TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【日本経済】新浪氏、国内消費「デフレマインド厳しい」 景気討論会【消費増税の影響は大きくない】
【雇用】外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位
【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは?
【スマホ】最近のiPhoneは不細工
【EC】アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
【PC】Windows用パッケージマネージャ「winget」がプレビューリリース。コマンドラインからアプリケーションをインストール [田杉山脈★]
【企業】シャープ、「鴻海流再建」にただよい始めた暗雲 乏しい研究資金、4年経っても育たぬ成長事業 [HAIKI★]
【社会】「あと10歳若ければ」と言い訳し続ける人の末路
【実業家】三木谷氏「財政が厳しいのは、分かるがここは一気に叩き潰す強いリーダーシップを見せて欲しい」
【OS】Huaweiがロシア製OS「Aurora」を自社製タブレットで採用する計画が明らかに

【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く


1 :2019/08/10 〜 最終レス :2019/12/08
大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

文部科学省の科学技術・学術政策研究所は、2016年度に日本やイギリス、それにドイツなど主要7か国の大学で博士号を取得した人数を分析して比較しました。
その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と、いずれもおよそ10年前から減少傾向が続いています。

日本以外の人口100万人当たりの博士号取得者数は、イギリスが最も多い360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日本の3倍余りとなっています。
また、韓国は271人と2000年度の131人から2倍余りに大幅に増加していて、日本のおよそ2.3倍になっています。

文部科学省によりますと、主要7か国では日本だけが減少傾向が続いていて、日本の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

科学技術・学術政策研究所は「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029831000.html

2 :
メリットないしね

3 :
没落して研究開発費が無いんだから当然の結果

4 :
ちょっと前に主に論文書いてた院生殲滅してなかった?

5 :
日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省が研究力が低下している原因の1つではないかと

6 :
就職して働きながら博士号を取るならともかく
院生が多すぎて研究職(助教、講師)ポストが足りない現状では生活ができんわ

7 :
博士号なんて取得したら就職しにくいだろ。
理系の修士がピークだろ。

8 :
博士号取ったけど、研究せず民間企業で働いてる
大学に残ったって良い事無いしな

9 :
そりゃ中韓の学生を最優遇してりゃそうなるだろ

10 :
日本人の主な職業

コンビニ店員
介護職
警備員
ユーチューバー
声優

11 :
取ってもその先がね

12 :
高学歴なのに40歳で年収500万とかだからな
やってられんわ

13 :
博士号=失業許可書=高年齢証明書=世間知らず=偏屈= …そして

14 :
若者自体が減ってるんだから減少は当たり前

15 :
大学が職業訓練校になってるからな

16 :
原因とかいう分析がそもそもダメだな、連動はしてても原因ではない

17 :
大学の先生って人格がおかしい人多いじゃん。
企業としては人格がおかしい人をわざわざ高い給料で採用したくない。

18 :
もっと産学交流して職業人が博士号を取れるシステムを作らんと厳しいだろう

19 :
何の役に立つか判らない研究より社会保障優先だよ
障害者国会議員が誕生した民意を汲んで、教育よりバリアフリー化に予算回さないと

20 :
>>12
優秀なら、フランスへ渡米してGAFAにでも就職すればいいのに。

21 :
>>9
中韓の留学院生は授業料無料の上、生活費支給だったな 国立大は。。

もうアフォかと。40年前の当時の中曽根首相が決めたことだ。 その結果どうなったかつうと

大量の貧乏日本人の院生と博士号もち無職と、中韓の科学力アップ、経済力アップで反日攻撃増だわ
  

22 :
民主党政権の残した負の遺産だろうな

23 :
大学教授のポストや一流企業の職得られればいいけど
薄給で、悲惨な生活に陥っているとか聞くもんな・・

24 :
ほんまインターネット様様やわ

25 :
一見矛盾しているようだが、80年代の博士課程増設の影響がある。国立大学では
どこでも博士課程まで持つようになったが、博士の価値が大幅に低下した。博士
になってもメリットがない。ひどい例では教授が研究の手として院生をとるが学
位を与えたら縁切りで高学歴プアを生み出しているだけ。監査をしっかりやって
学位審査権を取り上げるなどしないといかんだろう。
企業にしてもインフレ化した博士をとるメリットがない。
小規模大学にしょぼい博士課程を分散しておくのではなく、いくつかにまとめた
方がよい。

26 :
 ニホンの博士号は、現場の研究の役に立たないことも原因の一つである。
博士号をもつと管理職的立場と待遇を希望する。

 博士号をもっているといっても継続した努力と環境がなければ、実力は下がりつつあるのが現状だ。
欧米のように実力をチャント評価できる環境は難しい。

日本人は大体において能力に差はないのも困ったものだが事実だ。

27 :
あと数十年でアジア最貧国クラスで老人まみれの地獄になるんだから何ら不思議じゃないだろ。このまま2度と浮上すること無く衰弱死する衰退国家に何言っても無駄だろ。

内政ド下手のゲリベンゾーがスタグフレーション放置、少子化放置で統計いじって大本営してんだからな。

28 :
>>27
早く寝ろチョン

29 :
元科学技術庁長官で、一度退職した天下りが、文科省管轄のJSTで、中国総合研究
交流センター(CRCC)ってのを設立して、さくらサイエンスプランって事業を始め、
規制緩和で増やし過ぎた大学の定員割れを防ぐために、アジアの留学生を税金で
ご招待して、中国から勲章を貰ってる。

www.facebook.com/sspjapan/posts/559039400923194/

30 :
研修生とか無報酬でこき使われるからじゃね?

31 :
特許をはじめとした民間企業の研究開発は依然として活発であることはすでに示されている
一方で公的文門においてはGDPが上の国に負けているのはやむを得ないとして現況では多くの指標でドイツにすら劣っている
マジで文科省は解体しろ

32 :
博士課程出てもロクな職ないからだよ

33 :
ほんとにレベル低い
終わってる

34 :
経団連が欲しいのは秀才でなく奴隷
自民党は血税で外人を増やして賃下げ誘導に協力

35 :
留学生は補助金だして無償
日本人は有償
だれがやるのか

36 :
一時期、博士の粗製乱造したから
大学生も院生も無駄しふやして税金がとけてった
喜んだのは私学の先生たちだけだろ

37 :
算数もできない馬鹿を大学に入れるな
モラトリアムしてる意思も希望もない
意志薄弱な無能なあほを博士課程に入れるな

38 :
部下の天下り先探しと清純そうな黒髪の若い女性の貧困調査がメイン関心事の
文科省事務次官がいたんだから、そりゃそんなレベルだろう
官僚なんかに国家百年の計は描けない

39 :
博士号をとるのが当たり前のお医者ですら、
最近は博士号をとらずに専門医とるらしい。
制度が厳しくなって専門医をとろうとしたら
博士号とりにくくなって、取っても意味ないし、とか。

40 :
 


海外じゃ博士取得を目指す場合も必ずしも垢ポス目指してないからな。

実践を意識し、語学、プレゼンの練習、ビジネスマナーも身に付けたりする。

垢ポスほしいだけの日本とは違う。

ここを直さんで増えた減ったの単純比較に意味はない。


 

41 :
反日在日の売国の成果
技術と技術者は売り払い
研究と人材育成に金を使わない

結果
日本は世界で勝てずに日本人は消滅する

42 :
>>40
そりゃ例えば米国の研究者は企業からの支援なしでは食ってけないからな。

43 :
博士課程に行くのはアスペばっかり。
だからまともに就職できない。

44 :
 


>>42

日本は企業無し食えるようにしろっていう発想がバカw


 

45 :
就職できないのに取ってどうすんの?
ポスドク十万人計画がどうなったのか政府は知らないのか

46 :
日本での学歴や資格や称号はただの差別道具でしかない
反日か在日か上級か若いのか奴隷承認か
これら以外では、どんだけ学歴や職歴や資格や称号や技術があっても無意味

反日

47 :
海外で就職したいなら博士号は確かに強いんだよ。
だけど、そんな若者が日本には殆ど居なくなってるから、博士課程は人気が無いんだよね。

48 :
真面目に国民が政府与野党に国家運営が出来ているのか信を問う問題。
日本って技術無かったら終わるのにね。
そこから原因の政治官僚一族が海外に脱出してきたら、
余所の国の治安関係が生かしておかない思うよ。
将来的に有害だから。

49 :
研究費なくてお金のことばかり考えてるなんて誰が望んで選択するの?

50 :
コネ>>学歴>>ほんとうの実力
やからなこの国は

51 :
日本は景気いいからな
卒業したらすぐ就職できちゃうから学生が上に行かない

52 :
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが個人の努力を無にしてると言える。
プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは毛頭無いという事の裏返しだからね。

53 :
新卒一括採用終身雇用の社会だからこうなるのは当然。

54 :
>>52
アメリカ企業はやりたいプロジェクトに合わせて人を獲って、必要なくなったら場合によってはその部署ごと解散。

日本企業はとりあえず人を獲ってみてからやらせることを考えるw 「博士はプライドが高くて使えない」んじゃなくて、
「せっかく博士を獲ったのに専門と関係ないことをやらせる」というバカなことをやって、博士の怒りを買っている。
どう考えても企業の姿勢が悪いだろ。それを博士のプライドのせいにして、やれと言われれば犯罪にでも手を染める
体育会系を高く評価する。

55 :
博士とると
就職できなくなるしな

終身雇用社会だと

56 :
>>55
就職できても同じ会社で10年、20年たてば専門を生かせなくなる可能性が高い。学び直す機会もない。一度企業を離れたら終了だからw

57 :
学位によらないことが強みの社会だからね。

58 :
>>1
>研究力が低下している原因の1つではないかと指摘
研究費のない大学にいても研究出来ないじゃん
日本の大学ではもう無理

59 :
大学院は外国人だらけ。
日本人を排除して、血税だけはむしり取られている!!!

60 :
ミスに厳しすぎるパワハラ文化のお陰で
若者が挑戦しなくなった。

61 :
>>59
いや、外国人から金を取れるならいいと思うけどw

62 :
学歴って差別に使えるんだけど、博士号だけは役に立たない。

63 :
博士課程出たってことろでトンデモなく良い企業で部長くらすならまだしも
貯金がないどころか学費の借金背負って収入も少ないときたら
貧乏の象徴じゃん。

64 :
リケイは知らんが、文系の博士課程とか実社会に適応できないヤツの溜まり場だぜ

65 :
博士号取得しても非正規雇用しか職が無い

66 :
>>63
真面目な話、海外逃亡のチケットくらいにはなるぞw
ジャップランドに永住することにこだわらなければ、結構役に立つ。

67 :
博士取得者というか博士課程進学者がこのまま減り続けたほうが正常化されるだろ
一部の優秀な修士だけが後期博士課程に進学して学位取って
最低限どっかの大学で任期なしのポジション得られるようになったほうが
今より遥かにマシ

68 :
>>67
国立大で任期なしのポジションなんて消滅寸前だけどな

69 :
>>68
ポストが減ったらその分だけ博士課程の定員数も減らした方がいいわな

70 :
国立大の予算ごっそり減らされたからな

71 :
氷河期世代を雇わなかったツケ
それを見てる後の世代が博士なんて取るはずない

72 :
昔から『取っても食えない』足の裏の米粒と言われとる。
特に不況が来そうな今は大学院進学は慎重に判断したほうがいい。
みんなが行くからと修士課程に進学したのが運の尽きということもあり得る。

73 :
>>69
甘い。
定員を減らしたら、その分割り当てられたポストも減らされるw

74 :
>>1
日本という国が衰退している証拠。

75 :
小泉のばか 愚策のあだ花 基礎科学力の衰退 確定

76 :
>>74
経済学部が教員も学生も馬鹿の吹き溜まりになっているから日本の経済もどうにもならない。

77 :
働きながら放送大学で修士号をとったけど、職場では全く評価されなかったな。
学歴より仕事ぶりで評価が決まる清々しい実力主義。
懲りずに博士号を取ろうと、ネタを集めてる。

78 :
D進して一部上場の社長になったのなんてほとんど居ない。
博士持っていても論文博士だろう。

79 :
日本で博士号取得者を増やしても、英語でディスカッションできない博士を増やすだけ。
博士号を欧米の一流大学で取得してくる気概がある日本人を増やしたほうがいい。

80 :
順調に落ちぶれてますなw

81 :
>>76
>経済学部が教員も学生も馬鹿の吹き溜まりになっている
 経済学部卒は実社会の役に立つのだろうか
 経済学部自体が社会のムダにみえる

82 :
冷静に判断して、日本の科学技術は終わる。のかな?

83 :
>>1
>>2
博士号までいったら却って就職率が激減するしなw

84 :
ドクター出ても職は無いし。
当然の帰結。

85 :
自公と役人よる愚民化政策で池沼まみれの国

86 :
知識力と発想力は比例しない。以上

87 :
圧倒的に優秀なのは「中国人留学生」という現実
 ◆西成活裕・東大先端科学技術研究センター教授、数学五輪
週刊現代(2019/08/17), 頁:64

8/9
注目論文シェア、日本9位 「お家芸」の化学・物理低迷
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48446000Z00C19A8EA4000
国立大4校の交付金増 文科省、論文コスト初評価
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48429110Z00C19A8CR8000

88 :
>>81
ろくな経済学者がいねえから竹中みたいなペテン師が政府のブレーンやって滅茶苦茶になってるだろ
ただでさえ政治経済ともボロクソなのに
金がねえからって安直に文系の学者冷遇しまくって
政治経済を立て直すはずの人材すらどんどん減り
安倍や小泉の息子みたいなクソ馬鹿が権力握ってその周辺もクズで馬鹿な奴らが占めている有様
そりゃ何十年も低迷するわこのゴミ国家は

89 :
ジャップ語での勉強は時間の無駄でしかないからな。
ジャップ博士に意味はない。

90 :
日本"だけ"が

91 :
大学も企業も日本での受け皿がかけた金と時間に見合わない

92 :
博士とってもたいして就職先がなくバイトで生活するとかだからな
ほんでガテン系体育会系のとこだと偏差値30代の高卒のいきってる
リーダーにボロカスに言われるのをじっと耐えて生活するとかだもん
その学問に人生かけるってひとはともかく、ほとんどの人はメリットないよ博士なんて
まあ医者は別よそら

93 :
東大行った奴は全員博士課程まで行ってくれ
プライドだけ1流でも学問知らない馬鹿だから根性が歪んでて
日本社会がへんてこになっちまった
東大卒の学習系youtuber見て博士課程まで行かないと使いものにならんと悟った

94 :
>>39
医者の博士号は足の裏の米粒、そういう喩えがある。
取らないと気持ち悪いが、とっても食えない。

95 :
>>1
無駄な事に金と時間を掛けたくない

それと、論博とかも全く価値が分からん

96 :
>>79
帰ってこなさそうw

97 :
物理学博士、四人知ってますが理系修士以上やらないと意味なしと言い切ってます
文科系の博士は、そんなに要らないですね
あたしゃは経済学士ですがそう思います

98 :
なに文部科学省の怠慢がこれを助長しているだけ、前川みたいな人間が出世する省だからね。

99 :
>>97
アートは所詮人間が作ったもの、サイエンスは神が作ったもの、
そういう差があるんじゃないですか。アートは厳密性を要求しない、人間そのものが曖昧だから。

100 :
日本に、博士課程が必要とされる高度な人材は必要ない。
必要なのは、安く従順で使い捨てできる人材なの。

101 :
>>100
中国やインドから優秀な経営者連れてくればいいもんな。
要は日本人がどういう社会的役割を果たしたいと望むか。

102 :
>>29
天下りもなにも、科技庁長官は官僚じゃなくて政治家だろ?

103 :
>>40
欧州なんかはでかいメーカーの社長は博士が普通だしな
特にポルシェとVWなんかは歴代トップが軒並み博士だった気がする

104 :
>>96
大学と文科省の利権を食いつくす成果を出さない、井の中の蛙研究者に比べたら、
成功した後アメリカの市民権を取得して、華僑ネットワークを使ってアメリカから
自国民を支援する中国人みたいに、ブートストラップローダーのように、組織を
拡大していけば、別にそれはアリだと思うよ。

NVIDIA創業者のジェンスン・フアンCEOと、創業者ではないがAMDの現CEOの
リサ・スーは親戚らしいが、中国系でしょ。

>>97
そりゃあ、自分が博士号を取得していて、博士は無駄なんて言ったら、自分の人生を
否定することになるから、嘘でも無駄とは言わんだろうな。

105 :
そういや、最近論文のパクリとかコピペが多いってニュースあったな

106 :
昔からそうだし。お国柄だよ
年功序列の仕組みからすると、ドクターは邪魔。
若くて知識が豊富だと、それだけで邪険に扱われる。

日本社会では、「若いくせにプライドが高い。年配者の言うことを聞かず、伸びしろが無い」
国際社会では、「若くて優秀。経験を積めばさらに伸びしろがある。」

修士の俺が味わってるくらいだから、博士なんかやっていけないよ

107 :
>>102
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E6%9D%91%E6%86%B2%E6%A8%B9
> 沖村 憲樹(おきむら かずき、1940年7月3日 - )は、日本の官僚。

旧科学技術庁に入省して、長官になって退職後、一旦JST(科学技術振興機構)の
理事長になって退職後、またJSTに戻っている。 ちなみに、日本科学未来館は、
JSTの下部組織で、現在の館長は元宇宙飛行士の毛利さん。

108 :
大学に残ることを前提に博士を取るってのがまずおかしい。
博士号取ってまで大学に残るとかどちらかというと無能の部類とならなくてははなりません。
会社に雇われるのももったいないよね。
自分で商売やりなさい。

109 :
緊縮財政の成果
安倍政権の成果
財務省の大勝利

110 :
>>106
産業革命前や明治時代ならいざ知らず。科学技術の進歩に比べて、大学の中の時間は
止まっているも同然、大学で教えてる知識なんて、周回遅れもいいとこだろ。

近畿大学の、学生に買わせていた準教授が無断引用で作成した教科書なんて、何年前
から使ってたんだと? 理系だったら、現代で石器時代の矢じりの作り方を教えて
いるようなもんだ。

111 :
>>104
海外に生活拠点を移した日系人って日本人を支援しようという発想が
希薄なんじゃないの?日本人自身があまり自国民支援に乗り気でない
せいもあるのかもしれんが。

112 :
>>106
だから昔の人は能ある鷹は爪隠すと馬鹿を演じる必要性を説いたんだろうなw
そういうの付き合いたくない人は海外に出るしかない。

113 :
そりゃ冷遇すればそうなるだろ

114 :
>>110
英語のテキストを使って英語で授業する。最初から海外で活躍することを
目標にするのが必要かもね。海外のトップリーダーの前では、教授も学生も
等しくフォロワーだから。

115 :
博士号なんか取ったら人生棒に振るしな
修士で止まっといた方がいい

116 :
都内のバブル団塊が全部壊したんだよ

長期的なものに何一つ投資しなかった◯出生率対策も10年スパンの経済対策だからと全くやらなかった
◯博士取得や基礎研究も、5 年スパンの経済対策だからと全くやらなかった
◯首都機能移転や都市政策も、10 年スパンの経済対策だからと、何一つやらなかった

短期的な金融とコストカットだけ見続けたのが、この平成の30年

117 :
博士号取ってもいい事ないもんね。

118 :
ポスト不足と言うか、研究者のポストの新陳代謝が進まないんだろう
一度、国立大学の教授になると、論文書かない奴でも
反日ばかりやっている朝鮮人でも、研究成果がなしでも、既得権で一生安泰

119 :
朝鮮式詰め込み型教育の上限だおw
一定レベルを迎えると何も出来なくなる

120 :
はかせが100人いる村

121 :
>>1
博士号とかけまして、「足の裏に付いたご飯粒」と解く
その心は・・・

122 :
これからは大卒レベルじゃ通用しない環境になる

123 :
博士課程だけじゃないだろう、勉強してもメリットがないから誰も勉強をしなくなるな。
日本では勉強は趣味扱いで無駄だもんな。
日本で勉強する奴は変人かオタクの分類になる。

124 :
>>14
この手の統計は比率で出すのに決まってんじゃん >人口100万人当たりの博士号取得者数

125 :
色々言っても結局金なんだよなー。身が立てられなければ高尚な事は言ってられない。

126 :
>>39
医者の博士号は実質修士号
あれは博士じゃない

127 :
博士号もちで働いてる奴に金でも出せばいいだけだろ。月一万程度のはした金でもいいから。働いてないやら月2万を逆に徴収にでもしとけ。

128 :
世界的に見て民度の低い国の博士論文は嘘が多い。トレースすると解りますよ。

129 :
受験勉強はお金と時間の無駄
知恵をつける勉強は面白いしお金になる

130 :
>>126
それって、大学の建築学科卒よりも、卒業時点で二級建築士資格を取得済みの
専門学校の建築科卒の方が、世間では評価されるようなもんかの。

131 :
博士号より会社での実務が優先します。

132 :
> 【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く

そりゃあ..公務員の給料は毎年上がるわ、国会議員の給料は凄いわ...
見返りの無い無駄な所には金をつぎ込むのに..必要な科学技術への予算は減らしてるんだから当然だろ。

133 :
そもそも研究開発には無能の丸暗記受験クイズ王しか博士に辿り着けないし、なれないから この国の制度では 
高校生のアインシュタインは日本の一流大にまず入れないというだろ

つまり数が増えたところでほとんど無駄 これ自体は特に残念でもない

134 :
>>133
暗記と博士に何の関係が?

135 :
日本では博士課程進むと低所得者まっしぐらだから無理
20年くらい前はまだ知られてなかったけど周知されたからね

136 :
今の日本の大学院の博士課程は半分以上が外国人だろ。ワシの氷河期の時は90%日本人だったから、日本人の博士は減少傾向どころか、半減している。

137 :
test

138 :


139 :
G7主要7カ国に韓国が入っている

140 :
私の研究所(400人)所長は博士号なかった。私の大学の学長は博士号なかったが博士論文の審査委員長をしていた。

141 :
>>110
>産業革命前や明治時代ならいざ知らず。科学技術の進歩に比べて、大学の中の時間は
>止まっているも同然、大学で教えてる知識なんて、周回遅れもいいとこだろ。
おまえ、大学に通ったことないだろw それかどっかの3流Fラン大出身

142 :
>>114
>英語のテキストを使って英語で授業する。
おまえも大学通ったことあるか? たとえ英語だろうがテキストに載ってる時点で数年前にはわかってた話だぞwww

143 :
アメリカとか、資金を集められない人はそのままフェードアウトみたいじゃん
日本の問題点は人材の流動性のなさ
これは大学に限らず民間企業にも言える

144 :
博士がなくても会社で研究開発できるしな
会えて取る価値はないだろうに

145 :
>>115
修士でさえ就職無いよ
入社試験パスして人事や現場がOK出しても、役員面接で落とされる
少し高い給料を払うのもイヤみたい

理系は修士に行かないと就職できないと言われて行ったら、
修士に行ったせいで就職できなくなった

146 :
>>97
そりゃあ明らかに人による
俺の友人は、今でも役に立ってるのは学部で習うような基礎的なことだよねっつってる
博士課程とか、やった研究と同じことを会社でも続けるならとても意味があるだろうが、
大抵は関係ないことをやることになるからな

147 :
最低賃金が低いといった雇用制度が影響してると思う。
就職先がなかったら、人生自体が普通より悲惨になってしまう可能性大

148 :
日本はビジネスでトップを取ればいい
修士とか博士とか必要ない

149 :
>>146
>大抵は関係ないことをやることになるからな
 本当の博士号収得とは、新問題への解法実績記録。
 院の時と関係ないことができなきゃ、ニセモノ。

150 :
博士を取っていても仕事ができるわけではないしな

151 :
>>43
というかバブルの時代でも、
院なんて研究したくて行くんじゃなくて、
社会人になりたくないから行ってたわけで、

152 :
博士になっても就職できないから仕方ないね

153 :
>>151
バブルの時代でも、じゃなく、バブルの時代だから、だろ?
あの頃は東京のうぇーい系私大の価値観がのさばり出した時代
あの辺りからこの国がおかしくなった

154 :
待遇が貧弱だからな

特権くらい与えないと
国家のために尽くしてくれてるんだから、税金は生涯 半額にするとか

155 :
博士=優秀・有用な人材 っていうなら減少は大変なことだけど・・・

156 :
>>154
量産型ジムやボール並みの性能しかないのに、たかだか博士号くらいで、ドヤって
ないで、海外で就職したら? 自称じゃなくて、本当に優秀なら引く手あまただろ?

アメリカだと市民権のない外国人が就労ビザ(H1Bビザ)を取るのに、受け入れ側の米企業が、
採用者1人につき約80万円の負担だけど、まぁ、優秀なら大丈夫だよね。

157 :
博士取っても食えないことが周知されてるのに、わざわざ進む好きものがいるんですかね

158 :
あんだけオーバードクターとか危機感煽っといて減少したら騒ぐとか

159 :
馬鹿しか大学院行かねーよ馬鹿w

160 :
国内志向だと博士はいらない、海外志向なら博士はいる、
最近留学生が減少してる、つまり国内志向が強まってるので博士減少ってところじゃないの。
国内で食えなくなれば自然と海外志向、博士志向になるんじゃないか。一定数地頭の良い人は
生まれてくるわけで。でもその場合大学から海外に出るって人も増えそう。

161 :
勉強が出来るが、企業に適応できない人が博士になるんだよ。

162 :
東京大学で院まで行ってコンビニのバイトとか悲しすぎるでしょ。

163 :
>>160
自分個人の話しをしてるだろww
国全体としてどうなのかと言うことを考えなければならない。
自分の個人的生活がどうかを基準にすると、儲かるなら低学歴でもいいという結論に達する。
サンマさんとか萩本欽一みたいに大学行かなくてもって話になるww
で、それで国はどうなると思う?

164 :
>>160
移民政策なんてアメリカですらコロコロ変わるけど、少なくとも海外で就職するつもりなら、
短期留学とかではなく、海外の大学へ直接進学した方がいいと思うよ。

大学ではなくテクニカルカレッジでも、現地の学校を卒業すれば、OPT(Optional Practical
Training)という制度が使えるので、これを使えば、卒業後にF1ビザ(学生ビザ)を1年延長
して働くことができる。

ただ、採用のハードルが低いからと言って日系の現地企業で働くのは止めた方がいい。

インターンシップを悪用して、タダ同然の小間使いでコキ使われて、何のスキルや経験も
身に付かないから。中には、インターンシップだから給料を払えない(嘘)と学生の無知に
付け込む日本企業も少なくない。

日本企業が日本人留学生のインターンシップを募集するのは、駐在員と言っても大半は
カタコトの英語しか話せないし、1年後にはビザが切れて居座れば不法滞在になるので、
後腐れなくサヨナラできるから。

165 :
>>163
国は国民を騙すので自分を大事にしたほうが良い

166 :
>>162
別に、アメリカだって、博士号持ってるタクシー運転手とか普通におるで。
まぁ、日本じゃいくら博士号持ってても、二種免持ってないとタクシー運転手には
なれんけどな。

>>163
確か、松下幸之助も、本田総一郎も中卒じゃないかな?

167 :
論文数も論文の被引用数もずっと右肩下がりだからな
教育を蔑ろにしている国に未来は無いよ

168 :
>>165
いやいや。
国は国民みんながつくるものであって、誰か国民とは違う者がつくるのではない。
無責任になってないか?

169 :
ありがとう自民党
ありがとう小泉改革

170 :
>>166
>確か、松下幸之助も、本田総一郎も中卒じゃないかな?
かつては学歴なくても突出したのがいたけど、じゃ、松下とか本田見たいなのばっかで国がうまく回るかどうかだよな。

171 :
>>169
安倍にも感謝しなよ。
一生懸命日本を壊してくれている。
根底からなww

172 :
>>168
タテマエより現実を見てみては?
なぜ、#上級国民が、twitterのトレンドになる?
無責任とは、安倍政権のことか?

173 :
教育研究より社会保障だからな
未来を考えればアホだと思うが自民が選挙に勝ったんだからしょうがない

174 :
>>163
逆に、そうなれば大学側が社会で求められる教育を行うようになると思うよ
だってそうしなきゃ生徒が集まらないんだから

この手の話の時に、なぜか大学側は現状維持で良いかのような意見を見るが、
俺には思考停止としか思えない

175 :
アメリカは研究室のボスが学費払ってくれるからな

176 :
金かかる、国立でも概ね200万はかかる
それ以上に、単位取れとか、面倒臭い

177 :
文科省はこの程度の分析で仕事が終わるのか。お寒い限りだな。ろくな次官がいないのがよくわかる。博士号とっても、先が見えないのが一番の理由だろ。

178 :
>>174
大学は職業訓練校化するんじゃねーの。経団連が使える人材をよこせと
大学に意見言ってるし、本当に学問やりたければ院に行ってくださいって。

179 :
>>107
長官じゃなくて科学審議官で退職してるように見えるが…

180 :
>>178
むしろ、職業訓練校で良いでしょ
少なくとも、貧困対策とか言うなら職業訓練校であるべきだ
だって、お金を稼ぐ力を高めない教育では貧困対策にはならんでしょうと

181 :
博士はやり手で研究所持ってるか
学会に復讐したいマッドサイエンティストしかいないと思うの

182 :
欧米に比べて口が達者な博士がいないし、企業もどうやって使ったらいいかわからない側面は未だにあるよな
教育も悪いし、企業のレベルも低いのが原因

ただ、博士出たからと言って就職先がない訳ではないよ
その辺はここ10年で進歩したと思う

183 :
はっきり言ってしまうと日本のオフィスワークで博士号持ちなんていらんわけだろ
見栄えが良いパワポ資料作りのプレゼンスキルとかの方がよっぽど評価されるわけだし

184 :
大学での研究と就職してからの仕事が完全に一致すれば役に立つけど、
そうじゃなかったら無駄だし
時間を無駄にするくらいならさっさと就職してスキルつけた方がいい

185 :
>>1
これに尽きる
日本は糞も味噌も給料変わらんし
10年前留学してた中国の理工博士数は日本の20倍だった
当時で新卒年収20万〜2000万と幅広だったよ
日本も給料100倍違えばその辺違ってくるだろうけど
受け皿がねえ

186 :
研究職として研究所に入ったはずなのに、今はなぜか本社で事務仕事してる博士の俺がいる
泣きながら他部署と調整して段取りつけて、内心キョドりながら自信満々のフリしてえらい人に説明するお仕事マジつらい
上司は来年には研究所に戻してくれると言ってるから、それを信じて耐えてるけどさ…

187 :
(´・ω・`)この国はあとは沈んで逝くだけ

188 :
日本は景気良くて若者の就職立めちゃ高いから

189 :
日本は衰退して途上国戻んからさ。
博士は暫くいらないんじゃね?
農業の勉強しようぜ。

190 :
>>189
農業も意味ないわ
中国に乗っ取られて日本という国はなかった事にされるんだぞ
中国語練習していい声で習近平万歳って言う練習した方がいい

191 :
ジャップランドはムラ社会だからな

192 :
おれが博士課程にいたころは「世界がもし100人の博士の村だったら」のフラッシュが流行ってた

193 :
博士が100人いる村(平成30年度版)

・博士は今年16000人くらい産まれました。

・100人のうち、68人は就職します。

・ただし、14人は任期付き(1年以上)の非正規雇用職員(ポスドクなど)です。

・100人のうち、5人は1年未満の雇用・短時間勤務の研究員など一時的な仕事をします。

・100人のうち、19人は進学も就職もしていません(無給の研究員など)。

・100人のうち、8人は分かりませんでした(国内外大学院進学、臨床研修医、不詳・死亡)

194 :
日本人は先天的に科学を理解出来ないから
博士号の重要性も理解できない

195 :
でもノーベル賞受賞者は減らないね

196 :
>>195
数十年前の日本が金持ってた頃の功績だぞ

197 :
>>1
■ 韓国 若者の体感失業率は25%、漢江大橋が自殺スポットに
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190730-00000007-pseven-kr

元在韓国特命全権大使で外交経済評論家の武藤正敏氏は
「韓国経済は失速の真っただ中だ」と指摘する。

「昨年12月から今年6月まで、7か月連続で対前年比マイナス成長と
なっています。輸出は減少し、内需不振でサービス業の伸びも鈍化しており、
八方塞がり。企業の破産申請数(2018年)も過去最多です」

3月の韓国の失業率は4.3%で他国と比べてやや高い程度だが、
青年期(15〜29歳)の失業率は9.7%と非常に深刻だ。

就職活動中やアルバイト生活中の人を失業者とみなして算出する
「体感失業率」は25.1%(3月)と過去最高を記録した。

「いざ大学に入っても、大卒の3人に1人が就職できない超就職氷河期です。
鬱屈とした気分から犯罪に走る者も多いのでしょう。自殺率もOECD加盟国で
ワーストレベル。漢江大橋が投身自殺スポットになっている」

198 :
>>163
ほとんどの人にとって、働くのは生活の為で、学ぶのは働く為
現状、中卒レベルの学力があれば出来る仕事が多いのに、大学進学率は右肩上がり

高等教育の必要も価値も無い奴に等しく学ばせるより
博士まで極める奴を優遇した方が無駄が無い

199 :
論文も日本人著者がほとんどいない。日本の英語論文誌にこぞって外国人が出してくる。博士号とるためだけの銅鉄だし、査読も甘い。

200 :
ビジネスニュースで職業訓練とかまるで高卒老人の視点ばかりで
研究開発力とかの国家視点に立ったレスがほとんどないってのが
もう日本の劣化をとことん示しているな

201 :
>>200
研究開発力がどうこうって意見は、
大概は『無駄なことが新しいことを生むんだ!』というセリフとセットでしょ

つまりは、結果が出なくても金をよこせ、っていう乞食とセットなんだもの
少なくとも2chではな

しっかり利益に結び付く研究ならどんどん投資すれば良いと思うし、それに反対する人はいないんじゃねーかな

202 :
>>201
研究やる前から利益に結び付くかどうかわかるなんて神様だわ

集中と選択なんて、そもそもの人口が少ない国が仕方なくやるもの
支那なんかアホのように予算注ぎ込んでるだろ

203 :
>>202
ほら、そうやって乞食全開じゃん
まず自分で稼いで利益を出してから、そういう未知数な研究に利益を回せば良い

それか、『自由意志』の下で投資を募っても良い
どうなるかわからねー研究でも、出資した人がそのことに納得してるなら、問題ない

税金をあてにする乞食ばっかりで嫌になる

204 :
>>203
お前のように根性論で研究やれってアホが日本を衰退させたんだよ

205 :
技術は金をかけないと伸びないが財務省が緊縮財政で金をかけなかった
生産力は需要がないと伸びないが財務省が消費税増税でデフレにした
財務官僚はほんまもんのアホ

206 :
消費増税だって数理計算すると間違ってることが証明されてるのに
でも消費増税をして日本を貧しくしたいんだよな
官僚は博士課程に進んだ人だけにすればいいのに
学問を究めてない大卒じゃもう対応出来ないだろう

207 :
多分、博士課程出たやつが日本の企業ではそれほど結果を出してないんだろ
企業にとって、コスパわるいんだろ

208 :
>>207
そもそも経営陣が殆ど学部卒、しかも文系なんだから
博士号保有者の有効活用なんて出来ないだろ
結果、世界の時価総額上位企業に日本企業は殆どない
絶滅危惧種

209 :
学習系youtuberを見てると大卒がダメなのがよくわかる
博士課程の人は学問の話をするが
大卒は受験勉強の話しかできない

210 :
小保方晴子をあれだけ叩き潰しておいて
取ったあとがこわいだろ (笑)

211 :
>>210
バカか。あいつは単なる詐欺師。

ああいう奴らがのさばってしまったことそのものが、お前のように持ち上げるヤツがいることこそが、この国の没落を表してる

212 :
やっぱ、博士号とっても稼げない現実がそうさせるんだろうな。
苦労したんならいい思いをしたいのが人情。勉強そのものに興味がある人は大学教員か研究員になるだろうし。

213 :
ぶっちゃけた話、文系の博士号なら、ないほうが就職に有利だし

214 :
たこ焼き屋になった奴が勝ち組

215 :
科学者なんて先を見通せない馬鹿がなる非正規職で負け組み

216 :
研究者なら持っていて当たり前だけど…
精々が就職昇進の査定に使われる位?
取ったけど特に有り難みは無いな

217 :
安倍ちゃんが、博士なんかより吉本に金を出すって決めたんだから仕方ないよ

218 :
はかせって賢いの?

219 :
>>218
博士号は研究のやり方は最低限知っているという
保証なだけで、本人の賢さ云々はあまり関係が無いよ
好きでやっている研究なことが多いから、
その分野については多少詳しいだろうけどね

220 :
文科省のせいでポスドクが悲惨な目に遭ってるしぃ。

221 :
ポスドク問題については、そもそも新卒一括採用終身雇用の社会でポスドク制度なんて導入したのが間違い。
博士号取得者が減っているのも新卒一括採用終身雇用の社会ではまるでプラスにならないせい。
ついでに言うなら、日本企業に活力がまるでないのもそのせい。アップルみたいに「自動運転やるから専門家を
高給で雇う」→「見込みないから事業解散で全員クビ」みたいなダイナミックなことできないもん。

222 :
企業は一度雇ったら定年まで面倒見なきゃいけないんだから、専門家じゃなくて、命令したら犯罪でもなんでもやる体育会系を雇いたくなるのは当然。

223 :
昔、前線部隊「至急、補給を送れ」

昔、参謀本部「創意工夫が足りない」


今、科学者「予算不足で研究者の離職を止められない」

今、安倍ネトウヨ首相「創意工夫が足りない」

224 :
個人的には、小保方だけじゃなくて、iPS細胞とか今の再生医療そのものが詐欺だと思ってる。そうでなければ、笹井が首を吊る必要はなかった。

225 :
これはなんの番組?
https://i.imgur.com/T0qKS16.jpg

226 :
まあ、目的をもって博士号を取得するならいいんだけど
就職の為には必要ないからね

その程度のことを理解できないような博士は
社会から落ちこぼれて当然だと思うわ

227 :
>>226
>就職の為には必要ないからね
俺も取ったけどむしろマイナスだよ。

228 :
大卒の学歴も博士号も、研究するのには必須じゃないし、好き勝手に研究やりた
ければ、自分で私財なげうってやればいいんだよ。 誰も文句は言わん。

229 :
プライドだけ高いしな
使いにくいし

230 :
博士課程卒で開発職に回された場合、結果が出せなければ地獄だよ

231 :
使い難いというより、自分が研究に使う補助金申請すら、博士号のやる仕事じゃ
ないとか、より好みして何かと理由をつけて仕事をしない印象。

周囲の大人は、何勘違いしてるんだこの世間ズレした馬鹿はと思っている。

232 :
>>228
トヨタ自動車の場合もNTTの場合も、それで成果が出ても共産主義だもんな

233 :
>>231
それってお前の妄想じゃん

234 :
コミュ力うぇ〜い

235 :
理系の大学卒業したら博士なんだろ
少子化で大学生が減ったらそりゃ減るだろうよ

236 :
日本人は賢いんで

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%8A%9B%E8%AA%BF%E6%9F%BB

大学卒業すりゃ与えられる博士号だとか学士号なんざ減ってもなんら問題ないよ

237 :
博士の人とか、研究機関か大学か、企業の研究所でずっと専門やるイメージ
それから外れるとまったく潰しが効かない

238 :
>>28
ネトウヨは本当の事言われたり、国民の不満や本音を言われるとブチギレる
売国奴だと

239 :
>>99
数学もアートなんだなあ

240 :
自滅行為を積み重ねて亡国の道をひた走るアホウ国家ニッポン!

241 :
博士って難しいのかな。
大学全入時代なんだから
増やしても意味無いと思うんだけど。

そもそも韓国なんか大学進学率めちゃくちゃ高いけど
そこまで成果出てると思えないし。

高卒でベテランというのも
社会にとって意味ある存在だと思う

242 :
>>241
高卒なんて職人らこれからの世界の社会では負債にしかならないので
現実に稼いできてくれる唯一の存在である博士を各国とも国策として必死になって増やしているんだろ

243 :
博士になって食えるのかと?

244 :
中国が博士号を盗んだからだろ?

245 :
博士号取るのが罰ゲームの時代だからな
高卒より貧乏なDrって笑えんわ

246 :
>>231
専門家に専門以外のことをやらせるのが日本が停滞してる原因だろ
技術が高度化複雑化した現代に昔みたいになんでもこなして一人前みたいな考えは老害の極み

247 :
日本の会社の経営陣はほとんどが体育会系の脳筋馬鹿
キャリアパスは頂点が一つのピラミッド
それじゃ分業がシステムとして機能してる西洋に勝てるわけがないわな

248 :
>>246
>専門家に専門以外のことをやらせるのが日本が停滞してる原因だろ
銀行も社会保障も新卒一括採用終身雇用が前提になってるから、用途(プロジェクト)に合わせて専門家を雇う(活かす)ことができない社会構造に
なってるんだよ。
それを改めようとしたら終身雇用に憧れる非正規や終身雇用で守られている働かないおじさんが「ブラックだー。終身雇用を守れー」と猛反発。

249 :
老人介護にそんなものいらないw

250 :
>>206
複式簿記すら採用してないとか、商業高校生レベル以下

251 :
>>211
同感

252 :
>>233
妄想ということにしたいのですね?:-)

>>246
それってあくまで「自称」専門家でしょ。 いくら博士号もっていようが、ベルト
コンベアの流れ作業でひたすらタンポポを載せるのと同じように、1つのことしか
できないなら単純労働者と同じ扱いだよね?

ましてや、「研究室」という子供部屋をデコるために、高価なオモチャをほし
がって、経費ばかり掛かって売上にもならないんじゃ。

優秀な人材が実は「実績ゼロ」経歴詐称にだまされる日本人
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1560786986/l50

253 :
>>252
おまえみたいなバカは背伸びして出てこなくていいわ

254 :
その一方で狂信的に学歴を信仰する層がいて受験勉強クイズをするだけの東大王は大人気…
ほんとよーわからん国になったな…

255 :
>>237
政府としては、それを他の先進国みたいに
「エグゼクティブといえば博士が割りと普通」という方向に持って行きたいんだろうな
博士に限らず日本は全体的にエリートが低学歴というのは言われてる。
欧米だと企業幹部や官僚や軍の上級幹部なんかは文系でも修士がデフォルトで、技術官僚やメーカー社長なんかには博士がゴロゴロしてる。

256 :
>>254
いや、根は一緒だろう
研究職みたいな今までなかった物を創造するよりも、今あるものを要領よくこなす事の方が重要視されてるってことだから

257 :
そもそも何のために学位が必要なのか
政治家はその問に答えられるのだろうか

258 :
博士号とってもそれに見合う待遇で企業が採用しないからな

259 :
>>2
一応その分野の有識者となり、テレビなどで有識者として発言できるよ!w

260 :
他の国は増えてる中、日本だけ人口減ってるんだから、そりゃ減るわ。

261 :
欧米の博士に見向きもされないだけなら日本語障壁などを言い訳にできるだろうが、日本企業はアメリカで博士とった日本人からも
「人事の態度がおかしい」「給料安すぎ」「採用後の仕事が不明」などと不評で見向きもされない。
その経営者が「日本の大学の博士はプライドが高くて使えない」「専門バカはいらない」といって、それを真に受けた底辺が大学を叩くんだぜ。
そして日本企業だけが没落w

262 :
博士を取る現実的なメリットがない。
アカポス取るのは難しい。大学に残っても研究費取るのに四苦八苦
就職しても遅れて入った扱い、特に優遇されない。
仕事の上でアウトプットに差がでるが、上司がD持ちじゃないとその差も
理解されない。
俺は就職してしばらくしてから大学院に戻らせてもらって取得したわ。
稼いで生きていかなくちゃならないからな

263 :
博士号も七帝レベルで取得したかどうかで随分と差があるぞ。

264 :
>>261
プロ野球の外人選手には通訳がつくけど、通訳を付けても外国人研究者は来ないでしょ。日本の大学のクソ加減は知ってる。

265 :
>>262
今の日本の政府が漫画アニメをクールジャパンって税金つぎ込んで
小保方みたいな詐欺師がもてはやされてる時点で終わってるよなw
真面目な人間は皆、笹井みたいにハメられて殺される国だよw

266 :
他国の場合は経済的なメリットがある。アメリカの場合は外国人がアメリカに移住するための手っ取り早い手段。

267 :
>>253
でも、研究費が欲しいだけで何の公益にもならない奴もただの詐欺師だからね。
ニュートリノとかスパコンなんかはもろ箱物建築。

268 :
>>264
おまえ、ことごとく言ってることがバカだな。バカと無知を晒すだけだから背伸びして書き込みするのはやめろって。
OISTや理研のようにまともな給料出してるところには通訳なんて付けなくてもいくらでも外国人研究者が応募してくる。
国立大学はおまえみたいなバカが叩きすぎたせいでまともな給料出すことができないから来ない。

269 :
>>265
アメリカは民間や投資家からの資金が中心だけど、金額的には毎年4ちょうえん

270 :
>>267
スパコンは富士通への補助金であることは否定しないが、ニュートリノまで否定するおまえのいう「公益」ってのは、「おまえ自身の懐に入る」という次元の低い話だろw
借金して老人の年金を出しまくってる日本は公益であふれてるな、おいwwwww

271 :
>>265
アメリカは民間や投資家からの資金が中心だけど、金額的にはここ数年は毎年4兆円くらいの税金を投入しているが? どこに消えているかは不明。

272 :
役立たずの世間知らずは要らない

273 :
ぽっぽは東大で工学博士とってる
役に立ってる?

274 :
>>273
それを言うなら、国を動かしている安倍や麻生って、博士号持ってる? じゃあ、政治学者の舛添を総理にしてみる?

275 :
経営側の意見言わせてもらうとだな、実際、日本人は根性でなんとか仕事してるわけで、知的さでは外国に勝てないだろ。
無駄に知的能力特化した日本人博士なんていらんわ。
外国人の博士号持ちが欲しい。

276 :
>>1
犬HK

277 :
>>242
これからの社会という前提なら
高卒より中途半端な大卒の方が職にあぶれると思う。

人手不足は肉体労働系限定の話だし
下手に学歴が有ると仕事をえり好みする

278 :
まず役人に取得義務付けたらいいんじゃないか?
年代区切って、これより若い人は取ってねってやればいい。

279 :
>>224
そうだな、iPSが万能だったら
自分の毛髪細胞の再生くらいやれよ

280 :
iPSは疾患の研究には使えるけど、医療には何の役にも立たないよ

281 :
小保方さん叩きはアメリカ案件だからタブーなんだよな
ハーバードの技術を盗んだJAP女を許すなで
アメリカ様の指示でマスコミが動いて論文を潰して
外国にSTAP細胞の特許を取らせた

282 :
科学を文化ではなく金儲けの道具と捉えた日本人の末路だよ

283 :
普通の国なら国会に関係者呼んであの報道はなんだったのかを追求するけど
アメリカに逆らう議員は殺されるか東京地検特捜部を使って逮捕されるから
怖くて何も出来ないんだよな

284 :
>>281
ホホウ、すると以下の記事はフェイクニュースということですか?

米国でも「STAP特許」は断念されたようです
news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20171124-00078524/

285 :
博士号がカネを生み出す根拠がないからね
「オレは博士号だぞ!」って言っても、客は買ってくれない

286 :
>>284
小保方さんが論文を取り下げたから特許申請をした
これがアメリカの狙いだからその後は関係ない

287 :
日本では、博士コースは地雷だからなあ。
学生もよくわかっているわ。

288 :
国内か国外でのDoctor取得かで待遇が大きく異なり、研究を大学や独法、企業所属かでも異なる。
国内ではMasterを重宝する企業がまだまだ多いのでは。

289 :
だいたい博士号は、一度就職や起業して、実践で実力をある程度蓄えて
取得するものなのに、アジア系は特に就職のツールとしてしか考えていない

290 :
だいたい日本で一般でも有名な理系教授ってどれほどいるんだよ。

自分の知っている限りは、ノーベル賞山中とでたがり落合しかいない。
彼らの研究時間を更に削って、高学歴ニートコースをアピールしようとするのは
正気の沙汰とは思えないわ。

291 :
誰でもできることしか評価しないのが日本だからな
新しいものを発見しても評価されない
オワコン国家だわ

292 :
>>286
ボクちゃん、特許とは申請するものじゃなくて、出願するものですよ?

過去にマリファナやってたことを自白した、モーリー・ロバートソンが、Twitterで
STAP細胞潰しがアメリカの陰謀と引用しているのは、ハーバードが出額した際の
古い記事。 論文取り下げと出願の因果関係は不明。

twitter.com/gjmorley/status/1083650107466104834
biz-journal.jp/2016/05/post_15184.html

報道によれば、論文を取り下げは、共同研究者である山梨大の若山照彦教授が提案
らしいが、この若山ってのは、理研勤務時代に、自分の配偶者を研究アシスタント
として採用していたらしい。 何の実績もない小保方を理研に紹介したのも若山
だったとか。

金さえ払えば特許出願はできるし、論文の有無は特許出願には必要条件ではないが、
出願後に一定期間内に審査請求して有効性が認められない限り、出願だけでは特許
として成立しないし、拒絶査定になっても成立しない。

たとえ特許が成立しても、その特許が有用かどぅかは一切関係ない。
(deleted an unsolicited ad)

293 :
>>292
お前は本質を考えられない日本によくいるタイプの馬鹿だろ
話にならん

294 :
そりゃ文科省が悪い

295 :
>>291
具体的に何か発見したら起こして。zzz

そういえば、青色発光ダイオードと並んで、JSTの研究成果と大々的に宣伝していた
IGZO液晶って、もはや商品の売り込み文句でも見なくなったねぇ。

森友学園の盛り土みたいに、ジャパンディスプレイの副葬品にでもなるのか?

296 :
>>275
お前より給料高くして
お前のような馬鹿に介入されないだけの権限与えられるなら来るだろう

297 :
>>295
液晶としては優秀
それじゃOLEDと比べて分かりやすく良く見えるか?っていうと見えない
IGZOでの量産が普通になってるから質の差で売れればいいんじゃね?

298 :
2019/04/13
【話題】日本の科学「基礎研究」の状況悪化 文科省調査[04/12]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1555158125/132,99-101,104,110,242,265-268,359,360,444,445,450-453,466,468,470,475,488,491,503

299 :
>>87
 >>298

300 :
>>273
奴は修士まで東大で、Ph.D.はスタンフォードじゃなかったか?

301 :
今の日本の失敗は、中国伝来の儒教の要因が大きい。
国家としての中国なんか、過去の悪弊が再発してまた腐るだろうに。

302 :
>>301
儒教のせいにしている日本人は、儒教の何も知らないというw
自分の知らないもののせいにする程、愚かな事はないw

NVIDIAのCEOのジェン・スン・ファンのような
世界中で大活躍している華僑は、皆、伝統の儒教教育を受けている。

日本人がちゃんと儒教を勉強したら、大企業の忖度や改ざん
佐野健二郎のオリンピック五輪盗作ロゴといった
不正に手を染めることは無くなる。
日本人の堕落の原因はアカのサヨク教育にある。

303 :
>>273
ぽっぽの言っている事は間違いじゃない唯政治を動かす力が無かっただけ
ミンスが政権を取った時に言う事聞かない官僚を即刻首に出来る法律を作って逆らう官僚を全て懲戒解雇すれば少しは政策実現度合いは変わったと思う
権力に対する執念が足らないよ

304 :
儒教=年功序列なら悪い

団塊の世代が子供だった時代はピラミッド型の分布だったから
年功序列も終身雇用も上手く機能していた。

団塊が30代になりバブルが崩壊した頃に雇用制度を見直さないといけなかったのに
2018年まで放置

305 :
上下社会って上に立つ人間に「楽しき君子は民の父母と言う」の合理性がないと
機能しない
アメリカの戦略にまんまと騙されてこの合理性を失って
トータルシステムが破綻して機能不全になってるんだろ
これを変えられる人材を育てるが博士課程進学率を上げる戦略なんだろうな

306 :
>>302
所詮儒教は、バーバリアン向けの似非宗教だよ。
両義性を持つ現代キリスト教には勝てない。

キリスト教が育んだものは、自由と平等。個人主義的。
儒教が育んだもの、忠誠。集団主義的。
これが後発国で儒教が珍重される理由。

307 :
白人の根っこは人種差別と奴隷制だから
欧米社会に限界を感じる原因ってこれがあるからだろ
モデルが違うだけなのに優劣で判断するのは間違ってる
日本人が欧米社会を見たら歪んだへんてこな社会と思わないといけないのに
洗脳なんだろうけど歪み補正が働いて欧米社会の本質が見えてないんだよ

308 :
博士号取得するほどの頭があれば、地方公務員試験くらい受かるだろ。
実際務まるかは知らんけど。
あとは国策として、博士号者公務員受け入れ政策を進めれば、
興味本位の博士号取得者も増員できる。
日本の科学技術力向上との相関関係は低くなるが、見た目の博士号取得者が
増えて行ける。それでノープロブレム。

こうやって、日本は滅んでいく。

309 :
>>307
欧米っつーけど、ヨーロッパとアメリカではまた違うんじゃね?
例えば政府の財政を見ても北欧とアメリカなんてもはや真逆だろ
前者は高負担高福祉に対し、後者は低負担低福祉だ

310 :
>>307
キリスト教の特徴は、カメレオンみたいに自らに色を変えて生き延びたことだと思っている。
1.イエスがキリスト教を提唱
2.パウロが勝手に解釈してキリスト教を布教
3.当初は敵対していたギリシア哲学を受け入れ、世界観にまで昇華
4.当初は敵対していた国家主義的ヒエラルキーを受け入れ、位階秩序を設立
5.それに反発して、プロテスタントが登場。激しい争いの上それも受け入れる
6.帝国主義の先兵となったが、時代に合わせて平等主義絶対となる
7.今後の何が起こっても、新しい思想を受け入れ続けるであろう

もはやイエス当時の原型なぞあまり残っていない。
他の宗教では、とてもじゃ真似的ない変節漢。で、最も尊重されている。
だから、キリスト教は先進的なんだよ。

311 :
明治維新という革命で過去の日本を否定して
戦後、アメリカの人種差別統治で更に過去の日本を否定させられたから
根っこになんの正義も合理性もないボロ雑巾みたいな国になっちゃったな
今のテクノロジーと欧米文化を取り入れて魔改造した徳川幕府を融合させれば
すごい国になったんだろうな

312 :
ヨーロッパだとキリスト教を信じる人がいないから
牧師が韓国人だったりするんだろう
宗教はどこも同じだよ

313 :
大馬鹿文科省はRばいい

314 :
優秀だから起業すれば。

315 :
>>311
自分もそう思う。
日本は自らの原点、聖徳太子の時代に差し戻って新しくやり直すべきだ。
明治維新も、戦後民主主義も、日本の性根にあまり目指していない無理やりの
自己否定に過ぎない。
そんなものの上に新たに何かを構築することはできない。

聖徳太子の精神+キリスト教特有の変節と進歩性+ちょっとはアジアの伝統
くらいで、大制度改革を行うべき時であろう。

316 :
外資だとプロフェッサーとかドクターとか大卒の称号引き継ぐんだけど
日本だと院卒も大卒も目に見える区別ないよね
幹部候補みたいなフラグが立ってるのかもよくわからん
けど外資なら部長とかの役職とは別にDr.みたいに付く

317 :
博士、日本だけ減る傾向 科学立国の足腰弱さ露呈
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000126-kyodonews-soci

日本の場合、大学は入るのだけが目的になっていて、入ってからの競走はほぼ無いからな。大学の教育、研究機関として意味合いが薄れてきたように思う。大学入試までの勉強で世界と戦おうとしているから無理がある。
また昔の竹槍戦法が現実になっている。

318 :
AI時代なのに18歳偏差値上下定分の理を続ければ国は滅ぶ
何がなんでも既得権益第一主義だから何も変えさせない

319 :
>>314
知ってるか? 日本人も博士号とって大勢起業しているんだぜ。アメリカでw

320 :
そもそもgdp比で教育費出す割合が低いし、大学も無能教授が多くてまともな研究費を獲得できない。
そりゃどんどん減ってくわ

321 :
>>304
儒教はそんな変な教えじゃなかろ?
どっちかというと朱子学が儒教を先鋭化させちゃったせいで変なことになってるような…

322 :
>>319
いきなり上場廃止のステーキ屋とかみたいに、NASDAQ上場したとこあるの?

博士号を持っていたかは知らないが、元日本TIの経営陣で、たぶん理系ではない
詐欺師が、ボールセミコンダクタって会社を設立して、数十億単位で国の税金も
入っていたはずだが、NASDAQ上場どころか、まともな試作品も作れず撤退した
のなら知ってる。

323 :
>>ボールセミコンダクタ
なんか、懐かしい。
どっかの業界紙で特集見たことがあったわ。
半導体関係は、いろいろ香ばしいね。

324 :
>>321
五倫の教えで、
長幼の序(年少者は年長者を敬い、したがわなければならない)
と言うのがある。

朱子学は韓国で強いことしか知らないが、元々儒教は序列型だと思う。
確かに家族志向は強いが、それでも上には逆らえない。

325 :
>>322
起業と聞いてそうやって上場するようなとこしか連想しないのがジャップ

326 :
>>316
まーどちらが良いかわからない面もある
業界次第と分野次第で特に

327 :
減ってるのか

328 :
コミュ力で論文は書けませんよw

329 :
>>325
今は日本でも資本金1円で起業できるけど、アメリカの方が外国人でも起業し易いよ。

330 :
国際数学オリンピック2019

各国参加者の合計得点による国別順位では、日本は昨年と同じ13位。1位は米国と
中国だった。

来年はロシアで開催される。2023年には日本で開催される。

331 :
口答えしないが何の能力もないやつを集めて仕事ごっこしてるのが日本の会社

博士号取った奇人変人を集めて毎月のようにサービスインしていくのがアメリカ、中国他、先進国の会社

そら衰退は約束されたようなものじゃん

332 :
博士号取った人が、企業の幹部や行政機関のトップで活躍する場が、日本は少ないからね。

333 :
>>332
官僚の多くは東大卒だが?

334 :
研究する側作る側から
使うだけの方向にすすんじゃったからね

335 :
日本だけが逆行
政策や社会がいつも間違う

336 :
ニーズがないから

337 :
>>333
だからそれじゃダメなんじゃ
東大「院卒」ならともかく

338 :
>>337
院卒が、院卒から金を集めて、院卒だけで会社を作ればよいのでは? なぜ、他人の
作り上げた既存システムにタダ乗りしようと思うのか?

339 :
ユーチューブで億単位の年収が狙える時代に
最高で年収2000万の教授目指すバカバカしさに世間が気が付いただけだろ。

340 :
>>338
既存システムが変わらないといけないと言う意味なんだけど
タダ乗りとかそういう事言ってるからダメなんだよ

341 :
>>340
実際タダ乗りでしょ。 院卒だけで何ができるのか、ダメな理由を証明すればいい。

342 :
>>339
川島隆太は大学に20億寄附してたぞw

343 :
>>306>>311で矛盾しまくってて笑えるけど、
キリスト教こそがバーバリアン向けの似非宗教で
自由と個人主義なんて大ウソで世界中に人種差別統治を広めた元凶で、
その結果が今のアメリカ社会。ってことになるなw
アフリカのルワンダ大虐殺とかまんまカトリックの洗脳で
ヒャッハーした結果でしかないわw

儒教には、黒人は人間じゃないみたいなモンテスキューの人種差別はないし、
儒教のせいで上下の差別があるって言ってる奴いるけど、
中庸には上下も左右の序列もなくあるのは前後だからな。
これを今の日本人に理解するのはまず無理だろうがw

344 :
なんか儒教の議論になってるが、儒教だと上級ほど努力して徳を身に着けて
人に施さなきゃいけないんだよ
偉いからとふんぞり返って搾取して良いなんてのはとんでもない誤解か
都合がいいから誤解したふりをしている

民衆が馬鹿だから逆らおうとするとその誤解に基づいて足の引っ張り合いして
所謂上級は笑いが止まらんだろうね

345 :
ゆとり世代の中でも、ゆとり教育で生まれた時間で自分を磨いてた奴が天下一品の人材になってる例はあるにはあるんだが
いかんせん人数の話になるとそりゃダメだわな

346 :
>>345
ゆとり世代は誤解されている。

ゆとり教育はむしろ徹底した画一教育であり、ゆとり世代は
自分が何をやりたいのかわからないし、何をするべきなのかを
自問自答することが出来ない。

各県教委は「みなさんの個性を重視します」を
「試験の点数ではなく内申書を重視します」と言い換えていて
個性とは授業態度や生活態度を先生基準で評価することを指している。

逆に、昭和の詰め込み教育はその道筋は完全フリーダムなんで
受験戦争から80年代には成績上位者が授業を受けないのが当たり前になった。
だから、任侠気取りの番長と、塾で勉強して成績トップのインテリが
授業中に一緒に教師を無視して居眠りしたりと、各々が自分にあった
自由な生き方を選び、その中に連帯や協調が育まれていた。

それにアカ教員達が対抗したのが授業態度・内申重視のゆとり教育だ。

347 :
大学に投入する金をケチりすぎ、博士号では食えなくなっている。
食えない称号など誰も欲しがらない。

348 :
称号が欲しい
金が欲しい

その程度の動機しかないのに博士になっても意味がないな

349 :
金にらないし、企業も即戦力しか求めてない。
会社も体力がないから。

350 :
奴隷がほしいの間違いだろ
自分の考えを持ってたり間違いに疑問を持たれる頭があると困るからな

351 :
即戦力しか求めてないなら新卒一括採用なんてするわけないだろうがw
新卒のどこが即戦力なのか

352 :
トップの教授が無能なんだよ。世界で戦える研究してない。パーマネントとったら毎年論文書かなくても保証されてるから
改革も出来ない。

353 :
大学でパワハラしら即刑事罰にしないと日本の学問は1mmも進歩しないだろうな

354 :
他国だと東大の学部卒より他大の博士の方が評価は高いからな
でも日本だと大学入試のヒエラルキーで語ることが多いな

日本では下克上って言葉はマイナスの意味があるように、基本的に競争や
ランクの移動を好まない。

東大学部卒が凄かったのは昔だろう。今は世界で活躍している東大卒なんてあまりいない。
鉄緑ブロイラーの東大卒は、世界での戦いに勝てない

355 :
ほんとオワコンすね日本て政府はやる気ないし落ちぶれる一方

356 :
>>338
東大からはけっこうベンチャー生まれてるね
PFNなんかもその流れだし

357 :
PFNとかソフトバンクが投資しない時点で大したもんじゃないよ

358 :
>>83
道の決まっている上級国民の師弟が権威付けに取るようなもんなのが言わずもがなだもんな
有名企業の研究職なんて採用される奴はコネだけでなく上級国民である事が前提だもの

359 :
8/12
【企業】米国特許登録「トップ10」にサムスン・LG…日本は1社
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1565598587/97-99

360 :
>>352
いつの時代の話だ?今パーマネント得てる教授は理系だと有名国際査読紙複数本出してるぞ

361 :
>>355
で、君は何の博士号持ってるの?

362 :
http://www.ritsumei.ac.jp/se2017/career/postgraduate/
立命館でも学部より院卒の方が就職先は良い。
まぁ修士での就職だろうけど

363 :
博士持ちは不当に低い扱いを受けてる、と思う人がそういう博士持ちを上手く活用してやれば良いじゃん
安く買って高く売る、は投資の基本だぜ?

不当に低く評価されてるものに投資して、高い収益を上げれば、それは最高の投資だ
他ならぬ自分自身も儲かるんだから、2chとかで愚痴ってないでどんどん投資すれば良いのに

364 :
日本で学ぶ学問自体が海外の学問の受け売りだったり、単なる教授のオナニーだったり、
無内容、無意味なのに博士号をとってもねえ
まともな博士号を取るなら海外の大学しかないでしょ
客観的に価値があるのならば、自然と人が集まりますよ

365 :
アメリカみたいに博士課程前にくそ厳しい選別やればええやん

366 :
毎年のようにノーベル賞受賞者が出るので
日本の現状の悲惨さについて国民にあまり伝わっていないのが厄介

もうすぐ候補者の玉切れを起こして受賞者0の時代が延々と続くのに

367 :
博士号とる人って、いつまでもエリート学生気分で居たい人の事で商?

368 :
日本のはコピペ博士
ケンブリッジとかハーバードが本物の博士

369 :
15歳で大学に入学したライス国務長官のような博士号取得者が、
日本でも要職を務めるようにならないと、

370 :
日本の博士号と、アメリカの博士号は価値が違う。

日本プロ野球と、メジャーリーグが同じではないのと同様。

所詮、島国の内弁慶なんちゃって博士だから、海外に出て競争できない乞食。

371 :
>>364
しかし、日本人のノーベル賞受賞者って日本で博士号取ってないか?

372 :
あれだけ博士持ちの就職先が無いって言いながら
博士号とれったって無理やろ…

373 :
博士号はプロフェッショナルへの道 実力世界 実力が無い奴 運が無い奴は淘汰される
ある意味ギャンブル リスク大 リスク大嫌いな日本人は避けるでしょ  
修士卒で大企業で研究開発したほうがええやん  

文系に至っては、教授への道は、大学残るより学卒で日銀や官僚になったほうが確率高いしな
ごく当たり前の選択

374 :
>>1
>日本だけ減少傾向が続いていて…研究力が低下している原因の1つではないか
原因じゃなくて研究力の低下も、学位取得者の減少も「結果」だろ

375 :
日本は論文の生産性も世界最低レベルだからな
そんなところに金をかけてもドブに捨てるようなもの
内容の善し悪し以前に成果が出てこないw
学問内容はすっからかんで、金ばかり欲しがる我利我利亡者ばかり

376 :
>>375
研究者がツイッターでつぶやいていた一言にびっくりした。

研究者にコスト意識を持たせるな。
費用削減に会ったら、研究者は再現性テストをやらないで論文を書く。
だそうだ。

これ、費用削減の前に、研究者としてのモラル崩壊してね?

377 :
今までの日本の学問に中身があったかどうかは別として
また、海外で急増している研究成果に実があるかどうかは別として
日本の研究水準が絶賛衰退中であることは間違いない
つまり、諸外国との相対評価ではなく、絶対的にレベルが低下している
日本で研究している限り、こういう負の影響を避けることは困難だ
大学無償化が実現すると、これがさらに加速するだろう

378 :
>>5
ほんとまったくマジでこれじゃん!

379 :
人口100万人あたりで出す意味あんの?
日本みたいに若い世代の比率下がり続けてる国は低くなるよな

韓国は就職できないから行ってるのが増加中 先送りしてるだけなので後で就職問題が出てくる

380 :
文系の教授は左巻きのキチガイが多いから 大学に残りたいというやつが少ない

残っても左巻きキチガイに洗脳されたキチガイがまともな就職なんかできるはずもなく

教授を目指すにしても、左巻きキチガイに媚びをうるより、日銀とかでバリバリやったほうが近道

381 :
グンクツガーとかセンソウガーシャベツガーしかおしえてないからな

382 :
【悲報】日本政府「氷河期世代だけ犯罪率もニート率も引きこもり率も突出してる。何なんだこいつら…」 [875850925]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565754915/

厚労省「35〜44歳に失うものが何ひとつない無敵の人が突出して多い。正規雇用で解決を。」 [533895477]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565752052/

383 :
頻繁にメディアに登場する、日本の典型的な博士の例

古市 憲寿(ふるいち・のりとし)
社会学者
1985年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。
慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。有限会社ゼント執行役。

anond.hatelabo.jp/20190812012815
> 要するに、古市さん、文芸誌に掲載されたが出版されていない佳作を探してきて、
> うまいこと翻案して小説書いたようである。

384 :
20年前博士号取れんかったけど、博士どもに数学とプログラミングを教えつつ開発する仕事が来るというデタラメな国だからなー。

385 :
>>384
ハッカーで有名な下村努も、博士号どころか大学卒業してないけどアメリカのロスアラモス国立研究所で職員に物理教えてたとか

386 :
>>376
倫理観も持ってない無能が研究やってるからな

387 :
人口当たりプロサッカー選手の数が、強豪国といっしょでも、
日本代表が世界の強豪国になれるわけじゃない。

388 :
2019/08/14
中国席巻、風力も太陽光も 技術でも先行
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48515080T10C19A8MM8000/

389 :
>>354
クイズ番組で勝てばいい

390 :
>>311
そんな徳川幕府をぶっ潰した朝鮮薩長支配の自民政治(笑)

391 :
全員とは言わないが、
一部の基地外研究者は、金を儲けることをさも低俗な行為のように思ってるからな

そのくせ、そういう奴らが求めるのは結局は『金を寄越せ』だからな
根本的に馬鹿か、自身をさも特権階級かのように勘違いして驕ってるか、その両方なんだよね

392 :
技術は金をかけないと伸びないが財務省が緊縮財政で金をかけなかった
生産力は需要がないと伸びないが財務省が消費税増税でデフレにした

393 :
>>392
 責任を転嫁している内に、人生が終わってしまう
 その生は空しくないのか?せっかく人間生まれたのに。

394 :
>>376
つまり結果出せないやつはバンバン切れということ

395 :
>>1
博士号にメリットない上に
人口が減ってる国と比べてなんか意味あんの?

396 :
ストレート以外で博士号取るやつって今までいろんな仕事して見てきたけど
経済的や社会的に成功してぶっちゃけ働かずとも稼ぎがあるみたいなレベルの人間が趣味でっていうのがほとんどだった

東大ストレートの工学博士がつまんねーメーカの技術営業で紙媒体ポリグラフ必死に売ってる姿を見て俺はそのまま院いかなくてよかったと思った

397 :
>>104
アメリカのおかげで上手く行った日本人が、
自分を理解しないどころかバカにして潰そうとした
日本の社会主義者たちを支援するわけがないじゃん。

トヨタ見ろよ。日本には税金を10年間払わず、
アメリカに莫大な投資してトランプとガッチリ握手だぞ。

ソフバンの孫正義も、子供時代に日本人たちに嫌がらせされた
恨みがあるので日本人騙して巻き上げた金は全て海外投資する。

398 :
博士号を雇ってもできない人だったら替えられるように、終身雇用制度を廃止しないと。

399 :
>>397
>ソフバンの孫正義も、子供時代に日本人たちに嫌がらせされた
 
それが本当だとしても
仮にそこが日本じゃなくても彼は嫌われてたと思うよ
韓国人の精神性を理解できる人は世界探してもなかなかいないと思う

400 :
ソフバンの孫正義は阿漕なことやってるから嫌われて同然だろ
あおぞら銀行の件とか終わってる

401 :
>>383
博士課程在籍ならまだ博士じゃねえじゃん

402 :
普通の理系学部生がアメリカ大学院留学を目指す話
https://qiita.com/MxArno/items/b2575b6581bc4160f4f0

403 :
学位取って30歳、その時点の総所得で3000〜6000万円の差が付いてる

404 :
>>376
自分の仕事考えてみろよ
コストカットしろ、成果主義だと言われたら、表に出ない部分の質を極限まで
落とすのは当たり前じゃん
それをモラルとか精神論、道徳論で片づけるのは
まあ日本人だよね

405 :
ネトウヨ政策で馬鹿の国へまっしぐら

406 :
まともに勉強した事がなく分数計算も出来ないが権力にしがみつく方法だけは持ったTOPに博士の意味など分かる訳ない

407 :
日本企業は馬鹿だから、修士より上の専門性の人は
生かすどころか、だいたいはイジメでつぶしてしまう
人材の使い方を知ってる欧米の企業に差を付けられる
最大のポイントはここ

408 :
>>27
統計いじるような国に高学歴は不要だよな。

409 :
今までが多すぎたんじゃねーの
就職先無ければ学位なんぞ意味ないしな

410 :
>>403
飛び級できるぐらい成績が良くないと、博士課程まで行くなんて時間の無駄かもね。

411 :
>>409
博士課程を受けるのは減ってるけど、どうでもいい教授は増えてるはずだしな

菊池桃子なんかでも教授なんだっけ

412 :
韓国に抜かれるジャップww

413 :
>>412
教授なんか馬鹿でも成れるし、天下りしか居ないし
そんなので博士課程うけるの減るよ

中曽根康弘が悪い、韓国人とグルになって無茶苦茶して

414 :
>>397
単に日本の成長が鈍いだけ。失われた30年ずっとGDPも成長しなかった。どう考えても日本で稼いだ金でテンセントとかファーウェイ買ってた方が儲かってる。
アリババは何百倍になったと思ってんだ。経済の最先端はそのまま工学や理学の最先端であるべきなのにジジイ教授は未だにAI って何って言ってる。
ほんと首にした方がいい。

415 :
就職出来るまで親の支援を受けられる環境で無いと学位取得は難しいですわ、
結局世帯収入が上がらないと博士を目指す人間は増えない

416 :
強く愛国者ぶりをアピールするやつほど、国家に寄生して銭をちょろまかすのだ

417 :
文系なんか修士でも不利なのに、文系で博士取って准教授以上になれなかったら人生詰むしな。

418 :
>>417
プライドとか気にしない人なら専任講師まで行ければ十分という気もするが
専任講師ならテニュアあるし、年収も800万くらいはある

419 :
>>416
その村を開発しようと思ったら、1人でも学業で成功させてどうたらしかない田舎なんかそうだよ

うちの場合は、香川県観音寺の馬鹿にそれも盗まれた、おまけに盗んでいっても観音寺は発展

いっさいしないつ馬鹿の右翼

420 :
やむなし
今は年金介護だろう

421 :
海外だと博士課程は研究者として給与が出るところも多いのに日本はまず生活に困るからな
前期課程でリタイヤした俺が通り過ぎますよっと

422 :
>>308
現状、日本の官僚は「低学歴」なんだよな
日本の官庁は年功序列なので公務員試験に合格して入庁した年がベース
なので修士、博士が極端に少ない

423 :
>>422
実はI種/総合職採用者の半分は技術系で、彼らの大部分は修士以上なので、官僚全体だとそれなりの数のマスターがいるぞ?
建設/国交省とか科技庁/文科省の事務次官には博士もけっこういるし

424 :
>>376
逆に訊きたいんだが、研究費用の削減を命じられたら何処を削るのが研究者としてのモラルなんだ?
自分自身の生活費や食費か?

425 :
>>424
無能は身を引いて引退してください。

426 :
>>424 削減しか脳みそが無いのが無能。どういう事業なら企業がお金を出せるか考えてスポンサーを募るのが有能。
基礎だから出してくれそうな所がない?じゃあ自分の給料減らせよ。
ごみみたいな論文でも何本も書いてれば本くらい書けるだろう。それで稼げ。

427 :
本なんか書いて誰が買うんだよ
指定教科書にして学生にウザがられるのがオチ

428 :
昔と違って地方の教授なんて、コネでクソみたいなのがやってたりすんもんね

429 :
まあ、ぶっちゃけ>>425>>426みたく「少ない予算で良い結果を出せる研究者こそが有能」って勘違いしてるヤツが
経理を握ってるのが日本の現実だから、俺みたく外資に移る研究者が増えてるんだろうな。

430 :
>>429
外資に移るって事は金が潤沢に使えるからだろ。世界を相手に売上てれば予算が沢山使えるんだよ。出す論文は国内誌のみIF皆無みたいな
ゴミが研究職として残ってることがおか

431 :
>>430
自動車や産業用ロボットの研究だと世界を相手に売り上げてる上に
論文の殆どが日本語の国内誌だけどな。

432 :
>>431
過去の遺産で飯を食えてるだけだから
特に自動車とロボットは技術チェンジが顕著なので、参戦できなければ壊滅

433 :
>>426
企業が金出す分野は限られてるだろ。
とにかく企業といえば金が出るとでも思ってるのかな

本で稼ぐとか全然意味が分からない
研究書出したら印税ウマウマとでも思ってるのかよ

434 :
>>432
ファナックや安川電気や明電舎やデンソーやジヤトコのどの辺が過去の遺産で食ってるんだ?

435 :
アウトプットが大事、一日中実験しようが論文書こうが金出ない分野だったら諦めて違う分野探せ。お前らが散々無職で放り出してきた学生と同じにお前がなるだけだ。結果を出せない奴に金出し続けてくれる頭のおかしなおじさんはもういないんだよ。

436 :
>>435
それ、ノーベル賞獲ったけど全然金が出ない分野な小柴昌俊先生や小林誠先生、益川敏英先生、梶田隆章先生に
直接言ってみてよ。

437 :
>>436
小柴、梶田は法外な金(カミオカンデ)が出てるじゃん

その例に当てはまりそうなのは下村先生あたりかな
金儲けに異様なまでに活用されたのに、本人に全く恩恵がなかったのはガウス賞の伊藤先生とか

438 :
>>437
公共事業的に施設への金は出たけど、ノーベル賞獲るまで本人たちの給料や研究費は全然増えてなかったじゃん。

439 :
余ってる博士の数を減らさないといかんので
取得者がガンガン減っていくくらいで丁度いいぞ。
需要もないのにやたら増やしたのが間違い。
全てうまく行ってる。

440 :
>>435
じゃあ諜報史の学者は他国のスパイとして日本の情報売りまくってその努力をアウトプットして稼いで
犯罪学の教授はヤクザの幹部になってその学識で各種凶悪犯罪で稼げばいいんですね
というのは冗談だが、アウトプット大事なら自由も同時に認めるべきだよ
イスラエルと中国を見ろ研究成果の人体実験を戦場で思う様やってるぜ

441 :
「末は博士か大臣か」 → 将来ろくでもない人間になる

442 :
>>439
医師会のように上が全体数をしっかり管理している業界は強いのよねえ

443 :
>>442
日本社会の癌細胞になってるけどな
民主党が政権取るとき民主党を支持して日本をおかしくしたのもこいつらだし

444 :
博士号取るぐらいなんだから、海外で就職できるだろう。
えっ、英語が話せない!?

445 :
博士は資格じゃないからね、取ったからなんぼの者でも無いわ

446 :
>>439
減ってるけど、この20年で優秀な層が博士課程避ける傾向が
完全に根付いた
院生が減ったからといって、すぐ終身雇用の職に就けるようになった
なんてことは全然ないし。

447 :
>>443
弁護士会のように市民の権利を守るのためとか言って弁護士増やしすぎちゃって
サラ金からたかって食いつなぐしかないよりマシでしょ

448 :
>>447
どんな業界だって需要と供給からは逃れられないのに、弁護士って計算できないバカが多いよねぇ、、、

449 :
>>447
弁護士会は弁護士の数増やすの反対したはず
弁護士増員政策は自民党主導だぞ

450 :
>>449
福島瑞穂みたいな頭悪くてパヨクな奴ばかりが弁護士になるからな
試験で不正してんじゃないの?
あいつ日本語すら怪しいぞ

451 :
大学院を無くしたらどう?
27歳まで親のすねかじりでは
金がかかりすぎる

452 :
>>451
これ、ほんとに国家の損失
特に女はヤバイ
心は子供のまま肉体だけ老いて人生取り返しがつかない

453 :
>>452
27歳まで大学通うような女は結婚にも出産にも興味無さそう。
一生研究室でも苦にしないだろう

代わりに物わかりの良い短大卒の女がいっぱい産めば良い

454 :
もうほとんど消滅した短大とかいきなり登場
どんだけ高齢なんだよ

455 :
男の最終学歴大卒30%
女の最終学歴大卒50%
ただし女のそれの8割が短大
そんな時代もあったのよ
ほら、きみんちもお母さん短大卒、お父さんは高卒でしょ?

456 :
目指してみたらわかるが弁護士なんて今でもそうそう簡単に取れる資格じゃない。
それでも食えない弁護士がいるのは単純に数を増やしすぎたから。
博士も同じ話で、特にそれなりの大学出てる人はかなり優秀だけど
日本として宝の持ち腐れになってるから思い切って枠減らして他で活用しろ。

457 :
日本は世界第2位の経済大国だから中韓に負けるはずがない
左翼ニートはハロワ行け

458 :
>>457
時間が止まってる人?いまや、中国は日本の約3倍近く、アメリカは日本の約4倍で、第3位、今後さらに凋落かくじつ

459 :
>>451
海外の大学院生は金もらえるが?だから研究費出せない箱は潰せって。
どうせ大した研究なんてしてないんだから。

460 :
20歳で研究者として完成させておくべきだろう
おそすぎる

461 :
>>453
> 27歳まで大学通うような女は結婚にも出産にも興味無さそう。
 
永遠にそうならある意味幸せかもしれんけど、しょせんは女も動物だからな
心の成長が身体の成長に追いついた時に初めて後悔するよね
まあ人生勉強を怠ってきた人の自業自得なんだけどね

462 :
学部入学時も大学院卒行時も
日本人の方がアメリカ人よりもずっと学力高いのに
なんでビジネスで負けてるんだろうね

ハーバード大学に入学するアメリカ人の数学力はマーチクラスだからな
日本人の方が3年先に進めて勉強していると言われている
そして大学院卒業時もその学力差は埋まらない

でもビジネスや研究ではボロ負けだねw

463 :
公的研究資金は起業支援の補助金に振り替えるべき。
昭和の附置研は企業の寄付講座と学内ベンチャーに置き換えていくべき。
在学中の起業を奨励すべき。

464 :
>>462
金儲けへの執着が弱すぎるから。

営業みたいな職種を除けば金儲けを追求しても給料がほとんど上がらない、
それよりも下請けに優しくして老後の天下り先を確保するほうが
日本のサラリーマンの処世術としてはよほど合理的。

変な悪平等が日本人の能力をスポイルしている。
徹底して優秀な奴、金儲けに貢献した奴は
高い収入が得られるようにすれば、もっとみんな真剣に金儲けするようになる。

465 :
院卒より大卒の方が就職しやすいし院卒だとその分年取るし

466 :
理系だと就職のしやすさは、修士>学士>博士の順番。

将来を考えたら修士で就職するのは極めて合理的な選択。

467 :
>>462
入学時だろ。卒業時に雲泥の差

人生は長いのに、大学入学試験が人生の頂点になってる時点で勝てるわけない

468 :
>>466
うち医薬食品系の衛生を生業とする理系の会社だけど、38〜42歳の社内の人は
偉い順に上から高卒、大卒、修士、博士だな。
就職してから博士号取った俺が一番下っ端。

469 :
>>468
どんな業界だよw

IT系だけど、一番出世するのが修士だよ。
高卒なんてそもそも存在しないわ。

470 :
2019/03/27
【IT】政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1553639300/352,357,359,360,362,363,375
360 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/04/22(月) 06:58:50.79 ID:xklyTMN/ [3/6]
>>364

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。

471 :
>>467
数学に関しては大学院卒業時も
日本人の方が3年先行してるんですよ
猛勉強するから追い抜かれるというのは完全にガセです

472 :
学位取得しても非正規労働者で下流民のまま・・・・

473 :
今でも日本人の数学の能力って高いの?
そりゃ昔は小学生みんなソロバンやっててアメリカで日本人みんな釣り銭暗算できるから驚かれたけどさ
最近の若い子の計算能力ってないじゃん
計算力は数学能力の基礎中の基礎なのにおろそかになってるんじゃないの

474 :
>>471
答えを覚えてるだけだろう

475 :
>>473

逆だよ
単純な計算能力がIT化で意味なくなった

昔はここで大きな差が開いていたが
今は逆に他の能力を犠牲にして計算力や漢字暗記に未だに熱中してるのが今の日本。
進歩を否定すると、こうなるわな。

476 :
アメリカ人なんかよりも国立や早慶の理系ははるかに数学や化学や物理できるんですけどね
学力差は圧倒的

基礎研究の予算だったり
研究者が研究に専念できる環境だったり
民間から研究資金出させたり
技術をマネタイズする創業のシステムで負けてますね

477 :
できるって、記憶力やバラエティ番組でひけらかす豆知識のこと?

478 :
お勉強「すら」できないひとは
>>474とか>>477みたいな発想になるんだろうな

479 :
日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00010012-newsweek-int

480 :
外国人が働きたい国ランキング、日本はワースト2位 敬遠される理由は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00010000-wordleaf-bus_all

481 :
心配

482 :
普通の理系学部生がアメリカ大学院留学を目指す話

まず簡単に自己紹介をすると、私は東大の機械工学科の学部生です。
その結果院死しました。

https://qiita.com/MxArno/items/b2575b6581bc4160f4f0

483 :
大学の数学科でやる数学について
更新日時: 2019 年 03 月 18 日

数学科の中には悪趣味な人もいる。誇張表現を含み、自分より下の学年や同学年の人間をおっかなびっくりさせるのが好きな人も結構いる。
よく 50 代くらいを境に優秀な数学者が精神論を振り回すことがあるが、こういうところに端を発していると思う。多分プライドを保つためにそういうことをしているのだと思う。


感覚的なことで恐縮だが、数学科 1 年生の夏学期で講義される数学の量は、高校数学全部の量よりも多い。数学科 3 年生の夏学期になると、もう専門科目しかないので、その量が 3 - 4 倍になる。
これは決して誇張表現ではない。純粋に単位数だけ見ればそうなっているはずである。

そして重要なことだが、 大学の数学は途中をスキップすることはできない 。大学の数学は完全に積み重ねの科目である。 1 年生の内容が分からないと、その応用である 2 年生の内容は永遠
に分からないし、 2 年生の内容が分からないと 3 年生の内容は絶対に分からない。ここは特に「絶対に」と言える理由もある。ここを勘違いしている人が世の中には悲しいくらい蔓延っている。

東大の場合、理科に進学した学生の中で 1・2 年生の数学の内容を理解する人は 1 割を切っていると思う。大半は数学科に行かないから別にそれでも良い。その 1 割のうちから主な数学科進学者
が出るのであるが、 3 年生の内容を最低限度修得する人は 6 割くらいだと思う。実際数理科学研究科の院試に受かるのは、例年、内部進学者の 2/3 くらいである。そのくらい、厳しい。とにかく
膨大な量を講義され、時間がかかる。
http://kazune-lab.net/diary/2019/03/18/math/

484 :
筆者すのうは日本の修士を出たのち、2012年秋から2017年春までの5年間 University of California, Irvine(カリフォルニア大学
アーバイン校、以下 UC Irvine)の Ph.D. に在籍していました。アメリカの Ph.D. は本当に素晴らしいところですが、それにも
関わらず Ph.D. 留学をする日本人学生は本当に少なく、数学に限定すれば恐らく年間に数えるほどです。

(3)数学のアメリカ Ph.D.留学に関する記事は既にあるにはありますが(数学の Ph.D. 留学を目指して
このページに辿り着いた人であれば既に読んでいるでしょう)、それはそれこそ桁違いに優秀な先生によって書かれたものであって、
普通の学生にはまず当てはまらない、かなり misleading であると言わざるを得ない記述が散見されます。

(余談ですが、私は学部生のときにその記事(と非公式版履歴書)を読んで、自分のような凡才には留学なんて無理だと思ってしまいました ^^;)

https://snowtotoroblog.com/study-abroad

485 :
>>475
研究の現場で簡単なモル計算とかをいちいちパソコンやスマホで計算してたらアホ扱い・・・。

486 :
確かに日本の学校は、新しいスキル習得を蔑ろにして、漢字の書き方、計算の仕方、書道、そろばん
とかを未だに教えてるイメージがあるな。

487 :
>>1 日本の大学院て、あまり良いイメージない。
己の学歴コンプレックスに押し潰されてる奴が、学歴ロンダリングするために院に来てるイメージ。

488 :
飯食えないんだから当たり前だろ
小保方みたいなの量産してる私学とパヨクにばっか金出してる貧困調査文科省のせいだわ

489 :
大学進学に流されて学士いってみる→就職できない
とりあえず修士いってみる→就職できない
とりあえず博士いってみる→就職不可能

490 :
自分の自尊心を保つために、2ch のウソ話を信じとくんだな

491 :
まあ、多ければいいというもんでも無いし
一定数いればいいんじゃないの?
船頭多くして船山に上るみたいな

492 :
人口減ってるのに増えたほうがおかしいだろw

493 :
ホンダのF1やってたセナは、レースの詳細な知識を詰め込みすぎてて頭部発達
当時のヘルメットも重く、首も体格も持たず、あの事故でなくてもささいな事で
死んでた可能性があるとかなんとか

なんにせよ、あのF1パイロットを越えるようなレーサーは殆ど出て無い

494 :
ITとか、上っ面だけの韓国人みたいなテクだけの教育して
普遍的なもの造れない韓国人とかに流されて
馬鹿の脳みそつめこんで、体格もたず首が折れて死ぬ、そうにゃの

これだけ警官じゃない、警戒してる韓国人とか体格だけになってる
しまいにイギリスみたいな女王バチだけの言うこと聴く馬鹿がならぶんだろな
いまがそれか

495 :
留学生が来る国と来ない国の違いだろこれは
国力がなく大学の教育レベルも低い
どうしようもない

496 :
基礎研究に金出したら役に立つ研究も生まれる
というのは発想があべこべで、まず役に立つ研究で
金を儲けて、その金で好きな研究をするんだよ。

497 :
>>1
偏屈で使い物にならん

498 :
>>478
高学歴底辺
博士に行って かえっておかしくなったのか

499 :
数学、理論物理は学習の進度より、地頭の良さの方が重要。フィールズ賞受賞者のエドワード・ウィッテンなんて学部では
歴史学や言語学を専攻し、大学院では経済学を専攻するも中退し、新たに応用数学と物理を学んでフィールズ賞受賞。
大学院から新たに数学を勉強しても地頭が良ければ、問題ない。
日本は40歳以下のスター数学者がいない状態。ここ数年はフィールズ賞にかすりもしない。



国際数学オリンピック2019
各国参加者の合計得点による国別順位では、日本は昨年と同じ13位。1位は米国と中国だった。
来年はロシアで開催される。2023年には日本で開催される。

500 :
>>453
短大卒を採用してくれないから4大に移ってるよ

501 :
>>455
そんな時代は一度もないよ。
現役進学率と勘違いしてるだろ

502 :
>>473
成人力調査の結果によれば、まだトップクラスだな。というかほとんどトップ。
でも、若干若い層が落ちてる感じだな。

日本の場合は、ただレジで釣り銭計算が出来るとかの単純計算が得意とかじゃなくて、
数字が入った文章を正しく理解出来る人の比率が高いってことだ。
しかも、全体的に高い。
日本の高卒は、多くの国の大卒程度の理解力があり、世界平均では高齢になると
がくんと落ちるのが日本はあまり落ちない。
日本は学歴による格差が少ない。
他の国は、大きい。
日本に近いのは北欧くらい。
不思議なほどだわ。
日本人が南欧へ行って(言葉がわかるとしたら)そのへんの庶民と話したら、
あまりの通じなさに泣きたく成るんじゃ?と思えるくらい違う。

503 :
>>462
研究では負けてるとは思わんけどな。
語学の点で不利にも関わらず、健闘してると思う。
ビジネスは、国力の差だな。それと語学。
何もしなくても英語だけでやっていけるからな。
別の言葉を学ぶ必要がない。他の国の人が英語を学んで英語で論文書いてくれるし、
ビジネスの共通語は英語で、契約書さえも英語で書いてくれる。
何よりも、戦勝国と敗戦国w
世界基準はアメリカであって、日本はお呼びじゃない。
出る杭は打たれる。

504 :
大学の努力が足りない。
必要な金は自分で稼がなきゃ。
自ら稼いだ金で『基礎研究』やるなら誰も文句は言わない。

505 :
>>504
はげどう。 ただ、外国人在留資格を巡る口利きの自民党・上野宏史厚生労働政務官
とか、森友・加計学園みたいな稼ぎ方は論外。

それでも研究費がほしければ、自分や家族の資産を担保に入れるなり、保証人を頼ん
だりするなりして、金を借りて研究すればいい。

たとえ東大卒だろうが、博士って肩書きがあるだけの年間生産数千台規模の、量産型
モビルスーツに過ぎないのに、研究というヒキコモリの楽園にこもって「研究して
います」と言えば免罪符が得られると勘違いしている、脳内お花畑。

506 :
>>504
こういうバカ人材は日本からされ

507 :
研究を軽んじる風潮に違和感しかない
それをちゃんとやらないことに国力衰退の一端がある
基礎研究の予算削りすぎなんだよな
院生に雑用させて長時間拘束するのも絶対にやめさせたほうがいい
自由な研究時間と資金を与えないとイノベーションは起きないし
産業の底力はでてこない

508 :
>>495
日本の大学の教育レベルは高いでしょ
全統の偏差値70の高校生がアメリカに行ったらギフテッド扱いされるよ
学習の進行速度が3年先だからね・・
その証拠にアメリカ人出身の著名な数学者なんてほとんどいない

ハーバード入学に必要なsat subject testなんてそのレベルはセンター程度のもの
比較にすらならない


まさか世界大学ランキングとか英語圏の大学にやたら有利なインチキを信じてるんですか?
あれは教育産業育成のためのブランディングだよ
イギリスとアメリカが異様に高いよね

そうはいっても国単位としてみたらITや技術のビジネス化で完敗ですけどねw

509 :
>>504
その基礎研究は本当に必要なのか?

510 :
日本の大学は教育力に弱点がありすぎる
留学生が来ないのも当然だと思う

511 :
>>510
留学生に来てほしいか?

512 :
大学院なんてどこでも留学生が主役
国内の学生なんて戦力外でしょう

513 :
>>7
今は修士も就職難よ
企業は賃金を少しでも抑えたいから

514 :
>>508
なんか言ってることがずれてるな。実は駅弁の学部卒じゃね?ギフテッドって言うのは、
IQ150以上ぐらい。
模試の偏差値なんて関係ねーよ

アメリカ出身の数学者の方が日本出身の数学者よりはるかにすごい。
全然比較にならない。月とすっぽん。
日本の数学が世界トップレベルだったのは1990年代まで

フィールズ賞受賞者
アメリカ合衆国 13
日本 3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E

515 :
アメリカ出身の偉大な数学者なんていくらでもいる。君が知らないだけ。恥ずかしい奴だね

516 :
アメリカの高校ではAPという選択科目をとると、日本の高校より進度が速くなる。
数学も同じ

517 :
503は書き込みのレベルから
高いレベルの事は勉強してないってすぐわかるけどな

518 :
下のリンクにアメリカ出身の Jacob Lurie(数学者)の学部の卒論がある
http://www.math.harvard.edu/~lurie/papers/thesis.pdf

519 :
>>508
もしかして、日立辞めて、土下座しても戻りたいと言っていた京大卒のテストステロン信者さん?

520 :
>>514
そういうアメリカのだ!って数学しらべてくと

だいたいがロシアの亡命者で嫌になるけどよ

521 :
アメリカのフィールズ賞ならユダヤ人が多いよ。これからはインド人も多くなると思う。

ユダヤ人のノーベル賞およびフィールズ賞受賞者
https://blogs.yahoo.co.jp/koromilupeko/26326162.html

522 :
>>507
ジャパンアズナンバーワンの時は、
日本は他国の基礎研究にただ乗りしてる!つってジャパンバッシングされたわけだが

523 :
「数学オリンピックの大国」がなぜ数学の大きな賞を取れないのか?
https://plaza.rakuten.co.jp/watam7/diary/201808150000/

524 :
役人の世界で統計不正が起こるのは、統計学科の博士号取得者が役人に居ないから。
そもそも統計学部も統計学科も日本に存在しない。

525 :
http://dhfyyusa.com

526 :
日本の権力層にとって意味のある大学とは早慶のように水洗でバカ息子に「高学歴」を付けられる所か政治家の言う事を快く何でも聞いてくれる程度のおバカな官僚を養成する大学だけ
後は近大の様に私物化するとか官僚の天下りに使うとか様は金のなる木としか見ていない
算数やアルファベットも分からない大学の学生の学費無料何てオツムが逝かれてる

527 :
ま、要は自民党が腐ってるからだな

528 :
優秀な人材はアメリカやスイスの研究機関に行きなさい
日本で学ぶ必要などもはや無くなった
英語で学び英語で研究する時代
日本の大学なんて行っても笑われるだけだ

529 :
日本の大学は教育カリキュラムを作る上での主たる想定対象から横並び品質の日本人を外したほうがいいだろうね
日本人を教えることを一度完全に頭から外してどんなバックグラウンドをもつかわからない人々のために全て作り直したほうがいいと思うわ

530 :
日本人は大学教育の対象じゃないね
精神的にも知的にもレベルが低すぎる
それなりの授業料をはらってくれるなら別だけどさ
どうせ隔離するだけだよ邪魔なんだもん

531 :
日亜化学の裁判で研究者の権利が認められなかったからだな。
企業に忖度した腰抜け談合裁判官がすべての元凶。
学生からしたらリターンの低い職種につく理由がない。

532 :
>>1
バカでも博士になれるからな

533 :
>>531
でも、アメリカでは知財に対しては研究者の権利は日本以下やで?

534 :
新卒一括採用と年功序列、それと解雇規制が厳しいせいでしょ
博士号所有者に回す人件費を捻出出来ないんだよ

535 :
博士修士の方が良い就職先を得られる社会がまともな社会
社会のあらゆる所に居て、的確な知識、思考を提供することが重要

536 :
もうノーベル賞の田中さんみたいな研究者像は古いんだわ。
企業にすべてを強いる日本式企業美学像はもはやキモイ。

537 :
>>1
これ小泉?

538 :
博士様って何かできるの?すごいの?
ナンボのものなの?

539 :
>>538
最適配置されれば国策レベルで全く違う、優れた国になっていたかもしれないな
例えば原発
日本は層が薄いの、どこを見てもね
おらが村に引っ張れば金が落ちるべ?ってだけのレベルだっただろ?

540 :
日本には博士号取得者が働く場所が無い

541 :
日本の博士様は専門バカとして活躍の場が提供されないと何も出来ない人が大半なのでどこの国に行こうが活躍の場はあまりないと思うよ
これは日本の大学文化の問題なのかなと思うわ
変えないとどうしようもないね

542 :
他所のスレで見たけどアメリカは軍人にも修士博士が沢山入っている
自衛隊員だと防衛大でエリート扱い、
これだけの違いが何処にでも在るということだろう

543 :
日本てほんと終わりつつあるな

544 :
日本は中央官僚まで世界でも稀に見る低学歴になっている。
大半が学士の採用で、修士や博士の採用が著しく少ない。

ひとつの専門分野について深く考えたことのない人物を、
スペシャリストではなくゼネラリストとして使うスタイルだから、
日本は専門家を必要としない社会なのだろう。

545 :
アメリカのように、博士が起業したりベンチャー企業に参加する文化が必要。
終身雇用を求めるのは、博士に似合わない。

546 :
>>359
2019/08/31
【経済】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう★2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567249035/929-930

547 :
>>514
国語力が足りないって言われませんか?
ギフテッド扱いされたってのは
たかが全統70程度ですら
現地で天才扱いされたという以上の意味はないですよ
ギフテッドの正確な定義によってそう評価されたとは
どうやっても読み取れないです
そのエピソードは日米の教育水準の差を如実に表すものかと思います

それとフィールズ賞受賞者で
アメリカで初等教育から受けているのは
1950年以降では二人だけですよ
インド ロシア チャイナ 日本
に教育制度で負けてるんですけどね

まさにあなたの持ち出した統計によって
アメリカの数学教育のレベルは低いと考えるのが自然です
表面的な数字だけ見ずに詳細まで見たほうがいいです

548 :
働き盛り、研究盛りの層が薄くなってるから減ってるんだろう
日本はGDPでも一人当たりに換算するとゴミ
所詮、人口パワーでドヤってただけ

549 :
長年かけて大学と院の意味を消していった企業と国の成果だな

550 :
>>547
悔しいのはわかるが、全く出鱈目なデータ。ソースがない。

アメリカ生まれのフィールズ賞受賞者

ジェス・ダグラス
ジョン・ウィラード・ミルナー
ポール・コーエン
スティーヴン・スメイル
チャールズ・ルイス・フェファーマン
ダニエル・キレン
ウィリアム・サーストン
マイケル・フリードマン
エドワード・ウィッテン
カーティス・マクマレン

海外生まれ、アメリカの学部卒業
ジョン・G・トンプソン
マンジュル・バルガヴァ

551 :
1950年以降のフィールズ賞受賞者

アメリカ生まれ
ジョン・ウィラード・ミルナー
ポール・コーエン
スティーヴン・スメイル
チャールズ・ルイス・フェファーマン
ダニエル・キレン
ウィリアム・サーストン
マイケル・フリードマン
エドワード・ウィッテン
カーティス・マクマレン

海外生まれ、アメリカの学部卒業
ジョン・G・トンプソン
マンジュル・バルガヴァ

552 :
日本ではフィールズ賞が有名だがアーベル賞がノーベル賞に近く、数学最高峰の賞

アーベル賞受賞者は日本人にはいない
アメリカ生まれアメリカ人 6人
https://ja.wikipedia.org/wiki/アーベル賞

553 :
日本は終わり
にほんごは無駄
高度人材は家族ごとアメリカスイスベルギーなどに移民するべき
中村修二

554 :
>>553
銭ゲバの中村は、アメリカで稼げないのか、ウシオ電機と提携して車載向けLEDライトの市場で儲けを皮算用したものの、日本車メーカーを騙せなかったのか、横浜にあった日本の事務所も、数年間タダで入居できる板橋のベンチャー向け貸しオフィスに移転していたはずだが?

555 :
>>541
専門バカって言葉を使う人間のレベルが知れる

556 :
>>551
1950年以降にアメリカで生まれて国内教育を受けたアメリカ人ね
アメリカ生まれは2人ですよ
普通の読解力があれば
指摘したデータと組み合わせて考えて50年以降の生まれと理解できるはずなんだが・・

アメリカは教育水準が低いからフィールズ賞を出してない
50年より前の段階ではそもそもちゃんと教育している国は少なかったんですよ
その部分は過去の栄光でしかないんですよね

日本インドやロシアやチャイナの理数系教育は3年先なんでね・・
アメリカ帰りの帰国子女が数学力低いのとか割と有名ですよ

557 :
予想される反論としては1950年以降の生まれの数学者に限定しているのはおかしいとかってことですが
そもそもインドが理数系教育を強化しはじめたのは核武装を狙い初めてのことだから戦後のことなんですよね
チャイナは文化大革命などもあり高等教育自体を否定してましたからね

だからそういった国々もいまはしっかりとした教育をするようになってきているので
相対的にアメリカの教育水準は低いものになってるんですよ(日本より3年遅い)
今のアメリカの水準は1950年以前のアメリカよりは高いのかもしれませんがね

その影響でアメリカ出身の著名な数学者がほとんどいないっていうのは事実です
すくなくともこの30年〜40年はね


そもそも論として
アメリカ人の学力が低いのに
金を稼ぐ力とか
大学に研究力があるっていう話をこのスレタイでやっているんだから
近年(といってもこの40年くらい)に限定するのが自然でしょう
状況を俯瞰してから意見を言ったほうがいいですよ

558 :
アメリカの博士課程と日本の博士課程は別物だからねえ 修士まではそんなにかわらんが いや文系で別物かも

559 :
博士取ったら就職不利は嘘だろ
博士に行くような奴に社会不適合者が多いだけ
俺が研究室いた時は人格がまともな人は就職するか、アカポスに付けてた
人格破綻者は何年もオーバードクターして、学部卒でも入れそうなところに就職していった

560 :
1950年以降のアメリカ人のフィールズ賞受賞者は3人
マイケル・フリードマン
エドワード・ウィッテン
カーティス・マクマレン

海外生まれ(1950年以降)、アメリカの学部卒業フィールズ賞受賞者

マンジュル・バルガヴァ

ちなみに日本人の1950年以降生まれのフィールズ賞受賞者は森重文のみ

561 :
印度、ロシアもアメリカ型で国民の平均の数学力はあまり高くないが、数学の天才を
多く輩出する国。ロシアもインドも国際的な学力テストの平均点(数学)は低い。

562 :
>>556
君は何もかも間違っているよ。数学の事も何にも知らない

563 :
>>556
アメリカの平均層の学力が低いだけで、上位層は君よりずっと高度な勉強をしてるよ。
井の中の蛙、大海を知らずというだろ。

564 :
>>5
何と言ったって、大学の教員の新しい仕事を作り、業務を増やすことが仕事のような省庁だからな。

565 :
>>55
博士を扱うことができる日本の企業がないのだから、日本の外に出ていけばいいだけ。
実力があれば食っていけるし、いい生活出来るよ。
実力がなければ学位を取ったところで大して変わらん。
日本を出て しばらく経って戻ってきたくなれば戻れば良い。
それぐらい割り切ったやつじゃなければ 博士に進もうなど考えない方が良い。

566 :
>>559
これな
在学中にアカポス取って中退する奴が有能

567 :
       /∧_∧ < 日本が沈没してる(泣)
     (∩(丶TAT)  中国船がそばを通っただけで穴が開いた!!
   / \//    ⊃))       リストラされた!!!
  /\ 日 \  // ∧_∧ < 日本人は溺れそうだ!!!!!
  \ \ 本 \⊂(゙TДT` )   ソニーガーシャープガー東芝ガー(泣)
    \ \ 丸 \(⊂   \     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高度経済成長期に急ごしらえで建造された日本丸は時代の変化の荒波に
耐えられず穴が開いて沈没し始めた……

568 :
大手製造業で働いたとき、修士課程修了者は専門分野を認めてもらえたけど、
学士課程修了者の専攻は、配属時に考慮されることはなかった。

569 :
>>563
意外にも3人いましたね
4人目はカナダで教育受けているので除外するとして

人口比で見たらアメリカの数学力が優れていることにはならないと思いますけどね
アメリカは人口3億で日本は1億なんで
それに人種的なコネとかもありそうです

そもそもアメリカ大学院で習う数学は東大で言えば学部レベルなんですけどね・・
3年日本よりも遅れているというのは正しいですよ

570 :
>>21
日本人が韓国人より能力が低いからだろ
能力が低いから就職できないだけの話で

571 :
>>22
もう25年も前にオーバードクターが問題になってるんだ が

572 :
年齢で初任給決まるからな
博士号?新人は新人でしょ

573 :
そもそも安倍が三本の矢とかで言ってる構造改革は 博士 になっても活躍できない日本の現状を変えることだろ

574 :
>>397
日本に有力な投資先がないからだよ
AI なんて最先端の中国の後に続くアメリカにさえ全然追いつかないレベルだろ

575 :
>>557
中国は文化大革命で文系が一斉に取り締まられて
政治運動の一線から消えたのに 対して 理系が 共産党のトップを飾ってるんだが?
しかも AI や宇宙開発 書く技術も中国は1位だったりトップクラスなんだが

576 :
博士号取得してください
他の人はみんな博士号取得してますよ

日本人には効果的

577 :
AIには投資するどーって政府もなってるみたいだけど、
糞みたいなIT業界は放置

AIはシステムに組み込まないと動かないことも知らないみたいだ

578 :
博士号なんて無理
だって自分で研究テーマ決めないといけないんでしょ?
追求したい物事なんてないからな〜。
昔は企業に就職してた人が来てたみたいだけどね。
企業で研究してる傍ら博士号とりに来てたのかな

579 :
日本の大学は世界の中では滑り止めだからな
東大合格した外国人の7割は辞退らしい
欧米の大学が最優先で
アジアでもシンガポールなどが日本の大学の格上
日本人も日本で教育受けてる限り没落は止まらないよ
英語を覚えてはやめに脱出したほうがよい
日本で大学院出ても海外では全く評価されることはない

580 :
数オリでもそうなんだけど日本の数学教育は
熟練度依存の分野には強そうなんだが
それ以外では滅法弱く練習問題こなして早熟層を厚くするだけで
それ以外をスポイルしてるぽいんだよな
新しいものを産めないんだが国益としてはそれでいいのかどうかだよ

581 :
>>569
今の人口なんて関係あるの?今の人口が関係あるのは将来のフィールズ賞受賞者
のみだよ。日本は人口が減って、アメリカは人口が増えてるからな。ちょっと昔までは
アメリカは、日本の人口の1.5倍ぐらいだった。

日本とアメリカの数学科の進度は変わらないよ。日本のとアメリカの修士は仕組みが
違うので、アメリカが遅れて見えるだけ。

アメリカの修士は学部と共通のクラスがある。なぜかというと、学部で数学を学んでいない
人でもついていけるように配慮してあるため。

だからアメリカの修士は学部のコース+α

ここを勘違いしてる奴が非常に多い。

米国の一流大の数学科(学部)で修士のコースにアプライする人はいないね。
そのまま、Ph.Dのコースにアプライするのが普通。

582 :
もちろん学部で受講したコースは、単位取得済みとして認められることが多いんだが、
日本の大学でとったコースは認められないこともある。そうすると、学部でとった同じコースを
修士でとるので簡単に見えるだけ。

583 :
結局受験制度が悪いんだね。

584 :
>>577
文化大革命の時は教育水準低いでしょ
だから40年前にはチャイナの最優秀な層が日本に留学に来てました

いまチャイナのトップ層は国内の大学に行くため
日本に来る中国人は簡単な試験で東大に入ってきますよ
数学の実力が日本人に比べると全然足りない
そもそも清華大とかチャイナの入試問題は東大と比べると全然大したことがないんですよね
アメリカよりは随分マシでしょうけど

585 :
博士卒とかアカポスドロップアウト組を
企業が採用すれば解決かなと思うが

まあレールから外れる事をトコトン嫌がる謎の国民性があるから、どうしょうもないね。
修士卒でも 浪人+留年 が3年までしか製造業では採用されないからね。

586 :
難しい問題と言っても、日本の入試の問題は訓練すればよほどの難問でない限り
解けるようになるからな。この訓練して解けるようになった受験秀才というのは、
大したことがないのが普通、こんなのに夢中になっても意味ないよ。大学の数学の
方がよっぽど難しい

587 :
>>581
>日本とアメリカの数学科の進度は変わらないよ。日本のとアメリカの修士は仕組みが
>違うので、アメリカが遅れて見えるだけ。


それは違うのでは?
アメリカの学部4年間ではリベラルアーツ
大学院で専門教育でしょ

東大で言えば学部3年レベルを院で習うんですよ

東大大学院の教授のその旨の証言もあります

東大→アメリカUCLAの大学院に留学して博士とった人のエントリー(現在は東大の院教授)
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/usgrad.htm

「ですから日本のちゃんとした大学(院)できちんと勉強していれば,
知識や勉強の量の点で不利になることはまったくありません.
基礎的なことをきちんと教え込むということについてはむしろ日本(やヨーロッパ,中国)の方が伝統的にちゃんとやっていると思います.
たとえば日本で学部3年生くらいで教えている,
Lebesgue 積分, 上級の複素関数論(留数計算とかではなく,Riemann の写像定理とか楕円関数とか),
Galois 理論, 多様体論 (de Rham cohomology とか),種々の (co)homology 理論などは
アメリカでは, 学部で必ず習う科目という位置づけではなく,たいてい大学院の科目です」

「なおアメリカの大学(院)では reading assignment というのがあって大量の本を猛スピードで読まされるとか,
それについてみんなで意見を述べて議論しあうとかいうようなことが,よくあちこちに書いてありますが,
数学ではそんなことは不可能なので私の知っている限り世界のどこでもやっていません.
(数学で重要な本の読み方は,5行を10時間かけて読むような読み方で, 500ページを2日で読むようなことをしても無意味です.)
数学の授業やセミナーの形態は世界中どこでもだいたい同じようなものです.
何かアメリカの大学では日本と違った素晴らしいスタイルの授業が行われているというような話をよく聞きますが,
少なくとも数学ではそのようなことはありません.
アメリカの大学院に行って日本よりはるかに勉強させられたと言っている人は,
単にその人が日本で怠けていただけだと思います

588 :
博士持ってても仕事できるかどうかは全くの別問題。できない奴が多い印象。

589 :
博士持ってても、欧米と違って日本企業ではただの浪人扱いみたいな感じで評価されないからな
研究力はどんどん落ちるのは当然、自業自得

590 :
>>588
さんざん言われてるし、上にも書いた気がするが、日本のガチガチに解雇規制された雇用市場では「新たに専門家を集めて
斬新な開発をはじめる。不採算だとわかったらさっさと解散」ってことができないからな。
不採算だとわかったら、専門でもない他部署に配置換えして、専門とまるで関係ないことをやらせなきゃいけない。
そしたら、専門家じゃなくて「会社の命令なら犯罪でもやるような体育会系」のほうが評価高いのは当たり前。
その代わりに最先端の技術開発で後れを取るのも当たり前。

591 :
>>588
それは、「仕事ができる博士」に選んでもらえないような貧弱な開発環境で安月給のクソ会社だってことだよw
専門家の悪口言ってるうちに、良い人材は海外に引き抜かれてる。

592 :
>>1
年齢こそが最高の資格の日本ではホワイトカラーになれないし

593 :
>>591
アメリカに引き抜かれて、金持ちになって、優秀な日本人の博士を引き抜いて
あげたら? 中国も、インドも、台湾も、韓国も、大抵そうやって進歩してきた。

594 :
>>589
欧米でも研究内容は厳しく吟味される
だめならゴミ扱い 当たり前

595 :
>>587
外国の大学院では
違う分野を研究したくなったら
別の分野から移動できるとかはないの?

596 :
日本の大学院生は教授とかに雑用を押し付けられるから研究する時間が削られてるらしいですね
アメリカやチャイナのように実験助手のようなものやティーチングアシスタントをつけて専念できるようにすればいいのに
安倍は予算つけたほうがいいよね

597 :
>>587
それはあんまり信じない方がいい

下のテキストを見てくれよ。アメリカの大学の学部用だよ

学部用のLebesgue 積分テキスト
https://bookstore.ams.org/text-27/

598 :
Algebraic Topology: Homology and Cohomology (Dover Books on Mathematics)
This self-contained text is suitable for advanced undergraduate and graduate students and may be used either after or concurrently with courses in general topology and algebra
学部の上級生と大学院生用共通 Homology and Cohomology

599 :
Fields and Galois Theory (Springer Undergraduate Mathematics Series)
学部用のGalois 理論

600 :
Differential Topology provides an elementary and intuitive introduction to the study of
smooth manifolds.

The book is suitable for either an introductory graduate course or an advanced undergraduate course.
An exercise section in Chapter 4 leads the student through a construction of de Rham cohomology and a proof of its homotopy invariance

de Rham cohomology 学部の上級生と大学院生用共通

Readership
Undergraduate and graduate students interested in differential topology
https://bookstore.ams.org/chel-370-h/

601 :
Fields and Galois Theory
Springer Undergraduate Mathematics Series
https://www.springer.com/gp/book/9781852339869

602 :
Algebraic Topology: Homology and Cohomology
This self-contained text is suitable for advanced undergraduate and graduate students and may
be used either after or concurrently with courses in general topology and algebra. It surveys several algebraic
invariants: the fundamental group, singular and Cech homology groups, and a variety of cohomology groups
.https://books.google.co.jp/books/about/Algebraic_Topology.html?id=0K3D7preg2sC&redir_esc=y

アメリカには学部と修士共通のコースがいっぱいある

603 :
東北大数学科助教が次のように書いている

筆者すのうは日本の修士を出たのち、2012年秋から2017年春までの5年間 University of California, Irvine(カリフォルニア大学
アーバイン校、以下 UC Irvine)の Ph.D. に在籍していました。アメリカの Ph.D. は本当に素晴らしいところですが、それにも
関わらず Ph.D. 留学をする日本人学生は本当に少なく、数学に限定すれば恐らく年間に数えるほどです。

(3)数学のアメリカ Ph.D.留学に関する記事は既にあるにはありますが(数学の Ph.D. 留学を目指して
このページに辿り着いた人であれば既に読んでいるでしょう)、それはそれこそ桁違いに優秀な先生によって書かれたものであって、
普通の学生にはまず当てはまらない、かなり misleading であると言わざるを得ない記述が散見されます。

(余談ですが、私は学部生のときにその記事(と非公式版履歴書)を読んで、自分のような凡才には留学なんて無理だと思ってしまいました ^^;)

https://snowtotoroblog.com/study-abroad

604 :
ちなみにundergraduateというのは、アメリカ英語で学部生という意味

605 :
シナ人、バカチョンに手厚く金を出して、スパイにもかかわらず
アカポスにも平気でつけてやる一方で、日本人学生には公営
ぼったくり教育ローンしか用意せず、少しでも返済が滞れば
社会的に抹Rるんだから、こんな国で高度人材が生まれる方が
どうかしてる。

606 :
医療費は節約できないと考えている人が多いですが。
知り合いに近藤誠という元慶応大学の臨床医がいます。
彼ほど世界中の論文を読み多くの患者に臨床した医師は少ないです。
そんな彼がなぜ菊池寛賞を戴いたのか。それは真実を述べたからです。
その論文の様な難しい言葉を使わず医者に殺されない47の心得とか簡単の文章で書かれた本が図書館でも借りられます。
しかし、忙しくて論文すら読む暇のない先生や経営や薬の売り上げ重視の先生の方が権威があります。銭ゲバが多い医療関係。
一度冷静に考えてみると見えてくるものがあります。幸せに死ぬための56の言葉 医師 近藤誠 この本読んで損はありません。

医院では30分も対話してくれません、なかなか。
しかしです、菊池寛賞の御本とは何時間でも対話できます。
この先生に嫌われたらいやだで判断ミスもありません。
ほんとうに著者と対話できる読書て素晴らしすぎます。騙されないように。

607 :
日本の大学院の講義は、教授が自分の専門を教える形になってるが
専門的すぎて、必要に応じて自分で勉強すればいいことばかり。
むしろ起業に必要な知識を体系的に教えたほうがいい。

608 :
あのさあ、日本のテレビ局さあ

韓国の閣僚候補の不正を追求する熱意の100分の一でも自国の閣僚や政府高官の不正を追求したらどうなんですかね。
それが無理ならさっさと日本の電波を返上して韓国のメディアにでもなれよ。
向こうもそんな性根の腐ったメディアなんかいらないって言うだろうが。

609 :
>>608
日本の官僚や自民党の不正はセコいだけで面白くない
安倍が関わって無いとマスコミもモチベーション上がらないし

610 :
高校生の平均的な野球力では日本は全国大会があるので、
世界一高いと思うが上位だけを見るとそれほどでもないな。U18でも

勉強も似たようなもん

611 :
他国なんてそれほど野球人口多くないのにな。
オーストラリアにだって負けてる

612 :
下のリンクにアメリカ出身の Jacob Lurie(数学者)の学部の卒論がある
http://www.math.harvard.edu/~lurie/papers/thesis.pdf

これ見てリベラルアーツしか勉強してないと思ったら、相当数学音痴。大学の数学を
全く知らない

613 :
例外中の例外と言った方がいいような有名人挙げて「学部でこんなに高度なことをやっていた」っていってもまるで説得力も意味もないわけだが

614 :
数学出来る奴は進度が凄いんでなくて、地頭が凄いんだが。そこを勘違いされてもね


615 :
例えば日本のフィールズ賞受賞者が、高校の時に大学の勉強をしていたかというとしていない。

616 :
博士なのに給料高くないからでしょ
日本は高学歴じゃないとできない仕事作らないから

617 :
高校で高度な事勉強してると凄い凄いと周りは褒めてくれるが、ただの部分最適化に過ぎないからな
球速速いだけでは、野球で通用しないだろ?

618 :
ポスドク・企業橋渡し 経産省、共同研究の半額補助
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49552560X00C19A9MM8000/

619 :
広中平祐博士へのインタビュー

Notices: 当時の京都大学での数学教授はどうでしたか。

広中: 私達は若かったので、それほど知らないが、米国や欧州に比べて数学と科学において日本は非常に遅れているという
自覚を持った。だから、可能ならば私達は欧州又は米国に行きたかった。だが、当時日本で一つの強い理由があって、
それは私にとって幸運だったが、ある意味で数学での私のスタイルを決定的にした。
http://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post028.html

620 :
>>618
これ面白いね。

企業のスピードに付いてこれるデキる研究室に共同研究が殺到しそう。
今でも大学は安い労働力として使っている企業が結構多いから、それがさらに加速する。

621 :
広中平祐

1964年、コロンビア大学教授
1967年、朝日文化賞受賞
1968年、ハーバード大学教授(1992年まで)
1970年9月2日、フィールズ賞受賞
1975年、京都大学数理解析研究所教授(1988年まで)

622 :
2008年度 ビデオゲストブック
話し手
広中 平祐 氏 (財団法人数理科学振興会)
聞き手
川又雄二郎 氏 (東京大学大学院数理科学研究科)
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/video/vgbook/vg2008-008_1.html

623 :
日本はエリート層でも情報源が日本語メディアばかりの気持ち悪さ

624 :
仏・得意としていた数学のレベル低下が顕著。

・授業時間数の減少が学力へ影響か?
・仏の学力低下問題は将来の日本の姿

フランスはデカルト(1596年−1650年)やフェルマー(1607年−1665年)、パスカル(1623年−1662年)
など、名の知れた数学者がいた国とよく知られ、数学におけるノーベル賞といわれる若い数学者の
すぐれた業績をたたえるフィールズ賞では、アメリカ13人に次いでフランス人の受賞者は12人であり、
優秀な数学者を育てる国として知られていた。

こういったことより、フランス人は数学が得意な人が多く、フランスでは数学が文化として根付いていると
言われてきたが、現在のフランスは様子が変わってきているようだ。フランスの小学生CM2(日本の小学5年生に相当)
の数学の学力は30年間下がり続けている。そんな衝撃的なニュースが、文部省の評価機関Depp(la prospective et de la performance)
の調査によって明らかにされた。

Deppによれば、1987年には、足し算が合格レベルの生徒は90%はいた。しかしそれが2007年には77%
になり、2017年には69%にまで落ち込んでいると言う。同様に引き算に対しても、合格レベルの生徒
は1987年には83%いたのにもかかわらず、2017年には55%に下がり、なんと、掛け算では、1987年には74%
が合格レベルだったのにもかかわらず、2007年には43%、2017年には37%と言う激しい落ち込みを見せている。
文章問題においては、30年前も合格レベルは52%の達成率でさほど高くはなかったが、2017年には32%しか達
しないと言う結果だ。また、同Deppの調査では、男子生徒は女子生徒よりも高成績であり、社会階層の違いにも
大きく影響を受けることが確認された。
https://japan-indepth.jp/?p=45649

625 :
U18見て思ったが、日本は野球人口が多いし、高校生の平均レベルは世界一なはずなのに、
上位層はそれほどでもない。勉強も同じだね。平均レベルは高いけど、ぶっちゃけ上位層レベルは
大したことないよ。日本の大学入試という日本の土俵でやらせれば、日本の上位層は好成績を残すかも
知れないが、国際ルールでやると全然駄目だろうね。

626 :
>>103
欧州なんかは哲学が最も重視されるからな
大きな構想を練られる人材が最も重要だとされてる
日本とは発想とか全く違う
そういう面では日本は未だ後進国なんだよ
だから第二次世界大戦で負けたし
アメリカの支配を受けることになる

627 :
>欧州なんかは哲学が最も重視されるからな
>大きな構想を練られる人材が最も重要だとされてる

ヒトラースターリンプーチン
そしてメルケルの暴走・移民難民政策の混乱
マクロンの弱者切り捨てとフランス暴動
デンマークや東欧の極右台頭
メイの迷走
そしてボリスジョンソンの登場
イタリアスペインギリシャのめちゃくちゃな国家運営破綻…

628 :
9/7
ポスドク・企業橋渡し 経産省、共同研究の半額補助
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49552560X00C19A9MM8000/

9/8
【日本】博士になる人が減っている ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567877284/

629 :
博士が100人いる村

630 :
>>608
モリカケ2年やりまくってたじゃん

631 :
>>623
マスメディアが「記者クラブ」という1種類しかなくて、朝日新聞も産経新聞も双子のように同じ内容という国は異常ではないか。
テレビも新規参入がないから競争が存在しないし。

632 :
>>624
シンプルに移民の割合が増えたからでしょ・・
白人の学力は下がっていないと思う
子供の学力は親(特に日常での接点が多い母親)に依存する

直感的に理解できそうな話なんだが・・

633 :
>>614
>>615

個別のフィールズ賞受賞者は知らんが
大学で数学の研究してる人は中学時代に大学数学独自に勉強してる人が多いよ
スポーツや将棋のプロと同じで早めに手を出してる方がかなり有利

物理の大栗は学部入学時に大学物理が頭に入ってたから
大学での教授の授業は対話形式になってたらしい
院に入った時にひも理論が流行りだして
それを大学の教授達にレクチャーしてあげてた
博士課程はすっとばして助手になる

東大カブリ数物が日本に設置されたことを考えてみても
物理と数学に関しては日本は人材がいるよ

数学は京都大学の数理解析研究所が世界トップクラスだよね

634 :
>>626
オバマやメルケルやキャメロンやメイが構想力に優れた人物だとは全く思えないですけどねw
大衆の気持ちが全くわかっていないボンクラという印象ですよ
シンプルに彼らがやっていることはビジネスをしている資本家に過度に有利なシステムを作ろうとしているだけで
全体の利益を考えられていないと思います

グローバル企業は移民をガンガン入れて規制緩和してもらって法人税下げてもらってほうがいいんでしょうけど
労働分配率が先進国でこの40年低下し続け
その影響で先進国の経済成長率は低下
景気浮揚のためにひたすら繰り返される金融緩和と財政出動
そのツケはいつか何らかの形で払わされそうです

大衆の貧困化とその層の拡大が進み
いまは反動としてのポピュリズムが現れてきています
その現実に気がつく知性すら持てないんですよ
マスコミも含めてエリート層は「お金」に奉仕することに一生懸命で自分のエゴを追求していますね
非常に醜い生き様を見せています

そういう意味ではかなり無能で愚かな指導者たちだと考えています
本当の意味での哲学なんて知らないだろうし考えたこともないと思いますよ

635 :
>>603
その助教の人のアメリカ留学時代の先生は
おそらくアメリカ人ではない(もしくは元外国人)と思いますがね・・
世界選抜が日本選抜よりも優秀なのは母集団の大小から考えて当たり前かと

亀のような学習進度の国なので
「桁違いに優秀な先生」がアメリカ人のはずがないだろうとしか思えないです

636 :
数学においても、多くの研究者が日本を離れ、アメリカの大学の教授として
活躍した。
岩澤健吉、志村五郎(プリンストン大学)、加藤敏夫、小林昭七、佐武一郎(バークレイ)、
広中平祐(ハーバード大学)、小平邦彦(スタンフォード大学)、
角谷静夫、玉川恒夫(エール大学)、倉西正武(コロンビア大学)、
野水克己(ブラウン大学)、竹崎正道(UCLA)、鈴木通夫、
竹内外史(イリノイ大学)、井草準一、小野孝(ジョンスホプキンズ大学)
等々、流出した数学者は枚挙に暇がない。小平邦彦、広中平祐はアメリカ
の大学に在職中に数学界のノーベル賞といわれるフィールズ賞を受賞した。

637 :
大栗博司・カリフォルニア工科大カブリ冠教授は「あくまでも日米の平均的な学生の比較ですが」と断った上で、
高校時代は日本の若者の学力が米国の若者を上回っているかもしれないけれども、大学時代に逆転して、
卒業時には比較にならないほどの差がついてしまう、と指摘しています。

さらに教授がぽつりと漏らした「日本では、指導的立場にある人たちが回顧録などで、大学時代にまったく勉強していなかったことを
自慢げに語ったりしますが、あれは情けないことだと思います」というコメントも印象に残りました。

638 :
例えば、 基本計画レビュ 一における論文分析では、 日本
の数学は世界の中でのポジションが 他の分野と比べると低
いという結果が示され、 欧米専門家から、日本の数学はい
くつかの領域でトップクラスであるが、リードする専門家の数
が限られており。 近年活動のレベルが 低下傾向にあるよう
に見えると評価された (NISTEP ReportNo.90)
http://www.jaist.ac.jp/coe/library/jssprm_p/2006/pdf/2006-2H21.pdf

639 :
>>636
ちなみに井草準一の息子はアメリカの大学で教授をしている

640 :
広中平祐の娘もアメリカの大学で教授をしていた

641 :
斎藤毅も先取り学習で有名だったけどな。でも有名ということは、他の人はそんなに
先取り学習をやっていないという事。でも先取り学習はただの部分最適化だと思うぜ。

先取りやってた人がノーベル賞やらフィールズ賞をとってるかというと、全然そうではない

642 :
>>295
今はマイクロLEDまで行ってるからなあ

643 :
先取りやってた奴で、消えた天才はいっぱいいると思う。むしろ消えた奴の方が多いだろう。
スポーツの消えた天才と似てるところもあるんだよ。早熟で、その時が人生のマックス
だったみたいな

644 :
入試問題も下らないけど、日本の大学で習う(学ぶ)内容はもっと下らないからな
そりゃあ博士課程に進んで、博士号取ろうという気にはならんだろ(正しい選択)
一部の理系では、教授に騙されて大学院進学して奴隷搾取される人間が
後を絶たないようだが(間違った選択)

645 :
>>637
>大栗博司・カリフォルニア工科大カブリ冠教授は「あくまでも日米の平均的な学生の比較ですが」と断った上で、
>高校時代は日本の若者の学力が米国の若者を上回っているかもしれないけれども、大学時代に逆転して、
>卒業時には比較にならないほどの差がついてしまう、と指摘しています。


これってソースありますか?
あったら教えて欲しいんですけど
まさか捏造じゃないですよね

646 :
 先取りは好きだからやるのとポテンシャルが高すぎて刺激を求めるからやっているのでは・・
消えるのは最初から天才でもなんでもないかと
単なる早熟

647 :
大栗博司のブログ

私の経験は、日本では東京大学と京都大学、米国では上記の大学のほかには、ハーバード大学、プリンストン大学
とシカゴ大学という研究大学に限られていることをお断りしておく。これらの大学にあって私が特に強い印象を
受けたのは、米国の大学生のほうが、平均的には、より熱心に勉強をしているということである。それはなぜで
あろうか。

ひとつ明らかなことは、大学で勉強することに対する社会のインセンティブが、日米で大きく異なることである。
日本では、就職のときに大学での成績はあまり重視されない。これは民間だけのことではなく、上級国家公務員試験
などでも大学での成績は考慮しないそうである。

これに対し米国では、大学の成績がその後の就職や進学(医科や法科大学院、ビジネススクール、研究大学院など)
に大きく影響するので、学生はじっくり勉強をしてよい成績を取ることに真剣である。

これは、社会全体の高等教育への期待の違いを表しているように思える。日本では、大学で学生が学ぶことが
期待されていない。そして、日本の大学でまじめに勉強してこなかった学生は、高校卒業時の未熟な思考法のまま、
若干の技術的知識を身につけただけで社会に出ることになる。

日本社会が大学に期待している最も大きな役割は、高校卒業時の能力による
選別であるように見える。高校卒業時の試験は正解があり解けることがわかっている
問題をできるだけ速く解く能力を測るものであり、「想定外の問題に直面したときに、
自分の頭で考えて解決する能力」とは関係がない。

このような日米の違いがどのような歴史的背景から生まれたのかは、私にはわからない。
しかし、社会の指導的立場にあるはずの人が、回想録などで、大学生のときにクラブ活動に
打ち込んで全く勉強しなかったことを得意げに語るのを読むと、大学教育に対するシニカルな
態度に暗然とする。社会に期待されていない大学の教育が、国際競争力を持てないのは当然である。
自分で考える能力を伸ばすべき4年間に、大学という資源を有効に使い、社会に貢献できる自由人
を育成する方法を考え直すべきではないか。

https://planck.exblog.jp/20745953/

648 :
広中 平祐

“早く” ということは良い事じゃないんだという事

日本人の凄さ
一つ僕言いたいことがあるんだけど,アメリカとかヨーロッパの秀才達というの
は,早く,しかも非常に奇抜な発想で新しいもの発見して,それをドンドン発展
させて,それが終わったら止めて,又新しいものを発見する.それを三つやったん
が天才だという考えが有るんです.それで今でもそうなんだけど,アメリカなん
かで早くノーベル賞もらいたいなんか言う人が,何か発見したら New York Times
に電話して,出来たと言う.論文発表するのを待ってはいられない,誰よりも先
に,と言うところがある訳です.誰よりも先に,人がビックリすることを,要す
るに先端の先端をという意識があるのです.これはアメリカの,欧米の秀才達の
強さでもあるが欠点となるケースも少なからずだと僕は見て来たのです.
日本人は昔からそんなことはないんです.最近の若い人はいつの間にか欧米人
に影響をされて,誰よりも早く,誰よりも奇抜な,人がビックリするような最先
端の,そういう意識が意外と出はじめて来ているように思うのですが,これは考
えてみると,生来の天才はそれでも良いのですが,そうでない人も多い.貴方が
た損します.人生というのは長いんです,85 まで生きるかも知れないのです.

そんなことで生命力の無駄使い.僕,断言していいけど,無理をして人生を速める
人は 80 代になった時には後悔します.そのことを今日は説明したくてしょうがな
いんだけど,僕は冗談言っているのではないのです.
日本人の凄さはですね,“忍耐力” なんです.必ずしも一番にならなくてもい
いんです,二番でもいいのです,三番でもいいんです.三番になるということは
凄いことじゃないですか.「金メダルでなかった,残念だ」などと言うなって言う
んだ.銅メダルでもいいじゃないですか,銅メダルの次だっていいじゃないです
か,世界でですよ.素晴らしいことじゃないですか.自分の人生にとっては非常に
プラスになる訳だ.人が褒めなくても,自分が自分を褒めることが出来るのです.
日本人の特性を生かすべきです.僕は頭は悪いけど,日本人の特性を生かした
と思うんです.僕は Harvard で 30 才で数学の博士号を取ったとき,20 才で取る
奴もいるし,20 才で MIT の助教授になる奴も居ました.そういう頭が良くて,研
究でも成功してる天才も秀才もいる.僕にむかって「お前,見るところ馬鹿には
見えないんだけど,何で遅いんだ」と言う.何と言ってやろうかと思って「今ま
で俺は哲学をやってたんだ」と嘘をついた.だけど僕は違った意味で哲学をして
たと思います.僕のモットーは「天才良し,秀才よし.しかしどん才これまた良
し」.それは,日本人の特性ということを考えていたし,それから,“早く” とい
うことは良い事じゃないんだという事を知ってましたから.それは自分の能力も
知ってましたから.

https://www.math.kyoto-u.ac.jp/alumni/bulletin1/hironaka.pdf

649 :
>>641
ゆっくりじっくりやるということは否定してませんよ
ただ反例はいくらでもあります

業績的にはフィールズ賞3回取るくらいのレベルの研究で有名な
ペレルマンは早期英才教育受けてますよ
テレンスタオも英才教育が助けになったと言っています

英才教育でなくてはいけないとまでは言わないけど
アメリカ人の受けてる数学教育はちょっとひどいと思います
アメリカからの帰国子女は数学全然ダメですもん

1950年以降の生まれでフィールズ賞3人は
論文の読み書きしやすい英語圏であり
しかもあの国力や人口からすれば少なすぎでしょう・・
それは学習進度が遅すぎることに起因してそうです

ちなみに
数学って英語の教科書はめちゃくちゃ充実してるんですよね
図や説明や計算問題が簡単なところから応用まで書かれ
レベルごとのラインナップがすごい
それを使える滅茶苦茶有利な状況なのに・・
ってことですよ

私の言いたいことは
アメリカの大学に学部レベルで通うアメリカ人の数学力(理系全般かな)はとても低い傾向にある(学部は米国籍の学生が9割)
ただ大学院になると学生が世界選抜になりその関係で優秀
そういう連中の研究内容も当然優れている

大学の成績がいいと就職に有利っていうのは日本の企業もある程度見習っていいでしょうね
そこは真似すべきところだと思います

650 :
広中平祐博士へのインタビュー

Notices: 当時の京都大学での数学教授はどうでしたか。

広中: 私達は若かったので、それほど知らないが、米国や欧州に比べて数学と科学において日本は非常に遅れているという
自覚を持った。だから、可能ならば私達は欧州又は米国に行きたかった。だが、当時日本で一つの強い理由があって、
それは私にとって幸運だったが、ある意味で数学での私のスタイルを決定的にした。
http://taro-nishino.blogspot.com/2019/03/blog-post028.html


広中平祐

1964年、コロンビア大学教授
1967年、朝日文化賞受賞
1968年、ハーバード大学教授(1992年まで)
1970年9月2日、フィールズ賞受賞
1975年、京都大学数理解析研究所教授(1988年まで)

1975年に広中は。米国や欧州に比べて数学と科学において日本は非常に遅れているという
自覚を持った。その時代に戻るだろうよ

651 :
そんなこともないだろ。アメリカ人だって14歳で数学オリンピックで金メダル
取れるんだから。下のはユダヤ系だけど

Noam Elkies

In 1981, at age 14, Elkies was awarded a gold medal at the 22nd
International Mathematical Olympiad, receiving a perfect score of
42 and becoming one of just 26 participants to attain this score.[1]
the youngest ever to do so. Elkies graduated from Stuyvesant High
School in 1982[2] and went on to Columbia University, where he won
the Putnam competition at the age of sixteen years and four months,
making him one of the youngest Putnam Fellows in history.

In 1993, he was made a full, tenured professor at the age of 26.
This made him the youngest full professor in the history of Harvard,
surpassing previous then-youngest professors Alan Dershowitz,
William H. Press, and Lawrence Summers (who were each made full
professors at age 28).
http://en.wikipedia.org/wiki/Noam_Elkies

652 :
アメリカの高校では、日本の高3で習う微積以上の科目をどれぐらいの割合で勉強しているか?

Calculusというのが微積に相当する

アジア人 50.3%
白人 22.0%
黒人 9.0%
ヒスパニック 14.6%
https://nsf.gov/statistics/2018/nsb20181/report/sections/elementary-and-secondary-mathematics-and-science-education/high-school-coursetaking-in-mathematics-and-science

653 :
なぜ僕の数学力は日本に来てから低下したか
https://medium.com/@gabrielakira/%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%83%95%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B-a539b4d661d1

654 :
9/8
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567951703/

655 :
9/8
【学問】大学の理系論文数20年間伸びず
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1567926301/

656 :
論文コピペで博士号…不正Kした教授を「大学が排除」のその後
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66681

657 :
>>650
広中さんは昔の時代の人じゃないですか
今の学者がなんといっているのかが大事なんですけどね
入試問題のレベルがアメリカは3年遅れですからねえ・・

658 :
コンピュータ科学・数学研究領域におけるTop10%論文の国際シェア順位
(2015-2017年発表のTop10%論文数の3か年平均値より)

数学(全般) 世界9位

https://www.jst.go.jp/osirase/2019/pdf/Top10papers_20190513.pdf

659 :
>>658
すげーな日本けっこう健闘してるよね
韓国といい勝負できてるじゃん

660 :
私を含め市民は、意識している以上に政治や権力にネグレクトされているし、無力感を
刷り込まれているし、無力感を否認するために強者に迎合している。

日本は、市民が自由や権利を勝ち取った結果の民主主義ではない面がある。自分の被
支配性を自覚しないと、搾取されっぱなしなんじゃないだろうか。

661 :
博士号とっても某イオングループのスーパーの酒類コーナーのバイトにしかなれない人がいるのが現実

662 :
>>1
学生が減少してるのだから当たり前なのでは?

663 :
学生数減ってるんだから仕方ないだろ
クソみたいなFランに博士の看板だけつけても意味ないし

664 :
9/14
世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568407493/
9/12
【社会】男と女、どっちが優秀? 脳科学の第一人者に聞いた男性脳と女性脳のウソ・ホント
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568283156/

665 :
まあ、文科省が機能してないからな。いま一番要らない省庁だと思う。教育制度は完全に崩壊して、ロクでもない人間が教師やってるしな。

666 :
ロンブー淳が慶應大学院に入学したそうだけど、英語論文の読み書きすらできそうにないし専門分野の基礎知識足りないのに入学出来るからな。
学部入試で小論文や面接だけで入ってそれから博士まで行った人って大体が強いコネ持ちか研究室内政治だけが上手い人

667 :
>>1
なぜか日本の大学って韓国人教授が多いよね

668 :
>>667
国際ランク上げるための自民党政権の方針だから

669 :
>>667
大学が汚鮮されてるからだよ
日本語もまともに書けない福島瑞穂みたいなガ○ジが東大に行って弁護士にまでなれるんだぜ?

670 :
福島は勉強できるよ
高校時代は全国トップだったし
でも政治信条がね・・

671 :
>>667
朝鮮人は公平という概念がないから
国連でも問題になったでしょ
極真空手もいい例だな

672 :
創業者たちの学歴
アマゾン(プリンストン大)
フェイスブック(ハーバード大)
youtube (ハーバード大学/イリノイ州立大学)
Instagram (スタンフォード大学)
uber(ニューヨーク大学/ブラウン大学)
google(ミシガン大学/スタンフォード大学)
airbnb(ニューヨーク大学/NYスクールオブデザイン)
pinterest(イェール大学)
LinedIn(ペンシルベニア大学)
Snapchat(スタンフォード大学)
NVIDIA (スタンフォード大学)
Salesforce (南カリフォルニア大学)

673 :
創業者の学歴2

Intel (マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア工科大学)
AMD (イリノイ大学)
adobe (カーネギーメロン大学大学)
Netflix(スタンフォード大学)
Oracle (イリノイ大学)
yahoo (スタンフォード大学)
Ebay (ボストン大学/タフツ大学)
BUZZFEED (マサチューセッツ工科大学)
Twitter (ニューヨーク大学)
テスラ(ペンシルベニア大学)
Quip (スタンフォード大学)
Paypal (スタンフォード大学)
Dropbox (マサチューセッツ工科大学)
yelp (ハーバード大学)
cisco (スタンフォード大学)
quora (スタンフォード大学)
Expedia (スタンフォード大学)

674 :
創業者の学歴3

アリババ (杭州師範大/イェール大学)
Baidu (北京大学/ニューヨーク大学/テキサス大学)
Pixar (スタンフォード大学)
IBM (ニューヨーク大学)
Magic Leap (マイアミ大学)
Groupon (シカゴ大学)
GoPro(カリフォルニア大学)
Bloomberg (ハーバード大学)
Lyft(カリフォルニア大学)
indeed (テキサス大学)
Zillow(スタンフォード大学)
github (カリフォルニア大学)
Qualcomm コーネル大学/MIT
Hotmail.com カルフォルニア工科大学
Intel カリフォルニア工科大学
Wolfram Research カリフォルニア工科大学
Dell テキサス大学
HP Inc スタンフォード大学/マサチューセッツ工科大学
シマンテック テキサス大学
VMware バーモント州立大学/マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア大学バークレー校
Intuit ハーバード大学

675 :
>>672
Apple(高卒(大学中退)/高卒(大学中退))

676 :
2019/09/18
野口悠紀雄(超エリート大蔵官僚)「日本人はまも無く中国に完全に抜かれるという自覚を」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568801184/
──令和に入った日本は今、どのような状況に置かれているのでしょうか。
 今の状態が続けば2040年には1人当たりGDP(国内総生産)で中国が日本を追い抜く。これは日本経済に重大な影響を与えるだろう。
株価も金利も中国資本の動向いかんで決まるからだ。
 日本人は平成の間眠り続けた。1980年代には「成功した」と思い、90年代初めには1人当たりGDPで米国を抜いた。
その時に比べ「駄目になっている」ということは認識しているが、その深刻度合いが足りない。
 アベノミクスの間においてさえ、日本のGDPはドルベースで見ると減少した。企業業績が上がり経済的に良い期間と思っている人が
多いだろうが、国際的な視点ではそうではない。この点も認識できていないのではないか。

文革が生んだ「カエル跳び」

──日本は何を変えるべきでしょうか。
 イノベーションを生み出し、強い産業を興すためには大学・大学院といった高等教育の質を高め、人材を育てるしかない。
日本の大学は依然として「19世紀型」にとどまっている。農学部が学生数や教授数などで全体の1割を占めているのがその象徴で、
これは旧帝国大学で顕著だ。
 これに対して中国の大学は既に21世紀型だ。日本も最低でも20世紀型に移行しなければならない。

──20世紀型や21世紀型は19世紀型とどう異なるのでしょうか。
 「20世紀型」がものづくりに重点を置くのに対し、「21世紀型」はコンピューターサイエンス、中でも「AI(人工知能)」「ブロックチェーン」、
そして「クラウド」に力を入れる。米国の著名な雑誌が作成したランキングでは、中国の清華大学がこうした分野のトップになっている。

9/14
世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568407493/

677 :
9/20
【朝日新聞】日本よ「変態」育て稼げ メシ・風呂・寝るは世界とずれ 立命館出口教授インタビュー
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568973652/
 ――そもそもイノベーションとは何でしょう。
 「この言葉を定義した経済学者のヨーゼフ・シュンペーターによると、イノベーションとは既存知の組み合わせです。
知と知の間の距離が遠いほど、面白いアイデアが生まれる。現在では『ダイバーシティー』と『高学歴』が、新しい技術革新が起きる条件です」
 ――どういうことですか。
 「平成の30年間に、日本の国際競争力は1位から30位に落ちました。評価額が10億ドル以上の未上場企業『ユニコーン』は、
世界に380匹いるのに、日本にはたった3匹。米国には200匹弱、中国には100匹弱います。ユニコーンの経営陣はほとんどが多国籍。
労働生産性はその国の大学院卒の割合に比例するというデータがあるのですが、日本の大学院進学率は非常に低い。
先進国の中では日本は『低学歴社会』なんです」

678 :
>>204
根性論じゃないでしょ。自己資金なり、出資を募るなり、借金するなりしてやればいい。自己資金なら、誰も口出ししない。

679 :
9/27
【大学の理系論文数20年間伸びず】 競争原理導入、奏功せず ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569570406/

680 :
日本からノーベル賞受賞者が出なくなる!?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102211000.html

681 :
日本の博士は超専門バカっていう印象が強いねえ。教養、人を動かす力がない。大学の先生もそんな感じ。学会の超狭い世界の中で、賞状あげたりもらったり。結局ごっこ遊びしてるのと変わらないんじゃないの。

682 :
>>681
文系の教授はそんなんばっかやな

683 :
研究は専門バカでも良いんだけど何かしら社会と接点持たせないと研究の意味も無いのにね

684 :
>>682
理系もね似たようなもんだよ。

685 :
普通の人が普通に生活できる国を目指すなら博士の価値は下がってしまうわな

686 :
専門バカでは研究者にはなれない
研究はモグラのように穴を掘るものではなく
目的地への地図と道を示すものだ
専門バカとはモグラのことをさす
目的地は個人ではなく社会が指し示す
モグラにはそれが見えないし掘った穴をですらすぐに埋まっていく

687 :
>>616
お前が作れよww

688 :
10/15
【日本の現実】教育劣化どこまで…社会に出て「引き算」を習う大人たち ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571117235/

689 :
>>1
【悲報】日本、たった30年で一人あたりのGDPが世界2位→26位に アメリカの6割、ノルウェーの半分以下
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572274326/l50

690 :
>>689
GDPは土地価格でほぼ決まるからなあ

691 :
フィンランド「貧しい家庭の出身の博士や大臣がいっぱいいますよ。福祉や教育に力入れてるからね、それが文明国の社会システムってもんだろ。」

どっかの国「貧乏人は分をわきまえて相応の所を受けりゃいいんだよ、それが社会ってもんだろ。」

そりゃ後者の国は衰退するわ、当然の帰結よね。

692 :
博士は多くが教授になれないし、就職先は少ないし
一体なんの得があるのか
やりがい詐欺だから金持ちの二子三子がなればいいのでは
その後、在野の研究者でコドオジオバになっても財産あるなら問題ない

693 :
>>691
だよなぁ
公正な受験があるから、みんな必死に英単語とか数式とか覚えるんであって
上級がそのまま推薦で早慶に入るんじゃあ、誰も勉強なんかしねえよな

694 :
たこ焼き屋になった方が儲かるから

695 :
>>1
イギリスは階級社会だからケンブリッジやオックスフォード大学の6割は推薦入学なんだけどな
学力を問うのは海外からの留学者

696 :
教育改革で大学院入試の
金とコネ組を増やしまくって
賢い人が居心地悪くなったんだろ。
最初からこうなるの分かり切ってただろ。

697 :
>>1
今の博士達って、西洋科学を極めただけの人間でしかないから
バイアスが偏りすぎていて実社会では通用しない。
ドラッグディーラーとかSTAP小保方とか変な役回りになる。
現実の世界はもっと圧倒的な力によって複雑に絡み合ったカオスであり
科学者がどうこうできるものではない。
今の気候変動見てもそう。誰もなんにもできない。

698 :
>>666
これが日本の問題点を象徴してるよ。

699 :
日本も階級制にしてイギリス式にするんじゃねえか
全体1%の特定の高校出身者だけがオックスフォード大学の入学者の7割も占めてるんだぜ

700 :
博士号とっても喰えないのが原因

博士号=ニート予備軍or自殺予備軍です。

701 :
>>700
全く以てムダな努力に箔付けてるだけだからな。

702 :
>>1
博士号持っててもプライドだけ高くて、社会で人に馴染めず2chで人を見下すだけのヤツいっぱいいそうだもんな

703 :
社会体制を考えてみれば、王侯貴族は必ずしも勉学に勤しむわけではなく
成り上がって王侯貴族のそばに仕え社会を直に動かすものが学び学問を作る
多くの先進国では現地で育つ原住民よりも海外からやってくる移民の方がよく学び科学技術を支えるのは主に彼らだ
利権を確立させた原住民は搾取構造に取り入って中でうまく泳ぐことに専心するようになり、最終的には中身がなくなり、やがて体制転覆が起こる
移民が強くなりアジア系などの活躍が派手になった某国では、搾取構造から外れた白人が無能さを曝け出し珍妙な大統領をうみだし自ら社会崩壊へと進んでいる
とびっきり尖った崩壊先進国の日本もまた普通の崩壊プロセスにいるのかも

704 :
>>703
>搾取構造から外れた白人が無能さを曝け出し珍妙な大統領をうみだし自ら社会崩壊へと進んでいる

白人だからといって侮ってはいけない。

トランプのIQは156でそこら辺の東大生より上だし、トランプの保護主義政策で
アメリカは内需が絶好調で貿易赤字をチャラにして
ドル高の株高という史上最長の好景気で超主権国家に返り咲いた。

いつも世界にパラダイムシフトを起こすのは欧米人。
囲碁のアジア人世界チャンピオン達をAI負かしたデミス・ハサビスはイギリス人。

日本も中国共産党もアメリカのまねをして一時的にでかくなっただけ。

705 :
よく考えると日本の場合、搾取構造が陳腐化して収益性がなくなってるだけで
それに代わって搾取構造をおびやかすものがあらわれず全体的に崩壊してるだけ

なんというか消えつつある文明っていう感じかな

706 :
博士号なんて教授のコネで企業の研究所に押し込むんじゃなければ時間の無駄
駅弁大なんて有名教授がいないのにドクター取ってるけど
企業にとっても意味ない人材になってしまう

707 :
>>1
おおけりゃいいってもんじゃないだろ

708 :
>>699
それはすでにそんな感じではないか?
サンデー毎日とかの特集見ると日本の高校は4500以上あるわけだが、東大合格者の上位45校で7割くらい行ってそうな気もするが

709 :
景気がいい時ならともかく今後数年間は
理系でもまず学部卒で就職考えたほうがいいかも。
院試と就活両方やる感じだね。
大変だけどここが頑張り時。

710 :
10/18
【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1571399926/466,625,631,632

711 :
10/31
【経済】なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか★2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572494191/
【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572494291/105,426

712 :
11/4
深刻な博士離れ 競争力低下懸念
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51736580R01C19A1CK8000/
就職と学位両立を 博士進学増やす制度提案
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51736510R01C19A1CK8000/

713 :
>710-711
11/5
【経済】世界競争力報告、日本6位に後退 シンガポール1位に
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1572943744/127,128

714 :
8/30
2019年のブロックチェーン特許申請、中国67%・米国16%・日本5%・ドイツ4%・韓国2%
企業別ではアリババが世界最多
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1204347.html

11/20
処方箋、裁判情報…なぜ中国はブロックチェーンを活用できるか
https:
//xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00188/00010/
11/21
ブロックチェーン中国急伸 特許出願、首位アリババ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52418410Q9A121C1MM8000/
人工知能(AI)などと並ぶ中核技術「ブロックチェーン(分散型台帳)」で、中国勢による特許出願が米国の3倍に達したことが分かった。
データ改ざんが難しいブロックチェーンは、デジタル通貨や物流など基盤インフラへの応用が進む。…

国別では「米国対中国」の構図が鮮明だ。累計出願数を出願人の国別に見ると、中国が約7600件と全体の6割強を占め、
米国(約2600件)の3倍に達した。各年では15年まで米国が中国を上回ったが16年以降逆転した。
日本は18年までの累計で約380件と、韓国(約1150件)に次ぐ4位だった。
一方、知財サービス会社、日本技術貿易(東京・港)が米特許情報会社イノグラフィーの特許データを使って算出した
企業別の出願ランキング(09〜19年8月)では、中国のネット通販大手アリババ集団が512件で首位だった。
2位はブロックチェーン企業の英nChain(468件)、3位が米IBM(248件)と続いた。
これまで主に「ビットコイン」のような暗号資産(仮想通貨)で使われてきたブロックチェーンは近年、用途が広がっている。
食の安全を高める新しい生産・物流管理や、学習履歴に応じた新しい教育システムなどの開発が期待される。…

715 :
理系の修士くらいまでは、アディショナルタイム戦
くらいの必然性があるけど、
文系の修士課程とか、博士課程って
時間割表があるのかもわからんし、学費をいかほど払ってるのかもわからん。
なんか、勝手に本を山積みしてずーっと自習状態で、たまに教授に教えを乞うイメージ。

716 :
12/3
連結納税、研究開発費の優遇維持 政府・与党
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52864950S9A201C1EE8000/
若手研究者に年700万円支援 政府、最長10年継続
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52895540T01C19A2MM8000/

717 :2019/12/08
12/8
「博士」生かせぬ日本企業
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53006550V01C19A2MM8000
修士・博士号 海外は学部卒より就職有利
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53096750X01C19A2EA2000

【PC】次期MacはIntelではなくAMDプロセッサを搭載?macOSベータに記述
ベネッセ&SB合弁会社「Classi」、学校教育アプリに不正アクセスされ高校生ら約122万人のIDなどが流出 2020/04/13
【実業家】孫正義、7000億円の赤字にめげない「本音」
【自動車】トヨタ、新型SUV「ヤリスクロス」公開
【放送】NHKネット常時同時配信で「PC/スマホからの受信料負担は不要」。総務省コメント
【航空】ついに「往復1千円」も LCC値崩れ、日韓関係悪化で
【経済】冬のボーナス「過去最高」でも、衰退途上国・日本の未来はヤバい理由
孫正義「人のまねではなく、新しいものをクリエイトして新しいチャレンジをするのが起業家です。模倣するんじゃなくて『起こす』」
【自動車】三菱自、世界戦略車 ミラージュ/アトラージュ のデザイン刷新…タイで販売開始
【EV】電柱をEV充電の拠点に 東電、普及へコスト半減
--------------------
日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
【セルシス】CLIP/クリップ 21
【ジャニ厳禁】ドラマ予想総合スレ♪1
◇視聴率情報提供専用スレ1◇
【実況】西美濃八十八人衆 part52
一番地味な嫌がらせ考えたやつが優勝
☆☆★☆★ タミヤ ブーメラン ☆★☆★☆
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5975
【兵庫県】神戸弁独立スレッド【摂津国】
【ドラクエ8】ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君【DQ8】第429章
【大阪西成】うめえどん【隠れた名店】
どめさかのしまむらくん 5
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像16体目
武豊wwwプライベートでナリタブライアンのTシャツを着てる模様wwwwww
歴代FE主人公が兄弟だったら 59章
ショムニ Part6
【急騰】今買えばいい株12523【お金はバンクへ】
最終スレ?自家カラープリント
カテゴリーL2
韓国の設備投資5カ月連続減、景気後退が本格化
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼