TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
インプラント(人工歯根)Part19
【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 50
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 55【急性】
☆高血圧を語ろう・107 ★ワッチョイ★
歯チャンネル【ラバーダム必須】 Part 2
ベーチェット病 その15
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part2回【stress】
【予備軍・疑い】膠原病の早期治療 6 【補完医療】
アキュテイン総合6

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 34


1 :2020/03/11 〜 最終レス :2020/06/13
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。
※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。
>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。
前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 33
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1568351949/

2 :
新スレあげ

3 :
卵巣3cmと2cmになってるって言われたからジエノゲスト飲むのやめたいって言ったけど医者は妊活するならいいけどと当たり前だけど許可してくれないね
生理痛を4年忘れてると痛みよりこの老け感の方が辛い

4 :
>>3
老け分かる、前スレで再発してから薬飲んでもいいってお医者さんもいるからやっぱり医者によりけりなのかな
私も辞めたいんだよね、しかも4年目も同じ

5 :
4年も飲んでると老け感かなり分かるよね…
そしてお医者さんによって柔軟性かなり変わるね
前の主治医は一週間飲んで一週間休薬する飲み方でもいいし1日一錠でもいいよとも言ってくれたから今の状態で前の主治医に相談したらやめてもいいと言ってくれそう
遠方に引っ越したからもう行けないんだけど…
やめるんじゃなくてピルに変えたら老け感軽減されるかな

6 :
>>5
年齢がまだ若ければピルでもいいんじゃないのかな
前の医者と異見がそんなに違うんだね。私も医者変えようかな、今は手術したままの大学病院だけど遠いし

7 :
>>5
ごめん訂正
三週間飲んで一週間休薬が正しいです

8 :
老けるってたまにみますが具体的だとシワが急に増えたり白髪が増えたりとかですか?
この先まだまだ飲まないといけないから不安だ

9 :
自分、卵巣嚢腫16センチだったのですが、
皆さん数センチとかですか?
自覚症状なくて全然わからなかった。
生理痛も鎮痛剤ほぼ要らない程度で、
ちょっと腹が太ったな、と思ってただけだった。
これ、手術したところで、中身出しても縮まないのではないかと心配。
空気抜けたびろびろの風船みたいなもの残しといても使い道あるの?でも妊娠希望という救い用のない状態。
破裂怖いから手術するけどさ。

10 :
すみません卵巣嚢腫と書いたのですが、内膜症のチョコレート嚢胞です

11 :
16センチで残せるってむしろありえるのかな?
9cmで卵管逆流、機能停止で全摘だった
怖がらせたらごめんね。でも今は痛みもなく快適

12 :
ディナゲスト0.5mg飲んでる人いないかな
ジエノゲスト1mg1日2回飲んでたんだけど微熱とダルさできつくてやめたんだよね
それで来月手術するんだけど術後は薬飲んでも飲まなくても良いと言われ0.5mgなら副作用減って良いかなと思ったけど口コミとか全然ない
承認されただけでまだ販売されてないのか

13 :
>>9
自分は左9cm右6cmとかだったかな
手術進められたけどとりあえずジエノゲストで様子見てる
薬飲みはじめてから9ヵ月位で今両方1、2cm小さくはなってきてる
生理痛も酷くないし薬で左胸がズキズキ痛くなったり
この薬で老けるっていうのも見るからこのまま飲み続けるか迷ってる

14 :
左右4センチくらいジエノ飲んで1年ちょいだけどほとんど変化なし
先生は悪くはなってないから大丈夫と言ってる
生理中は腸が動くとめちゃくちゃ痛くて呼吸できなくて死にそうだった
なので薬をやめる気はない
白髪はそろそろ自力諦めて美容院に頼もうか考え中

15 :
痛みがないのも良し悪しだね
私なんかチョコ1cmちょいですぐ痛くなったわ
おかげで早いうちに病院に行けたけど、小さすぎたのかヤブ女医に最初見落とされたw

16 :
痛みとチョコのサイズとはあまり関係ないのだろうね
私は卵巣同士も腸とも癒着してるぽいし…そりゃ痛いだろって感じ

17 :
>>8
私の場合だけど、白髪が増えて、なにより体脂肪が増えた。
20代30代でも気を付けていないと中年太りのような体型になるよ。

18 :
白髪はもちろん今までシミできなかったのにシミもできたね
ぜい肉のつき方も変わった
ジエノゲスト0.5ミリ出たってことは飲み方も1日1錠て飲み方も選択肢に入るのかな

19 :
>>18
それ生理は来ちゃうの?

20 :
ジエノゲスト私は皮膚が何しても乾燥してパリパリ
化粧乗らないってこういう事かってなった
あとは髪が抜ける抜ける…
猫っ毛以上に猫っ毛で梅雨は爆発するし前髪は何もしてないのにシースルーだしすぐ癖が出る髪質になっちゃった
目がおばあちゃんおじいちゃんみたいに窪んできたりもした
全部が全部ジエノゲストのせいなわけでもないんだろうけど

21 :
ジェノ飲み始めて急に白髪増えたの気のせいじゃなかったんだ…
家系的には当分心配いらなさそうな事と思ってたからショック
上で生理痛もなくなるって話出てるけど自分は生理痛も排卵痛もしっかりある
血が出ないのは快適で良いけどあんまり恩恵感じてないかも

22 :
>>19
それはないと思うけど不正出血は増えるのかも?と
>>20
今は飲まなくてよくなったんですか?

23 :
>>21
え、ジエノ飲んでれば排卵しないのに排卵痛あるんですか?めずらしいですね。
薬の恩恵がないのに副作用だけでるのは辛いですね。

24 :
>>21
え?ジエノ飲んでるなら排卵はないんじゃ?
それに似た痛みってことかな

25 :
そういやジエノ飲んでても避妊してねと言われてたから排卵してる可能性もあるのか…

26 :
>>25
それは本人の飲み忘れの可能性があるからだと思ってた

27 :
21だけど、周期予測で言っても排卵予定の時期ぴったりに下腹がぎゅうぎゅうするんだよね…
だからてっきりそれと思い込んでたけどまた違うものなのかなあ
次の診察で相談してみる

28 :
>>22
不正出血増えるとチョコ怖いなぁ

29 :
ジェノ怖い

30 :
薬で止めはしてるけど周期的な生理痛と排卵痛あるよ
医者に相談したとこでなにかわからずで解決には至ってないわ

31 :
>>30
同じく
そしてうーん…と困られた
血は止まってるけど何かが止まってないよね
身体ってすごい

32 :
このスレで生理痛みたいな痛みがあるのは聞いてたから先生に「生理痛とそっくりの痛みがありました」と報告したら驚いてたよ
どっか内臓が悪いんじゃ?とまで
あんまり知られていないのかな
半年くらい経ってからはなくなったけど

33 :
脳が痛みを学習して再現しちゃってるのかもね。
この時期にはこの痛みが毎回ある!って覚えちゃってる感じ。

34 :
>>33
でも卵巣腫れるのも浮腫むのも周期が同じだから痛みだけじゃないと思う

35 :
>>31
私はうっすらと血もでてるよ

36 :
>>17
やっぱり白髪だったりシミだったり出るんですね
薬だけのせいではないとは思うけど白髪急に増えたなとか
ここにシミあったかな?とか最近思うことがあったので
これ以上大きくならない為にジエノゲスト飲まないわけにはいかないし悲しい

37 :
来月薬もらうのと子宮がん検診予約してるんだけど
コロナのせいで行くのが嫌になってきたわ
子宮がん検診は先延ばしにして処方箋だけもらうのは無理なのかな

38 :
>>37
どれくらい先に延ばすの?
日本での終息予想は6月だよ
調べてみて

39 :
>>36
無理矢理更年期にするから色々副作用でるよ
まだ40才までならピルの方が良さげ

40 :
>>37
病院によって対応が違うだろうから電話して聞いてみたら?
コロナより癌の方が怖いような気もするけど

41 :
>>38
>>40
37ですがレスありがとう
やっぱり行くことにするわ・・・

42 :
ディナゲストで肩こりというか背中全面がバキバキだったけど、
生野菜とマルチビタミンサプリを多目に取るようにしたらちょっとましになってきた気がする。
ただ単にビタミン不足だったのか?

43 :
不正出血がやっと止まったかなと思ったら
左胸がちょくちょく痛い胸の横
脇の下も痛かったり
息を吸うと苦しくなったりもする
これもジエノゲストのせいかな?
先日病院行ったときにこの話したけど乳ガンの検査はしてますか?で終わってしまった
同じような症状の方居ますか?

44 :
肋骨痛い時ありますよ
骨が痛いですか?皮膚ですか?

45 :
>>43
乳ガン検査したほうがいいよ

46 :
>>44
脇の下の骨かなそこも痛くなりますがそこと胸の内側が痛いなと感じます
>>45
乳ガン検査は毎年してて去年の11月に受けました
その時はここまで痛みはなかったので検査の先生には話してはないんですが
ジエノゲストの副作用で乳房緊満感、乳房痛、乳汁分泌とあったので最後の以外は当てはまるなと思って
以前は不正出血がある頃に胸が痛くなったのでその前触れみたいなのものかと思ってたけど
不正出血が止まってもちょくちょく起きています

47 :
>>44
左の骨盤が痛い時ならあるな
多分癒着が酷い方

48 :
>>43
肩こり?私もそんな感じだったけど肩こりからきてるみたい

49 :
>>48
同じような症状ですか?肩こりです
肩こりからもそういう症状が来るんですね
今週左側に負担がかかる体勢をなるべくしないように(横向きで肘をついたりする体勢)
たまたまかもしれないけど痛みがあまりないので少し様子を見ようと思います
猫背で肩が内側に入ってしまうのでストレッチもしてみます

50 :
>>49
同じ症状でした
乳がん検査して他にもいろいろな科の医者に聞いてみたけどこれってのがなくて、
整体に行ったりストレッチしたりしたら半年かけてよくなってきたよ

51 :
>>50
同じような症状の人が居て少し安心しました
ストレッチとか姿勢とか気をつけて様子見たいと思います
乳ガンの検査も特に変化がなくても引き続き1年に1度は行くようにしようと思っています
ありがとう

52 :
新型コロナに感染してるかもと思うと、うかつにロキソニン飲めないなぁ。
アセトアミノフェンってバファリンルナJの他に何がある?

53 :
腺筋症の痛みに効くのか心配だけど

54 :
アセトアミノフェンだとタイレノールって市販薬あるよ

55 :
>>51
ごめん。不正出血はあるままだ
それ以外は同じです

56 :
>>54
ありがとう!
ググってきたけど見かけないパッケージだった
探してみます!

57 :
>>54
ロキソニンじゃなきゃ効かないレベルの人にあれ効くかな

58 :
>>55
不正出血あるんですね
自分も1週間ちょっと止まっていたんですがどうやらまた少し出血始まってしまったみたいです
似た症状の人と話し出来て少し安心しました
お互い憂鬱だったりしますが内膜症含め良くなると良いですね

59 :
ただでさえタイレノール一錠にアセトアミノフェン300mgだしなぁ

60 :
アセトアミノフェン、効かないのかな。飲んだことないから心配だな
ロキソニン処方された時、インフルエンザの疑いがある場合は飲まないで、代替の薬を内科医に出してもらうようにって薬剤師に言われたんだ。多分それがアセトアミノフェンの薬なんだと思うんだけど
濃厚接触者じゃないと症状があってもよほど重症じゃなければ新型コロナの検査はされないだろうし、軽症なら病院行かないと思うので自己判断でロキソニン飲むのはやっぱり怖いな。痛みに耐えられるかな

61 :
アセトアミノフェンは体重1kgあたり10〜15mg飲めば効くと言われてるから、箱に書いてある通り飲んでたんじゃ全然足りないかも

62 :
ディナゲスト飲んでてもそんなに痛いの?

63 :
アセトアミノフェンって一番効き目は緩やかだからなぁ。
胃には優しいけど鎮痛効果はそれほど期待できない。
ディナゲストで生理止めちゃえば生理痛からは開放されない?
私は生理痛なくなって快適になったよ。
太ったけど。

64 :
私も太った五キロ位

65 :
ディナゲスト 、いま飲んでないんだ
以前ここにも書いたけど、ディナゲストずっと飲んでて不正出血が酷くて、リュープリン6ヶ月やった後、漢方だけでホルモン療法は一旦休むことにしたの。痛みはリュープリンで抑えようと思って。
リュープリン後の生理はまだ来てないんだけど、そろそろ来そうな感じがして怖いんだよ〜
大量出血よりもロキソニン飲めばコントロールできる痛みの方がマシだと思ったんたけど、まさかこんなことになるとは…

66 :
>>65
じゃ半年休んでまたリュープリンてこと?
チョコはないの?

67 :
この手の病気って先生に全て治療方針お任せかと思いきや割と判断委ねられるよね
何が最善かなんて素人には分からないよ

68 :
>>66
チョコはなくて、リュープリン、ディナゲスト、リュープリンで合計4年くらい生理止めてた
とにかくディナゲストをやめたくて、でも医者はディナゲスト続けさせたいらしく、結構粘って強引に漢方だけで様子を見るということにしてもらったの

69 :
今読み返して気がついたけど
>65
×痛みはリュープリンで抑えようと思って
○痛みはロキソニンで抑えようと思って

70 :
ディナゲスト飲みはじめて4週間くらいたってから生理終わりがけ半日くらいの出血が2週間くらい続いてる
いつ終わるんだろう
増えもしないし減りもしない
痛くはないがちょっと面倒だ

71 :
ひどい性交痛だ。皆さんは大丈夫ですか?

72 :
ジエノ飲み始めてしばらくして2ヶ月も出血が続いたのは少量とはいえさすがに面倒だったな…w
その後無事に止まって今半月ほど出血なし。
このまま止まったままでいてくれると嬉しい。

73 :
コロナかかったら痛いのにロキソニン飲めないんですか?って病院で聞いても飲むと重症化しますねとだけ言われそう
解決策なさそう
誰か聞いた人いる?

74 :
薬を変えるしかないんじゃないの

75 :
アセトアミノフェンのほうがいいみたいね

76 :
現状、ディナ飲んで生理止めるのが結局ベストなんだよね。
副作用で飲めない人は大変だよね。治療ができない。

77 :
この間初めて婦人科行ったらチョコレート嚢胞見つかりました。左6.5p右4p
ホルモン治療を来月からしますが、ディナゲストって薬いろんな副作用あるんですね。しかも老けるって…
ピルも血栓出来やすいみたいだしどっちにしろ辛いな。

78 :
年齢でピルかディナゲスト選べたよ、うちの病院
ピルよりディナゲストの方が副作用強いって言われたけど年齢でルナベル→→ディナゲストに変わった

79 :
>>78
そうなんですね。今26なのでピルの方進められるかな?
運動不足なので血栓予防に何か始めるつもりだけど結構大きめなので破裂したりしないかが心配ですw
ウォーキングとかゆるいのしか出来なさそう

80 :
w生やしてるけど、ホント気をつけて
破裂や捻転の痛みは洒落にならんし、最悪全切除
6cm超えてるなら、その可能性あるからね
手術勧められなかった?

81 :
>>80
いや本当草つけてる場合じゃないですよね。すみません。
医者には手術かホルモン治療かと話され、手術しても再発しやすい事と卵巣機能低下の説明をされたので
とりあえずホルモン治療で様子を見ましょうと言われました。
それで効果が見られないなら手術を考えてますが、
ホルモン治療って結構効果出るまで時間かかるみたいなのでその間育たないか不安です。

82 :
このスレだとピルで大きくなってしまった話は聞くけど、ジエノで大きくなった話は聞かないよ
若いから妊娠を考えると手術で下手に卵巣弄りたくないのはわかる
まずは薬で様子みるのがいいだろうね

83 :
>>82
やっぱりピルだと大きくなる事もあるんだ。
だったらもう老化を受け入れてジェノゲストの方が安心そうですね。
大変参考になりました。過去スレも色々遡ってきます。

84 :
ピルは喫煙者でもなきゃそこまで気にしなくていい
私は検査の数値がぎりぎり基準値届いてないけど、なるべく水飲めくらいしか言われてない

ちなみに私はピルだけでチョコ縮んだ
再発だし、また薬止めたら再再発しそうだから通院は続ける

85 :
9センチで手術予定してるけどまだ日程確定してないし、コロナ騒ぎでちゃんと入院できるか不安…

86 :
>>84
タバコ嫌いだし近くに吸う人もいないし安心しました。
あと水分補給も大事なんですね。水苦手で緑茶ばっか飲んでるから気をつけないと…

過去トピ見てきたらジェノゲストでもピルでも大きくなった人ちらほらいたんでやっぱ体質が大きそうですね。
>>84さんはピルで縮んだという事で希望が湧きました。私も効くといいな〜。

87 :
私もチョコが見つかってから(32歳の時に片方のみ4センチちょい)2年半ぐらいピル飲み続けてるけど小さくなったよ
ピル以外の治療はしてない
目立った副作用もなくチョコが小さくなったから自分には合ってたみたいだけど、合う合わないや効果が人によって違うみたいだから不安だよね

88 :
前にここで全摘手術後の経過書いて下さってる方いてめちゃくちゃ参考になりました
今はとりあえずジエノゲスト始めたけど癒着剥離もしたいし全摘したいなあ

89 :
>>88
卵巣2つ全摘出てことですか?
医者が言うには女性ホルモンでなくなる45歳位までディナゲスト続けていただければ大丈夫って言われたけど
年齢とか子供とかも関係あるけど卵巣2つ全摘出はその後大変な感じもする

90 :
ここで全摘て書いてある人は腺筋症で子宮を取った人ばかりな気がする
両卵巣ならその後どうなるのかものすごく興味あるんだけど

91 :
ディナ服用の人より全摘の人の方が元気そうなんだよねー

92 :
そらそうよ
腺筋症だけなら子宮取っちゃえば終わりだもん

93 :
>>89
ごめん言葉足らずでした
子宮の全摘の方です
卵巣はなんともないので卵巣の方はわかりません…

94 :
ここの住人はディナゲスト飲んだりして生理止めてる人が多いと思うけどチョコなの知らなくてコロナ流行中に調子悪くなる人もいるんだよね
今私達も調子悪くなるわけにはいかないね

95 :
>>94
意味がわからないんだけどどういうこと?

96 :
チョココロネにかけてるのか

97 :
>>94
ディナ服用中はアルコールOKなの?

98 :
持病もちはコロナ悪化しやすいからって事じゃないの?わからんけど

99 :
さすがにこの病気はコロナが悪化する持病のうちに入らないと思う

100 :
経血が異常に多くて生理痛・便痛?肛門痛?が酷かったので病院に行った所
腺筋症とチョコ8cmと診断されました。
その場で手術の予約入れられて3週間後には子宮全摘・片側卵巣摘出
病理検査で卵巣がん0期との診断でした
結局、もう片側の卵巣卵管も摘出が決まりました
特異な例だとは思うんだけどこんな例もあるので皆様お気をつけて

101 :
>>100
すみません。もう片方は異常がないのにも関わらず摘出するのは何か理由があるのでしょうか?

102 :
>>101
年齢的(41歳)にこれから卵巣がんの罹患率が上がる事
家族歴と今回卵巣がんが見つかった事からHBOCの可能性が高いからだそうです
更年期来ますよね…不安…

103 :
>>102
詳しく教えて頂きありがとうございました。
遺伝的なものは本当に怖いですね。
ですが102さんが早期で発見できた様でよかったです。
これからいろいろ大変だとは思いますがどうかお身体お大事になさってください。

104 :
まだ若いのになー、お大事にしてくださいね
私も44歳で両卵巣全摘を予定してます
元気になって気が向いたら経過を聞かせてください

105 :
>>99
病気自体では悪化しないと思うけど、異常出血などの症状で貧血になると免疫力は下がると思うので不安は不安

106 :
貧血でも輸血が必要になる貧血じゃないの?

107 :
手術になったら血はいるね

108 :
>>73
今日聞いてきた
そんな話聞いたことないって言われた
ネットの話を鵜呑みにしないように、どこかの機関の正式な話じゃない限り。どこで見たの?
と苦笑いだった
看護師がその場でスマホで調べてくれて、本当だ、となったけど、とにかく僕はこれ以上は知らないから、あなたの判断だって言われちゃったよ

109 :
コロナに無症状で罹ってて知らずにロキソニン飲んじゃうのが怖いと訴えたら、熱もなく嗅覚異常もなく他の症状もなければ大丈夫だと思いますけどねえとのこと
役に立たなくてごめんね!だって

110 :
そこまで怖いならアセトアミノフェンにすればいいだけだよ
もう売ってないかもだけど
私はインフルエンザでもイブとか飲んじゃうタイプなんで気にしないけどね

111 :
>>108
もう一度調べてみた
多分まだ分からないが正解かも

112 :
コロナの正体が不明だから医者でも今のとこわからんでしょ

113 :
もうディナないからもらいに行かなきゃだ
やだなあ今の時期病院行くの
しかも今回採血と子宮癌検診とエコーやんなきゃだし
なんか移りそうで怖いよ

114 :
>>113
電話での診療、処方箋発行が可能に、新型コロナ
2020年2月29日 12:54
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56226570Z20C20A2CE0000

これどうなったんだろう
別の病気だけど私のかかりつけの電話で出してくれたよ

115 :
ごめん、エコーとかもやるのか

116 :
>>114
これ知らなかったーありがとう!
近所の薬局で受け取れたら助かるなー
ダメ元で聞いてみる

117 :
私も再来週エコーと薬貰わなきゃいけないから嫌だな
ただでさえコロナ蔓延してる地域なのに…怖い

118 :
私は気にしないでいくけど異端なのかな

119 :
私も婦人科クリニックなので気にしてない

120 :
私も今回の緊急事態宣言の対象県の大学病院がかかりつけで術後の定期検診行ってきた直後だけど、
普通にエコーもやったし血液検査もいつも通りだった。

強いて言えば患者同士なるべく間隔をあけるように長椅子に腰かけていくという場面はあったけど
そういうの気にしない(・ε・)という強者も結構いて、他が空いていても人の横に座る人が一定数いてたのが印象的だった。

121 :
あ、患者同士間隔を空けて座るというのは病院が指示してるんじゃなくて、患者同士が暗黙の了解的に行動してたってことです。
病院側は一切通常営業でした。強いて言えば売店に「マスクは本日お持ちでないかただけレジで声をかけて下さい」という張り紙があったこよくらい

122 :
私も対象になる大学病院だけど他の疾病で重度の人もきてるから病院側も患者側も気をつけているだろうし
個人のクリニックなら婦人科だからだわ

123 :
都内でクラスターになっちゃった病院で手術して経過観察の通院中だったけど
来月の予約は他所に振り替えるつもり
薬の処方が主だろうし担当医でなくとも対応して貰えるよね…

124 :
個人クリニックだし病院感染はそんな気にならないけど、電車乗るのが嫌だな
婦人科だから少し遠くても名医がいる病院選んだけど家から近くにすれば良かったかも

125 :
ああいえばこうと…お好きなようにしてください

126 :
チャンチャン

127 :
そんなに嫌なら自転車、バイク、車があるじゃん

128 :
ジェナゲスト中止して3か月経過。生理も再開しないしやっと閉経したかな
これから更年期障害が心配だ

129 :
ディナゲストの不正出血けっこうめんどくさいというか辛いね
生理の血とも違って見たことないような赤茶色でサラサラの血
しかも突然出てくるから対処できなくてナプキンつけっぱなしだわ被れそう

130 :
>>127
まだ学生なので車の免許持ってません
嚢胞がデカイので自転車も乗れません
親とも仲悪いので病院まで連れてってもらえません
私のコメで不快にさせたならすみませんでした

131 :
免許取れないって高校生くらいってことか
そりゃ何かと大変だな

132 :
電車は当初言われてたほどのリスクはなさそうだけどね
みんなしゃべらないから

133 :
113だけど電話したら処方箋郵送してもらえる事になった
都内の病院だし行きたくないからほんと助かった
>>114
教えてくれてほんとありがとう!

134 :
>>128
私も閉経待ちだからうらやましい!
何がきっかけで飲むのやめたのですか?
生理再開が怖くてやめるの躊躇してるので参考にさせてほしい

135 :
薬だけ貰う月はいいとしてチョコ持ちとしてはエコーはやっときたい

136 :
>>134
検査はしなくていいの?
私はコロナより検査しないほうが不安だわ

137 :
>>129
面倒だし突然ちょい出しても嫌だからパンツ全部黒にしてやったわ

138 :
生理終わりかけに鮮血が出た。
昨日の昼間にほぼ終わったと思ったら、夜に鮮血
今日も昼間ほとんど出血しなかったのでホッとしたら、今また潜血が出てる。
いつ終わるんだ…

139 :
あ、ごめん
腺筋症持ちです
これも腺筋症の症状なのかなぁ

140 :
数週間後に手術なんですが、手術終わったら妊娠考えたかったのに、不妊治療の受付停止してるって。とりあえず今不妊治療科で卵巣嚢腫見てもらってるけど、どうなるんだろ。早く平和が戻ってきてほしい。

141 :
あと、卵巣嚢腫が大きいとおなら増えたりする?15センチくらいです。
ここ3年くらいでやたらおなら増えて悩んでたけど(自宅でくつろいでると、まじで大きいのが30分に1回くらい出る。旦那の前で堪えるのがきつい)、もしかして腫瘍のせいなのかなとか思った。最初大腸がんか自律神経疑って悩んだ。
強い痛みは前から全然ないのだけど、
なんとなくの腹痛とか下腹周辺の不快感とか、なんとなく突っ張る感じ?とかも、よくよく考えたら卵巣嚢腫が要因な気もしてきた。
もしかして痛いのは痛かったけど自分がすごく鈍いだけなのか?
はしたないこと書いたらお嫁にいけなくなっちゃう。
早く手術終わって快適になるといいな。

142 :
レルミナ半年終わって、先週土曜からジエノゲスト飲み始めた
次の日からホットフラッシュすごくて、火曜の今日には生理痛のような下腹部痛でロキソニン久々に飲んだ
うっすーく出血してたし
出血は二ヶ月くらいからかなーと言われてたので、あまりに早くてビビった
レルミナの効果ってどのくらいまで保ちました?
コロナでた病院だから診察行きづらい

143 :
レルミナの方が高いけど治療薬としては優秀そうだけどなんでディナゲストにしたの?

144 :
>>141
卵巣嚢腫スレは別にありますよ。
卵巣嚢腫とチョコレート嚢胞は別の病気なので、専スレで質問した方が仲間が多いと思います。

145 :
まぁ15センチの塊が腸をグイグイ押すんだから屁ぐらい出るし、なんなら便通も良かったな自分は
出来どころによるんじゃない?塞がれる人もいるだろう

146 :
>>141
私チョコ7センチでもオナラめっちゃ出るし圧迫感あるよw
15センチなら相当苦しいだろうね

とりあえず手術するみたいだからお身体お大事にね

147 :
>140 わたしもチョコ嚢腫で来週手術予定です。不妊治療、人工授精まではできるらしいですよ。
今の時期、コロナ対策で手術入院の間見舞いに来てもらえないのもつらいですよね…お互い乗り切りましょう!

148 :
すみません141ですチョコレート嚢腫です。病名書き方何度か変わって間違えました。
手術がんばります。皆様もどうぞご無事で。

149 :
頸管粘膜ポリープはこのスレでもいいですか?

150 :
ここじゃないね

151 :
探したけどわからなかった
しいて言えば不妊か癌のとこかな

152 :
>>143

142です
レルミナは続けて半年しか使えないのですよ
もしかしたら人によってはもうちょいのばせるかもですが

153 :
>>150
そうなんだ、はじめて聞きました、半年以上になると副作用強めになるからとか?

154 :
エストロゲン低下作用に基づく骨塩量の低下がみられることがあるので、6ヵ月を超える投与は原則として行わないこと(6ヵ月を超える投与の安全性は確立していない)。
なお、やむを得ず長期にわたる投与や再投与が必要な場合には、可能な限り骨塩量の検査を行い慎重に投与すること。

155 :
子宮頸管ポリープって内膜症のジャンルじゃない?

156 :
ポリープなら内膜症より筋腫よりの病気に思えるのは素人考え?

157 :
ポリープはポリープなんじゃないの?
そこに子宮内膜が飛んで増殖してるなら子宮内膜症だと思うけど

158 :
ここで聞いても同じ病気の人いなさそうだけど…
内膜症とも全然違うから参考にもならないと思うし

159 :
覚えてないだけかもしれないけどスレで一度もみたことないわ

160 :
子宮頸管ポリープなら3回くらい取ってる。
そのへんの街の婦人科の外来でプチってもぎ取ってくれるよ。痛覚ないので痛みもほとんどなし。これだけならそれほど悩まなくてももよいのでは?
子宮頸管粘膜の増殖性病変だから、癌とかみたいな腫瘍というよりは子宮内膜症のほうがしっくりくるかなぁ。ほとんど良性らしいし。

161 :
明日薬もらいに行く日なんだけど
緊急事態だから電話で診察できるようになってたわ
HP見てて良かった

162 :
ディナゲストで老けるとか言ってるけど、ただの経年劣化だと思う
年単位で飲んだけど白髪出てきたとかもないわ
老けるから嫌だって人いると思うけど何もしなくても時間は過ぎていくから老けるんだから気にしないで合うなら飲んだ方が良いよ

163 :
>>162
そういう言い方しないの!

164 :
>>162
私は40代前半で飲み始めたから
老けていくのは薬のせいではなく自然現象だと思ってるわ
ディナとは無関係の友人も同じように老けてきたしw

165 :
>>162
へぇーそういうひともいるんですね、白髪急増にないのは羨ましい。浮腫はないですか?

166 :
私はシミが2つ出てきたわ
速度が増してる気がする
シミはレーザーしたから解決

167 :
シミも白髪もジエノ飲む前からだわ…老化としか言いようがない
てか今週診察なのすっかり忘れてた

168 :
座ると左下腹に響くんだけど、コロナ怖くて病院行けない

169 :
救急外来のお世話になるくらいなら早めに婦人科で診てもらったほうがリスク低いと思うけど。

170 :
都内か神奈川で内膜症の専門医のいるクリニックご存知でしょうか

171 :
https://seiritsu.jp/search/
ここはどう?
子宮内膜症の学会とかないのかね

172 :
167だけどこんな時間に先生から電話かかってきた
今回薬だけなので体調に変わりなければ受付で処方箋貰って帰っていいよとのこと
ラッキー!

173 :
今手術終えても大学病院の子宮内膜症外来に通ってるけどどうなんだろう?あんまり変わらない感じする
普通大学病院て手術終えたら近くの病院紹介してもらうイメージだったけど術後1年でもそんな気配なし

174 :
>>171さん、ありがとうございます。
一晩寝て少し良くなったけど
以前かかった骨盤内腹膜炎と同じ様な症状なので今日行ってみます。

175 :
>>173
遠くて通いづらいのなら、紹介状書いてもらえばいいんじゃないかな?
私も手術した総合病院にそのまま通院しているけど、自転車圏内だからこのまま通院続ける予定。

176 :
>>172
よかったね!
私のかかりつけはいまだにオンラインも電話診療もだめ、処方箋郵送もだめとのこと
都内なのになあ

177 :
先週腹腔鏡やって昨日退院した
入院前にコロナ検査されて入院中は付き添いも面会も完全禁止だった
下し気味だからまだよく分からないけど排便痛がなくなった気がする

178 :
右卵巣全摘の後から左の腹がずっと引きつって痛い
生理前に右の卵巣チクチクって痛いけど、臓器の記憶かなんかなのこれ?

179 :
ジェノゲスト服用2年くらいです。
元から高温期とかが不安定です。ここ数年は当帰芍薬散を飲んでるので、
平熱が36.5位だと思ってますが、定期的に測っていません。
今週になって朝晩37度前半で、このご時世コロナかと心配です。

ジェノは高温期が続くとも見ましたが、1年以上飲んでる方、熱はどのような感じですか?
やはり高温期が続いてるか、今までのように低温期と高温期が分かれてるか、また37度超えることはありますか?

180 :
>>179
コロナの可能性は頭に入れておいた方がいいと思う
私も1年以上飲んでるけど、それまでになかったほてりが数日続いてホルモンの影響なのかわからずにいたら37.8の熱出た
寒気と関節痛もあったから何かに感染したのは間違いないと思う

181 :
>>177
お疲れ様です。退院できてよかったですね。
自分も昨日腹腔鏡やってきました。
お互いご無事で本当によかった。

182 :
せっかく入院だからって、スマホのプラン大きくしてテザリング加入したのに、
気分か落ち込むし腹は痛いし腰も痛いし、
YouTube見てる余裕ないや
ここにちょっと書いたらもう満足しちゃった。

183 :
>>181
ありがとうございます、181さんもお疲れ様でした
直後は本当に辛いと思うけどすぐ歩けるようになるし、手術時のガスの影響で肩や脇腹が痛くなるけどそれも2、3日で消えるからリハビリ頑張りましょうね

184 :
>>179
私の経験談ですがコロナ騒ぎ以前の昨年のこと、数ヶ月間37.1分が続いたことがあったので、薬の影響も勿論あると思いますし
皆さんが言うように現状コロナを視野に入れておくことも大切だと思います

185 :
>177 手術おつかれさま!私も今日から入院で明日手術!まだ術後の痛みとか想像できなくてのんきにスマホいじれてるよー

186 :
みんなこんな時期に大変だね
>>185
手術頑張れ〜!

187 :
うちの地域、まだ医療崩壊してないから今やっといてよかったかも。
どうせ仕事は半分休みみたいなもんだし、ちょっと距離あるから電車で通うの怖かったんだよね。

188 :
>>178
もうディナゲスト飲まなくていいの?

189 :
179です。
朝晩相変わらず7度台ですが、元からある鼻炎以外は出てないので何とか
下がって欲しいです。
それにしても、数ヶ月も微熱が続くこともあるんですね。
>>180さんは、現在進行形の症状でしょうか?
一時的なただの風邪だといいですが、心配です。

190 :
ずーっと腹と腰が痛い
病院行っても鎮痛剤貰うだけだし
耐えるしかない

191 :
>>189
180ですが3月の話です
発熱のあとはたまに出る微熱が4日ほど続いて今は平熱
熱以外何もなさすぎて風邪かどうかもわからなかった

192 :
>>190
私は酷い時ロキソニン2つ(とファモチジン)飲んでるよ
12時間毎に飲むから合計4つは飲む
おすすめはしないが効かないので仕方がない
場合によってはエルペインか、エルペインとロキソニン併用して飲む

193 :
腸管子宮内膜症って大腸内視鏡と膣エコーでわかるものですか?
排便後何時間も腹痛が続くことが多いのですが異所性内膜症の可能性あるのかな
内科は過敏性大腸症の診断で婦人科は内膜症関係なさそうだなーって特に精密検査はなし
ピルは1年以上のんでます

194 :
どの辺りがどんな感じで痛む?

195 :
>>194
主にへそ下で便意を感じるようなじわじわした痛みです
便自体も普段ゆるかったりゲリです
婦人科の先生はうちの分野じゃないと相手にしてくれない感じでずっと内科通いですが過敏性大腸症の薬を何種類かかえてのんでみても痛みがかわらないのでもしかして子宮かなと思いはじめました

196 :
>>193
内膜症が腸に影響している可能性ありそう
私は月経中に子宮の痛みと共に腸にも痛みがあって街の婦人科クリニックで訴えたけど
やはり「わからない」って専門外みたいな物言いされた
結局別の総合病院でMRI撮ったらチョコで、更に子宮表面や腸に内膜症が癒着してて手術になった
腹腔鏡手術後、医師から腸も腫れてましたと言われた
術後はすっかり痛みが消えた
いずれにしても内膜症はエコーでは見つけづらい疾患らしいので
別の婦人科(特に子宮内膜症に強いところ)で精密検査してもらう事をお勧め
でも婦人科疾患と断定もできないから別の内科にかかってみるのもよいのでは

197 :
癒着してるかどうかってMRIで見たら分かるの?

198 :
わからないと思う
エコーでさえ医師は微妙なんじゃないかと思ってる
痛いのに、異常なし!と医者変え医者変え、最終的に手遅れだった私からすると

199 :
>>197
MRI画像見ながら主治医から「だいぶ癒着してますね」と私の場合は説明受けた
かなり進行してひどい状態だったからかもしれない

200 :
>>196
体験談までありがとうございます
参考になります
私の場合生理周期があまり関係なく常におなかが痛むのと内膜症だけど少し前からエコーでチョコが見当たらなくなったのとピルをのんでいるためひどくなるはずがないということで内膜症は関係ないと放りなげられてしまったようです
でもやはりMRIなり詳しく見てもらったほうがよさそうですね
内科の方ももう少し詳しくつっこんで調べてくれるところを探してみようとおもいます
癒着はエコーではわからないのですね

201 :
>>197
卵巣の癒着はエコーの時に動かないからわかるみたい
腸の方はMRIで癒着ありそうという書き方だったのであくまで可能性ぽい

202 :
内膜症の癒着って薬で内膜薄くしたくらいで自然に治るの?
私も最近生理終わりかけに半端ない腹痛を伴う下痢が出るようになってて、何だろうって気になってる
吐くほど痛いけど1回出したらすぐ治まるから、次の診察日に聞けば良いかなって軽く思ってたけど、たらい回しにされそうで面倒くさそうだな…

203 :
癒着自体は治らないと思う
けど生理の度に出血→炎症→治る過程で癒着しての繰り返しが止まる
私はジエノで生理止めてから炎症が起きなくなってる感じはある
生理の時は腸が動くと死ぬほど痛かった

204 :
185だけど手術おわったよー!術後今のところ良好だよー。お腹に入れた炭酸ガス?であちこち痛いくらい。思ったほど傷の痛みはないよ。

205 :
>>202
たらい回しにされずなんだろうね。で終わる予感
私の体験談だけどw

206 :
>>204
無事に済んでよかったね

207 :
>>202
内膜症放置してたら大腸と小腸の繋ぎ目みたいなとこに癒着して凄まじい腸閉塞になって手術するはめになったよ。

208 :
>>202
私も毎回生理の終わりに酷い下痢になってたわ。
ロキソニンの飲みすぎで胃腸があれてるのかと思ってたら子宮内膜症だったわ。
チョコが破裂して腹膜炎になってようやく判明した。
生理時の下痢も典型的か症状みたいだね。

209 :
みんな色々ありがとう
あんまり一過性すぎて癒着ではない気がする
ピル飲んでるから、完全放置とは違う…よね?
チョコはあるけどすっかり縮んで安定状態にある
折角生理痛治ったのにまた一難で悲しい
診察日までまだしばらくあるし、もうちょい観察する

210 :
生理やっと来た
今月からピル治療なのでこれから生理から解放されると思うと嬉しい
毎回汚れたパンツ洗う必要もなくなるわ

211 :
ピルだと休薬期間に出血はあるよ。
量によってはパンツも汚れるし。
周期は安定するけどね。

212 :
>>211
あ、そっか…
どっちみち面倒だったw
ちなみにお聞きしたいんですが、ピルの副作用でて合わないと思っても一定期間は飲み続けた方がいいのかな?(1ヶ月くらい)
それとも違う薬にすぐ交換して貰った方がいいの?

213 :
>>212
どうだろ?お医者様に相談した方がいいと思うけど、
とても飲み続けられないほどの副作用が出てたら変えてもらった方がいいんじゃないかな。
一般的には我慢できる程度の吐き気や目眩くらいなら、飲み続けているうちに副作用が消えていくことが多いけど。

214 :
>>208
卵巣はどうなりましたか?少しでも残ってる?

215 :
>>213
ありがとう。やっぱり日常生活にあまり支障ないくらいなら飲み続けた方がいいんだね。

216 :
>>214
片方全摘で、もう片方は無事です。
なので今はディナ飲み続けてます。

217 :
>>204
お疲れ様でした。
肩とか脇腹の痛みは、4日目には何とか楽になるから、それまで頑張ってください!初日マジでつらいですよね、、、、。

218 :
>217 ありがとう!

チョコ取るのといっしょに子宮内膜搔爬もやったんだけど、そっちの病理検査の結果が悪かった…子宮内膜増殖症の疑いありで、引き続き経過観察、子宮全摘もあるみたい。ショックだがこれからの妊活がんばります!

219 :
ジエノゲスト飲んでる方、オリモノってどうですか?
いま不正出血は落ち着いてるんだけどオリモノが全然無いカラカラ時期と普通オリ&たまに茶オリ時期が1ヶ月おき位にきてる
そういうホルモンの動きなのかな

220 :
私はオリモノ全くない…

221 :
私もないわ
あれだけ出てたのにどこへ?状態

222 :
私はある時期とない時期がある
1ヶ月もの長期サイクルではないけどね
チョコがあまり小さくならないし、腫瘍マーカーも高いのでホルモンがまだ頑張ってるのかも

223 :
元々おりものは多かったけど、
今は黄色いシミみたいなものがシートにつく感じ
おりものが全然なくなった!ということは無い
チョコがすごく小さくなって主治医からは
ジエノゲスト1日2回だったのを
1回に減らしていいと言われたけど、
もしかしたらまた出血するかもしれないけど
自分で決めていいとのことだけど、
なんか怖くて(またチョコ大きくなったら…等)
1日2回飲むのを続けている
1回でいいなら薬代も減るけどなぁー

224 :
>>219
基本全然ないけど
何か今日しんどいなーって思った日はあるな
ホルモンバランスなんだろうね

225 :
オリモノ情報ありがとうございます
ジエノゲスト飲むとやっぱりなくなったり少なくなったりするみたいですね
医師に聞いてもはっきりしなかったので参考になりました
昨日くらいからちょっと出てきたので体調に気をつけようと思います

226 :
私ジエノゲスト飲んで3週間くらいだけど、ここ一週間くらい逆におりものすごく増えてる
ホットフラッシュ、頭痛、おりもの、と一週間位ごとに副作用変わってる
 
みんなみたいにおりもの減るといいな

227 :
私の場合ジエノ服用して半年くらいまでは不安定だったな
それ以降は不正出血も収まって痛み止め飲む回数も減ってきた

228 :
そういえば最初の1年くらいは元々あった生理周期頃
おりものが多かったと感じたなー
病院でおりものの検査とかしたけど何もなくて
生理はなくても体が長年の生理を覚えてて
なにかを排出したいんだろうなと自己完結〜

229 :
>>223
何センチまで小さくなりましたか?わたしも一個にしてもいいと言われたけど怖さはありますよね、1錠と2錠でどのくらい差があるんだろうね
そういえば0.5錠剤が出てから使用してる人いるのかな

230 :
ジエノゲスト、3週飲んで1週休むピルみたいな飲み方してるけど、毎回休薬予定の2日前くらいから出血してしまう。
そこから休薬すると飲んでる間は出血ないから楽だけど……
量も痛みも飲んでない頃に比べればマシだけど不正出血レベルではないから、普通に内膜厚くなってるのかなあ

231 :
>>222
ジエノゲスト飲み始めて10ヵ月位になりますが
薬飲み出してから腫瘍マーカー受けたことないのですが
定期的に腫瘍マーカーは受けていますか?

232 :
ジエノゲスト飲むと胃にくるようになっちゃなったからエビオス飲んで胃の負担軽くしたい
みんな胃の調子に悩まされてないのかな

233 :
>>231
うちのとこは超音波と腫瘍マーカーはいつもセットでやってるよ

234 :
>>229
発覚時9センチとダグラス窩にもあったけれど、
1年半服用でダグラス窩はわからないくらい小さくなって(消滅したかな?)卵巣内のチョコも2年服用でものすごく小さくなったと…
1錠にしてみて出血したらまた2錠に戻していいと言われたけど、
もし薬減らしたことでまた大きくなったらと思うと怖くて…

235 :
>>229
発覚時9センチとダグラス窩にもあったけれど、
1年半服用でダグラス窩はわからないくらい小さくなって(消滅したかな?)卵巣内のチョコも2年服用でものすごく小さくなったと…
1錠にしてみて出血したらまた2錠に戻していいと言われたけど、
もし薬減らしたことでまた大きくなったらと思うと怖くて…

236 :
ヤーズフレックス飲み始めて45日くらい
ずっと茶色のおりものとか血に近いものが出てる
一昨年の年末にチョコ摘出した後から飲んで途中何ヶ月か妊活して最近また飲み始めたけど、
足の付け根とか卵巣付近の痛みが出てきたし早くも再発してないか不安

237 :
若者でコロナが軽症や無症状で脳梗塞の人がいるって話題になってるけどピル飲んでる人達は普通の人以上に血栓のリスクがあるから危ないよね…
怖いなぁ

238 :
同じこと思ってた
血圧も若干高めだし不安

239 :
>>233
セットで両方やってるんですね
自分は3ヶ月に1度通院してるのですがいつも超音波だけなので
数ヵ月に1回とかでも腫瘍マーカーやってもらいたいと話したいと思います
ありがとうございます

240 :
腫瘍マーカーの項目はなにしてますか?
私はCA125だったかな?
仕事中なので手元に紙がないのでうろ覚えで申し訳ないです

241 :
術後初めての生理来たんだけど取っても普通に生理痛はあるのね、さすがにねじれるような痛みはなくなったから良かった
これから以前飲んでたジエノゲストをまた飲み始めるよ
ディナゲストの0.5mgはまだ販売してないと言われた

242 :
筋腫8.5センチ所有で生理がキツくなった。泣
仕事してるから3日目が祝日だとホッとするけど
閉経まで毎月続くのかと思うと鬱

ドクターにピル又は鎮痛剤の治療勧められたけど、
万が一自分がコロナだったらピルは血栓リスク
ロキソニン、ブルフェンも脳症リスクあるから飲みたくない
漢方しかないのか。。。

コロナの野郎!!!

243 :
そもそもここは筋腫スレではないのですが。

244 :
でっかい筋腫なんてコロナ終わったらさっさと手術すれば終わる話だよね?
チョコもそうだと言われればそうだが

245 :
チョコは両卵巣全摘しない限り、薬を飲み続けないと再発可能性高いからなぁ。
筋腫のことはよく知らないけど。

246 :
やっと見つけた相性いい医師は、チョコ10cm持ちの私に「早く検査、で、手術いつにするー?来週やっちゃうー?」ってノリだったな
鎮痛剤渡した病院は評判悪かったし、伸ばし伸ばし様子見は町医者だったな

247 :
>>241
スレタイのどの病気の手術ですか?
今コロナのせいで手術先延ばしになることもあるらしくて早くやりたいのに辛い

248 :
>>246
癌でもないのに来週とか出きる病院あるんだね、1年近く待ったので羨ましい

249 :
>>244
チョコは再発地獄

250 :
この流れだから聞かせて
1月末にチョコ手術してジェノ飲んでるけど
最近また以前あったような生理痛みたいなのを感じてる
手術からほんの3ヶ月程度しか経ってなくて、薬もちゃんと飲んでても再発って起こり得る?

251 :
薬をきちんと飲んでいて、不正出血があるなしどちらの状況下であっても、再発するケースは有るらしいよ。
薬を飲むことでぐんと再発の可能性を低く出来ることには間違いないらしいけど、完璧に封じ込められる訳じゃない

252 :
手術後3ヶ月で再発するかどうかは知らないけどね

253 :
>>247
内膜症とチョコと筋腫
2月に手術決まって今月腹腔鏡でした
入院前にコロナの検査されたよ

254 :
>>248
私はチョコ破れて腹膜炎起こしてたから、発見の三日後に手術だったよ。
心の準備も何もできなかったし、病院も自宅から一番近い救急外来にかけこんだからそのままそこでって感じ。
ちゃんと検診受けて、病院も自分で選んで、納得して手術受けられるのが一番いいよ。

255 :
私は5年で再発した
ちなみにその間婦人科には全く行かず完全放置した

256 :
>>255
定期検診来いって言われなかったの?
責めてるわけではない

257 :
横からだけど忙しかったり面倒とか様々な理由で行かない人はいかないよ

258 :
>>256
引っ越しで新しく病院探すのもめんどくさくてね
特に連絡来たことはない

259 :
>>258
なるほど、引っ越しか
私は腹腔鏡の後にそのまま不妊治療もして病院通ってた
で、チョコ再発
ジエノゲスト飲んでた時期もあるけどやめてた時期もあるから完全に止めてたわけじゃなかったから再発もするよね

260 :
>>259
何年で再発しましたか?
ちなみに妊活はうまくいきましたか?

261 :
>>260
多分1年くらいで再発したので再手術(前回腹腔鏡、2回目開腹)
そして体外受精はコロナで中止
だから今はジエノゲスト飲み始めた

262 :
原因分かってないみたいだけどなんでこんな面倒なことになるのかなあ
逆流?

263 :
正確な数字忘れたけど、生理がある女性の多数が経血の逆流を起こしている。
その血の中に内膜細胞も含まれている。
でも内膜症まで発展しない人もいるのは初期段階で白血球だったかマクロファージだったかとにかく体内のお掃除やさんが片付けてしまうから
ストレスや過労なんかで掃除屋が働き鈍くなると片付けられないで病気に発展すると聞いたことある

264 :
自己免疫疾患かもってけんきゅうされてるよね?

265 :
ストレスは大きいかも。
上司に理不尽な仕事量割り振られて辛かった時にチョコ破裂したし。

266 :
喘息だし橋本病だし自己免疫疾患はありまくりな気がする

267 :
重度の花粉症と皮膚炎持ちだけどそれも自己免疫疾患に入るのかな。

268 :
重度の花粉症と皮膚炎持ちだけどそれも自己免疫疾患に入るのかな。

269 :
今日エコーしてきました。
先々月よりまたちょっと大きくなってた。
今月からホルモン治療だけど、ピルかと思ったらジェノゲスト処方された。
たぶん嚢胞が大きめだからかな?
病院で聞きそびれたんだけどジェノゲストはサプリメントとか市販薬とかと飲み合わせても大丈夫でしょうか?

270 :
>>266
あっ
自分も橋本病だ鼻炎と花粉症もある
すぐ喉腫れるし

271 :
病院行こうか迷ってたら、産婦人科からコロナ出ちゃったよ
あーあ

272 :
産婦人科から出るってきっついな
>>271含め通ってる人たちや赤ちゃんが大丈夫だといいけど

273 :
医師2名と入院してた母子らしく。かかった以上の情報は無いから、もう元気になって退院したんだなと思いたい
待ってる間に私も元気になちゃったわーなんてことを痛い腹さすりながら想像するよ( ´∀`)

274 :
ストレスや自己免疫心当たりがあるな
副鼻腔炎だしアトピーだし
仕事辛い時期に症状出たし

275 :
私もボロボロの時期に生理痛が辛くなった
幸せの真っ只中のストレスフリーな時になった人はいるのかな
そんな時期は人生で難しいだろうけど

276 :
生理痛はずっとストレスだったけど他はそうでもなかった
少なくとも10年は症状引きずってたから、子宮内膜症になったのはかなり前だと思う

277 :
>>275
病気の仕組みからいって、偶然とか運悪く出来てしまったというパターンはある気がする
でも私も超絶ストレスフルな状況で病気が見つかったから、この病気を持つ人はせめてしっかり睡眠はとらないといけないと強く思ってる

278 :
切羽詰まって妊活始めた時に婦人科受診してチョコ発覚したな
心理状態最悪の時期だった

279 :
原因不明の病気はなんでもかんでもストレスで片付けられない?

280 :
確かに
ストレスは万病の元ってことか

281 :
ストレスって血流悪くなるしね
人によっては生理まで止まるし胃に穴も開くしガンにもなる

282 :
ディナゲスト(ジエノゲスト)飲んでて不正出血があった方、血の状態はどうですか?
飲み始めて4ヶ月、2ヶ月目からは毎日出血があり、通常時よりサラサラだけどかたまりも出て、油断してると横漏れしそうになってます。
自分に合ってないのか、血液サラサラ系のサプリ飲んでるのがよくないのか…

283 :
腺筋症や筋腫がある人はジエノ苦労してるみたいだけどそれはなし?
チョコだけの自分はおりもの程度の量で終わったよ

284 :
普通の日用のナプキンを朝晩替えるくらいの量が2ヶ月くらい続いて、そのあとはおりものシートくらいの量が2ヶ月くらい続いて、今は全く出血ない。

285 :
>>283
元々は子宮内膜症の治療で服用してて、チョコも筋腫もあるけど手術するほどではない大きさなんですよね。

>>284
一日2回しか替えてないってことですよね?
先生には副作用は三ヶ月程度って言われてたけど、血が止まる気配がなくて毎日憂鬱。

286 :
3ヶ月と言い切れるのってなんかすごいねうらやましい
自分がいわゆる平均値とか大多数とは違う経緯辿っているせいか先が全く見えないや

287 :
生理始まる前兆くらいの、うすーいやつがずっと続いて時々止まって、って感じです。
イントロが長すぎてAメロ行くかと思いきやサビが始まらずフェードアウトで終わる。

288 :
ジェノ飲み始めて最初の1ヶ月ダラダラうっすら出血して2ヶ月頃から止まってたのに最近また出血しはじめた
ちなみに前にディナ飲んでた時は一度も出血なかった
ディナの方が合ってるのかもしれないけど値段の違いが大きいし、なんとかジェノで落ち着きたい

289 :
>>287
駄曲やないかいw

290 :
今日かりまたストレスな生活が始まる。。

291 :
ただでさえ病院嫌いなのに今はコロナもあるから更に億劫だなあ

292 :
片方の卵巣全摘してしばらくたつんだけど、なんか鬱っぽい症状が出てきている。
もう片方ちゃんとあるだけマシだってわかっているんだけど、やっぱりショックなのかな。
ディナゲストで女性ホルモン抑えているから余計精神不安定になってるのかも。

293 :
ディナゲスト飲み続けてるから当たり前になっちゃってるけど精神的なものあるよねやっぱり

294 :
ジェノゲスト飲んでても、メンタル最悪だった頃のような落ち込みはない自分が凄いw
絶対鬱になりそうと思ってたから

295 :
>>294
どういう意味

296 :
来週PMS鬱期間突入予定、ジェノゲストを飲み始めたからどう精神に影響はあるか、その後の生理の出血量は?など、期待と不安が入り混じってる。

297 :
ジエノゲストは常に「生理前」状態にする薬じゃなかった?
理屈の上では薬を飲んでいる間はずっとPMS期なんだけど実際はちょっと違うというのが
一年以上飲み続けた体感による個人の観想

298 :
>>296
全部間違ってるのが怖い

299 :
ジエノゲスト飲んですぐ生理が無くなる人の方が多いのかな?

300 :
持田のサイトにあるよ
出血なしは48週でほぼ半分
出血なし+ごく少量なら24週で半分だね

301 :
そうなのか、約半分。データのお話ありがとう

302 :
ジェノゲスト飲んでる方で毎日熱測ってる人いますか?
やはり生理前状態が続くということで、ずっと高温期のままですか?
もしくはちゃんと低温期と高温期は分かれてますか?

303 :
>>298
ジェノゲストを飲み始めてまだ二週間で医師にはすぐに生理は止まりませんと言われたのと排卵痛があったので、今月は普通に生理が来ると思って書き込みました。ごめんなさい。

304 :
>>303
横だけど、ジエノ飲んでるときは生理とは言わなくて不正出血と呼ぶのだよ

305 :
>>304
教えてくれてありがとう、書き方に気を付けます。

306 :
>>302
ジエノ飲み始めて7ヶ月になるけど、今のところずっと高温期だな

307 :
>>302
三年くらい、三週間飲んで一週間休薬のペースで飲んでるけどずっと高温期だね
コロナの影響で職場で検温表に書いてるだけだからグラフ付けてないけど
基本いつも36度後半〜37度前半

308 :
仕事疲れなのかコロナ疲れなのか、ディナゲストのせいなのか知らんが超イライラする。
道すいてるってのにそれがむかついてきた。

309 :
ホルモンのせいじゃないの

310 :
女性ホルモンの「プロゲステロン」は、新型コロナウイルスを不活性化すると判明。
https://nazology.net/archives/58790
本当ならジエノ飲んでれば有利かも

311 :
>>310
ジエノゲスト飲んで副作用の不正出血がなかなか止まらないし、ちょっと更年期障害系っぽいのも出てて
最近気持ちが折れそうになること多かったんですが
コロナに対して自分の中ではどのくらいの抑止力があるかはわからないけど
ちょっとメリットがあると思えば気持ちも少し回復出来たよ、教えてくれてありがとう

312 :
今コロナでの検温基準37.5がボーダーみたいだから
ジエノゲストで7度台まで上がるとなかなかドキドキしちゃうねw

313 :
途中で書き込んでしまった連投すみません

ジエノゲストの副作用の関節痛だけが酷く出てしまって続けられなくなった
いよいよ手術するまではピルに戻すことになったけど飲まないよりマシ程度の効果だし
ジエノゲストで病巣小さくなるのを期待してたからショックだ
あまり関節痛の酷い人はいないみたいだね

314 :
関節痛あるって人ここにもいたとおもう
止めなきゃいけないほどの激痛だったんですか?
止めたらおさまりましたか?
私も膝がこわばって痛いけどリウマチ因子が陽性だからどっちだか分かりませんが不安です。

315 :
>>308
ジエノゲストだけど昨日イライラが凄くてそんな自分に自己嫌悪
>>313
関節痛は自分はないかな
胸が常に張ってて時には痛いなってのは続いてる
ジエノゲストで小さくなればと思って同じく飲んでるのでそれは残念ですね
手術するみたいなのでお身体大切にしてください

316 :
>>314
そういやチョコの手術したら関節痛かなりマシになった記憶

317 :
>>306
>>307
やはり高温期が続くんですね。
元々高温期は37超えもあったんですが、今は低い時もあるので分かりずらいです。
元から不安定だったので、それが影響してるのか?コロナなのか?

318 :
レスありがとうございます
>>314
私の場合、特にひどいのが手の親指の関節痛でした
少しも曲げられない&伸ばすこともできない激痛で常にテーピング固定していても辛かったです
トイレでパンツを上げ下げすることも出来なかったときは情けなくて笑ってしまいました
ジエノ中止後、現在1ヶ月になりますが完全には曲げられないものの徐々に良くなってきました
>>315
お気遣いありがとうございます、手術頑張ります
術前なのでピルは中止、生理を止めるとのことで筋腫の薬のレルミナを服用することになりましたが
作用機序は違うものの結局はエストロゲンを下げる薬なので、また関節痛が出ないか恐怖です…

319 :
>>318
その痛み、牛車腎気丸が効くとか読んだことある
癌で卵巣摘出してからの更年期障害みたいな感じの人たちが飲んでたような
記憶を頼りに探したんだけどソースが見つからないスマヌ

320 :
ごめんソース見つけた
桂枝茯苓丸加?苡仁だった

321 :
ヨクイニンが変換できないな
ツムラの125番なんだけど
何度もすまない

322 :
偶然かもしれないけどディナゲスト飲み始めてから背中や腰が肩こりみたいにバキバキに痛い。毎日じゃなくて時々。記録してないけど生理周期くらいのスパン。
あと、昔はイライラするのも自分に対して自己嫌悪で死にたいみたいな感じだったのが、
チョコの手術してから他人に対して攻撃的になった感じ。世界全部ムカつくみたいな。

323 :
>>319
関節痛対処の情報とてもありがたいです
手術までにあと1〜2回は診察があるので確認してみます

324 :
体温が高いと風邪引きにくくなったり基礎代謝があがるっていうけど、むしろ太りやすくなった。
ホルモンバランスによる高温期は代謝に関係ないのかな。

325 :
ディナゲストを飲んでると〜♪
不正出血が怖くて可愛いパンツを買いにくい〜♪

326 :
躁状態?はっきり言って超キモいんだけなんだけど

327 :
>>325
つ【パンティライナー】

328 :
>>327
ずれちゃった時の悔しさったらないよね
使うけど

329 :
やっぱり大豆とかあんまりとらないほうがいいのですかね
友達がエクオールのサプリを共同購入しようとうるさいのですが 私は乳腺症もあるし…
医者はサプリだから大丈夫と言いますが

330 :
婦人科系の病気を持つ相手にホルモン系のサプリの共同購入をしきりに誘うの、
自分の都合だけを優先して相手の身体を全く気遣ってないところが驚く
サプリ飲む飲まないはともかくそういう友人モドキとは距離を置いた方がいいと思うよ

331 :
大豆大好きで食べたいけどなんとか抑えてる…
牛乳のホルモンもあまり良くはないと聞いた
でも、ディナゲスト飲んでるし上で関節の話題出てたように骨粗鬆症が心配だから
カルシウム摂るためにも牛乳は飲んでる、サプリも併用してる

332 :
そんなにカルシウム取り過ぎて大丈夫なの?

333 :
>>329
医者が大丈夫って言うならいいね、うちの医者はエクオールダメです、だって
なんか統一してほしいよね

334 :
大豆は食品で摂取する分にはいいと思うけど、サプリは心配だよね。

335 :
私も医者に、ホルモン系のサプリは絶対やめてって言われた

336 :
私も医者に言われた
飲むなというより飲まなくていいって言い方だけど
うちにエクオール1袋残ってるから誰かにあげたい

337 :
チョコになってからも気にせず大豆食品摂取してるけど、特に何も問題ないよ
納豆も豆乳も好きだからやめられない

338 :
食品は吸収に個人差あるから大丈夫な人は大丈夫
エクオールはやめた方がいいと思うわ
ジエノ飲んでてエストロゲンとるのは乳ガンリスクあるんだよね

339 :
>>337
どのレベルで食べてるの?
毎日?

340 :
横からだけど私も毎日食べてるよ
好きだから食べてるんだけど特に不具合なくでやめるほうがストレスかな

341 :
7月に腹腔鏡で手術決まりました!
術後の痛みとか怖い。。
あと、傷がどの程度残るのかも心配で💦傷をきれいに(まだましに?)するのに何をしたらいいか聞きたいです
大学病院なので、あんまり傷跡まで気にしてもらえなさそう。。。

342 :
私は開腹だったから腹腔鏡の体験談話せないけど、腹腔鏡は傷痕目立たないって聞くよ。
傷痕ケアとしては、腹帯や傷ケアのテープがメジャーだけど。
私の場合はテープはかぶれるし腹帯は汗で湿疹ができるしで、結局なんの対策もできなかったわ。

343 :
傷跡には馬油!
腹腔鏡なら3、4箇所瘡蓋跡みたいな?まぁ勲章が残るよ

344 :
手術後より夏のブラ線汗疹の方が私はくっきり

345 :
>>339
豆乳はハマってからほぼ毎日のように飲んでるよ
納豆は週1〜2くらいかな
他の食品も普通に食べてる

346 :
大豆は発酵製品以外ダメ!

347 :
腹腔鏡は4箇所穴あけた
気休めにヘパリン配合の塗り薬(アットノンとか)塗ってる

ジエノゲスト飲んでるけど吐き気と鬱っぽさでしんどい不正出血全然ないから効き過ぎてるんだろうか
早く0.5mg試したい

348 :
半錠にしたらいいだけじゃないの?

349 :
1日一錠でいいよ

350 :
手術跡は明るいとこでじっくり探さないとわからなくなった
傷が残りにくいように処置してくれた(らしい)担当医と年齢のおかげかもだけど
あと、痛みより、治りかけがとにかく痒くて大変だった
糸取れるまでは流石に我慢した

351 :
そうかゆい。痒くて掻きまくってた傷の方が汚く残った

352 :
>>345
毎日は怖くて無理だわ

353 :
>>342
腹腔鏡もやったけど跡残るよ
少し薄くなるにしても年月が必要

354 :
>341
先月腹腔鏡やったよ。医者が上手だったのか、9センチのでかいチョコ嚢腫とったけどへそ以外の穴は一箇所のみ。
いま術後3週間くらいだけどほとんどわからないくらい小さい切り傷の跡…ってかんじ。
術後の痛みは翌日から立って歩いたりできればどんどん良くなるよ。がんばって!

355 :
上手とかじゃなくて穴の数って患部の範囲とか重症度で変わるんじゃない

356 :
ずっと気になってたんだけどチョコレート膿腫ってなに?
膿腫ならここじゃないでしょ

357 :
漢字間違えてました。嚢腫でした

358 :
>>354
穴二箇所だけ?それは凄いね

359 :
>>338
乳ガンリスク…ガクブル
乳房痛強いし乳ガン検査で引っ掛かってるからやばい

360 :
>>358
私は3箇所だったな
みんな何箇所なんだろう、考えた事なかった

361 :
深部子宮内膜症の手術した方はいますか?
難しい手術と言われ、癒着している直腸に穴があく可能性もあるとの事で
もう決めたもののガクブルしています

362 :
>>350
良いな。私はドクターXみたいにホチキスで止めて何日かしたら引っこ抜いただけでした。傷にプロペト処方してもらった。ジクジクしたので

363 :
>>361
余談ですが自分は直腸子宮内膜症で開腹しました。担当する外科医が開けてみないと分からないって言うから、最初から開腹して貰いました

364 :
4月の1週目に左右チョコレート嚢胞と子宮筋腫の除去手術してきました
腹腔鏡(傷口4箇所)、下の毛の生え際辺りに横切りで5センチの傷です
子宮も卵巣も残したので、閉経までジエノゲストを飲む事になりました
全身麻酔する前の硬膜外麻酔がヤバかったです
おかげで手術後の傷はあまり痛みませんでしたけど…

365 :
お腹の手術後の痛みって指先を包丁で切ってしまった時のジクジクした痛みだと思ったら表面としては酷い筋肉痛みたいな痛みだった

366 :
>>364
私もほぼ同じ内容の手術をしたんですが先に全身麻酔だったので記憶は全くないんです
麻酔手順も色々なパターンがあるみたいですね

367 :
>>366
先に全身麻酔してくれないかお願いしたんですけど、ダメって断られてしまいました
局所麻酔の効きが悪かったのか、背中に管を通すのが痛くて痛くて…結局もう一度麻酔打って、最初からやり直しになりました
点滴で全身麻酔されてからは目が覚めたらもう全て終わってました(笑)

368 :
私も同じような手術内容だったけどこうまくがい麻酔はしなかったな、全身麻酔だけだった

369 :
腹腔鏡だと硬膜外麻酔しないことも多いみたいね。

370 :
>>363
気が付くのが送れてすみません、レス有り難うございます
術後経過はいかがですか?
直腸にメスが入るのであればそれだけ入院期間も長くなりそうですね…

371 :
ソイプロテイン飲んだら下腹部と脚と骨盤が割れるかと思うほど痛くなってロキソニンとブスコパンがぶ飲みしてる
ダイエットしたくてたくさん買ったのにどうしよう
こんなに痛くなるなんて思わなかった

372 :
ソイプロテインはそこまでエストロゲン残ってないらしいけど、絶対飲まない方がいいと思う。

373 :
ジエノゲスト飲み始めて、副作用も軽めのが初期に出ただけで地獄のような痛みと苦しみから解放された...と思ってたらジワジワ体重が増えてきた...
家族と一緒にリングフィットやウォーキングなどをやってるけど、家族は引き締まってきたのに自分は筋肉もつきにくい気がする...
もちろん体重は減らない。
ホルモン関係で筋肉つきにくいとかあるのかなぁ?

374 :
>>372
そんなに残ってないって私もどこかで見た気がして大丈夫かなって油断しちゃった
少量でもヤバいってことなのかな
感受性が上がってるのかな
ディナを休薬してたときがあるんだけどそのときとまったく同じ痛み方してる
ああーソイプロテインに1万円もかけたのに全部パァ
>>373
辛いよね
ダイエットしてるつもりでも効果が思ったように出ない
プロゲステロンは妊娠に備えて脂肪を蓄えようとするっていうからちょっとやそっとじゃ抵抗できないのかも

375 :
>>371
割れるほど痛み分かる
骨に来る痛みは何なんだろうね

376 :
>>373
すごいよくわかる。私も五キロ太った。
ヤバイと思って食事のカロリー計算と運動を真面目にやっているのに体重なかなか落ちない。
辛いよね。

377 :
太りかたが中年じゃないのに中年太りで洋服はいんねー
ジム閉まってから運動しなくなってブヨブヨだよ
ディナゲストで痩せたって人いたけど羨ましい

378 :
>>374
ソイプロテインてどこのですか?dhcのプロテインダイエット1食置き換えしてるけど特に痛みは無い

379 :
>>378
たぶんイソフラボンの感受性?は個人差あるのかなと
私がたまたまダメな体質だったのかも
ちなみに買ったのはアサヒのスリムアップスリムです
ソイの中でも味がおいしくて飲みやすいので昔これでダイエット成功した経験があって
先日ドラッグストアで安売りしてるの見かけて思わずたくさん買ってしまいました
ホエイプロテインはゴルスタとマイプロ飲んでますが腹持ちがよくないのでソイに戻したかったんですが

380 :
>>379
スレ違いですが、ホエイに食物繊維(イヌリン、難消化性デキストリン)入れると腹持ち良くなりますよ〜

381 :
>>380
ありがとう!試してみます
悩みが爆発してスレチになっちゃってみなさんごめん、これで終わります

382 :
>>374
>>376
身体が太ろうとするのになんとか抵抗してるんですが、どうも効果が薄いんですよね...
でも薬やめたらまた地獄の痛みの日々で仕事もままならないですし、筋トレとかもやらなかったらもっと太ってた!!と思い込んでなんとか続けていこうと思います!
脂肪減らずに筋肉がついてきて、なんか力士みたくなってきむしたw

383 :
>>382
筋トレ再開しようと思ってたんだけど脂肪の上から筋肉付いてしまった感じですか?
体重も減らないですか?

384 :
>>383
脂肪の下に筋肉がつく感じですねー
まず筋肉がついて代謝をあげないと脂肪は減らないとの事なので、まずは我慢ですね!
全くの無駄って事はないと信じて頑張ろうと思っています
あ以前筋トレやっていたのなら筋肉の復活も早いはずなので、諦めずに一緒に頑張りましょう!

385 :
みんな偉いな私も少しずつ頑張ろうと思えたよ。
それでリングフィットアドベンチャー買おうとしたけど、スイッチ本体もソフトも今なかなか手に入らないんだね、むむむ。

386 :
リングフィットじゃなくても運動できるよ

387 :
確かにw

388 :
体重落としたいならリングフィットよりウォーキングとかランニングの方が時間辺りの消費カロリー多いよ。
リングフィットは負荷設定にもよるけど、30分やってようやく100キロカロリー消費できるかなーって程度。

389 :
脂肪からも女性ホルモン出るって見た気がする

390 :
>>388
そうなんだ、アドバイスありがとうございます

391 :
最初にリングフィットの事書いたものだけど、自分にとって続けやすい運動ってだけなので他の方も書いてるとおり他の運動の方が効率がいいと思います!
自分の場合、薬飲み続けている限り運動も続けないと意味ないので自分に合ったものを選んだ結果ですね。
それにしても、太りやすくなる副作用引いたの辛いですよね。
痛みで泡を拭いて倒れるよりはマシなんですけど、やっぱり太るのは見た目の変化も大きいですしね。
ジョギングとかジム通いできる人尊敬する...!

392 :
>>391
その話このスレと関係ある?ちょっとウザいかも?

393 :
>>392
ごめんなさい

394 :
1年前に筋腫と腺筋症あって腹腔鏡で子宮全摘済。
卵巣はチョコだけ焼いて残してあるんですが(薬は飲んでいません)
術後はじめて出血しました。生理終わりかけみたいな感じで
痛みかゆみなどありません。全摘してしばらくしてから出血したりしますか?

395 :
チョコレートと診断され、とりあえず半年間ジェノを飲むことになりました。
二日前から不正出血が始まりました。
出血と付き合っていくしかないのでしょうか。
ジェノを服用のみなさま、出血はありますか?
ちなみにピルは血栓の問題で飲めず、ジェノになりました。
貧血もちで、毎回ひどい生理時よりはマシなのかと思いましたが、全く違うだるさ。

396 :
>>395
ディナゲストの副作用は人によって大きく変わるのでなんとも…
私の場合は半年くらい飲み続けたら不正出血は止まりました。
その他、ホットフラッシュやイライラ、体重増加などの副作用が出ました。

397 :
>>395
ジエノゲストの出血があるか、なんてここで聞くまでもない副作用じゃない?
不正出血は約半数の人にあるレベルだよ

398 :
飲み始めて一年間毎日不正出血がある私みたいなケースもあるし、
飲み始めて数ヵ月でぴたっと止まる(不正出血は予想出来ないので止まるは正確な表現じゃないですが)そんな人も半数いるみたい。
私は担当の先生からたいていは2〜3ヶ月で止まる人が多いですよと最初言われてたけど少数派だったみたい。

399 :
>>395
私は昨年夏から飲み始めましたが、全く不正出血無しの少数派です。その他の副作用もあまり出てません。

400 :
>>395
私も2〜3ヶ月出血ありました
出血したてのころもあんまり量はなくダラダラ続いたって感じだったかな
最後の方はオリモノシートで間に合うくらいでした

401 :
不正出血についてレスありがとうございます。
個人差が大きいのですね。
不正出血については聞いていましたが、結構な量と痛みでついびっくりして聞いてしまいました。
生理がなくなり貧血が改善されるか、と勝手に期待していましたが、
出血が毎日だとナプキンも貧血も大変だなと…
レス、大変参考になりました。

402 :
ずっと止まってたのに先週から10ヶ月ぶりに不正出血
モチダのHP見ると最初の3ヶ月は9割に不正出血あって1年飲んでも日数や量は少なくなるけどまだ6割にあるらしいから仕方ないのか

チョコだと比較的出血少なくて腺筋症だと注意事項にもあるけど出血多くなる感じだよね

403 :
ディナゲストはちょろちょろとした不正出血がずっと続いてるけど、どちらかというと更年期症状が出てきてそれが辛いです。でも生理があった時の大出血とそれにまつわるトラウマ、会社で洋服を盛大に汚す、仕事を休みがちになる、に比べたら断然QOLは高くなりました。

404 :
今日からジエノゲスト飲み出したんですけど不正出血ってどのくらい出るもんなんですか?
ガッチリ生理くらい?

405 :
不正出血は止まったし更年期症状もないけどニキビとテカリがすごい
けど生理ないの快適すぎ!貧血も治った

406 :
人それぞれ副作用が異なる薬怖い

407 :
薬って割とそんなもん
しかもこれホルモンの薬だし

408 :
>>404
人によるけど自分はオリモノに混ざるような微量から生理ピーク時並の大量まで色々経験したよ
あまりに多いのが続いたのでリュープリン半年挟んで再開したら落ち着いた
Sequential療法というらしい

409 :
ジエノゲスト服用開始して半月後くらいから鬱っぽくなり医者に相談したら休薬を勧められました
その2日後くらいに出血(ちょうど月経周期)、6日ほどで終了
その後2週間ほど経ってちょうど排卵期間にあたる今、出血してなんだか不安で
短期間しか服用してないけど薬の影響??
同じような方はいませんか?
ちなみに子宮内膜症(チョコ)で片側卵巣摘出手術を2ヶ月前にしてます
治療よりも再発予防のためにジエノゲスト処方されてます

410 :
>>409
いつまで休薬するとか期間を設けてるの?
飲むと鬱っぽくなるんだったらディナ自体辞めるか薬変更するのかな?
私も辞めたいけどチョコ再発が怖いから仕方なく飲んでるけど

411 :
>>410
レスありがとう
鬱っぽくなったのはコロナで仕事も休みだし非日常生活を強いられている影響もあるかもって医者に言われて
日常が戻り投薬再開できそうならしてねって言われました
来月受診予定なので、それまでに体と心の調子を見ながら再開か薬変えてもらうか考えようと思っていた矢先の謎の出血でした
副作用が怖くて私も本当は薬飲みたくないけど仕方ないね…

412 :
>>409
もともとPMSの鬱っぽいのがあったので、ディナゲストでより悪化するのが怖いと伝えたらディビゲルを処方してもらえたよ。

413 :
>>412
正式には多分PMSじゃなくてPMDDの方だね

414 :
>>413
プチ鬱はPMDDになるのかあ、生理前に絶望感で起きる日が数日あってどうしようもなかった。ディビゲルのおかげか休まずに仕事ができてるよ。

415 :
え?ディビゲルってエストロゲン補給するやつじゃなかったっけ?
子宮内膜症の人が使ったら悪化するのでは…

416 :
>>415
私の病院だとディナゲスト飲んであまりに更年期障害出たりおかしくなったらホルモン少し補充するみたいな事言ってたような

417 :
>>415
そうです、エストロゲン補充です。ディナゲスト飲み始めて、PMSには出なかったホットフラッシュ、強い頭痛、口の渇きなどが一気に来て、これだとプチ鬱どころか鬱になるかもと主治医に相談したら処方となり経過観察中です。

418 :
そうなんだ、ググったら子宮内膜症には使用できない?注意?みたいに書いてあったけどディナゲストで相Rるのかな
じゃあちょい前に出てきたディナゲスト飲みながらエストロゲン採ると乳ガンの原因になるってのはあんまり気にしなくて良いってことかな

419 :
じゃあエクオールもほんとは飲んでも良いのかな

420 :
ディビゲルは妊活の方は一度に複数パック使用するのに対し、1パックだけなので、ディナゲスト(黄体ホルモン)の効果を0にできる量ではない、その他がんなどのリスクも説明受けた上で処方してもらいました。

421 :
>>416,417
へー、そうなんだ。知らなかったよ。
色々な治療の選択肢があるのはいいね。

422 :
保険適用されるの?

423 :
>>389
そうみたいね。
だから乳がん治療してた知人は、太らないようにって指導されてた。

424 :
>>419
それとこれとはまた話が違うと思う

425 :
人によって合う量違うけど薬は決まった量だから微調整はできないし
その過不足分を調整できるいいやり方だね
ジエノゲストの副作用酷すぎて中止になったけどちょっと希望持てるかな

426 :
>>425
ジエノは合わなかったけどディナゲストは大丈夫だった。先発品と後発品の違いしかないけど何かが自分には合わなかったみたい。痛みが酷かったな

427 :
エストラジオール塗り薬だからいいんかねー?

428 :
>>426
私はモチダのジエノなら合う
他は胃が痛くなったり気持ち悪くなりやすくなる

429 :
>>428
同じ持田だけど後発品に変えたら腹痛が復活してしまい先発品に戻しました。何かが自分には合わなかったみたい

430 :
>>429
確かに一番合うのはやっぱりディナゲストだけどね

431 :
なんとか行ける範囲でモチダのジエノ扱ってるところやっと発見
どこの薬局でも希望のメーカー選べたら良いのに

432 :
モチダに関しては同じ製薬会社がジェネリック作っているのに、このスレでは何故かディナゲスト>ジエノゲストな感想よくきくけど
ジェネリックって薬効的に大事な要素は外していない事が前提なのに何故効き目に差が出る様な薬作るんだろ?
それともみんながいまいちというジエノゲストはモチダ以外の製薬会社のものなのかな?

433 :
なぜか先週から腹痛がすごいの
24時間痛いのがもう1週間以上続いてる
先発品のディナなんだけどこっそり中身変わったりしてるのかな?
ジエノ飲んだときみたいに効きが悪い

434 :
>>433
日本のメーカーでさすがにそれはないでしょ
あまり痛いなら病気に連絡してみたらいいんでは

435 :
40歳出産経験無しで、去年卵巣卵管を片方摘出しました。チョコレートでした。内膜症も分かってピルを飲み始めたんだけど、1度ピルをやめてみようかと言われたんだけど、内膜症でピルやめた人いますか?その後どうですか?

436 :
40歳でピルの方を勧められるんですね。
私は35歳の時に発覚でしたけどディナゲスト処方でした。
ちなみにピルを中断する理由はなんでしょうか?

437 :
>>436
私も40歳からのピルは自分で調べても心配でしたが血液検査や喫煙の有無などで主治医によってはピルを処方するケースもあるみたいです。
私はまだギリギリ39歳で煙草もやめていたのと血液検査も問題無かったので処方されましたが、この薬は何歳まで続けるかっていうのがね‥のような感じの事を言われてました。
今回中断するのは年齢の事と血液検査での判断と主治医は内膜症だからと言ってずっと薬を飲まなきゃならないとは自分は思わないと言ってました。
>>436さんはおいくつですか?今もディナゲスト飲んでますか?

438 :
問題の無い卵巣を残すのは当然として、そちら側の卵管を逆流のリスクがあるのにあえて残したことから勝手に推測するに、
先生としては一応今後の自然妊娠の可能性に軸足置いてる感じなのかな?

439 :
>>437
現在の年齢は36ですね。
一年間ディナゲスト服用続けてます。
私も片側卵巣卵管全摘で、重度の内膜症だったため閉経まで飲み続けることになると思います。
もっといい新薬が出れば乗り換えるかもですが、基本的にはずっと投薬は続ける方針です。

440 :
今本来生理日
先月からジエノゲスト飲んでるけどまだほんの少しの微出血があって、出血すると生理の時と同じく膝関節が痛い

441 :
>>439
内膜症は自覚症状ありましたか?ディナゲスト副作用はどうですか

442 :
>>437
自分は内膜症だからといってずっと薬を飲まなくてはならないとは思わない
そういう先生もいるんですね
私は手術してみて内膜症軽い方だと言われましたが再発防止にとジエノゲスト処方されてますが飲まなくて良いと言われたらすぐやめたいです
ジエノゲストに薬変更とかの提案も無かったんですか?

443 :
>>441
生理痛は非常に重かったです。
ただ、初潮の時からずっと重かったので、まさか内膜症とは思っていませんでした。
35の時にチョコが破れて腹膜炎を引き起こし、精密検査で発見→手術→投薬治療開始といった流れでした。
独身で妊娠経験もなく、婦人科検診をしてこなかったのが失敗でした。

444 :
ディナゲスト副作用は、不正出血がしばらくありました。
あと、5キロくらい太りました。
しかし生理痛から解放されてトータルで考えると非常に快適です。

445 :
>>444
快適だよね。ナプキンの代わりにパンティライナーは毎日使うけど。痛みは出血なくても排卵痛ならあるけど耐えられるレベルの痛み。閉経年齢が来たらさてどうするかを医師と考える事になっている

446 :
>>442
まだ次の治療方については説明はありませんでした。今飲んでるピルがなくなって普通の生理の様子を2回ほど見てみようかと言われました。
私は生理痛は市販の薬が効いていたので内膜症とは思ってませんでした。
残ってる卵巣はどうですか?片方がチョコレートで内膜症持ちの場合、残ってる卵巣もチョコレートになる事ってあるんでしょうか?

447 :
あと2,3年で閉経と思われるのですが、ジェノで治療中で今は2.3cm位の大きさです。
閉経までジェノゲストで治療の方はその後どういう予定ですか?

448 :
>>446
残ってる卵巣にも再発する可能性はあると思います。
その病院の先生が手術してくれたんですよね?お腹のなかを手術で見てみて軽い方とか言われましたか?

449 :
>>448
中度と重症の間くらい、と言われました。
これからどうなるか不安です

450 :
そう言えば私は術後に先生からしみじみと酷かった〜と言われたんですが、程度という表現はなかったな。

451 :
ジェノ服用からどのくらいで痛み消えるんだろ

452 :
43歳で昨年からピル処方されてるけど私の場合は早発閉経気味で内膜症のためと言うよりそっちの為みたい
内膜症なんだしこのまま閉経してもいいんじゃと思うんだけど早すぎる閉経は骨粗鬆症など他に問題が出てくる可能性が高いのでということでした
同じような処遇のかたいますか

453 :
ジェノゲストを飲んでいますが、目と口まわりの荒れが酷いです。
いままでは生理前だけ、こういう症状が出ていましたが、もう毎日…
肌や皮膚が元々弱いからか、つらいです。
過去レス読んでみてもこんな副作用の方は、あまりおられないようですね。

454 :
>>453
アレルギーでなければビタミンか何かしらの栄養が足りてないのでは

455 :
>>454
花粉症や蕁麻疹もちで、生理前にいつも蕁麻疹やら肌荒れがひどかったです。
ジェノゲストを飲む前に、口のヘルペスも生理前に出るようになり、ジェノゲストを飲んだらどんどん酷くなって、次々と。
ビタミンの件も含め次の通院時に聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

ちなみに口まわりのニキビや荒れは婦人科系のもの、とどこからか聞いて信じていたのですが、
婦人科医師に聞いたら否定されました。

456 :
お医者さんは西洋医学のエビデンスに基づいて病状を判断するのがお仕事なので
西洋医学がまだ着手してないということであっても、立場上否定しないといけない人だから
その「ルール」のお陰で患者が一定水準の医療を受けられる恩恵は大きいけど、
あくまで「現段階では」「日本の医療では」という前置きがあると考えるとちょうどいい感じかも

457 :
>>453
抵抗力落ちてる?

458 :
口まわりになおりにくいできものが合ったけどあれ婦人科由来かもしれんのか
このスレの情報本当に有難い

459 :
ヘルペスってことは免疫力落ちてるんじゃないのかなあ
疲れが溜まってたり食事抜いたり睡眠不足だったりしない?

460 :
抵抗力、免疫力が落ちているのだと思うのですが、ジェノゲストが私には生理前の状態?と考えれば、辻褄が合います。

薬が合わず、さらに運動、自分に必要な栄養が足りていないのかもしれません。
健康になりたいですね……
みなさま助言ありがとうございます。

461 :
>>453
私はジエノゲスト飲み始めてから鼻周りのニキビが今までにないくらいすごくなりました……。
2ヶ月くらい経ったら落ち着き、以前よりもニキビができづらくなりました。(その間ビタミンサプリや塗り薬等色々試しましたが、あまり関係ないような。)
仕組みはわかりませんが、参考までに。

462 :
>>461
薬(ホルモンバランス?)が2か月かけてようやく整い馴染んだのかね
私も前そういう事あったよ
化粧水付けるにも生理前のように敏感肌になってピリピリ痛かったから買い換えたくらい

ジエノゲスト辞めてまた再開してたんだけど微出血まだ止まらなくて少し貧血のように頭がぼーっとする
鉄瓶買ったからそれで鉄分補えないかな

463 :
ジエノゲスト服用始めてから全然食欲沸かなくなった
だからって全く食べられないわけではないんだけど

464 :
ジエノゲスト1mgを始めて過多出血は解消されたけど更年期症状が強くなってきた。足の浮腫、上半身のほてり、喉の渇き、意欲が湧かないボヤッとする、頭痛などです。
漢方処方か、思い切ってジエノゲストの減量をお願いしようか迷ってます。
これらの症状に対して漢方を処方された方はいらっしゃいますか?何を処方されましたか?
またこれらの症状によりジエノゲストを0.5へ変更された方はいらっしゃいますか?
他の対処法がありましたら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

465 :
>>461
ニキビができにくくなったのですね。
それは本当によかったですね
私も落ち着くことを願います。
すこし希望が持てました。
体験談ありがとうございます。

466 :
>>461
ニキビができにくくなったのですね。
それは本当によかったですね
私も落ち着くことを願います。
すこし希望が持てました。
体験談ありがとうございます。

467 :
>>464
一ミリを朝晩1錠剤づつって事だよね?
なら半分にして朝晩飲めば良いんじゃないかな
私はそうしてるけど

468 :
>>463
何か変わった事ありませんか?って医者に言われて一番答えづらいやつだよねw
不調ってほどじゃないけど

469 :
私は閉経近い婆なので漢方薬しか飲んでませんが
腰と背中を蹴っ飛ばされるような痛みと鼠径部の痛みと吐き気があるので全摘か色々模索してます。なんか家系的に閉経が遅いみたいであと3年我慢できるかどうか

470 :
>>467
副作用で半量ずつにされた方がおられるんですね。今度の診察時に相談してみます。ありがとう。

471 :
>>468
ほんとね!劇的に体重が減ったとかあるなら言えるんだけどさ…

472 :
>>469
腰と背中の痛みってやっぱり卵巣か子宮から来てる痛みでしょうね

473 :
ジエノゲスト昼1mg夜1mgだと出血完全に止まるけど胃腸の調子悪くて吐くし怠くてしんどい
昼0.5mg夜1mgにしてみたらちょっと不正出血するけど身体が楽になった
難しいなあ

474 :
ジエノゲストで胃痛の副作用てやっぱりありますか?
ここで前に見たときは胃痛があるって書いてた人結構みたきがするんだけどその時はなんでもなかったのに最近胃が痛い

475 :
>>473
昼0, 5てのは処方されて?それとも半分に割って?

476 :
>>474
処方されてどれくらい?
私は2年半弱だけど最近胃痛が気になるときがあって
ジェノゲストの副作用とは思わなかったけど、もしかしたらそうなのかな

477 :
>>474
今ジエノゲスト中止してるからわからないけど、
私は生理中に必ず強い胃痛さしこみが来るのでホルモンバランスは関係ありそうだなと思います

478 :
>>475
半分に割ってるけどうまく割れないから0.5になってないかも
飲み始めてから胃酸が増えた気がする

479 :
私もたまに胃がムカムカします。
ただ食欲は変わらず太ってしまいました。
副作用かただの中年太りか…
ジェノゲストで太った方いますか?

480 :
日によって胃にも来るしやる気出ないし太りやすくなったよ

481 :
>>476
もうかれこれ四年目位かな
胃だけは丈夫だったのに何か最近胃が痛くて変だなぁ、と。
食欲も無くなって食べる量も減ったのに処方される前よりご5キロは太った。

482 :
乳製品と肉類はNGだと言われました
控えめにと。なんか関係あるのかな

483 :
>>482
病院で言われたの?
具体的に聞かなかったの?

484 :
病院で言われました
脂肪が多いものはエストロゲンが増えるって言われました
鶏肉やきのことか繊維を食べてくださいって
あとチーズとかヨーグルトも良くないって言われました。あくまでもうちの医師の話です

485 :
>>484
ありがとうございます

やっぱり脂肪とエストロゲンの関係はあったか
痩せている人もこの病気になってる人いるだろうけど肥えてる人、肥えてしまった人は美容目的以上のダイエットする目的が出来そう
結局和食ベース最強か

486 :
閉経までジエノゲストっていってもどうやって閉経って判断するんだろう
飲んでるときに血液検査しても意味ないよね
一度飲むのやめて生理が来るか待つって感じ?
不正出血の有無とは関係ないよね?

487 :
>>486
40代半ば、ジエノ投薬中で、更年期なのか閉経近いのか知りたいと言ったらFSHとE2という血液検査しました
投薬していても目安にはなるのかなと思ってましたがどうなんでしょうね

488 :
40代後半、内膜症と貧血のためルナベルの後発品をのんでいます
年齢的に心配なんだけど、飲みはじめてから1年半くらい血液検査も内診もなくて余計不安に
セカンドオピニオン的に他の病院行くか悩んでる
行かれる範囲で評判の良い婦人科がなくて
婦人科ジプシーしんどいんだよね

489 :
>>488
医者に聞いてもやってくれないなら迷う余地はない、ヤブからは逃げるに限る
ジプシーしたくない気持ちはよくわかる
ちなみに私はピル処方と診察と血液検査はセット
別地方住んでたときの前病院でも同じだった

490 :
>>487
血液検査で服薬してる今の状態を把握するのはいいかもしれませんね
私も次の受診の際に主治医に言ってみます
ありがとうございました

491 :
>>489
ありがとうございます
そうですよね
何だか先生がこちらの状況を把握していないような気がしてしまって
ただ薬だけを処方されてる感じがします
以前も盛大に勘違いをされたことがあり、そろそろ潮時なのかもしれません
おかげで決心出来そうです

492 :
>>486 487
自分も血液検査で閉経してるか調べました。
何の数値か忘れましたが、まだ2,3年は続くと言われジェノを飲んでます。
不正出血は一切無くなり、チョコにも効いていますが、消失はしていません。
閉経後は経過観察の予定ですか?それとも手術でしょうか?

493 :
>>488
40後半でピルは血栓不安ですね
会社や市の健康診断で悪玉コレステロールや血圧上がったりはしてませんか?

494 :
その場しのぎでピルだけ出しときゃいいってバイト医師だけで切り盛りしてる婦人科多いもんね
私も今のかかりつけがジェノゲストだけどそんな感じで他を探してるけど難しい

495 :
>>493
血圧はピル飲みはじめの時点でやや高めで弱い薬が出ています
コレステロール値は少し前に他の科でやった血液検査で高いと言われました
婦人科の先生にそれを訴えましたが方針を変える気はないみたいです

496 :
私も40半ばでピル出てるけど年一血液検査で言えば半年ごとくらいに内診
がん検診も自分から言わないとやってもらえない
凄く放置されてる感ある
けど婦人科ってあんまり寄り添ってくれる感じのクリニック少ないよね
近所の小さめのおじいちゃん先生のとこは優しいけどやり方が古くさくて何か不安だし

497 :
古いところはそもそも内視鏡が痛い
あの痛さは医者の腕と最新の設備によるね

498 :
食事制限や運動頑張ってるのに投薬一年で5キロ以上太ってしまった。
二の腕のたるみや三段腹がハンパない。去年の服が入らない。
努力や我慢が足りないのかな。辛いわ。

499 :
ジエノゲスト飲み始めて1年半
動悸、息切れが酷くて辛いし白髪もすごい増えて肌のハリがなさすぎて辛い

500 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :
腹腔鏡手術して子宮卵巣全摘したのでこのスレ卒業になりました。
ディナ飲んでも痛みも出血も微熱も止まらなかったので思い切ったけどやってよかったですよ
貧血のない世界ってこんなに楽なんだなと実感してます。

502 :
お疲れ様

503 :
>>501
ほんとお疲れ様でした

>>499
動悸息切れも副作用のひとつなのかな?
ジエノゲスト飲み始めて3週間ほどで突然息苦しさを感じるようになった
医者に相談したけど、そういった副作用の報告はないと言われた
念のため血液検査やレントゲンも撮ってもらったけど異常なしでした
休薬して治ったから、やっぱり関係あるのかな

504 :
>>503
横からですが私もありました
それもソファで安静にしている時に頻発してしまい、結局薬を辞めざるを得なくなりました
安静にしてても突然脈が早くなって苦しくなってきて
何もできず横になってハアハア呼吸をしつつおさまるのを待つしかなく辛かったです

>>501
お疲れ様でした!お大事になさってください
もうすぐ私も手術です
しかし上記の副作用のためその後の内服治療が難しく気がかりです

505 :
>>504
そうなんですね
私は夜中に息苦しくて目が覚めるのが本当に恐怖でした
閉経まで投薬が必要なのに、どうしたものかと思ってます
30代後半なので年齢的にもピルは厳しくなるし、何より血小板が多いので血栓がとにかく怖い

506 :
数日前にディナゲスト0.5mgが出たんだねエストロゲンホルモン値が保たれて更年期症状が軽減されるかもらしい

507 :
>>504
チョコ摘出手術ですか?
ディナゲスト飲めなくなってからは薬は無しですか?

508 :
最近飲み始めたんですけど何故か排卵後から処方されてて今日初めて生理きたんですけどぜんっぜんお腹痛くないし量も少なめでビックリしましたわ

509 :
ジエノゲストの不正出血にトランサミンやアドナといった止血剤は効くんですかね?
一時でも止まるなら大事な用事の時だけでも使いたいな
生理と違っていつ多くなるのか読めないのがキツい

510 :
ジェノゲスト飲み始めてまだ一週間だけど
鈍い生理痛が続いてて地味に辛い
効きが悪いのかそれともこんな短期間じゃさすがに効果でないのか

511 :
>>510
1週間だとまだまだ効いてこないと思う個人差もあると思うけど、私の場合2-3ヶ月経つと安定して痛みが収まってきたと感じた
休薬して再開したときもやはり安定してきたと感じるのは数ヶ月後だった
それまでは結構痛い日が続いてたと思う

512 :
>>510
痛みはさほど酷くはなく過多出血で処方されましたが、ジエノゲストは生理開始のタイミングで始めてその時は服用前と何も変わらなかったけど、次の元生理期間は明らかに出血は少なくなって痛みも軽くなっていました。参考になれば。

513 :
>>511
>>512
お返事ありがとうございます。とても参考になりました!
そんなに時間かかるとは思いもしなかったので今軽くショック受けてますが…w
幸い今のところ副作用もないのでこのまま根気よく飲み続けていきたいと思います!

514 :
ジエノゲストは飲んだ瞬間治った!ってより漢方みたいにジワジワ身体に馴染んで効いてくるタイプだと思うわ

515 :
ホルモン剤だもんね
ジエノによって自分のホルモン分泌量減ると効果出てくる
副作用も出てくるけど

516 :
>>507
遅れてすみません
薬はとりあえず今月の手術まで完全に辞めています、その後はどうなるやら不明です
手術に関しては
チョコも部分摘出、内膜症も癒着剥がし、深部内膜症の硬結切り取り、腺筋症の部分切り取り等、だそうです
こう書くと自分ここのスレタイ総ナメしてますね…

517 :
>>516
それだと多分手術後も再発予防にホルモン治療必要になりそうだね
ディナだめだとピルになるのかな

518 :
みなさん、デリケートゾーンの臭いって気になりません?
エストロゲンが下がったのが原因なのか、ただの加齢なのかわかりませんがすごく気になって…
デリケートゾーンの専用ソープなどでおすすめのものってありますか?

519 :
血液検査を毎回されてる方は人に寄って違うかもしれませんが
どの数値を調べて貰ってるんでしょうか?
ジエノゲスト飲みはじめて1年になるけど
血液検査は内膜症か調べた時以来確かしたことがなくちょっと不安なので
次回行ったときに話をしようと思っています

520 :
>>517
そうですね、やはりピルを勧められる気がします
年齢適応でいえば30なのでまだピルの適応ではありますが、
もう10年ピルを服用していたのに普通に進行していってこのザマなので
飲まないよりはマシ程度で気休めにしかならないと感じています
ディナゲストの服用回数を半分にする方法、この間出たらしい0.5mg、その他E2を補充する方法など
これらはまだ試していないのでちょっとだけ期待してしまいます…

521 :
ディナゲスト0.5mgは気になるところですが、結局チョコには1mg2回の投与がベストなのかな。

522 :
>>520
10年間もピル飲んでたんですね
私もはじめはルナベル半年位飲んでたんですが卵巣出血してしまい合わなかったのでジエノゲストになりました
E2てのは何ですか?

523 :
ジエノゲストを飲むと生理が止まりますよね。
薬のパンフレットを貰って読んだもののいまいち分からず…
生理の周期で出血やpmsがある方いますか?
生理は止まっても出血がないだけ(日々の不正出血ではなく)、ということでしょうか。
個人差もあるようですが、私は元々酷かったpmsがあるような…

524 :
>>523
腺筋症で筋腫とチョコ併発してて過多月経に耐えかねてジエノ飲んで4ヶ月程だけど
生理の周期と思われる時期に胸が痛くなるしレバー状の出血もある
出血量も治療前に比べたら今月やっと減ってきた感じだけだまだまだ多い
医師からは半年は出血続くかもと言われたけど1年コースになりそうで地味に凹んでる

525 :
>>523
開始して一ヶ月ちょろちょろした出血が続いてましたが、不調になっていきなり多くなってなんだろうと考えてたら生理周期とPMS症状だったんだなと。
出血は明らかに少なくなって体も楽なので、ゆっくり効く薬だと思ってもうしばらくの辛抱と思ってます。

526 :
やはり生理周期で何らかの症状がでる場合もあるのですね。
生理の血なのか不正出血なのか分からないけどきているのですね、多分。

527 :
>>523
生理周期で微出血あるよ
その周期終わるとその微出血も止まるし浮腫みもなくなるし快便にもなる

528 :
ニキビや頭痛もだった
ジエノゲスト飲んでてもそのあたり生理の時とリンクしてる

529 :
でもディナゲスト飲んでから性欲が皆無になって寂しい

530 :
2年ジエノゲストを服用してるけど、もしやめたら今まで止めてた分すごく出血するのかな…

531 :
>>530
ディナだけど4〜5年服用して一旦止めてたけど、普通の生理が戻っただけだったよ
飲んでる間中溜めてるわけじゃないから大丈夫

532 :
溜まるの想像したらちょっと面白い

533 :
>>522
E2はエストロゲンのことです、分かりにくくてすみません
ジエノゲストが不正出血以外の副作用なく飲めたら安心なんですけどね、うまくいかないものですね

534 :
>>531
私もそのくらいの期間は飲んでるけど一旦やめた理由は何だったのですか?やめていた期間はどのくらいですか

535 :
>>534
妊娠希望のため服用止めました
飲んでなかった期間はトータル2年くらい

536 :
>>532
チョコもある意味溜めてるようなものか

537 :
>>535
そうなんですね、無事妊娠はできましたか?私も考えてます、
やめていた期間に特に再発などはありませんでしたか?

538 :
妊活の話題は別のスレでやる配慮をお願いしたいな
やめていた期間のスレタイについてはいいと思うけど

539 :
>>538
確かに
質問の仕方もちょっとデリカシーないかなって思う

540 :
妊活系の話題が出る度に酷く荒れてた時期があったもんね…

541 :
ジエノゲストをモチダにしてからそこそこ快調

542 :
荒れるってのもだけど単純にスレ違いだよね
前から繰り返して荒れてるんならテンプレに入っててもいいと思うな
ここにはいろんな事情の人がいると思うし
じゃなくてもデリケートな話題だから配慮するのが普通だけど、上の質問者みたいにわからない人もいるみたいだからね

543 :
そういえば以前、病気が原因で子供を諦めた人が弱音吐いたら叩く人が多くてびっくりした
マウントするようにわざわざ「自分はもう産み終わったから全摘でも平気〜」とかもあったな

544 :
また荒れるから、ここまでにしませんか?
妊活考えてる人は別スレ立てるなり、他行きましょう!

545 :
>>543
それはイラつくけど、まぁいいや

546 :
世の中には子供が出来ない意味が分からないから人を傷付けようと思って言ってるわけじゃない場合もある
それが良いか悪いかじゃなくてね

547 :
ですからー、まだやる?
言いたいことあるならTwitterでどうぞ

548 :
みんな病気を抱えているのに、悲しいわ…

549 :
お互いに少しの思いやりで優しいスレになれるのにね

550 :
医者に聞くの忘れたんだけどジエノゲストって閉経まで飲み続けなきゃ行けないのかな?

551 :
>>550
医者によって考えは違うみたいだけど、私の主治医は閉経までって言ってた。
妊娠希望の場合は中断して、産んだ後また飲み続けないと再発の可能性もあるって。

552 :
副作用の出方にもよるけど、閉経まで飲み続けたほうがこっちも楽じゃない?
地獄の生理痛から解放されて快適。

553 :
>>550
私もそこが気になって2月の診察時に聞いたら「その方がいいですね」と
今39歳なので閉経まで10年以上飲み続けるのかと思ったら、主治医から異動のお知らせ
次の先生と相談してみてとのこと
4月に予約したけどコロナの感染指定病院のため電話受診し相談できず
10年以上飲み続けるなら更年期覚悟して卵巣子宮全部取ってしまいたい
ちなみにチョコは超音波ではほとんど確認できないくらいほぼ消滅したかな、という感じです

554 :
ジエノゲストで脱毛の副作用出た方いらっしゃいますか

555 :
>>553
39歳なら手術しても、今度はエストロゲン補充の薬を投与し続けないといけなくなると思うよ。
どうせ薬を飲み続けるならディナゲストでいいと思うんだけどなぁ。

556 :
問題は閉経後まで飲んだ後。
チョコ持ちの人は、手術して全摘するんですか?
引き続き経過観察?

557 :
チョコって閉経したら基本大きくはならないのかな
生理がなければ血は入らんよね??
という事は閉経までに1cmないし消滅のようなかたちまで持っていったら癌化はしないのかな?
大きくなると癌化するんだよね?

558 :
>>550だけどやっぱり閉経まで飲むのか
閉経の平均年齢があんまりわからんのだけど50で終わるとしたら20年は飲む事になるのか…次々の医療費は大した事ないけど年単位でみるとすごい額なりそ

559 :
>>550
私は閉経年齢までだよ。そのあと様子を見て取る取らないの判断する

560 :
>>548
ほんそれ

561 :
>>555
横からだけど参考になる
そうか…全部取ってしまってスッキリサッパリしたいって思ってだけど
結局その後エストロゲン補充の薬は飲むんだよね。人生薬だらけだなあ

562 :
ディナでプロゲステロン摂取し続けるより必要な分だけエストロゲン補充したほうがいいと思っちゃう
プロゲステロンなんて太るしニキビできるし女性にとっていいことない
全摘したかったけど癒着がひどいから難しいって言われて諦めた

563 :
価格的にもジエノより安いしね
長く飲むなら安い方が良い
その前に39歳だと全摘は止められそうだけど

564 :
あー、たしかに黄体ホルモン太るよね。
常に生理前みたいに胸が張って痛いし。
しかし全摘手術って本人の希望で通るものなの?
医者が「全摘しないと治らない」って判断しないと保険適用にならないと思ってたわ。

565 :
>>564
個人的都合だと全額実費だろうし、外科医師たちもリスクそれなりにあるからやりたがらなそう

566 :
>>557
それ気になります。
閉経後も卵巣がんになるのは判ってますが、その場合の大きさとか関係あるのかな?と
ジェノを閉経まで飲んで小さくなった人もなるというデータがあるのか知りたいです。

閉経までジェノ飲んで摘出を薦められてる人はどういう理由なのでしょうか?
やはり閉経前に卵巣を取るより、閉経後に取る方が更年期の酷さが大幅に違うからなのかな?

567 :
>>557
今度子宮全摘とチョコ核出するんだけど、子宮取って閉経してもチョコのリスクは無くならないと先生から言われたよ。
月経の血が溜まってチョコになるって話なのに何故?とまでは聞けなかった。
ネットで調べても分からずで私も教えてほしい…

568 :
そりゃ月経の血が子宮以外に貯まるのが病気のメカニズムなので、子宮の有無はそもそも関係ないからでは。
閉経後の再発のくだりはよくわからないけど…

569 :
ジエノゲストはみんな太りやすくなるのかな?
飲むことになったんだけどここ最近ダイエットで順調に痩せていってるから太るならショック
2年前から子宮筋腫の経過観察で通ってたのに筋腫は現状維持で急にチョコがメインになっちゃって投薬が決まってかなり動揺してる

570 :
>>569
太る人多いんじゃないの?
胃にダメージ受けやすいのに太りやすいって酷いよね
あとお腹空いてないはずなのにお腹好空きやすくなるし、血糖値下がってフラフラになりやすくなる気がする

571 :
太るってか浮腫む、生理前が続くから
今CMでたまに見るけど更年期のむくみほっとくと脂肪に変わりますよ!ケツブルブルっ
あれ見ててこんな感じになるよなぁって思った
体重は変わらなくても太り方が更年期脂肪で前の洋服入らない
二の腕、背中、お尻周りが丸々して俗に言うおばちゃん体型

572 :
特に後ろ姿は油断してるとほんとおばちゃん丸出し
定期的に後ろ姿全身映る鏡でチェックしてるとよくわかる

573 :
プロゲステロンは妊娠のために脂肪を溜め込むホルモンだから…

574 :
去年の服が着れなくなってたのがほんとショックだったわ。
二の腕がムチムチ。

575 :
浮腫み対策にコーヒーや利尿作用あるお茶飲んでるけどジエノゲスト服用前よりおしっこ出ない気がする
足を浮腫みとるローラーでコロコロやったりあまりにも浮腫んでる時は足裏シートやったりしてる

576 :
みなさんレスありがとう
やっぱり太るって思っといた方がいいよね
覚悟しときます
あと不正出血があるって辛いなぁ
いつなってもいいようにしっかりホールド力あるパンツにしなきゃ
サニタリー用はゴワゴワするし蒸れるよね
みなさんオススメのパンツありますか?

577 :
不正出血といっても、わたしの場合は前兆なくドバーっとでるわけじゃなかったよ。
最初はおりものに血が混ざる程度が続いて、警戒してたところ生理並みのが来たってかんじ。
なので普段はおりものシートつけてれば十分だった。
個人差あるだろうけど。

578 :
>>575
わたしも同じくおしっこ出にくくなった、一緒の人いてうれしい
しかも腎機能の血液検査でも引っ掛かった

579 :
洋服を汚さないが第一なのでショーツの上に防水オーバーパンツ一択です。蒸れます。

580 :
不正出血対策って年単位で取り組む事なので通気性が大切だと思うけどどうかな?
すでに書かれていることだけどパンティライナーかナプキンの最小サイズで十分だと思うし
それで間に合わない量ならサニタリーショーツからも漏れたり染みでる気がする

581 :
ジエノ飲んでから何年位で安定するの?

582 :
それもほんと個人差かと。
わたしの体験談だと、飲み始めて2か月目くらいから不正出血が始まって、それから半年くらい続いたよ。
今は全く出血はなくなったけど、太ったし乳房が張って痛いし、細々とした副作用は常にある。

583 :
なんかさ、もっといい画期的なお薬出るといいよね……副作用の少ないやつ
生きてるうちに出ればいいなって…

584 :
チョコだけに限らず、直接腹から腫瘍に注射ぶしゅーで消滅する薬欲しいですね

585 :
>>583
ほんとにね
不正出血って結構な副作用だと思うけど開発した側は女性は生理で慣れてるでしょ?って感じなのかな
出血の期間も量も予想できないから予定も立てにくいし何よりうっとうしいんだよね

586 :
うちのかかりつけの婦人科のおじいちゃん先生曰く「ジエノゲストは副作用の不正出血さえなければ最高な薬」
「不正出血だけは当事者が難儀だね」と言ってたからどうでも言いとは思ってないと思う

587 :
男に生理があればもうとっくに良い薬は出来てただろうね

588 :
>>587
ほんとこれ

589 :
>>583
閉経前にじゃないか?

590 :
チョコ手術のとき医者から少なくとも二、三年ジエノ継続と言う感じで話聞いた気がするけど
ここ見てるとそんなんじゃ全然終わらなさそうだね…
今33なんだけど閉経まで飲み続ける可能性考えたらげんなりするわ

591 :
>>578
来週手術で、術前検査の内に腎機能の項目もあって初めてそこで知ったんですが
私も軽度機能低下してました

592 :
腎臓にも来るんだ
先生からは肝臓に来るとは言われてたけど

593 :
ジエノゲストを飲み忘れたら、ひどい出血に…
こんなことありますか?
半日だけで薬がこんなに作用するのかたまたまなのか心配になりました。

594 :
>>590
そうだね
手術済みなら治療目的というより予防のための服薬だから閉経まで長い付き合いになるよね
私も同じくです

595 :
ここ読んでて思い出したけどそういえば私もディナ飲んでから腎機能が急激に悪化してたんだった
ディナが原因かどうかは分からないけど他に思い当たるものがない

悪化したと言ってもまだ基準値以内だから医師からは何も言われたことないけど
過去の血液検査の結果を比較してたときに1年だか2年で20くらい落ちてる項目に気が付いて調べたら腎機能だった
あと10下がったらヤバイ数値で20下がったらもう人工透析になってしまう

596 :
>>593
ひどい出血じゃないけど半日飲み忘れるとかるい不正出血はじまる
不正出血が続いてる時に半日飲み忘れた時は生理2日目くらいに出血量増えた
すごくギリギリで普段出血せず抑えてるのかな

597 :
>>590
なぜその医者はその年齢で2、3年なんて言ったんだ

598 :
>>593
私も一ヶ月に一回くらいの頻度で飲み忘れ発生するけど、出血はしたことないなぁ。
丸1日飲み忘れたことはないけど。

599 :
ジエノゲスト飲むと体温上がるよね

この前この病気の定期検診で病院行ったらこの季節なのとジエノゲストのせいで37℃あって体調普通なのにビックリしちゃったよ
病院だからなぜこの体温かは説明するの楽だけどもし普通のお店で37度な事を不思議がられたら説明するの嫌だなと思ったけど、お引き取り願われちゃうのは37.5度なのね

600 :
>>592
肝臓はお酒飲まないのに脂肪肝になってた

601 :
>>595
どの項目ですか?私は腎臓はクレアチニンだかが高くなったよ
なんかディナゲストで人工透析とかいやですね
医者に話してもカンケーナイっしょ?で終わりにされるのが辛

602 :
とはいっても、現状はディナゲスト以上の薬がないもんね。
重大な副作用でもない限り我慢して飲み続けるしかない…
根治できる治療法が早くみつかるといいなぁ。

603 :
>>596、598
これまた人それぞれなんですかね。
飲まないと出血…というのもすごい薬ですよね。
忘れないようにしようと思うのですが…

とにかくみなさんがあまり副作用ありませんように〜

604 :
>>601
今引っ張り出して調べてきた
eGFRという数値で
1年弱で89→66まで下がってた
1年間でこれだけ下がった理由は分からないまま
eGFRは腎臓が老廃物を尿に排出できる能力を現したもので
年齢にもよるけど100に近いほど正常で、数字が小さいほど腎臓の働きが悪いということらしい
ググりながらザックリ書くとこんな感じ↓
90-60で軽度低下
60-45で中等度低下
45-30で高度低下(ここから透析予備軍)
30-15で高度低下(透析開始)
15以下(末期の腎不全)
66はまだギリギリ大丈夫な数値だけど
1年で20以上一気に下がってるだけに全然安心できなくて怖い
この一気に腎機能が下がっていた頃を思い起こしていたんだけど
ちょうどすごい勢いで太っていった時期と重なるかも

605 :
>>604
591ですが私も引っ張り出して見てみたらeGFRが72でした
過去に測ったことがない(多分)のでいつからなのかわからずジエノのせいかは不明
604さんの数値心配ですね…

606 :
>>605
70以上あるなら大丈夫だね
私の66の数値は年齢で言うと60代レベルって書いてあって激しく落ち込んだ
まだ40代前半なのに

みなさんも時間があったら一度血液検査の結果を現在と過去で見比べてみるといいですよ

607 :
過去の検査結果確認したけど
BUNが6.5(基準は7.8〜18.9)しかない
前回は10.3あるのに激減してたわ
近日健康診断受ける予定だから注意してみる

608 :
骨密度は定期的に検査してますか?なんか体重計みたいなのに乗って計るやつはあてにならないらしく背骨のレントゲンとるのが一番だとか
婦人科で言ってもなかなか検査をしてくれない

609 :
たまたま人間ドックで骨密度検査したら下がってたから婦人科の先生に伝えて薬出してもらってるよ
最初から婦人科で言って検査してもらうのは結構難しいのかもね

610 :
薬のせいなのかイライラするし体ダルいし気持ち悪いし食欲ないしもう嫌だ
薬やめて手術しようかな

611 :
手術しても結局再発防止で薬飲まなきゃいけない

612 :
手術してある程度取り除いたら
薬は続いてるけど、痛みやだるさ等は軽くならないの?

613 :
チョコで心配なのはガンになるかだけど、ジェノで3cm以下位に小さくなったら
ならないとかはないのかな?

血液検査は昨年と比較するとヘマトクリットが高値になってるけど、同じ人いませんか?
eGFRは8下がって72.4になってるけど正常範囲となっている。
悪玉コレステロールは上がってきているし、長年飲み続けるのも他に影響あるのかな?

614 :
>>613
小さくなっても残念ながら癌化する可能性はあると言われましたよ、長い時間古い血液をためておくのもよくないとのこと、
私も悪玉コレステロール上がってる
手術しても結局ジエノゲスト飲み続けてるけど副作用多すぎるので精神的にも肉体的にも辞めたい。
この薬出る前の人はどんなだったんだろうね

615 :
私も骨密度はかってないな、手術して再発防止に薬飲み始める前に頼んでみようかな
ここ見てると本当にみんな健康になって欲しいと思う

616 :
>>610
やる気の低下や体力なくなるね

617 :
注射器とかでチュ〜〜ウって吸い取れないのかな

618 :
>>617
手術画像見るとなかなかめんどくさい散らばり方してるからなぁ

619 :
色々調べてたら子宮や卵巣に不調があるとかかとが痛くなるってあったんだけどそういう人いる?
私ちょうどここ半年くらいでチョコレート嚢胞が大きくなってきたんだけど確かに年始くらいからかかとが痛いんだよね
関係あるのかな

620 :
>>612
>>610だけどこれ私宛かな?違ったらすみません
まだ薬飲んで1カ月なので段々よくなるかもしれないけど今のところ下半身が象のように重怠いし
あと生理終わっても下腹部痛あります

まずはホルモン治療で様子見と言われましたが効果出るまで時間かかるし薬飲み続けるのしんどい
子供とか産む気ないのでそういう人は手っ取り早く手術の方がいいのかな

621 :
>>616
いや本当ただでさえ無気力なのに余計やる気が削がれてもう動くのも嫌wもうずっと寝ていたい

622 :
>>619
足裏やかかとが痛くなる足底筋膜炎じゃなくて?
私はこれになってしばらく部屋の中を歩くのすらつらかったけど今は落ち着いてる
足底筋膜炎なら卵巣や子宮が悪いのはあまり関係ないんじゃないかな
体重増加とかの間接的な原因はあるかもしれないけど

623 :
>>619
ツボの意味で痛くなるよ
ピンポイントにゴリゴリする

624 :
>>610
ダルいしイライラします
薬のせいにしたいです

最近は体が暑くてしょうがないです
気温のせりますが火照る火照る、湯タンポみたいに顔も真っ赤…
冬ならいいのですがしんどいです
更年期状態なんでしょうか

625 :
ジェノと漢方薬飲み合わせはいいの?

626 :
>>625
ジェノゲストの副作用で更年期症状が出てきたから加味逍遙散を処方されたよ。ジェノと合う合わないではなく自分の体と合う合わないじゃないかな。

627 :
>>625
ジエノゲストと桂枝茯苓丸同時に飲んでたら胃がやられまくった

628 :
>>624
更年期特有のホッとフラッシュみたいね
年齢も40才過ぎてエストロゲン減ってるのにディナゲストでホルモンバランス崩してるから

629 :
昨日病院行ってきて今度血液検査するって言われたけどジエノゲスト服用でも何か血液に異常出るの?
勝手に安全な薬だと思ってたから不安になった

630 :
薬なんだから完全に何もないってことはないよ
どんな薬でも肝臓に負担かかってたり何かしらはあり得る
ただ大半はそこまでリスクがないし、薬服用のメリットが多いから服用になる

631 :
腫瘍マーカーみるんじゃないかな?
子宮内膜症が酷くなると、なんかの腫瘍マーカーが上がるらしい。

632 :
>>629です
そっか肝臓腎臓機能低下はありえますよね
酒飲まないしまだ20代なので大丈夫だと思いたい…

腫瘍マーカーは1月に受けた人間ドッグで異常出たのは
CA19-9→71(基準値〜37)
CA125→61(基準値〜25)
でした
ちなみにチョコ左7右4です

これ見る限りマシな方だけど皆さんは数値どの位ですか?

633 :
ジエノゲスト服用5年目ですが最近膝に痛みが出て整形に行ったら変形成膝関節症と言われた
この薬のせいか分からないけどエストロゲンの減少で軟骨かすり減っている場合もあるとのことでした
手術の可能性もあるとのことでまた手術かぁ…と凹む

634 :
>>633
チョコは手術済みですか??

635 :
一個手術するなら同時に複数箇所やってくれないかなとチョコ振り返して思っちゃったよ
らんし取って奥歯取って痔取って
もう何度も何度も手術したくない

636 :
>>634
去年手術しました

637 :
>>1

ほんと卵巣や子宮痛いとか生理痛しんどいって思ったら婦人科行って。
わたし通ってたのに経過観察になって余裕ぶっこいて最近急に反対側の卵巣痛いなーと思って診察行ったら60mm以上のチョコレート嚢胞できてて、
コロナじゃなかったら手術適応だから手術するかの選択肢迫られてたから。

twitterより

638 :
ここに書き込んでるような人に婦人科行けだとか今更過ぎ
わざわざツイッターから持ってきて書くようなことかね?
婦人科行ったからといって解決するもんじゃないからここで悩み書いてると思う

639 :
ディナゲスト服用してて仮に腎臓肝臓機能低下してたとしても中止できないだろうなー
余程の副作用あればやめるけど自覚症状ないし、再発したり今あるものが悪化する方がきつい。

640 :
副作用がない薬なんてないけど、色々不安になります…
しかも一生飲み続けなければいけないのか…

641 :
いや一生飲む必要はないでしょ閉経するまでだよ

642 :2020/06/13
一生ワロタw

PATM 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質16
オナ禁の効果を報告するスレ [Part254] [無断転載禁止]©2ch.net
バセドウ病 52
☆ 体臭を克服するスレ 66 ★
【汗】多汗症の人いますか?【絶望】
☆☆☆膣内射精障害について☆☆☆ Part.7
☆ 体臭を克服するスレ 69 ★
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 55【急性】
☆☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その35☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
【総合スレ】痔part118【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
--------------------
醍醐人格同人ヲチ2
このスレに書き込むと当たるスレPart 1
【埼玉】ともえ・遊遊・パルコ周辺Pt.12【川越】
乙女@イケメン源氏伝◆1【サイバード】
【ネカマ】れいかちゃん応援スレpart30!!なのだ・。・v【おっさん】
ハンバーグ 2枚目
神くんと書き込むと宇宙の全ての幸せ度が上がるスレ
■奥様sien隊【株人-384】■考えるのを止めて進め■
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ121
フェリーの旅行31隻目
実質クォッカ888
【SUBARU】5代目インプレッサPart54 【IMPREZA】
名古屋西区糞店舗
新ファミキャン総合7
QTモバイル★九州〜北へ★其の一
国内サッカー板におけるレス転載禁止に関する投票 2
【四国初上陸】新型ウイルス 徳島県で初の感染確認 クルーズ船から戻った女性
過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ
[宝塚・四季]劇団四季総合スレ・雑談系【69】
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼