TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ネリに対する偏向報道がさすがにひどい件
伊藤雅雪とはなんだったのか?
史上最強だと思うボクサー挙げてけ
ウィラポン「僕が戦った相手で一番強かったのは辰吉
孤高のペチラー 井岡一翔(【判定ペチペチ】PART4)
アミール・カーンvsテレンス・クロフォード
山根「韓国から密航の過去バラすと同胞893に言わ…」
亀田興毅さんの偉大な記録と栄光を称えましょう6
補欠バイトヘルパー多賀井児(笑)
哀れな亀田家に一言ずつ贈るスレ

【次戦は】村田諒太9【カネロ】


1 :2019/07/24 〜 最終レス :2019/08/22
世界のムラタを応援しましょう!
前スレ
【7・12】村田諒太8【大阪】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1562991342/

2 :
オコエ

3 :
23日切れのIBF入札が延期されて
カネロ陣営とデレビャンチェンコ陣営で
交渉が始まったらしい、だから

ゴロフキンは村田かムンギアで
村田の可能性はかなり低いらしい

カネロとゴロが決まらなかったのは
主に開催地の主張で
カネロがラスベガス戦主張(過去2戦共)
ゴロフキンがニューヨークかテキサス主張で
交渉決裂だって

4 :
続き
村田があんだけチャンス貰ったんだから
デレビヤンチェンコにもチャンスやれよ思う
メチャクチャハードルは高いけど

5 :
デレビってのもあのキャリアで王座挑戦したりしてかなり優遇されてないか
村田より試合数少ないでしょ

6 :
本気で村田がカネロに勝てると思ってる奴ってどれくらい居る?

7 :
デレビはカネロとやるっぽいじゃん

8 :
カネロに勝てるよ

9 :
卓越したディフェンスとゴロフキンのパンチを受けても倒れないタフネス
真正面からゴロフキンに打ち勝つ技術とパワー
引き出しの多さ
カネロは次元が違うよ

10 :
もし試合するならボディがカギになりそうだ

11 :
好きにやればよいだ(°▽°)

12 :
ブラントには勝ったけど
村田は他のチャンピオンクラスには通じないっぽいし
どうでもいい
ブラント3はあっても見ない

13 :
中谷 対 テオフィモ のアンダー?で
ロシアの選手が死んだけど
2戦目のブラント以上の相手だと
村田なんか守り下手くそ頑丈だから
相当ヤバいな

14 :
本人もゴロカネなんて、何度防衛しても無理って分かってる
んだろう。ホーンやファルカン辺りだろうね・・・
最悪ブラント3でもいいわって感じ。

15 :
とりあえずwbaが統一戦の指名出せばいいんだよ

16 :
カネロ デレビヤンチェンコ
決まりそうだから、カネロが勝てば
アンドラーデ(WBO)に行くから
村田とは完全にお別れだな
今でもそうなんだろうけど
唯一は村田がWBO取るしかないね

17 :
ハードとかムンギアとかネリとかジェイコブスもデカいフィジカルファイターはみんな減量苦なのになんで村田はまったく減量苦じゃないんだ?
試合前も早く落としてしまわないように注意したいとか言ってたし
そういえばゴロフキンも減量苦じゃないよな
まあゴロフキンは小さいけど...
リバウンドパワーで作られたフィジカルの強さと本物のフィジカルの強さを持つ者の違いか?

18 :
村田は5kgくらいしか戻してないからね
細いエンダムでさえ7kg以上戻してたし、ジェイコブスなんか10kg以上戻してた

19 :
村田と似た経歴のデレビヤンチェンコが
カネロとのビッグマッチか・・・
何で、村田はこんなに対戦相手に恵まれないの?

20 :
14
指名戦狙いがあるよ

それに前回みたいな試合を続けていけばカネロだって逃げらんないさ

21 :
>>19
やっぱりアメリカデビューかどうかの差じゃないかな

22 :
デレビさんは一応ジェイコブスと接戦っていう結果があるしな...
ゴロフキンとカネロとも戦って判定までいったジェイコブスと接戦ってのは十分実力証明してる
村田は残念ながらブラントもエンダムも今のトップ戦線とは交わったことのない選手で実力が分からない段階
チャーロもそうコロボフ、センテノ、アダムスぐらいじゃちょっと足りない

23 :
強さは置いておいて今のミドルで実績順に並べると1カネロ2ゴロフキン3ジェイコブス4アンドラーデ5デレビ6村田7チャーロって感じじゃね
アンドラーデはジェイコブスと良い勝負したスレツキに明確な判定勝ちしてたから評価してみた

24 :
チャーロのミドル級の実績は今んところ村田以下だから
下の階級で強かったからとりあえず評価されてるが急遽出てきたコロボフにジモハン男なんかも言われてるな

25 :
村田がカネロに関してネームバリューの先行を指摘する
のも解からんでもない。

巨大スポンサーをはじめ強力なバックの後押しがなければ
ジェイコブスにボコボコにされてるところ。スペンスやチャーロ
しにしてもカネロとのガチ勝負には絶対の自信を持ってる。

ただ、村田がいうほどに簡単な相手ではないと思うが。

26 :
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

27 :
>>22
やっぱジェイコブス辺りと一度は戦わないと
名前売れないんだね・・・
ブラントのオプションさっさと買い取って、ジェイコブス
と年末に対戦して欲しい。ベガスでも何でもいい。
ドロー防衛なんてことにでもなったら、一気に
世界のムラタになれる・・・

28 :
デレビってのも雑魚でしょ
この前、雑魚とクソショボイ試合してた
ボクシングはzako狩りパーティーw
マジで見てるのはアフォ

29 :
>>28
クルカイと互角だったからな
こんなのから逃げてIBF剥奪されたゴロフキンのアホさな

でもまたカネロとコバレフの噂が再浮上してるから
これが決まればゴロフキンはデレビとやりそうだけど

30 :
>>27
村田は本気でゴロフキンとやりたいならそれぐらいの相手とやってアピールしないと
なかなかゴロフキンとはやれないだろうな
まぁカネロがゴロフキンとやるのヤダヤダしてれば意外とチャンスあるかもだけどね

31 :
村田は今回腰高でパンチ受けると上体が浮く欠点を克服してたけど完璧ではないよね
これを完全に克服すると前傾のファイタースタイルになるけど
元々腰高で相手の拳から距離取って硬いガードでパンチを芯でもらわないことがスタイルだっただけにパンチをヘッドムーヴで避けることが下手

これから練習しても避け感やリズム感が無いから限界ありそう

32 :
戦える範囲で強い奴とやるしかない。それ無視してカネロなんて相手にされないだけ。
いまはゴロフキンにターゲットを絞るべき。実質ゴロフキンはカネロと互角だから
村田が勝てばミドルのトップに躍り出ることになってカネロも無視できなくなる。

33 :
お前らデレビなんとかの試合までチェックしてるんやなw
俺は見た事ないわ

34 :
ジェイコブスとは相性悪いからやらない方がいい。おまけにジェイコブスの試合は
盛り上がらないからなぁ。いまの宙に浮いたゴロフキンなら3憶もあれば日本くるだろ。

35 :
ファルカンが挑発しているらしい・・・
「まず自分を倒してから次のステップへ進め。
五輪の決着も付けないで、カネロとか大口叩くな。」

36 :
32
だからおまえらのそれ感想

37 :
35
五輪なんも関係ないニダ(°▽°)

38 :
31
おまえのは粗探し

欠点克服だのふざけたことをおまえがほざいとるんだが自分じゃ分からないか?

39 :
32
それ勝手におまえが序列つけてるだけ

40 :
自分の意見もいえないで誰でも出来る否定と批判しできないカスは黙ってろ

41 :
言いたいことも言えないそんな世の中じゃ〜〜〜ポイズン♪

42 :
>>35
ファルカンとかホーンとかもういいわ・・・
ブラント3やらなければいけないなら、さっさと片付けて
ジェイコブス辺りと早くやってくれ。

43 :
>>35
銭目当てのボクシングの定番だね
無視だろう

44 :
でも出来レースで
ブラント3じゃなくて先に進みたいと言った村田さんは
更に後退してホーンやファルカンとやりそうな予感もするんだが

45 :
ファルカンよかったな
プロならクリンチし放題だぞwww
ロンドンの時みたいにまた、逃げるしかないぐらい強いボディブローを受けたいのかな?
反則してまで避けたかったボディブローw

46 :
もしジェイコブスとやるとしてもブラント戦以上の大金用意しなくちゃならないだろ
ホーン、ファルカンなら安そう勝てそう戦いそう

47 :
>>46
まず、日本に呼べないと思う。
まあ、ベガスでやるにしてもジェイコブス
クラスだと、さすがの帝拳でもカネ集められないかも・・・
ただ、勝つ必要はない。ドローか僅差の判定負けで十分に
名前が売れる。年齢を考えると、迷っている暇ないと思うけど・・・

48 :
ファルカンは世界選手権で明確に村田に負けてるよな

49 :
ロンドン決勝は負けてたと思うけどな

50 :
それはない

51 :
ブラントもファルカンも村田としか交われないから内心村田にコケてほしくないだろうな
自分とやるまで負けるなよって願ってるだろう

52 :
村田アンチですらもうブラント3とかいらないと思ってるんじゃないのかね

53 :
ジェイコブスかアンドラーデとやるのがどう考えても手っ取り早い
ここで結果出せば最短でカネロゴロフキンにたどり着けるんだから頑張って金出して〜

54 :
>>51
そんな奴らがベルト獲ったって盛り上がらんのよなぁ

55 :
>>53
だよねー
理想は、アンドラーデとやってもう一本WBOのベルトを持って
カネロを誘う。でも、アンドラーデは「カネロとやりたい」
と言っているし無理っぽい・・・

もう無冠の帝王ジェイコブスとやるしかない!
日本には来てくれないだろうから、ベガスに乗り込む。
ここで、ブラント1の調整の失敗の教訓も生きるし
負けて引退でも悔いはないだろう・・・

56 :
村田はセカンダリー王者だから他団体の王者と統一戦できんやろ

57 :
ブラントにリベンジしたけど試合前は負けるの前提だったせいでテレビとかで全然試合の宣伝しなかったよな
そのせいで全然視聴率伸びなかったわけだがみんな村田を信用してなかったんだね

58 :
宣伝はしてただろ
単純に村田さんの人気では

59 :
殆どCMやってなかったぞ
2回くらいしか見なかったしもう直ぐ試合なのにビックリするくらい報道量が少なかったイメージ

60 :
テレビあんま見ない俺でも何回もCM見たよ
そもそも放送する以上宣伝しないわけないだろ

61 :
俺も殆どCM見なかったわ
試合前日に一回見ただけ

62 :
言いたいことって悪口しか言っとらんやん

63 :
>>60
テレビの報道量が少なかったと言ってるだけで全く宣伝してないなんて言っとらん
あまりにも空気すぎて本当に試合あるのかなって思っちゃったわ
一応スポナビとかでは村田関連の記事はちょくちょくチェックしてたけど

64 :
ほれ悪口しか言っとらん

65 :
負けて引退が既定路線な雰囲気だったからしゃーない

66 :
しゃーないじゃなくて悪口しか言っとらんだろ

それが言いたいこととかほざいてるザマじゃん

67 :
雰囲気ってや?
ルールは俺はここに書き連ねたぞ
それは注意事項や

68 :
Full power Shadow boxing【フルパワーシャドーボクシング】
https://youtu.be/2nHOqiWA2rA

40歳 169cm 60.6kg 体脂肪率7.8%

69 :
青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格は最悪なのに声色で自分は良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

;lkp

70 :
アラム「ブラント3戦の話がもつれるようなら、次戦は
ファルカンになると思う。彼は、ムラタとは因縁があるし
場所はどこでもいいと言っている。」

71 :
>>70
マジでこんなこと言ってるの?
ソースある?

72 :
どこでもいいなら日本でやってさっさとボコられてけろ
ファルカンはプロでの試合見る限りブラント以下だろう。余裕で村田が勝つな

73 :
ブラントやエンダムの後にファルカンとかいう何の実績も無い雑魚か
ホーンでいいだろ、向こうもやりたい言ってたし

74 :
ホーンが今なんて言ってんのか知りたい
試合前はブラント×村田の勝者とやりたい言ってたのにな

75 :
ファルカンはフィジカルもスタミナもないから大した事ないわな
そんな奴に取りこぼしてしまうのが村田だから心配だが
効かせるパンチを当てるまでは慎重に行って欲しいな

76 :
今更ファルカンとかホント止めてほしい・・・
ゴロフキンがダメならジェイコブス。
無冠の2人しか選択肢はないと思う。

77 :
あれもしかして決定じゃなく推測かい

78 :
ファルカンはプロの実績は論外だし
ブラントも村田以外と対戦してどの程度強いのか示してくれよ
アリアスとかスレッキより強いのかどうか
なんならブラントとファルカンで試合してくれ

79 :
結局カネロとデレビ、ムンギアとバルガス
じゃゴロフキンは空くのでは?

80 :
村田が負けたあとでもゴロフキン陣営は村田との試合に前向きだったから全然ありえるな
ゴロフキンは衰えてるとはいえまだカネロに僅差負けしかしてない
これで村田が頑張って勝てばカネロ戦も夢ではないんじゃないかな

81 :
井上vsドネアは11.9の日本開催でほぼ決まりっぽい
村田の次戦はいつ頃だろうか

82 :
1試合安く呼べるやつとやって次ビッグマッチで

83 :
とにかく、ブラント3をやらないといけないんだったら
早く年内に片付けて欲しいな。
ファルカンとかホーンとかやっている暇ない。
かと言って現チャンピオンは無理そうだから
レミュー、ジェイコブス辺りだろう・・・

84 :
階級上げてきたムンギアとやってほしい
階級上げてどれだけパワーアップ出来るかによるけど、井上に押されてたムンギアより村田の方がさすがにフィジカル強いだろうから勝てるかもよ。井上もフィジカル強かったけども...
ムンギアはまあまあ知名度あるし良い感じだと思う
てかムンギアに限らずあんまり足使わずに打ち合うフィジカル強者と試合してほしい
村田はそういう相手得意なのかどうか知りたい

85 :
キトロフかファルカンで良いだろうよ
似たような実力だろ
10番手前後をウロウロしてるような

86 :
村田、ファルカン、キトロフ、似たような実力
どんぐりの背比べ

87 :
キトロフやクイグリーなんて村田より評判高かったが世界までたどり着けないだろうな

それでもファルカン、キトロフ、クイグリー3人の中ではキトロフが1番強いだろう

88 :
キトロフ怖いわ
村田がパワー負けしてたし
8年前の話だが

89 :
村田諒太が練習再開「カネロと今のボクが戦ったら面白い」つかの間のオフは家族旅行「この時間のために戦ってきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000207-sph-fight
初防衛戦について「できれば年内にしたいですね」と話したが、
「カネロ」の愛称で知られ、WBAスーパー王座、WBC新設フランチャイズ王座、IBF王座を保持する統一王者サウル・アルバレス(メキシコ)や
無冠ながら健在のゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)との対戦は熱望している。
だが、一方で、米スポーツ専門局ESPNは、ブラントが契約に含まれていた村田との再戦条項の権利を行使すると報じた。
「本田(明彦)会長にお任せしています」と、今は次のステップに向けて進むことだけに集中する。

90 :
面白いもなにもサンドバッグにされて終わりだろ
ブラント2見る限り

91 :
ワンチャンあるだろうね。

92 :
重要なのはココ
>一方で、米スポーツ専門局ESPNは、ブラントが契約に含まれていた村田との再戦条項の権利を行使すると報じた。

これが事実ならもう年内にやる次の対戦相手は決まってるって事
ブラント2は打ち合いに付き合ってくれて負けたけど
次はまた1の時のようにフットワーク使ってくるだろうな
それに村田が対応できるのか?ってとこだな

93 :
ブラントはボディ弱いのバレちゃったからな
再戦したら大変だろう

94 :
もう村田からしたらブラントにビビる事もないから楽だよ試合運びは
逆にブラントはびびるだろうな

95 :
>>92
>>83が言うように、やらなければならない試合だったら
早くやってくれって感じ。ドローでも何でもいいから勝って
早くその次のビッグマッチを・・・
村田は、良くて後3戦くらいしか出来ない気がする。
ゴロフキンとか怪物と比べたらダメ。

96 :
村田って笑いながらボクシングやるのが趣味なのか?
あれキモすぎて見れたもんじゃないんだけど

97 :
もうしてないだろ

98 :
浜田剛史さんのコメントも読みたい

99 :
浜田はブラントとの再戦条項はまだ確認してないってそんな事あるの?
詳しい契約内容な浜田レベルでは教えてもらえないのかね

100 :
この前もニヤつきまくってたぞ

101 :
浜田なんて交渉には何も関わってないでしょ
選手がドーピングとかあったときに本田の代わりに謝ったりするのがお仕事

102 :
ブラントと再戦するんだからビッグマッチやん(°▽°)

103 :
そもそも世界ランカー相手以外には世界タイトルマッチ組めないんだよ(°▽°)

104 :
96
お笑いって?

おまえ現実知るために土下座ツアーやった方がいいんじゃね?

105 :
ブラントともう一度戦ったら負ける確率の方が高い

106 :
一勝一敗のラバーマッチやね

倒すしかないよこれ(°▽°)

107 :
村田もこの前の試合でかなり自信つけたみたいやな
もう迷いはなさそう、あとはどこまで通用するかどうかだね

108 :
あの指名試合を村田選手が応じなかったら世界王座剥奪になっていたんだ( ・∇・)

そんで指名挑戦者ブラントが相手を選んで王座決定戦を行う権利持ってたの

入札不参加だったべ→なおかつ落札した陣営とやらない時点で剥奪だったんだよ

109 :
ブラント側が入札に参加しなきゃ指名戦を挑戦者側が回避されたもんと見なされた

そうなれば指名戦自体が消滅したの

指名戦が不履行になるのは指名挑戦者が挑戦を回避した場合だけ

この場合のみ指名戦はパスされる

110 :
再戦条項には必ずオプションが設けられる

一試合二試合分の再戦承諾書だよ

111 :
今回は単なる再戦条項の話であり指名戦には当たらないニダ( ・∇・)

だから王座剥奪はない

前回、村田選手がブラントとの指名戦を行わない発言してたらすぐさま剥奪になってたんだ

当人の発言は重い

112 :
そいからWBAのもともとの母体はプロボクシング体育協会やぞ

協定には一番厳しいからよ

113 :
当事者の契約次第で、同じ相手同士で何回でも連続試合することが可能なの?
主催団体側はそういうことはノータッチ?
いくらなんでも同じ相手と連続3戦やるなんて観客を無視しすぎ。
ボクシング人気が落ちるわけだわ。

114 :
結局カネロはデレビとも試合しないのか
ゴロともやりたがらないらしいから誰となら試合するんだよw

115 :
113
それを回避するためにWBAでは9ヶ月ごとに指名戦が必ず義務づけられてるだ

116 :
指名挑戦者が試合をやるのちょっと待ってくれ!(°▽°)って言った場合のみな

延期されんの

117 :
つまり王者側に選択肢ないの

挑戦者の都合で延期される場合だけなんだよ

118 :
なんで正規王者とスーパー王者の指名戦がなかなか開催されないか分かるだろ(°▽°)

指名挑戦権を保持している正規王者側がスーパー王者に対して指名戦の開催を要求しないからだよ

119 :
指名戦開催期限は一年半

正規王者が要求しなければ指名戦自体が回避されたものと見なされ指名戦自体が消滅するの

120 :
村田選手が試合を指名戦として期限内に要求する権利持ってるだ(°▽°)

スーパー王者が回避した事例で剥奪なるか前例よく分からんから指名戦要求すりゃよいだ( ・∇・)

あとは防衛を重ねながら待ってりゃよいの

121 :
最後は入札になるなブラント戦で前例あるだろ

最低入札額が決められるから入札すりゃよいだ

入札しただけで指名戦回避には当たらん

122 :
同じくスーパー王者が指名戦を要求し正規王者が回避した場合も剥奪だよ( ・∇・)

123 :
笑いながら受け身のヌラタさんも見たいよな

124 :
>>107
ホーンとかファルカンとやるならまたブラントと見たいわ

ブラントより見たいのはレミューとサンダースとジェイコブスとチャーロかな

125 :
>>123
魔裟斗に負けたヌラタ

126 :
随分とラッキーパンチに気分を良くしてる村田笑える

127 :
まあ世界的に見てもまさとの名前は知らないやつらばかりだがムラタの名前を知らないやつらいないからの

128 :
ヌラタさん「カネロとやれたら面白い試合になる」

129 :
2ラウンド男 ヌラタ総裁

130 :
ホーンとやるぐらいなら魔裟斗とリベンジマッチやれよヌラタ

131 :
世界戦が不活発になれば今だったら重量級あたりは東欧に逃げ場があるからな

世界戦の本場を向こうに移しちゃえばよいんだよ

アメリカ中心だと逆に日本にとっても不活発の影響がでる

132 :
かなりアメリカ内で剥奪しても不活発にならない見込みがでけかりゃ団体も強気になるからな

133 :
つまり村田さんには指名戦を主張する権利があるだ(°▽°)

WBAレギュラー王者だけの特権ニダな〜

他に指名戦要求できるのいないから

134 :
キトロフはプロじゃ無理な気がする
パンチも大して強くなくなってしまってるし
ずっと頭動かさず連打打つからカウンター食らいやすいし、打たれ強くもないし
今やれば村田の方が強いよ

135 :
実現がんばるだ

136 :
村田のアマ時代のキトロフ評はめっちゃ戦ったのにな
金メダルもキトロフが途中で負けたから取れたとか山根騒動の時に言ってたくらいだし

137 :
訂正
高かった

138 :
カネロのIBFベルト剥奪だってさ、デレビから逃げやがったなコイツ

139 :
指名試合なら3500万ドルの保証なくなるからな
王者と挑戦者で75:25の割合を基準に交渉するから

140 :
そりゃ無理だわな

普通は統一王者に対して10分の一くらい付けばよい方だから

対戦者が

141 :
相手が1000万ドルでも対戦相手80万ドルくらいだし

142 :
カネロクラスになると一度取ったタイトルなんてどうでもいいんだろ
若い全盛期の時間をただの防衛戦なんかに使わず
コバレフなんかとのビッグマッチ狙ってるんだろ
カネロも色々ケチの付くボクサーではあるが攻めのマッチメイクは嫌いじゃない

143 :
カネロ gggみたいなメインどころに下の方で
ワーキャー言ってるミギワさんの「花輪くーん」状態村田

144 :
村田さん無名にボコられるのが嫌なんだろ
カネロとやってかっこよく引退したいのさ

145 :
すでに無名のブラントにボコられてたじゃん
そのおかげでブラントは有名になれたわけだがw

146 :
有名って?

村田から奪い返せばまた王者としてロードにでて数億かせげるがな

147 :
ミドル級世界タイトルマッチなめとらん?

148 :
あ〜分かった分かった

すっげ〜思い違いしてるわこいつら

149 :
浜田さんとカネロ大晦日にやろう

150 :
カネロって腰抜けだよ 村田はラストファイトを早くして芸能界に入りたいんだから
もっとイキのいいのとやってほしい

151 :
芸能界すか?

キャスターでもやるんかい?

ロード防衛戦やりゃよいやん

日本でやるよりもうかんじゃないの?

日本でやっても意味ないって言われてんじゃん

152 :
正規王者が一番ロードやりやすいよな(°▽°)

153 :
カネロがIBF剥奪され、ゴロフキンはIBF狙いに行くのが濃厚になった
村田はまた細々と無名相手に防衛戦やってくしかないな

154 :
カネロとゴロ以外無名なんだろ

155 :
ジェフ・ホーン→ロバート・ブラントじゃないのか?(°▽°)

156 :
ブラントの村田さんの次の防衛予定相手がホーンだったんだろ

なら計画を引き継いだわけだ

ブラント側が進めていた契約内容を引き継いで防衛予定がたてられる

157 :
結局、第二王者なんて狙うからこういうことになるんだ・・・
カネロが欲しいのは、他団体のベルトか他階級のベルト。
あるいはゴロフキン級の大物。
残念ながら人気、知名度、実績全てない村田の出番はない。

158 :
正規王座やろ

なんか問題があるんか?

159 :
157
病気なんじゃねえのあんた

160 :
キトロフをKOしたアリームをセンテーノがワンパンkO
そのセンテーノを倒したチャーロ
村田の上位互換のデレイビャンチェンコもおる

WBCってWBAよりイキのいい奴が揃ってるな

161 :
村田は勝利者インタビューでの
観客と視聴者おいてけぼりの内輪ネタはやめてほしいな

162 :
>>161
それな
村田はちょくちょく公人としての立場に欠けたコメントをする

163 :
ファルカンとかホーンなら、ブラント3でいいわ・・・
出来ればベガスでな。やっぱ日本でちんたらやってる内は
ビッグマッチにたどり着けない。
今回と同じように序盤にぶっ倒せばいいだけ。

164 :
なんていうか戦力差が分かっちゃったから
ブラントはイージーな相手になったかもな
1発も貰う事なく判定勝ちするしかないブラント

少々被弾しても捻り潰せばいい村田
もちろん村田がリベンジ戦のパンチの威力を保つ必要があるけど

165 :
アルバレスとゴロフキンの試合、最近見るようになったけど強さや魅力がいまいち分からない
基本に忠実なボクシングするとは思うけど、凄みを感じないんだよな。
2人とも鈍重というか、テクニックよりはパワーと手数頼みで前に出て手を出し続けるってスタイルのようだけど、そこが好きじゃないのかも。
俺はハットンに全然魅力を感じなかったんだけど、ちょっと近いものがある。

166 :
現役でカネロよりテクニックあるやつってロマチェンコくらいじゃないの

167 :
カネロったって往年のロイ・ジョーンズとかに比べりゃ
そりゃ試合はツマランだろ

168 :
パワー頼みって言ったけど、実はパワーをあまり感じないのがつまらないのかな。
俺は一発もらったほうが終わるぞっていう真剣で斬り合うようなボクシングが好きなんだけど、
ゴロフキンとアルバレスの試合みてると結構ごちゃごちゃ12Rやり合ってるというか。

169 :
なにいってるかわからん

170 :
面白いとかツマランとかはじつは見る人による
ハメドのようなボクシングが面白いか
リカルド・ロペスのようなボクシングが面白いか
人によって違うわな

171 :
一つ言えるのは
村田は
人間的に
つまらん

172 :
井上やドネア、リゴンドーやロマチェンコの試合のほうが面白いな。
リナレスとかさ。
もちろんハメドやロペスの試合も面白かったが。

アルバレスはともかくゴロフキンは特に、そんなにスピードはないし、
ずっと基本に忠実なペースで12Rぺちぺち戦うというか、見飽きてくる。

ロマチェンコはアホみたいに手数だして、しかも当ててくるから面白いけど。
ここも空いてるぞ、ほら、ここも空いてるぞって感じにどんどん空いてるとこ見つけて
打ち込んでくるところに凄みがあって面白い。

173 :
バカじゃねえのかこいつら

174 :
個人的にパンチに華のある選手とない選手がいる気がする。
単に遅いとか早いとかだけじゃなくて。
この人のパンチ好きだなとか、あまり好きじゃないなとかある。

175 :
村田やゴロフキンのパンチに華を感じない。
アルバレスもいまいちだな

176 :
自演しか残らなくなったな

177 :
自分が得意なボクシングスパーで魔裟斗に負けた、、、さん

178 :
ハグラー最高
バーンズ最凶
レナード最強

179 :
ヌラタさんはレミューとやっておくれ

180 :
村田は階級上げてカラムスミスとやって
あの左フックを食らってほしい

181 :
ブラント3いつやんの?

182 :
さっさとやらんともう33だからな
34、35となって言ったらもう全盛期とは言えなくなってきてしまう
結局よくわからないまま衰えてしまう事になるのかな

183 :
村田さんビッグマッチ候補8パターン

ミドル級の統一戦、スーパーミドル級王者に挑戦

はいこれ

今の段階でミドル級の並王者

他団体との統一王者、上位階級獲得

4団体統一王者経験者はファイトマネーが10倍に跳ね上がる

カネロはこれ

カネロに勝ったからと言って地位の逆転なんかない

制覇した価値により中身が決まるだよ

184 :
村田さんが4団体統一すりゃカネロに並ぶよ

185 :
>>181
年内らしい。まあ、どうせ日本だろうね・・・

186 :
>>185村田はブラントから逃げきれないのか
ザマァ

187 :
村田はタイトル返上してSミドル狙え
軽量級の2階級制覇とはわけが違う
成功すれば伝説残せるぞ

188 :
>>187
どこの「なんでもできる」さんだよ
まぁ彼の場合は3階級制覇になるが

189 :
結局ハードパンチャーとやらずに終わるのかな

190 :
ブラントとまたやるとなったら、村田のモチベーションが上がらないし、金渡して逃げた方がいい。

2RKO勝ちの相手に、またしんどい練習やれってのは気の毒だわ。

191 :
竹迫も日本人で苦戦、効かされるレベルじゃ
村田の後釜が出て来るのは随分先になりそうだな

192 :
>>190
ブラントも大差判定勝ちなのにやっただろ
村田は何様だよ

193 :
返上して階級上げろって言ってるのに何様とかいう矛盾w

194 :
柴田って国内では普通に強かったよな

195 :
いや、気の毒とか意味わからんだろ
村田もタダ働きさせられるわけでもなくファイトマネー稼げるわけだし
ブラントも前回大差判定勝ちした村田とやる意味なんて金以外の価値はなかった
村田が今回その立場なだけ
村田だけ気の毒とか何様だって感じだろ

196 :
まぁまぁ
ブラントは村田と以外の試合だと稼げないだろうしな
また試合するにしても連戦は無理な規定らしいから誰か挟むんだろうな

197 :
一勝一敗で三戦目で決着つけるって意味では
リマッチ受けたブラントより今の村田の方がやる意味はある

198 :
1勝1敗とかいうけど普通再戦であんなKOのされ方で
再再戦なんて中々ない
ルイス対ラクマンも再戦で終わり、ポールウィリアムス対キンタナも
初戦は完敗だったけど再戦で速攻倒してやはり再戦で終わり
村田みたいな人気ベースがある選手は次ビッグマッチが
決まらなくても普通ホームに他の相手連れてくる

199 :
だから契約に再戦の条件を入れてたんだからそんなの関係ない
たまたま結果的に村田が2ラウンドKOしただけ

200 :
関係ないわけないじゃん
人気選手は相手をある程度選べるしぶっちゃけ村田は
美味しい相手にありつけるならベルト捨てる選択も取れる立場
しかも今ゴロフキンはカネロ以外なら雑魚探してるらしいからな
ある程度実績があるせいでゴロフキン戦は逆に無理って
立場の強豪とうまく当たればノンタイトルでも勝てばデカい

201 :
ビッグマッチ組めないなら階級上げての試合も見たい気するな
厳しいけどSMの試合見たい

202 :
Lヘビーの王者たちはグヴォジク以外みんな村田と同じくらいの身長だけどやっぱパワーが全然違うんかな

203 :
>>197
やる意味があるというか、結局やらざるを得ないだろうね。
それならさっさと気持ち切り替えて年末にやるべき。
ゴロカネとかいくら叫んでも出来るはずないんだから・・・

204 :
200
ちょい聞くがおいしい相手って誰なんだ?

205 :
てめえら罵倒されなきゃ遠くしようもないな

206 :
どおしよおもない

207 :
>>187
階級をあげたら村田のフィジカルの優位性が目減りする気がする
減量幅も小さいらしいのでミドル一本で良いかと。穴王者を狙うなら別ですが。

208 :
今現在村田が穴王者なんだよなぁ

209 :
ブラント2さえ勝てばあとは強豪とやって砕け散ればいいって思ってたがいざこうなるとなんか勿体無いな
運営も散々金使ったから回収したいだろうしザコと2戦ぐらいするんちゃう?
ビックマッチなんてしたら金が飛ぶだけだからな

210 :
エンダム1とブラント1がすべてやろ
くだらねえ取りこぼしなかったらゴロ行けた可能性は5%ぐらいはあったかもな

211 :
「カネロと今の俺がやったら面白い」
村田キチガイ気取ってんのか?

212 :
>>210

エンダム1は取りこぼしではなく、インチキ判定の被害にあっただけw

213 :
村田よ次ブラントとやれよ
必ず負けるから

214 :
>>213だな
ラッキーパンチ極まりない。
でも逃げるのが姑息な村田さんよ

215 :
いまだにエンダム1がインチキ判定だって思ってるバカいるんだな
ダウン取ったラウンド以外手数不足でポイント負けてるのにどこが勝ちなんだ?

216 :
エンダム1は普通に村田の負けだと思ったけどな
あまりにも手を出さなすぎ
柔道なら指導取られるレベル

竹原も本音では妥当な判定って思ってるみたいだったし

217 :
>>213
お、クソアンチがやっと息を吹き返してきたな
必ずなんてもう二度と使うなってwww
どうせまた外すんだから

218 :
未だにこんな奴もいるんだなw
まぁ世の中いろんな奴がいるからわからんもんだな

219 :
まぁ100人に数人くらいはあれが妥当な判定に見える奴もいるという事だろう

220 :
いつもの帝拳アンチのやろw

221 :
>>213
場所が問題。まあ日本になると思うけど
米国だったらブラント1の二の舞の可能性大・・・
ファルカンやホーン辺りを挟んで、ゴロカネの動静みて
チャンスがなかったらブラント3という流れがベストだと思う。

222 :
ANA王者ヌラタ 朝鮮ミドル級の挑戦受けろよ

223 :
村田信者はドラマをドキュメンタリーと思い込むレベルだなw

224 :
防衛失敗
再戦お願い致します そして勝ち逃げ オイオイって感じだろ
やばいよこの人

225 :
ゴロフキンがデレビと決定戦なら
ジェイコブスとかアンドラーデは空いてるんじゃないのか

226 :
>>225
まーたアウトボクサーかよ
スリルないから見ててつまらんのよ

227 :
ジェイコブスもいつの間にかに塩ボクサーになってしまった
カネロやゴロフキン相手ならまだしもスレッキやアリアス相手にも塩だったからな

228 :
とりあえず年内にもう一試合だろうからそこで誰になるかだな
ブラントとの試合があるならその次でしょ

229 :
>>170
ヌラタはどっち側でもないやん

ただの下手くそなんだから

230 :
>>227
アンドラーデも超絶塩だった
ミドル級は塩だらけ

231 :
今の村田なら夢見れるよな

232 :
新村田スタイルなら勝っても負けてもKO決着になりそうだよね

233 :
村田が引退したら、日本人のミドル級ホープは竹迫になる訳か
…まだまだピンと来ないから、もう数年頑張ってくれ

234 :
今の日本ミドル級四天王は全然駄目
こいつらじゃ世界獲れない

235 :
村田竹原はやはり例外だな
ってか竹原はSM無理だったの?

236 :
日本からボクシングのスーパースターは10年ぐらいでないだろうな(10憶単位のファイトマネー稼げる)

237 :
井上は化け物だが所詮は軽量級だからスターは無理かね

238 :
なんか頭がおかしくなってるんいるな

どこの事例を持ってきてんだよ

239 :
233
どやったらなるん?
引退したから次があるなんてねえぞ

240 :
BoxRecによると今の世界中の全階級プロボクサーの総数って2万人切ってるんだな
ちなみにミドル級は1300人しかプロで活動してない
こんだけ寂しいと村田が統一王者になっても別に驚かない

241 :
あのガタイで格闘センスあったら普通の外人ならUFCだわい
でも穴王者を狙うような姑息な人間性を備えて生まれるとこうなる

242 :
京太郎がいるから別にいいじゃん・・・
日本と太平洋を返上して、世界一本に絞るんだろ。
それこそ村田と同じ第二王者くらいだったら十分狙えるよ。
「日本人初の世界ベビー級王者」
この肩書の前では、村田も竹原も井上も屁みたいに霞んでしまう罠

243 :
めちゃくちゃ強そうな赤ちゃんだな

244 :
階級上げてカラムスミスとやって
右ストレートから左フックくらって廃人になってほしい

245 :
京太郎京太郎言う奴ってやっぱり
ヘビー級もまともに書けないニワカスなんだな
あんなのまともに見てたら村田がハンデでミドルの体重でやっても勝てるレベルだよ

246 :
負けてもチャンスを買える村田
ただブラントにはその権利は売らん
そして調子に乗る犬

247 :
ブラントはアメリカで無名だからな

248 :
この先、ブラント、ホーン、ファルカンとだけ戦って引退とかは勘弁

249 :
>>248
こいつらに全勝しても村田のキャリアで大して得られるものはないな

250 :
どうでもいいけど村田ってエンダム1とブラント2とかブランダムラ戦では全然ボディ打たなかったのは何なんだろうな
ガード下げるのが嫌だったのかね
ジャブ機能しないんだからボディ使わなきゃ顔にも当たらんよな

251 :
エンダム1はエンダムのコンディションが良かったからガード外すのが怖かったんやろう
良い連打も出されてたしな
ブラントよりパンチ力強そうだった

252 :
初戦のエンダムの当日体重は79.5kgもあったからな、村田よりも3kg以上も重かった

253 :
まあ村田も京太郎も、テクニックがなくつまらない試合を
するのは似たようなもんだな・・・
未知のヘビー級の世界に飛び込んだ京太郎の意気込みは買うけど。

254 :
村田の実力自体はミドル級のトップではないけど応援したくなる何かがあるな
別に村田を叩くのは自由だからアンチは好きにやればいい
日本人で村田の次といえば竹迫だけどいいのかな?
それでも貶めたいなら村田アンチを勝手に続けとけ

255 :
村田は好きじゃないけど、日本人離れしたフィジカル
だけは世界に通用すると思うよ。
正直、ゴロカネの強打浴びても倒れないと思う・・・
倒れないだけであって、強烈なパンチを浴びまくって
フラフラで12Rを終えると思うが。

256 :
てめえ単に予測たってつまらん能書き繰り返してるだけじゃん( ・∇・)

てめえの方がはるかにつまらないやつだよ

257 :
>>251
エンダム1は前の試合でブランコをえぐい秒殺してたから慎重になったんだと思う
あれは無理もないよ

258 :
253
バカじゃねえのかてめえはよ( ・∇・)

259 :
254
カネロとの対戦はWBA統一戦でしかありえないだよ

ゴロフキンもしくはチャーロとの統一戦のが可能性あるべ、村田がな

フランチャイズはカネロプロモーションズの王座やけ
取っても仕方ない

260 :
>>242
お前この前のルイスとジュシュアの一戦見てからそのことがまだ言えるか??
格が違いすぎるだろ
どんだけ金積んでも取れる訳ないしそんな金日本にはない

261 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-08060143-nksports-fight

ゴロフキンIBF王座挑戦へ デレビャンチェンコと

262 :
>>224
ブラントと一勝一敗の五分
決着付けるためにもう一回やらんとね

263 :
そんなもん殆ど誰も望んでないけどな

264 :
そもそも1勝1敗で勝ち逃げとかほざいてるアホは何が言いたいのやらw
勝ち逃げの意味わかってんのかこいつ>>224

265 :
そもそも契約に再戦条項があるんだろう?
ファンも村田が勝つという自信があるんなら、なぜ文句を言うのか分からんな
もし金で解決して回避したりしたらそれこそ逃げでしょ

266 :
ko負けとか絶対に勝てないとか言い散らかしてたアンチが今度は逃げるなってかw

267 :
>>265
ファンからしたら同じ奴と3連続の試合なんか見たくないし村田がまたブラントに勝って得られるものなんか何もないからな
単なる防衛1にしか過ぎない
もうそんなに長くないキャリアを時間を無駄にしくないわな
そしてブラントが再戦に応じたのもまた試合したいのも全ては金がいいからだろう
今後どうなるかは分からんがファンの心中はみんなブラント3には興味ないよ

268 :
村田は確かに初戦でブラントに完敗したけど再戦ではそれ以上の勝ち方でブラントに雪辱を果たしたからな
村田ファンの心情としてはもう決着付いてるよ
アンチは逆張りマンばかりだから知らんけどな

269 :
>>267
お前、もっかいやったら村田負けそうって思ってない?
俺は応援してるが3戦目を見たいぞ
どうせブラント避けたところでトップクラスとはやらないだろうしな
どうでもいい奴との試合見せられるより勝つか負けるか分からんブラントの方がずっとマシ

270 :
俺は思わないな
ブラントがこの階級で頂点ならまだしも他にも強い奴は普通にいるしそいつらとの対戦を目指し実現する方向性の方がいい
そしていろんなタイプとの試合も見てみたいしね
せっかく新しいスタイルが出来たんだから他の選手にも通用するかどうかも興味深い
あのスタイルが強打の選手にも通用するのかどうかとかもね

271 :
ブラント2は
ただのラッキーパンチやで

272 :
ラッキーパンチがどういうものか知らないだな

273 :
どうせカネロはアンドラーデとやんだろ?

ならチャーロかゴロとやるだ🤘

274 :
金路は判定買うからなあ

275 :
みんな色物が好きなんだなw

276 :
フランチャイズいらねえもん

277 :
>>270
目指す目指すって言って全く実現してないのが今だろ?
それにブラント戦のはスタイルというより作戦だと思うが
ああいう特攻はみんな出来ないんじゃなくリスクが大きいからやらないだけだろう
AJも同じようなことやった結果、仕留めきれずにクリチコに逆にぶっ倒されたしな

278 :
実現も何も村田はまだ世界戦はそんなに経験ないからね
軽量級と違ってそんな簡単に望むカード組めないよ
やはりブラント1でこけたのが痛かったなぁ
後作戦とはいうけど村田みたいにパンチ、フィジカル、タフネスを持ち合わせてなきゃ出来ないしやっても意味ないよあのスタイルは
ブラントタイプの選手なら成立しないファイトスタイルだろうね

279 :
ブラントは所詮体調不良の村田に勝ったに過ぎないからな
本来ならあんなもんよ

280 :
>>278
経験ないつってももう33だぞ
トップクラスとやらないならブラントでいいよ
アメリカで鮮烈にKOすれば次に繋がるだろ

それにスタミナ配分考えずに特攻するのがスタイルと言えるかな
AJやパリクテのあれもスタイルになるのかね

281 :
特攻って書いてる時点で何もわかってないね
村田のパンチのバリエーションとか増えてたのくらいはわかるでしょ
技術的にも進化してるよ

282 :
ってかパリクテと村田の試合で違い過ぎてなんで比較してるのか謎だw
ジョシュアの試合はちょっと忘れたから知らんけど

283 :
33だからブラントと3連続試合なんてやってる場合じゃないんだろw

284 :
どうせ一流選手とは注目度の関係で試合させてもらえないんだし
この先もブラント以下の2流選手とやり続けて引退が濃厚でしょう

285 :
>>281>>282
意識的に単調にならないようにしてたのと特攻は別の話でしょ
スタミナ配分考えずラッシュかけるのはスタイルというより作戦でしょという話のどこか間違ってる?

286 :
いくら村田が天才でも35過ぎたら危ないな
来年までに実現してほしいわ
今なら五分五分のファイトができるはず

287 :
風邪ひいてたとか体調不良だったとか自己管理の問題かなと
そういう状況下でも勝つのが本物のチャンピオンだと思うけどなぁ

と亡き星野仙一さんが言っております

288 :
>>268 うむ
村田>リベンジしたが初戦はKO負けしたレノックルイス>贔屓判定でリベンジしたチャベス親父>返り討ちにあった糞雑魚ハーンズ、モズリー、デラホーヤ、バレラ

289 :
281
ボディ攻撃に専念した成果ニダ( ・∇・)

顔面狙いしてたらあんなバリエーション増えるわけないじゃん

290 :
287
相手を完膚なきまでに殴り倒して二度と立てないくらいまでの攻撃を貫徹しうる野獣の精神ニダ〜( ・∇・)

これが優った

291 :
ボディをちゃんと効くパンチ打てば腰にくるニダ( ・∇・)

足が動かなくなるし棒立ちになりやすくなるニダ

292 :
>>287
自己管理しっかりしててもなる時はなるからな
それと村田が自己管理怠ってたとは思えないし運が悪かった

293 :
負けは負けよ
エンダムにしても村田にしても自己管理できなかったとか言い訳にならない
勝者からすればあまり価値のない勝利だろうが、敗者にとって負けは等しく負け

294 :
エンダムのは嘘だからなw
トレーナーがそんな話知らないって言っちゃったねw

295 :
>>293
負けは負け
ただあれは実力通りの試合ではなかっただけの話

296 :
>>293 じゃあ自己管理しててなお返り討ちにされた チャベス>ハーンズ、モズリー、デラホーヤ、バレラ、タイソンって一体・・・・
ていうか、お前例のブログの管理人だろ
消えろ耄碌爺

297 :
確かに負けた言い訳にはならんが敗因にはなるね
まぁ村田自身何も言ってないからどうでもいいけどあの完敗から即リベンジできたということはそういう事だ
あれが実力通りの試合だったのなら戦前に言われてた通り村田がリベンジ出来るはずないしな

298 :
>>287 星野の弱い者いじめは天下一品だったからな
奴の精神論・根性論は自分より立場が弱い者向けであって、目上の者に向けられる事は100%無かった
コイツほどの老害も滅多に居なかったな
日本の浄化の為にも、もっと早く氏んで欲しかったぐらいだわ

299 :
でもまぁ、都合の良い相手としかやってないのは
不変だわ、村田w

300 :
強すぎるのも罪なんだよ、村田・・・・

301 :
エンダムもブラントも十分強豪だと思うけど
それより強いのが数人いるけど本当に総当たりみたいな感じでやり合ってるのってゴロ、カネロ、ジェイコブスくらいじゃね
村田だって出来る事ならこいつらと試合したいやろ

302 :
>>296
なにが「じゃあ」なの?w

303 :
とりあえず村田より格上は現状ゴロ、カネロ、ジェイコブス、チャーロ、アンドラーデか
チャーロ、アンドラーデはミドル級での対戦相手は今んところ村田以下やな
デレビはチャンピオンですらないから微妙なところである

304 :
>>303
ジェイコブスといい試合してなかった?

305 :
>>302 書いた通りだよ、欧州厨
村田をディスればディスるほど、村田に及ばなかった面々をもっと貶める事になるんだという事が分からんか?爺さん

306 :
村田がもう一度ブラントとやったら負ける確率の方が高いよ
師匠の浜田VSアルレドンドと同じ構図
村田の花道を飾らせてあげる為にもお金積んで避け方が良い

307 :
ブラントはそこまでの相手ではない

308 :
>>305
どんどんレッテル貼りが増えていくなw
そいつらのどこが村田に及ばなかったんだ?

マイク・タイソンは村田以下とは斬新な説だなあw

309 :
実際村田はまだブラントなら何をモチベに試合するんだろうな
ブラントは大金手に入るからやる気出るだろうけど

310 :
頭大丈夫か( ・∇・)

村田村田って病人に振り向いてくれる危篤なんなかなかいないぞ

311 :
>>308 よろしい、お前の萎縮しかけた脳でも分かるように説明してやろう
村田→五輪金、KO負けゼロ、天敵にKOリベンジ

タイソン→五輪予選敗退、5KO負け、リベンジゼロ、自分より歳上の下階級上がりに返り討ち

312 :
>>311
階級も相手も試合数も違うじゃん
お前の完全に萎縮しきった脳じゃこんな簡単な事も理解できないのか…

あと俺タイソン世代じゃないんで別にいくら貶されようが擁護するつもりないよ?
もうちょっと最近のボクサーで例えてよおじいちゃん

313 :
>>312 いい加減にしろよ爺ィ
間違ってたら反省し謝る、こんなことは5歳のガキでも分かる事だ
ああ、反省もわからないほど脳が萎縮してんのか
悪りぃ悪リィww

314 :
笑いながら受け身のブラントさん

315 :
>>313
なら早く反省して謝れよw
具体的になにも反論できねえんだろ?

316 :
>>315 いいからさっさとRよ老害ww

317 :
>>178 村田から見れば3人とも雑魚だよ
・ハグラー→五輪から逃げちゃびん、初挑戦失敗、雑魚ムガビにブッ壊されたのを隠し引退
・ハーンズ→五輪敗退、顎も拳も壊れまくりの発達障害、バークレーごときに2連敗
・レナード→ブランク5年の短命ポンコツボクサー、まだ34歳でノリスにフルボッコ完敗

318 :
アンチってのは馬鹿だからプロモーションの存在を忘れてる。
村キックじゃないんだから
近代ボクシングの強さはボクサーの実力とプロモーターの腕両方いるんやで
村田の帝拳プロモーションは特別優秀ではないが金は持ってるから
ブラントと再再戦するならあっちから金を出さなきゃだがせっかく稼いだ金をそんな使うとは思えん

319 :
再戦オプション使うだけだからブラント側は金いらないだろ

320 :
村田側もそんな使わないだろうけど

321 :
再戦オプションって契約の詳細がよく分からん

322 :
再戦オプションがあるなら、ガタガタ言わずにやる!
嫌なら買い取るだけだろ?
じゃあ、ブラント3避けて誰とやるんだってなると
どうせホーンやファルカン辺りだろ・・・

323 :
個人的に同じ奴と三回も試合するくらいならホーンやファルカンとの試合の方が全然見たいけどな
ブラント程度の選手と3連続はないわw
名のある強豪と試合出来ずも他にもみたい対戦相手はいるよ

324 :
ブラントも大した選手じゃないけどホーンやファルカンよりかは確実にマシ

325 :
カネロとの交渉が決裂したデレビヤチェンコは
ゴロフキンとやるらしいな。
村田の上位互換と言われたデレビとやるとなると
もう村田とはやらないのか・・・

326 :
村田の次戦はホーンが次の試合で勝った場合ホーンだよきっと
元々村田ブラントの勝者と試合する話だった

327 :
村田より強いとかなら分かるが上位互換なんて話聞いた事ないんだがw
ファイトスタイル似てるのか?

328 :
>>324 アホ、防衛してるやろが?
じゃあ0防衛なデュランやハーンズは雑魚やで!

329 :
>>328
防衛してるからなに?
「じゃあ」とは?
別にブラントは防衛1回しかしてないから弱いぞとか言ってないんだがw

330 :
村田はブラント1では流石に動き悪すぎ
その後ブラントがロシア人と防衛戦してたけどあれ?こんなもんかってイメージだった

331 :
>>324
俺もそう思う
ファルカンなんて確実にブラントより弱いし
ホーンなんてウェルター級の選手だからな

332 :
確かに田村ゆかりは最強だと思う。声もいいけど歌が上手いのが強みだよね!

333 :
ジェイコブス、ゴロは無理だから除外
ブラント3なんか絶対見たくない
さあ、誰がベストかのう?

3位 ジェフ・ホーン(豪州)
4位 カミル・シェルメタ(ポーランド)
5位 マゴメド・マディエフ(ロシア)
7位 エスキバ・ファルカン(ブラジル)
8位 パトリス・ボルニー(カナダ)
9位 カルロス・モンロー(米国)
10位 トリアーノ・ジョンソン(バハマ)
11位 ダヴィット・パプ(フランス)
12位 ミカライ・ベシャロウ(ベラルーシ)
13位 アルフォンソ・ブランコ(ベネズエラ)
14位 マット・コロボフ(ロシア)
15位 カルロス・ゴンゴラ(エクアドル)

334 :
>>309
なに?村田ってノーギャラで試合してんのか?

335 :
>>334
村田はブラント以外でも稼げるがブラントは村田じゃないと稼げない

336 :
ブラントとの試合が3回目じゃなきゃホーンやファルカンよりはいいと言えるがそうじゃないからねぇ
こんなカード見たい奴が本気でいるとは思えない
ここの一部のやつらを省いて

337 :
お前が思えるか思えないかなんて知るか

338 :
でっ多分そういう奴ってまた試合したら村田が負けると思い込んでる(願望込み)奴だろうな

339 :
また妄想
こんな奴ばっかかよw

340 :
ファルカンは無敗の銀メダリストだからな
ブラントなんかより全然格上だと思うよ実際

341 :
>>333
やはりミドル級のランカー達は強そうなのが多いな

342 :
>>340
ジョークだろ
ファルカンなんて一体誰に勝ったんだ?

343 :
村田と試合する前のブラントもそんな感じだったけどな

344 :
ホーンもファルカンも普通に上位ランカーだから防衛戦の相手としては何の問題ないと思うけどな
ビッグマッチとは違うけど簡単に組めないのが現実だからそこは仕方ない

345 :
341
オリンピアンみたいな予備候補が次から次にあとに控えてるからな
いきなり出てくるぞ〜( ・∇・)
カネロ脱落したしな

346 :
ブラント第3戦はおまえらがど〜いお〜が決定事項なんだよ(°▽°)

347 :
3位 ホーン
https://youtu.be/esJELsXkZng
4位 シェルメタ
https://youtu.be/3y8SY_MVwPo
5位 マディエフ
https://youtu.be/lrbFOHJzl44
7位 ファルカン
https://youtu.be/tM9drdZWg84
8位 ボルニー
https://youtu.be/F_kmmN5G7y4
9位 モンロー
https://youtu.be/hI8qXyhn6IU
10位 トリアーノ・ジョンソン
https://youtu.be/fAiODrOCTBA

ボルニー、モンローは危険や
逃げとけ

348 :
再戦条項を要求した
和解金を支払えばよいじゃないニダ( ・∇・)
ブラント側が興行権を持っているから試合をブラント側が認めない限り村田さんは試合ができないんだよ

349 :
でもファルカンはファイトマネー糞安そうだけどな

350 :
ホーン、シュルメタ、ファルカン、ジョンソンはなんとかなりそうやな
マディエフとモンローはなかなか難しい

351 :
>>348
結局、年末にブラントと横浜アリーナでやることになりそう・・・

352 :
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

353 :
> 2006年4月よりPPVを始めたUFCは、
> その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1403/20/news017_2.html

2006年4月よりPPVを始めたUFCは、その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。


UFCは2013年のPPVとして計13もの大会が放映され、米国での販売総数は547万件に達したという。
1大会平均で42万7000もの販売数は、テレビ局側からも超優良コンテンツと評されるレベル。
このUFCのPPVによって、ズッファは2013年だけで1億3675万ドル(日本円換算約139億747万円 2014年3月17日時点、以下同)もの巨額な収益を計上している。

354 :
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3140万人
フロイド・メイウェザー 2270万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1560万人
ロンダ・ラウジー 1250万人
アンソニー・ジョシュア 950万人
サウル・アルバレス 540万人
マニー・パッキャオ 530万人
ジョン・ジョーンズ 420万人
ゲンナジー・ゴロフキン 370万人
アンデウソン・シウバ 340万人
ネイト・ディアス 290万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 200万人
タイソン・フューリー 200万人
ワシル・ロマチェンコ 150万人



マクレガーにボロ負けするメイウェザー

355 :
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 706万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 46万人
・トップランク社 38万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 506万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 37万人
・MMA Junkie 37万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 9万人
・リングマガジン 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 74万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

356 :
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定

*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてボクシング打ち切りに

357 :
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

358 :
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

359 :
351
ラバーマッチやな( ・∇・)

これに勝てば勝ち抜きや

360 :
ブラントの上位互換のジェイコブスと見たいわ
多分判定で負けると思うけど、あれを仕留めたら文句なしでミドル級世界トップクラスだわ

361 :
村田さんは正規王座を持っているんだからカネロに対して王者でいる限り指名挑戦者の権利を持っているわけ

指名権持ってるなら取る手段なんだ?

指名戦を要求だよ、要求して受けないなら普通なら指名戦不履行によりカネロはいずれタイトル剥奪される

普通ならな

362 :
>>360
言うほど互換性あるか?

363 :
指名戦がこれまで成立しない理由なんて指名戦を要求するやつがいなかった!

それしかありえない

364 :
亀田んときなんか指名挑戦者まったくなかったろ

指名挑戦権を持っているやつらが挑戦を断り続けた

これしかないだよ(°▽°)

現れなきゃ指名戦消滅👎

365 :
あるいは指名戦やらずに勝手に暫定王座決定戦に流れた

だいたい三人王者体制だったからな以前なんざw

366 :
日本は基本、暫定認めずスーパーも本来は認めず

体制

367 :
>>360
ホンマ、そう思う。
ゴロカネは当分無理そうだから
無冠の帝王ジェイコブスしかないと思う。
さっさと、ブラントにオプション料金支払って
言い値でベガスでもいいから、ジェイコブスと対戦すべき。

負けても堂々と引退出来るし、まさかのドロー防衛なんてことに
なったら一気に世界のムラタになる・・・

368 :
今じゃ逆に挑戦者が現れるかすら予想立たないから必ず挑戦者決定戦やるだろ

これなら間違いなく挑戦者決まるから

369 :
ゴロフキンカネロですら判定のジェイコブスを
村田が仕留めたらそりゃ一気に名前売れるだろうね

370 :
ジェイコブスとブラントが似てるってより
ジェイコブスが器用で色んな事出来る上で
ゴロフキン戦が
ブラントvs村田1に似た展開、戦略だったからそう言われるんじゃない?

371 :
>>360 くだらん
その「〜に勝ったら認める」ってパターン、いい加減聞き飽きたわ
ジェイコブスなんて骨肉腫からの病み上がりごときが村田に敵うわけないだろ
ゴロフキンにしたって病人相手だから情けかけて手加減してやってただけなのに
ブラント初戦の敗因は全部ラッキーパンチのせいだったけぇのう

372 :
村田がジェイコブスをKOなんてしちまったら、ゴロカネと肩を並べる存在だと誰しもが認めるだろ

373 :
>>372
さすがにそれはないw
ドロー防衛、僅差の判定負けで十分!
村田自身は、ジェイコブス辺りの強敵と拳交えて
散ってもいいと思っているじゃないかな・・・

現実的には、陣営の意向でブラント3、ファルカン、ホーン
辺りの試合を消化するんだと思うけど・・・

374 :
村田以降日本人ミドル世界王者なんてこの先何十年も出ない可能性あるから
雑魚狩り挟んでいいからさ、引退までにビッグマッチやって欲しいよな

375 :
ジェイコブスをKOしたら向こうのファンもゴロカネは村田とやれって空気になるからな
そうなればめちゃくちゃ話が早い

376 :
問題は実力差がかなーりあるということだな

377 :
そんなもんやってみなきゃわからん

378 :
スーパーバンタム級以上なんて昔からギャンブルじゃん

379 :
取れりゃラッキー🤞(°▽°)

やらなきゃ分からん

380 :
村田さんがジェイコブスに勝てるとしたらマジでラッキーパンチで奇跡のKO勝ちくらいしかなくね?
カネロにはラッキーパンチが当たる可能性すら全く感じられない

381 :
バンタムに挑むなら本物の怖さみたいなんがあるんだとよ( ・∇・)

つまりケガを負う怖さ

382 :
ジェイコブスはそこまで大した選手ではないよ
まともに試合見たことあるならそんな事言うはずないしね

383 :
よくよく見たらジェイコブスもジェイコブスでピータークイリンにラッキーパンチで勝ったくらいしか実績ないな
あれはガチでラッキーパンチだったなぁ

384 :
お前の中の村田の評価が高すぎるだけでは?

385 :
ヤフコメや2ch見てると俺の中では村田アンチはボクシングファンですらない奴が多そうなイメージ

386 :
ジェイコブスって階級あげる話もあるらしいよ

387 :
ジェイコブスの実績は村田より上だし、ネームバリューあるし、ゴロカネ以外では最高の相手だろ

388 :
チャベスとの試合が噂されてるらしいよ

389 :
ニワカやがジェイコブスってカネロでもKOできひんかったんやろ?
強いんちゃうん?

390 :
強いよ
でも最近は打たれ弱いからかどうも塩ボクサーになりつつあるんだよね

391 :
1、2戦は雑魚狩り挟んでさ、その後はビッグマッチ頼むわ

392 :
じゃあまたブランダムラとやるか

393 :
>>387 実績は村田より上←どこが?
いつジェイコブスが金メダル取ったんだ?

394 :
まあブラントに勝つ方法を考えてそれを実行出来た男だから相手がジェイコブスでも少しは期待出来る

395 :
実際実現するならめっちゃ見たいけどな

396 :
>>393
プロでの話

397 :
>村田さんがジェイコブスに勝てるとしたらマジでラッキーパンチで奇跡のKO勝ちくらいしかなくね?
>カネロにはラッキーパンチが当たる可能性すら全く感じられない

カネロの方が当てやすい。
リアムスミスにロープに詰められてかなりいいパンチもらってるしな。
そのあと起死回生のボディで倒したが。

ジェイコブスとやるならお得意のヤオしかない。
ガチなら間違いなくクイリンと同じ運命。

398 :
>>397 カネロってちょっとタフで強い相手だと
打ち合いやめて、ひたすら足使って逃げるかガード固めて籠城するだけなんだよな
あんなものテクニッじゃねえって
今なら攻防両立させた装甲車のようなボクシングができる村田の敵じゃねえよ

399 :
村田のブラント第2戦は師匠浜田と同じ初回からの玉砕戦法だぞ
覚悟は素晴らしかったが技術でもなんでも無い

400 :
それでカネロやゴロフキンとやりたいとかって
村田あほやん

401 :
やりたい言うのがなんでアホなん

402 :
言わなきゃ試合決まらないだろ

なんか勘違いしてね〜か?

村田が決めてるわけやないやん

403 :
Sミドルに上げてレミューとやってほしい
レミューをフィジカルで押し込む事が出来れば一躍注目されると思う
レミューってたしかGBPだしカネロ戦が一気に近づく気がする

404 :
誰でもいいからカネロとかいうボクシング界の恥部を撃破してほしい

405 :
当たり前にドーピングマンだからな

406 :
反則して負ける村田とカネロどっちが生き恥かいてるん?

407 :
シュメルタ、ファルカンをボコったらゴロフキンまでいけるな
ブラント3では奴ぁ動かない

408 :
ゴロフキンは、デレビヤチェンコとやるんだろ?
負けたら別だけど、今後も村田とはやらないと思う。
チャーロ、アンドラーデはカネロ戦を熱望しているし
実際、空いているビッグネームはジェイコブスくらいなんだね・・・

409 :
カネロに無視されたら村田に興味示すかもしれん
ジャパンマネーに興味津々だったし
ブラントに敗れた後ですら村田との試合の話はまだ終わってないとか言ってたしな
カネロ戦の次に稼げる試合が村田戦なのかもしれない

410 :
無視され続けたらその可能性もあるけど
その前にゴロフキンは劣化で負ける事もあり得るからな
だから村田は強いやつ倒して少しでも早くゴロフキンとやれるようにするべきだと思う

411 :
>>407
なぜブラントじゃ動かなくてそいつらだと動くんだ?w

412 :
村田の名前を出す世界ランカーはいくらでもいるんだから相手には困らないだろ

カネロなんざ一試合40億の10試合契約なんだから無理だよ( ・∇・)

あと9試合のこっててその全ての試合で40億ずつもらう契約なんだからよ

413 :
その内容に対して釣り合わないだの主催者側が口出ししてんだからよ

414 :
カネロの相手に選ばれただけで4億から10億近いファイトマネーが約束されら

村田がその対戦相手に相応しいか?ってんで声がかかる

まずは勝ち抜け

415 :
村田さんの試合組むのに二億かかるとか言ってる時点で話にならねえの

二、三十倍の開きがあるんだからよ

416 :
ジャパンマネーってや?

おまえどこのコジキだよ

417 :
デレビャンチェンコと村田の差って何なの?
カネロと交渉決裂したら、すぐにゴロフキンと決まるし・・・
同じアマエリートで、実績も似ている。
これまでのマッチメークを帝拳は反省したほうがいいと思う。

418 :
村田さんの場合はカネロが握ってる9試合の契約のうちの一戦を目指すしかないだ( ・∇・)

どっちにしろ興行は向こう持ち

その権利を勝ち取るためには世界ランカーら相手に勝ち抜かねばならぬ

419 :
あとはそれから外れるなら他団体王者らとの統一戦

これらに掛かる試合がビッグマッチ

420 :
>>417
そら実力だろ

421 :
帝拳はマッチメークに関しては結構優秀だぞ
むしろ誇れ

422 :
帝拳の政治力を馬鹿にすんなよw

423 :
>>406
土人国家のメキシコってだけでカネロ

424 :
>>420
確かに、実力では村田の方が上だね・・・

425 :
デレビはアメリカデビューだからだろうな

426 :
村田もジェイコブスとやって良い勝負したら
お呼ばれするんじゃないか
それはブラントとジェイコブスの知名度の差としか言えないだろうね

427 :
>>424
村田ファンはユーモアのセンスがある

428 :
>>426
知名度だけじゃなく実力もだろ

429 :
村田がジェイコブスとやってみるか
デレビがブラントとやるかしないと
デレビと村田の実力が上か下か今は言えないだろ
憶測でしか判断出来ない
直接対決するのが手っ取り早いけどね

430 :
ジェイコブスはそこそこパンチあるけどエンダムぐらいでしょ
打たれ弱そうでもある
ブラントみたいなスタミナもないし

ただハンドスピードとテクニックは一流か

431 :
>>399 何が玉砕だアホ
引き出しの多い村田はその気になればタイソンやマクラレンみたいな瞬殺KOもできるんだよ

432 :
>>431
引き出しが多い…?

433 :
ファルカンに負けると思うわ ヌラタ

434 :
>>409
ジャパンマネーなどミドルじゃカスみたいなもんだ
ただ井上の居るバンタム級なら同じ額を用意しても相場の何倍、下手するとマルが1つ違うファイトマネーになるがな

435 :
>>432 聖闘士星矢って知ってるか?
作中では聖闘士に同じ相手の同じ技は2度と通じないのが常識
1度拳を交えたブラントなど、もはや聖闘士諒太の敵じゃないんだよ

436 :
前回は痙攣していた足が普通に使えたから全く違う展開になったんだろ

437 :
>>435
じゃあ村田の特攻も聖闘士ブラントには通用しないのか

438 :
>>433
ファルカンも大したことないからなあ
互角くらいじゃね

439 :
435
ブラント側が興行権持ってるんだから仕方あるまい

試合日時決まったよ( ・∇・)って試合にはでなきゃならない

それまで自分らで興行打つことも試合することもできない

選択戦のルールなんだな

440 :
興行権買い取りはこの話

441 :
もしやったら完全な違約金←

ここで違約金が発生する

442 :
安価作れない連投おじさんうざすぎw

443 :
またおまえか(°▽°)

444 :
>>437 ブラントもかなりの才能だったが
白銀聖闘士レベルじゃね?
ロンドン五輪・黄金聖闘士リョータのようにはいかんだろ

445 :
>>444
悪いけど聖闘士星矢なんて興味無いから知らん

446 :
五輪後にすぐプロ転身しとけば良かったんのに勿体無いな
清水はもっと勿体ないけど

447 :
本当は転身する気なかったが山根のせいでそうなったらしい
しかもプロになる時山根に大金むしり取られたらしいからな
酷い話やで

448 :
>>435
同じ技は二度と通用しない、って良く言われてるけど、主人公の星矢は何度も同じ技くらいまくってるぞ。
そして、やっとこさ相手の技を防いだ時に言ったセリフが

「セイントに同じ技は『そう何度も』通用しないんだぜ」

だぞw

449 :
覚えたての猿が得意がるみたいな話か?

450 :
12スリムななし(仮)さん2019/05/02(木) 01:14:53.51>>29
>>1
めちゃくちゃブサイクだなwww

29スリムななし(仮)さん2019/05/02(木) 02:26:14.12>>41
>>12
その言葉、熨斗をつけて、あなたにお返しします

41スリムななし(仮)さん2019/05/02(木) 02:36:23.52
>>29
ブサイクって言葉に反応しちゃった?w
ごめんねブサイクw

451 :
アマチュアのミドルって75キロまでなの?それなら村田はスーパーミドル級でも戦えそうだけど?

452 :
ぶっちゃけスーパーミドルの方がレベルは低い
不人気階級だから

453 :
なんなら減量苦で上げてきそうな
ムンギアとかハード倒してアピールしてもいい
ファルカンとかブラントよりよっぽど知名度ある

454 :
>>432左で相手抑え付ける反則の事だわ

455 :
>>431
アホはお前だ
村田の勝利者インタビューで自分でガス欠寸前だったって言ってただろ
あのラウンド乗り切られたら今度は村田がピンチだったんだぞ
そんな事も分からないくらいレベルの低い信者が村田を過大評価するから実力が捲れた時に余計に叩かれるんだアホ
村田はミドルでは2流の世界チャンピオンだけど、日本人としてはそれだけで十分快挙なんだから実力通りに評価するのが本人の為にも一番良いんだよ

456 :
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

457 :
> 2006年4月よりPPVを始めたUFCは、
> その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1403/20/news017_2.html

2006年4月よりPPVを始めたUFCは、その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。


UFCは2013年のPPVとして計13もの大会が放映され、米国での販売総数は547万件に達したという。
1大会平均で42万7000もの販売数は、テレビ局側からも超優良コンテンツと評されるレベル。
このUFCのPPVによって、ズッファは2013年だけで1億3675万ドル(日本円換算約139億747万円 2014年3月17日時点、以下同)もの巨額な収益を計上している。

458 :
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3140万人
フロイド・メイウェザー 2270万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1560万人
ロンダ・ラウジー 1250万人
アンソニー・ジョシュア 950万人
サウル・アルバレス 540万人
マニー・パッキャオ 530万人
ジョン・ジョーンズ 420万人
ゲンナジー・ゴロフキン 370万人
アンデウソン・シウバ 340万人
ネイト・ディアス 290万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 200万人
タイソン・フューリー 200万人
ワシル・ロマチェンコ 150万人



マクレガーにボロ負けするメイウェザー

459 :
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 706万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 46万人
・トップランク社 38万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 506万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 37万人
・MMA Junkie 37万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 9万人
・リングマガジン 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 74万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

460 :
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 706万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 46万人
・トップランク社 38万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 506万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 37万人
・MMA Junkie 37万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 9万人
・リングマガジン 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 74万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

461 :
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定

*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてボクシング打ち切りに

462 :
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

463 :
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

464 :
帝拳がブラント3なんてやらせる訳がない

ブラント「再々戦しようz
帝拳 (札束)「ドンッ」
ブラント「ナンデモナイデス」

これに決まってる

465 :
今や昔と違い帝拳ってなんかギャグだわw
山根の叔父貴とそん色ないわ

466 :
カネロは多分コバレフとやりたいんだろうな
他にもゴロフキン、チャーロ、アンドレード、デレビ、ソーンダース、スミス、ムンギアが列を成してる状況で村田さんの出る幕はあるのだろうか

467 :
>>466
実際、もうミドル級に敵はいないんだからスミスやコバレフ
と戦って自分の力を試したいんじゃね。
中重量級の4階級制覇は、井岡のそれとは比べ物にならないくらい
価値が高いからね・・・

468 :
村田もカルロス・モンソンみたいに
女房をブン殴り子供を蹴飛ばして女遊びすれば統一王者になれる

469 :
>>466村田も年だから、来年カネロやゴロフキンと対戦決まらなければ難しいだろうな

しかしIBFの試合放棄?したカネロには幻滅

470 :
>>466
カネロがゴロフキンと試合するの嫌々してれば
ゴロフキンがやる相手いなくなってゴロフキンとは出来るかもね

471 :
>>469
ゴロフキンもIBF放棄してるけどな

472 :
多分多分出番出番て?(°▽°)

473 :
>>470
でもゴロフキンは、デレビヤチェンコと決まったんでしょ。
勝ってIBF王者になったら、あえて第二王者の村田とやる
意味あるかなあ・・・
逆に負けたら、村田戦は十分あると思う。しかも日本で。
ただ、その前に引退しちゃうかも知れない。

474 :
デレビに負けたらゴロの価値がなくなるから結局やらんだろ

475 :
>>474
両陣営が交渉に入っているらしい

476 :
>>469
年か?ゴロフキンは33歳位はまだまだ全盛期だったよな

477 :
なに言っとるだ?指名試合やらないなら昔から剥奪バンバンやっていたろ

478 :
団体から指名試合やらない王者にはなんの価値もないからな

479 :
今はIBFからもWBOからも指名戦とるチャンス広がりまくりじゃん( ・∇・)

480 :
今のが指名戦やらないなら剥奪剥奪剥奪当たり前

正規王者は王座決定戦できまるくらい言っとるで

指名挑戦者には王座決定戦参加資格がある

481 :
一足飛ばしていきなりカネロと試合決まるとかってありえねーかなあ
1階級上げてサンダースとの試合とかも面白そうだけど
どーせ、良くてファルカンあたりとやってお茶の間濁すんだろうな。

ブランダムラみたいな無名とやる可能性も高い
なぜか、以前もファルカンとやたらアラムがやらせたがってるような情報出てたしファルカンの可能性高そう

482 :
ヌラタはファルカンには勝てないわ

483 :
ヌラタは魔裟斗にも負けるよ

484 :
ナシメントおじさんとイーブン

485 :
ヌラタは佐藤にリベンジしないとね

486 :
ゴロフキンが他の奴に負けて商品価値落ちる前に10億でも20億でも積んでやって貰うしかないな
はっきり言って今の劣化ゴロフキンは美味しい相手だろ

487 :
>>486 今なら村田のほうが多分強いから、そこまで金出す必要ないだろ
カネロとやって勝てばゴロフキン戦をやる意味は完全になくなるし

488 :
美味しい相手w
問題は実力面でゴロフキンに遠く及ばないことだけだもんなw
それ以外はノープロブレム

489 :
>>487
金は強さではなく商品価値に払う
ゴロフキンはまだカネロにしか負けてないから商品価値がある
これが別の奴に負けた後なら商品価値も暴落するから金もそんなに積まなくて良いが
同時にやる価値も無くなる
>>488
今の(村田とやる頃には前回よりさらに劣化した)ゴロフキンなら普通にチャンスあるだろう
少なくとも善戦すら出来ずに一方的に負けるなんて事はない
ぶっちゃけ今のゴロフキンはいつ誰に負けてもおかしくないキャリア終盤期
誰かに美味しいところ持ってかれる前に大金積んででもやった方が良い

490 :
ゴロはデレビに負けるかもな

491 :
>>489
どういう展開になればチャンスがあると思ってるのか知りたい
カネロとゴロフキン(衰えてるにしても)に関してはどう転んでも勝てるイメージがわかない
ゴロフキンが誰に負けてもおかしくないというのはあくまでトップクラスを相手にしての話だろ?

492 :
美味しいってなんだ美味しいって?

表現がおかしいだろ

493 :
490
どんな理由で?

494 :
村田のボディでゴロも沈みそうだけどな
ロールスの試合はko勝ちこそしたがフットワーク皆無で村田よりもっさりしてたように見えた

495 :
カネロのボディでも沈まなかったやつがあの変なボディで倒れないだろw

496 :
いうて非力なウィリーモンローのボディで効かされた経験るからな
パンチのキレはカネロだが重いのは村田だからボディなら村田のボディのが有効打になるかもよ

497 :
モンローは上手いからね

498 :
ゴロフキンが那須川とやった時のメイウェザーみたいにボディのガードを全くしなかったら当てられるかもしれない

499 :
村田のことだからゴロフキンに勝つにはどうすればいいか熟考することだろう
一度大失敗した経験でまた強くなるだろうし
ゴロフキンは村田を舐めてかかればチャンスある

500 :
みんなチャンスはあるチャンスはあると言う割に、具体的にどういう展開でどう勝つチャンスがあるのか言わないよねw

501 :
ボディが限りになるのはアホでも分かる

502 :
村田のノシノシ歩きでゴロフキンに近づけるのか?
近づいたところでゴロフキンパンチの餌食になりそうだけどな

503 :
乱戦で良いパンチ当てるしかないだろうな
ジャブの差し合いして勝てるわけないから
アマチュア時代のフィジカルゴリ押しでいくしかない
たぶん今なら村田の方が力は上だからまあ通用すると思うよ

504 :
これが出来るなら村田でもゴロフキンに勝てるだろう
https://i.imgur.com/Jw702In.gif

505 :
俺が心配しているのは、ブラント2で変に
自信を付けて序盤から打ち合いに出ていく
スタイルに変えること・・・

ゴロカネはもちろん、ブラントより上の奴には
逆にカウンターを狙われてKOされる。
レミューとか怖い・・・

506 :
村田は韓国ボクシングやれよ

507 :
ヌラタファンは今日もお花畑www

見るだけで愉悦を感じられるよ。ありがとう。

508 :
在日ヌラタ

509 :
>>505
それでkoされるなら仕方ないよ

510 :
てか次の試合はいつやろ
井上尚弥の前座で11月ごろ?

511 :
年末らしいよ・・・
結局、ブラントと横浜アリーナでしょう。

512 :
>>507
毎日毎日アンチ活動続けてさ
お前が1番村田を気にしてんじゃん
ヌラタ←これも面白いと思ってんの?定着するとでも思ってんのか?キチガイ手遅れになる前に病院通えよ

513 :
ブラントさんみたいに笑いながら受け身の練習しようぜ!

514 :
笑いながら受け身ってのもずっと言ってるキチいるけどこれも捏造だからなぁ
キチは当たり前のように捏造を垂れ流す
こういう奴が最後にはテロ起こしたりするんだろうな

515 :
面食らってパニックになり焦った顔にしか見えなかったけどw

516 :
大晦日は井岡が毎年恒例で陣取っているし、初防衛戦は晦日だろうな
セミは伊藤、八重樫、拳四朗辺りのうち誰かがやるだろう

517 :
499
そんなもんないよ

518 :
>>354
収入で雲泥の差があるんだから問題ない。

519 :
>>512
ヌラッとしてるやん村田ってw
試合内容もヌラッとしてるし

だからヌラタww

520 :
伊藤てチャンピオンじゃなくなったのにか?

521 :
>>513
たしかに膝が笑ってたね
2Rの右で足がいうこと効かなくなってたぞ

522 :
>>452
コピペ間に受けてる馬鹿で存在価値のないゴミクズ

523 :
八重樫って人、日本タイトルにでも挑戦するんか?

524 :
村田が始球式やったらしいがワンバウンドだったらしいな(笑)
男でしかもミドル級の体格でワンバウンドって
運動神経悪いんだな村田は(笑)

525 :
どうやら、ブラントのオプション買い取って
ベガスでジェイコブスとやるらしい・・・

526 :
え?キャッチャーにボールが届かなかったの?
だって子供としょっちゅうキャッチボールしたりボクシングの練習でも取り入れてるとか言ってましたよね
やばいねw
デラホーヤやハグラーも野球選手を挫折した運動オンチだけど
ボクサーの身体能力の低さを見せつけられてる気がするw

527 :
すっげえクズだなこいつ

煽ってるだけじゃん

528 :
>>526
はっ?
そらそうだろ フィジカルだけで運動神経なんかないだろ

529 :
運動神経あるならつっかえ棒いらないよなw

530 :
どうせブラント以下の雑魚を物色中なんだろヌラタさん

531 :
セコそうな顔面してるしな
引退後は芸能人に媚び売りまくりそうだよ
浜田にやってるみたくなw

532 :
ヌラタはインタビューの時 身内とシャベル馬鹿丸出し

533 :
あんな世界戦優遇されまくってよく泣けるよなこのアホ

534 :
中量級最強王者の村田さんやからな( ・∇・)

535 :
伝統のライト級、黄金のウエルター級、最強のミドル級

中量級三回級最強の男、村田

536 :
村田さんは王様や( ・∇・)

537 :
アイゴーヌラタ

538 :
村田のことが気になってしょうがない障害者
今日もID変えまくりで大忙し

539 :
ヌラタの好物はカレー

540 :
村田がカネロ戦を最短で実現するいい方法があるぞ
コバレフとやって勝て
これならカネロの方から声かけてきて村田も十数億のファイトマネーゲットだやったね

541 :
コバレフはミドル級じゃないだろ

542 :
カネロは元Sウェルターなのにコバレフ狙ってるぞ
カネロとやりたいならそれが最短の道だし
カネロとやりたいなら俺はコバレフより強くて対戦する価値あるぜって見せないとな
村田の年齢的にゆっくりミドルで実績積んでる時間なんてないだろ
何より今カネロはミドルに興味失ってる
体格的に最終的にはミドルに落ち着くだろうがそれまで待ってる時間はない

543 :
コバレフじゃなくてもジェイコブス、ゴロフキンでも価値高められるだろう
アンドレイドでもいいよ
勝てるならやった方がいい勝てるなら...

544 :
んなことやって勝ったら村田がカネロの実績こえちゃうじゃん

カネロとやる理由もなくなるだけだが

545 :
先に世界ライトヘビー取っちゃうじゃん

そりゃライトヘビー級王者になればカネロの挑戦を受ける側になるからそりゃ当たり前だ( ・∇・)

546 :
まあ村田さんもいずれ機会があればスーパーミドル、ライトヘビー行く場合もあるかも知れんが

547 :
問題は勝てないってことだけだよね

548 :
村田はフィジカルゴリ押しだからSミドルもLヘビーも厳しいだろう
エンダムのプレッシャーにすらビビって全然手が出なかったんだし

549 :
村田はもう今後何試合も出来ないんだから、ブラント3なんて
論外。最短にカネロ戦に到達するには、ジェイコブス→ゴロフキン
→カラム・スミスしかないだろう。
まあ実際にはブラント3→ホーン→ファルカンになるんだろうけど・・・

550 :
>>549
絶対無理じゃん
全部クリアどころかジェイコブスに勝てる確率すらほぼないだろ

551 :
カラムスミスとエンダムの差を見たかよ

552 :
>>548
エンダムにビビったのはあれが初の強豪との試合で通用するかわからなかったから慎重だったと後インタビューで答えてる
事実再戦ではガンガン前に来てボコってる
階級あげたらフィジカルが目減りして通用しなくなるかもね

553 :
まあ、このスレで語る不安要素なんか既に村田サイドでは話し合われてるでしょ
村田自身も客観的に自分の立ち位置も年齢的なものもわかってるからこそ
実現は薄くてもビッグマッチが早くやりたいんやろな

意外だったのは戦前からブラント2は勝てると思ってたということ
やっぱり体調不良はマジだったんかな

554 :
体調不良の話は与太話みたいなもんだと思ってたが再戦であっさり勝ったのをみると本当だったんだろうな

555 :
>>553
村田ってめちゃくちゃ自分の事を客観的に見てるからな

556 :
カネロはDAZNとの契約が9戦残ってるけど、そんなかに入るには本物と戦って勝たないといけない
またブラントと戦うのなら、前回と同じように圧勝じゃないと厳しいだろうな

557 :
そうなんだよなあ・・・
デレビヤチェンコくらいにならないと、カネロの選択肢の一つ
にも入らない現実。もうベガスでジェイコブスをKOするしかない!

558 :
>>554
あれがあっさり勝ったように見えるのか

559 :
逆にアレがあっさりに見えない奴がいるんか
はっきり言ってブラントの良さを全く出させず完勝だぞ

560 :
ブラントのパンチなんか少々貰ってもダメージなんか大してないから御構い無しよ

561 :
ブラントとかエンダムとかいいからもうワンランク上の奴との試合みたいよね

562 :
なんかだんだんブラント3戦目見たくなって来たわ
2戦目は1戦目のイメージであまりに村田を下に見過ぎてブラントの油断も大きかった
今回の村田を体験してブラントがどう対策立ててくるのか
それが通用するのかしないのか
村田陣営はさらにその上をいく戦略を練ってくるのか
単純に興味出て来た

563 :
ブラントとまた試合するにしても一戦は違う奴との試合挟むだろうね

564 :
ダメないから年内後2試合は無理かなぁ

565 :
>>559
スタミナ使い果してでも仕留めようと賭けにでて成功したってだけでしょ?
勝負に出た度胸は凄いけど、あれを見て実力差があってあっさり倒したと思う奴はそういないだろう
村田もガス欠寸前であそこ凌がれてたらAJやパリクテみたいになってたかもしれん
それにブラントの良さもなにも自分から色気出して打ち合った結果だしな

566 :
>>565
あの短い試合で村田の顔傷ついてたし
今度打ち合ったら、どっちが倒れるか分からんね・・・

567 :
>>565
悪いが誰も実力差あるとは書いてないけどな
村田が短期決戦に出たのは見ての通りだがスタミナ、長期戦、手数勝負になればブラントに部があるからそうさせなかったように村田がブラントを封じたわけよ
結果2ラウンドkoであっさり勝った
なんも間違ってないよ
まぁ俺は今となっては1戦目は体調不良で全く実力出せなかったと思ってるからブラントとは実力差あると内心は思ってるがね
後パリクテみたいになんも勝負に出ず勝手にガス欠したアホと一緒にするなw全く違うから
恐らくあいつは減量のしすぎでスタミナないんだろ
元からスタミナ難と言われてたくらいだし
>>566
村田の顔は腫れやすいからな
前にも言ったがブランダムラ程度に腫らされてたのはビックリした
ブラントのパンチで効いたパンチはないから打ち合いで倒されることはほぼないと思う
1戦目なんかもあれだけタコ殴りだったのにダウン一つ取れなかったからな

568 :
ブラントの良さってのはスタミナと手数に物を言わせて圧倒するのが良さだよ
多少の色気もあったろうけど再戦では最初から出てくる村田の作戦は誰しもが予想してたからそれを迎え撃つためにハイペースに飛ばしてきただけだと思うよ
これはセオリーでブラントに前回より出てくる村田を抑える力がれなかっただけに過ぎない(本人は自信あったようだが)
後どうもブラントの事を単なるアウトボクサーみたいな印象持ってる人もいるけど防衛戦のロシア人との試合も見てみたらいいよ暇ならね
まぁ俺もブラントの試合は村田の二戦含め数試合した見てないけどw

569 :
ブラントはあの試合に限っては村田のスタミナ切れるまで凌げる感じは無かったなぁ
村田のボディが最後まで的確過ぎた
顔の方は結構打たれ強そうだがボディは弱いよブラント
確か最初の試合前にも誰かブラントはボディ弱そうだよねって指摘してる人いた
ついでにブラントは何故クリンチして逃げなかったのかって言う人がチラホラいたが2ラウンドに2回ほどクリンチしようとしてるよ
村田に振りほどかれてしばかれてるけど

長いから小分けにしてすまん
もう寝るわ

570 :
村田はカラムスミスとやって
引退後にだんご屋もできなくなるくらいの廃人になってほしい

571 :
>>567
長々書いてるけど>>565の何に反論したいのかよく分からん

>>568
前戦と戦い方が違って驚いたと村田本人が言ってるが?

>>569
そりゃ最初から色気出して打ち合った結果きかされたからでしょ

572 :
ブラントなんか所詮は最初の試合の時に大差オッズつく程度の選手よ
村田が体調不良でもなかったらチャンピオンになれる選手ではない
でも運もあり一度でもベルト取れて村田と試合してそれなりに稼げただけラッキーだよ

573 :
俺の曖昧な記憶だとジョシュアとクリチコの試合ってクリチコにダウン取られたからそれが効いてはぁはぁしてた記憶が
結局最後はジョシュアがKOしてるし井岡にKO負けしたパリクテとは似てるようで全然違うと思う

574 :
>>573
なんで顔のダウンではぁはぁするんだよw
ジョシュアは特攻してクリチコからダウン奪うけど、結局仕留めきれず滅茶苦茶ヘロヘロになってクリチコに倒し返されたんだよ
パリクテも同じように特攻かけて倒せずにスタミナロスして井岡にペースを完全にもっていかれた

575 :
https://boxrec.com/media/index.php/Abbos_Atoev
村田ってアマ時代にはコバレフやベテルビエフとかにも勝ったことある上の階級のアボスアトエフというゴリラチャンピオンにフィジカルを生かして2戦2勝だからね
いくらウェルター級でフィジカル強いスペンスでも本来村田よりフィジカル強いのは無いわな

576 :
パリクテの場合井岡に翻弄されて殆ど有効打なかったからな
地味にボディでも削られてたし、フィジカルだけのしょぼい選手やで
期待外れだったわな
ジョシュアは効いたら顔に出過ぎwアンディルイスの試合なんか口開けて泣きそうになって情けなかったわw
村田と違いメンタル弱いわw

577 :
朝から村田アンチも頑張ってるなw
何かしたら村田の勝利にケチをつけたいという村田アンチ魂が見えるw

578 :
年齢的なことか?

まあ40歳ころまでは普通にできるからな

村田さん引退させるほどのやつなんざまだ現れてねえし

579 :
中量級は引退年齢かなり高いんだよ

だいたいグローブ置くのが40代後半だからな

580 :
あと10年はできる

581 :
ヌラタさんは3階級制覇するけど

582 :
JBCは37歳までだとか言ってなかったか?

583 :
ソーンダースDAZNと契約

584 :
>>582チャンピオン経験者意外やろ

585 :
澤口俊之(脳科学者)×阿川佐和子

生物学的に見て、五十歳以上の男性は生き続けていい人と、そうじゃない人に分かれます。

【澤口】長老になれず、良い遺伝子も残せない男性は不要ですよ。
【阿川】でも、男性はみんな自分の遺伝子がいいと思ってるんじゃないですか?
【澤口】それは全ったくの勘違いで、良い遺伝子、good genesというんですが、それを持っているのは確率的には二人に一人しかいないんです。
    ありていに言えばgood genesを持っていない半分の男性は邪魔なんですよ。
【阿川】さっさと死んじゃいなさいって?
【澤口】あくまで理論上の話ですよ。
【阿川】この高齢化社会で老人を大切にしろという説を先生は全部ひっくり返しちゃうのね(笑)
    ちなみに先生はgood genesは持ってないんですか?
    パッと本質を見抜く力のある人の遺伝子なんてそうそうないでしょ。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

【阿川】最近若い男性で結婚したくないという人が増えてるじゃないですか。これはどういうことなんですか?
【澤口】家族の形成というのは四百万年以上続いている人類の営みです。
    おっしゃる通りその形成を避ける人が多くなっているのは大問題だと思っております。
    理論的にはなぜかわかってるんですけど、言いたくないです。
【阿川】どうして?
【澤口】これを言ってしまうと世界中の産業が大変なことになってしまいす。
【阿川】食べてるもの?スマホとか電磁波とか?
【澤口】だから、言いたくないって申し上げてるじゃないですか!

586 :
ブラント言うほど打ち合ったか?
1Rは調子乗って攻めてきたけど
2Rの序盤見てみたら、マタドールみたいに足使って村田をいなそうとしてたぞ
でも村田の右ボディストレート貰ってから途端に動き悪くなって無理に応戦して効かされたって感じだったぞ

587 :
>>549
何故そう思えるの?

588 :
フィジカルじゃ村田さんミドルでもでっかい方だからな(°▽°)

力負けはないだろ

589 :
だいたいスーパーミドルクラスのフィジカルあるから

590 :
でもキトロフに攻め込まれて倒れる寸前だったって言ってたしよく分からんな

591 :
分からんなって?

自分が納得できないもんは認めないみたいなんか?

誰も分からないやつなんか相手しなくなるぞ

592 :
村田のフィジカル、パワーは間違いなくミドル級トップクラスだろ
劣ってるのはスピード、テクニック、身体の柔軟性だな

593 :
>>575
でもヘッドギアなしだったらベデルビエフのパンチを受けたら
いくら村田でも厳しそうやけどな
コバレフとかどうやって攻略したんや?ジェイコブスにも勝てそうやん

594 :
例えばレミューみたいなパワーだけの選手と戦えばどうなるのか気になるな
アマミドルは試合毎に計量があるからみんな69kg-75kgだけどプロは80kgの選手とかもいるし

595 :
レミューって割と打たれ弱いよな
村田はあんな感じのフック系のパンチならガードしきれると思う
コンビネーションにアッパーが加わると途端に食らいやすくなるが
エンダムのパンチはほぼ防いでたのにブラントには貰いまくったのはその差だと思う

596 :
アラム断言!「次戦はブラントではない。
誰もが知っている元王者。今交渉している・・・」

597 :
ブラントがレミューに勝てるかどうか見たい
けどレミューはもうミドル作れないのか

598 :
>>524
逆に村田と10オンスで
スパーしたらプロやきう選手全員失神KO負けするからプロやきう選手はうんどう神経0だな

599 :
やきう?
まさか野球か?

600 :
ブラントは次の次になったってことか?

601 :
日本でしか稼げない言ってたやついたよな

ミドル級王者らが受けとる額知ってるだか?

602 :
金メダルを取る直前、クソ雑魚MMA選手の三浦とスパーして五分五分だったと聞いて
ボクシングの尋常じゃない競技レベルの低さを知った朝w

603 :
村田が日本では無敵だった時代、自分より大幅に小柄のキックボクサー魔娑斗にボクシングルールで
タコ殴りにされたと知ってボクシングの異常な競技レベルの低さを知った夜w

604 :
アルバレスとやって欲しい

605 :
魔裟斗かい?

K1終わっちまったな〜

そんでこの板で場違いなこと書いてるキチガイなにがやりたいをだかな( ・∇・)

606 :
603
てめえが単なるバカなんじゃねえの?

607 :
魔裟斗にボクシングルールで負けたヌラタたん

608 :
魔裟斗って今だにいるんかい?

ここまで有名になったらでてこれないだろ

悪い意味でな( ・∇・)

609 :
魔裟斗なんかアンディやアーツに比べたらカリスマ性なんか全くないけどな
ただの不良にしか見えん

610 :
自分の土俵のボクシングで魔裟斗に負けたヌラタさん

611 :
たしか、魔裟斗はカズシゲもぶっ倒したね・・・

612 :
ブラントって結局体調不良の村田に勝っただけで過大評価されてたよな
村田が本気で倒しに行ったら2ラウンドでぶっ倒される程度のやつだった

613 :
マサトは村田とのスパーリングは痛くて嫌だったと言ってたろ。

614 :
スーパーミドルのwbssでライトヘビー級の元王者にそこまでボコられてなかったしまあまあ強いと思ってたな
あれボディでKO量産してる奴だしそれに耐える腹持ってるから村田のボディが当たっても効かないんじゃないかと思ってた
しっかり失速してたけど

615 :
よくよく考えるとブラントは初戦で村田をあれだけサンドバッグにしてダウン1つも取れなかったよな
村田が打たれ強いのもあるけど、つまりブラントに村田をkoする武器は持ち合わせてなかったというわけだ
まだエンダムの方がブランコを瞬殺したパンチ持ってるからやばいパンチ持ってるよね

616 :
圧力あって殴り合うタイプの強い相手との試合みたいね
間違いなく嚙み合うだろう

617 :
カラムスミスとやって廃人になってほしい
言葉がもつれて「あばばばばば〜」とか言いながら
よろめいて歩く人になってほしい

618 :
>>617いいね。村田には是非とも公共の場で氏ぬトコ見せてほしいわ

619 :
村田が引退したら向こう50年はミドルでの金メダリストは出てこないし、30年はベルトを巻く人間も出てこないけどな

620 :
それよりも世界選手権銀は日本人初

621 :
レナードやアリみたいな華やかな金メダリストではないが日本人離れのフィジカルと耐久性を持ち合わせてるからな

622 :
>>596
ずっとその記事を探してるんだがどこにも見当たらない
ゴロフキンかジェイコブスかな

623 :
そいつのガセだからほっとけ
くだらんw

624 :
それがガチなら嬉しいんだけどなぁ
ジェイコブスとやってほしいわ

625 :
実現するならめっちゃ嬉しいよねぇ

626 :
ジェイコブスなら、村田の言う「もっと上のランクの人と」
に合致するんだけど、さすがの帝拳も厳しいだろう・・・
金銭面もそうだけど、まず日本に来ない。
それに、ジェイコブスが倒れる姿が想像出来ない。
KO負けか、フルマーク判定負けだね。

627 :
デレビと互角だからそこまで強くない

628 :
ジェイコブスは格上善戦マン
でも何回やってもカネロには勝てんと思う

629 :
でもイヤな相手だよねジェイコブスは
カネロやゴロよりも

630 :
ゴロフキン はWBA19回防衛のとんでもないやっちゃからな

631 :
誰もが知ってる元王者って普通にホーンなんじゃないのかw

632 :
カネロは現WBAスーパーミドル級王者もやってるだ( ・∇・)

カネロ
WBAスーパーミドル級王者
WBAミドル級スーパー王者
WBCフランチャイズミドル級王者

633 :
普通ならWBAミドル級スーパー王者は手放してくれりゃ早いんだがスーパー自体、名誉王座みたいなもんやけ

634 :
631
ホーンは世界ランカーだろ( ・∇・)
まず見てそれからみんな覚えるだろ
ホーンを見たやつらがいないんだよ

635 :
何だかんだ言って、結局ビッグマッチ実現しないまま引退しそう

636 :
“カネロ”サウル・アルバレス
現WBA世界スーパーミドル級王者

ミドル級に留まるかスーパーミドル級メインにやっていくかライトヘビー級の世界王者に挑戦するかも今だに決まらん

ミドル級じゃすでにカネロ外しが始まってるから他の正規世界ミドル級王者らを各団体が指名して正規王座決定戦が行われ始めた

関わっていたらいつまで経ってもその階級が進展しないからよ

井上ドネア戦も同じだぞ
今は様子見にみな徹してるから中止にしろ試合が行われたにしろ決まり次第すぐ動くからよ

637 :
WBCはミドル級王者から完全にカネロを外した

まず防衛戦やらないからな指名した相手とすら

IBFはゴロフキン 戦が決定しただろ( ・∇・)

WBAは村田さんや

638 :
去年のブラント初戦にラッキーパンチで不覚を取ってなかったら、今頃はカネロ戦だったんだけどなぁ・・・・

639 :
いや、さすがにカネロは無理でも
アラムの言っていたように、春に東京ドームで
ゴロフキンとやってたかも知れない・・・

640 :
前座に井岡、井上、メインに村田

これでやっと東京ドームのアリーナの7割埋まるくらいじゃないか?

641 :
ゴロフキンたってボクシングフアンでない一般人は知らないからな

642 :
実際日本だとゴロはエンダムより知名度低いやろな

643 :
>>640
うまるわけねーわ

644 :
>>640
2万人埋まるかどうか
人気選手集めれば足し算で人数集まるって訳じゃないから

645 :
アメリカでもボクオタ以外誰も知らないんだよなあ

646 :
>>640
合間に新日本プロレスの試合があればあるいは

647 :
ESPNの名声ランキングだとカネロ、ゴロフキンですらフィギュアの羽生以下でビックリするわ
ワイルダー、フューリーは流石ヘビー級だけあって上位だけど

648 :
村田の試合でもケンシロウ目当てで来てる人結構いるから、人気選手掻き集めはまあまあ効果はあると思う

649 :
ゴロもカネロに寄生したから人気出たようなもんだからな

650 :
井岡、井上、村田ってファン層違うから
そのまま足し算的に増えそうな気もするな

651 :
やっぱりまずはパンチ力ありきじゃないと話にならんな
井岡も井岡で弱くはないし手堅いからあまりラッシュを仕掛けないってのもある
ケンシロウもそこそこパンチあるしな
田中とかは非力過ぎてなぁ

652 :
井岡と村田のファン層は微塵もズレないだろ

653 :
そうなのかな?
村田スレで井岡の名前ほぼ上がらないけど

654 :
それが井岡よ

655 :
どうやら、年末にホーンと日本でやるらしい。
ブラントとは、その次ということで話がついたみたい・・・

656 :
ムンギアはアロテイって選手に9/14
決まったね

チャベスjr.ってそこそこ美味しい相手が
復活するんで ホーン ブラント チャベス
村田はそこまでで良いよ

657 :
チャベスjr.
ライトヘビーだったから
ホーン ブラントで終わりで良いよ

658 :
651
どっかのアンダーでやってるのがせいぜいだろ

659 :
村田×ホーン

これほどの世界の強豪対決が見られるんだからおまえら感謝しなきゃな( ・∇・)

660 :
チャベスJrは村田的だったよな

661 :
なんだその的ってな

662 :
ゴロフキンがIBF決定戦に同意
後はカネロ側の条件すら断ったデレビが
どうするか?

663 :
https://youtu.be/f9c06mQ1ad8

664 :
村田×ホーンは、ほぼ決定みたいだね・・・

665 :
ホーンが次勝てばじゃね

666 :
ホーン・ユキ

667 :
ホーンなら日本開催だな
海外でやっても需要ないわ

668 :
一部の人にはめちゃくちゃ怒られそうなこと言いますけど、ボクシングって何故禁止にならないんですかね?
目や脳に障害が残る可能性が明らかに高まる、殴り合いですよね。
いや分かってるんですよ、世界中で愛される歴史あるスポーツであり文化であることは。
それでもこのご時世に…と思ってしまう。
https://megalodon.jp/2019-0816-0956-55/https://twitter.com:443/han_Warai/status/1162164053529092096

669 :
>>668
それは、人間の闘争本能そのものだからだよ・・・
実際に、ケンカになるとまず手が出るでしょ。
足から出して行く人は、まずいない。
だから、野蛮でも危険でも格闘技と言えば
ボクシングって思う人が多い。
ボクシングが廃止になったら、他の格闘技が存続する
意味がない・・・

670 :
ゴロフキン ×デレビ 決定じゃね〜の?

671 :
IBFのランキングはほんとに優先ランキングだからな

一位→第一挑戦候補者

二位→第二挑戦候補者

一位が断ったら第二挑戦権もつやつに指名権回る

672 :
WBAなんざ一位に指名権なくて三位のやつを指名挑戦者にしたりするから順位いまはあまり関係ない

673 :
指名挑戦者をランキング見て一番わかりやすいのはIBF

674 :
ランキングが一番しっかりしている

675 :
IBF発足当初は酷かったけど、今は4団体で1番ルールに厳密やなw
だから手放すチャンピオンが1番多いのも仕方ないんかな
ゴロフキンIBF取ったらWBOとの統一戦でもするのか
金になるカネロとやるのか楽しみやな
村田は?

676 :
ゴロフキンは村田とやってる暇なんかないよ。

677 :
竹迫の試合面白いけど
たいして強そうでもない日本人相手に2回とも良い勝負してたら世界とか言ってられないよな...
村田より良いところはスピードが少し速いところだけかな
言われてるパンチ力も村田より上とは言えない感じだった

678 :
何よりも打たれ強さが無いのが致命的かな
もしかしたら同じジムの井上の方が階級下だが強いかもしれない
竹迫はムンギア相手に判定まで粘れないだろう

679 :
ミドル級で耐久性ないのは致命的だな

680 :
日本のミドル王者よりSウェルターの世界王者の方がそら強いだろうな

681 :
今夜村田が迎える挑戦者は
あの6階級制覇王者から王座を奪ったみたいな感じでフジテレビは煽るんだろうな

682 :
まぁ事実だからなw

683 :
ソーンダースがDAZN入りした事でソーンダース対カネロが現実的になったな
このさき村田はずっと第2グループで戦い続けるしかなさそう

684 :
ミドルもSミドルも
トップランク出るしかまともな
相手いないね

トップランク出てって
忘れ去られそうな クイリン
復活した カークランド なんてどう?

685 :
ホーン
ブラント3
これをクリアしても旧ソ連圏の謎のボクサー相手の
指名戦だろ。しかもそこで負けるという展開まで読める

686 :
ミドル SミドルはDAZNが
完全に牛耳ってしまったね

DAZN入りして階級上げて
ユーバンクやらサンダース、スミス
ディレル 倒すなりして
カネロ待ち構えた方が良くない
出来るなら?

687 :
上げれば他に
ベナビデスやらレミューもいるよ
村田さん

688 :
ムンギアが次戦終わったらミドルに上げるみたいだし村田が迎え撃ってほしい

689 :
カネロ階級あげてくんないかな
もうミドルに敵なしだしべナビテスやカラムと絡むほうがみたい

690 :
カネロでも相当厄介な階級だと思うよ
ゴロフキンは勝手に狙わせといて
Sミドル主戦場にしてほしい

ゴロフキンがうるさいなら
上げろって言ってやれば良い

691 :
金子

692 :
ホーン、ブラント3は決定なんだって?
その次も、相手探しに苦労し結局ファルカン
とかになっちゃう気がする・・・

693 :
Sミドルにあげようぜ。

694 :
Sミドルに上げてレミューとやろうぜ、ブラント、ホーン、ファルカンみたいな雑魚はもういいよ

695 :
サンダースみたいに雑魚と決定戦の算段が付くなら階級あげるのもいいけどそんなうまい話ないだろうしな

696 :
ブラント戦の八百長は酷かったな。阿呆らしいわw

697 :
ジェイコブスもカネロもスーパーミドルいったらもうミドルにはゴロフキンしかいないじゃん

698 :
>>683
個人的にはソーンダース対ゴロフキンを見たい

699 :
>>697
アンドラーデ せやな

700 :
カネロは又コバレフに照準合わせたようす
コバレフのマネージャーが
コバレフがヤードに勝つ条件で
戦う契約してると発言

ヤード勝ったらどうなるんだ?

701 :
696
あれが八百長か?

エンダムのときなんざあまりにも酷いからWBA役員には死んでもらうか?( ・∇・)くらいやぞ

702 :
DAZNが承認してるらしい?7人
チャーロはPBCだから望み薄

セルゲイ・コバレフ
アンドラーデ
ゴロフキン
ビリー・ジョー・サンダース
ジャーモール・チャーロ
カラム・スミス
デレビヤンチェンコ

703 :
そろそろアンカー覚えろよ

704 :
打たれ過ぎで覚えれないんだろ

705 :
今後どんなスタイルで頑張るのか知らんが
フィジカルは本物なのは十分分かったから
フィジカル強者と試合してほしいね
基本足使うボクサーとの試合はもうお腹いっぱい

706 :
しかしおまえらにもあきれたもんだな( ・∇・)

他人の悪口しか興味がないの見てても分かるぞ

そ〜と〜育ちが悪いな( ・∇・)

707 :
おまえらの出番ないから

708 :
打たれすぎてって

てめえら異常者が他人の論評やめた方がいいんじゃね?

異常なん見ていても分かるからよ

709 :
安価打ってくれんと俺に言ったのか分からんくなるから書いとけ

710 :
次はブラントに負けそう・・・。

711 :
村田対ブラントはジョシュア対ルイスみたいだね
どちらもアウトボクスできなかったら詰む

712 :
ルイスのだらしない体のどこにスタミナがあるのか謎で仕方ない

713 :
村田×ホーン、12月横浜アリーナ決定

714 :
村田は宮崎文夫のパンチでも顔面ブロックするんだろな

715 :
村田さんは漢だからなw

716 :
変態がおるな

717 :
打たれ過ぎたんだろ

718 :
打たれ強いからな

719 :
マジでカネロとやるのはあり得ないの?

720 :
ホーンの次はブラント決定だから、その次以降だね。
まあ、勝ち続けるという前提だけど・・・

721 :
ホーンにあっさり負けそう。

722 :
ホーンには負けんだろ
チビのホーンが村田にどうやって勝つ?ブラントみたいに苦手なタイプではなさそう

723 :
さすがにホーンは、ブランダムラ戦みたいに押して行けそう。
ただ、ブラント3は正直分からないね・・・

724 :
ブラント3いらねえw

725 :
電通絡みだからね 

726 :
ホーン→ファルカン→ジェイコブス→ゴロフキン→ブラント3(2021年)

727 :
またまた電通かい?( ・∇・)

アメリカがよくやるのはミドル級世界王者だったらスーパーライト級〜スーパーウエルター級の元世界王者らで人気者を挑戦者に連れてくるんだな(゚∀゚)

彼らビッグネームと戦い注目を集めてビッグマッチを開催するんだな(゚∀゚)

ロブさんみたいな最強チャレンジャーを迎えるなんて珍しいよまったく( ・∇・)

体格的には世界ライトヘビーやで

728 :
彼らをことごとく退け( ・∇・)

絶対ミドル級世界王者として君臨する(゚∀゚)

これが過去の偉大なミドル級世界王者らや(゚∀゚)

729 :
交渉やって団体にやりたい!んだが( ・∇・)って言えばすぐ世界ランキング入りするでな(゚∀゚)

730 :
村ポン実力的にはミドル級でもまさしく最強レベルやからな(゚∀゚)

731 :
ミドル級世界タイトル挑戦者としては元スーパーライト級世界王者より下は挑戦者に選ぶにしてもかなり厳しいからな(゚∀゚)

だいたいこれが下限と見てよいニダ(゚∀゚)

732 :
対戦候補に挙がっているジェフホーンさんは

元WBOウエルター級世界王者ニダ(゚∀゚)

マニーパキャオを破った男ニダ(゚∀゚)

733 :
募集かけるニダ(゚∀゚)

挑戦者募集中

資格、スーパーライト級〜スーパーウエルター級元世界王者でミドル級世界チャンピオンに挑戦したいチャレンジャーを求めますニダ(゚∀゚)

カネロはやらないだろしな(゚∀゚)

734 :
ホーンとかブラントにリベンジする前でも
村田が勝つと言われてただろ

735 :
元々村田の調整試合で声かかるレベルやからな
勿論試合は実際にやってみないと何があるかわからないけどね

736 :
>>725
ちゃうわアホなん君
ブラント2の時にリマッチ条項契約ではいってたんだよ
ブラント側が試合後直ぐに契約通りリマッチしろと申し立てた

737 :
結局、ロブさんとやらないといけないなら
早くやった方がいい。自信があるならベガス
でもいいだろう・・・
前回、本場のファンを失望させているからね。

738 :
なに書いてんだこのゴミ

739 :
ベガス行ったら倒すしかないぞ(゚∀゚)

アウトボクシングで勝てるだろ〜!なんて考えられるほど甘くはないからよ

740 :
ゴミは村田じゃけぇのぉ

741 :
笑いながら受け身されるヌラタチャンピオン

742 :
オプションなど買い取るだけだろ

743 :
軽量級のオプションならちょっと頑張れば買い取れるだろうけど
ミドル級のオプションは高いぞ

744 :
オプション買い取るっておまえらが買い取る話じゃないだろ

745 :
741
てめえはうれしげに笑いながら倒されるんだ?よかったな(゚∀゚)

746 :
744
いくらか分からんが竹原んときが3500万くらいで再戦する権利を売り払ったんだとよ

747 :
ヘビー級の世界戦が行われるときは挑戦者のファイトマネーがやく一億って言われてるからな

世界王者が挑戦者の数倍

日本で開催なんざはなから無理だよ(゚∀゚)

最低でもヘビー級王者に支払う報酬だけで五億は必要

748 :
だいたい世界ヘビー級戦で支払われるヘビー級王者の報酬が一戦10億くらいそんな有名じゃなくつも受けとるからな

749 :
WBOあたりだったらわりかし格安だからできるかもしれないがな

750 :
世界タイトルは日本ボクシング協会の上に存在するタイトルにあらずくらい分かるだろ(゚∀゚)

管理していないんだからよ

どれを世界戦として認めて、それに承認料を支払い世界戦を行う権利しか日本にはないんだよ

つまりはなから選択できるじゃねえか

751 :
ただ、オプション買い取っても
次はジェイコブス辺りのビッグネーム
と出来たらいいけど、ホーンやファルカンとかだったら
あまり意味ないよね・・・
普通に、ブラント3でいい試合してチャンスを待った方がいいと思う。

752 :
ブラント3よりはホーンやファルカンのが良いわ
ブラントはお腹いっぱいや

753 :
>>737
ブラントは3戦目も日本でやってもいいって言ってなかったっけ?
勘違いかな

754 :
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

755 :
> 2006年4月よりPPVを始めたUFCは、
> その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1403/20/news017_2.html

2006年4月よりPPVを始めたUFCは、その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。

UFCは2013年のPPVとして計13もの大会が放映され、米国での販売総数は547万件に達したという。
1大会平均で42万7000もの販売数は、テレビ局側からも超優良コンテンツと評されるレベル。
このUFCのPPVによって、ズッファは2013年だけで1億3675万ドル(日本円換算約139億747万円 2014年3月17日時点、以下同)もの巨額な収益を計上している。

756 :
>>749
団体とファイトマネー関係ねーよwwww
まだWBOは格下だから?みたいなこと思ってる人間いるんだな

757 :
次はあの(゚∀゚)

パックマン(マニーパッキャオ)を倒した恐るべきボクサー!!!

元WBO世界ウエルター級王者ジェフ・ホーンさんじゃないのかい?

そん次だろロブさん(゚∀゚)

あと二戦、誰とやるかすでに決まったじゃん(´∀`)

いや〜めでたい、めでたい🎉

758 :
756
お手頃価格の良心設定で勢力伸ばしてきたのがWBOですが(゚∀゚)

アンダーでWBOの世界戦ずら〜!って二、三試合組み込んで複数世界戦を数多くこなし勢力を伸ばしたんだよ

759 :
メインでWB,WBC,IBFの統一戦やらビッグマッチやら〜な〜、そのアンダー(前座)でWBOの各階級世界戦を数多く組み込む

760 :
WBCやWBAの軽量級がアジアや他の国で争われていた時代はWBO軽量級世界戦が一番組まれたのがアメリカやぞ(゚∀゚)

761 :
具志堅さんの連続防衛記録抜きそうなんもいるやん(゚∀゚)

しかもライトフライ級に、現在は日本最多の6回

762 :
>>758
承認料とファイトマネーがごっちゃになってるアホ

763 :
村田さんがいずれ階級あげて日本人初のライトヘビー級王者になれば面白くなってくんだがな(゚∀゚)

764 :
廃人になってまうがなヌラタチャンピオン

765 :
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

766 :
> 2006年4月よりPPVを始めたUFCは、
> その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1403/20/news017_2.html

2006年4月よりPPVを始めたUFCは、その初年度から8年連続でプロボクシングより多くPPVを販売しているのである。

UFCは2013年のPPVとして計13もの大会が放映され、米国での販売総数は547万件に達したという。
1大会平均で42万7000もの販売数は、テレビ局側からも超優良コンテンツと評されるレベル。
このUFCのPPVによって、ズッファは2013年だけで1億3675万ドル(日本円換算約139億747万円 2014年3月17日時点、以下同)もの巨額な収益を計上している。

767 :
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3150万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2280万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1580万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1250万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 950万人
サウル・アルバレス 540万人
マニー・パッキャオ 530万人
ジョン・ジョーンズ 430万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 370万人
アンデウソン・シウバ 340万人(総合)
ネイト・ディアス 320万人(総合)
ジョゼ・アルド 240万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 230万人(総合)
ダニエル・コーミエ 220万人(総合)
ペイジ・ヴァンザント 220万人(総合)
コーディ・ガーブラント 210万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 200万人
タイソン・フューリー 200万人
ホーリー・ホルム 190万人(総合)
ワシル・ロマチェンコ 150万人




マクレガーにボロ負けするメイウェザー

768 :
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 708万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 46万人
・トップランク社 38万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 507万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 37万人
・MMA Junkie 37万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 9万人
・リングマガジン 8万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 74万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

769 :
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

770 :
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定


*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてHBOは45年続けてきたボクシング中継打ち切りを決定

771 :
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

772 :
>>19
ブラント1で勝ってればゴロフキンだったんじゃなかったっけ

773 :
>>772
デレビはそのカネロとの試合も金額でごねてパー
ゴロフキンとの試合もまだサインしてない
よっぽど金欲しいのかめんどくさい選手

774 :
2戦、先まで決まって安泰やね(゚∀゚)

775 :
キモッ

776 :
ゴロフキン デレビ両者、一応合意したよ

カネロ粘着で最近うざいし
ゴロフキン利用して村田が無理に
騒ぐからゴロフキン負けろ、なんだけど
デレビヤンチェンコも嫌だから
引き分けになれ

777 :
>>773
その点、ロブさんはいい人だよなあ・・・
王者なのに日本に来てくれたし、ラバーマッチも
日本に来てくれるだろう。

778 :
笑いながら受け身してくれるよ

779 :
日本に来る来ない勝つ負ける全部金次第
そうだったろ

780 :
ブラントとジェイコブスってそんな桁違いに強さに違いあるかな?
そりゃジェイコブスの方がパンチもフィジカルも上だろうけどデレビやアリアスやスレッキでも結構闘えたんだし
村田もやってみたら案外良い勝負になるかもよ
もしも勝ってしまえば凄い名声得られるよ

781 :
>>780
でも、ジェイコブスはロブさんと違って
絶対に日本に来てくれない・・・

782 :
ホーンには勝てないよ
何を見て来たんだお前らは

783 :
>>779
村田については、ファンもメディアも
すべての意見が一致しますな


【村田諒太・疑惑の判定】「ジャッジは接待漬け。ソープにも…」
ボクシング界の買収・八百長、黒すぎる内幕を関係者暴露!
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201705_post_13345/

784 :
>>783
暇だから読んでみたけどこの記事には何一つソースがなく妄想話しで草生えたw
しかもその八百だなんだの妄想話は村田の試合とは関係ない話で更に草

785 :
村田みたいな奴はそんなもんだろ
テレビ見てても人に媚びたり
旨味の無くなった奴を切り捨てる奴が
真っ当な事やってるハズないやいね

786 :
>>783
村田の場合、堂々と暴露されてるな
井上はまだ金儲けになるから、
より以上の提灯記事かかして誤魔化してるが

787 :
またアマチュアボクシングの判定が騒がれてるな
村ポンは影響力があるのだから立ち上がってくださいよ

788 :
その記事によると村田は被害者側なんだけどw
貼った当の本人が記事読んでないでどうすんだw糖質でも文字くらいは読めるだろw

789 :
>>783
村田の試合ってプロレスみたいに
筋書が決められてんだな

790 :
タガイって毎日妄想垂れ流してるよな

791 :
こいつの嘘試合に気づけ。ブラント戦はひどかった

http://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201705_post_13345/

792 :
>>785
村田の手の平かえしは異常
アマでさんざん山根に世話になっときながら
政権交代で山根が叩かれる
手の平かえして山根叩きだしたからな

793 :
決まったのはホーンとやるかブラントとのラバーマッチかって話だよ(´∀`)

794 :
>>791
むしろ気づいてて冷笑してるって感じかな

795 :
気づいてって?

ちょいバカすぎないか?

796 :2019/08/22
毒まんじゅう笑えるwww



【村田諒太・疑惑の判定】「ジャッジは接待漬け。ソープにも…」
ボクシング界の買収・八百長、黒すぎる内幕を関係者暴露!
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201705_post_13345/

那須川天心vsルイス・ネリ
高裁もJBC全面敗訴、安河内氏訴訟
山中慎介は雑魚狩りだのインチキ王者だの言うけど
OPBFと日本タイトル どっちが獲りやすい?
井上尚弥の身長が変だぞw162→165?
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 207【Monster】
渡辺二郎を語るスレ
エキサイトマッチで放送して欲しい過去の名勝負
ハメドはなぜ強い
角海老宝石ボクシングジム
--------------------
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。12コミュ目【サンデー】
小栗旬 98
アンダースコート 2
☆●★●自分を救った言葉☆○☆○
【反日】韓国人はLPGA日本ツアーから出ていけ!8
片山憲太郎 「電波的な彼女」 「紅」 70人目
九電工陸上部
【DIY】Do It Yourself !!! 38
インスタグラム キャンパー総合part1
【マネ】イタコ漫画家・同人作家アンチスレ【パクリ】
【サッカー】<日本代表>カタールW杯アジア3次予選組み合わせ発表!キルギス・タジキスタン・ミャンマー・モンゴル と同組★3
大和リース
【どろろ】百どろアンチスレ2
3/22(日) 第69回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII) part1
【アズレン】 アズールレーン Part2010
【HS51】続・阪神電車を語ろう 次は武庫川団地前
【ポケモンサンムーン】リーリエアンチスレ17
藤井聡太応援スレ Part447
δ相鉄車両総合スレ21
酒の肴〜79品目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼