TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
講談社ラノベ文庫新人賞42
【なろう不正クラスタ・複垢ポイント水増し】文芸書籍サロン雑談総合
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【145】
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 52
異世界国家アルキマイラのパクリ疑惑を検証する神の降臨を祈るスレ Part3
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
【言い訳】紅茶乃香織スレ【私、複垢野郎と勘違いされてるっ!?】
【八男】 Y.A総合スレ その11 【銭の力/勇者の活躍】
アルファポリスー電網浮遊都市ーPart81
【ワッチョイ有】小説家になろう以外のおすすめWEB小説を紹介するスレ

◆霊和創作技術研究所 Part1◆


1 :2020/05/17 〜 最終レス :2020/05/19
創作の様々な方法、技術、メソッドなどについて研究するスレッドです。
【小説の奥義】β版
第1章 純文学とエンターテイメントとの差異
第2章 創作における主体と客体
第3章 視覚化および臨場感
第4章 キャラクター論
第5章 キャラクター構成・配置論
第6章 キャラクター演技論
第7章 ミステリーの構造
第8章 ボケ・ツッコミ講座
第9章 書くスピード、考えるスピード
第10章 慣用が破られる時
第11章 メタファー、この凄まじき魔法
第12章 エクリチュールあるいは文体の快楽

2 :
令和を霊和ともじってみました
令があまり好きではないので
まあ、のんびりやります

3 :
奥義は文章化せず口頭で伝えます
講義と質疑応答で

4 :
【魂・霊】
たましい。霊魂。
霊は、創作家の魂って意味ですね
霊和は、それを結集するって意味もあります

5 :
まあ、自分でも詰め切れていないことも多い
それをここの質疑で鮮明化して行く

6 :
下へ行くほど高度です
8章までがエンタメ
9章からが大体、純文学の領域

章は順番ではありません
議題、テーマみたいなものですね
どこから始めても構いません

7 :
創作で一番大事なことは「対象化」です
作家が書く対象を意識すること

8 :
734 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/05/17(日) 07:59:18.22 ID:YgeU4XhJ
>>1
この臨場感は、昨日ワイの作品から学んだことです
こうやって人ではなく技術しか見ていないから
誰からでも学べる
本人さえ気付いていないような良い部分を

9 :
作品単位で上下、優劣を競っていては何も学べません
勝った負けたのつまんない自己満足と自己卑下があるだけです
しかも、その判定基準がいい加減なものです
勝ち負けに根拠がないのです
なのにそれによって支配され、満足したり卑下したりしている

10 :
多くのワナビは書く動機が間違っている
自分の存在証明のために書こうとしている

作家という地位、肩書きを手に入れて
一発逆転で、今の自分の惨めさ、
劣等感を引っくり返すために書いている

それは間違った道です
そこに抜け道はありません

11 :
書く動機は、「良い作品を書くこと、他者を楽しませること」
のみでなければなりません

12 :
だとしたら「良い作品を書く方法、
他者を楽しませる為の方法」の探求ってことになります
それは個々人でやっても良いのですが
方法、技術ならば共同でもできるはずです
それを取り込んで、各々個人の創作力の向上に生かせると思うのです
というのが
ワシの考え!(`・ω・´)

13 :
スレ持ちおめでとうございます。
なんてお呼びしたらいいのかわからないので、コテトリをつけていただけるとありがたいです。
・人格破綻云々について
周りの人とくらべて、自分の才能なんて平凡・自分は一人前に働くことすらできないと卑下する反面、自我や自尊心が強く自己中心的なのが人格破綻なんです。
「社会復帰せねば」「物書きになる夢を掴むために執筆を進めねば」と使命感を抱く反面、「でもコロナ禍で就職口なんて見つからないし、今は原稿があるし」「体調が悪いから今日は休息の日にしよう」と休んでいる、意志と行動が伴っていない面もあります。
もしかしたら、このジレンマも人間が本来持つ性質かもしれませんが、母の厳しすぎる教育により「人格破綻」と私の脳は判断しています。

14 :
お前はワイメンだから来るな!とおっしゃるようであれば、もう書き込みしません。

15 :
そんなことは言いません
私は人ではなく、その人の能力にしか興味がない
オーバーに言えば、ですが

16 :
>>13
母を悪者にしているだけでは
作家的に、貴女はその葛藤からは抜けられない
「仮面の告白」を読んで下さい
必ず貴女の役に立つ筈です
すぐに効く、良いお薬です

17 :
>>15
だから、貴方のお母さんと一緒ですよ
似ている部分はある
でも、俺はできない者を踏みつけになどしない
その違い

18 :
主さんありがとうございます。
自伝小説的短文ですが、見ていただけませんか?
本当はぶつかってきた自転車の主と母がどんなことを話したか、事故に遭った雄人が歯科に連れられてどうなったかという下りも入れたいですが、今日は午前から高校時代の恩師と約束があるし書く暇かありません。
お手をわずらわせて申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

カーンカーンカーンカーン…
 とある真夏の昼間の、広島市郊外ののどかな田舎での事件である。
 私、4歳の榊原藍は麦わら帽子にワンピースといういでだちで、二歳年下の弟・雄人と、
さらに生まれてはじめての夏を体感するベビーカーに乗せられた三歳年下の弟・一、そして23歳の母・信子との四人で、下りてくる遮断機のバーから十分な距離を取って、電車が通過するのを待っていた。
 雲ひとつなく真っ青に晴れた空からはさえぎるものなく太陽がさんさんと熱線を放ち、サンダルの足をつけている地面からはアスファルトがその熱線を照り返して、立っているだけで汗ばむむしむしした気候だった。
 大人ならまだ耐えられるだろうが、アスファルトからの照り返しの距離が短い保育園児の私と雄人にとっては、地獄のような熱さだった。
たとえるならば、まるでサハラ砂漠に立ち、やわこい肌と喉をカラカラに渇かしていた。
「ママぁ、のどがかわいたよう。アイスキャンデー食べたぁい」
 真夏日のうだるような暑さで体力を奪われ、私は力なく発声し、母に喉をうるおすものを求めた。
「我慢しんさい」
 母は黒と黄のしましま模様のバーから、私と雄人が線路内に侵入しないように気を払いながら、冷たく突き放すように言い放った。
 榊原家は決して貧乏ではなかったが裕福でもなく、おまけに倹約家でしつけの厳しい母の教育で、子どもたちがねだったところで安易にジュースやアイスキャンディーなどを買い与えてもらっていなかった。
「電車、はやく行かないかなぁ」
 少しでも早く家に帰り、涼を取りたい。
 そう思って、私がつぶやいた次の瞬間だった。
 ドンッ、ガシャガシャーン!
「うわあぁぁーーーん!!!」
 背後から鈍い衝撃音と同時に金属状の何かが派手に音を鳴らし、何が起こったか把握できていない私が一拍置いて気づくと、左隣で手を握って立っていたはずの雄人がいない。しかし雄人が激しく泣きわめく声が聞こえる。
「雄人!」
 母が名を叫びながら、ベビーカーを押して私の背後を通り、急いで私の左側へ迂回する。幼い瞳が状況判断を下した時、そこには倒れた黒い自転車と、アスファルトに伏して口から大量に出血している雄人の姿があった。

19 :
エッセイ中々上手いですよ
良い線行っている
セリフが当人が言っているように聞こえるのが良い
身内だから、かも知れませんが
架空の人物でこれができると完璧です
第6章 キャラクター演技論
この単位は取得です

20 :
>>18
>とある真夏の昼間の、広島市郊外ののどかな田舎での事件である。
こう書くと、相当な社会的事件のように受け取られる
個人的事件であることがわかるようにした方が良い

21 :
実際の体験だから有利ってことはある
でも、文章は気持ち悪くない
対象との距離感がちゃんと取られているからです

22 :
ありがとうございます。
「とある真夏の昼間の、広島市郊外ののどかな田舎で起こった、小さな事件の記憶である。」
これくらい話の規模を縮めるといいかもしれませんね。

23 :
>>22
なぜ、そこの違和感が発生するかと言うと
事件に対する貴女の感じ方と世間のそれにズレがあるからです
その認識の違いが客観性の狂いになっている
貴女にとっては大きな事件、でも世間全体からはそうではない
その認識のズレを修正して下さい
小手先の表現で、どうこうするのではなくね

24 :
貴女がそれを「事件」と書きたい気持ちはわかります
貴女たち家族にとっては「大きな事件」ですからね
そこのところの体験が強烈だから、客観性に狂いが生じた
無理からぬことです
でも、作家はそれでもクールでなければならないのです
他者からそれがどう見えるか、常に意識して書かないといけません
他の部分は上手く行っているのです
客観性という意味においてね

25 :
いい教材を持って来てくれました
私もそれで勉強ができます
他にも言及できることがあるかも知れませんが
今日のところは、これまで

26 :
レベルが高いから
色々言うことある
一番の要、客観性がほぼできている

27 :
> とある真夏の昼間の、広島市郊外ののどかな田舎での事件である。
例えば、コミカルな作品で、大したことない話を
ワザと大袈裟に「事件」と言う場合がある
一つのボケ手法なのであるが
その効果が意図せず出てしまっている

28 :
第8章 ボケ・ツッコミ講座
ボケというのは、実際のお笑いでも
「変なことをしている」「言っている」というのを
演者が自覚してやるというのが基本である
この「自覚してやる」というところがキモである
「自覚のない」ボケは天然ボケである
よってツッコミによってそれを顕在化し、笑いに換える

29 :
>>27
「事件」と言うほどでもないことを、書き手が自覚して
なおかつ真顔で書けば、ボケとして成立し笑いになる
> とある真夏の昼間の、広島市郊外ののどかな田舎での事件である。
ここのところの表現はシリアスもコミカルも変わらない
後の展開、コンテクストでそれが笑いに変わる

30 :
演劇的なボケは、ボケだけで成立するのであって
特別なツッコミ役は必要としない
小説も同じである
観客や読者がツッコミ的な視点でそれを見て笑うからである

31 :
ボケとは「標準的なもの」を意識しながら
それとのズレを意識的に作り出すことである
だから「標準的なもの」の認識が重要である
「標準、普通」がわからないと的確にボケることはできない
なお、そのズレが意識せずできてしまっているのが
天然ちゃん、天然ボケである

32 :
第8章 ボケ・ツッコミ講座
コミカルをやりたいんであればこの課程は必修である
心してマスターしてもらいたい

33 :
まあ、コミカルだけではなくボケは小説の基本であると思う
ジャンルとしてその対になるのがツッコミとしての批評である
小説=ボケ
批評=ツッコミ
というのが私のジャンル理解である
「小説とはボケることと見つけたり」
である

34 :
薬指>人差し指…男性脳
薬指<人差し指…女性脳
「どっちが長いか?」な
否定する人も多いけど
俺は結構合ってると思う

35 :
夢野久作の短編で面白いのあったな
ケチの婆さんの話
「いなか、の、じけん」
一ぷく三杯
初出:『探偵趣味』1927年12月号
茶店を営むお安婆さんが首に紐を巻かれて死んでいた。
現場は完全な密室で、盗まれたものも無い。
村人は、「これはお安さんが、『一服三杯』をしたせいだろう」と言う。
事件解決を握る「一ぷく三杯」とは何か?

36 :
夢野は青空文庫でタダで読めるからな
コレもあった

37 :
>>18
>たとえるならば、まるでサハラ砂漠に立ち、やわこい肌と喉をカラカラに渇かしていた。
たとえるならば、まるでサハラ砂漠に立ちつくす幼生の子ラクダのように、やわこい肌と喉をカラカラに渇かしていた。

こうすると、子ラクダと子供のイメージがシンクロして深い表現になる
エッセイにここまで要るかは知らんが

第11章 メタファー、この凄まじき魔法
まあ、これは直喩だけどな
同じことだ

38 :
まるで〜のように
まるで〜のような
でセットだ

39 :
>>37
まあ、「サハラ砂漠」をムリクリ使ったんで調子がおかしくなってんな

40 :
言いたかったのは、喩の使い方ね
「異なる物のイメージ」を重ねることで深みを出すという
その時に、何か共通性がないといけない

子ラクダ≒子供

幼いという共通性

41 :
共通性はあるけど「全く違った物である」
というのが、もう一つのポイント
子ラクダ≠子供

42 :
喩を使いこなせるってことが「文学」への入口
だから逆にエンタメでは使わない方が良い
簡潔にリアリズムと慣用表現に徹した方が良い
アイさんは「喩」を使おうとしているから
純文学資質

43 :
エンタメ=内容のみ
文学=内容+いかに表現するか
この両方を含んだもの、同時性が文学である

44 :
・「喩」を使おうとしているか?
・「慣用」を破ろうとしているか?
この2つの特徴が文学かどうかの分れ目である

45 :
エンタメ=内容のみ
文学=内容+いかに表現するか

エンタメ=指示表出
文学=指示表出+自己表出


吉本隆明の意図は違うかも知れないが
俺流に図式化すればこうなる

46 :
内容に対する表現意図=指示表出
独自表現への表現衝動=自己表出
ってことになる

47 :
『言語にとって美とはなにか』

この主著において、彼は「言語はすべて"自己表出"と"指示表出"にわけられる」と語っている。
言語には、二重性や二面性があると提示。
「独りで語ったり、感動したりするときの表現は"自己表出"であり、
他人とのやりとりや日常会話、外に向けた伝達や説明となれば"指示表出"である。」という。

48 :
ありがとうございます。

これはいかがでしょうか?
一つのタイトルに二つの主題が入っていると言われたので、無理やり実話のオチをねじこませてみましたが、やはり作為的でしょうか?

https://note.com/rokuane/n/n884226aab683

49 :
ランドセルになってもマイペース

この主題が読者に興味を持たれるかですよね
私は興味を引かれませんでした

トットちゃんを勧められたというのはわかります
アレもそういう話ですもんね

50 :
それから、お母さんに凄く愛されているように感じるんですが

51 :
だから、エッセイ集の中の一つとしてあるのは全然良いと思います

52 :
子供のことを心配する普通の母親のように見えます

53 :
まあ、俺は男ですからね
母子関係にはあまり興味はありません
女の人、自由さんとかに読んでもらうのが良いかも知れませんね

何か、お母さんの「モンスター像」が揺らいでいるんですよ
普通の母親にしか見えない

54 :
まあ、テーマ的に万人受けする必要はないと思うんですよ
このテーマに興味のある人にだけ届けば良い

55 :
ありがとうございます。
母は、ツンとデレの配分がおかしかったんですよね。「家事をしないと夕飯抜き」と言いながら、このように発達障害を心配するなど。子どもの見えるところではほぼデレを発揮しない。だからモンスター像がぶれるんです。
ただ、母のモンスター話はまだまだ腐るほどあるんです。もう脳から直接文章にアウトプットしたいです。パソコンに向かい合うのも疲れました(´・ω・`)

56 :
僕の母は凄く優しい人ですが
僕が子供の時はヒステリックになる時もありましたね
服の着替えが遅いとか
女の人はそういうもんなんですよ

57 :
>>55
まあ、今、毒親テーマはアリだと思います
興味を持っている人も多い
だからこそ、自分びいきだと思われないようにしないといけない
中立的な事実だと

58 :
>>55
モンスター部分だけを、面白おかしく書いた方が良いかも知れませんね

59 :
そこに自己像が入っちゃうと「アレ普通じゃね?」となっちゃう
自己像を入れずに、外から「モンスターママ」のことだけ書けば良いんじゃないでしょうか?
自己像を入れるのは小説的な書き方です
だから「仮面の告白」を薦めたんですよ

60 :
>>55
そのモンスターっぷりを他の人も楽しめるように書いた方が良いですね

61 :
だから、母ではなく名前呼びするとかね、仮名で
優子は…
とか

62 :
アダ名で呼ぶとか

63 :
俳優の仲代達矢さんは
自分の母親のことを「愛子、愛子」って呼んでますよ
愛情を込めてですが

64 :
トットちゃん的な話は、別シリーズで良いんじゃないですかね
自分の精神発達史は
それは自分中心に書く
つーか、ランドセルは、そんな感じなんですよ
モンスターが消えた

65 :
>>61
「最凶兵器、優子」
とかね
まあ、これはふざけすぎですが

66 :
結局、貴女は「みにくいアヒルの子」なのではないでしょうか?
広島的な風土とか親戚とか家族とか
そういうところから乖離していますよね

67 :
カラマゾフの兄弟
ドストエーフスキイ
いうまでもなく、誰ひとり、なんらの拘束を受けているわけではないので、
最初の物語の二ページくらいのところから、もう二度とあけてみないつもりで、
この本を放り出しても、いっこうさしつかえはないのである。

ドストエーフスキイですら、こういう考え
自分の作品が無条件に読まれるべきものとは思っていない
全ての作家はこの心構えで書くべきだ

68 :
結局、能無しを晒しただけだったなw

69 :
みにくいアヒルの子ってどういう意味でしょうか?
私は広島の地を愛しているし、家族関係は現在希薄にせよ、親族とは毎日LINEするくらいの関係にあります。
強いて言えば時代錯誤しているというか、浮世離れしているといったところでしょうか。

70 :
ちょっと胃もたれしそうなエッセイですが
ローリン
https://note.com/rokuane/n/n6961a5247b8a

71 :
俺が、このスレでここまで書いた
レスの価値がわからないとは
文盲か?

72 :
>>69
そういう郷土愛とは別に、貴女が異類ってことですよ

73 :
論文なり出版なりちゃんとした形になったら読んでやるよw

74 :
>>73
3 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2020/05/17(日) 07:08:50.75 ID:YgeU4XhJ
奥義は文章化せず口頭で伝えます
講義と質疑応答で

75 :
>>69
白鳥ってことですよ

76 :
その妹は普通の人ですよね

77 :
だから「仮面の告白」を読みなさいよ
異類って意味がわかるから

78 :
一般言語学講義(フランス語: Cours de linguistique generale)
フェルディナン・ド・ソシュールが1906年から1911年にかけて行った講義の内容を、
シャルル・バイイとアルベール・セシュエが編集し出版された本である。
ソシュールの死後1916年に出版され、
20世紀前半にヨーロッパ、アメリカで栄えた構造主義言語学の起こりと一般にみなされている。

79 :
『論語』とは、孔子と彼の高弟の言行を孔子の死後、弟子達が記録した書物である。

80 :
仏教の経典は、釈迦時代は釈迦が文書化を許さなかったため、暗記によって保持されたと伝えられる。
この時代のインドでは、文字は既に普及していたが、
その使用は商用や法規の公布などに限られ、世俗の用件に用いるものではなかった。
ことに、書くことで自分を離れるから、聖典に対する敬虔さを失うと考えられて、文字に記すのではなく、体で覚えたわけである。

仏典が組織的に編まれたのは、釈迦の入滅後間もない時期である。
釈迦の入滅時に一人の比丘が「もう師からとやかくいわれることもなくなった」と放言したことがきっかけで、
これを聞いた摩訶迦葉が、釈迦の教説(法と律)を正しく記録することの大切さを仲間の比丘たちに訴え、聖典を編纂した。

この編纂会議を結集(けつじゅう)と呼ぶ。しかし、ここでは現在我々が目にする仏典の成立ではなく、
核とも言うべきものが作られた。この編纂会議は、第一結集と呼ばれている。

その後も、仏典はおよそ二百年間は暗記によって保持され、文字に写されなかった。

81 :
まあ、自分がそれに匹敵するとは言わないけどね
こういうやり方、伝え方もあるのです

82 :
自作を音読してみなさいよ
それで気持ち良く読めるかどうか

読めなかったら、ちゃんと書けてません

83 :
良い判定法がわかった
「気持ち良く音読できるかどうか?」
できない物は糞

84 :
>>83
第9章 書くスピード、考えるスピード
これと関連性がある

85 :
俺は読者、編集の視点で作品が読めるから
スーパー編集長と思ってもらったら良い
スーパー読者というかね

86 :
ワイは、校正、校閲の視点でしか読めない

87 :
>>83
アホにぴったり

88 :
おはようございます。
私もアホの一人です。だから小難しかったり、冒頭から退屈になる文章は読めません><
中高生が音読できる、国語の教科書を読むがごとくスラスラと黙読できる。
これが私のモットーです。
あ、『仮面の告白』ポチりました。
三島由紀夫は気になる作家さんだったのでいい機会です。ご助言ありがとうございます。
しかし、三島由紀夫を中高生時代の教科書で読めなかったのは、その年代にはふさわしくない題材だったのかもしれません。
小説だと『少年の日の思い出』『少年H』『凧になったお母さん』『走れメロス』『羅生門』『人間失格』あたりが教科書に掲載されていました。

89 :
>>87
アホは、お前だ
誰でもわかる一番簡単な方法が見つかった

90 :
>>88
良かったです
私の処方が合っていると良いですね
私にとっても試験です

91 :
別スレにも貼りましたが、主さんの教材用として使ってください。
後述の「ピカ」と榊原一族の関連性がわかるように、ちょっぴり加筆してあります。

 太平洋戦争における、日本の敗北の色も濃くなってきた頃だろうか。
 予科練の採用試験には落ちたものの、召集令状が送られ通信兵となり、20歳で広島県廿日市市から中国に出征した榊原一五は、軍営での朝食を見るなり心中でため息をついた。
(またイモばかりの少ない飯に菜っ葉一枚だけのみそ汁か…)
 「欲しがりません勝つまでは」「進め一億火の玉だ」という標語で有名な国民精神総動員のために、小さな子どもたちでさえも「兵隊さん」のために日本で空腹に耐えているのに、
よもやその「兵隊さん」ですら物資不足・食糧不足で喘いでいたと何人の子どもたちが予想しえたであろうか。
 軍営で出てくる食事は少ないうえに粗末なものばかりで、とても空腹が満たされるものではなく、中には戦地へ向かう蒸気機関車の中で餓死した戦友もいる。
 ところが、同じ食事を出されている上官たちは、そんな粗末な朝食を少しだけ食べると軍営を出ていく。外でおいしいものをたらふく食べられるからだ。
 もちろん二等兵という最下級の一五はそんなごちそうにはありつけないが、その上官たちの食べ残しを下げる際、こっそり見つからないようガツガツとかきこんだ。
 いくら粗末だろうが、少なかろうが、多少の腹の足しになるのであればと必死になって食料にありつこうとしていたのだ。
「榊原! 何をやっとる!」
 一五は突然背後から怒声を浴びて驚いたが、振り返る間もなく別の上等兵に、ベルトをムチ代わりに殴られた。
「日本はバカな戦争をしたもんよ。沖縄は米軍基地にされて、北方領土はロシアに取られたしのう」
 晩年、92歳になった一五は、孫である私によくそうこぼしていた。
 さいわい私の親族に「ピカ」の被害に遭った者はいないが、それでもみんな苦しんで苦しんで結局戦争に負けたのだから、祖父がそう言うのも無理はない。
 いやじゃありませんか軍隊は
 竹の茶碗に金の箸
 仏様でもあるまいし
 一膳飯とは情けなや
 『はだしのゲン』のアニメで、主人公のゲンたちが歌っていた替え歌を思い出す。
 祖父・一五は、青春時代にできなかった贅沢を取り戻すかのように、93歳で亡くなるまで大好物の焼酎を昼間からやっては、酔いが回るとこたつで眠っていた。
 どんなにつらくわびしい過去があったとしても、生きていればしあわせな時間がきっとやってくる。事実、一五は7人もの孫に恵まれた。
 私も一五じいちゃんのことを思い返すたびに、「人間生きてこそ」という言葉を思い出すのだった。

92 :
>>91
いや、完成しているので教材としては不適ですね
どこもおかしい所はありません

93 :
>>88
三島由紀夫を中高生時代の教科書で読めなかった

それは、彼の最期とも関係があるかも知れませんね

94 :
>>91
セリフが、ちゃんとその人が言っているように聞こえる
これが理想です
演技がちゃんとできている
普通のワナビはそうではありません
ワナビ本人が出てしまう

95 :
確かに私が書く文章にはやわらかさがないし、女性らしい詩的表現もほぼ使っていない。どちらかというと男性的で、語尾も「だ。」「だった。」「である。」など堅く、動きを表す記述が多い。
ぶっちゃけネカマといわれようがかまわんが、「もっと女性らしい文章を書け」と言われるのは納得がいかない。
「男らしく」「女らしく」というのはジェンダー差別だ。2020年、性の多様化も認められている現代において、「もっと女らしくしろ」というのは他者に聞かれれば睨みつけられてもしかたがないセリフだ。
チラ裏に書けばいいものの、主さんは真摯になって聞いてくれるので、つい甘えてしまいました。ごめんなさい。

96 :
>>95
大事なことだ
アイさんだけではなくみんなにとって

俺は男でも女でもその視座で書くべきだと思う
そうではない人はそれで良いけど
小説を書くという時点でも男でも女性性が入っている
俺は優しい母からそれを得た
アイさんはハードな母から男性性を得た
結果的に似たような状態

97 :
チラ裏の話じゃない
視座の話は最も重要な話
それをアイさんはある程度獲得できている
多読の結果もあるのだろうな
正しい小説がどういう物かわかっている

それを自分たちは獲得できていないから
それへの嫉妬だ

98 :
>>95
「男らしく」書いたって
女性が書いていることは間違いない
結果は違った物になる筈だ

99 :
男性性がなくて男のキャラをどうやって描く
そのセリフを言わせる
逆も真なり

不完全体のままでは
異性をリアルには表現できない
男から見られた女
女から見られた男
でしかなくなる
パーフェクトは無理だが少しでも近付けるためには
作家が逆の性を取り込む必要があるのだ

100 :
ありがとうございます。
今はちょっと休んでから、また執筆に入ります。


100〜のスレッドの続きを読む
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part240
【盗作・複垢疑惑】月夜涙総合スレ31【参考にしました】
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十二村目
ハーメルン作者のスレ139
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ31【下僕達】
【HJ運営】ノベルアップ+【正式オープン】Part21
異世界設定 議論スレ part62
ハーメルンの作者スレ132
異世界設定 議論スレ part58
【年2回】GA文庫大賞 160 【評価シート】
--------------------
【横浜高校】 校歌を歌える学校は? 【龍谷大平安】
土地家屋調査士試験 part162
BABYMETAL ★6434
蒼い夜そして【ソン・シギョン】です★本館★12夜目
STG全1プレイヤー粘着・ヤフオク詐欺師・佐野智久6
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59201
実戦護身術?他団体に喧嘩を売りまくる河合主水
【電算】スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定[05/23]
京都ラーメンの老舗 紫蔵 part3
みいたん
石橋貴明の西内まりやに対する“公然セクハラ2
【テレビ】TBSドラマ「JIN」再注目!コロナ禍で共感!? 土日昼の再放送、11.9%異例の高視聴率 [jinjin★]
【PFAOS】pixivファンタジアAOSヲチスレ
【月極】駐車場総合スレ8台目【時間貸】
短距離ってどこで練習すればいいの?
【元祖萌え声】まことPart1593【ASMRの女王】
【カップル】チラシの裏92枚目【カップル】
【Android】Colorfly総合【中華】 Part3
【元気力】種ともこ【バクダン】
【川田】火ノ丸相撲【109場所】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼