TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
絶望
【オーバーロード】丸山くがね343
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7647【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【時雨沢】電撃小説大賞@文芸サロン97【小原】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5961【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part203
ライトノベル作家志望者が集うスレ 231
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行38回目
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.51
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7640【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

【Infinite Dendrogram】海道 左近 49


1 :2019/05/20 〜 最終レス :2019/06/09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

「小説家になろう」で連載されている海道 左近の<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- について語るスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
荒らしはスルー、NGを心がけるように。

◆アクセス解析 ※こちらから小説家になろう掲載ページにいけます
本編:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5455cx/
外伝:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- Another Episode
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4318ek/

◆書籍情報
HJ文庫 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
イラスト/タイキ  既刊1〜9巻発売中
10.嵐の後、嵐の前 2019年6月発売予定

コミックファイア インフィニット・デンドログラム
漫画/今井神    既刊1〜4巻発売中

■前スレ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 48
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1555653435/

◆<Infinite Dendrogram>公式ツイッター
http://twitter.com/Dendro_hj
◆<Infinite Dendrogram>コミックファイア
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/dendro/
◆<Infinite Dendrogram>HJ文庫特設サイト
http://dendro.jp/
◆TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト
http://www.dendro-anime.jp/

◇<Infinite Dendrogram>非公式Wiki
http://wikiwiki.jp/dendro/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
最終奥義があるとなるとレイ魔王になる可能性高まったか?
レイとシュウがぶつかり合うなら、必殺スキル状態のバルドルと殴り愛する必要あるし、そのためには姿を変える魔王の最終扇形はぴったりなきがする

3 :
いちおつ

4 :
最終奥義は「自らが作成した」の一文のおかげで超インフレを回避してるのな

5 :
>>1乙〜
一週間で滅ぼそうとしたのが【憤怒魔王】だとしたら、
それを倒した【勇者】ヤバない?
下手したら覇王龍帝に準ずるレベルなんじゃないか

6 :
勇者にも最終奥義ありそう
絆が俺の力になる!的な感じで

7 :
>>5
(=ↀωↀ=)<僕らが来る前だけど

(=ↀωↀ=)<僕らが来る前だけど

(=ↀωↀ=)<僕らが来る前だけど

8 :
でも勇者死んでんだよな

9 :
○最終奥義って、他の超級職にもあるんでしょうか。
(=?ω?=)<全ての超級職にあるわけではないです
(=?ω?=)<ただ、特殊超級職は……♪〜

ってあるし特殊超級職は全員持ってそう。魔王も持ってるんだし

10 :
無防備な状態に超高範囲を覆う超級エンブリオが作製した細菌喰らって死なない方が難しい
レヴィアタンでもシュウでも死ぬでしょ、運よく気付かない限りは

11 :
怠惰の終焉が自分で暴れまわることなら暴食の終焉が存在した場合はなんだろう
断食ダイエットか?食ってきたものリバースでもするのか?

12 :
>>4
でも今回の件で意識的に増やし始めるかも
そんでその超インフレを襲来するSUBM(エレメンタル?)辺り相手に存分に見せて欲しい

13 :
ZZZって超級の中でも最強勢に準ずると思うわ
位置づけとしては死ぬ前提で最強勢に勝てるクマニーサンと同じぐらいかな?

14 :
ちゃんと秘密を守れる次女(アプリル)に対して長女(マキナ)ェ……

デンドロは結構キャラクターや設定の似通っている部分と対比される部分が良くあるけど、煌玉人と煌玉馬もそういう所あるよね?

一号機(瑪瑙&黄金)……一度破壊されてから修復されてる。現在の持ち主との相性は(なんだかんだで)良い
二号機(金剛&翡翠)……製造されてから再起動まで無傷。現在の持ち主は中身を組み換え可能
番外機(水晶&銀色)……一番真逆な存在。フラグマンの純粋さから作られた最も自由な一点物(銀色)と
                フラグマンの執念が生み出した今なお初代に執着している量産機(水晶)

15 :
>>7
wikiに三強時代以前とだけあったから、有り得るかとおもったが把握漏れしてたか
出来れば魔王勇者関連の詳しい情報元教えてくれると助かる

16 :
これアプリルの助言でシルバー直るパターン?しかし、煌玉人まじで便利だな
レイが就ける超級職とか教えてくれているとなおいいんだが

17 :
>>15
最新話だけど…

18 :
化身襲来前と三強時代以前は両立するのでは?

19 :
つっても先々期文明って相当な古代文明、現代にほぼ情報が伝わってないぐらいだろ
末期以前の話とか、残る可能性あるか?

20 :
二段構えあまりにも強すぎる
ステ9万くらいなら一ヶ月で用意できそうなのがまた中々

21 :
可能性があるかと問われればあるだろうとしか
神と十三体の眷属が文明を滅ぼした話は本になって残ってから広まってるし
口伝が途絶えようと再度逸話が広がる可能性は0ではない

22 :
魔王強すぎ問題か
それじゃあマスターの肉体も寿命で死ぬ時は死ぬ
最終奥義でリセットされたレベルがデスペナで戻らないように最終奥義で払った寿命はデスペナ明けても戻らないって事で

23 :
ありゃ、ガーベラみたらしされた感じ?自覚はないみたいだけど。
しかし、海道先生が多忙なのは仕方ないとはいえ、戦争編までは今年中に行けなさそうだね。アニメ化とかして状況が落ち着いてきたら、海道先生休んで欲しいなぁ......

24 :
みたらされたって言うよりベル爺やルークみたいにレイくんの有様に当てられた感じかな?ただ彼らみたいに探してるナニカがないだけで

25 :
エッジさんの熱さに惹かれるバッカたんやフェイズみたいなもんやろ……眩しいってそういうことだとおもうの

26 :
予想は魔王の最終奥義は全てジ・エンド・オブ・(大罪の名前)で、
魔王それぞれの大罪からくる制限が解除されたものになるんだろうか

傲慢 
暴食
怠惰
嫉妬
強欲  
色欲 
憤怒

27 :
嫉妬は想像つかないな

28 :
暴食は嘔吐ビームな気がするのはきっとお約束

29 :
暴食魔王の場合は死者リソース吸収能力で得たリソースがこれまで蓄積していた物を行使期間中だけ何倍にも跳ね上がった怪物になるとかかな?
さすがに計算はわからないけど、おおまかに1500レベルが2000だか3000レベルに一気に跳ね上がったり?

30 :
暴食はゼクスみたいにレベル消費してゲロビーム撃ちそう
つか夢の終わりって必殺スキルじゃないんだな

31 :
恋愛的な意味じゃない方で惚れたってことだろうな
これがみたらしたる所以か

32 :
単に憧れたでよくね

33 :
ガーベラこそ魔王になりやすいと思うんだがどうなんだろう?
誰にも関知されないってダンジョン攻略には最適だとおもうけど

34 :
入ったら倒すまで出られないボス部屋とかあるんじゃない?
そしたら部屋全体への攻撃とか対処できないかも知れない
あとキクコちゃんが取るとなると真っ先に思い浮かぶのが淫魔の宮だけどキクコちゃん赤面しちゃって戦闘できないかもしれない

35 :
でも、【傲慢魔王】ガーベラって皮肉が効いてて素敵じゃね?

36 :
キクコちゃんは成人じゃないから難易度激下がりの方だよ
まあそれを考慮しても必殺をダンジョン攻略までずっと継続可能とは思えんから無理そう

37 :
ダンジョンってログアウトどうなってるんだろう?可能なら、必殺スキル→切れたらログアウト→時間をおきログインし直して必殺スキル→で行けるような気がする

38 :
必殺スキルをどれくらい持続できるかだな
罠の方は感知できるし
あと攻撃力が足りない

39 :
そもそも徘徊モンスターならともかくボスモンスターって魔王ダンジョンにいるんだろうか?

40 :
>>37
スキルのクールタイムは例のケモミミ薬と同じでログアウト中はカウントされないんじゃない?

41 :
>>40
少なくともレイのはカウントされてるからなんとも言えぬ

真面目に妄想してみた【傲慢魔王】ガーベラ
持つ邪神の特徴は情報の完全隠蔽と高いステータス、自分を認識するに値しないという傲慢さから
最終奥義は隠蔽を解き、隠蔽を行っていた時間分のステータス増強、元から高いステータスを持つため、それを解いたときは最低でも物理最強クラスに匹敵する
しかし、ガーベラは必殺スキルを使うことで実質デメリットなし
獣王クラスのステータスをもった隠蔽魔王が誕生する

42 :
>>39
一章六話で神造ダンジョンの特徴の一つとしてボスモンスターの配置が挙げられてる

43 :
物理最強のバーゲンセールや!

44 :
傲慢は歴代の知識を得て、様々な能力を得られるが、
感知系能力が死ぬとかだと傲慢らしいかな

嫉妬は王様に成り代わったりとかの変身能力が得られるが
自分本来の能力が消えるとかだと嫉妬らしいかな

暴食は太っていくが、開放で食えなくなり痩せていくとか

45 :
コンスタントにそういうレベルのステータスを出せる物理最強がおかしいんだよなぁ

46 :
別におかしくはないな
ステータスに特化してて、発展の余地がほぼないんだからそれぐらいはやってもらわないと

47 :
レヴィは超級エンブリオのリソース全てを物理ステータスに割り振った場合の最大値ってことだからな
単一ステータスに全て割り振ったならもっと高い数字になるだろうからね

これと同じことをスキルでやったらアルハザードだったりルンペルシュティルツヒェンだったりジパングに近いものになるんだろうね

48 :
多分ステータスによって使用するリソース違うよね
AGIとかかなりリソース少なそう

49 :
元々の性能を発揮してるだけの魔王でこれなのに
成長を続ける邪神と終焉の性能とか考えるのもアホらしくなるな
むしろ聖剣王パーティはよく勝てたもんだよ

50 :
物理最強の発展の余地は特典武具くらい(それだけでも十分ヤバイ)

51 :
それで言うとトーナメントで得る特典武具の詳細が楽しみやなぁ
神話級の空間変質とか特に気になる

52 :
魔王の最終奥義が最終奥義の中で比較しても強力ってレス見て思ったんだが
ほかの最終奥義は「まず死ぬだろう」ってものに対して魔王のは「死ぬ」からじゃないかなって
死ぬことや完全ロストが確定してるスキルが異様に強力なのはグローリアγやコル・レオニスが証明してるし

53 :
>>52
確定死亡+レベルリセットの教皇いるから
単純に邪神(or終焉?)のプロトタイプだからだと思うよ

54 :
>>52
自爆技の《ダーク・レクイエム》《超新星》を抜きにしても
《相思相殺》は確定死だからなぁ

55 :
>>53
教皇の最終奥義は「まず死ぬだろう」の分類だよ
かすり傷でも負ってればレベル0になったときに致命傷になるってだけだから

56 :
普段の戦闘不可縛りのせいでは?
材料さえあれば神話級モンスター作れるの材料がある限り自動作成も確かに強いのは強いけど
ダンジョン制覇する程の猛者を直接戦闘不可にするのは対価としてはちょっと重すぎる
ダンジョン制覇の報酬で特殊超級職の真逆の職で邪神のプロトタイプなら縛りが無くても妥当の範疇だと思う

57 :
一番酷いのは超操縦士なんだよなぁ
確定死なのに強化率がショボい

58 :
>>57
そういえば超操縦士も確定死だったっけ
確かにこれだと絶対に死ぬから超強力とは言えんな…

59 :
>>57
しかも接続はよくなるけど本人の思考が混濁するから結局技量が落ちるという
他の「自分が死んでも殺してやる」最終奥義と違い、「自分が死にそうなので最後っ屁かまします」だという情けなさも相まって色々と哀れ

60 :
超級エンブリオのリソースはどれでも同等と言われてるけど、超級職のリソース(?)が同等とは明言されてないから……(言い訳)

61 :
今回の話からして、もっとどうとでも高く設定できるものを適度に縛ってる感あるしな
リソースは平等(実際に使われている量は個人差ある上お察し)とも考えられる
エンブリオと違って無限職はジョブをただ設定するだけで作れるのか、或いは気にもならないほど膨大なリソースを使って作ったのか
世界そのものを作ったあたり後者かもしれないな

62 :
>>60
エンブリオのリソースが同等も言われてないと思うよ
ガードナーとかステータス成長するらしいし

63 :
ガードナーに成長する要素を持たせるのに必要なリソースは一律で
実際にステータス増加させてるのは外部リソースによるものだからエンブリオのリソースに含まれないイメージ
全部妄想で根拠はない

64 :
超級エンブリオも閾値を超えた証ってだけだからな

65 :
あれ? リソースの件はどこかで言及されてた気がするけど、勘違いかも

66 :
ガーベラがかわいい

鞭神は絶対リアル宇宙人だろこれ

67 :
ちょい読みきてるな
秋山がメイドで働いてる家ってジュリエットの実家じゃなかろうか?

68 :
自分はメイドの仕事があるしメンドryからお人好しそうな級友にお嬢様の家庭教師を頼む流れか

69 :
ガーベラかわいい。この子がスライムと日夜リョナリョナしてるなんて

70 :
前半は結構短めの短編集って感じか
アリカとかのキャラデザもでるのかなー

71 :
ガーベラが想像の百倍可愛かった
それとエプロンで隠れて見えにくけど胸...

72 :
あれが嘘くさい胸ちゃんですか……

73 :
https://i.imgur.com/JeJlKNa.jpg

74 :
>>73
レイ君は全裸のこの子を全裸で羽交い締めしたのか

75 :
いつも思うけど、後ろから抱えに行って胸に触れるような抱きつき方は着衣関係なくアウトだよな。
それに一般的に女性の方が背が低い関係で胸に触ってるのはもはや確信犯だと思うのだけど

76 :
蟻型のガーディアンに乗ってて、子蟻って表現、もしかして初のガーディアン・レギオンのエンブリオなのかな?

77 :
沙希って、AR・I・CAと輝麗には相性悪いのか……
天地の討伐のトップだから広域殲滅型っぽいのに、少しピーキー感あるかもね

78 :
>>77
もめ事起こして指名手配されるかどうかっていう性格の相性の話かと思った

79 :
キクコかわいいじゃねえか。髪色黒かと思ったけど違うのね
どっかに何色か書いてあったっけ?

80 :
おい作者さらっと何書いてるんだよ
笑うだろ

81 :
アニメ化で忙しいけどたぶん幸せのところかw

82 :
ふと思ったけど、天地の四つの大名が仮に戦力が拮抗してるとするなら北玄院家だけでも超級が二人……もしかして他の三つの大名それぞれに超級が二人ずついて、天地の超級はフリー除けば合計8名になるかもなあ……

83 :
さらっとゼクスがスライムなこと明かしているけどあれ大丈夫?餓鬼道戦前だよね?

84 :
特典SSならともかく本編中でのメタネタはあまり好きじゃないな
蟻さんのジョブとエンブリオは凄く気になる

85 :
このガーベラならフチ舐めするわ

86 :
ヒャッハー俺たちレジェンダリアHGAに新しいターゲットが来やがったぜぇ〜、からのウボァまで予想は簡単であった

H:HENTAI(国際語)
G:gentlemen(英語)
A:alliance(英語)

GODあたりを狙う猛者もおるんだろうなぁ見た目に惹かれるとか見抜いたけどだがそれがいい、とか

87 :
プローブさんで某◯魔忍連想した俺は心が汚れてるな…

88 :
メタルギア4のラフィングオクトパスだったわ

89 :
触手だとスパイダーマンのドクターオクトパスが真っ先に出てきたなあ

90 :
しかし冬樹のホルスは戦乱の天地ならどこも欲しがるやろなぁ
まだ下級っぽいから性能控えめだろうが第六ホルスとかクッソヤバそう

91 :
タイキョクズとホルスは相性抜群やな

92 :
ガーベラ元の性格があれだったからキツそうな美人系で陰気な雰囲気かと思ってたけど可愛い系でびっくりした

93 :
必殺スキルガーベラってネメシスのダメカンサーチや、キューコの同族殺傷数サーチを潜り抜けられるのだろうか?
超級だからいけるかなとも思うけど、基本的にガーベラの五感に基づいてるからどうなんだろう

94 :
存在はしてるけどどこにいるかはわからない程度じゃないかなあ
カウンター組もその能力に特化してるわけだし多少は対抗してもらわないと

95 :
wiki荒らされてるな...

96 :
>>77
殲滅型でも沙姫は"面"じゃなくて"線"なんじゃね
超広範囲を輪斬りにする感じの
それならARICAは回避しやすいだろうし輝麗も事前察知可能なタイプなのかも

97 :
バックアップ取ってないと復元厳しそう

98 :
バックアップはwiki側が自動で取ってくれてるから問題はない

99 :
そういや、少し前まではwikiの用語辞典では“最強”の項目があったのがいつのまにか消されてたや

100 :
荒れまくりだったよなあ
クマニーサン獣王フィガロ最強グローリア辺りはwikiのアンタッチャブル

101 :
にしても明確な悪意を持ってページ消されたのって今回が初じゃない?
書籍化以前はわからないけど

102 :
>>100
実際に荒れてるところ見たわけじゃないけど確かに荒れそうな案件だな

103 :
>>101
Wiki作って直ぐに書籍化が発表されたから無いよ

104 :
タイキョクズとホルスって、もしかしてホルスでタイキョクズ覗き込めば現地の状況見れるかもって話? できたらシナジーすごいな

105 :
荒らしつったって質の悪いのはBANできなかったっけ?

106 :
>>104
それができなくてもタイキョクズ覗き込んで位置把握した後に地図で同じ場所見ればいいし、相性抜群

>>105
BAN機能はなかったと思う。
どっちにしろ管理者しか編集できないトップページが2017年から更新されてないのを見るに管理者が不在だからBANできない

107 :
何度も荒らすとwikiwikiの方から編集ロックかけられるけどあんまり意味がないのがね

108 :
管理人仕事しろ

109 :
ガーベラがまだ変身を残しているなんて・・・フチ舐め不可避

110 :
もう少し小さいイメージしてたけど、よく考えたらパッド入りだコレ

111 :
モーターの項目の執筆は任せろ!

112 :
マキナだったらラスカルは安心できない、何回見ても笑う

113 :
また荒らされてる...
バックアップで修正してるけどキリがない...

114 :
荒しが酷いので新しいwikiを作りました。
https://wikiwiki.jp/ifdendoro/
編集がわかる人協力希望、編集が終わり次第全部のページを凍結していく

115 :
凍結したら更新できなくならない...?

116 :
凍結せずに放置すると二の舞になるから一時的に凍結するだけ

117 :
あ、ダメだこれ
いくつかやってみたが元wikiのバックアップ片端から消されてら
魚拓とクッキー辺りあさるしかないかな

118 :
?
バックアップは管理者パスワードないと消せないはずだが...

119 :
管理者が荒らし......?

120 :
よく見たら昔使われてたページが一部残ってるっぽいな
そっちは更新されてなくてバックアップが取られないから消されたように見えたのかもしれない

121 :
wiki運営にはDiffanaで通報してきたけど、他の人がwikiつくって管理者になってくれるならそれでも問題ないかな

一応、参考までに↓

よそのwikiwikiだけど、
https://wikiwiki.jp/warthunder/%E7%AE%A1%E7%90%86
ここの下の方の通報の仕方が参考になる

122 :
SMS認証かぁ…

123 :
何気無しに開いたら文字化けしまくっていて、フウタがやってきたのかと思ったわ

124 :
ドラム缶が不正アクセスハッカーひき潰してるらしいけど実際何やってんのかね

125 :
俺も想像出来ないからそのへん書かれるの楽しみにしてる

126 :
管理AIっていうスパコン必要なクラスのソフトでウィルスとかハックしてきたPCとかを強制上書きして破壊するのかもしれん
ファイアーウォールとかを破壊しまくった上で

127 :
>>126
正直2040年代のコンピューターがどうなってるのか想像もつかないな
今スパコンって呼ばれてる物が骨董品扱いされてそう

128 :
デンドロをハックするってどうやるんだろう?
インターネットで繋がってるわけじゃなさそうだし端末をリバースエンジニアリングするくらいしか思いつかないけど

129 :
ネットに繋がってないことはないと思うんだが

130 :
妖怪がいる世界だからそりゃ、デンドロに接続するやつがいてもおかしくねえさ

131 :
地球にいるユーザーはインターネットを窓口にしてそこからデンドロに飛ばしてるのかもな
不正アクセスはネットの入り口で轢き潰される

132 :
公式サイトとかあるだろうからそこから逆算していって探ろうとしてるんじゃない?
デンドロ以外では不可能な技術がいろいろあるから拠点が何処の国にあるか探っていって技術を盗もうとする国とか大手の会社がありそう

133 :
実際に引き潰してる説

134 :
異世界侵攻してる実績あるし確実にないとは言えない

135 :
ドラム缶が出張ったら周辺都市一帯が更地になるのでないっすね

136 :
デンドロ世界とリアルの大きさが一緒とは限らない
山脈を轢き潰すドラム缶もリアル基準ではロードローラーくらいのものかもしれない

137 :
戦争でエンブリオが超級に進化する確率がだいたい9割らしいけどこれどうゆう計算方法なんだろ
あと戦争で進化する確率はSUBM投下よりちょっと高いぐらいだけど醤油抗菌以外でSUBMが要因になって進化した人いたっけ?

138 :
1.デンドロ内での少ない試行回数からでも双子が様々な要素を入れて導き出した期待値
2.デンドロより前の管理AI達の時代の閉鎖空間内でのデータを加えた上での計算(SUBMはジャバウォックが無限化後から)

139 :
>『しかし、<超級エンブリオ>へのトリガーは特定できていない』
>『日常、闘争、愛情、憎悪、憤怒、悲哀、食欲、怠惰、希望、絶望……千差万別』

戦争ならこれらの大半を網羅できるからじゃないかな
闘争、憎悪、憤怒、悲哀はもちろんとして、日常の大切さ、愛するものを守る、死別、未来への希望絶望と
なんにしても劇薬になるって判断じゃない?

140 :
そもそも地球でデンドロを販売してるのは誰なの

141 :
ルイスキャロルさん

142 :
>>137
問題は今残ってる準超級が残りの1割ってこと、ちょっと大げさだけど
作者の中でははっきりした基準があるんだろうけどなぁ

143 :
戦争による超級化のサンプルがあるとしたら天地やろなぁ
あそこの超級のほとんどが戦争進化たったりして

144 :
天地は天地だからサンプルにならないんじゃないかな()

145 :
天地みたいなティアンのレベルが高い地域でレシェフ使われるとすごい経験値()になりそう……

146 :
いやあんまり考えたくないけどデンドロにいなかった頃のAI達が無限どころか第6になるまでに必要なソリースを何で獲得してたか考えるとなぁ
100で新しい無限生まれることを分かってるってことはそれだけ超級いたはずなのに残ってるのは無限だけって……

147 :
<超級>以下はマスターが死ぬとリソースが結晶化するから...

148 :
>第七以下は<マスター>の完全死とリンクしてリソースが結晶化し、次代の糧となる。(主なき者達の戦場より)
チェシャ生み出した後リサイクルでやってたリソースも枯渇したから計画を大幅に変更したのかなー?

149 :
そういや前管理者時代からクロノが無限時間獲得するまでは時間加速どうやってしてたんだろ
AIしかいない時代ならともかく管理AIエンブリオ育成時代は生身の人間ログインしてる可能性あるだろうし
(マスターもAI?)

150 :
>>140
第0話より
発表のプレゼンターであった男性、<Infinite Dendrogram>の開発責任者を名乗るルイス・キャロルはTVやネットの画面越しにこう言った。

151 :
>>150
自称なのでデンドロから出力しただけの可能性が……

152 :
いずれにしても現実世界に干渉する方法を持ってるわけで

153 :
VRマシン生産してるのはどこなんだろ

154 :
なろう作者はこまけえことは後から考えられたら考えるわけで・・・

155 :
最初に設定作りこんでから描き始めてる人もいるがな
ひとくくりにしてはいけない

156 :
海道先生は全部練り込んでから書くタイプだろうなぁ

157 :
きぐるみ宇宙人さんはガチ宇宙人疑惑がある
そしてルイス氏の容姿はでていない・・・
つまりルイス氏がタコさんのような見た目をしてても問題はないわけだ
月にでも秘密基地を作ってVRマシンつくってんじゃねーの

158 :
ルイスはアニメの冒頭で出てきそう。

159 :
秋葉原でやるHJのイベントでエンブリオのタイプ診断やるって
SS付きのプロモカード貰えるらしい

160 :
イベント外したけど行こうかな

161 :
特典書籍はわかるけど、イベント限定ssとかもう萎え要素しかないんじゃが…

162 :
ぼくのエンブリオも診断して&#128545;

163 :
うわ行きてぇなぁ
関西でもやってくれんかのぅ

164 :
>>156
リアルとの関わり方とかハードの製造は根幹部分だから確実に決めてるだろうな

165 :
商業化の嫌なところが出てきたなぁ
先生は全く悪くないけどこういうのの積み重ねが萎えを産むんだよなぁ

166 :
小説投稿開始時に4章書いてた人間だからな……

167 :
SSは情報の先だししかされてないから待ってれば同じ情報てにはいるってそれ一年ぐらい前にもう議論された後やぞ

168 :
>>161
書籍の特典は全部集めてきたけど今回は仕事でどうやっても行けないし割り切るしかねーわな

169 :
イベントで先生のサイン会はないけど
オンリーショップでサイン本の販売はするらしい
1巻から5巻のサイン本

170 :
描き下ろしグッズにデンドロがなくて
アニメ化するのにいないの不思議だったけど
代わりに診断イベントやるからバランス取れてるのか

171 :
青緑って何味なんだろう快癒万能霊薬……
https://images.yomeru-hj.net/bunko_blog/uploads/2019/05/23220420/A4Menu_01-4.jpg

172 :
ssのまとめ本が出版されてないんだから、望み薄だわなぁ

173 :
ポップコーンじゃないんだな

174 :
>>172
まとめ本だしてる作品あったっけ?
まだ10巻も出てない作品やぞこれ

175 :
>>173
飲み物縛りだったんだろうね
それにポップコーンは一味違う美味しさ追求しないとだし・・・

176 :
改めて見ると、イレギュラーに匹敵する兵器を作るマスターってやべえな
カルディナ史上最大の駄作と言われてたのを最高峰クラスに仕立てたかと思われ、新式大和という同列なのも作ったりと

177 :
>>174
転スラぐらいしか知らないなー
電撃や富士見みたいなマガジン連載のまとめSSがないと厳しいかんじ

178 :
>>167
お前は本編読まずにwikiだけ見てろと言われて納得出来るのか?

179 :
SSはSSだけど、童話分隊だけはスピンオフだと思うわ

180 :
感想返しきたぞ

181 :
マーベルの沼にはまり始めてる・・・

182 :
餓鬼道戦前にゼクスがスライムだとガーベラがバラしてたの、ミスじゃなくてあえてバラしてたのか

183 :
死兵系統の超級職名ひっぱるなー
レイが就くのでもなければ既に誰かついてるのかな?

184 :
ユーゴーいるから2章までは確定で
そしたら姫版ガルドランダも当然出るか

185 :
エンブリオ誕生時から複合は可能か…妄想が捗るな

186 :
フランクリンの声優がわりかし早期に決まってるから3章もありえそうだが...
3章やるなら一クールじゃ足りないよねぇ...

187 :
進化によるスキルの制限緩和もあるのね

188 :
聖人モチーフのモンスターを襲ってアイテムを奪う
ゲームならよくあることだな!

189 :
ゼクスの声優が石田彰しか思い浮かばねえ

190 :
>>183
きっと死煌帝とかいう煌帝の別バージョンがあるんだよ
天騎士と堕天騎士みたいな

191 :
>>174
ダンまちが何周年記念でブックウォーカーの購入特典でまとめ本付いてきてたな
あくまで期間限定の特典だし電子書籍だから解決してる訳では無いけど電子版だと出しやすいのかもしれない

192 :
>>178
本編じゃないじゃん

193 :
面白いらしき話に一切触れられず設定だけ知れればいいってもんじゃないとかそういう話だろ

194 :
呪術師が追々ってことはまだ役目あるのかな
不要になったからリセットするのなら伏せる必要ないよね

195 :
聖騎士+呪術師の上級職があるんやろなぁ
昔、聖騎士+暗黒騎士の超級職"は"ないって強調してたし

196 :
暗黒騎士+僧侶でも同じジョブに就けるとかかな

197 :
聖騎士+暗黒騎士のレア下級職が個人的な好み

198 :
でもそれって結局超級職ないならあまり意味ないよね

199 :
死兵+呪術師でノーライフキングかもしれないぞ

200 :
聖騎士+死兵だったらエインへリアルとかありそう

201 :
聖魔王のジョブはないか……
操縦士+銃士で今のティアン絶対取れないようなジョブはあるのやら

202 :
>>186
流石にゴゥズメイズまでじゃ半端過ぎるしなあ
フランクリンまで終わらせないと序盤の伏線が回収されないし、マスターが色々でてこないと正直面白さが伝わらない

高望みするなら2クールやってカルチュラタンまで終わるのが理想。というか割と真っ当な悪役していた頃の閣下観たいわ

203 :
1クールで三章までだとは思うな。
一話のcパートで不審者にキルされて話題になろう

204 :
1クールするなら、1章が1〜3話、2章が4〜6話、3章が7〜12話って感じになるかな?

205 :
>>190
煌帝かはわからんが複合型だから名前出すとどの職との複合かわかるから秘密なんだろうな

206 :
上級進化でスキルの仕様が変わるなら、ダメージカウンターの仕様もそのうち変わるんかな?
今回の戦いだと相手に関係なくダメージカウンター返せるようになるとか

207 :
同じネメシス仲間のカンピオーネス所属、六波羅くんみたく「復讐」がズンドコ広義になって使いやすくなるのもどうかと思ふ

208 :
ブレちゃいけない部分もあるよね。

209 :
聖書ではなく本来の復讐なら、パーティーメンバーのダメージもカウンターに適用くらいはありそうな気がする

210 :
レイの本質が守るために傷付くでそれが発露した結果なら仲間の被ダメでダメカン上昇はないと思うけどね

211 :
リゼロが2クールで9巻まで
転スラが2クールで4巻まで
ログホラが2クールで5巻まで
盾の勇者が2クールで5巻まで?
色々違うから比較はできんが、2クールで5巻までがとても嬉しい結果になりそうだ

212 :
カウンター盾を味方の所に出すのはあってもいいと思う

213 :
なるほどシールドファンネルか

214 :
レイ・スターリング ぺルフェクティビリティか……ちょっとみてみたいな

215 :
>>211
このすばも1クール2巻 ×2
SAOも1期は2クールほぼ4巻だったし
リゼロは映像だとあのぐらいのテンポがちょうど良かったから
やっぱ2クール4,5巻がベストだよな

216 :
2クールで5巻やる尺があるなら、3章のエピローグでアルティミアはマスターを信用してないということをCVありで出したり、クマニーサンが諸国を旅した中で出会ったクランオーナーでアウトな超級達をシルエットありで出して欲しいなあ

217 :
デンドロって巻数進むほどアニメでは理解できない描写増えそうだよね
広域殲滅とか、無限エンブリオとか

218 :
スタンドや念もだけど能力ものの宿命というかどんどん条件が複雑になるあるある

219 :
条件に関してはある程度ルール決まってるから大丈夫かなとは思う

220 :
1部は世界観とか能力の解説ほとんどキャラクターがしてるから大丈夫だと思うしファンも増えて欲しいけど
境ホラみたいに実質読者のための映像化

221 :
アニメになると超級のヤバさが際立つだろうから
ギデオン壊滅未遂まで行くと、ゲームなのに
PCのスペック格差ありすぎ、と言う層は確実に出てくると思う

222 :
PCゲーじゃないから…

223 :
プレイヤーキャラのことでは?

224 :
あっ…ごめん…

225 :
1部で出る超級は
クマニーサン、フィガロ、カグヤ、レイレイ、フランクリン、迅羽、ベヘモット、ファトゥム

226 :
ガルドランダ戦後の本当にゲームなのか?ってレイの独白と
ジャバウォックのこの世界は君達にとっては〜の部分が飛ばされなきゃ大丈夫でしょ

227 :
>>225
途中で送ってしまった
(+閣下)でファトゥムがちょっと動いた程度で閣下チャットだけだしベヘモット動かないしで
広域殲滅クマニーサンとフランクリン程度で騒いでたら、こいつら動き出したら発狂しそうだね

228 :
>>226
問題は「ゲームとして開発されているか」より「ゲームとして人気か」じゃない?
俺は「手軽に楽しめる高グラフィックな第二世界」として人気だと解釈してるから問題ないが、ゲームとして人気ってのはおかしくねって意見にも一理ある
そこに関しては視聴者がそれぞれ自分で都合の良い解釈しなきゃいけないから難しいかもね

229 :
人気は人気だけど辞める人も多いからね
他のVRがダメな奴ばかりだから選択肢ないって事情もあるし

230 :
普通に辞めたユーザーもいるってところ強調してもいいかもね

231 :
超級が絡むような事件にみんなが巻き込まれてるわけではないだろ、って思ったけど最近どの国も物騒だからどうだろうなぁ……

232 :
ゲームなんて続けるやつもいれば辞めるやつもいる。普通の話だろう。

233 :
超級どころか上級マスターでも頭おかしいやついるからなーって

234 :
>>225
カットされるかもしれんがマリー講座のアブラスマシに言及するシーンで
半径500メートルの海域爆破の様子チラッと映像化されんかなーって期待してる

235 :
デンドロをMMOとしての世界派、遊戯派は二の次で時間が増えることがとにかく嬉しい 3倍時間派とか結構な数いそう

236 :
デンドロやって初めて自分が色覚特性だったと気付く人かなりいそう

237 :
そういえばここのスレってネタバレ禁止期間とかあったっけ?
明日にはアライブフラゲしてる人達で盛り上がってそうだから注意せなあかん

238 :
せめて24時までは我慢して欲しいな

239 :
一番突っ込まれるであろう超級職が一人しかなれない事に対するフォローは入れた方がいい気がする
なにか裏があるんだろうなと匂わせる程度でいいから

冒頭で管理AIに会議させてどうしようもないけれどマスターから超級職の人数制限撤廃してくれって要望が多数上がってると報告させるとか
クマニーサンがジョブの説明する時に超級職が一人しか就けないのはゲームとしてどうなのかとレイに突っ込ませて
あいつらとしてもなんとかしたいんだろうが無理なんだろうと意味深に呟かせるとか

原作通りの展開だとなろう小説という時点である程度型に嵌ってしまってるから
初見の視聴者は裏があるなんて考えもせずにクソゲー俺TUEEE物のレッテル貼ると思うし
裏を匂わせるのがガルドランダ戦後なのは多分遅すぎる

240 :
超級職先着一名はゲームとしてはツッコみどころだからなー
実態は管理AIでもどうにもなりませんでした!

241 :
>>239
確かに
俺も最初読んだ時は俺TUEEEEのストレスフリーだと思って読み始めたから超級職の1職1人とデスペナのログイン制限には結構な不快感覚えた記憶があるな
ほかの作品を揶揄するつもりは全くないけどなろう小説って前評判で視聴されるとちょっとキツイな

242 :
???
所謂なろう系のVRMMOは基本MMOなのに平気でユニーク系のジョブやらアイテムやら称号やらを搭載してるものでは

243 :
>>242
理由付けの有無とか抜きにしてなろうだからと批判されるってことだろ

244 :
でも超級職何人でもとかだったら獣王まみれでつまらなそう

245 :
管理AIとしては超級職増やせるなら増やしたいだろうな

246 :
超級職に一人しかつけない理由って何だろうか
外付けのリソースタンクだから無制限に用意したらリソースが足りなくなるとかかな?

247 :
同じアプローチ(超級職)で、無限職に至っても意味がない、とか?

248 :
争わせる目的もあるのかもなー
ティアン同士の場合相手を殺して超級職を奪うことも可能なわけだし
より優秀なティアンを超級職につけたいとか

249 :
前管理者は大陸全土を修羅の国にしたかったのか

250 :
そういやwiki荒らしできなくなったからこっち荒らしに来るかと思ったけど来なくて安心
2chの荒らし対策がwikiより多いのもありそうだけど

251 :
>>242
確かにユニーク要素あるの多いけどそれは主人公のオンリーワン性上げる要素だと思ってる
レイがいきなり上級職ついたり特典武具とかシルバー手に入れるのもなろう的と言えなくもないけど
所謂なろう系だったらこの時に超級職か上級職のロストジョブあたりに就いてりガチャで超級武具や煌玉竜手に入れてるイメージ

252 :
ここまでユニーク関連が他のプレイヤーにも満遍なく行き渡ってるのはデンドロぐらいしか思いつかんしな エンブリオの存在がでかい
バランス感覚はかなり良いと思うんだよな

253 :
皆にユニーク(エンブリオ)渡してバランスをとる逆転の発想

254 :
>>243>>251
いや、所謂なろう系の俺TUEEE系と思ってその路線を期待して読み始めたなら別にユニーク部分にもデスペナにも引っかからないだろって話なんだが
なろう系の中でもVRMMO系は読んでなかったってんならわからないでもないが
あとなろう系も段階踏むからその時期はこんなもんかそれに毛の生えた程度だぞ

255 :
友達みんなでチート使って対戦ゲームやったことあるけど
意外にバランス良くて楽しかった思い出あるわ

256 :
そりゃそうだ全員が使ったならあとはウデマエ勝負だものドングリンコ判定さね

257 :
>>254
アニメの話だからその路線を期待して見る人の方が少ない
なろうの小説、特にハイファンタジージャンルに抵抗ない人は問題ないだろうけど世の中そんな人ばかりじゃないし

258 :
>>241の体験談の話だぞ

259 :
>>258
ああ、後半の視聴の部分のことを言ってるのかと思って論点ズレてたわ
すまんな

260 :
超級職何人もつけるとなにかマズイのかね? みんなが汎用性の高い超級職に群がって没個性になるから?

261 :
>>254
なろう作品読み始める時基本的に自己投影して読んでるから
それもあるのかもしれん

262 :
>>261
途中で送ってしまった
一プレイヤーとして見たらMMOでログイン制限とかユニーク系は萎える要因でしかないから

263 :
ゴゥズメイズの汎用性の高さよ

264 :
>>260
作品上では超級職名がそのキャラを表す二つ名みたいになってるよね

265 :
通り名は通り名でない?トムさんくらいじゃね?超級職でよんでるの

266 :
本人が本格的に動き出すまでは通り名より職業名で呼ばれてるイメージ
基本地の文でだけど

267 :
最強以外は通り名よりジョブ名の方がしっくりくる感じを持ってる
暗黒心より【犯罪王】の方がいいみたいな感じ

268 :
もしクマニーサンが皇国所属だったら、本編どうなったんだろうか。レイも皇国に所属するだろうし......

269 :
【#MeToo】 吐き気がする、去勢でいい、日本男児ども
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/world48/1557127300/l50

270 :
そもそもグローリアで壊滅してた可能性が(そして終焉発動の可能性も)

271 :
グローリアが迫る中、寂しげな顔したテレジアが父と姉達に別れ告げて消しとばして邪神化イーデア

272 :
シュウ抜きだったらそもそも皇国と王国に投下する順番もUBMも変わるんじゃないか
最初に王国にグレイテスト投下して、能力的にフォルテスラ辺りがMVPになったかもしれん

273 :
シュウに限らず超級の配置次第でSUBM投下場所かなり違ってただろうね

274 :
グローリア投下時にクマニーサンがハンプティに遠くに誘導されてたのって
ジャバウォック辺りがドジって超級の位置確認せずにグレイテストワン投下して速攻倒されたからなんかな?

275 :
皇国所属のクマニーサンはフランクリンともめそう

276 :
レイとフランクリンはファーストコンタクト次第で仲がガラリと変わりそう
外道ムーブを見せるか面倒見のいいところを見せるか

277 :
むしろロボ好きだから叡知に率先して参加して普通に仲良くなったんじゃね?
その上でフラがキチガイ本性見せても衝突しつつ決裂しない形で解決しそう
閣下や獣王や皇王ともそんな感じで色々良い方向に転がってたかも

278 :
>>276
つまりフラ姉さんルートも有り得た......?

279 :
>>278
HAHAHA何を言ってるんだい。皇国ルートなんてフラ姉さんルートの一形態でしかないさ(たぶんおそらくきっと…)

280 :
シュウはゼクスとぐらいにはクラウディアと敵対しそうだし無所属国家ルートの可能性

281 :
>>279
まあ、フラ姉さんとレイは隣人で誕生日が一緒だから、本編でもフラ姉さんルートも有り得るよね!

282 :
アニメ化記念で皇国ifのスピンオフが始まる可能性が微レ存?

283 :
二次創作では一発ネタだけどそういうコンセプトのがあるんよな

284 :
レイって成人した後の就職はどうするんだろうか。普通に会社員?

285 :
文系の東大生て何になるんや?官僚か?(偏見

286 :
樹里ちゃん家の婿養子じゃよ

287 :
弁護士似合いそう

288 :
なんだかんだレイも頭良いし、弁護士とか公務員も行けるかもしれん。銀行員とかもありか

289 :
熊本弁みたいな難読語を聞き取るセンスはみたらし外交官として使われるべき

290 :
就職よりもベネトナシュして留年しないか心配
デンドロ内でクマニーサンが、リアルで姉がフォロー()しそうだけど

291 :
ベネトナシュ(動詞)

292 :
向こうの掲示板で病的なまでにデンドロに入れ込む意味で使われてそう

293 :
チェルシーの前だと結構公用語使うんだね

294 :
こら見ちゃいけません!は草

295 :
何かと思ったらスピンオフの話かな?
買わなきゃ...

296 :
ジュリエット語って言葉がティアンにも浸透してんの草
アルターの決闘ランキングって数千人もいんのかー
そして背景の王国決闘トップ3の真の強者感よ

297 :
闇属性って樹とか破壊できるのかな?
熊本弁扱いきれてない印象を受けたし、初回なんだからもっとチェルシーと絡ませればいいのにとは思ったけど可愛いから全て許される

298 :
デミドラグワームはムカデだけど
アーマードドラグワームはダンゴムシっぽい

299 :
>>297
生物対象魔法だから木材じゃない生木には当たるのでは

300 :
フレーズヴェルグは風属性との複合だしな

301 :
その規模だと決闘ランキング100〜50は魔境だろうなぁ

302 :
元30位ラングの株が上がった

303 :
必殺突撃一本で7位にいるビシュマルもよく考えたら色々おかしいな
8位より上でまともな戦闘描写唯一ないという悲しみを背負ってるだけはある

304 :
ビ、ビジュマルさんは決闘ランカーで唯一物理最強との戦闘描写あるし

そういやビジュマルさん空いた炎王席に登場キャラで1番近そうだけどなんかそれっぽい描写あったけ?

305 :
ビシュマルメインジョブ力士だし魔術師系はシナジーしないと思う
そもそも必殺以外で強力な火属性使えるのかどうか

306 :
あー
転職条件が炎系ダメージ一定以上とかだったら簡単そうだと思ったけど
なれたとしてもビルド組み直さんないといけないから可能性低いか

307 :
汎用スキルで火属性攻撃強化があれば腐らないんだが

308 :
コミックウォーカーでクロウレコード更新してる
これは面白い気配がするぞ

309 :
一話@で分割か
前に西野では分割せずまるっとあったりして
アライブで読んだヒト馬鹿にしてんのかって思った

310 :
出遅れたが皇国IFルート読んでみたいな
クラウディアは皇国民にとってはすごくいい君主だし、皇国は戦争以外の道が残ってない
レベルで追い込まれてるからスターリング兄弟は普通に協力しそう

311 :
当日にタダで読めるんだから文句言っちゃダメでしょ
のんのんびよりとかは15日ぐらいまでたまないと行けなかった気がするし

312 :
分割されてることに文句言ってるわけじゃなさそうだが...

313 :
バックナンバー読みたくなってもいいようにブックウォーカー買ったけど
1,000ページちょいあるからか1冊500MBする

314 :
コミックアライブ買ったけど他の作品何オススメ?

315 :
>>314
乙女怪獣キャラメリゼ
ウェブで一話から読むのおすすめ

316 :
niconico静画でも公開されてるな

317 :
ギデオンだからかもしれないけど、決闘ランカーのファンの子が出ていたけど、他のランカーにはファンとかついてるのかな?

318 :
決闘は興行的な側面があるけど他はどうだろうね
一応クランランカーもつまりクエストを達成した数で決まるし、討伐ランカーだって喜ばれはする筈だけど(神造ダンジョン篭もりとかでなければ

319 :
討伐ランカーは知名度はあるからクマニーサンのぬいぐるみ属性みたいに討伐以外の要素があるならファンはできそう
クランの方はモヒカンリーグとかバビロニア戦闘団みたいにボランティア活動に進んで参加しそうなクランは人気ありそう
月世の会とか輝麗愚民軍みたいにファン(信者)=クランメンバーってのもあるけど

320 :
ほんとビシュマルなんで必殺スキルからの突撃だけで1000人規模のランカーで一桁に入れるんだ
クロレコみて余計謎が深まった

321 :
まさかのビシュマルさんに女性ファン
ただあのむさくるしさに惹かれるタイプの人は実際のキャラとのギャップで駄目なんだろうな

ぶっちゃけ一番レイとのルートがありそうなのがジュリエットだと思っている

黄金海賊団がまだあるということは講和会議より前だしヴァルカンエアもまだあった頃か

322 :
「数千を数える王国決闘ランキング」のとこのカシミヤのシルエットの点々がイナバの鎖だとしたら意外とか細いね
抜刀する時パッと見鞘が浮いてるように見えるのかな

323 :
>>321
三章直後だね
ソースは割烹

324 :
お金の使い道辺りか

325 :
>>320
意外とAGI高めで、半端に回避すると余波に巻き込まれるとか?
ある意味カシミヤやローザの前哨戦向きだな

>>323
なるほど、ありがとう
フレンドリストにレイ、チェルシーは読めて、その下の「マ」はライザーかな
更にその下はわからなかった

326 :
ロールプレイヤー繋がりでマリーかもしれないし、まさかのクロウレコードでの顔見せとなる決闘ランカー繋がりのマックスかもしれない

327 :
確か亜音速のアズライトがフィガロや迅羽をはじめとした決闘ランカーより遅いってあったし
ビシュマルもそんぐらい出せるじゃね

328 :
脳内イメージ付けは危険だな
ジュリエットは神崎蘭子、チェルシーはロリ海賊のイメージだったから違和感すごい

329 :
明日更新来る?

330 :
やっぱ羽は映えるな

331 :
割烹更新

332 :
樹里の家庭教師どうすんのってこと言及されたなあ……レイは大学生活と家族関係以外はデンドロに比重置いてるけどマジでどうすんの?って感じ
ほぼ逆らえない椋鳥姉からの依頼で樹里の家庭教師やってって言われたらワンチャン?

333 :
リアルで金欠になりそうもないから秋山に家庭教師頼まれるんじゃないかと思ってる
秋山が樹里の家のメイド前提の話だけど

334 :
お兄さんに金貸してもらえそうだからなあ
そもそもお嬢様に男の家庭教師つけるもんなの?

335 :
お嬢様が理想の家庭教師の探索を依頼
某大学に髪色以外パーフェクトな人材発見

336 :
webでは2週間ごとに半分づつ公開かな?
http://seiga.nicovideo.jp/comic/41560

https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02200925010000_68/

337 :
そらマリーがぽろっとT大発言しての流れよ

338 :
>>327
力士系は野伏や抜刀神みたいに初撃のステータスを上げるスキルを持っていそう
天地由来っぽいし初撃特化というのも力士のイメージに合う

>>334
レイは部屋は借りても金を借りるイメージはないな

339 :
角力士と力士は違うぞ

340 :
デンドロって接続料も安いらしいしハードさえ買えば安上がりな趣味だよな

341 :
今バイトが必要なの登場人物でずば抜けてマニゴルドとベネトナシュだよな
ベネトナシュは言わずもがなマニゴルドも不憫よな
「殴られた分だけお金が入ればいいのに」と考えるような環境で
新聞配達してるんだから

342 :
>>338
2015/12/08感想返し
(=ω=)<ちなみに力士は「ステータスは高いけど装備できる量に制限がつく」ジョブです
(=ω=)<スルト使って炎になると装備燃えちゃうから、力士が適していたんでしょうね

スキルは武の選定に近い似たのありそう
装備0だとステ大幅上昇するとか

343 :
なるほど強制全裸超力士はその点のシナジー最高ってことか

344 :
装備制限だとスプレンディダとも相性良さそうだね
超生存型は現状の戦闘スタイル最適解っぽいから力士取ることはなさそうだけど

345 :
マニゴルドさんデンドロではあんなに有能そうだしリアルでもいい職狙えそうなんだけどなぁ

346 :
能力を発揮するどころでない環境なんやろうなぁ…

347 :
マニさんはじめは嫌われてるんやなーって印象だったけど今だと師匠の方が地雷じゃね?ってなってる
師匠と八つ裂きさんとかの相性みるに
この分だと嫌味女もマトモなんじゃ

348 :
マニゴルドは俺の中でfgoのカエサルでイメージが固定されとる

349 :
>>345
こち亀の両さんみたいに一時期的に金持ちになれてもすぐにお金がなくなるとか?

350 :
デンドロの中で勉強教えれば3倍時間で効率良いじゃんやったぜ

351 :
>>350
教材どうすんねん定期

352 :
コピー機という名の高位書記
てか向こうにもそれなりに文明はある。キャット一族のおかげで

353 :
デンドロ内にどうやって入力するかの話じゃない?
T大生なら授業一コマ分のテキスト内容ぐらいなら余裕で覚えそうだけど

354 :
国数理社英の内リアルとデンドロで共通そうなのは数学くらいか?
理科もステータスや魔法が存在するせいで学問としてリアル側と同じかわからんな

355 :
英語というか外国語全般
自分目線日本語ペラペラの、ありとあらゆる言語のネイティブがいるぞ

356 :
勝手に翻訳されちゃって分からなくない?

357 :
リスニングは、読唇術が必須です

358 :
意識して話せば翻訳されないみたいな設定なかった?
文字関連は知らん

359 :
フランクリンが煽る時に意識的にフランス語使った。

360 :
ならチェルシーとか本場の人に英語教わった方が早そうだな……

361 :
言語翻訳ってどの管理AIの領分なんだっけ?
フランクリンの盗撮動画だとレイもフランス語話してるように聞こえるみたいだし

362 :
能力的にはダッチェスじゃない?

363 :
超級激突の時のフランクリンのサイコパスさが全力で出て面白い。戦争の時もこのぐらいのテンションだと良いな

364 :
>>360
本場の英語と教科の英語は別物ですから

365 :
パソコンはなくとも絵師やら書士やら便利なジョブが沢山あるからその意思と時間があれば教材はどうとでもなりそう
むしろ心配は学級崩壊やデスペナで参加出来ないこと
地域ごとに巻物だったり本だったり教材の特色が違うって面白そう

366 :
仮にサービス初期から三倍時間に目を付けてデンドロ塾の為に教科書せっせと作った者がいたとしても
それを商売としてリアルマネー得ようとしたらRMT禁止法に抵触しそう

367 :
デンドロ内の金で良いのでは? もう廃人共はデンドロ内が生活拠点だろ?

368 :
そもそも生徒視点それほど魅力的かっていう
結局一日単位の勉強時間が増えるだけ。休憩時間が増えても出来ることはデスペナ気にするなら寝るぐらい
デンドロ内の教材を配布されてやりたい時間に時間増やしてやれるなら悪くないが、教材に金取ったらRMTの亜種だし商売にはならんな

369 :
月夜の会に探したらいそうな気がする

370 :
>>364
むしろ本場の英語を学べて良いのでは?

371 :
>>370
学生に必要なのはテストの点数かな
将来的な話も含めれば問題はないんだけど

372 :
更新
【覇王】ハイエンドとはいえどうやって達成したんだ…

373 :
頭おかしすぎるって

374 :
>>368
塾とか子供の意志関係ないからなあ
てか3時間勉強しても向こうではまだ1時間、あとは遊べますよってwinwinじゃね?

375 :
本当に覇王って頭おかしすぎる……
フウタはやっぱり、デンドロ以前の試作のVRMMOの関係者だったかあ……これ醤油抗菌に一番マジ切れしそうな予感

376 :
これは聖焔騎確定くさいな
上級職は煌玉騎として埋めてあと下級職二つは何なるんやろなぁ

377 :
覇王の条件やべなー

378 :
今回出たレイがなりそうな超級職って=死兵系統の超級職でもあるってことなのかな?
聖と炎要素から聖焔騎が思い浮かんだが

379 :
いや聖焔騎ではないでしょ、呪術師と死兵が行方不明じゃん
今まで登場してない超級職でしょ

380 :
だとするならアスランさんどんだけHENTAIだったんやって話になるな……ティアンで死兵とるって天地くらいじゃないとねーだろ

381 :
>>379
聖焔騎の詳細分かんないじゃん
名前に入ってないだけでジョブ特性に詞っかり組み込まれてるかもしれんし

382 :
そもそも、俺の勘違いじゃなければ聖焔騎と聖騎士ってなんの関係もなかったと思うんだが

383 :
死兵と呪術師が必要な時点でセイクリッドブレイザーはなんかハズれてる気はするよね

384 :
臨死経験ありとか要素だけみると不死鳥のようなイメージの超級職だな
死に際で力発揮するのならレイともシナジーしそう

385 :
常時瀕死なオワタ式……鳥面被りそうなレイは見たくない
どんな超級職になるんかのう

386 :
聖焔騎はスキルが豊富らしいがまだ詳細開示されてないしワンチャンあるかもな

フウタは監獄の迷宮を取り込もうとしてるのかと思ったが監獄そのものだったか


覇王はまじでどうやって達成したんだって感じだわ 搦手とか使わなそうだし

エンブリオありならいけなくもなさそうなんだよな 現在登場してる中ならスプレンディタとフウタなら可能そうかな

387 :
そもそも【聖焔騎】は王国由来じゃないしね
流石に前提で王国由来の【聖騎士】を求めるなら王国由来になるんじゃないか?

388 :
覇王は生まれた時からステータスがヤバかったとか?

389 :
不死騎士とか地獄騎士とか思い浮かぶけど、どれもピンとこないな
聖騎士との複合だから〜騎士堕とは思うんだけど

390 :
聖騎士 呪術師 死兵
火を使う
臨死体験

首無騎士(デュラハン)とか?
でも火を使うとかそれっぽい伝承はデュラハンにはないよな?

391 :
>>382 >>387
あくまで現在の王国領土由来じゃないってだけだぞ
聖騎士にしたって今はアルター王国限定だけどそりゃここ600年の話だし

392 :
ちなみにデュラハンはアンデッドとして扱われがちだけど
原典のデュラハンは妖精の一種ね。

393 :
超級職にも差があることでいいのかな
条件が困難であればあるほどリソースが多いってところか
しかし覇王の条件はヤバすぎる

>>388
覇王の条件の一つにステ差があるからその可能性は低いんじゃない

394 :
>>388
ステータスヤバくても結局相手のステが最低十倍あるし・・・

395 :
もしそうなったら種族がデュラハンに変化するという効果もありそう
ダメージが時間経過でジワジワ回復するとかいうスキルがあればネメシスともシナジーするし

396 :
>>393
そうだったね。じゃあハイエンドだから神シリーズを取りまくったとかかな?

397 :
特典武具がエミリオに渡ったのはラストコマンド中での討伐だったからなら納得
王国の危機に失われた聖焔騎が復活するのは燃える展開だが

398 :
○【聖焔騎】

(=?ω?=)<今出せる情報で言うとこんなのー
・現在の王国領土由来ではない
・複数スキル特化の混成超級職
・火炎攻撃などが主体
・条件はかなり特殊
(=?ω?=)<なお、三十年前にアスラン死亡に伴いロストジョブ化しました

○あと【聖焔騎】って直下の上級職は何になるんだろ?
(=?ω?=)<【神】ではないけどスキル特化に近いので直下の職はないです

○拾話のアスランが激アツでした!
彼の超級職をレイ君にやって欲しいですが、タイプが違い過ぎますよね。
(=?ω?=)<…………
(=?ω?=)<♪〜

399 :
てか感想にラスコマ状態でアスランが止め差したから特典エミリオに行った
ってあったが目から鱗だわ

400 :
クマ兄貴みたいに技量で勝利してたってことだよね

401 :
クロレコが異世界コミックで配信されてるの笑うわ

402 :
そもそも聖騎士が聖焔騎に必要だとしたらなんで、アスランさん聖焔騎になれてるの?ってならないか?

403 :
【聖焔騎】に近しい何かって感じかな
主人公の超級職なんだから今までに出てきてないジョブを出して欲しいし、出してくるだろう
レイがアスランと知り合いだったら盛り上がるかもだがそうじゃないから【聖焔騎】だったら絶対盛り上がらない

404 :
聖焔騎はフェニックスモチーフなのではって考察を見かけた

405 :
さりげに条件重いしなぁ聖騎士。縁もゆかりもない流浪のおのこがほいほいつけるようなジョブではないし……

406 :
>>396
下級職オンリーなんや…
最高でも300レベルでのサツガイってのは想像つかんね

407 :
フェニックスも悪魔だもんな

408 :
>>406
そうでしたね...
だとしたら特典武具ですかね

409 :
斡旋者がジョブを作った時にはエンブリオも特典武具もなかったんだよなぁ
管理AI以上にぶっとんでんな無限職の連中

410 :
>>402
アスランの詳細な来歴しらんから何とも
別に王国所属じゃなくても推薦貰えりゃなれんだし
>>403
そこは人よって違うからなんとも
都合よく湧いて出る未出超級職のが冷める

411 :
>>398
この辺のチェシャの反応は聖焔騎に何かあるくさかったんだよなー
最近でも
>○死兵系統の超級職がなんて名前か超×100気になってます。教えていただけませんでしょうか

>(=?ω?=)<諸事情でまだ言えない

これが死兵系統超級職=聖焔騎なら隠すのも納得だし

412 :
でも聖焔騎なら王国所属してたのに失伝してるのはおかしい気も

413 :
アスランさんは高潔さも評価されてた人だから推薦されてても違和感ないかな
当時は皇国と良好な関係でカルディナは脅威じゃないからそこまでピリピリする案件でもなさそうだしね

414 :
臨死の経験もあるってデスコマ発動なのかな?

○ぶっちゃけ≪死兵≫系統って超級職あります?

(=?ω?=)<ちょっと条件めんどくさいし複合臭いけどある


あ・・・

415 :
アスラン回読み直してるとレイに欠けてる範囲攻撃使いまくってるし攻撃面での相性もいいな

416 :
>>412
(=&#8576;ω&#8576;=)<なお、三十年前にアスラン死亡に伴いロストジョブ化しました

だから失伝してるのは確定
本人もまだまだ死ぬ気がなかっただろうし伝えてなかったんじゃない?

417 :
リリアーナの父ちゃんが聖騎士になるときにひと悶着あったって言われてるくらいだし、ティアンのみの時代で流浪の奴が聖騎士になれるのは違和感あるぞ

まして、聖騎士になったあと王国領土ではない何処かにいって超級職になりましたって、色々おかしいきがする

418 :
スキル特化職だしガルドランダの炎に指向性持たせるスキルとか開発出来るかも
煉獄火炎剣!みたいな

419 :
>>417
最後に満たした条件が聖騎士になることかもしれないからなんとも
アスラン王国に来る前から聖焔騎だったって書かれてたっけ?俺も何となく聖焔騎が王国に居ついたと思ってたけど

420 :
>>417
リリアーナ父に関しては他国人どころか他国の大貴族みたいなもんだし……

421 :
>>411
聖焔騎じゃなくてもレイが将来就くジョブであれば隠す理由足り得るでしょ、今回のように

422 :
前騎士団長に関しては実家が他国の首脳レベルだから政治的面もあると思うけどね

423 :
2例しか見てないけど強力なスキルが発現するアポストルは脱獄向きなのかな?

424 :
しかしフウタはエンブリオ孵化前に監獄に送られたってなにやったんだ?
ジョブすらつかないから出来たこととかたかが知れてるだろうに

そして伏せられてた超級最速はやはりアポストルだったか

425 :
もし本当に聖焔騎ならアスランさんのそれまでの人生気になりすぎる。ジョブに呪術師と死兵を持つような何かがあったんだろうか…

426 :
そもそも聖焔騎に直下のジョブはないと言われているのに、聖騎士を必要とする複合系統超級職はおかしいとおもう

複数スキル特化の混成超級職と複合系統超級職って違う意味だし

427 :
これで聖焔騎だったらどうする?
有り得ないと思うけど

428 :
特定の超級職に就いていることが条件の超級職ってあるのかな?
聖焔騎に就いてることが条件なら可能性が...

429 :
>>426
いや複合系統なんだから聖騎士含まれたところで直下無しで正しいだろ
違う意味言うても複合超級職でスキル特化混成職とか考えられるし
別に絶対聖焔騎とか言うつもりないが、絶対違うなんて証明も不可能だと思うぞ

430 :
【聖焔騎】だとしたら【聖騎士】+【死兵】+【呪術師】系統?+炎で火炎攻撃主体ってのも違和感あるな
イメージ的には再生特化になりそうなものだが
レイに【聖焔騎】やってほしいの返しが♪〜なのも事実なんだよなぁ…

>>428
○魔法剣士が他の下級職修得を条件にした下級職だけど、上級職や超級職にもそれぞれ他の同級のジョブ修得を条件にしたジョブがあるのかな?
(=?ω?=)<……♪〜

0ではないな

431 :
マスターならエンブリオ次第で覇王の条件いけるけど
ティアンでこの条件達成とか頭のネジ外れすぎだろ

432 :
【聖騎士】と【死兵】を選び、炎を用い、臨死の経験もある
呪術師も必要
この条件の職か

明王?
鳳凰?
閻魔?

433 :
>>429
いや【尸解仙】の例からするにその超級職も聖騎士系統超級職になるでしょ

434 :
救世主(メシア)とか?
十字架で炎に焼かれ、死んでもなお復活した聖人の伝承をモチーフとした超級職。

435 :
いや戸解仙からして道士と僵尸のどっちが直下すら曖昧やん

436 :
俺らがモヤモヤしてる中、ゼクやんは看破内容から「アレ?この構成ならアレに突けるんじゃ?」とか思ってたりするんやろなー。パーフェクト一覧持ちは羨ましいわ

437 :
道士系統って組み合わせるジョブによって就ける超級職が変化するタイプなんですよね。だから【尸解仙】はむしろ、僵尸系統超級職と呼ぶのが正しいかもしれません

キャラの言葉ではあるが、複合超級職でもどちらかがメインの超級職と称されているのは事実だと思うんだが

438 :
>>431
『上級職・超級職に就かぬまま、合計レベルと『STR・AGI・END』の合計ステータスが自身の一〇倍以上の超級職を単独で一〇人殺害する』という条件の超級職

相手が低lv低ステータスなら
武器や罠の威力と性能しだいだろうな
強力な生産職に協力してもらえそうな、カリスマ溢れる王だったから達成できたのかな?

439 :
捕まった犯罪超級職を拘束して殺せば処刑人が覇王になれるんじゃないか?

440 :
ハイエンドの特殊能力!相手は死ぬ!

441 :
>>437
それとシステム的に直下と決まってるのに何の繋がりが?

442 :
>>439
殺せるかどうかはともかく単独の条件に引っ掛かりそう

443 :
インテグラの見立てだと戦闘より頭脳に優れてるクラウディアですら槍持って二週間で神に至る才能を持ってて
1年経たない内にAAAの見立てでリリアーナ父より強いかもしれないと言われるほどだからなぁ
それより戦闘が優れてるらしい覇王ならちょっと修行すれば小細工なしでも余裕だったんじゃないか?

444 :
何の繋がりがって、既に書いてある通りだし、そもそも直下がないのは“スキル”特化だからであって複合超級職だからではないんだが…

445 :
覇王につくには修行してステータスが相手の10分の1以下から上がったら駄目だからな
装備や毒物などの性能が10分の1のハンデを超えないと

446 :
毒使いの暗殺者なら覇王になれるかな

447 :
ファルドリード・アスランはまだ掘り下げしてきそうな雰囲気あるし期待だな

>>424
ゲーム初めて速攻ティアンの子供殺害したとかじゃないかと思ってる
レベル0同士なら現実の成人男性程ステータスのあるマスターなら可能だろうし

448 :
>>414
聖焔騎かは確定するまでわからんけど作者の中ではレイの超級職って死兵系統超級職と言うべきものなのかな?

449 :
ハイエンドって割と簡単に超級職就けるイメージだからもはや縛りプレイってレベルじゃない
物心付く前に超級職殺しまくったとかかな、もはや意味が分からない

450 :
超反応でオワタ式状態で無限に回避し続けて急所にクリティカル与え続けたのかもしれん
武器も最高レベル300だとすると戦闘型超級職を殺せるものはなさそうだし 特典武具かな

451 :
>>444
スキル特化に近いのでって表現がね
スキル特化だからじゃない辺り今回斧が言った複合の中でも異質な条件に重なるんじゃねーかなって考えてる
少なくとも数年前の今出せる情報が全てじゃないはずでしょ

452 :
lv300だとAGIどうしようもないから遠距離広域殲滅型の超級職相手は無理ゲーくさいな、無理ゲーだよね?

453 :
スキル特化超級職は【神】シリーズであり、直下の上級職はない

【聖焔騎】は【神】ではないが、複数スキル特化の混合超級職で、ジョブのあり方として【神】に“近い”ので直下の上級職はない

普通にこういう理解してたんだけど…

454 :
【天騎士】―【聖騎士】―【騎士】この場合聖騎士は天騎士の直下と言えるだろう

【聖焔騎】―【聖騎士】
      |―【死兵】
      |―【呪術師】
この場合直下は聖騎士とも死兵ともいえるし職の上級下級のランクではなく職が内包するスキルが重要みたいな意味合いなんじゃね?
つーか【聖焔騎】で確定してるわけじゃないし【聖焔騎】しかとらないとも限らないからあまりガチガチに考えない方がいいと思うぞ

455 :
まあレイは煌帝フラグも立ってるからなー
超級職はまだまだ先だし気長に待とうや

456 :
フラグマン一党が煌帝ゲットしてレイ達と決戦
敗れた後後を託す為に条件満たしてたレイに譲るとかなったら熱いな

457 :
>>454
細かいんだけど聖騎士は騎士と司祭の複合っぽいよ

ふと思ったのですが、聖騎士は騎士系統と司祭系統の混合だから騎士直系の進化とは言えない気がします。純粋な上級騎士職が別に存在しているのではないでしょうか?

(=ω=)<♪〜

458 :
普段夢見る時ネメシスハブられてたんやな

459 :
グローリア編書籍化されたら
エピローグBに封印されてる覇王の描写追加されないかな

460 :
フウタくん以外の超級は超級職とセットのイメージあるから死兵系超級職にはスプレンディダに就いてほしい

461 :
覇王は「あなたは王になるお方だ」的なノリで条件を知っている超級職が自分から首を差し出したのかも

462 :
超級職ですら簡単に取れるハイエンドなのに下級職1個か2個で抑えてたのは
相手が差し出したかどうかはともかく覇王の条件知ってないとありえないと思う

463 :
デンドロは条件満たしてもクリスタルが無いとジョブに就けないし
超級職10人と連戦するような環境に放り込まれればあるいは…

464 :
聖焔騎に死兵必要は前々から予想されてたから分かるんだが、呪術師がなぁ

いかにも騎士って感じな上にティアンであるアスランが死兵はともかく、呪術師経由してるってのがピンとこない
俺の頭だと、聖騎士のアスランが少しでも強くなる為につける色々なジョブについた結果偶然の聖焔騎、ぐらいしか思いつかん……

まあアスランも聖焔騎も情報少ないからまだまだわからんけど

465 :
覇王の条件達成の方法にもよるけど、もし正面から10倍以上のステータスの敵に
勝ち続けたなら獣王もカモってことになるな

466 :
>>464
偶然なれたわけじゃなく最初から聖焔騎になる条件知ってた可能性もあるな
家系に伝わってたか推理できる人だったから過去の記録から探り出したのかもしれない
まあまだ条件全部判明したわけじゃないし足りない上級職とかあるかも(死騎は関係あるのか?とか)
現状取得ジョブ以外に炎属性攻撃で与えた累計ダメージとかラスコマ発動させて蘇生されたとかの条件がありそう

467 :
>>465
そもそも素の攻撃が最終奥義並みって時点でね…

468 :
現状聖焔騎でわかっていることが少な過ぎてなんともいえん
それこそ、火炎攻撃しかしてないし

名前こそ聖焔騎だけど、聖要素も騎要素も描写されていないからね

469 :
しかしアスラン聖騎士+死兵の要素を持ち合わせてるかもしれない聖焔騎に加え
ファトゥムすら泣かせるレベルの対魔術師特典武具あるっていう

470 :
覇王の能力って殺した超級職のスキルが使えるとかか?

471 :
殺した超級職のステータスとスキルを奪うとか?
魔将軍殺した時も本来なら超級職の死亡って大打撃なのに問題ないって言ってたし、まあ強すぎるからの発言かもだけど

472 :
今回の話でレイがなりそうな超級職は
・やっぱり聖焔騎だろう派
・聖焔騎っぽいけど別の超級職だよ派
・権限関係で煌玉騎とるだろうし煌帝派
・魔王ええやん魔王派
・メンドクセェ!全部取っちまえ派
派閥に大きな動きがあったな

473 :
>>471
犯罪王とかスキル奪われてたら凄いことになってたろうな

474 :
主人公は条件達成してるらしいけど
超級職って就けるようになったらアナウンスされるんじゃなかったっけ?

475 :
>>474
まだ達成はしてないよ、達成する可能性があるってだけで

476 :
狩人ってスカウトっぽいから看破持ってそうだけどレイのジョブ情報がガーベラからゼクスに行って
ゼクスから残りの条件教えてもえるとかあるかな

477 :
暗黒騎士+司祭+死兵とかでも聖焔騎になれるのか、はたまた近いけど別の職があるのか

478 :
デュラハンみたいに首を抱えて不死騎士名乗ればいいよ

479 :
というか俺もぶっちゃけこのワードだとデュラハン連想するわ
首はくっついてるけど条件噛み合えば半分不死みたいな出鱈目な職

480 :
聖焔騎ってなんで聖焔騎士じゃないんだろ?

481 :
斡旋者に誰も触れてなくて草
煌玉兵とかのフラグマンいないと成立しないジョブとかも作ったぽいけど
ジョブリストで存在だけは分かってた煌玉兵にアジャストする形で煌玉獣作ったのか
煌玉獣が作られるの見越して斡旋者がジョブ作ったのか

482 :
ぶっちゃけ語感優先で決めてる気がする
ルビの傾向からして斡旋者は中二病だったんだよ!

483 :
「瘴焔姫も……聖焔騎も……しょうえんき。お揃い……だね」

484 :
>>481
インテグラの用件 おまけ にあったとおり、他の世界にはあったんじゃない?
技術革新もだけど色んなものを別所からもって来たのなら当然文化も最終的に似た物になるんだから流用してそれ基軸にいろいろやってるとか

485 :
斡旋者…ハロワ職員か…

486 :
>>481
煌玉獣はフラグマン以外には絶対に発明出来ないていう訳じゃないと思う
化身の襲来とか邪神とか終焉とかで文明が滅んだりせず発展していけばいずれは天才達がフラグマンの発明と同じような物を

487 :
>>486続き
文明が発展していけばいずれは天才達がフラグマンの発明と同じような物を作ると思う

初代フラグマンのヤバい所は数百年くらい先の発明を1人だけで何個もしていることだと思う

488 :
>>487
フラグマンも煌玉獣が一般的だった世界の知識持ちの疑惑あるしなー
フラグマン的には当たり前の知識でしかなく本当の意味でのオリジナルの発明は少ないのかもしれない

489 :
前々から思ってたけどなんで【聖焔騎】絶対否定派がいるの?

490 :
>>489
どんなとこでも確定情報じゃないのにそうであるかのように話す人はいるんだぞ。
特に顔会わせず責任もないと適当なこと言っても後でそれが原因で何かあっても責任負わないから。

だから確定情報で話してこうだったらいいねって言ってる人と楽しく話していればいいんじゃ。
解釈違いはよくあるけどそれでマウント取ってくる人は論外よ

491 :
>>489
俺自身否定寄りだったことから言わしてもらうと
・三十年前にアスランがついてたことがあるからレア度が低い気がする
・炎しか使ってないのでシナジーどうなん?
・魔王とか特別感あるジョブに惹かれている
など
聖焔騎どうこうより他の特別なジョブ(出来れば覇王クラス)になってもらいたいという願望が先行していた気がする
最新話の要素みると聖焔騎かはわからんけどレイとシナジーさせるために用意したジョブのような気さえするが

492 :
聖焔騎が特別感あるかどうかで別れてる感じかな?
セイクリッド・ブレイザーって名前がもう格好よいし フェニクスモチーフ説もあるからそうだったらすごく嬉しい
俺はめっちゃ格好良いと感じるからからレイに合うと思ってるし
現状炎系スキルしか使ってないのはレイにシナジーする部分はあえて描写してないからかもしれないしな

聖焔騎がミスリードで似ている別ジョブってのもそれはそれでテンション上がる

493 :
聖騎士に対する暗黒騎士みたいに、聖焔騎に対する暗黒騎士系統があるのでは?

494 :
聖焔騎は名前が微妙
聖焔騎士は格好いい

495 :
むしろみんなが安易に聖焔騎に結びつけすぎじゃね?

496 :
聖焔騎はあまりに露骨すぎてむしろミスリードに思えてくる
聖+死+炎+臨死で復活とか再誕とかは思い浮かぶが呪術師はどう絡んでくるんだろう

1つ言えるのはレイ君はやっぱり凄騎死なんやなって

497 :
フェニックスモチーフでジョブ特性に炎熱無効とかついてたらガル姫のデメリット一つ潰せるし選刃光が凄いことになりそうなんだがな

498 :
そういやもうすぐ10巻発売日だけど今回店舗特典とか発表されてる?

499 :
SDネメシスの表情集公開されたな
よだれたらしてるの笑う

500 :
>>498
メロン、トラ、BWのはず

501 :
>>498
HJ文庫のブログで発表されてる

502 :
>>489
俺はなんでもいいと思うけど
ぶっちゃけまだ名前が出てない位にヘンテコなのとってほしいっていう願望はあるな

503 :
レイの超級職獲得の時期って諸国編かな?
流石に戦争前後はないよね?

504 :
割烹では第三部と言われてたな
呪術師カンストさせてももう一個くらい変な条件ありそう

505 :
聖・死・炎・呪
不死鳥かなぁ
名字に鳥入ってるし

506 :
案外そのまま不死騎みたいな名前の可能性も捨てがたい

507 :
でも正直そういうワードから連想できる超級だったら今までマスターで見つからないもんかね?
名前が知られてる超級職なら研究してるチームとかいそうだが

508 :
呪術師確定したが残りはどうなるかね
斧を将来的な第二武器とする今だと騎士は微妙そうだし、司祭の回復強化と冒険家の汎用増かな
上級の煌玉騎は果たして間に合うか

509 :
>>507
存在自体ロストしてる可能性もあるからその辺はなんとも

510 :
仮に聖焔騎がそうなんだとしたらマリオ先生の件もより説得力増す気がするんだよな。物語性あるから違くてもいいけど、そんな都合よく赤ん坊だけ生き残ったタイミングで死ぬか?みたいなのは感じてたし

511 :
聖焔騎の最終奥義はステータスorスキル強化+ラスコマみたいな感じなんかな

512 :
聖焔騎に就いていることが条件の別の超級職説を推す

513 :
ラストコマンド方向の強化だと少し前に出てきたスプレンディダを思い出すけれど不屈系主人公にあっち系の能力投げるのは台無し感ある。

そうなると斧かエンブリオとのシナジー方向じゃないかなって思う。
個人的にはMPタンクのゴゥズメィズさんがリストラされる方向のジョブ内容で、もっと禍々しい装備になるんじゃねえかなって。特典武具系は流石に変更しないかな

514 :
無名の斧 ジョブが空位かどうか判断できるのに
件のジョブが空いてるかどうか確かめるのにレイの記憶参照にしたんだ?

515 :
在位する者が在位に近い者という表現かもしれない

516 :
件の超級職は聖騎士よりも死兵よりなんだろうね、今までのコメント返しからすると

517 :
>>509
あぁうん、だからこそ聖焔騎は研究されてんじゃないのかなって言いたかったんだ、特にゲームとしてデンドロを遊んでる人の場合死兵とかいかにも上の職への足掛かり職っぽいし

518 :
>>514
空いてるかの確認じゃなく失伝の方の確認じゃない?
その場合聖焔騎の失伝の記憶なのかミスリードで今のレイのジョブ構成に誰も反応してない事なのか
もっと記憶の片隅の情報なのか分からないけど

519 :
前提のジョブ揃えただけで転職出来るってわけでもないからな
聖焔騎より知名度あって空位になったのが確定してる天騎士ですらまだ就いた人居ないんだし
残された情報集めて必要なジョブ推測し確証も無いのにひたすら試行錯誤を繰り返すのは中々きつい
幾つかの条件は判明してたクマニーサンですら長いこと足止めくらいってたみたいだし

ましてや斧が言ってるジョブだとすると全てのジョブを知ってる斧ですら特異と判断するレベルの条件だからな

520 :
呪術師が気になっていたけど、もしかしたら聖騎士と死兵と暗黒騎士でなれる超級職なのかな?

521 :
確かにロストジョブでもなんでも超級職の取り方調べてる人は一定数いそうだけど、存在すら歴史のどこかで焼失してるジョブだからロストジョブなんだと思う。散々言われてることだけど……。
あと、調べるにしても口伝だったり部族の秘伝みたいなやつもあると思うから確実にどこかで躓くんじゃないかしら。
それに世界自体もかなり広いからねえ……

522 :
あとマスター同士だと裏切りの可能性があるから少数にならざるを得ないかなと

523 :
超級職もってなかったらジョブ育てなおすのも大変だろうしなあ
我らが主人公だって色々ためすどころか埋まってすらないんだし
かといって超級職持ってたらそれでいいやってなるし
エンブリオのシナジーとかやりたいこととか今まで育てたジョブの派生とか考えずに情報も無い超級職目指すプレイヤーはなかなかマゾ

524 :
そう考えるとティアンの人達って本当に凄いんだなって改めて思うなぁ
先祖代々伝わる口伝〜とかそういう流れで超級職就いたティアンもいるんだろうけど、独力で超級職取得出来てる人めちゃくちゃすごくない?

525 :
女衒系統の超級職は名前何になるんだろう?ちょっとググった程度の知識じゃいい名前がないなあ

526 :
ロストジョブの調べ方って
遺跡発掘、文献調査、現地聞き込みの考古学スタイル以外に
死霊術師の幽霊への聞き込みがあるよね

それ考えると超級職って簡単にロストジョブになるかな?

527 :
死者との会話は超級職の奥義だからそうそうできる人いないと思うぞ

528 :
大賢者なら知ってるのかな

529 :
ジョブリストに条件が載ってるかどうかかな?
ジョブリスト自体謎が多すぎるけど

530 :
wikiにスルト中はスリップダメージ入るって記述や議論が散見されんだが、これってどこで言われたっけ?
3章21話の後書き読む限りだと違うけど

531 :
>>527
2017年 07月11日 分
『死霊術師系統は超級職でなくても「完全な形でのコミュニケーションでなければ」魂に触れることは出来るし』
時間かかったけど、完全でなくとも伝えられるじゃん

後、歴代の冥王がロストジョブ解明に力貸さなかったとは思えない。

532 :
>>530
割烹や本編漁ったけどSPMP消費のみでスリップダメの記述はないね
スルトで検索かけるとするとが反応するから調べきれないけど

533 :
あ、やっぱそう?
じゃあ逃げ回ってるだけで勝てるをスリップダメージによる自爆と勘違いして
そのままずっと放置した結果こうなった感じか

534 :
なんか二つ名の炎怒とENDがかかってるみたいなのを読んだ記憶があるけどどこだったかなー

535 :
第三章 <超級激突>第二十一話 ユーリ・ゴーティエ
てかここに書いてあるのがほぼすべてだよね
戦闘回数はランカーで2位くらいなのに

536 :
>>534
それも21話の後書きだよ
必殺で相手をエンドするか必殺きれて隙だらけの自分がエンドになるかってことかと

537 :
そういや一時期レイがT大生なののメタ的な理由が話題になってたけど
逆に作中でレイがわざわざT大目指した理由ってなんだろうね
余裕で入れるならわかるが、貴重な高校生活を半分以上に渡って娯楽時間全て費やしてまでとなると相当意欲がないと出来ない
それにしちゃそこまでT大に執着あるようにも見えないからさ

538 :
東大目指すのに理由とかいるか? 真面目に高い目標に取り組んだってだけでもそんなに気にならんが

539 :
ビシュマルはその戦法で7位になってるすごくないか? AGIで負けてたら勝てず、炎耐性が高いだけでもかなり不利って……

540 :
>>537
東京で一人暮らしするならT大現役じゃないと許して貰えなかったby4章冒頭

541 :
>>538
まじめに毎日コツコツやった、ってだけならそらそうだがね
そこまで学ぶってことにめっちゃ真剣って訳でもなく、娯楽も割と楽しむタイプの子が年単位でゲーム断ちはそうそうしないよ
それもT大行けるってことは、割と手を抜いてもそこそこの大学いけるってことだし
>>540
成る程サンクス
それだけ一人暮らしさせたくなかったのか、それともそれぐらいはやれると見込んだのか
兄のこと考えると前者っぽいか?

542 :
>>539
特化されたエンブリオや超級職、特典武具の固有スキルでもなきゃ完全耐性は無理っぽいから
火炎耐性90%くらいあっても無関係に焼き尽くすレベルの火力なのかもしれない

543 :
>>541
いや高校が進学校なら周りも教師も本気だから
天才以外は目標とかなくても理由云々考える前に勉強するか落ちこぼれるかの2択だぞ

544 :
兄のことより考えるべきは姉の方なんだよなあ…w

545 :
ビシュマルは良い意味でも悪い意味でも単純バカてイメージ

そしてガーベラや閣下から誕生したエンブリオはヤバい性能だからビシュマルは超級に到達してない同類なんじゃないかな

546 :
もしビジュマルのエンブリオが単一機能特化なら
出力は申し分ないだろうし結局は戦闘方法はシンプルなのが強くね?

547 :
単純バカに見えて色々と考えてるところ好き
ライザーさんとの会話とか切なくなった

548 :
意外と料理上手いのもすき

549 :
元高校球児で甲子園出場経験もありでクマニーサン程ではないけどわりと多彩なキャラだよなビシュマル

550 :
ランカー勢仲がいいのってわりとビシュマルさんも貢献してそうな気配を感じる
コミュ強が多いのもあるけど。

あとライザーさんとのユウジョウめっちゃ格好いいとおもいます……

551 :
ライザーさんやエルドリッジパイセンが活躍したからビシュマルにも決闘ランカー上位で古参プレイヤーらしい見せ場が欲しい

552 :
そろそろエンブリオの詳細とまともな戦闘シーンの一つや二つあってもいいよなと二万回言ってる

553 :
ビシュマルは戦争で見せ場ありそう

554 :
1日が土曜日だから新刊も明日には並んでるかな

555 :
特典SSとか内容の話は発売日の24時(翌日の0時)でいいんだっけ?
クロウレコードなんか発売日の0時に話してなかった?

556 :
良くわかってないやつほど面白戦闘期待できるしな

557 :
>>537
メタ的な理由って?

558 :
>>541
姉貴もぶっとんでるの見るに家族の基本スペックがヤバイんじゃない?
まぁ単純に高校の成績からT大が狙える圏内だったから親が発破かけただけかもだけど

559 :
両親は海道先生がめっちゃ「普通の人です」って言ってたから普通の人なんでない?
東大出の官僚とかを普通の人とはあんま言わん気がする

560 :
クマニーサンやあの姉やレイと比較して普通の可能性
普通とはなんだ……?子供達を鑑みれば東大卒エリートくらいなら普通ではないのか……?

561 :
あいつらを育て上げた時点で普通じゃねえ

562 :
ビシュマルは火力だけなら超級に匹敵するかそれ以上とか言われてもいい気がする

563 :
クマニーサンだけでも交通費バカにならないくらいかかってるはずだしな……

564 :
第六で核融合や海域爆破以上の火力ってやばすぎるでしょ

565 :
レイって大学で基本的に仲良くしてるのはキツネーサンやBBB先輩、あと月影先輩だけど傍から見れば美人達と仲良く(なお会話は変なのしかない模様)してるから、その面で同級生とかどう思われてるのかな

566 :
実際同級生たちにはデンドロ内のことも知られてるし月世の界のメンバーと思われてるかも

567 :
>>560
クマにーさんを子役にするんだから、芸能界入りに熱心な親だったと思うよ

568 :
クマニーさんなら自分で仕事取ってきても不思議じゃないし
親はレイ視点で普通な方々らしいぞ

569 :
HJ文庫の特典紹介のブログを拡大表示して見たら、今回はメロンブックスがエンブリオのモチーフ、とらのあながAAAとBBBの話だな
BOOK WALKERはわからんが

570 :
>>564
核融合の方は一瞬とはいえ迅羽が耐えられたからなぁ……火力としてはどうなんやろ?

571 :
○迅羽の【尸解仙】は魔法職で耐久型なのに、AGIが1万を超えているのですか?

(=?ω?=)<あの子のジョブは耐久型魔法職で
(=?ω?=)<<エンブリオ>はAGI補正(+STR補正)の<超級エンブリオ>だから
(=?ω?=)<結果としてHPとMPは六桁、AGIとENDが共に五桁
(=?ω?=)<STRは四桁ですが、義手義足の武器攻撃力が高いのもあってほぼ五桁と同義
(=?ω?=)<攻撃、防御、速度、魔法が全て高いレベルで固められた超バランス型なのです
(=?ω?=)<おまけに超級武具や急所直撃の必殺スキルもある
( ̄(エ) ̄)<<超級>の中でもオールラウンダークマ

○そういや《ラスト・コマンド》って決闘だとどういう扱いになるのかな、発動した時点で負け?
○決闘の勝敗ってHPが0になったとき?
それとも死亡したとき?

(=?ω?=)<HP0終了で負け
( ?|勅|?)<削りきられるまでは決着じゃないかラ
( ?|勅|?)<真っ二つでも動いたりするけどナ
( ?|  |?) ←<超級激突>クライマックスの迅羽

○真っ二つでも動けるとか流石に尸解仙とかの一部のジョブだけだよな…?

( ?|勅|?)<あとは<エンブリオ>がそっち寄りだったりだナ
(=?ω?=)<……まぁ、レイ君も真っ二つで動けるようになっちゃいましたけどね

○アンデッドの弱点ないはずの【尸解仙】に《銀光》効くの?

( ?|勅|?)<これちょっとややこしいんだヨ
( ?|勅|?)<まず、【尸解仙】は種族的にはアンデッド
( ?|勅|?)<ただし、前に言ったとおり火に弱いとか聖属性に弱いとかその他諸々のアンデッド弱点は消えてるかラ
( ?|勅|?)<種族はアンデッドでも性質的にはアンデッドではなイ(タフさなど利点は残る)
( ?|勅|?)<普通の聖属性攻撃なら特別効きはしなイ
( ?|勅|?)<でも《聖別の銀光》は別ダ
( ?|勅|?)<あれは聖属性付与スキルであると同時ニ
( ?|勅|?)<『種族アンデッドに対してダメージに十倍の補正が付く』スキルなんだヨ
( ?|勅|?)<だからあれはこっちの耐性がどうこうではなク
( ?|勅|?)<「お前アンデッドだな! よし十倍にするわ!」と《銀光》が使用者の与ダメージ上げるかラ
( ?|勅|?)<あれに関しては種族がアンデッドなら何であろうと効ク
( ?|勅|?)<もしもアンデッドの聖職者とかいたとしても効ク
( ?|勅|?)<言葉足らずでごめんナ

572 :
マスターの限りエンブリオとのセットでラストコマンドの扱いがかなり変わってるけど
ひょっとしたらラストコマンドの特色をいかす超級職があるのかもしれないな

573 :
それが聖焔騎(仮)なんじゃねーの?

574 :
聖焔騎の最終奥義がそれなんじゃないかと思うんよな
ラスコマ+聖属性+炎みたいな
まじで呪術師要素だけ思いつかんな
自分自身に呪いかける的な?

575 :
死兵系統の超級職の最終奥義とか使ったら死ぬんじゃなく死んでから発動しそうだな

576 :
エデルバルサ討伐したのはラスコマ発動してたんじゃないのかって考察されてるからその可能性はあるよな

577 :
呪術士って炎使わないの?(ダクソ感)

578 :
でもぶっちゃけ条件が当てはまりすぎてて聖焔騎だと面白くないというか、らしくないよな
聖焔騎ににてるけど根本的にもっとドMな職がありそう

579 :
王国最強の守護者のジョブを継ぐ王国の守護者とかエモエモのエモやん

580 :
>>578
むしろレイのビルドにあつらえたような超級職をいきなり出すよりツークッションくらい挟む為に先行で出した気がする

581 :
○超級職の【覇王】は頭おかしいレベルで取得難易度が高いそうですが【覇王】と同等もしくはそれ以上に条件が難しい超級職はあるのでしょうか?

(=?ω?=)<ありますし追々出ます

覇王の条件が判明した後だとどんな条件だよ……となるな

582 :
>>576
あの考察面白いけれどマスターは死んでもMVPになるんだから
ティアンがラスコマ発動中に討伐してもMVPに選ばれそうな気もする

583 :
ティアンなら特典武具で欠損補正とかやるし普通にMVPになるんじゃない

584 :
ラスコマは死亡してから発動だから
部位欠損してもう死にそう!から代替特典武具でセーフとは訳が違うのでは

585 :
井澤詩織さんが日曜のデンドロイベント出るのか
誰かの声を担当するのかな?

586 :
チェシャ辺りかな?
バババ先輩はちょっと違う気がするし

587 :
>>576
聖焔騎関係なく死兵のジョブに就いてた可能性もあるからなんとも

それにラストコマンドで動けたより、スキル関係なく最後の意思でエデルバルサ倒せたってほうが燃える

588 :
レイの次のジョブ何かな?
せっかく今魔法職ついてるからガル腕うまく使えるように
天属性流体操作魔法とかが使えるジョブがいいな。地獄掌して欲しい

589 :
その魔法習得したとして、聖騎士メイン時に使用出来るとは思えないから微妙

590 :
超級職:聖焔騎っぽいもの
上級職:聖騎士、煌玉騎
下級職:煌騎兵、死兵、斥候、呪術師、(  )、(  )
あと二枠か
普通にしたらササゲが取れないから回復魔法強化の司祭、騎士剣技の騎士かなー

591 :
斧のセリフをみると呪術師を消すべきではないとあるけど呪術師そのものというより
呪術師をカンストさせて条件を満たすことで出るレア上級or下級職が必要な可能性もあるな

592 :
>>589
超級職が聖焔騎であろうとなかろうと活かせるから平気平気

593 :
そういえば聖騎士は回復魔法使ってるけど他の魔法完全に使えないのかな?

594 :
いやその超級職だって天属性魔法に適正なかったら使えないだろ

595 :
>>592
その時のメインジョブ次第で使用スキルに制限がかかるからその魔法が使えないかもしれないってことじゃね?

596 :
炎使ってて適性無いって口から火でも吐くのか?

597 :
天神みたいに天属性全てに適正あるならともかく、炎使えるからって雷や風も使えるかは分からないだろ?

598 :
《サンダー・スラッシュ》や《レーザーブレード》が使える【剣聖】や【剣王】が雷魔法や光魔法の適正があるかないかみたいな話では?

599 :
別に、ガルドランダ使えればいいんだから炎だけでいいんとちゃう
今までのシナジーさせてる面々から察するにレイの最終形態は相当なシナジーっぷりなんだろうけど
これまでの鬼シナジーでハードルが上がり過ぎてないか心配になってくる

600 :
魔法職じゃなくて単純に炎攻撃の強化されるジョブないのかな
あったらビシュマルとのシナジーやばそうだけど

601 :
そういや炎王は空いたままか?

602 :
お、ツイッターssきてるな。まだ発売日前なのに

603 :
>>599
現状ピーキーなスキル群の反動が目立つけど最終形態だと反動もリソースに変えながらスキルを回すしそうな気がする
ネメシスの特性、痛みを前に進む力に変えるみたいな

604 :
>>590
このままだと看破すらレベル10にできなそう

605 :
>>602
まだSS配ってないのに勝手に見るのはマナー違反やぞ
(Kさんのファボ待ち)

606 :
BOOK☆WALKERの試し読みでAR・I・CAとゼクスとガーベラの巻頭カラーがみれるのな

607 :
看破レベル10自体珍しい気がする
基本下級のレベル5に装備とかで底上げが多そう
上級で看破上がる職とか少なそうだし

608 :
ちなみに胸盛り過ぎな模様。魅力を損ねている

609 :
>>604
看破とか鑑定とか謎なんだよな
クマニーサンとフィガロさんが鑑定眼がほぼMAXって作中で言ってたけどどんなジョブとったらそこまで上げられるのか
超級職だと汎用スキルの上限が10まで上がったりするのかね?

610 :
>>608
あれだけ盛ってれば嘘くさいとも言われるよね・・

611 :
https://i.imgur.com/ogZNFK1.jpg
https://i.imgur.com/SVlvImv.jpg

612 :
《真偽判定》もアズライト高レベル、張さん最高レベル辺りは言及されてるし、大体の高レベルティアン持ってる印象
どうやって取ってるんだ……

613 :
このスライム異世界で喫茶店経営しそうな見た目しやがって…

わあいおっぱいの女の子がいっばいだうれしいなあ(棒)

614 :
盛りすぎだろ

615 :
使い勝手のいい汎用スキルはスキル付いてる装備が結構あるのかもしれない

616 :
目次でバレンタインあるけどこれハンニャもキャラデザ来るのか

617 :
>>615
メガネだよメガネ。レイの嫌いなメガネだよ

ゼクス見た目の個性マジでないな

618 :
>>609
○例えば【商人】系統は《鑑定眼》の上限や上がりやすさが大きかったりするみたいですけど、上げられるとこまで上げてから、【商人】系統を消した場合、他のジョブがあるならそのままなんでしょうか?

(=?ω?=)<必要なジョブ消すとレベルキャップ下がったりします(10が5になるとか)
(σロ-ロ)<私もその都合で《鑑定眼》を一定以上に上げられません

こんなんみっけた。看破とかが色々なジョブにオマケでくっついてくる的な設定もあった気がするが探せなかった。
結果他が高い謎が深まっただけだった

619 :
看破とか鑑定のレベル10がついたメガネとかありそう
生産系超級職がガチで作ればワンチャン...

620 :
>>618
(=?ω?=)<戦士は武器の扱いの幅が広い(闘士ほどではないが剣士ほど狭くない)
(=?ω?=)<ステータスの伸びのバランスがいい
(=?ω?=)<《看破》(低レベルキャップ)を含め汎用性の高いスキルも覚える
(=?ω?=)<非常にバランスがよく初心者が前衛やるならお勧め

多分これとかかな?
真偽判定とかも色々なジョブに付いて来たり……するのかなー?

621 :
戦士ですら看破が付いてくるなら割とそこらの下級職に付いてるものなのかもな

622 :
マリーは、鑑定眼、看破、真偽判定、危険感知、隠蔽看破と持ちすぎ問題

記者が結構そっち方向で良さそうなのかな?
絶影は絶影でほぼ単品で完成レベルの性能だよな。

623 :
超級職得られればかなーりステータスが上がるから下級・上級職をスキルに振る余裕ができるんだよね

624 :
でもマリーって下級も上級も埋めてないしレベルカンストしてるのも隠密系統しかないんだよね…
なのに唯一ソロで超級狩ってるってなんなんだこいつ

625 :
マリーのロールプレイを尊重しつつ他のジョブ上げるいい方法はないか
とりあえず記者の上級職と料理人削除からかな

626 :
必ず最速になる改変兵器とは惜しいな
残ってたらカシミヤが大喜びしただろうに

627 :
あっしまった
解禁は明日からだっけ?

628 :
書籍は発売日の24時、特典は作者が言及するか発売日から一ヶ月の経過
だったはず

629 :
今はいいの?それとも24時間後?

630 :
BWの特典DLするのにちょっと苦労したわ

631 :
>>629
24時間後

632 :
前回の時は書籍発売日の24時と同時に特典も解禁してたな
その方が盛り上がるのはわかる
これでいくならテンプレに入れた方がいいかも

633 :
wikiはルールあるからダメだけどネット掲示板だしいいんじゃない?特典の内容で買う店決める人もいるでしょ

634 :
今まで通りでいいよ

635 :
【聖騎士】と【死兵】を選び、炎を用い、臨死の経験もある
呪術師も必要

アヴェンジャー系のジョブなんだろうな

636 :
電子版読了〜
書き下ろしも多くてweb版とは違った感じで読めた

637 :
次ぎの巻がアニメ放送前らしいから
人も増えかもしれないしそれまでにテンプレに入れた方がいいかな

638 :
ふと思ったけど、閣下って色欲魔王にならんかな?未成年だし、ダンジョン皇国にあるしで一番可能性ありそうだけど

ジョブもシナジーしそうだし

639 :
色欲とか閣下絶対嫌がるから取らなそう
超シナジーするならゼタが取らせるだろうが

640 :
可能ではあると思うけどレベル上げ直し最中で特典のゲットもまだなのにそちらに割く時間的リソースがあるかというと・・・
あと字面を気にして食指が動かない可能性も

641 :
ガーベラパッドいれるくらいなら最初からアバター巨乳にすればよかったのに

642 :
色欲魔王閣下

人を強化モンスターにしてポイントを上げてから生け贄に(元は【生贄】のジョブについているとなおよし)

とかかな?

643 :
>>641
忘れたらしい

644 :
やっぱ撃墜王の読みがキング・オブ・〜じゃないのに違和感ある
得点王みたいなジョブがもしあったとしたらそれもベスト・スコアラーとかになるのかな

645 :
次がアニメ放映前の最後の巻かあ
早くても10月か1月ってことになるかな

646 :
ドクリョー


今日の零児解禁だったか。しかし特典SS集とか3000リルくらいで売ってくれへんかなぁペラくても買うぜ

647 :
三万も出すの?

648 :
>>645
10月開始が嬉しいがクオリティ保てるなら1月でもいい
明日のアニメ情報はアニメの開始時期と追加キャストかな?クール数もわかればいいが、まあ1クールだろうな
フランクリンまででもキリはいいけど、半端な感じも否めない

649 :
>>647
買わないの?(不思議な顔)

650 :
>>648
まさかの分割2クールでもええで

651 :
>>648
多分1クールだけど2巻までだと面白く無いし、5巻までだと尺不足なんだよな
出来れば9巻までやって欲しいけど、2クールでもきついし
あと開始は10月じゃ無いか?
11巻12月まで出ないなんて事は無いでしょ

652 :
>>651
12巻出るの多分来年の2月だろうから一月に始まる冬アニメの可能性も残ってる。

653 :
下手なアニオリでつまらなくするのだけはやめてほしいな

654 :
拉致で立ち消えた水着回は見たいやろ?
迅羽と三人娘付きで

655 :
>>653
どこに入れるんだよ
そもそもただでさえ尺足りないのに

656 :
>>654
それなら拉致イベント入れて女化生先輩見たいです。トルネ村までやらない場合、下手するとレイレイさんよりも出番無いぞ

化生先輩は植田佳奈のイメージ

657 :
デンドロの監督って評価どうなの
個人的にめっちゃ下がってるなろうの評価を上げられるぐらいにはポテンシャルあると思ってるからしっかり作って欲しい

658 :
このすばとかを見ても分かる通り作品単体の評価は高くてもなろうの評価は上がらないからなぁ

659 :
時勢はもはや、この惑星を汚し毒する者たちの側にないことを、政策決定者は認識しはじめている。
マITLーヤご自身は、人間が彼の呼びかけに耳を傾け、それに応えることを、疑っておられない。
2019/05/from-master/1365

【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50

660 :
正直この作品にそこまでのポテンシャルはないよ…
最近のなろうアニメの評価が低いのはむべなるかなで、途中まではむしろ好評作しかなかったしどの道無理だろ

661 :
作画崩壊などがなければ…

662 :
>>655
尺足りないからアニオリエンドにして終わりとかたまにあるじゃん?
気合の入れ方がそこらの作品とは違うからそんなこと有り得ないってことなら謝るよ
的外れなこといってごめんなさい

663 :
出てほしい声優とかいる?おれはフランクリンを松岡くんにやってほしい。リアルは茅野さんで

664 :
まー1部だけだとチュートリアル編ってこともあってAAAもIFも出ないし諸外国事情、先々期文明、管理AI等もそんなに触れられないから
アニメ化してもWeb版最新話を最大としてしまったらそんなにポテンシャル発揮できないかな

665 :
>>657
それは無理難題だろ

666 :
何クールでどこまでが妥当なライン?

667 :
ダンまちはなろうではないけど
ダンまち 1クール5巻
リゼロ2クール9巻(9巻発売時にはアニメが追いついてた)ってのがあるからなんとも
ただダンまちは結構カットされてて原作読んでなかったら普通に面白いけど読者はうーんって感じだったし
リゼロは映像だとあれぐらい凝縮しないとグダリそうだったからなー
1番きりがいいのが2クール5巻までだけどそれだとこの作品の作り込みの凄さが果たして伝わるか

668 :
>>667
……いや、なろうとアルカディアに連載してたで?

669 :
2クール5巻ちょっと考えたけどかなりグダりそう

670 :
ルークとマリーの番外編入れれば結構ちょうどいいんじゃないだろうか

671 :
尺的には2クール5巻が一番いいけど重要設定が明かされるのが5章からだからそこまでやって欲しくはある
まあ一番の問題はそもそも2クールやるのかってことだが

672 :
1クールでフランクリンまでじゃないかな
ナイツマみたいに

673 :
>>668
なろうでもやってたのか
アルカディアだけだと思ってたわ
訂正ありがとう

674 :
>>672
ちょっと調べたけどあれめっちゃかっ飛ばしたらしいじゃん
デンドロって飛ばしていい部分あんまり無いから流石に厳しく無い?

675 :
アニメは余程尺がない限りカットとか普通だしなー
その辺の取捨選択も作り手の腕の見せ所だわな

676 :
フランクリン編までならルークやらマリーやらのあの辺を適当にカットして一部を回想にすればそこそこ削れる
個人的には順番も含めて根本的に結構変えた方が良い感じに作れる気がするかな

677 :
>>674
ナイツマは下準備となる幼少編が長くてメカが殆ど出ないので、そこらへんのカットは正解
ともかくロボを映したいんだと割り切っているし、実際いいアニメだったよ

漫画のようにチュートリアルカットかな?流石に丸々ではなくてかなり簡略化する感じで
というか仮にカルチュラタンまでやってもレイはまだ大学の授業始まっていないことになるな
フランクリンまでなら入学式もギリギリだな

678 :
“監獄”から脱獄したのに【脱獄王】の話題でないね。
忘れてる人も多いと思うけど

679 :
脱獄王って管理AIが作る監獄と関係あるのか?

680 :
オマケコーナーというか次回予告をロボータがやってくれたら面白そう

仮にロボータをテイム出来たら【獣将軍】とかそんな感じの超級職取れそう

681 :
>>678
一回くらいじゃ条件満たせないんじゃね

682 :
>>679
○監獄系でジョブとかあるんですか?
(=ω=)<囚人絡みの系統もありますが、それは“監獄”入らなくても取れます

この書き方だと入ってもとれそう?
正直よく分からんけど

683 :
脱獄王だとシライシ思い浮かべちゃうからだけどあんな力技で無理矢理だとダメなんじゃね?
もっとスマートに脱獄しなきゃ取れなさそう

684 :
>>683
エリちゃんならとれそうなんだがそもそも脱獄する立場にならねーよな

685 :
>>682
○囚人がらみの系統っていわば囚人系統?
どんなジョブかさっぱり見当がつかない。

(=?ω?=)<実は超級職しかありません
(=?ω?=)<ジョブはその名も【脱獄王】
(=?ω?=)<囚人はジョブではない、しかしまず囚人にならなければ成れない超級職なので
(=?ω?=)<便宜上、囚人系統超級職【脱獄王】と呼ばれています

これと矛盾するけど要はティアンの監獄でもおkって意味なのかな?

686 :
明日のエンブリオ診断って飛び込みでもできるのかな?

687 :
>>685
そもそもマスターが入る監獄は管理AIが作ったんだからそれが無いとなれないジョブなんて無いだろ

688 :
そんな暇ある訳じゃないけどクマニーサン脱獄王取ったら弱ステータスの補強になって良さそう

689 :
脱獄回数でステボが入る系だとつれーわ系だが他職とのシナジーもわからんしのう

690 :
今のところ系統なし超級職がいちばん王らしい特徴しているよな。奥義一つで潔い

691 :
神系は別として武器系統の王は常に複数人候補者がいるイメージ

692 :
あんまり飛ばし過ぎるとダイジェストみたいになってしまうし、
ゆっくりやると面白くなるのはここからなのにってなってしまうし、
どこまでやるかというのは難しいよな
2クールだったりすると、ある程度余裕があるのだろうけど

693 :
3クールで9巻か10巻分くらいとか
無理だな……

694 :
確認しておきたいんだけど特典SSも解禁は前回と同じで翌日でいいの?
それとも1か月後?

695 :
翌日で良いでしょ。変える理由も特にないし

696 :
鑑定系スキルがアクセサリ等装備で付けれるのはタイムリーで議論してたから有難いなw

697 :
漫画でオッドアイじゃない理由説明されてたね
オッドアイだったらそりゃ邪眼や魔眼っぽいスキル疑うよね

698 :
ハンニャさんの挿絵の幸薄そうな感じ
てかガーベラといいハンニャさんといい防具つけないのな

699 :
>>698
ハンニャさんは多分装備の事をよくわかっていないんだろうな。そもそも攻撃が届かないからAGI特化のビルドにした方が強そう
ガーベラも触れられる事を前提としていないしAGI寄りで良いよね

天地のランカー達は奇天烈な見た目に反して結構常識的な人だな。ホルスが出たのでどんどんエジプト神が埋まっていく

700 :
ブロッケンの特選超シンプルだったなー、たしかに小学生理論と言われてもしょうがない
煌玉人は特典ssで出したってことはもう本編では出番ないんだな、どっかで出てくることをちょっと期待してた

701 :
そういやもう内容解禁だな
ブルスクさんの指名手配理由変わってたね

702 :
>>700
○水晶ちゃん以外の現存煌玉人全部<IF>所有やんけ!
(=ω=)<一応、あと一機はどこかに残ってるはず

火力特化か回復特化が出てくるかもしれん
それとブロッケンってメロン?だとしたら気になるな

703 :
真珠はどっかで出てきそうだな
回復役としてデスピリ加入しないかしら

704 :
英語版wikiのデスピリオドの項目見てて思ったんだけど
フィガロの「無限連鎖」はendlessとlimitless、どっちが適切なんだろうか
個人的には際限なく強化し続けるlimitlessのが好きなんだけど、戦い続けるendlessも捨てがたい

705 :
ライジング・サンの二人は自業自得なんだけど、ちょっと可哀想と思ってしまった

706 :
>>702
メロンだね、エンブリオは無限にあるけどモチーフは有限なんだよなーみたいな話

707 :
>>705
ダムダム氏と速攻で打ち解けるレイのコミュ力よ

708 :
AAAと正座説教プレイできるのはアレ、ご褒美だったんかなぁ……正座BBBパイセンが割といい感じだった
PADp&#226;tissierキクコちゃんも悪くはなかったが……ARICAも見た目は良いよね

709 :
ブロッケンは巨大化とかそんな感じかな
デカいは強い理論
他に特性判明したエンブリオあった?

710 :
既に破壊王がいるのに破壊者でてきても感あるのわかる
そして、アプリルの“心”を思うと最新話でシルバーに出会えたのはホントに嬉かったんだろうなーというエモ

711 :
>>701
ZZZと同じ理由だったねw

712 :
ギデオンが恋しくなったきた

713 :
回復の煌玉人は末妹予定だったから幼女型でレイの仲間になるんだろ?分かってる

714 :
出来れば特典の内容を簡単に説明してもらえると嬉しい

715 :
とらは持ってないからわからないけどメロンは天地マスター達がエンブリオについて話して、BWはガーベラとアプリルが煌玉人について話してる

716 :
>>701
まあ窃盗で指名手配受けてるマスターに国策事業任せるのはちょっとね
後のZZZも考えて必殺によるうっかり手配に変更したんだろう

717 :
とらはAAAとBBBの黒歴史バトル

718 :
どうもありがとう

719 :
メロンはエンブリオのモチーフの話

720 :
何も知らずにゼクスを見るとガーベラが本当にあの犯罪王なのか疑う気持ちも分かるな

721 :
>>720
ニュートラルなゼクスって毒にも薬にもならない無害な奴なんだろうな
指向性与えたら突き進むが

722 :
今秋葉原にいるけど、チケットなくてもステージイベント見れそうかな

723 :
>>721
ゼクスって悪行はするけど悪人では無いからな

724 :
快癒万能霊薬飲んでるけど何味かわからない
まずいわけではないがわからない

725 :
ARICAのビッチな見た目がいい感じだな

726 :
フラとのツーショットの挿絵は良かったな。
てかそういった感想を全く思い浮かばなかった俺は暗黒騎士に脳を侵されてる

727 :
>>724
注文した時に店員さんがコラボとかなんとかライチとか言ってることあるので、
おそらくクマニーサンはポーションを作るときに材料にライチを含んでいる可能性が示唆されている()のでは

728 :
>>720
でも推理物の容疑者リストに並んでいたら、無害そうで一番危ない奴に見える
喫茶店やっているだけに、乙一の小説にいた殺人鬼を思い出した

エンブリオ診断だと流石にメイデンとアポストルは性質上無いよな。こういう場でアポストル出したらどんな目で見られるだろう

729 :
>>728
アポストルはないけどメイデンはあったよ

730 :
そろそろステージ始まってる頃かな

731 :
テリトリーやったわ

732 :
Twitterで動き見ると、リリアーヌ、ミリアーヌ、チェシャのCVが発表されたみたいだが、他にあるかな?
チェシャはこの掲示板の予想で出た通りだったよ

733 :
チャリオットの抜け道はキューコってことか

734 :
まだ放送時期の発表ないんか?普通に考えて10月だよな

735 :
いまの段階でキューコのアフレコはしてないらしいから、なんとも

736 :
もしかして冬にまで縺れ込むのか……?

737 :
それっぽいなあ
こりゃ良くて、2020年1月の冬からアニメ放送、6章Aの12巻がその辺りに刊行って感じかな

738 :
もしかして新情報大して無かった?
それなら1月の可能性もあるな
まあ時間かけて良いもの作ってくれた方がいいけど

739 :
見えてる地雷じゃなければなんでもいいべさ

740 :
うーん無理に10月にやって制作が追いつかないより1月の方が良いのか
何も言える事が無いのにイベントとかでの宣伝が早すぎる気がするけど

741 :
正直1月なら発表早すぎたと思う
それはそうとリリアーナって悠木碧さんなのね

742 :
キューコのアフレコってアニメなら五話か六話くらいだろうし
秋放送のペースでも普通にありそう

743 :
追加キャストは悠木碧さんがすごい
あとチェシャの声がメイドインアビスのナナチで再生される

744 :
山口勝平かと思ってた……トムが某Lに似た気がしたので

745 :
悠木碧なら先生もビビるわな

746 :
シンフォギアのライブ観に行くほどだしね
他のシンフォギアキャストを採用してたらビビるだろうね……ガルドランダのキャストに驚いたらしいから、もしかして?

747 :
エンブリオ診断メイデンのカードが真っ先に品切れしたか

748 :
メイデンのカードに行くには
1 自分の人生は自由に選べる→yes
2 創作物で泣いてしまうことがある→yes
3 困難だと分かっていても諦めたくないことがある→yes
1番の時点で俺には無理だ

749 :
>>748
1の時点でシジマ・イチロウ無理じゃね?

750 :
そういやストームフェイスが防毒機能付きって加筆やったんやな
防毒あるものと思ってたから気付かんかったわ

751 :
>>749
<月世の会>の教義的にYESということでは

752 :
>>750
ただし顔を隠す装備なのでそのうち壊れる模様

753 :
代わりは何になるんだろ
初心に戻って防毒・酸素ボンベ機能付きの魔法()バンダナとかかな?

754 :
レイレイさんが時間に余裕あって
レイが珠戦に参加してササゲゲットからの特典武具がおでこに乗せる感じのお面で装備枠潰れるとか
ないか

755 :
メタ的に無いと思う
2代目VDA自体が作画リソースの削減のためにだし
また新装備とか増やしてどうするのさ
ただでさえ編集さんからキャラの顔隠すの色々問題じゃない?って言われてストームフェイスリストラ疑惑あるのに

756 :
>>755
だからその代わりの話をしてるんじゃないの
お面でも被れないから完全に飾りになるけど

757 :
ないな
間に合ったところでレイレイさんが手を抜いて譲らない限りMVPとか無理だし

758 :
頭装備って頭に着けるものでもアクセサリ枠で判定されるから境界がわからん

759 :
透明仮面でいいべさ。アップ時の絵は勘弁な!byタイキ

こんな感じで

760 :
今日半世紀祭り記念で更新しないかな

761 :
>>760
だから当分休載って言ってるだろw

762 :
額当てとかそんなんになるか?
それだったら防具で顔隠さないし

763 :
そういやVDA貰った時に上下一揃いって言ってたから
上半身装備と下半身装備の両方埋まるのかと思ってたけど下半身装備空いてるんだね
重ね着しろってことか?

764 :
実際視界狭まるし頭装備は付けてるマスター少ないのかな

765 :
キャラの顔隠すのってそんなに問題あることか?
理由があるし付けるのも戦闘シーンだけだし普通な希ガスるけど

766 :
小説のみならキャラの感情とか想像で補えるしデメリット感じないけど注意をわざわざ受けたくらいだし
深読みするならメディア展開が単発のアニメ化で終わらす気はないとか?

767 :
>>764
普通は前衛なら兜は被ると思う
頭を破壊されたらHP残ってても即死なんだし

768 :
単純にキャラのアイコンである顔を隠すと他のキャラとも見わけもつきづらいわ最大の特徴が消えるわで微妙だからだゾ
普通にアニメやコミカライズで一々書くのが面倒という部分もある

769 :
ゴブリンスレイヤーさんが甘えだっていってる

770 :
デンドロってキャラ多いから見分け安さは大事だと思う

771 :
最初から仮面でアイコンを作ってるならありだろ だかレイは付けたり付けなったりすから微妙だと思うぞ

772 :
眼鏡PKロールプレイ先輩系女性キャラの話してます?

773 :
顔隠してても装備の禍々しさでレイだなってわかるから平気平気

774 :
てか獣王戦で壊れなかったの?顎破壊された時に壊されたものだと

775 :
よく考えたら壊れたところであり余る重粒子金属の暴力でいくらでも再生産可能やん

776 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H9wRiVsAADN_v.jpg 
  
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
   
数分の作業で終えられるので是非ご利用下さい    

777 :
十巻の月影先輩は秘書というより無茶振りの犠牲者だった

778 :
普通に人間だったなw
途中まで執事という生き物かと思ったが

779 :
想像以上にキツネーサンが月影に依存しまくりで、ああこりゃ月影殺さんとルート入れないのも納得って感じだった

780 :
いつか過労で死なないか心配

781 :
秘書というより完全におかーさんだった
というか月影一族は一体何があって扶桑家にあんな仕えてるのか
やっぱりNINJAなんじゃ

782 :
>>776
複数スマホで大いに貰った

783 :
ちょっとワロタ

https://i.imgur.com/gf3NLvT.jpg

784 :
Twitterのきたな

785 :
twitter の奴見て改めて思ったけどマジであの二人何が有ったんだ?

786 :
ビックマンのエンブリオがステイタス補正と武器の伸縮にだけリソース使ってたら
13km以上伸びたり伸縮速度が音速の500倍とかは軽く超えてそう

787 :
初参加だけどちゃんと届いてホッとした
URLゴニョゴニョして読みたかったレフティ君の活躍も見れたし満足

788 :
過去のも見れるのはわざとそうしてるって
担当氏が言ってたことあるな

789 :
ブックウォーカーのラノベランキング
日間と週間で1位だな
めでたい

790 :
売上増えてそうでなにより

791 :
IF+ハンヤの短編上手く纏めてたけどダンスオブアニマやってないのに
心臓の病について言及してよかったのだろうか
グローリア戦する次巻にでも突っ込むつもりなのかな

792 :
ダンスオブアニマやってないから
クマニーサンストーカーのハンプティがまだ出て来てない

793 :
いつまで休載なんだろう?アニメ始まるまで、かな?アニメ始まったら比較的忙しいのも落ち着くだろうし

794 :
ダンスオブアニマはもうやってる暇なさそうなのがね
珠の説明も今回加筆されてたし無限エンブリオも出ちゃったしわざわざやる必要もなさそう
フィガロのリアルはグローリアで加筆されるかもしれんけど

795 :
流石に11巻に突っ込めるほど余裕はなかろ
12巻が6章前半の閑話まで+ダンス、13巻で6章前半最後までとか

796 :
ダンスオブアニマ:70000字以上
グローリア:130000字弱
加筆加わる事を考えれば400ページくらいあればなんとか一冊に収まるか...?
一冊に何ページ使えるのか分からないけど

797 :
>>791
アイのカタチまでにはダンスオブアニマいれるんじゃないか?
そうじゃないとフィガロのバックボーンが語られずに告白シーンだと書籍からの読者には意味不明過ぎる

798 :
まあフィガロのバックボーンだけやればいいだろ
今更やらなくてもあそこで出てきた設定はほぼ出たし

799 :
あれ無いとリア充タヒね勢がポップアップしそう……

800 :
リリアーナ・グランドリア役 #悠木碧(@staff_aoi)さん
ミリアーナ・グランドリア役 #春瀬なつみ さん
チェシャ役 #井澤詩織(@shiori_izawa)さん

悠木碧の大人の女性役なんて今まで会ったっけ?

801 :
>>800
落ち着いた大人の女性やるイメージは無いね
正直リリアーナって悠木碧っぽくは無いよなとは思った
まああの人割と幅広いから問題無いと思うけど

802 :
幅広すぎて想像できねー
大人っぽさはFGOの沖田オルタみたいな感じで出すのかな

803 :
いつから更新再開するんだろ?

7月かな

804 :
ポケモンのアイリスしか思い浮かばない…

805 :
チャシャの声優は決定したけど、トム・キャットの声優ってどうするんだろう?

806 :
>>803
まあ少なくとも6月中は無理だろうね

807 :
>>805
トムとチェシャが同じだとプレイヤーなんで気づかないの疑惑が発生するし変えるんじゃない?
今回のアニメじゃ出ない気がするけど

あとリリアーナって二十歳なのね

808 :
エンブリオほしいお

809 :
まあトムキャットはイケメン系の声優でも良さそうだもんね
頭に乗ってるぶちゃ猫の声がチェシャと同じとかなら良さそう

810 :
出るとして片方???にして二役やるだけじゃね

811 :
山口勝平のイメージが強い(遊戯王GX並感

812 :
>>800
GE2の車椅子博士とか割と好きだった。真っ黒だったが

813 :
トーナメントを何シーンかやるっぽいけど、何を基準に選ばれるんだろ?絶対に冥王は絡むと思うけど

814 :
とりあえずルークがどうなっているかは見たい

815 :
ルーク無双で1話使いそう

816 :
ルークもうカンストしてんのかな?身を離してないから無理か?

817 :
眼を

818 :
ルークから目を離すレベル1
女衒系超級職とって合計レベル1000到達
ルークから目を離すレベル2
なぜか色欲魔王もとって配下が伝説級モンスターになっていた
ルークから目を離すレベル3
超級になって配下は古代伝説級に進化、人化の術でハーレムつくってた

819 :
>>816
カンストはして無いんじゃ無いかな
獣王戦からそんなに経って無いし
第5にはなってそうだけど

820 :
獣王に敗北して悔しさを感じてたしなんらかの影響は受けてそう

821 :
デスぺナになると進化遠のく説あるからなあ

ルークは獣王デスぺナが開けてからトーナメントのルークの日まで推定13日〜くらいあるけど
スタートからアイのカタチまで何日くらいだっけ?
必要経験値の多くなる上級職は両方とってるからマジでカンストしてるんじゃ?

822 :
ルークの弱点に融合までの時間稼ぎをどうするかがあるけど以前割烹で内緒にされた四文字のジョブが対策だったりするのかな

823 :
ただ、ある程度デスペナした方がエンブリオは強くなるから その相手が獣王ってのは良い成長要素だよな

824 :
キャスリングとライフリンクできっといける
wikiだと【従魔師】系統が持つスキルってあったけどそのソースどこだろう?

825 :
>>824
ライフリンクは無条件にできるわけじゃなくモンス側の忠誠度が必要みたいなのは見た覚えがあるな

826 :
コミックアライブにアンケートはがきあるけど雑誌連載の漫画ってこういうので人気無いと打ち切りになるの?もしそうなら書こうと思うけど

827 :
>>826
アンケートは無いよりある方が勿論良い
アライブのアンケートは切手貼らなくてもいいしね

828 :
○【従魔師】はテイムしたモンスター以外での自衛手段はあるんですか?
【女衒】は性別♀限定ですが《雄性の誘惑》がありますが…

(=?ω?=)<《ライフリンク》がそれに該当するかなー

829 :
>>821
3章と4章の間に一ヶ月ある

830 :
チャシャに関しては運営側だってほとんどバレてるんじゃなかったっけ?

831 :
>>830
トムキャットが運営側だというのはバレてるけど管理AI13号チェシャだと言うのはバレて無い筈
まあ裏事情知ってる組は別かもしれんけど

832 :
レイは何回も会ってるのに珍しく招待察してないよな

833 :
>>832
まあチェシャの方には2回しか会ってないからね
どっちかって言うとルークが気付かない方がおかしいと思う

834 :
>>833
絶影「・・・・・・」

835 :
流石に管理AIがテスターやってるは思いつかないんじゃないかな
管理AI=無限エンブリオまで知ったら繋げられるかもしれないけど

836 :
>>834
ギデオンまでの道中ずっと一緒に居たんだぞ

837 :
レイは6.5章で修羅場状態の直感を自在に引き出せるようになったのかな?
あれスパロボでいうなら常時底力レベル9が発動してるようなもんだろ

838 :
ルークの従魔はどんな進化するのかな?あと水仕様の奴はいつ入手だろうか

839 :
小市さんは小林ゆう小林由美子系統だからルークに合わないと思う

840 :
小市さんも小林さんならわかりやすい系統なのに

841 :
ランカー組の描写も見たいけど、戦争の前にトーナメントでキャサリン御披露目とか来ないかなあ

842 :
もうヒロインのルートって確定してるんだろうか?

843 :
魅力的なキャラはいるが魅力的なヒロインが皆無

844 :
本編は真ヒロインルートのネメシスルートだべ?

845 :
個人的にwebと書籍でルート変えても良いんじゃないかと思ってる

846 :
(作者が)死ぬ

847 :
完結後なら別ルート連載も歓迎。魔弾の王みたいに

848 :
>>839
少年ボイスの小林ゆうと考えると個人的にめっちゃしっくりくるんだが

849 :
>>848
分かる

850 :
ルカ子的な感じか

851 :
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110700421/
モビーディックツイン現実で生まれたよ

852 :
モビーディック・ツインはクジラだからこれじゃB級映画に出てくる鮫止まりだよ

853 :
ジャバウォックの複数の■■■■に耐えて進化したUBMは意識(魂?)も複数あるタイプばかりだけど単体の意識で複数の■■■■に耐えた奴いるのかな?

854 :
いるとしたらエレメンタルオーダーかなぁ
■■■■食ってないかもしれんが

855 :
スーリンの来歴はどんなんだろうてか他のSUBM全部知りたい

856 :
投下されたSUBMであんま語られてないのスーリンとホロビマルぐらいか?
てかビックマンのエンブリオがただ刀身伸ばすだけだとしたら広域殲滅は凄そうだけどどうやってホロビマル倒したんだろ

857 :
13kmや

858 :
巨大化して質量が増えるって事は攻撃力が増えるって事なんだろう
数字上の攻撃力が強化されてるのかどうかは知らんが質量はヤバいってフラグマンが教えてくれたし……

859 :
二つ名通り山を斬れるほど巨大化できるわけだからな

860 :
刃先の速度も刀身の長さに比例して早くなるから普通の剣と同じ感覚で震えるとかだったら速度もやばくなるな
物理詳しくないけど
剣の厚さはそのままで長さだけが変わるだけでエネルギー量も伸び率の3乗倍?

861 :
シンプルな能力にリソースつぎ込むと効果がヤバくなるのはデンドロあるある

862 :
ハンターの強化系と具現化系みたいな話と思えば分かりやすい
シンプルな強化系はそれ自体が必殺技みたいな

863 :
超級と超級武具のコンボって大体酷いけど、ブロッケンとホロビマルの大長刀は特に酷そう

864 :
東西は無理でも南北なら大陸両断出来そう

865 :
>>845
それやるとwebがエタる
それだけですめばいいけど最悪の場合色々管理できなくなって人気が落ちて……何て可能性まで出かねない

866 :
漫画更新
ゴゥズメイズのデザインが小説よりヒドイ(褒め言葉)

867 :
なんかチェシャの雰囲気変わってる気がするのは自分だけ?

868 :
この話だけ見ると俺つえーだなデンドロ

869 :
また未出超級っぽいののデザインだよ!
杖を持った翼が生えたっぽい人と大剣に鎧姿の人と刀装備の人
翼っぽいのとあの大剣もエンブリオだろうか?

870 :
エリちゃんはかわいいなあ
この超級達もいつか出るのかな

871 :
>>865
あーそう言えばwebと書籍で大きく話が違う奴は更新止まること多いな

872 :
このデザイン格好いいわ

873 :
>>869
ジュリエット以外にも翼のエンブリオ居たんだな

874 :
このデザインもスプレンディダみたいに今井神に自由にデザインしてもらったのかそれとも設定のあるキャラなのか

875 :
>>871
実質文章量は2つ話書かないといけない上に同じキャラに違う行動させたうえでキャラ性は維持させて
しかも片方は無料だからなぁ…

876 :
首狩りショタや真っ二つ女はいたけど正統派な侍超級はテンション上がるなー
ガーベラがクール系侍仲間にならんかなとかボヤいてたし、コイツがそうなったりして

877 :
大丈夫?IFのキャラほとんどネタキャラかしてるよ

878 :
ラ、ラスカルはマキナの巻き添え食らってるだけでカッコいいし
張おじさんも幼女の保父になってるだけで渋い有能イケオジのままだし(震え声

879 :
漫画版のゴゥズメイズと小説5巻の表紙とで全然違う気がするんだけど、タイキさんと今井神さんってあまり設計を共有してなかったりするんだろうか。

880 :
顕現したガルドランダのデザインも別モンだし、そういうもんでしょw

初期のレイネメシスルークフィガロクマニーサンなんかは
タイキデザインまんまだけど、連載と小説の出版じゃ速度も違うし、
タイキさんはデンドロだけじゃないから、共有も仕切れないと思う

881 :
一つの作品で二度美味しいから良いじゃないか。
もしくは描写モードの設定が違うという可能性もある

882 :
そもそもネメシスの胸が

883 :
>>871
正直エタる比率はそこまで変わらないぞ
俺の知る限り絶対エタらないのは書籍を出すごとにその分をネットにも上げるようにする奴だな(1/1)

884 :
>>883
書籍と内容が完全に違うのにそれやってたらすごいけど、そうじゃないなら規約でなろうは続きは書籍を禁止してるから書籍でても更新放置してたらBANされるしな

885 :
俺は小説版とコミカライズのキャラデザ違うの全く気にならんな
別物として楽しめば良いだけだし

886 :
6.5章前半でトーナメントの話が出た頃はまさかトーナメント自体がおまけのような扱いになるとは夢にも思わなかったなw
終わってみればササゲもゲットできず目に見える戦力がアップしたわけじゃないけどスゲー強くなったような妙な充実感がある

887 :
>>886
何気にレイの精神面での成長ってほぼ初めてなんだよね

888 :
これは戦争かちましたね(フラグ)

889 :
マスターが精神的に成長してるから
エンブリオの進化にも期待が高まるな

状況に応じて足りないものを補う系の進化じゃなくて
レイの成長に影響を受けた進化を見てみたい

890 :
>>889
実際足りないものはけっこう埋まってきてるんだよな
近接攻撃…復讐、斧
遠距離攻撃…応報、シャイニング・ディスペアー
範囲攻撃…ガルドランダ
防御…アブソ、黒円盾
ステータス…水鏡
対状態異常…逆転
リソースタンク…ゴゥズメイズ

次の進化が耐性関係になるかどうかだな

891 :
正直ネメシスが耐性関係のスキル覚えても微妙でしょ
覚えたはいいが、結局強者には使い物にならないってことになりかねない

892 :
耐性は神話級武具か超級武具で補いそう

893 :
精神的な成長を迎えたことで出力アップスキルかなぁ

894 :
ネメシス必殺スキルも含めるとまだあと四つスキル覚えるんだよな
今までのスキルもどれも使いどころがあるスキルだし単一能力特化とは違うけど万能型で強い成長の仕方してるよな

895 :
ネメシスって斧に対応するにしても耐性スキルは無いでしょ
そう言う方向性じゃ無い
あるとすればダメージカウンター統合して自損でも使える様になるとかじゃ無いか?

896 :
レイが痛みを前に進む力に変える人間だからアブソが生えたのならダメージの種類を問わなくなることもあるかもなー

897 :
耐性は後々手にはいるであろう鎧の特典武具で補うとか

898 :
第二の出力上昇で充分じゃね?

899 :
遠距離がもう少し使い勝手いいの欲しいな

900 :
空間跳躍復讐

相手の心臓目掛けて復讐を放つ

相手は死ぬ

ついでに迅羽も

なおリソース

901 :
無難に既存スキル強化で応報をトドメ以外で使えるレベルに強化した方が早い気がして来た
チャージ時間短縮にダメージ対速度&飛距離の倍率増加とかで。上級進化時についでに強化された応報さんなら!
ああいや、それでもクールタイム短縮は難しそうか……

902 :
チャージ短縮したらせっかくでてきた曲芸乗りがもっと微妙にならない?

903 :
つまり次の進化先はネメシスバイクモードか…

904 :
第四のアクセ枠消費って急に使いたくなる時に困りそうだよな。

905 :
瞬間装着覚えたからクールタイムはあるけど動作なしで外せるんじゃない?

906 :
>>902
今でも一分経ったら即発射!というわけでもないしチャージ短縮はいいんでない?
遠距離や範囲攻撃はジョブの方で補えるかもしれないし期待

907 :
ガルドランダの進化やシルバーのスキルもあるし超級進化後の最終フォームだとクマニーサンと同じように最強相手でも五分の勝負ができるようになりそう

908 :
レイは現状だけ見ると器用貧乏で、超級連中の「え? コレだけですけど?」みたいな狂った一点特化とは方向性が違うよな
兄に似ている気がするが、となるとリアル超人スキルのないレイは対超級戦はかなり辛そう……

909 :
いや、今までの戦いで「辛くない余裕の勝負」とかなかったな……

910 :
レイの最終形態は誰に対しても相性では優位に立てないけどどんな理不尽っぽい能力相手でも絶対に何かしらの対抗策持ってて詰まない感じになりそう

911 :
ネメシスは一貫してそんな感じだよな「勝てるかもしれない手段は用意した。勝てるかどうかはレイ次第」みたいな
この形態だけ使ってればいいというものがなく使い分けが大事

912 :
>>910
いやマスターである以上夜に月夜と戦えば負けるからそれは無理だろ

913 :
>>912
クマニーサンは勝ったんだよなあ

914 :
シルバーの能力で突っ込んでカグヤ発動前に仕留めればいい

915 :
言われてる通りのアバターのリアル化だったらまあ撃たれたら100%負けるな
技量がどうこう以前に単純なパワーが違い過ぎる

916 :
クマニーサンは、手札を増やして、勝ち筋を作り出すタイプ
レイは、勝ち目ゼロを0.1くらいにして可能性を残すタイプ

917 :
こういう言い方はアレだが、シュウは配られた手札から勝ち筋を作り出すタイプで、レイは今の所ちょうどいい勝ち目のある手札が配られるタイプに見える

918 :
正座するビースリー先輩可愛い

919 :
>>917
否定出来ないな
■■L使ったガルドランダや元々遠距離攻撃が欲しかったモノクロームはともかく、2章とかアクラ&#8226;ヴァスターは運だからな

920 :
格ゲーは鬼強いらしいが、レイがカードゲームしたらどうなるんだろう
そも、格ゲーについてもシュウがクソ雑魚いという可能性は

921 :
キツネーサンは事前に手札を増やしておくのに長けるタイプっぽい

922 :
>>920
一応割烹で自分は格ゲー得意な方と言ってたで

923 :
異常なレベルの先読みが出来て反射神経が良いシュウに格ゲーで勝つってのもだいぶ謎だよな
数手先まで読める相手に勝つって基本的にそれ以上先を読むしかないが、実際どうやって勝ったんだろう

924 :
格ゲーは何手先を読むかの勝負じゃなく瞬間瞬間にどれだけ最適解積めるかだから
集中入ったレイなら分からなくもない

925 :
超音速相手でも、衝撃即応反撃できるあたり
実はレイ自身の反応速度、兄貴と大差ないか
上回ってるんじゃね?
こと脅威への反応の速さは姉のせいで鍛えに鍛えられてるだろうしw

926 :
落ちものげーで負け続けて格ゲーで勝ち続けるあたり明確に兄に勝ってる能力があるのかもな

927 :
>>924
レヴィやフェイウルへの対応見る限り常にジャスガとカウンター決められるだろシュウ
読みあいで勝たない限りまともに攻撃決まらなくね? まあゲームによるかもしれんが

928 :
リアル格闘チャンプは格ゲーチャンプか?って話じゃねそれ
まあ才能マンのシュウが得意とするジャンルで勝ちながら国内大会入賞止まりな辺り
対シュウ特効みたいな所があるのかも

929 :
ネメシスの進化が「アレに勝てない」「こうしよう」でカードゲームのデッキ構築現場みたいに見えてきたので、最終的に環境全方位メタデッキみたいになりそう

930 :
きつねーさんはアレだTCGやる時に鞄からバベルデッキ取り出して大戦前に敗北宣言させる系

931 :
>>929
それ最終的に実際組んでみたらよっぽど運が良くなきゃまともに回らない奴ー!
まぁレイならそれでも回しそうだけど

932 :
>>931
カードゲームは運よくカード引けないと駄目だから同じ役割のカードいくつも入れたほうがいいが
テンドロは何を使うか選べるからな

933 :
>>927
格ゲーのキャラはシュウ自身ではないからな癖が足かせになってるのかも

本編の描写を見る限りシュウは欲しいものが、レイは足りないものがエンブリオに反映されてるかんじがする

934 :
>>923
格闘ゲームは
重要技の攻撃範囲や予備動作や硬直時間や無敵時間や無敵範囲や可能なコンボなど覚えてないと強い相手には勝ち難いかな

935 :
>>933
シュウは自分が負けること考えなく、一度に多くのボス級を倒したいというエンブリオ
レイは自分より強いのがいるが勝ちたいというエンブリオ

936 :
まあ臨終機関で絶対死ぬんですけどね

937 :
どういうシチュでレイとシュウが戦うんだろう?てか盾ですら柔いから現在のところ戦いにならないよな

938 :
>>937
やっぱ邪神絡みじゃないかな?シュウはテレジア、レイはアズライトのために戦うみたいな

939 :
2人が戦うっていつになるんですかねぇ?

940 :
クマニーサンの望みがレイと戦うことって感じがするから超級になったら戦うんじゃね?

941 :
シュウはレイの成長待ちって感じだし、
邪神だの立場だのそういうベタな展開無しに時期が来たら普通に決闘しそうかな

942 :
ストーリー上の最終決戦の後、
必要性全くないけど意地をぶつけ合うラストバトルって
燃えるよな

943 :
いやそれは元々競い合ってたライバルとかでやるから熱いのであって別に中の悪くない兄弟でやっても微妙じゃね

944 :
少なくともレイも巨大化かくらいしないと殴り愛できなさそう

超級ガルドランダがその枠になるのかな?

945 :
母と祖父は一泊レクに賛成するのだろうか?

946 :
誤爆

947 :
>>945
何処と誤爆したんだ......

948 :
シャンフロ かな?

949 :
シャンフロじゃね?

950 :
ヒロインちゃん歓喜の舞踊ってそうなシャンフロだろうなぁ……姉の支援がウザい描写、椋鳥家にも通じるのかもしれない

951 :
次の更新は7月か8月かね?

952 :
>>951
6月中はなさそうな気がする
トーナメント数エピソードと皇国側やったらたらついに戦争突入か〜
戦争どんなルールになるのかな

953 :
週一でいいから更新してほしいという願望

954 :
なろうだと感覚狂うけど、本来週一更新でも
投稿頻度としては、それなりに早いんだよな

955 :
>>952
戦争中にMGDがレイに倒されたらついにフランチェスカルートに入るのか......

956 :
MGDが戦争編の大ボスなのかな?
元々対SUBMも想定して作られたものだし相手にとって不足はないな(震え声)

957 :
合わせ鏡の無限コピーで互いに対象ステが無限に上昇してってJINGAIGENKAITOPPAバトルを出来るのか

958 :
ダメカン一瞬で溶けそう

959 :
>>958
あれどんなにコストが上がっても一分は持つ仕様なんじゃねーの?

960 :
せっかく妹さんがフラグ立ててくれたんだし、フランクリンがルークにメンタルズタボロにされる所見たい

961 :
>>959
1分は持つな 忘れてたわすまん
なら1分間倍々ゲームで果てしない体感速度の中で決着つけるって感じかな

962 :
相手のENDをコピーして蹂躙砲でもダメージが効かない状態になったあとに応報をぶつければ勝てそう

963 :
ENDによる減算はカウンターの対象外だから無理じゃね

964 :
あらかじめためといたのを放つってことでひとつ
しかし、ネメシス自体endに高いステ補正あるのになんで計算外なんだろ?実は計算に含まれているのかな?

965 :
そもそもチャージ時間どうするんだよ

966 :
じゃあ復讐で(適当)

でも他のステータス無限にしても然程意味がないよね、相手もおなじになるから

だったらお互いにダメージを受けないendにしつつ、自分はダメージ固定の復讐を放つって利にかなっているとおもったんだけどなあ

967 :
クマニーさんのストレングスキャノンは第1形態の技だけど進化するごとに倍率上がってグローリア戦での切り札になるくらいだし、レイも復讐の倍率あげてもいいと思うんだけどな

968 :
レイの場合進化とかの成長スピードより
敵対する相手の戦力が跳ね上がって元のダメージがけた違いになっていったし…

969 :
>>966
そもそも1分でカウンター無くなるけどその後どうするの?
まさか復讐一回で倒せる訳ないし
あとそもそも王国陣営はMGDの能力知らないよね

970 :
>>967
ストレングスキャノン枠はアブソだと思う
地味に進化毎に性能上がってるし

971 :
知らないけど当のディランがキメラテックオーバードは推測されかねないて危惧してたじゃん
それ込みで見せ札として披露もしてたんだしまさかそれと蹂躙砲だけのメカじゃないんだしさ

972 :
能力知ってるかどうかは別に問題なくね?相手がそういう能力をつかってどう対処するかだし

あと復讐なら部位によって一撃で倒せる。それこそ、フランクリンのいるコックピットに当てればいいからね(当てられるといってない)

973 :
蒼白三をみて思ったんだが、ディランは暴走しそうな予感もする。動力炉+ゴゥズメイズのとこから奪った資料との合わせ技で、フランクリンが予想にしない感じで。
死者のリソース吸収が処理限界を越えたとか、
UBMにならなくても、暴走はする的な感じで

974 :
紫怨装甲のご飯は斧でもう…
RSK作ってる時点でそこら辺は対策済みじゃない?怨念取り付いてネームド化、なんて二番煎じみたいなことはやらんでしょ

975 :
斧って怨念属性?みたいなもの使えるのかね?
使えたらマジで紫怨装甲も無限機関になるな

976 :2019/06/09
むしろ、聖属性のセレクトしたら怨念すぐに浄化できそう
できないんだけどね

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 697冊目
大学中退してなろう作家になってしまうも絶望しかない3日目
【マグコン4一次通過者発表!】マグネットマクロリンク56【ID無しスレ、の巻っ!】
暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 44
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ19 【ワッチョイ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.106
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その49 【テイルズオブ西野】
【盗作・複垢疑惑】月夜涙総合スレ30【参考にしました】
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ94【クソゲーハンター】
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく35
--------------------
【名無し限定】暇なので話しませんか?19234
なぜLORD of VERMILION IVは失敗に終わったのか
雑談 粉ンくんが死にたい、消えてなくなりたいってゆってる
■長澤まさみと野田洋次郎[実はtakaと舞]の噂★37
【コロナ日報】イタリア、死者26,384(+ 415)、感染者195,351(+ 2,357) 26日 [みつを★]
人形の怖い話ありませんか?(ΦДΦ)<二十四巻目
【NMB48チームN】山尾梨奈応援スレ☆8【やまりな】
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 141
クラヲタはなぜ幼稚で怒りっぽいのか?
【webzen】MU Legend Part26【pmang】
ロレックスの夜光クロマライトはルミノバと同じ
なぜ日本の女は白人女性を誹謗中傷するのか
好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ14
【食いてェ奴にゃ】ワンピースのサンジ応援スレ95【食わせてやる!!】
HeroWarz ヒーローウォーズ Part1
【比較自由 蒸某出禁】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-61-
今Twitterなど2ちゃん以外でアイドルの口パク論議が盛んに行われてるけど何かあったの?
【姫から】くみちゃんスレVol4【ニート】
夢の中公校総合 Part5
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1274
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼