TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【小説家になろう】女性向け作品の作者のスレ5
【投稿サイト】小説家になろう3360
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 10ページ目
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 9
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ85【クソゲーハンター】
【盗作】小説家になろう 違反・問題総合スレ【R18】その145
【とんスキ】江口 連(旧 妖精壱号)総合スレ27【ビュッ、ビュッ、ビュッ】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7865【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
web歴史・時代小説を語るスレ 18口目
ハーメルン作者のスレ137

【盾】アネコユサギ 総合スレ18【槍】


1 :2019/07/06 〜 最終レス :2019/08/04
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでくれですぞ

「小説家になろう」でのアネコユサギさんの連載作品、「盾の勇者の成り上がり」「槍の勇者のやり直し」等について語るスレですぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください

アニメ公式サイト
http://shieldhero-anime.jp/
アニメスレ
盾の勇者の成り上がり Part56
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1559212454/

前スレ
【盾】アネコユサギ 総合スレ17【槍】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1560866247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■既刊情報

【MFブックス】
「盾の勇者の成り上がり」 1〜22巻
「盾の勇者の成り上がり」 14.5巻 ドラマCDブックレット
「盾の勇者の成り上がり クラスアップ 公式設定資料集」
「槍の勇者のやり直し」 1〜3巻


■コミカライズ

【コミックフラッパー】
「盾の勇者の成り上がり」 1〜13巻 作画:藍屋球

【ComicWalker/ニコニコ静画】
「槍の勇者のやり直し」 1〜4巻 作画:にぃと

【コミック電撃だいおうじ】
「盾の勇者のとある一日」 1巻 作画:赤樫


■新刊情報

【MFブックス】


【コミカライズ】
「槍の勇者のやり直し 5巻 ドラマCD特装版」 2019年08月23日発売予定
「盾の勇者の成り上がり 14巻」 2019年09月21日発売予定

3 :
Q.書籍とwebで違いがありますか?
A.書籍はweb版で語られなかったエピソードなど追加されており、書籍5巻(漫画9巻)カルミラ島以降は大きく展開が変わります(作者曰くハードモード)

Q.槍の勇者のやり直しって何?
A.盾の勇者終盤(書籍版未到達)の槍の勇者・元康がとある理由で召喚初日に戻ってきた公式外伝です

4 :
登場人物
https://i.imgur.com/eB3iAek.jpg

地図
https://i.imgur.com/8S8pTrh.jpg
https://i.imgur.com/zTpyXrl.jpg

文字
https://i.gyazo.com/520bab1bf4ba3964cb26566e926751f0.png

5 :
◇キャラスレ

【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアは酒に溺れたいかわいい Lv.5
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1560509295/
【盾の勇者の成り上がり】フィ―ロたんは天使ですぞ2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1559607795/
【盾の勇者の成り上がり】メルティは生真面目かわいい
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1554930396/
【盾の勇者の成り上がり】マイン・スフィアは次期女王かわいい
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1553959253/

6 :
「槍の勇者のやり直し」の流れメモ


<盾の勇者の成り上がり>
1周目:盾の勇者の成り上がり

<槍の勇者のやり直し>
2周目:チュートリアル編1 【410「槍の勇者のやり直し」(2014.4.1)〜414「時間遡行」(2014.4.4)】 →序盤で尚文死亡
3周目:チュートリアル編2 【414「時間遡行」(2014.4.4)】 →序盤で樹死亡
4周目:チュートリアル編3 【414「時間遡行」(2014.4.4)】 →序盤で錬死亡
5周目:シルトヴェルト編 【415「落とし穴」(2014.4.5)〜454「心に刻む」(2014.5.14)】 →戦争後樹死亡
6周目:メルロマルク編 【455「安全確保」(2014.5.15)〜574「槍の勇者の選択」(2014.9.11)】 →四霊討伐失敗
7周目:フォーブレイ編冒頭 【575「結束への布石」(2014.9.12)】 →四霊解放した制裁で錬と樹死亡
8周目1:フォーブレイ編 【575「結束への布石」(2014.9.12)〜715「ネト充」(2015.1.29)】
8周目2:ゼルトブル編前編 【716「お姉さんのお姉さん」(2015.1.30)〜754「タイムリミット」(2015.3.9)】 →元康時間切れ
9周目:ゼルトブル編後編 【755「恋しさの限界」(2015.3.10)〜823「最初の世界の模倣」(2015.5.17)】 →神タリアが迎えにくる

帰還編 【824「ラビット種」(2015.5.18)〜835「槍の勇者の平行世界」(2015.5.28)】

<真・槍の勇者のやり直し>
真チュートリアル編 【836「フィロリアルロード」(2017.8.22)〜858「終わりと続き」(2017.12.26)】
シルドフリーデン編(シルトヴェルト編アフター) 【859「再会」(2018.1.2)〜934「魔が差した」(2019.5.21)】
伝承のフィロリアル編 【935「契約解除」(2019.5.28) ←今ココ

7 :
テンプレここまで

8 :
追記 現行アニメスレ


盾の勇者の成り上がり Part65
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1561936572/

アニメアンチスレ
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1553752173/

9 :
テンプレおつですぞ

10 :
登場人物を最新版にしましたぞ
https://i.imgur.com/zQ4jDaM.jpg

11 :
フレオンみがあるな

12 :
>>10
乙、自分がまたテンプレ貼るとしたら貼り換えとくなの

13 :
>>10
実際この絵の元康の所にいるフィロリアルって、ユキちゃん、サクラちゃん、コウを意識してるのかな?
そして狸耳のおとこの娘と化したリファナちゃんェ…。

14 :
狸耳の男は、ルフトだぞ

15 :
>>10
アニメ勢に送りつけたい

16 :
ラフちゃん欲しいの〜

17 :
いっちょつ
リファナちゃんは一番手前にいるのかも知れないしいないのかも知れない

18 :
ところで竜帝ってレベル40の限界ないのかな?

19 :
ガエリオンはクラスアップ使ってるからレベル限界も普通にあると思うよ

20 :
どういう理屈だかわからんが
野生の魔物にはレベル限界が無いみたいな話はあったよな

21 :
素体によるので?
竜種のクラスアップ

22 :
ガエリオンによるとドラゴンは生まれつき野生の魔物とは別システムっぽいな
まあ神狩りの眷属だし、大地の力と人間との仲介役な側面もあるっぽい通常の魔物とは違うんだろうね

>「そういや、野生の魔物ってどうやってクラスアップとかしているんだ?」
>「野生化の魔物は人間共とは別のシステムで動いておる。大地から力を吸収し、己に見合った力を得るのだ。人間どもの経験値とはその大地の力を奪った値でしかない。だから吸収限界などあるはずもなかろう」
> う……ここにきて知らない知識を教えられた。
>「つーか。そういう知識こそ欠片にあるんじゃないのか?」
>「元々我は野生のドラゴンだ」
>「あー……そうだったな。知ってて当たり前か」
>「もちろん。ドラゴンも野生化の魔物とは別のシステムで能力上昇する」
>「なんで知ってんだお前は!」
>「交配相手から聞いた」
>「ああ、そう」

23 :
口説いて情報を聞き出すスタイル

24 :
アオタツとかだとクラスアップと制限があるし
素体によるのでは?
あとクラスアップで種族変更をしているとか
当時のなのリオンにいるかは知らんけど

25 :
>>24
アオタツは亜人であって魔物じゃないでしょ

26 :
アオタツ種を魔物と勘違いする様な話と言うとアオタツ種がドラゴンと亜人の交雑種が起源なんじゃないかって説を挙げてる奴がいた様な…
実際は過去編の通り改造亜人な訳だけど

27 :
そういえば過去に四神がいて今はいない経緯とかって説明あったっけ?

28 :
過去に討伐済みならいないだろう
四霊達は終末の波に備えて封印って処置だったけど

29 :
>>25
タクトの所のアオタツのネリシェンが竜帝の欠片から力を得てたでしょ。
なんで素体によるのではといっているの

30 :
「アオタツ種は竜の性質を持つから多少は出来るかもしれないけど、所詮は紛い物。本物には遠く及ばないなの。この程度の人体改造で強くなったつもりなら、ドラゴンとして、竜帝として侮辱なの」

竜因子組み込まれた改造亜人ってだけで正しいドラゴンとは別もんでしょ

31 :
HUNGRY DAYS 盾の勇者の成り上がり ネリシェン篇

「アオタツかよ」

32 :
web版槍の勇者を読み始めた
尚文がいつ「元康さん素敵抱いて!」って言い出すのかヒヤヒヤしている

33 :
腐の男じゃないつもりだけど、元康なら尚文を掘ってもいいし、尚文なら元康を掘ってもいいと思ってる。

34 :
掘りそうになった分岐はあったけどギリ回避してたな
代わりにお義父さんの童貞が元康的にこいつ以外なら誰でもOKって奴に捧げられ…

35 :
まぁ、アレはラフタリアと会ってない、ただの別人だからノーカンノーカン
ニセモノだよ

36 :
個人的にはリザードマンとうさぎルートを掘り下げて欲しいきはする。
リザードマンはクテンロウルートで多分ラフタリアかサディナルートに突入するだろうし。
ウサギルートは、シルトフリーデンかに月ルートだろうからね。

37 :
ニセモノって言い方はどうかと思うが結局自然に流れれば尚文と出会って支えるのはラフタリアに決まってるしな…
だからといって他の可能性見せられてラフタリアが気にならないって事はないし元康を許す必要も無いけど

38 :
元康がゼルトブルでサディナを仲間にするルートは見てみたいかな
割と可能性が高かったであろうifだろうし。

39 :
尚文(作者)=獣人ならなんでもセックスOKなんだろ?
冷めるわ

40 :
どういうこっちゃ
尚文が獣人相手に無節操に発情してるとかそういう認識?

41 :
というか尚文って作中描写では亜人形態持ちとしかやってないよな

42 :
作者は獣人かと

43 :
>>41
サディナに獣人の楽しさ教えてあげるとか言われてんだよなぁ。

44 :
尚文は差別しないから獣人でもいけるだけで、
ケモナーってわけではないぞ

45 :
イツキがまた亜人を差別しておりますな

46 :
どの世界でも最終的にはリーシア一筋な樹が今回フレオンちゃんと出会って恋愛関係変わるのかが楽しみ

47 :
亜人形態持ちとは言ってもサディナさんの場合は
獣人形態のままでいたにも関わらず惚れてるので外見関係ないんだろう
ラフタリアに対しても本質的には外見に惚れた訳では無いし

48 :
>>46
師匠とか呼んで踏まれてそう

49 :
フレオンガーZの登場が楽しみだな

50 :
>>46
ゼルトブルあたりがスタートなら多分変わった気はする>樹

51 :
リザードマンはともかく、ラビットも連れてたら監視が付いたのかな?

52 :
つかないんじゃあね?>監視
赤豚とのエンカウントが増えるとは思うけど

53 :
メルロマルクや三勇教、赤豚つながりじゃなくて
シルドフリーデンの監視な
ラフタリアにクテンロウの監視がついてたみたいな奴

54 :
尚文が買ってから監視をつけるかって話し?
元々ある程度尚文にはシルトヴェルトやシルトフリーデンの監視がいただろうから誤差じゃあね?

55 :
兎はシルドフリーデンの先住民、トカゲは過去の盾の勇者の眷属でエクレールの知り合いだっけ?

56 :
樹ェ……
流石に練はガードが固いな

57 :
>>56
錬はフッ切れたら一気に80%とかにあがるんだろ。

しかしここで姿を表しても説明しないのか。
国境での三勇教殲滅を狙ってるならそろそろ説明しても問題ない気がするけど

58 :
おねえさん有能だなあ

59 :
錬の侵食ペースがゆっくりに対して樹のペース速いな
前回より19%上昇ってお前…

60 :
台座が槍の脳内に出現する条件って言ってた人いたけどありえそうな気がしてきた

61 :
確かメルロマルク編のお義父さんが出てきた事もあるから違うんじゃね?

62 :
ただのメタギャグでは

63 :
分かっていた事だがやっぱ同行者が居ないと経験してない状況が理解しにくくなるな
豚的な意味で

64 :
今のレベルの元康のスニーキングに気付けるタフタリア地味に凄いよね

65 :

氾濫してく感情は身に纏ってBreak it down
限界超え見える景色は
20(トゥエンティー)
44(フォーティーフォー)
正体不明のパーセンテージ


66 :
>>63
>くう……誰か豚語を解読してほしいのですぞ!
読者と元康のシンクロ率が高まった所だな。

67 :
樹もう半分近くフレオンちゃんに染められてる……

68 :
樹君は燻製とかの信者達いないのが大きいんじゃねぇかなぁ…リーシアはいるのかわからんけど

69 :
もしアニメ化されるなら一般人が聞いたverの副音声が欲しいなとか切実に思ったw

70 :
漫画版の小さい字で人間語が併記されてあったの便利だったからまたやってほしいな

71 :
そういえば、ごじゃる影、女で確定やん
男だと思ってた

72 :
異世界の戦士が雑って言うか読んでてつらいでござる
もうちょい何とかなりそうなものなのだけど

73 :
2ch地雷十ヶ条!読解力の無さを作者の所為にする奴!

74 :
今の時点で真相話しても大筋変わらん気がするけどな
多分今回は樹と錬に譲るとは思うけどさ
愛の狩人はLv500超えの勇者()を惨Rる仕事あるし

75 :
>>68
樹パーティーの性質って樹が原因かと思ってたけど初期パの連中が全員駄目で染められた可能性あるよな
樹は基本引き籠りで承認欲求だけ高いから

76 :
やはりお義父さんとお姉さんの匂いも覚えていたか

77 :
まともなメンバーのリーシアも弱さ抜きにしても樹に従属的過ぎて抜ける前は軌道修正とか全くしてなかったっぽいしな…

78 :
グラス戦近辺で加入したとして
その後第二王女誘拐事件にカルミラ島にと
リーシア加入後は世直し正義執行的な行為をやってないから
是正するタイミングが無かったとも言えるが

79 :
言い出しといてなんだが小間使いとしてこき使われてるリーシアに信者に囲まれてる樹に意見言うタイミングあるかって言われると無さそうだしな
序列付けて悦に入ってる奴らにかなり最初の方から囲まれてるし意見言うならどのタイミングにせよそこら辺踏み倒せる強さは必要なのかも

80 :
元康の目的って結局なんなんだ……
もしかして改名の罰とか諸々まで再現して赤豚を豚王送りにするつもりなのか

タクトが赤豚を助けなければ赤豚は確定で地獄見ることになるし

81 :
やっと赤豚が地獄見るのか……

82 :
半日で20近くあがっていやがる
樹になにがあった

83 :
なんか樹の侵食が激しいなw

84 :
錬は先出しでちらっと出てるからわかるけど、フレオンちゃんに侵食された樹はどう変化してくるのか。
樹(フィロリアルマスク3号(仮))は予想の斜め上行く変化が見られる気がしてる。

85 :
フレオンちゃんの性格もまだ出たばかりでわからない部分多いしな
ブラックサンダーは錬にキツいことはしないと思うけど
フレオンちゃんは洗脳じみた愛の教育とかやる可能性あるし

86 :
「ところで私と尚文様が添い遂げる目的は忘れてはいませんよね?槍の勇者様?」

87 :
フレオンちゃんの愛の教育……受けたいですぞー!!

88 :
>>80
ありそうだけどそれだと遠すぎねぇか
屠殺刑は三勇教テロの後じゃん?

89 :
身を捧げたお義父さんを攻略するルート、まだ選択肢に残ってるんだよな・・・

いや先に虎娘の方が選択されるはずだ、多分

90 :
虎娘優遇中にお義父さん攻略ルート入りそう

91 :
虎娘を優遇する(フォウル攻略ルート)
虎娘を優遇する(ラフタリアを女として意識しだしてラブラブになるルート)
虎娘を優遇する(サディナとヤった後、ラフタリアを含めたハーレムが出来上がっているルート)

92 :
いざリーシアがブチキレたら
取り巻き連中とカース無しの樹程度なら一人でどうにか出来そうではある
7、9巻のリーシアは強かったね

93 :
元康がループしてから結構長い時間正体隠してるのって珍しくて面白いけどさすがにそろそろモヤモヤしてくる
ラフタリアにもだいぶ気付かれてるしそこまでして隠す理由が本当に気になる

94 :
隠してるのはバレた場合事の事象の変化が予測できないからそれを避けてるだけで、狙ってるのは常にヴィッチへの制裁だぞ

95 :
まあそろそろフィトリアくるしね
一度合流してもイイ気がする

96 :
実はあの数字
教皇戦でロム兄さん的に登場する
演技の仕上がり具合だと思ってる(

97 :
こう言っては何だが、メルティ暗殺実行犯としてはめてしまえば、ある程度自由に動けるんだよね。

98 :
今回はまずフレオンちゃんを守り育てたい〜からの仙人登場でより良い?制裁をしなければ!から
その時期を待ちつつと冤罪等や長い期間ならどうしても我慢ならなくて手出ししてしまうが女王くるまであと少し
それなら時系列どおりのほうが尚文たちが成り上がる確実ルートここは不測を見守りつつ我慢我慢
(もあるけどやっぱりまだフィーロが怖くて距離をおきたい気持ちもあったんだろうなあ)がもう正体ばらし始めましたよ!

99 :
>>88
女王帰還したときに豚王行きに誘導する可能性はあると思う。
盾本編はあくまで元康が庇ったから、槍の勇者の庇護化にあるので延期になっただけ。
書籍の交渉内容からすると本来は即豚王逝きになるはず。

100 :
いやー、絶対、教皇戦で完全に侵食された錬と樹が、颯爽と登場するパターンでしょ

101 :
教皇戦で格好つけて出てきたら元康があっけなく三勇教壊滅させて出オチになるんか

102 :
少なくとも教皇戦までは再現しそうだよね
まぁお義父さんはブルートオプファー使うまでもないから色々圧縮されるだろうけど

103 :
>>92
リーシアは最低無双流の概念くらいは学んでおかないと弱いままだと思う
天才ではあるけどアトラみたいに学ばなくても強いタイプでは無いし

104 :
アトラも身近に気を使える奴が居ないと微妙じゃないかな?

105 :
アトラなあ……長年支えてくれたフォウルへの態度が酷すぎて好きになれんのよなあ
一応15巻でフォウルのことも大事に思ってることは分かってるが
まあ、あれで喜ぶフォウルもフォウルだが

106 :
兄弟と言うか兄姉の扱いはあんなもんじゃね
そこまで酷いかな?

107 :
アトラ「お兄ちゃんには夢が無いね」

108 :
>>105
ふつうに割と酷いからね>アトラ
あとストーカーみたいに盾にまでくっついているあたりが普通に怖い

109 :
まぁ、アトラは俺も好きになれないなー
別にシスコン的な思いに応えてやれとは言わないが、もうちょい素直に感謝してやれよと思う

110 :
別にへりくだれとまでは言わんがフォウルには踏みつけたり手を上げたりと妙に攻撃的だ>アトラ

111 :
アトラだけの問題じゃなくフォウルがあれで喜んじゃってるのがそういうの助長してると思う
アトラは感情ある程度読み取れちゃうしそれに健全な対人経験がほぼ皆無であろう事も加わる訳で
槍直しで愛の狩人を恐れた時は自分は死んでもいいからフォウルは幸せにとか極端から極端にふれすぎる…

112 :
>>111
本来はクズに預けるべき人材ではあるわな>アトラ

113 :
アトラはそんなに好きじゃないけど、貴方の盾になりたいの下りはwebでも書籍でもうるっときました。

114 :
ウサギの時のラフタリアじゃあないけど。
そこラフタリアの位置でもあるだろうって感想>盾

115 :
攻撃できない以上、剣の役割を持つ奴こそが盾だよなぁ…

116 :
皆を守り傷つこうとする盾を守ろうとするって変かも知れないけど素敵じゃん?
タイトルの「盾になった少女」に、文章の「盲目の少女と共に…」とかもうね…。
あ、俺実はアトラ好きだったみたい。

117 :
アトラというと、例の止まらないアニメの狂人を思い出す

「ラフタリアさんにも一緒に作ってほしいんです!尚文の赤ちゃん!」

118 :
盾が必要かとかの是非は置いといて自分はやっぱラフタリアは尚文の剣って感じで盾もラフタリアでしょとは思わんかなぁ
剣である事を突き詰めたからこその盾である尚文と比翼って思うし決戦での役割もそんな形だったから

119 :
やり直し読んでる途中だけど、四聖の誰かが死んで元康がループする時ってその世界は消えるの?
それとも尚文と生き残ってる四聖が死ぬまで世界は存続してるの?

120 :
割烹で済ますとかじゃなく本編の終盤で説明入るから読み進めてくれとしか
あとは普通の槍直しと真槍直しでは事情が変わってるっぽいくらいしか言えないかな
ネタバレ上等ってなら話せるけど

121 :
ネタバレは気にしないけど、web盾本編1回しか読んでないから覚えてないかもしれない
本編の説明ってどの辺りだろう?
盾本編だと尚文と錬は精霊の補正入った元の世界に戻って
元康は並行世界(やり直しの世界)にいたんだよね
あぁでも樹しか生き残ってない時点でまだ世界は存在してたんだから
元康がループしていなくなった世界も消えはしないのかな
四勇者が揃わなければ遅かれ早かれ滅ぶのかもしれないけど
ループ物は面白いけど情報多くて混乱する

122 :
槍直しで居たのは正式な並行世界じゃなくて世界の上書きプランを作るためのシミュレータみたいな世界でループした際その時までの世界は少なくとも世界としては消えてる
ただ消えてもセーブデータみたいな物は残ってるらしく再ロードも可能ってのが真で実証された
真のループはどうなってるか明言されてないんだけどスキル名から察するにそれぞれが正式な並行世界として成立してそうではある

123 :
セーブデータに再ロードか
めったにゲームしないから感覚的にピンときてなかったわ
親切にありがとう

124 :
読み進めれば作中で解説されるぞ

125 :
web槍最初に尚文が死ぬ時まで読んだけど
ええ?
こいつためらいなく錬と樹仕留めたぞ?
狂ってるのか?

126 :
元々カースに狂ってたやろ

127 :
狂ってるぞ
ループするっぽいしいいだろ程度には倫理感ぶっ壊れてる

128 :
通訳いない時は豚語にルビが欲しいなあ

129 :
>>125
狂ってないといつから錯覚(ry
本編は尚文視点だから元康の狂気よくわからないけど
普通に考えれば女が豚としか認識できない時点で割とヤバかった

130 :
あーここまで来てたかーみたいな
人間性すら冒されてるというか

131 :
そんなに意外か……?元康だよ?それにどうせループするんだし……

132 :
元康には、元康のフリさせないとダメだな

133 :
その頃は狩人による「元康の擬態」もまだ粗削りだしな

134 :
赤豚も相槌を打てばなんとかなっちゃうし

135 :
最新の元康の元康の擬態は中々頑張ったが感の鋭いお姉さんや怠け豚には気づかれてるからまだ甘い

136 :
槍の勇者だけどクラスはバーサーカーだったか…>愛の狩人

137 :
アニメの愛の狩人はいい擬態でしたね

138 :
槍直しで散々経験を積み重ねたはずなのにWebラストで合流後モブになる元康に何か違和感を感じる
ラスボスの能力が次元違うせいなんだろうけど

139 :
>>136
ランサー
バーサーカー
アサシン
ライダー
アヴェンジャー
元康適正クラス多い

140 :
元康は壊れる前から
錬と樹が殺された!?おのれ尚文…R…!!
とかやろうとする程度にはやべえ奴
憤怒のカースとか無しでこれだからな

141 :
アニメスレの方でアニ康が狩人の擬態説が出てたけど
処刑のとこでマインスルーするの割と納得してしまう

142 :
>>139
クラスは愛の狩人ですぞ

143 :
>>141
一応処刑スルーとそのあとケロッとしてたのはインタビューで演者も疑問に思ったと言ってたな。
音響監督に相談して
>「それでもマインを信じているところがあって、マインが助かったことに安堵している」
という解釈になったらしい。目を背けたのも
>たぶん、あのときは騙されていたことが衝撃的すぎて、それどころじゃなかったんだと思います!
という解釈だとか

真槍は書籍のハードルートにも行けるからアニメルート行けてもおかしくはないよな。元康もだいぶ元康の真似が上手くなってるしそういう視点でアニメを見直すのも面白いと思う

144 :
今の槍がすべて終わってからでいいから
続編やらんかなー

分文と分タリアが戻った現代日本に波が発生
Lv1になってしまい狩りをしようにも野生動物が少ないのでうまくできず苦戦
新たな眷属器の勇者になった弟文とアトラを加えて波に挑む
波の向こう側は樹の世界で敵は異能者ヒャッハー
とか

145 :
>>144
八包丁とか四聖厨具の勇者達が続々と現れて食の力で波を抑え隣接世界と協定を結びだす尚文世界
>>143
狙ったかのように今の真槍が最初の世界なぞって狩人が元康に擬態してる話なのが特に狩人擬態説を強めてるっていう

146 :
赤豚見捨ててお義父さんからの評価さがったしな

147 :
>>144
盾がどこからともなく現れるな
あと世界融合事態はちょくちょく起きていたくさいからふつうに終わるのでは?
>>145
飯の勇者扱いされて切れている尚文が後ろに

148 :
>>146
処刑をスルーしてお義父さんに絡まないように式典に行ったら評価が下がりましたぞ!?

149 :
>>140
洗脳されてる三人を助けるために戦いはしてたが、錬と樹の事を知ったのは戦いの後の教皇登場後だったような
そこに教皇が達が乱入して裁き→教皇の口からマインとメルティは盾の悪魔に殺されたことにすると発言

元康がメルティとこの国を救うために戦ってたんじゃないのかと憤る→教皇が三勇者も偽物、錬と樹は処分したぞと発言
それを知って元康は世界のために戦ってきた錬と樹を殺したのかと怒り、尚史に休戦を依頼し協力を頼む流れだったよね

少なくとも尚文R!みたいにはなってなかったはず

150 :
>>149
書籍や漫画、アニメだと尚文に殺されたと思い込んで、本気で殺そうとしてる。

151 :
書籍だと初っ端から先制攻撃かましたり
フィーロに対しても本気じゃないとはいえ槍で攻撃したり
錬と樹が尚文に殺されたと騙されてかなりブチ切れてるな

152 :
真槍の元康くんはWEB世界出身だから
きっと他の世界の元康くんとは違うんだよ・・・たぶん・・・

153 :
全ての世界に侵食する真槍狩人

154 :
盾本編はweb版知識で話してはいけない

155 :
元康は途中からフレオンちゃんの事で騙されて尚文に八つ当たり気味な恨み持ってるしなぁ
それ自体で直接尚文Rとは思ったりしないにせよ何かあったら信じない前提で判断する程度には

156 :
金払わなきゃ会話に参加することすらできないというのか

157 :
カドフェスはよ

158 :
そんな服着ないと外出できないのか みたいに言われても

159 :
ん?服着なくても外出はできるだろう?

160 :
WEB槍や真槍はWEB盾が本編扱いでいいんじゃない
コミックやアニメに関しては書籍版前提になるけどさ

161 :
真槍はWEB準拠だしね
この間書籍ルートのhardモード世界に飛んでレース知らないになってたし
まあ基本設定はほぼ同じで状況違いなんだろうけど
明確に最初から違うフィトリアも「尚文と錬たちが過去に飛ばされて守たちと会う」のが最初から組み込まれてるなら状況違いの範疇だし

162 :
そういえば、やんでれフィーロルートは過去にいったのだろうか

163 :
>>156
WEB版の話すればいいじゃん。
なんで読んでない書籍の話するんだ?転生者はさぁ。

164 :
「「「そんなシステムは知らない!嘘をつくな!」」」って言ってるのおかしいという人たちへ
こういう奴が現実にいますよ

165 :
おまわりさんこのひとです
>>159です

166 :
>>159
フィロリアル様、人の姿になる時は服を着て欲しいのですぞ

167 :
そういえば、特典SSのまともなマルティ王女ってその時間軸の最初(産まれたときから)まともなの?
極悪王女の世界観が最初からまともな王女の世界観ならだいぶ楽だよなと(作者的には美味しくないからしないだろうけど)

168 :
生まれた頃やろ。女王が生まれつきのビッチみたいに言ってたし。

169 :
ヴィッチがまともだとラフタリアは死亡するしフィーロも放置だしなあ
尚文は歪まないがヴィッチの尻に敷かれて雑用係に落ち着いて勇者もまともに強化されなさそうだし……
あれ、これって神を僭称するもの大勝利じゃね?むしろヴィッチがあの性格だからこそ世界は救われる
実は彼女は救世主なのでは?

170 :
くずが魚を取りに行かせるかいかさないかで決まりそうだけどね>ラフタリア@秘密基地行き

171 :
錬の声が聞こえたのでテレビを観ると両手にギザ刃の刀もって猪皮を被って最強を目指していた
剣の勇者様カースが進んどりますなぁ

172 :
盾の勇者はサイドチェストキメてるけど何に侵食されているのか。筋肉か

173 :
>>169
ヴィッチまともだと最初の波であれほどの被害出てないし
エクレア父もラフタリアの両親も生きててサディナもいて
亜人奴隷化も進まないだろうし
王子も生きてるだろうから、クズの亜人肉染みも原作ほど拗らせてないんだよなぁ
フィーロは仕方ない

174 :
>>173
進めていてもクズが潰してるだろうしね。>亜人奴隷推進

フィーロに関しては、卵ガチャに手を出すか出さないかで可能性がありそうぐらいかな?
表の仕事のサーカスを見に来ていてものの拍子にあたりか>フィーロが加わる可能性
クラスアップはまだ読んでないんだけど。三勇教に暗殺されかけて逃げ出してるんだったけ?>マルティと盾
奴隷商の表の仕事に便乗して、ゼルトブルに逃げ出すルートだったりしてね。

175 :
鍋蓋「この鳥の肉、ダチョウに似てるけど柔らかくてクセがないから調理しやすいんだよ」
剣弓犬「うめえ!」

こうなるのか?

176 :
朝凪の同人誌っぽいことに……

177 :
>>174
ビッチがまともならメルロマルクの第二王子が死なないんじゃないかな?亜人への恨みもそんなにないんじゃね?
あの話読む限りはあるみたいだけどり

178 :
条約通りフォーブレイから順に四聖勇者が1人ずつ召喚される
ぶふふふ

179 :
フォーブレイ→失敗!
シルトヴェルト→失敗!
シルドフリーデン→失敗!
ゼルトブル→失敗!
メルロマルク→4人全員召喚成功!
精霊達がメルロマルクが一番マシだと思っている以上
順当に召喚しても結果は変わらないかもしれないぞ

180 :
精霊的にゼルトブルって、どうなんだろうな?
タクトが来る可能性というなら、メルロマルクだって変わらんワケだし

181 :
フォーブレイ、シルドフリーデン→タクトにやられそう
シルトヴェルト→三勇者差別、尚文傀儡化
ゼルトブル→野蛮な国だし低レベルで召喚されるのは危険?
メルロマルク→召喚されて何とかなった
うーんこの

182 :
ゼルトブルは傭兵とか闘技場とか商人の国だから
最強を目指す転生者とか
ネットスーパー的な仕入れをして荒稼ぎしたい転生者とかがホームにしていそう
サディナだって殆ど詰んでいた訳だし尚文でもなけりゃのし上がれないな

183 :
メルロマルクはなんだかんだで三勇教がそれなりの勢力かつ勇者監視団体としてある程度機能してたからな
マイン行方不明と聞いて強引に介入してきた真槍チュートリアルタクトみたいな場合を除いて転生者はあんま関わりたくないだろうね
ゼルトブルは斧の勇者殺されて奪われてるし
セブンオール名義でタクト出場してたりと転生者の出入りも盛んっぽい感じ

184 :
霊亀国なんかいいんじゃね!
→キョウが乗り込んでくる

185 :
>>177
他の分体がメインの仕事だし死ぬんじゃあね?

186 :
王子殺したのはビッチじゃないのでビッチがまともでも結局死んだ可能性は高そうだがビッチがなんらかの手引きした可能性もあるので死なずに済む可能性もあると思う
まあ結局はいざそうなってみないと分からないな

187 :
>>169
デマ流すなと>ラフタリア死亡
>>184
そもそもキョウ云々以前に霊亀復活では?

188 :
>>187
ラフタリアは尚文が買わなければリファナちゃんコース行きが濃厚でしょ

189 :
リ骨ちゃんみたいに
ラ腐タリアに……

190 :
お姉さんの友人を優遇する
お姉さんの友人を優遇する
お姉さんの友人を優遇する

191 :
>>186
今読み直したらアイツほぼ犯行現場を見て証言してるんだよな
こんな重要な会談の場で不審なモノ見かけてんのに事件を防がないって未必の故意みたいなもんなんじゃじゃねぇの
「このままじゃ王子死ぬけどアイツ私の立場脅かしそうだからいいか」みたいな

192 :
子供が言って信じるかもあるしな

193 :
>>191
見てなくても証言は出来るぞい

194 :
ついに書籍に手を出してしまったぜ
22冊出てるんだよな
本は月に3000円しか買っちゃいけない縛りだ
11ヶ月はかかるな

195 :
>>194
月に2冊かな
そのペースでゆっくり楽しんだ方が結果的にお得かもしれんよ

それに週一でWebの更新もあるんだし

196 :
書籍奥付けのアンケートからこぼれ話なるものが読めるらしいと知ったが、電子書籍は非対応で泣いた

197 :
電子も書籍も両方買ってこぼれ話読んだら売ればいいのよ!

198 :
お財布に相談と本棚の隙間の確保しながら買うつもりなんだが、古本でも大丈夫なのだろうか?電子書籍で買ってるのもあって普通に新品で買うのは少しもったいなく感じてしまって…
ダメそうなら普通に新品なんだが

199 :
市とかの図書館に申請すればよくね?

200 :
>>199
図書館も置く場所カツカツだったりするから寄贈する場合は問い合わせた方がいいぞ

201 :
403出て書き込めねえ

202 :
bookwakerで電子書籍版が三連休中半額やってるな
現金割引+ポイント還元だから変則的だけれど

203 :
ああ深夜にネバーエンディングストーリーやってたのに見てない
盾の勇者で思い出すから見直したかったのに……

204 :
書き込めるようになった

205 :
集団心理の短剣はコピーすればカースシリーズとして武器開放されるってことは一応勇者武器の仕様内なんだろうけど
大罪系以外のカースシリーズって開放条件なんなんだろうか
それとも樹も同系統の洗脳武器使ってたあたり大罪系カースシリーズから能力を解析コピーしたものとかなんだろうか

206 :
>>205
呪われた武器をいれることでは?
クテンロウとかで割と呪われた武器は手に入ったし

207 :
聖武器のスキルはあくまでこの世界のさまざまなスキルを通常ではありえないレベルで使えるだけで
単品あるいはレベルを下げれば必ずどこかで見つかる説

208 :
歴代の勇者がいれていたから使える説を提唱したい

でないとそろそろ書籍文がワシ文に墜ちるだろうし。

209 :
ワシ文の時に新種族作ったのにその種の盾開放されたけどマテリアルパズルみたいに星の可能性を再構築してるのでは

210 :
>>207
精霊という種族が使うとこうなりますってやつだな

211 :
>>205
ワシ文は事前に前提条件全部を備えていたからああなったけど
カルマ値が振り切れるとその分野のカースが発現するみたいな仕様なんじゃないか

212 :
カルマ値のふりきれは蛇足だったと思う派
おみっとされてほしい
ただ精神が崩壊したときにカルマ値参照するならわかる

213 :
こぼれ話によるとカルマ値の設定自体は残ってるけど、書籍の尚文は絆の世界を救ったとかで善行積んでるから大丈夫だとか

214 :
なるほど勇者の使命を投げ捨てた奴用の措置なのか
書籍で宮地に言ったようなケースもありうるんだな
>Rほどのことをしたのかって聞いてんだよ 世界征服にでも乗り出したのか

215 :
というか、それ発動しないということは一応ほか3人の勇者も使命感はあったんだなぁ

216 :
使命感とか正義感はあるよ!
ほんのちょっとだけ歪んでるだけだよ!

217 :
>>215
え?(元康を見ながら)


ほぼ関係ないけどさ、龍脈法って古代だと精霊魔法って呼ばれていそう。

218 :
三人とも使命感とか正義感はあるな
元康だって飢饉の村の子供見て飢餓解決クエスト成功させねばって改めて思ったりしてるし
黒幕のせいで自分の知ってたゲーム世界と思ってるから軽いといえば軽いけどね

219 :
槍直しでも「子どもの夢は大切にしてあげなければいけませんぞ」とか言っていたしいい奴ではあるだよな
たまに暴走したりおかしなことを言いだすこともあるけどね

220 :
一応確認するが絆側の世界の3人だぞ?

221 :
それはスマンかった
>>217>>218だけみてレスしてた

222 :
>>219
??「そ、そうですわ。高貴な者にはたまにはそういったユーモアも必要ですわ」
??「無理しなくていいなの。いつもの事なの」

223 :
>>220
あ、そっちか・・・。
むしろ発動した方が世界のためになったのでは?

224 :
スキル自体がそもそも勇者専用

225 :
>>205
爪のカーススキルの狂気も他の勇者武器で使えるのかよく分からんよな
タクト自身別に狂気の感情爆発させて解放した訳じゃなさそうだし

226 :
タクトにとってのカース武器の扱いはよくわからんな
一度手にすれば全ての大罪武器とスキル使えるかって言うとそういうわけでもなさそうだし
盾奪った時に憤怒のカーススキルしか使わず奪う前の持ち主が開放したスキルしか使えないと思いきや
真槍で錬の剣奪った時にはたぶん未開放だったろう暴食のカーススキルや詳細不明の強力な回復阻害スキル使ってるし

227 :
槍読んでたら錬と樹がめっちゃやらかしたようなんだが
アニメでは悪者にされてると聞くが
どう受け取ったらいいんだ

228 :
>>227
槍のメルロマルク編のこと?
それなら結果的な被害はそうだけどやろうとしたことは本編同様に守護獣一匹復活させて二人で倒そうとしただけよ
霊亀まで復活したのは錬と樹どころかこの時点では尚文や元康も知らない要素が原因

229 :
というかあれセーフでこれアウトみたいな線引きがいまだによくわからんというか

230 :
>>227
アニメで悪者にされてるってよりは3勇者が只の無能化させられてるっていうか

231 :
アニメは元康が特に顕著だけど露骨に原作より無能化させられた上で台詞も相当な部分が性格悪い印象に改変されてるから無能クズ通り越して悪者にも見えなくもないかな
ニコ生のコメントとかも三勇者に対しては酷いもんだったし

232 :
錬以外は、アニメ範囲の時期なんて
別に原作からして良い扱いじゃないし、気にならんな

しかし、怠け豚、ほんとに優秀

233 :
怠け過ぎてアニメで喋らないって言われてたの草

234 :
>>232
気になる気にならないは個人差だから置いといて
良い扱いじゃないからって何させても良いわけじゃないとは思うけどな…

ソウルイーター戦で自発的に尚文フォローしてたのがアニメだとラフタリアに説教されるまで尚文見捨てようとしたり
教皇戦でアニメだと説教タイム入れてメルティたちにも三勇者ゴミのような目で見させたり
三人とも尚文に基本的に協力的だったカルミラ島での波もアニメだとろくに話聞かなくなったし
要所でも下方改変徹底してるあたりとにかく視聴者に嫌わせようとしてたのは疑いようがないレベルじゃないかね

235 :
原作ちゃんと読んでなくって三勇者は最後まで邪魔する相手になるって思ってる作りなんだよな
最終的に二人は仲間になって一人は人間辞める所まで読んでればあの扱いにはしないと思うんだけど

236 :
アニメの流れだと和解はありえないってことか?

237 :
アニメ範囲内のあんな勇者たちでも救ってる人間はいるんだよな
何故かそれを認めない人いるけど

238 :
まぁ、アニメの三勇者の描写は特に問題無いでしょ

239 :
アニメと原作の違いはこれで終わるさ
「また元康くんがやらかしたよ!」

240 :
>>234
後世でシルトヴェルトの作った創作物では?>アニメ
それが一番しっくりとくる

241 :
ラフタリアが書いてたのが後世の研究家が見つけてアニメ化したんやろ多分

242 :
ラフタリアが書いたんならわりと愚痴が多くなる気がする。
一部リファナ関連とかは当事者で無いと無理ぽいけどね。

243 :
実はラフちゃんが書きました

244 :
制作・スポンサー:シルトヴェルト及びメルロマルク

製作総監督:アトラ「全ては尚文様のために!」
メイン脚本:ラフタリア「ちょっとくらい願望混ぜてもどこかで修正されますよね?」
監修:北村元康「お姉さんのおっしゃることに間違いなどあるわけないですぞ!」
スペシャルアドバイザー:クズ「メルティもヒロイン扱いで頼みますじゃ」

245 :
アニメって脚本と監督の2次創作みたいなもんだからさ…。話の流れはともかく出来は良かったから2期とかやり直しアニメ化を期待はしている
霊亀はともかく異世界行きからキョウ戦までとかwebのみの人には全く知らない話になるからやってほしいなぁ。てか続きやらないと無能な味方のままなキャラが多すぎるし
しかしアニメ終わったけどアネコ先生の割烹とか何もないな。2期発表とかを期待してしまう

246 :
WEBニュータイプにインタビューが掲載されていたし現時点では割烹に書くこともないんだろう

247 :
2期作るならアニメは脚本から田沢外しときゃマシになるよ
当初の製作予定にはいなかった人財だし

248 :
果てしなくどうでもいいんだけどさ。
〜ですぞと〜ですなってどう使い分けられてるんだろ?

249 :
ですぞ
自分の意見を主張するとき

ですな
他人の意見に同調するとき

基本的にはこんな感じでしょ
日本語として普通に解釈すればいい

250 :
ですな
は同調意見があることをわかっているとき
も追加で

251 :
お義父さんがイイイイイインスパイイイイイア!を覚えるのはいつ頃ですかな?
ホオオオオオオリイイイイイイ!もみたいですぞ!

252 :
お義父さんは触手なんて生やさないからそんなこと言わないのですぞ

253 :
小説とwebごっちゃになる話で悪いが
尚文攻撃力ない設定だからヤるとき基本受けなんだろうか?
攻撃じゃないから多少は威力あるのかね
なのリオンとかサディナとかパンダとどうやってやったのかちょっと気になる

254 :
攻撃判定にならないんじゃないの?

255 :
正直こう言っては何だがやるなら邪魔が入らないいまだよな>尚文とラフタリア
そうでないなら割とわざわざ別世界まで行ってやらないと頻繁に邪魔が入りそうだし

あと盾(アトラ)もおいていくの前提で
今だと鏡があるからね。

256 :
料理や解体の時は普通に物傷つけられるからなあ
尚文は包丁とかの攻撃力分が普通に通るだけで性交は戦闘の時の素手判定になる可能性を不安視してたけど
槍で尚文とヤッた後の人達のリアクション見ると特別性交の時に盾のせいでおかしなことになることはなさそうな

257 :
NTRシールドが解放されました
装備ボーナス ファック技能向上大

258 :
書籍版の痛みを与えられないなら気持ちよさだけなのか?という問題提起もあるわけだし

259 :
虐待プレイでも始めたら捕まえるだけじゃなく間接技しかけたときみたいにびりびりするかもしれんけど
普通の子作りなら多分生活行為扱いで制限かからないんじゃねえかな

260 :
攻撃力ほぼ無いから攻撃されても痛くないのと都合良く痛みだけないってそもそも微妙に違う気もするしなぁ
元康やメルティの顔面殴った時とかステータス差で痛みは確かになかったけどそもそも傷一つつけられなかったし

261 :
別にラフタリアにとって気持ちいいだけなら不都合ないのでは?

262 :
他の面々が押し倒しに来るのが問題なのでは?
サディナとか

263 :
亜人には膜が無い可能性

264 :
ただでさえ少ない攻撃力が減っちゃったのがな…

265 :
そういうのに特化した盾もとい伝説の武器がありそうだな
○○の効果アップとか
持続力アップとか

266 :
盾の精霊がほぼ嫌がらせしているしねぇ

267 :
膜はモグラと人にしかないそうだな

268 :
ラフタリア「は? 処女ですけど」

269 :
ラフタリアの年齢で経験済みって恐ろしすぎる
でも亜人がレベルアップしたら体が成長する設定でよかったね
でないと尚文が父性を拗らせて過保護親父になるとことだったわ

270 :
つまりイミアちゃんさいつよか

271 :
なおサディナに先に出会った場合

272 :
イミアのビジュアルそろそろ挿絵で…

273 :
>>268
ならば金貨35枚!
https://i.imgur.com/LJ08vM8.jpg

274 :
金貨1枚100万円ってイメージなんかなやっぱ。
ラフタリア(処女)3500万か・・・

275 :
>>269
クラスアップに収録された短編でそうなってたもんな>尚文が父性に目覚めて過保護になる
「うちの娘のためだったら〜」にタイトルが変わるとこだったw

276 :
尚文がラフタリアを女として見る事にネジが飛んだら、過剰に嫁を抱く男になるな

277 :
パワーだけなら山サイズのモンスターを引きずり回せる男との……擦り切れてしま、あっその心配はないか

278 :
強化十分なら速度と持久力もパネェから…(フィロリアル達と走る槍を見ながら)

279 :
樹の侵食速度また上がってるな
つかここでフィロリアルマスクが来るのか

280 :
樹はもう半分以上リーシアの知ってるイツキ様じゃないと考えるとなんか寝盗られみたい!

281 :
弓ェ……

282 :
弓はもう手遅れよ

283 :
そろそろ2号3号も活動を開始する頃...なんだろうかw
個人的には剣のほうもいつ爆発的に侵食されるのかと思うと爆弾見てるみたいでドッキドキするwww

284 :
これ侵食しだしてから1〜2週間くらいか?
樹がちょろいのか錬が硬いのか…

285 :
今の時点で強化方法まで教えてしまって大丈夫なのか……
いや、剣弓がフレオンやブラックサンダーを通じて強化されてるとしたら必要な事か
結局どういう展開を狙ってるんだ

教皇戦やるのは必須みたいだが
そこで女王と合流して、弾劾裁判まではやるつもりか

286 :
黒歴史思い出して苦悩する練
布教するブラックサンダー
ノリノリで正義談義する2号3号
オロオロするリーシア
こっちも見てみたい

287 :
四聖の強化しか教えてないっぽいな。
四聖の強化だけの場合、教皇って雑魚なのかどうか微妙?

288 :
四聖の強化方法知ってるだけでも充分に雑魚だぞ
単純に4倍以上は強くなるんだし

289 :
ゼルトブルならラフタリアとフィーロのクラスアップもできそうだけど、タイミング的にまだフィトリアと会ってないから冠羽なくて通常のクラスアップになるかな
あれ、と言う事はフィーロ念願の毒吐けるようになれるんじゃね?

290 :
フィトリアさん「アレ?この辺りに盾の勇者のフィロリアルが居るって聞いたのに……あの配下共ー」

291 :
しっかり強化すれば四聖のだけで教皇は十分倒せるはず
カースの力ありとはいえ四聖強化無しで倒せるレベルだし

あと今回の弓と剣がキワモノになりそうで今から尚文のストレスが……

292 :
>>290
振り向けば槍が居そう

293 :
と言うか、フレオンとクロにアホ毛生えてそう

294 :
>>287
四聖の強化は3×4で12種類
この時点の尚文はエネルギーブーストも使えてないだろうし
「信頼」くらいしかきょうか

295 :
webルートは、盾の強化方法は、明文化されては判明してないんじゃね。
まぁ、EPとかは、教えてるんだろうけど

296 :
尚文と元康は盾の強化法はこれじゃね?ってとこまでは来たけど、そう断定してないって感じやな

297 :
フィトリアがどこに出られるか次第かなぁ
ゼルトブル周辺もポータルは持ってるんだと思うけど

尚文たちはまだゼルトブルの実績ないからクラスアップすぐには出来ないんじゃないかな

298 :
エネルギーブーストがなんなのかよくわかってない俺「あーうんうんまあそんな感じだよね」

299 :
なんか前々からだけど、真槍にはちょくちょく神文とかが介入してそうな感があるね今回特に
神文が第三者視点で外から元康の様子を眺めつつたまに脳内にツッコミ入れてるような……

300 :
>>298
BBAの気の概念がEP
尚文だけだとEPって項目には至らなかったけど三勇者が尚文から習ったらEPって明確化された感じだったとおも

301 :
脳内人物は尚文も絆とかでやってるから深読みし過ぎでは
まあ最近脳内お義父さんのリアクションが的確なことが大きい気はするが

302 :
真槍の元康自体がWeb完結の先から来てるのに変な所で記憶の欠落あるから実際どこまで教えれるのかも不明っていう

303 :
まぁ深読みかなーとは思うけど、脳内お義父さんのツッコミが的確すぎて
今の元康自身がそこまで当時の尚文のことを理解してるのかなって思うと

304 :
本来勇者は気が使えない
例外的に使えるようになるのがエネルギーブースト
教化の共有で他の勇者も使えるようなになる
更に教化の共有によってエネルギーブーストの強化自体も向上

エネルギーブーストの効果
通常攻撃やスキルに気を上乗せして威力向上
竜脈法を使いリベレイション系の魔法を使える

web版しか読んでないにわかですまんがこんな感じの認識であってますかね?

305 :
ヴィッチたち女神の分け身にも
時折女神自身によるツッコミが行われていた……(冷える背筋)

306 :
>>304
気そのものは誰でも使える
だから気に着目した変幻無双流は一般人でも使える

エネルギーブーストの強化方法はそれを簡単に使えるようになるみたいなもの
変幻無双流の基本である無双活性が常に完全な状態で作動してるようなものなので使い方さえ学べば気を割と楽に使えるようになるし無双活性を被せて使うことはできない

リベレイションは普通の魔法と龍脈法をSPで混ぜることで発動させるので、
尚文が魔法に別の要素混ぜる発想に辿り着いたのが気の修行からだっただけで必須ではなかったはず

307 :
>>280
リーシアはすでに加盟済みだろうから多分樹と一緒になってるんだろうな
>>290
ポータルあるのは知っているから怒らないと思う。
>>296
放置されているクテンロウ
いや、石碑完全に壊されているかもしれんけどさ

308 :
>>307
もしくは密やかに樹とフレオンを見守って(ストーカー)してるw
フレオンと共に樹が抜ける時も無駄に大器晩成な能力を発揮して察知して付いていってそう
どちらにしても樹が良い方向に幸せそうにしてる変化ならリーシアは別に受け入れるよな?
そんな鳥にぃ寝取られ!樹様は私の物!そんな鳥より私を好きになって!ってタイプではなかったはずだし

309 :
この周回ではフィロリアル マスクはコロシアムの鳥じゃなく人々を救う謎のヒーローになるのか…
しかし前から言われてたけど時間が経つと歪みを拗らせて話をし難くなるのは程度と方向性の差はあれ尚文も似たような物なんだなぁ

310 :
客観視すると、尚文も相当、人の話を聞いてないからなぁ…

311 :
客観視(元康視点)

312 :
錬は一生懸命我慢してるな
弾ける時は近い・・・

樹は今はヒーローとしてのスタンスを練ってるところかな?

313 :
樹が80%になる頃に練が爆発して95%とかになりそう

314 :
もしかしてこれはメルロマルクの子どもたちが「クェーですぞ!」とフィロリアルマスクごっこを繰り広げる日常が訪れるのか

315 :
まだ尚文はフィトリアと会ってないのもあるんだろうけど元康に擬態してる元康って尚文から見ると相当不審でおかしい奴扱いになってるだろうな…

316 :
遂に将軍プレイやりだしたか…
元康くんの明日はどっちだ?

317 :
メルティにフォローされる元康って新鮮だな
羽渡したの途中で切り上げたけどあの接触でもその後フィーロと出会えたことで一応信頼度上がったか

318 :
俺は盾の悪魔だぞは草

319 :
三勇教もあの状況でわりと大変だったんだな
そういえば樹パも三勇教の息掛かってるのに教皇たちと連携全く取れてなかったようだし
信仰のゆらぎでだいぶ統制崩れてたのかね

320 :
俺が元康ですぞ
も多分初見尚文は偽物か擬態にしか見えない

321 :
ゼルトブルに行ったということはサディナを拾ってくる可能性は高いか

ポータルスキルがあるとしてパーティの面子を丸ごと転移させられるとしたら
メルロマルクの城とか悪ければ牢屋に直で全員飛ばされる可能性もあったけど
転生者とかだったなら絶対信用しないよなこれは
猜疑心マシマシだとはいえ尚文はどこまでも勇者だなぁ

322 :
サディナの事教えて貰ってないなら、多分酒場に顔出さないのでは?

323 :
奴隷商→虎兄妹ルートかな?

324 :
異世界の戦士で盾が欲しいって言ってたけど、
料理できるから適正あるなと思ってしまった・・・

325 :
>>319
国教指定ではあるけど元々女王側からの干渉とかで
勢力的にギリギリだったってのもあるんじゃないかな
追い詰められてたからレプリカ出してきて四聖を偽物扱いして殺そうとした訳だし

326 :
そういえば、領地も得てるんだよな
サディナも引っかけるなこりゃ

327 :
>>285
むしろ今教えないと3勇教が

328 :
>>295
WEBは本編終了後にクテンロウ行ったの仄めかされてなかったか?

329 :
>>328
あったけ?

330 :
>>298
無双活性流とかが使ってる"気"のことだよ。
アレ本来は盾の強化法なんだ。

331 :
気というかエネルギー自体は存在しているけど。それを一般人に使えるようにしたのが無双流なのでは?

332 :
>>329
おれもそう言ってる人見たことあるような気がするだけで覚えてない

333 :
>>332
クテンロウにいったりしたらルフト(どう考えてもメディアの前後で死んでるだろう)の墓参りとかしてるよね。

334 :
気とかエネルギーブーストで使う「力」自体は無意識に誰でも使ってる

変幻無双流がそこに着目して純粋に発展したのか、
盾の強化方法のエネルギーブーストを模倣したのかは一応明言はされてなかったかな?

>あと、この流派は無意識にこの世界の者は誰でも使っているというのをネタバレしておきます。
>まあ真髄を理解せずに使っているので意味が無くなっていますが。
>伏線は序盤の頃から随所に散りばめています。
>アトラは目に見えてヒントを発言していますが、むしろ作中で多くの強キャラが変幻無双流の真髄を無意識に使っていたり、勇者全員が意味もわからず使っています。
>まあ、本人が理解せずに使いこなしているんですけどね。

335 :
サディナから見てすら知らない人の気もするけどな>ルフト
尾がちぎれたのがそのせいな可能性も否定できないが

336 :
>>334
やっぱ盾は気前がいいな。そんな予感はしてたが、教えるまでもなく全員発動済みなのか。
最も本格使用は認識しないと無理みたいだけど。

いや逆かな。勇者が初期特典でもらう性能をさらに応用できるのが盾強化法と変幻無双流なのか?

337 :
とはいえ血縁関係の情報は間違いなく来るし。
クテンロウの地方貴族の生き残りがいれば、ラフタリアの両親を探し出したりするとは思うよ。

338 :
探すまでもなく監視してたぞい(そして見殺しにしてた)
だがそれが尚文の逆鱗に触れた!!

339 :
>>337
クテンロウ地方貴族「知らんし。俺ら。」

340 :
そして元康の記憶には何一つ残ってないから槍直しでは無かった事になるのですぞ

341 :
さすがに結界とか使われたケースがあれば覚えてるだろうけどね。
ってかクテンロウのあれGET出来ていたら勇者に嫌がらせできて最高だったよね。

さすがに使える連中はごたごたで全員死んだりしたんだろうな

342 :
そろそろブルンブルンですぞー
とかまた言い始めて欲しい

343 :
何故か女体化した元康が思い浮かんだ
疲れてるのかな…

344 :
そして頼れる年上の女性の擬態を始める元康

345 :
>>336
勇者はスキルに気を混ぜてわかりやすく強められる的な意味かもしれない
スキルに気を混ぜて強化するだけなら、変幻無双流の型や技を使うのより難しくなさそうだし

346 :
無双活性は勇者は無意識に勝手に使ってる状態だから使えないんだっけ?

347 :
気は勇者であっても防御貫通や防御比例攻撃、デバフ無効などの技術は普通に使える
ただし無双活性は勇者なら全員デフォで無意識に完璧に発現してるので使えないように見えるだけ
なお尚文はアクセサリー作りや料理の際に気を混ぜて質を向上させている
錬も尚文のアドバイスで同じことを鍛冶の際にやってる

348 :
今回のループだとメルティの好感度が盾より槍の方が多そうだな

349 :
そのうち下がりそう

350 :
>>346
常に発動してても気の吸収ができたり、勇者になった方が戦いやすかったりするらしいから、無双活性ともまた少し違うのかもしれないな

それが聖武器の加護の擬似再現と本物の差なのか、単なる変換効率の差なのかはわからないけど・・・

351 :
と言うか今回のループは尚文の好感度が本来のより低い感じが…
錬と樹は染まってくれればどうにかなるけど尚文ピンチにならないかなあ?

352 :
この尚文、地味に憤怒の盾使えるから
下手したら強化済みのステータスによるダークカースバーニングが
まぁ、カースシリーズの反撃は、やり直し終盤見るに感情依存なところも大きそうだけど

353 :
色々疑ってはいるし元康の行動がいつもと違うから今まで評価してた部分(仲間を大事にするとか女は第一にするとか)が
今の元康だと反転してしまってるから評価も同じように反転してしまってる部分はある
けど未来の話を聞けば納得してそれも元に戻るとは思う(好感度が上がるとは言ってない)

354 :
ワイルド尚文の、弓の評価が落ちる前に変化してしまうな……

355 :
>>348
槍のほうが多いというより盾の高まるイベントがほとんどスキップされてる感じを受ける。
オトウサンの好感度を稼ごうとしたら婚約者のイベントフラグをつぶしてしまいましたぞ…

356 :
>>308
個人的にはリーシアは戦隊もので定番の少年ポジだと思う
大抵少年ポジのキャラが敵役に絡まれて話が進むから
悪役「くっくっく」リーシア「ふぇえー」→2号、3号「「待ちなさい!!」」
みたいなのが定番になると予想

357 :
戦隊ブラックポジを奪い合う錬とブラックサンダー
ラフタリアがイエローポジな性格と服装してるけどやらないだろうなあ

358 :
とにかく元康はいかに尚文に信用してもらえるようになるかであって
全部コイツの仕業?また俺を騙そうとしてる?等々警戒心高まってるから評価上げ下げの問題でもない気がする

359 :
>>357
乗りが良いときに尚文がやれと言ったらやるかも
なお両人とも後悔しそう

360 :
借りて盾の書籍版読んだけど話広げすぎじゃねーか?
20、21も異世界の異世界行って更には過去行くとかさぁ
なろうで書かなかったことなんでも保管すればいいってことじゃないなって
無駄な話多すぎない?

361 :
書籍はロングバージョン採用されたHardモード世界なので
何かを間違えるとこんな面倒な状況になるんだなぁって気楽に見るといいよ

362 :
物語としては無駄な話と
同じような展開が多いので
web版くらいのほうが好き
最後は小学生の口喧嘩みたいで
なんじゃそりゃだったがな

363 :
絆世界編は一つにまとめてもよかったかもね。セブンオールはいつのまにか死亡で

364 :
>>360
だって儲けられる内に儲けとかないと出版業界も大変だしさあ
盾もうそうだが金になる本は続けられるだけ続けると思うよ

365 :
まあ会話劇部分と尚文の独白部分は好きなので
同じような話をそれこそ水戸黄門でもみるような気分で
書籍は出るたび買ってはいるけどね

366 :
おっきなフィロリアル様が経産婦なのか気になりますぞ!
あと、フィーロたんは大人なのですかな?子供なのですかな?

面白い物語は結末が見たいと思う反面続いてほしいとも思うのがもどかしいよね。

367 :
2巻まで読み終わった
フィーロの服って下着なし?

368 :
最短最速で駆け抜けさせてもらえないからこそのハードルートかなって思ってる
あとラスボスが変わるかも知れないって事で無駄とか言われてる物のいくつかは必要なフラグ立ての可能性もあるかなとも
終わってからやっぱ無駄だったじゃんってなるとしてもそれはその時言えばいい事だし

369 :
メディアではなくマルティ本人がラスボスになる予感はしている。
こう割烹的な意味で

370 :
メディアを取り込んだヴィッチがラスボスになる話か

371 :
槍でHardモードあることだし、メディア自体は未来過去平行世界の全てへの攻撃で倒されてる方が好みかな
過去の世界含めて他の厄介な自称神はいることだし、マルティへの生贄はいくらでもいる

372 :
問題は・・・死ぬ寸前までは存在し続けるってことではあるけどね。

373 :
メディアはweb版で過去現在未来平行世界全てで存在を消されてるから
書籍版の世界にもすでに存在しないって事なら徹底してるな

代わりの髪を僭称する存在出す事で新たなラスボスも出す事はない可能だし

374 :
また髪の話を…(AA略

375 :
髪を僭称するカツラ

376 :
世界を軍鶏に例えるなら捌いて喰いたいのがメディアで死ぬまで戦わせてみた動画アップして高評価欲しいのが実況者だよね
書籍の尖兵が言うような特典を餌に世界を滅ぼし合わせるのはメディアよりは実況者達がやりそうな事ではあるかな
また別の神僭かも知れんが

377 :
いや
女神は滅びた世界を経験値として腹に入れられればいいから
争わせて滅びた片方の世界を経験値にするのでもいいわけだしやり方自体は同じだぞ

Web版の展開は尚文世界が完全に波と転生者への対処を確立しちゃってて
女神側から見て千日手で詰んだ状態なのを打開する為に乗り込んだだけだし

378 :
基本2グループいる印象はあるけどな
メディア組とセイン達の世界を滅ぼした勢力(おそらくは実況者系)
それらがメディア組を取り込んだのが現在って感じでは?

ただ実況者系は、自ら鶏と卵論争をしている感じはあるが
>>373
さすがにないと思うな。
槍のやり直しについて5を読む限り

379 :
いま書籍版16巻まで読み進めてきたんだけど、ホワイトスワンってユキちゃんだよね?
割烹だかでも作者がユキちゃんの別名頭痛が痛いみたいな名前だっていってたし。

380 :
そもそもメディアは神狩り側だから勢力2つ以上はほぼ確定だな
僭称者の実況配信見ながらプークスクスしつつ精霊や世界の救難信号を握りつぶし
他の神狩りにバレる寸前か実況に飽きたら救いの手を差し伸べる、みたいな
違法賭博黙認や収賄やらやりつつ都合が悪くなると正義ヅラして職務を遂行する
汚職警察官みたいなマネしてるのかも

381 :
そうかメディアはワトサップ(ブラックラグーンの汚職署長)だったのか

382 :
キールが、もしも男のままだとして、言う程フォウルとキャラ被ってるか?

383 :
まあ突っかかる部分とかかぶらなくはないな
ぶっちゃけてキール自体消しも良かったのでは?
まあ村の子供達でキャラ立ちするキャラを考えるとあーなったんだろうけど。

384 :
色々要素が被るんでTSしたとは言った
けど変更点は性別だけじゃないという事では?
獣人化したら子犬になるとか甘い物が好きとかクレープが好きとか
この辺は性別変えた後で付け足した要素だろ
元々のプロットだと
ラフタリアの兄貴面した過剰に保護するフォウル並の体格のワーウルフだったのかも
そういやタクトに殺されたツメの勇者はワーウルフだっけか
あれがプロトタイプのキールだったりして

385 :
書籍で増えた過去世界はフォウルにとってもなかなか大きい旅だったと思う。
フォウルはやっぱハクコのノリはあんまり好きじゃないんだなって改めて強く認識できた。
タクトのアオタツの女にああいうセリフいうのがやっぱ深いよね。
さすがにいろいろあったし、これで少しは自分の種族に誇りを持てたらいいな。
フォウルに救いを

386 :
>>384
その場合は毎夜屈強な獣人男を寝室に招く盾の勇者の噂が広がるのですな!

387 :
洋服屋は無事出禁になったのだろうか?

388 :
>>385
フォウル:肉体はハクコ、精神は人間より
アトラ:肉体は人間より(獣人化不可、レベルアップしても肉体が成長しない)、精神はハクコ

面白い兄妹だ

389 :
そういえばそろそろ槍直しの漫画新しいのくるけど、身内の豚はどんな感じになるんだろうね...
どうか可愛めであってほしいw

390 :
人に変身したドラゴンやグリフィンは異形度が高めだから元康も豚に見えないらしいし実際見分け付いてるが書籍だと亜人とそんな変わらない様に見える
どこら辺が元康の中の分水嶺なんだろう…

391 :
元康にとっては人間や亜人は鼻が曲がるレベルで臭いのかもしれない

392 :
>>390
分水嶺も何も豚に見えるのは人の女だけでそれ以外は対象外だぞ

だから人に化けるドラゴンは人に見えるし、ドラゴンに化けるネリシェンは豚にしか見えない

393 :
獣人形態になれる娘は亜人形態の時は豚に見えてるけどドラ グリ フィロはあくまで人に見える擬態だって事なんかね

394 :
Webやり直しだとレールディアやアシェルも豚に見えてたっぽい描写はあるな

395 :
漫画やり直しで描かれてたアシェル、容姿がどストライクすぎてすごい複雑だったなあ
ネリシェンはずっと豚描写だったけど、やはりそれなりの美人ではあるのだろう

396 :
22巻の馬車の眷属器がグリフィンやペガサス使い手に選んだこともある話を見ると良いグリフィンもいるはずなんだ…
まあアシェルは祖先からして真っ当じゃない可能性高いけど

397 :
タクトも大概面食いだろうからね
ヒロイン狙える容姿の女集めたことだろうよ

398 :
探せばいるんじゃあない?
多分主に元康のせいでエンカウントしないエンカウントしても殲滅しているだけで
うさぎかリザードマンルートでそっちが解放されている可能性は否定できないよ。

399 :
>>354
別方向には落ちそうだけどなw
もう三勇者は大きな子供みたいな感じになりそう

400 :
>>396
グリフィンはプハント家乗っ取ったマンモスみたいに
転生者の手が入って汚染されてるんじゃないかな
現存するグリフィンに真っ当なのが残っているのかどうか

401 :
成り上がりのコミカライズ、3年で書籍7巻くらいなると、30巻で終わるとして後10年くらいかかるのか

402 :
>>396
転生者は眷属器ぐらいは乗っ取れるので

403 :
>>402
転生者の乗っ取りなら馬車の眷属器から話聞いてるホルンが過去に選定した勇者にグリフィン挙げないでしょ
爪とか不正使用者にキレてたし
馬車の眷属器はただでさえ使い手となる種族自分から作り出させたナルシーだし

404 :
>>403
配信系のやつがよこした比較的真っ当な転生者「よーし。波からみんなを守るぞー」
神がよこした使い魔ぽい物「じゃあ私は配信中継してますんでよろしく。」
各精霊達「ぐぬぬぬぬぬぬぬ。」(イラっと来るけど実害はないタイプなんで怒りのやり用がない)

こんなのが頭をよぎった。

405 :
そもそも武器の強奪ができるようになったのってつい尚文の時代の中でもつい最近の出来事なんじゃないか?

406 :
>>405
それは転生者側なのか正規勇者の事なのか
強奪って不正所持が明確な場合の他にも直属の眷属器勇者を解任する場合とかの為に元々四聖に備わってる能力なんじゃね

407 :
四聖武器そのものも剥奪出来たよね

408 :
守が転生者に勇者武器使われる危険についての認識ないからあの時代は勇者武器支配能力無かったのではって推測出てることのことじゃね

409 :
そもそもメディア系の転生者の能力だろうから介入してないから持ってないってのが正しそうだけどな
メディアとしても2の世界なんぞに手を出しても現時点ではうまみがないから転生者を送り出してないって所では?

なんで転生者が送り出すとしたら世界融合後だとおもうぞ。

410 :
ですぞ!

411 :
やっとコミックウォーカー直ったか…
つかよく考えると尚文あの髪型と服装してるのによく一目でグラスって気がついたな

412 :
>>408
うん、その通り
まさか剥奪の呪文が出てくるとは思わなかった
眷属器が拒めば剥奪できないんだから強奪じゃないだろアレは・・・

413 :
>>411
コミックウォーカー直るまで待ってたのか

ニコニコでも見られたんだけど

414 :
22巻ボチボチ読んでるけど過去の杖の勇者の補助性能たっけーな……
ウェポンプリズムとスキルプリズムの出る武器は波の尖兵に封印されちゃってるんだろうか
眷属器の流星シリーズ出る武器も

415 :
セブンネットショッピングが10%引きキャンペーンやってるからできるだけこれで買おうかな
やっぱ紙の本で読みたい

416 :
流星の杖…いまじゃ、パワーをメテオに!

417 :
というか、杖の流星はネタ抜きで考えると振るだけで詠唱すらせずに隕石落ちてきそう。

418 :
杖→流星砲
投擲具→流星弾

だから他の眷属器のも
流星斬とか流星撃とか流星縛とか流星衝とかペ○サス流星拳とかの武器名じゃなくて技名っぽくなるんだろうか

419 :
杖がプリズム系のスキル使ったのはやり直しのゼルトブル後編くらい?
ピンポイントで同時に複数の三勇教信者を始末していたやつ

420 :
杖→クズ

421 :
刀はスターダストブレイド

422 :
>>419
本編では言及されてたけど使ってないのでやり直しのマジックプリズムだけだな
ウェポンプリズム・スキルプリズムはクズの計算と最大強化四聖合わせれば軍隊とか軽く倒せそうだ

423 :
夢の泉のカービィみたいに
振ると星が飛ばせるスターロッド的な杖もあるんだろうか
…流星杖?

424 :
流星兄弟が増えてイヤだ。

425 :
ラフタリアさんだけ、流星ではないのですね
まったくラフタリアさんは

426 :
>>423
アレどっちかと言うと鈍器…

427 :
>>426
突けば槍
払えば薙刀
打てば太刀
杖はかくにも外れざりけり

杖は元々鈍器だぞ
魔法の媒介やらブースターに使う事の方が本来おかしいんだ

428 :
>>427
魔法適性の無い杖の勇者登場したりしてな

429 :
魔法適性が有ったとしても
使えるのは援護魔法くらいで基本的に物理戦闘オンリーの使い手はいたかもな
何故かファストブラストとかのスキルすら習得できない

430 :
>>429
さすがにえらばんやろ

431 :
>>429
せめてリンボーダンスしよ?

432 :
…ん?炎のついた棒をぐるぐるするのリンボーダンスではない?

433 :
>>427
それ「つえ」じゃなく「じょう」だろ

434 :
>>433
じょうもつえも同じだと俺のスマホ辞書は言っているが…

435 :
>>434
ウィキ先生より一部抜粋

「杖術(じょうじゅつ)とは4尺(約120cm)前後の杖(じょう)と呼ばれる棒を用いる日本武術」
>>427は杖=じょうって言う名前の棒を用いた武術 神道夢想流杖術の言葉

まあどっちでもいいと思うけど
クズだとステッキを使う西洋の護身術の方を使いそう

436 :
馬車だけ流星技がプリウスアタック

437 :
杖術の杖(じょう)は槍の刃先がない長い棒。
刃がない分両側が柄であり、上下の区別が無く、>>427のような言葉が生まれた。
鈍器としての杖、メイスになると思うが、あれは片側に打撃部があるから>>427のような使い方はできない。

しかし杖の一部を槍の聖武器でコピーできるらしいから杖(じょう)もあるんだろうね。
ゲームの魔法使いや僧侶が杖使ってるのは中世欧州の聖職者が刀剣持たせてもらえなかった名残だろうから鈍器なのは疑いようもないし

438 :
つよすぎる…

439 :
コミック版では霊亀相手に大苦戦中だが
槍を読んだ後だと物凄い違和感があるな
槍では四霊同時攻略とかやってたし

440 :
杖が打撃武器系なら「このオルクトレイ、生来目が見えぬ」みたいな使い方してたかもか


>>439
釈迦に説法だが一応槍の方が異常なんやで

まあ本編でもヴィッチがいなけりゃ、普通に強化された四聖勇者が揃って
フィトリア抜きで倒してただろうが>霊亀

441 :
>>440
いや。多分ほぼばらばらなのは変わらないのでは?
まあ、強化方法の共有化できてるからキョウに負けたりはしてないだろうけどさ

442 :
妹の方が杖に選ばれてたらもしかして殴り魔法使いビルドに

443 :
そういえばフェンリルロッドとか見るにロッドは杖枠なのか
ガンダムでグフがヒートロッドとかいう名前の鞭使ってるけど
グフのあれはロッドじゃなくてどっちかといえばウイップの方だが
藤崎版の封神演義に出てくる打神鞭みたいな教鞭型の鞭はロッド型だよな
釣竿もロッド
ロッドは1つ作れば鞭と杖と狩猟具がコピー出来る一石三鳥武器なのかな

444 :
いわゆる叩き用の棒のことも中国じゃ鞭って呼ぶからな
警棒なんかも鞭に入る

445 :
ヨルムンガンドって鞭技じゃないのかなって思って調べたらそもそもヨルムンガンドは杖だった

446 :
>>435
なんかシルクハット被って杖持ってタップダンスしてるの想像したわ

447 :
過去の召喚勇者がフォーブレイに残したバーティツ(バリツ)で死んだと思われていた戦場から何度も帰ってくる若きクズ

448 :
槍直しコミカライズ次の更新9月か…
毎回本当に拾い形上手いよな

449 :
フィーロと尚文の関係についての話し方が悪くてループの信憑性無くなる件は順番上手く変えて拾ってきたね

450 :
槍コミカライズは今回はがっつり話かぶるところスキップしたな。
どのコミカライズも再構成が上手くて話がまとまるなぁ

451 :
フィロリアルの雛可愛すぎるわ

452 :
ドラマCDもそろそろだな
新刊が楽しみ

453 :
>>442
それよく思うわw
メルティ絶対殴り(叩き?)ウィザードでしょ。

454 :
>>438>>436

455 :
今回は尚文のいろんな表情が見れて面白かった。男と寝ていた聞いて疑心UPしたところとか
次回は豚になる呪いをかけられた犬獣人が登場するけれどサクラちゃんの卵を渡すときのセリが書籍版準拠になっていたしエピソード拾うなら年内の更新分でモグラたちも観れるかもね

456 :
尚文の表情が想像と違って、そういう発見含めてコミカライズおもろいわ
王とマインが痛い目に合うなら待つの時の顔めっちゃ好き

457 :
やり直し最新話確認
この引き、普通だったらあの子だって思うよねえw

458 :
ツイッターで流れてきたSS面白かった
やり直し元康が尚文がかばうせいで盾成り元康を殺せないSS

459 :
>>453
いや、ふつうの魔法使いだろう。
型としてはサマルトリア型だろうけど。
>>458
URLプリーズ

460 :
>>457
やり直しはコミックのみ、WEB版未読なら自分もたぶんそう思ったろうなぁ

461 :
ラフタリ……キール

462 :
>>460
普通に考えてラフタリアにいくよね・・・。
せめて探してからに・・・。

463 :
元康の中ではラフタリアは心も身体も救う必要ないくらい逞しく強い人だからしょうがないね
決闘の時に聞いた話も本人の経験したことではなく亜人差別に気づかない元康へのとんちじみた説教と解釈しちゃったし

464 :
槍マンガ原作での好きだったやり取りがイロイロ端折られてて残念な気持ちもありつつ
小説では分からない(というかテイストを変えてる)表情が見れて満足感あるし楽しいw
やはりマンガ版は優秀や特に今回はやさぐれ尚文の片鱗が見える顔がすごくいい!

465 :
ラフタリアが蔑ろにされるとこが、やり直しの嫌いなとこだなー…

466 :
ロリタリアを見てないのが原因なんだよねぇ

まあ見ていたら見ていたで
フィーロと同じことをしてぶち切れさせている気がするけど

467 :
槍直し世界は盾本編と同じ世界を作るために存在してるのではないから
ライブに動くこの世界の人たちの行動で(槍も今この時はこの世界の住人なので)変化する
それによって盾本編と比べると蔑ろにされたように思えるけど致し方のない事なのだよなあ

468 :
>>459
ttps://twitter.com/o888ok/status/1152579016118788096
(deleted an unsolicited ad)

469 :
>>468
さんくす

470 :
ついでにワシ文のイメージが変わったイラストのも
ttps://twitter.com/Mitsuco_325/status/1152588090386481152
(deleted an unsolicited ad)

471 :
狂った勇者たちイイゾ〜〜

472 :
>>470
なぜだろう。
アトラとラフタリアの部屋から写真が出てきそうな気がするのは

473 :
ハリネズミ見えた瞬間に異世界おじさん思い出して駄目だった

474 :
>>472
赤豚の中の人と洋裁屋と岩谷(弟)もアップを始めそう

475 :
>>474
真ん中は憤怒の盾でやかれないといいな・・・。

476 :
>>470
盾の勇者って女の子向けコンテンツ感あるな

477 :
エピソード的には外伝だけどさ。
正直赤豚よりも洋裁屋の方が尚文にトラウマ残してね?

478 :
槍漫画は元康の台詞コマに映る表情豊かなデフォルメ顔や
朗らかな笑顔に癒される

特にメルロマルクにあえて留まり、クズ王&ビッチが帰還した女王に
頭が上がらなくなる様を待つのも良いとほくそ笑むシーンで
「最初の世界におけるお義父さんですな」と言わんばかりの笑顔すき

479 :
メルロマルク編の若干ツンデレ気味な態度のユキちゃんはよ

480 :
>>478
表情いいよなぁ
コミカライズも楽しめて幸せ

481 :
今回はないすばでぃのさくらちゃんの回だったと思うから楽しみ

482 :
キールいわく「サクラちゃんの裸をチラ見する盾の兄ちゃん」のループだね

483 :
発情期の尚文

484 :
メルロマルク編の世界はあの後大人サクラちゃんとも結ばれると思いたいが真龍刻もった状態で再度通りすがらないとあの世界はあの時点で止まったままっぽいしな…
また行く事があるとしてもしばらく復興フェイズな気もするからあんまり面白くならなそうっていうメタ的な判断で再訪しないかもわからんな

485 :
メルロマルク編ではほっておくとラフタリアが出てくるんだったけ?

486 :
フィロリアルと子作りしたら何が生まれるんだ

487 :
多分始祖と同じ種族?

488 :
とりあえずリファナちゃんの時間を動かしてやってくれ

489 :
ドライブモードでその場を去りましたでわろた

490 :
ビッチを裁くで尚文のやる気が見違えて変わってワロタ

491 :
弓が剣にダブルスコアを…w

492 :
怠け豚の洞察力が極まってるな
何か言えですぞ!

493 :
怠け豚の生存能力の高さを改めて感じる

494 :
樹来週で完堕ちだな…

495 :
さらっとフィーロからの好感度を上げていく〜

496 :
錬と樹の無念を晴らしましょうって話をしたっていうけど、web版だと教皇から2人の死(死んでないけど)を聞かされるんじゃ?

497 :
元康のをふりをする元康ボロが出てきてるな

498 :
赤豚か教皇側の影からじゃないっけ

499 :
フィロリアルマスク伝説が定着しそうだな!
元康以外のは樹は仲間の元に帰ったってあるから錬か?
仮面好きそうだし

500 :
タクトのフィロリアルゾンビよりドライブモードで立ち去るフィロリアルマスクの方が世間の評判を下げられるんじゃ?
あのユキですら一緒に走るのを拒否したがったキモさだし

501 :
>>500
ゼルトブルだと意外と好評で人間バイクレースとか開催されるようになったから
ネタやショー要素としてやるなら人気出るかも
本人としては大真面目だとわかってるとキモすぎるが!

502 :
勇者=神鳥の聖人一味=フィロリアルマスク=ドライブモード=変態≒勇者
みたいな感じで汚名が広がりそうだな

フィロリアルを連れた仮面の者達...
複数形って事は剣弓いっしょに行動してるのかな

503 :
樹が仲間の元に戻ったって話だからたぶん別行動なはず
色々と不遇だけど基本的には善人たちな錬の仲間ならああいうノリにも付き合ってくれるかもしれない

504 :
>>499
樹は多分仲間に隠れて正義を成す方向に振り切れたんだと思う

505 :
ドライブモードが変態っぽいのはわかるんだけど
何かこう明確にイメージし辛い

506 :
>>502
燻製共も侵食されてるとか

507 :
そういえば武器のシステムによるクリエイションで作るものを高品質に出来る解放もあるってこと判明したのって初?

508 :
燻製の邪悪さぐらいフレオンは見抜きそう

509 :
そういえばそうか
実はリーシアも巻き込まれたなら可能性あるかな?

510 :
教皇戦で尚文を活躍させるのも必要かと思ったがなんか即殺されそうだな。
裁きの奇襲も最初尚文に受けさせてこっそり元康がアブソーブするのかと思ってた。

511 :
今回の元康は慎重に行動してるから
ちゃんとばれないように余計な行動をしている
一部の者には怪しまれてる程度だからヘーキヘーキ

512 :
尚文が倒してるように見せかけて教皇をRとか

513 :
憎しみというか刺々しさが不足してるから憤怒はたぶん使えないだろうし
四聖強化状態で互角?くらい?

514 :
強化がちゃんと出来てるなら
出力は数倍以上になってるはずだから憤怒無くても勝てるはず

515 :
4聖+8星で少なくとも12倍以上にはなってるはずだよな?

516 :
怠け豚有能すぎて最初から言っといたほうがうまく進みそうだな

517 :
怠け豚が何言ってるかわかるないのが致命的だからな

518 :
>>515
今回はまだ8星は教えてないはず
尚文自身まだ他に勇者いるって知らないし
前回とりあえず四聖って言ってた

519 :
ごめん読み間違えてたわ四聖武器の強化方法、だから全部教えてんのかな

520 :
この段階で尚文は、憤怒の盾は使えるぞ
グラスにアイアンメイデン撃ってる

521 :
>>519
でもこれまでのループ例からすると全部覚えるの大変だからまず倍率高い四聖から、追って眷属器を教えていたはず。
まして密着指導でなく立ち話での伝達だから合計20個もある強化を教えるのは無理だと思う。

522 :
>>505
イメージとしてはハンドサイクルかな
フレーム部分が元康になる感じで

523 :
フレーム部分が元康になる、ってパワーワード感

524 :
村の子どもたちが好奇心から乗り込むと元康に変わるのさ

525 :
>>505
女の方
https://i.imgur.com/Hjjty5z.jpg

526 :
いつのまにか車輪付き槍開発し終えてコピーしてたんだな…
尚文の高感度に関してはもうビッチの正体見抜いて見下げ果ててるって事でこの前軽視して下がった分帳消しにならんもんか
樹はもうだいぶフレオンちゃんに取り込まれたからこそ仲間から引き離す必要がなくなったって所だろうか

527 :
元康が道化なのは評価が下がる理由であると同時に上がる理由でもあるからな。

528 :
元康の目的はやっぱ赤豚を裁くためだから豚王送りなんじゃないだろうか……

529 :
なのリオンが元康の目的に協力するから中止したけどタクト処理出かけてるし
まあフォーブレイの豚王絡みの可能性高そうだね

530 :
>>492
有能過ぎて敵になるとウザイやつw

531 :
>>502
フレオン+樹+リーシア、だと思う

532 :
>>521
全部は無理でも仲間のこと考えたら鞭の強化法くらいは教えてそうな気がする

533 :
>>513
波で使ってなかったっけ

534 :
>>532
教えてなかったよ
前回の読み返すとよい

ところで今回のループって地味にやばくない?
なのリオンがタクトのドラゴンの身体乗っ取ってるから
ほとんどの問題はすでに解決済みみたいな状態だし……

竜帝の欠片揃ってるなのリオンいるから霊亀の封印が解ける事も無さそう
四霊関連はほぼ無視できる、タクトの方もいつものやり方で豚王使えばいい
あとはせいぜい本来の波と扇豚の処理ですかな(グラス逃げてー!)

535 :
あー思い出すと楽しいからフォーブレイ・ゼルトブル前編、後編あたり読み返してこよう
四聖勇者の関係が良好(?)なループは見てて楽しい

536 :
>>497
正直通訳できる使い魔を持てといいたい
>>509
リーシアは確実に巻き込まれているのでは?先出しを見るに
>>518
小手と杖は想像しやすいかすら教えてるかもよ。
ってか教えるのはまず小手と杖にすれば信じやすいんだよな
倍率の高さよりも信じやすくなおかつ教えやすい方にすればいいのに

尚文がまずそれを指摘しろよといいたい。

537 :
>>533
このループでもグラス戦でアイアンメイデン使ってるし普通に使える
怒りが弱めだから感情に呼応したランクアップしないとしても教えられた強化方法でシステム的にランク上げも可能だし
いやどうだったっけ…カース武器って能動的な干渉は制限されてるんだったっけか?

538 :
カースシリーズは解放効果が得られないだけで強化はできるんじゃなかったっけ?
常時解放できる武器でもないから尚文も試そうとはしなかったし

539 :
>>538
ガエリオンが親に乗っ取られてた時にカースシリーズ強化してバーストさせてる

540 :
敵対した時の魔竜か親リオンが自分の強化のためにガンガンランクアップさせて普段使いもやばい状態にしちゃったのは覚えてるんだが最初の方は使うって決めた時以外は武器一覧に表示されてない描写があったような無かったような…って曖昧な記憶だ
勘違いなら勘違いで間違えて覚えてましたってだけの話なんだが

541 :
雷鳴剣、サンダーシュート、イナズマスピアーに該当する盾のスキルって出てきてるっけ?

542 :
対応しそうなのは雷耐性の盾だけど
そもそも全属性防御でしのいでるからあるかどうかw

543 :
触るとピリッと来る盾の方がみたいな

544 :
教皇戦とか見るにあの雷シリーズは単に雷属性ってだけじゃなくてどれも溜めが必要だけど代わりに威力は高いってスキルみたいだからなー
守なら攻撃スキルとしてライトニングシールトとかが出るけど尚文は出ないとかそんなパターンかもしれない

545 :
尚文も一応シールバッシュくらいなら使えるからシールドバッシュした時に
相手に電撃によるスタン付与くらいはあるかもしれん

546 :
>>538
未開放武器だと、強化方法ができるものとできないものがある
具体的にできないのは熟練度とエンチャント3種(アイテム、スピリット、ステータス)
眷属器はわからんが槌とかできそうに無さげだよね

547 :
>>522 >>525
大体理解できた
あっちの世界育ちのフィーロがこんなん見たらギャアア言うわな

548 :
ラストシールドってあったらたぶん
女の子の方のアレのデザインだよね

549 :
いーや、ゴムだね

550 :
逞しい胸筋から股間(もちろんアレ付き)にかけてを象った盾かもしれないし…

551 :
雷系の盾つったらKH3のヒーローズオリジン(カウンターシールド)を思い出す
序盤から手に入る武器でありながら2回敵の攻撃を受け止めてから繰り出せる
サンダー(雷)属性の拳が次々飛び出す「カウンターラッシュ」がクソ強い
属性耐性による相性の悪さを除けば終盤でも十分通用するある種の救済措置?にもなってる

552 :
最新刊で銃付きの盾が出てきたし、
色欲のラストシールドも、真ん中に男根が付いていて、そこから誘惑・洗脳弾が撃てる盾だよ、きっと。
あとはヘイトリアクション系の引き寄せスキルが人に効いてラフタリア達に強烈に作用する

553 :
>>536
どのループでも最初に尚文が通訳する役目するから逆に盲点になってるな

554 :
>>551
ソラは盾の勇者にも杖の勇者にも爪の勇者にも槍の勇者にも弓(銃)の勇者にも剣の勇者にも槌の勇者にも馬車の勇者にもなれるキーブレードを持った普通の少年!!

ヒーローズオリジン以外にもグランシェフで炎属性の盾とか使えるな

555 :
ラストシールドが凸凹どっちかは分からんが、男としてはどっちの方がより持つの嫌なんだろう
両方嫌なのは大前提としても

556 :
ケツかな?

557 :
>>536
いやこの時点で4聖しかしらないんだから 知らない武具の話しても受け入れられないだろ

558 :
ていそうたいの形してたりして

559 :
なんで色欲なのに貞操帯の形になるんだよ
もっこりで特殊金属ぶち破んぞ

560 :
でもどのエロ漫画のせいか知らんけど
貞操帯というとディルドや張り型がセットになってると思い込んでる節あるよな

561 :
貞操帯とペニバンはごっちゃにならないだろ
エロ漫画での知識しかないが

562 :
>>557
槍の強化方法と偽って教えればとかそう言う意味なんでは?
ネタバラシはある程度信頼結んでから改めてすれば良いんだし
発言者じゃないんで本当の意図はわからんが

563 :
>>562
別の武器と偽って教えたらそもそも開放されないだろ。
尚文の信頼も得られないし、四聖の1/4未満の教皇程度は四聖強化方法だけで余裕のオーバーキル。
わざわざリスクおかして眷属強化を教える必要ない。

564 :
>>561
女性用だと内側にオプションで付けれるとの事
ペニバンは男性用貞操帯のオプションだそうな

…んな知識いらんかった

565 :
複製武器が四聖の4分の1も行かないくらいって逆に話盛りすぎでは…ってなる
10分の1もいかない気がするんだが勇者の仲間として強化して貰えばそのくらいの地位に落ち着くって事なんだろうか

566 :
通常は四聖一人のみの召喚なんだからねぇ
今回の四人召喚でフル強化している元康基準にするとかなり弱い武器になるんだろう

567 :
1人だけなら強化共有とかどうなるんだろうか

568 :
強さ半減の尚文と同等の守の例を見れば強さ4分の1でしょ

569 :
最新刊を見ていると思う。
盾の精霊そろそろ勘弁してやれよ

570 :
レプリカ4本あったら守護獣一方的に討伐できるかというと

571 :
先だし槍読み直していると錬の浸食率は100%を超えて120%くらいまで跳ね上がりそうな気がしてならない
もちろん100%を超えた反動でクールを気取っていた人格が崩壊するまでがセット

572 :
わざわざ剣と槍の世界を探しだしてくるあたり。おまえら暇なの?と小一時間ほど問い詰めたくなった
IFを考えるとなんでまた剣と槍と一緒になったのかが気になるね。

眷属器の襲撃はなんだかんだ言って起きていそうな気がする。

573 :
単に波のマッチングでちょうど接近してた世界の聖武器持ち襲って脅迫しただけでは?

574 :
尚文にビビりまくってる奴らが手当たり次第になってるだけだからな

575 :
なんというか過去の剣と槍はふつうに殺されるんじゃあ
でないと融合される状況が想像できない

576 :
0の武器持ち4人もいるからなんとかなったけど
いつまで過去世界にいるかもわからんしなぁ

577 :
四聖が殺されたら、そっち滅ぶでしょ

578 :
融合は波を抑えられなかった結果であって波が起こってる状態で聖武器の勇者が全滅すると融合せず滅ぶ
波が起こってない状態だと滅ばず次の勇者召喚が出来るけどいない間は波に対するあらゆる意味での抑えが大きく弱まる…だったかな?

579 :
波が起こってる状態でもフィトリアが全員殺して呼び直すって言ってたしすぐに滅びるわけじゃないんじゃ

580 :
四聖が全員死亡した状態で波が発生すると滅ぶってwikiには書籍の出典付きで書いてあるな
ならあの時点で誰より波のタイミングを把握してるはずのフィトリアだからこそできるリセマラだと言える

581 :
波の最中にR訳じゃあるめぇ
波は本番イベントって扱いでイベント準備期間にゲストRのはアリって感覚じゃね?
フィトリアは波経験ベテランだから
グラブルで言うなら古戦場前のイベであんまり活動してない奴居たら除外したいなぁーって感覚だろ

582 :
ゲームみたいな世界観の「世界」ってわけわからんなホンマ

583 :
向こうからしたらゲームみたいな物理法則じゃない「世界」の方が訳わからんフィクションめいてる訳だしお互い様だ

584 :
wikiの出典の部分見返した感じ勇者が減るほど波がキツくなるから波が来てない時に殺して入れ替えるとは言ってるけど勇者がいないタイミングで波が来たら滅ぶとは言われてないかなぁ
もしそれで滅ぶならルロロナ村が滅んだ時にも四聖の誰かが居て今の4人召喚前に武器を奪われずに死ぬか帰ったって事になるがそこら辺示唆する話ってあったっけ

>>579
波の最中ってのは空の裂け目が出てるタイミングであってそれが頻発してる時期全体の事を指してる訳じゃないと思う

585 :
そもそも人質になってるから眷属が戦ってるのに殺したら意味ないでしょ
死んだらバレるし

586 :
勇者がいない時に波が来たら滅ぶってのは眷属器も含むんだろうか?
だとしたらフィトリアがいる限りはリセマラ可能になる
『四聖がいない時に波が起きたら滅ぶ』だとしたらメルロマルクの最初の波で滅ぶし

あくまで波の最中に四聖全員が死ぬと滅ぶだけで波の最中でなければリセマラ可能でしょう

587 :
まぁ眷属器はそのへんに影響は無いと考えるべきだろうなぁ
勇者死んだその場で次の候補者がその世界の人間から選ばれる可能性もあるし

588 :
>>584
新槍直しで樹欠けた後の世界でも元康無双してるから4聖欠けるのが重要なのかよく分かんないんだよな…

589 :
今の元康は何周もして強くなってるけど
最初の世界だと四聖全員揃ってても波に負けちゃうわけだし
波で世界滅びるまでの猶予が短くなって強くなるための時間減るだけでも相当な痛手でしょ

590 :
波への対抗戦力減った上で間隔短くなるってのはかなりキツイだろうしなぁ。いくらポータルやらがあっても世界中だからな

591 :
聖武器が要石として存在するから世界を維持できるって話と波が発生してない状態なら四聖全滅してたら再召喚可能ってのが全く結びつかないんだけどフィトリアもなんか再召喚の条件誤解してる可能性

592 :
精霊の力も無限ではないし四聖召喚は世界の要石たる精霊の力を具現化させて絶大な戦力にする代わりに
失敗した時の代償も大きいハイリスクハイリターンな手法なんだと思ってる

召喚前の待機モード四聖→武器として実体化してないので世界を守る力としての要石の役割は十全に果たせるが、波を退けるための戦力にならない
召喚された時の四聖→武器として実体化してるので戦力になる。しかし使い手が死んだ場合待機モードにすらなれず次の召喚まで世界を守る力も発揮できない

みたいな

593 :
>>592
四聖の使い手が全滅した場合再召喚可能だと力使い果たした聖武器が再起可能なのかっていう
リセマラがあれによって歪められた情報ならまだしもフィトリアがやろうとしてるからよう分からん

594 :
>>593
理屈としては可能だけど成功するかは精霊の消耗具合によるとかなんじゃないかね?
四聖召喚は失敗も珍しいことではないし

595 :
召喚は四聖武器がそれぞれ勇者達を別個で召喚しているわけじゃなく
四聖の精霊全てが協力して召喚しているんじゃないかという仮説

波が発生している状況では要石としての役割を果たす四聖の生存は世界の生存に直結する
波が発生した時に四聖が召喚されていない場合は聖武器が要石の役割を果たす
召喚しなければ世界の崩壊も無い代わりに波への対抗手段も無い
波が発生していない状況での四聖全員死亡は四聖武器全てがフリーになるので
召喚も可能になる

四聖勇者を召喚する為には四聖武器の精霊が自由な状態じゃないといけないと見た
まだ生存している四聖勇者がいるとその武器に宿った精霊が召喚に協力出来ない
シルディナは船の眷属器が世界転移に巻き込んで札の側まで近付いたので例外

596 :
勇者は要石そのものではなく要石自身自衛機能みたいなものなんじゃないか?
だから勇者がいなくても世界は消えないし、逆に波中に勇者が殺されるとダメージを受けるんでしょ

597 :
>>592
尚文「正直盾の精霊は一度ぼこぼこにしたい。」

598 :
>>597
アトラが盾の精霊を吊しそうだから止めて差し上げろ

599 :
???「死んだら元の世界に戻すからいいでしょ?」

600 :
聖武器の勇者召喚は現地人が災いを認知して対抗手段として能動的に実行する物な訳で必然的に最初の波が起こる時は聖武器の勇者が居ない事が殆どだろうし勇者が居ない時の波=即世界滅亡ではないんじゃないか
絆みたいにたまたま別件で呼ばれた後に波が始まるってのはレアケースだと思うんだが
勿論聖武器の勇者が居ない波なんだから苛烈ではあるだろうけど

601 :
因果律とかに干渉できなくも無いらしいし、眷属器の勇者は割といるから

602 :
>>598
尚文「割りと本音なんだが。」
うん、作中の扱いを見ていたらそうなるよね・・・。

603 :
守って言う縛りの緩い先人を知ったせいで恨みがますます大きくなってる気がする

604 :
コピー武器はタンクにMP貯める感じで使えるのに四瑞の結界って元気玉みたいに生きてる人から生気をある程度回収して貯める形になぜできなかったんだろうかとちょい思ってみる

605 :
いや、貯めてるだろ?
オストがやってたやん

606 :
ゼロの領域で攻撃力が下がって神狩り側に傾いているのを見るに
尚文とか対人性能が死んでる絆とかは
ビルドが極端な代わりに神狩り適性持ちなのかなと思う

607 :
仮に代償がみんな攻撃力なら尚文は実質デメリット無しじゃん!

608 :
尚文が神に近づくのはいいんだが相方のラフタリアが全く近づいてない件

609 :
>>608
→虎娘を優遇する

610 :
>>609
尚文「書籍版でもふつうに割りと優遇されていると思うが。」

611 :
ラフタリア以外の女、大概図々しいヤツばっか
イミアちゃんは癒し

612 :
なのリオンは空気読めるだろ!

613 :
>>608
Web版の尚文が神狩りに近付く為にやった事は
龍脈法の応用で精霊達から力を取り込んで循環、自他合一して同化させる事なんで
魔竜由来の眷属達から力を受け取る方法に近い
登る道が違うだけでラフタリアも近付いていると思うぞ

真槍なおしシルトヴェルトアフターでなのリオンから教わったっぽい
フィロリアル達から力を受け取る方法を得た元康は書籍ラフタリアと同じ位置にいる

614 :
本人は全くの無意識というか無自覚だろうけど真槍直し元康って徐々に神文に近付いてるよな

まずループ世界で結構な長い時間を過ごしてるっぽいのと
その中で少しずつ力を高めていってるあたり

615 :
>>614
なぜか腐的な意味で神文ににじり寄る新槍元康が見えた

616 :
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い神坂をよ…

617 :
なのリオンが一番最悪では……
あいつ、尚文にトラウマ与えてんじゃん

618 :
その通りですな

フィロリアル舎を開けて、
楽しそうに数多くのフィロリアルと戯れる最初のお義父さん、
他にも誰かいたかもしれませんが、何故か思い出しましたぞ

619 :
尚文「バルーンだった世界が正直うらやましいんだが・・・。」
卵ガチャでバルーンを手に入れた世界に行ったら発狂するんじゃあね?>元康

620 :
元康が尚文と同じ神の領域まで登ってきたら延々と付き纏われてノイローゼになりそうだな

621 :
神とは違うけど人外ではあるよねえ
体感時間どのくらい過ぎてんだろか

622 :
>>617
そんなのあったっけ?
ホモリオンと間違えてない?

623 :
エムさんが書籍でフィーロにやった触手プレイの上級編?
尚文は毎度絆で妄想するくらい触手大好きだしそこまで酷いトラウマではないのでは

624 :
>>623
男に孕まされそうになったことでしばらくトラウマにはなってたな
サディナに尻撫でられただけでしばらく混乱状態になるくらいには

何故かキュアキュア言ってるホモドラゴンとなのリオン同一個体だと思ってるのがたまにいるっぽいんだよな…

625 :
なのはチョコレートモンスターの体奪って尚文にちょっかいかけようとした所をブリューナクで吹き飛ばされただけだぞ。

626 :
流れがどんなだったか気になり出したから外伝読見直してるんだけどキールすげーな
不意打ちとはいえ、元康倒しちゃってるよ

627 :
勝利者になったなのリオン見るとドラゴンって若い頃は変態で歳をとると普通に落ち着いていくのだろうか…
レールディアも若かったのかなぁ

628 :
槍は神になりつつあるという意見は疑問
体感時間はとんでもないことになってそうだし
精神的には神の領域になりつつあるのは確か
というかバイクになったり飛行機になったり人間をやめてるのは間違いない

629 :
神になるとしたら対となる邪神なきがする

630 :
「愛」を司るゴッドサイダー北村元康

631 :
なのリオンは本編リオンの妹でしょ

632 :
>>631
竜帝の中でのきょうだいの概念や定義は分からんが血縁上は特に繋がり無かった様な
持ってかれた卵が巡り巡って村に来たとかだっけ?
だとしても生まれた順番で言えばなのリオンの方が姉のはず

633 :
アルターエゴみたいなもんでしょw

634 :
ちがったオルタか

635 :
ガエリオンが三頭いるから分かりにくいよね。
錬に殺されてドラゴンゾンビと化す。その後尚文の盾に宿った親ガエリオン
その直系の娘で本編では死亡、やり直しを経てチョコレートモンスターを乗っ取った雌ガエリオン
尚文の領地に送られた卵から孵って親ガエリオンと体を共有する、尚文を孕ませようとした雄ガエリオン

636 :
我リオン
きゅあリオン
なのリオン

これで覚えやすい

637 :
>>632
親リオンの巣が冒険者に襲われてない真槍でなのリオンがホモリオンの卵を市場探して見つけ出してるから血縁関係は無いな
谷子をお姉ちゃんと呼んでるように血縁関係なくても弟扱いしてるけど

638 :
親リオン
なのリオン
ホモリオンでいいのでは?

639 :
兄妹じゃなくて姉弟の方だったかー勘違いすまん

640 :
久しぶりに外伝読んだけど元康だけ槍直しの記憶あるって考えると本当にメンタル強すぎじゃねアイツ…

641 :
メンタルが強いんじゃなくて
メンタルがヤバイんだぞ

642 :
発狂しないから狂気とかいう感じ

643 :
知ってる人から何度も忘れられるって辛いよなあ

644 :
元康の場合フィーロと尚文以外だと忘れられても気にしなさそう

645 :
一から全部説明しないといけないってのはツライ

646 :
今までの世界が残っててお義父さんたちは俺がいなくても元気でやってると考えたほうが救いがあるって考えてる場面もあるし
思うところがないわけではないっぽい

647 :
元康「めんどくさいですぞ。なんでさくっとやりますぞ。」(三勇教関係者をスナック感覚で)

648 :
槍直しの世界で支えてくれたユキちゃん達が最初の世界だと性格や姿違うのを分かりながら接してるって思うとシュタゲの岡部ばりのメンタルなんじゃねぇかなと

649 :
槍だからループしまくる羽目になるけど、槍じゃないともたないからな…
ニコ静の槍コミカライズにその槍は折れないとかタグついててほへーっと。狂ってニューゲームってタグも好きだが。
ホント折れずに真っ直ぐなんだけどそこらへんは壊れる前から変わらんよな

650 :
槍だからループでもなんとかなってるし性格的なものもある
狂気も理由の1つだろうけどさ

他のループ主人公スバルとかは何度も発狂してるし心壊れてる
普通ならこうなる

651 :
俺まだ盾の途中までしか読んでないけど
槍やりってずっとムック口調なん?

652 :
槍も死に戻りみたいなもんか

653 :
>>651
ですぞ

654 :
>>617
オスの方とチョコレートモンスターじゃないか?>トラウマ
なのリオンはそのドサクサで本編に来ただけで
すぐ元康に始末されてたっぽいし

655 :
>>651
ですぞ教へようこそ!
ワレワレは貴方を歓迎シマスぞ!

656 :
読み返したら最初の世界のユキちゃんが村のフィロリアル と子供作ったの元康に出会ってからなんだな…
って事は普通に元康をそう言う目で見てなかったって事になるかな?
今回のループのユキちゃんへの元康に対する反応がまた予想できなくなった

657 :
ユキの時とは違う感性も持ってるって話だから
競走馬としての意識の高さから次世代に良質なフィロリアルを残さねば…な性格だったのかもな

658 :
まあ元康も数多の女性遍歴を越えて今があるんだし

659 :
雛から育てたユキちゃんとフィロリアル牧場で育てられたユキちゃん(?)では性格も姿も違うんじゃないかな
…元康は一度でも育てた子なら匂いで分かるらしいけど

660 :
>>658
男もな

661 :
円盤4巻特典確認

飯の勇者のおもてなしは前回までの三部作で終わり
今回はラフタリアとカルミラ島をマターリ観光

カルミラ島閑話は温泉覗き話も含めてOVAで見てみたいなあ

662 :
フィロリアルというかフィトリアとドラゴンが仲が悪いのってぶっちゃけて尚文を巡るくだらない争いのせいなんじゃあ
そしてそのせいでさらにラフ種をかわいがる尚文とラフタリアの胃に穴が開かないと良いな

663 :
ドラゴンはフィロリアルが嫌ってるくるからフィロリアルを嫌いなだけで
フィロリアル側のドラゴンというだけで虫唾が走る遺伝子レベルの嫌悪とは全く違うよ
フィロリアル制作に大きく関わってるホルンが過去の弓の勇者の守護竜が尚文に寝盗られそうになってるの見てザマァしてるくらいだし
ここまで来たらホルンの過去弓への嫌がらせのせいでもいい気がしてきた

664 :
「なぁ、槍の兄ちゃんってやっぱり……」
「キールくん、その続きを言っちゃ可哀想だから……」
「わかったぜ、兄ちゃん」

メルロマルク編で魔物商が尚文に対して揉み手してるのをみて元康も負けじと揉み手した後の会話なんだけど、キールはなんて言おうとしてるんだ?

665 :
頭おかしい
バカ
まぁこのへんだろう

666 :
シルトフリーデン編谷子があの人ちょっとおかしいわ言ってたしキールの感想も似たようなもんだろうね

667 :
ちょっと……?

668 :
ラトを魔物研究で自由にやらせ過ぎたら原人クラスまで意思疎通できなくなったって言ってたからそれよりはまだ大丈夫って意味なんじゃないか

669 :
ですぞ

670 :
そういやなのリオンって最初の世界では最終的にコウの孫を乗っ取ったんだろうか

671 :
わざわざ肉体乗っ取らなくてもラフ種になるだけならやりようあるから微妙なとこだな
真槍で最初の世界に戻る展開が来た時に色々とわかりそうだが

672 :
最初の世界は多分ほとんど関わらないと思う
おそらく一瞬

じゃないと神の力で何でも解決してしまう
尚文とラフタリアも協力してくれる雰囲気はあるが元康特有の感性が絶対邪魔して助言程度で終わる

673 :
異世界に残ってる側の尚文たちは神の力ほとんど残ってないでしょ
チョコレートモンスターすら消せず精霊たちからもそんなことに力貸さんって拒否られてるし

先槍のラフえもんどうこうの話からすると神になってる側のラフタリアはどっかで絡んで来るかもしれないが

674 :
異世界に残ってる尚文たち(分け身)は神の力はほぼ残しておらず
あくまで盾の勇者としての力しか残してないよね

675 :
元の世界に残した分け身の方ってそのへんどうなんだろ
盾の精霊が元の世界に返した時のように盾はアクセサリーとして身に付け
勇者としての力は使えないと考えるべきかな

元々ステータス(魔法)とか存在しない世界だし
だとしたら尚文もラフタリアも普通の人間レベルの攻撃力や防御力なんだろうか

676 :
>>673
さすがにチョコレート暴走モンスターの時には力を貸せよと
ってか0の武器使えば倒せたんじゃあ

677 :
>>676
武器の精霊たち「尚文がドラゴンの子供産んで何の問題が?」
あと0シリーズは不正な力特効だからチョコレートモンスターがガエリオン取り込んだだけだし効果発揮しないんじゃね?

678 :
>>677
やられて精神病むのはふつうに問題だと思うぞ。

他の所の眷属器の精霊判別つくの?と考えると精霊特攻でもあると思うぞ>0武器

679 :
>>678
ホモに掘られた場合発動するのって絶望から来る怠惰 ぶち切れた結果の憤怒 自棄になった色欲 掘られない男性陣への嫉妬意識が空になったまま現実逃避して見かけた相手に食事を食べさせ続ける暴食のどれだろう

680 :
全部だ!(ドン!

また新大罪シリーズが発動しそう

681 :
(一応傲慢と貪欲は性格的に無いと思って外してます)

682 :
ワシ文って貪欲強欲系じゃなかったっけ

683 :
ホモに掘られて傲慢と貪欲発動したらドン引きだよ

684 :
暴食♂

685 :
被害者なのに大罪なのか(困惑)

686 :
絶望というか自殺願望持っても無理やり命守るために強制発動するんだよなカースって…
絶望の原因の除去には特別に力貸したりしないくせに

>>676
なのリオンが魂も持ち込んでるなら異物扱いで倒せたかも知れんが魂はその世界の魂呼び寄せて使っててそこに情報書き込んでるだけだからなぁ
特攻は入らないと思う

687 :
尚文「とりあえず。アトラは盾の精霊をフルボッコーにしておいてくれ。」

盾の精霊が力を貸さなかったのは、別の時空では男を食っていてとか食われた時空があってそっちと区別がついてないのでは疑惑がなくもないが。
どっちにしてもまあそうなるよねぇ

688 :
宇宙が背景の猫の画像みたいな顔ww

689 :
樹がもう手遅れに…
スペースキャットやめいw

690 :
やはり戦隊モノのお約束演出で登場したか
そして怠け豚は今回もキッチリサボっていたw

691 :
さすがに樹じゃ教皇倒せないよね
強化してなかったよね?

692 :
>>691
フレオンちゃんが四聖の強化方法は伝えてるはずだから教皇程度は楽勝なはず。

しかしフレオンちゃん……君の正義は大丈夫か心配になってきたよ。
ブラックサンダー頑張れー。間に合わなくなってしまうぞ。

693 :
完全に洗脳じゃねぇか!

694 :
樹100%オーバーフローして概念化しそう
逆に錬の浸食率の伸びが悪いぞこの期に及んでまだ闇に抗っているのか

695 :
フィーロが裁きを察知出来ないのはフィトリアの加護がない所為かな?

696 :
婚約者と怠け豚ほんと有能

697 :
お義父さんの方を見ると、宇宙が背景の猫の画像みたいな顔をしていますぞ。

https://i.imgur.com/4K9kq02.jpg
これかね?

698 :
さようなら樹
こんにちはパーフェクトジャスティスことフィロリアルマスクV3

699 :
ハイドする必要がないのはフレオンちゃんの影響かね。しかし練はあとどれくらいかかるか

練と樹の%は愉快で済んでるけど、同時更新の異世界の戦士の方は思ってた以上にやべー%だったな。書籍の尚文の%も不安になってきた…

700 :
錬がしぶとい…前回一気に12%だったのに今回3%ととは
フレオンちゃんが洗脳してるのに対してクロちゃんは普通に話して布教してるとかなのだろうか
その分再登場した時にどうなってるか楽しみだが先は長いなぁ

701 :
ちっす樹さん、幸せそうですね

702 :
弓の洗脳100%超えてないかこれ

703 :
なんというか、フレオンちゃんはハミングフェーリー側の側面が強い感じか?空飛べるし、歌でおそらく魔法発動させてるっぽいし

704 :
フレオンちゃんがフィロリアル姿でもフィーロと誤認されるって事はやっぱキメラ肉食うと白を基本に末端が元の色って配色になるのか
そして今それが人間モードが金髪の証だと
サクラちゃんとの差を思えば言われるまでもないんだろうけど

705 :
>>703
絆達の世界か類似世界からハミングバードフェアリーもしっかりと輸入してたんだなと

706 :
>メルロマルクの各地で神鳥の聖人と呼ばれていた覆面の聖人である尚文さんによって

フィロリアルの仮面を着けた樹が言ってるのを想像するとシュール
神鳥の仮面着けてるのはお前やん

707 :
エレナは何が見えているんだ……

708 :
樹の感染率が完全に汚染で洗脳な奴でヤベー
樹にヒーローものは早過ぎたんだ・・・

709 :
フレオンちゃんはノリが良くて純粋だから頑固な樹が改心してくれるのもいいね
最初の世界で樹の仲間にそんなやつがいればあそこまでヘイト貯めなかっただろうに

710 :
>>709
ロウ側に偏り過ぎた駄目な何かになってる気がするんだが

711 :
でもご隠居樹がいないとリーシアが早めに助けられなかった訳だし
やっぱ勇者ではあったんだなって

712 :
樹がアレじゃないと、あんだけ才能の塊のリーシアが、
そして尚文がアレじゃないと才能ありの上に天命のラフタリアが助けられないからなぁ…

713 :
フレオンちゃんのノリはフロンで再生すればいいからわかりやすくていいな

714 :
97→100って登場時は97だったけど今回の歌でダメ押しされて100行ったって事だろうか

715 :
つまりキメてる状態が100ってことか……(ガクブル

716 :
フレオンちゃんの歌はパッチソング的なナニかなんだろうか

717 :
フロンガーZのテーマソングかと思ったけど戦隊モノではないな

718 :
樹はフレオンちゃんの歌によって変態仮面的な何かになっているんだろうか

719 :
怠け豚の生存能力の高さは異常

720 :
錬もフィロリアルマンとかフィロリアルマスクXとかになるのか

721 :
錬もフィロリアルマンとかフィロリアルマスクXとかになるのか

722 :
>>721
フィロリアルマスクBLACKじゃないだろうか

723 :
RXも出そうだからやめるんだ

724 :
そのときレンに不思議なことが起こった!

725 :
今回の四聖勇者

剣:重度の中二病患者(現在感染中)
弓:フィロリアルマスクV3
槍:愛の狩人

盾のストレスがww

726 :
このループも虎娘ノータッチなんだろうなぁ
槍の頭じゃもう忘れてる

727 :
まさか洗脳の歌があるとは……さすが伝説のフィロリアル

728 :
今回めちゃくちゃ面白いわ
これまで溜めに溜めただけあって一気に爆発してるな

729 :
お義父さんの胃痛がこれから別の意味でマッハになるな

730 :
>>727
次回冒頭でメルティに絶賛のコメントを返されて困惑する盾の姿が見えるぞ

731 :
>>726
尚文「実は潜伏中に奴隷商から奴隷を紹介されたから買い取った。白虎がいるんだが」
ってのは一応あり得る。

732 :
そろそろ元康にはリーシアぐらいは人間として認識してやってほしいと思わざるを得ない
あと元康の元の世界にも>>697の宇宙猫の画像あるのかよっていうw

733 :
コスモス荘のドッコイダー変身中に流れる熱血α波を思い出す

734 :
>>732
呪いの解くことの出来る温泉に浸かりながら龍脈法で呪いを吸い上げるぐらいしないと無理だと思うな>リーシアの認識

735 :
ストーカー豚は高級だとかもしかして人間なのでは?とまでは考えるのに結局豚のままになってるんだよな…
焼ける前のアトラとかまだしもキールまで豚だしなぁ

736 :
結局は今の元康にとって好感持てる女は人間でその他どうでもいい女や嫌いな女は豚なんでしょ

737 :
お姉さんの友達だからと即座に人間として認識修正が完了したリファナちゃんは別格

738 :
エレナも臭いで覚えてるから修正効かないみたいだし
認識壊れる前のことがあと引いてる関係じゃないかねリーシアがいつまで経っても豚なの
ヤンデレへのトラウマ全く克服出来てないのヤンデレフィーロでわかったし

739 :
リーシアが人間として認識されるためにはお義父さんの役に立つ……だけじゃダメなんだよな怠け豚を見るに
フィーロと友達になるとかお姉さんの親友になるとかじゃないと無理そうだ

あとは元康を心から愛してるフィロリアルがアトラのように犠牲になって槍に吸わせて慈愛の槍を出すとか?
そのためにユキちゃんとかを犠牲にするわけにはいかないだろうなぁ

740 :
>>734
豚フィルターって女性への嫌悪が大元でそれって色欲とは直結してないしカースが原因ではないんじゃないか
尚文の味覚障害と同系統の物でカースがトリガーになってるとしてもラスト=フィーロへの愛を奪い尽くすパワーと容量が要求されるのでは
ラースと紐付けて嫌悪だけ引っこ抜く事も出来るのかもしれんが元康の人格への影響が未知数だし出来てもする奴は居ないだろう

741 :
女王は認識できるんだっけか
リーシア怠け豚は認識できるようになりそうだけどねえ

742 :
>>740
完治させるにしてもカースがまず邪魔だからどっちにしても吸い上げてやらないと治療不可だし。
>>741
フィーロの親友で婚約者のメルティ→その姉で赤豚
補整がほぼ最大限あっても赤豚扱いは笑えば良いのだろうか?

743 :
改めて先出し読み返してるんだけど、フラグブレイカーはやっぱ時系列が違うんだろうね
尚文の性格も違うし……何よりすでに波を鎮め終わってて神タリア(?)が出てきたことがある世界線みたいだし
もしかして槍直しの神タリアが元康を連れて行こうとしたループ(ゼルトブル後編)のその後かな?


>「一体何をしているんだ! 君は……この方を誰だと心得ている! 世界を波から救った四聖勇者の弓の勇者様だぞ!」

>「いい加減、この前きた未来のロボットモドキからして僕をからかうのをやめてください。ガエリオンさん!」
>「ガエリオンは誘導してないなの」
>「樹、ラフえもんに失礼じゃないか……」

744 :
闇聖勇者隊とフラグブレイカーで世界違うのは割烹で明言されてたはず

745 :
その話読んでないや……いつごろの割烹かな
割と最近だと思うけど

746 :
>>742
フレオンちゃん殺しという大罪があるからにはその程度の補正なんてないも同然さ

747 :
あぁ見つけた……っていうかエイプリルフールの「ちなみに時系列や世界線はバラバラです」のところか

748 :
>>746
判明する前からやん

749 :
他のどんなフォローが入ろうが槍にとって赤豚は全ての悪の元凶だから豚以上にはならんだろう
むしろ女王を人間扱いしてるだけ凄い

750 :
>>742
恐らく元康のカースの代償はもう切れてるぞ

751 :
どんだけ補正があろうがアイツが豚じゃなくなる時は元康の認識が治った時だろうなってのは当然の共通認識みたいな所ある
エレナも最初の世界じゃ地位目当てに取り入ってきて落ちぶれたら売るっていう元康が最も嫌悪する豚ムーヴしてるしな…

752 :
エレナの言い分に関しては元康が悪い気がするけどなー…

753 :
この周回でやたら感が鋭いのアニメで一回居なくなった事の補完なんじゃないかとちょい思った

754 :
つまり元康から狩人にクラスチェンジした時点で離脱したと

755 :
>>734
元康はストーカー苦手だから赤豚並に厳しいだろ

756 :
>>752
エレナに関しては、元に戻る条件提示してますしねぇ。

757 :
マインの詠唱がブーブーとしか聞こえない元康が、聞こえてるはずのメルティより先に無力化するって地味にハイレベルな事やってるよな。

758 :
アニメのありふれ見てたんだが
なんか見たことあるような奴だなって思ったら槍で出てきた投擲具隠し持ってたコーラまんまだな

759 :
リーシアは着ぐるみ着てたら獣人化したキール達みたいに言葉が通じるようにならないのかな?
ループ中に着ぐるみになったことあったっけ?

760 :
割りと樹は死亡してるしな>やり直し

761 :
>>743
あれたぶんそのままなんじゃなくて 今後やりたいネタを全部融合させた短編なんじゃないかなって。

762 :
着ぐるみとかで完全に全身隠した場合どうなるかは未知数だったような…
人化ドラゴンが形が人からある程度離れてるから範囲外って視覚情報が判定基準の主である事を作者にほぼ明言されてるのに体の殆どを隠してるらしい影は正確に見分けられるんだよなぁ

763 :
時系列と世界線はどちらの話も決まってるみたいだから、ちゃんと先出しだと思う
完全に同じ内容にはならないかもしれないけど

764 :
>>759
ループ中はないけど本編中の事をさしてフィーロたんの着ぐるみの中に謎の豚がって言ってたと思う
匂いかなんかで判別してるのか...?

765 :
やはり豚判別には臭いも関係しているのでは?もしくはシルエット

766 :
臭いといってなかったけ?

767 :
>>730
ツッコミが減ったあぁ!

768 :
>>752
正論で殴るDVエレナ
殴りやすいボディーしてる元康

769 :
今回でフィロリアルマスクが戦隊ものではなくライダーものだと判明したので
今後は益々ドライブモードが活躍しますね(^_^)
2号に3号が乗るとしたら
ドライブモードにのるのは4号かな?
キール、ガンバp(^-^)q

ところでフレオンちゃんの歌って元ネタあるのかな
わたし気になります!

770 :
>>705
なるほど、絆の世界での姿は何故か変わったではなくて、先祖帰りなのか

771 :
今回の真やり直しの勇者会議が楽しみだ

772 :
最初の世界とは別の意味で辟易する事間違いなしだな…
ワイルドじゃないお義父さんは大体最狂の変人元康が最初の仲間なせいか変人耐性高そうなイメージだけどワイルドなおふみはフィロリアを即処分しようとするくらい変人ダメな人だし

773 :
>>770
フィロリアル自体が一種のキメラでしょうからねぇー
多分鳥系の近隣世界の遺伝子のキメラだとおもう。(作中のホルンの台詞から推測して)

774 :
宇宙を背景にした猫が強烈すぎて
尚文の顔のイメージ全て上書きされてしまった(;_;)

775 :
樹の中で完全に神鳥の聖人=フィロリアルマスクの尚文になってないか?

776 :
宇宙猫はズルいww

777 :
前話で82%なのを考えると、10分くらいで18%も上昇したのか…。イッタイナニガアッタンダ-?

778 :
ようは鳩が豆鉄砲くらったような顔ってことかな?

779 :
>>777
正義執行でテンションバク上げ?

780 :
そういや前回のラストは盾槍激突で終わってるからそこから今回出てくるまでの短時間に侵食されてるのか…

781 :
調査の通りに三勇教の教皇出てきてテンションあがったんだな

782 :
>>777
火事場こそがヒーローの立つべき場所だから・・・

783 :
そしてフレオンちゃんの歌で97→100と

784 :
きっと次回は120%くらいまで浸食が進んでるはず>樹

785 :
200%まで行くとどうなってしまうんだよ樹…

786 :
普段はリーシアの介護なしでは生活が出来ず、だが有事の際はヒーローとして目覚める

787 :
その内Fエヴァンジェルスピアと同種の技を必殺技として使い出すかも知れない
仲間との合体攻撃はヒーローの醍醐味だからね

788 :
バルーンがキングになるって考えると先代以前の遺産か>バルーン系
状況的に考えて鞭の勇者が作ったんだろうけどさ

もしかしてバルーンを大量につなげて月に行くルートがあったんじゃあ(なお大気圏と空気は考えないものとする)

789 :
>>788
バルーンの体内に大量の空気が……

790 :
あと盾と弓の統一王国だったぽい聖地の事情を考えるに
割りと遠いところで起きた波(なんで世界的にはほぼ認識されてない)段階でさくっと朱雀に生け贄にされたくさいよね>聖地にあったぽい国

剣と槍に残っていたぽいオリジナルの竜帝をばらすはめになったのも似たような事情だろうな
あと古代シルトヴェルトって順調にいくと盾と弓地域平定してるんじゃあない?

791 :
結局元康はフィーロっぽい色になる条件はまだ認識してないままなのかな
もしそうなら他の周では赤髪のフレオンちゃんとかになったりしそうだ
と言うかフィーロたんの人間形態に元の羽色反映されなさすぎですぞ

792 :
ルナの時は次元ノキメラ食べたら銀髪になったけど
フィロリアとフィトリアどちらの髪色になるかの条件は個体差だけなのかな

793 :
>>791
馬車のオーダーで作った+フィロリアを復活させる為に作られた種族だから
鳥形態の羽色は製造経緯を考えるにむしろ不要な要素だぞ

794 :
前回霊亀封印した勇者って初回で重要なメッセージ残して名前まで出てる割に扱い雑だよな

795 :
キメラ肉食うと白くなるのってあれ白くなってるというより脱色なのかな
それで人間形態の髪からフィロリアルとしての羽色が抜けて因子の根元に刻まれてるフィロリアかフィトリアの髪色が出てくるのとか

796 :
そこまで考えてないだろ
後付け後付け

797 :
>>795
セインとレインが銀髪
フィロリアとセインの姉が金髪なのを見るに
金髪銀髪なのはセイン達の種族か血筋の特徴なんじゃないのかな

798 :
>>794
というか状況的に考えて同時期に剣と槍の竜帝バラしてるしな
>>797
キメラ・・・・
フィロリアル自体がキメラと考えるとキメラ系(おそらく鵺などでも行ける)で先祖返りかな?

799 :
桂一って眷属器の勇者っぽいけどどの時期の勇者なのかわかる所あったっけか

800 :
八つ眷属器があるから四聖の時代でしょ

801 :
まあなんで軽度な融合の波が起きたんじゃあないと推測したわけですが。
さすがに何もないときにスナック感覚で腐敗した国を刈ったりしないだろうし。

802 :
守終わったら圭一のとこに飛びそうだな…

803 :
圭一って女の子とのキャッキャウフフを日記に残してた奴だっけ?

804 :
キャッキャうふふは、鳳凰国じゃあね?

805 :
鳳凰の召喚勇者は名前出てないな
だだ日記だと七星になってるからフィトリアが人から離れた後の世代か

806 :
鳳凰国の小手の勇者は日記だとだいぶ異世界転移ヒャッハーしてたようだけど
わざわざ日記とは別に鳳凰の攻撃方法や特性の壁画遺したりと
やっぱこの世界の本当の危機に色々と思うところはあったんだろうか

807 :
自分がやった偉大な功績を残すぜ的な…
四瑞を封印して結界の発動を防ぐのは一応黒幕側の行動なのかな

808 :
絆のとこの四聖も似たようなものだったし、
現実を知らなきゃあんなもんでしょ
ただあの鳳凰を封印したり、その役割や戦闘の記録や終末の波情報を得てたりとちゃんと勇者はしてたみたいだな
それにあの日記自体も残すつもりではなかったものみたいだし・・・

809 :
メディア側の仕込み段階っぽいし、ある意味平和な異世界転生ライフを送ったんじゃねーかな

810 :
終末の波の時は四霊は封印出来ないことや
風化で記録からほぼ消えてるけど四霊の目的が世界融合の阻止なことまで書き残してるっぽいし
アホなことやってた頃の日記はフェイクとして遺した可能性も
四聖教会の予言も読めないように破壊されること想定して仕込み入れてたし
記録を消そうとする転生者対策を過去にもしようとしてた人がいる形跡はあるし

811 :
>>805
つまり最低二回は守護獣が動くことが起きてたと

つまり最低二回は波が起きてたってことなんだよな

812 :
別に守護獣がいる=波が起きてるってわけでもないだろ

813 :
結界を張り直す訳でもなく無差別に殺傷する守護獣か…
守護とは一体

814 :
ゲーム知識とかで人為的に解かれる事もあると思うしそうなったらそうなったで予防的に結界はるのもまあアリってことなんじゃないの
むしろ本編も3馬鹿が解くかキョウが解くかで始まってて波に反応して自動で守護獣が起動する実例が無い様な

815 :
なのリオンによると封印壊したりキョウの干渉無ければ波を終わらせた頃に封印解ける予定だったようだし
四霊が波の活動感知したりタイミング見て復活するんじゃなくて
常に結界生成のために活動する四霊を外部から封印施して制御するってスタイルなのかもな
四霊最強の応龍からしてその欠片宿した竜帝の任意発動に任されてるし

816 :
書き忘れたけど、あと終末の波以外にも解けてるのは単純に封印の術式自体が完璧ではないからとかの理由なのかもしれない
結界生成のために呼び出したいなら必要な時に結界壊せばいいだけの話だし

817 :
封印維持のためのエネルギー集めか、存在と脅威を伝えるために定期的に復活してるとか?

818 :
封印維持のためならほとんどスナック感覚で刈られていると大差ない件について

819 :
ずっと寝っぱなしは身体に悪いからたまには起きて運動しなきゃいけない
いざという時起きてもまともに動けませんでしたじゃ目も当てられない

820 :
終末の波での最後の選択の選択券みたいなものだから、適度に存在アピールしなきゃいけないんでしょ
オストとかの存在を考えれば完全に封じられてた訳でもなさそうだし・・・

821 :
麒麟さんってなのリオンが四瑞の完全対策するから完全に出番失われたよな…

822 :
何故妄想をこうも真実であるかように語れるのか?

823 :
対策が出来ていないタイミング、
そうですわ、鳳凰戦で妨害が入った直後で、
わた…虎娘が身を呈して危険という所で槍の勇者が愛の狩人になれば、
爪の勇者を葬ることも、麒麟の出番も、尚文様の一番も得ることができるのではないでしょうか

824 :
>>823
特に理由のない暴力がフィーロを襲う!

825 :
いくら人間やめてるとはいえそのタイミングで狩人になっても助けるの間に合わないのでは…

826 :
火の魔法得意だし鳳凰自爆の爆炎を制御して逸らすなら出来そうな気はしなくもない
でもそこから虎娘優遇に持ち込めるかな…

827 :
爆炎が終わった後でもアトラほぼほぼ炭化しててもまだ生きてるから大急ぎで尚文強化すればワンちゃん治療いける?

828 :
女王の傷でも尚文と元康のコンビでギリギリだったし、
アトラの場合は回復の限界を超えてたから0の領域に踏み入ってないと無理でしょ

829 :
鳳凰の爆炎にもう命をかけて守るしかないと覚悟した尚文
「っ!前に出るな 死ぬぞ元康ッ!」

「思い…出しましたぞ…」
「未来からあなたに恩をかえしに来ました…お義父さん!」

これは掘れる

830 :
その時元元康その場にいないんですよ

831 :
つか鳳凰戦の時もう狩人だからいきなり超強化されたようにしか見えないっていう

832 :
鳳凰戦の時はまだですぞ口調じゃなかった気がするからいきなり気が狂ったように・・・もとから狂ってるな

833 :
ループしたときに鳳凰先まで元康の振りするしかないのか

834 :
もはや最近の元康は未来からと言うより並行世界から来てるからなぁ

835 :
体験したことのないhardモード時空にすら飛んだのは驚いたわ

836 :
>>830
Webだと鳳凰戦参加してるけど書籍だと元康居ないんだっけか?
高高度の方を担当してたけどタクトにそっち落とされた後に破裂寸前の低高度に攻撃してるからそこで真槍が来れば上の展開に行けそう

837 :
ハードモードは初期に限っていうとフィトリアが人間形態になるかならないかの違いしか無いからな

838 :
居なかったっけ?

839 :
すまん書籍見直したら普通にいたわ

840 :
そもそも元康って集を使えたっけ?
アレ使えなきゃあの場でみんなを助けるのは無理でしょ
しかもある程度強化が進んでる尚文の防御力を上回る必要があるからいくら元康でも無理でしょ・・・

841 :
熱を集めて周囲の温度下げる魔法とかあるし
火属性の援護魔法も使えるから鳳凰の自爆なら対処出来る可能性はあるんじゃね
魔法は自主的に研究重ねてるみたいだし

842 :
鳳凰の自爆より強い威力の魔法で吹き飛ばしますぞ!

843 :
というか自爆前にブリューナクXで吹き飛ばせるのでは?

844 :
当時の尚文がガチで防ぎきれなかったから旧槍直しの元康でもキツイかって思ったんだけどあれフィロリアル達が集めた分裂応竜一人で殲滅してるんだよな…
分裂のペナルティも鳳凰を例にあんま大したこと無さそうな感じだったし

845 :
>>842
アトラが飛び出す直前くらいに元康が思い出しましたぞしてドライブモードで駆けつけながらファイアアイで爆風を薙ぎ払って色々台無しに

846 :
最初の世界の鳳凰の時は眷属器の強化方法出来てなかったからね
タクトに鞭爪斧槌投擲具奪われてて
リーシアの投擲具は半透明の不完全状態
杖はクズがクズ状態
小手は選定待ち
馬車はフィトリアが隠してる

847 :
小手は虎兄が選ばれとらんか

848 :
鳳凰戦前に反応はしてるが選ばれてはいなかったな
アトラ死んでから小手が来た

849 :
>>826
そういやセルドブル後編の砂漠攻略で
熱を下げる魔法使ってたな
誤解されてフルボッコにされてたけどw

850 :
>>846
杖の強化法考えるとクズが戦犯過ぎるな
あの時点で十段階強化のオーラとか水魔法とかあれば全然違ってたよな
アトラの傷だってヒール]を尚文と元康たね掛けてれば
いやそれ以前に杖持ちクズだけで片方余裕だったろ

851 :
結局小手はフォウルがまだあの時(鳳凰前)はアトラのことしか考えてないから応えなかったってことなのかね

852 :
>>850
WEBにおいては小手がある意味では、戦犯なのでは?
小手がさっさと手に入れば、クズから杖の強化方法を聞くという選択肢も出来たろうしなぁ(七星の強化方法も共有出来ると発見できるので)

書籍版だとクズも戦犯だけどさ(さっさと杖の強化方法教えていたらな)

853 :
フィトリア「全武器の強化方法知ってたけど共有しなかったの許された」

854 :
タクトの横槍が入るなんて想像つかないだろうし、あの時点で知りうる強化法あっても厳しいと思うけどな。

855 :
>>853
WEB&書籍全部である意味で戦犯ではあるよな

ってかどうせ拠点に招いたんならラフタリアとフィーロとついでにメルティのクラスアップしてやれよ感

856 :
鳳凰の自爆で元康と錬が憤怒に目覚めかけたって言ってるからもしかすると槍直しのRe:start地点になる可能性もあるんかね

857 :
覚えてたんだっけ、

858 :
鳥頭だしな…
全部フィーロみたいな説明されるかもしれんし

859 :
フィトリアだと現金じゃなくガラス玉とか折れた剣先を投擲具に突っ込みそう
ドラゴンやフィロリアルみたいな種族限定で現金として使える可能性はあるけど

860 :
人間が使ってるから金銭って認識に縛られてる可能性はあるよな
貴金属宝石から滅んだ国の貨幣や異世界から持ってきた貨幣とか商品券とか電子マネー
ファンタジー世界ではよくある魔石みたいなエネルギー貨幣はどこまで有効なのか

861 :
投擲具の強化方法は一度流通した金銭または馬車の強化方法のボーナスで会得した数値じゃないと使えないし
物より概念を消費してる感じのイメージ

862 :
やり直しメルロマルク編のキョウって何やってたんだろ。霊亀の封印解いたのは奴みたいだけど、パンダ、コウ、ルナちゃんが霊亀は倒したという事は操ってないって事だろうし。

863 :
まだ操る前の段階だったんやろ
あとメディア陣営から鞍替え出来出ないから技術的には弱いか

864 :
心臓と頭潰しても一度倒したことにならなかった、再生後に倒したら倒した時の反応になったって言及があるから
フォーブレイ編で元康がやったみたいに二度目倒す時にキョウごとふっ飛ばしたのかもな

865 :
複数体の四霊が復活した事で状態同期されて操り切れなくなったんじゃないか?

866 :
んで霊亀の最後にブレスでエネルギー振り切れてキョウと本来の心臓ぶっ飛んだのか…?
つかメルロマルク編で最後まで錬と樹は死んでない事になってるから霊亀には取り込まれてないんだろうけどやっぱ盗賊とパーフェクトハイドジャスティスになってんだろうか

867 :2019/08/04
盗賊になったのはビッチが最後のダメ押しをしたからだしどうかな
パー(略)さんはまあ…うん…

【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7115【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【オーバーロード】丸山くがね343
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ50
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 8
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合53人目【ヤキトリ】
【小説家になろう】その日の日間上位作品を語るスレ36
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合53人目【ヤキトリ】
ハーメルンについて語るスレ593
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【151】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう6049【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
--------------------
パワハラ防止法 2020年6月スタート
【デレステ】スターライトステージ★8374
【秋大】秋田大学 25
【韓国で】安倍の言論統制に対し、「記者クラブを解放して権力の監視を」[11/26]
【W杯】独メディア、「シン・テヨン監督のファッションはレーヴ監督の真似・・・優勝までは真似できななかった」[06/27]
初心者もお気軽に…質問スレ@4コマ漫画板
加藤綾子 Part 129
にゃんたにお任せ
【女性自身】 唐田えりか 韓国では擁護多数 「男性側を批判するべきではないか?」
【ブラック】ファミリーマートでアルバイト part334
【黙っていると僕のせいにされてしまう‥】危険タックル選手「内田監督の指示に基づいて反則」と主張へ
・゜*:.。.:*・'橋本愛Part43・*:.。..。.・'
退団3年以内のOGスレッド★194
賃貸不動産経営管理士 part19
【こちら総合スレ】箱根駅伝250スレ目の継走
あまりに酷すぎたデイリー一面
丹久枝だけど質問ある?
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 14
【淡水】LED照明を語ろう【専用】33灯目
【速報】 955hPa 反省会会場
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼