TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●●●極真が極珍と言われてるのはなぜですか?
ヘタレ豚野郎、胴締め事亀島一郎を叩き潰す
埼玉中学高校柔道
通り魔相手に効果的な格闘技5
【BOXING】ボディブローで倒す!【フルコン空手】
ジプシー空手・我流空手
■日本の古流武術スレ■pt4
【国際正道】正道会館と分派を語るスレ【真正会】
◎◎◎歯周病とたたかうキックボクサー荒巻丈
●●● フルチンガラデ道場はDQN親子の社交場

【修行者から】八極拳総合3【未経験者まで】


1 :2019/10/12 〜 最終レス :2020/04/02

新スレ立てました。
武板の道場訓に従って、初心者・未経験者叩きは固く禁じます。
経験者同士の情報・意見交換奨励。
また、初心者・未経験者の質問も奨励するスレです。
経験者は経験者らしく、初心者やこれから始めるかもしれない未経験者のためになるよう、質問にお答えいただければ幸いです。
上記の趣旨に合わない方は、経験者のみで語り合いたい方は、別スレを立ててそちらで活動ください。
※前スレ
【修行者から】八極拳総合2【未経験者まで】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1543499588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守保守

8 :
やばい
水が漏れてきた

9 :
>>1
お疲れさ様です
前スレの八極拳各派の違い書いたものですが
テンプレ要望あったので一部修正して暫定的に置いてみます

10 :
八極拳各派の違い

日本で習えるもの
呉氏開門→滄州八極拳のデータベースと滄州孟村で伝わってるその他の武術
オーバーリアクションの新架一路は入門用の力学理解とフォーム矯正に最適
孟村付近では子供から年寄りまで
情報公開度は高い
先代が大きく体系の改変したため物議を呼んだが一応八極拳総本家
固さは中程度

長春・霍式諸派→所謂李書文系
一撃必殺イメージの代名詞みたいなとこだがそこは結果論で
技術的にはタメる動作を極力排してフィジカル重視の連撃系
まともに習得するには先に別の武道武術やっておくことを推奨しているところが多い
太極門派で抱えるとこでは中程度だが一番固い
商売っ気が薄いとこが多い

馬氏通備→
系統としては劈掛拳や弾腿がベースで馬鳳図の孟村老架と馬英図のラドウ張系老架で
馬鳳図の息子四人以後が割れて別系統になってるようだ金剛八式も違うかもしれない
動作が大きく柔らかめで戳脚や翻子拳などもセットで蹴り技が豊富
日本に入ってるのは馬賢達系だけかと思われる

台湾武壇拳→
武壇スレ参照
ネットで調べると良く引っかかる団体
八卦掌他内家拳を基本とする台湾の門派
劉雲樵系と南京国術館系があり
武壇の現在の主流が国術館系だが日本の武壇だと国術館系は殆ど無くほぼ劉雲樵直系

独自理学に大きく改変してるため詳細は当該のスレで聞いてください
分派でやってる方は蟷螂拳に定評がある

11 :
日本に持って帰ってないと思われる物一例
呉鐘八極拳→所謂源流八極拳
滄州八極拳や羅ドウ李大忠八極拳や山東八極拳など源流八極拳
山東系は後代の套路も一部加えてる
門派と云うより人によって細部や硬さの違いがある

羅ドウ張系→長春系や通備拳別系統や国術館系の源流
イメージとしては中程度の固さの長春系

強式八極拳→元は孟村由来の回族自来屯村八極拳
回族武術に寄せて動作が大きく打撃色が強い
今は主に北京周辺に残ってる
呉氏開門に技術提供されている
八大招がない

李書文嫡子伝八極拳→湖南李子成八極拳
長春から更に様々な要素が改変されているが情報が少ない為詳細不明
腕を締めて曲げる独特の馬歩がある

八極拳内のミックス門派
北京田式八極拳→孟村系に長春要素など
北京や天津辺り
MMA対策などもやってるところもある
鍛錬法などの情報も多い

香港八極拳門総会→長春に呉鉄小架や呉氏の四郎寛などを追加
八極拳の歴史調査などにも熱心

12 :
33名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:25:27.25ID:rQdIcC0C0>>341
都民に告ぐ
お前らこの台風を舐めすぎ
去年の大阪で大被害を出した台風が上陸時960hpaだったが
トラック横転100台以上普通乗用車は1000台以上が吹き飛ばされてる
電柱が1000本以上折れ停電70万戸3日間電気が復旧しなかったところもある
特に風の被害が大きかったがyoutubeにいくらでも映像が残ってるから見るべき
今回は高波10m以上ということは間違いなく河川沿いは水没する
避難をしない年寄りがいるはずなので少しでも助かってほしいために書いておく

生きるか死ぬかは自由だが、今やるべきは家を守るよりも命を優先に守るべきだぞ

俺の予想では都内で20万人千葉で50万人に命の危険があると思う
最終的な被害予想は死者が3500人だ
少しでもゼロに近づけたいが無理だろう舐めてる奴が多すぎる

13 :
>>10-11
へー、そうなんだ。よく調べたねえ。

14 :
>>10>>11
拳児系八極拳→マンガで紹介されていた技法をひたすら練習した流派

とくに馬歩と震脚を重要視する門派で年単位でやり続ける
太極拳の化勁や心意六合拳、少林の心意把なども会得している
移動には飛毛脚や箭(セン)疾歩なども使用する
固さは最高峰レベル

15 :
>>14
それは八極拳漫画派…?

16 :
>>14
そこは考えたけど荒れそうだから省いた

17 :
ヴァーチャファイター系も有るん?

18 :
バーチャ派と漫画派って違うん…?

19 :
>>1
スレ立ておつかれさまです!!
バーチャもネタとして語るのもアリだとは
思いますよ (荒れない程度に)
日本で八極拳がどう誤解されて改変されたかの
語り合うのも一興かと

20 :
>>18
何となくだけどバーチャ八極拳と言えば
間合いも関係無く、開門もせずに突然飛び出る
肘頂・猛虎こうはざん・鉄山こうなどの
技の数々が特徴的かな。

例えば肘を突き出したまま相手に突撃していくとか・・・

攻防何て一切無いから形だけマネしたい一般の人にはオススメか??

21 :
>>20
バーチャ3くらいから開門とか言う名のガード崩しがあったような…。
あの制作スタッフで呉氏に習う気でいる人がいたけど、その後どうしたんだろ?

22 :
生きる意志を強く抱いてもらう為に

私は

「死」を教える者になる。

23 :
なんのこっちゃ

24 :
このスレで武壇の八極劈卦を混ぜる練習法やスタイルを否定する意見が多いのですが
ちなみに他派(馬氏以外)はあんまり混ぜないのですか? それとも言葉悪いけど
継ぎ木的に劈卦の動きを有効利用するダケ?
ちな私は胸張って言えるほど修行積んでないけど某武壇系です

25 :
単純に他派の事を良く知らなくて他所はどうゆう風にやってるのかなと
興味を持った次第でして 前に他のスレで『武壇は八極拳のエッセンスを抽出してる
(よく言えば良い所どり 悪く言えば純粋な八極拳ではない)』って意味の事言われて
自分でやってても 武壇ってそうかもって気がしてきました でも自流を否定する気はなく
単純に劉大師のオリジナリティと 各老師(派閥)ごとに工夫があってかなり教室によって
違いもあったりで 個人的にはいざ喧嘩って時に使えるか私にとって使いやすいか
どうかを基準にはしてます

26 :
そもそも混ぜることができる事自体が、ものすごく最近のもの 
下手したらここ20年とか30年とかくらいしか遡れないだろう

本来、中国拳法の各地での流派(派閥)なんてのはずっと閉鎖的なものだから

現代になって混ぜてどうこう何てやってるのは趣味で仲間内で面白おかしくサークル感覚で楽しんでやってるところだろう

27 :
八極拳と劈掛拳の融合は李書文の時代に始まったかもねえ。

28 :
>>26
それは流石に無知と偏見が過ぎるな
時期や状況によって結構違うから一概に全面閉鎖的だったわけでもない
いつもの劈掛嫌いか

29 :
>>27
いや孟村三代呉栄の発案
融合に熱心だったのは羅ドウ張系の伝人達で
李書文はその系統ではある

30 :
>>28
閉鎖的だよ、めっちゃんこ
家族にだってそうそう教えることなく隠れて修練したりするのが当たり前だったし、道場みたいなのかまえて弟子多くとるようなところでも部外者や他流派の人間なんかまず入れない

融合とか言ってるのは後から適当に逸話をつくったところ
全部最新のものだよ

31 :
何度か言ったが、どこぞの流派で昔から混ぜてたというのなら混ぜる前、混ぜた後の套路などの変遷その他がでてこないとおかしいだろ?
まともな歴史的資料、学術的にも耐えられる資料としてな

残念ながらそういうものは皆無
こういうと文化大革命で焚書された!とか言い出す人いたけど、そういうものでもないから
学術的に遡れれるとしてもせいぜい数十年しかないんだよ

32 :
余談だが、気功みたいなものもせいぜい数十年しか辿れないらしいねw
あれも逸話などつくりまくって数千年の歴史あるかのようにいってるが

中国ってな、そういうところ

33 :
>>32
そりゃ『気功』の話であって気功の概念自体は数千年レベルあるわ
気功はもともとあった技法を共産党の連中が知識人集めて気功という言葉に集約させただけ

34 :
羅ドウと、前から連発してるが、
羅タン(田童)だよね。

35 :
>>34
日本読みなら羅ドウで中国読みならルォタン
ルォタンパーチーチェンって毎回書かないとだめなタイムマシン三浦かな

36 :
日本語にこんな漢字はないよ。

37 :
>>27
李書文の孫たちが所持してる拳譜の写本によると
(それが正確なら)楊式太極拳と通背拳も学んでた
形跡があるようです あの時代だと楊式は広く
教えてたようですし 充分ありえるでしょうね

>>31

一理あるとは思いますが一庶民の出身である
李書文ですら数派学んでますから 決して無いとは
言い切れないでしょうね 数派学んで孫式太極拳を
編成した孫 禄堂もいますね

38 :
個人的には過去がどうだったかより
現在の八極拳諸派が劈卦をどのように扱って活用してるか
具体的な話が聞きたいです
『八極と劈掛を共に学べば神でさえ恐れる』は李氏八極拳系統だけの
考え方なのでしょうか?

39 :
>>31 >>32 はデタラメ。あまりにももの知らず
気功に関しては、吐納導引として紀元前からの資料が幾らでも残っているし
八極拳参劈卦の前後の套路などの変遷はしっかりと残っている
拳譜としても伝書としても残っているのに
目の前に在って誰もが知っているのに目に見えていない
ただそれだけだ
きちんと師に就いて習っていれば、誰でもそれが何かを答えられる筈

40 :
>>39
> 気功に関しては、吐納導引として紀元前からの資料が幾らでも残っているし

のこってませんw
あるというのなら具体的に出してみて?w

ちな、大昔のただの「深呼吸などで心を静め、 体を動かして健康になりましょう」的なもんと、現代の気功はぜんぜんつながってもないからなw
現代の気功なんてのはほぼ数十年前の発祥でもともとはオカルト畑からでてきたもの

> 八極拳参劈卦の前後の套路などの変遷はしっかりと残っている

これまたのこってませーんw
あるある言ってるやつらがいるだけ
我が流派は天狗が伝えしもの!みたいな口伝と同レベル

41 :
近代になってつくられたオカルトからの派生である気功が、実はまったく関係ない吐納導引というものを箔付のためにひっぱりだしてきただけなんだよね

八極拳参劈卦なんかもそう
検証に耐えうる歴史的資料は皆無

大体youtubeで「八極 劈卦」で検索かけても”例の”武壇系がちょこっとでてくるだけ
それだけでもう実情わかるだろうに

42 :
>>41
少なくとも以前私がユーチューブで八極 劈卦で検索かけたら
武壇以外にも李氏劈卦や長春のそれがヒットしたのですが?

ちな>>41さんさんは何処の八極拳を学んでらっしゃるのでしょうか?

43 :
普通に東洋医学の教科書に原書も資料も載ってるレベルで
吐納導引がは古代からある。
正直、馬鹿の為に資料を引っ張り出してくるのがめんどい

しかも「八極参劈卦は武壇しかない、だってyoutubeの検索でそれしか出なかったんだも〜ん」
だなどと、どう考えても真正の馬鹿でしかない

何もかもが出鱈目でしかないので相手にする価値もないわ

44 :
もしくわ、わざとデタラメ書いて
言い掛かりをつけた誰かから知識を引っ張り出そうとするクズの類か?

どちらにしても、出鱈目しか書けない奴は相手にする意味も価値もないわ

45 :
>>40
大昔の健康法と現代の気功は繋がっていないと言い張るわりにその根拠は何一つ答えられないと
なんだ
やっぱりネットでだけ強気になるヒョロガリキモヲタ拳士か

46 :
彼が習った形、というものはあっても、ピュアな●●拳なんてものはない。
あのエッセンスしかないような形意五行拳ですら、各派に違いがあるのだ。
●●拳と●●拳の弊習ができないとか、それはお前に才能が無いからだろう…と。w

47 :
>>31
いや普通に拳譜から呉栄の代から大幅にさまざな拳種を取り入れたことがわかってるんだが
というか弾腿や羅漢拳、鷹爪拳とか他の門派に取り入れられる形でしか残ってないと思うが
それらはどう説明すんの?

48 :
>>42-47

これだけ反応してきて誰一人として具体的な資料のリンクすら張らないw
な?

こ ん な も ん でしかない

あるある言うだけで証拠は出せないw

49 :
ヒョロヲタ真拳伝承者の>>48殿が卑奥義ブーメランを炸裂しておられる

50 :
ボクの道場の先生や先輩がそう言ってた!
ボクの持ってる〇〇さんが書いた中国拳法の本にそう書いてた!

どうせこのレベルで知ったつもりになってるんだろう
こんなの例えるなら骨法の堀辺正史著作や弟子たちの話を聞いて骨法が日本古来からつづいており堀辺氏で52代目だとかいう話をそのまま信じて語ってるようなもの
検証に耐えうる資料など無いのにね

51 :
他門派を取り入れるのなら馬氏も負けてないだろう。
劈掛を中心に八極、蟷螂、通背、翻子を加えて融合させてるし、基本で弾腿(馬氏独特だが)やるし。

52 :
不完全な門派ほど色々と取り入れたがるもの

53 :
取り入れてどうこうなんて下手したらインターネットが登場して以降だよ
これは日本の武道武術も同じだけど
ネットが登場して、爆発的に知識の横のつながりが出来た
他所の知識や技術もすぐに知れることとなり、よさげなものを自分のところにシレっと取り入れたりが当たり前に起こった時代

それまではまるで他所の技術とかわからなかったからね

54 :
馬氏系統のHPから通備拳の説明
http://www.tongbei-japan.com/what_is_tongbei_01_index.html

ま、何を信じるかは個人の勝手だから、誰が何を信じようと俺にはどうでもいいことではある。

55 :
>>50
ヒョロヲタ真拳卑奥義・ブーメランから流れるような絶笑・妄想認定とは
お前
ネットで相当功夫詰んでるな

56 :
>>53
いつまでその粗末な木人を扱き続けるんだ?

57 :
例えば太極拳ももとは陳家溝のみに閉鎖的に伝えられる何の変哲もない長拳だったのが
心意六合拳や紅拳、通臂拳の影響を受けて変容したことが陳子明が持ち出した「拳譜」から明らかになってるよね
蟷螂拳とか他派の套路ばかりで本門の套路のほうが少ない始末だし
反って古い拳種ほど他所と混じってると思うよ

58 :
>>53
まぁネタな人だと思うので、マジレスも阿保な話だが。
一応「帯芸投師」という言葉を送っておく。

59 :
ネタな人wというより妄想荒らし

60 :
贈る…爆 orz

61 :
とりあえずこのスレに多少は稽古した八極拳士はいないのでしょうか? 
武壇・馬家以外は劈卦はどのように取り込んでたりするのですか

62 :
長春も劈掛はやるよ。俺は体験程度だけど、長年やってる人に聞くと立身中正を守ったままやるので劈掛らしくはないらしい。八極拳化してるんだそうな。
ま、武壇と同じく李書文系だから、あるのは当然か。

63 :
長春やってるけど劈掛の型やる時震脚するでw

64 :
ウチは香港の張家の流れを酌むと聞くが、それを先々代が色々と編纂整理した
ものすごく単純でシンプルな八極拳と
如何にも古臭くて複雑な青龍拳=劈卦掌の套路と対打と数種の兵器攻防が残ってはいる
青龍拳=劈卦掌が実に複雑怪奇な技のオンパレードな為か
八極拳の学習途中のある段階で学習者が各々、好きに劈掌を混ぜるからか、それとも
継承伝達経路がややこしくて、部外者に詳しく語れない事情も多く、お家騒動が酷かったのもあってか
上級者になれば成る程、同門の修行者達の間で、同じことしてる筈なのに皆同じ拳法には見えないという、
八卦門の方々の事情と似た様な? 変な特徴あり
実際の学習経験としては、八極拳が青龍拳=劈卦掌化していくとこんな感じではないか? という印象

65 :
皆さまご返答ありがとうございます

>>62
李書文はあくまで劈卦を八極拳の補助くらいに考えてたのでしょうかね
参考になります

>>63
自分も震脚まではいかないですが 手を回す時相当一気に低架に
ならないと手の勢いに負けたりします 八極の影響かも

>>64
色々複雑なのですね
香港八極拳は初めて聞きました その流れも
あるのですね
青龍拳って言葉と套路があるのは知ってましたが
なかなか趣がある名称ですね
>上級者になれば成る程、同門の修行者達の間で、同じことしてる筈なのに皆同じ拳法には見えないという

うちも大先生の動きがそんな感じで 単純に見える動作でも動きのハーモニーが
複雑すぎて真似してるとアタマこんがらがってくるのであくまで
将来の目標・参考程度にしてます

66 :
>>63
劈掛で震脚?!
…武壇系でも「劈掛は八極の歩法でやる」て人もいるしなあ。
武壇と一口に言っても内容は結構違ってて、同じ武壇系でもウチはやらない…ウチの劈掛は長春よりは馬氏に近いかな。

67 :
>>66
武壇はホント派閥によってさまざまですね
重鎮の先生方も劉大師の弟子になる前に基礎を積んだ
拳法の影響が結構強かったり 
劉大師がそもそも大胆に八極拳をカスタマイズしてる
感があるから お弟子さんも自分の経験等に則って
それぞれオリジナル感あるみたいですし
習ったものをそのまま伝えてるって仰ってるのは
マレーシアの 故 伍老師でしたね

68 :
結局○○系って言っても
弟子が独立して教える立場になると
自分の得意不得意 好き嫌い 考え方で変わってくるからなぁ
とうろだって同じ指導者が年を経てコチラの方がよいと
変更加えてくるし

69 :
>>63
私も別に習ってる空手の組手なんかでも時々震脚がでてしまいますね
肘で決められるようなシーンで肘技を使うことはなんとか抑えていますが、
決められると確信したシーンはどうも自然に震脚がでてしまいます
体育館に凄い音が響き渡るので先生にすぐバレるw

70 :
>>69
むしろ いざという時に自然に出る位なら
良く練習されてる証拠かと思います

71 :
震脚なんてどの門派でもやるでしょ

72 :
あれ?DAT落ち?

73 :
とりあえず武壇の話は出来れば該当スレでお願いします

74 :
ならおまえが何か有意義な話題ふれよ 

75 :
>>64ですよ。

>>65 お返事ありがとです。
まさにそうですね。動きのハーモニーと言われれば、その表現がぴったりくるかと。
それが最後に八極拳的な一撃に集約される感じです。

>>68 そうですね。
ウチでは独立してなくても、仰る通り自分の得意不得意 好き嫌い 考え方で変わってきてます。
八極拳の大架を演じても、自分はあまり動かずに大人しいもんです。地震脚も激しくはしなくなりました。
年齢を重ねる度に、動きが小さくなって収まって来てる感じがします。昔はもっとのびやかに動き回ってた気が・・・。


日本では、他にあまり聞かない門派なので、もっと質問が来るかと思ってましたが来ないですね。
質問があれば応える範囲で答えようと思ってたもので・・・。何かあれば、皆さん、遠慮なくどうぞです。

76 :
先生は日本人ですか?
先生が日本人とすると、日本人で伝承するようになって貴方で何代目ですか?

それとも貴方が直接香港で学んだのでしょうか。

77 :
あとYouTubeなどで系統の演武を公開していたりしますか?

78 :
香港八極はどの系統の八極ですか、

79 :
まぁ含胸抜背と尾閭中正の基本姿勢さえ共通してれば複数の中国武術を並んで習得するのは別に無理でもなんでもない
八極拳と竹之内流とか首里手系の空手とかなら相性悪くて弱くなったり身体壊したりするけども
八極と劈掛なら基本姿勢同じでお互い足りないモノを補い合うから相性は凄く良い
反対してる人は個人の資質の問題で中には合わない人も居るって感じでしょ

80 :
>>79
使い勝手は置いといて
その3つは特に干渉要素はないから0からの同時併習じゃなければ問題ない
どうやっても合わないのはボクシンググローブ系

81 :
>>80
中心軸を回すって部分は一緒だけど
ボクシングと八極じゃ基本の下半身の使い方が
そもそも違いますからね

82 :
>>80
立ち方と骨盤の傾斜が変わって来るからやっぱり合わないよ
直ぐに切り替えられる天才なら知らんけど相乗効果はほぼ期待出来ない
グローブ系だと後ろ足体重のキックの場合は多少八極拳活かせるかも

83 :
八極拳とボクシングも 松田先生などはジャック・デンプシーが得意技としていたショベル・フック
の打つときの前足踏み込みに類似点を指摘してたけど そゆのは一点のみの特殊な例ですしね
劈卦とボクシングなら相当融合可能とは思うけど
特にフリッカージャブなんて使うなら劈卦の鍛錬は有効だと思う

84 :
前にボクシング東洋タイトルもってた方と飲んだ時
空手も研究してたそうで 空手の飛び込むような前屈たち突きは一発で相手を吹っ飛ばしたりの技術で
ボクシングとは求めるものが違うと仰ってましたね
八極拳も空手も体当たり的要素強いからって事なのでしょうけど
ボクシングでも例外的に体当たりのように体の勢いで連打してくる奴もいたりで・・
まあ最後は人によるってことなのでしょうかね

85 :
ボクシングで体当たり系っていうとジョルト系かな?
タイソンやハメドが多用するけどあれは怖いパンチだね
だいぶ古いけどロッキー・マルシアノのスージーQも体当たりの要素あるね

86 :
ちょっとわかりずらいけどこゆのとか
https://twitter.com/kim1123y/status/1113763071225262081
強打は大抵重心移動の要素が関わってきますね(KOパンチはまた別の要素絡んできますが)
(deleted an unsolicited ad)

87 :
あぁメキシカンだね
彼らの肩入れの技術は中武と通ずるものがあるけど残念ながら日本人でやってる人は聞いたことないなぁ

88 :
日本人はフックが腰の回転になっちゃって 
体全体(体幹)を一つの杭のようにとらえてそれを回転させたり
叩きつけたりする身体操法はあんまないみたいですね
立禅とかやってると上記に近い感覚得られる感があります

89 :
>>88
なんかボクシングは合わないってのが前提になり過ぎてるかと
右ストレートの後の返しの左フックとか三合同一の山門頂肘と力感はほぼ一緒ですよ
姿勢は違うけど

90 :
http://www.kyodemo.net/demo/r/mma/1570950546/n112

91 :
このルールなら俺らも結構やれるかな 暗勁がそのまま使える

ベアナックルボクシング
https://youtu.be/pX86VEqCbpM

92 :
>>82
健康太極拳みたいな内家式で頭凝り固まり過ぎだぞ
内家拳武壇か?
姿勢カッチカチに固めてカクカク動いてる訳じゃなかろうに

93 :
>>92
そういう意味じゃなくて骨盤後傾の八極と前傾の武術じゃどうしたって合わんって言ってるだけよ
ボクシングでいうとインファイトとアウトボクシング同時に習得しても実戦で有効なのは合ってる方の比重が大きくなって違う方の技術はむしろ足引っ張るだろ?

94 :
うむ分からん

95 :
我ながらうまい例えと思ったけどわからんならもう良いです

96 :
そんなすぐ諦めんなよ
もうちょっと頑張れよ

97 :
すまない(´・ω・`)

98 :
>>95
これで上手い例えだと思うなら理解力乏し過ぎだろ
応用効かせられない程考えながら動けないなら
矯正する時習ってる時以外は骨盤〜は一回ゴミ箱に捨てろ
骨盤の角度をいちいちカクカク確かめながら殴り合うつもりじゃなかろ

99 :
うーん伝わらんなぁ
同じルール内で戦うボクシングでさえ正反対の戦闘スタイルの技術はお互いに足引っ張り合うのに
基本姿勢が根本から違う流派の技術を同時に習っても弊害にしかならんって事なんだがね
八極と首里手系なら打撃を当てる際の反作用の逃がし方からして全然違うから同時にやってたらいつまでたっても威力が弱いままよ
基本姿勢を捨てて戦うならそりゃもう我流だわ
これで理解できないならもう本当に諦める

100 :
そもそも骨盤前斜の武術て何?
連盟のやってる人体破壊プログラムの太極拳か?

101 :
>>100
中武はほとんど骨盤後傾
前傾武術は日本の古流柔術(例外有り)の大半や三戦の無い流派の空手と柔道と相撲
武術に入れて良いかは疑問だけどボクシングとレスリングも前傾でキックは後傾だね

102 :
呉式太極拳も前傾やな 一般的に太極拳も結構前傾と後傾の幅が広く広く八極拳とは容易に
混じりますよ(太極拳自体が他武術と混ぜやすい物なので)

103 :
太極拳のばあい基本立身中勢だから前傾後傾問わず融合しやすいのかな

104 :
>>102
そうなのね知らなかった
前傾武術や格闘技はそれぞれ細かい所は違うけど背中にバックアーチを作るのが肝になってるのが多い感じかな

105 :
俺も個人の訓練で空手と八極拳がちょっと融合しちゃってるな
歩法が空手の方が速いから使っちゃうけど決めは八極拳の技になる
震脚は弱くなっちゃうけど威力は十分なんだよな
強氏八極拳は滑るような歩法らしいしありかなと思ってる

106 :
>>105
剛柔流とかなら八極との融合は全然問題ないと思いますよ
松濤館とか少林流とかになるとかなり苦労すると思う

107 :
八極拳だけで十分だ
それさえも学びきれない

108 :
逆に純粋に八極拳だけしかやってこなかった修行者っているのですかね?
武術趣味の人って色々やってきたイメージがあります

109 :
>>104

格闘技はバックアーチなんか作らんよ。
むしろ猫背だ。

110 :
レストラン等々で、タックルしてから相手をリフトするときは、バックアーチつくるか。

111 :
骨盤前傾させながら動いたら腰膝痛めないか?
本当に上に挙げてるのは前傾なのか?

112 :
腰膝痛めるもなにも素早く移動しようと思ったら地面蹴るにしろ膝抜くにしろ人間の身体の構造上骨盤は前傾させないと無理
あとは相手に体重を預ける場合も前傾してないとほぼ無理なんでグレコや相撲なんか顕著だね
打撃系格闘技は猫背多いのは同意するけど素早いインステップやバックステップは骨盤前傾でないとこれまた難しいよ

113 :
>>112
猫背とはいったが、骨盤前傾は否定してない。

114 :
一部骨盤前傾と、前傾(猫ださんの言ってた斜中正?)が一緒になってる人がいる。
剣道や連盟空手のように前後の動きが主体の系統は骨盤前傾のものが多い。
他方、四方八方への多彩な歩法を持つ系統は骨盤中正や骨盤後傾が多い。

で、意識すれば両方できるってのが大事。

八極拳は骨盤中正や後傾が多いが、発力の方法に骨盤前傾が全く無い訳ではない。

115 :
>>113
了解
>>114
解り易い解説サンクス全部同意
付け加えるなら相手に体重預けるのを是として上手にこける技術目指すなら前傾
くそ重たい鎧なんか着て頑なに倒れない自立する技術目指すなら後傾での稽古増やせば論理的

116 :
俺たちが目指すべき到達点
https://youtu.be/7VZH-dnDjyI?t=23

117 :
八極拳を極めるのなら、無門会ー空手をやると良いです。

https://youtu.be/PFIiZbtlOwI

まるで、八極拳を空手にしたような空手!

正に、1打必倒ー1撃必殺だ!

118 :
>>116
心意把入ってる様に見えるけど
そゆの入った派もあるのですかね?

>>117
悪くは無いけど
身体全体で正面からガードごと潰しても良いんやない?
形意や八極ならそれも可能かと

119 :
八極拳を極めたい人達に是非とも読んでもらいたい本がある。
無門会ー空手の【空手理論】だ!

これが無門会空手の理論が証明された動画である。
立ち技、ほぼ何でもあり!素面ー顔面打撃ー金的ありの試合です。

https://youtu.be/hzCu7a9nKuM

【必殺の受即攻】が見事に極った瞬間!

120 :
捕捉。
対戦相手は、空手の強豪です。

李書文の対戦相手みたいに弱っちー相手とは違う。

メチャクチャ強い対戦相手だ!

121 :
正直富樫氏の文章は簡単な事を回りくどくもったいぶって書いていて 更に自画自賛が
酷くて読む気がしないですね
本人がそもそもまともに空手学んでないのに空手名乗るのはいかがなものかと
スレ違いなのでこの辺にしときます

122 :
>>121

> 正直富樫氏の文章は簡単な事を回りくどくもったいぶって書いていて 更に自画自賛が
> 酷くて読む気がしないですね
> 本人がそもそもまともに空手学んでないのに空手名乗るのはいかがなものかと
> スレ違いなのでこの辺にしときます

【回答】
だから、上記で上げた素面の試合で弟子が実証してるだろ!

123 :
試合で勝ったからって
空手経験無い人が勝手な技術で空手と名乗ったり
読みずらい文章を読みたくないというのは
こちらの勝手であり そもそも試合で勝ったのと
文章が解りずらいのは全く違うでしょ
富樫信者はほんと文章読解力が無いですね

あと組手経験無かったり 格闘技とか世界の喧嘩でのOK動画とか
観た事ないとこれが特別なものに見えるんでしょうね
この選手が練習してないとは言わないし タイミング決めたのも見事だけど 
これそんな大騒ぎするほどではなく格闘技の世界じゃわりと普通の光景ですよ

124 :
>>123【質問 】
試合で勝ったからって
> 空手経験無い人が勝手な技術で空手と名乗ったり
【回答】
富樫先生は、昔、剛柔流空手の道場に入門しましたが、自由組手をやった先生がノビてしまい愕然としたそうです。
それから空手道場には行かず、独学の我流空手をはじめたのです。
富樫先生の我流空手は、あの有名な極真空手のオープントーナメントで、他流で初めての3位入賞となった!
それからね。
富樫先生は、あの有名な漫画ー【空手バカ一代】にも登場したくらいの人物なんだよ。
大山総裁から、うちの指導員になってくれないかね!と言われたそうだ。
富樫先生は、極真空手には顔面突きが無いことを理由に断ったそうです。
【質問】
読みずらい文章を読みたくないというのは
> こちらの勝手であり そもそも試合で勝ったのと
> 文章が解りずらいのは全く違うでしょ
> 富樫信者はほんと文章読解力が無いですね
【回答】
それはおかしいことだね!
文章は非常に分かりやすく、納得のいく内容です。非常に理論的であり他流派ー他の拳法の人にも非常に参考になる。
これを見ているみなさんも、富樫先生の【空手理論】を読んでみると良い非常に分かりやすい!
【質問】
あと組手経験無かったり 格闘技とか世界の喧嘩でのOK動画とか
> 観た事ないとこれが特別なものに見えるんでしょうね
> この選手が練習してないとは言わないし タイミング決めたのも見事だけど 
> これそんな大騒ぎするほどではなく格闘技の世界じゃわりと普通の光景ですよ
【回答】
みなさんも動画に注目して下さい。
よーく見てくださいよ。
無門会の【江口選手】と【対戦相手】の【顔】だよカオ!
江口選手は、ほとんど打たれていないのに、相手選手はボコボコの状態だ。
強豪相手に、このような事は試合ではほとんど無い!奇跡に等しい!

125 :
捕捉。
参考の為に動画を見てもらいたい!

https://youtu.be/nU6Y27jRztU

https://youtu.be/hzCu7a9nKuM

先程の動画ともう1つの動画だ!両選手をよーく見よ。

身体や顔や状態だ!

対戦相手は両者ー強豪であり空手の猛者である。

試合が終わった後も、江口選手の顔は綺麗だし身体も状態も絶好調である。

このような事は珍しいことです。

そして、何で?八極拳なのに空手なの?
って思う人達いると思うがね。この空手は八極拳を空手に取り入れたような空手だからです。
八極拳の【二の打ち知らず!】【1打必倒】【1撃必殺】だから紹介したのだ。そして他流の研究も良い勉強になるのです。

126 :
無門会って90年代初頭がピークで
今は強い後進も残せず伝える技術もろくろくない解体寸前の団体だろ
静かに成仏させてやれよ

127 :
まぁ要するに富樫はバカで自意識拗らせた小物で弟子はそれも見抜けない馬鹿ってことだろ
スレチだし論破しちゃったからこれで話はおしまい

128 :
それじゃあ、李書文は弱いものイジメの脳無しと言うことだな。

弱い相手と闘って勝っても意味がない。

そんなインチキ李書文に騙されて八極拳をやるお前らはバ◆丸出しだって事だな!

129 :
無手だけであれこれ考えるのはアホ
昔の武術は全て武器ありき

スポーツ格闘技やってるんじゃあるまいに

130 :
はい

131 :
武器が無ければ素手で闘うしかないだろ!

132 :
夢に我が家にスタンガン持ってる50代のおっさんが出てきたけど逃げてしまった・・・
現実なら即制圧すると思うのだが、夢でできないのはまだ修行が足りない証拠か・・・

133 :
>>131
だから常に武器を用意できるように頭を使うんだろ
お前はバカなんだから黙ってろ

134 :
>>133

> >>131
> だから常に武器を用意できるように頭を使うんだろ
> お前はバカなんだから黙ってろ

【回答】
お前こそ馬鹿か?
日本には銃刀法があるんだよ。武器なんか持てば、職務質問ー身体検査でガサ入れでブタ箱行きだ。

だから、日本では護身用の小型ナイフーカランビットやバタフライナイフも持ち歩けない。

だから、素手で闘う方法を考えるのだ!この間抜けやローっ!

135 :
>>134
分かった分かった
バカなんだからもう黙ってろと指示してやったよな?
お前みたいなバカは喋れば喋るだけバカ晒してまともな人を煩わせるだけだからもうロムってろ
分かったな?

136 :
富樫信者を相手にするのはよしましょうや、無門会はまともな空手団体からも相手にされてないんだから

137 :
>>136
> 富樫信者を相手にするのはよしましょうや、無門会はまともな空手団体からも相手にされてないんだから
【回答】
だったら、お前は無門会の有段者とタイマン勝負で勝てるんだな。
八極拳の軟弱野郎ども!

138 :
インチキ中国人に騙されている哀れな八極拳愛好者!

試合に八極拳で出場したのに、いつの間にか?キックボクシングになってしまう。

何故でしょうか?頭悪すぎなので絶対に理由はわからない!

だったら、最初からキックボクシングをやれば良いのです。

139 :
はい

140 :
>>132
夢の方は無意識下の正直な反応だから即制圧にはまだ遠いな

141 :
ほとんど拳児の知識しかないけど震脚とか膝に悪そう・・・
いい年の拳児世代だけどかじってみたいな でも膝があまり良くないんだよね
検索したらやり方が間違ってるからだと言ってた人がいたけども。

142 :
>>141
拳児は技術書としては宛にならないから鵜呑みにしない方が良いよ
むやみやたらに音出して叩きつけるのは間違い
ただ膝と足首を重点的に使うから足腰弱ってる人には向かない

143 :
>>140
そうなんだよねえ
夢で自分がそういう行動とったことにショックで目が覚めたんだけど、
そっから布団にくるまったまま30分ぐらいどういう行動取るべきだったか想定しまくった
崩捶で対処できたろうに・・・

体重50kg台でスタンガン頼りのどう見ても素人 俺が負ける訳ない相手なのよ・・・

144 :
>>141
やりすぎは良くないし最強を目指すのは大変だけど、ある程度の強さは得られると思うよ
震脚による骨への衝撃は骨自体を強くするし、
腰も含めた下半身の強化は歳とってからの健康な生活に繋がる 
故障しなければ損はない

でもまず馬歩で土台を作ってからな

145 :
>>144
ばーか
八極拳でもまともなところは震脚はNGだとしているんだよ
若いうちは気づかないけど、確実に膝などにダメージがあって年とってからそれが露見して後悔することになるからだとさ

まぁそりゃそうだわな
医学的にみたら確実にそれが正しい
骨を強くするとかアホぬかせって話だ

146 :
衝撃が骨を強くするってのは
NHKの「シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第3集“骨”が出す! 最高の若返り物質」で放送された内容だ
ちゃんと最新研究を追った上での発言なのかな

147 :
ばーか
それ以前に間接その他、”取り合えしのつかないところ”=自然回復しないところへのダメージがあるっちゅう話だよ、マヌケ

148 :
相撲のシコ踏みと同じだローっ!そんなのは理論的に考えればわかる。

中国拳法は、そもそも嘘の塊だからそのままでは使い物にならない!

だから、強くなれない!

中国拳法の攻防技術の構成ー何故そのような形ー動きになるのか?
科学的に理論的に解読しないと実戦不可能となる。

試合に出ても、中国拳法なのに、何故か?チカラまかせの単純なキックボクシングとなってしまう。
まぁ!
原因は他にもあるが、話しても頭が悪すぎる八極拳のみなさんには理解不能でしょうね。

149 :
「それ以前に」って「衝撃が骨を強くする」の部分はスルーするしかないのかな
「骨を強くするとかアホぬかせ」って言っちゃってますもんね
しかも「医学的にみたら確実にそれが正しい」とまで

150 :
京劇の影響もあると思う

151 :
過ぎたるは及ばざるがごとし 震脚も一日一回〜2回くらいなら良いんじゃないかな?
うちでは震脚は表演会のときだけドシンと打つと教わります
確かにやり過ぎると膝に悪いし 他にも膝に来る補助練功はあります(それもやり過ぎないよう
注意される)
ともかく健康第一で修行なさって下さい くれぐれもDVD・本や漫画読んで独習はNG

152 :
>>141
お前は剣道で打ち込む時に震脚しないのか?
別に大したことじゃねーよ

153 :
以降ID:l0w4uu890HLWNは逃げます

154 :
就職して親を養って息子の養育費を払えるようになるまで、
武術は一切やらない。

155 :
>>151
そもそも武壇は八極拳と別だから

156 :
八極拳の震脚って絶対馬術の影響あるよね
心意把や六合系は高く振り上げて降ろすけど八極の場合はあげ方自体は低くてそこから小さいモーションで鋭く降ろす
鐙を踏むのによく似てる感じ

157 :
音出そうとして踏むんじゃなくて重心移動の結果で音出てるだけなんだけどな

158 :
相変わらず馬鹿ばかりw

>武壇2ちゃんねる分壇27
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1564018464/936

ま、これが八極拳やってるやつらの震脚だからな
骨を強くする!とか、なにアホなことぬかしてんだっつー話だw
それともこの震脚は、脛骨を強くする目的のみでやってんの?wwwwwwwwwww

159 :
骨や関節、筋その他
取り返しのつかない蓄積ダメージ入れても、気功による治療で無問題とかいう思想なのかな?中拳さんはw

160 :
武壇は八極拳じゃないと何回言ったら

161 :
振脚するしない、体壊すのどうのこうのって習ってる先生に聞けよwwww
他流派に口出しするなって言いたい

162 :
そもそも震脚どころか流派・中武・空手に限らず 回復不能な程壊れるまでやるのは
何も考えないで修行してるって事 ちゃんとした教室や道場はその辺り指導してるし
きちんとした修行者は理解してます
震脚過剰否定派はその程度の事も判らない位に何もやってこなかったのでしょうね

163 :
震脚やり過ぎは足のダメージより脳震盪の方が怖いわ
李書文とか気性の荒い性格は長年の脳震盪の影響かもと思ってる
多少早死にが多いのも無関係ではないのかも

164 :
>>162
じゃあ具体的に、どういう指導受けてるか書いてみぃw

俺の結論を先に書いといてやるが、震脚なんてものは「ほんのちょっと」でも害悪、な

165 :
骨が鍛えられるから良いのだ、なんかもう噴飯以前の問題
ただのアホ
骨折した骨がつながったとき以前より太くなるということはあるが、骨に”超回復”を起こすほどの震脚なんかやらすな、っちゅうの

166 :
やけにあぼーんが多いな
ガイジが多いんか

167 :
弱い相手ばかりを殺してたんで、李書文は毒殺されたのだよ。
キ◆ガイになったのは気功と鉄砂掌の副作用だ!

震脚も相撲のシコ踏みと同じ!

人間の体は破壊と再生で強化される。排打功も鉄砂掌も同じだ!

168 :
じゃあオフ会て流れが理想なんだけど、去年の年末みたく荒らす基地害が湧くんだろうなあ

169 :
震脚ガンガンやるところの人に聞いたけど、練習はともかく使うときには震脚しないそうな。

170 :
>>165
おお…ボケ

171 :
ハイスコアガールのアニメでバーチャが取り上げられ八極拳の技名が10個ぐらい言われてた
世界発信だしまたもや八極拳の名が広がりました

172 :
実際とかけ離れたイキリオタク用八極拳はもういらんわ
キモオタ武術は武壇か天心流だけでやっててくれ

173 :
あんま知らんのだけどバーチャの技名って現実の八極拳と全然違ってたような

174 :
ゲームのは結城流八極拳だからね

175 :
https://www.youtube.com/watch?v=1QGGQA2WTBI&t=84s
このスレではアンウーシューはどう見ますか?癖は相当強いけど
孟村の八極に近い感じもあると思いますが

176 :
クセが強い!w
演劇的な感じがかなりするな
でも功夫は蓄積されていくとは思う

177 :
>>175
演出過剰

178 :
>>175

> https://www.youtube.com/watch?v=1QGGQA2WTBI&t=84s
>
> このスレではアンウーシューはどう見ますか?癖は相当強いけど
> 孟村の八極に近い感じもあると思いますが

【回答】
これが本当なんだよ。おそらくは?李書分もこれと同じような事をやっていたと思う!みんな知らないんだよ。
本物は、このようにやってスネークウェーブをカラダに組み込んでいくんだよ。力を増幅させるギアのようなものだ。

頭の良い武術家が、おそらくは太極拳からもってきたのであろーっ!

本物の太極拳もこのようにウェーブをかける。

八極力にあるとは思わなかったよ!

ヤッパリ、俺の予想通りで、李書分も鉄砂掌と太極拳のウェーブを使っていた事が証明された動画だな!

ここで誤解のないようにね。
実戦の時は、このスネークウェーブは小さくまとめるのだよ。
だから、打撃の時に実戦では背中がブルッと震えるような感じに見える。

179 :
捕捉。
でも、上記の人は上手くはないね。

型を見るとウェーブと震脚が上手くいってないような気がする。もう少し練習が必要だな。

でもこんな感じでやるのが本物なんだよ!

180 :
スネークウェーブwwwwww

181 :
波とか螺旋って言ってるのは大体詐欺だからなぁ
そういうのは勝手になるものであって意識してやるもんじゃないしもっと大事な要素がある

182 :
細かいようですが八極門に李書分なんて人はワタシは聞いたことないし
鉄砂掌のウエーブって? 八卦掌ならわかるのですが

183 :
私はアンウーシューはそれなりに強いと思うし八卦掌の要素強いなって気がします
実際八卦掌の動画もありますし
確かにちょっと表現が過多な感もありますが お陰で解りやすい

184 :
李書分→訂正→李書文
俺は、中国人に本物の太極拳を見せてもらった。八極拳が太極拳をパクっているのは、わかっている。
お前らのやってる、ヘナチョコ太極拳や八極拳とは全く違っていた。
ブロックなら軽く3枚粉砕する!できないのは、インチキだからです!

185 :
パクってるというより大元を辿って行けば両方同じってだけ

186 :
だったら外家拳の八極拳と内家拳の太極拳は併用できるんか

187 :
大元たどれた人はいないが

188 :
>>186
むしろ併用出来ない方が少ない
同時併修だと混乱しやすいのはある
あと上のイキった骨盤拳みたいに
骨盤の角度を主軸に捉えた変な見方に執着しちゃうと難しいだろうけど

>>187
八極拳は少林羅漢系主体
太極拳は戚継光の三十二勢長拳と少林柔拳系統

189 :
太極拳も八極拳も少林系と回族拳法の影響受けてるので似てる部分が多いんで相性は良い方
内家拳と外家拳という区分はただの思い込みなので忘れた方がいい
ただし基本姿勢で骨盤の角度が違いすぎる武術どうしはやっぱり相性悪い

190 :
剛の極致である八極拳と柔の極致といえる太極拳を会得すれば弱点を補強しあえると言える
剛で崩しきれない相手に柔のアプローチが使えるなど、
大きく異なる攻略法、または防御法を使える

191 :
太極拳(陳式)も八極拳も割と近い戦法で併修するところでは
八極拳やって置けば陳式第二路(砲捶)は学ぶ必要なしと教えない先生も居ますね
そもそも八極拳にも太極拳程ではないにせよ纏絲勁と化勁は学びますし

192 :
アンウーシューの動画はまず砂埃をこれでもか立ててるところがなんだか凄い
背中がぶるっと震えるように見えるのは丹田でなく命門の意識
腹式呼吸の内圧で腹ではなく背中側を膨らませるという一種のクセづけ
これは血流を背骨側に多くする精妙な内転筋コントロールを要求してるとても難しいもの
だから、それをやれば日を追うごとに強くなっていく 摂った栄養を力にかえていく知恵
ここへ意識を集中するクセは、ぶっちゃけ刃物相手にしたときにサッと引いてまたすぐ寄せられるというもの
最高にマズい状況下であってもオレなんとか出来ると思っていないならば、その時点で自分のなかに定着する可能性を失う繊細なゾーン

193 :
>>182

> 細かいようですが八極門に李書分なんて人はワタシは聞いたことないし
> 鉄砂掌のウエーブって? 八卦掌ならわかるのですが

【回答】
俺は中国人の留学生に本物の太極拳を見せてもらった事がある。

腹と背中が蛇のようにうねっていた!

だから、俺はそれをスネークウェーブと名付けたのだ!

最初は大きく意識的にやるようだ。表面的な演武やインチキ太極拳は、背中が板のように動かない。薄着でやらせるとウェーブがよくわかる。

そして、スネークウェーブは、実戦では小さくまとめる。ブルッと一瞬、震えるような感じになる!

194 :
>>186

> だったら外家拳の八極拳と内家拳の太極拳は併用できるんか

【回答】
できるどころか?本来はそうしていたと思う!

太極拳ー形意拳ー八卦掌

これらは、カラダー内部にスネークウェーブを組み込むための練習ー訓練となります。ですので、意識的にウェーブを作るようにしないとダメです。シッカリとウェーブを意識して気をのせてユックリとユックリと作っていきます。

このスネークウェーブとは?
横の円運動に縦の円運動と連動させて更に出力を増幅させる高度なテクニックです。

ようするに、スネークウェーブとは?
人間出力増幅装置である。これを組み込むのに、太極拳と形意拳と八卦掌を使う!

みんな知らないから、使い物にならない!
中国人も知らないからね。門外不出!

中国人に騙されてお金と時間を無駄にしておしまいです。

あっ!そうね。こんな質問きそうだな?
何で、門外不出の中国人の達人や名人も知らない事をお前がしってるんだーっ?ってきそうだな!

【回答】
ここに攻防技術分析法があります。
どんなに嘘をつこうが隠そうが全てを浮き彫りにできる。犯罪者をわりだすプロファイリングのようにです。
攻防技術分析法ここにあり!

195 :
絶対の捕捉。
おそらくは?李書文もこの秘密を誰かに聞いて太極拳を八極拳に組み込んだのだよ。

このスネークウェーブは気をのせて練るように作っていくから神経や精神に強い刺激がある。鉄砂掌と同じです。

ヤればわかるよ。イライラしたり本能が爆発するくらいに、強くなる。

だから、宗教哲学を学んだりストレッチや立禅をやって神経や精神を弛緩ー緩める練習もするのです。

!警告!
これをやらないと、李書文のようにキ◆ガイになるよ。

だから、その証拠に李書文はキ◆ガイになったろ!

武術気功とは?
神経や精神に負荷をかけることと弛緩の2つが重要になる。負荷だけでもダメだし、弛緩だけでもダメだ!
このどれか1つ欠けても不十分となります。
太気拳は?
組手によって、これが神経や精神の負荷をかけているトレーニングとなっているが、これだけだと、片手落ちとなる。
型でも、同じようにやって練っていかないとダメなのだよ。
弛緩と負荷の両方が必要なのだ。そうしないと気功武術は完成しない!これは上記で上げた太極拳ー形意拳ー八卦掌も同じことである。

196 :
オメエ強いんか?

197 :
また変なのが湧いた

198 :
おそらくはとか勝手に言ってるボケ太郎君
八極拳ちゃんと習おうよ

199 :
俺の言ってることが嘘か?妄想か?真実か?
やってみるとわかる!

200 :
やってみれば分かるって指導者の先生に習ったこと以外やらないよ?

201 :
立禅が精神弛緩とか太気組み手が神経負荷とか何も分かっておらんし何もやってないのが明白 八極にかぎらず胴体を波状に扱う身体操作は多かれ少なかれどの流派にもあるよ 

202 :
>>201
> 立禅が精神弛緩とか太気組み手が神経負荷とか何も分かっておらんし何もやってないのが明白 八極にかぎらず胴体を波状に扱う身体操作は多かれ少なかれどの流派にもあるよ 
【回答】
あなたは何もわかっていない!インチキ中国人に完全に騙されているのだよ。もしかしたら、その中国人も知らないのかも知れない。
だから、総合格闘技の連中と組手すらできない。やっても絶対に勝てない!
その正しいと思っている理論がデタラメだからだ。インチキのデタラメ拳法が総合格闘技に勝てるわけがない。
さぁー本題だ!
最初の頃はね。型をやるときには大きくオーバーにやるんだよ。ウェーブも意識してやらないと身に付かない。
神経や精神に負荷をかける事と弛緩と言うことがわからないのか?間抜け野郎!
これはかなり大まかだが、武術をやる上ではこのように考えると良い!
気功とは?
神経と精神を鍛えるトレーニング方法である。
では筋トレはどうなのか?筋トレも神経や精神を鍛える事を同時にやっているが、気功は更にそれを強くするのだよ。
お前らはわからねーと思うがね。
神経や精神を鍛えると筋肉も鍛えられるのだよ。わからねーよな。
だから、太極拳の型でも太気拳のユリやハイでも良い。
強く強く意識してやると、手先が震えてくるのだよ。
型をやりながら強く強く意識するのだよ。
これが神経と精神に負荷をかけるといっている。これが無いと全く効果が出ない。
あとね。
本物の気功武術をやると神経とか精神がやられてくるのだよ。その位強く神経とか精神に負荷をかけるのだよ。
これが完成すると!
鉄砂掌とかと併用するとブロックなら3枚重ねて粉砕できるし、ともかくも、身体能力が極端に上がる。
相手の動きがスローモーションに見えてくる。
そして、確かに太気拳の連中の言ってるように独特の感覚も出てくる。
本物はYouTube動画にあるようなヘナチョコ拳法ではない。

203 :
とりあえずコイツは自分の理論通り精神の安定もなにも得られない基地外だって事は理解出来た

204 :
そもそも鉄砂掌はそういうものじゃないしウェーブいうてるのもただの翻浪勁
交換神経と副交感神経がそれぞれ主役になる稽古法自体は賛成だけど表現や根拠が気持ち悪い
それにブロック粉砕とかに拘るのは見せかけの武だよ

205 :
書き方的に蘇東成だかのスレに住み着いてたキチかな
猿が荒らして落とさなきゃ封印出来たのに

206 :
【回答】
本物の武術気功とは?
神経と精神を鍛えることで、骨ー筋肉ー身体能力を極限まで高める。
この神経とは?脳神経も含めての事です。
例えば?
ホルモンのバランスが崩れると腕が巨大化したり巨人化したりするだろ?
これは脳が身体のほとんどを支配していることを証明しているのだ。
ようするに、脳ー神経を鍛える事でコントロールできるようにする事で、超人的な能力を得ることを1部の天才的な中国人は発見したのだよ。
しかしながら、ほとんどーイヤ!全ての中国人は凡人なので理解できなかった。だから失伝してしまったのだよ。
俺は全てがわかる!
もちろん、脳ー神経を鍛える事と外功と言われる筋トレや鉄砂掌とか排打功も併用します。
そうすると、人間から超人へと進化する。
ご自宅の屋根の上に飛び乗る事もできるのだ。これは外功だけでは絶対にできない!
このやり方が中国人も日本人もわからない。残念だけど失伝してしまったのだよ。
俺は全部わかる!

207 :
>>206
おまえは脳丸ごと親の代で失伝してるよ

208 :
>>189
思い込みという根拠は?

209 :
こんなんばっかだな

210 :
個人的には内家も外家も内功重視し始めたらほぼおんなじになるし
そもそも太極拳の源流の陳式が少林拳系統の技術に内功を加えたって可能性が高い
南派少林拳と太極拳は実は剛と柔の真逆な方向から修行をはじめるだけで最後はほぼ一緒
だと主張する太極拳家も居る位だし
個人的に極論を書くと 内家は内懐に入っての戦法中心 外家は比較的アウトボクシング的
戦法が多い位の違いしか無いのでは?って気もします(無論 エイシュンや蟷螂など例外もある)

211 :
>>208
簡潔に言うと中国武術の多くは余程極端な例外は置いといて外功と内功両方やるのが常識って事だね
武当山?が内家拳名乗りだしたのは政治的コマーシャル的な動機があって元は南拳にそのまんま内家拳って失伝した拳法の名前をパクったって説もあるが多分これ本当

212 :
>>210
何度も出てるけど
内家外家は技術論じゃない

213 :
>>212
私もあくまで極々極論として
書いただけで神経開発(内功)からスタートするか
外功的な場所からスタートするかだけで
分かりやすい外面的な表現しただけです

214 :
>>213
親切心で言うけど
それ中国拳法の理学でもなんでもない滅茶苦茶のカルト解釈だから捨てた方が良いぞ
人から教わったことがそれなら離れた方が時間を無駄にしなくて済むぞ

215 :
じゃあ正しい理学って何?

216 :
>>215
オカルト以外で習ってこい

217 :
結局偉そうな事言うだけで自分でも何も分かって無いだけね 相手するのもバカバカしい

218 :
頭からケツまでオカルトで埋まってるやつに半端に教えても
余計曲解するだけなのはこのスレで何度も出てるだろ
1から習い直した方が早い

219 :
確かにお前は何もわかって無い オレだけはわかってる その根拠は示さない(示せない)
って妄想にかられてるオカルトは多いよな
>>218はその典型

220 :
>>219
おまえ毎回同じキレ方してるけど俺だけが〜って話でもなんでもなく
一時間も調べりゃすぐわかることだぞ
武当派に鞍替えしたらしい台湾のオカルト団体に洗脳されてりゃ全部嘘に見えるかもしんないけど
中国武術は台湾以外絶滅した設定らしいし

221 :
>>219
言い方がちょっと悪いから気を悪くなさってるかもですがこの件に関しては>>220の言い分の方が概ね合ってると思います
一度ご自分の内家外家の分類は捨てた方がよろしいかと
発勁が強大になってくれば内功が必須になるのは当然ですからね

222 :
発勁が強大になってくれば内功が必須?

223 :
【みなさんに回答】
みんな中国人に騙されている。もしたら、その中国人も知らないのかもしれない!

中国拳法の超人的なパワーは?
外功と内功によって発現する。外功だけでは絶対に完成しない!

これは発勁も軽身功も同じである。

屋根の上に飛び乗れるパワーを拳や掌にもっていけば良いことなのだよ。

これはオカルトではない!
むしろ、【気】を宇宙パワーとか?霊的なエネルギーと見る事の方がオカルトなのだよ。

俺はあくまでも、拳法として【気】をとらえている。拳法としてやるなら、【気】とは【神経】と思った方が良いのです。仙道をやる場合は【気】の捉え方はチョッと変わるよ。

224 :
>>222
説明が不十分だった
発勁を強大にするには内功が不可欠だし強大になればアフターケアの気功が必須になってくる

225 :
大阪のw1観に行った人居る?

226 :
インチキ中国拳法で強くなれないあなたへ。
本場の中国人の先生もおそらくわかっていない。だから弱い!
こちらはリボーンの主人公や先生の動きの動画になります。
https://youtu.be/6vmJbGSxEVE
こちらの場合は、肩甲骨を異様に動かしますが、太極拳ですと背中と腹が1番よく動くーそして次が肩甲骨です。
リボーンの主人公は、俺が見た太極拳の動きに非常によく似ている。
太極拳の場合は、型の時にこのように大きく動かしてウェーブを組み込む。
実戦の時には、これを小さくまとめます。
背中の辺りがビクッと動くような感じになる。
実戦時はこの動画のようにはならない。
薄着だとビクッとしたような感じだ。
これが本物なんだよ。八極拳も強い本物は太極拳が導入されていると思う。李書文がそうだ!

227 :
やっぱりアニヲタか

228 :
太極拳は頭使うの止めると統失になるのが良くわかる例だな
オレンジじゃなくて何色太極拳になるんだろうな

229 :
太極拳に限らず頭使うの止めたら上達せんよね

230 :
>>229
そりゃそうだ。

231 :
剣道家でもあるのだが、面を飛び込んで打って相手が防御した姿勢が、
剣を手放してほぼ確実に頂肘を入れられると確信してる
でもこの技を使うことは一生ないだろうな・・・

232 :
あ、はい。

233 :
>>231
八極拳ではないけど心眼流の肘当ての使い方の一つにそういうのあるよ
相手がそれ知ってたら肘より根元側抑えるんで相手が知らない&初見殺しでないと有効じゃないかも

234 :
>>1
子供に絶対ダメなスポーツ「柔道」「野球」「サッカー」 おすすめは「バレエ」「極真空手」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575763024/182

235 :
1936年の中央国術館映像見つけた
https://www.bilibili.com/video/av18483631/?spm_id_from=333.788.videocard.0

236 :
あと李書文八極操なる物も見つけた
誰が作ったんだろ?
https://www.bilibili.com/video/av44904255

237 :
>>235 中央国術間の八極拳の試合と言うか試験と言うか、そんな動画を知らないですか?

238 :
>226
あなた、宗教板でも連投繰り返しているが、
まともに働いているのか?
密教、神道にも興味を持たないほうがいい。
宗教、神秘系の本を読みあさっているんでしょう。
太極拳ウェーブ発見したとか、何ですかそれは。

239 :
>>238

> >226
> あなた、宗教板でも連投繰り返しているが、
> まともに働いているのか?
> 密教、神道にも興味を持たないほうがいい。
> 宗教、神秘系の本を読みあさっているんでしょう。
> 太極拳ウェーブ発見したとか、何ですかそれは。

俺は元々そっちの人間なんだよ。お前は知らないのか?
内家拳は仙道が組み込まれているのをな。
ウェーブは確実に組み込まれている。これは自信をもって言える。
そうしないと、あの型は成り立たないのだよ。やらない方が良い。
だから、本格的な武術や格闘技をやってると馬鹿馬鹿しくなってヤらなくなるだろ。それが正解なんだよ。使えないからね。ウェーブを組み込むから、太極拳はやるのだ。
ヤればわかるよ。太極拳や形意拳や八卦掌もウェーブを組み込むための型だからね。
中国人のやってることはデタラメなんだよ。デタラメな事をやってるから勝てないんだよ。
李書文や陳発科の事など手に取るようにわかる。
それから、俺は武術も密教もどっちも詳しいよ。

240 :
捕捉。
働かないで飯が喰えるか?俺は百戦錬磨なんでね。
投資家として年収◆◆億位かね!

241 :
偶に書き込みがあるとオカルト

242 :
>>237
映像があること自体がびっくりレベルだからそんなに都合良く出て来ない
あるとしたら中華サイトのどこかだから気になるなら自分で探してみてはどうだ?

243 :
http://www.kyodemo.net/demo/r/mma/1574773219/n581

244 :
我々八極拳士の代表である、熊澤英一郎氏の冥福を祈る。
英一郎氏は我々と同じく、命の危険に瀕しようとも実力を見せず散った。
我々も今後ともネットで他格闘技や筋トレの批判のみで妄想の世界に生きようではないか。

245 :
お前らちゅーもーく!の注目!
八極拳で強くなりたい者よ。話を聞きなさい!

昔々、政府の圧力や極端な秘密主義により、中国拳法は分解され嘘とハッタリで塗り固められてしまった。八極拳は劈掛掌と分解されちまったのだ。だから、八極拳と劈掛掌は1つの武術である。そうした方がまとまるのだよ。これで完成された武術になる。

また、中国拳法全般ーそのままでは使用が不可能である!もちろん、八極拳もだ。

台湾のソイクショウか?このお爺さん隠しているのか?知らないのか?
あんなのは使えないよ。あれは表向きの演武用だからね。そんな事は見て直ぐにわかるようになるべきだよ。

中国拳法【八極拳】には、表の使用法【演武用】と裏の使用法【本当の使い方】があります。
YouTube動画にある八極拳の使用法に関しては、全部が表向きの使用法であり演武用である。
見ればわかるのだよ。あのやり方では絶対にプロー玄人には使えない。
勝てないよ。だから、八極拳も試合になると使えない!だから、結局、単純なキックボクシングになっちまうんだよ。

八極拳は劈掛掌と融合させて使用可能となる!

246 :
捕捉。
【理論その1】
インチキ中国人に騙され続けている可愛そうな訓練生へ!

ソイクショウは達人か?名人か?そんな事はどうでも良い。あの使用法は使えない!もちろん、プロや玄人と相手と言うことでの話だよ。

直ぐに、これを見てわかるようになりなさい。

プロや玄人との闘いー試合では?
基本的には、受けと攻撃が同時、もしくは、早くなければならない。そうしないと、ワンテンポ遅れて反撃をモロに食らうのだよ。八極拳の場合はワンテンポどころか2テンポ遅れている。これでは、絶対に勝てない。

【理論その2】
八極拳の使用法の場合は?
体当たり的な肘打ちをやる前に、カウンターで相手の攻撃と同時に逆鉄槌で顎を叩くのが本当である。そうしないと、肘打ちや膝蹴りの反撃を喰らう!

247 :
捕捉。
ソイクショウ先生の動画がありました。
https://youtu.be/kkTRT9cR-iM
発勁ー暗勁だそうです。こんなの簡単にできるからね。
コツは?
重心移動と縦の円運動を使う。背中と腹面にウェーブをかけるんだよ。
そうすると、上に打てば5〜6メーター吹っ飛ぶし、下に向けて打てば動画のようになる。強く打てば相手はうずくまるよ。
簡単にできます。
【攻防技術分析法】ここにあり!インチキ中国人ざ・ざ・ざ・残念!

248 :
>>244
そいつは武壇だからスレ違い
武壇スレでやれ

249 :
誤解を恐れずに言うなら中国武術は全般的に遅いんだよ
だからそれ克服しないと勝てない使えないのは当たり前
ただ術理や技術・発想のレベルは高め

250 :
遅いってのは表面だけ 実際に使う時には神速だし 体の連動を明確にするためなどで
練習として遅くやってるのと
遅く見えるコンビネーションも 相手が避けられないような工夫が当然ある

251 :
遅いという意味が違う!ズレテよ。

スピードが遅いのとは違う。そうじゃない!意味が違う。

テンポというか?リズムというか?技の構成の事だよ。

だから、上記で俺が教えたローよ。
最初にカウンターで逆鉄槌を使い下顎を脱力打撃をせよと!1発カウンターで打撃を決める!

逆鉄槌とは?
鉄槌の逆で、親指側で下からアッパーぎみに打撃する事だよ。1発入っていれば、そうすれば、そのまま肘打ちで相手のふところに飛び込めるよ。そうしないと、反撃を喰らうんだよ。目に見えている!

このように中国拳法全般ー八極拳の攻防技術も技が抜けてるんだよ。
スピードの事を言ってる訳ではないよ。大きな勘違いだ!

252 :
太極拳で頭狂ったやつは何故かウェーブとか言い出すよな

253 :
中国人の達人であろーが?名人であろーが!

太極拳の武術的な効果を理論的に話せる奴などいないだろ?

誰もわかっていないからだ!

だから、結局のところ老人の体操で終わっている!

俺は、みんなの知らない、その太極拳や形意拳八卦掌などの内家拳の本当の真髄を発見した!

それが、蛇のような独特のウェーブを組み込むことと脳神経ー神経系を強化させるということだ!

それには?
型をユックリとユックリとねりながらヤることと、なれてきたら、素早くヤることだ。

このユックリとやる事と素早くやる事が非常に重要である。

それから、イメージと呼吸法である。

254 :
ウェーブ先生ありがとう!

255 :
これは八卦掌の攻防技術なんだけどね。
https://youtu.be/xrp0QYPZRT4
少林拳の連中に見せたら、【これ少林拳にも似たようなのあるよ!】って言われるだろ?
小手先のテクニックはそんなもんなんだよ。
俺のは、本筋の大元の所を発見したんだよ。

256 :
スゴいね!
ノーベル賞ものだね!

257 :
>>253
スレ違いだからウェーブ捨てるまでここに来んな
せめて武当内家の武壇でやれ

258 :
昔、張世忠さんが日本で売られている
中国八極拳士のビデオ見ますか持ってきますよって弟子に言われて「必要ない。昔はもっと凄い功夫の人見たから」って言ったのは笑ったな。

今の人弱いって言われたのと同じで、日本で有名だった中国人の八極拳の人たちは面目丸つぶれだものね。

259 :
今の若いもんはと言う老人と同じ

260 :
あれは張さんが当時発売していた長春のタンキツドウさんのビデオとかは見る必要ないって言ったんだね。
中国武術の人たちはマニアしかいないからビデオとかを買っていたんだ。

261 :
張さんよりタンさんの方がずっと上だけどな

262 :
銀座で商売やっていたから仕方がないでしょう。
働きながら八極やってる人も同じ。
たんさんの若い頃程にはまったく練習出来ないから。働くっていうのはそういうこと。

263 :
みなさんへ!
昔、八極拳のビデオ出したお年寄りの張さんか?
もうあの頃、張さん、物忘れが多かったようですよ。確か?李さんの方が筋肉質で八極拳は決まっていたとおもうがね。
あれでは、使い物になりませんね。使えないのだよ!

中国拳法全般ー八極拳も詠春拳も政府の圧力と極端な秘密主義によって分解されちまったんだよ。
八極拳は劈掛掌を融合させて完成となり、詠春拳は?
洪家拳と融合させて完成となる。

注意!
言っとくけどね。
融合によって一応、攻防技術の構成がてぎるということで、これから、まだまだ改善しないと使い物にならない。

その証拠が、八極拳なのに試合になると単純なキックボクシング的になる事だ!

264 :
捕捉。
何故?中国拳法は使えないのか?八極拳は使えないのか?

【質問】
試合で八極拳が使えない!
【回答】
それは当然であり当たり前なのです。
何度も試合に出て実戦経験を積んでいる選手ならわかるはずだ。

攻防技術の構成がメチャクチャなんだよ。
先ずは、中国拳法は、何らかの理由で分解されている。

例えば?
柔道なら、立ち技と寝技に分解されてるのだよ。

例えば?
中国拳法なら、接近戦の攻防技術しかないとかね。そんな感じで分解されてるから、中国人は中国拳法をいくつもやるのだよ。

日本だと空手なら空手だろ!
キックボクシングや柔道やる人もいるが、2種類位で終わるが!

中国拳法やる日本人や中国人は?
5種類以上やるよな?分解されて使えないからやるんだよ。
でも、それでも使えないんだ!

根本の構成に誤りがあるからだよ。それに気づいた人はそこそこ使えるようになる。

中国人も知らないしあてにならない。あくまでも、参考にするだけです。

265 :
4門派くらい習うのは普通だからね。
日本人もそのくらいはやるか。
八卦太極形意と北派少林でもう4門派。
中国と日本は根本的に違うから。
中国は昼休みが二時間が普通で大体三時間が多い。
みんな飯食って昼寝している。
日本は一時間で、寝る人もいるが、昼飯食って30分くらい胃を休めてすぐ仕事でしょ。
武術をやるような国ではないんだよ。
日本で中国のように昼休みが三時間あれば体が休まって帰宅してもっと練習出来るだろう。
その社会状況は日本は永遠に到来しない。
使えないのは練習が少なすぎるのも原因。
練習不足になる生活環境なら最初から止めたほうがいい。
中国武術に手を出さないことだ。

266 :
公園が練習場所なら長く三時間、施設なら
二時間くらい。
公園で弁当持ってきて長く練習しない。
施設は長い時間借りることは出来ない。
昔の中国は弟子が集まって皆飯を持ってきていて長く練習したそうだ。
老師が公園を廻って弟子の技を手直しをした。
日本の中武団体にはそういう団体はひとつもない。
短い時間体を動かして終わりだから。

267 :
中国功夫というのは学習の初めかしばらくして
功夫の根っこ、根勁を作る期間があったのよ。
三年から五年間1日七時間から八時間練習して他のことはなにもしない。
その期間は女性と性交は厳禁。
練習して食事風呂就寝で1日が終わり。
個人の弟子入り学習、国術館の練習も同様。
日本でそれをやった人は誰もいない。
昔でも金がある家系でないと出来なかった。
日本の中国武術は使えない以前の問題なんです。

268 :
みなさんちゅーもーくの注目!
これ最重要だからよく聞いてよね。みんな良くわかってないな?('_'?)?
あのね。
中国拳法は組み直せば使えるんだよ。ちゃーんと使えます。凄いこともできます。
何で使えないのか?
それはね。みんな中国の先生ー師匠や名人とか?達人とか?言われてる人達を絶対的に見ているからだよ。それは間違っているだ。
先ずは、そこを変えなさい!先生や師匠は絶対ではない。あくまでも【参考資料】でしかないんだよ。
それからね。恐いのが?先生や師匠からの【暗示拘束】だ!
これはね。
例えば?
この場合、【中国拳法では、こうしなければならない!】【中国拳法では、このような使い方はしない!】
とか?
【君のやっていた武術や格闘技は中国拳法とは根本的に違うから忘れなさい。】【筋トレ禁止】
とかだよ。
こんな感じの事を言われた事があるだろ!それはね。全部嘘っぱちなんだよ。それにより、弱くなっていく!これが【暗示拘束】と言われる弊害だ。
現に、元日本拳法のチャンピオンが詠春拳にはまって超特訓していた頃に、空手の茶帯にKOされてしまったのが良い例だよ。これが暗示拘束の恐怖なんだよ。

269 :
あ、はい

270 :
捕捉。
俺の言う通りにやれば、どんな流派の中国拳法も完成できる!

中国拳法を使えるようにするには?
先ずは、インチキ中国人に騙されてはいけません。

中国人の先生や師匠は、あくまでも、参考でしかない!研究材料なんだよ。

総合格闘技を3〜4年位ミッチリとやる。一生懸命にやるのだよ。これにより、格闘技をやる上での基礎体力と実戦での感覚が身に付く!
打つー蹴るー関節技ー投げ技ー寝技等々、全ての攻防技術を一通り体で覚える事ができる。
実戦を数多く体験できる。実戦での体験が本当の真実の部分になるんだよ。
それから、その経験を使って中国拳法を科学的に分析するのだ。
その拳法の歴史とその拳法の創始者の思想やその拳法の目的を調べる。
これにより、その拳法の攻防技術の構成を見ていく!
その拳法との類似拳法との比較ー関連性ー相違点ー等々、これを見ていきます。
これに、自分の実戦体験を元に、東洋医学【鍼灸理論ー骨格学】【力学ー人体力学】【心理催眠学】
これにより、その武術ー中国拳法を分析します。これにより、全ての嘘やインチキ、そして本物を全て浮き彫りにできる。

攻防技術分析法ここにあり!インチキ中国人よ。ざ・ざ・ざ・残念だ!

271 :
>>270
読んでねえけどウェ〜ブ統失拳はスレ違いだから
とりあえず死んでくれ

272 :
確かに老師は参考程度、学生時代の教科書回答の虎の巻というのは正解だけどね。
しちめんどくさいことに、老師の兄弟親戚、奥さんなどに礼儀尽くして習わなければいけない
ことになったりね。
他には老師師兄に良いと言われたことが後から悪いと言われる場合がある。
記念写真撮影の序列など。
日本人と考え方が全然違うので。
やっかいだからなるべく中武には手を出さない
ほうがいい。
日本で月謝払って習う分は問題ないが。

273 :
みなさんへ!
これはね。
中国拳法であろーが?少林寺拳法であろーが?空手であろーが?ムエタイであろーが?シラットであろーが?全て分析できるのだ!
全ては科学である!
それは型や動きからも読み取れるのだよ。どういうことかと言うとね。
例えば?
クルマだ!
山を走るクルマと舗装された道路を走るクルマ!
ロードレース用のクルマとオフロード用のクルマは同じか?違うよな?では何が違うのか?何故違うのか?
これはね。この理屈は、西洋でも東洋でも同じなんだよ。
次は陸上な!
長距離を走る構えと動きー短距離で走る構えと動きはどうですか?同じですか?違うよな?何処が違う?何故違う?

これが科学であり理論である。

だからね。北派とか?南派とか?外家拳とか?内家拳とかね。関係ないんだよ。
あれは歴史的な事で攻防技術に関しては関係ない!
それは、西洋とか?東洋とか?も関係ない
のだよ。

わかるか?お前らわかるのか?

その拳法に対する思想や目的がその拳法の攻防技術を構成するのだよ。
それを科学的に分析すれば良いのだ。自分の実戦経験をもとにね。わかるのか?
俺が上記で話した事をよく考えるように。そうすれば、必ず中国拳法は使用可能となる。優れた驚異的な拳法となるであろーっ!

攻防技術分析法ここにあり!

274 :
わかんないから、それなりに名のある学会です発表してくれ

275 :
>>274

> わかんないから、それなりに名のある学会です発表してくれ

【回答】そしてみなさんへ!
俺が説明した上記の内容をよく考えるように!

これは拳法も全く同じである。型や動きを見るとわかる。接近戦を得意とする拳法か?中間距離を得意とする拳法か?必倒間合いもわかる。
例えば?
詠春拳の構えを見ると良い!
あれは、柔道や柔術の構えに良く似ているのだよ。わかるか?【攻防技術分析法の類似拳法から探る!】より。

だから、構えを見ただけで柔術と同じ、もしくは、近い間合いで打撃をする事がわかる。
そしてね。
詠春拳の目的は頭部を絶対に打撃されないような攻防技術になっている。これが目的の1つになる。
だから、そうであるなら、当然、フットワークー、トッピングそして関節技や投げが充実してなければダメなんだよ。
勝てない!負けてしまう。
しかしながら、詠春拳には、この攻防技術がほとんど無いのだよ。わかりますか?このように見ていくんだよ。

八極拳なら類似拳法は柳生心眼流だ!

八極拳の攻防技術を見たときに、これは接近戦を得意とする拳法であり、これは、甲冑か?もしくは?似たような物を身につけて闘う拳法だな!
と、わかるんだよ。これが【攻防技術分析法】である!

だから、心配はいらない!不安もない!
全ての嘘やインチキ、本当の部分ー秘伝や真伝は浮き彫りにでる。そして中国拳法全てを改善できるのだ!

276 :
心眼流と八極拳法は似てませんけどね。
若い頃に心眼流の稽古して巻物いただいた私が言いますが。
もう忙しくて稽古してませんけど。
連投している人は研究もいいが、研究で終わってしまうかもしれないですよ。
アドバイスするが、あなたはあまり武術には関わらないほうがいい。
関わるのはほどほどにしてください。

277 :
連投君は親の実家に住んで彼女いない結婚してないでしょう。
図星でしょう
ちゃんと働いているのかな。
暇なときは武術のことばかり考えて親は
何て言っているのかな。
それとも放置されているか。
昔は頭はおかしくない武術バカはいたけど、今は頭おかしい人が増えたね。

278 :
間抜けな野郎が多いから理論を解いたのである。
本当に、あんな中国拳法じゃあ使えないんだよ。金と時間の無駄になる。
本当にインチキ拳法が多すぎる!

279 :
>>277
みなさんへ!
このように、先生とか?師匠に暗示拘束されているので、このような間抜けな負けかたをします。

https://youtu.be/qAN-ZKQlucg


使い物にならない詠春拳を使って、総合格闘技の対戦に挑みます。
本人は真剣そのものですが詠春拳が使えない。これは当然なのです。理論あり!

これは八極拳もおなじ事なんですよ。お笑いだよ(((*≧艸≦)ププッ

280 :
2ちゃんて学会だったんか・・・

281 :
習っている中国人の師匠があれだけの連撃で
対処出来るかわからないじゃないの。
南方の拳法の中国人も経験がないしね。

282 :
>>279
脳味噌まで波打った頭狂った人は
科学語る前に柵の付いた病院で科学の恩恵を死ぬまで受けた方が良いと思います

283 :
ゆっくり解説動画はじめました…

https://youtu.be/yxDgkwMRQ7Q

284 :
https://twitter.com/drsu8910?s=03
邪馬駄とかいう八曲イキリキモブタが横浜の某詠春道場を乗っ取ったらしいね
(deleted an unsolicited ad)

285 :
震脚のやりすぎで足が壊れたかもしれん・・・
普通に歩くだけでも足の裏が芯から痛い・・・

286 :
>>284
自演するな統失武壇野郎

287 :
>>276
そういやどこかの心眼流修行者の古武道ブログで心眼流の先生に
よく八極拳と比較されることをどう思うかって質問したら
八極より劈掛のが動きが近いのに何で八極とばかり言われてんだろう?て
素振り(肩を起点に腕をブンブン振る練習)しながら頭を捻ってたとか何とか
確かに動画を見ると劈掛をショートレンジにしたような動きする

288 :
>>287

> >>276
> そういやどこかの心眼流修行者の古武道ブログで心眼流の先生に
> よく八極拳と比較されることをどう思うかって質問したら
> 八極より劈掛のが動きが近いのに何で八極とばかり言われてんだろう?て
> 素振り(肩を起点に腕をブンブン振る練習)しながら頭を捻ってたとか何とか
> 確かに動画を見ると劈掛をショートレンジにしたような動きする

【回答】
中国拳法の歴史を見るとわかる!
政府の圧力や極端な秘密主義により、中国拳法は分解されている。
おおまかだが、分かりやすく言うとね。
柔道なら立ち技と寝技に別れて、北の立ち技拳と南の寝技拳に別れちまったんだよ。
だから、八極拳は劈掛掌と融合して1つの拳法にした方が良い。
実戦を重んじる人は、詠春拳も洪家拳と一緒に学ぶだろ。これと同じである!
八極拳を極めるのなら、柳生心眼流も学ぶ事をお勧めします。

攻防技術分析法ー【類似拳法からその拳法を見極める。】

攻防技術分析法ここにあり!

289 :
なるほど!

290 :
>>288
おまえは頭の病気治るまでネットから離れとけバカ

291 :
治らないから障害なんだろ

292 :
>>287
> >>276
> そういやどこかの心眼流修行者の古武道ブログで心眼流の先生に
> よく八極拳と比較されることをどう思うかって質問したら
> 八極より劈掛のが動きが近いのに何で八極とばかり言われてんだろう?て
> 素振り(肩を起点に腕をブンブン振る練習)しながら頭を捻ってたとか何とか
> 確かに動画を見ると劈掛をショートレンジにしたような動きする
【回答】
中国拳法の歴史を見るとわかる!
政府の圧力や極端な秘密主義により、中国拳法は分解されている。
おおまかだが、分かりやすく言うとね。
柔道なら立ち技と寝技に別れて、北の立ち技拳と南の寝技拳に別れちまったんだよ。
だから、八極拳は劈掛掌と融合して1つの拳法にした方が良い。
実戦を重んじる人は、詠春拳も洪家拳と一緒に学ぶだろ。これと同じである!
八極拳を極めるのなら、柳生心眼流も学ぶ事をお勧めします。
攻防技術分析法ー【類似拳法からその拳法を見極める。】
攻防技術分析法ここにあり!

293 :
>>292
コイツとウエイブ推しはよく似てるな
同一人か?

294 :
>>287
> >>276
> そういやどこかの心眼流修行者の古武道ブログで心眼流の先生に
> よく八極拳と比較されることをどう思うかって質問したら
> 八極より劈掛のが動きが近いのに何で八極とばかり言われてんだろう?て
> 素振り(肩を起点に腕をブンブン振る練習)しながら頭を捻ってたとか何とか
> 確かに動画を見ると劈掛をショートレンジにしたような動きする
【回答】
中国拳法の歴史を見るとわかる!
政府の圧力や極端な秘密主義により、中国拳法は分解されている。
おおまかだが、分かりやすく言うとね。
柔道なら立ち技と寝技に別れて、北の立ち技拳と南の寝技拳に別れちまったんだよ。
だから、八極拳は劈掛掌と融合して1つの拳法にした方が良い。
実戦を重んじる人は、詠春拳も洪家拳と一緒に学ぶだろ。これと同じである!
八極拳を極めるのなら、柳生心眼流も学ぶ事をお勧めします。
攻防技術分析法ー【類似拳法からその拳法を見極める。】
攻防技術分析法ここにあり!

295 :
>>293
同じ奴
しかし武術太極拳は統失製造機だな

296 :
>>295
つかこの人マトモに太極拳も八極拳もやってないんじゃないかなあ
目先のちょっと変わった動きに惑わされて普通にある要素を誇大妄想解釈しすぎ
だし
太極八極の戦闘法などが理解出来てない気がする

297 :
>>296
前に貼ってた動画見た感じだと
良くも悪くも流行ったシステマとかウェーブみたいな太極拳の様な物を踊ってたな
色々You Tubeに上がった動画を眺めては興奮した勢いで2chに書き込んでるぽい

298 :
>>297
自分の動画なんてUPしてるんですか
度胸あるなあ!!
システマもウエーブもやったこと無いけど
胸部上丹田の脱力なしには成り立たないと思うけど
そこは出来てたのかな 脱力してるから結果
ウエーブになってるに過ぎ無いと思うのですけど

299 :
李書文の孫 李志成 八極小架
https://www.youtube.com/watch?v=WhEm-MIFeX0
本人がやってる映像は初めてな気がする

300 :
【八?拳】王?全?的架
https://www.bilibili.com/video/av44083286/?spm_id_from=333.788.videocard.1
??五世王?全の系統らしいが現在伝えられてるのは孟村系と??系の折衷みたいだ
圏抱があったり珍しい組み込み方してる

301 :
↑文字化けは羅ドウ五の世王鐘全

302 :
>>296
詠春やってる者だが、その人は詠春拳スレでも荒らしてる
同じような書き込みをしてるが全く詠春拳を理解してないのがモロバレ
ふと気が向いてこのスレを覗いてみたら、そいつの書き込みがあって笑ったよ

303 :
心眼流はどの系統も最終的にムクリを極める事に主眼を置いてる
そういう意味では八極も劈掛も全然似てないよ
東北伝だけはパっと見似てるように見えるのもあるけど中身が全然違う
そもそも中拳にはムクリみたいな概念無いでしょうに

304 :
心眼流良く知らんけどムクリってなんだ?

305 :
>>302
やっぱパナンなんちゃら推しの奴はそうなのか
なんか定期的に頭おかしいのが湧いてきますね
>>303
ムクリとはちょっと調べたらバックドロップの事?
まあ中拳の場合は自分も一緒に倒れるような技の概念は余り無いね

306 :
>>304
>>305
ムクリは型の中では相手を1回転させるアクロバティックなプロレス技のようにやってるけど(安全の為)
本来の使い方は頭頂部か頸椎から地面に叩き付けるトドメの投げ技の事
やや乱暴な言い方になるけど心眼流の当身はムクリに繋げる為の前戯みたいなもんなんで形なんかどうでも良かったりするよ

307 :
相手抱えてクルリンパするところか
俺も八極拳とは思わんけど中国武術真面目に調べれば見るからに判るんだけど由来するものはあるよ

308 :
>>307
軍事教練の方なら似たようなの在るかもしれないけど民間拳法の方は見た記憶ないなぁ
それこそ雑技団みたいなのにしかないんじゃないか?

309 :
あるいはスワイジャオにはあるかもね バックドロップじゃないけど
蘇イクショウが蹴ってきた相手の脚抱えて自分が反転して相手に体重預けながら
一緒に倒れると同時に膝極めて壊す技術公開してた

310 :
>>308
ああすまん
ムクリ?抱えて投げるの部分は元々あった技法だと思う
他の投げも幾つか比較して見たけど江戸伝荒木堂と東北関西の同系統の技術だった
そこじゃなくて入りの当身の方
東北関西の方は多分山東辺りの通背系か孫ピン拳に近い打ち方してる

311 :
>>305
私は>>302だけど詠春拳スレでも、ずっと総合詠春拳とかボクシングと詠春拳との融合とか
チーサオは首相撲での打撃だからムエタイとの融合とか訳がわからないことを言ってる
チーサオはこのスタイルで戦う為のものでもなく
ましてやコンビネーションで戦うものでもないのは詠春拳をやってる者なら誰でもわかってることなんだけどね。

312 :
龍?楼太極拳でクルリンパ投げやってる
https://www.youtube.com/watch?v=Co4wGgaYxR4

313 :
>>310
なるほど同意
>>312
これはムクリとはちょっと違うね
どっちかというと大東流とかの方が近いかも

314 :
>>311
なんか太気スレやローコンなんかでも
同じような病気の発作的レスやってるな
構ったら負けな奴かな
>>312
>>313
>これはムクリとはちょっと違うね
どっちかというと大東流とかの方が近いかも

龍?楼はそれこそ師伝や型はインチキ
本で読んだ勝手用法切り張り技術の所ですよ
ただ呉伯焔は陳式と八卦と永春は多少
マジメにやってたとの証言もあり
この投げ方は合気道とも比較される八卦に近い
感じがする

315 :
>>314
確かに合気道と八卦からの影響ありそうな投げ方ですな

316 :
呉は浅山一伝流も研究してたから 古流柔術的ニュアンスも感じる
ただ実際は相手も全力で抵抗してくるからこんなに綺麗に技決まらない感あるし
仕掛け方をワザと一手隠してる気もする

317 :
まあ演武だからこんなもんかな

318 :
投げの前の当身を隠すのは合気道も一緒だしね
もっとも隠してるのがずっと続いて誰も知らないって状況も一緒かもしれないけども

319 :
個人的理解では 八卦も八極も太極も体当たりのようにぶつかっていって
相手の軸をぐらつかせてからの投げ(勿論体当たりでKOしても可)
な気がします、走園も結局はタックルの練習要素もある気がしてきました

320 :
八卦はあんまり体当たりは使わないのでは?
その3つの共通点は相手に貼りついて超接近戦の攻防をキモとしてる所かと
八極と太極はその中での体当たりはあるけどその後に投げたり追撃する概念はあんまり無い気がする
どちらかというと靠の後は仕切り直しになっちゃう印象がある

321 :
まああくまで私のやり方なので他の定石とは違うかもですね
体当たりするくらいの気持ちで突っ込まないと技決まらない感があるのと
それ位の勢いもないと投げも決まらないって事でして

322 :
>>321
なるほど入り身や気持ちの面では体当たりの心構えが大事かもですね
個人的に走園とかは常に足動かし続けて遠心力と位置取りを最大限活かして相手を制する為に必要な要素かとも思う

323 :
>>322
自分は太氣拳もやってたせいか(10代の時は八卦も)
走園は転身や位置取りもありますが感覚として
立禅等で得られる体幹の強さを維持したまま縦横無尽に
動ける身体を作る練功に思えるんですよね
八極も自分が自由自在に動く石灯籠になったような
感覚があるし
ぶつかっても崩れない体幹でぐいぐい押し込み飛び込んでいく
感じが自分はあります(単に八極・八卦・太氣が混じっただけかもですが)

324 :
中国拳法は色々種類があって複数種類習うのが普通なんでしょうか?

325 :
>>324
門派や地域や時期によってバラバラだから一概に普通とかはないな
少林寺直系とかだと覚えることが多くて原則一つに絞って最短10年
掛け持ちだと干渉するから初学者の同時併習を良しとしないパターンもある

326 :
>>324
中国武術を長年やってきているそこの道場の先生見れば普通かどうかわかるんじゃね?

327 :
>>323
偏見かもしれないけど太氣拳って站椿の種類と時間が長すぎて凄い辛いイメージがある
長く修行した人の体幹は凄く強そうですね

328 :
>>324
まあ自分はキャリアだけは長いので結果アチコチ
つまみ食いしてきましたね
自分が見て聞いた限りでは複数の門派を渡り歩く
人が多かったかな
>>327
太氣拳は見方を変えれば多くの武術の基礎能力開発
として非常に有効と思いますし 頭打ちになった方も
底上げに役立ったケースもありますが
仰る通り站椿功や練り等中心の練習に癖があり過ぎて
人を選ぶ部分もあります 体幹を有効に使えるように
なるのに非常にいいです
自分は太氣拳学んで中国武術への理解を深めました

329 :
>>328
太氣拳もやっぱり足裏から反動逃がすって概念あるんですか?

330 :
>>329
自分の学んでたとこではどうだったかな
もう16〜7年近く前なのでスミマセン
でも推手が異常に上手い人もいたからそゆのを
自然にやってたのかも

331 :
>>330
そですか
形意拳家が体育館の壁を打ったら反動を足裏から逃がすんで床が鳴り響いたってのと同じヤツがあるのかなと
答えてくれてどうもです

332 :
>>331
推手でもよく 相手の力を足裏に逃して尚且つ地面からの反動で相手に向かって
反発させるっていう理論あるから 身体の使い方は共通してそうですね

333 :
>>325
324です。
丁寧にお答え頂いて有難うございました。

334 :
太道練習者です。
一応初段をいただいております。
地元の体育館で開かれている八極拳教室を見学させていただきました。
中年の小太りの指導者ひとり、
太ましい方3名、痩せた方2名、
全員男性で、ちょっと大人しそうな?方ばかりでした。
八極拳どころか中国拳法?カンフー?について
なにも理解していないし、勉強もしていないカスの感想ですが、
早く強くなる、
相手を試合や喧嘩でぶちのめせるようになる、
という目的には全く適していないなあ、
と思いました。
難解そうなトーロ?トロ?、
だらだらとすぎ、メリハリのない練習時間、
追い込むようなミット打ちなどのメニューがない、
スパーどころか自由な受け返しもない…
無論、八極拳を練習してる方からすれば、
私の習っている太道にも足りないものがたくさんあるんでせうが
(*´ω`*)ノシ

335 :

こんなのが、京都の某掲示板にあったんだが、どこの教室かわかる人おらん?

336 :
https://i.imgur.com/0LPWLWe.jpg

337 :
>>335
それどこの掲示板?

338 :
https://www.youtube.com/watch?v=zGLecr-gfvo

339 :
検索しても無かったので、分かる方がいらっしゃいましたら、ちょっと質問させてください。
今、生放送でやってるFNS音楽番組に東京スカパラと一緒に演奏していた「さかなクン」は、
過去に八極拳を習っていたことがあって、テレビ番組の外ロケをやってる最中に見知らぬ輩から絡まれて、八極拳で輩共を倒したことがあるっていう話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

340 :
多分15年くらい前のネットのネタ
さかなクン強いコピペが一瞬流行ったけど
当時でも真に受けてる人はいなかった
何故あれを信じたんだww

八極拳も00年代半ばくらいまでネットやオタク界隈で良くネタに使われてた

341 :
http://www.kyodemo.net/demo/r/news/1584797207/682

342 :
>>340
エッ?もしかして、さかなクンの八極拳の話しはデマだってことですか?
まさか、15年位前のデマだったとは知りませんでしたw
なんか、そのデマをずっと信じていたのですが、何故にWikipediaとかに紹介されなかったのか不思議でしたw
教えていただいて、ありがとうございました。

343 :
当時はさかなクンのキャラはまだネタ枠だったからな
吹奏楽を水槽楽をガチで間違えるやつが理由もなく八極拳やらんでしょ
出身エリア近辺に八極拳教えてるとこもないし

344 :
FateZeroで、この武術に興味を持ちました
舞弥戦みたいなことは本当にできるのでしょうか?
いちおう、実在する武術ということで、そこまで誇張はないと思うのですが…

345 :
FateZeroとは何かと調べたらアニメか
どういう戦いかよく分からないけど
人が人と闘争するという事が一体どういう動きや心理状態か
それを理解しないと
勿論ボクシングみたいな戦いにもならない
武術というのは元々そういうものの中の一つの道具にしか過ぎない
極論をいえば、腕立て伏せだって護身術の道具の一つ

346 :
>>344
今のとこ八極拳を意訳や改編に抜きに表現してる創作メディアは一つもないよ
拳児とバーチャファイターが部分的なくらい
オカルト抜きに見てみたいなら八極拳を簡体字変換かけるか
英語でbajiで検索するのを薦める

347 :
滄州志海武術館の八極対接
劈掛の大家の所だけあり劈掛の趣を強く表に出していて面白い
https://youtu.be/m9fHIgllXcI

348 :
八極ではないけど
形意拳 (太ってる方) vs 詠春拳 (細い方)
https://youtu.be/uk4_SKm-EmU

349 :
>>348
8:15からの猴形大師兄が速くて面白いな
投げられてるけど

350 :
>>349
ぱっと見てだけど
スタイル的にも理論的にも正中線を小煩く指導される詠春拳と
状態を左右に振りながらパンチを打ってる心意拳?形意拳?というのが面白いな
形意拳は状態を振るのか?
詠春の方は左のタンサオと左右のザムサオで詰めてる
タンサオから首を取った時に形意拳の人は状態を左右に振ってるから
投げたと言うよりそれで倒された感じだな
タンサオから掌打を何度も入れてるが形意拳の方は正中線が開いてるからその気になれば攻撃を入れ放題という感じ
違う動画
https://youtu.be/g4-DaKc42Kw

351 :
正直、あんな形意拳見たことないけどな

形意拳って、あんなにちょこまか動いて状態を振るか?
一番嫌われる、駄目なやり方だ

352 :
それと、詠春拳のタンサオとザムサオってなんだ?
分かり易いリンクとかないです?

353 :
>>352
すいません詠春やってると専門用語も普通に使ってしまった
フォク・タン・ボンは詠春三手と言われてる技で攻撃技でも防御技でもなく攻撃にも防御にもなる手技
レーダーと言ってもいいのかな
これで相手の動向を察知する
とても大雑把にいうと接触してる位置などで名称を付けてるといってもいいかな
そしてスプリングハンドといって遮断したものがなければ手が相手に飛んでいくこと
例えば触れ合ってる相手の手が話した刹那こちらのパンチなどが相手の正中線に飛んでいく
ザムサオは他流だとなんだろ
相手の攻撃を上から滑り込ませるように受ける技

型からチーサオから全て正中線上に意識と手技を運用するので
上の動画の形意拳の人みたいな感じだと入れ放題
あと気になったのは、あくまで動画で、だけど
形意拳の人の攻撃が分かりやすい
両手を上下にユラユラさせて1・2・3でピタッと止まった後に攻撃してる
つまり両手の動きが止まってから打つという無意識の動作をしてる

354 :
>>353
こちらこそ、すいません。
こんなにしっかりとした答えを返してくれるとは思わなかったもので。
詠春三手というキーワードで検索して動画を探してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=2-7o_Zy3vF4
https://www.youtube.com/watch?v=QnTsgurxGdk
あなたの解説があったので、動画だけではわからない所もとても分かり易かったし
正直、ちょっと自分でも練習してみようかと思って、軽く始めてます。
読春拳、面白いです。
随分と丁寧にありがとうございました。
これは余談ですが、あれ、本当に形意拳なんでしょうかね?
象形拳の猿拳とかそちらの類では?

355 :
スネークウェーブだよ
覚えておいて

356 :
形意拳というか意拳にも似てますね
この先生の形意拳にもちょっと似てるってか 多分本当は型をやり込んでの挙句こんな風に柔らかく
使うんじゃないかなあ
https://www.youtube.com/watch?v=kZ18ZPMSMFU&fbclid=IwAR3QZWrol7TZzhwBRP8K-oDdAi0CK3xUyEgooiyMh4x4cXh41WokTPAYcSg

357 :
>>354
形だけ真似ても意味ないですよ
きちんと習ってそれでも理解できるかどうか・・・・
型で身体操作を理解し学び、チーサオで位置取り、力の運用、力学、手技の展開などを学ぶのですが
形ではなく、どのように体を使うかという部分・・・言葉で説明するのはむずいw
タンサオ一つとっても他流が見様見真似でやっても、ただの外受けとかになるかと
八極拳を極めた方が絶対に良いですよ
因みに180cm、85kgと巨漢の外人などを相手にするなら水月への八極の肘しかないんじゃないのか?
と思ってこのスレをw
八極拳は良く知らないから肘打ちというイメージなんですが・・・
個人的には突き飛ばす、吹っ飛ばすなどの技が実用的と思っていて
八極の肘を決めた後、突き飛ばして、その後逃げるとかw
詠春の動画だと
チーサオ
https://youtu.be/2fm5wFlUZ0E
詠春 vs 極真
https://youtu.be/vNZL1-dqQHE

358 :
>>357
詠春ってかなり独自進化した中武ってイメージです
きっと究極の本質は太極拳の推手と変わらないのでしょうね
詠春は確かに強打は無いかもですが殺傷に充分な威力と
繊細な職人芸で相手を追い込むイメージです

確かに八極の発祥の地に行くと185cmくらいの巨漢
だらけの地域らしく 巨人が巨人を倒すために発達した
武術って部分も多いようです

359 :
>>358
そうなんですか、知らなかった
北派は全然知識がなくて・・・
自分もそんなに体格に恵まれてる方ではないので
どうしたらデカイのを相手にできるか・・・というのを常に念頭に置いてます
兄弟子とかは詠春は最終的にビルジーだ(目を突く)というのですが
目を平気で刺せる人間なんてそうそういないし自分も無理です、かなり抵抗があります(苦笑
でかいのが、圧力を加えながら来る場合
普通に圧力負けしてしまいます
しかし、八極の体ごと突っ込んで肘を相手の水月に入れれたら相当なダメージ
ほとんどそれ一発で決まるくらいのダメージを与えられそうです
それだけに使いこなすのは難しそうですが

360 :
>>358
独自に進化したものかどうかは分かりませんが
>繊細な職人芸で相手を追い込むイメージです

かなり繊細です・・・・これで多くの人が挫折します
私も一度挫折しました
手技の展開もコンビネーションではないんですよね
皮膚感覚で力学、ベクトル、位置取りで行う
またパンチも等速で打つ、ただ伸ばすだけ、力や瞬発力で打つと怒られる(苦笑
スタミナやパワーで戦うのではなく、あくまでゴンフー
エネルギッシュな若者には不向きな拳法です
スタイルも地味で格好良くないですからね(苦笑
たぶん女性が短剣で戦うのが元なんでしょう
八極は恐らく槍の動きなのでは??

361 :
>>360
詠春は女性とは思わないけど高度な短剣短棒術
なイメージで
多分市場の肉屋的な庶民や暗殺者(ゲリラ活動)
等の 一般人及びそれに偽装した人間の為の
庶民の身近な武器や喧嘩他を想定した武術として洗練された感があります

八極は仰る通り槍の武術が定説で
実際広い大地や古式戦場が根底にあると感じます

詠春は高度繊細過ぎて
八極太極と違って 他武術との融和や互換性が
少々難しい感も

>手技の展開もコンビネーションではないんですよね
皮膚感覚で力学、ベクトル、位置取りで行う
またパンチも等速で打つ、ただ伸ばすだけ、力や瞬発力で打つと怒られる

ここだけ聞くと推手によく似てますね

362 :
>>359
僕も最近知ったのですが
あの辺りは内陸部で寒くイスラム人種宗教が
入ってて 当然寒い地域でだだっ広いと保温や視界確保もあり
体も大きくなるらしいですね
自分もチビでリーチ短いのでww 当然目付きも容易でないし
飛び込めなかったら勝てない感あります
確かに八極拳やると立て回転で落とす+飛び込みの肘打ちが
強くなりミット打っても相手がたじろぐ威力になり
我ながらスパーなどでは相手への配慮で打ち込めない
ようになりました
ただ仰る通り正面からやってもそうそう当たらないので
その辺は工夫が必要ですね
八極太極は根底にスワイジャオ(モンゴル相撲的なもの)があるので
組打ちからの打撃前提ではありますが
(だから発勁等が発達)

363 :
>>354
一応参考までに言うと
大事なのは肘
肘を重く、肘に意識
これが分かってくると何故肩を落とすのか
何故上半身の力を抜くのか
何故丹田に重心を落とすのか
どうすれば骨格が繋がるのか
理解できてきます
詠春拳で三角形の原理という理論を学ぶのですが
これに則って相手を制す
ジークンドーではエコノミーラインと呼んでるけど
それだと不十分
最短距離は最短距離だけど三角形の原理、つまりベクトル
フォクサオやタンサオはそれをベースに皮膚感覚で察知し相手を不動に追い詰める
Mind your Elbowですな
この動画がちょっと参考になるかも
https://youtu.be/dUMyu5tNBtk

364 :
>>361
>詠春は高度繊細過ぎて
>八極太極と違って 他武術との融和や互換性が
>少々難しい感も
それ先生もよく言ってましたね
詠春は併修は駄目だと
それと腕立て伏せなど筋トレも駄目だと
でも私は20代の頃ですがボクシングとかやったり
バリバリ筋トレしてましたw
>ここだけ聞くと推手によく似てますね
たぶん同じだと思いますよ
先生も兄弟子もよく言ってたのは
人間2本の腕、2本の脚しかないのだから、違いなんて無い、みんな同じ、と
推手の方が高度なことをやってるイメージありますけど

365 :
>>363
それは力を抜くと肘に全身の質量が載るって
事でしょうか? 八極も太極も結局は脱力で
拳肘打撃の接地面に全身の質量乗せるのが主眼だったり
します 正しい形で落とすと体重が載るというか
推手もわりとそうゆう要素ありますね
体重が載ってるからバランス崩した相手の”胸の重心に乗せる”と
相手がかってに飛んだり
>>364
自分も筋トレして身体大きくして自信付いたら
中国武術の技が自然と使えるようになりましたww
まあ立禅ほか中武の練習を散々こなして脱力してからのと
後背筋に効かす腕立ての鉄牛耕地をしっかりやり込んだのも
大きい気がします

366 :
>>364
>先生も兄弟子もよく言ってたのは
人間2本の腕、2本の脚しかないのだから、違いなんて無い、みんな同じ、と

同じセリフを自分の親友の沖縄唐手家もしょっちゅう言ってますww
自分の師匠も カンフーなんてどこもやる事全部一緒
詠春も結局は全身統一の体当たりって見解をされてました

367 :
>>365
あくまで私の感覚での話しで体の内部に起こってるものを言語化するのは非常に難しいのですが
(それ故、技が盗まれない、見た目は真似できても体の内部で起こってることをどうやって盗めるだろうか・・葉準 談w)
例えば車の先に棒を付けて、それで時速20km/h位で突進されたら
かなりのダメージを負って吹っ飛びますよね?
それは何故かというと力のロスが無く棒の先に伝わるから
普通の人がパンチを打った際に大抵は手首、肘、肩などから力が抜けます
それはそこの部分で力がロスしてるから
力は下半身、重力、推進力
それらの力をロス無く手先まで通して対象物にぶつけれればいい
ただそれだけなんです
まぁでも詠春拳は結局連打だよ連打、という人もいます
それも正解だと思います
詠春拳といえばチェーンパンチと思われてますが、あれで突っ込むものではないのだけど
海外だとこれを昇華させてる印象がありますね
それでも上記の要点は必ず押さえていると思われます
https://youtu.be/Kxbb5Pvq5ZQ

368 :
>>366
>詠春も結局は全身統一の体当たりって見解をされてました
そうそれ!
たぶん日本古武術も全てそうなんじゃないのか?と最近になって私も思うようになりました

369 :
>>367
仰ってる事は八極・形意の要点と全く一緒ですね
自分も最近は当たったら膝の力を抜くだけ
何故かそうするとスピードと質量が相手に
ダイレクトに入っていく感があります
八極の槍(チャー直突き)も車の先につけた棒とほぼ全く一緒の感があります
流石この動画は相手のガードを崩したらマシンガンのように
打拳が飛んでいきますね!
>>368
日本武術だろうと何だろうと結局身体を効果的に使って
ダメージ与えるやり方はほぼ一緒でしょうね

370 :
ただ一つだけ思うのは詠春の場合
このチーサオパクサオ等を歩法を交えて
使うのはかなり難しそうですね
対格闘技で詠春の苦戦するパターンで
相手の軽快なフットワークについていけない時が
ある気がします(ブルース・リーもアメリカ時代初期
逃げる相手に技が使えず結果フェンシング等のフットワークを
研究するきっかけになったとか)
ブルースは詠春の歩法の奥伝を知らなかったという
説もありますが
その辺りはどうお考えでしょうか?

371 :
チーサオというのはトレーニング法の一つであって
あれが戦闘スタイルではないという事
パクサオは別にボクシングでもパリーしますよね?
それと同じです
私の考えですが
人は戦う時は本能で戦います
練習ではスタイルに則って練習しますが実際にはスタイルを忘れて本能で戦う
特に中拳に有りがちなのがスタイルで戦おうという意識が強過ぎること
だからやられちゃうんです
独りだけ縛りプレイで戦うんですからw
例えばラップダの場合、別に手首を掴んで打たなくても袖でも髪の毛でも良いんです
練習で磨いて実際の場では拳法は忘れて本能で戦う
でもエッセンスは体に残ってますから
歩法の件ですが護身の場であのように動く事のほうが稀かと思います
但しお互いの拳技を試し合おうとなると最終的にボクシングのようなものになると思ってます
因みにボクシングルールのようなもので詠春拳を倒すなら完全にアウトボクシングすれば攻略できますw
まぁ中には凄いのもいますけど…
全て主観ですので、そこは御了承ください

372 :
>>371
>
実際にはスタイルを忘れて本能で戦う
特に中拳に有りがちなのがスタイルで戦おうという意識が強過ぎること
だからやられちゃうんです
独りだけ縛りプレイで戦うんですからw
練習で磨いて実際の場では拳法は忘れて本能で戦う
でもエッセンスは体に残ってますから
確かに、結局中武は3分数ラウンドでなく
5秒1ラウンドのみ判定なし
ってのが現実だと思うし その5秒で全力で打ち込んだり
するのが全てって気がします
いわば軽快なフットワーク使ってる暇も無いというか
八極も使わせずに相撲のように前に前に出て追い込んで突き倒す
って気もします

373 :
>>371
>練習で磨いて実際の場では拳法は忘れて本能で戦う
でもエッセンスは体に残ってますから
上記の形意拳VS詠春や
>>356
で私があげた動画はまさにそれだと思います
八極も実戦ではどう使ってもいいし
極論は拳を当てて相手が倒れりゃ何でも良い
自分の親友から聞いた沖縄唐手の格言も
『型は正確に 解釈(使い方)は自由に』でした
だったし

374 :
>>373
そうですね
もうちょっと補足すると例えば対ボクシング、対空手などそういう
戦闘機で例えるとドッグファイトのような競い合い
それで優劣を競い合いましょうとなると最終的にはボクシングのスタイルになると思ってます

護身のような実用の場になるとファイティングスタイルをとってお互い無手でステップ踏みながら
所謂ドッグファイトのような展開という方がかなり稀だと思います
ブルース・リーが言っていた3秒以内で仕留めるというのはまさにそれで
もっと分かりやすくいうと、お互い熱くなって怒鳴り合いが激化した中で近くにあるビール瓶で頭をかち割ってやろう
と思ったら、あとはタイミングを見計らって叩きつけますよね?

お互い拳技を競い合いましょう、と切磋琢磨していったら八極でも詠春でも少林寺拳法でも、空手でも
最終的にはキックボクシングやMMAみたいな動きになると思います
見た目的には、ですね
でも身体操作や無意識下に刷り込まれた理論で戦うなどはエッセンスとして体の中に残ってる
そんな見解ですねー

例として
https://youtu.be/I3Yfvncebro

https://youtu.be/OxA5GE_VgBw

375 :
なぜかこのスレに年一くらいで詠春拳の宣伝しに来る人いるけど
今回もここまでにしてね

376 :
>>375
ではまずあなたがより有意義な会話を提示しなさい

他派との比較によってより自流の理解を深める
いい機会です
詠春 八極だの派だけで語ろうとする狭い了見では
武術の表層しか見えませんよ

377 :
申し訳ないです
そろそろ去ります
色々ありがとうございました

378 :
何が詠春拳だかねえ

棒立ちでチョコチョコ、
ブルースリーとかイップマン最強!ってか(笑)

379 :
めちゃくちゃな奴だな
毎年毎年宣伝に来てるやつのキャッチコピーに有意義もへったくれもある訳ないだろ
詠春拳の宣伝しかしてないんだから
やりたきゃ詠春スレでやれ

狭い了見なあ
おまえの誇大妄想だろうが
達人ごっこは武壇スレに帰って内輪でやれって
おまえ何度も言われてんじゃん

380 :
>>378
袈裟まで憎くなる気持ちは分からんでもないけど
それは流石に悪く捉え過ぎ

381 :
陰謀論に憑りつかれた奴は、一度病院に行くべき

382 :
楽しく交流してる人たちに難癖つけるだけで 自分は八極どころか練習もなんもやってないから会話にも入れない
多分実生活でも相手してくれる人もいない寂しい人生なんだね かわいそうに

383 :
ブー壇のカマホモ共は
武壇スレで使ってた会話そのまま持って来るからわかりやすいよな
他所の会話はこっちに持ち込まないで巣に帰ってやっててください

384 :2020/04/02
詠春拳は剣術や刀術から発展してるからああいうスタイルなんだよね
八極拳や心意六合とそれに影響受けてる形意拳や太極拳なんかはルーツが槍術だから似てる感じ
八卦掌は小さい刃物で少林拳は棍術だな

●●● 極真ネコババ会館
大学剣道総合スレ Part57
BJJは女性にとって優れた護身術なのでは?
呉式太極拳『沈剛』
【キックボクシングの小部屋】【R52】
【野球】岡本健一【柔道】
剛柔流空手道
大人の剣道 警察 実業団 教員 刑務官 自衛官
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート24【墜つ】
【討幕流派で葵御紋】天心流17【伝書は焼けた】
--------------------
2007年こそかゆみ肌正常化【絶対宣言】
なむあみだ仏っ!- 蓮台 UTENA -  ニ座目
テストスレッド★ Part2
【悲報】 ソニー「25%まで譲歩します・・・」 ディズニー「駄目だ。50%よこせ。」 マーベル版スパイダーマン終了へ [541495517]
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士質問4
【現在36度8分】<橋下徹氏>「橋下がコロナにかかればいい!と言ってくれている人も多いようですが憎まれっ子は世にはばかるです」
肴28524
陰湿な嫌煙猿の主張は矛盾だらけ
レノファ山口FC 〜維新劇場 第141幕〜
【賃貸】敷金、更新料は違法契約です 2
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド60枚目
東京で一番良いデザインの専門
音楽専門学校の生徒「好きな音楽はボカロ!アニソン!音楽はYoutubeで聴いてる!」  講師激怒 [843031805]
☆天台宗は共産党の支持団体なのか?★
【AKB48卒業】高城亜樹応援スレ☆462【あきちゃ】
首吊りチョンコ(笑)
婚活に関する異性への質問 41問目
【DS】7TH DRAGON セブンスドラゴン 115匹目
コミケに一人で参加するヤツのスレ 18
しまむら連呼厨がしまむらを連呼し続けるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼