TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
MF文庫Jライトノベル新人賞94
【ギスギスオンライン】豆類総合スレ33【ココナッツ野山/たぴ岡】
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part32
ライトノベル作家志望者が集うスレ 248
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ35【下僕達】
銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ71
講談社ラノベ文庫新人賞42
【Infinite Dendrogram】海道 左近 54
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.77
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ136

クリエイティブ・ライティング講座【1】


1 :2018/06/26 〜 最終レス :2018/07/10
創造的な創作の方法について考えるスレです。

2 :
なろうって、全然クリエイティブじゃないですからねw

3 :
添削係って、全然クリエイティブじゃないですからねw

4 :
creative writingは、英語では普通の言い方
大学などでのコースもある

5 :
いや、それを日本のスレ名にするセンスがもう……
それに創造的な創作は? 日本語的に普通の言い方なの?

6 :
特に、クリエイティブってことではなく
創作コースぐらいの意味だと思う
ビジネス文書などに対する、創作的な文章ってこと

7 :
「なろう、なろう」その怨念ばっかり溜め込んでいてもね

8 :
>創造的な創作の方法について考えるスレです。
>創作コースぐらいの意味だと思う
自分で考えたんだろ。だと思うってなんだよw

9 :
英語のニュアンスが判らないからね

10 :
880 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2018/06/26(火) 20:21:10.38 ID:bS/xsfDs
四十分一レス勝負

お題
三十代の独身女性が主人公! 会社を出てどこにも寄らず、家に帰ると仙人の風体の老人がいて気さくに手を挙げた!
驚きながらも問い質せば相手は通りすがりの神様だと云う! 気紛れで願いを一つ、叶えてくれるらしい!
女性はどのような願いを口にするのか! その結果、如何なる運命を辿るのか! 一レスで鮮やかに決めて貰いたい!

等と云うお題を考えていた!(`・ω・´)ノシ では、また!

11 :
個性が一番大事なのに、ここまで設定決めたら
もうワイの作品と変わりない

12 :
ワイの操り人形にされるのと同じこと
採点もワイの匙加減、好み一つ
それをそのまま信じれるワイメンの素直さは凄いね

13 :
またクソオナニースレたてたのか
いい加減にしろ
悪質極まりないな

14 :
なろうスレの乱立の方が「いい加減にしろ!」だ
本来そういう板ではないだろ?

15 :
お前の場合は自分が主宰したスレで自分の主張だけが通ってちやほやされたいだけだろ
上手くいかないのを板のせいにするな

16 :
今は、ストーリーではないよな
独自の世界観なりキャラクターなりだ
その初期設定が全てを決める
まず世界観を固めてからの、そこからのストーリーだろ?

それを教えないのは、そのことを認識していないか
ワザと教えていないかのどっちかだ

17 :
>>15
> 自分が主宰したスレで自分の主張だけが通ってちやほやされたい

それってまさしくワイだよな
俺は違う、色んな人の多様な意見を聞きたい
そのためには、まず自分の意見を明確に言う必要がある

18 :
> 上手くいかないのを板のせいにするな

ほとんどの新スレが上手く行かない
創文の600以上あるスレのどれだけが生きてる?
この板は200ちょっとしかないがそんな板はまれだ
少ないのはほぼなろうスレの寡占状態だからだ
投稿サイトの板は別個に作るべきだね

19 :
なろうは、その世界観を一から独自で作らず
テンプレ化して流用してるんだろ?
その時点で小説観がまるで違う

20 :
同じ作者でも作品ごとに違うのが
世界観というものだろ?

21 :
今、大事なのは、いかに変テコなものを創造するかだ
ちゃんとした良い物じゃなくってね

22 :
200 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2018/06/29(金) 08:50:28.77 ID:dzMBUTyb
売り上げが芳しくないのは出版社の責任!
時代が悪い! 読めない読者のせい!
出版社が切り捨てた! 任命責任を果たせ!

このような作者の気持ちはよくわかる!
ある意味で正しい! 一点だけ、抜けている部分がある!
それも含めた結果となる! 作者からすれば受け入れ難いことではあるが!

売れる作品を書くことができなかった作者の能力のせい!

出版社の意向に従った! 売れ線を狙った! 三校四校と修正にも応じた!
それでも数字は出る! どれだけの言い訳をしても結果は揺るぐことはない!

そのような世界なのである!(`・ω・´) さて、書くか!

23 :
まず言えるのは、出版社に期待してもムダってことです
彼らは、作家を自分たちのために作品を生み出し続ける
家畜としてしか見ていない、蜜蜂のような物としてしかね。
ならば、蜜蜂としてどういう在り方をすべきか考えるべきだな

彼らの用意した巣箱で巣作りをするのか否かを。

24 :
要するに、作者の側にも
マーケティングセンスみたいな物がなければダメってことだ
そこも含めての作家としての能力だ

でも、実は漱石にもそういうセンスはあったよね

25 :
読者に対する蜜を提供するってのは同じな訳です
食べて美味しいハニーを提供するってのはね

26 :
いずれにしろ作家は自らの独立心を持った方が良いでしょ
出版社にオンブにダッコではなく
出版社に利用されるのではなく、必要ならば利用する側にならないといけない

27 :
自分と自分の作品を第三者的に見る必要がある

28 :
どうせなら、自分で売り切る努力をした方が良いかも知れない
最終的には出版社というのは無用の長物になると思う

29 :
出版社に文化創造の意思や気概が無いのであれば
それはただの流通業者に過ぎないからね

30 :
面白い小説を書くポイントは、
逆説を含んでいるかどうかだと思うね。

31 :
一番大事なのは、書き手としてのポジショニングですね。
内容よりも何よりも、まずそれを堅固なものにする必要がある。
書道で言えば、筆の持ち方、その安定性みたいなことです。
そこがグラグラなら、まともな「書」にはならないでしょ?

32 :
よう添削君w
またマス掻きスレ立てたの?
早くマス掻いてR

33 :
>>30
×面白い小説を書くポイントは逆説を含んでいるかどうかである
○逆説を含ませるということは面白い小説を書くためのポイントになり得る

>>31
安定感ってのは大事だし、基本ではあると思うけど、
不安定の安定性とか、不安定の美なんてのもあるからね
意図して揺らいでるなら、それもテクニック
まあ、難易度は激高

34 :
だから、わかりやすいように単純化して言っている訳。
例外的なケースがあるのは、
小説のように多様性に富んだ物では当然だ。

単純化⇔多様性

この相容れない物を両立してカバーするのが難しい。

35 :
>>33
正確性を追求して焦点がボヤけては意味がない。

強調したいのは、逆説の重要性と書き手としてのスタビリティだ。

36 :
逆説というよりは、対比というものを意識することが、小説の面白さを追求するうえで大きく寄与するだろうが、
必須要素かのように言われるのは違うだろうと。
正確性をないがしろにしてでたらめになってしまっては焦点が合うどころかずれてしまうぞ、と

37 :
理論のための理論でなくて、実際役に立つかどうかが大事。
自分の正しさを誇りたい訳ではない。

まあ、逆説というか普通、当たり前をひっくり返すってことだな。
下克上要素というか。
例えばGTOの不良上がりの教師が実は教師として一番真っ当であるとか。
ある種の逆説、パラドックスが実現している。
反語、アイロニーという表現でも良いんだけど。
ヒット作には必ずこの逆説というかアイロニックな設定が仕込まれている。

38 :
>>36
小説のように多様で曖昧なものに
類型としての正確性など端から無理だ。

39 :
>>36
必ずしも必要でないとか言い出したらキリがない。
そりゃそうだ小説は自由、何でもアリで何を書いても良いもんだ。
その前提の上で、より有効な解、方法を求めている。

40 :
貴方の言う「対比」という方法の解説をどうぞ。

41 :
断定するのは、そうではない具体的な反証を待っているからでもあります。
反証がなければ、その断定の正しさがより増す。

42 :
>対比というものを意識することが、小説の面白さを追求するうえで大きく寄与するだろう

この解説をお願いします

43 :
>>39
それがわかってるなら、でなければいけない的な表現を何故するのか
重要だと思うことを強調するのに、重要性を示すのではなく、なくてはならない要素であるかのように言い出したら、それは意味が違うだろうに、何故詭弁のテクニックを使用するのか

> 対比

逆説を提示するにしても、なんに対しての逆説かという対象との比較があってこそ際立つというもの
逆説を提示することによって面白みが出てくるには、比較するものが重要なんですよ

44 :
>>43
だから、間違いだと思ったらスルーしてくれ。
採用するしないはその人の自由だから。
是否を争う気はない、正しさの証明も出来ない。

>対比というものを意識することが、小説の面白さを追求するうえで大きく寄与するだろう

この解説をお願いします

45 :
>対比というものを意識することが、小説の面白さを追求するうえで大きく寄与するだろう
>対象との比較があってこそ際立つというもの
>比較するものが重要なんですよ

この具体的な解説をお願いします

46 :
>逆説を提示するにしても、なんに対しての逆説か

普通が共通認識としてある訳だからその提示は必要ない
例えば医龍だったら、医者が刺青を背負っている訳ですが
普通そういう医者は一般にはいない
だからこそ、刺青を背負わせることで面白さが生まれる

47 :
まあ、真逆の物のハイブリッドとも言えますね
医者⇔893

麻雀漫画の咲なんかもこれかも知れません
JK美少女⇔麻雀

48 :
>>44
説の正しさを問題にしているんじゃないのよね
それ以前の問題として、言いたいことが正しく相手に伝わるように表現できていないとまともに話がしにくいのよね
論を展開する際の表現の正確性を度外視するのは論外でしょ


逆説というよりは、対比云々とわざわざ言い換えてるのは、逆説の面白さの主体は比較対照から生まれるものだろうって主張なんだけど、
そちらが逆説の例に挙げてる不良上がり教師、刺青を背負った医者なんてのは、逆説っていうよりは「普通」からの逸脱でしかないようにみえるけど、そんな奴普通はいねーよって認識があるから面白いんでしょ?
教師が不良上がりであることや医者が刺青を背負ってるのが、この物語ではフツーフツーなにもおかしいことはないねってことになってしまったら、
物語世界の普通と現実世界の普通は違うんだってことを示すための記号以上の意味はなくなってしまうんじゃないかな

49 :
>>48
だから、お前はその「対比」とやらに酷くご執心みたいだが
お前も、その「対比」をちゃんと説明し切れていないんだよ
お前の頭の中にあるだけでね。

>言いたいことが正しく相手に伝わるように表現できていない

のはお前も同じだ。

50 :
俺は目的のために理論を考えてるんだよ。
理論の完璧性やその優劣を競っている訳ではない。

いわば「使える」技、方法を探している。

お前のその「対比」とやらが使えるのなら、それも学びたい。

51 :
「使える」かどうかが評価の基準

「正しい」かどうか、「優れている」かどうかではない。

52 :
>>49
こちらは可能な限りそちらのレスに合わせて言葉を足していっているんだが、
それでも何言ってるかさっぱりだっていうなら、
「対比」と「逆説」を辞書で引いてみてくれ
その上で疑問に思うところがあったら疑問点を具体的にまとめて質問してくれ

あと、癇癪おこしてるようにしか見えない変な捨て台詞とか要らないから
そんなのを書くくらいなら、自分の論の解説を熱く語ってね、論ずるっていうのはそういうことだから

53 :
>>52
だから論ずることが目的じゃないって言ってるんだろ。
使える方法を見つけることが目的だって。

「逆説」というのも曖昧な表現
正鵠を射る形ではなく、曖昧なままで受け取って欲しい。

54 :
> こちらは可能な限りそちらのレスに合わせて言葉を足していっている

そんなことは頼んでいない
お前の「対比」がどう有効なのか
その解説をして欲しいと言っているだけだ。

55 :
「逆説」というのは用語ではなく
創作のための一つの道具、ツールの名前だ。
その全体像については、俺もまだ把握できていない。
何となく「使える」のではないか?そう思っているだけ。

だから、お前の「対比」というツールについても
どんなものなのか知りたいと言っているだけだ。

56 :
マスでも掻いてろよ添削バカ

57 :
作家さんというものは、こんな難しいことを考えながら書いているのか。
何を議論しているのかすら理解できない

58 :
素人のたわ言w

59 :
ないでしょ。

60 :
とりあえず、スレ主さんは共通語でしゃべってほしいの
他の人と同じ表記で違う意味を持つ言語で話されてもまともな会話にならないの

61 :
>>1
> 創造的な創作の方法について考えるスレです。

このことがこのスレの目的です。
簡単言えば、「面白い小説を方法論的に生み出すにはどうしたら良いか?」を考えるスレです。
特定の個人と分かり合うのが目的ではありません。
目的が未知の物を含んでいるのだから、用語の使い方が既存の物と違って来るのは致し方ないことです。

62 :
「創造」が目的であって、「解釈・分析」が終着点や目的ではありません。
「創造」のためには、「解釈・分析」が必要ですが、
あくまでそれは「創造」のための「解釈・分析」であって、ここではそれが目的ではありません。
「解釈・分析」は、「創造」のための手段なのです。
あなたの場合、「解釈・分析」が目的化しているように思いますが、違いますか?

63 :
小説家の場合、「解釈・分析」を目的化しても仕方ない訳です。
それが、「創造」に結び付かなければ何の意味もない訳ですからね。

「解釈・分析」を目的とするか、手段と考えるかによって、
言語に対する全てのアプローチの仕方が違って来ます。

このスレには創作家としての言語へのアプローチの仕方で参加して下さい。

64 :
今日もマス掻き掻き・・・

65 :
しつもんでーす
ここは、ひとりで創造的な創作の方法について考えるスレなんですか?
それとも、みんなで創造的な創作の方法について考えるスレなんですか?
スレ主さんが自分の考えたことをつらつらと書くだけのスレで、他人を必要としないなら、掲示板なんていうコミュニケーションツールなんか使わないで自分のブログで一方的に書きなぐってればよいし、
そうじゃない、みんなで考えるんだ、もしくはみんなの方法論を持ち寄ってより良い方法論を考えるんだ、っていうなら、
そのためのツールや基本言語に互換性がないとまともな共同作業なんかできないよ?

66 :
>>65
私に命令しないで下さい。
貴方は自分のやり方や思考スタイルに私を従わせようとしているだけです。
私もそうなのかも知れませんが、少なくともここは私が立てたスレです。
貴方の命令に従ういわれはないと思いますが。

67 :
>>61-63
私は、上でこのスレの趣旨を説明をしました。
まずはそれを理解しようと努めて下さい。
それをすっ飛ばして「こうするのが正しい」と言われても、
私としては、どうすることもできません。

68 :
まずは質問に答えてね?

69 :
>>68
私に命令しないで下さい。
貴方の個人的なやり方や思考スタイルに合わせる気は毛頭ありません。

70 :
質問には答えません。
ここはスレ主が訪問者をおもてなしする場ではありませんから。

71 :
このスレを最初から見ると、スレ主は言いっ放し、自分の意見に質問も異論も反論も認めない、ってスタイルのようだけど、
ほんとに何のために掲示板のスレって形をとったの?
他人の書き込みが要らないなら、掲示板のスレでやる必要はないんだよ?

72 :
参加者は全員平等な立場です。
私との関係性ではないのです。
仕切りたければ勝手にどうぞ。

> 創造的な創作の方法について考える

この目的のためにね。

> そのためのツールや基本言語に互換性がないとまともな共同作業なんかできないよ?

そう思うなら貴方が勝手にリーダーシップを取ってやって下さい。
私の合意は必要ありません。

73 :
最善の方法を一つ見つけるというのとは違うのですよ。

「アレも良いね、それもいいね、これも使えそうだね」そういう話し合いです。

74 :
各々が最善と思うことを示し合えば、その中から互いが学び合える。
一つに収斂する必要はないのです、そんなことは不可能だと思いますし。

75 :
>>72
じゃあ俺が仕切るわ
お前ら、きょうのうんこは何色だった?

76 :
>>75
いや、流石に文芸書籍に関する話題を振るべでしょう
意味ないスレでは>>1と同じレベルですよ

77 :
お前ら先週は何回マス掻いた?

>>76
だまってろ
仕切るのは俺だ

78 :
いやあ、設定のガイジ振りをみたら、添くんがマシに思えてきたわ。

たまに、ためになる事いうしな。

癒されに来たぜ。

79 :
それより、マスクザヒーローを荒らされてる方のワイメンが
高尚とか言ってアゲてるのが驚きだわ
高尚のカケラもないし

80 :
まあ、不毛な内ゲバやね

81 :
よく読めよ、皮肉と言ってるぞw

82 :
826 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/07/03(火) 15:48:04.75 ID:HFqwZzX6
確実に言えるのは……うんこ大爆発の方が面白い。マスクドは高尚過ぎて
俺はギブアップした。

83 :
830 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/07/03(火) 15:52:50.82 ID:x2tvHmca
>>82
高尚ったって、最後は添削の大嫌いなちょっといい話エンドだからね
あのまま破滅へ向かって行くならもう少し面白かったのに、なんか肩透かしつーか
小さく纏めたつーか

84 :
皮肉ではないね、マジで思っている

85 :
【高尚】
学問・技芸・言行などの程度が高く上品なこと。
けだかくてりっぱなこと。また、そのさま。

86 :
むしろ、大衆路線、通俗的の方だよな

87 :
>>84
0843 この名無しがすごい! 2018/07/03 16:05:58
>>837
え、俺も>>826も皮肉で言ってるのに判らなかった?
返信 1 ID:x2tvHmca(30/35)

88 :
お前は知らないが他の二人は本気で言っている
読解力ないのか?

89 :
お、添くんも乗ってきたねー

90 :
お前が一番性格悪いな

91 :
かもなw

92 :
>>88
今気づいたが、87のコピペは俺じゃないぞ

93 :
皮肉でもマスクに高尚なんて形容はおかしい
その言葉が出て来ることがおかしいんだよ

94 :
やはりワイの最高点てことで
否定し切れない部分があるんだと思う

95 :
添くんの最高得点は幾つでしたか?

96 :
ワイ自体も迷走してるよね
お題の出し方が最近変だ

97 :
まあ、それは俺もそう思うよ。
奴は自分の文章の欠点を分かっていない
そこそこは書けているんだけどな
そんで、ちょっとしたことで直るのに

98 :
>>96
おまえらが来てからな!

99 :
スレ主って結局>>1のお題についてまともにやる気はないのかな?
ここまでで書き込んでるのは、他者の否定と、中身のないアピールだけ(曖昧模糊としたことしか言わず、聞かれても決して具体的なことはいわない)
考えがまとまってないなら煮詰める作業をするかと思えばそんなこともしてないし、
他者の意見も結局ろくに吟味しないで自分の考えと違うものは否定!ってやってるようにしか見えない
これまでのところ、お題についてまともに取り組んでる様子なし
スレ主が自分で提唱したことを実行するどころかつぶす方向の書き込みしかしてないのってどうかと思うよ

100 :
うんちー!

101 :
ぼっきー!

102 :
ちんこー!

103 :
スレ主居なくなった?

104 :
別にスレ主だけのスレじゃないからね

105 :
312 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2018/07/05(木) 07:52:14.42 ID:ghcMDEit
おはよう、諸君!
設定君はこのようなキャラクターと理解すれば反発することもないだろう!

小説とは不思議なものである!
事実を踏まえて書いていても現実味が薄い!
克明に描写する程、胡散臭く思える!
何故なのか! 小説と現実のリアルが同じとは限らないからである!

現実に起きた珍しいことは頭に擦り込まれる!
強い記憶として残り、小説の題材にもなる!
ただし、あまりにも珍しい出来事をエピソードとして盛り込むと、
読者は納得しない! 「あり得ない、流れがおかしい」と批判される!

殺伐とした小説の世界で「おれ、すげー、強いぜ。やるんなら命を捨てるつもりで来いよな」と軽い調子で煽ると、
どうにも凄味が出ない! 世界観にそぐわず、場面によってはリアリティが損なわれる!
無言でナイフを取り出し、相手の頸動脈を手早く切った方が怖さを表現できる!

小説の世界に合うように人物の行動や言葉を選ばなければいけない!
文法の正しさばかりに目が行くと、その部分を失念しかねない!
細々とした物の積み重ねで世界はリアルになっていく!

ワイの考え!(`・ω・´)

106 :
> 事実を踏まえて書いていても現実味が薄い!
> 克明に描写する程、胡散臭く思える!
> 何故なのか! 小説と現実のリアルが同じとは限らないからである!

「小説と現実のリアルが同じとは限らないからである!」

そうじゃねえよなあ。
小説にはその内部に必ず作者が存在し、それを消すことが不可能だからである。
技術とは別に、作者の人間としてのレベルがそこに表現されてしまうからである。

107 :
346 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2018/07/05(木) 09:57:48.74 ID:ghcMDEit
普通に忙しいワイが朝食を掻っ込んで、
皆に大好評のシリーズ物の続きを普通に書き進めて軽く印税を一億稼ぐか!(`・ω・´)

108 :
スレ主さんへ
うんこして肛門を拭いたら血が付いてました

109 :
>>108
肛門を拭かなければいいのではないかな。

110 :
>>106
わざわざ他所のスレの書き込みを引用してやることがそれを踏み台にして自説を主張するだけって、
引用する必要は全くなかったね
主張内容もただの自分語りでしかないし
スレの趣旨はどこ行った?

111 :
俺という人間に噛み付くんじゃなくて
俺が言ったことに関して反論があるならしてくれ
相変わらず議論を勝ち負けだと思う日本人的習性が抜けないよな

112 :
俺はワイという人間を一切否定していないだろ
彼が言ったことに関して反論しているだけだ

それが議論というもの

113 :
うむ、なかなかの論客だ。

114 :
>>113
だからそれも一緒だよ、人間しか見ていない

115 :
引用するのは、「これに対してどう思う?」ってことで貼ってある。
「各々の意見を言ってくれ」ってことだ。

116 :
>>111
うむ、言ったことについてしか書いてないにもかかわらず、
俺という人間に噛み付くんじゃなくて とか言ってしまうずれっぷり
自分の発言に対して肯定的ではない=俺に噛みついてる、とでも認識しているとしたら問題である
さらに、議論を勝ち負け云々って、あの書き込みからどうすればそういう言葉が出てくるのか、まったくずれているな

>>112
反論ではなく、踏み台にして自説を主張するだけにしかなっていないのが問題だと言っている
(その主張をするのにわざわざ他所のスレからその文を引っ張ってくる意味はないのではないかという問題提起)
さらに言うなら、ワイとかいう人への反論というならば、なぜその人に向かって言わないのかというのも疑問である
当事者のいないところで反論だ議論だって、ずれてるね

>>115
これに対してどう思う?ってことが言いたいのなら、最初からそういえばよい、余計なことは言わないでね

117 :
でもほんとにスレの趣旨はどこ行った?
全然そういう話になってないぞ

118 :
>>116
だから、俺に対するレスはいいから、
創作についての自分の意見を言え。

119 :
>当事者のいないところで反論だ議論だって、ずれてるね

俺は、これ>>105を出版物と同じ感覚でとらえている。
当事者がいるいないは関係ないと思うが。

120 :
>>118
ん? 引用文についてどう思うかってことなら、
あんな色々やりとりしてる中の一部だけ切り取ったっぽいものを見せられてそれだけでなんか言えって言われたってねえ?
君の付けたコメントについては、既に書いた通り
「スレの趣旨はどこ行った?」

>>119
とある出版物への反論を別な出版物で行う→相手にその出版物をみてもらえるように手配するなら理解できる
とあるスレで書かれたことへの反論を相手が見てないスレで行い、これが議論だと称する→理解できない

議論は相手ありきだってことを理解してる?

121 :
>>120
俺(という人間)に対するレスはいいというのがまだわからないの?

122 :
>議論は相手ありきだってことを理解してる?

理解していません。
書かれた内容に関する議論ですから。
テクストというのは完成した時から、作者からは独立するのです。

123 :
242 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2018/07/02(月) 16:03:05.69 ID:Bel0OrRL
230
おまえには過去に高得点を付けた!
作品本位で見ているからだ!
テクスト論だ! その公平性がワイスレを存続させている!
未だにわからないのか、このうつけが!

四十分一レス勝負はおまえにとっては未知のものだ!
過去の76点等、関係ない! 作品で順位が決まる!
しかも即興だ! 錆びた頭や古い考えが通用すると思うな!

いや、わからない! それを確かめる為にやる!
おまえも今の自分の実力の片鱗くらいはわかるはずだ!
己が見えれば周りも見える! 正しい物差しはあっても邪魔にはならない!

わかったな、午後八時だ! 点呼の時にいろよ!
いなければわかっているな! 相模の大好きな言葉、敵前逃亡だ!

以上だ!(`・ω・´)ノシ ちょっと畑仕事に精を出す!

124 :
>>123
> 作品本位で見ているからだ!
> テクスト論だ! その公平性がワイスレを存続させている!
 ^^^^^^^^^^^^^

ワイ自身もこう言っています

125 :
例えば、あなたが本を出版するとします。
その時、日本中でその内容について色んなことを言われますよね。
それと同じことです。

126 :
ワイはプロだから常にその心構えで書いている。
だから、独立した意見、テキストとして
利用させてもらっているのです。

127 :
>>121
あなたの書いたことに対するレスを
俺(という人間)に対するレスとすり替えているのは、
俺の書き込みに対する意見は一切禁止ってこと?
そうならそうと言ってよ、他人の意見はいらない自己完結の人って認識できるから

>>124
また一部だけ切り取って都合よく解釈してる

>>125
なんだ、その辺で無責任に放言してるのと同レベルの話をしてたのか
このスレってそういうレベルのスレなの?
それならそう言ってよ

128 :
>>127
女だよね?
議論の仕方を一から勉強して来て

129 :
>>128
その言葉、そのままお返しするよ
「議論の仕方」でググって、その辺のサイトに載ってる初歩レベルのことを読んできて
書いてることについてまともにレスせず、話のすり替えとか関係ないことを言い出すとかでたらめな解釈するとか全否定とかそんなことばかりされてはまともな会話にならないし

130 :
「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。
https://blog.tinect.jp/?p=41857

131 :
議論とはテーマに対する自分の意見を言うこと
貴方は自分の意見を言わずに、
他人の言ったことのダメ出しをしているだけ
これでは議論にならない。

132 :
>>130
こういう文を持ってきていながら、なぜあなたは「反対意見」ではなく、「否定」しか述べないのか
反対と否定は違うのよ?
違う意見のヒトと意見交換を行うのは楽しいし、実りあるものになるけど、
相手の言うことにまず否定からかかるのは面白くないしみのりもないからやめてくれないかな
そのリンク先の文で書かれている「ちがう意見=敵」と思ってしまう人にあなた自身がなっていないか、自分の書き込みを最初から見直したほうが良いよ

133 :
>>132
俺はちゃんと「自分の意見」を言っている
否定だけして「自分の意見」は言わない貴方とは違う。

134 :
>>132
> 相手の言うことにまず否定からかかるのは面白くないしみのりもないからやめてくれないかな

「ちがう意見=敵」と思ってしまう典型だね。

135 :
>>132
> 反対と否定は違うのよ?

どう違うのか?

136 :
こちらのかきこみで書いている私の意見にはまともに返さず、ただ否定しかしていない、
そのあなたの態度こそが、「ちがう意見=敵」とみなしている典型でしょ?
ちがうっていうなら、ちゃんとまともに内容を読んだうえでレスを返してね?
こっちはちゃんとあなたの意見を吟味して返してるよ?
こんなつまらない言い合いになる前の書き込みに対してちゃんと読んだレスを返してくれるならこちらも真摯に返すけど、
まともに話をしようとしない、相手を否定するだけのレスしかかけないなら一切レスをつけなくて良いから

137 :
お前、何にも意見言ってねーじゃん。
俺の人格否定をしているだけだよ。

お前の賛成反対とは好き嫌いと同じ

明るい小説が好き、私は賛成、私は反対
これは議論じゃねーんだよ

138 :
――それで?

ワイの敵はどちらなのかな?

139 :
意見とは俺に向かってするんじゃなくて
このスレを見ている全員に向けてするものだぞ

そのことがまず判っているか?

140 :
> 小説とは不思議なものである!
> 事実を踏まえて書いていても現実味が薄い!
> 克明に描写する程、胡散臭く思える!
> 何故なのか!

ワイ「小説と現実のリアルが同じとは限らないからである!」

ワシ「小説にはその内部に必ず作者が存在し、それを消すことが不可能だからである。
   技術とは別に、作者の人間としてのレベルがそこに表現されてしまうからである。」

141 :
問われたことにまともに応えない、それを議論と言い張ってる限りまともな議論にならないってわかれ
じゃ、おやすみ、また明日

142 :
>>140
うむ。現実味が薄く、胡散臭く見えるのは、文章表現力が稚拙だからだろう! そして、その事実を認めたくないために、言い訳をしている、という感じではあるな!

143 :
ワシ「小説にはその内部に必ず作者が存在し、それを消すことが不可能だからである。
   技術とは別に、作者の人間としてのレベルがそこに表現されてしまうからである。」

ワシは、これを世の中全体に向けて言っている、ワイも同じ。
これが意見を言うってこと。

144 :
ワシが考える、ワナビの作家レベル

A…プロ級…(何か突き抜けた物がある)
B…ネット作家級…(そこそこ読ませる)
C…ワナビ標準…(自己満足の領域)
D…ワナビ下位…(小説と呼ぶには苦しい)
E…意味不明


Bで合格、Aが必ずしもBより上とは限っていない

145 :
マッスマッスかっきかっき添削君

146 :
おうマス掻き小僧!
3文字ぐらい小説書いたか?

147 :2018/07/10
ワナビは全員マス掻きだろw

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 697冊目
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4335【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
E★エブリスタ40
【感想ウォンチュ】デスバレー紀行(仕組まれた彷徨)【くれくれおくれ】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5609【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
web歴史・時代小説を語るスレ 16口目
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #173◆殺◆
【KADOKAWA・はてな】カクヨム197【複垢相互完全放置】
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part240
小説家になろう出版スレ154
--------------------
【バーチャルYoutuber】名取さなアンチスレ
【速報】ニンテンドーE3ダイレクトは45分間、いくつかのビッグタイトルにフォーカスする
ダメ人間の俺が勝手につぶやいてくよ〜
フィギュアスケート☆宇野昌磨 part55
【中下位専用】ENGLAND Premier League 18
勘違いブスの自撮り写真ください
福山エクスプレス
【国際】ミャンマー、日韓対象に観光ビザ免除…ロヒンギャ迫害で欧米からの旅行客が急減
【ムーヴ清水】 替え歌ガミ先生 【茶漬け自演スレ】
【提言】年6場所って多すぎじゃね?悪鵬も解雇じゃね?
もうすぐ30になるブサヒキニートで死にたい
果てしない連想ゲームpart219
【北海道地震】電力不足、国道でも節電 照明の半分消す
フェンシング(階級無し)だと175?はこんなにチビ
【初心者〜】モンスト388亀【モンスト】
【茨城】筑波研究学園専門学校【TIST】
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その83
【動画】 調子に乗った黒人さん 渋谷でデモをしてしまう
〓〓 Y.SUNAHARA'S STUDIO 砂原良徳 〓〓Tr.30
明治神宮野球場
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼