TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【経済】政府、コロナ対策30兆円規模に。消費減税見送り公算、旅行代助成
【IT】Huawei、独自アプリストア「Huawei AppGallery」を日本でも開店
【企業】総額3億円余 経営幹部ら20人が受け取り 関電社長認める
【減税】麻生財務相「消費税引き下げ 考えていない」【財務省の操り人形】
【北米】WeWork幹部がソフトバンクGを提訴 株買い取り巡り
【AR】AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」
【北米】米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
【社会】確定申告期限、柔軟に対応 4月16日の期限以降も
【自動車】ジムニー女子が急増中!? 「ゴツくて可愛い」ジムニーが若い女性にモテる理由
【製造】日本から輸入していた「高純度フッ化水素」、LGディスプレーが国産化に成功

【運送】ヤマトがアマゾン向け運賃を値下げ!2年前の値上げから一転の事情


1 :2019/10/22 〜 最終レス :2019/11/12
ヤマト運輸がアマゾンと宅配運賃の一部値下げで合意したことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。27年ぶりの値上げを断行してから丸2年。両者そして運輸業界に何が起こっているのか。
国内宅配便最大手であるヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸が米インターネット通販最大手アマゾン(日本法人はアマゾン・ジャパン)との交渉により、宅配の荷受け量を増やし、一部運賃を値下げしたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。

ヤマトは2017年に取扱数量を制限する「総量規制」を導入し、同年10月1日、27年ぶりに基本運賃を改定して値上げを断行した。なぜ今、この流れから逆行するのか。

急増する荷物に対して人手が足りず、ドライバーが疲弊する“宅配クライシス”が顕在化したのは2016年8月のこと。ヤマトの元ドライバーがサービス残業を強いられる“ブラック職場”であることを世に訴え、ヤマトは横浜北労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けた。

 翌17年の春闘では労働組合が提示した荷物の総量規制などの条件を経営側が受け入れ、妥結。従業員約4万7000人に対して未払い残業代190億円が一時金として支払われた。

 前代未聞の事態は、業績にも大きな影響を与えた。例年は600億円強あった営業利益が、17年3月期決算では半減した。ヤマトは働き方改革を推し進めるため、総量規制と共に運賃値上げと人員増を打ち出した。

 実に27年ぶりに基本運賃を改定し、大口法人1000社に値上げ交渉を行った。ダイヤモンド編集部の取材によると、アマゾンとの交渉は従来の1個当たり280円前後からヤマトが450円前後への変更を提案し、最終的に4割増にあたる400円前後で決着した。

減少した数量の拡大を優先
運賃は据え置きか300円台に値下げ
 これを受けてアマゾンは、地域に密着した中堅配送業者に配送を委託するかたちで自社配送網の強化に動き出した。「デリバリープロバイダ」と呼ばれる提携業者に委託する割合を増やすことで、ヤマトに頼らず、物流コスト全体をコントロールしようと試みたのだ。

 当初、デリバリープロバイダは問題が多かった。「日時指定通りに届かない」「配達員の態度が悪い」などサービス品質の面で、利用客の苦情が後を絶たなかった。クレームを受けてアマゾンは、デリバリープロバイダの担当地域と業者の入れ替えに追われた。

 その後、デリバリープロバイダはアマゾンの自前輸送網として成長していった。アマゾンのサードパーティーロジスティクス(企業物流の一括請負)だったファイズホールディングスや、SBSホールディングス傘下のSBS即配サポート、丸和運輸機関(宅配事業ブランド「桃太郎便」)、ロジネットジャパングループの札幌通運などはアマゾンの倉庫や宅配業務で急成長を遂げた。株式市場でも「アマゾン関連銘柄」として人気だ。

 一方のヤマトは、働き方改革のための人件費や、外部業者に委託する「下払い費」がかさむ中、「荷主離れ」が想定以上に進んだ。減り過ぎた取扱量を取り戻そうにも、思うように戻らなくなった。

 足元の業績を見ると、19年1〜3月期、4〜6月期が四半期ベースで2期連続の営業赤字。物流業界では高収益体質で知られたヤマトにとって、「こんな体たらくは過去に記憶がない」(ヤマトOB)緊急事態である。

 アマゾンに対する値上げに成功したヤマトは当初、20年以降に再び値上げする予定だった。しかし、緊急事態を受けて方針を転換した。アマゾンのデリバリープロバイダの広がりに対する危機感もあっただろう。8月頃から両者は交渉に臨み、関係者によると数量拡大を優先し、400円前後の据え置きあるいは300円台への値下げで合意した。

 ヤマトは2四半期連続営業赤字の対策として、「プライシングの適正化」や「集配キャパシティに応じて取扱数量を拡大」を表明している。従って、アマゾンへの運賃交渉と数量拡大は経営陣の施策通りではある。が、「採用しても定着しないので人が増えた実感はない」と現場のドライバー。また、「集配数に応じた歩合給や残業代が削られたことで収入が大きく減り、中堅やベテランのドライバーの間には不満が渦巻いている」(関係者)。ヤマトの労働組合もこの点を最重要テーマに掲げており、経営陣がこれに応えたと見ることもできる。

 いずれにしても集配体制を盤石にしないまま数量を増やせば、働き方改革が元の木阿弥になる可能性もある。11月に創業100周年を迎えるものの、社内は決して祝賀ムードではなく、むしろ赤字からの脱却、そして株価下落により時価総額でSGホールディングス(中核子会社に佐川急便)に追い抜かれたことに大きな焦りを感じているという。
https://diamond.jp/articles/-/218222

2 :
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

3 :
デリプロで中国人が配達にきた
当然時間通りとか関係なし
電話も何もなし

4 :
スジ通せよな

5 :
デリバリープロバイダのシステムがもう少し立ち上がれば、もっと仕事なくなるだろうな。
わいの地域のデリバリープロバイダは割とまともだから、ぶっちゃけどっちでもいい。

6 :
「〜ではある。が、」← 嫌い

7 :
>>6

しらんがな

8 :
地方なんかだとヤマトみたいな大手強いけど 都市部特に都内なんかだとデリバリープロバイダとして参入しやすいからな

9 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
ターゲットをしっかり定めてそこに刺さる価値を提案するのがマーケティングの根幹のはずだけど、ヤマトは価値提案どころか敵をつくっているだけなんだよね。

アマゾン:安く買い叩いているだけ。

他の荷主:ドライバーが大変だっていうから渋々値上げを受け入れてあげたのにアマゾンは値下げかよ。ふざけてるのか。

個人:20-21便を廃止するなど宅配としてのサービスを放棄したうえに値上げ。かつては質の高かったドライバーも最近は疲労困憊なのか対応が雑。

ヤマトは一体どこを向いて商売してんの?

10 :
またジャップが米帝さまに屈したのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
アマゾン値下げのニュースは広がっているようだし、値上げを受け入れてくれた荷主にとっては面白くないだろうな。
ヤマトのSDは問い詰められたらどう釈明すんの?

12 :
デリバリープロバイダを個人にやらせとけよ Uber Eats みたいに

13 :
Amazonだけの話だから、他の荷主は絶賛強気の値上げだよな。
西濃すらもくそ上げてきた。

14 :
デリバリープロバイダは確かにひどかったわ
予定日時の2時間以上前に持って来たりやりたい放題
誰かが苦情を入れると思って黙っていたけど

15 :
うちはデリプロで問題ないなぁ…

16 :
アマゾンがコンビニ始めるならコンビニ受け取りでいいよ
さっさと全国展開して二万店舗くらい作ってくれ

17 :
>>10
ちよん

18 :
>>3
入国管理法による外国人の職種制限(トラックドライバーも含む)、ビザと運転免許等の問題で、日本には外国人のトラックドライバーは「永住者」でない限り現状ほとんど存在しない。

19 :
うちはデリプロの方が丁寧だし融通が利く。
逆にヤマトがダメダメのグダグダ。
期日指定全く守らない。 指定日外に勝手に配達に来て(当然)不在となったら
再指定入れているときに「期日指定しているのに不在とは何事」と逆ギレ。

20 :
どーでもいいわ
Amazonなんて一生使わん

21 :
立て続けに不着があって最近物流大丈夫かと疑問に思う

22 :
>>19
コピペか

23 :
>>2
■【韓国】 韓国の失業者数、失業率、青年失業率が過去最高水準に悪化
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1565752401/

韓国の先月の失業者数は前年比5万8000人増加した109万7000人で、
7月の時点では、1999年(147万6000人)以来最大値を示した。

失業状態が長期化し求職活動を放棄する「休暇」の人口は
209万人で、統計の作成が始まった2003年以降、最大値に増えた。
失業者が大きく増える傾向も続いた。

■【関連】 

■【日本】 完全失業率2.2%に低下 7月、26年9カ月ぶり低水準

総務省が30日発表した7月の労働力調査によると、完全失業率
(季節調整値)は前月比0.1ポイント低下の2.2%と、1992年10月以来、
26年9カ月ぶりの低水準だった。

■【日本】 平均年収441万円、6年連続で増加
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569649905/

去年1年間、民間企業で働いた給与所得者の平均年収は
およそ440万7000円で、前の年と比べて8万5000円増え、
6年連続の増加となりました。

このうち、女性の給与所得者はおよそ2081万人で、
平均年収はおよそ293万円と、いずれも過去最高となりました。

24 :
値下げの前に、まず土下座させんといかんね
驕り高ぶった奴には、お灸据えんと駄目よ

25 :
これまではAmazon便利で使いまくってきたけど、
多少高かったり、すぐに届かなかったりするけれども、他の通販も使うようにしている。
Amazon一強状態を解消しないと、Amazonを増長させるだけで良いことは無いからね。
この前の購入履歴事件をうやむやに済ませたこととかさ。

26 :
ヨドバシはなんも指定しなかったらタダだけど
ゆうパックとヤマト指定すると送料350円
ゆうパックは翌日配達
ヤマトは中1日

27 :
関西方面の店から関東へ配達すると、ゆうパックだと2日かからないか?

28 :
ヤマト調子乗りすぎだから他のでいいよ
そのうち四面楚歌になって身動きとれなくなるよ

29 :
そもそもデフレだからな
賃金下落圧力が強いのに値上げは長期的に見たら悪手になるのは仕方ない。
携帯みたいに三社独占出来るような事業なら別だけど運送なんて誰でもやれるし

30 :
アマゾンなしで生き抜いてきたオレ。
関係なし

31 :
【東海アマ】
アマゾン新物流センター(神奈川・小田原市)/2013年9月3日本格稼働〜最低でも作業員5人が急死
2013年12月:夜勤の20代前半の男性が急死
2014年3月:夜勤の男性がロッカールームで倒れ急死
2016年6月:夜勤の男性が解離性大動脈瘤破裂で勤務中に緊急搬送され死亡(50)
2017年10月:女性アルバイトが作業中にくも膜下出血で倒れ急死(59)
2017年11月:男性アルバイトが作業中に倒れ急死
木下黄太は、なぜか私をひどく嫌っていて、たぶんリンクを拒否するだろうが、無断で強行する。
リンクされたくなければ書くな!
木下黄太のブログ
小田原、同世代等知人突然死4人、女子高校生脳梗塞、小学生心疾患救急搬送。箱根、汚染漁網受入表明の怪。

【目に見えない迫り来る危険】
マイ土レーヤは原発の閉鎖を助言されます。今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
この核エネルギーは途方もなく強力で、このエネルギーが人間の脳に作用し、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。

【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
マイ土レーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
http://o.2ch.sc/1jsl1.png

32 :
誰だよ、ヤマトが手を引いたらアマゾン潰れるとか言ってたアホは。

33 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
そんな記事出されて頭下げてプライシング行って飲み込んでくれた荷主には今後どの面下げていくんだよ

34 :
大口契約だけでなく、中口契約とか設定しろよ。
年間500個以上とかで。

35 :
デリバリープロバイダは中小業者の寄せ集めだから
対応はバラバラだろう

36 :
まーたお前ら負けたのか

37 :
>>32
実際最初の頃はそうなりつつあったんだよな。
ヤマトが手を引いたらAmazonの配送ガタガタになったし、
他の業者は値上げしてもほとんど離れずヤマトの思惑通りだった。

38 :
>>6
クソカス脳みそで草

39 :
配達人は家族構成・行動時間も把握しているから。気おつけて。

40 :
ヤマト 黒字の大都市部から赤字の田舎まで営業
新興運輸企業 黒字の大都市部だけ営業

新興企業が大都市部のみで営業するので、大都市部を新興企業にとられて全国展開の会社の収益が落ちる

大都市部のみ営業してる運送業者から、ユニバーサルサービス料を徴収して、
田舎で営業してる運送会社に払うようにしとけよ

41 :
俺の所のデリバリープロバイダ、ネットじゃ評判悪かったんだけど
金髪ヒゲ率高いけど丁寧だし、ルートの関係か時間よりちょっと早く来るんだよね
最初は慌てたけど直ぐに慣れたし、クロネコだと早い時と遅い時の幅があり過ぎるから
正直今のままでいいやw

42 :
ユニバーサルサービス郵便局「ふーん」

43 :
>>32
この板の奴らの逆指標っぷりは見るに堪えない

44 :
地域によってデリの格差があるんだな
宅配ボックスに入れましたメールも来る
時間通りに配達してくれるし

45 :
最近バイトくんが配達に来るけど独自で配達でもやってんのかな

46 :
でもゆうパックが一番いい
宅配ボックス出し忘れたときも夜間受付で引き取れるから

47 :
だせー

48 :
>>40
アマゾンからの荷物は他業者より割高にすればいいだけ

49 :
上場早々ヤバくなったなw

50 :
大口のアマゾンで値下げした分は

他の小口で値上げすればいいだけだしな、

以外としっかりした経営判断。

51 :
アマゾン【ジャパン】はやっぱベゾス氏のアマゾンとは違うんだなー

52 :
往年のシャープの凋落コピペ改変で経緯が作れそう
ヤマトはどこまで逝くかなー

53 :
>>51
アメリカのamazonは、政府系企業のUSPSをうまく使ってるな
民間企業をうまく使ってる日本のamazonとかわらん

54 :
客にも従業員にも波風が立たないようにした結果が
新しい競合他社の発生とは笑える

しかも、その競合他社は従業員に押し付けてた
過剰な顧客クレームを無視した物という

55 :
2000円以上とかになったからヨドバシの方がいい。
2000円になるよう必要もないキーボード買ったらすぐに壊れたし。

56 :
中小企業を応援しないヤマト。もう役目は終わった。

57 :
2,000円で400円も宅配運賃取られたら、粗利益がぶっ飛ぶやん
メーカーにはリベートを出しえないレベルで単価を下げさせた後やで、利益が出ない

58 :
うちのデリプロ、ヤンキーだし挨拶ないしでアマゾンで買うのやめたレベル。

59 :
アマゾンが小売りを駆逐して、宅配業まで支配する
便利だけど、やっぱり規制するべきだよ

60 :
>>29
デフレかぁ?
サイレント含め値上げの嵐じゃん

61 :
>>1
配送業者を安月給でこき使って利益は税金をタックスヘイブンでごまかして甘い汁を吸う
アマゾンは参照用ぐらいにしとこう

62 :
DPが嫌でAmazonを利用しなくなったわ
在宅中にもかかわらず、不在票を入れられた事がある
いろいろ大変なのだろうと察してみたが、ググってみると似たケースが多くて、体質の問題だった

63 :
去年だったか岐阜寄りの愛知県の最西北端から滋賀との県境あたりの福井県にお菓子送っただけで千五百円ぐらいかかった気がする
軽自動車ならその金額分給油すればそこまで行けるよなあと思った

64 :
依然として世界最強の宅配サービスレベルを誇ってるんだから、もっと強気でいいんじゃないか?

65 :
中国製品とサクラレビューばかりで最近利用しなくなったなそう言えば

66 :
デリプロとか略すな
エロにしか感じねえんだよ

67 :
>>65
スグ壊れたってレビュー多数の中華製品、高性能で滅多に壊れませんが

68 :
>>63
建前の値段なんだよね〜。
通常価格で受ければ儲かるけどヤマトに限らず裏メニューが必ずある。
家の会社はUSから日本全国(1部離島はダメ)サイズ60で500円w

69 :
オレ軽の事業者ナンバー持ってるからAmazonFlexから勧誘があったわ
デリプロと違ってAmazon直契約だから結構いい料金払ってくれるのな
2時間単位で区切ってくれるのもありがたいし

70 :
>>69
amazonの荷物だけでは数がこなせない、ヤマトや郵政の混載の方が現実的だ
amazon上層部は現場が見えてない

71 :
Amazonとのプロレス。予定調和www

72 :
クロネコAmazon待ったなし!

73 :
>>70
AmazonFlexは時給契約だから2時間区切り
個数は関係ないよ
自分の担当ブロックがいつもより荷物少なくても同じだけ払ってくれる
ただ繁忙期で多くてもAmazonが2時間で出来ると判断したらたとえ時間がオーバーしても上乗せはない

74 :
>>1
ぴんぽーん!「アマゾンでーす!」
おまえ、アマゾンじゃねーだろ?

75 :
お前らがデリバリープロバイダを拒否しないからこうなる

76 :
デリバリープロバイダなんて非合理的、コスト高の極み
都内で運転して次の配達先まで30分とか、1個¥150なら時給300円ってレベル

77 :
もう少しまともな企業かと思ったけどガッカリ…

78 :
配送者を個人事業主にして死ぬまでこき使うつもり

79 :
ようやく世間も気づき始めたか
ヤマトが悪かったという事に

80 :
アメリカ企業には日本企業は勝てないよw
日本人は組織として無能だからwww
大手外資から大手日本企業に転職した個人の感想だが

81 :
>>79
外資がバカなだけ、amazonの配達だけで食えるわけがない

82 :
Amazonのせいで値上げになったのに、これじゃ他社も黙ってないだろ(笑)
がんばれよ佐川

83 :
置き配でいいって紙貼ってから
デリが一番対応いい(笑)

84 :
はこBOONも復活させろ
ヤフオク以外でも使えるよーにな

85 :
ヤマトだって下請に委託してるんだろ?
下請だってAmazonから直接の方が儲かるんじゃないの?

86 :
>>85
エリア内の配達件数がスカスカで大きなエリアを受け持つしかなく
渋滞で壊滅だよ デリバリープロバイダ

87 :
そもそも企業間で交渉して契約交わしての配達業務なのに
まるでアマゾンが悪いかのようにメディアも使って世論誘導してアマゾンだけでなく
他企業や個人宅配まで値上げしくさったヤマトがおかしいのは確定的に明らか

88 :
置き配車庫指定にすると受け取り対応しなくていいからめっちゃ便利だと最近わかったw
これデリプロしかできないから最近は時間指定(ヤマト)やめてお急ぎ便(デリプロ)にしてる

89 :
経営者何考えてるんだ。
アマゾンに泣きついたら元の木阿弥どころか、
さらにナメられるだけだろ。俺らがいないとおまいらやっていけないだろと。

経営者の接待漬けで判断狂ったのかね。

90 :
近所に営業所あるから、ヤマト推しだったけど、
もうやめるわ・・・

91 :
>>89
地方政令指定都市だけど値上げした途端
時間指定の18時以降なくなったんすよ
夕方以降は全市民再配達っていうAmazonの本気を見ました

92 :
>>86
だから時間で払ってくれるAmazonFlex
デリプロに中抜されないし全部アプリ処理で楽

93 :
>>30
すごいな
俺は逆にティッシュですらアマゾンで買ってるぐらいなんでもかんでもアマゾンだ

94 :
ADPがクソすぎてもう使いたくないわ

95 :
値上げする時、言い放った担当者の一言↓

96 :
うんこー

97 :
>>93
意外と使わないと思うとあまり使わない
マケプレは使わないと思ってるから余計に
ヨドバシのほうが品が揃ってたりするし

98 :
>>91
kwsk
アマゾンさんが独自業者手配で、夕方以降の再配達徹底なのか、
値上げしてきたヤマトのケツ蹴り上げて、再配達徹底したのか、どっちなの?

99 :
委託業者が強くなってきたから一旦皆殺しにするんだろ

その後また値上げ

100 :
にもつ〜まとめて〜やーまーとー♪

101 :
(値上げ時)
ヤマト「Amazonよ。あんま物流をなめんなよ!自社でやれるもんならやってみろ!」

(現在)
ヤマト「Amazon様。誠にごめんなさい。値下げも我が社で検討中でして。靴なめさせてください」

102 :
ヤマトは経営センスがないな。
なんか対応が後手後手で
先手打ってるなというのが全くない。

やることは無謀な値上げ要求と総量規制で、
荷物が多すぎるという理不尽な理由で
いきなりの契約打ち切り。
荷主を怒らせても得することはないのに、配慮がなさすぎ。

今度は売上が上がらず荷主が戻ってこない値下げ。
最大手だからまだやれてるけど、
準大手とかならこんな対応してたら終わってるぞ。

103 :
アマゾンフレックスが盛り上がって来てるから、そろそろ既存事業者もヤバい
配達網まで完備しだした物流制覇までやられたらもうどうしようもねぇ

104 :
>>41
金髪ヒゲ率は信頼の証

105 :
配達時に電話しろよ

106 :
>>103
物流だけは守らないと、産業が空洞化するぞ。

107 :
荷主が戻ってこないとか言ってるらしいけど、
こんなことして戻ってくるか?
また同じことされるかもしれないのに。
荷主に対してものすごい不義理を働いてるのに軽く考えすぎじゃないか?

ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく
石山英明 2017年11月1日06時39分
https://www.asahi.com/articles/ASKB04H13KB0ULFA01J.html

108 :
今年4月から社長が交代してるから、その影響かも。
値下げのしわ寄せはドライバーなり委託業者に行くんだろうな・・・

109 :
アマゾンが凄かったんじゃなくて運送業者が凄かったんだということが分かった

110 :
そら運送業者なんて代わりはいくらでもあるわな
値上げしてもブラック継続って、よっぽどクズなとこだったんだろうよ
挙げ句に値段下げるから使って!って虫良すぎじゃね

111 :
うちの近所のデリバリープロバイダは最悪だったのでコンビニ受取に切替えた

112 :
今だチャンスだAmazonヤマト買収してしまえ
使えない役員全員首にしてAmazon役員で運営してくれ
日本の寄生役員はほんとに質が悪くてがん細胞そのものだ

113 :
ヤマトが運ぶのはコスモクリーナー
運賃を払わないと波動砲発射

114 :
>>78
守ってもらえない小規模会社を増やすな
労働条件を交渉できないのが小規模会社の特徴
大手アマゾンが奴隷をこき使いたいと駄々こねてるだけ
許してはいけない
日本の法律は運送業者には冷たい
弱小企業は過労で交通事故を起こしたとして
一気に責任を全部負うことになる
大手運送業者にはその危険がない
社長にも部長にも逃げ場がある
運送業界はこの法律を知らない
知るべきだけど誰も教えない
運送業者はただでさえ法的に圧倒的冷遇を受けている
バラバラになるな
一つの会社として連合ではなく会社として戦え
過労死しても社会問題視されない
赤字経営でも文句が言えないのが弱小企業
過労死を許すのか?
アマゾンは海外企業だ
勝手を許すな
日本の法律の隙をつくのは悪事

115 :
俺は近所の猫基地を指定出来ない商品は買わない

116 :
>>114
会社法を作った京大の先生
自分が運送業しないだろうと
タカくくってたのか
他人なら良かったのか?
そんなことで
海外企業だからとヘイブンでと
税金取れない国から
儲けゼロ円の仕事を
請け負わなくてはいけない事態を生む
産業は儲けを生んでこそ存続維持できる

117 :
>>116
日本の産業潰していいんですか?
人一人だってその一部
大事にしないと維持できない
当然だ

118 :
値上げの時叩いた通りになって嬉しいな
顧客バカにした祟りだわ

119 :
俺んとこはデリバリープロバイダで全く問題ない

だからネットで苦情多いというのがピンと来ないくらい

120 :
この前アマゾンが配達してきたぞ

121 :
ヤマトには宅配ボックスの充実もっとしてほいよ
あと他の類似サービスとの提携も例えば郵便系の類似サービスとの提携とか

122 :
>>103
くそ企業は駆逐してくれてかまわん

123 :
楡周平の本みたいには行かんのかね

124 :
運賃問題もヤマトの人件費が高すぎるから受けられなくなっただけ。

125 :
デリプロってなんか素敵なサービスもしてくれそうな響き

126 :
● ヤマト だけは、急いでるから玄関出るのが遅かったら、お持ち帰り。

● アマゾン・デリバリー は、余裕を持っているので待ってるよ
  日本郵便・ゆうパック も、遅くても待っていてくれる。

どうしてかいうと、ヤマト の社長が、むやみやたらと社のカネを
自分自身のポケットに入れまくってるんだなあ としか、思えないんだけども!
IT起業家の末路というものを、ヤマト社長にじっくりと十分に味合わせないと、
いけないよ。これだけ社会に大迷惑をかけているのだからね!

127 :
グローバルな強者によって潰される、ローカル強者。
自ら搾取されに行く零細個人。
早めに止めないと100年前の悪夢再びだな。

128 :
ヤマト社長よ、

オマエ一人で配達料金を全値上げ させ、
世間に大々迷惑をかけ、
いったいどういうつもりなのだ!!!!

http://footage.framepool.com/shotimg/qf/792202628-hunter-northern-cape-san-bushmen-kalahari.jpg

129 :
 


ヤマト社長 = 暴力団フロントビジネス

いうことね、


 

130 :
 


ヤマト社長 = 暴力団フロントビジネス


 

131 :
>>1
働き方改革 て、何?

また 土人(朝鮮人)が、政府やってるってわけ
朝鮮人を人類の知能と思っていることがそもそも大間違い



 

132 :
ヤマトは値下げしなくて良いから置き配するな
ちゃんと再配達しろよ

133 :
 


ヤマト : 『2年前、基本運賃を改定して値上げを断行した。』

いまさら何を言おうともがこうと、
ヤマト排除は、もうすでに決定したことだ!

https://www.youtube.com/watch?v=CHzdxly0Y9Q

https://www.youtube.com/watch?v=-JD9wHtzYGI


 

134 :
地獄が始まるな

135 :
 


倒産させれば、よいよ。

ヤマトのIT起業家社長が、
リッチな生活をしてもうすでに
踏み倒してるのだからね。

消費者には関係が無いよ


 

136 :
ヤマトは個人を値下げすべき

137 :
Amazonで買う事自体が減ってきた
なんかいまいち

138 :
収益が落ちてそうだものね。
フリマやヤフオクで運営者に利益を吸い取られてるから。
出品者の送料は大差ないけど、利益を抜かれて現役でしょう?

139 :
ヤマトの値上げが衝撃的だったのは事実だが、
アマゾンが即ヤマトを全面的に使わなくなった…
みたいな話もなかったはずなんだよな。
実際、おれは品物の受け取りの8割以上はヤマトで受け取ってるし。
そういう意味でこの記事には違和感を覚える。

140 :
>>8
そして収益率が良いのは都市部

141 :
逆に、8割がヤマト以外、2割がヤマトかな
なんか末端配達員は同じ下請けって気もしないでもないが

142 :
>>139
都市部と地方の差では?

143 :
>>6
「いかがでしたか?」

144 :
「クロネコヤマト」の名前出さないんじゃない?だから安くする。
「配送はAmazonです」と。で、「すべて置配」

145 :
最近置き配でいいのにヤマトで送ってくるな
指定できるようにしてや

146 :
>>46
それはたしかにあるね。忘れてた。

147 :
アマゾンが税金を納めてないって聞いてからなるべく使わない様にしている

148 :
>>147
もちろんソフトバンクグループの商品やサービス利用してないよな?

149 :
ヤマトの社員が自分で自分の首を絞めたな
一時的に残業代が貰えたり給料が増えたり楽になっても他社にシェアを奪われて給料も下がり仕事もきつくなった

150 :
とはいえ今は規制緩和の影響でバブル時代と違って業者が多いから、年収1000万円はありえんね。
当時はボロい商売だった。
今の50代に当たると思うけど、当時以上の仕事をこなして半分以下の年収じゃやっとれんだろうね。

151 :
置き配選択可能 再配達有料
早く実現化してくれ

152 :
>>2
文在寅の社会主義的な政策で
実際に韓国経済ボロボロやぞ

153 :
もう日本には、トラックに乗るドライバーが居ないんだからしょうがないってか若い子らは、免許証すら無い

154 :
>>1
一般には荷物多すぎて再配達も出来ない言うてるのに
なんで赤字覚悟でとりあえず数量確保とか言う訳のわからん対応になんねん
しかも目当てが歩合制と残業代て

155 :
アマゾンには逆らえぬ

156 :
Amazonを日本から叩き出せ

157 :
>>154
投資した物流施設を遊ばせておくことはできないわな

158 :
自分で首をしめたというか、遅かれ早かれアマゾンに駆逐される運命だったのではないか
大和運輸もドローンとかいろいろ新技術やってるみたいだけど
AIなどのIT関連技術でアマゾンとまともに競争できるとは、とても思えない

159 :
根本的に
クオリティ要求しなければ運転できれば誰でもできる仕事だから
3日以内だの
丁寧な言葉遣いだの
高度なことを要求しないならだれでもできる

160 :
>>29
ミクロ経済やmotの話なのにマクロ経済用語を出してドヤ顔してんじゃないよw

161 :
>>18
中古車業で普通に外人がトラック運転してるけどあーいうのは別枠なの?
他にも住宅を壊す仕事でトラックにショベルカーをつんでるし
ショベルカーを運転してる。、、
最近めっちゃくちゃあの手の外人が増えてるけどさ、、

162 :
ヤマトが市場独占して調子に乗り
Amazonの犠牲者ステマして値上げ時短サービス縮小下請け丸投げ
こんな調子に乗った報いで荷主に逃げられまくって赤字拡大
Amazonの市場もデリバリープロバイダーに取られまくって
今になって値下げするから仕事くれとかこのバカ経営者の惨状良く表してるわ
もうAmazonは自社流通網まで構築し始めてるししばらく天秤にかけられて煮るなり焼くなりされるわw

163 :
犠牲になるのはいつも末端の現場スタッフ

164 :
最近赤帽を見なくなったわ

165 :
10年前はなんでもAmazonで買ってた
そのうち買い物すること自体が減って
今は使わないほうに慣れてしまった

166 :
>>3
デリプロひどすぎよな
午前指定なのに15時になってもこないから
電話したらAM指定になってないとか言い出すし
結局お届けは夜になりますって言われたから
顔に大槻ケンヂのメイクして両耳と両鼻にティッシュ詰めて遊んでたら
15時30分くらいにピンポンなってうっかりそのまま出てしまって
若い女のデリプロ配達員が来てなんだこいつって目で見られたわ

167 :
結局従業員への未払いとかで黒字にしてただけってことね
で、また元に戻すとw

168 :
>>27
翌日って事は2日だろ
九州でも翌日届くぞ

169 :
調子に乗って値上げ時短下請け丸投げなんてやったら
そりゃ荷主にこぞって逃げられて他にに乗り換えるわ
こうなることなんて普通に想像つくのに
このバカ経営者のおかげでヤマトも転落だな
ただで先のない業界なのに自分らの他はいないと本気で思ってたんだろうな

170 :
>>169
しかもダンピングで他社から仕事奪って
中小まで潰して独占してからこれだもんな
昔の財閥気取りだったんだろうこの頭悪い経営ぶり見るとw
2020年以降も値上げするつもりだった
セールスドライバー上がりのバカがトップだから

171 :
役員の思いつきで現場が疲弊するパターン。

172 :
>>126
TMGは待たんよ?
玄関近くで待ってても勝手にチャイムも鳴らさず不在を入れずに宅配BOXに入れてあったり
頼んで無いのにメーターボックスに突っ込んで置いたり
(メーターボックスのドア開きっぱなしで荷物丸見え)
指定時間の4時間前に来て、不在なのを電話でキレられたり
正直ヤマトの方が100倍マシ。TMGはいらん。
追加料金払うからヤマトに戻して欲しい

173 :
>>170
Amazonの犠牲者ぶったステマで
世間の同情買って扇動して
賃金未払いまで荷主のせいにしてた時はドン引きしたわ
それで従業員守るためとか抜かして待遇はさらに悪くなって
ずっとヤマトを支えてたベテランドライバーみんなこぞって辞めてるし
ほんとクズだよこいつら

174 :
>>161
個人の運転ならおそらく殆ど無免許運転

175 :
>>148
うん 全く

176 :
徒歩でセンターに行けるから
そこに持ち込んで何百円か割引にしてる
定価はもう高杉

177 :
ヤマト情けなさ過ぎて笑った
結局弱者である中小企業、庶民の宅配便料金が値上がっただけか

178 :
時価総額で佐川に抜かれるとか、ただ事じゃねえぞ。
ヤマトの値上げ主導係だった役員は全員辞表書けや

179 :
>>177
ゆうパック特約値上げの口実にされたしムカツクわヤマト

180 :
安けりゃ良いのよ! という連中がamazon使ってるんだろうから
運送業に品質を求めないならデリバリー何とか業者が定着するかも。

俺は どっちにせよ、通販で送料なんて負担したことない。
楽天で、いつも佐川の小柄なネエちゃんが持ってきて丁寧な対応。

181 :
>>32
Amazonは最近評判悪いよ

182 :
Amazonに値下げして他の業者に皺寄せ与えるの辞めなよ

183 :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
渋々値上げに応じた他の荷主激おこ

184 :
荷主には嫌われたからね
アマゾンにだけかえって来てもらおうという魂胆
醜いね

185 :
ってことはヤマト以外のデリバリープロバイダーは
ヤマトより安い運賃でアマゾンの物品運んでるってことなの?

186 :
ヤマトがそんだけ抜いてるってことだろ

187 :
アマゾンと共倒れしないよう祈る

188 :
ヤマトは営業所の独自の電子マネーやめてqrにも対応してくれよ。

189 :
>>1
ヤマトに頼らなくてもいいって事がバレたんだろ
アメリカぐらい広ければ流石に大手じゃなきゃ無理だが
日本なんてインフラはある程度整えばだれでも出来そうだもんな
利益としては運送業は悪くないからな、まあ妥当、つか殿様商売してたんだから死ぬべきだわ

190 :
結局アマゾンだけを切って他の客は値上げをしなければよかったのかな。
佐川の方が賢かった感じ。

191 :
尼だけ値下げしたら更に他社に流れて尼分は赤字垂れ流し

192 :
調子乗りすぎて自滅か
ザマァとしか言いようがない

193 :
153名刺は切らしておりまして2019/10/23(水) 10:46:33.74ID:UXqyF1Vy
もう日本には、トラックに乗るドライバーが居ないんだからしょうがないってか若い子らは、免許証すら無い

免許取得に20-30万かかる キチガイやろ
2-3万で取れるようにしろ安ほ倍www
ドライバー激減って自殺行為www

194 :
そっか引っ越し前はヤマトだったのに引っ越し後は得体のしれない失礼な兄ちゃんに変わって不満だったがデリプロってやつだったのか
配達遅いし態度もうんこだからまじヤマトに戻してほしい

195 :
株価が正直ですな

196 :
>>1
ほんとザマァ
世論まで使って客を非難したクソドライバーも
調子にのって価格を引き上げたヤマトも報いを受けろ

置き配とかいう客に責任を押し付けるシステムが実現されたのもこいつらのせいだ

197 :
そして、一般向けを下げずに、散々、デスったamazon向けを下げるという
最悪の経営決定

198 :
うちに来るamazonのデリバリープロバイダの配達の人はむしろヤマトより良い
空振りするのが嫌なのもあるだろうけどこちらの在宅時間把握して平日でもできるだけ出勤前に持ってきてくれる
柔軟な対応を取れるのは規模が小さい故かもしれない

態度もヤマト以上に丁寧だ

記事に書いてある通りデリバリープロバイダも成長しているのだろう

199 :
うちのデリプロも早いし良い感じだったけど尼直が来るようになった
尼の荷物だけ運んでたのに大丈夫だろうか

200 :
>>198
DBは事前電話を入れてくれるが、ヤマトは入れてくれない。

201 :
蛍光灯を注文したら、宅急便もヤマト便も中身を割りやがった。
割って交換品も割って、その交換品も割って、その交換品も割って、キレそうだったが、俺は寛容なので正常品が届くまで100回までは繰り返そうと思う

202 :
因みに40型120cm程度だが25本ともなると10kgぐらいになる。
次から事前電話させて受け取り前に外観と振ってチェックする。
問題があったらその場でヤマト運輸に電話してそいつの上司を呼び出して謝罪させ同一の型番の製品を弁償させる。
配達人はその場で私人逮捕させてもらう。
貴様らのせいで、カーペットにばら撒かれた蛍光灯の破片を掃除するのにどんだけ苦労してるかわからせてやる

203 :
何年か前だったがヤマトの冷凍便で貴重なサンプルを送ったが
受け取った先方から中身解凍されちゃって溶けてるという苦情を何度も受けた
それ以来ヤマト使ってない
高いのに荷物の扱いは適当

204 :
札幌通運はまじで荷物なくなるけどAmazonが補償してくれるから、気にしてない。
三回くらいあるけど相変わらず札幌通運持ってくるのがすごい

205 :
>>32
ヤマトがじゃなくて物流な?
総じて安売りすんなよって事なんだわ
尼のec事業なんて尼にとっては大きな物ではないが
安く請け負えって話に追従するだけなら先はないよ

206 :
やたらデリバリープロバイダをくさす奴がいるが、平均的な者同士で比較すればヤマトより優れてるとすら思うけどな。ヤマトのドライバーは顧客より会社の方を向きすぎててオドオドしててサービスも悪い

207 :
昔と違って最近は佐川配達員がいちばん感じいい

208 :
配送拠点に取りに行ったら、配送料無料にしてくれたらな。

209 :
>>207
ゆうパックが一番糞だな
繁忙期でもないのに日時指定守らないのがデフォ

210 :
新潟のヤマト◯◯営業所は体育会系の落ちこぼれが威張りちらしてたわ

211 :
>>207
佐川配達してる嬢ちゃんいつも良い匂い

212 :
郵便局は、会員登録しなくても日時指定ができるとこがいい。
ヤマトは、CCCと提携しちゃったからクロネコメンバー退会してもうた。

213 :
このニュース、もっと取り上げろよクソメディアよ。ヤマトが「アマゾンさんだけ値下げして他の個人客や中小から更に値上げするっスw」と考えてるのが明白じゃないか

214 :
郵便局の小包叩いてたくせに
市場独占したあとはAmazonの犠牲者ぶったステマでして
値上げに過去叩いていた郵便局の小包以下のサービスにしてんだもんな
その他佐川日本通運と過去から他社ネガキャンしたり
流通の改革者気取りしておいて結局そのシェアが欲しかっただけのこと
おまけにダンピングで中小潰してシェア独占したあと
こんな思い上がりで荷主に蹴飛ばされこのザマだよ

215 :
ヤマトは地方の配達だけやればいい

216 :
>>6
それ冨樫先生のマネだよ
いいフレーズは多くの人に模倣される

217 :
ゆうパックのスマホ割のが便利だな
ヤマトのは印刷して持っていかなきゃならん。
ゆうパックは事前だがクレカ対応
ヤマトは事前チャージ型電子マネーのみ
ここも差がある。

218 :
ざけんな、amazonに対して値下げするなら
一般利用者の宅配料金も値下げしろよ

従業員の為とかいって値上げしたくせにやってること違うだろ

219 :
他の客なめすぎ。業務向けだと同じ荷物をヤマトの1/3以下でやってくれるとこが数件あるんだよな。何なのこの差は?
土日や営業所持ち込み、引取が必要なときだけヤマト使ってたけど今はもうないものとしている

220 :
アマゾンは伝票の添付、サイズ換算含めすぐに配達できる状態にしてヤマトへ流してくれる
営業所への持ち込みやドライバーによる集荷での配達とは異なる
「アマゾンを値下げするなら中小も値下げしろ〜」はちと違うよ

221 :
中途半端な中小捨てて
先もある仕事もシンプルなアマゾンとるのはわかる
自分はヤマト使うのやめたけど、同じように他の中小も使うのやめて1/3安くやってくれるとこがなくならないでくれればいい(多少値上げしても)

222 :
単純に大口一括割引と考えれば普通はそう気にしないところだが・・・
amazonをダシにして全体の料金値上げしておきながら
経営やばくなったのでamazonだけ値下げしますでは他は怒るわな

223 :
最近はヤマトは特に自分の生活には役に立ってないな

224 :
>>220
大口のお客様だから優遇なんだろ
正直になれよ

225 :
デリバリープロバイダがヤマト並みの普通の仕事して、さらに
配達時間変更をAPかPMかだけでも出来たら別にヤマトいらねえんだけどな。
けどデリバリープロバイダの現状は、いつ来るのかわかんねえし
そもそも追跡情報も…配達し終わってもまだ担当営業所に配送中とかだし。
これが離島とかぽつんと一軒家ならまだしも日本橋まで10キロの道標があって
秋葉原や東京駅にも同程度の距離の下町。。

226 :
ヤマトが口座開設してくれとしつこいから開いてあげたけど佐川の方が全然安かったわ
佐川の単価表も見せてたのに後出しで単価高いとか無能かよ
大きい荷物は運びたくないとか言ってるし使い勝手も悪い

227 :
>>225
「配達し終わってもまだ担当営業所に配送中」ならまだしも、俺んとこは不在連絡表すら入る前から
既に「配達完了」ってなってて再配達の受付が電話でしか出来なくなるな。

228 :
>>227
実はおれんとこもそうだったんだわw。
あれはAmazonにいい顔するために、能力ねえのにウソついて廻りきれないのに
Amazonと契約した業者がやってんだろうなw。
俺は怒ってAmazonに電話したら、記事の文中にもあるように苦情が殺到してたのか
オペレーターは、またか…みたいな雰囲気で平謝り。
よくあるんですかこういう苦情?って聞いたら「はい…」だとさw。
きつく言っときます、つってたが、Amazon自体もキレてたのか電話から1時間で
届いたぜえ。

229 :
ヤマト同じクオリティ出せる宅配業者なんてないからな
ヤマトも強気にでたらよくね?

230 :
我が社に「値上げ承諾のお願い」に訪問して来たのは何ででしょう、ヤマトさん。
全く買い叩きしてないし、毎日大量に出荷してますけど。
アマゾンの利益を上げるために、
間接的に我が社や消費者さんに負担掛ける変な構図。

231 :
郵便・宅配の配達人は家族構成行動時間も効率業務データのひとつです。

232 :
ヤマトHD、アマゾン向け宅配運賃値下げ報道を明確に否定
https://online.logi-biz.com/16888/

233 :
>>103
それでいいんじゃない物流はただでさえ中小 零細のブラック企業だらけで
労働環境なんて守らないんだから

234 :
>>63
帰りはどうすんだ?
食事は?
そして留守だったら?
さらにあんたの留守中に家や親戚で何かあったら????

235 :
結局客が迷惑を被っただけ
ゴミやなヤマト

236 :
不在票入れないまま勝手に持ち帰る業者をどうにかしろ

237 :2019/11/12
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
日経新聞などメディアを利用して、自分たちの残業代未払い問題を個人客が贅沢などとすり替えた。
挙げ句の果てに、早く帰宅できないリーマンのことなど完全に無視して20-21時便を一方的に切り捨てたヤマトを、個人客は決して忘れないだろう。
20-21時便を復活させるまでは、ヤマトの凋落は止まらないだろうね。

【実業家】83円持って日本に渡った文学青年…カバンひとつ持って帰国し韓国ロッテ設立
【金融】政府、NISA恒久化見送り 富裕層優遇批判で困難と判断
【通販】Amazon、マスクなどの便乗値上げ数万件を削除
【企業】AppleとNvidiaの関係、終焉へ
【PC】「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth未接続、一部アプリでIME不具合 [田杉山脈★]
【軽減税率】ドトール、店内利用の紙コップに「イートイン」シール【イートイン脱税】
【小売】 「業務スーパー」展開のG-7HD 関東のスーパー買収へ 2020/02/17
ぺえ、マクドナルドでしか売っていない飲み物に疑問 「激しく同意」 2020/05/20 [朝一から閉店までφ★]
【雇用】郵政グループで局員1万人の削減案浮上
【航空】737MAXに「家族乗せない」 ボーイングが内部記録公表
--------------------
【JT】東海道線東京口スレ 110
【祝】麻原彰晃の死刑を祝うスレ【死刑】
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★74
【フォーマルにも◎】仲恵麻 3【伝わって〜】
優雅に珈琲いただきながら聖・浩を煽れ
刹那とヒイロが似てるとか思ってる奴まだいるの?
【有段者お断り】将棋ウォーズ級位者用68手目
【Real】久保建英応援スレ part69【Castilla】
テストスレ
フランス車のセダンは最高よ❤
報道ステーションPart33
【デモでさらに死者が増える模様】 欧州で新型コロナ感染第2波の恐れ、抗議デモ受け当局者など懸念
国民が安倍退陣デモ 「豪雨対応より悪法優先で人命軽視だ! カジノ法案より防災! モリカケ追及」 社民福島 立憲民主党や共産議員参加
タバコ・喫煙者が大っ嫌いです part14
【記憶力鶏】永瀬廉アンチスレ8【チンピラゴボウ】
中国人「朝鮮人がノーベル賞ゼロの理由は、知能が低くイノベーションがなくねつ造ばかりしているから」
映画『ロボコップ』(1987)とは何だったのか?過去の記憶に苦悩するロボット警官。社会への風刺性に富んだ大人向けメタルヒーロー映画 [157470334]
Slay the Spire Ascension34
インランスケート ABEC17
報道番組等でアニメ・ゲーム系等のサントラ音楽が流れるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼