
みんな、上棟式の時に上司の祝儀まで払うの?


152 :
甲乙兵!

153 :
見学会?

154 :
桧屋、絶対に勧めません。後悔します。(しています)

155 :
建売もなかなか良いとおもいます。

156 :
>>154
詳しく。そういうの聞き飽きたから。

157 :
俺は建てて1年建つけど不満は無いな
先日ドアの取っ手が外れたから聞いたら丁度リコールみたいなのが出てて取り替えた位で。
他と比べても柱が多いっぽいし。
よく判らないけど 不満は無いね。

158 :
桧家は大工さん次第で
出来上がりが違う。

159 :
言えてる

160 :
桧柱特一等は高めに見て一本3000円。40坪で100本使って、家1軒でたった30万円。
ローコスト住宅+30万円の家を坪50万円で売る。素晴らしい商売だ。
先に気が付けばな〜。

161 :
坪50じゃ済まないからw

162 :
最初の見積もりでは標準でやってもらった。でも内装設備がチャチイので、桧屋のカタログから他の物を選んで正式に見積もりを頼んだらなんと700万も上がった。
ちなみに最初は坪52万でした。
みんな騙されるなよ。

163 :
自分で選んで騙されたとは…

164 :
桧家のカタログってオプション差額出てたよね?
それで選んで騙された?表示額から値引きするって言われたの?

165 :
カタログからのオプションは一部分だけ
あれもこれも出来ますって言うから正式に見積もりをもらっただけ。
何度言っても口頭だけだったからね。
でも結局、他社の仕様に近付けるとかなり高くなる。
最初の見積もりだとアクアフォームを使っただけの建売住宅と同仕様
展示場は30坪で大きさはわかりやすいけど、オプションだらけ・・・
みんな騙されるなよ

166 :
展示場がオプションだらけなのは何処も一緒。
標準なのはタマホームくらいじゃね?
300万で出来るって言われて、700万掛かったなら問題だが…
騙されたってのは語弊があるな。
買えなくなっちゃったのが悔しかったの?

167 :
ここで建てたものだけど、カタログ以外にオプション価格の載った紙貰ったよね?
それ以外の仕様にすると、一気に跳ね上がるHMは多いよ。
出来る出来ないと価格は別問題でしょ。
あと、HJスタイルなら建売りと一緒ってのは無い。

168 :
↑と桧屋の営業が申しております。
ミカドのグレードの低いキッチンなんて建売か条件付きの家でしか見たことないぜWWW
風呂も最低ランク
しょっぱいなぁ

169 :
>>166
買えないんじゃなくて、買わないんです。
だって同じ金額だったらこんな所より他で建てた方がいいからね。
ちなみに他社の仕様に合わせても50万円代で出来るって言われてたんです。
でも嘘だった

170 :
あれ?
言い訳しないのWWW
やっぱり標準じゃ建売レベルの子供騙しWWW
桧屋って言うから全部桧かと思ったら、柱だけなんだねWWW
耐力壁は建売でしか使わないダイライト!
梁や床は既製品!
安い訳だねW

171 :
オプション付けたら高額になり断り入れたら決算期になるからと600万引き。。信じて良いのか?

172 :
営業は売ったら売りっぱなしでかなり適当
アフターの対応もかなりマズイ
会社運営は多角経営で色々やって素晴らしいかもしれないが、家を造る会社としてはかなり微妙
戦略はあくまで机上の計算でうまくいくと思っているようだが、家は現場大事なのにそこを考えてないみたいだからお客さんが蔑ろになってる

173 :
逐一営業さん呼び出して指示や注文を出しまくったら
いろいろと割引もサービスもフォローも動いてくれたよ
まあこっちがほっといたら放置だっただろうし、割高になったかも
言ったもん勝ち、営業の当たり外れが大きいメーカー、って印象

174 :
>>170
一般の会社ではどんな材料を使っているんですか?
梁やダイライトは複数社が使っていますし、機密性、断熱性、耐震性、耐久性等の数値を出してもらいましたが、金額を含め全てこちらの条件は満たせてもらいましたよ?
9月に契約しましたが、今の所何も問題なく、営業さんも頑張ってくれています。

私が思うに、他社の営業さんじゃない限りそこまで詳しくわかりませんよ?
桧家にお客さんを取られたからって陰湿過ぎませんか?
桧家さんは、この不況の中大和ハウス工業と同じく伸びている会社ですし、実力がある事は間違いありません。
一通りのハウスメーカーは調べましたが、株価に多少の変動はあるものの安心出来る会社だと思い契約しました。

175 :
格安でもなく高級でもなく
わりかし自由がきいて、ほどほどに安い
あとはプランニングのセンスと大工の腕次第、って感じかな

176 :
基礎にもアクアフォームで気密性を上げるってのが自慢らしーが他HMで基礎は通気性が一番と否定された。どちらが正しいの?

177 :
うちに桧屋から来た奴いるけどもう目茶苦茶な仕事で見ていてヒヤヒヤ
こんな奴が桧屋のスタンダードなんだろうな

178 :
桧家で勤まらなかったから転職したんだろ

179 :
>>176
アクアフォームで基礎断熱しても、床にガラリが付くから通気は保たれるらしい。
ファンかなにかで強制換気するのかな?
ただ、漏水とかしたら湿気の抜けは悪そうだから、たまに床下は見ないとダメだろうね。
そんな事より外からの害虫の侵入口が無くなるのが良い。

180 :
桧屋さんはレスあまり上がらないし叩かれレスも少ないですね〜信じて建ててみようと思います。

181 :
↑ぷっww
相手にされてないだけ
貧弱住宅

182 :
桧家って貧弱なんすか?

183 :
ヒノキ4寸とかw貧弱過ぎwwwwwww
アーバンエステートなら4.5寸wwwww

184 :
4寸と4.5寸の違いは大差ないのは知ってるべ

185 :
突っ込むとこ違う

186 :
アーバンエステート・桧柱が売り→倒産
城南建設・桧柱が売り→業態悪化で銀行が介入
桧屋・桧柱が売りというか大胆にも桧が屋号→どうなるの?
悪どい会社はなにやら桧、桧ってうるさいね。

187 :
桧屋の標準キッチンメーカーのミカドが倒産!
売れないメーカーの安物を標準にしてたんだね。
利益の為だけに安物を安く仕入れてる。
次に潰れるのは・・・

188 :
ミカド標準じゃないよ。クリナップor永大。
煽るなら良く調べてからにしようね。カッコ悪いよ。
まあ、どうせならIRでも見て、業績予想大幅下方修正を突っ込むがよろし。

189 :
桧家で決断しても大丈夫でしょうか?
マジレスでアドバイスください!

190 :
何が大丈夫か判らん。
極端な話、桧家で免震住宅建てたいのですが…とか言われれば大丈夫じゃない。
マジレスとか笑わせるなw

191 :
>190
ありがとうございました。諸経費全て込みで家のみ3000万弱の買い物なので誰かに頼りたくなってしまいました…

192 :
ひのくま…
ヒノッてw正直どうなのよ。来年早々営業に問いつめねば。

193 :
展示場も他社は撤退の話を聞く方が多いのに、新規オープンやら、リニューアルやら。
そのくせ株価は年初の倍、4万円台維持してるし、儲かってるのか?売れてるのか?
何が良いんだココ。

194 :
上棟式だだ。

195 :
工法はしっかりしてるけどデザインセンスはどーですか?

196 :
大阪花博展示場の檜家はもとフ○ハウスの展示場をそのまま使ってます。
プライド無さ過ぎ・・・

197 :
>196
居抜きで展示場使ってるってことですか?

198 :
ここで建てた人レスよろしく

199 :
>>195
一応コーディネータさんが付くけど、良いとは言えない。
ただ、この辺は施主側の力の入れ方がモロに出ると思うよ。

200 :
ここって展示場も実際にカタログ表記されてる坪単価で建てられてるみたい。にしちゃなかなか良いとオも

201 :
発注するときは、坪70万超えたよ。
いろいろ選ばなくても、諸費用って馬鹿にならないよね。
ローン仲介手数料って何だろう?50万円も取られたけど。

202 :
そんな手数料取られた記憶は無いな
太陽光やら広めのベランダやらで坪70は超えたが
工事床でならもっと下がる

203 :
うんそんな手数料取られた記憶ないな。

204 :
うん

205 :
かなや

206 :
ここの営業が、発泡の断熱材は経年変化が殆ど無いと言ったのを聞いてビックリしたよ。
発泡のウレタンなんて10年たったら収縮するぜ
壁の中ボロボロになるのが目に見えてる
ヤバイぞここ

ちなみに俺はウレタンを作ってる会社の者です。
なので絶対ここでは建てません


207 :
この改行がたまらんw
信憑性ありすぎwwwwww

208 :
>>206
おいそれマジで信じていいの?

209 :
不安なら止めとけ。
カビだらけのグラスウールに囲まれない様に注意しつつ、
いつ接着剤が剥がれて割れ始めるか判らない、集成材の柱に囲まれて暮らせば良い。
外断熱?その断熱材を打ち付けてる釘が結露したら、柱が腐って10年持たないね。
こんなのはちょっと家作りをかじっただけの俺ですらいくらでも言える。

210 :
↑と、ドシロウトの桧やの営業さんが言ってます。

外貼りの断熱材ってどれだけ重いんだよ?
釘が曲がるほど重いの?
ドシロウト

211 :
素人でも何でも良いよ。実際素人だし。
断熱材の重さの話なんてしてないから。結露の話ね。
ただ、重さの話をしてくるってことは、外張断熱の欠点と言われてる事は知ってるってことだよね?
それを隠して売ってる人?
あ、営業と思いたいの?じゃあ、営業で良いよ。
ごめんね、株価上がっちゃってごめんね。
株主配当も増やしちゃってごめんね。
スマートワン売れすぎちゃってさw
あ、でもスマートワンとGコンセプトは柱集成材だから気をつけてねw
オプションでヒノキの柱選んでね。
これで満足?

212 :
売れててもクレームだらけの家なんて欲しくない

営業さん相当大変でしょ、クレーム処理

ここを辞めた人が言ってたよ、タマホーム以下の家だって

内情がバレたら株なんてすぐ下がるよ

もって五年かな


213 :
>>209
釘が結露って、マジで言ってるの?
お前のところは釘使わないの?
構造に釘は使わないで何で接合してるの?
ボルトやナットも結露したらお前のとこの家はどうなるの?
自爆テロだな
可哀相
クレームばかりで脳みそおかしくなったのかな?

214 :
いい家できればいいなぁ。

215 :
>>213
あのさ、内断熱は外壁用の釘が、柱の外気に触れている部分に刺さってるの。
刺さっている部分と釘の温度はほぼ一緒。
外張断熱は断熱材を貫通して、暖められた柱に釘が刺さってるの。
釘は金属だから外気の温度とほぼ一緒、刺さっている柱は内側の温度で、温度差が生まれる。
結露の原因の出来上がり。
大体さ、こんなのは実証されている訳でもなく、どうでも良いのよ。
ただ、>>206の改行クンが、アクアフォームは10年持たない壁ボロボロとか言ってるから、
仮定の比較として出してみただけだ。
そんな事はどんな工法に対しても、もっともらしく言える例としてね。
そこに外断熱屋のお前がもの凄い勢いで噛み付いて来た訳。ドシロウトとか脳みそおかしいとかw
桧家のスレになんで外断熱屋が居るかは判らんけどw
まあ、流れ読めないあげく口の悪いバカはすっこんでろってこったw

216 :
ああ、そうそう、こういうのは家を検討してる人間は結構勉強してるよ。
外断熱屋さんも、じゃあお前の所はとか他に話をそらさないで、
それは間違ってるとか、こういう構造になってるから大丈夫とかで反論出来なきゃだめよw

217 :

お前、中卒だろ
文章力がなさすぎて何を言いたいのかわからない。
ちなみに俺は外断熱屋ではないW
中卒だからクレーム処理もまともに出来ないだろ
お前のもの言いではお客さんに伝わらないよ
まぁ誠心誠意クレーム対応してみてください
クレーム件数が多すぎて誠心誠意できないと思ううけどねWWW

218 :
>>215の論破勝ちですな
最終的に何も言えなくなって中卒!とか小学生かよw

建設業界が絶不調のなかで、最近桧家は調子良いから、>>217のお客さん取られたのかな?
出る杭は打たれるの典型的なパターンですね。
こんな時代に合った素晴らしい物作ってるんだから、他の無知なへたれ営業
の茶々何か気にしないで株価上げてねハアト

219 :
・・・あのな、勝った負けたって・・・やっぱり馬鹿なのねW
文章力がなさすぎて、マジで何が言いたいのか分からん。
説明は自己満足じゃダメ
分かるように説明してくれよ
他社は当たってるけど、俺は建築屋じゃないよ
主にウレタンなどを使って商売しているんだ。
まぁこれ以上馬鹿を相手にするのはかわいそうだから俺の負けWWWでいいよWWW
そのかわり発泡ウレタンが経年劣化しないなんていう嘘はつかないでね。
よろしく!

220 :
>>219顔真っ赤だぜ?>>215>>216の対するレスが>>217ってw
しかも普通に理解できましたよ?
よっぽど読解力がないんですねww
>文章力がなさすぎて、マジで何が言いたいのか分からん。
説明は自己満足じゃダメ
分かるように説明してくれよ
wwwwwwwwwwwwwww
理解できないからお客さん取られちゃったんじゃないの?w
断熱を商売にしているのなら、なぜ墓穴ほったの?
私にはあなたが気の毒でなりませんwwwwwww


221 :

説明は自己満足じゃダメ !!

   ___
  /\ /\ キリッ
 / (ー) (ー)ヽ
γ  ⌒(_人_)⌒ヽ
|   |r--|  |
ヽ   `ー-′ ノ
 >     イ
γ      \
| |_r――、_r――、
ヽ_(~)~)~))(~(~)~))

だってお!wwwwwwwwwwwww
   ___
  /_ノヽ_\
`o゚((●))((●)゚o
ミ_⌒(_人_)⌒ヽ_
γ))) |r--|  γ)))
|  ∩| || ∩ |
|  ノ`ー-′ | ノ
〉 / 从从  V 从

222 :
ウレタンて断熱用だけで使うんじゃないんだけど・・・やっぱり単細胞の馬鹿なんだね。
ウレタンの劣化の補修は壁剥がさないと出来ないからかなり高くつくよ。
施主のみなさんご愁傷様

223 :
>>212


> ここを辞めた人が言ってたよ、タマホーム以下の家だって
> 内情がバレたら株なんてすぐ下がるよ
株価操作? それとも本当か? 売った方がいいのか? 信じていいんだな?

224 :
ウレタンって紫外線とかで劣化するんじゃないの?
普通に酸化するとは思えないし、その辺はどうなの?
どんな工法でも一長一短はあるものだし、グラスウールなんてネズミの巣になってるしね。
短所でけを挙げてたら家なんか建たないよな。

225 :
桧家グラスウール万歳

226 :
桧家の住み心地とかアクアフォームの効果に対するレスないかな〜

227 :
桧家住宅ってローコストではないけど安いし工法もしっかりしていて安心ですね〜本気でお願いしてみようか検討中です

228 :
アクアフォームの施工が終わった。
正直圧巻。家の中モコモコだらけ、屋根も基礎もモコモコ。

229 :
総展に出し過ぎでは
近いうちに撤退するでしょうね

230 :
栃木市展示場は撤退するかも… 展示場は良いんだけど他HMが無いんじゃ…

231 :
ウレタンも収縮するが、木材も収縮するよ。
アクアフォームが気密の鍵になっているなら致命的だ。
経年変化で隙間が大きくなって隙間に結露が集中する。
中途半端な気密住宅は、キノコの採取ができるよ。
カビやキノコと仲良く暮らしてね。
あっ、もちろん気密シート使ってるか・・・ごめんね。
ねー株価の話はしないでくれる?
まだ公募の7万を大きく割れてんじゃん。

232 :
桧家住宅伸び率すごい

233 :

批判するならココと比べてどの会社が良いのか?
他社の方がよっぽど酷い仕様・施工してて高額な建築費を請求してる気がするが…


234 :
桧家住宅、うちの近所じゃちっとも現場見ないよ
セキスイとかばっか

235 :
残念な人が多い地域なんだね

236 :
桧家住宅でまもなく建築予定の俺が通ります

237 :
エコポイントって簡単にはもらえないんだね

238 :
展示場の有名ハウスメーカーで予算の合わない客を拾うのがココのビジネスモデル

239 :
>238
良いハウスメーカーってことだね

240 :
このメーカーで建てるメリット、デメリットを知りたいです。

241 :
モノは良いと思う。ただ人が付いて行けてない。

242 :
埼玉を中心にやってる住宅メーカーのようですが、
口コミサイトで1位、2位になるってことは、
やはりお客様の評判がいいんですよね?
http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/


243 :
口コミ一位二位??
それは知らんけど良いメーカー&リフォーム部門でアクアフォームが売れまくりで伸びてるみたいだ

244 :
国産の東濃の桧を使った埼玉のハウスメーカーが
今、話題になっているようですね!

245 :
埼玉県は安心できるメーカーが多いのかな?

246 :
アーバンエステートは埼玉でしたが何か?

247 :
あんなTVCMがっつりやってたアーバンさんがまさか倒…
桧家は伸びてるし大丈夫だろーけど

248 :
アーバンや富士ハウスの社長は、過去にも会社潰してるとか書き込みあったな・・・
その会社の社長の経歴を見るのも、ひとつの判断基準にもなるんじゃないのかな?

249 :
同じ桧でもイデアホームの方が構造もしっかりしてて良さそう。
http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/
クチコミサイトでも評判も良いよ。

250 :
イデアホームって元相撲取りがプロデュースしたの? どうして相撲取りが?

251 :
埼玉アーバン
バンバン

252 :
只今建築中♪
早くアクア施工現場見てみたい〜

253 :
とりあえず ここのホルダーになったから株価あげてくれ
成長銘柄なのにPER4倍台って 割安すぎだろ

254 :

埼玉の建築、土木は層化系企業ばかりだから伸びてるのかな。
どうなんだろ?

255 :
成長銘柄て

256 :
>>253
株価上げときましたこれでいいでしょうか?

257 :
株価80000円までお願い

258 :
ここって営業マンの給料っていいの?
ガソリン代は自腹とか聞いたんだけどホント?

259 :

>249
そのメーカーは良いみたいだね!!

260 :
>>259
他社の宣伝お疲れ様です
売れると良いですね

261 :

>250
そうですね。
国産ヒノキでもいろんな種類があるからね。
東濃ヒノキが一番だよ!!


262 :

桧家住宅で建てた我が家は、築5年で一番お金のかかっている
ユニットバスが壊れまくり。
まず、床が剥がれまくり。
ユニットバスの電灯が2年で壊れる。
バスタブのお湯の保温が効かなくなり、30分で水になる。
バスタブのふたは2年で3等分に分割してしまい、今では6分割されている。
家のユニットバスはずいぶん高かったのですが・・・
次にキッチンの水道
毎日磨いていたキッチンの水道が半年前から、留守の間にどんどん傷だらけになる。
1つ1つは小さな傷だが、10以上の傷がついている。
クローゼットのパイプが突然落ちたり、あちこち傷まみれ。
そして、桧家住宅からは、リフォームの案内がきたりで
何だか、リフォーム詐欺のような感じ。
修理をお願いすると、やっぱり修理の日は身体がぐったりで動けず
修理ができない。
かなりの高額だったユニットバスは修理じゃなくて、新しくしてほしいですね。
壊れたものは元には戻りませんから。
ちなみに営業さんのお母さんと妹さんは創価学会員。


263 :
実際、桧の香りはするのでしょうか?
国産桧を使っているの?

264 :
建てて7年経ちます。桧のかおりはしましたよ。
住んでるとわからなくなりましたが、3年ぐらい家に来た人が桧の香がするっていってました^^
建てたときは吉野桧と柱にかいてありましたよ^^

265 :
264さん レスありがとうございます。 やはり桧の香りはいいですよねぇ

266 :
栃木の佐野展示場のM店長はほんとよかったです!
経験と知識が豊富で安心して任せられました!
しかも栃木で?トップらしく(自称でしたけど)値引きの幅の権限が有るらしく
新車もほしいのでお金をしぼりたいと相談したら欲しかったベルファイヤ分まで値引きしてくれました!
桧家本体と栃木では栃木の方が値引きの融通がきくって言ってました。
構造も断熱材も気に入ってたし、値引きも納得以上なので
桧家さんで検討中の方は佐野へ行ってみてください!!

267 :
草加!

268 :
元から利益が乗っている  値引きしてくれた   儲けた???
業者はボランティアでは、ないから全て計算済みですよ

269 :
株価なんとかしてくれ

270 :
>>231
遅レスで申し訳ないんだけど、
キノコってエノキとかも生える?
それなら味噌汁にできるからいいんだけどな

271 :
エコポ?

272 :
>>267

273 :
>>266
M店長の自演乙
いやらしい情報操作されると、そのメーカーには行きたくなくなるね

274 :
M店長って実際どうなの?
任せて安心?

275 :
千葉の成田のM店長はリベートがガサ入れでばれてクビになったよwwwwwwww

276 :
>>275
そいつってHPにハウジングアドバイザーでのってるやつ?

277 :
前に群〇県〇太田で事務やってた子、今グラビアやってるよ。ここにずっといすわらなくてかった〜って言ってるよ。その子。あ〜あ。つなぎとめとけばよかったのにぃ!

278 :
社員のみなさん、建築業界でがんばって下さい!以上でした〜

279 :
>>506>>507
自演?それともその女性が成功しそうなのが妬ましい人か?

280 :
株価100万行きそうだな

281 :
>>1-280
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

282 :
>>281
ここにもバカ発見www
逆恨みのバカは同じ書き込みを複数スレに書き込む法則w
おまえ頭大丈夫か?

283 :
>>282
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

284 :
>>283
かなりバカのようだからマジレスしてやるが
HPのIR情報をよく見ろ それとも理解できないのかな?www

285 :
>>284
全角英数池沼出ることはヨーーーーーーク分かったw

286 :
>>285
ぷぷっw 恥の上塗り君乙wwwwwww

287 :
飛んだよ

288 :
>>287
飛んだのはお前のクビだろ
オマエって仕事できなそーだもんなw

289 :
NGワードかIDで設定するのに
このスレのタイプでそう都合よく飛ばせるわけないだろバーカw
毎回毎回低脳っぷりを発揮してますな〜wwwwww

290 :
おもしろいのかな

291 :
>>290
あれあれ〜 見えてないんじゃなかったのかな〜?
ねえねえ?おかしいよね?
>飛んだよ 
とか言ってたのにwwwwwww
見えないフリしてたのに我慢できなくて書いちゃったのかwww
こんな恥ずかしい奴はじめて見たwwwwwwwwwwwwwwwww

292 :
>>290
オマエってIR情報見て自分の無知さに気付いて恥ずかしくなったんだよな
それで話題変えたくて一生懸命www
普通の言い合いでは低脳すぎてかなわないから
スルー作戦を考え付く
しかしせっかく考え付いたスルー作戦もバカ丸出しで見破られてるwww
こんな悲しい奴って見たことないwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

293 :
しかし よく飛ぶ日だなオイw

294 :
飛んでるから全然気にならない
どうせ飛んでるのは嘘だとか無知だとかIR情報も読めないバカだとか
そんなアホなことしか書いてないに決まってるw
ホント不思議なくらい気にならない
かかれてても悔しくないし頭にもこないしw

295 :
>>294
見てるのバレバレwwwwwwwww
恥ずかしい奴だな〜

296 :
>>295
飛んでるって言ってるのにしつこい奴だなw
見えないから悔しくないし頭にもこない
レス番が進んでるから書いてるだけ、別に気にもならない

297 :
>>295
馬鹿社員乙
見えてないよ

298 :
>>297
はいはいこれで見えていることが証明されましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>294>>296は俺の自演だよバーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
またまた低脳恥さらしざまあwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :
>>298
もう相手にするのやめましょう
当社を逆恨みして2chで嫌味言うことしかできないクズなんて無視でいいですよ
こういう奴を相手にするとスレが荒れます

300 :
>>299
了解 もうバカをいじめるのやめとくよ
こんな奴相手にしてたらこっちまでバカがうつるw

301 :
>>299=300

302 :
何となく桧家のモデルハウスに行ったら内装しょぼw
んで、いきなりローンの話をされてげんなりした
他の展示場に行っても呼び込みがうざい

303 :
>>302
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

304 :
↑↑↑
一人で必死に書き込んではスルーされてるバカ
HPのIR情報も理解できない低脳ちゃんw

305 :
>>304
もう相手にしちゃダメだよ
またファビョって荒らしはじめるよ

306 :
相変わらず















飛          ん          で        る

307 :
あーあまた低脳ちゃんがファビョリはじめた
飛んでるって事は何も書き込みが見えないスレに粘着してるってことだよね?
やっぱ頭おかしいんだw
でも見えてないはずのに、顔真っ赤にしてるのがよくわかるレスだね〜www

308 :
>>307
ねえ、だからバカを相手にするのやめようよ
粘着するバカって下のどれかだし
@当社をクビになって逆恨みの仕事できないバカ
Aお客を当社にとられて逆恨みの他メーカーの使えない営業
B当社に入りたかったが入れなくて逆恨みの負け組み
みじめでかわいそうな奴なんだよ
IR情報も理解できなくて恥かいたのもごまかしたいんだろうけどね

309 :
そうだね、わかってるよ、でもさー
>>306みたいに顔真っ赤にしてレスに無意味に改行してるマヌケちゃん見ると
どうしてもいじめたくなっちゃうんだよね〜
きっとプルプル震えながら歯軋りしてるんだろうねw

310 :
>>1
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

311 :
↑↑↑
あいかわらず「ボクチンはHPのIR情報も理解できないおバカさんです」って言ってるねw
自分のマヌケっぷりの宣伝乙www

312 :
と 自身の名前欄を三本も矢印指してる池沼

313 :
はいまた顔真っ赤にしてでてきました いつも粘着ご苦労w
あれあれ〜 見えてないんじゃなかったのかな〜?
釣られて飛び出るバカ1匹w 学習能力の無い低脳君乙wwwwwwwwwww

314 :
飛んでる

315 :
>>314
またまた粘着君出現
こういう奴って親離れできずママのおっぱいに粘着してるマザコンが多いらしい
こんなところに粘着してないでママに慰めてもらえよボクちゃんwww

316 :
>>1
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

そのCM攻勢も止まったなww
宣伝広告費底をついたのか?w
自転車操業で金を集めないとだなw

317 :
>>316
あいかわらず「ボクチンはHPのIR情報も理解できないおバカさんです」って言ってるねw
自分のマヌケっぷりの宣伝乙www
ママに慰めてもらえなかったからっていつまでも粘着しないでねキモイキモイw

318 :
age

319 :
あいかわらず「ボクチンはHPのIR情報も理解できないおバカさんです」って言ってるねw
自分のマヌケっぷりの宣伝乙www
ママに慰めてもらえなかったからっていつまでも粘着しないでねキモイキモイw

上げますよw

320 :
鈴木○勝さん知らない?

321 :
>>1
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

322 :
どうしようもないなここは 

323 :
どこ?

324 :
真剣に申し込みを考えています
低収入なので、比較メーカーは下記としています
延床45で外構まで入れて2500が上限なのですが
どこがいいでしょうか、また、他に見ておいた方がいいとこ有りますか?
桧家、タマホーム、レオハウス、ウィザースホーム

325 :
> 桧家、タマホーム、レオハウス、ウィザースホーム

>>1
CM打ちまくる住宅メーカーは
自転車操業の法則ww
大丈夫かw

326 :
>>325
またIR情報も理解できない低能ちゃんがファビョッてるw
自分で自分のバカさをひけらかしちゃって悔しかったんだろ〜ね〜w

327 :
久しぶりに登場かww

328 :
>>327
コンプレックス丸出しで粘着するのは情けないよ君
なんで誹謗中傷するのかな?何か悔しいことでもあったの?
ここにお客様をとられたのかな〜?
仕事できなくて辞めた人かな〜?
採用さえされなかったひとかな〜?
ここと分かれたあそこの会社の人かな〜?
結局は正々堂々と勝負してもかなわないから
ここで粘着して悪口書くしかできないんだよね?
それってホントに恥ずかしいことだよ、自分でやってて情けなくない?
もうそれさえ感じなくなていたら精神的に以上だよ
一度心療内科にかかったほうがいいよ

329 :
冗長縦読みIR

330 :
>>327
コンプレックス丸出しで粘着するのは情けないよ君
なんで誹謗中傷するのかな?何か悔しいことでもあったの?
ここにお客様をとられたのかな〜?
仕事できなくて辞めた人かな〜?
採用さえされなかったひとかな〜?
ここと分かれたあそこの会社の人かな〜?
結局は正々堂々と勝負してもかなわないから
ここで粘着して悪口書くしかできないんだよね?
それってホントに恥ずかしいことだよ、自分でやってて情けなくない?
もうそれさえ感じなくなていたら精神的に以上だよ
一度心療内科にかかったほうがいいよ

331 :
冗長粉飾IRに騙され続けるお爺ちゃん

332 :
コンプレックス丸出しで粘着するのは情けないよ君
なんで誹謗中傷するのかな?何か悔しいことでもあったの?
ここにお客様をとられたのかな〜?
仕事できなくて辞めた人かな〜?
採用さえされなかったひとかな〜?
ここと分かれたあそこの会社の人かな〜?
結局は正々堂々と勝負してもかなわないから
ここで粘着して悪口書くしかできないんだよね?
それってホントに恥ずかしいことだよ、自分でやってて情けなくない?
もうそれさえ感じなくなていたら精神的に以上だよ
一度心療内科にかかったほうがいいよ

333 :
328 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/18(金) 17:50:58 ID:???
>>327
コンプレックス丸出しで粘着するのは情けないよ君
なんで誹謗中傷するのかな?何か悔しいことでもあったの?
ここにお客様をとられたのかな〜?
仕事できなくて辞めた人かな〜?
採用さえされなかったひとかな〜?
ここと分かれたあそこの会社の人かな〜?
結局は正々堂々と勝負してもかなわないから
ここで粘着して悪口書くしかできないんだよね?
それってホントに恥ずかしいことだよ、自分でやってて情けなくない?
もうそれさえ感じなくなていたら精神的に以上だよ
一度心療内科にかかったほうがいいよ
330 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/20(日) 09:10:49.98 ID:???
>>327
コンプレックス丸出しで粘着するのは情けないよ君
なんで誹謗中傷するのかな?何か悔しいことでもあったの?
ここにお客様をとられたのかな〜?
仕事できなくて辞めた人かな〜?
採用さえされなかったひとかな〜?
ここと分かれたあそこの会社の人かな〜?
結局は正々堂々と勝負してもかなわないから
ここで粘着して悪口書くしかできないんだよね?
それってホントに恥ずかしいことだよ、自分でやってて情けなくない?
もうそれさえ感じなくなていたら精神的に以上だよ
一度心療内科にかかったほうがいいよ

334 :
332 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/20(日) 11:07:46.68 ID:???
コンプレックス丸出しで粘着するのは情けないよ君
なんで誹謗中傷するのかな?何か悔しいことでもあったの?
ここにお客様をとられたのかな〜?
仕事できなくて辞めた人かな〜?
採用さえされなかったひとかな〜?
ここと分かれたあそこの会社の人かな〜?
結局は正々堂々と勝負してもかなわないから
ここで粘着して悪口書くしかできないんだよね?
それってホントに恥ずかしいことだよ、自分でやってて情けなくない?
もうそれさえ感じなくなていたら精神的に以上だよ
一度心療内科にかかったほうがいいよ

335 :
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=1413.N
平均年収

336 :
>>334
はいはい、くやしかったんだよね?
ファビョらずにはいられなかったんだよね?
でも頭悪くて反論できないから今度はコピペ荒らしか〜
ほんと人生の敗北者の妬み+負け犬根性丸出しで醜い醜いw

337 :
桧やか迷ったが県民共済にかえました

338 :
桧屋っていくない?
小さい家のモデルハウスあるじゃん?
見学行ったけどいい感じだったよ

339 :
http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/z144.html

340 :
ユニットバスの三角コーナーに鉄ねじを使われた。7年間まったく気づかず、床が真っ黒。責任を取ってもらうつもり。

341 :
まさかの本名?
ユニットバスのメーカーに文句言いなよ
まぁ本名載せちゃう様なモンペアなら別だが

342 :
 (仮称)名無し邸新築工事って桧家の回し者?

343 :
 (仮称)名無し邸新築工事って桧家の回し者?

344 :
 (仮称)名無し邸新築工事って桧家の回し者?

345 :
ユニットバスは、すこやかシリーズの中に組み込まれたものだから、当然に桧家住宅に全責任がある。桧家住宅よ!無責任な態度を取るな!依頼人の無知に付け込み詐欺まがいのことをするな!

346 :
M展示場のSさんから、すこやかシリーズの説明を受けたとき、このシステムバスは「翌朝快床」床で、乾きが早く滑りにくく、水アカなど汚れが付きにくいので、お手入れは簡単です、と絶賛の説明を受けました。ところが・・・・

347 :
ところが、一年を過ぎたころより、床に水溜りができ汚れが付き始めたのです。手入れが簡単だったのは約一年間。これは完全に「翌朝快床」詐欺です。Sさんのウソで、毎日汚れた床の風呂に入らなければならず、毎日が苦痛です。

348 :
そして、更なる悲劇が襲い掛かったのです。

349 :
24ヶ月点検のとき、「翌朝快床」床なのになぜ水が溜まるのですか、と聞いた。点検のIさんは、すぐ業者に連絡します、とのこと。数日後、業者が見え、これは体の脂が床について水が溜まるので、タワシでゴシゴシこするように洗ってください、と見本。

350 :
これが、悲劇への始まりになったのです。  作業が終ったとき、業者の方から信じられない言葉が・・・・

351 :
age

352 :
「出張費として、七千円頂きます」 24ヶ月点検時の異常を訴えたのに、金を取ろうとするのです。瓦屋さんは無料でした。トイレのINAXも無料でした。俺は断固支払いを拒否。するとどこかに電話して、払わなくてよくなりました。呆れた!

353 :
その日から床をタワシで洗うようにしました(それまではスポンジタワシ)。 水溜りはなくなったが、汚れが目立つようになってきた。カランの下の黒ずみは徐々に黒く、「翌朝快床」床は醜い床に。ストレスが貯まる一方。なんとかしなければ・・・

354 :
桧家住宅M展示場の俺を騙したSさんに文句を言うか、それとも、自分で解決するか。文句を言って業者が来たら、今度は本当に七千円ぼったくられる。年金生活の我が身にとって、七千円は途方もない大金。悩んだ末に・・・・・

355 :
カビ取り剤を使ってみることにした。汚れは落ちるのだが、すぐ元通り。カランの下の黒ずみは、まったく変化なし。一体この黒ずみは何だ!何が原因で、この黒ずみは出来るんだ! 疑問? 疑問? 疑問? 

356 :
風呂に入る度に、憂鬱で暗い気分になる。風呂で癒されるどころか、毎日がストレスの連続。黒ずんだ醜い「翌朝快床」床の風呂に入り続けて五年。我慢も限界を超えたので・・・・・

357 :
6月にユニットバスの現状を桧家住宅の本社に訴えた。簡易書留便で390円の出費。訴えたのはユニットバスのことばかりではない。不良の箇所や理不尽な仕打ち等があったので、それも書き添えた。

358 :
香川に進出。
まだ一棟も完成してないから
モデルハウス見学だけじゃ不安だな〜
小屋裏はワクワクするよね。

359 :
申し込み金返せ 本社に苦情いれるぞ

360 :
書留便で本社に訴えてから、グループ会社M本社に電話を入れた。アフターサービスの係りが、現場監督のTさんだったので、現状を見てくれるよう要請した。数日後、Tさんは、数人と共に時間通り来てくれた。

361 :
>>はやし くにひこ
7年もたったら カラリ床は塗装しなくちゃ 常識だよ。

362 :
ユニットバスの会社の人に、「翌朝快床」床の黒ずんだ現状を見ていただき、「原因は何ですか」と問いかけました。会社の人は黙ったまま何も答えてくれませんでした。俺は、それ以上問い詰めることを止めました。

363 :
黒ずみの原因を答えてくれなかったので、次の日、原因を調べようと、水周りを分解した。はずしてびっくりした。三角コーナーの固定に鉄ネジが使われ、真っ赤にさび、鉄くずとなって剥げ落ちていたのである。床の黒ずみはこれが原因だったのである。

364 :
風呂の三角コーナーの固定に鉄ネジを使うとは、呆れた業者だ。この黒ずんだ床に五年間苦しめられたのだ。爪に火をともすほどの節約をし、家族に多大の迷惑をかけ、やっと建てた家なのに、風呂がこのざまだ。俺は、怒り心頭に来た。

365 :
築8年経ちます。1年目で、2階の床がたわみ始めました。
2年定期点検に来た担当者が、どれどれとビー玉を転がすと、見事に転がり始め…、慌ててビー玉を取ってました。
保障で直してくれるかと思いきや、まだたわむかもしれませんので2年位経ってたわみが落ち着いてから、修理しましょうと言われ、覚書を書いて貰いました。
覚書には、たわみの数値も測らず微妙なたわみがあるので2年経ってから住宅保証機構の約款に基づき対応すると書かれていました。
その時に、騙されていると気づけば良かったのですが、覚書があるから大丈夫かと3年以上経ったときに、業者を呼び見てもらうと、確か3cm程のたわみがありました。
無償で修理してくれるかと思いきや、何割かはお客様の負担になるよと言われびっくり!しかも、近隣で同じような事例があり、リビングの真ん中に柱を入れる工事をするとのこと。
どんだけ、欠陥住宅造っているんだと呆れました。その工事後の写真を参考に持ってきますと言ったきり、何の連絡もない日々。
何か仕掛けてやろうかと検討中です。

366 :
ここで家建てようと思ったけどやめます。
江戸川文化センターの横にある桧家とやりとりしてるけどレス見る限り絶対買いたくないわ…
従業員の対応と欠陥レベルヤバすぎるだろ…

367 :
訂正。桧家に確認したら、たわみ(確か)3センチ→計算上約1.2センチ。4/1000との事。
*何とかして住宅保証機構に再計測してもらうつもりです。
住宅保証機構へ問い合わせしてみました。
10年保証は桧家へしているものであり、住宅を建てた人にはしていないとの事。
住宅保証機構が、我が家へ来てたわみを測り、保証に当たるか判断するとの事。
桧家の測った数値では判断しないとの事。
桧家担当者へ住宅保証機構に調査依頼をしてほしいとお願いしました。
(回答)近隣の同事例の時もそうだったのですが、4/1000だと申請しても、住宅保証機構が動いてくれない。
ですから、申請してもだめなので、費用負担をしてもらいながら、工事をどうするか決めたい。工事をするかを決めないと進められないようなことを言ってました。

上記話からもう一度住宅保証機構へ確認しました。
(回答)申請の書類で判断することはない。現場も見ないで判断すると言ってたんですか?
4/1000でも現場確認の結果保証される場合もあるとの事。
まず、見てみないと判断が付きません。桧家より住宅保証機構へ連絡してもらって下さい。
ここで、疑問が湧きました。もしかすると、桧家が住宅保証機構へ調査依頼すると費用が発生するからやりたがらないのか?
(回答)調査に費用は掛かりませんとの事。
なぜ、住宅保証機構に調査申請を出したがらないのでしょう?
何か裏にあると思いませんか?知っている方教えてください。
桧家へもう一度お願いしてみました。
(回答)住宅保証機構が調査に来るって行ってましたか??
では、確認してみます。
今のところこんな感じです。
PS:電話の内容はすべて録音済みです。

368 :
8年前の記憶なので、もう一度2年定期点検の記録を確認しました。
床は問題なしになっていました。
私の記憶と主人の記憶から、2年定期点検時に、床を指摘しましたが、床は日を改めて調査しに来ますと言われ、後日、ビー玉転がりで確認しました。
その時の日にちは明確に記憶には残っていませんが、覚書には翌月の中旬に確認したとなっています。
2年短期保証から外れているということなのでしょうか?
2年点検時に指摘し、でも、定期点検チェックリストは問題なし。
これは、完全にやられたということなのでしょうか?
今まで、桧家住宅に住んで、2階の床以外は気に入っていたんです。
床のたわみについても、現時点では、余り使用していない部屋なので、さほど気にしていませんでした。
子供が大きくなり、部屋を使うまでに直ればいいと思っていたから…。
とても残念です。

369 :
ここって他社で問題おこして首になった人が多数在籍してるらしい

370 :
進展は下記の通りです。
先日、アフターサービス担当の方が、我が家へ来ました。
持ってきたものは、近隣で工事した写真と、前回計測した数値が入った
図面。それから、住宅保証機構へ申請する用紙です。
近隣で撮影した写真については、その方(お名前も知りませんが…)
のプライバシーもあるかと思いますので控えます。
前回計測した数値について、どう計算するか説明があり、
やはり、4/1000のたわみとの事。
でも…、丸が付いた数値が存在しており、丸の数値のほうが大きかっ
たんですが、測った中心の場所が違うので参考にしないで下さいと
言われました。
怪しいっっ!
それから、住宅保証機構へ提出する書面を見せられ、
これで申請しますと言われました。
が…、これも、何の記載もされていない、ただのひな形でした。
担当者は「これで、申請をして結果が来ましたら報告します。
でも、4/1000だと動かないことが多いんですよね…。
それで納得しなければ、裁判となりますが、そうなると1年とか
長く掛かるんですよ。実際に裁判になっている物件もありますけど…。
との言い方。
裁判と言えば、こっちが引くだろうと思っているんだろうか?
とりあえず、そうですか〜とやんわり回答。


371 :
それから、もう一つ気になっていた、地盤改良工事の件で、
調べて下さいとお願いしました。

地盤改良見積書についていた図面が、実際に建てた図面と違っていた
(変更前の物)ので、変更後の図面で施工してくれているか確認
したいとお願いしました。
実際、施工前に現場監督へは指摘し、「きちんと変更してあるから
大丈夫です」との回答を貰っていました。
アフターサービス担当者より「報告書があるはずですが…」と言われ、
ハッとしました。
地盤調査報告書は写真付きの立派な物があるのですが、地盤改良施工
工事後の報告書はありませんでした。
この言葉で、報告書は必ず出すものと確認が取れましたので、取り寄せ
して貰いました。
到着した報告書は…。確かに現在の図面になっていましたが、見積書より
本数が1本多い!?
我が家は見積書通りに振込しました。
しかも、来た図面には「写真位置」とご丁寧に判子があります。
が、写真は全く付いていませんでした。
怪しいっっ!


372 :
早速、前の図面と今の図面を見比べ、前の図面通りに施工したのか、
現在の図面で施工したのか、掘ってみて、セメントが有る無しで
判断できる箇所を掘ってみました。
あるべきはずのところに、セメントはありませんでした…。
どうしたものか!!!
まあ、地盤の件は、掘った場所や掘る幅に問題があったのかも
しれないので、今後きちんとした調査をしてもらってからどうするか
判断します。
とりあえず、主人に電話をして貰いました。
Q:「掘ってみたが無かった」と。
A:業者の判断ですね。また連絡します。
Q:住宅保証機構へ提出した、提出前の書面と回答後の書面のコピーを下さい。
A:分かりました。郵送します。ただ、結果は口頭であるんです。
口頭でだと!!
財団法人が口頭で回答するはずがないし、実際、申請書には判子を押す欄が
ある。
このまま、何とかしようとでも思っているらしい。
まず、10年保証をうたっておきながら、実際には保証を使わせない行為は、
詐欺罪にあたるだろう。
それから、地盤改良工事の報告書は、実際に施工していないのであれば、
最近作成したものになる可能性もある。
そうなれば、公文書偽造、詐欺罪にも当たるのでは?
今のところ、そんなところです。

373 :
先日、住宅保証機構へ直接問い合わせをしてみました。
事故申請書は無事提出されているとの事。
ひとまず安心しました。

374 :
先日、住宅保証機構の方が見え、測定して頂きました。
結果、3/1000のたわみであるとの事。事故扱いにはなりませんでした。
しかし、3Mで8mmの沈みだったので、ホッしました。
もう、築8年も経っているので、かなり重たい物(ピアノ等)を置かない限り、
たわみの進行はほとんどないと思われるとの話を受け、1階リビングへの柱は入れない事に
しました。
地盤改良の図面変更後の写真も送ってもらい、きちんと施工が出来ている確認が取れました。
掘ってみて、基礎に地盤改良の支柱が密着していなかったことについては、
ふに落ちないところですが、1階が沈んでいないので、今のところ問題ないそうです。
もし、沈んだ場合は、地盤改良した工事業者が保証するとの事。
たわみがでましたが、長年、気にかけていたことが解決できて、気が楽になりました。

375 :
桧家の関東で、営業(多分上司)と若い事務員がW不倫してる現場を見た。
そんなモラルのない所に家はお願いしたくない。

376 :
ここの下請けは糞DQNだらけだ
迷惑違法路駐、ドアバン、カーラジオガン鳴らし、車で爆音DVD視聴
タバコぽい捨て、枚挙に暇がない
Rや糞ドカタ
常識問うわ

377 :
営業も同じレベルの人種だから覚悟して発注しろよ

378 :
ここの株、異常に急上昇してるけどなんで?

379 :
>>375国産高級車乗ってる人でしょ(笑)

380 :
・営業担当の打ち合わせすっぽかし
・営業担当の銀行や下請け業者との連絡取り忘れ
・工事段階で打ち合わせとあまりに違う箇所多数
・引き渡し日に間に合わないほどの無計画工事
・営業担当が連絡なしで退職・事後報告もこちらから聞いたうえでの返答
・工事でキズを付けた大工は「このくらいのキズは普通」という低脳
・床はわずか2か月でギシギシ・キーキーの音
・素人でもわかる施工ミス多数 色違い・型違いのものを平気で取り付ける杜撰さ
 それを指摘すると「盲点でした」というありえない回答
これらの不満を本社に伝えたところで、本社も低脳集団なので呆れる回答。
「調査結果を送る」といって1週間以上たって帰ってきたのが以下の文。
======================
「この度はお客様アンケートに対するお返事が遅くなりました事、
深くお詫び申し上げます。
早速、工事部門の責任者及び支店の責任者に調査させた所、
お客様には多大なご迷惑をおかけした事と判明致しました。
今後は二度とこのような不手際のないよう細心の配慮を致す所存ですので、
今回につきましては何卒、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。」

これが調査書?????
常務取締役からの手紙がこれでは・・・・・。
桧家という会社そのものがアホすぎて話にならない。

ホントにこの会社で注文住宅を建てるのは、やめたほうがいいですよ。
よっぽど穏やかな人なら話は別ですが・・・。

381 :
メールを送っても返信してこない!!!
客をいらつかせることに関して天才的ですよ。桧家!!!!!

382 :
田舎臭い きもい会社 糞だせーんだよ

383 :
桧家下請けDQN業者
公道に延々朝から夜まで違法駐車
目の前に空いているコインパーキングあるのに貧乏くせえセコさ
路駐で路側帯つぶして歩行者を危険に晒し、通行を妨害
犯罪させてまでドカタに仕事させんな、ちゃんと現場来て監督しろや桧
おまえらは社会悪だ

384 :



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





385 :
すでにはじけてるよ。
アジア圏広域に渡って経済不安が拡散します。全世界経済破綻が待っている。
ウソ 笑 

386 :
あれだけ必死だったプリキュアって何者?
ただのクレー・・・

387 :
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/cat_50023025.html
アクアフォームってものがよくないんですか?って、これ読んだら思っちゃうけどどうなんですか?
水を吸わない燃えないと伺っていたのですが不安です。

388 :
募集してたけど止めた方が?

389 :
その通りだと思います。

390 :
( ̄ロ ̄;)

391 :
八王子展示場のOさんは、とても感じが良くて、
他の会社の営業さんは、いかにもマニュアル通りの話し方しかして来なくて、
何件か話しを聞いた中で、この方が1番親身になって要望を聞いて下さり、
主人も、この会社なら、安心して家を任せられると言っています。

392 :


【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励★55


http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1331748089/






393 :
>>391
自演乙

394 :
売ったら売りっぱ
来るとは言っても来ないとかざらにあるし
境界から出てる家が裁判起こして負けるような弁護士ついてるし…
本当にクズな住宅メーカーだ

395 :
過疎ってるねぇ。
間もなく桧家で契約する俺が記念カキコ。

396 :
桧家のスマート・ワンシリーズも柱は桧を使ってるのか?
サイト見てるとエイチジョイ・スタイル・エコにしか、載ってないけど?

397 :
桧家安いな
やっぱり安かろう悪かろうか?

398 :
>>396
標準装備は集成材らしい。
俺はオプションで「土台と柱」を桧の無垢材に変更した。
筋交いと梁は集成材(レッドウッド)だけみたい。
見積り時にオプション工事の単価一覧が付いてくるよ。

399 :
茨城の展示場の女の子可愛かったな

400 :
馬鹿正直で親切な営業さんなんだけど
その予算だとこんな良い木は使えません
正直過ぎる

401 :
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R

402 :
略決めようかと思うのですが、お風呂が狭く広げるのに20万掛かるみたいなんで
再検討中

403 :
HPに出てるスマートワンのプランはあの仕様のままなら
本当にあの値段で建つの?
もちろん諸費用雑工事は抜かしてだけど。

404 :
403さんへ、
もちろんそのまま建てられますよ。詳しくはお近くの展示場でお聞きになってみてください。
宜しくお願い致します。

405 :
>>404
社員さんかな?
意外とローコスト系なんだね
候補の一つに加えておきます、どうも。

406 :
先日、展示場へ行って営業と話したけど
ここで太陽光発電システム付けると
1kw当たり50万だとwww
既設、後付けでも40万円台のご時世で
この値段はボリ過ぎだろ
桧屋って標準価格を安して釣っといて
結局、トータルで高くする商法なの?

407 :
太陽光だけ別業者にすれば良いんじゃないの?
新築を機に10kw超での設置を考えてるが
HM経由で安く設置出来る所って一条ぐらいしかないかと。
専門業者なら10kwで300万程度の所が出てきてる。
屋根の構造だけしっかりしておかないとダメだけどね。

408 :
おお、仲間w
俺も10kw以上を考えてる
確かに、別業者って言う選択肢もアリだが
問題は保証。
雨漏りはもちろん、地震などで何らかの不具合が発生した場合にどちらも責任の擦り合いが起きそうで嫌
折角の新築だしトータルでコスパの良いトコにしたいので桧屋は切るわ

409 :
スマートワンの値引きは、どのぐらい?最近建てた人、教えて下さい。

410 :
相変わらず人いないねぇ。
桧家のスマートワンで建てたばかりの俺(>>395)が通りますよ。
実際、住んでみて、おおむね満足。
今日は雪降ったけど、結露もないし、暖房もそれほど使わなかった。
今時の建材は、安くて性能のいいのがあるんだなぁ、と感心したぜ。
普通の家を普通に欲しい人には断然オススメ。
(=キッチンや建材にこだわりたい人には、スマートワンは勧めない)
あ、「普通の家」ってのは、結露対策がちゃんとしてて断熱性能が良くて耐震性もある家、って意味ね。
欠点も書いておこう。
スマートワンは確かに割安で良いのだが、解体工事とか地盤改良とか外構工事とか、本体以外の所で吹っかけられた印象。
まぁ、相見積もり取って比較するとか、地盤調査は自費で別途やっておくとかで防衛できると思う。
俺は解体と外構は別会社にした。
地盤調査は、最初の見積(3社ほど)の前に、5万円で別の工務店でやってもらって事前にある程度把握しておいた。
元々住んでる土地の建替えだったから、割と地盤の強い地域だっつーことも知ってたし。
亀レスだけど、
>>403
本体以外には、水道関連と地盤調査&地盤保証で30〜40万必要だった。
あと地盤によっては地盤改良とか深基礎にするとかが追加になる。
住める状態にするのに必須な別料金はこれくらいだったかと。
>>409
ゴメン、個人的に値引きに興味が無くて、どう答えるのが適切かわからない。
3社相見積もりで、装備と価格のバランスが一番良かったから桧家にしたけど。
カーテンとか照明もフェアを利用したら結構安くあがったし。

411 :
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間の決定権がないのいずれか、又は
指揮命令を受ける現場ならば偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事Kをするとよいでしょう。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

412 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 同上
◎K→K受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者にKできます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。

413 :
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040GB_U2A900C1TJ1000/?dg=1

http://careerconnection.jp/review/4362-blogList-1.html
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1552.html

http://hayariki.net/eco/lixil.html

414 :
Kの趣旨
 被K人は、以下に該当すると考えるので、被K人の厳重な処罰を求めるためKします。
 偽装請負(一人親方) または 偽装出向(正社員、契約社員)
  職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間(作業時間の決定権が無い)
 指揮命令
  指示(技術指導、追加注文書なしの仕様変更)を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用している備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事Kガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★K状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★Kを取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。Kを取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時にKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。

415 :
※拡散歓迎
違法派遣(偽装出向、偽装請負、多重出向)とパワハラのK状(刑事K)の受理後の示談交渉→示談外交渉について
@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。
A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許してKを取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。
C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、K事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

416 :
KOIGOKORO
http://www.youtube.com/watch?v=rFkIqbFdnSQ
LONG LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=rFkIqbFdnSQ
GINNO
http://www.youtube.com/watch?v=7C53VkcSsd8

417 :
【LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1358857726/
・【LIXIL】リクシル★Part4
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/build/1346013118/
http://hayariki.net/eco/lixil.html
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_309.html

http://careerconnection.jp/review/4362-blogList-1.html
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1552.html

418 :
あげ
あげ

419 :
あ、もう夜なのか!てっきりまだ3時くらいだと思ってたw

420 :
こういう吹き付け断熱の場合、電気配線の処理はどうするの?
ちゃんと配管に電線通してやらないと、配線に問題がある場合は、フォームごとやり直しになるよね?
とある、現場を見に行ったらVVF電線をU字ステップル直打の上にそのまま吹き付けててビビった
これが今の普通なの?

421 :
契約金返さないks会社

422 :
最近、引き渡し直後の漏水が連発してるらしいけど、完了検査はしないのか?

423 :
>>420
何か問題でも?
それ 普通ですね!
フロアの厚みは6mmです。
何か問題でも?

424 :


425 :
>>423
クレームは、こうやって対処します

426 :
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

427 :
ヒノキヤ営業の妻です。
とある展示場に勤務しておりますが、他社事務員との不倫発覚して家庭崩壊寸前です。
ヒノキヤ営業最悪です。
ヒノキヤは不倫体質と言うのか?
遊び人おおすぎ。
反省するどころか?
自分は悪くないの一点張り。
人のせいにして自ら反省せず。
いい加減な営業にお任せできますか?
基本いい加減な営業多いです。

428 :
埼玉か

429 :
まさにBMのようだ
まだ、そんなクズはいるのか

430 :
>>429さん

BMの元上司。現在役員です。
書き込みされても、俺は痛くも痒くもないと言っておりました。
子供も居るのに父親としての自覚無し。
仕事と嘘をつき、午前中からラブホデート。
打ち合わせと嘘をつき、不倫相手と楽しい時間を過ごしていました。
最低最悪です。

431 :
ここってローコストメーカーになるの?

432 :
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金うぃきしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門割り込みローカル社員保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代スマイ栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

433 :
ゴールデンウィークも休みなく朝から晩まで騒音出しまくり。クレーム入れても華麗にスルー。なぜこの連休に外装工事をしてるのか?
所沢ナンバーの職人 何日同じ事やってんだ?どこのメーカー行っても1日分だぞ。早出残業してもまだ終わらない。やっと半分か?
このレベルの職人しか使えないから建売レベルで建てられるんだな。手間賃相場の6割くらいの職人か?ひどすぎるわ。
看板もクレーム入れられないように読めない位置に取り付けてるしな。朝早くに双眼鏡持ってって確認したわ。無駄だったけどな。
現場ウロウロしてるだけの厳ついおっさんは監督なのか用心棒なのか?どのみち文句なんか言えないわな。柄悪すぎて前の道すら通りたくはないな。
このペースだとあと3か月以上はかかるな。静かでいい街だったのに。取り合えず明日は朝市で役所へ相談だな。用心棒の件もあるから警察にも相談しとこうかな。

434 :
青空リビングいいねえ
でもお高そう…

435 :
先月、八王子で引き渡し受けました。
まずは暖かい。30坪オール電化4人家族で光熱費8,000円とのこと。時期にもよるが見せてくれた電力明細は3月でした。期待しよう。
デメリットは注文住宅とはいえ完全自由ではない。だがスケールメリットがある。完全自由以上にメリットがある。

一番良かったのはお金面。最初の資金計画からそうブレてない。 注文住宅はあとあと高くなるイメージ、だがそこは非常に信頼できた部分。
3社天秤にかけた。アキュ○ ウェ○ホーム
んな感じかな。 決め手は基本性能と資金計画面

436 :
東北仕様で90万近く取られる割にはアクアフォームもそこまで厚くなってないし、サッシもアルミ樹脂だし。なんかぼられてる感がやばいよね。

437 :
z空調ってどうなのかね?

438 :
>>437
展示場でも搭載した建物が建ち始めたみたいだし見に行っては。
自分はZ空調いれる予定

439 :
>>438
z空調は断熱性が?なんだよね
Ua値もそんなに高くないし
Q値にすると2wくらい?
全館空調ちゃんと機能するのかな
コスパ的には良さそうなんで気になってる

440 :
>>439
確かに。断熱性能が見合うかは気になる。
まぁそれなりのコスパは発揮してくれるんでは、とは思ってる。

今、キャンペーンでZ空調無料とは言うが、本体価格に多少入ってないのかね。
本体価格がブラックボックス気味。

441 :
自分が建てようと思ってる地域のほとんどここの建築条件付きなんだよなぁ
複数見積もりできないから値下げ交渉も出来ないし困ったもんだ

z空調自分も気になるな
ただ樹脂サッシやzeh対応もオプションみたいだし結局膨れ上がりそう・・・

442 :
桧家はオプション付けてくとはねあがるね。
といいつつ、他のメーカーでやっても似たようなもんかなとは思う。

大手メーカーは標準で、桧家オプションてんこ盛り仕様の値段越えてくるからね。

443 :
スマートワン34坪で2000万くらいだた。

444 :
>>443
どこまで含んでる?
本体のみ?

445 :
>>444
工事費とか全部混みだよ。
z空調の前だけどね。
ってかいつの間にか全棟地震等級3級になってるね。

446 :
>>445
解体、各種申請、保険関連、外構とかは含んでないよね?

結構安いな。

住むまでに掛かった全ての費用は如何ほとか、気になる。
オプションはほとんどつけてない感じかね。

447 :
>>446
その辺は入ってないですよ。
あくまでも桧家に支払ったお金です。
オプションはてんこ盛りって訳ではないですがキッチンウォールキャビとか折り上げ天井なんかは付けました。

448 :
>>447
本体価格ということで理解した。ありがと。
オプション入れてその価格ならまぁまぁ手頃だね。
ローコストほど安くなく、有名メーカーほど高くはない。
Z空調とか、質も悪くなさそう。

449 :
桧家住宅で外壁塗り壁ってできますか??
塗り壁風とかじゃなく漆喰とかの塗り壁で!

450 :
あげ

451 :
過疎ってるね
Z空調気になるなー

452 :
もうすぐ着工!

453 :
挙げ

454 :
耐震等級2は少し不安なのですが、みなさんはどう納得されて買いましたか?
建売の1300万の家でも耐震等級3だったので、なぜそんなところをケチるのか疑問です

455 :
>>454
耐震2とか平気なの?タマホームでも耐震5クラスだってやってたろ
一条工務店は制震もするし免震するやろ耐震2とか平気なの?

456 :
>>11
こんなんで笑うわ

457 :
>>19
壁が一番いいもの使っても10年後100万かけて塗り直し塗り直さないと保証外れるっていうメンテの高ささえなければね

458 :
>>22
年輪とかどうでもいいわ
どこ産でどう加工されてるのか知る必要ある

459 :
10年近く前の書込みに連投レスw

460 :
トラブル中…ちゃんと決めた事出来ないかねぇ

461 :
今建築中!

462 :
桧屋だけどホワイトウッドが標準て本当ですか?

463 :
八尾市 不動産物件【浪速建設株式会社】大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹 幸田直樹 代表取締役 岡田常路
■浪速建設 営業 赤田真一
■浪速建設 営業 久保峰広
辰巳健太郎 橋本勝(■岸本晃 は 婚活エクシオ常連 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50)aji

464 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H6U4A

465 :
ハギハラ

466 :
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

O6K

467 :
平屋建てようか検討中
建物のみ1600万くらいでなんとかなんないかな

468 :
11月中旬には完成し引き渡し予定が、12月1日現在壁紙も貼れていない一部壁は下地むき出し、外部足場もそのまま、タイルは終わっているものの現状竣工未定、こんな新築物件何件もあるとか?年内完成無理では ?
台風で材料入荷せずが、理由らしいけど。営業で使えないような人材が、現場監督というような話もある。工程管理いい加減すぎですよ、桧家住宅さん。

469 :
>>467
低予算ですますなら、パパマルなんかいいかも?
一応桧家グループ、水回り(トイレ、風呂、キッチン)建具を変に拘らなければ、予算内で十分できる。ちなみにZ空調も付けられえる(キャンペーンで無料の可能性あり)、24時間換気だけも可能です。
外壁はアクアフォームに、サイディングです。

470 :
スマートワンでさがしてみたら?

471 :
糞チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。
反日企業だ。
糞チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。
冷酷な悪魔だ。
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞チヨン監督。

472 :2019/04/15


積水ハウスカスタマーズ社員について
【施工管理・CAD☆ゼネコン派遣☆パート10】
「仙台」は「土地ころがし」の中心
埼玉の建設業界 その2
クレバリーホーム Part8
アイダ設計【part-3】
地下室ってどうですか part.2
セコム テクノ事業本部 Part4
日本国土開発を語るスレ
パナホームどうですかPart3
--------------------
おさるきゃっきゃっきゃっ
韓国ブーム検証スレ483
シャワートイレ板に1000階のビル建てんぞ!!
【クソゲー】ギガントショック Part5【糞運営】
K-1 WORLD GP 総合スレ 93
前川喜平を講演会で招いた愛知県西尾市、高須院長の逆鱗に触れて数十億円の税収を失う
【チーフス】Kansas City Chiefs Part3【KC】
スマヲタ以外のジャニヲタがSMAP解散を語るスレ 67
釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part6
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1768【みんな来い】
【発達障害】(故)ヶッォ16回忌【デイケア通い】
□■2020□■F1GP総合 LAP2176□■OFF□■
クリープハイプ part.31
婚活始めたんだが婚活女子怖すぎわろたwww
【金色の】 百式について語り合おう!【MS】
ポーランドってどんな国?
新潟のゲーセン事情69
【年商5億】TOMORO part10【ヒルズ族】
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.14【審査】
【ダイハツ】新型タントpart9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼