TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
IBD★クローン病の人集まれ★Part159
気管支喘息 Part84【こちら人間気象台】
【sage推奨】メニエール病について語る11
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その38
歯医者が怖くていけません 皆で行こう65
【慢性・急性】前立腺炎Part60【頻尿・残尿】
【足の裏が】足底腱膜炎・足底筋膜炎【痛む】9足目
【いますぐ】網膜剥離 その17【眼科へ】
プルームテック使って禁煙を目指そう 2パフ目
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 55【急性】

しもやけ村 2019


1 :2019/10/26 〜 最終レス :2020/05/25
みんな、集まれ!
しもやけの季節だよ!

※前スレ
しもやけ村 2018
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1539322573/

2 :
>>1
今年は入村せずに済みますように!

3 :
入村。痛い、腫れてる。歩くのも辛い。まだ10月なのに。足が冷たいのに汗をかいてしまう体質が改善されない限り治らないよね

4 :
足指ですか?
五本指靴下履いてこまめに取り替えるとか

5 :
もう開村の季節か

6 :
足薬指先に違和感
これって…

7 :
>>1

右手小指に第一号きました><

8 :
しもやけ増殖中

9 :
メタクソ寒い
暖房ケチってしもやけ温存

10 :
今年もやってきました両足指の霜焼け

11 :
足の指がパンパンで5本指ソックスがきつい

12 :
今朝テレビ体操やってる最中になんか右足小指がむずむずして嫌な予感がした
去年初めてしもやけになったんだけど

13 :
足の指来そうなので来たわ。
手もそろそろで嫌だわ。

14 :
両足やられた。次は耳かな

15 :
>>13だがやはり足の指来てるわ。
ついでに右足のかかとも痒くなってきた。
とりあえず何年か前にしまむらで買った内側ボアのルームシューズ履いてるけど
まだ本格的に寒くなってないのでこれからケアを怠らないようにしなければな。

16 :
右手の小指がやられた

17 :
フフフ…奴は五天王の中でも最弱…

18 :
左足の薬指あたりが怪しいので今年も入村
ひと冬お世話になります

19 :
前兆は感じる

20 :
足指やられた。
長い戦いが始まりますのう。

21 :
最弱の左足小指がやられたようだ

22 :
足通り越してもう指がかゆい

23 :
もうやられた
今年もかよ…やっぱり冬大嫌い!男でひどいしもやけだからみんなから奇異な目で見られる

24 :
やはり寒い日とか来るな。
まだ本格的にではないから軟膏塗って回復もするが
連日寒くなってくると酷くなるばかりで。

25 :
今年も入村。 特効薬なかとですか? オロナイン、メンターム、ベルクリーン軟膏、紫雲膏、ユースキン等々色々使ったけど…

26 :
>>25
チビシーモは試してみた? 前スレでなかなかの人気だった気が。

27 :
年初からナイアシン飲んで、少し良くなった。
P効果かもしれんけど。

28 :
未だに買った事ないけど
ヒートテックって暖かいのかなぁ

29 :
>>28
定期的に割引来るから何となく着てるけど他におすすめある?

30 :
極暖ならまあまあ
お金が有り余っているなら
アウトドア用のベースレイヤーを買うと性能が非常に高い
パタゴニアのキャプリーン サーマルとかな

31 :
>>26
早速明日ドラッグストアで探して来るとです!

32 :
ヒロシかよ
ストアよりキャンプ行ってこんかいっ

33 :
冬はこのスレ
夏は顔に滝汗スレに世話になっている

昨日入村、足の小指
隠れ五本指靴下買おうと思うが靴がきつくなりそう
みんな冬はゆったりめの靴履いてるのかな?

34 :
>>29
綿の方が良くない?

35 :
ヒートテック確かに温かいんだけど肌荒れて痒くなる

36 :
>>35
自分はヒートテックからベルメゾンのホットコットに変えたわ

37 :
>>36
同じく
乾燥肌だから化繊はダメなんだわ

38 :
できた、毎年最悪だ。
顔赤く火照るんだけどトウキ芍薬散じゃだめかな

39 :
金時しょうがでかゆみが出なくなったと聞いて、先日から粉末を飲み始めた。
今のところ大丈夫。

40 :
トウキセンキュウシャクヤク系じゃさらに頭だけのぼせるだろう

41 :
しもやけの予防対策に運動って書いてあるけど
運動をやり始めたら初めてしもやけになるようになった
それまでしもやけなんて無縁だったのに

42 :
しもやけって、しらない間にできるのがいや

43 :
寝てる間があやしいぞ

44 :
初めてかかとにしもやけできた

45 :
左足薬指に早速できたので入村します…泣ける…

46 :
右手にしもやけの気配がする…
今年こそは入村せず部外者でいたいんだ!

47 :
両足のつま先に違和感を感じる様になりました
今年も宜しくお願いします!

48 :
もう3週間以上になる左足の薬指が赤紫に腫れて痛痒いところまできたよ こんなの初めて 壊死したりしないのかな怖くなってきた最初は爪周辺だけ赤かったのに

49 :
靴下が蒸れて冷えたのが原因だわ しもやけなってから五本指ソックスにしてるけど時既にお寿司

50 :
12月になると一気に来るね

51 :
足指きました
今年もよろしくね

52 :
両足の指全て霜焼けになったので今年も無事入村
真っ赤にパンパンに腫れ上がっててクっっソ痛痒い
どうしようもねえなこれ

53 :
しもやけと足がしびれやすいのって関係あるかな

54 :
ここ数日の寒さで村民増えそうだな

55 :
グエッヘッヘ!
サイコロ10個振って出た目の数だけ手足をしもやけにしてやる!

56 :
しもやけはなったらどのくらいで消えるの?もうひと月になる治らないまま

57 :
村w

58 :
>>56
しもやけになる条件を満たしたままなら何ヶ月でも治らんよ

59 :
炎症してるしアレルギーとかリュウマチに近いだろ

60 :
痒い痒いよー
針で刺すと気持ちいいw

61 :
冷える部分が広がっていく
指先だけが、足の甲〜足首にまで
指先は冷たくて痛いし

62 :
入村しました。左足の中指薬指、右足も時間の問題かと…
しもやけの気配を感じて「絶対に悪化させない」と全力で過ごしましたが
痛い!と気づいたらもうダメでした、鬱になりそう・・・

63 :
何にしたら改善されるの?

64 :
>>63
沖縄に行く
2日もいれば治る



帰ってきたらまたしもやけになるけど

65 :
しもやけ悪化して壊死して腐るとかないの?怖いよー腫れて黒っぽいから

66 :
灯油や電気代が惜しくて部屋から出るときは極力消してるけど
電気代気にせず24時間暖房つけていたいよ…

67 :
ちょっと暖房我慢すると覿面だね
ケチらず暖めたほうがいいよ

68 :
きた、毎年のように同じ時期にしもやけ発生
春までずっと治らないよ

69 :
しもやけのハード版が凍傷なのかね

70 :
凍傷だと壊死して指切断とかするよね

71 :
神奈川住みなのに足指全部しもやけになってる自分は雪国行ったら切断するはめになりそう

72 :
凍傷の本を読むと寒さに反応するアレルギーが色々あるようだ

73 :
子供の頃、暖房の効いた教室でしもやけになった足の痒みで授業中うわの空でした(笑)大人になってもムズムズと闘ってます

74 :
毎年右手の全指がパンパンに赤黒くなる
しもやけの芽が潜伏してるんだと思う

75 :
>>74
分かります
「ここ!ここです!ここがしもやけの地盤ですよ!」って
細胞とかDNAレベルで根付いてる感ある

76 :
市販薬から醤油まで色んなもの試してみたら
なんと「ライムの果汁」で劇的な改善が見られた
今夜は柚子の皮をおろして塗ってみる!

77 :
霜焼けに塗る薬、飲む薬で効果あったものってある?
養命酒とかって効くかな

78 :
土曜の寒波にやられて今年も入村…

>>77
痒みが軽減するという意味では処方箋がないと買えないアレロック錠が最強だと思ってたけど
アマゾンやヨドバシで買えるアレルギール錠でも良いかもしれない(←じんましんでしか使った事無いので断定出来ない)

しもやけそのものが直る薬は効いたことが無いや

79 :
手のくるぶし周辺がひどく赤黒くなってつらいんですけどユースキン、ひびケア、ベルクリーンあたりは大差ないですか?

80 :
手のこぶしでした

81 :
足の指の着地面の方にしもやけ出来る?爪の見える表だけと思ってたら着地面も同じ様に痛痒くなってきたんだけど

82 :
左足指壊死ニキなったら怖いよー

83 :
毎年なりやすい場所決まってる
耳も手も足もやられた
体温37度もあるのに

84 :
毎年なりやすい場所決まってる
耳も手も足もやられた
体温37度もあるのに

85 :
今日は暖かいよなー

86 :
クリスマス前まで暖かいらしい
が、油断は禁物

87 :
足指が、汗びっしょりか冷えてるかどちらか
その中間が無い
しもやけ出来るはずだわ

88 :
こういう中途半端に寒い気温のときが一番痒くなる

89 :
ちょっと色が戻ってもしかしてこのままよくなって終わるかと思ったらぶり返して悲しい
しもやけ歴短いから甘かったかな

90 :
左足薬指痒い

91 :
この数日暖かいせいかユベラ1日6錠ずつ飲んでるせいかそれほど痒みを感じない
このくらいのペースで冬が乗り切れればいいんだけど

92 :
ヒートテックの靴下買ってみたけど
特に違いがないわ
もう1枚普通の厚めの履いて2枚重ねで
なんとか寒さをしのいでる
しもやけできる位の寒がり冷え性じゃ
効かないなw

93 :
二枚重ねで血行悪くならないか
ヒートテックとかブレスサーモも嘘が多いから気をつけてな
そもそも凝縮熱なんてウールと比べて何十分の一しかないし
乾く時は逆に気化熱が持っていかれる
しかも凝縮熱の効果を出そうとして繊維にレーヨン使ってる時点で湿気やすいし保温力もない
お金持ちなら分厚いメリノウールの方がいい

94 :
しもやけ赤紫パンパンからやっと枯れてきて萎びて白くなってきたよ

ノシ

95 :
五本指シルクソックスの上に普通の靴下履いたのが効いたわ

96 :
もうあがったからビタミンE飲んでみようかな

97 :
足の指に二つ目のしもやけ出た
この寒暖差ループはやばい

98 :
サウナってどうなの?
っていうか湿度が高いと悪化しませんか?

99 :
みんなどんな靴履いてる?
EMUのモカシン買おうかと思ってる

100 :
>>99
エミュのモカシンって中がモコモコのやつだよね?
中のモコモコは気持ちいいけど、ソールが薄いから地面の冷たさが伝わってくる感じがする
私はしもやけは手だけで足は大丈夫だから問題なく履いてるけど、足指にしもやけができる人には向いてないと思う

101 :
それでも比較的暖かい日が続いてるから例年よりはまだ症状は軽くて良い
具体的にはまだちゃんと指を曲げられる

102 :
前スレで好評だったチビシーモを昨夜、今朝、お昼過ぎとつけてるけど
確かにかゆみは想像以上に治まるし、温感タイプなだけあってぽかぽかするね
さすがにきっちり治るまでは行かないけどかなり楽になってる

103 :
去年は右足小指だけだったのに今年は右足小指中指左足小指中指に増えた
9月ごろからごぼう茶と黒豆茶と生姜粉末溶かしたやつを飲んでたのにな

104 :
自分も前スレ見てチビシーモ買ったわ
DSには全く置いてないから通販が頼みの綱なのが痛いなあ
雪国とかだと置いてたりするんだろうか

105 :
>>104
フツーに置いてるわ@北海道

106 :
>>100
エミュとかアグとかは普通のスニーカーよりは暖かくていいかな、と思ったけどそうでもないのかな

ノースフェイスのスリッポン(本格的なスノーブーツまではいかないがそれっぽい素材)は暖かいけど通気性がいまひとつだった

107 :
このスレで見たのか忘れたけど、なってしまったら温めたり冷やしたりせずに極力刺激を与えない方が良い
予防も実は同じで、寒暖差(体表面の温度差)が大きいとしもやけになるので、冬場はお風呂に入る時も足だけは湯船に入れない
冷え性改善にはどんな食材よりもスクワットが効く
雪国だけどこの辺を意識するようになってからしもやけにならなくなったよ

108 :
シャワーの時点でカユカユになってたのよねー
それ以前に、家の暖房効いた部屋に入るだけでなることもあった。

109 :
>>107
足だけ湯船に入れないなんてしたら、霜焼け酷くなるだけやわ

110 :
>>109
浴室の温度が外気温並に低いならそうだろうけど、普通の室内温度くらいあるなら悪化はしないと思う
まあ体質とか環境にもよるんだろうけど、温めてもなかなか良くならないって人は試してみてほしい

111 :
赤黒芋虫から治って皮膚が白くなってきて嬉しい

112 :
子供の時にアブにさされた時の痒さに似てるしもやけって

113 :
>>110
普通の室内温度って
どんだけ暖かい家なの
羨ましい

114 :
真冬の部屋1度になる。
家も関係ある? しもやけ歴20年

115 :
布団に入って温まってくると足指が痒すぎてじっとしてられない

116 :
しもやけになる人の特徴

・風呂に毎日入らない
・冬なのに部屋で暖房つけない

水道光熱費をケチらないことが大事
貧乏な人がなるのがしもやけ

117 :
全館床暖房の家に住んでるけど、毎年足がしもやけになるよ

118 :
>>116
風呂は毎日入ってるけど自室の暖房は朝は休憩の30分間とか
よほど寒い日の風呂上がりから就寝直前までとかで
足元カーペットと電気ストーブだな…
祖母さんが手がグローブ並みに分厚くて寒さとかあまり感じないのか
洗面所の水道は水のみにして歯磨き長い俺は水にさらされるから余計なりやすい。
洗顔は洗面器に風呂の残り湯で最初慣れるまで洗うからまだましだが。

119 :
ビタミン Eの摂取とウールの靴下とムートンブーツで保温と万全の用意をして去年は入村を免れたが、
一昨日寒かったからジーンズの下にタイツに靴下履いてママブーツで風呂掃除してたらうっかり足が濡れ、すぐに拭き取れなくてそのまま掃除続行した。
夜には左の薬指と中指が入村してた

120 :
汗疱ある人が冬はしもやけになる
なんらかのアレルギーが絡んでいるような
汗出すと改善する

121 :
自分も汗疱持ちだわ
マジで関係あるのか

122 :
私も汗疱持ちです
しもやけは、手より足に出来る

123 :
手足の血管がギューットしまって汗ばむんだよね。 血が通ってないのがわかる。
食べたらすぐ汗かくし、風呂ですぐ顔真っ赤になって暖かいところで顔真っ赤になって汗かくのに手足は冷たくしもやけ。

124 :
>>121
>>122
だよね
しもやけの全てじゃないけど一部のしもやけは汗疱と関係あるよね
で、この先、どう考えたらいいのかわからない
俺は冬にサウナ行ったりしてるけど

125 :
>>124
汗疱って皮膚の表面に汗が詰まる病ですよね
しもやけも汗と関係してるのかな?

126 :
かかとがしもやけに…

127 :
「瘀血体質」があり、しかも寒冷に対して反応する人が「しもやけ」になるらしい
確かに寒冷蕁麻疹持ちだし、血圧低くて血流が悪いから瘀血体質だわ
冬でも手や足に汗かきやすいのも関係あるだろうな

https://www.seihouen.ne.jp/newpage-simoyake.htm

128 :
20キロ太ったらしもやけならなくなった、30年間毎年ひどいしもやけだったのに。体質変わったっぽい。

129 :
>>128
他の病気になりそう

130 :
カンポウあったけど、歳とって出なくなったよ
でも霜焼けは毎年お友達になるよ

131 :
たまに指に小さい豆がポツポツできてたが汗疱か・・・

132 :
湿り足の人は冬なるよね なってみて五本指ソックスの意味が分かったよ なるまではこんなの履くのマンドクセ この靴下履くのにイライラするだけで馬鹿じゃねと本気で思ってたわ

133 :
>>132
靴下屋の着圧・ウール・五本指のがお気に入りだけど高いんだよね
湿り足なのにすぐ冷たくなる
ちょうどいい中間がないわ

134 :
ウールと化繊の選択は難しいが
汗出やすいとウールでは乾いていかないんだよな
ウールは冷えて少し濡れていても寒さを感じにくいけど
乾きが化繊(ポーラテック社のとか)よりは遅い

135 :
ずいぶんと粘ったが
とうとう右小指と薬指にできてしまった

136 :
ああああああ。痛い痒い痛い…

137 :
できはじめて毎晩風呂で冷温浴してるから足のは枯れてきたけど
手指のは酷くなる一方だ
こんなの初めて (‘A`)

138 :
ユベラも漢方もきかない。
冷えのぼせでツムラ25飲んでるけどしもやけ悪化する一方。
足は治ったけど手が酷い。
風呂上がっても汗だくですぐ手足は冷たくなる

139 :
足の中指がやられた〜温めると痒い

140 :
冬はなるものだと諦めた

141 :
足は毎年のことだけど、去年の冬は手指にできてひどかった
今年は足だけにしてくれ。

142 :
ぶつけると滅茶苦茶痛い

143 :
痛いんだけどぶつけてる自分がいる
爪で刺したり

144 :
寒さとしもやけがWでぶり返してきた・・・!!

145 :
武田のビタミンEでここ何年か凌いでたのに
生産中止になっちまった。

146 :
足にしもやけがある人は足の裏にタコもありますか?

147 :
>>146
私は、両足とも小指の下側にあります

148 :
私もタコ、両足にあります!

149 :
タコも魚の目もないですが毎年しもやけです

150 :
今回耳と手の指にあって全く治らない

151 :
なんで痛いとこをピンポイントでぶつけるんだ

152 :
タコができ始めた年にしもやけもできたからもしかしたら関係あるかと思ったんですけどね

153 :
しもやけって血管が収縮して戻らない病気?
ならない人より脳梗塞とか血栓とかリスク高いんですか?

昨日の今時しもやけ?!って引かれて悲しい

154 :
小指二倍

155 :
みんなタイツや靴下の中に重ね履き用ってしてる?
つま先から足の甲半分くらいまでの五本指をいろいろ試してみたが
どれもタイツの中で脱げてしまう

156 :
血管が収縮っていうか血管から血漿が漏れてるよな

157 :
初めてしもやけ?になった
足の親指が赤褐色になって痛痒いですわ
しもやけってけっこう辛いんやね

158 :
右手の人差し指と中指の第二関節回りだけにできて、人差し指は日に日に重症化しつつある
他の指はなんともないにの解せぬ

159 :
ペンとかお箸を持つ位置と一緒なんだよなあ

160 :
これから本番来そうだなー
いままで暖かだったから、嫌だな

161 :
むしろ箸の持ち方がペンと同じなんだよな。
祖母さんが言うには字を習う前は箸もちゃんと持ててたのに・・と嘆いてた。

162 :
あけおめ
年末年始のイベントで着実に悪化してますしw

163 :
熱い湯に浸けると痒くて気持ちイイ *_*

164 :
30秒ごとにお湯と水に交互に漬けるといいよ

165 :
湿度関係あるな

166 :
風邪で熱出して寝込んでたらしもやけ治った
布団に入ってたのが効いたか
高熱で体温高いのが良かったのか

167 :
私も去年年末にインフルで4日くらい37度後半〜39度ウロウロしてたら治ってた
寝てられなくて座ってPCしてたときも足指までポカポカだったからなあ…

168 :
寝起きは指がパンパンに腫れてるけど
もっと寝てたら治るんかな

169 :
毎年この時期には村民になってたけどこの冬はまだ大丈夫
去年と違うのは積極的に暖房を付けてることかな
ただ単に暖冬だからかもw

170 :
毎年足指のミニトマト化に悩まされていたけど今年は今のところ調子が良い。
週二日のきつめのスクワットと低周波治療器を毎晩足裏にかけてるのが効いてるのかも
暖冬気味のせいかもしれないので厳冬期が過ぎたらまたレポします

171 :
11月末から入村してたけど、
クリスマス頃から熱出して年末年始ほぼ寝込んでたらいつの間にかほぼ完治したわ

172 :
肝は熱発なのか、単に24時間以上低温に全く晒さないことなのか

173 :
>>166
風邪治ると再びしもやけww

174 :
お湯で食器洗いしてると悪化するけど
逆に水だと何ともない

175 :
寒暖差があると発症しやすいらしいから
ずっと暖かくするかずっと冷たくしてればいいのではと思うが
家事とかしてたら手はずっと温めてられないし、冷たくなってしまったら一刻も早く温めたい

176 :
大事にしたくても利き手の指はかばいようがなくてなぁ

177 :
右手はなるからほぼ常に手袋してる
左手は手袋しなくても全然平気で
よほどじゃないとならない
変わり者ですみません

178 :
>>177
なんでだろうね
ほんとに左はなんともないんだよね
毎年右手だけひどい
利き手だから酷使してて血管やられてるのかね

179 :
右手にしか出来ないけど、よくよく観察してみるとマウスに触れるポイントに毎年出来てる
今季は患部に小さく切った湿布を貼って絆創膏で剥がれないように押さえることにした

180 :
指は赤くはれてるけどかゆみは無い

181 :
>>163-164
悪化するってば
温冷浴とかはあくまでも予防
一度しもやけになったらひたすら刺激を与えずに治るのを待つしかない

>>175
冷えたらすぐ温めたくなるけど、急に温めるとしもやけになるのでゆっくり通常の体温くらいに戻すのが重要

182 :
インフルで1週間引きこもってたけど、足のしもやけ全く良くならなかった
床暖房あり気密性も高い家なのに

183 :
暖房効かせて部屋温かくすると悪化する
逆に寒い方がいい

184 :
よく動かす利き手指とかにできるヤツと、使わなくて血行悪い足先とかにできるのじゃ
対策変えなきゃならんのかな?

手指なら保護、保温、安静
足先なら冷温浴、マッサージとか

185 :
自分はジョギングしたら治るタイプだけど雨の日はしもやけでかゆい

186 :
1ヶ月しもやけ赤紫なら治るのも同じ期間かかるのな 1本だけしわしわばあちゃんみたいな皮膚感だわ まだ完全な白い皮膚じゃないよでぶが急激なダイエットで痩せたみたいな皮膚と同じ原理かな

187 :
足指の数カ所が再発した…

188 :
足指にしもやけ出来てるんだが、今週末にセミフォーマルというかスカート+ストッキング必須の場面がある
スリッパ持参なので、バレエシューズタイプの室内履きで内ボアのものを履く予定

ここの村民(とくに女性)て、冠婚葬祭とか子供の卒入学とか、足の防寒が難しいときはどう凌いでるのかな

189 :
手の甲側より手の平側にできた赤みや腫れのほうが治りにくいね

190 :
>>188
靴用カイロ

191 :
>>188
可能なら爪先厚手タイプのタイツにする
あと靴下用カイロを貼るくらいしかできないかなあ…

192 :
建物に入るまではヒールパンプスだし足用カイロはきつくなりそう
でも貼りたいな
貼ってる人は冬用に大きめのパンプス履いてるとか?

193 :
水毒だろうな

194 :
>>192
私は、ブーツやスニーカーに靴用のカイロを貼ってます

195 :
>>188
中敷き型カイロをよく使うわ


オンパックス 足ぽかシート for ladies 5時間 | カイロ(使い捨て)
https://products.st-c.co.jp/detail/456/

オンパックス 足ぽかシート 8時間(22cm 3足入) | カイロ(使い捨て)
https://products.st-c.co.jp/detail/455/

196 :
冬がしもやけの原因、春がしもやけの薬
あと数ヶ月待て

197 :
10年以上毎年必ず手がしもやけになってたんだけど、今季はまだなってない

198 :
>>188
靴下履かせてもらう
だって、冷えるし

199 :
受験の付き添い、講堂みたいなとこで3時間待機
女性だから靴下は無しかな…面接もあるし
スリッパをsubuみたいなタイプにしようかと考え中

200 :
今シーズンは赤く腫れる範囲は広がったけど痒みが出る頻度が低くて
出たとしても痒みが弱くて痒い時間の長さが短いから
昨シーズンよりは楽になってる

201 :
>>188
ストッキング重ね履き用の5本指シルクソックス必需品
シルクなら薄いし意外と目立たないからオススメ

202 :
昨シーズン、手のしもやけに久しぶりになった(子どものとき以来)
なりはじめのときは、「なんか手が腫れぼったいな」「雑菌でも入ったのか」と
思っているうちにしもやけになっていった

今シーズンはなりませんようにと思っていたが、数日前から手が腫れぼったい。
ああ……

203 :
>>201
パンツスタイル用に買おうと思ってる
スカートだと、見えるような気がする

204 :
>>203
指先だけのがあるのよ

205 :
>>201
指先だけのやつ使ってるわ
キッツキツの靴じゃなければ問題なく履ける
薄いタイツの時にこれ履くとだいぶ違う

206 :
確か12月中は右足だけだったのに年を越したら右手にもしもやけが出来てしまった
毎日ユベラ飲んでるのに紫に腫れて無力感

207 :
うわぁあ せっかく直ったと思ったらこの2日間でこのザマw
https://i.imgur.com/PF8qJaA.jpg

208 :
指先だけの五本指、いくつか試したけどどれもすぐ脱げる
肌色ストッキングとパンプスのときは見えてしまうし

209 :
はじめまして
足指に初しもやけできました

指先に赤いところが増えて、痛いから皮膚科行ったら
しもやけ言われた
ステロイドの塗り薬もらってきた

触ると痛いけど痒くないし
しもやけとは思わなかったわ

210 :
湿度は低い方がいいな
身体の水をきちんと排出できてる方がなりにくい

211 :
しもやけ小焼けでまた明日

212 :
>>207
まだ水ぶくれの箇所が無いだけマシだと思う

213 :
>>207
グロ

214 :
>>207
実際これまだ軽い方だよね
自分は右手の指全部指全体がこの色になってる

215 :
手指は今年まだセーフだけど足は左足の指全滅で痒さが最高潮…

216 :
ここのところ昼下がりから日没あたりまでが痒みのピークだ
いまくらいになるとだいぶ収まる

217 :
かかとのしもやけ痒いキツい
受験生でもうすぐセンター試験だから集中できるか心配

218 :
暖冬とは言え普通にしもやけが悪化する気温が続いているけど、
今期は特に重症化せず、治っている部位もある
やってることは例年と同じく温冷浴とマッサージと湿布貼ってるだけなのに

219 :
ついに左足の人差し指がぶり返したわ。
比較的温暖だから今年は酷くならないかもと思ってたが・・・

220 :
しもやけ子供時代以来になってしまった
薬でなおるのか?

221 :
寒いから酷くなりそう

222 :
痒い指が増殖中

223 :
うわあとうとう水ぶくれできたわきっつ…

224 :
手を守ってたら足にしもやけ

225 :
治ったと思うと再発
油断がならぬ

226 :
冬が完全終了するまでは、ね・・・

227 :
ここのところの寒さで右手の小指と薬指が真っ赤に腫れだした
今年は暖房もケチらず、請求額に落ち込んたくらい頑張ったのに
もう何年連続ここにお世話になってるんだろう

228 :
今年は暖冬だから入村しないかと思ってたけど、このタイミングで入村だわ
今まで手の指がしもやけになることが多かったんだけど今年はまさかの両足の薬指
めちゃくちゃ痒い…

229 :
やっぱ運動して血行よくするのがいいんだけど無理

230 :
運動中に足先がムズムズ痒くなって集中できない

231 :
ユベラ飲んでも手足冷たすぎる。
皆暖かいところで顔熱くなる?

232 :
昨日は運動したあとで痒いというより痛くなった
運動といってもかかと上げ下げとスクワットと踏み台昇降なんだけど
春みたいな暖かい日だったからかな

233 :
昨日一日あんまりケアができなくて
こまめにハンドクリーム塗ったりできなかったんだけど
なんかそのほうが調子いいかんじ

234 :
>>231
顔は火照るけど手足が冷えたまま

235 :
>>234
顔火照って手足冷たいの体質かな?
本当困る。

236 :
>>234
顔火照って手足冷たいの体質かな?
本当困る。

237 :
同じく顔はすぐ赤くなるけど手足は冷たい
手足に汗をかきやすいからそれが原因だと思ってる

238 :
いやー両足の指全部が腫れ上がって痛痒い

239 :
若い頃は全身寒がりで、冬は髪をアップにできないほどだった
今は冬でも首から上は暑がり
足のしもやけの程度は変わらない

240 :
一月は右手全部しもやけ+中指ヒビ割れに進化だったけど
中旬に医者から追加された漢方薬が効いてきたのかそれとも
このところの暖かさのせいか徐々にしもやけは改善して痒みはほぼ無くなった
あとは見た目の悲惨さと中指の痛みがなんとかなれば…

241 :
左足の指と右手の指が痒いわ。
例年ほどはひどくないけど痒いわ。

242 :
ちょっと水仕事がんばると中指の関節がぶよぶよ
あわててハンドクリームとか手袋で保護すると治まる
最近の攻防戦

243 :
今年は比較的暖かかったからか、電気代かけて死守したからか例年ならパンパンに腫れてるはずの右手も軽く赤みが出てる程度
足もこっちは病気というかバーニングヒートみたいなのを起こしてこれまた無事だった
まだまだ油断できないかもだけど、来年以降も今度は病気関係なくこのスレのお世話にならないようにしたいな

244 :
水曜から寒波来るよ〜
みんな迎撃準備にかかれ〜!

245 :
足だけだったのに今年に入って手もしもやけになった
痒みはないけど真っ赤になってたりそれに加えて腫れ上がってる
指曲げらんない

246 :
コストコのウールがたんまり入ったトレイルソックスでしばらくできてなかった足指のしもやけ、
日本に入ってこなくて履けなくなってから親指のよこに4つの金時豆が並ぶ事態が再発したわ。

247 :
ファルケのウールソックス履いてるけど効果ないな

248 :
だいぶ良くなったけど明日からの寒波でぶり返す予感満々

249 :
>>247
ないよ 中で湿って余計良くない すぐに毛玉だらけなるし人前では脱げない靴下だよ10足あったけど全部捨てたわ

250 :
足の中指が破れて化膿した…

病院行ったけど全然治らない
パンプス通勤辛い…けど会社休むわけにもいかないし
泣ける…

251 :
鼻先が真っ赤で恥ずかしい

252 :
右手がカラフル
人差し指=赤まだら
中指=黄色
薬指=紫・白のツートン

253 :
>>238
毎年毎年足のしもやけに悩まされる!
これ何か薬とか対策はないのかい!?

254 :
昨日からの寒さでほぼ治ってきてた足指のしもやけが完全復活したじゃねーの…

255 :
耳がーかゆいー
今年は足が無事だったのに耳がやられた…

256 :
>>254
同じく治りかけてた足指のしもやけが復活
昨日一日寒い所にいたから余計にだわ
かゆいし、腫れてるから靴が当たって痛い

257 :
手がパンパン!グローブみたいになっとる

258 :
この寒波のせいでエアコン全然効かないし最悪すぎる・・・

259 :
今年はならないやったー!と思ってたのになってしまった
足の指がカユ痛い…

260 :
冬の初めに足にできたけどそれが治ってからはならないな
手は一進一退で今日も手袋が外せない

261 :
足の指を1本1本ぐりぐりもみもみマッサージ
いたいいたいかゆぃきもちぃ・・・・いたいかゅぃきもちぃいたいきもてぃぃ・・・
今日はちょっと楽になった

262 :
スキー場に行くことになってしまった
子供のそり遊びに付き合う程度
しもやけは足の小指のみ
長靴をレンタルするんだけど、発熱インソールか足用カイロは持っていくほうがいいかな

263 :
足用カイロって意味ある?
貼るカイロのちいさいのを足の甲側つま先に貼った方が長持ちするしずっと暖かいよ
それ何年も冬にやってるけどやけどしたことない

264 :
しもやけ、気持ちいい
湯に浸けた時のムギューっとした痒みがいい
毎日の楽しみですわ

265 :
>>262
水虫うつるよ

266 :
>「大人になると、しもやけになる人はほとんどいなくなります。
>一番なりやすいのは、幼稚園から小学校低学年くらいまでの子どもですね。
雪国在住だけど子供の頃から現在まで毎年、必ず霜焼けになる
寒くなる11月から4月頃まで
効くと言われるサプリも試したしマッサージしたり運動しても効果なし
もう体質だと思い諦めた

267 :
瀬戸内在住だけど、私も毎年しもやけになるわ
家に床暖房もあるのに、必ず足指

268 :
子供の頃一度もなったことないけど大人になってからなるようになった
正確には寒いとこに引っ越してからだから元々素質自体はあったのかもしれないけど

269 :
足の指はなんとなく治ってきたけど今度は初めてかかとと小指の下辺りの側面が痛くなってきた
いやになる

270 :
気温上がって痒みキタ

271 :
>>270
痒いよね
起きたらしもやけができてる手の小指がパンパンだし痒いしで朝から不快

272 :
気温が上がると足が痺れるんだよね
しもやけはマシになるんだけど、血行がやばいのかな

273 :
春みたいに気温が上って足指が回復してきたのは良いんだけど
色々やってる対策法の効果がよく分からないまま終わりそう
いま良さそうと思ってるのはつま先を逆の足裏側に折り曲げるストレッチなんだけど

274 :
巻き爪になってるところから毎年しもやけになります。巻き爪って関係ありますよね?

275 :
普段から爪で圧迫されてるから、血流が悪くなりやすいと考えれば可能性はあるね

276 :
横だがなるほどな。

277 :
糖尿病なんじゃないかと心配したぞ…

278 :
みなさん帯状疱疹はどうですか・・・
気温の上下動が激しいこの季節はとくに

279 :
>>249
>すぐに毛玉だらけなるし
裏返して洗うんやぞ

280 :
足の親指以外が入村して赤黒くパンパンに腫れたがちょっと暖かかくて萎んだら中指にあった二重爪が伸び切ってないのにぽろっと取れたw
中から圧迫して弾けたのか?

281 :
まだまだ腫れて痛みがある箇所もあるけど、
例年なら3月の終わり頃のような状態になってるから、
概ね治ったと言っても過言ではない

282 :
かゆいよー

283 :
3月間近だけどまだ油断できない
まだ手袋してるわ

284 :
今日明日寒いからまた復活しそう
でも今年はやっぱり暖冬だと思う
いつもの冬なら人差し指と中指がしもやけで赤黒くなってグロすぎて人前じゃ手が出せないくらいだったのに、今年は小指がちょっとしもやけになったくらいだ

285 :
足指に気配あり!
今晩は風呂で冷温責め

286 :
かゆいー

287 :
かゆいよー

288 :
治った!終わり!閉廷!

289 :
完治!ありがとうございます。

290 :
しもやけは治ったが新型コロナウイルスとの戦いは続く

291 :
しもやけまだ治らない…暖かい数日〜急転直下寒い朝に油断した@北関東

292 :
ちょっと寒くなるとぶり返しますよね。
今週も朝が冷え込む日があったり最高気温が10℃未満とかあるから侮れない。

293 :
手洗い消毒しょっちゅうするから霜焼け治ってて助かった

294 :
>>292
本当にすぐぶり返ししますね
今日も朝から寒いから足だけ真冬装備ですわ…

295 :
暖かくなってとっくに治ったと思ってが、いきなりの逆襲きた
油断ならん

296 :
同じくまたなったわ
中指パンパン

297 :
ぶり返しきたけど新規も増えたわ
痒すぎ

298 :
今頃酷すぎる

299 :
ここんところの冷えでかすかに復活

300 :
今年は暖冬のせいか珍しくしもやけができなくてホッとしてたら
今になって両足の親指と小指がやられたわ

301 :
俺はさすがにもう大丈夫そうなので下村しますノシ@山口県
それにしても本当に今年は悪化するまで行くことがなくてよかった。

302 :
ワセリンの話題がないな
ワセリンはダメなのかい?

303 :
ワセリンとムヒソフトGXあるがどっちを塗った方が良いかな?
痒みはない

304 :
ワセリンはただの基剤でなんの薬効も無いぞ
保湿したいだけなら良いけど

305 :
とするとムヒのが良さそうですね

306 :
たのむ復活しないでくれ

307 :
治りかけてきたのに雪かきしたから後が怖い

308 :
まだまだしもやけ

309 :
最長村民

310 :
足の小指に靴ずれ出来そうなヒリヒリが
なんとなくかゆみを感じるし
霜焼けかな

311 :
真冬より今のが酷い

312 :
こっちは雪まだ降ってる。。。

313 :
樺太辺りの人かな?

314 :
4月にしもやけ重症化したなんて初めてだ

315 :
>>313
道東は5月も降るぞ

316 :
今年は気温も高いけど冷えるよね

317 :
>>316
雨、雪降らない時は湿度低く空気乾燥するから体感は寒いよね
特に朝晩、GW辺り過ぎるまでは

318 :
ネットであれこれ読みながら、「なんか、指かゆいな」とかいていて
ふとみたら右手薬指に来てました。4月も中旬なのに。

319 :
ほとんど治りかけてたけど、ここ数日で悪化した気がする
最低気温が10度以上にならないと治らないわ

320 :
家の中はまだ冬と同じ

321 :
しもやけが弱りかけてきた感

322 :
ホホバオイルがまだ固まる朝。。。

323 :
オリーブオイルが固まる朝

324 :
自分も痒みはまだ出てないけどここ数日右手薬指がちょっと赤くなって腫れてて危ない感じだ
まだ寒さ続くから悪化しそう

325 :
真冬より今の方がしもやけがひどいわ
西日本在住だけど暖房つける程ではないけどまだ冷える日があるからかな
早く毎日20度くらいになって欲しい

326 :
またぶり返しそう
昼間寒い日もあるけど朝晩が冷え込みすぎ

327 :
右足の中指が明太子みたいになって痛痒い

328 :
まだまだ寒い朝

329 :
天気予報に雪マーク

330 :
またぶり返した
収まるのはコロナが先かしもやけが先か

331 :
その腫れ
コロナの新症状かもよ

332 :
完全にぶり返したわ
右手の親指以外全部やられた
かゆい

333 :
>>332
まだ朝晩冷えるから症状出るよね
早くもっと暖かくなって欲しい

334 :
今年は寒暖の差が激しいからなかなか治まらない

335 :
数年ぶりになったわ足の指。真冬はならなかったのになぜ4月入ってからなのか。皮膚科でステロイドもらったけど、単なる保湿剤だけじゃ治らないんだっけかしもやけ。

336 :
しもやけがコロナの初期症状だとネット記事で見かけるようになった
ここ数年しもやけが収まってたのに今年の3月にしもやけになった
自分で気付かないうちにコロナに罹ってしまったんだろうか
今のところ家族4人とも元気

337 :
>>336
ヤフーニュースで見た
足先が凍傷みたいに紫になるやつだよね
普段からしもやけできてるこのスレの住人は気付きにくいだろうなって思った

338 :
>>331のレス悪ノリで言ってるのかと思ったけど実際にそういう症状あるのか…
スレ見てても今年は長引いてる人多いから心配だな

339 :
ええっ。
こないだ足の指が紫色になってて、なんだこれと思ったときがあったんだけど
感染者なのか自分…

340 :
手の指が虫刺されみたいになってんだけどやばいのかな

341 :
足の指が痒いじゃなくて痛くて運動する気が起きなかった

342 :
しもやけは治ったが、もしこれがコロナの症状だとして
コロナも治ったことになるのか、それともこれから他の症状も出てくるのか
めちゃくちゃ不安

343 :
右手パンパン
週末には暖かくなるっぽいからそれまでの我慢だ

344 :
>>343
毎年この時期そんなパンパンになる?
それとも今年が特別?

345 :
うわぁあああああああああ
30〜40代の新型コロナ患者が脳梗塞に…
しもやけ状になる「コロナのつま先」に注意!
https://www.fnn.jp/articles/-/37274

346 :
まず発熱などの症状があってその後斑点になるって書いてあるな
発熱無いなら関係無いんじゃないの

347 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/atsushiotsuka/20200424-00171478/
ここでは「皮膚症状以外にに熱や咳、味覚障害などの全身症状が出ていなかったということでした。」と書いてあるので油断はできない

348 :
とりあえず今日あたりから寒さからのしもやけに関しては大丈夫そうかな
しかししもやけ状の症状とか嫌すぎる…
季節的な流行ウイルスになるだろうとも言われてるし、本当しもやけと見分けつかないし

349 :
ここの住人は気付きにくいから心配だよね
またしもやけかーって思ってたらコロナで重症化とかまじで避けたい

350 :
これじゃ来シーズンまで閉村できんぞ

351 :
やっと初夏の陽気になったから終わりかな

352 :
暑くなるぞー
しもやけは無くなるが高温多湿不快な季節だぞー
末恐ろしい

353 :
来冬は絶対に手のしもやけにならないようにしないと!
「やーねあのひとコロナよ」ってヒソヒソされたら困る。

354 :
ネット記事で「しもやけ様の皮膚症状が新型コロナウイルスの感染の後半に出現する」と書かれてた
もしコロナの症状としてもコロナの治りかけと思っていいのかな
都合良すぎる解釈だろうか

355 :
コロナが流行って体温を測るようになって自分の平熱が35度台で低いことがわかったんだけど
しもやけと関係あるかな

356 :
>>355
血流悪いのかもね。
俺も会社で1日3回検温が義務付けられ、大抵35度台だよ。

357 :
体温計の計り方というか、脇への差し方をまちがえてないだろうな?
わき式体温計の測り方
ttps://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/howto/#case3

358 :
尻穴で測るのが確かなんだっけ?
体温計を尻穴に入れるの。

359 :
寒すぎる

360 :
道東民だけどヒートテックタイツとウールソックスまだ履いてる

361 :
きょうの最高気温10℃

362 :
道民乙

363 :2020/05/25
羨ましい
@愛知

ふわふわめまいに悩まされている人32
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症4[腰痛]
糖尿病総合スレッドpart302
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 12【ぎっくり腰】
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)77
勃起時に亀頭が全く見えない程の重度仮性包茎5
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part3 【カンジダ】
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part3 【カンジダ】
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part26【KY】
--------------------
渋谷陽一のワールドロックナウ Part81
綾瀬はるか197
【鷺】ゲスビノって?2ゲス目【ID全アボーソ】
三宅令 産経 岩間好一 擁護する
特別区二次試験爆死会場3
【個人情報】名古屋市のスポーツセンター10【禁止】
週刊少年サンデー総合スレッド350冊目【北退出入禁止】
コテ雑
【アメリカ在住】拳銃買ったったw
【e-mob飛田w】この世で一番つまらない石橋貴明336
マルチプラン
魂の年齢 霊格レベル10
【ヒラメ・青物】サーフルアー総合【マコチ・シーバス等】Part4
Win精神道場 第8ステージ
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【避難中】009@Lupin
【遊戯王】爬虫類族スレ32【エーリアンヴェノムワームレプティレス】
ご当地ゆるキャラ総合Part4
【USA】ピエロのメークでほぼ全裸、LAにトランプ大統領の等身大像 [動画ニュース]
SKE谷真理佳ちゃん1stえちえちDVDの先出し画像キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
【パクリン】フェアリンpart6【この動画にはコメント出来ません】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼