TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
実践者が語る太極拳
世界の甲冑武器術・柔術
【新幹線3人殺傷】暴力に武道家はどう対処すべきか
柳生新陰流のような有名流派が本当に強いのか
少林寺拳法と沖縄空手 2
ホモ養成所から脱走した首吊りチョンコ(笑)
オーケー! 合気を語ろうか
【キックボクシングの小部屋】【R52】
ジークンドー
空手道の 真実の 歴史

高校剣道を熱く語る152


1 :2019/09/14 〜 最終レス :2019/09/24
※前スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1567551599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

3 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○田城(福岡第一)、相馬(九学)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

4 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○田城(福岡第一)、相馬(九学)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

5 :
今年の九中の最終的な序列って
高島 福岡 荒木弟 河野 中村 小田 吉岡の順か?

6 :
中大合宿で南山の白石親父指導してた
何か見た事ある顔だと思ったら

7 :
ほんまに留場は佐日なんか?

8 :
九学への外部進学者
今わかってるの
赤星と東海チャンプの佐々木だけなんか?今年

9 :
>>7
佐日説濃厚

10 :
>>8
ていうか来年以降の九学は
内部進学だけで無茶苦茶強いから
外部からの入学者は要らないよな。
明らかに生徒側からの入学依頼だよ。

11 :
>>9
まじかぁ、、、佐日が悪い訳じゃないが
葵陵のがあってそうだし全国での団体の強さは佐日じゃ葵陵には及ばないと思うけどなぁ、、、

12 :
>>10
高校でのドラフト順位はこの中だと
高島 福岡 赤星 荒木弟 佐々木の順かな。

まぁ今の中2の九学中かなり戦力怪しいけどね。

13 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1564529579/

14 :
>>9
留場が佐日なら即レギュラー入りだな。
西野弟も佐日だし、荒井Jr.と大関Jr.のどちらかはレギュラー厳しそうだな。

15 :
>>9
なんで葵陵にいかないんだよ

16 :
>>12
熊本市の個人戦で全滅やったらしいな。
団体戦は現中1世代が中心になるかもな。

17 :
>>7
つい最近、大濠の監督が福島に勧誘しに来てたよ

18 :
今の中3は栃木国体

19 :
大濠は期待値が高かっただけに、ここ2年でかなり評価落としたな。
同じ間違いを何回も犯してる。

20 :
トップレベルでは強いんだけどね
留場は獲得しても剣道が合わなさすぎる

21 :
>>18
なるほどだから佐日か

22 :
>>16
これで来年また団体個人共に全国取ったらマジで笑うが

23 :
>>5
中村 吉岡 小田じゃね?
中村は勝つけど負けもある選手
吉岡は負けないけど勝てない選手
と、高森のやつから聞いた。
高森、相当研究したみたいだな。

佐々木は、小田の下のような気がする。
留場、内藤、荒木(東松館)このあたりなら彼らより上決定。それぐらい今年は層が厚く強かったよ。

24 :
来年の九中は微妙みたいだけど対抗馬はどこになるの?

25 :
高校入って大した伸びが期待できない高校
福大大濠
佐野日大

26 :
>>23
佐々木じゃやっぱきついか、東海じゃ強いと聞いていたが
赤星はどれくらいや?高島福岡には勝てないとして、入学順位は荒木弟と同じかその下になるのかな?
赤星なら河野中村吉岡小田よりは強そうだが

27 :
>>25
圧倒的優勝は桐蔭学園さん

28 :
佐々木も赤星も九学濃厚みたいな流れだけどなんの確証もないよな
この時期の中学生の進路なんてごく近い関係者しかわからんだろ

29 :
>>26
赤星は小6道連2位だもんな。
高島、赤星、福岡 だとなんとなく嬉しい

30 :
赤星...昇竜館と言えば道連個人チャンプなって桐蔭学園に行った先輩がおりましたね...おn

31 :
平成31年度佐賀県高校新人戦地区大会
2019年9月14日
【西部地区】
男子団体
優勝 敬徳
2位 唐津東
3位 白石

男子個人
優勝 小池(敬徳)
2位 和嶋(唐津工業)
3位 橋(敬徳)、谷口(唐津東)

男子個人フリー
優勝 北(敬徳)

32 :
>>31
高橋

33 :
【東部地区】
男子団体
優 勝:龍 谷
二 位:佐賀北
三 位:三養基
   :小 城

男子個人
優 勝:川 崎(龍 谷)
二 位:川 尻(三養基)
三 位:志 岐(佐賀学)
   :無津呂(佐賀北)

女子個人
優 勝:井 石(佐賀学)
二 位:橋 本(龍 谷)
三 位:木 原(佐賀北)
   :杠  (佐賀北)

三養基女子個人どうしたwwww(団体は優勝)
三宅と江口はどこで負けたんだろ

34 :
決勝
敬徳 唐津東
中道〇ー 藤田
北 〇〇ー 高橋
江越 ー 松井
小池 ー 仁部
上村 ー〇 池田
堀越〇〇ー 溝上
高橋〇〇ー 谷口

35 :
本村も敬徳行ってた龍谷三養基に苦戦することなく全国行けそうなんだがなあ
来年の桐蔭は全国逃したらさすがに雨谷クビでしょう
本村田中岩崎河西久川菅野寺前etc...
相模も横浜鎌学弥栄なんか負けたらヤバい
武石大越馬場と揃ってるし

36 :
桐蔭ベストチームは
大将本村
副将田中
中堅菅野
次鋒岩崎
先鋒久川
かな

相模は井出飯嶋潰したし馬場武石も...

37 :
大濠も小畔で結果残さないと桐蔭化しそうですね。激戦区福岡とはいえ今年もインハイ逃したら、、木島虎小畔と、、、、、

38 :
桐蔭化しそうとかバカすぎて草
桐蔭学園舐めてんのか
神奈川と福岡一緒にすんな

39 :
2020
鮫島 山野 平尾 鈴木 荒木
2021
高島 末永 長谷川 山野 鮫島
2022
有力下級生 荒木弟 赤星 福岡 高島

九学インハイと選抜に関しては後3連覇は確実にしそうで笑う

40 :
>>38
桐蔭は言い過ぎた、
ただ今年インハイ出れないと人気確実に下がる

41 :
九学一年は長谷川の方が山野より現時点では強い

42 :
葵陵は来年クソ弱いけど留場と熊木入るから2年後は安泰、3年後に葵陵史上最強チームで選抜インハイ獲るんじゃねーのかよ。。。

43 :
>>42
留場はもう成長曲線平行だから 
オワコン

44 :
中3の時だと川口と留場どっちが強い?

45 :
大学入ってからor警察入ってから活躍しだす選手、あれ不幸だろ
高校強豪すぎて試合出られなかったってこだろ?他校なら活躍してもっと良い青春おくれたってこと

46 :
>>44
完成度なら川口
スケール感では留場が上かな

47 :
>>44
中2冬 川口>留場
中3春 川口≒留場
中3夏 川口<留場
こんな感じ

48 :
>>31

個人フリーって何ッスか?

49 :
>>45
そんな単純なもんでもないだら
レギュラーで出れなくてもその強豪校での稽古があったからこそ大学、警察で花開いたかもしれないし

50 :
>>7
つい最近、大濠の監督が福島に勧誘しに来てたよ

51 :
>>50
福島県民?

52 :
都道府県対抗速報
中学生の部

予選1回目
佐 賀5−0京 都
井 石◎ ○斉 藤
  西○  中 田
小 川◎  森
只 隈○  池 田
武 田◎  内 藤

内藤弱すぎてダメ
中学5傑も逃したな

53 :
いちにかいにも遂に九学君出現

http://ichinikai.com/forum/room3/read.cgi?no=8196

54 :
2017佐日が2年主体で結果残せたの全体レベルが微妙だったからなのかな

55 :
>>54
但馬大将で大平西野が自由にやるほうがチームバランスが良かったんじゃないかな?

56 :
>>55
これでしょ
実際大平はかなり高勝率のポイントゲッターだったし西野も普通に強かった

57 :
第15回鹿屋杯全国高校選抜剣道大会
令和元年9月15日
決勝
大濠 対 育英

58 :
>>55
17の時の佐日2年軍団はもう完成されてた感あったわ
3年時とそこまで差がないから但馬の有無でかなり変わったと思う
18の周りが強いってのもあったかもしれんけど

59 :
重黒木vs梶谷とか夢のカードで草

60 :
某掲示板より

▽男 子
優 勝:育  英(兵 庫)
二 位:福大大濠(福 岡)
三 位:龍  谷(佐 賀)
   :東洋姫路(兵 庫)

▽女 子
優 勝:三養基(佐 賀)
二 位:筑紫台(福 岡)
三 位:明 豊(大 分)
   :高千穂(宮 崎)

61 :
>>60
メンバーわからないけどベストメンバーで大濠が育英に負けたなら何やってるんだと言われそうだな

62 :
>>60
九学出てた?

63 :
九学は百万石にいたよ。鈴木・荒木はいなかったような

64 :
>>63
誰が出てた?林小山みたいなレギュラー入らない2年?鮫島などの1年?

65 :
https://youtu.be/B7vgBGyb0ug
大濠調子悪いのか動きにキレもないし微妙だな..

66 :
大濠推し君、小畔に今年の九学四冠止める事なんて無理だよ

67 :
大学スレに、九学中村が武大の練習に参加して長尾とか吹っ飛ばして今日の大会参加できなくさせたって書いてあったけどまじなのか??

68 :
阿部は大人みたいな風格があるな
荒木との試合も見てみたい

69 :
>>67
そんなのネタで言ってるに決まってんだろw
仲村の体当たりが強いからって吹っ飛ばされて怪我したって九学の選手は普段怪我人だらけになるやんwww

70 :
>>69
まあそうだよな、安心したわ。
中村が大学入っていじめられたらどうしようって心配しちまったよw

71 :
調整してないってのを差し引いても大濠は動きがモッサリして打ちが弱いのも気になるな
阿部は強いし良い剣道してるけど勝負がかかった場面て荒木とやれるのかどうか

72 :
仲村は体重100キロ近くあるらしい、
そうすると荒木は120キロ、門間は130キロくらいありそうだな

73 :
>>64
2チーム出てて、林・鮫島はどっちも先鋒で出てたよ。小山は覚えてない

74 :
>>65
見てきたが大濠爆弱www
この調子だと今年も福岡予選敗退だね
代替わりでガタ落ち感ハンパねぇ

75 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

76 :
>>73
覚えてる限り九学の2チームのメンバー上げて欲しいっす!

77 :
>>76
先鋒から鮫島・?・末永・?山野のチームと林・?・?・?・平尾のチームがいたよ。2チーム目に坂本がいたような。
?は名前が出てこないから適当に上げてくれると助かります。

78 :
>>52
んな事言ったら去年の九学鮫島末永もボロボロだったがなその大会

79 :
>>63
百万石にAメンバーいないなんてありえんが
1度もそんなことなかったしいたでしょ

80 :
>>72
120も130もないです

81 :
大濠宮本はどうした?
明豊は大麻旗優勝したと思ったら今度はベスト4にも入らんのか

82 :
育英優勝かあ
まあ優勝してもマリオからいろいろ
怒られるんだろうな…

83 :
>>74
来年の福岡の勢力図(現高2来年時)
1.東福岡
2東海大福岡
3大濠又は常葉
4第一

84 :
>>77
鮫島がいる方は一年チームで??の所は長谷川と富永辺りいるんじゃないか?
平尾の方は他には森谷坂本手塚辺りがいるんじゃないか??

85 :
>>79
去年は岩間が国体関係でいなくて
残りは仲村山平米田門馬相馬の岩間の所が門間に変わった現三年フルメンバーと現2年チームでしたね

86 :
>>84
平尾のチームはそんな感じだった!
鮫島の方は多分、それかな?
オレが見た試合には荒木・鈴木はいなかった!だからすぐに帰った!

87 :
>>65
審判育英好きかよ!バコバコ育英打たれてて草!

88 :
中学都道府県対抗優勝が長崎とは...
南山やるなあ

89 :
明豊は龍谷に大将戦負け代表戦も負けたみたい

90 :
磐田東剣道部ホームページより
百万石杯
優勝 九州学院
2位 磐田東

91 :
育英は鹿屋杯強いよね
ここから秋、冬でどこまで伸びるか楽しみ

92 :
阿部は荒木の次に強いと思うから周りがレベルアップ出来れば九学のタイトル一つくらいなら何か阻止出来るかもしれないな

93 :
桐蔭大賞は伊藤じゃないの?本村?
久川、田中、菅野、本村、伊藤
って感じになるんだと思ってた。岩崎、河西はレギュラー落ちしそうだな。

相模が馬場、武石、大越。こっちのが期待できる。

94 :
また九学優勝

95 :
>>93
どっちが大将やっても今年もいつも通りで終わるよきっと

96 :
>>88
長崎は当分荒れそうやね。
島原は沈むかもしれんな…

97 :
>>92
米田Jr.に勝った高橋と杉本次第かね、阿部もくそ強いけど荒木相手だとリードした状態で来ないときつそうやな。荒木も選抜までにさらに仕上げてくるだろうしね

98 :
高2秋時点での荒木の期待値は星子以上だな
さすがに星子超えは無理だろうけど、期待にどれだけ応えられるか楽しみだわ

99 :
間違っても岩間さん化だけはしないでくれよ!荒木!

100 :
見た目を裏切る強さ5傑
慶應馬場
明中阿比留
小牛田庄子

101 :
扇風機によく武大監督の三男いるよね

102 :
>>83
東福岡誰がいるの?

103 :
>>100
馬場は見た目普通だろ

104 :
>>98
九学の大将て一般人からすると、最初からハードル極限まで上がってて大変だよなw

105 :
馬場と阿比留って剣道なんか似てる
二人とも強い

106 :
>>104
特に今年は中学時点で既に他を圧倒してた面子に鈴木とか加わってるから四冠以外は育成失敗レベルのプレッシャーある

107 :
随所で結果を残した仲村山平ではなくあ引き分けと負けばっかの岩間を最後までゴリ押し、
出ても醜態を晒すだけの門間をパイプの為に個人戦に出す監督だから
全日本覇者の息子さんの方を大将にする可能性もあり得る。
現に今年はどう見ても荒木のが実力、全国での勝負強さ上なのに鈴木のが優遇されましたからね

108 :
>>101
なにそれ?居酒屋?

109 :
【地獄天使先生彦星先生七段天使彦星】
ちょーっぴーりお茶目なひっこぼしせんせーい、おっりひっめガールらんらんらん

ぼーくたーちのヒーローはー

やっぱりやっぱりー
やっぱりやっぱりー

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひっこぼしーだーいせーんせーいらんらんらん

まだかなまだかなー

ひーこぼーしだいせんせーいまだかなーー
らんらんらんのーらんらんらん

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひこぼしせーんせーいらんらんらん
らんらんらん


彦星七段天使先生
地獄の掛かり稽古職先生天使
彦星天使先生七段天使彦星七段天使

110 :
織姫ガールはちょっぴりやんちゃなお年頃?
貴女のちょっぴりオセンチハート、見つけちゃいましたよ?笑い

彦星織姫大大大好きよ笑い
そんな私に貴方はちょっぴり歯に噛んじゃうの?笑い

私から貴方に、とびっきりのオセンチハートブレイクをプレゼントらんらんらを


地獄天使彦星七段天使先生
地獄の掛かり稽古職先生天使
彦星天使先生七段天使彦星七段天使

111 :
【彦星先生応援歌】
ちょーっぴーりお茶目なひっこぼしせんせーい、おっりひっめガールらんらんらん

ぼーくたーちのヒーローはー

やっぱりやっぱりー
やっぱりやっぱりー

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひっこぼしーだーいせーんせーいらんらんらん

まだかなまだかなー

ひーこぼーしだいせんせーいまだかなーー
らんらんらんのーらんらんらん

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひこぼしせーんせーいらんらんらん
らんらんらん


彦星七段天使先生
地獄の掛かり稽古職先生天使
彦星天使先生七段天使彦星七段天使

112 :
大学スレのマジモンのガイジ、ID変えて一人で72レスも書き込んでて草

113 :
マジモンのガイジ高校スレにも現れたw

114 :
構うなよお前ら

115 :
2019年 国体剣道 - 九州ブロック少年男子  
福岡 vs 長崎
https://www.youtube.com/watch?v=F2idEhflvIY

116 :
高校剣道なら決まり手が 銅 ってある?

社会人は 小手 ばっかりで つまらない。 たまに 面 、 銅 なんて見た事ない。

117 :
磐田東は百万石杯で島原、佐日より上だったのか
柴田、岡野と一年はなかなか揃ってるからな
島原はどんなオーダー?

118 :
>>116
銅はちょっとよくわかんないけど、今年は岩間という胴打ちの名手がいてだな...

119 :
>>118
ネタにするのやめてさしあげろ

120 :


121 :
>>102
ネタに決まってんでしょうが
東福岡の新チームの動画見てきな

122 :
>>100
馬場は普通です

123 :
岩切深水門間岩間、、、、
さぁ次にネタにされるのは誰かな????

124 :
どこぞの川口君

125 :
>>116
銅はないだろうな。
胴ならよくある。というか、剣道の一本を決まり手っていうっけ?

126 :
>>118
ブロンズ像の職人だな

127 :
九学君がいちに会でスレ立ち上げとって草

128 :
大学スレの統合失調症の荒らしの奴マジでどうにか出来んのか

129 :
>>127
わりと盛況で草

130 :
百万石杯
女子 優勝 仲村女子学園
2位 島原

131 :
>>130
すまん変換ミスった、恐ろしすぎる高校になってしまったw

132 :
相馬、一本を追う展開になるとめちゃくちゃ雑になるよね
https://m.youtube.com/watch?v=aN0pZx-GK64

133 :
佐日から国士舘行ったやついたっけ?

134 :
>>132
しかし今年はよく九学優勝出来たよ
どう見ても明豊よ地力劣ってるもん
児島が入るのは妥当だと思うんだけど藤田は何?高校どこだっけ

135 :
>>134
専大玉名

136 :
小牛田農林
大将小松兄(山形個人チャンプ/東北団体優勝大将)
副将佐々木(宮城個人チャンプ)
中堅中村(宮城個人チャンプ/全中個人8?/16?)
次鋒高瀬(宮城個人チャンプ)
先鋒小松弟(山形個人チャンプ/東北個人準優勝)

敦賀
大将中村弟(福井個人チャンプ)
副将内田弟(滋賀個人チャンプ)
中堅奥村(福井個人チャンプ/全中個人ベスト16)
次鋒徳橋(?)
先鋒植村(福井個人2位)

東北と北信越はブッチギリでこの2校かな
東北2番手は1年大将高橋率いる秋田商業で、他に強いのは2年小野の他、1年三浦弟小野弟あたり
北信越2番手は新潟商業
今年北信越個人優勝した金崎には個人で頑張ってもらうしかない
龍谷富山前4人弱すぎる

137 :
>>124
ネタにされるほど素材がない
全中3位 道連優勝 神武館旗優勝がここまで隠れることあるんだな

138 :
東海は磐田東と三重の二強
来年の愛知はIH個人ベスト16の小倉がいる星城が1番手かな
どうして桜丘に集まらなくなったんだろ?顧問変わった?
岐阜は昇竜館内匠らメンツが揃ってる中京かな〜
高山西はコマ揃ってないだろうし

中国地方は疎くて全くどこ強いとか分からないけど西大寺川島に期待してる
玉竜旗で見たけど強かった
大社はもうオワコン

四国は全中個人ベスト8?16?の児島率いる新田だね
帝京は選抜は出れてもIHは厳しそう
来年の代の高知は明徳義塾が中学では強かったと聞くけど、高知の1年の弘田?が強くてそいつに苦戦しそう

139 :
>>130
島原は岩本峯松抜きか

140 :
都道府県対抗予選L
熊本 1ー2 東京
稲田 ーメ 時任
谷本 × 中村
清田 メー 浦井
福岡 ーメメ 高村
高島 × 荒木

高村荒木はどこいくんだろ

百万石佐日オーダー
清水増田柏崎清水藤田
これで九学によく勝ったな
栃木選抜は大平以外誰入ってんだろ?

141 :
>>138
愛知県民です
先週あった勝ち抜き大会だと名古屋大谷が2年4人チームで大将1回も出さずに優勝してる
九学平尾と同じ道場の田淵ってのが中々
星城は小倉はそこそこだけど他が弱すぎて話にならない
桜は17の代が最後、小柴1人で何とか持ちこたえてた
18の代で上手く集められなかった+飲〇と喫〇やらかして(あくまで噂)完全終了
顧問は国士舘出身の先生から変わってないはず

142 :
>>132
英語Dream Teamで草生えた

143 :
「小畔は仕掛けが遅い。遠間から小さく慎重に入りすぎるから後手後手になって乗られる。デカいんだからドシッとする。しないならもっとスピーディーに」っておじいちゃんが偉そうに言ってた

144 :
彦星地獄天使先生七段天使彦星地獄彦星

天界
剣界
織姫界
ルンペン集いし掲示板界
財産界

五冠制さますよ

彦星七段天使先生彦星

145 :
>>143
そのおじいちゃん偉いんじゃないの
言ってることはなんとなくわかる

146 :
彦星地獄天使先生七段天使彦星地獄彦星

天界
魔界
武術界
織姫界
ルンペン集いし掲示板界
富豪界

五冠静止ますよ

彦星七段天使先生彦星

147 :
>>133
2011年の代でインハイ個人ベスト16くらいになった松田選手がいたね
山口国体の先鋒やってた人

148 :
埼玉県警にいる上段のアベ松選手がいて、あのときの佐日は栃木県と近隣県だけの選手でもよくやってた

149 :
>>141
大谷は一年チーム4人

150 :
>>149
失敬、一年が4人

151 :
>>134
児島藤田よりどう考えても荒木鈴木のが上でしょ。地力は明豊だけど米田の親父に恥をかかせない意地と相馬の土壇場の勝負強さがそれを上回ったって事よ

152 :
百万石
九州学院
A 林 森谷 坂本 手塚 平尾
B 鮫島 小山 末永 長谷川 山野
この10人
(順番間違ってたらすまん)

153 :
>>108
弱(じゃく)切(きり)ってことじゃね

154 :
>>133
清水国士舘だってよ

155 :
今の重黒木と岩部やったらどうなるのか気になる

156 :
>>152
本当全員強いなw
この中の半分試合出れないの勿体ないわ

157 :
おれは岩部に一票だな

158 :
重黒木また成長しててとんでもないことになってたし重黒木かもしれない

159 :
https://youtu.be/LX1O247OgS4

今年の玉竜旗の九州学院vs神奈川桐蔭戦の別角度での動画上がってた

この動画だったら桐蔭サイドの人達の表情が観れる

笛が鳴ってチームの負けが決まったのに桐蔭の奴らうんうん頷いててクッソワロタwwww

桐蔭のアホ面最高に面白い

160 :
>>159
無能雨谷何が起きてるか分かってなくて草

161 :
>>159
荒木と門間って名前違うけど親戚か何か?
そっくり

162 :
国士舘1年
葵陵大将岩部
磐田東大将野瀬
福岡第一大将内村
東海大浦安大将樋浦
新田大将片山
国士舘大将岩崎
倉敷大将藤田
龍谷富山大将澤田
その他

が揃ってるけど今年の高三で食い込めそうな奴いなくね?
佐日清水は澤田岩崎藤田にワンチャン勝つかもしれんが他は厳しいな
清水が国士舘でどういう剣道になるのかwwww
鹿屋の枠埋まってなかったら鹿屋に行ってただろうね

163 :
佐日手塚はどこ行くんだ?
関東個人ベスト8
IH個人ベスト16
魁星旗三位
と日東駒専には普通に行ける実績だが
龍と一緒に日大かな?
立教に進んでくれると面白いんだが

164 :
>>162
国士舘はいつから試合でてくるの?
高校はどうなったか知ってる人いない?

165 :
>>162
国士舘はいつから試合でてくるの?
高校はどうなったか知ってる人いない?

166 :
>>165
新人戦からでしょ
高校は碓氷先生が見てるみたいだよ

167 :
>>163
仲村の体当たり稽古の元立ちになれるのは手塚しかおらんばい、よって武大

168 :
>>166
国士館、これだけ大事になっているのに部活も停止してないのかよ。
めちゃくちゃ甘いな。

169 :
>>167
いじめるな

170 :
確定進路情報
筑波→田城池田虎原田光米田堤[全員]
早稲田→門間
慶応→
明治→相馬齋藤加藤庄子関
中央→池田龍小川白石東野藤田藤田
法政→山下岩間鈴木野口藤岡
立教→細渕大埜中山山平
日大→ 原田龍河野斉藤長谷川宮本森伊藤
東洋大→
駒澤→
専修→浜地林片渕坂田
國學院→
国士舘→渡邉奥田長屋曽我部中村
日体→新谷西口山本藤島森田堀尾興賀田猪俣
国際武道→仲村
東海大→
鹿屋→中山板井木村谷口山本富山[全員]
福大→中峰松永荒木
別府→境金丸
同志社→小柳山浦青
立命館→竹本
関大→館井
関学→
近畿→三浦岡本加藤
朝日→大竹野
東農大→江口川本
補正他の情報求む

171 :
>>163
兄貴が日体だったからもしかしたら日体かもね。

172 :
もし身内に受験生いたら国士舘だけはやめといた方がいいと言う
担任や剣道部顧問も勧めないだろう
体質が日大タックルと同じ

173 :
>>168
生徒に責任はないからな

174 :
この代は正直谷間だから1年から試合出るなんてやつほぼいないと思う

175 :
1年レギュラーなんてどの代でもほとんどいませんからwwww
相馬齋藤池龍濱地江口、立教の奴らは出そう

176 :
>>175
仲村もおそらく出るよ

177 :
>>173
フライデーによるとある程度の大人数が学校を訴えてる状態
なのに部活停止になっていないということは
今現在指導を受けている生徒は、学校とは対立しなかった生徒達ってことかね

178 :
板井、中央あたり行って欲しかったな
鹿屋下級生埋もれ気味だし

179 :
浪人生の中山君鹿屋受かったん?

180 :
確定進路情報
筑波→田城池田虎原田光米田堤[全員]
早稲田→門間
慶応→
明治→相馬齋藤加藤庄子関
中央→池田龍小川白石東野藤田藤田小野
法政→山下岩間鈴木野口藤岡
立教→細渕大埜中山山平
日大→ 原田龍河野斉藤長谷川宮本森伊藤
東洋大→
駒澤→
専修→浜地林片渕坂田
國學院→
国士舘→渡邉奥田長屋曽我部中村清水岡本
日体→新谷西口山本藤島森田堀尾興賀田猪俣
国際武道→仲村
東海大→
鹿屋→中山板井木村谷口山本富山[全員]
福大→中峰松永荒木
別府→境金丸
同志社→小柳山浦青
立命館→竹本
関大→館井
関学→
近畿→三浦岡本加藤
朝日→大竹野
東農大→江口川本
補正他の情報求む

181 :
国士舘大は部活やってるの?
あっちは生徒のせいだろ

182 :
>>181
対外禁止処分は関東学連とかが課すことが出来るだろうけど、
学内で活動するかどうかは、大学が判断する問題なんじゃないのかな

183 :
明豊って峯松次鋒なんか
ポイントゲッターとして峯松を置いて伊東を育てるつもりなんかな?それか普通に伊東の方が実力上なんかな?

184 :
>>183
ちょっと違うけど池龍みたいな感じかな
超小柄で個人戦タイプだから、後ろで勝負かかった試合するより前でポイント稼ぐ方が良いと判断されたんじゃ
伊東とはタイプが違うけど実力と経験は峯松の方があると思う

185 :
>>153
勝浦 居酒屋 扇風機でググった自分が恥ずかしいw
座布団1枚!

186 :
>>159

桐蔭のアホ4人がうなずいてる所爆笑したwww
次鋒の奴は落ち着いて行こうみたいな仕草してるし

雨谷監督は状況理解できてないくせに冷静なフリしてて草

187 :
桐蔭もかわいそうだな。
全盛期の輝きは無いにしても7回戦まで残ってるのに。
こういう失態が無ければまだぎりぎり戦えるチームなんだけどなー

188 :
>>186
この後のミーティングで監督が何て生徒に言ったのか気になるw

189 :
女性が言うならまだしも自分の落ち度を棚に上げ被害者ヅラするカッコ悪い男が増殖中のこのご時世に国士舘は貴重な存在。ハエの声など無視して嫌なら来るなの精神で突き進んで欲しい。

190 :
桐蔭の「落ち着いていこうぜ」みたいな笑ったら可哀想だけど笑えるな

191 :
そう?

192 :
>>175
でも世代1,2番手は出るだろ
今年なら重黒木や岩部
来年は田城ですら出れないと思う

193 :
>>192
何を勘違いしてんだお前は

194 :
桐蔭学園2年連続IH出場逃してるけど玉竜旗では7回戦まで行ってるんだよな...
去年はIH三位の奈良大倒して今年は常葉を倒してる...

195 :
玉竜旗以外はさっぱりの福岡県内ベスト4以下の高校野実力はハッタリよ。

196 :
明治大学とかいうぬるま湯は
中3の時のが強かった熊倉とかいう草も生えない雑魚が9人にメンバー入りしてた時点で相馬齋藤は確定で一年から出てくるんご

197 :
>>196
亀井先生のご都合でスカウトだからこうなるん

198 :
武蔵小田比佐押しのけて谷口がレギュラーで草生えた
谷口、IHで九学小川に勝ったり選抜で黒川と1-1の引き分けだったりと決して弱いわけじゃないけど、、、さ、、、
庄子もレギュラーいけるぞこの状態なら

199 :
東海大が三位と好成績残して中大とも接戦だったわけだが今年の高三で進学する奴誰いる?
今年の東海大翔洋大将渡邉って一昨日の関東優勝大会に出てた東海大渡邉の弟か?
桐蔭駒井or田村、相模薄or飯嶋、高千穂吉村か南とか三重蔦田、東奥義塾草木あたり行かないかな?

200 :
>>177
いや問題の顧問すらいなかったらみんな部活出るでしょ
このままだと顧問が戻ってくる&授業で顔をあわさないといけないことを止めさせたくて学校に訴えてるだけで

201 :
鹿屋杯、龍谷三宅明豊伊東と峯松の2人に勝っただけじゃなく福岡第一林にも2本勝ちとはやるなあ
高千穂は伊東石川久米田松栄多川で育英に1-2で負けたみたい
杉田家が鹿屋杯の動画あげてくれてる

202 :
三養基は予選Lで国分高校とかいう無名高に負けた模様
もういっその事龍谷に集まりゃ良かったものを...

ちな明豊対龍谷
龍谷 明豊
樋口〇ー児玉
白武ー〇峯松
本間ー〇遠藤
川崎ー伊東
三宅〇ー伊東
代表戦
三宅〇ー峯松

203 :
一昨日行われた東京都学年別
男子中学2年生
優勝 青梅錬心舘 栗原 (中学どこ行った?)
準優勝 萌木剣道教室 藤岡 (東海大浦安)
3位 祥氣院 杉本 (国士舘)
東松舘道場 山崎 (関)
来年全国行くのは誰かね
てか今年の全中個人2年で出場したやついる?
見た感じ北海道の濱田くらいしかいないけど

204 :
>>96
キチ〇イに刃物≒ヤクザに剣道

205 :
>>96
キチ〇イに刃物≒ヤクザに剣道

206 :
>>202
これは洗心龍谷シナジー出てますね

207 :
洗心龍谷と言えば久田松弟はどんな感じなの?

208 :
3年から登場だろうね
菊池南の梅田も出れてないし

209 :
加曽利貝塚

210 :
龍谷に来る洗心の選手は、早い段階でレギュラーになっているイメージがあるがな。

211 :
愛知から龍谷行った久田松兄も三宅も県トップ選手。
洗心ではないが、鈴木も県トップ東海チャンプ。弟は中学の段階でそこまでじゃない。

212 :
>>211
三宅普通に強いし伊東峯松林に勝っても不思議ではないね
久田松弟は相当頑張らないと2年からは出られない
安藤はトップ選手とまでは行かなかったんじゃなかったっけ?
てか洗心→龍谷の選手って皆大将なってるしメキメキと伸びてるから弟君はかなりのプレッシャーだなw
頑張ってほしいよ

213 :
>>212
安藤は全九州個人で優勝したよね。

214 :
>>212
すいません中学時はわかりません。

215 :
>>212
洗心ヲタ乙
大麻旗で1年藤島にフルボッコくらって2本負けはスルーか?国体ブロック予選も役に立たず終了

216 :
個人戦に限って二回以上好成績じゃないと
実力的には怪しいな
一回覚醒は参考記録程度

217 :
まあ剣道は1日ヒーローみたいなのあるからな

218 :
>>215
普通に強いって言っただけでオタ扱いは草
峯松伊東林に勝ったのはまぐれですよって言ってほしいのか?

219 :
富永とかいう他の所に行けば確実に大将候補で育てられた全中三位という輝かしい実績の男、なお九学ではレギュラーすらほぼ無理な模様

220 :
九学に選手集まりすぎて、数年後は補欠外が大学で活躍しても補欠外なのにすごいとはならなさそう

221 :
>>212
安藤は個人の実績は殆ど無かったような?
木全とツートップ体制だった年代で団体戦ではそこそこいい戦績だったとは思うけど。

222 :
愛知県からは川原(平坂中・東レ居系堂)が龍谷に行く可能性あり。
佐々木(萩山中・武徳館)は九学濃厚とのこと。
あくまでも噂の段階だけど、前スレ辺りにも書かれていたっけ?
洗心から龍谷は無さそうな感じ。

223 :
>>208
梅田www

224 :
今の九学で佐々木とかレギュラー無理だろ
高島福岡赤星荒木弟+下級生枠、補欠枠に河野中村で〆切
三年間応援席で終了だろ

225 :
近年の九学見てると入学時の実力は下の方だったのが爆発的に伸びてレギュラー獲りました!みたいなケースはほぼ無しと言っていいので大した実績もないなら行くべきじゃないわ
レギュラーになれなくてもって覚悟があるならいいけど

226 :
九学中1、2年で来年個人チャンプ狙えそうなやついる?
団体はどんな感じかな?

227 :
ご存知の通り入学時実力実績共に上だった岩間門間より下だった仲村が開花して若潮魁星旗で結果を残したが
春まで対外試合で活躍なしの岩間と門馬を団体と個人で最後まで使い続けたからな米田は。結果姫路戦で岩間がちょっと活躍しただけで終了

佐々木のいる武徳も強いが毎年全国トップレベルを排出してる道場の訳ではないから岩間門馬みたいな特別待遇はされないのは確定。よってレギュラーは茨の道だろう。

つまり今の九学は爆発的に伸びても入学順位が下ならばレギュラーになれる可能性はかなり低く理不尽に耐えうる覚悟も必要。
今年の米田は入学時かなり下で努力が実り最終的に岩間門間を抜かしNo.2になった訳だが息子なのでちょっと違うしな

228 :
>>226
2年はかなり戦力微妙、山形?から来てる佐藤って奴がいるが荒木鮫島高島とはかなり程遠いと思われる。団体も一年メインで来る可能性が高い

229 :
>>228
2年
佐藤→山形個人チャンプ/今年の中総体個人中2の部優勝
石橋→鹿児島出身/神武館旗小学六年の部個人優勝/宮本武蔵旗中2の部個人優勝/中総体個人は3回戦敗退
中総体個人(2年の部)はこの2人が選出されててレギュラーはほぼ確実

1年
河野→熊本龍驤館出身/熊本小学学年別個人5連覇/小学道連個人三位/宮本武蔵旗1年の部優勝/中総体中1の部2回戦敗退
光出牙→大分誠武館出身/大分個人チャンプ/宮本武蔵中1の部個人三位/中総体中1の部個人三位

普通に強いわwwwwwwwwwwwwwwww

230 :
>>229
ちなみに石橋は宮本武蔵旗個人中1の部も優勝してるから2連覇
佐藤は宮本武蔵旗中1の部は準優勝、中総体中1の部では個人三位
2年は佐藤石橋のツートップみたいだな
中学1,2年どっちもこの2人が中総体個人エントリーしてるし
佐藤は三位、優勝と好成績だが石橋は県内じゃ勝てない選手なのか?

231 :
山形、愛知みたいになってて草

232 :
愛知県人としては近本弟が出てきて欲しいが、現状は何番手ぐらい?
入学時は3番手だという書き込みを見た記憶があるが。
洗心4番手から九学3番手は大出世みたいなこと言われてたよな。

233 :
>>232
3番手以降なのは確かだね

234 :
高島と福岡は高校で勝てなくなる気がするのは俺だけか?山重深水タイプだろ。

235 :
深水は中学と高校で剣風変わったと思う

236 :
深水は若潮杯の時らへんは重黒木に並ぶくらい動き良かったのにどこで歯車が狂ったんやろな

237 :
>>229
光来出な。読み方は知らん

238 :
>>237
みつくで
名前が冴だからごちゃごちゃなって誤字ったw

239 :
富永強くなりそう
でも強いのに団体戦使われないかわいそうなポジションにもなりそう

240 :
高島も福岡も活躍するよ

241 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○門間(九学)、西口(大濠)、仲村(九学)、庄司(小牛田)、鈴木(葵陵)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、岩切(九学)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

242 :
>>241
そっちのネタ方向に持って行きたいなら仲村ではなくて岩間だろ

243 :
>>239
仲村ポジ濃厚

244 :
来年の休学中の対抗馬はどこになるの?
関東だと石井杉本後藤の国士舘
阿部藤岡坂田小野寺北川津茂谷の浦安
宮本中川吉田田中森の幕本あたりが上がりそう
翔洋とかはどうなんだろ

245 :
久御山も今年のメンバー残るけど内藤みたいな大将はいないなあ...

246 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○門間(九学)、池虎(大濠)、岩間(九学)、庄司(小牛田)、鈴木(葵陵) 、団体特別枠 田村とアホな仲間達(桐蔭学園)
2018…○中山(東福岡)、松崎(島原)、深水(九学)、木島(大濠)、高橋(桐蔭学園)
2017…○弱切(九学)、森山と愉快な仲間たちの仲間の方(桐蔭学園メンバー)
2016…○愛甲(城東)、大西(大濠)、山重(九学)、森越(麗澤)、高木(葵陵)
2015…○竹ノ内(桐蔭)、 加納(桐蔭)、野稲(高輪)、井出(東海大相模)、黒川(九学)
2014…○米谷(桐蔭)・阿部(高輪)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

247 :
>>246
すべってんで。

248 :
>>247
【天に愛されし申し子彦星七段天使先生彦星】
ちょーっぴーりお茶目なひっこぼしせんせーい、おっりひっめガールらんらんらん

ぼーくたーちのヒーローはー

やっぱりやっぱりー
やっぱりやっぱりー

わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
ひっこぼしーだーいせーんせーいらんらんらん
わんちゃっちゃい
わんちゃっちゃい
まだかなまだかなー

ひーこぼーしだいせんせーいまだかな

249 :
>>247
嘘おしゃい

250 :
>>246
〜2013は手を付けてない辺り草

251 :
>>246
こんなつまらんものを時間かけて考えて書き込んだと考えると草

252 :
>>246
彦星も含めて本間すべってるし
リアルに友達いーひんのは
そういう二番煎じばっかしてるしやで

253 :
キモオタ感

254 :
板井ってかなり小さいイメージあったけど虎と変わんないだな
いや虎が小さいんか

https://youtu.be/VTzijUjDiSA

255 :
メンタル5傑
フィジカル5傑

256 :
>>254
虎170はあるぞ。龍は168くらいだな。

257 :
彦星って一体何なん?
最高につまらんし笑のセンス零
相手にされないことに興奮してるキチガイか

258 :
幕張本郷監督って所先生の教え子だけど何であまり翔凛にやらないんだ...
東海大浦安とか全国出ても上に上がれないし翔凛を全国で見たい
強いの5人スカウトして全国狙ってくれ〜

259 :
>>257
無視でよろし

260 :
>>256
板井は生で見て165ないんじゃないかって思ったんよ
160後半はあるんかな
見間違いか

261 :
女子中学生は日体桜華できまりかな

262 :
>>261
女子の団体は特に強いヤツが揃ったから勝てるって訳じゃないからなぁ。
今年だってまさかの新東淀中だったしそのメンバー3人も残るし。

263 :
>>258
高1レギュラーは
森→習志野
田野→埼玉栄
大多和→東海大高輪台
中田→翔凛
山野→九学
だね

264 :
>>263
あと大塚はどこ行った?

265 :
>>263
山野は全中どやったの?

266 :
>>265
島原行った大園に負けて初戦敗退

267 :
翔凛と浦安中学実績同レベル揃えたら勝つのは翔凛だと思うわ
てか佐日って何で胴黒にしたんだろ?
あの胴良かったのに

268 :
>>263
埼玉栄ルートあるよな〜
2015→元吉
2019→岡、宇田川
2021→田野
以外知らんけど

269 :
>>268
元吉弟はなぜか中学から浦安行ったけどなw

270 :
>>269
埼玉に捕まりたくなかったからだろうな

271 :
>>268
2012の法政行った田中も幕張本郷

272 :
>>271
2011の法政行った木村も幕張本郷

273 :
2011の代幕張本郷強いよな
器量諏訪、桐蔭図末、埼玉栄木村、
一個下には埼玉栄田中

274 :
元吉弟が栄に行かなかったのは正解だね
2017は本庄第一が泉畑中井田とメンツ揃ってたし

275 :
https://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2019/06/20211/

立教新座のこの若い教員誰?

276 :
本庄第一監督の相川先生2016年校長に就任してて草
校長やりながら剣道部の監督か...若い先生でもいるんだろうか

277 :
>>275
本庄第一の相川先生Jr.かも?

278 :
>>273
その代で一番強かったのは拓大紅陵に行った小林

279 :
>>277
本一のキャプテンで日体行った相川でしょ。
相川先生の息子で日体大行ったけど最後は秋商の国安に負けちゃったね。

280 :
>>269
埼玉栄と浦安の元吉はたしか兄弟ではなかった
従兄弟もしくは親戚
安房の元吉と埼玉栄の元吉がたしか兄弟

281 :
相川が校長なのは結果のこしたからだよ

282 :
>>280
同じ茂原武道館だけど違うんだ
初めて知った

283 :
今もう1年生でインハイ個人3位とかほぼ無理だろな
みんな堅実な剣道するし、そもそも規模大きい強豪校だと1年生で個人枠取れないし

284 :
当時でも相当難易度高いよ
女子はチャンスあるが男子だと難しい

285 :
このまま競技人口が減っていけば一年生チャンピオンも出うる

286 :
まぁ組み合わせとか良ければ可能性はあるでしょ
元吉に関しては3位以上に久田松真田が負けたのが個人的には衝撃的だった

287 :
九学の影響なんだろうけど最近の剣道って鍔迫りばっかでほんと見応えねえな
竹ノ内世代あたりとかは鍔迫りとか全然ないから見てて面白い

288 :
国体九州予選 池田は工藤に負けたんだな…

289 :
>>288
田城が相馬から取ってタイで終わったからよかったけど危うく大戦犯

290 :
やっぱ池田兄弟は個人戦専用ってことだな。

291 :
>>286
ただの早熟だったんでしょ
留場みたいなやつだ

留場は高3が三回あると考えてイイ
そのうちで結果のこせなきゃ
大学以降はないと思う

292 :
>>287
2000年頃は、つばぜり合い→引き技 ばっかりだったぞ

293 :
リスクの少ない鍔迫り合いが多くなるとどっかで反則厳しくなって減るんだけどまたしばらくたつと緩くなってきて鍔迫り合いが増えるの繰り返し

294 :
>>288
インハイ個人チャンプを倒せる実力があるのにインハイに出れなかった工藤さん

295 :
今の中3が小6の時のまつお少年剣友会(現 海ノ 風)のメンバーは今どこ中?
大将が全国個人ベスト8だった気がするんだけど

296 :
>>294
5傑再考を!!

297 :
国体剣道九州ブロック予選の動画ありがたいけど、鹿児島の試合まったく無い。どんだけ関心ないの。。

298 :
>>294
九州ブロックの詳細は何処でわかるんだ?
特に各チームの大将対決は面白いカードばっかなのに何故結果が出ないのか…
誰か各大将対決の結果教えてクリ。

299 :
>>298 この人の動画
https://m.youtube.com/watch?v=a7Hh2vbjpco

300 :
工藤が熊本個人戦を勝ち抜けないのに
あの門間は熊本内ならいつも個人二位になれるのほんま草

301 :
1回目の鍔迫り合いの反則はすぐ出るのに、2回はほぼ出さないのなんとかしろよ
審判の忖度とか要らないから

302 :
>>301
門間さん、、

そうだね。
反則ないとだめだよね

303 :
>>301
2回目の反則が出ないと思って余裕かましてた人がインターハイの個人戦でいましてね

304 :
>>299
サンクス!
九州ブロックの動画に出てる大将対決は田城が相馬に勝ってる他は引き分けばっかやな。
他の大将対決はどうだったんだろね。

305 :
反則負け堤君と門間君wwww

306 :
堤「俺は5傑。門間と一緒にすんな」

307 :
一年でインハイ3位って改めて凄いな。下手したら佐々木もやられてた

308 :
確定テンプレ

■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、小川(敬徳)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

309 :
>>307
元吉あれ普通に勝ってたけどな...

310 :
磐田東女子の内田さくら監督東西対抗の大将なってたね
龍谷富山の大野監督や札幌日大の佐賀先生も出るみたい
佐賀先生まだ56なのか〜

311 :
近大1年
奈良大大将根本
三重大将熊澤
高千穂副将新森
履正社下野

4人だけの模様

312 :
田城は試合の流れが悪くなった時やバテ気味の時は、試合中にタイムをとる習性があると思う人&#128070;

313 :
三重嶌田兄貴が同志社だけどもう枠埋まってるよね
熊澤のいる近大とかか?
東海圏は残らんで欲しいな...
山之内は田畑追って清和も良さそう
西陵古里や南山池田とかいるし

314 :
>>313
田畑と被ってねーから
追うも何も…

315 :
久御山高校って進学面どうなの?
2014大将田畑兄→清和
2015大将横藤→同志社
2016大将田畑弟→清和
2017大将?
2018大将山之内
2019大将山之内

大将以外なんて全然知らない

316 :
田畑兄は龍谷でちなみに副将
大将は豊田で大体大

317 :
>>316
あれ、兄龍谷か
2017って誰が大将だっけ?

318 :
2017の京都は日吉ヶ丘しか記憶にない

319 :
>>317
専修大に行った中山 カイセイキでは副将で岩切倒して休学の連覇を止めた男

320 :
まぐれ

321 :
>>315

久御山2017大将は山口、2018大将は進藤。
山口は関西には残ってないと思う。
進藤は国際武道。

322 :
>>321
久御山の3年レギュラーの進路まだ出ないね。

インハイベスト16なんだし、いいとこ行けそうだよな。山之内、中谷、丹治は関西残んのかね。

323 :
>>319
???

324 :
>>315
久御山は進学に関してはあまりよくない
関西では関関同立に進学する割合は同じ公立の日吉ヶ丘と比べると圧倒的に悪い。それ以下の大学に散らばる感じ
関東方面でも国際武道、東海大っていう印象

325 :
>>324
久御山の連中が県外流出する理由それでは...?

326 :
>>324
あ、中学ね

327 :
東西対抗、龍谷富山大野先生正剣でいい剣道だったな
国士舘らしい剣風
澤田然り金崎然り何で龍谷富山の生徒はあんなに反るんだろ?

328 :
久御山?
あの全中決勝で九学にフルボッコされたとこでしょ?
あんまり伸び代感じない

329 :
>>264
大塚は埼玉栄

330 :
来年佐日には留場の他に藤田(全中個人三位)と西野弟も入るとのこと
東松館からも入るんだったかな〜
今の1年はW清水に大関Jr.がいるしさすがにベスト4くらいは...

331 :
>>330
結局メンツこそ揃う代はあっても但馬以外1,2年だった但馬の代が一番成績出してるしな
頑張って欲しいところではある

332 :
留場マジで佐日なのか…
うーん一気に期待感落ちた

333 :
>>328
YouTube見ただけで判断は
おもろいね。引きこもり君

334 :
幕張本郷の大将は関東残っても伸びんから外でてくれ
磐田東とか良さそう
浦安行った宇野も佐日行った原田龍もダメダメ
先日幕張本郷→翔凛いないとか言ったけど勅使河原に西川と去年今年普通にいたわ...

335 :
野瀬世代から磐田東の評価が爆上げだね。

336 :
磐田東は過大評価
そんなに指導力あって静岡のレベル考えたらもう毎年県内制圧してなきゃおかしい

337 :
鈴木はまだいいが山野は伸びなさそう
現中3の大将の小寺は力劣ってるし
今年千葉チャンピオンの木村はどこ行くのかな
なんか偉い先生のご子息だとか聞いたけど
あの爆面を生かせる高校に行ってほしいな

338 :
>>335
今年のメンツはさすがに全国出れないだろって思ったけど選抜出れたし、東海大会は決勝進出して準優勝だったからね

339 :
磐田東って2018の代より前から県外選手いた?

340 :
今年の久御山中は内藤以外ほぼ2年やし今後の可能性大

341 :
今更だけど桐蔭の雨谷ってどの雨谷なんだっけ?

342 :
武蔵だよ

343 :
>>340
久御山中は3人3年。2人2年だったような。

344 :
>>339
いたよ

345 :
留場

346 :
九学現時点序列
鈴木→荒木→平尾→鮫島→森谷山野→坂本手塚→長谷川→林→末永→小山富永保田内藤etc

最終的な大将は流石に荒木確定だと思うがお父上の関係で鈴木のが今のところ特別待遇

347 :
九州国体 動画上がってきてるけど、
先鋒工藤が超優秀だな。
あの剣道は後に勢いづくよ。
しかもだいたい勝ってるし

348 :
留場国体あるから佐日でも良いんだろうけど、葵陵いってほしかった。佐日→筑波で大学で頑張れ。

349 :
留場は明治だっつーの

350 :
>>339
高山西の転校組が初めてかな
寮が出来たのがそのくらいのとき
さくらも効率良い高校の先生やってたが止めで寮母に

351 :
>>347
今年はいつもほど九学オンリーってわけじゃかいけどアウェイ(九学中心)の中あれだけ働けるの優秀だよな、星子の代の鹿本の佐藤とかも結構強かったけど国体では全然だったし

352 :
>>351
わけじゃない
だわ誤字すまん

353 :
留場は大濠らしいよ

354 :
工藤はここでも強い言われてたしね
インハイ逃したけども

355 :
>>346
父親の関係って、なんやねん?
親父が日本一=特別待遇なら近本もやんけ。

356 :
国体福岡代表強すぎだろ

357 :
>>353
佐日だから

358 :
鈴木→筑波
荒木→明治
の出来レース

359 :
>>287

今より2000~2007の方が鍔迫りばかりだった
始めの後すぐに鍔迫り
決まり手はほぼ引き技

これは酷いということで2008から高校特有の鍔迫り解消のルールができた

今は全然マシな方だぞ

360 :
>>359
同意。今は、引き技の頻度がほどよい感じ

361 :
>>356
今回の福岡は優勝して当たり前のメンツ。
だってどの選手も日本一レベルなんだもの。

362 :
留場は本当に佐日なんだ。
佐日が悪いって訳ではないが何か残念!

皆様は今 自分が中3で全国8くらいの実力があったら どこに進学希望しますか?

僕は育英か器量

363 :
高校はいい感じだけど大学が今鍔迫り合いばかりだよな

364 :
桐蔭が落ちぶれたいま、髪伸ばせるのは葵陵だけだな
ただ3年生でも補欠外は坊主とかだったけど今もそうなのかな?

365 :
昔の桐蔭は坊主じゃなくても強くて、シティーボーイズな奴らが野武士集団倒すって感じでかっこ良かったな。
試合会場で試合前に音楽とか聞いてる感じも、ちくしょーと思って見てたわ。

366 :
桐蔭が上位争いに復活すれば高校剣道ももっと盛り上がるんだけどな

367 :
>>364
平工業

368 :
関東はオワコン(^-^)v

369 :
>>346

大将に選ぶのは大将にふさわしい選手か、勝てるチームができるか、そうでないと今迄の実績は残せてないだろう。
狙うは3冠、それぞれの大会に勝てるチームを編成する。それだけだろうと思う。

370 :
http://i.imgur.com/EF5XHI3.jpg

371 :
>>370
立憲民主党の党員に見せてやりたいな。

それと蓮舫

372 :
留場が在日?

373 :
>>364
帝京第五もメンバー揃えば全国優勝狙えるかもしれん

374 :
留場は九学に決まったらしいよ。

375 :
国体茨城のメンバーってどんなん?
葵陵後ろ3人と関は入ると思うが
木村大将?それとも鈴木大将で行くん?

熊本は工藤鈴木荒木米田相馬で行くと思うけど、茨城が絶対勝つだろうが熊本で確実に勝てる所鈴木しかいない笑。木村と米の再戦見たいがポジション当たるかな?

376 :
>>374
>>374
仮にそうだとしたら
2020 鮫島森谷平尾鈴木荒木+山野留場
2021 高島長谷川留場山野鮫島+末永冨永
2022 赤星荒木福岡高島留場+下級生枠
になるのか、、、また2014〜2016の九学無敵状態の到来になりそう

377 :
本国体っていっつも動画あがるっけか?
島根の加藤が見たいんじゃ

378 :
>>374
水戸葵陵じゃないんかい?

379 :
留場実は4人居て、
佐日
葵陵
大濠
九学
の4校にそれぞれ進学する説

380 :
>>375
茨城 国体
関、関口、新谷、木村、鈴木

381 :
>>375
茨城 国体
関、関口、新谷、木村、鈴木

382 :
>>380
これ前三人で負けるっぽくね

383 :
>>380
鈴木大将か、関口が九学鈴木に勝って、木村が米Jr.にリベンジor荒木に勝って2勝、大将戦で鈴木が地の利でへっぽこ逆胴を決めると見た

384 :
>>383
仮に熊本に勝っても福岡に勝てる感じが全くしない…

385 :
工藤やらかしそうで草
関対工藤とか大事なとこで勝てない大将同士wwww

386 :
去年国体メンバー入ってた土浦湖北の佐藤は外れたんか

387 :
>>384
新谷木村なら谷口と虎に勝てる可能性ふつうにあり。鈴木が時々見せる覚醒を起こして田城をニコロする展開と見た

388 :
関口より八塚の方がいいと思うけどなぁ
関口個人戦県チャンプだから入るのはわかるけど

389 :
>>382
決勝でもない限り国体地元開催でそれはないな…
国体の見えない力はインハイ地元開催の見えない力より上。

390 :
>>375
茨城 国体
関、関口、新谷、木村、鈴木

鈴木大将ほんと意味わからんなw
どんだけ全中2位にこだわるんかw
ほんま過去の実績重視の社会やねんなw
もしくはドロドロ道場絡みの圧力かw
高校剣道最後の最後で盛り返したとはいえトップレベルには程遠いw

391 :
>>388
団体戦で一番勝率高かったの八塚だったしね
実際めっちゃ強いし
関口は穴だよ

392 :
>>387
ポイント取るなら藤島谷口からだろうね
龍濱地細渕虎田城の方が良かったな〜

393 :
高山西に島原一中の子いるの草

394 :
>>392
虎は大事な場面で絶対負けるマンだから木村にボコボコにされるよ

395 :
5人全部が強けりゃ大将に力一番あるヤツ置いてもいいだろうがそうでない時は違うポジに使うのはよくある話。
大将が勝ち求められるのはチームの勝負かかった時のみ。勝率よりピンチの時の勝負強さの方が大事ってこと。
チーム事情で他のポジに力あるヤツ使った方が良い場合もあるやろ。

396 :
なら虎は次鋒かな
龍虎濱地細渕田城

397 :
国体はインハイや選抜と違って、心底優勝したい大会でもない
地元の見えない力が大いに働く大会、優勝しても大して価値の無い大会だってこと高校生でも知ってるからな
虎みたいなここ一番で弱いやつは逆に肩の力が抜けて大活躍するんじゃないかと予想している

398 :
福岡代表なんてめちゃくちゃプレッシャーかかってるだろ

399 :
福岡はみんな二本勝ちするつもりで試合した方が強いと思うわ

400 :
>>389
2年前も強そうなところ(茨城宮崎)は序盤で愛媛に当たって処理されてたから序盤に開催県当たるとキツそう
まぁあの年は愛媛のチームも普通に強いっちゃ強かったけど
>>398
実際福岡県って2年連続国体準優勝だしな

401 :
福岡は(多分)藤島谷口が途中から浜地細渕になったけど、これがベストメンバーに近くね
藤島はまだマシだったけど谷口は穴感がすごかった

402 :
久御山中の副将、葵陵いくんだってよ。
かわいそうに。
京都に残ればそこそこやれるのに。
元々、滋賀出身で小学生のときはずっと2番だったらしいから使えなくもないんだろうけど葵陵じゃ無理

403 :
今年の国体は違った意味で見ものだな。
マツコの夜更かしで連盟のジジイが自爆したから
また全種目優勝とかなったらSNSで一気に広がりそう…
茨城忖度どの程度するのかな…

404 :
>>402
石畝追ってか
関西個人三位の子かね
内藤は外に出るべきだと思うけど関西中総体個人ベスト4の2人には久御山行って欲しかったな
京都のレベル維持のためにも

405 :
九学の小山髪伸ばしてるが何か坊主に出来ない理由でもあるんか?

406 :
2014
山田対牧島(準々決勝)
2015
槌田対松崎(準決勝)
2016
なし
2017
岩切対林田(準々決勝)
長尾対志築(4回戦)
2018
重黒木対黒川(4回戦)
2019
相馬対齋藤(準々決勝)

九学が高校剣道のトップの座を確立してから、IH個人でほぼ毎年九学対島原のカードが実現するという
2017までは九学が全勝してたけど2018、2019の大将対決は島原に軍配
牧島鶴浜松崎は山田槌田星子に苦手意識みたいなのがあるように見えたけど黒川齋藤は特にそういうのは無かったね
来年は荒木対下田、鈴木対下田と再来年は鮫島対下田、山野対下田とこの2校の対戦は続きそう...

407 :
>>406
下田の負担エグすぎて草
苦手意識というより山田槌田星子がバケモンすぎた

408 :2019/09/24
てかほんとここ数年で高校剣道のスタイルが変わった気がする
梶谷が高2の時とかはすごい異質な感じしたけど、最近はああいうスタイルの剣道増えたような
右手中心、鍔迫り合いは右足後ろ、面は飛び込まずに小さく速く、近間の小手は打ったあと引くみたいな
国体とか器用に部位当てるスポーツみたい
良くも悪くも

大東流合気柔術 総合スレッド
真の鍛錬スレ 其の弐
伝統武術愛好会Part1
【アンチ】オカダン師範総合スレ其の二【立入禁止】
極真って使えないよね ☆1
◎◎◎歯周病とたたかうキックボクサー荒巻丈
黒田鉄山先生と振武舘 36
●●●おーい次元、腹叩いて実戦だってよ(笑)
真の鍛錬スレ 其の弐
●●● ボク、極真やったらハゲになっちゃったの
--------------------
【NRT】成田国際空港 62タミ【RJAA】
【悲報】米中摩擦終了 中国がアメリカに交渉再開申し入れ トランプ、早期再開に意欲 [483862913]
「オネスティ」のよさがわからない
今のモーニングで一番足りてない要素
花粉症にマスクは本当に効果があるのか?
←レイシストしばき隊 vs 在特会→ Round6
DPの噂・雑談スレPART129
P-39エアラコブラ戦闘機の評価について
そのスレッドの>>1をしつこくコピペしてるバカ
憲法改悪反対スレ(憲法改正反対スレ5)
イスラム教とキリスト教
スクローバ3キライな奴集まれ。アホ兄弟
【企業】<働き方改革の死角>社員は消滅する
土浦全国花火競技大会 31発目
【F20】BMW 1シリーズ Part40
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part63【ハノイ】
ドイツでも記録的な熱波と旱魃でジャガイモが全滅 明日からイッヒ何食えばイスト…
北海道 Part74
【速報】総務省の基幹統計「小売物価統計」で不適切処理
なぜ猫は魚が好きというイメージがついたのか。野生ではほとんど捕食できないし、骨が多すぎて歯が胃が強くない猫には不向きなのに。 [524061638]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼