TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆滋賀県のおいしいパン☆
熊本のおいしいパン屋さん
☆名古屋でおいしいパン屋さん5☆
「パン」しか美味しくないサンマルク
【低カロリー】からだスマイルプロジェクト
カレーパン
【バター】スプレッドについて語るスレ【ジャム】
山崎のスペシャルサンドウマー
サンドイッチにはさむ具で変わったものある?
【きな粉】給食の揚げパン最高【シナモン】

【トランス脂肪酸】知ってる?フランソア【フリー】


1 :2008/01/17 〜 最終レス :2020/04/28
なんかスレがないみたいなので
建ててみました。
フランソア
http://www.francois.co.jp/
大手パンメーカーでありながら
トランス脂肪酸に触れ、天然素材にいち早く着手した
その心意気が交換を持てます。

2 :
モレシャンさん

3 :
時代はトランスフリー

4 :
昔のニシパン(ペリカンマーク)だろ>フランソア

5 :
>>1 トランス脂肪酸で脳をヤラれちゃったのね。

6 :
>>5
やられるワケねーだろ深夜工作員w

7 :
知ってるよ。ローカルなパン屋じゃないのかね
パンにいち早く成分表明記したり、食物繊維を加えてg数で表示したり
そういうところは評価できる。他のパン屋も追従してほしい。
魔女の宅急便みたいなアニメCMのシリーズパンは少々お高めだがウマイね。、

8 :
そんなパン屋、素敵やん

9 :
素敵なパン屋

10 :
自画自賛

11 :
唯我独尊

12 :
守護地頭

13 :
なんでこんな荒れてるの?w
ほかのパン会社がまだ堂々と
マーガリンつかってますよ^^ ってやってて
気まずいから?
大手かとおもったけど、ローカルなパン屋さんだったんだね。
CMパンはちょっとだけ高いけど、そのシリーズ以外は普通の
値段かな。最近買ったプチポルガかボルガだか、おいしい。
マーガリンはいってなくても
この手のパンうまいじゃんって感動した。

14 :
臥薪嘗胆

15 :
>>13
荒れてはいないだろ。
書き込み少ないから、親切な人が保守してくれてるんだよ、きっと。

16 :
保守

17 :
山崎も見習え

18 :
山崎は中国よりはマシ・・・ってレベル。

19 :
敷島製パン素敵やん

20 :
セブンイレブンいい気分

21 :
時代はトランスフリー

22 :
http://www.j-margarine.com/kiso2/short.html

23 :
土佐市のイワゴーがうまいよ。

24 :
さくらベーカリーに帽子のつばのみのパン(固いとこね)があって
商品名「サンバイザー」だった


25 :
◆ おいしいヒミツ? ◆
ファーストフードで食べるフレンチフライやドーナッツ。自分で作るのと
何か違うと思いませんか?そのヒミツのひとつがフライのオイルに
ショートニングを使っていること。ショートニングには常温で固まる性質
があり、そのため油がにじまないカラッとした揚げ物が仕上がります。
そのため揚げたてでもサラリとして油が手に付きません。これは是非真似
してみたいものですが、一般に販売されているショートニングとは成分が
すこし違うため残念ながら家庭用のショートニングでフライはできないんだ
とか。うーん、やっぱりファーストフードの味は特別です。
http://www.j-margarine.com/kiso2/short.html

26 :
素敵やん

27 :
あまり皆、マーガリンについては神経質になってないのかな?
自分はマーガリンの危険性を読んでからは、あまり市販品買わなくなったんだけど
ちゃんと、トランス脂肪酸についてCMで触れてるフランソワは、なんか企業として安心できる気がしたから
ここだけは買ってる。山崎とかもみならってほしい。。。

28 :
ヤマザキはアカン

29 :
ヤマザキは利益第一主義

30 :
ヤマザキ製品は中国の残留農薬よりはマシ、ってレベル。

31 :
パスコの方がウマー

32 :
時代はトランスフリー

33 :
ショートニング(shortening)は『サクサクさせる、ポロポロにする』という意味
を持つ、植物、動物油脂を原料とした練りこみ専用の固形油脂として開発されました。
窒素ガスを混入した固体状以外にも液体状や粉末状のものも生産されていて、水分や
乳成分を含まず、ほぼ100%が油脂成分で香りはほとんどありません。白色で無味無臭
の油脂です。
ショートニングは、19世紀末のアメリカで、ラードの代用品として生まれ、ラード
コンパウンド(ラードの代用品)とも呼ばれていました。

34 :
トランス脂肪酸の害なんてまだ信じてるやついるんだなw
あんなの大嘘なのに。そりゃ大量に食えばなんでも害になるけど
バターの害に比べたら屁みたいなもんだろ。
健康にいい植物油を人類の科学の力でバター状にした未来の食べ物、
それがマーガリンだ。バターなんて古くさいものよく口にできるね。

35 :
健康にいい植物油を人類の科学の力でバター状にしたところ
健康に悪い食べ物になりましたってことだろ

36 :
今からでも遅くないってことだよ

37 :
カシスかわいい

38 :
ミスタードーナツでは、諸外国で法規制の対象となり始めているトランス脂肪酸について、「お客さまにより安心しておいしいドーナツを召し上がっていただきたい」という願いから、自主的にその低減方法についての研究・開発を重ねてまいりました。
その結果、「フライングオイル」のほか、「ミックス粉」「コーティング素材」といった原材料のトランス脂肪酸を低減し、ドーナツ1個当たり平均1〜1.5g含まれていたトランス脂肪酸を、平均約0.25gまで低減させた商品の開発に成功しました(※3)。
http://www.misterdonut.jp/info/trans/index.html


39 :
トランス脂肪酸は、従来のマーガリン、ショートニングといった加工油脂やそれを原料の一部とする食品等に含まれ、多量の摂取を続けた場合に悪玉コレステロールを増やし、
善玉コレステロールを減らして、冠動脈性心疾患の発症リスクを高めるという報告もあります。
世界各国で行われたこれまでの研究で、1日2gを超えて摂り続けないことが肝要とされている中で、日本人の平均的食生活から摂取される量は0.7〜1.3gという研究データがあり、
国が定める使用基準や表示基準もありません。日本人の一般的食生活では摂取量が2gを下回るということになりますが、
加工油脂と深い関係にあるパンの世界では、この関心事を軽視することは出来ません。
● 弊社の取組み状況
フジパンでは、安全・安心な食生活創造というテーマのもと、個々の製品において使用する加工油脂の見直しを行い、トランス脂肪酸低減に向け取組んでいます。
右表にてご確認いただける通り、主要品目において既に実施しております
http://www.fujipan.co.jp/about_us/wholesale/index.html

40 :
http://www.pasconet.co.jp/company/feeling/material01.html
Pascoでは、パン・菓子に使用する油脂(マーガリン、ショートニング)について、2006(平成18)年2月より段階的にトランス脂肪酸含有量の少ないものに切り替えています。
原材料と製造工程条件の見直しに取り組み、2007(平成19)年5月末までにPascoブランドのすべての食事用パンに含まれるトランス脂肪酸量を0.5g未満/サービング※に低減することができました。
Pascoは、引き続き、菓子パン・菓子についてもトランス脂肪酸の低減に努めます。


41 :
あのミスドでさえ(ry

42 :
ミスタードーナツに続きフジパンか
この流れを今後加速させるためには断固トランス脂肪酸不買が必要だ

43 :
加速させるのだ

44 :
フランソアってマイナーなのか。
近くのスーパーには普通に置いてあるけど、全国展開じゃないのかな?
食パン、ちょっとお高いけど、味は市販の中で一番(゚д゚)ウマーと思う。ほんのり甘くて焼いたらサクッとフワフワ。
食パンはここしか買わない。ヤマザキとかいらん。
トランス脂肪酸云々は知らないwwただ単純に好きなんだ。
知らない人は一度くらい食べてみてほしいよ。

45 :
一枚の食パンに普通にマーガリン塗るのと、
溶かしバターを30gかけるのって、
どっちが身体に悪いのかな。
これ、いま夫婦でやってんだけどね。

46 :
shimatan

47 :
トランス脂肪酸
http://www.transfat.org.uk/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8

48 :
フランソアが一番好きだな
むかーし昔あった北京万十(数年前の復刻版は残念な仕上がりだったな…)とか、今だロングセラーなボルガとか♪
デザート系もロールケーキやコーヒーゼリーとか美味。
食パンも他社より高いけど、そんだけこだわってる感じが伝わるから納得できる。

49 :
林檎のとか芋のとか他のより旨〜い

50 :
私たち愛情こめてパン焼いています。

51 :
ピザマヨ食べたい

52 :
1日は新商品たくさん出るから嬉しい
お気に入りが消えてる場合もあるけど

53 :
5色の豆パンが復活したぁ(;_;)
これ一番好きだったけん、嬉しい!!!

54 :
おさつ金時ブレッドむめえ

55 :
お芋でどうぞが好きだ
パンもゴマも芋あんも、そして食べやすさも揃っててイイ!
味は好きだけど食べにくい形してるのとか、あるしね…

56 :
>>34
おまえマーガリン使ってる業界の人間だろ。
まじで真実知ったほうがいいよ。
マーガリンなんていうプラスティックよく口にできるね

57 :
普通こうゆう芋あんは芋と白あん混ぜてるらしいんだけど、フランソアは芋と砂糖を練ってるから美味いんだよ♪
林檎のデニッシュをトースターで軽く焼いて食べるのが好き☆

58 :
正直体に良いものとかには無頓着なんだけど
ここのパンは美味いから食ってる
シチューだのスープだのと、軽く焼いたソフトクッペの取り合わせはうますぐるー

59 :
お芋でどうぞはもちょっと芋あんがつまってたらいいのにな〜

60 :
>>56
バターもプラスチックだよ

61 :
閾ェ逕サ閾ェ雉


62 :
バターがプラスチック???
カスターでどうぞが好きだったな。

63 :
>>62
プラスチック=可塑の

64 :
チョコフランス…大好きだったが無くなった。・゚・(ノД`)・゚・。

65 :
でっかいボルガが見当たらなくて問い合わせたら長崎限定商品て事を知らされた!他県民にはボルガ通用しないのか。

66 :
>>63
その答えを導き出したのも
マーガリンは安全と考える信者によるもの。
つうか、そもそも自然界のものじゃないだろ。おまえ頭大丈夫か?w

67 :
まぁまぁ、その件は別スレで(´∀`○).:+
うちの近所フランソアの食パンだけ品切れだった(-_-)

68 :
>>66
トランス脂肪酸は自然界にも存在するものですよ

69 :
パンの話しようよ…

70 :
>>66
> >>63
> その答えを導き出したのも
> マーガリンは安全と考える信者によるもの。
無条件に安全としている信者なんているのか?
第一、それ以前の翻訳の問題だと思うんだが。
ところで、君のこの場合の「プラスチック」の定義って何?

71 :
誰かー(;_;)純粋にここのパン好きな人来て☆

もう、トランス脂肪酸スレ行ってよ…。

72 :
バケットをトースト代わりにサラダやスープと一緒に食べてるんだけど
あの細長いの1本1日で無くなる・・・さすがに食いすぎかな

73 :
さすが
腐乱粗悪の名が付くスレ!


74 :
私もバケットなら1日でいけます!

75 :
工場で焼いてるバゲットは、機械で切れ目(クープと言うらしい。)を
いれてるんだけど、フランソアのは職人さんが1本1本手で入れてるんだって。
その切れ目が美味しいバゲットを作るために大切で、素人では入れられないって
聞いたよ。 だから、工場生産にしては美味しいんだね。

76 :
汚い手でいれるんだよ!
焼くから大丈夫だ!って

77 :
初めて菓子パンのあんフランス買ったけど
みっしり餡が詰まってるんだね
ほの甘を期待してたが、がっつり甘だったフランソアなめてたwww

78 :
何を根拠に汚い手とか言うんだ?

79 :
必死だな

80 :
>>78
相手してると馬鹿がうつるから放置しとけ

81 :
ロールケーキのカフェオレ味復活してくれー

82 :
マンハッタン最高に美味いよね!

83 :
マンハッタンはフランソアじゃないよ?

84 :
フランソアといえばランチパックだな!

85 :
フランソワっていったら銀チョコですよね。

86 :
りんごでどうぞが神すぎる。
超おすすめ

87 :
神のレベルが低過ぎ!

88 :
お宅の関連会社のアペルは得意先に下呂吐かせるんだろ

89 :
飲み込んだら体に良くない物でも入ってるんですか?
そんな物よく売れますね!

90 :
名前は忘れたが、ホットケーキのようなパンが美味かったなぁ

91 :
カラメルホイッププリンウマー(゚∀゚)だったよ

92 :
フランソワっていったらブラック会社だよね

93 :
りんごでどうぞが売り切れだった!
ショック!

94 :
焼きリンゴやろ!
あれはうまいよね!
あとナイススティックもね!
フランソワ最高!

95 :
りんごでどうぞは結構ボリュームあるのに380kcalちょいで脂質も他より低めなんだよね。
俺もよく食べるよ。


96 :
りんごでどうぞとか・・・見た事ないもん(´;ω;`)ウッ
誰か買い占めてるのか

97 :
サワー蒸しパン好きなのに最近見ないなー…

98 :
>>96
食ったら射精する程うまいよ

99 :
型もマ〇コとそっくりだしな!
マ〇コでどうぞ!

100 :
やっぱりりんごでどうぞがない・・・(´・ω・`)
けど、おいもでどうぞがあったので買てきたよおおお
要はこれの、りんごバージョンなんだよな

101 :
>>100
そうだよ。
りんごジャムと果肉みたいなのが入ってる。
お芋でどうぞは450kcalくらいあるから食わないな。
炭水化物も多いし

102 :
ももぱんうめぇ

103 :
ここのパンおいしいよ
九州に来て初めて知ったよ
玄米食パンが好物

104 :
ちぎりチョコブレッドがうまい。

105 :
ももぱんうめぇ
ももぱんうめぇ
ももぱんうめぇ
けど今日は売り切れてた(´;ω;`)

106 :
ひもパンか?
最近見かけないよな。

107 :
調べたらいくらトランスフリー使っても加熱するとトランス脂肪酸が形成されるっていうから
焼き菓子や揚げ物するなら何使っても同じじゃない?

108 :
加熱しない目的に使えばいいのでは?

109 :
加熱しないパンか?
生地のまま食えってか?
アホか?

110 :
>>108
フランスパンだとバターもマーガリンも無しで作るでしょ
それに塗って食う分には加熱しないから、何使っても同じって事はないでしょ

111 :
フランソアはマジで九州だけなんかな
ここのパンは知らないが、スレタイのトランス脂肪酸だけにひっかかって
書き込んでる人がいるようないないような

112 :
フランソワって九州だけなの!?知らなかった
ももぱん食ってみたけど、ももジャム少なすぎ
やっぱカラメルホイッププリンがいちばんうまー(*´Д`)

113 :
フランソワは九州と北挑戦だけです。

114 :
ももぱん旨そうだな。
いつも行くスーパーは、パンの賞味期限の当日になると2割引で売ってるんだが、ももパンが毎日ある。
買ってみるか。
そのスーパーのパンコーナーはフランソアに力入れてるみたいで、売り場の半分はフランソア商品だから嬉しい。
フランソアのパンが一番好き。

115 :
ヤマザキがなんたらいうシリーズのパンを出した余波で
近くのスーパーのフランソアWeコーナーは撤去
もう白ロンも黒ロンもももぱんもいちごみるくも食えない
あんまりだ。・゚・(ノД`)・゚・。

116 :
ランチパック最高だよ
流石フランソワ

117 :
スローブレッドのCMはかなり魔女の宅急便チックだな

118 :
>>117
続編楽しみにしてる
もっと頻繁に流して欲しいCMだよ

119 :
予告
続編は…崖っぷちのフランソワ
乞うご期待!

120 :
フランソア最高

121 :
とろける生ロール、クリームの量がホームページの画像の半分ぐらいだった。

122 :
原料価格高騰による経費削減
誇大広告

123 :
>>121
あれ美味いよな。

124 :
新商品のメープルブレッド美味すぎ。
買い占めてきた。
誰にも譲らない!
明日も開店から突撃して買い占め予定。
りんごでどうぞを超えたわ

125 :
宣伝乙
または日頃よっぽどまずいもん食ってるかだね。

126 :
>>124
今日食った
美味かったよー
チョコ入りメロンパンみたいなものと、紅茶レーズンとかいうのも食いたい
食った人の感想聞きたいなぁ

127 :
明日は週に一回のドカ食いの日だ!
フランソアのパン食いまくるぞ!
普段は摂取カロリーに気を使って、お菓子もパン食べない。間食も一切しない。
週に一回だけガッツリ食う。
5000kaclは食べるな。

128 :
はいはい

129 :
フランソアってパンやケーキだけじゃなく、団子とかも出してんだな
美味そうと思って買ってきた盆の団子がフランソアで驚いたww

130 :
>>129
フランソアのHP見ろよ。
パン以外でも色々旨そうな物あるぞ。
とろける生ロールとか最高。
ところで、上の方のレスで評判のメープルブレッドと、りんごでどうぞを食べてみた。
両方とも美味しい。
特に、りんごでどうぞはハマったわ。
りんごジャムと果肉が甘くて最高。
結構大きくてボリュームもある。
また今日も買いに行こう

131 :
バリューローソンの食パンも植物油やショートニング使ってないよ

132 :
宣伝必死w
そんな絶賛する程美味くないやろ
日頃どんな食生活してるの?

133 :
とろける生ロール探したら普通のとチョコ味とあるのな
両方美味そうだが1人で食うにはちょっとデカイなー日持ちするかな

134 :
自分はチョコの方がおいしいと思った。
しかしクリーム減らしすぎだろ、あれは。

135 :
写真の3分の1
あれじゃ詐欺だよな
とろけない生クリームか?

136 :
りんごでどうぞってやつ売ってないぞ。
食ってみたいのに

137 :
値上げ値上げのこの時代だし・・・
クリーム減らしますか、それとも値段上げますか
の2択でクリームが減ったって事かな

138 :
そうなら…
ちゃんとHPとかの写真も減量しとかな
ありゃ誇大広告だよな

139 :
とろける生R

140 :
メープルブレッド、初めの時よりサイズが小さくなってる気がする。

141 :
ガタガタ文句言うな!
貧乏人

142 :
さっきメープルブレッド食べたけど、よくある普通のメープルパンじゃん。

143 :
田舎在住だからからなのか
いわゆる普通のメープルパンというのをパン屋でも見た事がない・・・

144 :
とろける生Rクリーム


145 :
食べたい

146 :
すっぱい味するんじゃないの?

147 :
無味無臭

148 :
ここのパンはイーストフード使ってないからいいよね

149 :
横はいりすみません。
生ロールは手作りで、クリームは
機械ではなく、人が塗ってるんで
量があいまいなんです。
機械買う金ないみたい。
りんごでどうぞは、今は販売して
ません。

150 :
ま○こでどうぞは?

151 :
>>149
今日買って食べたんだが。りんごでどうぞ

152 :
ほんと
クリーム少なくなった…

153 :
>>149
改行が不自然なんで縦読み斜め読みの何かだと思っているんだが、全然解らん・・・
考えすぎか

154 :
>>153
何も考えてないよ…
工場は〇〇が多いから…気にすんな。

155 :
クリームオムレット 最高!

156 :
とろける生ロールのパッケにちっちゃな虫が入ってた。
大好物だっただけにとっても残念だ。
生ものだけど、ラベルにある住所に着払いで送ってもいいのかな?
何度もお客様相談室に電話かけたけど繋がらないし。

157 :
パッケって…

158 :
近くのスーパーでりんごでどうぞを売らなくなった
大好きだったのに・・・・・・(´;ω;`)ウッ

159 :
>>158
うまいよな。りんごでどうぞ。

160 :
>>156
虫ならいいよ
ガラス入ってた事あるよ。

161 :
>>160
なんだっけ、そのネタ
ガラスの仮面だっけwww
マジ話なら、ちゃんと届け出たほうが会社の為だよね

162 :
やったぜカトちゃん!

163 :
>>158
俺の行きつけのスーパーも最近見なくなった。
小まめに足を運んでるのに。
先月までは毎日売ってたのに・・・
そして毎日買っていた。

164 :
螢イ繧雁エ邵ョ蟆

165 :
キャラメル味のシュークリーム(゚д゚)ウマー

166 :
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2464.gif

167 :
腐乱粗悪

168 :
りんごでどうぞ、全然見なくなったと思ってたら製造終わったみたいだね。
フランソアのサイトから消えてる。
以前はあったのに

169 :
>>168
いきつけのスーパーが置かなくなっただけだと思ってたよ・・・
大好きだったのになぁ、不人気だったんだろうか

170 :
>>169
俺も大好きで毎日買ってたよ。
残念だ

171 :
いつも買ってた。
とろけるマンゴークリーム
残念

172 :
業績不振

173 :
あれっ・・・・・・・もしかしてアルチザンバケットも無くなった??

174 :
今のご時世、製パン業界は真冬ですな

175 :
アルチザンバケット…聞いて呆れる。

176 :
個人的に山パンは絶対買わない。市販品は、最近フランソワしか買わない。高いっていう意見もあるけど、そこまで高いとは別に思わない。
やっぱり安心して食べれるものがいい。山パンはフランソワみたいな具体的な素材のCMも打てないとおもう。
雰囲気()笑 のCMしか打てないようなパン業者は、これから冬の時代がくるんじゃない?

177 :
ジャングルポッ毛シリーズよろしくねー
フランソワ最高

178 :
りんごでどうぞ・・・
何故消えた

179 :
たま〜に、ストレスたまって自棄食いしたくなるときにフランソワのパンを食べる
アンフランスやソフトクッペを4〜5個を一気に食べる
なんとなく胃がもたれないから助かってる
パンコーナーにカシスの看板が飾ってあるんで釣られて買ってしまうんだな

180 :
>>179
ちょ・・・あのサイズを4〜5個??
凄いな、量的な意味合いでもカロリー的な意味合いでも
特にアンフランスのカロリーとかハンパねー気がする

181 :
>>180
会社でのストレスで我慢の限界を超えるとね
酒・タバコもやらないからこんなことでした発散出来なくてね・・・・・アホ丸出しとは分かってる

182 :
パン中毒は早死

183 :
今日テレビ番組の県民ショーで出てた焼きリンゴがフランソアのだったね
自分の住んでいるあたりには全然売ってないから羨ましかったww

184 :
ちぎりチョコブレッドうますぎ

185 :
冬の新作パンが続々でてるなぁ

186 :
りんごでどうぞ・・・

187 :
生暖かいクリスマスケーキ

188 :
今年はノルマ無し

189 :
トランクス脂肪酸

190 :
常温放置はやめましょう

191 :
山に捌けないケーキ捨ててあったらしいからな

192 :
あんフランスうまいな。
ボリュームの割にはカロリー低い。
あんパンやジャムパンは脂質は少ないが炭水化物が多いね。


193 :
>>192
で?どうした?

194 :
うまいね

195 :
モンブランは美味いけど
すごく・・・・・・食べにくいです・・・・・。

196 :
あんフランスとやらをさっき食った。
デカかったけど、すげー腹減ったから余裕で一個食えると思ったが
半分と少しで満腹。
あんこが腹にズッシリくる上、フランスパンだから噛む回数が多いから満腹感が出るね。
美味いし気に入った。
半分ちょい食って500Kcalくらいか。
これで腹一杯になるのはいいわ。

197 :
スーパーの直営店がめっちゃ汚いんだけど…
工場も汚いんだろうか?
買う気がしない。

198 :
おいおいフランソワのパン食いたいんだが
東京で売ってる所あるの?
知ってたら教えて

199 :
フランソアって九州、山口だけじゃね?

200 :
九州・山口で木村屋のパンが食えないのと同じ

201 :
>>197
新宮の花屋とパンのとこもすごく汚い。
あれ本部らしいから…
神経疑う

202 :
汚くて何が悪い?
細かい事きにせずもっとタフになれ
それが人間イクの教えだ

203 :
フランソアのクリスマスケーキってどうなんだろう
毎年山崎なんだけど、今年は変えてみようかな・・・

204 :
>>203
好きにしたら

205 :
>>203
フランソアがいいよ。
健康的

206 :
>>205
そうかな??

207 :
>>205
さすがにケーキはそうカロリーも変わらないんじゃないかな・・・とは思うけど
ヤマザキだったらなぁ・・・
店頭でフランソアのケーキ写真見たけど、
新製品とか書いてるチョコケーキっぽいのが美味そうだった

208 :
あんな保管の仕方見たらきっと買わないとおもう
クリスマスケーキなんてどこも似たような感じなんだろうけど

209 :
どんな保管なんだろう
作り置いて冷凍→移動時間に解凍
程度のもんだと、素人だから簡単に考えてるんだけど

210 :
>>209
問題はいつ解凍して、解凍後どんな場所で保管されてるか?


211 :
自然冷房たい

212 :
スーパーの直営店でバイトしたことあるけど
更衣室に2,3日置きっぱなしで、マジびっくりした

213 :
>>212
なんだその程度か・・・・・
もっと凄い想像してた

214 :
http://labs.doda.jp/jse/d/3000151609.html
あの時のこと、忘れないよ

215 :
侮辱された人間の気もちがわかるか?この勘違い野郎!
フランソアはITでブラックリストに載ってるよ
KどS本コンビ。今も仲良しらしいな。

216 :
やかましいクズ

217 :
さすが
腐乱粗悪

218 :
腐って乱れて粗悪?
最悪やん
おまけに頭巾で頭が蒸せて上司はハゲとは・・・・
頭が加湿器になっていて蒸せてるのか?

219 :
組合はいい人が多いよ!

220 :
システム担当のSくん!
頑張って本読んでるか?
顔見て殴りたくなったぜ!
おまえらの会社許さん

221 :
精神病院に送られたやつはまだ復帰できないぞS!
謝れ!

222 :
内部事情暴露スレみたいになってきたね!
それはそれで面白いW
新興宗教みたいな会社らしいし…まだまだいろいろありそう!

223 :
冬恋シリーズは美味いね

224 :
>>223
近くの店、どこにも売ってねえ・・・('A`)
1度だけ見た時に、全品買っておけば良かった

225 :
>>224
そりゃ残念だ。

226 :
朝にフランソワのおさつ金時ブレッド食べる予定wwあれ大好きだから楽しみだwww(^ω^)

227 :
営業がバカばっかりだから
売り場減らされてるんだよ

228 :
冬恋シリーズ全部食べた。
どれも美味くてハズレなしだった

229 :
夏恋のパクリ
能がないな

230 :
依頼があって総務にいったらピンクのタワーとしゃべるのに夢中で無視されました
やっぱり男女問わず不倫ソアでした
廃業しろ

231 :
あんフランス食いきれない

232 :
廃業?
うるせえ。
廃業はしません。
何故かというとパンと名のつくもの全て私たちは大好きだからです。
パン
パンティー
パンスト
パンパンH
だからこそ不倫ソワです。

233 :
パンはうまいが会社が荒れてる

234 :
ここのパンがうまい?

235 :
>>234
うまいよ

236 :
正直 パンは おいしい
でも・・・・・・・・・・
会社はすごいw

237 :
HP なつかしくてみたw
顔知ってる人が 社長しかいない・・・・・・・・・・・・・

238 :
最近出てきた「りんごさん」って
前に出てた「りんごでどうぞ」みたいなもんかなぁ
なんでくちどけメープルのほう買っちゃったんだ・・・
メープルも美味しかったけど

239 :
りんごさん食べた。
これは間違いなく俺の大好きな「りんごでどうぞ」だ!
美味い!

240 :
りんごさん食べたよー
間違いなくりんごでどうぞと同じかんじのパンだった
だがりんごでどうぞよりも…小さい

241 :
新商品のプリンパンうめー

242 :
お正月から宣伝乙
売り場どんどん減って大変そうですね
頑張って下さい。

243 :
今日もプリンパン食べた!!

244 :
「マーガリンは食品とは言えない」と、警鐘を鳴らす学者がいることをご存知でしょうか?
マーガリンは常温で放置しても腐るどころかカビも生えません。
自然界にマーガリンを食す生物はおりません。人間だけです。
これは自然界に存在しない人工的に合成された食用油であるトランス脂肪酸を分解できないからです。
トランス脂肪酸の摂取を長期間続けると免疫力が低下するであろうと、学会で発表されております。
環境ホルモンが原因とされる生殖能力の低下にも、実はマーガリンの影響もあるのではないかという疑いもあります。
何世代か後には精子の数が半減するなんてこともあり得る話です。
製造にマーガリンを使用したお菓子もたくさんあるので注意が必要です。
海外では加工食品のマーガリン使用量表示を義務付けるなどの規制があります。
日本では製造販売に携わる多くの人がこの事実を知っていながら、
「一部の人が過剰に反応しているだけでマーガリンの安全性に問題ない」という態度を取っています。
薬害問題の構造と全く同じです。
消費者は知らない人がほとんどです。少なくとも情報は開示されるべきで、消費者に選択権が与えられるべきだと思います。

245 :
今日はプリンパン2個食べた!
明日も食べるよ!

246 :
プリンパンウマウマ
もっとプリンプリンしてる味かと思ったけど、
見た目以外、あんまりプリンプリンじゃないねー

247 :
>>246
プリンの味がするから「プリンパン」じゃないの!
見た目がプリンだからだよ。
メロンパンと同じ

248 :
朝一でいったのにプリンパンなかった・・・
担当さんが発注しなかったのかな。
昨日、一昨日は5個くらいあったのに。グスン。。。

249 :
プリンパンなかなかだった!
前にあった、カラメルホイッププリンパン?には及ばないけど、なかなか。

250 :
アメリカで都市伝説的に囁かれてることだけど。。。
トランス脂肪酸が狂牛病の原因だと
アメリカがトランス脂肪酸排除に必死なのも頷ける。

251 :
プリンパンゲット

252 :
よもぎあんぱん

253 :
ちょっと飽きてきたな。プリンパン。
今月の新商品はプリンパン以外は興味ないしな。

254 :
チョコが網かけしてるやつ、あれもなかなかおいしかったよ

255 :
CMでのパンが美味しそう

256 :
>>221
これってシステムのキチガイ?
自分が神の化身とばかりに独りよがりの指示出して、うちの会社でネタになってるよ、馬鹿の典型だって!
言ってることは机上の空論ばっかりだろ。人に押し付けて精神破壊!上司にそっくりだな!
お宅とは取引しないことになったぜ!

257 :
ナベアツのランチパック最高!

258 :
賞味期限が今日までのプリンパンが5個くらい50円で売ってたから一つ買って
店出て、車の中で食べたんだけど、
美味すぎて速攻で全部買いに戻った。

259 :
質問ですが、アペルって何ですか?
フランソアとそっくりなんですが。。。。

260 :
同じ穴のむじな

261 :
次期社長が粉会社からくるよ

262 :
踊れる奴か?

263 :
おどれます

264 :
来月の新商品が楽しみだ。

265 :
↑リサイクル商品の間違いやろ?

266 :
いかん、熊本ミルクサンドにはまってしまった。

267 :
プリンパンゲット

268 :
しゃきしゃきリンゴカスターげっと

269 :
レア物ばかりだな

270 :
プリンパンないじゃん

271 :
おっぱいプリン ‘@‘

272 :
プリンセスプリンプリン

273 :
  :φ: 

274 :
マンハッタンは銘品だ!

275 :
プリンパンうめぇ。
定番化してくれ

276 :
セブン優先
あとはついで

277 :
 ,,,ィッッシミ彡三ミ、,
          /彡彡三三三ミミ彡ミ、
        /彡彡へ-‐'''゙゙⌒´ヽ、ミミミヘ
        {彡彡-''゙゙      U ミミヘヘ{
        |彡;{  u         ミミミミ
        |彡i ィッァ、   ィ≡ミ、  }ミミミ
        r-;;{´ ィェァ、}--{ r‐ッ-、 }‐‐;;r''´}
        ヽヽ_'゙__ノ,' ',ヽ__''゙__ノ  :|/::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `|   /(、,  ,, )    :::|::,.}   < ○多君、気持ちいいかね?
         .| i '  __`´_  .::  :::|レ'     \___________
         ヽ', ヽ弋''‐'''フ-ノ  ,::ノ ハァハァ
          ヽ,、 `‐‐'''´ ,.::::::ノ
           /ヽ、__ニ___ノ''゙ .⌒\
 アンアン     / 人 。   。  丿\ \
         \ \|  亠   / / / パン
  / ̄ ̄ ̄\ \⊇ 干\ ⊆  /    
  i'_liノ |_|iトil_}__,l   ( 。     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |i.}┃ ┃ ミ;i|《  /⌒v⌒\ ) < 射長のチンポいい〜
  |lヽ'' ヮ ''' ,_) l/⌒\ ノ   ) |   \___________
 /        |  |       |  |    パン
 |  |.  Y   |  |__/  |  |      パン
 |  |ヽ__人___ノ|  ト'   |    |/^ヽ
 |  | ゜  ゜  |  |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ      とーっ

278 :
福○くん

279 :
うめぇ。
うめぇ。
プリンパンうめぇ。

280 :
ダブルチーズマヨうめぇ。

281 :
プリンパンうめぇ

282 :
きめぇ。

283 :
さくさくリーフ小さくなってた

284 :
お値段据え置き

285 :
プリンパンうんめぇ

286 :
プリンパンうんめぇ

287 :
プリンパンうんめぇ

288 :
プリンパン賛辞を日課としている人がいるのか
どっちにしろ、近所のスーパーでプリンパン売ってないから羨ましいよ(´・ω・`)

289 :
プリンパンうんめぇ

290 :
プリンパンうんめぇ

291 :
基地外

292 :
チョコの王様だっけ、2月あたりから売ってるチョコパン
あれなかなか美味いねー
3月にはなくなっちゃいそうだけど、惜しいな

293 :
プリンパンうんめぇ

294 :
最近石窯のパン屋さんが大盛況なのに…
なんでフランソワの石窯の店はあんなにしょぼいの?
お客さんいないよ

295 :
プリンパンうんめぇ

296 :
プリンパン、見つかりません・・・・・・

297 :
>>296
存在しないのでは?

298 :
プリンパンうんめぇ

299 :
プリンパンうんめぇ

300 :
ローソンのプリンパンうめぇ

301 :
プリンパンうんめぇ

302 :
ローソンにプリンパンあった!
リラックマ可愛いおー!
フランソアじゃなかったがな・・・・・(´・ω・`)

303 :
プリンパンうんめぇ

304 :
プリンパンうんめぇ

305 :
プリンパンうんめぇ

306 :
今や定番商品のランチパックについて引き続き語っていきましょう!
公式サイト
www.yamazakipan.co.jp

307 :
プリンパンうんめぇ

308 :
↑大概でクドい。マジ何が言いたいんでしょうか。
軽く荒らしてるんでしょうか?

309 :
プリンパンうんめぇ

310 :
>>308
ここには、こんな口癖を言うアホがいるんです。

311 :

訂正
正しくは
「この会社には、こんな口癖のアホがいる。」です。

312 :
基地外、池沼、メンヘラの巣窟
腐乱粗悪

313 :
プリンパンうんめぇ

314 :
プリンパンうんめぇ

315 :
毎日ご苦労様です


316 :
チョコの王様うんめぇww
期間限定って書いてあるからてっきり
2月でなくなったかと思ったら、まだあった!。゚.+゚.(・∀・).゚+.゚。

317 :
プリンパンうんめぇ

318 :
プリンパンうんめぇ

319 :
プリンパンうんめぇ

320 :
プリンパンうんめぇ

321 :
プリンパンうんめぇ

322 :
プリンパンうんめぇ

323 :
プリンパンうんめぇ

324 :
プリンパンうんめぇ

325 :
プリンパンうんめぇ

326 :
プリンパンうんめぇ

327 :
プリンパンうんめぇ

328 :
プリンパンうんめぇ

329 :
プリンパンうんめぇ

330 :
りんごさんも良いけど、りんごでどうぞを復活させてくれないかなぁ

331 :
プリンパンうんめぇ

332 :
プリンパンうんめぇ

333 :
333

334 :
プリンパンうんめぇ

335 :
プリンパンうんめぇ

336 :
お芋でどうぞ実家に差し入れしたら好評だった。
ここの食パンたまに買うけどふわふわでまあまあ美味しいね。プリンパンて売ってたら買ってみようかな?w

337 :
プリンパンは最近みかけないなぁ…
八女茶小豆ってのと、あんホイップパンにハマってる♪

338 :
あんホイップパンか〜。なんかおいしそだね、プリンパンなかったら買ってみよう。

339 :
そういえばあんメロンっていう粒あんの入ったメロンパンもおいしかった☆
フランソアは生地がしっとりフカフカで上品でおいしいですよね♪

340 :
スーパーの直営店の店と商品の汚さをみると…
正直買う気が失せる

341 :
リバイバルばっかり…
開発の人いないの?

342 :
春のパン祭

343 :
あれ?フランソアってマーガリン使ってたっけ?
いつの間にかセブンのパンに表示されてた

344 :
使ってますが、何か問題でも?

345 :
配送車が迷惑駐車で邪魔なんですけど…


346 :
浮上

347 :
http://www.jccu.coop/news/syoku/syo_050413_01.htm

348 :
ライ麦食パン食べた
前はおいしいと思ったけど久しぶりに食べたら微妙でショックだった(;_;)
味落ちたのかなー

349 :
お芋でどうぞ、細長いサイズになってからあんまり買わなくなってたんだが
前のサイズに復活したね!
思わず買ってしまったよ。

350 :
いや、小さいよ。
細長い「りんごさん」も大きくなって「りんごでどうぞ」が復活したけど、以前のより小さい。
カロリーも落ちてるし。
385→335だった。
新しいお芋でどうぞは見てないけど、以前のカロリーは440くらいだった。
たぶん低くなってるよ。
見てみて。

351 :
小さくなって
お値段そのまま!

352 :
よく行く近所のスーパーのフランソアの売り場と品数が
どんどん縮小していく。
今では半年前の半分になった。
売れてないのかな。

353 :
フランソアのコーナーに普通にヤマザキのパンが山盛陳列されてるからね


354 :
リョーユーのベルボアーズは大繁盛
フランソアの石窯パン屋は淋しいよね
センスの無さを感じます

355 :
もーボルガが好き過ぎる。
周りのちょびっとはみ出てるしっとりした部分がおいしい!
むしろそこだけ集めて売ってくれw

356 :
>>355
何が可笑しいの?

357 :
怒ってるんですか?

358 :
キレてないっすよ

359 :
従業員はキレてますけどね〜

360 :



361 :
佐世保住んでた時、ここしか食べていなかったけど、
東京に出てここの素晴らしさがわかりました。
トランスフリーに取り組むなんて素晴しい企業だと思います。
是非東京にも、トランスフリーを大々的に宣伝して、販売網を増やして下さい。
山パンなんて、Pascoとくんで駆逐しちゃって下さい。

362 :
石窯のパン屋さんがこれだけ流行ってるのに…
なんでここだけ繁盛しないの?

363 :
フランソア今まであまり食べたことなかったけどソフトクッペ美味しいね
懐かしいコッペパンの味に近い
一人暮らしには高いけど国内産小麦ってだけでもそれだけ払って買いたいと思う

364 :
腐乱粗悪

365 :
お芋でどうぞはウマウマだ。時々買ってしまう

366 :
代わり映えしないね
フランソワのコーナーにタカキベーカリーの商品がたくさん並べてあるんだけど…
そっちの方がおいしそう!

367 :
加工油脂などに含まれ、過剰摂取すると健康に悪影響を及ぼす恐れがあると指摘されるトランス脂肪酸について、
福島瑞穂消費者担当相は24日の閣議後会見で、
食品への含有量の表示義務化を検討するよう消費者庁に指示したことを明らかにした。

トランス脂肪酸は、動脈硬化や心臓疾患の発症リスクを高めるとされ、
欧米などでは表示を義務付けたり、含有量の上限を定めたりする規制が進んでいる。

日本人の摂取量は欧米より少なく、食品安全委員会は相当偏った食生活でなければ
安全性に問題はないと判断しており、国内では現在、表示義務はない。 

11月24日11時55分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000068-jij-soci

368 :
age

369 :
芋派とリンゴ派だから喧嘩するんだろうな
菓子パン好きと総菜パン好きは棲み分け出来るもん

370 :
化学合成してる油の含有量を明示すべきだよ。特にトランス脂肪酸は韓国でも表示義務づけられてる。

371 :
> 韓国でも
チョンと比較する理由がわからん

372 :
地元のトライアルが、フランソアの棚にアベルをおいてて、

373 :
アナル=フランソワ

374 :
こんなのいちいち気にする方が少数派って事なんだろうね。

375 :
ア○ルの穴が小さいやつの事か!

376 :
添加物は必要があって入れてますってメーカー側のアナウンスがウソだと分かるなw
入れなくても、このパン屋は立派に流通させているし。

377 :
知らぬが…

378 :
衰退しまくり

379 :
開発  技術の 崎のつくひと元気?
いれば、50才ちかいと思うんだけど

380 :
トランス脂肪酸、自主表示をメーカーに通知
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030900326
消費者庁は9日、大量摂取による健康被害が指摘されるトランス脂肪酸について、
商品包装などに含有量を自主的に表示するよう求める通知を食品メーカーに出すと発表した。
具体的な方法などは今夏をめどにガイドラインで定める。

381 :
腐乱粗悪

382 :
…良いスレだ...

383 :
今朝チーズフランスをリベイクして食べたけど美味しかった〜
アップルシナモンも気になるな

384 :
キツいこと言うと色んな添加物をバカスカ入れた方が食べた際の美味さは上がったりするわけで
安全性だけを御旗にしても不健康な食品相手に絶対勝てるわけでは無い
全体としての人の意識はいまだにカオス

385 :
それしか売りがないようにも見え

386 :
フランソアが潰れた桧原のパン屋跡がまたパン屋になってる。
どっちが経営が上手いか、今後の推移に期待。

387 :
腐乱ソアさんは人の領地を荒らすの得意でGUESS
営業はやる気のないやつ
企画はゴマスリ
早くやめ鱈どうでGUESSか

388 :
なめるなよ、企画の白髪

389 :
頭のおかしいパンばかり

390 :
秋には秋の昆虫が元気になります
ほくろの新人美女が狙われています
どうしてあんな人が評価をうけているかわかりません
上のひとは頭がおかしいのですか?バカなの?
昆虫は最低の人間です
既述部から追い出して!
女の子としか考えていません
ほくろの美女が誘われています
量でもみんな話しています
早くあいつをやめさせて
元係長がかわいそう

391 :
文句があるなら直接こい
いつでも相手になる
こんなとこでしか吠えられないゴミが!
会社のグズが!

392 :
高卒の直営あがりだ
文句あるか
奇術はないが
胡麻擂りはうまいぞ

393 :
おい、グズ
今からいくから場所言え


394 :
逃げたか負け犬
文句あるならいつでもこいよ
平日は食堂にいる

395 :
「ほくろの美女」は美女じゃない。
ただの厚塗り女。
取り澄ましてて性格わるそう

396 :
かわいさ最高なのは馳せっぷの痩せてる方
最高

397 :
メヤスバコ際設置キボンヌ

398 :
社長自ら不倫の情報発信したって本当?

399 :
身売りの話あります

400 :
400

401 :
あのこがやられた

402 :
あのこじゃわからん

403 :
すごくかわいい子
ゆるさん

404 :
私のいきつけの店で本社のひとをよく見ます

頭にくるのが、会社の裏事情みたいなことを偉そうに話してること
現場を 何も知らない人達が何をイッテルノ?
技術部のひと?
最近太った女もいた

405 :
やめろ

406 :
いい会社になるぜ
さらば親族
親族に評価されていたやつザマア
宮●ザマア

407 :
久しぶりに本社に行ったら、金髪に制服というまるでロシアから来たアイドルみたいな奴がいたが、あんなのが許されるんですか?
上司はなにも言わないの?

408 :
しかしあの子はかわいいだろ
だからしかたない

409 :
髪の長いやつ?
かわいくないだろ!

410 :
量の子

411 :
蟋蟀の餌

412 :
流星の車通勤

413 :

【食品】そもそもトランス脂肪酸は日本人にとって脅威ではない
(毎日新聞 “記者の目”)[10/11/12]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1289519601/

414 :
フランソアのソフトクッペがうますぎる。
これ食べてから、なんというか素材そのままのパンの美味しさに気づいた気がする。
もう安売りの食パンが食べらんなくなったぜ。

415 :
だろ?

416 :
もう少しちゃんとしたもの食えよ

417 :
パンじゃなくてオールブランはどうよ?

418 :
アペルの調理パン美味いね。

419 :
クリスマスケーキ
山に棄てるなよ!

420 :
>>419
山に捨てても、腐らなかったりしてw

421 :
山猿も食べないでごザルの巻。

422 :
もうケーキなんてないよ
いつのはなし?

423 :
>日本人の摂取量は欧米より少なく、食品安全委員会は相当偏った食生活でなければ
>安全性に問題はないと判断しており、国内では現在、表示義務はない。 
米食を想定してるが、パン食だったら死亡率100%だな。

424 :
チョコ&ホイップ ウマ〜
イチゴ&チョコ メチャウマ〜

425 :
組合は必要ない

426 :
新発売のリッチブレッド&3種の果実が美味すぎです。。

427 :
フランソア、センス良すぎ。
「贅沢なチョコ」前の「チョコの王さま」よりますます旨くなってる!

428 :
確かに。最近の商品はいい商品が多いな。贅沢ロールは
美味くてたまらん。

429 :
社員の皆さんおつかれさん
贅沢なんて売れません

430 :
贅沢は売れる。それ以外が売れん。

431 :
売れると言わないと飛ばされるからな

432 :
フランソワのメロンパン美味くてたまらん。
しかし、同じ九州なのに食パンが売ってない。なぜ?


433 :
お芋でどうぞ
ボルガ
芋&胡麻
くるみ食パン
(゚д゚)ウマー
コンビニにも置いて欲しい。山パンなんか気持ち悪くて食べられない

434 :
3/30の夜に賞味期限当日のシュークリームを半額で買って
そのまま部屋に置いたまま忘れてて
4/1の朝に思い出してとりあえず冷蔵庫に入れといて
さっきおそるおそる食べてみたけど、全然オッケーだった
フランソアさんの衛生管理すげーなw

435 :
バゲットに脂質が入ってるけど、脂質が入るとバゲットしは言えないんじゃないの?

436 :
胡桃食パンは美味しいね
毎朝たべてる

437 :
くるみ食パンたべて見た
美味いね

438 :
マンハッタンうまい

439 :
たしかに
マンハッタンうまいよね!

440 :
>>438
>>439

http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bread/1080372308/l50

441 :
ここのはスローブレッドシリーズは結構美味しいけど他はイマイチ。地元パン企業ならリョーユーよりはマシかと思うけど。。。
特にデニッシュ生地はどれも美味しくないと思う
これってトランス脂肪酸フリーに拘ってるのと関係あるのかな、、、

442 :
432改
食パンありました。ちょっと遠い(2km位)スーパーに。
手書き文字みたいな説明書きも感じがいい。
近くのスーパーは山パンが幅をきかせている、文句もいえないし

443 :
パンの名前勝手に変えるなばか!
芋和さんだ!
ババア!

444 :
>>443
宿題おわった?

445 :
「黒砂糖でどうぞ」
...美味しい
食べやすいように半分こできる!


446 :
今朝はミルクブール

447 :
お芋でどうぞ

448 :
近所のセブンイレブンにフランソアとコラボの食パンが置いて有るようになったので買い易くなった
近くのスーパーは山パンしか無くて遠くのスーパーまで行ってたから便利

449 :
ふらきっずにリアルアンパンマンのオンなの人が来ました

450 :
10年ぶりくらいにボルガを食べた。
美味しいね〜。
いろんなスーパーに置いて欲しい@福岡
なかなか出会えなくてさびしい。

451 :

【行政】消費者庁:トランス脂肪酸 表示義務化は先送りに[11/07/20]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1311206977/

452 :
ふらきっずにいたおんなのひとがごうこんしていました

453 :
おとなになったらきみもおねえさんとごうこんしようかー

454 :
はあい!

455 :
トリプルチーズデニッシュ美味過ぎワロタ
頼むからレギュラー品にしてくれ。。。

と、他にネタもないだろうし地味にsage

456 :
>>455
同じ事書こうと思って久しぶりに来たら既に書かれてたwww
レンジで温めるとホント良い感じですね
余計かもですが折角なので上げときます

457 :
トランスでもシスでもええ
アスベスト使っていないオーブンで焼いたパンなら、それだけでええ

458 :
リアルアンパンマンて、あのパンパンマン?
性格悪すぎ

459 :
ここのパン結構好きなんで時々このスレ覗くんだけど、、、
中の人の書き込みで残念な気になるね。
もっとパンの話して欲しいな

460 :
6個くらい入った小さいクロワッサンやらテーブルロールやらのシリーズが美味いね。
今はサツマイモのとチーズクロワッサンが美味しい。
菓子パンはメロンパン以外はあんまりな印象。
ところでここってアペルの関連会社なんですね。。生地がやたら似てると思ってたら、、なるほど。

461 :
ちょいと調べてみたら、関連会社のアペルって、元糧友(りょうゆう)食品って社名だったみたいだね。
リョーユーも元は糧友だし、資本関係は無いらしいけど、人的な関係とか、何か繋がりは無いのかな?

462 :
確かフランソアだったと思うんだけど
昔ピーナッツチョコでコーティングしてあるメロンパンなかった?
今もう売ってないのかな?

463 :
「愛され続けて14年目の冬」らしいホイップスイートチョコってのが美味かった。
いわゆる銀チョコと同じ構造の菓子パンだけどフジ、リョーユーのより好き。

464 :
お米のツイスト
美味しい
この手のパンは山崎には造れないだろな


465 :
美味しいね。
というかこういった商品をウリにして生き延びてるような製パン企業だしね。
ヤマは技術開発力は凄いから作る事は可能なんだろうけど、企業カラー的に戦略として作るメリットが少ないから作らないだけなんじゃないかなぁ

466 :
復旧☆

467 :
なんかすごい事発見したかもしれない。(たぶん化学詳しい人は既に知って
る。)トランス脂肪酸が体に影響及ぼす
のは、本来DNAの構成{『デオキシポリーヌ環』と『ホスホジエステル結合』
これに「アデニン」「グアニン」「チミン」「ブリン」など
         """"塩基""""
が加水分解?されて結合する事で、DNA本来の役割を果たすと。
今フランスで塩基配列の違う"ネアンデルタール人種の塩基配列"をした
または似た人が増えてきたって話を前に見て、
トランス脂肪酸やニコチン・タール・インクなどのトルエン・キシレン
界面活性剤とか依存性物質フェノール類、排気ガス、農薬などにメチル
が含まれていて、このメチルがDNAに合成する事を"DNAメチル化=DNA変
異"と呼ぶみたい。まだ勉強不足だから詳しい事は自分は説明できないけ
ど、ネアンデルタール人が滅んだのは、やっぱり人って小学生の喧嘩見
てもわかるように"ゴリラ"とか"原人"とか言っていじめる(迫害する)人
がいる。なんで嫌われるかはやっぱりしたい事しまくる特徴がとか、
言われるけど、これはDNAメチル化で脳の分泌液が止まるだか抑止だか
されて、自律神経に影響があるからとのこと。単に悪い人ってわけじゃ
なかった・・・人間に不自然な物を体に取り込んで(脳など)ストレスを
感じ取ったから・・・だったんだ
もしかしてその争いが止められないと小学生同士の殺人事件って話にも
なる可能(可能性があるし※※→あくまで可能性!!!!)
人種が2極化してきて行動が2つ以上にはっきり分かれてくるとたいてい
戦争に発展するんじゃないかって・・・既に人格障害とか精神障害とか
言われてる人は違う塩基を多く持ってるの"かも"
確か"境界性人格障害"あたりでネアンデルタール人と同じ「永続的単一
的な人間関係を構成しようとする」とかあったような・・・境界性人格
障害の多くは性同一性障害で、ネアンデルタール人(ホモサピエンス)と
も一致する。知能が高いのも境界性人格障害の9割が母の厳しさによるも
のと関連性が高そう。知能の高さ故こういう人を変異させる物質を撒く
石油化学に無関心だったのかもしれない。(とめようとしたのかはわから
ないけど、文化的でなかったとWikipediaに報告があるし。)
"解離性同一性障害"や"境界性人格障害"などの、"解離(性格が変わり衝
動的になったり様々な性格になる=衝動人格)"の一要因として電磁波が
あげられるし、電磁波もまた同様の流れでDNA変異を起こすもの。
TPPで更に農薬製品混在が危惧されてるし。これからもっと増えるかもし
れない(既に日本でも塩基配列の違う人は増えてきてるという話)
高校化学苦手すぎたからまだかじり知識だけど、よく調べてみるとひょっ
とするかもしれない・・・精神医学とか栄養学とか歴史とか古史あたりは
かなり調べましたが・・・・

468 :
【トランス脂肪酸/農林水産省指針総エネルギー量の1%未満】試験結果PDFより
計測実験100g中のトランス脂肪酸の量(複数商品検査)<g(平均)・g(最大)
>その食品のみで1日のトランス脂肪酸を摂ると仮定した場合、摂取基準
を超えない最大量(g)で現します。(小数点以下切り捨て)
ショートニング(13.6/31.2)(1日許容量7g/3g)
マーガリン<7.00/13.5>(1日許容量14g/7g)
食用調合油等・・・たぶん植物油脂、(食用)植物油、加工植物油脂)
あたりかな?→菓子パンの裏に表示されるようなものかな?<1.40/2.78>
(71g/35g)→しかし菓子パンの検査はこうなってました。<0.20/0.34>
(500g/294g)(でもマーガリン・ショートニングを含むのものは危険かと
・・・個人的に思いますが)
マヨネーズ<1.24/1.65>(1日許容量80g/60g)
食パン<0.16/0.27>(1日許容量625g/370g)
スナック菓子,米菓子 <0.62/12.7>(1日許容量161g/7g)

469 :
ケーキ・ペストリー類<0.71/2.17>(1日許容量140g/46g)
バター <1.95/2.21>(1日許容量51g/45g)
マヨネーズ<1.24/1.65><1日許容量80g/60g>
牛肉 <0.52/1.45><1日許容量192g/68g>
ラード,牛脂 <1.37/2.70> (1日許容量72g/37g)
牛肉(内臓)<0.44/1.45>(1日許容量227g/68g)
チョコレート<0.15/0.71>(1日許容量666g/140g)
即席中華めん<0.13/0.38>(1日許容量769g/263g)
油揚げ,がんもどき <0.13/0.22>(1日許容量769g/454g)
アイスクリーム類 <0.24/0.60>(1日許容量416g/166g)
プレーンヨーグルト,乳酸菌飲料<0.04/0.11>(1日許容量2500g/909g)
チーズ<1.46/0.48>(11日許容量許容量68g/208g)
練乳<0.15/0.23>(1日許容量68g/434g)
クリーム類<3.02/12.5>(1日許容量1日許容量33g/8g)
脱脂粉乳<0.02/0.03>(1日許容量5000g/3333g)
高校草食系男子のみ好かれるような世の中だったし、昔から煎餅ぼりぼり
食べてるおっさんは嫌われるし、最近スイーツ女子(笑)なんて言葉も流行
るし、自然食派の人が増えてきた とか聞くし、こういう意味だったのかー。

470 :
「アペル」もフランソアの傘下だから、ヤマザキよりは体に良いパンなのかな?

471 :
>462
フランソアは恐らく一度もピーナッツの商品は無いよ。

472 :
今出てるデニッシュにホイップを挟んで両端チョコ掛けの〜クイーンってのはピーナッツトッピングじゃなかった?
アーモンドだったかもだけど

473 :
カスターホイップクィーンはアーモンドだよ

474 :
>>473
今日食べました。トッピングはアーモンドでしたね;

475 :
【社会】どうなるトランス脂肪酸規制 今後は飽和脂肪酸の方が危ない
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1326184631/

476 :
ショートニングは危険

477 :
俺も1年程前フランソアのパンを買い始めてトランス脂肪酸のことを知った。
もっと早くから問題になっているではないか!
なぜ政府はもっと注意喚起しない。年金財源の問題か?

478 :
マーガリンが原因で病気になった人がいないからさ

479 :
気付くの遅いわww

480 :
九州いった時にこのメーカーの菓子パンいくつか買ったけど
うまかったな。帰ってきて地元に流通してないか調べて初めてメーカー認識したんだけど

481 :
>>480
ほう、何が美味しかった?

482 :
きもいよ

483 :
どっこいしょ!! と
セブンイレブン限定商品?の
チーズケーキタルト
美味すぎる やばい
柔らかくて 大きな カロリーメイト


484 :
ロッティホイップってのがなんか美味しい。
バタークリームの微かな塩気が良いわ

485 :
イイスレ

486 :
肉まん風の蒸しパンは結構良かったよ。レンジで温めてね。

487 :
書き忘れ、カレーパンの方もなかなか。
ホイップ入りのクリームパンドーナツはイマイチだったな。
何か最近急にフランソアは新作に気合入ってるねw
夏場にパンの売り上げが落ちる前に一斉に新作を出してる感じかな。

488 :
お宅は社員指導しろよ

489 :
フランソア製だったのでセブンイレブンのショコラホイップデニッシュとかいうの買ってみたがセブン公式に当然のごとくトランス脂肪酸量の記載がない
やっぱ儲かりさえすればトランス脂肪酸フリーでない(というより材料的にあからさまに多い)製品も作るわけか

490 :
>>489
セブンで売ってるパン
フランソアなのにマーガリンを使ってるよね

491 :
贅沢ロール初めて食べた
美味しい

492 :
アンフランス
美味しい 美味しいんだけどね もう少し柔らかければなぁ
天然酵母と謳ってターゲットにしてるのは 食の健康を考える中高年以上の世代でしょ?
あのね その世代はもう歯がガタガタになんですよ
フワフワな柔らかさは求めてない
もう少し柔らかく な
よろすく

493 :
セブンで売ってるパンはセブンが依頼してきたものを作ってるだけだと思うよ
たしか九州以外だと別の会社が作ってたはず

494 :
悔しいが韓国のお菓子はトランスフリーで日本の怪しいお菓子に比べ健康的。
胃もたれしないし美味しい。
日本の菓子業界は遅れ過ぎです。
油を特化して宣伝すれば売り出せばヒットするのに。。。

495 :
韓国製品は衛生環境が遅れすぎてるからなあ。

496 :
韓国産はちょっと…

497 :
トランスフリーはいいけど
韓国産食品はウンコ入ってます

498 :
セブンでも フランソアのネームで販売してほしい

499 :
製品中に0.9%もトランス脂肪酸が入ってるのにフリーって基準が甘いよね
食パン1斤に3.5グラム

500 :
フリーの基準はそんなもんさ
世界的にね

501 :
平均値では日本のトランス摂取量は少ないとのことだが
それはあくまで平均値であって
摂取量が極端に少ない爺ちゃん婆ちゃん足して分子を割ってるだけだからね!
ファストフードやファミレス好きな若者はかなり多く摂ってるだろうよ!

502 :
>>501
それが正しいとして、そういう現状を表す数値として
どういう代表値を選ぶのが適当か示し、その理由を述べよ(配点20)

503 :
出ましたイヤミデブ

504 :
0点

505 :
つまらん
お前は人間として0点

506 :
個人情報の保護されていない危険なサイトです
アクセス要注意、書き込みなどもってのほか
http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-1682.html
>>この時もあわてたケーキ業界関係者が意味不明なコメントを多数入れてきています
>ここに書き込んでるそのケーキ業界関係者というかケーキ屋、晒しましょうか?(笑)
>裏は取れてるので。
>名古屋市のランチもやってるケーキ屋と名古屋市外(愛知県)のケーキ屋です。
>こんな事を必死でやってしまう程度だから旨いケーキが作れないんだなと改めて思いましたね。
>まあ、作っているものに自信がないんでしょう。
>[2013/02/03 23:16] URL | コジータ [ 編集 ] TOP ▲

ランディ・ブログに書き込むと恐ろしいことになるな
コジーはリアル893だ

507 :
オレは植物性脂肪の生クリームの方がいい
動物性のはクドくて食べられない

508 :
テレビで見たメロンパン食べたけど甘すぎた

ちゃんと企画してるのか?

509 :
企画って精鋭がやってるんでしょうか

510 :
5個入りチョコシュー美味しい@238円
初めて食べたお

511 :
おいしいのは前からある商品ばっかり
新商品は他社の真似ばかりだね

512 :
うん、確かにそう
新しいのはだめ

513 :
新商品がぜんぶ期待はずれ
迷走してるよな
昔からあるシュークリームはうまい
スローブレッド?は凝りすぎ
それなら街のパン屋で焼きたて買うわな

514 :
絶品ではない

515 :
天然酵母のクロワッサンは美味すぎる
こぶし大が2個で189円
高すぎる

516 :
正直うまい

517 :
スローブレッドのアンティーク、見た目でハード系のパンかと思ったら
やわらかもっちりのパンだった
何も付けずにトーストもせず食べたけど、もっちりでおいしかった
意外とこういうのは有名なパン屋とか行っても無い
同じくスローブレッドのベーグル(クランベリー&レーズン)
やはりもっちり、たっぷりレーズン入ってて甘くておいしかったよ

518 :
近所のスーパー行ったらいつもあるフランソア商品
ゼロだったんだけどたまたまかな?

519 :
トライアルはフランソア嫌いなのかな?

520 :
トライアルはお高くとまっているフランソアの仕入れが高いので
商品が少ないんだと思う。あんまり美味しいとは思わんが

521 :
俺の知り合いがパン屋に勤めている奴が言ってたが、高飛車で偉ろうな営業が多いらしいよ。
たかが九州だけしか販売していないくせに。と言ってますた。

522 :
企画のセンスがゼロ
変な服ばっかり着てるし

523 :
フランソアのチョココルネうめー アーモンドの香りがよい。
あとセブンイレブンのメープル&マーガリンのパンケーキこれフランソアが作ってるんだな。
よそのメープルマーガリンよりダントツに美味い。

524 :
は?
気のせいだよ

525 :
新発売の セブンのボンボンメンチカツパンうめえええええ
ATARUのイラストシール貼ってあってちょっと引いたけど
食ってみたらうまかった。

526 :
中生ドライブ
ビール工業
お前らハローやれ
仕事がんばれ

527 :
チョココルネうまいな

528 :
サブウェイが笑ってましたよ

529 :
>>1 ヤマザキパン臭素酸カリウム
(ランチパック,薄皮あんぱん,薄皮クリームパン,サンロイヤル,芳醇,超芳醇,ダブルソフト,ふんわり食パン,ナイススティック,まるごとバナナ、等)
1992年、国際連合食糧農業機関FAOと
世界保健機関WHOの合同委員会であるコーデックス委員会(CODEX ALIMENTARIUS COMMISSION)が
臭素酸カリウムの発癌性(イニシエーターおよびプロモーター)を発表したことを受け、
厚生省は山崎製パンの商品に臭素酸カリウム溶液を用いることを控えるよう要請し、
同社はこれに従って使用を自粛した。
その後、2003年に厚生労働省による臭素酸カリウムの分析精度が向上したことに伴い、正常の製パン工程を遵守した場合に、
加熱後のパンから測定限界で臭素酸カリウムの「残存が検出されない」(「残存ゼロ」とは表記しない)ことを理由に、
翌2004年より一部商品の製造に臭素酸カリウム溶液を用いたものを販売再開した。詳細は山崎製パン公式サイトの記述を参照。
一方で、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議「FAO/WHO Joint Expert Committee on Food Additives (JECFA)」は、
山崎製パンが臭素酸カリウムの使用を発表した後も「(臭素酸カリウムの)使用は適切でない」という評価を変えていない。
これは、JECFA指定添加物評価表を参照。
これは、臭素酸カリウムの100%除去が保証できない以上、製造工程での使用も認められないという意味である。
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ ←ヤマザキパン飲食者
   ∪  )
   ∩∪∩
   (・∀・| | ←臭素酸カリウム
   ∩∪∩
   (・∀・| | ←マーガリン
   ∩∪∩
   (・∀・| | ←ショートニング
    |     |
  ⊂⊂____ノ

■トランス脂肪酸含有率
 0.2 日清 カップヌードル   0.5 Calbee ポテトチップスうすしお味
 1.0 大手A社 サラダ油   1.2 日本S連合会 Kサラダ油 、 森永 クリープポーション
 1.5 大手K社 E揚げ油   1.6 大手N社 サラダ油 、 アンデルセン クロワッサン
 1.7 マヨネーズメーカー マヨネーズ   1.8 小岩井マーガリン
 2.1 Y原製油 天麩羅油    2.2 雪印 北海道バター
 2.4 Hコーポレーション Hサラダ油、Hコーポレーション S鉱油
 5.9 雪印ネオソフト    8.5 Y沢製油 Mなたねサラダ油
10.0 ラーマ バター風味
10.4 山崎 シュガーロール
10.9 M乳業 Kソフト
11.8 日本R Rソフト
12.7 明治コーンソフト
13.8 Y乳業 Nマーガリン
13.9 日本S連合会 Kソフトマーガリン
14.7 日清 とっても便利なショートニング
20.5 マグドナルド マックフライポテト
20.8 スジャータP 褐色の恋人

530 :
バ○ー→下の世話
マー○リン→足腰絶好調

531 :
マーガリンを追放したドイツでは、平均的なトランス脂肪酸の摂取量は
全摂取エネルギーの0.66%であり、欧米では低い方に属する。
しかし、バターよりマーガリンの摂取が多い日本人の全摂取エネルギーに
占めるトランス脂肪酸の割合は、僅か0.3%に過ぎない。
日本人の全摂取エネルギーの総量自体が欧米の7〜8割しかないんだから、
絶対的な摂取量も欧米の数分の一、ドイツ人と比べても1/3程度の筈
そのうえ、トランス脂肪酸の影響を弱めるリノール酸の摂取量については、
日本人の場合比較的多いという事情もある。
マーガリンのトランス脂肪酸より、肉やバターの食べ過ぎによる肥満の方が
もっと重要なんでねぇの。

532 :
ドイツのネットショップで普通に売られているドイツ産マーガリン
http://www.kingfoodshop.de/KingFood-p1003h35s40-Ziehmargarine-Meiste.html
こいつは製菓用だが原料にpflanzliche Fette gehartet(硬化植物油)の文字が見える

533 :
>>531
日本人の場合はパン食の人と米食の人が居るわけで
それを足して慣らした数値で摂取量を判断するのはいかがなものか?
あとマーガリンは肥満と関係ないような言い方もいかがなものか?

534 :
>>533
無論マーガリンは肥満に関係あるさ、しかしマーガリンだけが肥満の原因ではない。
日本人は米飯も食べるからこそ、平均的日本人はパン食でマーガリンだけを気にする必要はない。
年中パンしか食べない人は、自分のリスクを知ってバターなりマーガリンなりを選べばいい。
でも、平均的な日本人なら、朝から昼・夜もパン食ってあまりいない。
健康の問題を語る時は、疫学的調査を基にするがそれは平均を語ることではないだろうか。
個々に言っても、日本人がパンにバターやマーガリンを塗る時、明らかに欧米人とはレベルが違う
あちらは塗るというより置くというレベル。そんなレベルで使う人が脂肪酸云々を言ってもね、
全然説得力が無い。第一、そんだけ塗ったらバターだってタダじゃ済まないのよ。
もちろん、アナタだってバターには2%程度のトランス脂肪酸があるのは知ってると思うが、
今のマーガリンには、それ以下の含有率のモノも結構ある。
マーガリンは人工のモノだからそれを減らせるけど、バターでそれをやったら、もうそれは
人工物であり、もはやバターではなくマーガリンと呼ばなければならない。

535 :
自宅ではバターもマーガリンも使わなくなって久しいけれど
外で安価な菓子パンを買って食べる機会がわりと多い。
原材料を見ると「ショートニング」などと記載されている。
かなり不健康な食生活なのだろう。

536 :
>>534
だからさ・・
全体を慣らした数値は個人の実像と違うでしょ

537 :
>>536
×慣らした
○均した

538 :
 個人個人の食生活に関しても、心配ないというデータはあるよ。
 食品安全委員会が03〜07年度国民栄養・健康調査のデータなどを基に算出
(推定)した結果では、95パーセンタイル値(トランス脂肪酸の摂取量を上か
ら多い順に並べ、上位5%の位置にある人の数値)でも摂取比率が、男性
0.70%、女性0.75%に過ぎなかった。日本人の平均値はもとより、上位5%のレベ
ルでさえもWHOが勧告した制限範囲に収まっていた。
 従って、日本人に関しては、特に毎日マーガリンや揚げ物を大量に食べている
ような人を除き、単にパン好きという程度では、そのパンにマーガリンが含まれ
ていても、心配は不要と言える。
 ましてや、現在のマーガリンには低トランス脂肪酸を売り物にしている商品も
ある。これらの商品は、トランス脂肪酸の含有量が1%未満になってる。バター
よりも更に安全ということになる。

539 :
怪しいなあ
世に溢れる加工食品で使われまくってるのに、そんな数値に収まるかあ?

540 :
戦争中にヨーロッパ人は保存食のバ○ーを食べまくったが短期間で多人数が成人病で死んだ

541 :
>>539
違うと言うなら、今まで公表されたこの数値に誰かが異議を唱えたはず
科学の世界とは、そういう競争の世界で、反論があればちゃんと出てる
マーガリンはプラスチックだとか、腐らないとか中世じゃあるまいに、
バカなことを言ってるだけでは、科学の世界では誰にも信用されない
ちゃんとデータを出して反論できなければ、黙るしかない世界

542 :
まず539がデータを正しく読めているのか、伝えているのか
という部分に疑問を差し挟んでるんだけどね
それと542のマーガリンはプラ〜以降は明らかに今関係ない話だよね
しょーもない詭弁はやめようね
俺は基本的には科学を信用しているけど
科学を扱うのは人間だからね。権力、人間関係のしがらみも、お金も絡む。
ミスもする。
いつでも純粋に正しく運用されてるとは限らない。

543 :
うんにゃ、根は同じだよ。
日本人の平均的な脂肪の摂取量だけでは個々を語れないからこそ、安全委員会は
95パーセンタイル値を持ち出したのさ。上位5%の摂取量でも許容範囲だった。
だから、特にマーガリンや揚げ物ばかり食べてる人を除いては、日本人の食事では
心配ないと言っている。
しかし、世の中にはそれを信じない人だっている一方、マーガリンがプラスチックなどと
非科学的な信仰に近いことを言う人もいて、現在の所、残念ながらそっちの方が声が大きい。
詭弁で言ってるわけではない。ちゃんとデータが出てる(ググれば出る)んだから、
それを信用できないんだったら、科学を語れない。私は宗教の話はしたくないからだ。

544 :
藁人形論法はやめろって言われてるのがわからんのかアホが

545 :
結局、最後はそれか。バカにつける薬は無いとよく言ったもんだ

546 :
は???
何故そこで「結局、最後はそれか」という台詞が出る?
どう考えても、マーガリンの害の有無について話してる時によく出て来るような話じゃないんだが??
それに話の終着点でもないし・・
お前、ひょっとして、すっげー頭悪い?

547 :
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

548 :
新製品の「たっぷりお芋のスイートポテト」と「果実&クリームチーズ」が
近所のスーパーで特設コーナー作られてるが、あんま売れてる感じしない・・・
小さいしなあ・・
フランソアはタカキベーカリー路線に手を伸ばそうとしているのだろうか?

549 :
 はい、クソとしょうべんをもらして死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪(*^_^*)
 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
 ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆

550 :
新商品 スローブレッド 天然酵母100% じゃがいも&チーズ

じゃがいもとチーズの存在がよくわからないw
チーズは焦がしチーズの味が舌に感じられるし表面にもついてるけど中にあるのはよく見えない
じゃがいもはほぼわからない
生地はもっちり
上の粗挽きブラックペッパーがかなり効いてる
おいしい

551 :
トラン○脂肪酸は不飽○脂肪酸なので無問題

552 :
>>549
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/21oversea/1341717501/102

553 :
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪

554 :
ここの人事評価制度、完全に崩壊しとるな

555 :
マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸0は安全は間違い。
水素を添加する際に触媒として「鉛」「アルミ」を使用してるんだから
食べれば食べるだけ体内に鉛、アルミが蓄積していく。
ここには誰も触れないんだな。
気付かないだけか?
食パンなんてマーガリン、ショートニング大量使用のゴミに過ぎない。

556 :
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバターR!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

557 :
震災直後から福岡県内への配送が激減しとるね

被災地への支援だろね

558 :
トランス脂肪酸の摂取量が2%増加することに、早死リスクが16%高まることと関連していることが明らかになった。
飽和脂肪酸については、摂取量が5%増加することに、死亡リスクが8%高まるという関連性がみられた。
一方で、不飽和脂肪酸の大量摂取については「同量のカロリーを炭水化物から摂取するのに比べて、
全体の死亡率を11〜19%の範囲で低下させることに関連していた」としている。
ここでの不飽和脂肪酸には、魚油や大豆油、菜種油などに含まれるオメガ3やオメガ6などの多価不飽和脂肪酸も含まれている。

これが最新の発表
現在、油脂メーカーが製菓製パン用に出しているロートランスマーガリンは
バターより健康被害の低減に役立つ側面が多い。

559 :
だから、そんなの絶対的に油脂の摂取量が多い欧米の生活での話だって
そのまま日本人に当てはまるんだったら、給食でも家庭でもマーガリンを
食べまくった40歳以上の日本人に、顕著な影響が出てない理由が説明できん
ここ数十年間、この年齢層の平均余命は縮むどころか伸び続けている
もし健康に影響があるなら、平均余命が伸びるような結果になる訳がない

560 :
ムカつくおばさんジャマ!
男を見つけては媚びて話しかけるチビ!
会社になにしにきてんの?おばさん!
廊下でしゃべるなブス

561 :
おっさんくそばっか良い歳してフリーターとか恥ずかしくないの?女とばっか遊んでないで就職活動しろくそ

562 :
学歴もないド底辺のブルーカラー同志仲良くやれよ

563 :
>>559
今の40代くらいからアレルギーだのアトピーだの出始めたような気がするが・・・

564 :
3種の豆フランスのパン買ってきた。
菓子パンぽいがしっかり食事パン。

565 :
じじいにもなって挨拶もできねーのかじじい若い女とヤることだけやっていいご身分ですね!一生ドーナツ作ってろ

566 :
トーストするとそんなに差はないけど、
そのまま食べると違いがわかるんだよなあ
天然素材ブレッドちょっと高いだけある

567 :
モンブランが出始めた。
これうまいんだよ。いつも2、3個買ってしまう。

568 :
藤川泰志(原水爆禁止調布市民会議・自然食品店店主)の記事より

↓クリック
「マーガリン=健康的な植物油」はウソだった

「マーガリンが固まっているのは、オイルのプラスチック化」
現在ではバターに代わる家庭用のマーガリンとして、
またショートニングという名で製造用に使われる無味のマーガリンは
パンや菓子類の練り込み材料として、フライドポテトやチキンの揚げ油として、
アイスクリームやコーヒー用のミルク、
カレーのルウなどの加工食品などに、広く使われている。

マーガリン・ショートニングが科学的に安定して腐らない植物油脂であることの理由は
水素添加という化学処理によって不飽和脂肪酸が「トランス型脂肪酸」に変化したことによる。
不安定だった原子構造が、水素原子の移動(トランス)の結果きれいに整列して安定した構造となり、
常温でも固体を保ち、酸化しにくくなることで保存性を持つこととなる。

569 :
どうして、そんなトンデモ科学を真面目な顔で言うのかねぇ
「オイルのプラスチック化」は言い方として間違いを誘導してる、
この場合、プラスチックを合成樹脂と混同させるように言ってるだろ
正確には「流体オイルを可塑化する」であって、合成樹脂は無関係
そも、高分子の合成樹脂と低分子の植物油が同じである筈が無い
化学構造も全然違ってるのに、一体、高校で何を勉強してきたんだ

570 :
なんだかよくわからんが、
フランソアのパンはうまい。
パンについて話ししましょう。

571 :
でもトップバリュ食パンに勝てないんでしょ腐乱鼠亜

572 :
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

573 :
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

574 :
やっぱりクリームチーズと果実フランスは絶品だわ
小売パンNo.1

575 :
新しい食パンのデザインを開発会議でみて泣いたよ

576 :
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

577 :
新商品のチョコメロンパンうま

578 :
ンギャハアアアアアアアアアア

579 :
ギャハハハハハハハハハハハパン

580 :
また女としゃべってたなwwwwww
楽でいいな上わ

581 :
ンギャハアアアアアアアアアア

582 :
おたくに口だけ達者な担当いるな
あんなの担当って正気か?

583 :
>>582
どちらの方ですか?

584 :
>>583
金融系
軽薄な笑い方に特徴のある
なぜあの人が?マズイぜ

585 :
>>575
同じく

586 :
>>575,585
どういうこと?

587 :
>>580
もったいないをテーマに中身ない書き込みしてたのといた

588 :
>>586
別のものですが、あのパッケージはないでしょ
たくさんひとがいて出てくるのがあれ?

589 :
なんていう食パン?

590 :
もっとよく考えろよ
出すなら

591 :
>>590
香水つけまくりで、開発会議迷惑
注意できない上もおかしい
会社に何しにきてんだか

592 :
マックスバリュのパン屋ってフランソアだったのか

593 :
おすすめパンない?

594 :
新商品
ロッカーノオシャベリクソババア

595 :
>>592


596 :
舌ったらずうぜ
机上の理論ばっか
気持ち悪いなお前
ずっと走っとけや

597 :
類は友を呼ぶ
クズ集団が会社を壊す

598 :
あのさあ
ここ客の板なんだよね
従業員の愚痴は別の板でやってくれよ

599 :
ンギャハアアアアアアアアアア

600 :
絶対に許さない
絶対にだ
tobaccoばっかのチビ

601 :
ンギャハて人見たよ
くそ寒かった不愉快な笑い方

602 :
ンギャハアアアアアアアアアア

603 :
   ∠二/ フ了   ブォーン
 (<゚ > O  O) =3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

604 :
キムラヤ跡地フランソアに変わるらしいな

605 :
跡地って?店舗?
従業員は出来るだけフランソアが雇用するみたいな話は
ニュースで読んだ気がするが、
店舗も使うのか?
事務所にするの?店やるの?

606 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

607 :
自分が居た部署(S品・当時)の上司(I)が残念なやつだった。
仕事への意欲はあるかもしれないが相手を傷つけるような言い方しかできないから、新人をいくら入れてもすぐ辞めてしまう。最近もそんな感じらしいし。
職場の人が「勘違い管理者○○」と嗤っていたのが面白く思えるほどだった。

もっと具体的に書きたいけど板違いなのでここらへんで。

福岡県や近辺の県のセブンに出してるパンもおいしい。ただこれはセブンのレシピが良いためかもしれんけど。辞めた後でもたまに買いたくなる。
最近セブン向け事業を「ニューイングベーカリー」という会社に分社化したらしいが「フランソア」のままでいてほしかったな。

608 :
新商品のMr.ベイカーシリーズの「クロックムッシュ風パン」
うーん・・
クロックムッシュではないかなあー
何が足りないんだろう
あるいは何が余分なんだろう

609 :
なんか凝りすぎてるパンばっかだよな
2、3人で商品開発してんだろか

610 :
凝りすぎてるパンばっかってことはないべ?

611 :
ンギャハて人にソフトボールでおまえ呼ばわりされて同期がキレてたw
バカばっかりだね
バーベキューでみんなで見学する予定
とりまきの子分も写メる

612 :
>>611
鼻の下長い歯茎ブスッだれ?
上から目線のクズ
バーベキュー楽しみやな
みんなで見るわwwwwwwwwwww

613 :
>>612
全員仲間だろ
現場を舐めてる

614 :
ナチュレルのおさつ金時ブレッド
最近芋と豆の配分減ってないですか?

615 :
高圧ババア アアアアアアアアアアアア

616 :
これでも子供たちにマクドナルドの揚げ物を食べさせますか? 

●マクドナルドのフライポテト、トランス脂肪酸の含有量

 マックフライポテト(S: 74g): 2.49g
 マックフライポテト(M:135g): 4.55g
 マックフライポテト(L:170g): 5.73g

日本マクドの牛脂ショートニングで揚げたフライポテト: 3.37g/100g
米国マクナルドの植物油100%で揚げたフライポテト: 0.064g/100g

●実際に食べた場合のトランス脂肪酸摂取量

マックフライポテトM(135g)      4.55g
アンデルセン クロワッサン 1個(45g)  0.19g
ヤマザキ シュガーロール 1個(45g)   0.95g
スジャータP 褐色の恋人 1個(4.5g)   0.29g
森永 クリープポーション 1個(4g)   0.01g
日清 カップヌードル 1個(麺のみ)   0.03g
Calbee ポテトチップスうすしお味1袋90g 0.15g
雪印 ネオソフト 食パン1枚に8g使用  0.33g
小岩井マーガリン 食パン1枚に8g使用  0.12g
雪印 北海道バター  1枚に8g使用  0.14g

[参照データ]
日本でも早急に規制を(NPO法人食品と暮らしの安全基金)
http://tabemono.info/report/former/10_1.html
※マクドナルド関係者様:最新のデータがあれば修正しますのでお知らせください

617 :
雪印バターのブロックを丸ごと食べるよりも多い!!
<マクドナルドのトランス脂肪酸含有量>

雪印 北海道バター 200g   3.48g
マックフライポテトM135g   4.55g

618 :
マクドナルドの「ショートニング」隠ぺい工作とは

(変更前)「ショートニング(牛脂含む)とパームオイルをブレンド」
(変更後)「牛脂とパーム油のブレンド油」

2015年前半に揚げ油の説明をこっそりと変更し、「ショートニング」という言葉を削除した。
揚げ油は何の変更もしていないのに、健康志向の消費者を欺くためにしたと思われる。
ショートニングと牛脂ではトランス脂肪酸含有量が5倍も違う。
※マクドナルド関係者様:間違いあれば修正しますのでご指摘ください。

619 :
>>611
ンギャハハハハアアアア

620 :
呼び捨てンギャハハハハアアアア
ンギャハアアアアアアアアアアアアアア
ギャバアアアアアア
可愛い子に声かけて組合に訴えられ
ンギャハハハハアアアア
ンギャハハハハアアアア

621 :
>>616
その数値のうち、マーガリンのトランス脂肪酸については古いデータだろ
現在のマーガリンは殆どの製品でバターよりはるかに含有率が低いぞ
何かマーガリンを貶める意図があってのことか?

622 :
あんなに何時間も会議して作ったのがあの商品?ちゃんとセンスのあるやつがやれよいいかげんに

623 :
こんな赤赤赤の時に祭りでなにやってんの?どこの部署のやつらだよ余裕あんな

624 :
>>623
余裕あんだろな
あんなゾロゾロでてくるんだから
うちは無理

625 :
ドロボウ猫
あんた許さない絶対
全部バラすから

626 :
口からデマカセのチビ女
男好きのクズ
絶対許さない

627 :
おたくヤバイな
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/company/1424811704/

628 :
匠うまいけど100%天然と比べると成分がきになるー

629 :
>>628
100%天然の方が普通でいいわ

630 :
>>625
あいつのことな。ゆとりばばあ。

631 :
トラン○脂肪酸は不飽和脂肪酸なので健康に良い

632 :
他のパンメーカーもトランス脂肪酸が少ないのなら、その旨をアピールすればいいのに。
なぜ、アピールしないの?できないの?したくないの?

633 :
日本で積極的にトランスフリーを宣伝する意味は無い、かつて問題が顕在化して無かった頃も
日本人の脂質摂取量は欧米と比較して問題にならなかったレベルだし、トランス脂肪酸が多かった
以前のマーガリンでも日本人の摂取量なら問題にする必要は無かったが、今はそれらの問題が
よく知られるようになると、例え素材にバターを使ってもトランス脂肪酸が含まれるわけで、
結局のところ、日本のパンではどうやっても完全なトランスフリーで作ることは無理なわけ
だったら、わざわざ寝た子を起こすような宣伝はしても無意味だし却ってパンの消費を妨げる

634 :
マーガリンのメーカーとの関係とかもあるんやろな

635 :
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://coloco.serveusers.com/newsplus/2018041124.html

636 :
チーズとトマトのピッツァ
トースターで焼き直すとめっちゃ美味しい

637 :
いつの間にか全部おんなじ袋になってる。変な色のパッケージで美味しくなさそうな包装紙。何となく買わなくなったわ。お宅はパッケージを素人がつくってるの?企画部とかないのか?味はいいけど。CMもわかりにくいのを垂れ流し。

638 :
>>637
いくつかラインがあるけど、例えばどれ?

639 :
社外から失礼
大勢マラソンに来てましたね、お宅
うちは業績が悪いからみんな日曜日も仕事してます
参加したのは来月やめる私だけ
余裕がある会社はいいね
マラソンなんか余裕がないとできない
それか危機感がないバカ

640 :
よく仕事中に携帯もって出ていってうろうろしながら話してる奴は聞かれちゃまずい自分の席ではできない話してんだよね。同期が言ってたわ、しゃべり方キモくて昼飯に寄ってくるのがウザイ首曲がりって。ネチネチダラダラ。

641 :
トランス脂肪酸に着手って、減らすように取り組んでるって意味?それなら興味ある。

642 :
深夜のデート見られちゃったね。道でいちゃつく意外な社内カップル。こんな時に性欲旺盛やな。ダブル××でしょ。私は今日も仕事や。

643 :
>>642
どこで?

644 :
>>643
福岡
広まってるから誰かに聞いて

645 :
聞いたよ
あれ毎週金曜会ってんじゃない?
よく普通の顔で会社これるね
こっちがこんなときに

646 :
>>645
二人で深夜に飲んでるとこを見られたね?子供いるだろ?

647 :
>>644
今さら聞いたわ
派手なババアか

648 :
>>647
派手なかっこしてるやつは、そうしないと相手されないからだろ
女を武器にする最低なやつ

649 :
ニュース速報+などにスレ立ちましたよ〜
【研究】認知症リスク、「トランス脂肪酸」摂取で増大か 米誌に発表 マーガリンやショートニングを使った食品など
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574380820/
【医学・栄養】アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も[10/24]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1571967017/

650 :
フランソアパン

651 :2020/04/28
この会社きちい。 もうだめだ
残業毎日三時間から四時間たまらん

サンマルクのパンを語るスレ
もちもちしたパンが好き
◎長野県の美味しいパン屋さん2◎
【がんばれ】アンデルセン その3
セブンイレブンのパン 2
京都府の美味しいパン屋さん 16斤
●この菓子パン美味しいから食べてみな●39個目
一人ぼっちで屋上
トーストしたパンにメイプルシロップとバニラアイス
ごはん vs パン / もちろんパンだよな!
--------------------
【FGO】メイヴ/メイヴ信者アンチスレ2【Fate/GrandOrder】
就労移行支援事業所 Part47【ワッチョイなし】
お祝い案件
【創価学会】日本オムバス 8 【在日】【カルト】
【竹島】大串議員「丸山議員の戦争、発言容認できない」→丸山穂高「立憲は交渉で取り返せるの?それとも永遠に棚上げするの?」[9/1]
【コンビニ】「あの人、飲酒運転」 福岡県警、コンビニ外国人従業員に通報訓練 車で来た客が缶チューハイを飲みながら店に来た設定
【ビールを飲めない球場には】 広尾晃 25虚言目 【用はない】
小田急電鉄を語ろう!Part143
蓐収佩楯 Part.5
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1349【ミカエル待機スレ】
【中村喜四郎氏】「昔の自民党、権力に抑制的で品格あった」
なんJ百合漫画部★8
もちゃっと 【BITの最期】
【慢性・急性】前立腺炎Part56【頻尿・残尿】
【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part25【短答・論文】
森友学園疑惑、安倍官邸主導・安倍昭恵主導だった。
顔文字とラスアス(´・ω・`)v  Part6
【橋田寿賀子氏が怒りの“暴露”】<泉ピン子とえなりかずき“共演NG”>通常なら、大御所と共演NGとなると、芸能界追放...
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴38人目【AMP】
【速報】元乃木坂46衛藤さん、西武の有望若手選手源田くん(年棒8000万円)と結婚発表
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼