TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Windows】Microsoftが方針を一転、Windows 7の黒壁紙問題の修正パッチを全ユーザーへ提供
【自動車】マツダ、「アテンザ」「デミオ」の車名廃止【ブランドイメージ戦略】
【携帯キャリア】「5Gスマホが売れない」危機感、KDDIは苦肉の策【石川温】
【自動車】マツダ、世界販売11%減 8月 中国で苦戦続く
【マグロ】 「マグロが消えた...」大間の漁師がピンチ...追跡取材で見えた激減の謎:ガイアの夜明け
1月6日、会社を辞めたい人が退職代行に殺到。新年に辞める胸中とは
【経済】安倍首相 「リーマン時上回る緊急経済対策 10日程度のうちに」
【雇用】なぜ、アメリカには外国の「才能」が集まるのか?
【医療崩壊】新型ウイルスの検査拒否、多発する門前払い・たらい回し
【米中貿易戦争】中国が米国債を売却 3月、2年ぶり少なさに (写真=AP)

【漁業】日本、IWC脱退 商業捕鯨7月に再開


1 :2019/07/01 〜 最終レス :2019/07/31
政府は30日、クジラの資源管理を話し合う国際機関である国際捕鯨委員会(IWC)から正式に脱退した。1988年以降中断していた商業捕鯨を7月1日から31年ぶりに再開し、日本の領海や排他的経済水域(EEZ)でミンククジラなどの漁を始める。今後は国際社会からの理解や鯨肉の消費拡大が焦点となる。

IWCを巡って政府は、反捕鯨国との間でクジラの資源利用を巡る考え方の溝が埋まらないとし、昨年末に離脱を通知した。6月30日に離脱の効力が発生した。

これを受け、民間事業者などは山口県下関市を基地にした沖合捕鯨と、北海道網走市、同釧路市、青森県八戸市、宮城県石巻市、千葉県南房総市、和歌山県太地町を拠点とした沿岸捕鯨を展開する。対象鯨種はミンククジラやニタリクジラ、イワシクジラとする。これまで実施していた調査捕鯨は終了する。

7月1日には、山口県の下関港から母船式捕鯨を手掛ける日新丸船団が沖合捕鯨に出港する。北海道の釧路港からも沿岸捕鯨を手掛ける小型捕鯨船が出港を予定している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46772540Z20C19A6EA5000/

2 :
祝!

3 :
渋谷でクジラの肉食べた事あるけど普通にマグロや牛肉の方が美味いと思うんだが…

4 :
>>3
大阪の徳家に行け。

5 :
>>3
美味いから捕鯨してるわけじゃなくて意地で捕鯨してるだけだからw

6 :
本皮とくじらベーコンがアチコチで手に入ったら嬉しいけどなぁ。
商業捕鯨で捕れたの早く食べたい。

7 :
どうせそんな数出ないだろうし、値段も安くならんだろうから、
無理に食べなくて良いよ。俺が食べる。

8 :
IWCでの議論がどう展開するのかや今後の活動が気になる
IWCに残った中で日本に賛同してた国々はどうなるかな

9 :
ジャイアン「ほげええええええ」

10 :
>>5
お前頭悪いな

11 :
>>3
比較すべきは馬肉だと思うけど
牛肉やマグロが好きってこってり脂好きか

12 :
馬鹿らしい
今さら需要もないものを捕って何がしたいんだよ

13 :
ノルウェー、アイスランド、カナダ、アメリカ、ロシア、フェロー諸島、韓国、などでも鯨漁やってるけどなんで日本だけが目の敵にされてるのかな

14 :
>>8
あいつら金目で賛同してただけだからw

15 :
捕鯨することで漁獲量が減ってた鰯やら鯖やらも増えるのか?

16 :
オーストコリア人が大発狂w

17 :
>>13
そこだよなあ

遠洋でデカいクジラ獲るから、とか?

18 :
>>17
基本的に人種差別が根底にはあるだろう。
人間の次に頭の良い鯨を食べる日本人は野蛮人だとね。

鯨が本当に頭良いかどうかは分からんけど、この論理なら頭悪い動物は殺して食べて良いという話になる。
つまり牛や豚は頭が悪いから殺して食べてるんだとね。

この論理を押し進めれば、頭の悪い人間も殺して良いとなるわなあ。
有色人種は頭が悪いから殺せ!ユダヤ人は頭が悪いから殺せ!とね。
まるでナチス思想だよ。

19 :
>>13
エコテロリスト相手に駆逐艦を出して艦砲射撃しないから。

20 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/keikoyagi/20190530-00127834/
>大阪のクジラ店の老舗「徳家」が商業捕鯨再開を目前に5月25日に
>閉店した。

ありゃ?

21 :
捕鯨国の国際組織にさ
捕鯨をしてもいない国、海に面してもいない国が入って捕鯨反対活動するんだから、基地外もいいところ。

白人の思い上がりは目に余る。

22 :
>>15
鯨が明らかに増えすぎてるかね。

23 :
>>22
何を根拠に明らかなのか詳しく

24 :
ナイス脱退


IWCなんかに金を出すよりよっぽど良い

25 :
流石キチガイ安倍

26 :
万歳!

27 :
>>3
そもそも美味いから食べるものでは無いからね。

戦後の一時期あったご飯食べながら牛乳飲むのと同じで、給食の値段と栄養バランスを考えるとその時期にはそうするしかなかったという話。

28 :
>>15
増えないだろうね。

現実に日本の調査捕鯨の量とそれら魚の漁獲量は統計的な関係はない。

29 :
>>11
鯨肉は馬肉なんかとはぜんぜん違う。
鯨肉やあざらしの肉は、哺乳類の肉なのに
魚肉みたいに不飽和脂肪が多く健康にいいから、
欧米人的にいうと、神が人間に食べろといっているようなもの。

30 :
>>23
ミンク鯨を含めた鯨の総数は激増。

31 :
>>29
解凍もんのイワシクジラの赤身と、冷凍で売ってる馬肉とか、
水っぽくて似てるかもしれん。

クジラベーコンとか本皮が食べたい。

32 :
>>28
鯨は魚を食べるんだから、鯨の数が減れば魚が増えるのは当たり前だろ。
日本の調査捕鯨の量なんか限定されているんだから、
それによって魚が増えた量なんか、すぐに出てくるわけないだろ。

33 :
>>31
鯨の刺身と馬肉の刺身は確かに味や見た目が似てる。
たまに食べる。
しかし、味は鯨肉の方がぜんぜん上だし、
>>29で書いたように、鯨肉は、哺乳類の肉なのに
魚肉みたいに不飽和脂肪が多く健康にいい。
また、鯨からはC型肝炎などが感染しないので、安心できる。

34 :
IWCって今後何すんの?

35 :
>>34
オナニー位しか無いんじゃねーかな。

36 :
家畜のと殺は瞬殺で痛み感じさせてない
魚は中枢神経ないから問題なし
ところが鯨は長い苦痛の末の捕殺だから
とても残酷なことになっている
痛いだろうな
スペインの闘牛なみの苦痛だろう

6/30
【研究】ヴィーガン(完全菜食主義者)「ホタテは植物。だから食べてもよい」 ★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561893691/

2018/01/11
【神経学】「魚も痛みを感じている」という見方が研究者の間でも広がりを見せている
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1515648547/
魚は痛みを感じない。「磁気」を感じて釣り針を認識しているという最新説
https:
//labs.smartlure.co/2018/06/26/magnet/

37 :
脱退して当たり前田のクラッカーやで

38 :
商業捕鯨再開で鯨肉がさらに美味くなるぞーーー 「調査捕鯨と異なり船上で血抜きができる」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561888000/

39 :
国際連盟を脱退した時みたいに
もっと堂々と脱退しろよ

40 :
日本独自の文化とか言って突っ張るならアメ公に対してもっといろいろ主張しないといけないことがあるだろうw
そういうのが出来ず、捕鯨だけ依怙地になってもバカみたい。
戦犯の孫でアメ公に文句が言えない情けなさw

41 :
鯨なんて不味いし食いたくない。こんなの再開しても喜ぶ奴なんて日本で1000人くらいだろ

42 :
完全に土人文化
国民の血税で保護するもんじゃねーわな

43 :
給食に出たクジラの竜田揚げの不味さが蘇るわ…

44 :
クジラは世界中で愛されてる生き物なんだよ

まずはそこから知らないと

クジラ殺してどれだけ世界中から嫌われてるか
分かってない日本人

45 :
>>3
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ´ω`)魚と鶏肉しか食べない俺からしたら

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ´ω`)そもそもクジラを食べたいなんて思わんわ

46 :
>>44
豚牛鶏は愛されてないのかw

47 :
>>3
食材の多様化は必要

48 :
国民投票とかしろよ
誰が勝手に決めたんだ?禊をうけろよw

49 :
>>47
なら犬猫も喰わないとな

50 :
審議も尽くしてないのに捕鯨再開てファッショだろ
ファッショ政治だよこれ総理!総理!w

51 :
>>16
WW2で日本軍はオーストラリア兵を食べてるからね
オーストラリアでは有名な話
日本人はなんでも食べる土人民族だと思われてる

52 :
>>44
マジレスすると知的生命体は極力食べないほうがいい
これはなぜ狂牛病が発生するかというメカニズムを考えるとわかりやすい
狂牛病は単純に同種族を食べることによって脳が自分で自分を食べていると勘違いし頭がおかしくなって脳が溶け出す
実は、哺乳類を食べるとこれと同じメカニズムが体内で少なからず起こっていると考えられている

53 :
>>52
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ´ω`)ほほぉ、俺はセーフだな

54 :
鯨の赤身こないだ初めて食べたけどマグロと馬肉足したような味してんのな

55 :
>>52
それマジで言ってんの?www

56 :
>>52
なんだその珍説ww
参考論文はよ

57 :
昔よく食わされたけど、肉が臭くてあまり好きじゃなかったわ、ハリハリ鍋とか懐かしいが無くても困らん。

58 :
よかったよかった
嫌がらせ受けるのはどうせ変わらんのだからな
仲間だと思って協力してたIWCのやつらが裏切るのを身近でみるよりまし

59 :
最高だぜ

60 :
鯨肉を貶すやつと嫌煙モドキは似ている

61 :
牛が良くて鯨が駄目な理由を聞きたい。

62 :
もう南半球まで行かず、日本近海の鯨だけを食べよう。

63 :
>>61
アメリカが儲からない

64 :
>>18
白人の基本思想だろ

65 :
日本が脱退 今後IWCの運営費もままならず 資金源がないと日本いじめ出来ないよ〜ww
日本は厳しく査定 費用対効果だぜ

66 :
捕鯨という名前がついているのに、捕鯨する人達は出て行き、捕鯨しない人たちが大半をしめる国際捕鯨委員会。
「国際捕鯨いいんかい?」と名称変更すべきなのでは。

67 :
>>49
何か問題あるのか?

68 :
>>40
頭が悪いな。
やれることから始めるのの何が悪いんだ(笑)?

69 :
 


早くミンクの新鮮な尾の身の刺身を食いたい。


 

70 :
>>63
これだよな。
心底ダメリカはクズだわ

71 :
>>64
白豚ってこんなのばかりだからな。
自分の思想を押し付けて、ほかからの意見は聞かない。
クジラがいい例だよな

72 :
 


>>52

同種だと危ないけどな。
牛が牛を食う→狂牛病
人間が人間を食う→クールー病(クロイツフェルトヤコブ病)

人が鯨食っても大丈夫だよ。


 

73 :
「商業捕鯨禁止の韓国」で混獲と称し、最近7年間で計1万2,818頭
https://kaikai.ch/board/37014/

74 :
金ちゃん、明日会わないか?
と言って、本当に会えるトランプ。

あとは私が直接、金委員長と
と言って、一年近く何にもできない安倍総理。

いやあバカにされるにも程があると思うけど、これについてもネトウヨは黙り込んで
何も言わないんですね。
君らの神がバカにされてるよ。

75 :
10年くらい前に脱退しても良かった

76 :
>>74
ウンコリアンってどこでもアベガーだね(笑)

77 :
>>74
この問題と、米朝会談が結びつくというのはお前病気だよ

78 :
>>1
国威発揚のふりして、安倍の地元が潤うための
私的利用でしかない!鯨肉とかマジいらん

79 :
結局安くならず、それほど美味くもなく
売れなくて先細りするだけだと思う

調査捕鯨よりむしろ水揚げ量下がって
クジラ漁反対派にとって良かったという結果になる予感

80 :
>>33
C型肝炎・・・?

81 :
鯨増えすぎて、小型船舶とかで海難事故に
なってるからな。IWCは普通の科学的根拠が
通らない鯨保護盲目の組織だし、脱退で良い
と思うよ。
ただ、イルカ漁だけはすぐにでも止めて欲しい。
メリットがどこにも無いし。

82 :
給食の鯨の竜田揚げ美味しかったけどな。
好みがわかれるのかね。

83 :
>>8
IWC自体が開店休業化,閉店解散するでしょ。
活動費出していた日本が抜けたんだし。
NPO,NGOとかお金が降ってこないところに
は群がらないよ。

84 :
>>81
イルカ漁というよりイルカ駆除という意味合いではメリットはある。
定置網とか食い破るからな。

85 :
>>8
むしろ反対してた国のほうが問題でしょ。
反捕鯨派が捕鯨反対票を取るために買収してたから。

86 :
商業捕鯨再開で鯨肉がさらに美味くなるぞーーー 「調査捕鯨と異なり船上で血抜きができる」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561888000/

美味しくなるらしいな。

87 :
これでうなぎやサンマの水産資源回復しそう。
増えすぎたクジラが根こそぎ食べ尽くしていたからな。

88 :
夏バテにはやっぱ鯨汁だな
クジラ漁再開よかったよかった

89 :
>>87
うなぎが回復するかよアホは黙ってろ
サンマの資源量はそもそも普通だよ
回遊ルートが変わって時々不漁になってるだけ

90 :
>>89
マリアナ海溝で産卵され孵化した稚魚をクジラが根こそぎ食べ尽くしているんだが。
うなぎの稚魚不足はクジラが原因。

サンマの減少も同様にクジラに食べ尽くされていることが原因だ。

食物連鎖を勉強しなさい。

91 :
商業捕鯨なんてクソ役人が儲けるだけだぞ

92 :
日本は海洋国だから、クジラ用のでっかい養殖網を設置すればいいんじゃないかい
マグロでできるなら、クジラもきっと・・・・

93 :
おめでとう!

94 :
クジラ肉なんか食ったことないし、食おうとも思わないな
クジラが食べられると喜んでいるのは、味を知っている高齢者だけだろ
若い世代は食わないよ

95 :
あべ
どうしてもリトルトランプに成りたいwwwあほ

96 :
>>66
国際捕鯨委員会は「国際海洋生物保護連盟」にでも改称した方がいい

97 :
>>91
どう儲けるの?
教えてくれよ(笑)

98 :
>>90
バカはひっこんでろ

99 :
>>44
墓作る程愛情持ってるのは日本だけだが

100 :
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
https://ww2new.imporfrenos.com/Ygocekywy/1187.html

101 :
日本は天下りが絡んだ部分だけ異様に必死になるな

102 :
鯨って思ったよりも知能は無いみたい。
豚の方が賢いだろ。

103 :
国際捕鯨委員会なんて名乗っているけれど、実際は国際捕鯨禁止委員会だもんな

104 :
>>98
どう見ても馬鹿はお前だろ(笑)

105 :
>>101
お前がなんでそんなに必死なのかむしろわからん

106 :
>>1
「IWCよ さらば!」
我が代表、堂々退場ス
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E7%9B%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%84%B1%E9%80%80.jpg

107 :
捕鯨基地周辺の票獲得か利権狙いだろ
調査捕鯨でも廃棄されるほど余ってたのに

108 :
>>102
いや一番賢いのはカラス、カラスは人間に嫌がらせが出来る、
ゴミ捨てでカラスを威嚇すると顔を覚えてて車にフンをする。

109 :
>>107
ソースは?

110 :
>>107
今年から漁獲域の面積が減るから、調査捕鯨から商業捕鯨になっても、むしろ漁獲量が減るんじゃないかな

111 :
国際捕鯨委員会(IWC)って 捕鯨の為の団体だろう
それが、捕鯨反対のプロ市民に乗っ取られて、日本バッシング専門の団体になった
で、日本が抜けたら何やるの?
マア好きにしろや、 そのうち内ゲバで消滅だろう

112 :
>>1
生態系の事を考えるとザトウクジラやシロナガスクジラを油の為に取りまくった西洋の影響で、
本来増えて欲しいザトウクジラなどよりミンククジラなどが多いので日本の海洋資源の為と文化的な意味では賛成である
西洋人は恥を知れ。日本に罪をなすりつけようとするな
ミンククジラは増えすぎて海の生態系を壊し他の種族が困っている
IWCに属しながら鯨取ってるノルウェーにはなぜダンマリなんだ?

113 :
鯨が多いと食物連鎖の下位は少なくなるからね

114 :
日本のゆとり「ほげーってなにー」

115 :
昔、鯨肉は高かった牛肉の代用品で、今は牛肉が安くなったし需要があるのか、でも鯨の竜田揚げや味噌焼きは好きだな。

116 :
牛肉も国産の和牛ならともかく、
アメリカ産牛肉だと抗生物質やホルモン剤がてんこ盛り
健康被害がアメリカ国内で大きな問題になってる

117 :
6/23
【年間2000頭】鯨の死を放置する韓国、日本の捕鯨再開にも「抗議は難しい」=韓国ネット「網にかかる鯨が他の国の100倍?」[6/23] ★2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1561292278/
7/1
【韓国】日本の商業捕鯨再開に「深刻な憂慮」 韓国当局が「われわれの水域のクジラ資源に影響を及ぼしてはならない」声明[7/1]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1561986915/

118 :
日本が抜けたあとのIWCって、あとどの国が分担金を支払うの?
ロクな国が残っていないだろ。

119 :
妊婦が鯨肉を食べると奇形児が産まれる可能性がある
鯨肉は危険だったりする

120 :
>>119
ソースは?

121 :
>>119
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/050812-1-05.pdf
これ見ると、イルカはヤバイけど、ミンククジラとニタリクジラは大したことないね

122 :
俺が水産物を食べるのって、どれくらいかなぁ。
少なくとも主菜としては、週一回あるかどうかのレベル。
俺は畜産肉派だわ。

海なんて、水銀と放射能と工業排水、家庭排水で、怖さしかない。

123 :
>>122
抗生物質漬けで鶏ふん食わされてるんだからどっちもどっちだ。

124 :
>>46
食べるものであって愛でるものでは無いからじゃ?
まあ消費量を考えるとどっちが愛されてるか
わかるよな。

125 :
>>51
失礼な、美味しい日本兵も食べています。
牟田口閣下は無駄がない作戦立てますなw

126 :
>>62
その為の商業捕鯨

127 :
>>79
昨年商業捕鯨再開宣言でシーシェパードが
勝利宣言しているのは南氷洋からの撤退、
捕獲量の減少を知ってるからだよ。

128 :
>>3
海チワワに金出してるのは値段以外に売りのない底辺肉屋だぞ?
需要がバラければその分他の肉の値段も下げられるんだからむしろ喜ぶべき

129 :
年間2500頭密漁している韓国。
漁網に閉じ込めて窒息させて捕る最も残虐な方法。
絶滅危惧種も混獲しているのでより悪質。
蔚山は密漁クジラ鍋で食ってる捕鯨の町。
韓国は密漁しながらIWCに加盟し、日本の商業捕鯨再開を叩いている。

130 :
【安倍はサタン】 令和新撰組は和製12使徒、山本太郎はミニ救世主、そしてマイ丁レーヤが現われる!
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1562892921/l50
【バシャール、江原啓之、木村藤子】 2020年は二極化の年、安倍支持者と、その他の国民に、日本分裂!
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1562810312/l50

131 :
捕手

132 :
久しぶりにスーパーで刺身用鯨肉並んだ。
…南氷洋の調査捕鯨の肉が…なんでや?

133 :
>>13
ヒント:憲法九条と護憲リベラル。

134 :
差別主義者たちが今後どうでるか楽しみだな(笑)

135 :
なんの話題も無いな。
お祭りみたいな一過性のものか。

136 :
なんか書き込みできなかったので。
この前スーパーで買ってきたナガス鯨の刺身。
土曜は売って無かったけど今日寄ったら鯨肉売ってた。
ナガス鯨の肉をスーパーで見るのは初めてなので
買ってみた。
https://i.imgur.com/U4yAFTU.jpg
色は悪いけど柔らかい感じ。臭みもそんなにない。
美味いかと言うとそんなでもないな。
美味くはないけど不味くない程度。
三割引きで丁度良かったかな。
尾の身とかもっと美味しい鯨肉は食った事あるから。
他にも短冊のナガス鯨の刺身用があったけど売れ残ってた。

137 :
和田浦のクジラ料理専門店ぴーまんの
御膳メニュー
https://i.imgur.com/L4NQvPj.jpg

今日の昼食、花嫁街道 税別3000円
https://i.imgur.com/iZ5Th8E.jpg
因みに刺身はミンクで調査捕鯨のだって。

なお名物のクジラの高級肉(尾の身など)の
刺し盛りは高級肉の入荷が2年以上無くて
ずっと出せていないと主人が嘆いていた。
共同船舶や鯨研にオーダー出しているが
全く入荷無し…楽しみにしていたのだが。

138 :
7月21日のツチクジラ。9.5mオス
https://i.imgur.com/jUjbiKW.jpg

139 :
>>137
>なお名物のクジラの高級肉(尾の身など)の
>刺し盛りは高級肉の入荷が2年以上無くて
>ずっと出せていないと主人が嘆いていた。

「尾の身」とは「おばいけ」のことなのかな?
そんなに入手が難しいんだ⁉?
このあいだ食べたんだけどね
そんなに旨いかなあ

140 :
まあ昔と違って赤身肉も臭みがないそうだから
新鮮なものがでまわるのなら食べてみようかな

141 :
IWCを叩かないほうがいい

142 :
>>34
プロレス団体になる

143 :
早く捕鯨再開してくれ、クジラ買うぞ、牛豚より健康的

144 :
>>139
オバイケじゃない。それは尾羽。
尾の身は尻尾部分に少しだけ取れる超高級霜降り肉。
他がほぼ赤身と脂肪だがここだけ霜降り。

145 :
>>144
捕鯨しとるがな。

146 :
>>143だった

147 :
鯨肉早く食いたいな
絶滅寸前まで行こうぜ

148 :
ならスーパーでも行けよ、売ってるぞ。

149 :
日本人の残酷さが目に余る。何が文化だ!

150 :
道の駅和田浦のレストランの鯨メニュー
https://i.imgur.com/ZhJuARE.jpg

151 :
捕手

152 :2019/07/31
>>147
>絶滅寸前まで行こうぜ

近海限定の捕鯨だからなあ
わたしは環境対策(畜産は負荷が大きい)・飢餓対策・海洋資源保護の観点から
捕鯨解禁派なので
捕鯨推進派たる日本のIWC脱退は非常に残念

【IT】ヤフー ZOZO買収目指しTOBへ 正式発表 前澤社長は辞任
【航空】エアソウル、「大特価の奇襲」セール 日本7路線が片道1,000円から
【外食】吉野家、RIZAPとコメ抜き牛丼【健康志向の牛丼とは】
【小売】“イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応
【企業】ソフトバンク、上場後初の社債 最大1兆円発行へ
【航空】米ボーイング、737MAXの生産停止か 米紙報道
【経済】法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ〈週刊朝日〉
【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
【PC】Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている
【apple】新iPod touch登場。256GB追加、A10 Fusion搭載、iPod初AR対応【第7世代iPod touch】
--------------------
指揮者が人格障害だったら
立正大学硬式野球部8【目指せ 大学選手権出場】
東京パフォーマンスドール Cha-DANCEスレVol.20
武威担観察日記【31】
【トヨタ車体】藤田夏未 Part 4【全日本】
毒男がムシャクシャした時に書き殴るスレ
【Disney】 ライオン・キング The Lion King 【実写映画】 Part.3
大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か
【プロスピA】リアルタイム対戦専用スレ part3
【新型コロナ】 致死率、年齢で大きな差・・・10代・20代・30代 0.2%、40代 0.4%、50代 1.3%、60代 3.6%、70代 8%、80歳以上 14.8%
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9626【月ノ美兎大好き】
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87
【日野トラック】プロファイアとレンジャー
韓国人です
Kusakabe総合 2
お前らギター何本買えば気が済むんだ!103本目
【バスラ】8th YEAR BIRTHDAY LIVE ★9【ナゴヤドーム・2月21〜24日】
auに変わる新ブランド名を考えてあげよう
【牛乳】 ミルクセーキ 【卵】
【PSO2】イドラのステラがえっちすぎる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼