TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
パンって食べれば食べるほど食う気なくなるね
     のっぽパン最強     
無添加のパン屋やコンビニの無添加パン
低カロリーなパンが食べたい
ドミニク・ドゥーセのパン
【コンビニ】うまい惣菜パン【スーパー】
●この菓子パン美味しいから食べてみな●39個目
熊本のおいしいパン屋さん
★サンデリカ7th
障害者が作るパンについて

フレンチトースト萌え!


1 :04/01/28 〜 最終レス :2020/06/18
俺はフレンチトーストが好きだ!!! オマエも好きだろ???
ちゅーわけで、
 ・お勧めの店
 ・お勧めのパン
 ・お勧めの作り方
等々、存分に語ってくれたまい!
ちなみに俺のお勧めは「京都ブライトンホテル」のテラスレストランだ!

2 :
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  偽  返  タ  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ヌ   せ   ケ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  ケ  よ   コ イ:::::::::::::
:::::  |  ド      プ ゙i  ::::::
   \_       タ ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _  | i
|( ̄`'  )/ / ,..   
`ー---―' / '(__ )    
====( i)==::::/    
:/     ヽ:::i         ,,,....,,,,
          ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
          :::::,     ー' :..::::::::  ,"
           ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
                 ||
                 ||     __
               /⌒⌒ヽ ,/::::::::::\
              /   ^  ヽ|:::.----.:::|
              |  ヽ   ヽi:::|'.ェ,,ェ`|:::i
               |   |\  ...`i .i三i j-'
              |  ノ 人  )     ) ウルセーナ・・・
              /  | ||  | ̄T |
              i   |  || | ||
              :i  |  | .| .|  | |
              (  |  | | |  | |
              ヽ |ヽ | U丿  u ノ
               ゚゚゚ ゚゚゚

3 :
やっぱ誰も興味無いすか・・・・・

4 :
うーん。既存スレでもいいかなって感じなのかもよ
ミ★フレンチ・トースト★彡(料理板)
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1022075471/
フレンチトースト(レシピ板。こっちは死にかけ)
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/recipe/1069160441/
まあがんがれ

5 :
山口もえ

6 :
俺んち来い

7 :
シリアルマミーってフレンチトースト専門店があるぞ。

8 :
>>7
あー
プランタン銀座にあるね〜
しかも種類がいっぱ〜い!!

9 :
30後半のスーツ着た男が1人で入れる雰囲気でしょうか?

10 :
テイクアウト。

11 :
こげるぞ!

12 :
オマエも好きだろ

13 :
パン嫌い

14 :
3 :もぐもぐ名無しさん :04/01/28 20:44
やっぱ誰も興味無いすか・・・・・

15 :
くさいよ

16 :
感じなのかもよ

17 :
もえるごみ

18 :
 オマエも好きだろ

19 :
ベーグルで作ったフレンチトーストもおいしいよ。
もちもち

20 :
燃えるごみに

21 :
それのこりもんだ

22 :
自分で作ったやつが好き。シナモンいっぱいふりかけるとおいしい!

23 :

|ω^)
と     
| 



24 :
料理板やレシピ板のスレはなくなっちゃったからここでいいかな。
昔昔、クレイマーVSクレイマーを見てフレンチトーストとは何ぞやと
作り始めました。
牛乳と卵の具合、作り方は全く自己流。
最近はゴマペーストをぬって食べてる。
硬くなったパンでできるのがいいな。

25 :
コンビニで見かけたフジパンあたりから出してる
フレンチロックってどうなのかなぁ。いつ行っても品薄だけど…

26 :
フレンチトースト大好きです!最近ハマり初めました。
手に入りやすいもので好きなのは
第一パンの「シュガートースト」
山崎の「フレンチトースト」はあまり・・・で
「レーズンシュガー」と「シュガーバター」は大好きです!
フジの「フレンチロック」は食べたいと思ってるのですがまだ食べてません

27 :
破廉恥トースト萌え!

28 :
フレンチロックはねえ、個人的にはフレンチトーストとは別物だと思う。
バターの風味もしないし。
自分で作るのだと、卵やミルクの水分でしっとりふわふわしてるけど
これは植物性の油や砂糖でじっとり。
自作派だから私はあんまり好きくない。菓子パン派の人はまた違う風に感じるかもね。

29 :
>>
第一パンの「シュガートースト」
山崎の「フレンチトースト」はあまり・・・で
「レーズンシュガー」と「シュガーバター」は大好きです!
フジの「フレンチロック」は食べたいと思ってるのですがまだ食べてません
これら全部違うと思う・・・・。
帝国ホテルのレシピでかなり馬ー。

30 :
>>28
菓子パンのはちょっと違うものだよね。
フレンチトーストはやっぱ、家でお皿にのせて食べるもの。
焼きたてがイイ。

31 :
http://rpg2k.s57.xrea.com/relayup/img/relayrpg_379.zip

32 :
代田橋のふじいち製パンの
メイプルフレンチ(100円)
がうまいよ。
14時からうってるよ。

33 :
デニーズでよく頼む…

34 :
フレンチロック、ちょっとフレンチトーストを味わいたい時に
たまに食べる。手軽だし。味はまぁまぁかな。

35 :
このカロリー表示見てビックリした。もう買わない!

36 :
デニーズでのデザートだが、主食よりまず最初に手をつける

37 :
>>36
漏れは軽食用に食う。プレーンが好み。
胃デカイのね・・・

38 :
167cm 40kg 摂食障害で無し、食べたい物からたべよう。

39 :
こやつ、またワシの目を盗んでそんなものくいおって・・。
女万引きスペイン語ロボ、テレポートして行ってきてお仕置きをしてこい!!

40 :
デニーズのフレンチトースト美味しいよな

41 :
名古屋だがアルアビス(カフェ)のフレンチトーストもウマーだよ♪
持ち帰りも出来るが、イートインだとメープルシロップたんまりかけてくれる

42 :
フレンチロック!
フレンチロック!
フレンチロック!

43 :
フレンチロック!
フレンチロック!
フレンチロック!

44 :
フレンチロック!
フレンチロック!
フレンチロック!

45 :
フレンチロック!
フレンチロック!
フレンチロック!

46 :
_  ∩
( ゚∀゚)彡 フレンチロック!フレンチロック!
 ⊂彡

47 :
パン屋から見てみれば、古食パンが処分できる
金も取れる、Wで「うまー(゚Д゚)」な商品であるわけだが

48 :
_  ∩
( ゚∀゚)彡 フレンチロック!フレンチロック!
 ⊂彡

49 :
_  ∩
( ゚∀゚)彡 フレンチロック!フレンチロック!
 ⊂彡

50 :
_  ∩
( ゚∀゚)彡 フレンチロック!フレンチロック!
 ⊂彡

51 :
府中の昭盛堂のフレンチメープル。

52 :
_  ∩
( ゚∀゚)彡 フレンチロック!フレンチロック!
 ⊂彡

53 :
ごめん。謝るの忘れてたけど
そのAA、ずれてた・・・。
本当にごめん。

54 :
デニーズで新しくミニフレンチトーストが出てた。シナモン味が消えた…

55 :
フレンチロックって、めちゃくちゃ美味しいよね。
カットされたパンを押すと、トロ〜ッと蜂蜜風味の甘い汁が出てくる。
そんでもって、底面が焦げていてそれがまた美味いんだよなぁ〜・・・。
これは今まで食べたパンの中で、一番美味いと思った。

56 :


57 :
朝、スタバのフレンチトースト買って、会社で食べてる。

58 :
ラケルのフレンチ最高

59 :
東京でスプーンで食べるほど軟らかい、フレンチトーストがあるらしいが
場所を知ってるかた教えてください。

60 :
栗原はるみさんのレシピで作ったらおいしかったよ。
ちょっと甘すぎるから砂糖は減らしたほうがいいけど。

61 :
バナナの切ったやつをフライパンの隅っこで一緒に焼いて、
乗っけて食べるとおいしいよ!

62 :
>>59
フランスパンにたっぷり卵汁すわせてゆっくりやいてみそ
スプーンでたべるのがちょうどよくなるよ。

63 :
>>60
詳しく

64 :
ハレンチトースト

65 :
>>62
サンクス。

66 :
何か物足りないなーと思ったら、
シナモンかけてなかったことに、
食べ終わってから気がついた。(´・ω・`)

67 :
中学のときに調理実習でフレンチトースト作って、
みんなシナモンかけてなかったんだけどわたしだけかけていて、
あれで焦げ過ぎに見えたらしく、試食の相手は食べてくれなかった…
シナモンかかってた方がおいしいんだよバカ…!。・゚・(ノД`)・゚・。

68 :
>>64
ネ申

69 :
つ うちのレシピ
・含塩バター 250c
・砂糖 250c
・低脂肪乳 0.5g
・バニラエッセンス 25t
・ラムダーク 50t


70 :
久しぶりに見てみたら、レシピ間違ってたorz
↑に、M卵5個ね‥

71 :
フレンチage

72 :
この季節、フレンチ系が熱い、age!!
どこのメーカーもフレンチ〜を出しているぞ!!
僕あメマ、ゆうやって名前だからゆうちゃん。

73 :
この間、某高級ホテルの朝食でフレンチトースト(焼きたて)を
食べたのだが・・・
めちゃくちゃウマーかった・・・

74 :
卵と牛乳と砂糖とパンだけでいい?

75 :
>>74
バターとメープルシロップも付けてくれ

76 :
牛乳、卵によくパンをひたし、バタで焼いたら。
ハチミツたっぷりかけて、ココアパウダーで食べるよ。
砂糖は入れないで、ハチミツの甘さで食べるのがすき。
おいしいよね。


77 :
冷めたフレンチトーストは大好き。
焼きたてのは食べてるうちに気持ち悪くなる…

78 :
冷めると卵の生臭さがでると思うが...

79 :
フレンチトーストにゆであずき合うよ

80 :
あんこ!あんこ!!

81 :
  _, ∩
( ゚∀゚)彡 あんこ!あんこ!
 ⊂彡

82 :
あんこいいねえ

83 :
あんこいいけど・・・カロリーが・・・

84 :
>>83
バターやジャムに比べたらカロリー低いんじゃ?

85 :
ジャスコのパン屋で50円で売っているの、良く買うわな俺。

86 :
ハレンチトースト

87 :
86つまんねぇ

88 :
ホテルオークラのレシピだと佐藤じゃなくてガムシロ使うんだけど
ガムシロで作った事ある人いる?
ガムシロの方がおいしいのかな!
今度作ってみようとは思ってるのだが・・・

89 :
メープルシロップで食べる尾

90 :
昨日、市販のパックに入ったコーンスープに食パンを浸して
バターでじっくり焼きました
ウマー

91 :
豆乳適量に卵一個を加えてよく混ぜ卵液を作る。
好みのパンを卵液に浸す。
フライパンにバターを熱しパンを入れて三温糖かきび砂糖をかけ
片面が焼けたら引っ繰り返して、また砂糖をかける。
両面に火が通り砂糖がキャラメル状になり、綺麗な焼き色が
ついたら完成。

92 :
パン粉と卵、砂糖、牛乳混ぜて焼いたらフレンチトーストもどきができた。
ハチミツとバターつけて食べ、おいしかった。
パンを浸す時間が短縮できてよかった。

93 :
ココア食パンをフレンチトーストにした!
きな粉塗して食べたらミスドの何かに似てた…
でも何なのか思い出せないorz

94 :
マジ喰いたい・・・

95 :
賞味期限が切れた牛乳の再利用法としてよくフレンチトーストにしてるよ
厚めでパン耳が固めのパンに2,3分しみこませて、
焦げ付くのが嫌だから炊飯器でスイッチオン。
これでも十分おいしく焼きあがる
フレンチ蒸しパンってかんじだけど

96 :
今朝フレンチトーストにリンゴとバナナ乗っけてたべますた
ウマーだたけどカフェで食べたのとは違う…
近付けるために日々研究

97 :
>>96
破廉恥

98 :
パン屋のって堅くて美味いよな

99 :
パンを浸す液には砂糖は入れず、卵と牛乳だけ。
私は食べるときにグラニュー糖をパラパラとふって食べるのが好き。
フランスで習った時はチーズ置いたり、フルーツの焼いたの添えてあった

100 :
100げとーw

101 :
コンビニで買えるフレンチトースト
どこかおすすめない?

102 :
キャラメルソース!
キャラメルソース!!

103 :
高野豆腐でフレンチトースト作ってる番組をみたんだけど
あれは美味いんだろうか…パンの代わりになるんだろうか
自分はパンが好きだ

104 :
やはり小麦粉の方が旨い。
彼女は麩で作ってくれた。
美味しかったけど,フレンチトーストじゃない。
やっぱパン

105 :
萌え〜

106 :
低カロリーなフレンチトーストって出来ないですか

107 :
低カロなフレンチトーストは無い

108 :
フレンチトーストの材料
パン6枚切り 3枚
卵 1個
牛乳 150cc
砂糖 大さじ2
牛乳多め、甘味がしっかり感じるくらいの砂糖が好み、
30分はつける。パンの中まで染み込ませる。
表面が乾いて綺麗な焼き目がつくまで焼く、
表面がベチョベチョのフレンチトーストはおいしくない

109 :
>106
牛乳→卵、バター→サラダ油にすれば?
パンを麸なんかにすればさらに。
だけど風味は落ちるだろうな・・・

110 :
>>104
サンクス。やはりパンの方がいいのか

111 :
ここにも書いとくけど、おいしい作り方ハケーンした
卵1個、
牛乳200グラム
食パン2枚
砂糖適当に多めに
まず牛乳、卵、砂糖をまぜて液体を作る。
そこにパンを一口サイズにできるだけ小さくちぎって
2枚分ぶちこむ。
あとはそれをかき混ぜる。次第にパンが溶けてどろどろしてくる。
ある程度混ざったら、そのまま炊飯器で炊くだけ。
かなりおいしいよ。炊飯器だから焦げ付きもないし、どろどろに混ぜるから
均等に熱が伝わって、炊飯器でもおいしいフレンチトーストになる。


112 :
それ、パン・プディングでは?

113 :
ベーグルのやつ美味い!!

114 :
>>106
あと0キロカロリーの砂糖やフッ素加工のフライパン使うとかね。
どうしてもパン使いたいならライ麦とかならまだいいかもね!
まぁ思いっきりうまいやつ食って運動が一番だけどね。

115 :
自分で作ったものしか食べたことがないから
どういうのが「フレンチトースト!」なのかいまいちよく分からないんだけど・・・
オーブンで焼いた、ふかふかっとしてるのと
フライパンで焼いた、じゅわっとしてるのと、
どっちが本格的なものに近いですか?好みによって変えるものなのかな

116 :
あたしのいたとこでのフレンチ液の割合
   全卵 1   上白1   牛乳1
   バニラエッセンス 少々

1というのは100パーセントのことです。
あとはしょくパンをダイス状に切り絡めて北欧パンがはいっているような
あまり高さのないカップにさらっといれて焼きます。
熱いうちにメイプルシロップをかけpowderSugar。
食パンの2次加工品でメチャクチャうれてました。

117 :
同量ってことですか?

118 :
116の品って、フジパンのメープルロックに似てるんだけど?

119 :
同量です。
フジパンではありませんが、イオン系列に入ってるから
きっと上司がパクって広めたにちがいない。
ちなみに、メイプルフレンチってでてます。130円

120 :
表面をフライパンで焼いてる時に片面にお砂糖を振ってひっくり返すと
ガリッガリで超ウマス。コツはバターで揚げる様に焼く事。

121 :
ふつー、1/3とか、どうしても%で示したいなら33%だよなぁ。

122 :


123 :
食パンの間に切れ目を入れてとろけるチーズを挟んでから卵液に浸して焼くとウマイ。
これ食ってから普通のフレンチトースト食えない。
甘系としょっぱ系は合うよね。

124 :
はちみつもしくはシロップにシナモンシュガーかけるとウマー

125 :
うまそ〜

126 :
>>123
昔そういうの作ってるCMやってたような気がするんだが
小さいころだったのでよく覚えてない。誰か知りませんか・・
何かすげーーうまそうーと思って
フレンチトーストって何かわからないがひたすら憧れてた
記憶違いだったらすまそ

127 :
フジパンのメープルフレンチトースト食べた。
温めるとじゅわ〜ってしてうまい。

128 :
>>126
多分「雪印 とろけるスライス・チーズ」のCMだと思われ。ナツカシス

129 :
そうか、チーズのCMだったんですな
もう一回見たいなぁ、あれはすごいインパクトだった…

130 :
卵1個、牛乳50ccをよーくかきまぜて、
シナモン、ナツメグ、バニラエッセンスで香りつけて、
そこにフランスパン浸して、マーガリンかバター溶かしたフッ素加工のフライパンで焼く。
焼き上がったら、シナモンシュガーをふる。
・・・てーのがウチの定番かな。
メープルシロップを後からたーーーっぷりかけるので、卵液には砂糖は入れないです。
ナツメグはちょっぴり入れると、大人の味になる。

131 :
バターを「カルピスバター」にしてみてください。
美味しさ倍増!

132 :
>>123
わたしもやってみたらマジではまりました。その上にバニラアイストッピングしてもマジうまい。

133 :
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.sc/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50
キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「Rば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やR未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した。
東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?
「ボンバイエ」という名前のフレンチブルドッグを飼っている。

134 :
イギリストーストで作るとうまいお

135 :
♪チーズはさんではさんで
あま〜いミルクにたっぷり浸し〜♪
溶いた卵たっぷ〜りつけて
バターでジュジュッジュ ジュテ〜ム♪
(アツアツフーフー)
クマハチのCM小学生のとき
友達と振り付け考えて踊ってたわw

136 :
萌萌

137 :
ttp://portal.nifty.com/2006/07/17/b/
一度は食ってみたい。

138 :
>>137
う、うまそー
しかしもはやパンプディングだねw

基本的には2日目のしなっとなっちゃったバゲットで作る。
染み染みに染みたのをフライパンで蓋をしながら弱火でじっくり焼く。

139 :
スケベなパン
破廉恥トースト

140 :
>>139
お前、それ自分で面白い・ウケると思ってる?
そんなわけ無いだろ?
万が一思ってるなら相当ヤバいよ。
悪い事言わないからさ、誰かに弟子入りしたほうがいいぜ?
先輩からの忠告だ。

141 :
俺のは卵三個に砂糖多め、ラムダークを子さじ一杯ほど入れて混ぜたのに5分ほど浸しただけで焼いてるよ。
中は白い部分が残ってる方がうまく感じる

142 :
山崎のフレンチトーストにタマゴフィリングが挟んであるやつを食べた。
パンは甘いのにフィリングはしょっぱい・・・。
特別不味いわけじゃないけど微妙。
ちなみにパンはダブルソフト。

143 :
>>137
これって、最初に出てくるファミレスってどこかわかりますか?

144 :
フレンチトーストは牛乳たっぷりが旨いよね。

145 :
アリの巣コロリってあるじゃん。蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。そいつをマネして何匹も入る。毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。信じるか信じないかはあなた次第です。

146 :
>>143
これは皿といい店員さんの制服といい
間違いなく、○ニーズですね。 でも
いつも表面にパウダーシュガーが、かかってるンだけど…?

147 :
一昨日の夜
次の日に食べようと思って卵液に浸けて冷蔵庫に入れたまま忘れてた!今から焼いて食べて大丈夫かな?

148 :
昨日じゃなくて一昨日?止めておいた方がいいような気がするけど
自己判断に任せる

149 :
皆さん色々と工夫してフレンチトーストしてるんですね
(`・ω・´)ウマソス

150 :
ぱん粉に玉子と牛乳混ぜて焼くのは反則ですか。

151 :
コーヒー入れたらおいしいよ

152 :
デニーズのフレンチトーストうまぁい!

153 :
カリカリのフレンチトーストを作りたいんですが、
どう焼いたらカリカリになりますか?

154 :
age!

155 :
カリカリになるまで焼く。

156 :
ココアをまぶす

157 :
この前フレンチトースト作ってみた。卵1個と牛乳100ccに八枚切り食パン
2枚でやってみたけど、30分くらい液を吸わせると少し液が足りなくなった。
六枚切り1枚くらいがちょうどいいのかもしれない。
マーガリンひいて焼いて、メープルシロップかけて食べた。おいしかったです。

158 :
コンビニに売ってて、ころころに切ってあるのが
固まってるフレンチトーストうまー。

159 :
今、喫茶店でフレンチトースト食べてるんだけど、
全然パンに染み込んで(・A・)ナイ!!
表面にサッと塗ってあるだけみたいでつorz

喫茶店に…モーニングに…期待しちゃダメなのかな……

160 :
そういうやつのがあっさりしてておいしいってことない?
私は自分で作るとぐちゃっとなっちゃって卵臭くて美味しくない

161 :
卵が浸み込んでるのもいいけど表面だけのやつもいいね。パンがおいしければ。

162 :
厚めのパンにしみこませすぎると中がグチャグチャになるな

163 :
俺は、バケットで作ってる
食べやすいサイズに切ったバケットを、牛乳に軽く浸した後、溶いた卵に絡めて、バターをひいたフライパンで焼く。
焼けたら、好みでシナモンを振って香り付け。
食べる時に、メープルシロップか、蜂蜜を垂らすと、結構イケます。
南米に旅行に行った時に、教えてもらった作り方。
結構、変化球だけど、牛乳と、卵を分けることで、卵臭さは解消できてます。
それに、食パンではなく、バケットを使ってるので、調理がし易いよ。

164 :
>>163
試してみた。
作りやすいが、これをトーストと言って良いのかな?
味や食感は結構良いね。

165 :
最近の朝食はフレンチトーストにハマっている。
朝時間がなくてもすぐできてイイ!
これに野菜サラダがあれば栄養バランスとれるんだけど朝7時過ぎにはでるから
なかなかつくれないな・・でもフレンチトーストの甘さで朝からご機嫌だお。

166 :
最後はフライパンで焼くの?
それともオーブン?

167 :
パンを漬ける牛乳にインスタントコーヒー小さじ1を入れるとナカナカ美味しいぉ♪ バター入れたフライパンで弱火で両面じっくり焼いて仕上げにシナモンかける〜☆

168 :
フライパンで焼きめつけてから220℃のオーブンで6〜7分焼いてみ。
外はカリッと、中はふわふわ。オーブン無いひとはオーブントースターで可

169 :
>>168
ここまでやると、最早ちょっとしたスイーツだなー
美味しそうだけど・・・

170 :
>>163
15年ぐらい前に今は亡きアフタヌーンティールーム木屋町店で初めて食べてからは、
うちのフレンチトーストもバゲット+メイプルシロップになった。
バタールなんかよりも固いライブレッドなんかの方がおいしい。

171 :
あと京都ならイノダコーヒのぶ厚いフレンチトーストもオススメです。

172 :
食べたくなってきたぞフレンチトースト作るとキッチンや部屋中に甘い匂い充満して
換気扇回しまくりなのは
俺だけれすか

173 :
フレンチトーストを油で揚げると美味いよ。
一枚で満腹になるけど。

174 :
昔テレビでどっかの有名ホテルのフレンチトースト作ってるトコ見せてたが
4枚切り1晩漬けててびっくりした。確か>>168のように焼き目つけてから
オーブンに入れてたと思ったけど牛乳多けりゃ蓋して弱火でもいけるかな?
昔は漬かり過ぎは生焼けブヨブヨになるから嫌だったがオーブン仕上げは納得。

175 :
卵と牛乳だけの液にひたしたパンをバターで焼き、
あいてるところで薄くスライスしたバナナをソテー
一緒に食べると佐藤なしなのに甘くてウマー 

176 :
フジパンのフレンチトーストパンわかるひといる? 蜂蜜?とシュガーマーガリンみたいなのがたぷーり

177 :
>>176
あんなんフレンチトーストちゃうわ。

178 :
袋入りのフレンチトーストでまともなのに出会ったことがなぃ(っÅ`;)
チューブ式の食パンに塗ってトーストするだけのやつメープル風味で甘くて手軽でなかなかよかった♪

179 :
ファミリーマートの「ジュワ〜ッとフレンチトースト」うまくね?

180 :
スレ違いを承知で書く
俺はラスクパンが時々ものすごく食いたくなるがいつもパン屋にあるわけではない
やはりあれは売れ残ったパンで作るのかな だから売りきれた翌日は売ってないのか?

181 :
>>180
スレ違い

182 :
卵の殻をうまく端っこだけ割って中身出して
その卵の殻を計量カップ代わりにして
卵と同量の牛乳をはかるってのを昔テレビで見た。

183 :
ここを見て、初めてフレンチトースト自作しました。
美味しかったです。
ありがとーございました!

184 :
おお、フレンチトースト作りなつかしい!オレも子供のころよく作った。
といっても30年以上前だけど、小学校1〜2年の頃に初めて覚えた料理だったような。
まあ母親が横で見てるわけで、姉や妹と一緒にパン作ったり遊んでるだけなのだが;;;;
なんだかこんな夜中に作りたくなってきた…(パンがない)

185 :
明日のお昼はフレンチトースト作ろう!

186 :
フレンチトースト今日作るお (^ω^)

187 :
今フレンチトースト初めて作ったけど
牛乳が多いとべっちゃりと仕上がるのね…。
当たり前だけど卵をケチっちゃいけないと感じた。

188 :
サンクスの厚切りフレンチトーストおいしいよ♪

189 :
コーヒー牛乳使ってみ。
うめえから。

190 :
>>187
フライパンだとべっちゃりな配合でもオーブンならふんわりうまいよ(・∀・)

191 :
朝食フレンチトースト上げ!
これから仕事いってきまorz

192 :
過疎化が激しい地方の田舎在住でも、
そこそこフレンチトーストらしい味が
楽しめるとしたら、ココス辺りので
いいんじゃないかい?
 
まあ、スーパーで売ってる安物ニセモノフレンチ
トーストよりはマシだと思う。 東京とか住んでる
人はウラヤマシイね。 自分もフレンチトースト好き
だから田舎在住でも、ホンモノを食べたい。

193 :
自分で作りましたが何か?
東京だけどw

194 :
>>192
フレンチトースト食う前に
その卑屈さを何とかした方が良いぞ

195 :
フレンチトーストはマーガリンと塩で食べた方がしょっぱくて美味い。

196 :
フレンチトーストといったら熊八さん

197 :
ココスのフレンチトースト値段の割に案外美味い!

198 :
どっかのサイトでやってだが・・・食パン一斤丸ごと卵液に一晩漬けてフレンチトーストにしてたな 海外じゃオレンジジュースにも漬けるらしい

199 :
昨日テレビでやってたホテルオークラ
(オータニ?虎ノ門の方)のフレンチトーストが
美味しそうだった!

200 :
ノマドのフレンチトーストが最高にうまいらしい
        ↓
http://maromaro.com/archive/2007/03/26/post_1190.php

201 :
トローリアン フレンチトースト
チーズ はさんではさんで 甘いミルクにじっくりひたし
といーた卵 たっぷーりつけて
バターで、ジュジュージュ フレーンチッ!
あつあつふーふー トローリアン フレンチトースト  アラ熊八

202 :
フレンチトースト作ったときの残りの卵液どうしてますか!?

203 :
最初から倍量作ればもんだいなしw

204 :
1人ぶんだけ作りたいのですが

205 :
一人で倍食べればいいと言っている!!!

という冗談はここまでにして、
あしたもフレンチトーストにすればよくね?
そうでなくても、卵なんていくらでも使い道があるわけで。

206 :
>>205
卵って割ったらどんどん菌が増えるってテレビで見たのですが
そこらへんは大丈夫でしょうか?ちなみに205さんはどうしてますか?

207 :
私がフレンチトーストを作る場合は、厚切り食パン1枚に対して卵1個+同量の牛乳+砂糖少々で作るから余る事はないですよ(´ω`)

208 :
>>206
玉子焼きでもつくりゃいいじゃん。
それか、やっぱりフレンチトースト用の液を倍つくって、
半分はミルクセーキとして飲めばよかろう。
当たり前の事だが、フレンチトーストの液はミルクセーキですから。

209 :
>>207
なるほど、厚切りのパンを使うと卵液は余らないのですね!
レス、どうもありがとうございました(´∀`)
>>208
あれミルクセーキなんですか( ̄口 ̄)
フレンチトーストを作る勇気がでてきました!
明後日から作ってみようと思います。ありがとうございました

210 :
あと、プリンを作るって言う手もあるがw

211 :
>>209
俺の分も作ってくれれば美味しくいただくよ

212 :
どんだけ〜ト

213 :
>>209
俺なら、きみをおいしくいただくよ。
あまった卵白はとうぜんそのときに・・・うへぇ

214 :
ミニストップで買った「フレンチスクエアロック メープル」
トーストが角切りになってて紙皿に乗ってるやつ。
オーブントースターで温めて食べました。
美味しい〜。メチャクチャ美味しい〜。
(*´ω`)フレンチトースト大好きだ。幸せだ。

215 :
あぁあれか。
手作りが一番だよ。

216 :
今朝初めて作って食べたんだけど、5枚切りは重かった(*´Д`)=з

217 :
デニッシュ食パン3斤分くらいあるやつ1本もらった
普通に食べきれないから小分けにして冷凍
フレンチトーストで食べる
デニッシュ食パンで作るフレンチトーストもまた美味しい
パン自体甘味あるから卵液には砂糖無し
焼いてからメープルかママレードか黒糖
クリームチーズのせたりもする
ウマー

218 :
8枚切りが6枚余ってるのでフレンチトーストでも作ろうかと思ったけど…
薄いのってあんまり美味しくなさそうだな…(´・ω・`)作るけど。

219 :
薄いパンで作る時は2枚焼いて中に何かはさむとかは?
私は砂糖無しで焼いてツナとかチーズとコンビーフとかスパムはさんだりする
クリームチーズと好きな味のジャムや
ピーナツバターも

220 :
さっき焼いて食べた。多めのオリーブオイルで焼いたら少しカリカリして美味しかった。
二枚も食べちゃったよ

221 :
フランスパンが余ってたから作った
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

222 :
この前ファミマの冷蔵庫側に、
チンして食べるフレンチトーストがあった!!
食べて無いんだけど、誰か食べた人いる!?
なんか、8枚切りの食パンが切ってあって、
真ん中にパターが乗ってた!!
感想お願いしまぁ〜す♪

223 :
>>222
自分で食えよ

224 :
過疎ってる。
実はフレンチトースト食わず嫌い。
生や半熟等の卵や生牛乳が嫌い。味匂いも×。ちなみに卵サンドやミルクティー、ラテは好き。
パンが液体に浸ってサクサクしてるのがパンのいいトコなのに焼いてもベチャベチャしてないのか?砂糖も入ってるらしいが甘いんだろうな‥‥。甘い食パンはあまり‥‥。
でも、食ったら、あぁ!悪くない!むしろ意外とイケるやん!になったりするのか?
実際どうなん?

225 :
プリンが好きなら大丈夫

226 :
4枚切り食パンを小麦粉、牛乳、卵、砂糖を溶かした卵液に…さっとくぐらせて
バターを落とした卵焼き器で焼くと‥あら不思議〜♪外はカリッと中は柔らかな
美味しいフレンチトーストの出来上がり…これだと生感覚が苦手な人にも美味しいですょ^^

227 :
すかいらーくのモーニングメヌーのフレンチトーストうますぐる!!

228 :
お昼は…5枚切りの食パンを2枚トーストして焼き目をつけフライパンで卵液をつけ
ながら焼き‥ハムを挟んで食べまちた。まじでお勧めマヂ美味しい(*^_^*)

229 :
牛乳に砂糖の変わりに生クリーム入れてみるつもり。
明日の朝が楽しみ〜

230 :
砂糖の変わりに生クリーム?
かわりになんねぇだろw

231 :
家でやるなら4枚切りだな
ただ、ノーカットの食パンが買えるなら、自分で3枚切りにするともっと良い
(スライサーでは3枚切りはできない)

232 :
ある店で…厚さ20pのフレンチトーストを食べた。
かなり厚みがあって‥中央に穴がぽっこり開いてあり
アイスクリームが入ってて…その上に蜂蜜がたっぷり
かなり美味しくて‥かなり食べごたえあったけど全部頂きました♪(*^_^*)

233 :
>>232
それハニートーストだよ

234 :
フレンチトーストはババァが作ったのが一番うまい。うちのババァはホイップもかけてくれるババァ最高だよ

235 :
蜂蜜よりメープルがイイ!

236 :
>>234
最高ならババァと呼ぶなw

237 :
>>232-233
ワラタw

238 :
蜂蜜は中国産が怖いからね・・・
カナダ産の100%メープルが最高。

239 :
>>234-236
自演乙

240 :
>>233
そうみたいね^^;  …昨日また食べに行って確か
めたら店頭にどーんっと大きく“はちみつトースト”
‥って書いてありました。柔らかくてミルクっぽぃ味が
したからフレンチトーストだとばかり信じてしまった。

241 :
気持ちは分かる
>>233に指摘されるまで気付かなかったし

242 :
たっぷりつけると中がぐちょーっとなって
舌触りが気持ちわるーなんだけど、
こういうもんなのかフレンチトーストって。
外でたべたことないから基本がわからんちん。


243 :
フランスパンをフレンチトーストにしたやつウマーーー(>ω<)
こないだ近所のパン屋で買ったんだが、フレンチクルーラーみたいなシットリ加減…
たまらんっ!

244 :
>>242
しみ込ませすぎじゃね?
好みで浸け時間短くすれば?
表面を軽く焼いてからオーブンで焼くとか。

245 :
一晩つけとけってレシピもあるから
ひたせばひたすほど良いのかと思ってたんだがorz

246 :
>>241
そうだよね^^; 今日はパン屋で買ったフレンチトースト苺
ジャム挟みを食べたけど…あんまり美味しくない。両方
とも私の大好物なのに何故(?_?) サンドイッチ風に包装されてるから?

247 :
シットリなやつ買ってきてトースターでカリカリに焼いて食べるのが好き

248 :
>>243
作り方をご伝授して下され☆彡

249 :
フレンチトーストに何かけて食べますか?

250 :
フレンチトーストと肉じゃがと野菜炒めと餃子は、それぞれの家庭の味があるよね
お母さんの作ってくれたフレンチトーストが一番美味い・・・
自分でやろうとしてもなんか違うものができます母よ・・・・

251 :
なんでみんなのレシビには生クリームが入ってない?
卵2個に、牛乳:生クリーム=1:0.3、エッセンス、砂糖
がおいしい。

252 :
もったいないor飾り付けで盛るからでわ?

253 :
>>249
ブルーベリージャムとバナナの輪切り

254 :
代官山のドルチェトウキョウって店のフレンチトーストが
ビックリするほどうまかったぞ!
http://dolce-tokyo.com/pc/

255 :
朝食にフレンチトースト作ろうかな。
ここ読んでたら食べたくなったよ。
でも8枚切りしかないからハムとチーズを二枚で挟もうかと思う。
どんな味になるやら・・・・。

256 :
チーズは古かったんで捨てた・・・。
初めて作った割りにウマー。
今朝は小洒落た朝メシだった。

257 :
今日初めて作ったら失敗・・・・
健康に気を使ってカロリーの少ない砂糖を卵液に入れてパンを浸して焼いたら
全く味せず
調味料は健康なんか気にせず、きちんとした量を入れるべきだと勉強した

258 :
お母さんが入院中に私がどうしてもフレンチトーストが食べたい!!とだだをこねたときに、
お父さんが作ってくれたあんまり染み込んでないフレンチトースト思い出した。
美味しかったよ。

259 :
江ノ島にあるロンカフェのフレンチトースト美味しい。
卵、牛乳、グラニュー糖の他に秘密の液体が入ってるらしいんだけど…。なんだか知ってる人いますか?

260 :
母乳と優しさ。

261 :
>>258
お母さんが入院して駄々こねたんじゃないのかw
でも2行目意味判んね

262 :
>>261
母:入院中
私:母がいない(作ってくれる人がいない)のにどうしても
  フレンチトーストが食べたいと駄々をこねた
父:入院中の母に代わってフレンチトーストを作ってくれたが、
  液があまり染み込んでなかった。
充分に通じている。しっかり国語の勉強をしてください。

263 :
砂糖とバターをたっぷりめ
が母の味になりそうだ

264 :
ノーバターのほうが私は好きだ‥

265 :
フレンチトースト、すごく好きだけど胃にもたれるからなあ・・・
バターなんてとんでもない。卵・砂糖・牛乳で作るからうまいんだ

266 :
中身が卵卵してるのはあんまり好きじゃないので
ダイスカットした食パン2枚に対して卵1個で作った卵液を塗すようにして焼いてみた
卵以外の分量が普段と同じだったので液量が足りてない感があったが牛乳増やせばいけそう
つかいつも我慢できずに焼いた直後に食べてしまうけど冷ませば卵の風味は落ち着くのかなー
甘い卵焼きは好きなんだが何か駄目なんだよな・・・
パン屋で売ってる表面だけ染みてて中生地が味わえる厚切りフレンチとか
市販のフレンチロックみたいなのも邪道かもしれないけど美味い

267 :
逆だ…甘い卵焼きは苦手だけどフレンチトーストは別
あのふんわり感がたまんない‥4枚切の食パンに限る
ふんわりカリッが楽しめて最高だ〜♪ヤバい食べたくなった

268 :
紅茶の食パンで作った。(゚Д゚)ウマママー

269 :
メープルシロップってCP含めて美味しいのってなかなか無いなあ…いろんなとこの買ったけど

270 :
ここ最近連日フレンチ。今日も仕込んだ(`・ω・´)

271 :
砂糖と卵はたっぷり使ってね
もったいぶらないで

272 :
パン屋で、フレンチトーストを買ったらおいしかった。

273 :
3時のおやつはフレンチトースト(´ω`)つ□

274 :
みんな牛乳にどのくらパンを浸してから焼く?
俺は6時間

275 :
牛乳と卵を混ぜた液体がパンに全て吸われるまで浸ける。
薄切りバナナと一緒にバターで焼く。
メープルかハチミツかけて食す。

276 :
>>275
凝ってるな  しね

277 :
>>276
何故に

278 :
>>276
いきなりすぎwwワロタw

279 :
フレンチくいてー

280 :
全然凝ってるつもりなかったよ。
皆大体こんなつくりかただよね。

281 :
焼きあがったらフライパンに砂糖とほんの少し水も入れて熱してフレンチトーストに絡める
それを少し冷ましてパリパリにして食べるのが好き
説明下手ですみまそん

282 :
PAULのが大好きです。

283 :
>>232
すごくうまそう
くいてー!
でもカロリーヤバスだなw

284 :
>>283
それはハニートーストだと何度(ry

285 :
>>258
何というクレイマークレイマー
ダイエット中だけど食べるぞ!

286 :
あんまり染み込んでないのが好きだ!

287 :
牛乳の代わりにココナッツミルク(ココナッツパウダー溶かしたもの)使って、
前日の夜から卵液に漬けて朝焼いてる。
じゅんわりしたパンとほのかなココナッツの香り。蜂蜜かけていただきます。
自分はしっとり中まで染み込んだのが好き

288 :
フレンチトースト最高だよね。優しい味がして時々食べたくなる。
卵液にも砂糖入れた上でまた焼く時に砂糖をふりかける。甘々がいいです。

289 :
>>288
なんでもそうだけど健康や太るのを気にして調味料を少なくすると、できあがりにがっかりする
調味料はしっかり入れた方がいいね
フレンチトーストも砂糖はたっぷりが基本

290 :
>>289
そうそう。で、中途半端なもの作っても満足出来なくて余計に食べちゃったりするw
6枚きりの食パンにL卵1個と同量の牛乳をじっくりと全部しみ込ませて作ったフレンチトーストは
お腹ふくれるし最高。日曜日に食べたい味だな。

291 :
休日の朝は
フレンチトーストタイ〜ム!

292 :
調味料だけじゃなくて
バターもたっぷりだと
風味がいい

293 :
うにゅう

294 :
食パンは冷凍保存してる
凍らした食パンは、液につけるの短時間でも中まで浸透するよ(`・ω・´)
いつも5分くらいでもふもふになる

295 :
今から5年くらい前の話だ
俺は都内のホテルの調理師だった。
給料は安くて、自転車も買えないくらいだった。
そんな俺に、外人のクラウディオさんが自転車をくれた。
自転車はボロかったが、そんなことは問題ではない。
もらえるだけで、ありがたかった。
調理師の仕事は厳しい、毎日怒られた
そんな中、人に優しくされるのがどんなにありがたかったか。
そうそう、クラウディオさんは同じ職場の人だ。
俺はコックで、クラはホールな。

296 :
ある日、調理師の友達と和光で飲んだ。
飲んだ勢いか、駅構内で相撲をとった。
帰り
練○駅についた
(ちなみに俺も友達も練○だ)
クラさんからもらった自転車は駅前の牛丼の吉松屋の前に止めた。
さて、自転車に乗って帰るか、・・・鍵を・・・・
あれ
鍵が、ない
自転車の鍵はジーパンのポケットに入れておいたはずだ
それが無くなってる
あれか、相撲の時に落としたのか
どうしよう・・・・・・・・・・
(ちなみに鍵は自転車そなえつけのやつで、前輪にニョキッと出るアレ)
すると、友達が

297 :
友達が、駅前に放置してある傘をもってきてくれた
「これであけられるぞ」
何をどうするのかよくわからないが、
友達は傘をへし折ると、骨の一部を鍵のところにごちゃごちゃやった。
(ちなみに友達は元DQN)

298 :
友達が、駅前に放置してある傘をもってきてくれた
「これであけられるぞ」
何をどうするのかよくわからないが、
友達は傘をへし折ると、骨の一部を鍵のところにごちゃごちゃやった。
(ちなみに友達は元DQN)

299 :
傘の骨でごちゃごちゃすると、鍵は開いた
骨が鍵に刺さったままだが、抜くとまた鍵がかかってしまいそうなので
このままにしておく。
友よ、ありがとう。
駅前の西友で、別の鍵を買った
赤い、輪っかの鍵だ
それからしばらくたったある日
会社の飲み会の帰り
駅前のパン屋の交差点で警察官に声をかけられた
「ライト点いてないね」
「鍵、どうしたのこれ」
俺は事情を説明した
「調べさせてもらっていいかな」
俺は了承した

300 :
300ヾ(´・ω・`)

301 :
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。
その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。
なんで二部構成やねん。
1回目終わったあの爽快感は何ですねん。
マジなんです。


302 :
牛乳をウィスキーに変え
砂糖を塩コショウにして
甘くないフレンチトーストを作ろうと思うんだが
どうかな?

303 :
>>302 大人のフレンチですねw 食べたら感想ヨロ。

304 :
クラウディオさんとは相撲しないの?
クラウディオさんはホールだから女なの?
男なのにホールにさせられちゃったの?

違いますよ、下ネタではありません。
自転車は盗難車だったのかな?気になるよ。

305 :
ちっともうまく自作できないっス・・・卵+牛乳+砂糖に食パンを漬けて焼くのを基本に
レシピサイトとかこのスレ見ながら、材料の割合や焼き方を色々試しつつ10回くらいやってみましたが
そのまま食パン食べたほうがマシというレベルのものしか出来ません
特に中がベチャっとした感じが…牛乳や卵を減らしてもパサパサするだけですし…
外食で食べるとすごく美味しいのに、何が悪いのかなぁ…

306 :
中がベチャってするのはオーブン使えば解決するよ

307 :
あけおめです
さっき作ったらバターが足りないのか、うまくいかなかった

308 :
フランスパンで作ったのがいい

309 :
表面をバターでサッと焼き固めて皿に盛りつけ電子レンジへ
これ簡単でいいよ
ただし膨らむので初めての時は恐怖におののいたww

310 :
食パンにバター、バニラアイスを塗ってトースターで焼く
これ、簡単美味い
失敗無し

311 :
自分は切り込み入れた食パンにバターとケーキシロップ塗ってトーストしたのにバニラアイス。
そうハニートーストで悪いな。

312 :
たん

313 :
デニーズのフレンチトースト 涙が出た

314 :
実験。牛乳の代わりにココアを使用。
http://kjm.kir.jp/?p=207848
切り口……グロいw
http://kjm.kir.jp/?p=207849
正直、味は微妙。
今後はコーヒー牛乳とかイチゴオレとかで試してみようかと思ってたけど、
ちょっと迷いが……w
ところで、いつも卵1個に対して牛乳100ccなんだけど、多いかな?
2時間漬けても吸い切らないことがある。
50ccにしてみようか検討中。

315 :
パークハイアットのがおいしかった

316 :
>>315
空想で食ったのか?

317 :
>>314
卵と同量でちょうどいい感じだったから75cc位がちょうどいいと思う

318 :
今日初めてベーグルで作ってみた。
母ちゃんが、ベーグル美味しいけどかたいから…って言うんでやってみた。
牛乳200ccあっためて
チョコ60g投入!
やや冷めたら卵1混ぜる
ベーグル2個つけておいとく
バター20gで弱火じっくり。
食パン、フランスパンだと驚くほどとろけるフレンチトーストが、
ベーグルだと柔らかモッチモチになってびっくり。
これで母ちゃんもばっちりだ。

319 :
>>316
ほんとに食べたよ。

320 :
>>318
お前…いいやつだな(ノД`。)

321 :
>>317
75ccで焼いてみた
http://kjm.kir.jp/?p=208106
ノンシュガーでホイップした生クリームを付け合わせ
切り口
http://kjm.kir.jp/?p=208107
ついでにスレにあったナツメグ入れを試してみた
……けど、6枚切りを使ったのが失敗だった……
スーパーに小麦の朝食が4枚切りが売り切れだったから代わりに6枚切りを使ったけど、
なんかしんなりしてて全然ダメだった
やっぱり4枚切りじゃないとあの極上のふっくら感は出ないな

322 :
耳付きで焼いたら失敗した
やっぱり耳は落とさないとダメなんだな

323 :
パンを作ったら、絶対、フレンチトースト作る。
甘くしないチーズ味もチャレンジだー

324 :
>>322
ヤマザキのダブルソフトで作ったら? 

325 :
迚帑ケウ縺ョ莉」繧上j縺ォ縺縺。縺斐が繝ャ菴ソ逕ィ
http://kjm.kir.jp/?p=208640
繝斐Φ繧ッ縺上k縺九→諤昴▲縺溘¢縺ゥ縲∝ィ辟カ濶イ縺、縺九↑縺九▲縺溘ゅ縺励m鮟霄ォ縺ョ蜍昴■縲
蛻繧雁哨
http://kjm.kir.jp/?p=208641
蜻ウ縺ッ繝繝。縲ゆクュ騾泌濠遶ッ縺ェ驟ク蜻ウ縺悟セョ螯吶↑諢溘§縺ォ縲
縺薙l縺ッ蜷医o縺ェ縺縺ュ縺縲

326 :
牛乳の代わりにいちごオレ使用
http://kjm.kir.jp/?p=208640
ピンクくるかと思ったけど、全然色つかなかった。むしろ黄身の勝ち。
切り口
http://kjm.kir.jp/?p=208641
味はダメ。中途半端な酸味が微妙な感じに。
これは合わないねぇ。

327 :
牛乳の代わりにコーヒー牛乳使用
http://kjm.kir.jp/?p=208643
ココア使った時よりは色合いは薄い。
切り口
http://kjm.kir.jp/?p=208644
味は、風味の薄かったココアよりはコーヒー風味が濃くて良かった。

328 :
家で作るのもいいけど、フレンチトーストのおいしい店ないかな。
東京でどこかお勧めある?
テイクアウトじゃなくて、喫茶店みたいなところで。

329 :
>>328
検索すればわんさと出てくる
新宿3丁目の交差点近くにある喫茶店とか

330 :
>>24
遅レスだけど
自分も一緒w
テレビで見たクレイマー見て
何このうまそうな食べ物はって親に作ってもらった
大人になっても大好物だよ

331 :
>>329
ヒントありがとう!
カフェアリアってお店かな?
最近主流のバゲットじゃなくて
子供の頃母が作ってくれてた厚切りパンって所がツボだ
行動範囲だから、今度是非行ってみるよ!

332 :
甘味で食べるのが一般的だと思うけど、塩味のばあいどう調理したらいいの?

333 :
初めてフレンチトースト作ったんですが、本物を食べた事がないので、こんなもんなのかなぁ?と思ってしまいました。

分量等はレシピ通りなんですが、想像してたよりも甘さが無く、味が全然なくて…はちみつを付けたら美味しいんですが。

フレンチトーストってこんなもんなのでしょうか?

334 :
一度どこかで食べてみなよ
フレンチトーストに限らないけど、実際に実物を食べてみないと分かんないもんだし
きっとおいしいよ(´ー`)

335 :
>>333
健康に気を遣って砂糖の量を少なくしたり、カロリーオフの砂糖とか使わなかった?
俺も以前健康に気を遣ってカロリーオフの砂糖を使ったら味が全くなく気持ち悪くなった
砂糖はドバっと入れた方が良い

336 :
>>335
なかなか甘くならないな〜と思って大匙3いったら甘過ぎてダレたwww

337 :
>>159
自分で作るときこの作り方だわ。しみこませないのが好き。
べちゃべちゃしてると気持ち悪いから。

338 :
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:37:37 ID:1oEwvtnF
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1554.jpg.html
東灘のマヌカハニーで有名なカフェで食った。
フレンチバゲットのフレンチトースト。マヌカハニーがたら〜っとな。

339 :
>>333
そんなもんだよ
たいしたことない

340 :
ココアを染み込ませたフレンチトースト

341 :
冷凍した食パンから作る場合は一度解凍するしかない?

342 :
フレンチトーストうまいよね
セブンイレブンの菓子パンのとこにあるのって卵つかってないよね
>>341
昔作ったときは、凍ったままで卵牛乳につけてバターで焼いてつくったよ
3cm角に切った状態で凍らせたものですけど

343 :
デニーズのフレンチトーストおいしいよね

344 :
>>343
あれは素晴らしい
知り合いに一口もらっただけだったが
あの味が忘れられない

345 :
ブザー・ビート(ドラマ)に出てきたフレンチトースト作った人いる?
ttp://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=893399
牛乳だけでなく、生クリームを入れるのがいいみたい。
で、砂糖をかけながらフライパンで焼く。
確かに美味しかった。

346 :
私はあんまりびちゃびちゃしてるの好きじゃないから
結構焼くし耳のところは浸透させないでつけるだけ。
さくさくとふわふわが相まってウンメェw
シナモンをかけると神

347 :
「めんつゆ」入れておいしい、っていう人いる?
さっき実験台にさせられて久しぶりに不味いを体感したんだけど・・・

348 :
>>347
それなんて厚焼き玉子><

349 :
>>347
日テレの番組でやってたね
試そうとも思わないよ  めんつゆで卵液なんか

350 :
どんだけ罰ゲームやねん

351 :
フレンチトーストの卵液に抹茶を入れてみた
冷たいからか上手く混ざり合わなくてカビ生えたみたいな感じ見えて食欲減退w

352 :
誰もいないみたいだな・・・。
自分は、パンをほんの少しトーストしてから、液につけて、弱火でじ〜くり焼く。
ベチャクチャにならないし(表面ちょいカリ)中はジュワ〜とするから、オススメの作り方だよ。

353 :
いますよ!
フレンチトースト大好きで、最近特に結構な頻度で作ってる。
中までしっかり卵液がしみたのをバターでじっくり焼く。
もちもちカリっの食感とバターの香りがたまりません。
八枚切りか十枚切りの食パンで間に何かサンドして作るのが一番好きだな。

354 :
俺は4枚か5枚切りの食パンだな
とくに何かをサンドせずにシナモンシュガーをかけて食べる
作り方は同じく6時間じっくり卵液に浸して、バターで弱火で両面6分焼く

355 :
保守

356 :
バターか

357 :
>>356
油で焼いてるの? 基本バターでしょ

358 :
     
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /            ヽ
        / 〆⌒ヽ、__ノ´  ヽ
     /            ヽ
     /              ヽ
   /               \
  /                  ヽ
  |       ●      ●     | 
  |           ̄ ̄        | 
  ヽ                  /
   \ ○               /
   ○|               ○
     |                |
     |                |
     |       __     |
     ヽ     /   ヽ    /
      ヽ__ノ     ヽ_ノ


359 :

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□■□□■■□□■□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□■■□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□■□□□□□□■■□□□□□□□■■□□■□□□□
□□□□■□□□□□□■■□□□□□□□■■□□■□□□□
□□□□■□□□■□□□□□■■■■■□□□□□■□□□□
□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□■□■□□□
□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□優■■□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


360 :
ヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾ;ゞヾ;;;
; ;ヾ ; ;ゞ ;"ヾ;;ヾ "ゞ; ; ; ゞ゛ヾ;ゞ:.; ;ヾ ; ;ゞ ;
ゞ:ヾヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾゞヾ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ   `  `
,,ヾ ;";ヾ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ "ゞ;ゞ    `
; ;ゞ ;" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ゞ;ヾ ""ヾ ゛;"; ゞ:."ゞ"  ゛      `   `      `
" ;ヾヾ ; ; ヾ ;ゞゞ; ;ゞ ;" "ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;ヾ ;ゞ        `
ゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛; ;ゞゞ ヾ ;ゞ ;"  `          `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;;ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ;;; "ゞ;ヾ;   `        `    `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ;;  ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;    `     `
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;""ゞ;    `      `
"ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ;                     `
 ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″     `         `        `    `       `     `
:;;; ;;;;.....:::/    `     `        `     `         `   `
;....;;;::::;i;..ii|        `  `   `           `      `  `     `   `    
:::: ;;;..;.ii:i|    `     
::..;;;.::.. :ii| `     
:::.::;.;;;.:i;:iii|      `     
;;;....;;::;...;;ii|     
::;...;;:..;i...iii|    `    `  `
:..;;;.;;;.:;:;i.;ii|
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|    
          li,.;:.''"         (~)      ';:.
         ,.;w:"          γ´⌒`ヽ      w..
      ,.;i:;'"      oノノハヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}      '';:.
     .,.;:'.        从 ´・ω・) (・ω・` )       '';:.,
    ,.;:'"           (:::::::::::っと::::::::::::)         ";:.,,
              ノ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ О─J
 ` `   `      `    `
 annnanitanosikuomoideninattannya
soredejixyuubunnmannzokuya
nokoriitimaihakinennnioitoko!

361 :
うまい

362 :
いや、美味しいのなんてねーよ

363 :
チーズとベーコン挟むと旨い!ジェロンディフ

364 :

      .,,,,,,iilliiiii,,,,,, .,,,,
    .,,iiil!l゙゙″  .゙゙゙!!lllll,,,、
   .,,,il!゙″       ゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!lliii,,,、
  ,iil!゙′                  ゙゙゙!li,,、
  ,ill!,iiillii,,,,       ,,ii、       .゙゙!lii,
 ,llll,lllllllllllllll,lli,、    lll!′        llll,
: lllll'llllllllllllllllllil!i,                  llllll!li,,
 !ll,゙llllllllllllllllllllllll                 ,,llllllllll!″
 .゙lll,゙lllllllllllllllllll'lll            ,,,iil!゙゙゙゙゙゙゙′
  ゙!liill!llllllllllllll,ll″      ,,,,,,iiiiiilll!!!゙゙。o O( こしあん☆ )
   .゙゙!llllllllllllll!!lli,,,,   ,,,,iill!!゙゙゙゙’
      `^  ゙゚゙lli,__,,,llll゙,`
          'lll!!!!!!!!llll、
             ,il!″  ゙!!li,,、
            ,,illl,  lli、 ゙゙!li,,
     ,ii,,,,,, illl゚゙li,  .llll、  .゙lli、
     .゙゙llllllliilll.,il!ll'  '!ll  .,ill゙
     .,iil優iillllll!lll,ii,_,,ill「 ,,,il!゙ ,,,illlii,,
     .llll  ゙”` .゚゙゙゙!!゙゙゙` l!ll`,,il!゙゙` 'lll|
      ゙lli   llllllllllli、  '!ll!゙゛.,,'゙llil!゙
      ゙!i,,   .゙!i,,.,lll     ゙llil!゙′
       .゙!lii,,iil ,,,゙lli!゙`   _,,,iill!゙’
        ゙゙゙!lllll,ill,,,,,,,,iillll!!゙゙’
           ` ̄ ̄`


365 :
スヌーピーってチンコあったっけ?

366 :
′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′■′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′
gomenndayo
′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′′′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■′′′■′′■′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′■′′′■′′■′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′■■■′■■′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′

′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′■′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′′′′′′■′
′■′′′′■′′′′′′■′′′′′′′■′′′′′′■′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′■′′′′′■′′′′′′′′■′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′■■′′′■′′′■′′′′■■′′′′′′′′■
′■′′′′′′′′′′′′′■′′′■′′′′′′′′′′′′′′■
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′■′′′′′′′′′′′′′■′■′′′′′′′′′′′′′′■′
′′′■′′′′′′′′′′′′′■′′′′′′′′′′′′′′■′′

367 :
ネットで調べて、
卵と牛乳と砂糖を混ぜ、パンを浸してレンジで表裏チン
バターをひいたフライパンで表裏焦げ目がつくまで焼いたけど、味があまりしない感じだった。
卵1個、牛乳110ml、砂糖小さじ4くらいです。
なにかプラスして味が濃くなる方法ないですか?

368 :
卵の割合が多いから他の味が負けてるんじゃない??

369 :
sageたままでレスあるとはw
>>368
ありがとうございます。
牛乳多めに入れたので卵少ないのかと思いましたが、そうなら卵減らしてみたいと思います。
あとバターも二切れくらい入れたので入れすぎかなと。油過ぎて甘ったるい臭いがしてダメだった。

370 :
>>369
卵の割合多くないと思うよ
私の場合4枚切り一枚に対して卵一個牛乳60g砂糖5g
フォークなりで刺しながらよく浸してバターを敷いたフライパンで両面を焼く
トースト自体の甘さは控えめだけどジャムやアイスを乗せて食べるとちょうど良い甘さだよ

371 :
それじゃ卵漬け焼きやん…

372 :


373 :
>>371
卵と牛乳は同量が基本らしいよ
好みは人それぞれだけどね(´・ω・`)

374 :
その基本ってのは何処から持って来た情報?

375 :
>>374
小学生の頃、家庭科の授業でそう教わって以来ずっとこのレシピだよ
ちなみに「卵 牛乳 同量 フレンチトースト」で検索したら622件引っかかった
別に無理強いしてるわけじゃないからお好きなレシピでどうぞ(´・ω・`)

376 :
>>367
バニラオイルを数滴足してみたら?

377 :
最近無性にフレンチトーストが食いたくなって
ネットで検索したレシピを見て作ったら美味く出来てハマってる
レシピ載せていた人にありがとうと言いたい

378 :
wikiみたらオレンジジュースでも作るってあるけど旨いの?

379 :
>>378
レポよろ!

380 :
>>379
試してみたいがどうやって作るのかが分らんw
卵入れるんかな?

381 :
>>380
フレンチトースト オレンジジュース で検索したら色々出てくるよ
牛乳の代わりにオレンジジュースを卵とか砂糖とかと混ぜて浸せばおk
旨いの出来るといいね

382 :
>>370
俺は5枚切りで卵3個で牛乳150ccとメープルシロップを50cc
けっこうたっぷりに見える牛乳液なんだけどパンが全部吸い取って液が足りなくなる

383 :
http://gigazine.net/news/20101223_okura_french_toast/
旨そう…
自分が作ると中がグチャグチャになるんだけど
どうすれば綺麗に焼けるんだろう。

384 :
あー、こりゃ美味そうだわ

385 :
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/list/orchidroom/tea_time/
HPの方じゃ2ピース \1,785ってなってるけど何が違うんだろ。
食べてみたいなぁ。

386 :
すげえ旨そうだ

387 :
お金が掃いて捨てたいほど余ってるセレブのためのフレンチトーストやね

388 :
フライパンの後オーブンで焼くと表面がカリカリになって膨らむんだけど、出すとすぐしぼむ
383とは元のパンの質が全然違うんだろうか?

389 :
みんなは食パンで作ってる?
僕は5枚切りの食パンで作ってる
4枚切りでも挑戦したいけど、あんまり厚いと中まで火が通らないと思ってしまう
今のところ5枚切りが丁度いいかな

390 :
>>385
まずパンが違う スーパーやコンビニで売ってる4枚切りのパンとは物が違う
つけ込み時間も違う、焼き方も違う。ぶっちゃけかかってる手間が違う。
そもそも、この値段で味が世界一じゃないなら誰も注文しない
>>388
1斤500円とか普通にするパンと、
街で1斤100円台で買えるパンが一緒になるわけがない

391 :
ロンドンティールームのフレンチトースト
http://www.youtube.com/watch?v=3qGKfLhR10c

392 :
>>390
>>385で言いたいのはそこじゃないwww

393 :
ハニトーみたいに一斤丸ごとフレンチトースト。

394 :
むしろ一斤丸ごとパンプリン

395 :
ぜいたくな

396 :
食いたくなったから昨夜、卵と牛乳のやつとオレンジジュースのやつと2枚ずつ漬けて寝たんだけどさ
朝起きたら牛乳に浸した方が無くなってた
早起きした親父が、フレンチトーストと何故か味噌汁という朝食を摂ってまた布団に戻ったらしい…

397 :
ニオイ嗅いでオレンジの方はヤヴァイと思ったんだろうなw

398 :
わざわざ寝起きでフレンチトースト焼いて食って二度寝する>>396の親父△

399 :
オークラのを再現しようと思ったんだが、半日経って引っ繰り返そうとしたらほぼ吸い取ってた
これから半日置く意味はあるんだろうか

400 :
パンが全くの別物なのに再現は無理なんじゃね?

401 :
んな、アスペっぽいこと言わんでも…

402 :
はっ???

403 :
ほっ

404 :
↑食パンバカ

405 :
中までちゃんと
ひたしても
ぐちょぐちょにならない方法
ありませんか
どう焼けば

406 :
>>405
自分の作ってる分量を書かんと何もアドバイス出来んわ

407 :
そーりー
六枚切り食パン一枚で
たまご一個
砂糖大さじ3.5杯
牛乳は大さじ六杯しか入れません
弱火でじっくり焼けばいいかな。と思ってもだめです。助けてください。

408 :
>>407
フランスパンとかでも駄目?
多分パンがフカフカすぎるんじゃないかな。
ずっしりした食パンで試してみては?

409 :
>>408 わかりました
いろいろ試して見ます
たしかにパンがフカフカでした

410 :
ありがとうございました

411 :

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : : 6/11 ...
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄  




            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ minihaorenannka
           (つ ノ
            (ノ



         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ 
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                  
dokonitonndara..

412 :
既婚男性板のメシマズ嫁スレのレス
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 13:33:43.46
フレンチトーストって
溶かしたマーガリンでパンがひたひたになるくらいにして
フライパンで砂糖と塩胡椒まぶしながら焼いて
一口サイズにカットしたらホイップクリームを挟む代物だろ?
マーガリンがないから胡麻油で焼いたら焦げたって嫁が泣いてたよ

↑フレンチトーストってこんなレシピだっけ?

413 :
>>412
ホイップクリーム挟むのは他の料理だ。

414 :
胡麻油でパンを焼くという発想が素晴らしい

415 :
>>412
まだ見てるかな?
フレンチトーストのレシピの一例。参考まで。
ttp://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
自作にチャレンジ中だけど、自宅にオーブンがないせいか、上記URLの店で出された
もののようには、なかなか上手く行かない。

416 :
>412
何それ揚げパン…?

417 :
>>416
どこに揚げると書いてあるのかと小一時間(ry

418 :
確かに揚げパンならぬ焼きパンレシピwwwたまご何処へ

419 :
>>418
卵液はパンにしみこんでいる。

420 :
俺は揚げパンって見て「っぽいかもw」って思ったけどなぁ
てかID:hANQK4Tlはどうでも良い所に突っ込んで楽しいか?

421 :
>>416,418
取りあえず一度食べに行ってみたら?
疑問氷解すると思われ。


422 :
むしろ卵焼き

423 :
みんなはバケット派?僕は5枚切りの食パンで作ってます
本当は4枚切りの厚さでもいいかなぁと思ってますが

424 :
>>412
旦那を食べ物でじわじわ殺そうとしてるみたい

425 :
朝食べるように前夜にタッバに卵2個と牛乳とレディボーデンかハーゲンダッツとかのプレミアムバニラアイスか
出来ればバニラビーンズの入ってるバニラを混ぜて
耳を切った厚めの食パンを漬け込む
片方は夜数時間しかつけられないけど片方は一晩つけられて
かなり味がしみ込んでる
翌朝フライパンは油で一度臭いを飛ばしたあと
フライパンに無塩バターをひいてしみ込ませたパンを置く
蓋をしてじっくりふっくらと焼く
蓋がない時はアルミホイルで代用
裏返し弱火でキツネ色に焼き色つくまで焼く
皿にいれたあと無塩バター塗ってメープルシロップをお好みでかけて
食す。
無塩バター使うのと塩ありバター使うのは結構味が違ってたりする


426 :
オークラのはサラダ油いれるよね
サラダ油いれたらバターだけの時よりこげつきにくくなるってことなのかな

427 :
そうです、焦げ付きにくいです

428 :
小さい頃、お母さんがたまに作ってくれたフレンチトーストは焼く直前に
といた卵のみをパンの両面につけて
焼いてケーキシロップかけるだけだった
メープルでも蜂蜜でもなく
ホットケーキシロップ....
でもおいしかったなあ

429 :
なんか卵たくさん貰ったから、今日の晩飯はフレンチトースト
現在仕込み中( ̄▽ ̄)

430 :
やっぱ焼く時はフタした方が良いね。中がプリンみたくなる

431 :
ソロモン流でやってたショコラのフレンチトースト美味しそうだ
http://recipes.yahoo.co.jp/question/detail/1282797062/

432 :
リキュールを隠し味にするのはどこが始めたんだろう?

433 :
>>431
今日やっと作った。美味しかったよw 砂糖ちょっと減らしたけど

434 :
>>425
バニラアイスがないので変わりにチョコレートアイスでやったらどうなるでしょうか?

435 :
ずっとシュガーバタートーストをフレンチトーストだと思い込んでいた

436 :
余ったパン粉でフレンチトーストもどき作った。美味しかった。

437 :
R25から
>フライパンで作る簡単スイーツ「イチゴのフレンチトースト」
>http://r25.yahoo.co.jp/yashoku/detail/?id=20120517-00023724-r25
本来なら、今頃に採れるんだっけ?イチゴって

438 :
http://youtu.be/OiaZDhFt9sE
このフレンチトーストを食え

439 :
最近リトルマーメイドで色んなパンのはしっことか使った袋入りのフレンチトーストがお気に入り
バゲットもあれば食パンもある おいしい

440 :
>>439
それ美味そう
こんど見かけたら買ってみる

441 :
うちの近所のパン屋のフレンチトーストは 前日残ったパンによって毎日違う
サツマイモ食パンのときは最高に嬉しい

442 :
ファミマのしみ旨フレンチシュガーバターが好き

443 :
フレンチトーストにアイスとはちみつ乗せて食べた
しあわせすぎる

444 :
フレンチトーストうまい!

445 :
デニーズのを食べてみた
もう少し卵の風味がする方が好みなんだよなぁ
値段や居心地を考えると充分だが、リピは無いな

446 :
ロイホのを食べてみた
以下>>445同文

447 :
ドミニクサブロンのカフェのを食べてみた
素晴らしい
少量だが、美味しい
動物性メインと思われる濃くのあるクリームも少量だが付いていて嬉しい
朝はコーヒーを付けて\500弱
ごちそうさまでした

448 :
あたしゃ自作します

449 :
卵いっぱいあるから作るぞ〜シナモンかけるのが好き

450 :
食パンよりフランスパンで作ったフレンチトーストの方が好き

451 :
べっちょりしたフレンチトーストは嫌い。
でも、ジュエボワットのパンペルデュは好き。
チョコがけされてるのが最高。

452 :
母子家庭育ちってこんな美味しいものを知らないなんて、二重に不幸だ

453 :
母子家庭育ちってこんな美味しいものを知らないなんて、二重に不幸だ

454 :
グッチョッリが好き

455 :
チイズをこんがり!!たまりま変な!
なんか知らんけど?

456 :
ぎょうさん頂いたら豚&糖尿になりそうやw
なんか知らんけど?

457 :
フレンチトーストのお店ブームが来てるらしいじけど(ステマ?)
ここは盛り上がってないねw

458 :
フレンチトーストなんて外で気取って食べるオサレなものじゃないわー
家で朝食やおやつに残った古い食パンやバケットを再生して食べる感覚
その日その日で違うしそれぞれの家でレシピが違う個性的なものだと思う

459 :
>>458
そんなこと言ったらパンケーキはどうなるの?
作る手間考えたらパンケーキの方が簡単じゃん

460 :
フレンチと聞いただけで胸がときめいてしまうお花畑脳か

461 :
>>459
パンケーキなんざ知らんわ
ホットケーキなら家で作ったり喫茶店で食べたりするけどな
バターと蜜かけて2枚重ねで黄金色に焼けたのがいいね

462 :
ヨーグルトフレンチトースト作ったらさっぱりして美味しかった!

463 :
>>461
あなたが食べるか食べないかじゃなくて、私はあなたがフレンチトーストは流行らないって言い切れる根拠が知りたいの

464 :
>>463
何このキチガイ
まあ元々フレンチトーストって古いパンを美味しく食べる方法だしね
好きだから外でも食べるが自分で作るのが一番ウマイ

465 :
>>464
反論できないからってキチガイって言葉で片付けるのはいかがなものかと

466 :
テレビで見たけど卵液に丸一日浸して外側だけカリッと焼いて出す店やってたけど
外は焼けてるけど中身は生ってことで
割った卵を24時間後に生で食べるってことだけどお腹壊さないの?いくら冷蔵庫で浸してるとはいえ

467 :
どうなんだろ
お腹弱い人なら壊すんじゃないの?
いちど試してみたら?

468 :
お店に聞くのが一番かも

469 :
ファミマのフレンチトースト美味しいよね

470 :
甘さ控えめに作って上に粉砂糖をふりかける
見た目もプロっぽくなる
ドライいちごを乗せてもおいしい

471 :
昨日作った
失敗した
ドロドロ
プギャー

472 :
俺、独身ニートのオッサンだけど、最近フレンチ・トースト自分で作って食べてるよ・・・当然毎日じゃないけどなw
砂糖の代わりにパルスィート使ってバニラ・エッセンスに加えおっさんらしくウイスキーを少々ブレンドw
んで、長時間卵液に浸すの面倒だからカレー皿に卵液を入れ、
そこにパンを浸してクチュクチュ揉むとスポンジ状なのであっという間に卵液が浸透w
それを少々くたびれたテフロン・フライパンで焼くとまあこんな感じ・・・・・
じれったいが弱火でじっくり焼かないとあっという間に焦げてしまう。
所が、焼き上がったフレトーはたちまちしぼんでペタンコに近い状態になるんだ・・・(´・ω・`)
多分暖められた空気が冷やされてタイヤがしぼむようになるんだろが、コレ何とかならないかな?
あ・・・・・にしても、無理なの判っているが彼女が欲しい・・・・・・・・・(-.-;)

473 :
オッサンでも彼女くらいは作れるけど、ニートさんじゃ厳しいな。
フランスパンを使うと萎んでペチャンコにはならないよ。
そもそも卵液の中でパンを揉むのは良くない気がする。

474 :
どもw
実はフランスパンでもフレトー作ったことがあるが、確かにフランスパンの時は剛性があるのでしぼななかったなぁw
言われてみれば確かにそうだ・・・
ま、彼女が欲しいってのは実際にナンパしようかとか言うんじゃなく願望だけどね・・・
収入が無い男は最も大事な要素が欠損してるのは判ってる・・・(-.-;)
それは仕方ないとして・・・・・
>そもそも卵液の中でパンを揉むのは良くない気がする。
これが判んないんだなぁ・・・?
よくオークラのフレトーは卵液に一晩浸すとか書いてあるが、
その浸す時間を驚異的に短縮できる方法だと思ってたんだが・・・・・・・・・?

475 :
473×
472○
orz・・・・・・

476 :
冷凍した食パンを1分レンジでチン!
その間に卵液を手早く用意。私はパン1枚につき、黄身と牛乳150ccくらいで作ってます。
1分後、ホカホカほわほわに温まったパンを卵液に浸すとあっという間に卵液を吸い込んじゃう。
あとは鉄のフライパンに乗せて極弱火でじっくり焼くだけ。
このレシピを覚えてから、丸1日卵液に浸してたのは何だったんだろう?と馬鹿馬鹿しくなるほど、簡単で手間いらずに美味しくできます。

477 :
プリンみたいにドロドロのよりも、ちゃんと実体がある(?)やつの方が好きだな
イングリッシュマフィンで作ってもおいしいのか〜

478 :
東京ルセットのフレンチトーストはフランスパンだったな。

479 :
今度デートでフレンチトースト作って行くぞ

オレンジジュースで作って自作したオレンジカラメルソースかける
あとコーンポタージュでも作ってみたからそれも持ってく
コンポタは風味があるくらいでけっこう普通になった

480 :
パンの代わりにパン粉でやってみたらアホみたいに水分吸うから蒸しパンみたいなのになった
でも全部入れて混ぜて焼くだけだから圧倒的に楽だった

481 :
4つ切りの厚いパンに
卵1つ、牛乳目分量、砂糖も目分量だけどたぶん大さじ2くらい?シナモン一振り
で作った液を充分染み込ませて、上にバターをひとかけ乗せ、
レンジのトースター機能で片面10分ずつじっくり焼いてみた

思ったより全然甘くなかった・・・・
売ってるフレンチトーストって、どれだけ大量の砂糖使ってるんだ??

482 :
ハナ○サの100円くらいの安いバゲットで作ったらイマイチだった。
漬け込むから安くても平気かと思ったけど、パン屋のバゲットで作った時と段違いだったw
素材も大事。

483 :
フランスパンの卵液浸漬に真空パックマシンの脱気機能を使い
袋内に軽い負圧状態を作り出したら30分で皮にもバッチリ浸みました

今度は食パン塊から切り出した白身でやって
オークラの様な見事な奴を目指してみます

484 :
塊っつーと、立方体みたいな感じ?w

485 :
うん

オークラの建物解体に関する報道の中で紹介されていたが
横20縦4高さ4(センチ)って感じのまるで棺桶みたいな奴で
真っ黄色である種カステラ的な色味で焦げ最少の奴

486 :
フレンチトースト食べたい

487 :
メープルシロップやケーキシロップは普通のトーストよりフレンチトーストの方が合うんだよな
普通のトーストだったらジャムや蜂蜜でいいしな

488 :
>>482
メゾンカイザーのバゲットモンジュでフレンチトーストを作ったらウマーw
スーパーで売られている食パンとは大違いだった
これからはおいしいバゲットでフレンチトーストを作るわ

489 :
>>480はクソマズいに違いない

490 :
どんな感じなのか想像してみたが、
浅くて広い耐熱容器が必要そうだな

491 :
>>490


492 :
でろーんと型に流し込んでから焼く感じかなと思って。
フライパンで焼ける?

493 :
千切ったパン耳でやったことならあるけど、そんなに横に流れたりしないから普通にフライパンで焼けるよ
ただし中のふわふわ感がなくて不味かった

494 :
>>491
490は480のパン粉云々のことを言ってるんじゃないの
だから492の話になる

通常のパンに染み込ませたものを焼くのはフライパンでおk

495 :
>>494
うん、説明でわかってた

496 :
新宿の伊勢丹とHアンドM にはさまれたとこにあるカフェアリィ?のフレンチトーストがステキすぎる。
サラダに飲み物ついて、トッピングもついてて千円以下。
店内も静かだし、おこちゃまいなくてオススメです。

497 :
.
.
.
◆家庭的な料理
.
◆高級レストラン的な料理
.
◆あの世的な加工食品
.
.
.

498 :
NHK教育を見て54960倍賢く JC
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1523205320/

499 :
過疎ってる(・ω・`)

500 :
(´・ω・)

501 :
フレンチ関連スレ

【池袋暴走】飯塚幸三元院長「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述 前方のバイクや車を追い越すため車線を3回変更 ★16
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573630017/

502 :
関係ないw

503 :
ネットにのっている作り方だと、さっぱりわからん。

504 :
卵液作ってパンに浸してフライパンで焼くだけなのに

505 :
卵1個で作るのと3個で作るのって何が変わる?
何か卵もったいなくて1個で作っても美味しく食べてるんだけど

あまりブヨブヨにしないでモチっとカリッとしてるのが好き

506 :2020/06/18
今日卵2個使ってみたけど (4枚切り1.5枚で卵液150cc程
1個に比べたら若干固めな感じになったかな
3個だともっと玉子焼きに近い固さになるのかも
自分はオーブンで焼くので、好みとしては卵1個で作った方が中トロ外カリでいいと思った

あと、卵が多くなるとパンへの染み込み具合が若干悪くなる気もする
まあそこはパンの厚みや漬け込む時間でカバーできるとは思うけど

白いパンが好きな奴って
秋田のパン屋
◆東京のおいしいパン屋さん◆9軒目◆
【ヤマザキ】春のパンまつり総合5【パスコ】
【ヤマザキ】春のパンまつり総合5【パスコ】
サンジェルマン☆親会社2社目
ナンと言ってもナン
ルノートルで働いてるわけだが…
セブンイレブンのパン23
徳島県のおいしいパン屋
--------------------
太田光「飲み会でイッキコールなんてみんなやってるだろ」   やってんの? [585341833]
【節約】毎朝、ペットボトルにお茶入れて通勤してる
【韓流】デビュー前から女性K-POPグループTWICEが大人気!! ★3
ダイナストーム
( ^ω^)・・・そのろく
今死にたいくらい落ち込んでる奴ちょっとこい
【ニュース速報】@先物板
【飲食】いきなり!ステーキが大量閉店へ 年末年始に26店舗、客に衝撃
みずほ銀行 21
【研究】万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功 命の宿っていない”初期胎児”を再現 [スナフキン★]
怖い言葉
倉庫ってキチガイしかいなくね?Part2
【内回り】山手線に乗ってる人集まれ〜!【外回り】
【王朝交代】応神天皇とノルマン公ウイリアムT世
【産経】 韓流に染まったサンケイ 【産經】
【悲報】加藤浩次「100日ワニ炎上は意味がわからない。しっかり利益を得た方がいいだろ」 [875850925]
個室ビデオがクソ安くてワロタ。一泊して3000円で済んだんだが流石に安すぎじゃね? [208234178]
金持ちの1円打ちが4コジを見下すスレPart.4
【元NMB48】木下春奈 応援スレ☆70【はる】
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】86冊目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼