TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大谷翔平ならヘビー級チャンピオンになれる
【激闘王】八重樫東【12.23世界戦】
実際、マイクタイソンがk-1に参戦したらどの程度?3
世界と日本のボクシングっていうブログ
【WBSS】 ノニト・ドネアVS井上尚弥 6
【復活】俺たちのパヤノ
タイソン・フューリー
【現役か?】藤本京太郎【引退か?】
【WBSS】ワールドボクシングスーパーシリーズ 5
パンチの強さ=拳のデカさ+腕の太さ+長さ

何でボクシングって過酷な減量するの?


1 :2018/04/18 〜 最終レス :2020/03/24
自分が一番良いパフォーマンスを発揮できる適正体重ってものがあるだろうに

2 :
>>1
より弱い相手て戦う為だろ?

3 :
自分が一番良い状態<より弱い相手
なのか

4 :
減量ほとんどしない奴もいる
スタミナは減量しないほうがもつけど当日体格差が激しくなる

5 :
体格の違う宿命のライバルと戦う為だろ?

6 :
理由
1.勝つため
2.自分より弱い相手と戦うため
3.自分がより高いパフォーマンスを発揮するため

減量は悪いことではない
過度な減量が悪いだけで

7 :
重くて強い相手と戦いたくないから

8 :
華奢な東南アジア人の一般人が安く負けてくれるから

9 :
>>8
これ

10 :
過酷な減量はより弱い相手と戦う為だろ?

11 :
対戦相手も同じ考えで減量してるから無意味じゃねえの?

12 :
>>11
相手もやってるから
こちらもやって、やっとトントンってことだろ
やらなきゃ不利になるんだから
やるしかねえだろ
乗るしかない このビッグウェーブに

13 :
やらなきゃ不利だよな最早
みんなやってるから

14 :
大きいジムの選手の減量は東南アジア人を安く買うためにやるっていう合理的な理由があるけど
東南アジア人買う金もない小さいジムが減量させたがるのってなんでだ?
大きいジムの選手が減量することの名目を真に受けている馬鹿なのか?

15 :
>>13
実はやらない方が有利

16 :
ちなみに昔見たキックボクサーが語ってた減量の意義は
減量の苦痛を味わうことで勝利への意欲が湧くってことだった
そういう奴もいるのかもしれん
でもはっきり言って俺には意味不明、他の選手も絶対そんな奴少ない

17 :
たとえばライト級なら、
A選手、168cm60kg、減量なし、当日も60kg
B選手、175cm70kg、計量時61kg、当日67kg。
こうなっちゃうと基本Aさん無理ゲー

でも本当に強い奴ならこれでもいけちゃう
メイウェザーとか、ウェルターだとほぼ減量なしだったようなので。

18 :
ギリギリまで減量すれば当日リバウンドで有利になるじゃん

19 :
『減量=ハングリー精神=美学』という誤解まみれの盲信に取りつかれてるだけだろ。
今ではスポーツも精神論より科学的根拠の時代なのにさ。

20 :
比嘉みたいなのはリバウンド戦法使わなきゃ勝てないんだから精神論じゃないだろ

21 :
>>17
無理ゲーというほど差がないがな

22 :
減量はいいとしても何キロ減量したとか美談はやめてほしい。自分でやると決めた上ルール上減量して当たり前だから。無理なら階級あげればいいだけ。ただ矢吹ジョーみたいに階級にこだわりがらあるなら別だけど。

23 :
>>22>>1
チャンピオンになると難しいんだろな
次が決まってるならともかく、タイトルもってりゃウン千万でしょ
無理しちゃうわ

24 :
ジェラルド・マクラレンのミドルなんてでかすぎたな。
あれだけでかい奴が絞った後戻されたらどうにもならんって感じで。

25 :
https://instagram.com/p/BhuIfPDg1xW/
減量必須

26 :
>>25
内臓大丈夫なんかな
どうせならヘビーでやってみてほしい

27 :
そんなにしない人もいるけど
そういう人はトップレベルまでいけないから
いないように見えるだけ

28 :
日本人のミドル級とかほとんどしてないんだろうな

29 :
>>28
ミドル級体格の人は日本人は6人に1人ぐらいないのに
そういう人は他のスポーツにいっちゃうから
いないのは必然的なんだな
ただでさえいないのに他のスポーツにとられるのが現状

30 :
ミドル級の体格って180センチ75キロみたいなやつか?
野球に多そうだな

31 :
内山はほぼナチュラルウエイトだったみたいだけどな

32 :
内山も5キロぐらいはしているのでは?
でもそのレベルだと3食食事して5キロぐらいなのだから
それをやめれば簡単に落ちるから
殆どしないといえるのではないでしょうか

33 :
>>27
海外の選手は日本人よりずっと強いがそんなしてない終了

34 :
その階級ででかくないのに減量が厳しい選手もいるし大きいのにそこまで減量しない選手もいる
普段から節制しているかしていないかの違いなのでは
内山は普段から節制して通常体重を試合体重の5パーセント増くらいにしていたそう

35 :
村田ってフィジカルで海外の選手に負けてないのに減量全然厳しそうじゃないな

36 :
でも村田はスーパーウェルターには落とせそうにないよな。
ミドルなら余裕、スーパーウェルターは無理、こういうタイプはあんまいないよな。

37 :
>>30
180cm80キロのスポーツ選手が減量して72キロ
のミドル級になるぐらいだな
そのくらいミドル級はしっかりとした肉体が必要

38 :
元日本ミドル級チャンピオンのエビスは一晩で85キロ近くまで戻ってたし清田祐三のミドル級時代もそのくらい。
大柄なミドルは摂生して80〜85の体格。ナチュラル体型で小柄なクルーザー級くらいある

39 :
>>28
日本ミドル級はレベル低すぎてウエルターデビューの下の階級で戦い抜いてきた小さく素早い奴に蹂躙されるパターンが多い。ウエルターに居座るよりミドルのほうが日本チャンピオンの確率高いから狙うんだよな
だから日本ミドル級チャンピオンて非力な印象が多いし蓋を開ければ半数以上がウエルターかスーパーウエルターのキャリア長かったりね。
鈴木哲也っていう日本東洋のダブルチャンピオンだった奴はなんとスーパーライト上がりだ。途中で「ベストウエイトのウエルターに戻す」と転級したがスピード差についていけず一回も勝てなくなったという皮肉な落ち
むしろミドル級まで鍛えて増量した頑健な体がチャンピオンになれた要素でもあるのに虚弱になってパワーまで負けるくらい

40 :
日本のミドル級は下の階級の人が歳をとってから
たどりつく終着駅のイメージがあるが
最初からミドル級の人もいる
どっちにしろ世界レベルには程遠いが・・・

41 :
過酷な減量がストイックでカッコいいみたいな風潮が日本で蔓延しているのは
力石徹が原因

42 :
>>40
今のミドル級の日本チャンピオンって全試合KO勝ちみたいだけど強いの?

43 :
試合はVTRで見たことあるけど
日本レベルて感じだな世界レベルだと苦しいと思う。
村田レベルの選手はそうはいない。

44 :
過酷な減量をしている自分かっこいいみたいなところはあるよね
減量厳しいとか言ってるボクサーは普段食べる量半端ない
魔裟斗とか内山みたいに普段から節制してれば減量楽なんだよ

45 :
>>38
85キロて、にわかには信じがたい話だが、それぐらい内臓が強くないとトップレベルでは闘ってはいけないということか。

46 :
>>42
村田に同じことはできそうにないな
でもゴロフキン相手にラウンド中盤まで持つクラスなら日本人相手に連続1RKOだろ
村田って魔裟斗にも負けてたんだろ?
はっきり言って茶番過ぎる

47 :
>>43
ほー
そうなんか

48 :
>>45
一般的にどうこうじゃなくただ単にそいつがめっちゃ大食いなんだと思う
俺は何十人とボクサー見てきたがリバウンドは5キロ戻せる奴が単独トップで大体2キロくらい

49 :
なんかこのスレ自演臭いが偏った事実ばかり集めて自演で結論出すとか工作活動か?w

50 :
要は弱い相手と戦いために瘦せているのに俺っち過酷な減量スゲーとか実は相当ダサい行為

好きなだけ飯食ってトレーニングして最高のパフォーマンスが出せる階級でなぜ勝負しないのか

51 :
多少の減量なら全然アリだけど、10キロ以上減量とか階級制競技なんだから
流石にあざとすぎるわな。

52 :
減量しなきゃパワーで負けるという減量主義者特有の発想が謎

53 :
身長体格で階級制限しないと
減量問題はよくならんね

54 :
>>17
ブシマリンガとかこれくらいリーチあったけど穂積にぼこられてたな

55 :
>>50
失敗したヤツは別にして、大半のボクサーは最高のパフォーマンスが出せる階級で勝負してるよ

56 :
>>55
最高のパフォーマンスできる階級て言うけどさ相手が減量してこなかったら怒るじゃん?

57 :
>>56
減量するしないは個人の自由だよ
減量しなくて怒る事は無いし、相手の事で怒ってたら馬鹿だよ

ただし計量パス出来なかったら怒るのは当たり前だ、ルール違反だからな

58 :
当日計ったら何キロも増えてるのに減量した体重でベストなパフォーマンスなわけ無いやろw

59 :
8kgとか戻して大丈夫なんかね

60 :
メイウェザーやジュダーのウエルターウエイトとかだな
一晩で1ポンド増えるかどうかだしこれ以上階級上げるとモッサリするから絞って余分な重りを健康的に取っ払っただけの理想的なパフォーマンス重視体重

61 :
リバウンドしすぎは体も重くなるしスタミナもなくなる
リバウンドしすぎはむしろ不利になると思う
しかも戻った体重はほとんど脂肪と水分だろうし

62 :
>>60
むしろ、そういう連中ぐらいやないの?
ベストウエイトから無理せずに世界獲れるような奴らって

63 :
>>58
ホントこれ

64 :
>>58
当日に何キロも増えた体でリングに上がることが出来たら
その階級で、そいつの力が遺憾なく発揮できるんだったら
それがそいつにとってベストパフォーマンスを発揮できる階級ってことだろ
計量時に秤にのるその数秒の体重とか何の意味もない

65 :
増量して勝てるのはパッキャオとかレジェンドクラスしかいないだろうな

66 :
弱い奴はしょっちゅうかえる

67 :
計量終わってやけ食い
試合終わってやけ食い
試合決まって明日から減量開始
だから今日はやけ食い
大体1週間はずれる、もう減量しないとヤバい
明日からな、だから今日は焼き肉

68 :
アマチュアのトーナメント大会出ろって言われて出る体重が現時点で最もパフォーマンス高いベストウエイトだろうな
太りすぎで鈍らず痩せすぎで虚弱にならない体重。時間かけて体を作ればそのベストウエイトは上がっていくんだろうが

69 :
>>64
ようわ減量なしで強い奴がホントに強いボクサーなんだろうな。10`減量とかセコいわ

70 :
ウエルターでミイラ化してるような奴ならアマチュアのミドル級が連日体力満点でキレキレに動けるベスト体重だろうな。75キロ以下

71 :
普段の体重とパンチ力は一緒で10キロ急激に痩せてもパンチ力は落ちないから!

72 :
>>70
ミドル級でキレキレに動ける日本人なんていんのかな

73 :
他のアスリート見てみろよ
マラソンみたいなスタミナ全て、卓球みたいな敏捷性全ての選手ですらライト級くらいの体してんぞ
テニスや柔道ならミドルくらい以上の体で当たり前だ

74 :
まあ合理的な理由関係なく軽い階級でやりたい奴ばかりなんだろうが
つうか議題スレは>>10くらいまでに結論出て後から言い訳がワラワラ湧くな
結局素人意見って核心突きやすいらしい

75 :
通常時49キロだけどミニマムではダサくてやりたくないから増量してた先輩いたわ。
練習するとミニマムのリミット切っちゃうからな。
ライトフライのA級までいってたわ。

76 :
でボクシングでその階級で勝てるかどうかや危険性をを度外視して
最高のパフォーマンスが発揮できる体型ってのはよりでかい体な
人間は100キロ越えるとだんだん鈍ってくるらしいから逆に言えば100キロ前後がそれかな
背は関係なく100に近い体重がそいつのベスト
無差別ならみんなそうするだろ?つまりそういうことだ

77 :
デブな体で動けるわけないと思われがちだが実際デブは運動してたら動ける
100キロなら走るスピードも遅くならない
長距離走れなくなるくらい
だが実際んとこボクシングは走らない飛んだり跳ねたりもしない
外圧に押されにくくなり自分の腕を振り回すときの土台の安定感も増すから実は体重があるほど疲れにくい

78 :
だから実際んとこ
階級上げて相対的に弱くなる奴はたくさんいるが階級上げてパフォーマンスが落ちる奴はいない
そして階級上がるほどパフォーマンスの平均値が高いしスタミナも打たれ強さも動作のバラエティも上がる
パッキャオやメイウェザーくらいの動きはミドルのトップに行けば割りと普通になるから奴等はミドルには行かなかった

79 :
どう見ても日本のボクシングはウェルター級のやつの方がミドルより動きがいいと思うんだがな
このまま試合しても勝てるんじゃないかと思うくらい

80 :
ウェルターどころかライトでも同じ事思うわ

81 :
>>79
何回か言ってるがミドルの日本チャンピオンはウエルターやスーパーウエルター上がりがかなり多いよ
そうじゃなくてもウエルターの体格ながらあえてプヨプヨの小さい体でミドルやってる日本選手はかなり多い
近年でちゃんとしたミドル級の体格した奴って清田、エビス、前原タイソンとかいうのくらい。三人とも江口、湯葉、柴田とか小柄な奴にスピードで苦戦やボコされてるな
鈴木哲也みたいなスーパーライト上がりで日本東洋ダブルチャンピオンだったのもいる。鈴木は筋肉で増量したタフさでチャンピオンになれたのにベストウエイトでやると宣言してウエルターに下げたらスピード差で勝てなくて引退しちゃった

82 :
あと日本ウエルターのレベルは世界未奪取だが言うほど低くない
どころか時期によっては軽量世界王者より強く上手い奴もいる。世界のレベルが高すぎるんだよね
ミドルはレベル低いけどウエルターとミドルはかなり差があるよ

83 :
>>72
ジョッピーのスピードに竹原が何も出なかったからな。
村田もサンダースを捕まえきれないと思うよ

※個人の見解です

84 :
>>75
ミニマムなら世界取れてたかもな。先輩 漢だな

85 :
>>78
レナードならゴロフキンと試合したのでわ?
メイは毎回お茶を濁す。
マルチネスやマルガリートが一番旬な時にデラホーヤと試合してたからなw

86 :
坂本てコッジに勝ったらチャベス戦て話があったんだよな

87 :
石田はスピードはまあまああったな
スピードはね

88 :
石田はでも対戦相手を考えたらホント漢だよな?
浜田さんではないけど誰と戦ったか?なんだよな
昔みたいにライト級にデュランがいてみたいな話ではないからな今の興行重視のボクシング界は。
例えば軽量級なんてさ
ロマゴンに勝たなくても4団体もあるんだから世界チャンピオンになれるんだから

89 :
>>82
>世界のレベルが高すぎるんだよね

ようするに日本のレベルは低いってことじゃねーか
何いってんだ?こいつwww

90 :
>>89
世界に全く届かないウエルターも世界チャンピオンを常に量産してるフライやバンタムもほとんどレベルが変わらないってこと
逆に言えば世界チャンピオンだらけのフライやバンタムは日本も世界も大したレベルじゃないん。
それを勘違いして日本軽量級より日本ウエルターが段違いに低レベルってのは違うってだけ
逆に言ってしまえば日本は全階級レベル低いて話になるんだがな

91 :
アマのウェルターに高校8冠いるけど彼はどうなん?プロでいけそう?そもそもプロ行く気あるかはしらんけど

92 :
高校アマの重量級連覇は全然参考にならんからなあ
昔ミドル級で高校大会連覇してた大迫ってのいたがプロじゃ6回戦すら怪しかった。タイ人カマセにも苦戦して早めに悟ったんだろうな
確か村田より数年後の世代

93 :
ミドル級リミット72キロ

アメ公の平均体重87キロ
アメ公女の平均体重76キロ

94 :
中3女子平均体重52kg
フライ級ボクサー50.8kg以下

95 :
ライト、ミドル、ヘビーってのが本来の階級なんだろうな

96 :
>>95
いや最初に階級できたときはヘビーとライトだろ

97 :
井上尚弥とかはフライのときも今も通常時はリミット+8kgくらいを保ってるそうな

これってフェザーにあげても同じくらいのボリューム感を保つもんなの?
なんかフライで+8kgって減量凄い大変そうなイメージあるけど

98 :
ヘビー、ライト
ミドル
8階級
ジュニアウエルター、ジュニアライト
ジュニアミドル
ジュニアフェザー
ジュニアバンタム
ジュニアフライ
スーパーミドル
クルーザー
ミニマム
だったかなできた順番。

99 :
そう考えると村田って化け物なんやな

100 :
柔道は過度な減量しないんだからボクシングもそうすべき

101 :
柔道とボクシングなんて筋肉量が違いすぎる
ろくに栄養もとらないでロードワークしてたら筋肉つかないよ

102 :
ボクシング=階級競技っていう前提で語るの嫌いだわ
重量級以外はニワカ救済階級であってボクシングとは何かを語るならヘビー級基準で語るべき

103 :
>>102
お前の方がニワカだぞ、格オタ君ww

104 :
別に階級制がある事は否定しないでしょ
明らかに普段と違うウエイトでやるのが問題だというだけで

日本人の殆どがやった事ないヘビーウエイト以外ボクシングを語るな()とか
ガリチビJAPがドヤ顔しても滑稽なだけやわ

105 :
馬鹿なんかお前は
>>100ー101はどうせてめえの自演レスだと思うが
柔道は無差別基準でボクシングは階級性基準で語ってるの自分で分からねえのか
いつも頭悪い自演してる奴だろお前は

106 :
どうでもいいが2chのガイジはID変えて自演しながらじゃないとレス出来ないのかな

107 :
落とせるのも才能じゃね?

108 :
自分で選んだ階級の体重作れない奴に情けかける必要ないよ
陣営の責任になすりつけたい奴ってただのお子ちゃま思想なだけ

109 :
柔道も10キロくらいは皆減量してる

110 :
一度減量するとリバウンドするからまた減量しなきゃならん

111 :
総合の方が減量幅多いし上手いよ
10キロ落としてもみんな試合でいい動きしてる
未だに筋トレすると体重落ちないとか言ってるボクシングの方が時代遅れ

112 :
ぶっちゃけ総合だろうがボクシングだろうが体重なんてあまり関係ないぞ
ボブサップは小さい頃から格闘技やってたけどボブサップより弱い2流格闘家はいなかっただろ

113 :
ボクサーは減量時食わないのが駄目だな
そこが他競技の減量と違う

114 :
ボクシングの減量
水抜いた!ひたすらランニング!食べない!筋トレ禁止!とか意味不明なことしてるからな

115 :
ボクシングは昔80kg以上がヘビー級だったが80kg程度のチャンピオンも何人かいたんだぞ
総合でいうとUFCヘビー級のチャンピオンにはリミットくらいの選手もいた
柔道なんて体でかいだけで有利そうだがそれでも男子で朝比奈みたいなパワー特化型はいないだろ

116 :
>>77
っヴァ〜〜〜〜カw

動けることを自慢するデブとかレベル低すぎw

お前のクソ理論を読む限り
お前は運動そのものをやったことがないなwww

117 :
>>116
俺だが?
頭悪そうな文章で説得力ねえな

118 :
>>112
ボブサップは弱いから
ゆえに、格闘技で体重はあまり関係ない

なんですかそれ?w
なに理論?w

119 :
>>114
日本のボクシングだけな

120 :
>>117
ん?お前がデブってことか?

121 :
>>118
お前って義務教育レベルの数学も理解できなかったんじゃね
頭悪いくせに理論とか難しいこと考えなくて良いよ知恵遅れみたいだし

122 :
>>121
運動したことないデブに何言われようと
全然効かねえんですけどぉ?w

お前のデブ理論は、100%机上の空論w

123 :
バタービーンみたいな選手もいるからデブでも動ける奴はいる
だが少数だ

124 :
うんだから
動けるから何?って話でしょ

デブなのに動けるんだぞぉ!凄いだろぉ!
ってことが言いたいの?って話

125 :
>>111
総合ってどういう減量なん?

126 :
>>125
今は禁止だけど10年前は普通に血を抜いたりしてた
それで計量後に戻すとか
あとは今の糖質制限と塩抜きと水抜きを上手く使ってたな

127 :
とにかく塩を抜けば体重が落ちるから練習中は水飲むこと推奨されてたな

128 :
後ウェイトも推奨されてた。
特にデッドリフトとスクワット
理由は太ももと背中の方が筋肉あるからやればやるだけカロリー使うとか
まあよくバービーやらされるから普通に落ちていくよ

129 :
逆にランニングしたら膝痛めるからあまりするなと言われたけどこれはジムによって違うんかな
とにかく余計なことする時間があれば組みの練習

130 :
>>129
ランニングはトレーニングとしては余計な運動というのは俺も思う
走って上手くなるわけないし心肺能力は普通の練習でも十分疲れるだろうに

131 :
俺は走ってないけど普通の練習と自宅でのシャドーで常にあちこち筋肉痛だわ
さらに走ったらどっか痛めるだけと思う
伝統的なトレーニング論はあまり当てにしてない
大体周りの奴等みんな俺より弱いし

132 :
総合の北岡とかがいた世代だからちょうど10年前かな?
あの頃はパウンドありな試合とかあったけどアマチュアとかでもあるのはおかしかったと思うわ。
そろそろパンドラなってる奴増えてるだろうし

133 :
ボクシングは長距離走るより3分全力1分インターバルを繰り返すほうがいいのか?

134 :
ボクサーは筋トレしないっていうが亀海とか比嘉はウエイトやってるよな?

135 :
自重でもボクサー程度の筋肉はつく

136 :
そういやビルダーで塩抜きの促進でカリウム補給のため最終段階でバナナ常に食ってるのとかいたな

137 :
>>134
誰だよ?
誰が言ってんだよ?
ボクサーは筋トレしないとかw

138 :
筋トレやストレッチは必要だろ
ウエイトまではする必要ない
軽いウエイトでクリーンやる程度でいいよ
デッドやスクワットとかやって腰痛持ちになったらアホ

139 :
自重ならOK
ウェイトはNG
そういう考え方は古い

140 :
ウエイトはやってるうちにエスカレートしていくんだよ
雑魚でもやり始めはトレの度に筋力つくからな
そんで関節や腱痛める

141 :
筋持久力、最大筋力を養うのに
自重トレだからよくて、ウェイトトレだからとか良くないとか
関係ない
それらを養うのに効率的なトレーニングをやることが必要

142 :
ウェイトトレはエスカレートするからNG
とか、話にならん

143 :
ボディビルダーじゃねえんだから無制限に体重増やせられんし
オーバーカロリーじゃないと筋肉なんて成長しない
中途半端にウエイトかじるくらいならケガのリスク考えるとやらんほうがいい
筋肉痛じゃサンドバッグ叩くのも身体重いだろ

144 :
筋力トレーニングのイロハも知らん奴が
自重だウェイトだ語るなよ・・・
昭和のボクシングジムの会長かw
わらかすな

145 :
ボクシングのことも知らん
筋トレのことも間違ったことしか知らん
そんな奴がボク板でいけしゃあしゃあと知った口レスしてんじゃねえよ
って話

146 :
俺は元プロボクサーでウエイト歴10年以上だけど
ボクサーの練習スケで効率的なウエイトできるなら教えてくれ
勿論競技能力が確実に上がる前提でな

147 :
自称元プロボクサーでウェイト歴10年のくせに
ボクシングのことも知らん
筋トレのことも間違ったことしか知らん

馬鹿なのか?

148 :
だから何が間違ってるのか説明しろよ
ウエイトやったって肝心なボクシングの勝敗にどう結びつくんだよ
少なくともボクシングの練習しながら全身筋肥大させるような激しいウエイトは現実的じゃない

149 :
古川明裕ていうミドル級のマッチョボクサーいたが筋肉削って一度ウエルターに落としたらそこから一気に雑魚化してたな。
持ち前のパワーもタフさも無くなりスピードも無くなり振り回した時にバランス崩しやすくなって連打の勢いも無くなり「腕力だけの勢い任せのブルファイター」ですら無くなってた

150 :
>>148
おれがいつ全身筋肥大を目的にウェイトトレをやれと言った?
どのレスで言った?
アンカー提示してみろ

151 :
自分のバカさにまったく気付いてない
そのくれ
俺は元ボクサーだだの
ウェイト歴10年だのとほざきやがる

無知の知を知れよ

152 :
ボクサーなんて朝ロードワークして仕事して夜にジムワーク2時間程度が基本スケだよな
どこでウエイトする時間入れるんだ
筋肥大と筋力は絶対に比例する
基本的なことも分かってないな

153 :
ウェイトしたら筋肥大するぅううう!
だからウェイトトレするなぁあああ!
そもそも、ウェイトトレする時間とかボクサーにはないぃいいい!!

これを馬鹿と言わず、どれを馬鹿と言えばいいんだ?

じゃあ何か?
自重トレしても筋肥大しないのか?w

話にならん

154 :
部位にどれだけの荷重をかけるかに関して
自重もウェイトも関係ないのが分からないバカ

筋持久力、最大筋力、筋肥大
目的によってかける負荷が変わるだけなのに
そんな基本的なことすら知らない自称ウェイト歴10年のバカ

もういいからそういうのw

155 :
お前が馬鹿じゃん
自重トレ程度なら身体の負担も少ないだろ
懸垂とか腕立てな
それにボクサー程度の筋量なら自重トレで充分て言ってんじゃん
筋肉量で競うスポーツじゃないしな

156 :
あ、言葉足らずだったな
かける負荷と回数ってことな

まあ、そんな基本的なことは自称ウェイト歴10年の奴には
言わずもがなだろうがw

157 :
自重トレは身体の負担が少ないぃ!
ウェイトトレは身体の負担が大きいぃ!

ウェイト歴10年のやつが言うことかそれw

こんな奴に1から説明しないといけないのか?

158 :
別に減量は他の競技でもやるからいいんだけどプロになっても高校時代と体格全然変わらない選手はなんだかなと思うわ 

159 :
まず筋持久力目当てにウエイトする奴なんてただのアホ
max狙いならパワーリフターやウエイトリフターのトレが参考になるが
低レップで各セット余力を残すやり方
神経系の向上である程度は記録は伸びるがやはりそれに伴う筋量も必要だし記録が伸びたら自然に筋量も増える
余力を残すから毎日の様にトレもできる
ボディビルダーのように各セット限界までやってパンプさせると毎日トレなんてできない

160 :
このアホは、ガチでアホなのか?

161 :
ようは筋トレちょっと齧ったアホが
ボクサーを騙って
わけわからん持論をレスしてみたってことね

よくわかった

162 :
散々人をアホ呼ばわりしてウエイトがボクサーの競技能力をどれ程向上させてるのか一例すら出さん
勿論スポーツ=ウエイトの重要性、効果に科学的根拠はあるだろうが
ボクシングは階級制のスポーツでしかも心肺機能はトップレベルで必要なスポーツ
有酸素運動がカタボリックてのも知らん奴ばかり

163 :
強いパンチは背筋力と足腰が大事
それならボブ・サップのパンチはアーツやホーストより遥かに強いわな
そんな単純じゃねえんだよ
NBAでもウエイトなんて全然しない奴は結構多い
デュラントなんて体重100キロでベンチ70しか挙げれない
まあ体型が不利なのもあるが

164 :
>>162

タイソン

165 :
つうか自重は良くてマシンや器具はダメというのは競技者なら理解はできると思う
何故なら器具を使った筋トレって動きがそれに特化しすぎて実戦的でないから
実戦に即した筋トレをしようとすれば自ずと自重になる

166 :
はーい聞いて聞いてー
ロマチェンコもウェイトやってますよー

はいこれで終わりね

167 :
>>165
はいじゃあ教えてね
自重トレで、ボクシングの実戦に即した筋トレって
どの自重トレ?

168 :
>>153
自重じゃ筋肥大は限度あるよ

169 :
>>168
いや、知ってますってw

そういうことは
>>159
>まず筋持久力目当てにウエイトする奴なんてただのアホ

とか言ってるくせに、自重トレのみを勧めるそこのアホに言ってください

170 :
だからとにかく塩を抜けば体重落ちるんだって
その分元気がなくなるけど栄養失調になるよりはマシ

171 :
懸垂とディップスはボクシングに限らずスポーツやるならいい筋トレだよね
加重してもいいし

172 :
過酷な減量をセールスポイントにしていた日本人ボクサーは
ファイティング原田とガッツ石松・・・

173 :
長谷川も減量を売りにしてたねー

174 :
だから試合後も節制すれば減量しなくていいだろ
普通に3食で試合に挑めるはずだ

175 :
そういえばストイックな鬼塚勝也は減量苦アピールのボクサーを非難してたな
「食べなければいいだけでしょ」 と言ってた

176 :
鬼塚は現役時代もカップラーメンとタコ焼きばっか食ってた

177 :
辰吉や長谷川みたいな練習しない奴らは試合の為に練習するより減量の為に練習するって感じだからな
辰吉なんてロードワークもサボりまくりだった

178 :
減量苦しいとかいうボクサーのブログ見ると今日はどこそこで飲み会で楽しかった(^^)みたいな内容とか普通にあるからな
終わったらどか食いしまくってんだろ

179 :
>>176
普段から肉と野菜多めにして炭水化物減らしとけば減量も苦労しないのにボクサーのそういうところがよく分からん

180 :
誰でもプロボクシングライセンス取れたときは嬉しいし初めて減量したときは自慢したくもなる
だがベテランになってもそれな奴は一般的に言えばアホな奴
長谷川に関しては減量苦を負けたときの保険にしてたと思う
あいつは結構性格がせこい

181 :
つうか軽量級ボクサーてのは基本的に性格が細かくせこい

182 :
例えばだライト級以下を廃止にすることでより健全なスポーツになるよ。
餓死寸前まで減量してさ
いいパフォーマンスを魅せること出来ないだろ?

183 :
そらチビでマウント取られ続けた人生だからな
しかも勉強嫌いの低学歴だから努力も出来ないぐうたらばかりだよ
プロボクサーになったって卑屈な人間性は変わらん
例え世界王者になってもな

184 :
>>183
その世界王者ってのもせこいことして得た地位にすぎんからなあ
日本の中でも突出しなかった奴がいきなり世界獲って防衛しまくって
結局最期は突出してない日本人や二流に負けるってどうよ

185 :
一キロ刻みっておかしいだろ
常識で考えてさ、ボクシングの世界チャンピオンは一キロ刻みごとに四人いますって説明したら一般人は何て思う?
子供の頃は階級がよくわからなかったから世界チャンピオンすごいと思ったが階級表を見て何これと衝撃を受けたのは忘れられない
もう半分好きな子が援交してるのと同じくらいの衝撃ですわ

186 :
チビでも不細工でもない湯葉ですら40過ぎのオッサンにもなってキャバ嬢に自撮りチンコメール送り続けて逮捕とかクソ惨めな人生の最期を迎えたからな。
たぶん実働的にも精神的にも社会復帰できず自殺して終了だろな、哀れすぎる

187 :
>>183
世界的には弱い日本人ボクサーはともかくパッキャオもメイウェサーも結構性格が陰気だな
重量は重量でコソコソ八百長やドーピングばかりしてる卑怯者ばかりだし結局クズみたいなんが好みやすいのかな
俺もやってる訳だが

188 :
それ言うならUFCの重量級のジョンジョーンズとか妊婦が乗ってる車に当て逃げして俺は悪くないとか言ってるぞ

189 :
あとボクサーの他のアスリートとの最大の違いって基本的に競技愛がないことだわ
向上心や探求心がなくやってるだけ口だけで他の道にキッカケがあればすぐ辞める奴ばかり
結局怖いからだと思うんだがね
カスの虚勢で成り立ってる世界だから下らんシステムがまかり通るのかもしれん

190 :
競技愛が強い競技が思い浮かばない
柔道とか剣道とか?

191 :
>>189
引退したら指導者の名の下に
ブクブク太るだけだからなぁ
武道の様に体が動く限り一生という深みがねえわ。
最近は武道の凄さが理解できる様になったわ。

192 :
>>190
剣道は一生涯やる人が結構いるからな
柔道は微妙だが。

193 :
成人男性の適正体重付近は層が厚いので強い奴も集まりやすい、当然勝ちにくい
栄養状態が悪く、ノンチン揃いの途上国のゴミ同士でポコポコやりあうための軽い階級
そこに日本人の中でもチビな奴がイキって参戦してるのが現状です

194 :
>>190
他のジャンル全般だぞ

195 :
ボクシング愛を語る奴や楽しいアピールする奴ほど全然大したことない
大体殴りあいが楽しいわけないじゃん
通気取りで偉そうなことばっか抜かしてた先輩は俺が強くなったらマススパーすらしてくれなくなったよ
別にボコボコにしたこともする気もねえのに

196 :
日本人ボクサーは基本ナルシストだから、減量はセットみたいなもん。
女をメシに誘って「俺は水だけでいいから君はたくさん食べなよ」って困難に耐える男アピールしてみたりな。
すげー迷惑な存在だよな。4回戦〜6回戦ボクサーに多そう。
俺のことだけどな。

197 :
>>191
武道も口だけの指導者になって太ってる奴けっこういるぞ

198 :
フルコン系空手家は現役引いた後も暴飲暴食続ける輩が多いので、指導者クラスで肥えまくってる人の多い事

199 :
端から見てる限り空手系の民度はボクシングよりずっと低い

200 :
柔道とフルコンの指導者はデブばっかり

201 :
>>196
それ男はカッコいいつもりでも女はむしろダサいとか感じ悪いなと思う奴多いからな
性差上どうしてもメスは同調を肯定しやすい脳の作りだから男が凄いことしてるとかクソどうでもいいと思いやすい。それよりも自分に合わせて同じ物食べてくれて美味しいねと言ってくれるとか

202 :
野球やサッカーだと生涯仲間と楽しくできて幸せだがボクシングはもうなんか闇が深い感じがしてだめだわ

203 :
>>182
見て面白いのはスーパーフェザーがギリだな

204 :
>>196
グローブの縛り方書いてみ?
ホンモノかテストする

205 :
糖質が目覚め始めたか…

206 :
女子柔道の78kg級(無差別)って170cm78kgとかでスマート体型なんだよな
ボクサーは65kg程度の男が「太りすぎて動けねえ!」とか言ってる
そんな軽さで動けない訳ないじゃん
恥ずかしくないんかね

207 :
>>206
それで動けない時点でアスリートをやめろっていいたいわ

208 :
>>206
太りすぎて動けねえって誰が言った発言?

209 :
>>208
軽量級の奴は普通に言うぞ

210 :
>>209
だから誰?

211 :
>>210
馬鹿なんこいつ
池沼は寝とけよ

212 :
>>211
馬鹿も何も元から言い出したのはそっちだろ
どこの軽量級が65キロになると動けねえと言ったんだ?

213 :
アスペが書いたら帰りましょ〜

214 :
脳内のお人形さんごっこか

215 :
>>212
亀田がバウンドの仕方間違えて体重増えたが全く動けず負けたんじゃなかったっけ?
対戦相手すらおかしいと思ったとかなんとか

216 :
亀田はサッカーボールか何かか?

217 :
>>216
ごめん何が?

218 :
>>196
あんたはなんだかんだでいい人っぽいな

219 :
八重樫は計量後6kg戻すってさ
あと前園はボクサーは普段から節制して体重の増減を抑えればエエのにと言ってた

220 :
普通はそう思うが確かに飲まず食わずの減量をやれば基礎代謝は極限まで落ちるから計量の後でドカ食いすれば一気に体重が戻せるのでリングの上では体格的に有利に戦えるのかな?
まあ寿命は縮まりそうだが

221 :
>>163
いつの話だよ誰でもウェイトなんてやってるわ

デュラントはベンチ嫌いで有名だから
スカウトの間でバカにされたから余計に

222 :
>>185
人数も数名しかいないのにスーパーウェルターまで8階級あって、ランキング制度もないのにトーナメントで王者決めるk1さんディスってんの?

223 :
>>188
「俺が悪くない」 なんて言ってません
そういう根性がいけない

224 :
>>222
WBSSみたいなもんでしょ

225 :
>>196
>ボクサーは基本ナルシスト
分かる
>>197
>口だけ
分かる
>>199
>空手の方が民度
分かる

競技愛はそこまで無いし、ペイしないし、理不尽も多いし、愚行呼ばわりされても仕方ない、何でか辞められないから仕方ない

226 :
>>222
比べるのがおかしいだろ
それもおかしいが世間一般の人間からしたら1kgごとに階級があるのも十分?になるぞ

227 :
>>224
やめてくれ

k1が強い選手出てるならそう言えるがちゃう

日本のキックボクシングって9団体くらいあるんだぞ
そしてそれぞれの団体が交流をあまりしてないし断ってる団体まである

228 :
>>227
じゃあ…

Bタイトみたいなもんでしょ?

くらい?

229 :
出来るだけ小さいヤツをボコりたいから

230 :
軽量後ドカ食いしてもお腹がポコッてなって
ただ体が重くなるだけなんじゃないの?

231 :
体が軽いってのはそれだけで弱点なんだよ

232 :
体が軽いのが弱点とか
階級制のスポーツで何言ってんだか

233 :
>>220
ど素人クソ笑えるww
計量後にドカ食いして体重増えたところで
体に負担が増えるだけで、身体能力的にいえば
なんの得jもない

ど素人はすぐそれに類する妄想がはげしい

234 :
>>233
カーボローディングも知らんアホ発見w

235 :
お爺ちゃんだから最近の減量とか知らないんだよ

236 :
>>234
昨日ネットで知った単語だな
で?どこまで知ったかぶりできんの?

237 :
>>235
減量すらしたことないやつほど、昔と今が違うと思い込んでるなぁ
グローブの縛り方すら知らんのにwww

238 :
計量後のリバウンドで戻すのは普通の事だろ
別に疑問の余地もない気がするけど

だいたい水分7、固形物3くらいで戻す
そもそもリカバリードリンク(マルトデキストリンとか)の時点で自動的に相当戻る
あとは高炭水化物を摂取してリバウンドさせる

239 :
リカバリードリンクって何?ググっても出てこない
ポカリみたいなもんと考えていいの

240 :
体脂肪率は計量時より半日リカバリーして水分ムックリ状態の方が低いんだよな
水抜きすると比率的に体脂肪率は上がる。見た目はパキパキになるけど

241 :
>>239
ポカリとか市販のスポーツドリンクは糖分が多すぎて、摂取後に水分と塩分が
抜けちゃうので、炭水化物とソディウム多めの常温ドリンクで内臓に負担かけない
ように水分を戻すんだよ

リカバリードリンクという言い方が一般的かどうかは分からん…
確かにあんまり出てこないな

242 :
ポカリ単体で飲むと意外にけっこう利尿するしな

243 :
>>233
ボクシングにおける減量は体重を戻した時元の動きができるようにする事をいう

サウナが主流なのはそれ

244 :
>>237
まだ言ってるのかw

245 :
凄い未だに縛りかたで粘るのかよ

246 :
要は階級を細分化しすぎてるだけじゃんw

247 :
>>243
仮に元の動きが出来たとしても
試合前日に水を抜く儀式をする事に何の意味があるのですか?

248 :
>>247
筋肉を落としてしまったら
前日にいくらタンパク質その他を摂取したところで
失った筋肉は帰ってこない
が、水分だけなら簡単に元に戻るから

249 :
だからその意味のない儀式は何のためにやってるんですか?

250 :
水分で体重落とすとか際になってからの応急措置みたいなもんだろ
本気で水分や塩分で体重減らすとか自殺行為だぞ

251 :
>>249
儀式ではない
ただの減量

>>250
程度問題

252 :
>>250
実際死にかけてるてか死人がでたから前日にしたんやろ?
死んでも勝ちたいて人が世の中割といるんだろう

253 :
土曜日試合だけど後3キロ全く落ちないけどどうしたらいいか教えてくれ…
ちなみに当日計量

254 :
>>253
とりあえず金曜は塩分と糖質オールカット。水はガンガン飲む
金曜から水抜きに入る。体重の300〜500gオーバーくらいになったらその日は寝る

これで次の日起きたらリミットちょうどくらいになってるはず
これで無理ならそもそも減量サボりすぎということで諦めろん

255 :
>>253
あとは金曜水じゃなくて麦茶飲むのも良い
カリウムのサプリもとっておきな

試合頑張れ

256 :
バタービーンというデブに畑山は減量してないしボクサーとして尊敬できないとk-1で言った。
実際、デブだろうがムキムキだろうが華奢だろうが殴り合って強い方が勝つだけでしょ。
マークハントもボクシングテクはすごい。要は俺がこんな苦しんだのに苦しんでない奴が許せないっていう思い。
強くなるには必要だ、俺がそうしたから。ごちゃごちゃ言うなっていう根拠のない根性論。うさぎ跳びをさせるのと同じ感じがする。

257 :
>>256
>バタービーンというデブに畑山は減量してないしボクサーとして尊敬できないとk-1で言った。

最早本末転倒な減量信仰だね
試合を公平にするために階級分けているはずなのに
減量する事にボクサーのアイデンティティを見出してしまっている


てか、k1てキックの大会なのに畑山とかキック素人が解説してるのがおかしいと当時から思っていたよ

258 :
海外のボクシングの動画をみると
丸太みたいな腕しててアスリートってかんじだわ
水も飯も食わずごぼうみたいな腕で半病人みたいな日本人ボクサーより
よっぽどストイックに見える

259 :
>>255
ありがとうございます。
普段から水は大目に取ってるので何とか気合いで落とします

260 :
水取って太るとか腎臓逝っちゃってるから病院いけよ

261 :
>>259
ごめん間違えたw

木曜 水or麦茶ガンガン飲みつつ塩分糖質オールカット。カリウムも摂るとベター

金曜 水抜きしてリミット500gオーバーくらいになったらねる

土曜 起きたら多分リミットちょうどくらいになってるから微調整

262 :
>>259
あとは知ってるかもだけど念のため

計量後はポカリとか塩分含んだものを飲んで、ひたすら炭水化物摂取しよう。当日計量ならおにぎりとかよりウイダーの方がオススメだね

本当に試合がんばって!

263 :
>>254
あと水ガンガム飲むのは木曜だよね?
なんかそれだと水抜きできなそうな

264 :
>>262
書き直してくれたのか。ありがとう
ちなみに水抜きって何キロまで落ちる?
一応契約体重は70で今は73から75を推移してる

265 :
>>264
水抜きは一日で3キロは落ちる。ただそのためには水抜きに移行する前に塩分カット(カリウム摂ると塩分排出してくれるからここでオススメ)することが必要。

あとは分かってると思うけど、炭水化物をカットするだけで体内のグリコーゲンとグリコーゲン内に貯蔵されてる水分量合わせて1.5〜2キロは落ちる。

266 :
>>265
ありがとう。とりあえず落とせるだけ落としてみる

267 :
水分は糖質塩分控えて取りまくるとめっちゃ利尿して一気に抜ける

268 :
ネット見てると2日前になると水も取るの控えた方がいいという意見あるけどどうなんだろうか
塩と糖質は抜いているところだけど

269 :
>>268
254だけど、基本的に水抜きの期間を延ばすと疲労溜まってパフォーマンス落ちるよ。
水抜きは短期間が基本
一日で十分落ちるし俺はそれで水抜き3kg以上は落とせてる

まあ怖いなら徐々に減らしてみるのも良いかもね!

270 :
>>3kg
軽量級の3kgと重量級(体積ある人)の3kgは違うから、特に3kgが目安というわけじゃない気がするが、体験談だろうから仕方ないのか

自分の体重の○%‥あれ5%だっけ?

271 :
>>270
5%が目安だね。多くても7%に抑えた方が良い

まあでもミニマム級の選手でも水抜き2kgとか普通にいるから3kgは普通に落とせるね

もっと言っちゃうと、水抜きで2kgとかなら当日の朝に普通に落とせるから、パフォーマンス的には当日朝早く起きてさっと2〜3kg水抜きしちゃうのが良いかな

減量初期とかは逆に塩分も糖質も水分も摂らないと疲労溜まるし、最後の水抜きで思うように落ちなくなる

比嘉大吾が減量初期にサウナスーツ着込んでマシン漕いでたけど、あれは完全にアホな減量法だったね

272 :
>>271
>>減量初期にサウナスーツ
マスコミ向けのパフォーマンスと信じたい

273 :
とりあえず今日の朝測ったら体重が75ジャストだった
朝飯は抜いて昼間はいきなりステーキのライスなしソースなしの300gを食べた
昼休みにカリウムのサプリメント購入。
飲み物は朝からコーヒーとヘルシア緑茶とセブンの炭酸水
水は飲むか迷うけどここの住人信じて今日は飲むようにします

274 :
1cm1kgにこだわって世界に手が届くと思うのか

275 :
>>260
それは太るじゃなくて浮腫むだろ

276 :
>>271
当日計量なのに
当日2〜3kg水抜きて
大丈夫か?w

277 :
今日飲み会あってみんながひたすら飯食ってるとこ見せられてきつかった…

278 :
前日の体重は同じ
当日の体重は5キロ差
階級制とは一体・・・

279 :
>>277
これが一番キツい
大学の時にプロでやってたが大学仲間とバイト仲間の飲み会があってしんどかった

280 :
大学生の頃プロだったけど
試合はパッとしないし腕力もないけど
体脂肪5%くらいだったから細マッチョに見えたみたいでモテた

281 :
水飲んでしまった…体重また75キロに…

282 :
でも男だったら175cm少し絞って69kgくらいのSウェルター体型が一番憧れるよな

Sフェザーまでは論外

283 :
強い奴には憧れるが
体重には憧れとかねえな俺は

284 :
>>283
強くなる努力をしたこと無い奴に言われてもね

285 :
>>284
効いたの?w
デブの唯一の心の拠り所は、体重だもんね
強くなる努力以前に
まずは痩せる努力から始めるべきだわ

デブとか論外

286 :
強さとボクサーフォルムを兼ね備えてる人は憧れる

フォルムだけだったらビルダーみたいに筋トレだけしてろって話だし

体重は、試合に向けて減量頑張ってる同じジムメイトに対してその克己・自制心には敬意を払うけど、体重それ自体の数値に憧れは湧かないかな

287 :
とりあえず体脂肪7%以下に絞れば絞るほどモテる
だから減量頑張れる

288 :
60キロ以上でブヨブヨになるようなのは生きながら死んでるようなもんだから人権なんか無いだろ

289 :
>>285
試合しない俺みたいなやつは単純にジムで鍛えてるだけだぞ
減量やらなんやら考えた事ねーわ

290 :
>>288
60キロは普通か痩せてるぐらいだぞ
まあ身長にもよるが

291 :
欧米のボクサーって減量きつくなったら体力優先して階級あげて腹デブった状態でリングに上がるけど、日本人て年食ってもギリギリまで絞るよね。腹出たボクサー見たことない。

292 :
腹出てても強いボクサーとか憧れるけどな
ジョッピーとかジェームズトニーとか老獪さがあってよかった

293 :
逆に言うと体重が少し多いだけですごく有利だから細かく階級に分けて
厳格に計量してるそれに尽きる

294 :
総合格闘技の方が階級少ないからめちゃくちゃ無理な減量とか多いんだけどな
イギリスで19時間で10キロ落としたやつがいてニュースになった

295 :
>>288
70kgでムキムキとかいうのは80kgから絞ったりするから出来るんであって
逆に絞らなくて特に筋トレもしなくて生まれてから最大の体重が60kgの人はそんなもん

296 :
>>289
ん?
君は>>284なの?

297 :
あと4キロだけど落ちが悪くて食べ物どころか水も取ってないからキッツい

298 :
>>297
計量日は、いつよ?

299 :
>>298
明日の午前中

300 :
>>297
オナニーすると100キロカロリー消費する
1kg体重を落とすためには7000キロカロリー必要
あとはわかるな?

301 :
>>299
おわったな
比嘉っちまったな

302 :
最悪グローブハンデとかしてもらうしかない

303 :
階級多すぎ
チャンピオン多すぎ
ヘビーミドルライトだけでいいしチャンピオンも三人でいい

304 :
>>300
まじで試合前日のオナニーだけは本当に止めとけ

305 :
>>303
全人類の体重の中央値は階級多くて良いんじゃねと思う

306 :
体重71.5
もう無理

307 :
リミットクリアできんとか
ガイジかよ

308 :
大きくなりたくない

309 :
>>307
コロボックルかよ…

310 :
はいプロ失格
対戦相手並び関係者、応援してくださる支援者の皆様に頭下げて回れクズが

311 :
>>310
アマチュアだからいいだろ

312 :
>>309
お前どうした?
今日試合じゃなかったのか?www

313 :
>>312
失格だわ糞

314 :
>>313
おいお前
俺がお前のウソ
気付かずにいたとでも思ってんのか?w
バレバレなんだよwww

これだからデブのガイジは困るわw

自分がどうバレたのかすら分からんだろw

315 :
今日軽量ってこの試合のどれだ?
どうせ後でバレるんだからカムアウトしちゃおうぜ

https://i.imgur.com/4rZJeAM.jpg

316 :
2ちゃんで愚痴ってるのがダサい

317 :
>>315
相手してやるからこいよ

318 :
>>317
その前に
嘘吐いてごめんなさいって謝らないといけないよね?

319 :
>>317
なんで喧嘩腰なん?

320 :
>>318
会ってスパーしようよ

321 :
ふざけんな!!って怒鳴られなかったか?

322 :
>>321
タイトル戦じゃないしねえ…

323 :
興行とスポーツは別物よ

324 :
あぁ>>263>>311アマチュアか、すまん見落としてた
おやじファイトみたいなやつかな?
別に喧嘩売ってたわけじゃないんだ
ドンマイ

325 :
>>323
オリンピックだからな
スポーツの最高峰わ。

326 :
>>324
全然違うからとりあえず会おうよ

327 :
文字だけだと誤解生むから会って話した方がいい

328 :
>>320
家どこ?

329 :
>>324
プロが2chで相談する訳ないだろ
ボクシング以前の常識として

330 :
>>320
返事しろよ
スパーやりてえんだろ?

331 :
>>330
池袋だけどここにメールくれ
bezuroza@usako.net

332 :
>>331
遠いな
交通費出せよ

333 :
>>332
メールして

334 :
>>333
しねえわ
ここで話せよデブ

335 :
ガイジ逃げるなよ

336 :
>>334
良いからメールくれませんか?

337 :
>>336
良くないですから
くれませんよ
何度も言わせんなデブ
ここで話せやデブ

338 :
>>337
何故?スパーしたいのでは?

339 :
いつもの知恵遅れが自演しすぎだろ
頭悪いからバレバレだぞ

340 :
>>338
なにが何故だ?
スパーしたいから何だ?
お前がスパーしたいんだろ?
だったら俺の言うことを聞けデブ
そして、交通費出せデブ

341 :
スパーしたいなら、ここで話せデブ
わかったか?デブ

342 :
俺は>>315,>>319>>324だが、他の奴
ID:QqVwaAImとは別人だぞ
…俺のレスそんなキレること言ってたかな?失礼な事を言ってたら謝るが

しかし体重差どれ程あるかも相手の歴も全く知れんのに会おう&スパーしたいとか度胸と自信が凄いなあ、敬意するわ

こっちはよい大人なので今さら決闘罪とか暴行傷害とか犯罪は絶対に嫌だし、つーかスポーツ外で怪我させたら人生詰むので、スポーツの範囲でなら、という絶対の制限で、そちらが免責承諾書に署名してくれるなら、という条件なら2ラウンドは応じますが

因みに自分も(ID:QqVwaAImじゃないが)このスレでメアド等の個人情報は内容が煮詰まって&会ってから希望

343 :
で、会う場所は?俺は北関東なんだが、都内のジム?池袋のどこ?ジム会長の許可は取れそうなの?建前は何て言うの?

俺普段は90kg近くあるデブなんだけどw、体重差かなりあるけど大丈夫? スポセン公共施設借りるの?立会人は何人まで?
ID:QqVwaAImも来るの?

色々具体的に手間を考えるとどこかスパー交流大会で会った方が良いと思うんだけど、でもそれでも、スパー相手っていつも会長任せか主催者任せなんだけど、自分で指名出来るの?>>263は指名したことあるの?

とか真面目に色々考えたら面倒臭くなってきてオフ会で良い気がしてきた

344 :
みんなビビりすぎwwwww

345 :
はやくしろデブ

346 :
久しぶりに来たけど自称埼玉と自称広島のデブ復活した?

347 :
>>343
こっちも普段80くらいあるので良いですよー
場所は新宿のスポセンにしましょうか
草格にたまに行ってるんでスパーオフにしましょう
スレのやりとりだと騒ぐだけ騒いで結局来ないとか本当は行ったというやつ多いので捨てアドからメールください

348 :
>>347
なにが草格にたまに行ってるんでだデブw
このかまってちゃんデブの分際でw

349 :
>>347
捨てアドからメールだと
騒ぐだけ騒いで結局来ないとか
本当は行ったというやつ多いので
スレのやりとりで話すすめろやデブ

はよしろ

350 :
>>1
世界王者になるためだよ
それを目指さないのであれば過酷な減量はしない
自分に合っている階級を選ぶはず

351 :
>>348
身長185なのでデブじゃないです…
とにかくメール下さい

352 :
なにがとにかくじゃ
こっちがとにかくじゃ
とにかくここで話すすめろデブ

353 :
>>352
じゃあ交通費出しますけど負けた時は動画に顔出しさせてもらいます
なので条件決めるためにメールいただけないですか?
立会人も呼ぶので安全に関しては気にされなくても構わないです

354 :
>>353
なんだ?その罰ゲーム・・・
なめてんのか?

で、交通費は、いくらまで出せる?

355 :
>>353
ていうかお前
なに単発IDでレスしてんだよ
ID:pPrKiYWU←これでレスしろデブ

356 :
>>354
いやメール下さい

357 :
いやじゃねえよ
IDコロコロ変えてんじゃねえよ
ハッタリ野郎

358 :
びびってメールも送れないんですね…
iD変わるのは外出した時のWi-Fiのせいなんですが……
こういう無駄なやりとりが嫌いなのでメールにしたかったんですが
それでもメールは送れないんですね?

359 :
じゃあ帰宅したらID戻るんだな
今日は帰らないとか言うなよ
無駄なやりとりが嫌いなら
さっさとここで話すすめろよデブ

360 :
なんとなくマイダナさんを貼ってみる

https://pbs.twimg.com/media/DJ7Exa1U8AEltKz.jpg

361 :
戦えよ

362 :
とうとう263は逃亡したか

363 :
両方ビビりすぎだろ

364 :
そういえば重量挙げも体重制だったよな
あれも計量後は食っていいのか?

腹ペコじゃ重たいものは持てんだろ

365 :
基本的に減量もあまりしない
ボクサーが頑張るのは試合決まってから
基本だらしない生活した奴が多い

366 :
戦うのに腹ペコでしかもリミットの体重さえ作れないて話は
やっぱり結局より弱い相手と試合する為に減量してるのでは?
て結論に至るよな。
ロマゴン例にあげるけどフライ以下で無敵のモンスターも
Sフライに上げたらKO負けだからな。

367 :
そらそうだろ
試合に勝つには自分より弱い相手と戦うしか方法ないんだから
そら番狂わせとかあるだろうけど

368 :
今見たけどいちいちこのスレ見るの面倒だからメールくれよ……
なんでこっちが毎日毎時間見てる前提なんだ…

369 :
メールだったら携帯で分かるでしょ?
このスレに書き込みあったら分かるアプリってあんの?

370 :
他の競技でも対戦相手より強くなって本番に臨むっていうのは普通の目標なのにボクシングはどうしてこうウダウダ言われるのか。

371 :
答えは簡単
ウダウダ言う奴がアホだから

372 :
いやメール下さいや
こっちも予定あるのでそんなに携帯見れないです

373 :
質問、身長173センチの人が実力を発揮できるちょうど良い階級は何級だと思う?

374 :
まあ普通に8階級でいい。
17階級とか本当にひどすぎる。

375 :
>>372
ミニマム級オススメ

376 :
50キロ以下とかいらないし🤔
五キロ区切りが普通と思う
1キロ増やして二階級制覇とかマジ意味わかんないし😛
冷静に考えて池沼入ってるよね😌

377 :
階級減らしたらメジャー団体が倍になる

378 :
何でたった数キロとかで階級の壁がでてくるん?
その数キロってやっぱ大きいわけ?

379 :
>>378
例えるなら、陸上だとかスピードレースみたいなもん
いやいやw たった0.1〜2秒の差やんww
いやいやw たった10cmの差やん?
とかでも、優劣がつく、金メダル、銀メダルの差になるわけ
そんな感じよ

ほんのちょっとの強さの差でも、一方は勝者、もう一方は敗者になるわけ

その、ほんのちょっとの差だとしても、勝者側に立ちたい!となると
F1レースのフォーミュラーカーのように、無駄なモノの一切削った
徹底的に軽量化を図ったボディをつくっておく必要があるわけ
ルール上、そうすることは勿論違反ではないから、こぞって皆そうする
そんな世界での1〜2キロってのは、やっぱ大きいわけよ

あとは、物理の問題
重い方が大きいエネルギーを生み出せるって基本と
筋肉で生み出すパワー、人体構造の耐久性なんかを総合して考えると
基本、デカい方が有利なわけ

380 :
>>372
何キロで何県にいる近かったら普通にスパーやろうず

381 :
>>380
横からだが俺がスパーやってやろう

その前に試合用のグローブの縛り方かいてみ?
ど素人が相手ならボクサーのコブシを犯罪暴力行為として
使ったとして捕まるから最低ど素人か否か聞いておきたい

382 :
>>381
あ、いいです 貴方はどうでもいいので

383 :
>>373
日本人でも平均あたりなだけあって様々なガタイのボクサーがいる身長だが俺的にはスーパーライトくらいが一番バランス良いと思う

384 :
>>380
都内ミドル級
体重普段80で身長185
メアドは上に晒してるから送って
場所は新宿スポセン

385 :
スレのやりとり興味ないからメールだけくれ

386 :
理由は週に一度しか見てないし逃げたと言われるの糞ウザいからメールにしてくれ

387 :
>>384
絶対無理だは体重違いすぎるし何より遠い すまん忘れてくれ

388 :
>>376
レスリングや柔道みたいに大雑把な階級分けでいいわなぁ
最軽量階級もバンタムあたりでいいわ
53キロの体重すら作れない奴は格闘技やらんでいい

389 :
日本人は減量しないと

パンチ力が通用しなかった

390 :
>>384
ねえねえ
君ってさあ
アマチュアの大会に出ようとして、体重超過で失格になったんだよねえ?

391 :
コーチとか立会人が居ない状態で怪我させたら責任が問われるし、
社会人なら草格や個人主催のスパーオフ会ではなく、ジム主催のスパーリング交流会じゃないと行く気が湧かない

392 :
アマチュアで74から落ちないって喚いてたってことはウエルターに出ようとしてたのか。
アマチュアで185 80からウエルターに出ようとするとかアホじゃね。ヨロヨロのガリヒョロ状態で連日連戦しなきゃならんし

393 :
>>389
海外が先に減量でそれに対抗してだった気がする

394 :
>>393
すると海外はいつ減量やめたの?
ナチュラルウェートの強調っていつ以来なんだろう

395 :
>>394
ど素人が想像するナチュラルウエイト
とは意味が違う

396 :
ショーンポーターはゴールデングローブミドル級だよな?
プロじゃウェルターだし相当減量してるぞ

397 :
>>396
ポーターは身長こそ小さいが体はかなりデカいからな
実際165くらいしかないがウエルターがカツカツのベストウエイトでリカバリーもけっこうする。リング上がる時は大概ミドルのリミットくらいは余裕で超えてたはず

398 :
>>395
何言ってんだお前?

399 :
今日試合する日本タイトル初防衛のスーパーライト級王者の細川バレンタインは減量ないってよ
163cmらしいからスーパーライト級の平均身長より10cmくらい低いな
パンチ届くのかな、やっぱインファイターなんだろうか

400 :
>>397
だから計量後に体重増えるのが
有利なことだとまだ信じてるアホが
いるんだな

401 :
>>399
あの黒人ハーフまだやってたのか
前はライト級だったからさらに階級上げたのな

402 :
>>400
実際有利だよ10キロ戻すとかアホな事言わなきゃな
計量前にサウナ入って計量通過すればそれだけでかなり有利になる

403 :
>>394
いや別に日本人しか体重戻すのしてないわけでないよw

404 :
アマチュアはいまフェザー級がなくて
バンタム級 ライト級なんだっけな??
オリンピックとかになると
さらに3階級多くて4団体あるプロよりよっぽど層が厚そうだな?

405 :
細川バレンタイン今日の試合で大逆転KO勝ちだったぞ

406 :
>>402
なんも知らんアホがデタラメな情報鵜呑みにしたら
こんな風になる おまえボクシングしたことないだろ?

サウナなんざ、よほど減量がきつくて寸前まで落ちなければ
入らざるを得ないが、おまえが聞いたアホな噂話みたいに
意図的に直前に入るものではない

おまえみたいな知ったかぶりのど素人でも
サウナに入ればわかるが長時間はいっていると
足がガクガクになる、通常「足にくる」ってやつだ

そんな状態でリングにあがれば
足の踏ん張りが利かなくなって
パンチ力が半減してしまう

アホがなんもしらんと見た目の体重だけ減らして
直前でもどせばいいとか、干物じゃあるまいし
デタラメなボクシングマガジンのど素人記者がかいた
いんちき記事読みすぎだ

ばーか

407 :
>>402
実際試合で体重落としてない奴などいないわ アホ
体重を急激に水抜きして、直前に戻すとかアホな記事が乱立して
ボクサーってアホが多いからプロでもだまされて
比嘉なんかそうだけど、落とせずに赤っ恥かいてる奴が多い

減量法なんぞ昔からかわっとらんし
楽な方法なんぞないぞ
アホが書いた記事をアホが見るから
世界王者すら影響されて、ベルト剥奪されとるから
情けないにもほどがある

408 :
>>407
ど素人は黙ってた方がいいぞw

409 :
>>407
ボクシング雑誌でも読んでみなよ減量について書いてるからさ
それからほざきなよ妄想で語っても笑いしか起きねーよw

410 :
>>409
読んでみなよとか糞わらえるwww
俺ら実際やってる人間なのに

411 :
>>402
軽量前にサウナはいるアホとか
計画性がない証拠じゃ アホたれwww

ボクシングやったことないアホは好きなこというとんなぁ

412 :
>>384
都内ミドル級って階級あるんか

413 :
パンドラばっかかよ

414 :
>>379
ごめんイミフ

415 :
身体はミドル級だけどチンチンはフライ級

416 :
>>414
がんばろう

417 :
>>411
君が喋るたびに君がボクシングやってないと言う認識がみんな深まっていってるよ

黙っておいた方がいいと思う 君の妄想を喋る場所ではないんだここ

418 :
>>404
ルールが違う ライト級もミドル級もプロとは体重が少し違う 色々違う

419 :
平均身長くらいだと日本人でもミニマムからミドルまで広い分布で普通に見るな。

420 :
急に水抜も血がどろどろになって体に悪い気がするが、その方が体に負担が無い?とか不思議な世界だな

421 :
サウナって頭が熱くなるせいで
長時間耐えられないから
めちゃくちゃ厚着、厚めの手袋靴下
カイロ装備で布団に入った方がじっくり汗が出せた
あくまで俺の経験だけど

422 :
ボクサー、ボクシングジム会員は基本的に屑カス
暇潰しにジム来てるだけのキモいホモやバカが多い

423 :
俺もサウナは苦手だなあ
一度先輩の減量に付き合わされて入ったけど
次の日怠くて全然動けなかったから
それ以来二度とサウナには入らなかった

424 :
サウナ使おうという発想がないけど入ったとしてそんな変わらんでしょ
汗で落とすなんかせいぜい2キロが限度
しかもその脱水状態を二日も3日も続けられるわけもないから結局普通に動いて汗かいたほうが早くてエネルギーの消耗軽いだろうに

425 :
つうかボクシングって体重重いほどパフォーマンスに有利だと思う
重心が安定する 筋力が上がる 耐久力が上がる
階級上げると相対的にリーチが短くなるという問題があるが
実戦でリーチが言うほど役に立つとは思えない

426 :
>>422
ま、ヒキオタのお前が一番カスだけどなw

427 :
大中元気ってミニマムの選手は病弱な小男にしか見えんかったなあ

428 :
1時間動いて300cしか落ちないとかレベルになって
サウナで落ちるものなん??

429 :
>>424
クソど素人わからかす
減量がきつい人間なんぞ、試合2,3日前なんぞほぼ絶食状態なのに
普通に動けるかよ アホ抜かせ


引きこもりのど素人は基礎的なことすらわかっとらん

430 :
>>417
そらおまえのほうだ(笑)
少なくとも俺はネット上にも大学公式記録が名前ででてるのに
誰にものいってんだ?ボケ

431 :
>>423
>一度先輩の減量に付き合わされて入ったけど
>次の日怠くて全然動けなかったから

そう、実際にサウナはいって体験すれば
試合前にサウナにはいるなんぞ
自殺行為だということがわかる。

ボクシングどころか、サウナにすら入ったことない
サルみたいな無知な基地外が
このスレでドヤ顔して嘘かいてるから
始末におえん

432 :
>>424
>汗で落とすなんかせいぜい2キロが限度


ちなみに俺は一日で体重7キロ落としたことあるが何か?

433 :
レス乞食するバイトって一日どれくらい稼げるの?

434 :
>>433
ボクシングスレでは関係ないから気にしなくていいよ
頭がただでさえ足りて無いんだからさ

435 :
でもお前知的障害で2ちゃんバイトしかできない引きこもりじゃん

436 :
>>424
クソど素人わからかす
減量がきつい人間なんぞ、試合2,3日前なんぞほぼ絶食状態なのに
普通に動けるかよ アホ抜かせ


引きこもりのど素人は基礎的なことすらわかっとらん

437 :
素人同然の多賀井健次がまた玄人のフリか?w

ID:xgGRSHy0(20回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20180510/eGdHUlNIeTA.html

438 :
サウナを否定したいのか肯定したいのか
キャラを固定しろよ知恵遅れ

439 :
>>438
また捏造話か
サウナを否定も肯定もしとるか ボケ
試合前に必要もないのにすすんで入る馬鹿はおらんといっている

そんな初歩的なことも知らんアホが
なに知ったかぶってんの??

440 :
わざとガイジのふりするのすら下手くそなガイジw

441 :
>>424
試合前、絞りに絞った身体で
汗だけで2キロも落ちるほどサウナに入ってられるかよw
死ぬわw
>>425の意見といい
想像でモノ言うのは勝手だが
現実を分かってない
ていうかその理論は騎乗位の九龍城だな

442 :
>>440
ほら、反論するのにボクシングの話題避けるしかない
くそ素人アワレ

443 :
>>441
>汗で落とすなんかせいぜい2キロが限度



たしかにそいつはど素人だが、
では少し知ってそうなお前に俺らボクサーから
応用問題をしてあげよう

絞った体でも試合前に2キロサウナで落とす方法がある
コロンブスの卵的な問題だが、なんだかわかるか?

これは実際にボクシングしてる人間でないと
ぜったいにわからない応用問題だ
ボクマガ程度読書したぐらいではぜったいわからん

444 :
>>443
多賀井
お前は、すっこんでろよ
デブゴロリンされてえのか?

445 :
>>444
必死くん ID:Q37NU0o6 が別IDになって再登場

446 :
誰だよw必死くんてw
とりあえず、多賀井を知ってる奴は
俺とその必死くんがいるってことだ

お前は、ず〜っとグローブのヒモの結び方クイズやってろw

447 :
>>435
2ちゃんバイトとかいつの時代を生きてるんだ?

448 :
>>445
君が一番頭おかしいよ

449 :
>>435
こんなんに金出ると思ってるのは社会経験ないニート?

450 :
>>443
君は何も言えわず一人でグローブ結んでたら?
君じゃ結べないだろうけどw

451 :
言語能力が辛うじてある程度に知能が低いとこうなるんだな

452 :
一人でグローブ結ぶ動画でもYouTubeにでもあげたら?

453 :
>>452
それ正直ちょっと見たいどうやってグローブはめて結ぶんだろうか?

454 :
心が折れた

ホストを抜かれ続けていたことを知ったまことは
こうボヤいている

455 :
>>453
確かに一人でグローブの紐結ぶとか器用だな

456 :
自演で会話したりボクシングやってる奴に素人素人言ってみたり知的障害者の遊びらしいな
一応一日数百円のバイトになるんだろ

引きこもり知的障害者には天職だな

457 :
だからこんなので金貰えるわけないだろ
糞ニートか?

458 :
何の利益も生み出さないものに誰が金を出すんだか

459 :
日本スーパーライト級チャンピオンの細川バレンタインは身長160くらいにも関わらず減量無しだってさ

460 :
グローブを一人で結ぶ動画あげたら金になるぞ
俺がツイッターとかで拡散させるから

461 :
片手なら器用な奴ならできるかもしれんがグローブ付けた手でどうやって結ぶんだろうか

462 :
片方ならできるだろ?

463 :
普通はトレーナーに縛ってもらうのに1人で縛れるってのが凄い

464 :
>>462
片手で蝶々結びしてグローブを折り返すのは結構難しいと思う

465 :
>>428
俺の質問にも答えてくれよ・・

466 :
>>459
日本のボクサーは腹が引き締まってたら打たれ強いとか
手足が短いと相手に届かないとかバカなことを言ってるバカばかりだからな
ちゃんと合理性を理解してボクシングしてる奴は日本じゃ少ない
まあ細川だってアジアの中では強くもなんともないけどな

467 :
減量なんか弱くなりながらより弱い階級でやる目的だけなのに
なんか理由をこじつけて人をより軽い階級に引きずり落とそうとしたがる関係者が多いわな
自分=ヘタレという劣等感を合理化しているだけだろうが本当に情けないバカだ
ボクシングやって殴り合いの技術は身に付けても精神的には何も成長できなかったんだな

468 :
>>459
スーパーライトで160で減量なし?
まあ、そんなもんじゃないか?
そんな驚くほどでもないだろ

469 :
>>20
そんなもんで勝てると思うど素人は
お花畑でいい

470 :
黒人ハーフで骨格デカいから増量してるわけでないのに重めの階級になるんだろうな、特段筋肉ダルマって感じじゃないし。

471 :
>>469
君の頭の中もお花畑だな

472 :
アメリカの人気スポーツ世論調査
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

最も好きなスポーツは何か?
37% アメフト
11% バスケ
*9% 野球
*7% サッカー
*4% アイスホッケー
*2% モータースポーツ
*2% テニス
*1% ゴルフ
*1% バレーボール
*1% ボクシング
*1% 体操
*1% モトクロス
*1% フィギュアスケート
*1% ロデオ
0.5%未満 陸上競技
0.5%未満 釣り
0.5%未満 水泳
0.5%未満 レスリング

473 :
>>472
アメフトそんな高いのか?競技人口的にその割合は変じゃね?

474 :
まあボクシングよりアメフトの方が俺は好きだけどたまに深夜やってるから気づいたら観る

475 :
俺より弱い奴に会いに行く

476 :
ちょっとでも生活を切り詰める為に節約する主婦みたいだよな
ボクサーが家計簿付けたら凄そうだな

477 :
>>473
アメリカにちょっとだけホームステイしたことあるけど
アメフトの人気は異常だよ

478 :
>>4
減量しなけりゃ、当日相手の体格がでかくなるのか?
おまえ頭弱いな(笑)ホンモノのキチガイか

479 :
>>18
クソ笑える
ガツガツメシくって体重が重くなったほうが
有利だと勘違いしてやんの

こいつボクシングどころか
スポーツもやったことがないwww

480 :
井上はザコ相手に負けずにPFPを守る事しか考えてない
本物の上位にいるPFP選手はランキング上位同士で試合したがるし階級最強を証明したがる
統一戦なんかもやるし上下階級にビッグネームがいれば階級かえても狙いにいく
井上くらい期待されたカードは理由つけては逃げ回る選手は

481 :
>>478
周りが落としてるならそうなるだろ

482 :
ほとんどのボクサーって必死に減量して水飲むのも躊躇して階級落とすために命を削るんだが、やっぱり弱い奴と闘う為なんだよな
金の為だけにそれをやってるんだよな
でもそれでも一分の人間しかチャンピオンになれないし、チャンピオンなったとしても莫大な金がはいるかもわからん
金稼ぎたいだけなら別の仕事したほうがいいよね
結局なんというか、要領悪い奴の典型みたいな感じだよな
今じゃボクサーってのは自己犠牲の頂点という感じだし、人気出ないのもわかるわ
まあパッキャオや重量級は別だけどな
彼らは強さを競い合ってる

483 :
日本でボクシングは世界獲っても稼げない
終わってる

484 :
人気なくファンサービスも魅せプレイもしないのに金くれると思ってる方が可笑しい
キックボクシングのあいつをみろ如何に自分が強く見せるか必至だろ

亀田みたいな奴がいないとボクシングが身内感の発表会で終わっちまう

485 :
>>480
じゃあ、メイウェザーがそうか?
といったら、そうでもないんだなこれが

486 :
何で相撲って過酷な増量するの?

487 :
単純に軽い階級の方が簡単に世界王者になれるからだ
逆に強い選手がいるから増量する選手もいる
日本人のフェザー級以上の世界王者は少ないけどSバンタム以下では沢山いるの見ればわかると思うが

488 :
狭間にあるライト級あたりが一番レベルの上下動激しいように思う
中量級のスター選手になるようなのも出てくれば穴が空きまくってフライあたりのゴミアジアチャンプと変わらんような南米系チャンプもコロコロ出てくる

489 :
ライト級が一番色々な人種がいるからね
そもそもワンマッチなら相性で決まることが多いから弱い選手でも勝てることがある

490 :
で、お前らいつ俺に謝罪するん?

491 :
>>486
考えればわかるだろ
階級制じゃねえからだろ

492 :
>>491
まじめに答えてどうするw

493 :
本気で上目指してる奴は減量による弱体化を危惧して減量なんかしないし
やれることをすべてやる結果より大きな階級に行く
歴代の強豪見てもどの階級にしたってガリガリで強い奴なんかいないからね

494 :
本気で上目指すならそれこそ減量しまくって世界タイトル目指すだろ

495 :
>>494
それは金がある奴が東南アジア人が実力で勝ち取ったタイトルを買うための口実
つまりボクサーじゃなくて詐欺師や在日朝鮮人の発想

496 :
なにが減量による弱体化だよw
過ぎたるは猶及ばざるが如しって言葉知らんのか
この無能ボキャ貧デブが

497 :
>>496
ボキャブラリーとかどっから出てきた?
ガリな上に頭悪いんかお前

498 :
>>497
お前、以前からず〜っと言われ続けてきただろ?
俺に
無能ボキャ貧デブ ってよw

バレてんだよw

499 :
>>498
言われてねーよw
知恵遅れは決めつけと妄想でしか口喧嘩できねーよな
文体からして気持ち悪いんだよ知恵遅れ
つーかお前朝鮮人でホモだろ
脳障害が偉そうに張り合ってくんなや

500 :
>>499
そっか・・・
人違いだったか
減量したら弱くなるとか、ボクシング全然知らないのに
ボク板で知ったような口利きまくってるあのボキャ貧デブがまた
同じこと言ってると思ったが
ただの知ったかぶりのデブだったか・・・

わりぃわりぃ!勘弁な!知ったかデブ

501 :
お互い泣きながら逃げてて草

502 :
>>486
でかい方が有利だから 相撲取りが強い理由は技とかではなく 体格がすごいから

503 :
>>495
つまり減量する奴が勝ったら八百長で減量してない奴が負けるのも八百長ってか

お前馬鹿だろ

504 :
>>503
お前の頭が悪すぎんだろwww
なんでガイジは意味不明なことしか言わないの

505 :
>>504
ID:ZMZkbgmiに反論する奴には
みんな単発IDで返してくるのなw

なんでだろうね〜?w

506 :
身長180で体重62なんだが腹だけ出てるんだよな
これ腹引っ込めるにはどうしたらいい?
昔は50キロしかなかったが結婚して12キロ増量
毎晩のおかずの量が多くて腹回りだけ太った
体脂肪も昔は9だったが今は18
体重はまだ太ってもいいんだが腹にしかないんだよ
何の運動したらいいのか教えて

507 :
>>506
180cm、62kg
で、それで腹囲何センチなんだ?

508 :
>>505
脳障害の常駐在日朝鮮人はIDコロコロすんのが当たり前だから人のレスはみな自演に見えるんだね
しかし本当に話の中身で勝負しないなバカチョンは
なんでもかんでも差別としか反論しないのににてるな

509 :
>>507
メジャー探すのでちょっと待って
我流で先週日曜から夜の炭水化物抜きダイエット始めて、木曜飲み会は普通に食べて飲んだ
今朝60.7キロ
ちなみに木曜夜で62キロ、昨日の夜で61.3キロ
昨日は朝なし、昼は外食ランチ、夜は納豆のみ
毎日測ってるけど寝て起きたら300から400g減ってる
今日は600g減ってた

510 :
>>507
腹囲84センチだった
昔は73位だったので10センチは大きくなってる

511 :
>>508
はい単発IDw
しかも在日とか何の関係もない話を持ってくるアホ
>>508=>>499

>>508=ID:ZMZkbgmi
実に分かり易い

>>493
>>495
こんな妄想書いてるお前に
本当に話の中身で勝負しないとか言われたかねーわw

512 :
ちなみに今日は朝なし、昼はお土産でもらった水戸の梅という和菓子2つ食べたらもうお腹いっぱいになったから夜までは食べない
夜も納豆3パックとかきたまスープで終わる
ちなみに表示はかきたまスープの糖質が13.1g
水戸の梅の炭水化物は一個17.6g

513 :
>>510
まず、180cmで、50kgしかなかった時期があるというところから
ガリガリ体形だというのがわかる
で、現在62kg←体重だけでいうと、これでもまだ痩せてる
で、ウエストは84cm←数字だけでいうと、これまたメタボでもない
これら全てのソースを総合して出た答えとしては
ズバリ、筋肉が無さ過ぎ
ということになるよ

今から何をすべきかと問われると
「とりあえず、腹をへこますことは置いといて全身の筋肉をつけること」
をお勧めするよ

514 :
>>512
小食なんだね
180cmあって50kgとか、女の、しかも(痛々しい系の)モデル並だぞ?
とか思ってたが、まあ、その感じだとそうなるのもさもありなんかな

基本、筋肉が無いと、基礎代謝が低いから、痩せにくい
で、腹だけ出てるということは、それは内臓脂肪が溜まってるってこと
食わないのに内臓脂肪が溜まるってことは、日頃運動してないってこと

運動しないから、筋肉ない
筋肉ないから、基礎代謝低い
基礎代謝低いから、食わなくてもカロリー消費しない→中々体重へらない
まさに負のスパイラルにはまってる状態
今が
しかも、食わないから不健康でもある

515 :
>>513
やっぱ筋トレなんだ
脂肪が筋肉に変われば自然と腹囲も減ってくるのかな
運動は全くしてないからそっち優先なのね
ありがとう

516 :
で、腹だけ出てるから、どうにかしたいって思ってる
ってことは、スタイルを気にしてるってことだよね?
ガリガリで、腹だけ出てる
腹ももちろんだけど、ガリガリなのもスタイル悪いよ
でもって、痩せない元凶は、小食で運動しないことからくるガリガリなとこだ

この負のスパイラルを打破するには
全身の筋肉を満遍なく付けることが必要だね
だから今からやることは
バランス良い食事と、全身の筋力トレーニングだな
どちらかというと、筋肥大を目的とした筋力トレーニング
自重でもいいし、器具をつかってもいいし

517 :
>>515
例えるなら
身体がバイクなら
脂肪はガソリン
筋肉はエンジンだ
50ccの原付が、1600ccのハーレーだのBMWだのの大型バイクになるってこと
アイドリングだけでもガソリン(脂肪)は減っていくし
動けば動くほど、もちろんガソリンは、どんどん減っていく

筋肉つけば、スタイル良くなるし
脂肪も減りやすくなる
バランス良い食事を摂りつつ、しっかり運動(筋トレ)やって筋肉つけて
脂肪を燃やして
負のスパイラルを、正のスパイラルに180度変えていかないとね

518 :
>>517
わかりやすい例だね
昔は大食いで食べても食べても太らなかったけど運動しなくなってからそして加齢と共に腹だけ出てきた
食事制限辞めて筋トレやることにします
ところで自重てどういう意味?

519 :
>>518
自重ってのは、自分の体重って意味かな、たぶん
ようするに、自重トレーニングってのは
腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット、懸垂など
自分の体重を筋肉トレの負荷として利用するトレーニングのやり方
それに対して
ライザップやら、ゴールドジムやら、会員制トレーニングジムにある
筋トレのマシン、バーベル、ダンベルみたいな器具をつかったトレーニングがある

前者は、初心者でも簡単にできるけど、負荷の大きさに限界があるから
いつかは限界がくる
逆に、後者は、初心者から上級者まで無限大に鍛えることができる

そんな感じ

520 :
そうね

>>506
>>516に同意
痩せの方が女にはモテるかもしれんが、基礎代謝量は上げて損はないよ

521 :
金子賢が痩せマッチョ、いや、モテマッチョを極めて
なんやよくわからんコンテストで入賞したりしてるけど
あのレベルに達するには、まず、自重トレだけでは絶対に到達できない

ボクサーは自重トレだけで充分などと寝言言う輩がたまにいるが
そんなこと言う奴は絶対ボクシングやったことない奴

まあ、今の話の流れと関係ない話してるような気もするけど
何を言いたいかというと、筋トレやったからって
おいそれと筋肉なんて付くもんじゃないってこと

タンパク質をはじめ、筋肉をつけるための食事をちゃんと摂って
正しい(効率の良い)トレーニングを続けない限り
ムッキムキになんかならないってこと

522 :
そうね

自重トレも奥深いらしいが、普通にバーベルやマシン使って高負荷かけてプロテイン飲んだ方が効率やコスパは良いやね

あとスパーリングやマススパーもやって殴り殴られてると天然の男性ホルモンがどばどば出るのでこれもお勧め

523 :
>>522
そうそれ!
効率の問題なわけよね
自重だろうと器具だろうと、要は、筋肉にどれだけの負荷を与えるか
負荷の大小の問題であって、その負荷を自重だろうが、マシン・ウェイトだろうが
負荷が同じなら、同じだってのってこと

自重厨の脳内では
自重だと疲れない、器具だと疲労でスピードが落ちる とかw
アホかとw
疲れないのは負荷が軽すぎるからだろw
やった気でいるだけで、超回復おこせるレベルまで追い込んでないだけ
時間の無駄w

これまた関係のない話をしてるようだが
何を言いたいかというと、話が逸れたってこと!

524 :
>>506
腹引っ込めるのならボクシングはやめといた方がいい
普通にジム行けば プロレスラーみたいな腹になるよ

525 :
今の季節だとプールがいいんでね?

526 :
>>508
図星さされたのかな?大丈夫君のことなんぞ誰も興味ないから

527 :
>>477
アメフトというよりアメリカは時期で人気なスポーツが決まるからな季節次第なとこは多い
アンケート行った季節は冬だな

528 :
なんでいきなり長文会話の自演で埋めだしたんだ?
朝鮮人工作員のやることはよく分からんな

529 :
>>71
質量と速度に比例する。軽くなったら影響が出る

530 :
>>529
速度の二乗じゃね?

531 :
>>528
頭悪いなお前

532 :
>>528
お前と違って土曜日にスレ巡って書き込んでる奴だろ
結構いるぞそういう奴

533 :
ミドル級以下で計量後に体重変化無しで試合する強いチャンピオンって誰がいる?8割が体重変化無しなら
日本人云々の叩きは理解できるが別に日本人以外も体重戻してるしな

確か亀田がメキシコ流の体重今よりもっと戻すやり方をやって失敗してたよなメキシコ流だと10キロ戻せるらしい

534 :
>>532
いつもの朝鮮人の仕業にしか見えないんだが
なんで別の選択肢しかない前提?
お前の頭の悪さがいかにも朝鮮人
朝鮮人はお前のような知恵遅れが普通だな
一般日本人は騙せないよ

535 :
日本もミドル級だとウエルターでもいけそうな体格でほとんど戻らない奴もいれば、10キロくらい戻るライトヘビーでもいけそうなデカい奴もいる。
たいがい小さい前者のほうが細かいボクシングできて強いんだけど。日本ミドルがいかにレベル低いか良く分かる

536 :
>>533
メキシコ流とかボクマガのど素人記者の記事鵜呑みにしてる
ど素人笑えるwww んなもん一般的にボクサーなら誰でも知っとるわwww

ど素人が大げさな記事みて珍しがってるだけで

537 :
>>535
んなもん、関係あるかよ
元の体質が太る体質か否か、ただそれだけの違い

ど素人がこんなスレ書いたら
ズレたことばかり書いてみてられんなぁ

538 :
>>533
亀田はポンサクレック戦で8キロ増やしたが
身体は重くなるし顔は浮腫んでカットしやすくなって負けたと言ってたな。
多分、体重戻しはメキシカンや長谷川みたいな胴回りが太い選手じゃないと動けなくなるんだよ。

539 :
>>535
へえ、日本ミドル級に詳しいんだねえ
じゃあ歴代日本ミドル級王者で
前者にあてはまる奴3人、後者にあてはまる奴3人ぐらい
挙げてもらえる?

540 :
>>538
ど素人は知らんのだろうけどボクサーが不出来な試合した後に
減量のやり方のせいにするのが一番手っ取り早いんだ

メキシコ流だの8キロ増えるだの
ごく普通の話を特別なように思ってるど素人が笑える

541 :
>>539
自演でやりとりしてるふりしてるとこ申し訳ないんだけど
そもそも戻った体重など、本人すら計測せずに
分からんケースが多い

本人すらわかってないのに
おまえらど素人がテレビやど素人記者の三流記事読んで
そんな緻密な話はわかるはずもない

542 :
>>541
自演?
おい多賀井
お前自身が自演で独り会話やってるからって
お前以外もやってると思ったら大間違いだぞ?w

543 :
>>534
お前本気で馬鹿だな

544 :
>>541
計測する場も多いよてか戻しのリミット決まってる団体だと計測しなきゃ話にならんだろ 馬鹿?

545 :
で 体重変化なチャンピオンは何人いんの?8割はいるんだろうど素人だの日本人はだの言ってないでさっさとあげろや

546 :
>>530
1/2×質量×速度の2乗

547 :
>>544
おまえの脳内では皆がIBF世界戦やってるんだな
クソ笑えるwww

548 :
>>545
だから、5時間もたたないうちに5キロも6キロも変動するボクサーの体重の
いつの時点をいえば、おまえは納得すんの?

そもそもボクシングやってない知ったかぶりのバカが
えらっそーに発言しすぎなんだよ

549 :
>>548
逆になんでお前は日本時だけリバウンドしてると思ってんだ?

550 :
てか>>535は、どこに行ったんだよ?
どこでID変えてレスしてんだよ?
IDコロコロ厨!ちゃんと質問に答えろよ

551 :
>>550
お前本気でそう思ってそうだな このスレにつきっきり成る程暇時ないんだろう お前とはちゃうんだよ

552 :
>>551
お前は暇なんだなw

553 :
多賀井健次の発狂コピペ110連投(自演含む)かw

ID:BlRs29s+(3回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20180520/QmxSczI5cys.html
ID:Xquf5OrK(25回)2位
http://hissi.org/read.php/boxing/20180520/WHF1ZjVPcks.html
ID:jpC+HcWZ(2回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20180520/anBDK0hjV1o.html
ID:I8hLT4Dj(66回)1位
http://hissi.org/read.php/boxing/20180520/SThoTFQ0RGo.html
ID:R/sYL692(14回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20180520/Ui9zWUw2OTI.html

554 :
>>552
暇じゃないのにこのスレに来てレスなんぞせんだろう普通

555 :
>>548
IBFだけでいいからミドル級以下の計量直後と試合直前の差が1キロ未満のチャンピオンをあげてくれ
日本人以外のほぼ全員がお前の妄想では体重戻してないんだろう?

お前馬鹿すぎだろ

556 :
ヘビーもバタービーンみたいな色物ボクサーじゃなければ
それなりに減量する

557 :
>>555
アホが幻覚みとるわ

558 :
そろそろ開き直って減量せずペナルティ受けながら戦うヤツが最強説が主流になるんちゃうか

559 :
>>557
幻覚?そんなそいつ変なこと言ってるか?
体重の変化ないチャンピオンあげるだけで論破できるやつじゃん

560 :
見た感じマクドネルはかなりリバウンドするようだね
日本人だけじゃ無いように見えるまあ マクドネルが例外なんかもしれんが だから例として現チャンピオンでリバウンドしてないやつを上げればいいよ

561 :
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介

15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


562 :
<衝撃★マクドネルは一度世界タイトル返上してたヤル気無し王者だった★事実>


ソース

●注目ポイント●
http://canelo-blackhair.hatenablog.com/entry/2018/02/16/095509
>(マクドネルは)世界タイトルマッLチでアメリカに進出する事も成功し、都合6度に亘る防衛を
>記録した。WBAタイトルを返上したものと思ったが、その返上を取り消されて
>現在もWBA世界バンタム級王者に君臨する


やはりマクドネルは、ソリスや亀田と内容的に負けてた判定勝利で
選手として限界感じて、一度世界タイトルを返上してんだな

ところがふって沸いたようにグッドタイミングで井上からタイトル戦の
オファーがきたので世界タイトル返上を取り消し
井上とのタイトルマッチの 八百長茶番をおこなって
ベルトを事実上井上にプレゼントするつもり

元々、一度限界感じて返上した世界タイトルだから井上にもってかれても
何の痛みもない上に、WBSSの予選的役割も果たすビッグマッチとして
いままでとは額の違うファイトマネーももらえる。

マクドネルとしてはタイミングよくオファーしてくれた
井上が大金を恵んでくれた神様にみえるんじゃないかな

さすが、有名プロモーター、エディ・ハーン
最初から「マクドネルはアウェイでは井上に勝ち目はない」としながら
なぜ試合を組んだのか、すべての謎が解けたwww

563 :
<衝撃の★マクドネルは一度世界タイトル返上のヤル気無しボクサー★雑魚狩り>

●●井上尚弥の試合直前情報●●
ソース

●注目ポイント●
http://canelo-blackhair.hatenablog.com/entry/2018/02/16/095509
>(井上尚弥の次の相手マクドネルは)都合6度に亘る防衛を 記録した。
>WBAタイトルを返上したものと思ったが、その返上を取り消されて
>現在もWBA世界バンタム級王者に君臨する


やはりマクドネルは、ソリスや亀田と内容的に負けてた判定勝利で
選手として限界感じ、一度世界タイトルを返上していた。

ところがふって沸いたようにグッドタイミングで井上からタイトル戦の
オファーがきたので世界タイトル返上を取り消し
これかr井上とのタイトルマッチの八百長茶番をおこなって
ベルトを事実上井上にプレゼントする試合をするつもり
元々、一度限界感じて返上した世界タイトルだから井上にもってかれても
何の痛みもない上に、WBSSの予選的役割も果たすビッグマッチとして
いままでとは額の違うファイトマネーももらえる。

さすが、有名プロモーター、エディ・ハーン
最初から「マクドネルはアウェイでは井上に勝ち目はない」としながら
なぜ試合を組んだのか、すべての謎が解けたwww

<エディ・ハーンの情報ソース>
http://the-ans.jp/news/20142/3/
>「実はイノウエの名前さえ知らないんだ」←(by マクドネル)
>プロモーターのエディ・ハーン氏も「敵地で勝ち目はないだろう」と
>不利を認めている。

564 :
体重別だからだろ

565 :
2016年9月24日放送 ジョブチューンリオオリンピックメダリストSP

http://i.imgur.com/sbepo75.jpg
柔道男子66kg級 海老沼匡
Q.リオ五輪で大変だったことは?
海老沼「僕は減量が大変でした。普段75〜76kgぐらいあって1ヶ月で10kgぐらい落として…」


http://i.imgur.com/HtL83PN.jpg
レスリング男子59kg級 太田忍
─リオ五輪の試合前日、軽量をクリアした太田選手はたった一晩で8kg以上体重を戻した─
Q.どうやって8kgも体重を戻した?
太田「もともと僕体重70kgあって、そこから11kg落としているので、2〜3kg水分を摂って、
    30分くらい寝て、お腹空いたなって思ったら色々食べて、ちょっとずつ繰り返しやったら寝る前には8kg位戻ってたり」
Q.なぜ体重を増やす必要があった?
太田「体重が重いほうが有利というか、戻したほうが有利なので」
Q.レスリングの選手はみんなやってる?
太田「男子選手だったら7〜8kgは普通だと思います」

566 :
欧州で痩せ過ぎのファッションモデルが排除されるようになったけど
ボクシングもそういう既定を設けたらよくね?

567 :
痩せるとか太るの問題じゃない。
タイソンとデラホーヤ、練習メニューなんか似ているし、両者とも全盛期はウエイトトレをしなかった。

それでも筋肉量とかが全然違っていたし、デラホーヤは後にウエイトトレを取り入れクラスを上げることに成功したがミドル級の身体は造りきれなかった。

568 :
マクドネル軽量時フラフラだったな
そして当日12kg増量だとさ

569 :
>>567
おいおい
情報が古すぎだろ
タイソンが最近、現役当時、筋トレはバッキバキにやってましたって白状しただろ
なぜ嘘を吐いたのかとの質問にも
みんなが筋トレやったら困るからって答えたんだぞ
それだけタイソンも筋トレの効果を実感してたってことだ

570 :
>>569
タイソンがウェイトやり始めたのは刑務所に入ってからだろ
ケビン・ルーニーのインタビューで全盛期はウェイトやってなかったと言ってたぞ

普通にダマト門下は古き良き時代のボクシングを引き継いでいるからウェイトなんか論外
アマ時代のタイソンをコーチしたダマト門下のテディー・アトラスはティモシー・ブラッドリーに
雇われたが、まず最初に行ったのがそれまでのウェイト中心のトレーニングをきれいさっぱり辞めさせる事だった

571 :
スピードスケートの清水宏保を見習え。
彼は「メシ食ったら胃腸が大きくなる」言うて
マトモにメシ食わんかったらしいぞ。
胃腸が成長しないように、
小分けにして少しずつ食べてたせいで、
皆んなと食事会とか全く行かなかったらしい。
「直前に減量したらええねん」
言うてる奴らとは勝つためのマインドが違うわ。

572 :
>>571
あのなボクサーやら格闘技やらは試合直前には元に戻ってなきゃいかんのだよ
マインドどころか種目がちげーよ馬鹿

573 :
過酷すぎる減量してパフォーマンスに影響あるならそっちの方が正しいだろ
渡辺二郎も減量アピールする奴は不摂生が原因と言ってたし

574 :
正しくないですね 減量が辛いなら階級をあげたらいい

ダイエットのリバウンドを短期間で好意にお越して試合を有利にするための減量と競艇やスケートみたいな試合中でも軽ければかるいほどいいスポーツをごちゃ混ぜに考えるとか馬鹿ですか?

575 :
柔道しかりレスリング プロレス何処もリバウンドありきで計量行ってる
ボクシング以外全て試合1時間以内の計量とかだったらまだボクシング叩きはわかるがそんなことはないので
減量云々でボクシング馬鹿にしてる奴こそただの馬鹿

576 :
井上って体が成長してたのになんでキツいライトフライでやってたんだろ
明らかに減量してパフォーマンス落ちてたような
スーパーフライからが本来の動きでしょ?

577 :
>>573
言っとくが
二郎は、めっちゃ減量しとったぞw

>>576
複数階級制覇のため

578 :
井上の体格であのパンチ力ならパッキャオくらいまでいけんじゃね?

579 :
減量とか地獄だよな。選手するならヘビー級がいいよなあ。
もりもり食べていっぱい練習できるし、減量ないだけで
同じ競技なのに全然過酷さちがうだろ

580 :
不利にならないためじゃねーの

581 :
よくよく考えたら戦う人間がご飯食べないとか意味不明だよな

582 :
>>579
ただの糞デブは人間サンドバッグだぞ。

583 :
>>582
そういうことじゃなくて。。。普通にトレーニングしてたらデブにはならないよ

584 :
>>579
ヘビーも普通に減量してるんだが…

585 :
>>584
まじで!?

例えば誰?

586 :
>>585
えーそれくらい自分で調べろや
減量の幅が違うだけでヘビーでも10キロは落とすのは普通にいる

587 :
>>586
試合前の練習をハードした結果、自然に体重が10kg落ちるというのは分かるけど、ヘビーで意図的に減量してる奴はいるの?

ボクシングモバイル見ると日本のヘビー級って人かなり少ないんだけど、そんな意識高い奴は誰だ?
https://i.imgur.com/ZIzrvSw.jpg

588 :
4回戦含めても少ないなヘビー級

https://i.imgur.com/npcK0wf.jpg
https://i.imgur.com/fMzmnwn.jpg

この前ヘビー級の試合見たけど鍛えてるのは分かるが食事制限からの減量をしてるようには見えなかったが

因みに体重100kg超にとって5〜10kgは相対的に他の階級と比べれば割と簡単に落ちるぞ

589 :
スピードが生命線のタイソンはヘビー級でも98キロで試合するのがベストウエイトだったんだっけか
ダグラス戦の直前は110キロあったとか

590 :
タイソンも減量してんのに知らんのかこのアホは

591 :
>>589
ヘビー級の選手がベストウェイト作るのに減量するのと
より弱い相手求めて計量終わって5`から10`以上戻す軽量級とは話が違うだろ?

592 :
勝つことが目標なんだよ
勝つための努力をし、勝てばそのプロセスは正しいということになる

593 :
>>591
筋肉ある方が落としにくいんだが

594 :
>>593
筋肉ある方が短期間での減量と計量から試合までの大幅なリカバリーはやりやすい。
そもそも筋肉の大部分は水だから。
脂肪は短時間で大幅に増やしたり減らしたりは無理。

595 :
昔読んだビジネス書で、著者が素人の状態で散打(中国武術発祥の
キックボクシングみたいな競技、クリス・ジョンがやってた)の
大会に出て優勝した時の話があった。
相手をリングから突き落とすとTKO勝ちになるルールに目をつけて、
著者にはパワーリフティングの経験があって減量のノウハウが
あったので、計量までに大きく減量し、試合までに3階級分体重を戻した。
試合ではその体格差を生かして、相手を押し出し、リングから突き落とし
まくって優勝した。
内容は顰蹙ものだが優勝は優勝。
その散打も後には減量とリカバリーするのが当たり前になってたと。

最初に減量やった奴は「これで小さい相手と戦えて有利になる」と思って
いたんだろうが、みんながやるようになったら、ちゃんと減量しないと
自分と同じ体格の相手と戦う事が出来なくなっちゃう。

596 :
こういうルールの穴をついた勝ち方は面白いけどみんなそれをすると詰まらなくなる

597 :
どのスポーツでも
そういう穴を埋めるために
ルール改正を繰り返しながら
スポーツってのは成り立ってるんだよ

598 :
今のボクシングがその末期状態に近い気がするんだよな

599 :
>>598
たとえば?

600 :
>>599
メイウェザーのようにひたすらディフェンス上手くてポイント取れる選手の方が強いことが分かってしまった
コバレフウォード戦もそうだけど

601 :
>>600
公正なジャッジ下で同等の相手と試合したらメイウェザーはそんな勝ててないぞ

602 :
>>601
そりゃ同等の選手と試合したらそんなに勝てないのは当然だろw

603 :
>>602
アスペルガーか?
同等は同レベルってことだろwwとか言いそう
メイウェザーが50戦無敗であることから考えたら何を言いたいか分かるだろ

604 :
ウィキ見たら輪島は169pとジュニアミドルにしては低い
普段の体重でしてたんか

605 :
輪島はもともとウエルターの選手でオリジナル階級は無理→なら小柄だしジュニアウエルターで世界目指すかってしたら簡単にKO負けされたから思いきってジュニアミドルまで上げた選手
68キロ台のアンダーウエイトが多かった。それでも取れたのは当時ジュニアミドルはジュニアウエルターよりはるかにレベル低かったのに目をつけたから

606 :
タイソンが98キロもあるわけない
いくらドーピングの筋肉達磨でもあの背丈と引き締まり具合で98はない
タイソンは175センチ90キロくらい
京太郎もそれくらい
175で100キロだと引退後の激太りタイソンくらいになる

607 :
>>604
世界的には珍しくないぞ
モズリーパッキャオメイコットロマチェンコ
こいつらは165しかない
世界的には中量級の時点でチビの階級
日本だけがリーチがー骨格がーと現実離れした言い訳してる

608 :
そら誰だってボクシングは怖いし重い階級ほど怖いよ
でも強くなるためにやることやった奴が強くなれてんだよ
言い訳ばかりして嘘まで吐いて軽い階級でやることを正当化してタイトルは金で買う糞みたいな日本のボクサーが情けない

609 :
リアルにボクシングの話しててリーチ身長にこだわる奴に
でも強いボクサーはチビ多いだろ?って聞いたらそれは知らないだと
ボクシングやりながらボクシング理論語ってるくせに強いボクサーの特徴は知らないのか
知らないわけねーだろ
ただの言い訳だって認めろ

610 :
>>609
同じ体重なら背の低い方が骨か筋肉かの密度が高くなるからね。
理屈は合ってる気はする。

611 :
体重が関係ないってことはなかろうが巷のスパーなんかでも体重差が15キロ違ったって
ベテラン同士でも結局上手い方が強いからな
大体ヘビーでも標準が110キロくらいだろ
柔道なら140キロ相撲なら160キロくらいまで増やす
そんだけボクシングてのは体重関係ないんだよ
階級多さを正当化してるのはダブルスタンダードってやつだ

612 :
マススパーじゃなくて普通のスパーの時でも体重さがあれば本気で殴らないんだけど、
皆は相手を気絶させるつもりで本気で殴ってる?
スパーって重いパンチより軽くても回転数と手数が多い方が有利じゃない?

613 :
>>607
そんなレベルとスケールのボクサーは日本には1人もいない。

614 :
>>606
お前は計量を何だと思ってるんだ?w

615 :
>>609
現役世界王者であるアルベルト・マチャド(SFe級、178cm)、
ロバート・イースターJr(L級、180p)、キリル・レリク
(SL級、178p)、ホセ・カルロス・ラミレス(SL級、178p)、
モーリス・フッカー(SL級、180p)あたりの選手は都合良く
お前の視界には入らないの?
SW級の現王者なんて全員180p以上だぞw

616 :
長身で強いボクサーがいるのが強いボクサーに筋肉質タイプが多いことの反証にならないが頭が悪いようだな

617 :
>>616
だから誰?

618 :
>>615
強いボクサーに筋肉質の短躯タイプが多いってのはそもそも明らかに間違い。
長身でリーチに優ってる強豪ボクサーの方がずっと多い。
ボクシングの試合をまともに見てればそんな誤解はするはずが無いんだがな。

619 :
>>615>>617

620 :
>>607

>モズリーパッキャオメイコットロマチェンコ
>こいつらは165しかない

モズリー(身長175cm、リーチ188cm)
パッキャオ(身長168cm、リーチ170cm)
メイ(身長172cm、リーチ183cm)
コット(身長170cm、リーチ170cm)
ロマチェンコ(身長170cm、リーチ166cm)

誰も165cmじゃないだろwwww

621 :
骨か筋肉の密度が高い人なら180cm98kgは十分にあり得ると思うんんだが、
>>あるわけない
ってのは根拠とかデータはあるんかな、他のレスもデータじゃなくて印象論な感じになってるが

622 :
ウェルタークラスで165なんてブラッドリーさんくらいだろ
筋トレがんばってもパンチ力には関係ない、って証明してくれた

623 :
八重樫

624 :
>>612
マススパーやタッチボクシングじゃリーチある方が有利だと思う
ずっと左出されてでこっちが中に入っていったら右、すぐにバックステップで距離取るな繰り返し簡単戦術だけでイニシアティブとれちゃう

本気で殴れないからプレッシャー掛けられないし被弾とストレスがたまるたまる

625 :
@同じ体重で身長が低い方≒骨筋肉密度が高いから頑丈&ハードパンチャーが多い
A身長低い≒前面投影面積が少ないから避けやすい

という仮説に立てば利点は確かに幾つかあるね
でもリーチの中を掻い潜って〜はタイソン並みの身体能力が前提だし
額でパンチ受けるけどあれ首が辛いし、ガチのファイター選手は寿命削って大変だと思う
相性確かにあるけど個人的にはデメリットが多いかな

626 :
インファイターはたしかにマス下手くそな気がするな
リーチあるアウトボクサーの方がポンポン相手の出足叩けるし

627 :
自演で10連投くらいしてるなw

628 :
因みにどれとどれが自演だと思う?

629 :
筋肉や骨の密度なんて変わらんよw

630 :
筋肉って密度変わるのか、で比重の高い筋肉ってどんなの?

631 :
>>629
そうそう
それ俺も思ったw
骨太で筋肉質の人は、比較的体重が重いってのはあるけど
密度の問題じゃないもんねw
体積に比例して重いだけだもん

ただ、骨粗鬆症で、転んだら骨折、咳したら骨折
そんなお婆ちゃんの骨と
10代後半から20代前半の現役スポーツ選手の
骨の密度は、まあ当たり前に違うだろうから
う〜んと思ってたけど
これもまた別の話

632 :
昔、小錦と千代の富士の密度の差を計測しよう、って言う企画があって
当時は水に沈めて体積を量るしかないから、
小さいプールに沈んで貰うんだけど、筋肉質の千代は簡単に沈むが
小錦は全然沈まないんで、NHKの職員が数人かかりで棒で上から突いて沈めるんだが
どう見ても、巨漢の土人を日本人が虐待してるようにしか見えなくて爆笑した。
絵が強烈過ぎて、結果は全然覚えてないがw

顕著に水に沈む沈まないと違ったから、密度の差はそれなりにあったんだろう。

633 :
骨密度と筋肉量の相関関係はあるらしい

あと筋肉も遺伝子上、速筋RR/遅筋xx優位、万能Rx型とあって遅筋はなかなか大きくならない
同じ体重でも体質によってどちらの筋肉を優先的・容易に鍛えられるかは変わってくる

筋肉密度の趣旨は分からん

634 :
>>632
それは単純に体脂肪率の差。
筋肉と脂肪は同じ重量でも脂肪の方がずっと体積が大きい。
200キロを超えるような巨漢力士は、体脂肪率が50%に達する。

635 :
霜降り肉と赤身だったら赤身の方が重いわな

636 :
>>601
あいつ公平じゃないじゃん
クリンチやっても全然減点されない

637 :
ホールドはともかくクリンチで減点されるなんてねえよ

638 :
>>633
ああ、それって経験則的に分かるわ

639 :
>>622
スピード落ちたら質量増えてもプラマイゼロだもんな

640 :
ボクシングって他のスポーツに比べて試合が少なすぎない?

641 :
>>1
教えてあげる。
たしかに骨格に見合ったベストウェイトはある。

それでも減量は必須。
なぜなら体脂肪率を極限まで落とした状態でないと試合にならないから。
それがルーズでもやれるのは「超重量級」のみ。
(理由は競技人口が少ないことと、一発の威力が強いから運のシェア率が上がるため)

642 :
>>641
いやいやそんなことないだろ?タプタプでも強い外国人いくらでもおるやん

643 :
バタービーンとか見るとあんだけ動いて痩せないのも不思議だけど

644 :
減量なかったら、けっこう楽しいスポーツかも。
目の前に食べれるものあるのに我慢するのはかなり酷

645 :
極度な減量は複数階級狙ってるからだろ

646 :
>>644
減量がなかったら柔道やレスリングみたいに階級間がルーズになるかも

647 :
ガッツリ練習して食い過ぎず減りすぎずエネルギーに満ち溢れた状態で65キロを維持してるくらいから調整程度にリミットギリギリのスーパーライトに持ってく
とかそういうのが理想だろうな。特に半ば趣味でやってるようなローカル選手なら

648 :
それがとにかく階級有利を狙ってる選手ならスーパーフェザーかフェザーくらいまで落とすからな

649 :
日本だとレベル低いからあえて狙ってるのかミドルでさほど減量してないズングリしたの割といるよな
175くらいでそこまでガタイ大きくもないのに寸胴で軽量級並みの減量したらウエルターでやってそうな奴。

650 :
>>603
いや お前の言葉足らずだろ 同等意味ググってこい

651 :
なんで

652 :
弱い奴と試合する為だろ

653 :
プロになったけど試合云々より減量がシンドイから選手辞める人っておらんのかな

654 :
土曜日夜で63.1kg
2週間後の土曜日朝で6kg痩せたいなぁ

655 :
井上は今の9kgくらい落とすのが最もいいパフォーマンスができる減量だって言ってるわ

656 :
>>640
まず世界タイトルで12R打ち合ったとする
ダメージが完全に引いて傷が完治するまで最低1ヶ月はかかる
そこから新しい試合が決まるまでにすんなりいかなければ1ヶ月以上かかることもある
相手がいつ試合をしたかも重要だからな
試合が決まってだいたい2ヶ月〜3ヶ月トレーニング期間がある
だから年に2試合くらいになるんだよ
あと単純にトップレベルは人数が少なくなってくる
ピラミッドの形を思い浮かべてみろ
そういうことだ
4回戦6回戦時代なんか年に5試合以上することもあるし
マイクタイソンの戦績見てこい

657 :
>>656
おまえボクシングやったことあるの?
まずそこから書いてくれ
えらそーにいうのは、それからだ

658 :
>>641
と、ど素人が妄想の中でつくりあげた独り言

659 :
>>612
本気かどうかより、試合のときのテーピングの仕方かいてみ?
おまえが本当にボクシングしてるのか調べてみる

660 :2020/03/24
>>1
そのほうが体格の差を活かせるから
ボクシングはその典型

【都内近郊】スパーリングさせてください【プロアマ歓迎】 3ラウンド
マイキー・ガルシアとはなんだったのか
井上は世界戦14試合中20代と戦ったのはたった1人
フロイド・メイウェザーvsコナー・マクレガー★10
ワールドボクシングスーパーシリーズ
【Feather】フェザー・Sフェザー級スレ16【SuperFeather】
村田諒太 vs サウル・アルバレス
エキサイトマッチ 2018 その7
32だけど今からジム通って日本ランカーになれる?
【ミドルの】村田諒太17【穴王者】
--------------------
ジャイ子って何?
【音楽】「ユニコーンといえばこの曲!」リスナーが選んだのは…
【ダンメモ】ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 part202
【ひろゆき】ひろゆき「そもそも新型コロナウイルス感染症はほとんどの方は治癒する感染症です」 [1号の母です★]
【聯合ニュース】英名門ファッション校 旭日旗デザインの衣装写真投稿を謝罪[1/3]
FF14 チャH晒し雑談145【ワッチョイなし】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27476人目
【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★5
日テレ・ベレーザ 57
【スズキ】新型スペーシア part4【2018年登場】
【関東百姓の絶望】大阪だけが空前の好景気で躍進中
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 93【IP有】
【Google】Android IME総合 Part34【ATOK】
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ57
【中華】SJシリーズ SJ4000 SJ5000 M10 5台目
富士山で亡くなった女性の国籍が判明 [427379953]
BLOOD+ One Night Kiss 攻略スレ
【精子顔】アンチ今村友紀スレ【ステマ】
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)18■
【IR汚職事件】カジノ汚職聴取の衆院議員5人判明 岩屋前防衛相ら 岩屋氏は家族を通じて「コメントすることはない」と回答[1/3]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼