TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【投資信託】野村証、原油ETF・ETNの値動きに注意喚起 先物価格急落で
【企業】ジャパンディスプレイ 1086億円の最終赤字
【原発】四国電伊方原発の運転差し止め仮処分を決定−株価は8%超下落
【海外鉄道】台湾の地下鉄がNFCによる非接触決済を導入、Apple PayやGoogle Payも使える
【経済】1・2次補正予算、事業費200兆円超 首相「空前絶後の規模で経済守る」 [田杉山脈★]
【経済】内閣府、GDP算出方法を変更 [田杉山脈★]
【財務相】 麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」 2020/03/30
【IT】中国の決済、スマホ要らずの「顔認証」時代へ
【航空】佐賀空港、韓国路線運休に衝撃「間違いなく痛手」
【雇用】MicrosoftがAI編集者を“雇用”、MSNニュースの編集スタッフ数十人は契約終了へ [田杉山脈★]

【経済】日銀のETF購入 3か月で2兆5000億円超


1 :2020/03/31 〜 最終レス :2020/04/24
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で金融市場が動揺する中、日銀が金融緩和策として行っているETF=上場投資信託の買い入れが、ことしに入って3か月間で、すでに2兆5000億円余りに上っています。買い入れペースは去年を大きく上回り、日銀の積極的な買い入れ姿勢が鮮明になっています。

日銀は大規模な金融緩和策の一環として、多くの株式をまとめてつくるETF=上場投資信託を買い入れています。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で金融市場が動揺する中、日銀は今月の金融政策決定会合で、ETFの年間の買い入れ額をこれまでの2倍の12兆円に増やす追加の金融緩和を決めました。

それ以前は、日銀のETFの買い入れ額は1回当たりおおむね700億円でしたが、追加の金融緩和を決めて以降は多い日で2000億円余りを買い入れるようになりました。

その結果、ことしに入って31日までの3か月間で、買い入れたETFの総額は、合わせて2兆5764億円に上っています。

去年1年間かけて買い入れた額のおよそ6割に達し、金融市場が動揺する中、日銀の積極的な買い入れ姿勢が鮮明になっています。

東京株式市場は先月下旬から記録的な株価の急落に見舞われましたが、今月下旬からは値下がりした株式を買い戻す動きも増え、市場関係者からは日銀の大量のETFの買い入れが、株価下落に歯止めをかけるきっかけの一つになったという見方も出ています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360741000.html

2 :
幾ら溶けたの?

3 :
大丈夫だぁ( ´ ▽ ` )ノ

4 :
大引けだけ上げる感じでお願いしたい

5 :
ダブルインバースだったり姉弟

6 :
バカの日銀は一人で買ってろ!

7 :
日経平均が20000円以上になるまで銭を刷って無制限に買い上げろ。

8 :
人の金だもん 知ったことねー

9 :
こういう買い方が後から利益に効いてくるんだよ。
株で大損する人は暴落で買えないし、恐怖心から底で投げてしまう。

10 :
日銀の買ってる銘柄どっかでわかる?

11 :
現代の錬金術はすげーな

12 :
株価は既に上がり調子だけど、日銀は大底付近で相当買い込んだね。

13 :
>>10
個別じゃないって
ETF
225銘柄

14 :
中小企業に直接配れ無能

15 :
日本って本当に戦争で大虐殺した国なんだなって確信した
やってることが異常すぎる
株式市場を中央銀行が支えるとか普通じゃないわ

16 :
この手の介入は市場にとっての毒でしかないんだよな。
買い方にとっても売り方にとっても、黒田の気分次第で覆されるんだから。
買い方にとっては黒田が来なければ損になるし、売り方にとっては外的要因を無視して上がるから下手に売れない。
結果、市場が淀む

17 :
>>15
そんな事言ったらアメリカどうするのさ
ばら撒く予定じゃないですか

18 :
>>17
あほやなおまえ

19 :
>>18
そんなのは認識してますよ

20 :
できれば日経が18000円以下で介入お願いしますw
今の水準では買いにくいです

21 :
日銀の株主は日本政府(財務省55%)で、あとの45%(非公開)は誰?

22 :
買う量増やすのはいいけど、下がりきってから買えばいいのに
信用取引の人を助けてるだけだろ?
信用取引なんて自己責任だろ 破産リスク込で取引してるんだから
株を担保に金借りてるのも含めて
現物はお漬物でもいいし、売っても破産のリスクもないし

まじふざけんなよ

23 :
もう日銀が金配ったほうがいいな

24 :
日銀>日本政府

25 :
日本もアメリカもこんなことして
ハイパーインフレを興す気か?
やらざるを得ないけど
近い将来、仮想通貨に
とって変わるんじゃ…

26 :
>>10
日経平均かTOPIXで検索すれば買ってる上位銘柄がわかるよ
日経はファストリ(ユニクロ)やソフトバンク、TOPIXはトヨタ自動車や三菱UFJが上位。

27 :
>日銀は今月の金融政策決定会合で、ETFの年間の買い入れ額を
>これまでの2倍の12兆円に増やす追加の金融緩和を決めました。

こうやってツケを後世に増やしていったのですね
またも同じことを繰り返すわけですか
そりゃ誰も責任をとらないから気楽なものですね

28 :
会計不正しても監査通るし(T社、N社)、株も下がらないようにするし、
もうむちゃくちゃ
公文書の偽造、統計偽造もヤバいけど、こいつらの経済活動への干渉も半端ない
本当にやばい国だと感じたよ

29 :
もう完全に国家社会主義の国だな

30 :
中央銀行が株買ってるなんて世界広しと言えども日銀だけだぞ
世界中の国の中央銀行で株買ってる国なんて無いよね?

31 :
>>29
それはちがう
保守本流は国家社会主義を目指していたけど、それは国民国家つまり国民を大切にしようとするからだよ
いまは全体主義
金持ちだけを優遇
まじでやばい
ヒトラーの時代の財務参謀だれだっけ

32 :
>>30
それだけ異常なことやってるということ。

192ヶ国中、191ヶ国は中央銀行は株買ってない。
集合知や歴史からしても、日銀は異常なことやってる。

33 :
>>32

バーナンキ「買えるものはケチャップでも何でも買ってしまえ!」

34 :
しかしすんげー経済音痴だらけ(爆笑)

日銀ETFに評価損が生じても、
政府の買入消却オペに応じないで、
未来永劫保有し続ければ、
評価損はまったく問題なし。
そもそも評価損を計上する必要すらない。

問題はそこでなく、
日銀ETFなんざ焼け石に水で
実施したところで株価なんざ上がらない、
って点だろ(苦笑)

35 :
一日一兆三日で三兆
四兆買ったら五兆買う♪

36 :
日銀の株主の非公開になってる45%はユ〇ヤ系だからなのか?

37 :
>>34
同感ですね

38 :
>>29
インバースも連動しないペテン銘柄。
お札に使うマニラ麻がもう刷り過ぎて生えてこないよ。

39 :
>>34
円が希薄化する。
つまり庶民の財布の中身が目減りする。

40 :
>>13
JPX400だったと思うけど?

41 :
小さい頃は神様がいて、大人になったらヤクザしかいないと気が付いた

42 :
小さい頃は神様がいて、大人になったらヤクザしかいないと気が付いた

43 :
日本の株の3分の1ぐらい
日銀や年金の公的資金でもいいな
配当が国家予算になる

44 :
>>34
ソレがおかしいのよ
評価損は出えるときで出すべき
馬鹿に色々講釈たれるのきらいだから説明は省くが
市場は神の見えざる手に任せとけ
今は黒田の洗ってない汚い手が丸見えなんだよ

45 :
このカネを国民に配ってたら景気も少しは上向いてろうに

46 :
>>39

庶民 ×

富裕層 〇

現金で大金持ってる奴しか困らん
住宅ローンやカードローン抱えてる庶民は借金が希薄化

47 :
>>44

神の見えざる手って言うのが怪しくって
証券アナリストやらが勝手にチャートがこの位置に来たらみんな買えとか
このラインを越えたら一斉に売れとか変なルール決めて
リバレッジかけた先物とかでAIのアルゴリズムでやってるんだろ?
その決めたルールを神と勝手に読んでるだけで

48 :
お、面白くなってきたな
優秀な連中ばかりだから勉強になるよ

49 :
和牛配布サイトは諦めてFAXにしとくか

50 :
>>46
違うぞ。

庶民の財布の中の円が希薄化して目減りする一方で、
富裕層や外人にその富が移転してる。
株が実態より高値に吊り上げられてるから。

51 :
せめて原発爆破ぐらいの時期に購入してればな(´・ω・`)

52 :
大企業の貯金箱に直行する金は無限に湧いてくるが
死に直面する国民にはビタ一文やりません

53 :
だぁいじょぶかぁ?

54 :
>>39
賃貸暮らしははよ持ち家買う必要があるな

55 :
政府の株価操縦の限界

56 :
インチキする金はすぐ出すくせに国民生活支える金は極限まで渋るとか、日本政府ってマジで気狂いだな。

57 :
大企業と投資家助けて、金をドブに捨てて、やってられんわ

58 :
安いときに買い増しはふつうじゃね?

59 :
絶対に今はデイトレ
大きく下げたら日銀見込んで買い
噴いたら売りで
こんな簡単な相場無いぞ

60 :
要するに日銀が金くれてる状態

61 :
日銀買っても売らんやろ

62 :
日銀の株主の正体は、
日本政府(財務省)55%
ロスチャイルド45%(ユ〇ヤ財閥だからなのか何故か非公開にされてる)

63 :
大企業や資産家に金やってるだけ

64 :
大学で女友達の胸を強引に揉んでみた結果wwwwwwwwwwww
http://vcosting.niobe.net/85xj2hlj84c/g63s56nk8li4jz.html

【画像】桜見に来た女の子が上着を脱いでエッチな格好にwwwwwwwwww

http://vcosting.niobe.net/u4h1yr615/j7frmw7sn1rrb4.html

65 :
官僚の時為替やってたとか会見で言ってたね
で、市場の事は市場に聞けって
クッソつまらん新喜劇だったわ
島田紳助の方が1マン倍面白かった

66 :
売るタイミング一生無さそうなETFで草。
etf組込企業が、株廃止、倒産しまくったらどうなるの?詳しい人教えてくれ。

67 :
次はデノミでごまかす

68 :
この世界が夢であることを願うよ
ある時禿げたデブがやってきて俺にどっちのカプセルを飲むか尋ねてくるだろう
俺はそいつをタコ殴りにしてやる

69 :
日本株終わってるな。国債暴落とともに日本企業全て外資に乗っ取られるぞ

70 :
1円単位で株価操作できるんだぜ
こんなインチキ市場日銀とハゲタカ以外誰も買わねーよ

71 :
19500くらいのクソポジ死ぬほど抱えてるのにどうすんのこれw

72 :
>>30
つまり革命的なことやってるんだよ
他国もいずれ真似するよ

73 :
買い上げ量をさらに増やして、強引に30000円まで上げた場合何が起きるの?

74 :
>>73
日銀以外は売りになるので3万円にはなりません。

75 :
>>73
億が一そんなことになったら企業の大半は国営にほぼ近くなり、独裁国家認定。
自由市場経済は崩壊し、国際社会から弾かれる。

76 :
>>73
世界中のコロナウイルスが死滅して景気が回復します

77 :
世界中コロナ封じ込めるために鎖国してるときに
株価下げれないから鎖国できないって面白いよね
早く全滅すればいいのに
これが神の見えざる手だよ
神はいる
ジャップはロックオンされた
もう逃げられんよ

78 :
確定しない限り損じゃないからBPSが20000でも25000でも行けば
そのうち戻るさってアホールド出来るのが一般的なファンドと違うところ

79 :
>>62
証券コード8301って知ってる?

80 :
この金コロナの救済補助につかえよ

81 :
株買い支えるより国民に直接現金配ったほうが金使うだろ
貧民なら貯金なんてしないし

82 :
なにいってんの
日銀のプライドを傷つけることは許されないよ
国民はRよ
どうせ奴隷なんだから
ふざけんな

83 :
国内のファンドを買ってるんじゃないだろうな?
手数料ぼったくりすぎだろ
NISAで税金優遇してもらってもVOOでも買った方が良いんじゃないのか?

84 :
日本株の6割が海外ファンド

85 :
大して買ってないんだな。
てっきり10兆円位ぶち込んでるのかと思ったわ。
2.5兆円でこの株高維持できてるって凄いわ。

86 :
今だ日銀だけこんなことしてるな

87 :
18000まで戻してからはある程度手離してるんじゃないの?

88 :
あと、アメリカは新コロナであんなにひどいのに
何でダウがあんな高値付けていられるんだ?
アメリカの中央銀行も買い支えしてるの?

89 :
日本は、絶対デフォルトするよ。

90 :
>>15
リーマン前だったら俺も同じこと思ったけどな。
株価安定のためだったらもうなんでもアリなのは世界常識。

91 :
前場で買って後場で日銀に売りつけるだけの簡単なお仕事で稼いでる奴多いだろw

92 :
日銀はさっさとRや。
30兆円も40兆円も株価操作に使うな。
そんな金があるなら、国民に30万円ずつくばれ。

93 :
他人の金だと思うと湯水のごとく溶かしても全然心が傷まないw

94 :
>>21
日銀創設に深く関わってるロスチャイルド家という説があるよ。

95 :
緩和の手段で市場のデカイ順番で買ってるって事で
ETF買ってるけど、やめられんなるから感心せんし
結局刷って買う、量増やして金薄めるって効果は同じ事だから財政出して国債買う方がいい
国債買って貰った政府は、インフレ率が目標に達したら
即やめられる中立なバラマキ方が良いので、給付と減税
って事だと思ってる

96 :
国有化まっしぐら

97 :
>>12
先週の月曜にFRBの無限砲と示し合わせたんだろうな

98 :
ゆがむ市場ゆがみ過ぎて本当の価値が分からなくなっている。
短期投資はまだ良いが長期投資はこの日本では危険やな

99 :
日本銀行・ビジョン・ファンド

100 :
日本の未来はユ〇ヤマネー次第

101 :
>>98
今の日経は適正価格じゃないか
これからの下方修正織り込んで

102 :
長期で見ると経済は右肩上がりだから株価もあがるはず
暴落とか一時的なもんだ
経済知らない奴多すぎ

103 :
バブルははじけるよ

104 :
そもそもETFなるものを売っているというのがおかしい
何でこういうのを東証は売っているのか
禁止すべき

105 :
>>93
この資源はもはや物質的なモノでなく観念的なコトだから
信用という無限のコトが貨幣という有限のモノに変換される不思議

106 :
黒田は明日も容赦なくイカサマやるからな

107 :
>>62
日銀が株式発行してるなんて知らなかったわ
1度減資すれば株は無効になるんじゃない?
まあそんな事を許すはずが無いんだろうけど

108 :
>>105
資本主義ってそれの繰り返しだよね
だから発展途上国を開発して無理矢理信用を増やしてそれに応じて換金してお金を増やす
貧しい国の為では無く先進国が生きていく為
お金が増えすぎて価値が落ちても仕掛けてる奴等はそれ以上に儲けてるし貴金属や土地に替えてるから平気

黒田も貰うものは貰ってやり逃げだな

109 :
>>94
ロスチャイルド家って
いまも凄いのかな別荘が城と変わらんかったな

110 :
>>88
ようは市場はコロナ騒動が長続きすると見てなかったり
収まるとV字回復すると見てるわけだろう

111 :
日本は利下げ余地がないからこうするしかないんだよな
効果があるのか非常に疑問だけども

112 :
日銀がいなければ1万4000ぐらいは確実にいってたな
株は下がりすぎる性質もあるしな、こんなんでは証券会社は投資信託とか売ってられないし

113 :
>>110
馬鹿みたいな規模の経済対策うってるから。コロナが短期で終わればバブル化するレベル

114 :
なぜ株価上げようとしてるのか
→政府の指示
ただそれだけ
日銀自体は何も考えてないよ

115 :
株価支えてもさ、、

売上減ってPERは悪くなる
雇用維持で内部留保減ってPBRは悪くなるで

超割高株の出来上がりなんだが

PER/PBRは古い指標でそんなの見るのアホって流布しないと

116 :
暴落してから買い支えてくれよ
俺も買いたい

117 :
>>115
年金がはいる前は、経済壊すくらい機関が好き放題してたから。perとかPBRが逆の意味で通用しなかった記憶がある。日本政府は無策だったし。

実体経済考えたら今の方が良いかも

118 :
日銀は225買い過ぎてユニクロとかソフトバンクの価格形成が明白に異常になったので
TOPIX連動にした記憶が

119 :
この規模のショックはほぼ2番底来るし
そもそも2週間くらい前のが1番底という補償すらもない

120 :
国有化じゃ

121 :
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!
見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りが www 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
閉塞した社会を改革するんだろ!w ww早くやれよww w。

122 :
>>10
ETFだから、225名柄かTOPIXじゃね

123 :
その金を株価の維持に使うより、
庶民の方に回した方がいいのでは?

いくら株価が上がっても、多くの庶民には
ほとんど恩恵が無いのだから・・・

124 :
>>123
もしそれやるなら政府だね
中央銀行の仕事ではない

125 :
量的金融緩和の手段やからな
国債の次にデカイ市場って事でETF買ってるんや
素直に政府が国債出して、それ買えばエエねんで
罰ゲームは物価上昇やから、国民全員に100万ずつ同時に配るでもエエんやで、物価上昇率が◯%になったら終わりとか
政治介入しにくくすればやめやすいしな

126 :
自分で銀行券刷ればいくらでも買える

127 :
中央銀行と言っても完全な政府機関ではなく、
国際金融資本家の息のかかっている民間銀行なのだから、
国民の為ではなく、国際金融資本家の為に動くのは当然か・・・

128 :2020/04/24
>>123
確かに物価上昇させるために日銀がETF買うより、国民にばらまいた方が物価も上昇するような気がするわ。
損するのはコツコツ貯蓄していた人や年金受給者になりそうだけど。

【飲食】サイゼのラム串焼き 販売休止
【小売】日本橋三越本店にビックカメラ出店 高価格帯の家電を販売
【不動産】コロナショックでも「首都圏タワマンは安全資産」と言い切れる理由 [田杉山脈★]
【企業】関電、カットした役員報酬を補填 秘密裏に計2.6億円
【企業】アマゾン、日本での投資額が3120億円に ヤフー・LINE連合を上回る
【IT】NEDOが25億円投じ日の丸RDBを開発中、「国産にも勝機あり」と自信を見せる理由
イオン/「WAON POINTカード」現金専用カード・割引対象外に変更 2020/02/07
【社会】転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代
【出版】アサヒカメラ休刊 部数低迷、コロナで広告激減 [HAIKI★]
【コロナ】ドトール 全国330店で臨時休業
--------------------
須藤凜々花と愉快な仲間たち
アンドレマトス逝去
まったり5スロ生活 part49
【Yahooから】花咲け!アバターβ版【お引越し?】
◆◆◆◆◆◆◆BKB◆◆◆◆◆◆◆
【デレステ】スターライトステージ★9945
【なまぽ】もるせが7糞目【鍵垢】
パンチングマシンでの点数
【アツスケ】文学極道【ハナオ】
裁判所職員スレ 令和元年(わ)第5号
【ジョージ王子(4歳) 暗殺計画】襲撃企てたIS支持者に終身刑、アイスに毒入れる計画も
LPGA of JAPAN 日本ツアー 356
■ DVDに録画してすぐ見れるやつ、どれ買えばいいの?
【パワハラ】30代子持ち、仕事辞めたい【いじめ】
Netflix「CM導入します」 [838847604]
ストラトス・フォー -STRATOS4- CODE:135
【oa2】好きな人ができちゃった人84人目【嗚咽】
☆市川猿紫ってどこからきたの?☆
【音楽】アリアナ・グランデ、ファンからライヴでオートチューンを使っていると苦言を呈されたことに反論
かゆうま4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼